JPWO2019215827A1 - 医療用チューブ - Google Patents

医療用チューブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019215827A1
JPWO2019215827A1 JP2020517668A JP2020517668A JPWO2019215827A1 JP WO2019215827 A1 JPWO2019215827 A1 JP WO2019215827A1 JP 2020517668 A JP2020517668 A JP 2020517668A JP 2020517668 A JP2020517668 A JP 2020517668A JP WO2019215827 A1 JPWO2019215827 A1 JP WO2019215827A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
slit
medical tube
end portion
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6906104B2 (ja
Inventor
秀次 杉田
秀次 杉田
陽 澤井
陽 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Intecc Co Ltd
Original Assignee
Asahi Intecc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Intecc Co Ltd filed Critical Asahi Intecc Co Ltd
Publication of JPWO2019215827A1 publication Critical patent/JPWO2019215827A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906104B2 publication Critical patent/JP6906104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6851Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0138Tip steering devices having flexible regions as a result of weakened outer material, e.g. slots, slits, cuts, joints or coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0001Catheters; Hollow probes for pressure measurement
    • A61M2025/0002Catheters; Hollow probes for pressure measurement with a pressure sensor at the distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0001Catheters; Hollow probes for pressure measurement
    • A61M2025/0003Catheters; Hollow probes for pressure measurement having an additional lumen transmitting fluid pressure to the outside for measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0059Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means for preventing the catheter, sheath or lumens from collapsing due to outer forces, e.g. compressing forces, or caused by twisting or kinking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09058Basic structures of guide wires
    • A61M2025/09083Basic structures of guide wires having a coil around a core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/0915Guide wires having features for changing the stiffness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 ガイドワイヤを含む医療器具に使用可能であって、トルク伝達性を確保し、柔軟性を向上させるとともに、湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を分散させて破断を防止することが可能な医療用チューブを提供する。【解決手段】 医療用チューブ3は、基端部8と、その基端部8の先端側に形成され、基端部8の外径よりも小さい外径を有し、表面に医療用チューブ3の長軸方向に対してθ2の方向に延びるスリット6が形成された先端部4と、を有する内管シャフト2と、内管シャフト2の先端部4の外周を覆い、表面にθ2の方向と交差するθ1の方向に延びるスリット7が形成された外管シャフト5と、を備える。【選択図】 図2

Description

本発明は、医療分野で使用される医療用チューブに関するものである。
従来、治療や検査のために、血管、消化管、尿管等の管状器官や体内組織に挿入して使用されるカテーテル等を案内する種々のガイドワイヤが提案されてきた。ガイドワイヤには、一般に、ガイドワイヤを患者の湾曲した血管に追従させる際の血管追従性(followability)、ガイドワイヤの先端を患者の血管内でスムーズに回転させる際のトルク伝達性(torquability)、さらに、患者の血管を傷つけない為の先端柔軟性(flexibility)が要求される。
ガイドワイヤの中でも、特に、患者の血管内圧を測定する為の圧力センサーを搭載したガイドワイヤにおいては、ガイドワイヤの内部に、圧力センサー及びそのリード線を通す為のルーメンを形成する必要があることから、中空管状体構造において、上記性能を満たす必要がある。
例えば、特許文献1には、患者の血管内圧を測定する為の圧力センサーを搭載した圧力センサー付きガイドワイヤが記載されている(図1等参照)。
特許文献1に記載された圧力センサー付きガイドワイヤ10は、近位部12、中間部14、センサーハウジング部15及び先端部16とから構成されており、圧力センサー34は、センサーハウジング部15の内部において、センサーハウジング部15に形成された開口30の近傍に配置されている。
また、圧力センサー付きガイドワイヤ10の中間部14には、螺旋状の切り込みパターンが形成されており、中間部14の内部には、螺旋状の切り込みパターンをオーバーラップするように、内側ハイポチューブ20が挿入されている。
しかしながら、特許文献1に記載された圧力センサー付きガイドワイヤは、中間部に螺旋状の切り込みパターンが形成されていることにより柔軟になっているものの、中間部の内部に挿入された内側ハイポチューブによって結果的に柔軟性が損なわれるという問題があり、特許文献1に記載された圧力センサー付きガイドワイヤを、曲率を大きくして湾曲させた場合に破断する可能性があった。
そこで、内側ハイポチューブにも切り込みパターンを形成してガイドワイヤの柔軟性を確保するという案もあるが、適当にスリットを形成した場合には、ガイドワイヤを湾曲させた場合に、外側及び内側の一方のスリットに他方の桁が入り込む場合があり、手技中に患者の体内でガイドワイヤが操作不能になるという問題があった。
また、特許文献1に記載された圧力センサー付きガイドワイヤは、中間部と内側ハイポチューブとが別体であることから、ガイドワイヤを種々操作する間に双方にズレが生じ、トルク伝達性(torquability)が損なわれる可能性があるという問題があった。
特許第5866371号公報
本発明は、従来技術が有する上述した問題に対応してなされたものであり、ガイドワイヤを含む医療器具に使用可能であって、トルク伝達性を確保し、柔軟性を向上させるとともに、湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を分散させて破断を防止することが可能な医療用チューブを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の第1の態様の医療用チューブは、基端部と、その基端部の先端側に形成され、前記基端部の外径よりも小さい外径を有し、表面に第1の方向に延びる第1スリットが形成された先端部と、を有する第1中空シャフトと、前記第1中空シャフトの前記先端部の外周を覆い、表面に前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる第2スリットが形成された第2中空シャフトと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、第1の態様の医療用チューブにおいて、前記第1中空シャフトに形成された前記第1スリット及び前記第2中空シャフトに形成された前記第2スリットは螺旋状に延びていることを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、第2の態様の医療用チューブにおいて、前記第2中空シャフトに形成された前記第2スリットの螺旋方向を、前記第1中空シャフトに形成された前記第1スリットの螺旋方向に対して反対方向としたことを特徴とする。
また、本発明の第4の態様は、第2の態様または第3の態様の医療用チューブにおいて、前記第2中空シャフトは、単一または複数の素線を撚って形成された中空撚線で形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の第5の態様は、第1の態様乃至第4の態様の何れかの医療用チューブにおいて、前記第1中空シャフトの前記先端部の外周を覆った状態における前記第2中空シャフトの先端の外径は、前記第1中空シャフトの前記基端部の外径よりも小さいことを特徴とする。
本発明の第1の態様の医療用チューブによれば、基端部と、その基端部の先端側に形成され、基端部の外径よりも小さい外径を有し、表面に第1の方向に延びる第1スリットが形成された先端部と、を有する第1中空シャフトと、第1中空シャフトの先端部の外周を覆い、表面に第1の方向と交差する第2方向に延びる第2スリットが形成された第2中空シャフトと、を備えたので、トルク伝達性を確保し、柔軟性を向上させることに加え、医療用チューブが湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を第1中空シャフト及び第2中空シャフトに分散させ、医療チューブの破断を防止することができる。
また、本発明の第2の態様によれば、第1の態様の医療用チューブにおいて、第1中空シャフトに形成された第1スリット及び第2中空シャフトに形成された第2スリットはともに螺旋状に延びているので、第1の態様の医療用チューブの効果に加え、医療チューブを簡単に製造することができる効果を奏する。
また、本発明の第3の態様によれば、第2の態様の医療用チューブにおいて、第2中空シャフトに形成された第2スリットの螺旋方向を、第1中空シャフトに形成された第1スリットの螺旋方向に対して反対方向としたので、第2の態様の医療用チューブの効果に加え、医療用チューブの基端を時計周り及び反時計周りの何れの方向に回転させた場合においても、第1中空シャフトまたは第2中空シャフトが締まる方向に回転し、医療用チューブのトルク伝達性を向上させることができる。
また、本発明の第4の態様によれば、第2の態様または第3の態様の医療用チューブにおいて、第2中空シャフトは、単一または複数の素線を撚って形成された中空撚線で形成されているので、第2の態様または第3の態様の医療用チューブの効果に加え、医療用チューブの先端部の柔軟性をさらに向上させることができる。
さらに、本発明の第5の態様によれば、第1の態様乃至第4の態様の何れかの医療用チューブにおいて、第1中空シャフトの先端部の外周を覆った状態における第2中空シャフトの先端の外径は、第1中空シャフトの基端部の外径よりも小さいので、第1の態様乃至第4の態様の何れかの医療用チューブの効果に加え、先端部の柔軟性をさらに向上させることができる。
本発明の第1実施形態の医療用チューブを備えたセンサー付きガイドワイヤの概略図である。 図1のA部を拡大した第1実施形態の医療用チューブの外観図である。 第1実施形態の医療用チューブを構成する外管シャフト(第2中空シャフト)の外観図及びB−B断面図である。 第1実施形態の医療用チューブを構成する内管シャフト(第1中空シャフト)の外観図及びC−C断面図である。 第1実施形態の医療用チューブの縦断面図である。 第2実施形態の医療用チューブを構成する外管シャフト(第2中空シャフト)の外観図及びD−D断面図である。 第2実施形態の医療用チューブの外観図である。 第3実施形態の医療用チューブを構成する外管シャフト(第2中空シャフト)の外観図及びE−E断面図である。 第3実施形態の医療用チューブの外観図である。 第4実施形態の医療用チューブの外観図である。 第5実施形態の医療用チューブの外観図である。 第6実施形態の医療用チューブの外観図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
先ず、本発明の第1実施形態について説明する。なお、本実施形態に使用する図面は、理解を容易にするために誇張して表現されており、その寸法は実際の寸法とは異なる。特に、後述するスリットの形状は、理解を容易にする為に特に大きく記載されている。
図1は、本発明の第1実施形態の医療用チューブを備えたセンサー付きガイドワイヤの概略図であり、図2は、図1のA部を拡大した第1実施形態の医療用チューブの外観図であり、図3は、 第1実施形態の医療用チューブを構成する外管シャフト(第2中空シャフト)の外観図及びB−B断面図であり、図4は、第1実施形態の医療用チューブを構成する内管シャフト(第1中空シャフト)の外観図及びC−C断面図であり、図5は、第1実施形態の医療用チューブの縦断面図である。
図1に示すように、本実施形態のセンサー付きガイドワイヤ1は、長尺状の医療用チューブ3と、その医療用チューブ3の先端部に形成された開口部9と、その開口部9の近傍であって、医療用チューブ3の内部に配置されたセンサー(図示せず)とから構成されている。センサー付きガイドワイヤ1は、例えば、血管内に挿入されて使用される。そして、上記センサーとしては、例えば、血液の温度、血液中の酸素濃度、または血圧を測定するセンサー等が採用される。
医療用チューブ3は、図2乃至図5に示すように、基端部8と、その基端部8の先端側に形成された先端部4とから構成された内管シャフト2(本発明の「第1中空シャフト」に相当する)と、内管シャフト2の先端部4の外周にS方向(図4参照)に挿入された外管シャフト5(本発明の「第2中空シャフト」に相当する)とから構成されている。
内管シャフト2は、長尺の中空円筒部材であり、基端部8と、その基端部8の先端側に形成された先端部4とから構成され、先端部4の外径は、基端部8の外径よりも小さく、先端部4の表面には、先端に向かって右回りの螺旋状に複数のスリット6(本発明の「第1スリット」に相当する)が形成されている。また、内管シャフト2は、基端部8及び先端部4に連通するルーメン4aを有する。
なお、本実施形態において、スリット6が延びる方向は、図4に示すように、医療用チューブ3の長軸方向に対してθ2の方向(本発明の「第1の方向」に相当する)である。
外管シャフト5は、内管シャフト2と同様、長尺の中空円筒部材であり、その外径は、内管シャフト2の基端部8の外径と同一である。また、外管シャフト5は、その表面に、医療用チューブ3の長軸方向に対して垂直の方向θ1(図3参照、本発明の「第2の方向」に相当する)に延びる複数のスリット7(本発明の「第2スリット」に相当する)が形成されている。また、外管シャフト5は、その内部に内管シャフト2の先端部4を挿入可能なルーメン5aを有する。
内管シャフト2及び外管シャフト5を構成する材料は、例えば、ステンレス鋼、ニッケルチタン合金、タングステン、金、プラチナ、イリジウム、コバルトクロム合金等の金属若しくは金属化合物、または、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、軟質ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等の各種ゴム類、ポリウレタンエラストマー、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー等の各種エラストマー、ポリアミド、結晶性ポリエチレン、結晶性ポリプロピレン等の結晶性プラスチック等の可撓性材料であって、生体適合性を有する材料であれば、特に限定されずに使用可能であり、本実施形態では、ステンレス鋼が使用されている。
本実施形態の医療用チューブ3によれば、基端部8と、その基端部8の先端側に形成され、基端部8の外径よりも小さい外径を有し、表面に医療用チューブ3の長軸方向に対してθ2の方向に延びるスリット6が形成された先端部4と、を有する内管シャフト2と、内管シャフト2の先端部4の外周を覆い、表面にθ2方向と交差するθ1方向に延びるスリット7が形成された外管シャフト5と、を備えたので、内管シャフト2の基端部8と先端部4とが一体的に形成されることによりトルク伝達性を確保し、内管シャフト2の先端部4及び外管シャフト5にスリット6及びスリット7を形成することによって柔軟性を向上させ、スリット6とスリット7の延びる方向を交差させることによって、医療用チューブ3が湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を内管シャフト2及び外管シャフト5に分散させ、医療チューブ3の破断を防止することができる。
なお、本実施形態において、スリット6は、医療用チューブ3の長軸方向に対してθ2の方向に延び、スリット7は、医療用チューブ3の長軸方向に対して垂直のθ1の方向に延びるように記載したが、この実施形態に限らず、スリット6とスリット7とが交差する方向に形成されていれば、同様の効果を奏することができる。
例えば、スリット6を、医療用チューブ3の長軸方向に対して垂直のθ1の方向に延びるようにし、スリット7を、医療用チューブ3の長軸方向に対してθ2の方向に延びるようにしても良い。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態に使用する図面も、理解を容易にするために誇張して表現されており、その寸法は実際の寸法とは異なる。特に、後述するスリットの形状は、理解を容易にする為に特に大きく記載されている。
以下、本発明の第2実施形態を説明するが、センサー付きガイドワイヤの全体図については、図1と同様であり、内管シャフト2については、図4と同様であるため説明を省略し、第1実施形態と共通する部分については、同じ符号を付し説明を省略する。
図6は、第2実施形態の医療用チューブを構成する外管シャフト(第2中空シャフト)の外観図及びD−D断面図であり、図7は、第2実施形態の医療用チューブの外観図である。
図6及び図7において、医療用チューブ13は、基端部8と、その基端部8の先端側に形成された先端部4とから構成された内管シャフト2(本発明の「第1中空シャフト」に相当する)と、内管シャフト2の先端部4の外周に挿入された外管シャフト15(本発明の「第2中空シャフト」に相当する)とから構成されている。
外管シャフト15は、内管シャフト2と同様、長尺の中空円筒部材であり、その外径は、内管シャフト2の基端部8の外径と同一である。また、外管シャフト15は、その表面に、先端に向かって右回りの螺旋状に複数のスリット17(本発明の「第2スリット」に相当する)が形成されている。
なお、スリット17が延びる方向は、医療用チューブ13の長軸方向に対してθ3の方向(図6参照、本発明の「第2の方向」に相当する)であり、スリット6のθ2の方向とは異なる。また、外管シャフト15は、その内部に内管シャフト2の先端部4を挿入可能なルーメン15aを有する。
また、外管シャフト5を構成する材料は、内管シャフト2及び外管シャフト5と同様の材料が使用可能である。
本実施形態の医療用チューブ13によれば、内管シャフト2に形成されたスリット6及び外管シャフト15に形成されたスリット17はともに螺旋状に延びているので、医療チューブ13を簡単に製造することができ、内管シャフト2の基端部8と先端部4とが一体的に形成されることによりトルク伝達性を確保し、内管シャフト2の先端部4及び外管シャフト15にスリット6及びスリット17を形成することによって柔軟性を向上させ、スリット6とスリット17の延びる方向を交差させることによって、医療用チューブ13が湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を内管シャフト2及び外管シャフト15に分散させ、医療チューブ13の破断を防止することができる。
なお、本実施形態において、スリット6は、医療用チューブ13の長軸方向に対してθ2の方向に延び、スリット17は、医療用チューブ13の長軸方向に対して垂直のθ3の方向に延びるように記載したが、この実施形態に限らず、スリット6とスリット17とが交差する方向に螺旋状に形成されていれば、同様の効果を奏することができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、本実施形態に使用する図面も、理解を容易にするために誇張して表現されており、その寸法は実際の寸法とは異なる。特に、後述するスリットの形状は、理解を容易にする為に特に大きく記載されている。
以下、本発明の第3実施形態を説明するが、センサー付きガイドワイヤの全体図については、図1と同様であり、内管シャフト2については、図4と同様であるため説明を省略し、第1実施形態と共通する部分については、同じ符号を付し説明を省略する。
図8は、第3実施形態の医療用チューブを構成する外管シャフト(第2中空シャフト)の外観図及びE−E断面図であり、図9は、第3実施形態の医療用チューブの外観図である。
図8及び図9において、医療用チューブ23は、基端部8と、その基端部8の先端側に形成された先端部4とから構成された内管シャフト2(本発明の「第1中空シャフト」に相当する)と、内管シャフト2の先端部4の外周に挿入された外管シャフト25(本発明の「第2中空シャフト」に相当する)とから構成されている。
外管シャフト25は、内管シャフト2と同様、長尺の中空円筒部材であり、その外径は、内管シャフト2の基端部8の外径と同一である。また、外管シャフト25は、その表面に、先端に向かって左回りの螺旋状に複数のスリット27(本発明の「第2スリット」に相当する)が形成されている。
なお、スリット27が延びる方向は、医療用チューブ23の長軸方向に対してθ4の方向(図8参照、本発明の「第2の方向」に相当する)であり、スリット6のθ2の方向とは反対螺旋方向である。また、外管シャフト25は、その内部に内管シャフト2の先端部4を挿入可能なルーメン25aを有する。
また、外管シャフト25を構成する材料は、内管シャフト2、外管シャフト5及び外管シャフト15と同様の材料が使用可能である。
本実施形態の医療用チューブ23によれば、外管シャフト25に形成されたスリット27の螺旋方向を、内管シャフト2に形成されたスリッ6の螺旋方向に対して反対方向としたので、医療用チューブ23の基端を時計周り及び反時計周りの何れの方向に回転させた場合においても、外管シャフト25または内管シャフト2が締まる方向に回転し、医療用チューブ23のトルク伝達性を向上させることができる。
また、内管シャフト2の基端部8と先端部4とが一体的に形成されることによりトルク伝達性を確保し、内管シャフト2の先端部4及び外管シャフト25にスリット6及びスリット27を形成することによって柔軟性を向上させ、スリット6とスリット27の延びる方向を交差させることによって、医療用チューブ23が湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を内管シャフト2及び外管シャフト25に分散させ、医療チューブ23の破断を防止することができる。
なお、本実施形態において、スリット6は、医療用チューブ23の長軸方向に対してθ2の方向に延び、スリット27は、医療用チューブ23の長軸方向に対して垂直のθ4の方向に延びるように記載したが、この実施形態に限らず、スリット6とスリット27とが反対螺旋方向に形成されていれば、同様の効果を奏することができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。なお、本実施形態に使用する図面も、理解を容易にするために誇張して表現されており、その寸法は実際の寸法とは異なる。
以下、本発明の第4実施形態を説明するが、センサー付きガイドワイヤの全体図については、図1と同様であり、内管シャフト2については、図4と同様であるため説明を省略し、第1実施形態と共通する部分については、同じ符号を付し説明を省略する。
図10は、第4実施形態の医療用チューブの外観図である。
図10において、医療用チューブ33は、基端部8と、その基端部8の先端側に形成された先端部4とから構成された内管シャフト2(本発明の「第1中空シャフト」に相当する)と、内管シャフト2の先端部4の外周に巻回された、単一または複数の素線を撚って形成された中空撚線35(本発明の「第2中空シャフト」に相当する)とから構成されている。
中空撚線35の外径は、内管シャフト2の基端部8の外径と同一であり、中空撚線35の表面には、先端に向かって左回りの螺旋状に複数の凹み37(本発明の「第2スリット」に相当する)が形成されている。
なお、スリット37が延びる方向は、医療用チューブ33の長軸方向に対してθ5の方向(図10参照、本発明の「第2の方向」に相当する)であり、スリット6のθ2の方向とは異なる。また、中空撚線35は、その内部に内管シャフト2の先端部4を挿入可能なルーメン(図示せず)を有する。
また、中空撚線35を構成する材料は、内管シャフト2及び外管シャフト5と同様の材料が使用可能である。
本実施形態の医療用チューブ33によれば、中空撚線35は、単一または複数の素線を撚って形成された中空撚線で形成されているので、医療用チューブ33の先端部の柔軟性をさらに向上させることができる。
また、内管シャフト2の基端部8と先端部4とが一体的に形成されることによりトルク伝達性を確保し、内管シャフト2の先端部4及び中空撚線35にスリット6及び凹み37を形成することによって柔軟性を向上させ、スリット6と凹み37の延びる方向を交差させることによって、医療用チューブ33が湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を内管シャフト2及び中空撚線35に分散させ、医療チューブ33の破断を防止することができる。
なお、本実施形態において、スリット6は、医療用チューブ33の長軸方向に対してθ2の方向に延び、凹み37は、医療用チューブ33の長軸方向に対して垂直のθ5の方向に延びるように記載したが、この実施形態に限らず、スリット6と凹み37とが交差する方向に螺旋状に形成されていれば、同様の効果を奏することができる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。なお、本実施形態に使用する図面も、理解を容易にするために誇張して表現されており、その寸法は実際の寸法とは異なる。特に、後述するスリットの形状は、理解を容易にする為に特に大きく記載されている。
以下、本発明の第5実施形態を説明するが、センサー付きガイドワイヤの全体図については、図1と同様であるため説明を省略し、第1実施形態と共通する部分については、同じ符号を付し説明を省略する。
図11は、第5実施形態の医療用チューブの外観図である。
図11において、医療用チューブ43は、基端部48と、その基端部48の先端側に形成された先端部(図示せず)とから構成された内管シャフト42(本発明の「第1中空シャフト」に相当する)と、内管シャフト42の先端部の外周に挿入された外管シャフト45(本発明の「第2中空シャフト」に相当する)とから構成されている。
内管シャフト42は、長尺の中空円筒部材であり、基端部48と、その基端部48の先端側に形成された先端部(図示せず)とから構成され、先端部の外径は、基端部48の外径よりも小さく、先端部の表面には、先端に向かって右回りの螺旋状に複数のスリット46(図示しないが、スリット6と同じ形態のスリットであり、本発明の「第1スリット」に相当する)が形成されている。また、内管シャフト42は、基端部48及びその先端部に連通するルーメンを有する。
なお、本実施形態において、スリット46が延びる方向は、θ2の方向(図4参照、本発明の「第1の方向」に相当する)である。
外管シャフト45は、内管シャフト42と同様、長尺の中空円筒部材であり、その外径D2は、内管シャフト42の基端部48の外径D1よりも細い。また、外管シャフト45は、その表面に、先端に向かって左回りの螺旋状に複数のスリット47(本発明の「第2スリット」に相当する)が形成されている。
なお、スリット47が延びる方向は、医療用チューブ43の長軸方向に対してθ4の方向(図8参照、本発明の「第2の方向」に相当する)であり、スリット6のθ2の方向とは反対螺旋方向である。また、外管シャフト45は、その内部に内管シャフト42の先端部を挿入可能なルーメン(図示せず)を有する。
また、内管シャフト42及び外管シャフト45を構成する材料は、内管シャフト2及び外管シャフト5と同様の材料が使用可能である。
本実施形態の医療用チューブ43によれば、内管シャフト42の先端部の外周を覆った状態における外管シャフト45の先端の外径は、内管シャフト42の基端部の外径よりも小さいので、医療用チューブ43の先端部の柔軟性をさらに向上させることができる。
また、内管シャフト42の基端部48と先端部とが一体的に形成されることによりトルク伝達性を確保し、内管シャフト42の先端部及び外管シャフト45にスリット46及びスリット47を形成することによって柔軟性を向上させ、スリット46とスリット47の延びる方向を交差させることによって、医療用チューブ43が湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を内管シャフト42及び外管シャフト45に分散させ、医療チューブ43の破断を防止することができる。
なお、本実施形態において、スリット46は、医療用チューブ43の長軸方向に対してθ2の方向に延び、スリット47は、医療用チューブ43の長軸方向に対してθ4の方向に延びるように記載したが、この実施形態に限らず、スリット46とスリット47とが交差する方向に形成されていれば、同様の効果を奏することができる。
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について説明する。なお、本実施形態に使用する図面も、理解を容易にするために誇張して表現されており、その寸法は実際の寸法とは異なる。特に、後述するスリットの形状は、理解を容易にする為に特に大きく記載されている。
以下、本発明の第6実施形態を説明するが、センサー付きガイドワイヤの全体図については、図1と同様であるため説明を省略し、第1実施形態と共通する部分については、同じ符号を付し説明を省略する。
図12は、第6実施形態の医療用チューブの外観図である。
図12において、医療用チューブ53は、基端部58と、その基端部58の先端側に形成された先端部(図示せず)とから構成された内管シャフト52(本発明の「第1中空シャフト」に相当する)と、内管シャフト52の先端部の外周に挿入された外管シャフト55(本発明の「第2中空シャフト」に相当する)とから構成されている。
内管シャフト52は、長尺の中空円筒部材であり、基端部58と、その基端部58の先端側に形成された先端部(図示せず)とから構成され、先端部の外径は、基端部58の外径よりも小さく、先端部の表面には、先端に向かって右回りの螺旋状に複数のスリット56(図示しないが、スリット6と同じ形態のスリットであり、本発明の「第1スリット」に相当する)が形成されている。また、内管シャフト52は、基端部58及びその先端部に連通するルーメンを有する。
なお、本実施形態において、スリット56が延びる方向は、θ2の方向(図4参照、本発明の「第1の方向」に相当する)である。
外管シャフト55は、外形が先細りテーパ形状であって、長尺の中空部材であり、その先端の外径D4は、内管シャフト52の基端部58の外径D3よりも細い。また、外管シャフト55は、その表面に、先端に向かって左回りの螺旋状に複数のスリット57(本発明の「第2スリット」に相当する)が形成されている。
なお、スリット57が延びる方向は、医療用チューブ53の長軸方向に対してθ4の方向(図8参照、本発明の「第2の方向」に相当する)であり、スリット6のθ2の方向とは反対螺旋方向である。また、外管シャフト55は、その内部に内管シャフト52の先端部を挿入可能なルーメン(図示せず)を有する。
また、内管シャフト52及び外管シャフト55を構成する材料は、内管シャフト2及び外管シャフト5と同様の材料が使用可能である。
本実施形態の医療用チューブ53によれば、内管シャフト52の先端部の外周を覆った状態における外管シャフト55の先端の外径は、内管シャフト52の基端部の外径よりも小さいので、医療用チューブ53の先端部の柔軟性をさらに向上させることができる。
また、内管シャフト52の基端部58と先端部とが一体的に形成されることによりトルク伝達性を確保し、内管シャフト52の先端部及び外管シャフト55にスリット56及びスリット57を形成することによって柔軟性を向上させ、スリット56とスリット57の延びる方向を交差させることによって、医療用チューブ53が湾曲した場合にも、操作不能となることなく、応力を内管シャフト52及び外管シャフト55に分散させ、医療チューブ53の破断を防止することができる。
なお、本実施形態において、スリット56は、医療用チューブ43の長軸方向に対してθ2の方向に延び、スリット57は、医療用チューブ53の長軸方向に対してθ4の方向に延びるように記載したが、この実施形態に限らず、スリット56とスリット57とが交差する方向に形成されていれば、同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の各種実施形態の医療用チューブについて説明してきたが、本発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更して実施することが可能である。
例えば、各種実施形態におけるスリットの形状は、説明の都合上、誇張して大きく記載されており、これに限らず、スリットの幅及び長さについては任意に設定することが可能である。
また、第4実施形態の中空撚線35を構成する素線の線径についても任意に設定することが可能である。
また、上記の各種実施形態では、内管シャフト及び/または外管シャフトの外周面に、複数のスリットが螺旋状に延びるように形成された構成が記載されているが、この構成に限らず、例えば、一本のスリットが螺旋状に延びるように形成された構成(スパイラルカット)としても良い。
1・・・センサー付きガイドワイヤ
2,42,52・・・内管シャフト
3,13,23,33,43,53・・・医療用チューブ
4・・・先端部
5,15,25,45,55・・・外管シャフト
4a,5a,15a,25a・・・ルーメン
6,7,17,27,37,47,57・・・スリット
8,48,58・・・基端部
9・・・開口
35・・・中空撚線
37・・・凹み

Claims (5)

  1. 基端部と、その基端部の先端側に形成され、前記基端部の外径よりも小さい外径を有し、表面に第1の方向に延びる第1スリットが形成された先端部と、を有する第1中空シャフトと、
    前記第1中空シャフトの前記先端部の外周を覆い、表面に前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる第2スリットが形成された第2中空シャフトと、
    を備えたことを特徴とする医療用チューブ。
  2. 前記第1中空シャフトに形成された前記第1スリット及び前記第2中空シャフトに形成された前記第2スリットは螺旋状に延びていることを特徴とする請求項1に記載の医療用チューブ。
  3. 前記第2中空シャフトに形成された前記第2スリットの螺旋方向を、前記第1中空シャフトに形成された前記第1スリットの螺旋方向に対して反対方向としたことを特徴とする請求項2に記載の医療用チューブ。
  4. 前記第2中空シャフトは、単一または複数の素線を撚って形成された中空撚線で形成されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の医療用チューブ。
  5. 前記第1中空シャフトの前記先端部の外周を覆った状態における前記第2中空シャフトの先端の外径は、前記第1中空シャフトの前記基端部の外径よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の医療用チューブ。
JP2020517668A 2018-05-09 2018-05-09 医療用チューブ Active JP6906104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/017886 WO2019215827A1 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 医療用チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019215827A1 true JPWO2019215827A1 (ja) 2020-12-10
JP6906104B2 JP6906104B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=68467481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517668A Active JP6906104B2 (ja) 2018-05-09 2018-05-09 医療用チューブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200330734A1 (ja)
EP (1) EP3791916A4 (ja)
JP (1) JP6906104B2 (ja)
KR (1) KR20200071749A (ja)
CN (1) CN111447967B (ja)
WO (1) WO2019215827A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112353526A (zh) * 2019-12-25 2021-02-12 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种栓塞保护装置
KR102530566B1 (ko) * 2020-09-03 2023-05-11 전남대학교산학협력단 웨이-포인트 기반 생체의 강내 병변부 치료물질 전달 시스템 및 웨이-포인트 경로 데이터 생성 방법
CN112156324B (zh) * 2020-10-22 2022-05-13 艾柯医疗器械(北京)有限公司 医用导管及其制备方法
WO2022083676A1 (zh) * 2020-10-22 2022-04-28 艾柯医疗器械(北京)有限公司 医用导管及其制备方法
CN112674835B (zh) * 2020-12-07 2022-04-08 上海璞慧医疗器械有限公司 一种取栓装置
WO2024033706A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Petrus Antonius Besselink Flexible and steerable device with adjustable floppiness

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323090A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Terumo Corp 医療用チューブ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0386921A3 (en) * 1989-03-02 1991-07-31 Microspring Company, Inc. Torque transmitter
JPH07178176A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Terumo Corp カテーテル
JP3970341B2 (ja) * 1994-06-20 2007-09-05 テルモ株式会社 血管カテーテル
DE19544233A1 (de) 1995-11-28 1997-06-05 Hoechst Ag Verfahren zur Nutzung des Hefe-ADH II-Promotorsystems zur biotechnologischen Produktion heterologer Proteine in hohen Ausbeuten
US6001117A (en) * 1998-03-19 1999-12-14 Indigo Medical, Inc. Bellows medical construct and apparatus and method for using same
JP2002355313A (ja) * 2001-03-29 2002-12-10 Nippon Zeon Co Ltd カテーテルチューブおよびバルーンカテーテル
AUPR847301A0 (en) * 2001-10-26 2001-11-15 Cook Incorporated Endoluminal prostheses for curved lumens
US7785273B2 (en) * 2003-09-22 2010-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewire with reinforcing member
EP1656963B1 (en) * 2004-11-10 2007-11-21 Creganna Technologies Limited Stent delivery catheter assembly
US20070083132A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Sharrow James S Medical device coil
US8292827B2 (en) * 2005-12-12 2012-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Micromachined medical devices
US8556914B2 (en) * 2006-12-15 2013-10-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel
WO2010102105A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 Cook Incorporated Reinforced rapid exchange catheter
CA2808202C (en) 2010-11-09 2013-11-05 Opsens Inc. Guidewire with internal pressure sensor
EP2711042B1 (en) * 2011-05-17 2019-06-26 Terumo Kabushiki Kaisha Medical tube, catheter, and method for producing medical tube
US10029076B2 (en) * 2012-02-28 2018-07-24 Covidien Lp Intravascular guidewire
JP5917279B2 (ja) * 2012-05-07 2016-05-11 株式会社グッドマン 医療用シャフトおよび医療用器具
CN103961785A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 朝日英达科株式会社 开缝管以及使用了该开缝管的导丝
WO2014174661A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 テルモ株式会社 医療用長尺体
JP5948535B1 (ja) * 2015-05-29 2016-07-06 株式会社エフエムディ 医療用ガイドワイヤ
WO2017087149A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Signal and torque transmitting torque coil
CN113181513B (zh) * 2016-03-10 2023-05-12 朝日英达科株式会社 导丝
US10391274B2 (en) * 2016-07-07 2019-08-27 Brian Giles Medical device with distal torque control
EP3603551A4 (en) * 2017-03-24 2020-11-11 Asahi Intecc Co., Ltd. DILATOR

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07323090A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Terumo Corp 医療用チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111447967A (zh) 2020-07-24
EP3791916A1 (en) 2021-03-17
KR20200071749A (ko) 2020-06-19
US20200330734A1 (en) 2020-10-22
WO2019215827A1 (ja) 2019-11-14
EP3791916A4 (en) 2021-12-15
CN111447967B (zh) 2022-08-05
JP6906104B2 (ja) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906104B2 (ja) 医療用チューブ
TWI774832B (zh) 導管及導管套件
JP7339355B2 (ja) 医療用管状体
JP4887810B2 (ja) カテーテル挿入具およびカテーテル挿入具セット
US8608670B2 (en) Guidewire
WO2015137098A1 (ja) 医療用チューブ
EP2845620A1 (en) Coil body and medical apparatus using said coil body
JP2000000309A (ja) カテーテルチューブ
US11890428B2 (en) Catheter
US20220105310A1 (en) Hollow shaft and catheter
JP7457579B2 (ja) ダイレータ
JP6850368B2 (ja) カテーテル
JP2021029910A (ja) 医療用長尺体およびその製造方法
WO2022185624A1 (ja) バルーンカテーテル
CN110381803A (zh) 柔性机构
JP7368632B2 (ja) ダイレータ
WO2024024349A1 (ja) ダイレータ
JP7384570B2 (ja) カテーテル
WO2023095694A1 (ja) カテーテル
WO2021019924A1 (ja) カテーテル
WO2022239763A1 (ja) カテーテル
US20230256197A1 (en) Electrode catheter
EP3760272B1 (en) Pressure guide wire
JP7364369B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2021146086A (ja) 医療器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150