JPWO2019188285A1 - 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体 - Google Patents

樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019188285A1
JPWO2019188285A1 JP2019515377A JP2019515377A JPWO2019188285A1 JP WO2019188285 A1 JPWO2019188285 A1 JP WO2019188285A1 JP 2019515377 A JP2019515377 A JP 2019515377A JP 2019515377 A JP2019515377 A JP 2019515377A JP WO2019188285 A1 JPWO2019188285 A1 JP WO2019188285A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
thermoplastic polyester
elastoma
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019515377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7088915B2 (ja
Inventor
優一 中尾
優一 中尾
裕司 植村
裕司 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont Toray Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Toray Co Ltd filed Critical Du Pont Toray Co Ltd
Publication of JPWO2019188285A1 publication Critical patent/JPWO2019188285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088915B2 publication Critical patent/JP7088915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/672Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/676Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/14Driving-belts made of plastics
    • F16G1/16Driving-belts made of plastics with reinforcement bonded by the plastic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/30Applications used for thermoforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本発明は、樹脂強度が高く、耐屈曲疲労性および成形性に優れた樹脂ベルト材料用ポリエステルエラストマ樹脂組成物を得るものである。本発明は、熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)を80〜92.99重量%、ガラス繊維(B)を7〜19.99重量%、結晶核剤(C)0.01〜5.0重量%を含有してなり、前記熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)が、結晶性芳香族ポリエステル単位からなる高融点結晶性重合体セグメント(a1)40〜70重量%と脂肪族ポリエーテル単位からなる低融点重合体セグメント(a2)30〜60重量%とを含むポリエステルブロック共重合体であり、ASTM D1238にしたがって、230℃、荷重2160gで測定したメルトフローレートが1.0g/10min以上、10.0g/10min未満であることを特徴とする樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物である。

Description

本発明は、樹脂強度が高く、成形加工性、耐屈曲疲労性に優れ、とりわけ低温下での耐屈曲疲労性が良好である樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体に関する。
結晶性芳香族ポリエステル単位をハードセグメントとし、ポリ(アルキレンオキシド)グリコールのような脂肪族ポリエーテル単位及び/又はポリラクトンのような脂肪族ポリエステル単位をソフトセグメントとするポリエステルブロック共重合体は、強度、耐衝撃性、弾性回復性、柔軟性などの機械的性質や、低温特性、高温特性に優れ、さらに熱可塑性で成形加工が容易であることから、自動車、電気・電子部品、消費材などの分野に広く使用されている。
これらの特徴のうち強度、柔軟性および耐屈曲疲労性に優れ、成形加工が容易であることから、樹脂ベルト用材料として使用されている。樹脂ベルトの一例としては歯付きベルトが挙げられ、歯がギヤに噛合され、ギヤの回転によってベルトが摺動動作を行う構造をもつ。使用時に摺動動作が繰り返されることから、本使用方法においてはベルト強度と耐屈曲疲労性が特に重要である。
一般的に樹脂強度を上げると耐屈曲疲労性は低下し、耐屈曲性を上げると樹脂強度が下がるという問題があった。また、ベルト強度はベルト成形品の寸法に影響を受けることから、成形品のヒケ発生を抑える必要があった。そのため、熱可塑性エラストマにガラス繊維を添加することで樹脂強度を高め、分子量を上げ樹脂の屈曲疲労性を改善する方法が知られている。(特許文献1)
特開2017−172794号公報
樹脂ベルトは、電化製品部品用途や自動車部品用途に幅広く採用されており、このような用途では、使用環境が低温(−40℃)から高温(80℃)まで広い温度領域にわたっている。そのため、樹脂ベルト材料にも幅広い温度領域で良好な特性をもつことが求められる。しかしながら、特許文献1の方法の場合、特に低温下において柔軟性および耐屈曲疲労性が低下し、使用時に樹脂ベルトに破断が発生する懸念が考えられた。
そこで、本発明の課題は、上述した従来技術における問題点を解決し、常温下のみならず低温下においても樹脂強度と耐屈曲疲労性のバランスが良好であり、耐衝撃性に優れる樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物およびそれらからなる樹脂ベルト成形体を提供しようとするものである。
本発明は、上記課題を解決するために、次のような手段を採用するものである。すなわち、本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物は、熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)を80〜92.99重量%、ガラス繊維(B)を7〜19.99重量%、結晶核剤(C)0.01〜5.0重量%を含有してなり、前記熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)が、結晶性芳香族ポリエステル単位からなる高融点結晶性重合体セグメント(a1)40〜70重量%と脂肪族ポリエーテル単位からなる低融点重合体セグメント(a2)30〜60重量%とを含むポリエステルブロック共重合体であり、ASTM D1238にしたがって、230℃、荷重2160gで測定したメルトフローレートが1.0g/10min以上、10.0g/10min未満であることを特徴とする。
また、本発明の樹脂ベルト成形体は、かかる樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物からなることを特徴とするものである。
本発明によれば、以下に説明するとおり、常温下のみならず低温下においても樹脂強度と耐屈曲疲労性のバランスが良好であり、耐衝撃性に優れる樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物を得ることができる。
以下、本発明について記述する。
本発明に用いられる熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)は、主として結晶性芳香族ポリエステル単位からなる高融点結晶性重合体セグメント(a1)と、主として脂肪族ポリエーテル単位からなる低融点重合体セグメント(a2)とを構成成分とするポリエステルブロック共重合体であり、高融点結晶性重合体セグメントは、主として結晶性芳香族ポリエステル単位からなり、すなわち、主として芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体と、ジオールまたはそのエステル形成性誘導体から形成されるポリエステルである。
前記芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、アントラセンジカルボン酸、ジフェニル−4,4' −ジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、4,4' −ジフェニルエーテルジカルボン酸、5−スルホイソフタル酸、および3−スルホイソフタル酸ナトリウムなどが挙げられる。本発明においては、前記芳香族ジカルボン酸を主として用いるが、この芳香族ジカルボン酸の一部を、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、シクロペンタンジカルボン酸、4,4' −ジシクロヘキシルジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸や、アジピン酸、コハク酸、シュウ酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、およびダイマー酸などの脂肪族ジカルボン酸に置換してもよい。さらにジカルボン酸のエステル形成性誘導体、たとえば低級アルキルエステル、アリールエステル、炭酸エステル、および酸ハロゲン化物などももちろん同等に用い得る。
ジカルボン酸成分として芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体は、好ましくはテレフタル酸、ジメチルテレフタレートであり、より好ましくはテレフタル酸である。
前記ジオールまたはそのエステル形成性誘導体としては、分子量400以下のジオール、例えば1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、トリメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、デカメチレングリコールなどの脂肪族ジオール、1,1−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ジシクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノールなどの脂環族ジオール、およびキシリレングリコール、ビス(p−ヒドロキシ)ジフェニル、ビス(p−ヒドロキシ)ジフェニルプロパン、2,2' −ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン、ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]スルホン、1,1−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]シクロヘキサン、4,4' −ジヒドロキシ−p−ターフェニル、および4,4' −ジヒドロキシ−p−クオーターフェニルなどの芳香族ジオールが好ましく、かかるジオールは、エステル形成性誘導体、例えばアセチル体、アルカリ金属塩などの形でも用い得る。
これらのジカルボン酸、その誘導体、ジオール成分およびその誘導体は、2種以上併用してもよい。
かかる高融点結晶性重合体セグメント(a1)の好ましい例は、テレフタル酸またはジメチルテレフタレートと1,4−ブタンジオールから誘導されるポリブチレンテレフタレート単位と、イソフタル酸またはジメチルイソフタレートと1,4−ブタンジオールから誘導されるポリブチレンイソフタレート単位からなるものが好ましく用いられる。高融点結晶性重合体セグメント(a1)共重合量は、通常、40〜70重量%、好ましくは50〜70重量%である。
高融点結晶性重合体セグメント(a1)共重合量は、例えば、高融点結晶性重合体セグメント(a1)の構成成分がポリブチレンテレフタレート単位である場合、テレフタル酸、1,4−ブタンジオールの各質量%の合計とする。
本発明に用いられる熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)で使用される低融点重合体セグメント(a2)は、主として脂肪族ポリエーテルからなる。
かかる脂肪族ポリエーテルの具体例としては、ポリ(エチレンオキシド)グリコール、ポリ(プロピレンオキシド)グリコール、ポリ(トリメチレンオキシド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、ポリ(ヘキサメチレンオキシド)グリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの共重合体、ポリ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレンオキシド付加物、およびエチレンオキシドとテトラヒドロフランの共重合体などが挙げられる。これらのなかでも、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコールおよび/またはポリ(プロピレンオキシド)グリコールのエチレンオキシド付加物および/またはエチレンオキシドとテトラヒドロフランの共重合体が好ましく用いられる。
本発明に用いられる(A)熱可塑性ポリエステルエラストマの低融点重合体セグメント(a2)の共重合量は、通常、30〜60重量%、好ましくは30〜50重量%である。
低融点結晶性重合体セグメント(a2)共重合量は、例えば、低融点結晶性重合体セグメント(a2)の構成成分がポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール単位である場合、ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコールの質量%とする。
本発明に用いられる熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)は、公知の方法で製造することができる。その具体例としては、例えば、ジカルボン酸の低級アルコールジエステル、過剰量の低分子量グリコールおよび低融点重合体セグメント成分を触媒の存在下エステル交換反応せしめ、得られる反応生成物を溶融重縮合する方法、およびジカルボン酸と過剰量のグリコールおよび低融点重合体セグメント成分を触媒の存在下エステル化反応せしめ、得られる反応生成物を溶融重縮合する方法などのいずれの方法をとってもよい。
重縮合で得られた熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)は、次いで固相重縮合を行う。固相重縮合は、溶融重縮合後にペレット化した熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)が融着しない温度で実施するが、通常は140℃〜220℃の温度範囲で行う。固相重縮合の前には、予備結晶化と乾燥工程を経ることが望ましい。また、固相重縮合は、高真空下または不活性気流下で実施する。高真空下の場合は、好ましくは665Pa以下、さらに好ましくは133Pa以下の減圧下で行う。不活性気流下の場合は、代表的には窒素気流下で行うことが好ましく、圧力は特に限定されないが大気圧が好ましい。反応容器としては、回転可能な真空乾燥機や、不活性ガスを流すことのできる塔式乾燥機などを使用することが好ましい。
熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)の配合量は、樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物に含有される熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)、ガラス繊維(B)、結晶核剤(C)の合計量に対して、80〜92.99重量%である。
本発明に用いられるガラス繊維(B)は、チョップドストランドタイプやロービングタイプのガラス繊維でありアミノシラン化合物やエポキシシラン化合物などのシランカップリング剤および/またはビスフェノールAジグリシジルエーテルやノボラック系エポキシ化合物などの一種以上のエポキシ化合物などを含有した集束剤で処理されたガラス繊維が好ましく用いられる。
ガラス繊維(B)の平均繊維径は5〜20μmが好ましい。ガラス繊維(B)の平均繊維長に特に制限はないが、0.1〜20mmが好ましく、0.1〜5mmがより好ましい。
ガラス繊維(B)の配合量は、樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物に含有される熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)、ガラス繊維(B)、結晶核剤(C)の合計量に対して、7〜19.99重量%である。
本発明に用いられる結晶核剤(C)は、溶融加工時に未溶融であり、冷却過程において結晶の核となる得るものであれば、特に限定されないが、無機物であることが好ましく、中でも板状の充填材と粒状の充填材が好ましく使用される。板状の充填材の具体例としては、タルク、マイカ、ガラスフレークなどが挙げられ、粒状の充填材の具体例としては、炭酸カルシウム、クレー、硫酸バリウム、ガラスビーズなどが挙げられる。
結晶核剤(C)の配合量は、樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物に含有される熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)、ガラス繊維(B)、結晶核剤(C)の合計量に対して、0.01〜5重量%である。
また、本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物には、さらにポリエステル樹脂(D)を添加することによりベルト強度を向上させることができる。
本発明に用いられるポリエステル樹脂(D)とは、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸などから選ばれた少なくとも1種の酸成分と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなどから選ばれた少なくとも1種のジオール成分との重縮合によって得られるものであり、具体的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレンテレフタレート(PPT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリヘキシレンテレフタレート(PHT)、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート(PBN)、ポリシクロヘキサン−1,4−ジメチロールテレフタレートなどのほか、ポリエチレンイソフタレート・テレフタレート(PET/I)、ポリブチレン(テレフタレート・イソフタレート)(PET/I)などのような共重合ポリエステルなどを挙げることができる。
これらポリエステル樹脂の中でもポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリブチレン(テレフタレート・イソフタレート)が好ましく、さらに好ましくはポリブチレンテレフタレートである。
ポリエステル樹脂(D)の配合量は、樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物に対して、すなわち熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)、ガラス繊維(B)、結晶核剤(C)およびポリエステル樹脂(D)の合計量に対して、5〜30重量%であることが好ましい。
また、本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物には、目的を損なわない範囲で必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、滑剤、染料、顔料、可塑剤、難燃剤、離型剤、シリコーンオイル等の添加剤を添加することができる。
本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物は、ASTM D1238にしたがって、230℃、荷重2160gで測定したメルトフローレートが1.0g/10min以上、10.0g/10min未満である。上記のとおり、固相重縮合によって得られた、熱可塑性エラストマ(A)を用いることが重要である。メルトフローレートが1.0g/10min以上、10.0g/10min未満であることによって、常温下のみならず低温下においても樹脂強度と耐屈曲疲労性のバランスに優れた樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物およびそれらからなる樹脂ベルト成形体を提供することができる。
本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物は、ASTM D790に従って測定した23℃における曲げ弾性率が900MPa以上であり、かつASTM D790に従って測定した−30℃における曲げ弾性率が2000MPa以下であることが好ましい。
本発明の樹脂ベルト成形体は、本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物が成形されてなる。樹脂ベルト成形体は使用時に摺動動作が繰り返されることから、ベルト強度と耐屈曲疲労性が特に重要であり、本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物が好適に使用される
以下に実施例によって本発明の効果を説明する。本発明は、この発明の要旨の範囲内で、適宜変更して実施することができる。なお、実施例中の%および部とは、ことわりのない場合すべて重量基準である。また、例中に示される物性は次の測定方法により測定したものである。
[融点および結晶化温度]
ティー・エイ・インスツルメント社製DSC Q100を使用し、窒素雰囲気下、20℃/分の昇温速度で40℃から250℃まで加熱し、250℃で3分間保持した後10℃/分の降温速度で40℃まで冷却し、結晶化温度を測定した。
更に10℃/分の昇温速度で250℃まで加熱した際の融解ピークの頂上温度を測定した。
[メルトフローレート]
ASTM D1238にしたがって、230℃、荷重2160gで測定した。
[引張破断強度、引張破断伸度]
90℃で3時間以上熱風乾燥したペレットを、射出成形機(日精樹脂工業製 NEX−1000)を用いて、シリンダー温度240℃と金型温度50℃の成形条件で、JISK7113 2号ダンベル試験片を成形し、JIS K7113(1995年版)に従って測定した。
[曲げ弾性率]
90℃で3時間以上熱風乾燥したペレットを、射出成形機(日精樹脂工業製 NEX−1000)を用いて、シリンダー温度240℃と金型温度50℃の成形条件で作製した試験片を用いて、ASTM D790に従って23℃および−30℃の雰囲気下にて測定した。
[屈曲疲労性(23℃、−30℃)]
90℃で3時間以上熱風乾燥したペレットを、射出成形機(日精樹脂工業製 NEX−1000)を用いて、シリンダー温度240℃と金型温度50℃の成形条件で成形した縦120×横75×厚み2mm厚角板から、縦50×横6×厚み2mmの短冊を切り出し、ディマッチャ屈曲疲労試験機を用いて23℃および−30℃の雰囲気下にて、チャック間距離30mmから20mmの間でストロークさせて破断に至るまでの屈曲回数を測定した。
[アイゾット衝撃強さ(23℃、−30℃)]
90℃で3時間以上熱風乾燥したペレットを、射出成形機(日精樹脂工業製 NEX−1000)を用いて、シリンダー温度240℃と金型温度50℃の成形条件で作成した試験片を用いて、ASTM D256に従って23℃および−30℃の雰囲気下にて測定した。
[押出成形性]
90℃で3時間以上熱風乾燥したペレットを、単軸押出成形機を用いて、220〜250℃の温度条件で樹脂ベルトを成形した。ベルトの外観寸法を測定した。A:ベルト中央部の収縮0.5%以下、B:ベルト中央部の収縮1%以下のランクで評価した。
[ポリエステルエラストマ(A−1)の製造]
高融点結晶性重合体セグメント(a1)としてテレフタル酸505部、および1,4−ブタンジオール251部、低融点重合体セグメント(a2)として数平均分子量約1400のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール354部を、チタンテトラブトキシド0.3部とモノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド0.2部と共にヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反応容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱して反応水を系外に留出しながらエステル化反応を行なった。反応混合物にチタンテトラブトキシド2.0部を追添加し、”イルガノックス”1098(チバガイギー社製ヒンダードフェノール系酸化防止剤)0.5部を添加した後、245℃に昇温し、次いで50分かけて系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、その条件下で2時間45分溶融重縮合を行わせた。得られたポリエステルエラストマを水中にストランド状で吐出し、カッティングを行ってペレットとした。
ポリエステルエラストマのペレットを回転可能な反応容器に仕込み、系内の圧力を27Paの減圧とし、170から180℃で48時間回転させながら加熱して固相重縮合を行った。得られたポリエステルエラストマ(A−1)のペレットのメルトフローレートは230℃、荷重2160gでの測定にて2g/10分であった。また、高融点結晶性重合体セグメント(a1)の重量%は65であり、低融点重合体セグメント(a2)の重量%は35であった。
[ポリエステルエラストマ(A−2)の製造]
高融点結晶性重合体セグメント(a1)としてテレフタル酸420部、および1,4−ブタンジオール196部、低融点重合体セグメント(a2)として数平均分子量約1400のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール480部を、チタンテトラブトキシド0.3部とモノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド0.2部と共にヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反応容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱して反応水を系外に留出しながらエステル化反応を行なった。反応混合物にチタンテトラブトキシド2.0部を追添加し、”イルガノックス”1098(チバガイギー社製ヒンダードフェノール系酸化防止剤)0.5部を添加した後、245℃に昇温し、次いで50分かけて系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、その条件下で2時間45分溶融重縮合を行わせた。得られたポリエステルエラストマを水中にストランド状で吐出し、カッティングを行ってペレットとした。
ポリエステルエラストマのペレットを回転可能な反応容器に仕込み、系内の圧力を27Paの減圧とし、170から180℃で48時間回転させながら加熱して固相重縮合を行った。得られたポリエステルエラストマ(A−2)のペレットのメルトフローレートは220℃、荷重2160gでの測定にて2g/10分であった。また、高融点結晶性重合体セグメント(a1)の重量%は52であり、低融点重合体セグメント(a2)の重量%は48であった。
[ポリエステルエラストマ(A−3)の製造]
高融点結晶性重合体セグメント(a1)としてテレフタル酸593部、および1,4−ブタンジオール307部、低融点重合体セグメント(a2)として数平均分子量約1400のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール229部を、チタンテトラブトキシド0.3部とモノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド0.2部と共にヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反応容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱して反応水を系外に留出しながらエステル化反応を行なった。反応混合物にチタンテトラブトキシド2.0部を追添加し、”イルガノックス”1098(チバガイギー社製ヒンダードフェノール系酸化防止剤)0.5部を添加した後、245℃に昇温し、次いで50分かけて系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、その条件下で2時間45分溶融重縮合を行わせた。得られたポリエステルエラストマ(A−3)を水中にストランド状で吐出し、カッティングを行ってペレットとした。高融点結晶性重合体セグメント(a1)の重量%は78であり、低融点重合体セグメント(a2)の重量%は22であった。
[ポリエステルエラストマ(A−4)の製造]
ポリエステルエラストマ(A−3)のペレットを回転可能な反応容器に仕込み、系内の圧力を27Paの減圧とし、170から180℃で48時間回転させながら加熱して固相重縮合を行った。得られたポリエステルエラストマ(A−4)のペレットのメルトフローレートは240℃、荷重2160gでの測定にて2g/10分であった。
[ポリエステルエラストマ(A−5)の製造]
高融点結晶性重合体セグメント(a1)としてテレフタル酸505部、および1,4−ブタンジオール251部、低融点重合体セグメント(a2)として数平均分子量約1400のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール354部を、チタンテトラブトキシド0.3部とモノ−n−ブチル−モノヒドロキシスズオキサイド0.2部と共にヘリカルリボン型撹拌翼を備えた反応容器に仕込み、190〜225℃で3時間加熱して反応水を系外に留出しながらエステル化反応を行なった。反応混合物にチタンテトラブトキシド2.0部を追添加し、”イルガノックス”1098(チバガイギー社製ヒンダードフェノール系酸化防止剤)0.5部を添加した後、245℃に昇温し、次いで50分かけて系内の圧力を0.2mmHgの減圧とし、その条件下で2時間45分溶融重縮合を行わせた。得られたポリエステルエラストマ(A−5)を水中にストランド状で吐出し、カッティングを行ってペレットとした。高融点結晶性重合体セグメント(a1)の重量%は65であり、低融点重合体セグメント(a2)の重量%は35であった。
[ガラス繊維(B)]
日東紡績社製チョップドストランド状のガラス繊維CS3J948を使用した。繊維径約10μm。
[結晶核材(C)]
竹原化学工業(株)製ハイトロン(含水珪酸マグネシウム)を使用した。平均粒子径は4μm。
[ポリエステル樹脂(D)]
ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂であるトレコン1100S(東レ社製)を使用した。
[実施例1〜4]
直径45mmのスクリューを有する2軸押出機を用いて、参考例で示したポリエステルエラストマ(A−1)、(A−2)および必要に応じて結晶核材(C)、ポリエステル樹脂(D)を表1に示した配合組成で混合し、元込め部から添加した。また、元込め部とベント部の途中にサイドフィダーを設置してガラス繊維(B)を上記と同じく表1に示す添加量で添加した。加熱温度は250℃、スクリュー回転150rpmの押出条件で溶融混合を行い、ストランド状に吐出し、冷却バスを通し、ストランドカッターによりペレット化した樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物を得た。
得られたペレットを80℃で5時間乾燥後、シリンダー温度230℃〜250℃、金型温度50℃の条件下で射出成形し、引張破断強度、引張破断伸度、曲げ弾性率、耐屈曲疲労試験、アイゾット衝撃強さ試験用の試験片を得た。得られた試験片を用いて樹脂ベルト成形体の代わりとして各種試験を実施した。試験結果は表1に示す。
Figure 2019188285
表1の結果から明らかなように、実施例1〜4に示した樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物から得られた樹脂ベルト成形体は、常温下において高い樹脂強度と優れた耐屈曲疲労性、耐衝撃性を示した。さらに、−30℃においても柔軟性を維持し、また−30℃下において耐屈曲疲労性、耐衝撃性に優れる結果となった。
[比較例1〜5]
直径45mmのスクリューを有する2軸押出機を用いて、参考例で示したポリエステルエラストマ(A−3)、(A−4)、(A−5)、および必要に応じて結晶核材(C)、ポリエステル樹脂(D)を表2に示した配合組成で混合し、元込め部から添加した。また、元込め部とベント部の途中にサイドフィダーを設置してガラス繊維(B)を上記と同じく表2に示す添加量で添加した。加熱温度は250℃、スクリュー回転150rpmの押出条件で溶融混合を行い、ストランド状に吐出し、冷却バスを通し、ストランドカッターによりペレット化した熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物を得た。
得られたペレットを80℃で5時間乾燥後、シリンダー温度230℃〜250℃、金型温度50℃の条件下で射出成形し、引張破断強度、引張破断伸度、曲げ弾性率、耐屈曲疲労試験、アイゾット衝撃強さ試験用の試験片を得た。得られた試験片を用いて樹脂ベルト成形体の代わりとして各種試験を実施した。試験結果は表2に示す。
Figure 2019188285
表2の結果から明らかなように、本発明の条件を満たさない比較例1〜5の熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物から得られた樹脂ベルト成形体は、本発明の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物から得られた樹脂ベルト成形体に比較して、−30℃下における柔軟性、23℃下、−30℃下における耐屈曲疲労性のいずれかが劣っている。比較例1、2では−30℃下での柔軟性および23℃、−30℃下での耐屈曲疲労性が不十分であり、比較例3、4では23℃下での耐屈曲疲労性は良好なものの、−30℃下での柔軟性および−30℃下での耐屈曲疲労性に劣る結果となった。また、比較例5では−30℃下での柔軟性は良好なものの、23℃、−30℃下での耐屈曲疲労性に劣る結果となった。

Claims (5)

  1. 熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)を80〜92.99重量%、
    ガラス繊維(B)を7〜19.99重量%、
    結晶核剤(C)0.01〜5.0重量%を含有してなり、
    前記熱可塑性ポリエステルエラストマ(A)が、
    結晶性芳香族ポリエステル単位からなる高融点結晶性重合体セグメント(a1)40〜70重量%と
    脂肪族ポリエーテル単位からなる低融点重合体セグメント(a2)30〜60重量%とを含むポリエステルブロック共重合体であり、
    ASTM D1238にしたがって、230℃、荷重2160gで測定したメルトフローレートが1.0g/10min以上、10.0g/10min未満であることを特徴とする
    樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物。
  2. ASTM D790に従って測定した23℃における曲げ弾性率が900MPa以上であり、かつASTM D790に従って測定した−30℃における曲げ弾性率が2000MPa以下であることを特徴とする請求項1記載の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物。
  3. 前記樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物に対し、さらにポリエステル樹脂(D)5〜30重量%を含有する請求項1または2記載の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ組成物。
  4. 前記結晶核剤(C)が無機物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物が成形されてなることを特徴とする樹脂ベルト成形体。
JP2019515377A 2018-03-30 2019-03-13 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体 Active JP7088915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067008 2018-03-30
JP2018067008 2018-03-30
PCT/JP2019/010258 WO2019188285A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-13 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188285A1 true JPWO2019188285A1 (ja) 2021-02-12
JP7088915B2 JP7088915B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=68061667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515377A Active JP7088915B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-13 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11781008B2 (ja)
JP (1) JP7088915B2 (ja)
CN (1) CN111902484A (ja)
WO (1) WO2019188285A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113563698B (zh) * 2021-09-23 2021-12-10 苏州宝丽迪材料科技股份有限公司 一种反应型功能聚酯母粒及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006519A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Seiwa:Kk 高硬度ポリエステルエラストマー組成物及び樹脂被覆ワイヤロープ
JP2017172794A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東レ・デュポン株式会社 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200396B2 (ja) * 1998-04-16 2008-12-24 東洋紡績株式会社 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
US7638591B2 (en) * 2005-04-08 2009-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester elastomer and compositions thereof
JP4244067B2 (ja) * 2005-12-19 2009-03-25 東洋紡績株式会社 熱可塑性ポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物、及び熱可塑性ポリエステルエラストマーの製造方法
EP2539393A4 (en) * 2010-02-28 2014-09-17 Du Pont POLYESTER OR COPOLYESTER COMPOSITIONS OF HIGH MELT VISCOSITY
JP5419016B2 (ja) * 2010-03-29 2014-02-19 東レ・デュポン株式会社 熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物およびそれからなる成形体
US8781278B2 (en) * 2011-03-02 2014-07-15 E I Du Pont De Nemours And Company Low smoke halogen free flame retardant thermoplastic elastomer compositions containing zeolites
MX2015013451A (es) * 2013-03-25 2016-01-14 Teijin Ltd Composicion de resina.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006519A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Seiwa:Kk 高硬度ポリエステルエラストマー組成物及び樹脂被覆ワイヤロープ
JP2017172794A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 東レ・デュポン株式会社 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US11781008B2 (en) 2023-10-10
US20210115247A1 (en) 2021-04-22
CN111902484A (zh) 2020-11-06
WO2019188285A1 (ja) 2019-10-03
JP7088915B2 (ja) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101527422B1 (ko) 강화 폴리에스테르 조성물, 제조방법, 및 그의 물품
JP5256737B2 (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JP2007009143A (ja) 制振性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP5277513B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP6806596B2 (ja) 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体
JPH06200132A (ja) ランプリフレクター用樹脂組成物
KR100846861B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JP7088915B2 (ja) 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体
JP2007145967A (ja) 繊維強化難燃ポリエステル樹脂組成物およびこれを成形してなる樹脂成形品
WO2001025332A1 (fr) Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article
JP3693443B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03281655A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2002128998A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
US20210301125A1 (en) Thermoplastic polyester resin composition and molded article thereof
JP2021105161A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JPH0481466A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法
JP2023164302A (ja) 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体
JP3443199B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからなるリレー部品
JP2006219611A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びこれから得られる成形品
JPH0627246B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP3326904B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びそれよりなるコネクター
JP2003335945A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH07122106A (ja) 鮮映性の優れたランプリフレクター用樹脂組成物
JP2000109657A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH05140451A (ja) ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7088915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350