WO1988004068A1 - Colored image-forming material and process for forming colored image - Google Patents
Colored image-forming material and process for forming colored image Download PDFInfo
- Publication number
- WO1988004068A1 WO1988004068A1 PCT/JP1987/000916 JP8700916W WO8804068A1 WO 1988004068 A1 WO1988004068 A1 WO 1988004068A1 JP 8700916 W JP8700916 W JP 8700916W WO 8804068 A1 WO8804068 A1 WO 8804068A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- colored
- image forming
- forming material
- colored image
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F3/00—Colour separation; Correction of tonal value
- G03F3/10—Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives
Definitions
- the present invention relates to a colored image forming material and a colored image forming method, and more particularly, to a colored image forming material and a colored image forming method suitable for color proofing in color printing. It is about.
- the latter method is applied to the surface of a colored image forming material.
- the image receiving material is superimposed on the surface of the image formed on the surface and heated and pressed, the temperature of the thermoplastic resin provided between the colored recording layer and the support, ie, 60 ⁇ 0 to 130 ° G
- the fused image containing a thermoplastic resin capable of forming a film that can be fused and fused within the range is thermally fused to the oblique surface of the image receiving material together with the colored recording layer, so that the colored image is formed on the image receiving material. It is to be transferred.
- the image forming material contains a colorant on a heat-fused substrate. Since the colored recording layer is directly laminated on the surface of the mature fusion layer made of a conventionally known thermoplastic resin, when the colored recording layer is laminated, the interface of the mature fusion layer is dissolved. In addition, there is a problem that the non-image area after development processing is liable to exhibit colored stains (ground stain) due to coloring due to swelling or the like.
- the adjoining material may be adjacent. Hip cracking occurs due to the difference in thermal expansion coefficient from the coloring recording layer, and the mature stability over time is deteriorated.
- development with an alkaline aqueous solution is generally impossible, and an organic solvent must be used for development, which is not favorable for occupational health.
- an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in a color-formed image forming material formed by laminating a heat sealing layer and a colored recording layer on a transparent support, and to provide a good colored image equivalent to a printed matter.
- the present invention relates to a colored image-forming material comprising a heat-sealing layer and a coloring record containing a photosensitive composition, which are successively laminated on a transparent support, wherein the mature fusing layer is alicyclic.
- a colored image forming material characterized by containing a resin having a saturated hydrogenation group;
- a second aspect of the present invention is a colored image forming material comprising a polymer compound having a structural unit represented by [I] in a molecular structure.
- R 3 is a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group
- R 4 is a hydrogen atom, an alkyl group, a phenyl group or an aralkyl group
- X is a divalent group linked to a nitrogen atom and an aromatic ring carbon atom.
- Organic group of n is 0 or 1
- Y represents a phenylene group which may have a substituent or a naphthylene group which may have a substituent.
- the present invention provides a transparent support layer, wherein a heat-sealing layer and a colored recording layer containing a photosensitive composition are laminated sequentially, and the colored recording layer is formed of quinodiazine.
- the colored image-forming material containing the compound is image-exposed to actinic rays, and then developed to form a colored image.
- the colored image is transferred to the transfer surface of the image-receiving material to form a transfer image.
- a colored image forming method is characterized in that the image exposure with the actinic ray is performed from the transparent support side.
- FIG. 1 shows the image exposure and the development of the colored image forming material of the present invention.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing an embodiment of a colored image film obtained by performing image processing
- FIG. 2 is a cross-sectional explanatory view showing an embodiment of thermal transfer onto an image receiving material.
- 1 is a transparent support
- 2 is a difficult-to-mold layer
- 3 is a heat-sealing layer
- 4 is an image portion obtained by remaining a coloring recording layer
- 5 is an image receiving material. Best mode for implementation]
- polyester films especially biaxially stretched polyethylene terephthalate films, are water-ripening and have low dimensional stability.
- -Qualitative Preferred in point, but acetate film, polyvinyl chloride film, polystyrene film, polypropylene film, polyethylene film, etc. can also be used.
- these supports may be used as they are, but it is preferable to perform a release treatment on the supports in order to improve the transferability of the image to the image-receiving material after the image formation.
- an appropriate oil-repellent material such as a silicone resin, a fluorine resin, or a fluorine-based surfactant is made to exist on the surface of the support by means such as coating.
- about 1 ⁇ thick alcohol-soluble polyamide, alcohol-soluble is the provision of a release layer such as a partial ester of nylon, styrene / maleic anhydride copolymer or polyvinyl alcohol.
- the heat-sealing layer to be laminated on the transparent support is transparent and non-adhesive at room humidity, but can be heat-sealed at 70 to 150 ° C. Is preferred.
- the heat-sealing layer contains an alicyclic saturated hydrocarbon group (a group containing a carbon ring, It is preferable to use a resin having an unsaturated bond in the ring).
- the resin having an aliphatic saturated hydrocarbon group used can be obtained, for example, by hydrogenating an aromatic hydrocarbon group containing a petroleum resin according to a conventional method. it can .
- the hydrogenation rate is preferably in the range of 80 to 100% of the resin, more preferably 95 to 100%.
- the weight average molecular weight of the resin having an alicyclic saturated hydrocarbon group is preferably in the range of 500 to 1,000 from the viewpoint of ripening transferability, and more preferably in the range of 500 to 900. Is preferred.
- the softening point of the resin having such alicyclic saturated hydrocarbon group is determined by the thermal resistance of the image receiving material during transfer. From the viewpoint of excellent dimensional stability, 7 (TC to 150 is desirable, and more preferably 70 ° C to 120 ° C.).
- resin having a lipophilic saturated hydrocarbon group examples include Alcon P series and M series (manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.).
- the ripening of the present invention includes other known thermoplastic resins having a softening point of 70 to 140, such as vinyl olefin (co) polymer, vinyl chloride (co) polymer, and vinyl chloride. Den (co) polymerization ⁇ , vinyl nitrate
- the resin having a redox-type saturated hydrocarbon group is preferably used in a weight ratio of 10 to 100% by weight, particularly preferably 50 to 95% by weight.
- the thickness of the mature fusion layer is suitably in the range of 1 to 20, and particularly preferably in the range of 2 to 10, «is. If the thickness of the heat-sealing layer is equal to or larger than the thickness of the colored recording layer described later, a uniform and good transfer image can be obtained.
- a colored recording layer containing a photosensitive composition is laminated on the mature fusion layer.
- the colored recording layer used in the present invention is suitable for the purpose.
- a photosensitive composition is used which forms a colored image by exposing it to an image after being exposed to an actinic ray and then subjecting it to a developing treatment.
- ⁇ mainly composed of binder and colorant
- the photosensitive composition to be used various types such as a positive type and a negative type can be used.
- the poly-form include a quinone diazide compound and an acid-dissociable form as described in JP-A-61-134536.
- the photosensitive composition of the present invention can also be used.
- the quinone diazide compound is 1,2-benzoquinone diazide.
- a compound obtained by condensing a sulfonyl chloride with a compound containing a hydroxyl group and a ⁇ or amino group is suitably used.
- Examples of the hydroxyl group-containing compound include, for example, trihydroxybenzobenzophenone, dihydroxyantraquinone, bisphenol I, phenol ethanol, and the like. There are polycondensed resins, resorcinated aldehyde condensed resins, and pyrogallol acetate condensed resins.
- Examples of the amino group-containing compound include, for example, aniline, ⁇ -aminodiphenyl There are p-amino, P-amino-benzophenone, 4,4'-diamino-diphenylamine, 4,4-diaminobenzophenone and the like.
- the photosensitive composition that can be used for the negative-type colored recording layer includes, for example, a photo-crosslinkable photosensitive resin represented by a polyester alcohol esterified with caesmic acid, Diazonium salt, its condensate, and aromatic azide compound! ), Etc., and a photosensitive composition utilizing pre-radical bonding or photoion polymerization can also be used.
- the binder used in the coloring record is a film-forming binder and a solvent. A polymer compound that is soluble and can be dissolved or swelled in a developer is used.
- the softening point of the polymer compound is significantly lower than that of the ripened plastic resin used for the ripened layer, when the formed colored image is transferred to the surface of the image receiving material by heating and pressing. A deformed transfer image may be obtained. Therefore, it is preferable that the usable polymer compound is selected from those having a softening point of 70 or more.
- a binder a polymer compound containing a structural unit having an aromatic hydroxyl group represented by the following general formula [E] in its molecular structure is suitable.
- R 1 and R is a hydrogen atom, an alkyl group or a mosquito Rubo phospho groups
- R 3 is hydrogen atoms shaped, c b Gen atom or an alkyl group
- R 4 is a hydrogen atom, an alkyl group, off I sulfonyl group or Is an aralkyl group
- X is a divalent organic group linked to a nitrogen atom and an aromatic ring carbon atom, is 0 or 1
- Y is a phenylene group which may have a substituent. Is a naphthylene group which may have a substituent.
- Monomers that form such structural units are specifically, for example, N— (4-hydroxyphenyl) -1- (meth) acrylamide, N — (2—Hydroxyphenyl) -1 (meta) acrylamide, N— (4—Hydroxynaphthyl) -1 (meta) acrylia Monomers of (meta) acrylamides such as mid; 0—, m— or quenched hydroxyphenyl (meta) acrylate Umonoma
- Metal acrylate monomer N— (4-hydroxyphenyl) -one
- metal acrylamide monomer more preferably N — (4-Hydroxyphenyl) is a (meta) acrylamide monomer.
- R 5 represents a hydrogen atom, an alkyl group, or a halogen atom.
- R 6 represents an alkyl group, a phenyl group or a naphthyl group.
- the ratio of the group having an aromatic hydroxyl group of the formula [E] in the polymer compound is a low alkalinity of PH 8 to pH "represented by an aqueous solution of sodium carbonate or the like. To be able to develop with aqueous solution
- C to 150 XI is most preferably 1 to 25 mol% from the viewpoint of preventing cracks of the colored image forming material.
- the proportion of the unit formed from the above-mentioned acrylonitrile in the polymer compound is preferably up to 50 mol%, and considering the imageability, it is 5 to 50 mol%. 40 mol% is preferred.
- the proportion of the structural unit formed from the above alkyl acrylates is preferably 50 to 95 mol%, which is suitable for development with a low-alkaline aqueous solution, and furthermore, 60-95 mol% gives the most suitable developability.
- the above-mentioned polymer compounds include acrylic acid or acrylic acid described above such as methacrylic acid for the purpose of finely adjusting developability. May be copolymerized, and the proportion occupied in the polymer compound is preferably 0 to 20% by mole, and more preferably 0 to 10% by mole in consideration of the development latitude. Is most preferred.
- the weight average molecular weight of such a high molecular compound is preferably from 1000 to 100,000 from the viewpoint of developability when using a low alkaline aqueous solution as a developer or resolution. In the range of 1,000 to 30,000 is preferred.
- These polymer compounds can be synthesized by a well-known copolymerization method.
- Such a high molecular compound include a copolymer having the following structure.
- binder At least one kind of phenol is used together with a polymer compound having a unit represented by the above general formula [I] in its molecular structure. And a nopollag resin obtained by polycondensation of a compound with an active carbonyl compound.
- binders include (meth) acrylic acid (co) polymer sulfoalkyl esters, vinyl acetate (co) polymers, and pinyl ether (co) polymers. Rest, acri Examples thereof include a amide (co) desired polymer, a styrene (co) polymer, a cellulose derivative, etc.
- the content of these binders in the colored recording layer is 30 to 95% by weight. % Is preferred, especially 50 to 90% by volume.
- a dye or a pigment is added as a coloring agent contained in the coloring recording layer.
- a dye or a pigment is added.
- facial pigments and dyes that match the colors of the yellow, magenta, cyan and black required are required.
- Other metal powders, white pigments, fluorescent pigments, etc. are also used.
- the following examples are just a few of the many pigments and dyes known in the art. C.I. below means a color index.
- Rhodamin 6 GCP C.I. 45160
- Eliograssin X (C.I. 42080)
- the ratio between the colorant and the binder of the colored recording layer used in the present invention is determined by a method known to those skilled in the art in consideration of the target optical transmission density and the removability of the colored recording layer from the developer. Can be determined. According to this, the content of the dye is 5% by weight to 75% by weight in the record of coloring, and in the case of pigment, the content is 5% by weight to 90% by weight.
- the optical transmission density is preferably 0.4 or more.
- the film thickness of the colored recording layer of the present invention depends on the target optical density, the type of the coloring agent (dye, ying material, carpack) and the content thereof in the colored recording layer.
- the thickness can be determined by a method known to those skilled in the art, but the thickness of the colored recording layer is within the allowable range. The thinner the film, the higher the developing power and the better the image quality. Therefore, a film thickness of 1 to 1 Oim is appropriate, and a film thickness of 1 to 4 is particularly preferable.
- a surfactant such as cellulose, alkyl ether, fluorine-based surfactant, or silicone-based compound is used as a development accelerator.
- acid anhydrides such as glutaric anhydride and phthalic anhydride
- plasticizers such as phosphoric acid ester and phthalic acid ester as physical properties improvers for coating films.
- a part of the above colored recording layer may be replaced with a non-colored recording layer containing no coloring agent. That is, a non-colored recording layer may be provided between the mature fusion layer and the colored recording layer.
- the non-colored recording layer usually has a composition in which the colorant is excluded from the composition of the colored recording layer, and has a film thickness of a recording layer containing a colorant and a recording layer containing no colorant. It is appropriate to adjust the sum to be 1 to 10a3, preferably 1 to 4 ⁇ .
- the image forming material of the present invention has the above constitution.
- Manufacture this There is no particular restriction on the method used, but for example, the above-mentioned heat-sealed components may be dissolved in a suitable solvent, coated on a transparent support, dried, and then dissolved in a suitable solvent for the colored recording layer described above. May be applied onto the mature fusion layer.
- a solution of a recording layer component containing no coloring agent in a suitable solvent on the matured coating followed by drying, the solution of the above-described colored recording layer component in a suitable solvent is applied on the non-colored recording plate.
- a liquid may be applied.
- Examples of the solvent include water, methanol, ethanol, acetone, ethyl ethyl foxylate, methyl sorb, ethyl sorb, dioxane methethyl ketone, cyclohexanone, and diethylene glycol.
- the solvent include water, methanol, ethanol, acetone, ethyl ethyl foxylate, methyl sorb, ethyl sorb, dioxane methethyl ketone, cyclohexanone, and diethylene glycol.
- monomethyl ether, carboxylactone, tetrahydrofuran, methylene chloride, ethylene chloride, dimethyl sulfoxide, dimethyl formamide, etc. and these may be used alone or in combination of two or more. Can be used.
- a positive or negative type color separation mask is superimposed on the colored image forming material, and the colored image forming material is exposed to an image by irradiating an active ray thereon.
- the color separation mask is placed on the transparent support I prefer
- Various light sources such as an ultra-high pressure mercury lamp, a tungsten lamp, a xenon lamp, a fluorescent lamp, a CRT light source, and a laser light source are used for image exposure.
- the image-forming material subjected to image exposure as described above is treated with a solution that does not dissolve the image portion of the colored recording layer but dissolves the non-image portion. By removing the portions, a colored image can be formed.
- a weak alkaline aqueous solution is used as a developer without using an organic solvent.
- the preferred developer is pH 8 or 11; for example, aqueous solutions such as sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, sodium silicate and the like are used. Is received.
- FIG. 2 As described above, by performing image exposure and development processing, for example, a colored image film as shown in FIG. 2 can be obtained.
- 1 is a transparent support
- 2 is a release layer
- 3 is a mature fusion layer.
- 4 indicates the image portion left after the development processing in the colored recording shoes.
- the obtained colored image is transferred to the image receiving material placement ⁇ .
- the colored recording layer and the surface of the image receiving material 5 are superimposed, and the laminator is heated and pressed. Let it pass.
- the conditions for the laminator are usually a heating temperature of 70 to 150 and a passing speed of 50 to 100 cm / min. ⁇ Aging during passing through the laminator Due to the pressure, the mature fusion layer 3 applied between the coloring record and the support 1 is fused to the surface of the image receiving material 5. At this time, the image portion 4 is included in the mature fusion layer 3 and is transferred and accumulated on the surface of the image receiving material 5.
- high-quality paper As the image receiving material, high-quality paper, art paper, coat paper, etc .: plastic films such as polyester film, acetate film, polypropylene film, etc .; Metal shells such as aluminum shells and copper shells, or composite materials thereof can be used.
- the exposed and developed colored recording materials of each color have already been transferred to the surface of the image receiving material, and the transferred image has been transferred onto the colored image that has been applied in the same manner as described above. Achieved by repeating the transposition Be done.
- the method of the present invention requires only the exposure amount of 12 to 16 of the conventional method. This was observed.
- the contrast of the transparent support and the mating layer is compensated for by compensating the decrease in the resolving power caused by passing through the transparent support. It is possible to provide a CE layer hereafter).
- the CE layer is preferably provided between the heat-sealing layer and the coloring recording layer, rather than between the transparent support layer and the mature fusion layer.
- Compounds used in CE shoes include, for example, P-t-butyl phenyl salicylate, 2-hydroxy-4, methoxy benzophenone, 2 ' — (2'-hydroxy-5-methoxyphenyl) UV absorbers such as benzotriazole, photobleachable dyes, nitrone, Polysilane, diazonium salt and the like.
- the film thickness of the CE application is preferably from 0.1 to 10, more preferably from 0.2 to 4.
- Example 1 A polymer composition solution having the following composition was applied on a biaxially stretched polyethylene terephthalate film having a thickness of 75 with a wireper, and dried at 60 for 5 minutes. A heat-fused layer having a film thickness of ARKON P — 90 60 parts
- the alkaline soluble polymer composition was synthesized by the following method. 15 In the four-port flask, add hydroxy hydroxy Weigh 8.85 g of acrylonitrile, 2.65 g of acrylonitrile, 33.119 of methyl acrylate, and 1.64 g of azobisisobutylonitrile (polymerization initiator). 200 g of ethyl alcohol was used as a solvent and reacted at 77D for 6 hours. Thereafter, 75 g of methyl ethyl solvate was added, the reaction was stopped, and ethyl alcohol was distilled off at 60 ° C for 3 hours. As a result, about 95 g of the following polymer composition was obtained as a 50% solution of methylose solution.
- the weight average molecular weight of the high molecular weight polymer was 17,000 according to the measurement by the gel permeation chromatography method (hereinafter, the measurement method of the weight average molecular weight is J)).
- the colored image forming material obtained in this manner was exposed for 10 seconds from the polyethylene terephthalate film side with a 1 KW metal halide light source, and then the carbonate was removed. Dissolve in water at 25,
- the obtained image is brought into contact with the receiving paper, and 110, 7 QcmZ worth,
- a colored image forming material was produced in the same manner as above except that a photosensitive solution having the following composition was used.
- a negative color image forming material was prepared by coating a photosensitive solution having the following composition with a wire bar on the heat-sealing layer prepared in the same manner as in Example I.
- a coating solution having the following composition is applied onto a biaxially stretched polyethylene terephthalate film having a thickness of 75 with a wire par. Alcohol-soluble polyamide with 0.5 ⁇ thick release layer. 0.2 part (C-8000, manufactured by Toray Industries, Inc.) Polyoxystyrene 1/8 part Gen M, manufactured by Maruzen Petroleum Co., Ltd. ⁇ Equivalent molecular weight: 5,500) 400 parts of methanol 100 parts of methyl chloride solvent Solvent 100 parts Next, a coloring record having the same composition as in Example 1 was applied. * After drying Then, exposure was performed from the colored recording layer side with a 1 KW metal halide lamp for 30 seconds and development was performed in the same manner as in Example I. As a result, a good image was obtained.
- the colored recording surface of the obtained color-growing image film was overlaid so as to be in contact with the coated paper, and the temperature of the roller was 130 ° C and the laminating speed was SOc iZ. I passed through a laminator in minutes. Bring the joint to room temperature After cooling and fc, the polyethylene terephthalate film was peeled off, and the blue image formed on the film was completely coated from a large area image to a detailed image. The image was transferred to the paper surface, and no residual image layer was observed on the film surface. The non-image area of the transferred image completely reproduced the color tone of the image receiving material, and a blue image similar to a printed matter was obtained.
- Example 5 A coating solution having the following composition was applied onto a polyethylene terephthalate film having a releasability so that the dry film thickness became im-thick, thereby producing a support having a mature fusion coating.
- Aliphatic saturated carbonized * Base resin .80 parts
- the black color image was brought into close contact with the art paper, passed through a pair of nipples heated to 100 °, and transferred to the color paper.
- cyan, magenta The color images were transferred in the order of yellow to obtain a color proof sheet consisting of four colors on the image receiving sheet.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Description
着色画像形成材料及び着色画像形成方法 [ 技術分野 ]
本発明 は 、 着色画像形成明材料及び着色画像形成方法に 関 する も ので あ り 、 更に 詳 し く は カ ラ ー 印刷 に お け る色校正 に適 し た 着色画像形成材料 及び着色画像形成方法に 関 す る もので ある 。. [ 背景技術 ]
平版 、 凸版あ るい はグラ ビ アのいずれの印刷法に おいて も 、 絵柄あ る い は写真画像は網点の集合で表現さ れて お り 、 特に 力 ラ ー 印刷の場合に は 、 主 にブラ ッ ク , シ ア ン , マゼ ン タ , イ エ ロ ー の 4 色の印刷イ ン キで重ね刷 り さ れる た め、 各色毎に 印刷 版が作製さ れる 。 こ れ ら の 印刷版を作製するた め に は 、 カ ラ ー 原稿か ら色分解さ れた各印刷 イ ンキ に対応する網点ポジ フ ィ ル ム又は網点ネガ フ ィ ルム が必要である 。
網点 フ イ ルムを校正す る場合 に 、 各色に対応 し た網点 フ ィ ル ム を用 いて 各色 に対応 し た 印刷版を作製 し 、 こ れ ら の 印刷版を 各々 印刷機に取 り 付け て カ ラ ー 印刷を行 う こ とで カ ラ ー画像 を 再現 し 、 網点フ ィ ルム の 修正箇所を検討する校正 印刷法が多 く
行われ ている。 この方法は、 イ ンキ一水バランス, イ ンキ量等 変動要因が多いため品質が安定せず、 ま た所要時間が長い とい う欠点を有 しているため、 簡便に網点フ ィ ルムから カ ラー画像 を再現できる方法が望まれていた 。
これに対して、 種々 の比較的簡便な力 ラー画像再現法 (色校 正システム ) と して 、 例えば光に よる粘着性変化によ り カ ラー 卜ナーを粘着させて多色画像を形成する方法、 あるいは着色感 光性フ ィ ルムに対 して画像露光な らびに液体現像処理を行ない 得られた着色画像を積屬させて多色画像を形成する方法等が提 案されてきた。
後者の方法、 特に特公昭 49- 441号公報、 特開昭 47 - 41 830号公 報、 特開昭 60 - 2 8 649号公報等に記載されている方法は、 着色画 像形成材料の表面に形成した画像袠面に受像材料を重ね合わせ て加熱加圧する と、 着色記録層と支持体との間に設けられた熟 可塑性の中藺曆即ち 6 0 ^0 〜 1 3 0 °Gの温度範囲で熟融着可能な皮 膜形成性の熱可塑性樹脂を含有する熟融着置が着色記録層 と共 に受像材斜表面に熱融着される こ とで、 該着色画像を受像材料 に転写するものである。
しか しなが ら 、 該画像形成 料は、 熱融着屬上に着色剤を含
有する着色記録層を直接積層 し て なる も のであ る た め 、 従来公 知 の熟可塑性樹脂か ら成る熟融着層表面で は着色記録層を積層 する際、 該熟融着屬界面が溶解も し く は膨潤等に よ り 着色 し て し ま い 、 現像処理後の非画線部が着色汚れ ( 地汚 ) を呈 し 易 い と い う 問題点があ っ た 。
ま た 、 該着色画像形成材料 に お い て 、 着色画像の受像紙ぺの 転 を容易 に するた め に熱融着屬の軟化 ^の みを低 " Fさ せ て い く と 、 隣接する着色記録層 と の熱膨張係数の違い に よ る ヒ ピ割 れが発生 す る よ う に な り 、 熟的な経時安定性が劣化す る 。 こ の た め 、 着色記録層も熱可塑性の重合体とする と 、 一般 に は ァル カ リ 性水溶液 に て現像する の は不可能 と な り 、 現像に有機溶剤 を使用せざる を得ず、 労働衛生上好ま し く な い 。
更 に 、 従来行なわれ て い た よ う に 、 着色画像形成材料を着色 記録層側か ら 画像露光する と露光時 に着色記録層 に含 ま れる着 色剤が光を吸収 し て し ま う の で 、 大きな活性光線 Iネルギ 一 が な い と露光部 と非露光部 と の領域の区画が明瞭に あ らわ れない 。 し た が っ て 、 低感度なも の と な り 、 小網点や細線を明瞭に 画像 形成す る こ と が困難であ っ た 。 こ れに加 え 、 着色記録層側か ら 画像露光を行 う た め 、 形成さ れた転写画像 は原画に対 し て逆像
となる と いう 問題点がお っ た。
[発明の開示: ί
従っ て、 本発明の目 的は、 透明支持体上に熱融着層及び着色 記録層を積層して成る着-色画像形成材料における上記した問題 を解決 し 、 印刷物 と同等の良好な着色画像を簡便に入手し得る 着色画像形成材料と着色画像形成方法を提供すこ とにある。
すなわち、 本発明は、 透明支持体上に、 熱融着層、 及ぴ感光 性組成物を含む着色記録曆を順次積層 して成る着色画像形成材 料において 、 該熟融着層が脂環式飽和廣化水素基を有する樹脂 を含有するこ とを特徴とする着色画像形成 ¾料を-第 .1 の要旨 と する、
更に 、 本発明は、 透明支持体上に、 熱融着層、 及び感光性組 成物を含む着色記録層を順次積層 して虡る着色画像形成材料に おいて 、 該着色記録曆が一般式 [ I ] で表わされる構造単位を 分子構造中に有する高分子化合物を含有するこ とを特徴とする 着色画像形成材料を第 2 の要旨とする。
( 式
酸 基 、 R 3 は水素原子、 ハ ロ ゲン原子又は アルキル基、 R 4 は水 素原子、 アルキル基、 フ I ニル基又 は ァラルキル基、 X は窒素 原子 と 芳香環炭素原子 に連結する 2 価の有機基、 n は 0又 は 1
Y は置換基を有 し て い て も よ い フ ヱ 二 レ ン基又は置換基を有 し て い て も よ い ナ フ チ レ ン基を表わす 。 〉
ま た 、 本発明 は 、 .透明支持休上に 、 熱融着層、 及び感光性組 成物を含む着色記録層 が照次積層 さ れ、 且つ該着色記録層がキ ノ ン ジ ア ジ ド化合物 を含有する着色画像形成材料を 、 活性光線 に て画像露光 し 、 その後現像処理を行い着色画像を形成 し し の着色画像を画像受像材料の被転写面上に転写 し た転写画像を 形成する画像形成方法に お いて 、 前記活性光線 に よ る画像露光 を透明支持体側 か ら 行 う こ と を特徴 と する着色画像形成方法を 第 3 の要旨 と する 。
[ 図面の 簡単な説明 ]
第 1 図 は本発明 の着色画像形成材料に対 し て画像露光及び現
像処理を行なう こ と に よ り得られた着色画像フ ィ ルムの一態様 を示す断面図、 第 2 図は受像材料上への熱転写の態様を示す断 面説明図である。
図中 1は透明支持体、 2は難型性層 .、 3は熱融着層、 4は着 色記録層が残存して得ら れた画像部、 5は受像材料を夫々示す [発明を実施するための最良の形態 ]
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の着色画像形成材料の透明支持体は特、に眼定されない が、 ポ リ エステルフ ィルム, 特に二軸延伸ポ リ エチレンテ レフ タ レー 卜 フ ィ ルムが水、 熟に対す-る-寸法安-定性の:点で好ま しい しか し ァセテ一 卜 フ ィ ルム, ポリ 塩化ビニルフ ィルム, ポ リ ス チレンフ ィ ルム, ボリ プ ロ ピレンフ ィ ルム, ポ リ エチ レンフ ィ ルム等も使用 し得る。
更に これらの支持体をそのまま使っ てもよいが、 画像形成後 の熟融着層 と画像の受像材料への輊写性を良く するために支持 体上に離型処理を施すこ とが好ま しい。 具体的には、 シ リ コ一 ン樹脂, フ ッ素樹脂 , フ ッ 素系界面活性剤等の適当な撥油性 ¾ 質を、 塗布等の手段に よ り 支持体表面に存在させた り 、 又は厚 さ 1 ^程度のアルコ ール可溶性ポ リ アミ ド , ァルコ一ル可溶性
ナ イ ロ ン , ス チ レ ン / 無水マ レ イ ン 酸共重合体の部分 エス テル 化物若 し く は ポ リ ビニルアルコ ール等の離型性層を設ける こ と が例 と し て 挙げ ら れる 。
透明支持体上 に積層 する熱融着層 は 、 透明であ り 、 室湿で は 非粘着性で あ る が 、 70で〜 1 5 0 °C の温度範囲で熟融着可 能な も の が好適であ る 。 . 現像処理後の非画線部の着色汚れを防ぎ、 画像の熱転写性を 高め る為 に 、 熱融着層 に は脂環式飽和炭化水素基 ( 炭素環を含 む基であ っ て 、 環内 に不飽和結合を含 ま ないもの ) を有 する樹 脂を用 い る こ と が好ま し い 。 - 使用 さ れる脂镙式飽和炭化水素基を有す る樹脂 は 、 例 えば石 油樹脂を常法 に従い含 ま れる芳香族炭化水素基を水素添加 す る こ と に よ っ て得る こ と ができ る 。 その水素添加率 は 、 樹脂中 、 80〜 "! 00 %の範囲 に あ る のが好ま し く 、 さ ら に は 95〜 1 00 % が 最も好 ま し い 。
該脂環式飽和炭化水素基を有する樹脂の重量平均分子量 は 、 熟転写性の点か ら 5 00〜 1 000の範囲 に ある のが好 ま し く 、 さ ら に は 500〜 900 の麄囲 に あ るの が好 ま し い 。 かかる脂環式飽和 炭化水素基を有す る樹脂の軟化点 は転写の際の受像材料の熱的
な寸法安定性という 点から 7(TC〜 150 でが望ま し く 、 さ ら に は 70°C〜 120 。Cの範囲にある こ とが好適である。
該脂還式飽和炭化水素基を有する樹脂は具体的には、 ァルコ ン P シリ ーズ, M シ リ ーズ (荒川化学工業 ( 铢) 製) 等が挙げ られる。
- 本発明の熟融着屢に は、 70Ό 〜 140 の軟化点を有する他の 公知の熱可塑性樹脂、 例えば才 レフ ィ ン ( 共) 重合俅, 塩化ビ ニル (共) 重合体, 塩化ビニ リ デン (共) 重合钵, 齚酸ビニル
(共) 重合休, ケ 卜ン樹脂, スチレン一ァク リ レー 卜 (共) 重 合体, スチレン Ζブタ ジエンゴム等を使用する:こ とができる 。 熱融笤層中、 脂還式飽和炭化水素基を有する樹脂は、 重量比率 で 10〜 100 重量%、 特に 50〜 95重量%の割合で使用することが 好ま しい。
熟融着層の厚さは 1〜 20 の範囲が適当であ り 、 特に好ま し く は 2〜 10,«isの範囲である。 該熱融着層の厚さ は、 後述の着色 記録層の厚さ と周等またはそれ以上に した方が、 均一且つ良好 な転写画像を得る こ とができる。
該熟融着層上に感光性組成物を含む着色 録層を積層する 。 本発明に使用される着色記録層はその目的に適し たものであ
ればい ず れで も良 く .、 通常、 活性光線に よ り 画像露光さ れた後 現像処理を ほ ど こ す こ と に よ り 着色画像を形成するもの が使用 さ れ、 感光性組成物の他 に 主に結合剤及び着色剤 よ り 構成さ れ る α
使用 さ れる感光性組成物 と し て は 、 ポジ型 . ネ ガ型 と も に種 々 の も の が使用可 能で あ る 。 ポ ジ型の も の と し て は例え ば、 キ ノ ン ジ ア ジ ド化合物 、 あ る い は特開昭 6 1— 1 345 36号公報 に記載 さ れて い る よ う な酸解離型の感光性組成物を使用 する こ と もで き る 。 キ ノ ン ジ アジ ド化合物 は、 具体的に は 、 1 , 2— べ ンゾキ ノ ン ジ ア ジ ド ー . 4ー スルホ ニルク ロ ラ イ ド , 1 , 2— ナ フ 卜 キ ノ ン ジ アジ ド ー 4ー スルホニル ク ロ ライ ド , 1 , 2— ナ フ 卜 キ ノ ン ジ ア ジ ド ー 5 - スルホ ニル ク ロ ラ イ ド又は 1 , 2— ナ フ 卜 キ ノ ン ジ ア ジ ド ー S— スルホ ニル ク ロ ラ イ ド と水酸基及び Ζ又は ア ミ ノ 基含有化合物を縮合さ せ た化合物が好適に 用 い ら れる 。
水酸基含有化合物 と し て は 、 例 えば 卜 リ ヒ ド ロ キシ ベ ンゾフ ェ ノ ン , ジ ヒ ド ロ キシ ア ン 卜 ラ キ ノ ン , ビ ス フ エ ノ ール Α , フ エ ノ ー ル ノ ポ ラ ッ ク樹脂 , レゾルシ ンべ ンズアルデ ヒ ド縮合樹 脂, ピ ロ ガ ロ ールアセ ト ン縮合樹脂等が あ る 。 ま た 、 ア ミ ノ 基 含有化合物 と し て は 、 例 え ば ァニ リ ン , Ρ— ア ミ ノ ジ フ エ ニル
ァ ミ ン , P— アミ ノ ペンゾフ エ ノ ン, 4, 4' ー ジアミ ノ ジフ エ ニルァミ ン, 4 , 4ージァミ ノ べンゾフ ェ ノ ン等がある。
ここ に記 した こ とを含めて、 キノ ンジアジ ド化合物に関 して は、 さ ら に J · K 0 S A R著 " L i ght S ensitive S ystem ( W i ley & S ons, E W York, 1965) およぴ永松, 乾 著 "感光性高分子 " (講談ネ土 , T977 ) の記載に従う ことができ る。
ネガ型の着色記録層に対して使用できる感光性組成物は、 例 えぱ、 ポ リ ピ二ルアルコ ールをケィ皮酸でエステル化したもの で代表される光架橋型の感光-性樹脂、 ジァゾニゥム塩やその縮 合体、 芳香族アジ ド化合!)等が用い ら れ、 更に先ラ ジカル逭合 や光イ オン重合を利用 した感光性組成物も用いる こ とができる 着色記録曆に甩いる結合剤 と して は、 皮膜形虡性且つ溶媒可 溶性であ り 、 現像液で溶解ないし膨潤 し得る高分子化合物が用 い ら れる。 また、 該高分子化合物は、 軟化点が前述の熟融着層 に用い ら れる熟可塑性樹脂よ り も著し く 低い と 、 形成された着 色画像を受像材料表面に加熱加圧転写 した時に、 変形した転写 画像が得られる場合がある 。 従 っ て、 使用可能な高分子化合物 は 70で以上の軟化点を有するものから選択さ れるのが好ま しい
かかる結合剤 と し て 、 下記一般式 [ ェ ] で表わさ れる芳香族 性水酸基を有する構造単位を分子構造中 に含有する高分子化合 物が適 し て い る
こ こで 、 R 1 及び R は水素原子、 アルキル基又は カ ルボ ン 酸基、 R 3 は水素原字、 ハ ロ ゲン原子又はアルキル基、 R 4 は 水素原子、 アルキル基、 フ I ニル基又 は ァ ラルキル基、 X は窒 素原子 と芳香環炭素原子に連結する 2 価の有機基で.、 は 0又 は 1、 Y は置換基を有 し て も よ い フ エ 二 レ ン基又 は置換基を有 し て も よ いナ フ チ レ ン基であ る 。
かかる構造単位を形成す る モ ノ マ ー と し て は 、 具钵的 に は例 え ば N — ( 4ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニル ) 一 ( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ド , N — ( 2— ヒ ド ロ キシ フ エ ニル ) 一 ( メ タ ) ア ク リ ル ア ミ ド , N — ( 4— ヒ ド ロ キ シ ナ フ チル ) 一 ( メ タ ) ア ク リ ル ア ミ ド等の ( メ タ ) ア ク リ ル ア ミ ド類のモ ノ マ ー ; 0— , m— ま た は 卩ー ヒ ド ロ キ シ フ エ ニ ル ( メ タ ) ァ ク リ レ ー 卜 モ ノ マ
m— ま た は p— ヒ ド ロ キシ ス チ レ ン モ ノ マ ー 等が挙げ ら
れる 。 好ま し く は 、 0—, m—又は p— ヒ ド ロ キシ フ ェ ニル
( メ タ ) ァ ク リ レ ー 卜 モノ マー, N — ( 4— ヒ ド ロキシ フ エ 二 ル ) 一 ( メ タ ) ア ク リ ル ア ミ ドモノ マーで あ り 、 さ ら に好ま し く は N — ( 4ー ヒ ド ロ キシ フ エ ニル ) 一 ( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ドモノ マー であ る 。
本発明では、 [ I ] の構造を形成するモノマ ー と下記のモノ マ 一等 と の共重合体を用 いる こ と が好ま し い
c R ί Ν5
ァ ク リ ロ ニ 卜 リ ル 類 :
ァ グ リ ル 翳 類 C H o == C
O H で 、 R 5 は水素原子、 アルキル基 、 又はハ ロゲン原子を
表わ し 、 R 6 は アルキル基、 フ ヱ ニル基又はナ フ チル基を表わ す 。
該高分子化合物中の式 [ ェ ] の芳香族性水酸基を有 する基の 比率 は 、 炭酸ナ ト リ ウ ム の水溶液等に代表さ れる よ う な P H 8 〜 p H "の低アルカ リ 性水溶液に よ る現像が可能 とな る為に は
1〜 30モル%が好 ま し く 、 ま た 、 軟化点を 50。C〜 1 50 XI と し て 着色画像形成材料の ヒ ビ割れを 防 ぐ と い う 観点か ら 1〜 25モル % が最も好 ま し い。
ま た上記 ァ ク リ ロ ニ 卜 リ ル類か ら形成さ れる単位の該高分子 化合物 中 に 占める割合 は 、 〜 50モル% が好ま し く 、 さ ら に 現 像性を考えれば 、 5〜 40モル% が好ま し い 。 上記アルキル ァ ク リ レ ー 卜 類か ら形成さ れる構造単位の割合は 、 50〜 95モル%で あ る こ と が低アルカ リ 性水溶液に よ る現像に好適であ り 、 さ ら に は 60〜 95モル% が最も好適な現像性を与える 。
該高分子化合物 に は 、 以上の構造単位の他、 現像性を微調節 す る 目 的か ら 、 ア ク リ ル酸あ るい はメ タ ク リ ル翳等の上記 し た ア ク リ ル酸類を共重合させて も良 く 、 そ の高分子化合物 中 に 占 め る割合 は 、 現像ラ チチ ュ ー ドを考慮す れば 0〜 20モル% が好 ま し く 、 0〜 1 0モル% が最 ち好適であ る 。
かかる高分子化合物の重量平均分子螯は、 低アルカ リ 性水溶 液を現像液と した時の現像性、 あるいは、 解像性という面から 1000~ 100 , 000 であるこ とが好ま し く 、 さ S に は 1000〜 30 , 000 の範囲のものが好適である。 これらの高分子化合物は周知の共 重合法に よ り合成するこ とが可能である。
かかる高分子化合物の具体例 と しては、 下記の構造をもつ共 重合体があげら れる。
~ Η2—
O H 0
(重量平均分子量 : 1 000〜 30 , 000 ) 結合剤 と し ては、 上記一般式 [ I ] で表わされる単位を分子 構造中に有する高分子化合物 と共に、 少な く とも一種類のフ エ ノ ール類と活性カルポニル化合钩の重縮合によ り得ら れるノ ポ ラ ッ グ樹脂を用いてもよい。
結合剤 として使用可能な他の高分子化合物 と して は、 ( メ タ ) ア ク リ ル酸 (共 〉 重合体のスルホアルキルエステル, ビニルァ セタ ール (共) 重合体, ピニルエーテル ( 共) 重合休, ァク リ
ル ア ミ ド ( 共 ) 望合体 , ス チ レ ン ( 共 〉 重合体, セル ロ ー ス 誘 導体等も挙げ ら れる 。 こ れ ら結合剤の着色記録層 中 の含有量 は 30〜 95重量%が好ま し く 、 特に 50〜 90逭量% が好 ま し い 。
着色記録層 に含有さ れる着色剤 と し て は 、 染料, 顔料が添加 さ れる 。 特に色校正に使用 する場合、 そ こ に要求さ れる イ エ ロ 一, マゼ ン タ , シ ア ン及びブラ ッ ク の夫々 と一致 し た色調の顔 料 , 染料が必要 と な る が 、 こ の他金属粉 , 白色顔料, 蛍光顔料 等 も使われる 。 次の例 は こ の技術分野で公知の多 く の顔料及び 染料の内 の若干例であ る 。 下記 C . I . は カ ラ ー イ ンデ ッ ク ス を意味する 。
ビ ク ト リ ア ピ ュ アブル ー ( C . I . 42595 )
オ ー ラ ミ ン ( C , I . 41000)
カ チ ロ ンブ リ リ ア ン 卜 フ ラ ビ ン ( C . I . ベ ー シ ッ ク 13) ロ ー ダ ミ ン 6 G C P ( C . I . 45160 )
ロ ー ダ ミ ン B ( C . I . 45170 )
サ フ ラ ニ ン 〇 K 70: 100 ( C . I . 50240)
エ リ オグラ ウ シ ン X ( C . I . 42080 )
フ ァ ー ス 卜 ブラ ッ ク H B ( C , i . 2S150)
N 0.1201リ オ ノ ールイ ェ ロ ー ( C . I . 21090 )
リ オ ノ ールイ エロ - G R 0 ( C . ί . 21 090 )
シ ムラ ー フ ァ ー ス 卜 イ ェ ロ ー 8 G F ( C . I . 21 105 ) ベ ンジジ ンイ ェ ロ ー 4 Τ - 564 D ( C . I . 21 095 )
シムラ ー フ ァ ース ト レ ツ ド 401 5 ( C I . 1 2355 )
リ オ ノ ーゾレ レ ッ ド 7 Β 4401 ( C . I . 1 5830 )
フ ァ ース 卜 ゲンブルー T G R— L ( C . I . 74160 )
リ オノ ー ルブル一 S Μ ( C . I . 261 50 )
三菱カ ー ポ ンプラ ッ ク Μ Α— 1 00
三菱カ ー ポンプ、グ ク # 3 Q , # 40 , # 50
本発明 に用 いる着色記録層の着色剤 と結合剤 との比率は、 目 標とする光学透過濃度と着色記録層の現像液に対す る除去性を 考慮 し て同業者に公知の方法に よ り 定め る こ と ができる。 拠え ば、 染料の湯合、 その含有量は着色記録扈中 の 5重量%〜 75重 量% 、 顔料の場合、 その含有料は 5重量%〜90重量%が適当で あ る 。 なお 、 該光学透過濃度は 0 . 4以上が適し ている 。
また本発明の着色記録層の膜厚は目標とする光学濃度、 着色 記録層 に 甩ぃ ら れる着色剤の種類 ( 染料 , 潁料, カ ー ポ ンプラ ッ ク ) お よびその含有率に よ り 周業者に公知の方法に よ り 定め る こ とができるが、 許容範囲内であれば着色記録層の膜厚はで
き る だけ薄い ほ う が現像力 は 高 く な り 、 画像品質 は良好で あ る 従 っ て 、 1〜 1 O imの膜厚が適当で あ り 、 1〜 4 が特に好 ま し い o
上 記着色記録犀中 に はその他種々 の 目 的に応 じ て各種の添加 剤 を加 え る こ と がで き る 。
例 えば塗布性を向上さ せるた め に 、 セル ロ ー ス , アルキルェ 一テル , フ ッ 素系界面活性剤 , シ リ コ ー ン系化合物等の界面活 性剤 : 現像促進剤 と し て 、 例えぱ無水グル タ ル酸 , 無水 フ タ ル 酸等の酸無水物 ; ま た 、 塗膜の物性改良剤 と し て リ ン 酸 エ ス テ ル , フ タ ル酸エステル-等の可塑剤等を添加 し て用 いること がで ぎ る 。
着色画像形成材料に お いて 、 前述の着色記録層の一部を着色 剤 を含有 し ない無着色の記録層 に代替 し て も よ い 。 即 ち 、 熟融 着層 と着色記録層 と の 間 に無着色記録層を有 し て も よ い 。 該無 着色記録層 は 、 通常、 着色記録層の組成か ら 着色剤 を除外 し た 組成か ら な り 、 膜厚は着色剤を含有する記録層 と 着色剤を含有 し な い記録層 と を合せた も の が 1〜 1 0 a3、 好 ま し く は 1〜4 ^ に な る よ う に調整する の が適当であ る 。
本発明 の 画像形成材料は以上の構成か ら 成る 。 こ れを製造 す
る方法は特に跟定されないが、 例えば钪述の熱融着履成分を適 当な溶媒に溶解 し、 透明支持 上に塗布, 乾燥し、 次いで前述 の着色記録層戒分の適当な溶媒による溶液を該熟融着層上に塗 布すればよい。 あるいは、 該熟豫着麗上に着色.剤を含有しない 記録層成分の適当な溶媒による溶液を塗布, 乾燥した後に、 該 無着色記録震上に前述の着色記録層成分の適当な溶媒による溶 液を塗布し てもよい。
溶媒と しては、 水, メ タ ノ ール, エタ ノ ール, アセ ト ン, 薪 酸ェチル, メチルセ口 ソルプ, ェチルセ 口ソルプ, ジォキサン メ チルェチルケ ト ン, シ ク ロへキサノ ン , ジエチレングリ コ ー ルモノ メ チルエーテル, ァ ープチロ ラク 卜 ン, テ ト ラ ヒ ドロ フ ラン, メ チレンク ロライ ド, エチレンク ロライ ド, ジメ チルス ルホキシド, ジメ チルホルムアミ ド等が挙げられ、 これら は単 独あるいは二種以上組合せて使用できる 。
次に 、 ^上のよう に製造された本発明の着色画像形成材料を 使用 して着色画像を形成する方法の一例 にっき説明する。
まず、 着色画像形成材料にポジ型又はネガ型の色分解マスク を重ねその上から活性光線を照射するこ とに よ り着色画像形成 材料が丽像露光される。 色分解マスク は透明支持体側に重ねる
し と が好 ま し い
画像露光に は超高圧水銀灯, タ ングステ ン ラ ンプ . 水銀灯, キ セ ノ ン ラ ンプ, 蛍光ラ ンプ, C R T 光源, レ ー ザー光源等各 種の光源が用 い ら れる 。
の よ う に 画像露光さ れた画像形成材料は 、 着色記録層の画 像部を溶解せず非画像部を溶解す る溶液に て処理す る こ と に よ り 、 該記録層の非画像部を除去 し 、 着色画像を形成する こ と が でき る 。
以上の よ う な記録層の現像に はそれぞれに お ける溶液の選択 が重要であ るが、 いずれも従来周知の技術を応用 し て実施 し 得 る あので あ る 。
特 に 、 前記一般式 [ I ] の構造単位を有する高分子化合物 を 着色記録層中 の結合剤 と し て用 い る と 、 有機溶剤 を用 いず弱 ァ ル カ リ 性水溶液を現像液 と する こ と ができ る 。 好 ま し い現像液 は p H 8 な い し 1 1の も ので あ り 、 例え ば炭酸ナ ト リ ウ ム , 炭酸 水素ナ 卜 リ ム , ケィ 酸ナ 卜 リ ウ ムな どの水溶液が用 い ら れる 。
以上の よ う に 、 画像露光及び現像処理す る こ と に よ り 、 例 え ば第 Ί 図 に示す よ う な着色画像フ ィ ルム を得る こ と ができ る 。 第 1 図 お い て 、 1は透明支持体、 2は離型性層 、 3は熟融着層
を示し、 4は着色記録履に おいて現像処理後に残つ た画像部を 示す。
次に、 得られた着色画像を受像材斡に転写する α 具体的に は 第 2 図 に示すよ う に、 着色記録層 と受像材料 5 の表面を重ね合 せ、 加熱 · 加圧下でラミネーダーを通邈させる。 ラミネータ ー の条件と しては、 通常、 加熱温度が 70〜 1 5 0 、 通過速度が 5 0 〜 1 00 c m /分の範囲が適当である α かかるラミネ一タ ー通過時の 加熟 ♦ 加圧に より 、 着色記録屬 とその支持体 1 との間に塗設さ れすこ熟融着層 3 が受像材料 5 表面に融着する。 この時、 画像部 4 は、 熟融着曆 3 に包含されて受像材料 5 表面に転写、 積曆さ れる 。
受像材料と しては、 上質紙, ア ー ト紙, コ ー ト紙等の紙 : ポ リ エステル フ ィ ルム , アセテー ト フ イ ノレム , ポ リ プロ ピ レン フ イ ルム等のプラスチック フ ィルム ; アルミハク , 銅ハク等の金 属ハク、 或い はそれらの複合材料をいずれも用いるこ とができ る 。
多色校正シー 卜 を作成する湯合に は、 露光及び現像された各 色の着色記録履を受像材料表面に既に転写、 積屬された着色画 像上に周様の方法で願次転写、 積屬を繰り返すこ とに より達成
さ れる 。
上記着色画像形成方法で は 、 従来法 と逆の透明支持体側か ら 露光を行な う こ と が好 ま し い 、 こ れ に よ り原画に対 し て正像の 転写画像を得る こ と ができ 、 かつ 、 活性光線のエネルギ ー が従 来よ り 小さ く と も光線が熱融着層 と着色記録層 と の界面に 達す る ので 、 該方法は従来 よ り も高感度 となる 。 例 えば 、 着色記録 層 中 に キ ノ ン ジ ア ジ ド化合物 を含有さ せ た 場合、 本発明の方法 に おいて は 、 従来法の 1 2 〜 1 6 の露光量 し か必要 と し な い こ と が観察さ れた 。
透明支持体がわか ら 画像露光するので 、 透明支持体お よび熟 融着層 を通す こ と に よ る解象力 の低下を補償す る た め に 、 コ ン 卜 ラス ト ♦ ェ ンハ ンス 卜 層 ( 以下 C E 層 と 略す ) を設ける こ と が可 能で あ る 。 こ の C E 層 は、 透明支持休 と熟融着層 と の間 に 設 け る よ り 、 熱融着層 と 着色記録屬 と の間 に設け る方が好 ま し い 。
C E 履 に 用 いる化合物 と し て は 、 例 えば P— t 一 プチルフ エ ニルサ リ シ レ ー 卜 , 2— ヒ ド ロ キ シ ー 4— メ 卜 キ シ ベ ンゾ フ エ ノ ン , 2 ' — ( 2 ' — ヒ ド ロ キシ ー 5— メ 卜 キ シ フ エ ニル ) ベ ンゾ 卜 リ アゾー ル等の紫外線吸収剤 , 光漂白性色素, 二 卜 ロ ン ,
ポ リ シラ ン , ジァゾ二 ゥ 厶塩等が挙げ られる 。 C E愿の膜厚は 0.1〜 10 が好ま し く 、 更に は 0.2〜 4 が好ま し い 。 [ 実施例 ] 以下、 本発明を実施倒及び参考例 に よ り 更に詳細 に説明する が、 本発明 は こ れら実施例に限定さ れるもの で はない。 なお 、 以下に おいて 「部」 と は 「重量部」 を示す 。 実施例 1 厚さ 75 の二軸延伸ポ リ エチレ ンテ レ フ タ レー 卜 フ ィ ルム上 に下記組成の高分子組成物溶液を ワ イ ヤ ーパー にて塗設 し 、 60 にて 5 分間乾燥 し 、 膜厚 の熱融着層 と した 。 ァルコ ン P — 90 60部
(脂環式飽和炭化水素樹脂, 荒川化学工業 ( 株 ) 製) アル コ ン P - 100 15部
( 賸環式飽和炭化水素樹脂 . 荒川化学工業 ( 株 ) 製) タ フプ レ ン A 25部
( スチ レ ン一プダジェン共重合体, 旭化成工業 ( 株 ) 製 ) 卜ルェ ン 75部 ヽ
アルカ リ 可溶性高分子組成物 は下記の方法で合成 した。 15 四つ 口 フ ラ スコ に 、 ヒ ド ロ キシ フ I ニルメ タ ク リ ルァ ミ
ド 8.85 g、 ア ク リ ロ ニ ト リ ル 2.65 g、 メ チル ァ ク リ レ ー 卜 33 · 1 19、 ァゾ ビスイ ソ プチ ロ ニ 卜 リ ル ( 重合開始剤 ) 1 · 64gを秤量 し 、 200gのエチルアル コ ールを溶媒 と し 、 77Dで 6 時間反応さ せ た 。 こ の後、 メ チルセ 口 ソルブを 75g 加 え 、 反応を停止させ 60Ό に て 3 時間エチルアルコ ールを留去 し た 。 こ れに よ り 、 下 記高分子組成物が 50%メ チルセ 口 ソ ルブ溶液 と し て 約 95g 得 ら れた 。
十 CH2—— CH2—— CH ) 8Q
C一 OCH.
該高分子耜成物の重量平均分子量 は 、 ゲルパー ミ エ ー シ ヨ ン ク ロ マ 卜 グラ フ 法の測定 に よ る と 17, 000で あ っ た ( 以下、 重量 平均分子量の測定法は周 じ ) 。 '
得 ら れた 高分子溶液を用 い て下記組成か ら なる感光液を調製 し ワ イ ヤ ーバ ー に て熱融着層上に塗設 し 、 60°C に て 5 分間乾燥 し 、 厚さ 1.5ίί/Βの着色記録層 と し た 。
高分子溶液 ( 50% ) 66.2部
8.4部
を示す 化工業 (铢) 製) 4.6部
この よう に して得られた着色画像形成材料を 1 K Wメ タルハ ラ イ ド光源にて ポ リ エチ レンテ レフタ レ ー 卜 フ ィ ルム側 か ら 10秒露光した後、 炭酸ナリ 卜ゥムを 15 25での水に溶解し、
PH 9 と した現像液中で 1 分藺現像した ところ、 良好な画像が 得られ、 低アル力 リ 性現像液に よ り現像可能であ っ た 。 ま すこ 、 該着色画像形成材料の熟旳経時安定性をみるために 55 Cの恒温 恒湿機中にて侯存安定性を調べた ところ、 湿度の有無にかかわ りなく 、 全く ヒ ビ割れを生 じなかっ た。
また得られた画像を、 受像紙に接して、 110で 、 7QcmZ分、
5Kg/dのラミ ネ一タ ー にて転写を行っ た と ころ受像紙上に印刷
物近似の良好な画像が得 ら れた 。
比較のた め 、 感光液 と し て下記組成のものを使用 する以外 は 上記 と周様に着色画像形成材料を製造 し すこ
メ タ ク レゾール ノ ポ ラ ッ ク 樹脂 平均分子璗 : 2 , 600
4 1 . 6部 感光体 : 上記 し た化合物 と周 じ 5 . 9部 顔料 : シ ァ ニ ンブル — 492 7 ( 大 日 精化社製 ) 5 . 3部 メ チルセ 口 ソ ルプ 324. 9部 れを上記 と同様の方法に て 、 露光 · 現像 し た と ころ、 露光 量を変化さ せ て も上記の現像液に よ る現像はで き な か っ た 。
ま た 、 恒温恒湿機中で の保存安定性を調べた と こ ろ 、 1 2時囿 に て 、 かな り の ヒ ビ割れが生 じ 、 2 曰 目 に はほ ぼ全面に ヒ ビ割 れが認め ら れ 、 保存安定性が前述のもの よ り 低い と い う 結果が 得 ら れた 。
実施例 2
実施例 Ί と周様な方法 に て 作成 し た熱融着層上 に下記組成を 持つ感光液を ワ イ ヤ ーバ ー に て塗設 し ネガ型の着色画像形成材 料 と し た
1 0部
1 00部
3部
2部
のよう に して得られた着色画像形成材料を露光量のみを変 え て、 実施例 1 と周様に現像したところ、 良好な画像が得ら れ ま た、 全く材料には ヒ ビ割れが生 じなかつ た α
また実施例 1 と周様な方法にて受像紙に転写 した ところ印刷 犓近似の良好な画像が得られた。
実施例 3
厚さ 75 の二軸延伸されたポ リ エチ レンテ レフ タ レー ト フ ィ ルム上に下記組成を持つ塗布液をワイ ヤーパー にて塗布して、
0.5^厚の剥離曆を設け た アル コ ール可溶性ポ リ ア ミ ド .2部 ( C - 8000、 東 レ ( 株 ) 製 ) ポ リ ヒ ド ロ キシ ス チ レ ン 1 · 8部 ( レ ジ ン M、 丸善石油 ( 株 ) 製 ^均分子量 : 5,500 ) メ タ ノ ール 400部 メ チルセ 口 ソルブ 100部 次に 、 実施例 1 と周様な組成の着色記録屬を塗設 * 乾燥後、 着色記録層側か ら 1 K Wのメ タ ルハライ ドラ ンプで 30秒露光 し 実施例 Ί と周様な方法で現像処理を行な っ た と ころ、 良好な 画 像が得 ら れた 。 こ れを 、 厚さ 100 の二軸延伸ポ リ エチ レ ンテ レ フ タ レ ー 卜 上 に 、 次の組成を持つ 画像受像層 ( 厚さ ) を塗設 し た も の に 80 、 70cm/ 分 、 5Kg / のラ ミ ネ ー タ ー に よ り 加熟加圧す る こ と に よ り 転写 し た 。
,塩化 ビニル ♦ 酢酸 ビニル ♦ ビニルアルコ ール αο部 共重合体 ( 積水化学工業 ( 株 ) 製、 エ ス レ ッ ク Α ) ペ ン タ エ リ ス リ ツ 卜 テ 卜 ラ ァ ク リ レ ー 卜 54部 ヒ ラ ー ズケ 卜 ン 0.51 部
ベンゾフ エ ノ ン 3.13 部 パラメ 卜 キシフ エ ノ ー レ 0.09 部 メチルェチルケ 卜ン 220部 れを、 さ ら に受像紙に、 画像表面を向けて 120Ό、 70cmZ 分のラ ミ ネータ ーにて、 輊写圧 5Kg Z で再転写 し 軸延伸 ボリ エチ レンテレフ タ レー 卜フ ィルムを剥離する と、 受像紙上 に良好な正象が得られた
実施剁 4
厚さ 75 の二軸延伸ポ リ エチレン亍 レフタ レー 卜 フ ィルム上 に離型性層を介し て、 90での軟化点を持つ脂環式飽和—炭化水素 基を有する樹脂 (荒川化学工業 (株) 製) 、 アルコ ン ί)一 90) 75部 とスチレン—ブタ ジエン共重合体 (旭化成工業 (株) 製タ フプ レン一 A ) 25部の 卜ルェン溶液をワ イ ヤーパーで塗布 して 60°Cで 5 分藺熱風乾燥 し 、 厚さ の熟融着層を塗設した 。 次 に該熟融着層上に下記の組成を持つ ポジ型感光性組成物の溶 液をワ イ ヤ ーパー にて塗布し て 60でで 5 分間熱風乾燥し、 厚さ 1. の着色記録層を塗設した。
フ エ ノ ール /ク レゾ一ル ( モル比 2: 3 )—ホルムアルデヒ ド
ノ ボ ラ ッ ク樹脂
( 重量平均分子量約 10, 000〉 90部 下記構造式 を持つ オル 卜 チ才ギ 酸エ ステル重合体
( 重量平均分子量約 1 , 000 )
2— ト リ ク ロ ロ メ チル ー 5— [ 3 (2— ベ ンゾフ リ ル ) ビニル 〗 一 1 , 3 , 4— 才キサジ ァゾール 3部 シ ァ ニ ンブル — 4927 ( 大 日 精化工業 ( 株 ) 製 ) 5部 ェ チルセ 口 ソ ルプ 550部 以上に よ り 得 ら れた高感度ポジ型着色画像形成材料の ポ リ ェ チ レ ン テ レ フ タ レ ー 卜 フ ィ ルム 面に 色分解網ポジ フ ィ ルム を密 着 し て髙圧水銀灯で SOlliJZ の露光を行 っ た 。 次 に 該着色画像 形成材料を 25 の 1 % ケィ 酸ナ ト リ ウ ム水溶液で 1 分間浸漬現 像を行 っ た と ころ、 良好な青色画像が形成さ れた 。
次に 、 得 ら れた 育色画像 フ ィ ルム の着色記録曆面を コ ー 卜 紙 に 接する よ う に し て重ね合せ 、 ロ ー ラ 一温度 130°C 、 ラ ミ ネ ー 卜 速度 SOc iZ分 に て ラ ミ ネ 一 タ ー に通 し た 。 接合物 を室温 ま で
冷却 し fc後、 ポ リ エチレンテ レフ タ レー 卜 フ ィ ルムを剥離した と ころ 、 該フ イ ルム上に形成された青色画像は面積の大きな画 像から細部画像に至るま で完全にコ ー ト紙表面に転写され、 該 フ ィルム面に は何等残留画像層は認め られなかつ た 。 該転写画像の非画線部は受像材料の色あいを完全に再現 して お り 、 印刷物近似の青色画像が得られた 。 実施例 5 下記組成の塗布液を離型性羼を有するポ リ エチレンテレフ タ レー 卜 フ ィルム上に乾燥膜厚が im厚になるよう に塗布し、 熟 融着屬を有する支持体を作製した 脂隳式飽和炭化 *素樹脂 . 80部
(荒川化学工業 (株 ) 製アルコ ン P - 1 00 )
20部 スチレク * ブタ ジエン共重合樹脂
(旭化成工業 (株) 製タ フプレン一 A ) 卜ルェン 300部 次に下記組成の 4色夫々のネガ型感光液を調整し 、 乾燥膜厚 が 1 . 5 になるよ う に塗布した。
調 液 表
ブラック シアン マゼンタ イェロー
ベンジルメタ々リレー卜メタク
60 60 60 60 リル酸の共重合体(モル比 73:27)
ペンタエリスリ卜 ルテ卜ラァク 43.2 43.2 43.2 43.2 リ レー k Γ*
ミヒラーズケ卜ン 0.41 0.41 0.41 0.41 "7 τ / 9 ヽノノ ノ 丄ノ ノ ζ/Ι パラメ卜キシフ Iノール 0.12 0.12 0,12 0.12 "7 "ノレ ι_ιノノレノ 1ΛΛΛ 1 υυυ ΙΛΛΛ 1翻 顔 料
カーポンプラック #50
19.8
(ニ菱化^工 (株)製) クロムフタルブルー 4GN
11.0
(チパガィギー製) クロムフタルレッド A 13.6
(チパガィギー製) クロモフタルイェロー 8G 13.6 (チパガィギ一製)
さ ら着色記録層の上にォ一パ 卜屬 と して、 下記組成の 溶液を乾燥膜厚 0.3^になる よう に塗布した
ポ リ ピニルァルコ一ル 60部
( 日本合成化学工業 ( 株) G し 一 0 5 )
蒸溜水 970部 メ タ ノ ール 30部 得られた 4 色の画像形成材料を各色の色分解ネガマスク と重 ね合わせ、 3K Wメ タル / \ラィ ドランプで 50emの距離から像様 露光した後、 S D N — 21 (サクラ P S版現像液 : 小西六写真ェ 業 (株) 製》 の 3 倍の希积液を用いて 35でで 20秒藺浸濃して現 像し 、 4色の色画像を得た。
次にブラ ッ ク色画像をアー ト紙と密着 し 、 100Ό に加熱され ている 1 対のニッ プロ ール閩を通過させ色画像をァ一 卜紙に転 写 し た ^ 引続きシアン, マゼンタ, イ エ ロ 一の順に色画像の転 写を行い受像シー ト上に 4色から成るカ ラープルーフ イ ングシ — 卜を得た 。
得られたカ ラープルーフ は、 画像の欠落ちなく 、 良好に転写 し、 かつ非画像部の地汚れがなく 、 印刷物に極めて近い良好な ものであ っ た
参考例 1 〜 5
熱融着層 に特願昭 47— 41 830 号公報の実施例 に記載さ れて い る樹脂を用 い た以外は 、 実施例 ^ I と周様に し て カ ラ ープル ー フ の作成を試みた 。
その結果を下表に示す 。
熱融着層 実験結果 ( ァ ー 卜 紙 に転写 ) シ エ ラ ッ タ ァ ー 卜 紙 に 一部転写
( 日 本シ エ ラ ッ タ 社製 ) ( 地汚れ有 り ) セル ロ ー ズアセ テ ー ト
転写せず ( 地汚れ有 り 〉 フ タ レ ー 卜
( 大八化学工業所製 )
塩化 ビニル ♦ 酢酸 ビニル 非画像部は転写す るが 、 画象 共重合体 部が転写 し ない ( 地汚れ有 り 〉
( 鐘淵化学社製 )
ポ リ ス チ レ ン
転写せず ( 地汚れな し )
( 三菱モ ンサン 卜化成製 )
数平均分子量 70 , 000
ポ リ ス チ レ ン 非画像部は転写 する が
( 大 日 本イ ン キ化学製 ) 画像部が転写 し な い
( 商品名デイ ク エラスチ レン (地汚れなし )
数平均分子量 20, 000 )
[産業上の利用可能性 ]
本発明によれば、 カ ラー印刷における色校正に適 した着色画 像形戒材料を提供するこ とができ、 該形虡材料を用いるこ と に よ っ て良好な画像を簡便に形成するこ とができる。
Claims
1 . 透明支持体上に 、 熱融着層 、 及び感光性組成物 を含む着色 記録屬を順次積層 し て 成る着色画像形成材料に おい て 、 該熟融 着層 が脂環式飽和炭化水素基を有する樹脂を含有する こ と を特 徴 と す る着色画像形成材料。
2 . 脂環式飽和炭化水素基を有 す る 樹 脂 の 重量 平均 分子量 が 500〜 1000の範囲内で あ り 、 且つ軟化点が 7(TC〜 120 の範囲 内である こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項記載の着色画像形 成材料。
3 . 着色記録層が 、 0.4以上の光学透過濃度を付与す る に充分 な着色剤 、 及び アルカ リ 性水溶液に可溶な高分子化合物を含有 する こ と を特徴 と する請 5 Jtの範囲第 Ί 項記載の着色画像形成材 料。
4 . 離型処理が施さ れて い る透明支持体上に熟融着層が積層 さ れて い る こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項記載の着色画像形 成材料 。
5 . 透明支持体上に 、 熟融着層 、 及び感光性組成物を含む着色 記録屬 を順次積層 し て 成る着色画像形成材料に お い て 、 該着色
記録層が一般式 [ I 】 で表わされる構造単位を分子構造中に有 する高分子化合物を含有するこ とを特徴とする着色画像形成材 料
(式中、 R 1 および R 2 は水素原子、 アルキル基又は力ルポ ン酸基、 R υ は水素原子、 ハ σゲン原子又はアルキル基、 R 4 は水素原子、 ァルキル基、 フ I 二ル基又はァラルキル基、 X は 窒素原子と芳香環炭素原子に連結する 2価の有機基 - π.は 0又 は 1、 Υは置換基を有してもよいフ I 二 レン基又は置換基を有 してもよいナフチレン基を表わす。 )
6 . 該高分子化合物の軟化温度が 5 (TC〜 1 50 での範囲内である とを特徴とする請まの範囲第 5 項記載の着色画像形成材料
7 . 該高分子化合 ¾がァク リ □二 卜 リ ル, ァク リ ル漦アルキル エステル, メ タ ク リ ル酸アルキルエステル, アク リ ル酸及びメ タ リ ル酸からなる群から は選ばれた共重合虡分を分子構造中に 有するこ とを特徴とする請まの範囲第 5項記載の着色画像形成 材料 α
8 . 着色記録層が P H 8〜 f) H 1 1の範囲 内の弱 アル カ リ 性水溶 液 に て現像処理可能であ る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 5 項 記載の着色画像形成材料。
9 . 離型処理が施さ れて い る透明支持体上に熟融着層が積層さ れて いる こ と を特徴 と す る請求の範囲第 5 項記載の着色画像形 成材料 。
1 0 . 透明支持体上に 、 熱融着層 、 及び感光性組成物 を含む着色 記録層を順次積層 し て な る着色画像形成材料に おい て 、 該熟融 着層が脂環式飽和炭化水素—基を有する樹脂を含有し 、 該着色記 録層が一般式 [ I ] で表わ さ れる構造単位を分子構造中 に有す る高分子化合物 を含有す る こ と を特徴 と する着色画像形成材料 <
( 式中 、 R 1 お よび R 2 は水素原子、 アルキル基又は カ ルボ ン酸基 .、 R 3 は水素原子、 ハ ロ ゲン原子又は アルキル基、 R 4 は水素原子 、 アルキル基 、 フ ヱ ニル基又 は ァラルキル基、 X は 窒素原子 と芳香環炭素原子に連結す る 2 価の有機基、 π は 0又 は 1、 Y は置換 . を有 し て も よ い フ I 二 レ ン基又 は置換基を有
してもよいナフチレン基を表わ す。 )
1 1 . 透明支持体上に、 熟融着層、 及び感光性組成物を含む着色 記録層が順次積層され、 且つ該着色記録層がキノ ンジアジ ド化 合物を含有する着色画像形成材料を、 活性光線にて画像露光し その後現像処理を行い着色画像を形威 し、 この着色画像を受像 材料の被転写面上に転写 し転写画像を形成する画像形成方法に おいて 、 前記活性光線に よる画像露光を透明支持体側から行う こ とを特徴とする着色画像形成方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61281443A JPS63133143A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | 画像形成方法 |
JP61/281443 | 1986-11-26 | ||
JP61/248564 | 1987-10-01 | ||
JP24856487A JPS6490437A (en) | 1987-10-01 | 1987-10-01 | Transferred image forming material |
JP26112987A JPH01102546A (ja) | 1987-10-16 | 1987-10-16 | 着色画像形成材料 |
JP62/261129 | 1987-10-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1988004068A1 true WO1988004068A1 (en) | 1988-06-02 |
Family
ID=27333727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1987/000916 WO1988004068A1 (en) | 1986-11-26 | 1987-11-26 | Colored image-forming material and process for forming colored image |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0291537B1 (ja) |
DE (1) | DE3787369T2 (ja) |
WO (1) | WO1988004068A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5374501A (en) * | 1992-08-17 | 1994-12-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Alkali soluble photopolymer in color proofing constructions |
US5578412A (en) * | 1994-12-20 | 1996-11-26 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Photosensitive films having a thermally sensitive material containing layer and process for using the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61286850A (ja) * | 1985-06-12 | 1986-12-17 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 多色画像形成方法 |
JPS62103636A (ja) * | 1985-05-28 | 1987-05-14 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 多色画像形成用材料 |
JPH0628649A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーボ情報抽出装置およびサーボマーク検出装置およびウインドウ生成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1254475A (en) * | 1968-03-15 | 1971-11-24 | Process Shizai Kabushiki Kaish | A method for transferring colored image and light-sensitive transfer sheets therefor |
US4262291A (en) * | 1977-07-01 | 1981-04-14 | Zammit Christopher C | Arabic numerical displays using segmented patterns |
JPH0656486B2 (ja) * | 1983-07-27 | 1994-07-27 | 日本製紙株式会社 | 多色画像の形成方法およびこれに使用するための多色画像形成用材料 |
DE3442756A1 (de) * | 1984-11-23 | 1986-05-28 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Strahlungsempfindliches gemisch, daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial und verfahren zur herstellung von waermebestaendigen reliefaufzeichnungen |
DE3528929A1 (de) * | 1985-08-13 | 1987-02-26 | Hoechst Ag | Strahlungsempfindliches gemisch, dieses enthaltendes strahlungsempfindliches aufzeichnungsmaterial und verfahren zur herstellung von reliefbildern |
-
1987
- 1987-11-26 WO PCT/JP1987/000916 patent/WO1988004068A1/ja active IP Right Grant
- 1987-11-26 DE DE19873787369 patent/DE3787369T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-26 EP EP19870907818 patent/EP0291537B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62103636A (ja) * | 1985-05-28 | 1987-05-14 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 多色画像形成用材料 |
JPS61286850A (ja) * | 1985-06-12 | 1986-12-17 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 多色画像形成方法 |
JPH0628649A (ja) * | 1992-07-07 | 1994-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーボ情報抽出装置およびサーボマーク検出装置およびウインドウ生成装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP0291537A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0291537B1 (en) | 1993-09-08 |
EP0291537A1 (en) | 1988-11-23 |
DE3787369D1 (de) | 1993-10-14 |
DE3787369T2 (de) | 1994-01-13 |
EP0291537A4 (en) | 1990-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1317810C (en) | Multi-color transfer image forming method | |
WO1988004068A1 (en) | Colored image-forming material and process for forming colored image | |
JPH03120552A (ja) | 像転写方法 | |
JP2646698B2 (ja) | 画像形成材料及び画像形成方法 | |
US5364731A (en) | Multi-color transfer image forming method to form color proofs | |
JP2849623B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP2539651B2 (ja) | 転写画像形成方法 | |
JP2761778B2 (ja) | 画像転写方法及び画像転写装置 | |
JP2903174B2 (ja) | 着色画像形成材料 | |
JP2813817B2 (ja) | 着色画像形成材料及び該材料を用いた着色転写画像形成方法 | |
US5360688A (en) | Composite black and white substrate for color proofing films | |
US5288570A (en) | Composite black and white substrate for color proofing films | |
JPH0348248A (ja) | 着色画像形成材料 | |
JP2631675B2 (ja) | 着色画像形成材料 | |
JPH03279956A (ja) | 画像形成材料及び画像形成材料の製造方法 | |
JP2821783B2 (ja) | 画像形成材料 | |
JP2879593B2 (ja) | 着色画像形成材料 | |
JP2770197B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH03279954A (ja) | 画像形成材料及び画像形成材料の製造方法 | |
JPH0437854A (ja) | 着色画像形成材料 | |
JPH01102546A (ja) | 着色画像形成材料 | |
JPS62291634A (ja) | 着色画像形成材料及び転写画像形成方法 | |
JPH0355552A (ja) | 着色画像形成材料 | |
JPH0437853A (ja) | 着色画像形成材料 | |
JPH0439649A (ja) | 画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1987907818 Country of ref document: EP |
|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1987907818 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1987907818 Country of ref document: EP |