JPWO2020230467A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020230467A5
JPWO2020230467A5 JP2021519300A JP2021519300A JPWO2020230467A5 JP WO2020230467 A5 JPWO2020230467 A5 JP WO2020230467A5 JP 2021519300 A JP2021519300 A JP 2021519300A JP 2021519300 A JP2021519300 A JP 2021519300A JP WO2020230467 A5 JPWO2020230467 A5 JP WO2020230467A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
hands
driving
driver
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021519300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020230467A1 (ja
JP7314991B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/014517 external-priority patent/WO2020230467A1/ja
Publication of JPWO2020230467A1 publication Critical patent/JPWO2020230467A1/ja
Publication of JPWO2020230467A5 publication Critical patent/JPWO2020230467A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314991B2 publication Critical patent/JP7314991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本開示は、ドライバーの運転操作を支援する運転支援機能として、設定車速に基づき車速制御を行う車速・車間制御機能と、走行中に車線内に自車が維持するレーンキープ機能を有し、レーンキープ機能を支援するレーンキープ支援モードを切り替える運転支援方法である。レーンキープ支援モードとして、ドライバーがハンドルから手を離すことを許可するハンズオフモードでのレーンキープ走行中、自車が走行している道路の制限速度を自車の実車速が超える走行条件が成立するか否かを判定する。制限速度を実車速が超える走行条件の成立が判定されると、ハンズオフモードからドライバーがハンドルに手を添えることを条件とするハンズオンモードへと切り替える。

Claims (7)

  1. ドライバーの運転操作を支援する運転支援機能として、設定車速に基づき車速制御を行う車速・車間制御機能と、走行中に車線内に自車が維持するレーンキープ機能を有し、前記レーンキープ機能を支援するレーンキープ支援モードを切り替える運転支援方法であって、
    記レーンキープ支援モードとして、ドライバーがハンドルから手を離すことを許可するハンズオフモードでのレーンキープ走行中、前記自車が走行している道路の制限速度を自車の実車速が超える走行条件が成立するか否かを判定し、
    前記制限速度を前記実車速が超える走行条件の成立が判定されると、前記ハンズオフモードからドライバーがハンドルに手を添えることを条件とするハンズオンモードへと切り替える
    ことを特徴とする運転支援方法。
  2. 請求項1に記載された運転支援方法において、
    前記ハンズオフモードでのレーンキープ走行中、ドライバーが前記設定車速を前記制限速度より上げる設定車速変更操作を行ったか否かを判断し、
    ドライバーが前記設定車速を上げる操作を行ったと判断され、かつ、前記実車速が前記制限車速に誤差分を加えた車速判定値以上まで上昇したと判断されると、前記ハンズオフモードから前記ハンズオンモードへと切り替える
    ことを特徴とする運転支援方法。
  3. 請求項1又は2に記載された運転支援方法において、
    前記ハンズオフモードでのレーンキープ走行中、ドライバーがアクセル踏み込み操作を行ったか否かを判断し、
    ドライバーがアクセル踏み込み操作を行ったと判断されると、ドライバーに対してハンドルを持つことを要求し、
    ドライバーがハンドルを持ったことが確認されると、前記ハンズオフモードから前記ハンズオンモードへと切り替える
    ことを特徴とする運転支援方法。
  4. 請求項3に記載された運転支援方法において、
    前記ハンズオフモードでのレーンキープ走行中、ドライバーがアクセル踏み込み操作を行った場合、前記ハンズオンモードへ切り替えるまで自車の加速を保留し、
    前記ハンズオンモードへと切り替え後、ドライバーのアクセル踏み込み操作に応じた自車の加速を開始する
    ことを特徴とする運転支援方法。
  5. 請求項1から4までの何れか一項に記載された運転支援方法において、
    前記ハンズオフモードでのレーンキープ走行中、新たに検出された制限速度が今までの制限速度より低下したか否かを判断し、
    新たに検出された前記制限速度が低下したと判断されてから設定時間を経過した後、前記実車速が前記制限速度を超えているか否かを判断し、
    前記実車速が前記制限速度を超えていると判断されると、前記ハンズオフモードから前記ハンズオンモードへと切り替える
    ことを特徴とする運転支援方法。
  6. 請求項1から5までの何れか一項に記載された運転支援方法において、
    前記ハンズオンモードである場合、前記ハンズオンモードから前記ハンズオフモードへの切り替え条件を判断し、
    前記切り替え条件が成立すると、前記ハンズオンモードから前記ハンズオフモードへと切り替える
    ことを特徴とする運転支援方法。
  7. ドライバーの運転操作を支援する運転支援機能として、設定車速に基づき車速制御を行う車速・車間制御機能と、走行中に車線内に自車が維持するレーンキープ機能を有し、前記レーンキープ機能を支援するレーンキープ支援モードを切り替えるモード切り替えコントローラを備える運転支援装置であって、
    記モード切り替えコントローラは、
    前記レーンキープ支援モードとして、ドライバーがハンドルから手を離すことを許可するハンズオフモードでのレーンキープ走行中、前記自車が走行している道路の制限速度を自車の実車速が超える走行条件が成立するか否かを判定する走行条件判定部と、
    前記制限速度を前記実車速が超える走行条件の成立が判定されると、前記ハンズオフモードから、ドライバーがハンドルに手を添えることを条件とするハンズオンモードへと切り替えるモード切り替え部と、を有する
    ことを特徴とする運転支援装置。
JP2021519300A 2019-05-15 2020-03-30 運転支援方法及び運転支援装置 Active JP7314991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019092443 2019-05-15
JP2019092443 2019-05-15
PCT/JP2020/014517 WO2020230467A1 (ja) 2019-05-15 2020-03-30 運転支援方法及び運転支援装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020230467A1 JPWO2020230467A1 (ja) 2020-11-19
JPWO2020230467A5 true JPWO2020230467A5 (ja) 2022-02-04
JP7314991B2 JP7314991B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=73289920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519300A Active JP7314991B2 (ja) 2019-05-15 2020-03-30 運転支援方法及び運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11945436B2 (ja)
EP (2) EP4257444A3 (ja)
JP (1) JP7314991B2 (ja)
CN (1) CN113785341A (ja)
WO (1) WO2020230467A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020204081A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben eines fahrpedalgesteuerten Abstandsreglers eines Fahrzeugs und Steuergerät
EP4052983B1 (en) * 2021-03-04 2023-08-16 Volvo Car Corporation Method for transitioning a drive mode of a vehicle, drive control system for vehice and vehicle
CN113516039B (zh) * 2021-05-10 2022-05-03 东风汽车集团股份有限公司 一种限速识别及控制方法
JP2023035243A (ja) * 2021-08-31 2023-03-13 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム
WO2023076841A1 (en) * 2021-10-25 2023-05-04 Atieva, Inc. Contextual vehicle control with visual representation
CN114067561B (zh) * 2021-10-25 2022-11-18 东南大学 城市快速道路车路协同主动管控系统的虚拟现实测试方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824784B2 (ja) 1998-06-30 2006-09-20 富士通株式会社 走行支援装置、車線変更可否判断装置、その方法及び記録媒体
JP5622104B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
DE102012101686A1 (de) 2012-03-01 2013-09-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem zur autonomen Längs- und/oder Querregelung eines Fahrzeugs
JP6375237B2 (ja) 2015-01-28 2018-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動運転制御装置
DE102015204282A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges, Steuervorrichtung und Computerprogrammprodukt
JP6341149B2 (ja) * 2015-07-07 2018-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援装置
KR20180069862A (ko) * 2015-11-04 2018-06-25 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 자동 운전 차량 조작 장치 및 자동 운전 차량 조작 방법
JP6614354B2 (ja) 2016-07-12 2019-12-04 日産自動車株式会社 走行制御方法及び走行制御装置
US20180326994A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Toyota Research Institute, Inc. Autonomous control handover to a vehicle operator
JP6528336B2 (ja) 2017-06-02 2019-06-12 本田技研工業株式会社 車両制御システムおよび車両制御方法
JP7074432B2 (ja) * 2017-06-26 2022-05-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6462824B2 (ja) * 2017-10-26 2019-01-30 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP6745294B2 (ja) 2018-04-04 2020-08-26 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020230467A5 (ja)
US10569782B2 (en) Interactive autonomous safe driving system and deciding method thereof
US9452780B2 (en) Driver assistance system
JP6349942B2 (ja) 運転支援装置
DE602005027456D1 (de) Verfahren und system zum automatischen freilauf eines fahrzeugs
JP2018039401A5 (ja)
JPH05246270A (ja) 車両の速度および車間距離制御方法および装置
JP4277907B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JPWO2020230308A5 (ja)
CN109070892A (zh) 用于机动车的纵向调节系统
JP2019059299A (ja) 運転支援装置
CN105539438B (zh) 用于车辆控制程序的方法和装置
CN109878519A (zh) 一种分布式电驱动汽车拥堵跟随控制系统和方法
JP5169565B2 (ja) 降坂路走行速度制御装置および降坂路走行速度制御方法
JP2019108836A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2011088574A (ja) 車両制御装置
JP3988732B2 (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP2007008332A (ja) 車両用走行制御装置
JP6390525B2 (ja) 運転支援装置
JP3610825B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP5292965B2 (ja) 走行制御装置
JP7477955B2 (ja) 車両
RU2021133498A (ru) Способ помощи при вождении и устройство помощи при вождении
JP2010195148A (ja) 速度制御装置
JP5862068B2 (ja) 車両用運転支援装置