JPWO2020218609A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020218609A5
JPWO2020218609A5 JP2021516324A JP2021516324A JPWO2020218609A5 JP WO2020218609 A5 JPWO2020218609 A5 JP WO2020218609A5 JP 2021516324 A JP2021516324 A JP 2021516324A JP 2021516324 A JP2021516324 A JP 2021516324A JP WO2020218609 A5 JPWO2020218609 A5 JP WO2020218609A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
represented
absorber according
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021516324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020218609A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/017965 external-priority patent/WO2020218609A1/ja
Publication of JPWO2020218609A1 publication Critical patent/JPWO2020218609A1/ja
Publication of JPWO2020218609A5 publication Critical patent/JPWO2020218609A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (25)

  1. 次式(I)又は(II):
    Figure 2020218609000001
    (式中、Xは窒素原子、酸素原子又はアミド基から水素原子を除いた残基を示し、lは0又は1の整数を示し、Y1は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し、mはXが窒素原子又はアミド基から水素原子を除いた残基の場合1、酸素原子の場合0であり、Y2は、水素原子、置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示す。)
    Figure 2020218609000002
    (式中、Y3は窒素原子Nと一緒になって置換基を有していてもよい複素環を形成する。)で表わされる結合基を有する2-フェニルベンゾトリアゾール誘導体からなり、
    前記2-フェニルベンゾトリアゾール誘導体は、次式(A):
    Figure 2020218609000003
    (式中、R 1 ~R 9 はそれぞれ独立に、前記式(I)又は(II)で表される結合基、水素原子、炭化水素基、不飽和基、窒素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、リン含有基及びハロゲン原子から選ばれる1価もしくは2価の基を示す。R 6 ~R 9 のうち少なくとも1つは前記式(I)又は(II)で表される結合基である。)で表わされる、紫外線吸収剤。
  2. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが0又は1であり、lが1の場合、Xが窒素原子である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  3. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y1の分子量が190以上である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  4. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが0又は1であり、lが1の場合はXが酸素原子で且つY1に酸素含有基を含む、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  5. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y2が水素原子又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  6. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、Y1は、芳香族炭化水素基に置換基を有し、該置換基の基端がエステル基又はアミド基であり、lが0又は1であり、lが1の場合、Xが窒素原子である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  7. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y1は、芳香族炭化水素基が2環式以上の縮合環であるか、あるいは芳香族炭化水素基に置換基を有し、該置換基が該芳香族炭化水素基と一緒になって環を形成する、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  8. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y2が水素原子であり、Y1に酸素含有基又は窒素含有基を有する、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  9. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y2が置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基又は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  10. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子又はアミド基から水素原子を除いた残基である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  11. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y1は、Xの窒素原子に直接結合する2環式以上の縮合環を含む、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  12. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y1は硫黄含有基に結合する2環式以上の縮合環を含む、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  13. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが1であり、Xが窒素原子であり、Y1は、芳香族炭化水素基に反応性の置換基を有する、請求項1に記載の紫外線吸収剤
  14. 前記結合基は前記式(I)で表わされ、前記式(I)において、lが0であり、Y1は、置換基を有しないか、あるいは置換基として酸素含有基又は窒素含有基を有する、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  15. 前記結合基は前記式(II)で表わされ、前記式(II)において、複素環が5員環を1個以上含む、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  16. 複素環が2環式以上である、請求項15に記載の紫外線吸収剤。
  17. 前記結合基は前記式(II)で表わされ、前記式(II)において、複素環が多環式である、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  18. 前記結合基は前記式(II)で表わされ、前記式(II)において、複素環が6員環を1個以上含む、請求項1又は17に記載の紫外線吸収剤。
  19. 前記6員環がフェニル環である、請求項18に記載の紫外線吸収剤。
  20. 前記式(A)において、R7又はR8に前記式(I)又は(II)で表される結合基を有し、R1、R2、R3、R4、R5は、少なくとも1つが、2つ以上の場合は各々独立に炭素数1~10の炭化水素基及びヒドロキシ基から選ばれるいずれかである、請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  21. 1、R2、R3、R4、R5は、少なくとも1つが、2つ以上の場合は各々独立にメチル基、t-ブチル基及びヒドロキシ基から選ばれるいずれかである、請求項20に記載の紫外線吸収剤。
  22. 1、R2、R3、R4、R5は、少なくとも1つがメチル基である、請求項21に記載の紫外線吸収剤。
  23. 1~R9は、少なくとも1つが反応性の置換基を有する、請求項1~22のいずれか一項に記載の紫外線吸収剤。
  24. 請求項1~23のいずれか一項に記載の紫外線吸収剤と、有機材料又は無機材料とを含む、有機材料又は無機材料組成物。
  25. 請求項1~23のいずれか一項に記載の紫外線吸収剤と、有機樹脂とを含む、有機樹脂組成物。
JP2021516324A 2019-04-26 2020-04-27 Pending JPWO2020218609A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086472 2019-04-26
PCT/JP2020/017965 WO2020218609A1 (ja) 2019-04-26 2020-04-27 耐熱性と長波長吸収に優れた紫外線吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020218609A1 JPWO2020218609A1 (ja) 2020-10-29
JPWO2020218609A5 true JPWO2020218609A5 (ja) 2023-03-09

Family

ID=72942666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516324A Pending JPWO2020218609A1 (ja) 2019-04-26 2020-04-27

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220162174A1 (ja)
EP (1) EP3960831A4 (ja)
JP (1) JPWO2020218609A1 (ja)
KR (1) KR20220002262A (ja)
CN (1) CN113728070B (ja)
WO (1) WO2020218609A1 (ja)

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4961068A (ja) * 1972-10-16 1974-06-13
JPS61176640A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル型紫外線吸収剤
DE3772560D1 (de) * 1987-05-29 1991-10-02 Agfa Gevaert Nv Photographisches element, das zur verwendung in einem farbdiffusionuebertragungsverfahren verbindungen enthaelt.
US4929250A (en) * 1989-03-14 1990-05-29 Ciba-Geigy Corporation Ultraviolet absorbing lenses and method of making the same
JP2946602B2 (ja) * 1990-02-15 1999-09-06 住友化学工業株式会社 ヒドロキシベンゾトリアゾール化合物およびそれを固着してなる汗耐光性の繊維材料染色物
US5700394A (en) * 1994-12-13 1997-12-23 Ciba Specialty Chemicals Corporation Method for the treatment of textile fibers
US6166218A (en) * 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
US6244707B1 (en) * 1998-07-21 2001-06-12 Wesley Jessen Corporation UV blocking lenses and material containing benzotriazoles and benzophenones
JP2000119260A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Johoku Kagaku Kogyo Kk 新規な酸化防止機能を有する反応型紫外線吸収剤化合物
JP4513181B2 (ja) * 2000-07-19 2010-07-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 光学フィルム、偏光板及び表示装置
DE60120178T2 (de) * 2000-08-03 2007-04-26 Ciba Speciality Chemicals Holding Inc. Photostabile, silylierte benzotriazol uv-absorber und zusammensetzungen, die mit diesen stabilisiert werden
JP4185270B2 (ja) * 2000-09-27 2008-11-26 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法
US6649770B1 (en) * 2000-11-27 2003-11-18 Ciba Specialty Chemicals Corporation Substituted 5-aryl-2-(2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole UV absorbers, compositions stabilized therewith and process for preparation thereof
JP2002169020A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Konica Corp 光学フィルム、偏光板及びこれを用いた表示装置
US6930136B2 (en) * 2001-09-28 2005-08-16 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Adhesion promoters containing benzotriazoles
DE602007012346D1 (de) * 2006-06-27 2011-03-17 Basf Se Zu langen wellenlängen verschobene benzotriazol-uv-absorber und deren verwendung
JP2008242179A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム、光学フィルムの製造方法、それらを用いた偏光板、及び液晶表示装置、化合物
CN102356076A (zh) * 2009-03-18 2012-02-15 保土谷化学工业株式会社 具有苯并三唑环结构的化合物和有机电致发光器件
CN103857671A (zh) * 2011-10-14 2014-06-11 保土谷化学工业株式会社 新型苯并三唑衍生物和使用该衍生物的有机电致发光器件
EP2942191B1 (de) * 2014-05-07 2016-10-12 Kuraray Europe GmbH PVB-Folie mit migrationsarmen UV-Schutz
JP2016029145A (ja) * 2014-07-24 2016-03-03 日東電工株式会社 ベンゾトリアゾール構造を有する蛍光色素化合物、および、それを用いた波長変換型封止材組成物
CN106687550B (zh) * 2014-08-05 2020-08-21 三吉油脂株式会社 用于向基体赋予紫外线吸收能力和/或高折射率的添加剂及使用该添加剂的树脂部件
JP6497676B2 (ja) * 2015-03-12 2019-04-10 シプロ化成株式会社 ベンゾトリアゾール誘導体化合物及びそれらの重合体
EP3290995B1 (en) 2015-04-30 2022-04-06 Tokai Optical Co., Ltd. Plastic lens
CN107089973B (zh) * 2017-05-12 2020-02-11 辽东学院 苯并三唑化合物紫外线吸收剂及其制备方法和应用
JP7156784B2 (ja) * 2017-09-20 2022-10-19 東新油脂株式会社 硬化性樹脂組成物
WO2019069549A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 Jnc株式会社 化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN108947920B (zh) * 2018-07-19 2021-05-25 浙江理工大学上虞工业技术研究院有限公司 反应性紫外线吸收剂及其制备方法
US20220363650A1 (en) * 2019-09-18 2022-11-17 Mitsui Chemicals, Inc. Benzotriazole compound, light absorber, and resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE512186T1 (de) Fluorhaltiges acrylat
WO2009063846A1 (ja) ベンゾクリセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007504312A5 (ja)
JP2010525122A5 (ja)
TW200615286A (en) Activated energy radiation curable resin composition, process for preparing thereof and coating composition using the same
TW200736230A (en) Organic compound, charge transporting material, charge transporting material composition and organic electroluminescent element
MX368848B (es) Composición curable fotocrómica.
TW200722422A (en) Heterocyclic compound and organic electroluminescent device using the same
EP1632534A3 (en) Curable resin composition, curable film and cured film
JP2007514646A5 (ja)
JP2008524376A5 (ja)
TW200736363A (en) Material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
MY148482A (en) Heterocyclic compound and pharmaceutical composition thereof
JP2008524869A5 (ja)
JP2010059244A5 (ja)
MX2009010823A (es) Compuesto de hidrazida y agente controlador de artropodos dañinos que contiene el mismo.
JP2015063518A5 (ja) 有機化合物
JP2012517965A5 (ja)
EA200802017A1 (ru) Микрочастицы, содержащие сшитый полимер
JP2014528905A5 (ja)
JP2019052315A5 (ja)
JP2010285403A5 (ja)
WO2021046523A8 (en) Composition of matter for use in organic light-emitting diodes
JPWO2020218609A5 (ja)
TW200704747A (en) Azaperylenes as organic semiconductors