JPWO2020148458A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020148458A5
JPWO2020148458A5 JP2021541524A JP2021541524A JPWO2020148458A5 JP WO2020148458 A5 JPWO2020148458 A5 JP WO2020148458A5 JP 2021541524 A JP2021541524 A JP 2021541524A JP 2021541524 A JP2021541524 A JP 2021541524A JP WO2020148458 A5 JPWO2020148458 A5 JP WO2020148458A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
sequence
otoferlin
seq
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021541524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022522996A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2020/051283 external-priority patent/WO2020148458A1/en
Publication of JP2022522996A publication Critical patent/JP2022522996A/ja
Publication of JPWO2020148458A5 publication Critical patent/JPWO2020148458A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

したがって、本発明のベクターシステムは、好ましくは、少なくとも2種のAAV粒子を含み、
前記AAV粒子のそれぞれが、
a)第1のポリヌクレオチドであって、前記第1のポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復を含むとともに、前記逆方向末端反復の間に5’から3’に向かって、適切なプロモーターと、それに続く、オトフェリン遺伝子のN末端部分を含む部分的コード配列と、スプライスドナー部位とを含む前記第1のポリヌクレオチド、又は
b)第2のポリヌクレオチドであって、前記第2のポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復を含むとともに、前記逆方向末端反復の間に5’から3’に向かって、スプライスアクセプター部位と、オトフェリン遺伝子のC末端部分を含む部分的コード配列と、場合により、それに続くポリアデニル化配列とを含む前記第2のポリヌクレオチド
のいずれかを含み、
前記第1及び第2のポリヌクレオチドが、それぞれ、前記第1のポリヌクレオチド中の前記スプライスドナー部位の後に位置する組換え誘導配列、及び、前記第2のポリヌクレオチド中の前記スプライスアクセプター部位の前に位置する組換え誘導配列(recombinogenic sequence)を含み、且つ、
前記第1及び第2のポリヌクレオチド中の前記コード配列が、組み合わさると、前記全長オトフェリンポリペプチドをコードする。

Claims (15)

  1. DFNB9難聴に罹患している患者を治療するために、又はDFNB9変異を有する患者においてDFNB9難聴を予防するために使用するための医薬組成物であって、
    前記医薬組成物が、少なくとも2種のAAV粒子を含むベクターシステムを含み、前記少なくとも2種のAAV粒子のうち、i)1種が、100~500ヌクレオチドで構成されるサイズを有する組換え誘導領域と、オトフェリンポリペプチド又はその機能的フラグメントのN末端部分をコードする部分的コード配列とを含むポリヌクレオチドを含み、且つ、ii)別の1種が、100~500ヌクレオチドで構成されるサイズを有する組換え誘導領域と、オトフェリンポリペプチド又はその機能的フラグメントのC末端部分をコードする部分的コード配列とを含むポリヌクレオチドを含み、
    前記患者が、発達及び成熟した聴覚系を有する3か月~25歳のヒト患者で
    前記医薬組成物が、内有毛細胞における全長オトフェリンポリペプチド又はその機能的フラグメントの発現を可能にする、前記医薬組成物
  2. 前記組換え誘導領域が、配列番号9の配列又は配列番号9と少なくとも90%の配列同一性を有する相同配列を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記オトフェリンポリペプチドが配列番号1の配列を有する、請求項1又は2に記載の医薬組成物
  4. 前記オトフェリンポリペプチドが配列番号5の配列を有する、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  5. 少なくとも2種のAAV粒子のうち
    a)1種が、第1のポリヌクレオチドであって、前記第1のポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復を含むとともに、前記逆方向末端反復の間に5’から3’に向かって、適切なプロモーターと、それに続く、オトフェリン遺伝子のN末端部分を含む部分的コード配列と、スプライスドナー部位とを含む前記第1のポリヌクレオチドを含み、
    b)別の1種が、第2のポリヌクレオチドであって、前記第2のポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復を含むとともに、前記逆方向末端反復の間に5’から3’に向かって、スプライスアクセプター部位と、オトフェリン遺伝子のC末端部分を含む部分的コード配列と、それに続くポリアデニル化配列とを含む前記第2のポリヌクレオチドを含み
    前記第1及び第2のポリヌクレオチドが、それぞれ、前記第1のポリヌクレオチド中の前記スプライスドナー部位の後に位置する組換え誘導配列、及び、前記第2のポリヌクレオチド中の前記スプライスアクセプター部位の前に位置する組換え誘導配列を含み、且つ、
    前記第1及び第2のポリヌクレオチド中の前記コード配列が、組み合わさると、前記全長オトフェリンポリペプチド又はその機能的フラグメントをコードする、請求項1又は2に記載の医薬組成物
  6. 前記オトフェリン遺伝子が配列番号2の配列を有する、請求項5に記載の医薬組成物
  7. 前記オトフェリン遺伝子の前記N末端部分が配列番号3の配列であり、前記オトフェリン遺伝子の前記C末端部分が配列番号4の配列である、請求項5又は6に記載の医薬組成物
  8. 前記オトフェリン遺伝子が配列番号22の配列を有する、請求項5に記載の医薬組成物。
  9. 前記オトフェリン遺伝子の前記N末端部分が配列番号3の配列であり、前記オトフェリン遺伝子の前記C末端部分が配列番号23の配列である、請求項5又は8に記載の医薬組成物。
  10. 前記AAV粒子がAAV2血清型又はAAV8血清型である、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物
  11. チロシンアミノ酸残基をフェニルアラニンアミノ酸残基に置換することによってキャプシドが修飾されているAAV2粒子を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物
  12. 前記ヒト患者が、新生児、幼児、小児、ティーンエイジャー又は成人である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  13. 前記ヒト患者が、言語習得後にDFNB9難聴であると診断されている、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬組成物
  14. 前記ヒト患者が、温度感受性変異によって誘発されるDFNB9難聴に罹患しているティーンエイジャー又は成人である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬組成物
  15. 前記温度感受性変異が、P.Q994VfsX6、P.I515T、p.G541S、PR1607W又はp.E1804delである、請求項14に記載の医薬組成物。
JP2021541524A 2019-01-18 2020-01-20 オトフェリン遺伝子を回復させるaav媒介遺伝子治療 Pending JP2022522996A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19305071 2019-01-18
EP19305071.3 2019-01-18
PCT/EP2020/051283 WO2020148458A1 (en) 2019-01-18 2020-01-20 Aav-mediated gene therapy restoring the otoferlin gene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022522996A JP2022522996A (ja) 2022-04-21
JPWO2020148458A5 true JPWO2020148458A5 (ja) 2024-05-10

Family

ID=65351986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021541524A Pending JP2022522996A (ja) 2019-01-18 2020-01-20 オトフェリン遺伝子を回復させるaav媒介遺伝子治療

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20220125875A1 (ja)
EP (2) EP3911354B8 (ja)
JP (1) JP2022522996A (ja)
KR (1) KR20210118112A (ja)
CN (1) CN113924109A (ja)
AU (1) AU2020208933A1 (ja)
BR (1) BR112021013996A2 (ja)
CA (1) CA3126884A1 (ja)
DK (1) DK3911354T3 (ja)
ES (1) ES2960880T3 (ja)
FI (1) FI3911354T3 (ja)
HR (1) HRP20231296T1 (ja)
HU (1) HUE063458T2 (ja)
IL (1) IL284742B1 (ja)
LT (1) LT3911354T (ja)
MX (1) MX2021008622A (ja)
PL (1) PL3911354T3 (ja)
PT (1) PT3911354T (ja)
RS (1) RS64794B1 (ja)
SI (1) SI3911354T1 (ja)
WO (1) WO2020148458A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11660353B2 (en) 2018-04-27 2023-05-30 Decibel Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating sensorineural hearing loss using otoferlin dual vector systems
EP4114958A1 (en) 2020-02-21 2023-01-11 Akouos, Inc. Compositions and methods for treating non-age-associated hearing impairment in a human subject
KR20240004253A (ko) * 2021-02-19 2024-01-11 데시벨 테라퓨틱스, 인크. 오토펄린 듀얼 벡터 시스템을 사용한 감각신경성 난청을 치료하기 위한 방법
WO2023036966A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Institut Pasteur Dual recombinant aav8 vector system encoding isoform 5 of otoferlin and uses thereof
CN117106824A (zh) * 2022-05-17 2023-11-24 复旦大学附属眼耳鼻喉科医院 一种治疗听力损伤的双载体系统及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003209226A1 (en) 2002-01-11 2003-07-30 Michael Tennant Adiponectin gene therapy
WO2006036465A2 (en) 2004-09-03 2006-04-06 University Of Florida Compositions and methods for treating cystic fibrosis
WO2007127428A2 (en) 2006-04-28 2007-11-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Double-stranded/self-complementary vectors with a truncated cba promoter and methods of gene delivery
WO2011075838A1 (en) 2009-12-21 2011-06-30 Audigen Inc. Method of treating or preventing hearing loss
WO2013075008A1 (en) 2011-11-16 2013-05-23 University Of Florida Research Foundation Inc. Aav dual vector systems for gene therapy
KR102298579B1 (ko) * 2013-05-21 2021-09-07 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 인코포레이티드 캡시드-변형된 raav3 벡터 조성물, 및 인간 간암의 유전자 요법에서의 용도
KR102606810B1 (ko) * 2017-05-05 2023-11-27 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 인코포레이티드 오토펄린을 발현시키기 위한 조성물 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220389399A1 (en) Acid-alpha glucosidase variants and uses thereof
JP2020530307A5 (ja)
JP2023070682A5 (ja)
FI3911354T3 (fi) Otoferliinigeenin palauttava AAV-välitteinen geeniterapia
CN113316639A (zh) 用于治疗庞贝氏病的治疗性腺相关病毒
CN111902539A (zh) 杂合调控元件
RU2765826C2 (ru) Векторная система на основе аденоассоциированного вируса
JP2020518268A5 (ja)
RU2005136233A (ru) Выделенный рекомбинантный вирус гриппа и способы его получения
CN110914419A (zh) 糖原贮积病iii的治疗
KR20220092583A (ko) 인자 viii 폴리펩타이드
KR20210053902A (ko) 글리코겐 저장 질환 iii 의 치료를 위한 미니-gde
RU2019103488A (ru) Способы и композиции для лечения нарушений и заболеваний, связанных с rdh12
JPWO2020218419A5 (ja)
JPWO2020148458A5 (ja)
EP3185909B1 (en) Methods and compositions for treating leber congenital amaurosis
JP2022519597A (ja) Cln6ポリヌクレオチドのアデノ随伴ウイルス送達
CA3136513A1 (en) Gene therapy of fibroblast growth factor 23 related hypophosphatemic diseases
Luo et al. Spontaneous mutations leading to antigenic variations in the glycoproteins of vesicular stomatitis virus field isolates
Xu et al. Prevalence of neutralizing antibodies against AAV8, AAV9, and AAV843 in a Chinese population
CN112011571A (zh) 一种用于治疗脊髓性肌萎缩的基因治疗药物
JPWO2020041773A5 (ja)
US20220389450A1 (en) Vector system
JPWO2021087296A5 (ja)
CN100493617C (zh) 用于治疗和预防ⅰ型糖尿病的重组腺相关病毒及其用途