JPWO2018173740A1 - 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018173740A1
JPWO2018173740A1 JP2019507515A JP2019507515A JPWO2018173740A1 JP WO2018173740 A1 JPWO2018173740 A1 JP WO2018173740A1 JP 2019507515 A JP2019507515 A JP 2019507515A JP 2019507515 A JP2019507515 A JP 2019507515A JP WO2018173740 A1 JPWO2018173740 A1 JP WO2018173740A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
evaluation
display control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019507515A
Other languages
English (en)
Inventor
康平 原田
康平 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2018173740A1 publication Critical patent/JPWO2018173740A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

選択対象となるコンテンツに対する評価及びその数を一目で迅速に認識させることが可能な表示制御装置を提供する。
アルバムに関連する楽曲に対する評価を示す評価情報を楽曲ごとに取得するインターフェース1と、楽曲の少なくとも一部に対する評価をそれぞれ視覚的に表し且つ当該少なくとも一部に含まれる楽曲の数に対応する数のオブジェクトと、当該楽曲が関連するアルバムを示すアルバム情報と、を、評価情報に基づいて相互に対応させてディスプレイDに表示する処理部2と、を備える。

Description

本願は、表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラムの技術分野に属する。より詳細には、液晶ディスプレイ等からなる表示手段における表示を制御する表示制御装置及び表示制御方法並びに当該表示制御装置用のプログラムの技術分野に属する。
近年、車載用のナビゲーション装置やいわゆるスマートフォンでは、多くの情報が種々の表示態様で表示されている。また、当該ナビゲーション装置に記録されている楽曲等のコンテンツを選択して視聴する場合でも、その選択のための種々の情報が表示される。ここで、当該コンテンツを選択するに当たっては、選択対象たる各コンテンツに対する評価が予め判っていると、それを参照して好みのコンテンツを選択できるため、便利である。このような従来技術を示す文献の一例としては、例えば下記特許文献1及び下記特許文献2がある。
このとき、下記特許文献1に記載されている技術では、選択対象たる複数の観光スポットそれぞれの評価値を、例えば「★」マークの数で表示する構成とされている。また下記特許文献2に記載されている技術でも、選択対象たる複数のレストランや楽曲それぞれの評価値を、例えば「★」マークの数で表示する構成とされている。
特開2008−33399号公報 特開2014−119861号公報
しかしながら、上記特許文献1及び上記特許文献2に記載されている技術では、いずれも、選択対象自体の評価値を単に「★」マークの数で表示するのみであるため、その評価値を有する選択対象がどの程度の数だけ存在しているかを、その評価と共に同時に素早く認識させることができないという問題点があった。この点は、ナビゲーション装置やスマートフォンの表示画面を見る時間をなるべく少なくすべきという最近の傾向を鑑みると、より深刻な問題点となる。
そこで本願は、上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例は、選択対象となるコンテンツに対する評価及びその数を一目で迅速に認識させることが可能な表示制御装置及び表示制御方法並びに当該表示制御装置用のプログラムを提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに取得する取得手段と、前記第2コンテンツの少なくとも一部に対して前記評価情報により示される前記評価をそれぞれ視覚的に表し且つ当該少なくとも一部に含まれる前記第2コンテンツの数に対応する数のオブジェクトと、当該第2コンテンツが関連する前記第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報と、を、相互に対応させて表示手段に表示する制御手段と、を備える。
上記の課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報を当該第1コンテンツの属性別に表示手段に一覧表示する第1制御手段と、前記第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに取得する取得手段と、前記取得された評価情報に基づいて、前記表示されている第1コンテンツ情報により示される前記第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツに対する前記評価を視覚的に表すオブジェクトを前記第2コンテンツを示す画像に付した評価付画像を、前記第1コンテンツ情報の表示位置に対応する前記表示手段の位置に表示する第2制御手段と、を備える。
上記の課題を解決するために、請求項12に記載の発明は、取得手段と、制御手段と、を備え、表示手段に接続された表示制御装置において実行される表示制御方法において、第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに前記取得手段により取得する取得工程と、前記第2コンテンツの少なくとも一部に対して前記評価情報により示される前記評価をそれぞれ視覚的に表し且つ当該少なくとも一部に含まれる前記第2コンテンツの数に対応する数のオブジェクトと、当該第2コンテンツが関連する前記第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報と、を、相互に対応させて前記制御手段により前記表示手段に表示する制御工程と、を含む。
上記の課題を解決するために、請求項13に記載の発明は、第1制御手段と、取得手段と、第2制御手段と、を備え、表示手段に接続された表示制御装置において実行される表示制御方法において、第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報を当該第1コンテンツの属性別に前記第1制御手段により前記表示手段に一覧表示する第1制御工程と、前記第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに前記取得手段により取得する取得工程と、前記取得された評価情報に基づいて、前記表示されている第1コンテンツ情報により示される前記第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツに対する前記評価を視覚的に表すオブジェクトを前記第2コンテンツを示す画像に付した評価付画像を、前記第1コンテンツ情報の表示位置に対応する前記表示手段の位置に前記第2制御手段により表示する第2制御工程と、を含む。
上記の課題を解決するために、請求項14に記載の発明は、表示手段に接続されたコンピュータを、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の表示制御装置として機能させる。
実施形態に係る表示制御装置の概要構成を示すブロック図である。 実施例に係る情報処理装置の概要構成を示すブロック図である。 実施例に係る表示処理を示すフローチャートである。 実施例に係るアーティストリストの表示例を示す図である。 実施例に係るアーティストの選択時の表示例を示す図(I)である。 実施例に係るアーティストの選択時の表示例を示す図(II)である。 実施例に係るアルバムリストへの表示遷移の例を示す図である。 実施例に係るアルバムリストの表示例を示す図である。 実施例に係るアルバムの選択時の表示例を示す図である。 実施例に係る楽曲リストへの表示遷移の例を示す図(I)である。 実施例に係る楽曲リストへの表示遷移の例を示す図(II)である。 実施例に係る楽曲リストへの表示遷移の例を示す図(III)である。 実施例に係る楽曲リストへの表示遷移の例を示す図(IV)である。 実施例に係る楽曲リストの表示例を示す図である。
次に、本願を実施するための形態について、図1を用いて説明する。なお図1は、実施形態に係る表示制御装置の概要構成を示すブロック図である。
図1に示すように、実施形態に係る表示制御装置Sは、取得手段1と、表示手段Dに接続された制御手段2と、を備えて構成されている。
この構成において取得手段1は、第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに取得する。
そして制御手段2は、上記第2コンテンツの少なくとも一部に対して前記評価情報により示される前記評価をそれぞれ視覚的に表し且つ当該少なくとも一部に含まれる前記第2コンテンツの数に対応する数のオブジェクトと、当該第2コンテンツが関連する前記第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報と、を、相互に対応させて表示手段Dに表示する。
以上説明したように、実施形態に係る表示制御装置Sの動作によれば、第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を第2コンテンツごとに取得する。そして、第2コンテンツの少なくとも一部に対して評価情報により示される評価をそれぞれ視覚的に表すオブジェクトであって当該少なくとも一部に含まれる第2コンテンツと同数のオブジェクトと、第2コンテンツが関連する第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報と、を、相互に対応させて表示する。よって、第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価及びその数を一目で迅速に認識させることができる。
次に、上述した実施形態に対応する具体的な実施例について、図2乃至図14を用いて説明する。なお以下に説明する実施例は、アーティストによるアルバムに収録されている楽曲の一覧(楽曲リスト)を表示する情報処理装置における表示制御に実施形態を適用した場合の実施例である。
また、図2は実施例に係る情報処理装置の概要構成を示すブロック図であり、図3は実施例に係る表示処理を示すフローチャートであり、図4は実施例に係るアーティストリストの表示例を示す図である。更に、図5及び図6は実施例に係るアーティストの選択時の表示例をそれぞれ示す図であり、図7は実施例に係るアルバムリストへの表示遷移の例を示す図であり、図8は当該アルバムリストの表示例を示す図であり、図9は実施例に係るアルバムの選択時の表示例を示す図である。更にまた、図10乃至図13は実施例に係る楽曲リストへの表示遷移の例をそれぞれ示す図であり、図14は実施例に係る楽曲リストの表示例を示す図である。このとき図2では、図1に示した実施形態に係る表示制御装置Sにおける各構成部材に対応する実施例の構成部材それぞれについて、当該表示制御装置Sにおける各構成部材と同一の部材番号を用いている。
図2に示すように、実施例に係る情報処理装置10は、実施形態に係る取得手段1の一例としてのインターフェース1と、CPU、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等からなり且つ実施形態に係る制御手段2の一例としての処理部2と、本願に係る「受付手段」の一例としての操作部3と、HDD(Hard Disc Drive)又はSSD(Solid State Drive)等からなる記録部4と、液晶ディスプレイ等からなり且つ実施形態に係る表示手段Dの一例としてのディスプレイDと、により構成されている。そして、図2において破線で示すように、インターフェース1及び処理部2により、実施形態に係る表示制御装置Sの一例を構成している。また処理部2が、本願に係る「第1制御手段」の一例及び「第2制御手段」の一例に、それぞれ相当する。
このときインターフェース1は、例えばインターネット等のネットワークNWに接続されている。また操作部3は、ディスプレイDの表示面に備えられた図示しないタッチパネルを含む。更に記録部4は、情報処理装置10の図示しないスピーカから出力される上記楽曲のデータや、当該楽曲が含まれているアルバムに関するデータ、及び当該アルバムを製作したアーティストに関するデータ等を不揮発性に記録している。
ここで当該楽曲のデータには、当該楽曲のタイトルを示すデータ、当該楽曲の再生時間を示すデータ、当該楽曲のいわゆるジャケット写真のデータ及び当該楽曲本体のデータ等が含まれている。また上記アルバムに関するデータには、当該アルバムのタイトルを示すデータ、当該アルバムを製作したアーティスト名のデータ、当該アルバム全体の再生時間を示すデータ及び当該アルバムとしてのジャケット写真のデータ等が含まれている。更に上記アーティストに関するデータには、当該アーティスト名を示すデータ、当該アーティストのプロフィールを示すデータ及び当該アーティストの写真のデータ等が含まれている。なお、記録部4に記録されているこれらのデータは、適宜ネットワークNWを介して取得されたものでもよい。また、上記アーティストが本願に係る「第1コンテンツ」の一例に相当する場合は、上記アルバムが本願に係る「第2コンテンツ」の一例に相当する。更に、当該アルバムが本願に係る「第1コンテンツ」の一例に相当する場合は、上記楽曲が本願に係る「第2コンテンツ」の一例に相当する。
以上の構成において、操作部3及びそれに含まれるタッチパネルを用いてアーティストを選択する操作やアルバムを選択する操作等が実行されると、処理部2は、記録部4に記録されている各データを用いて、当該操作等に対応し且つ実施例に係る楽曲選択のための表示処理を、ディスプレイD上において実行する。このとき、当該表示処理に必要な後述する評価情報は、例えばネットワークNW及びインターフェース1を介して取得される。そして、当該表示処理により選択された楽曲は、上記図示しないスピーカを介して放音される。
次に、処理部2を中心として実行される実施例に係る表示処理について、具体的に図3乃至図14を用いて説明する。
対応するフローチャートを図3に示すように、実施例に係る表示処理は、例えば操作部3において、記録部4に記録されているアーティストのリストを表示する旨の操作が実行されることで開始される。そして、当該操作が行われると、先ず処理部2は、記録部4に記録されている楽曲それぞれに対する評価を示す楽曲評価情報と、同じく記録部4に記録されているアルバムそれぞれに対する評価を示すアルバム評価情報と、を、ネットワークNW及びインターフェース1を介してそれぞれ取得する(ステップS1)。このアルバム評価情報が、本願に係る「第1コンテンツ評価情報」の一例に相当する。なお当該各評価情報としては、記録部4に予め記録されている評価情報を用いてもよい。次に処理部2は、表示すべきアーティストのリストのデータを記録部4から取得し、これと、ステップS1で取得したアルバム評価情報と、を用いて、図4に例示する態様のアーティストリストATLを生成してディスプレイDに表示する(ステップS2)。
このとき、実施例に係るアーティストリストATLでは、図4に例示するように、記録部4にデータが記録されているアーティストごとに、アーティスト画像21と、アーティスト名22と、を含むアーティスト情報20がリスト形式で一覧表示される。そして実施例に係る各アーティスト情報20には、そのアーティストによるアルバムをそれぞれ視覚的に表す棒状のオブジェクトO1乃至オブジェクトO3が含まれている。なお以下の説明において、オブジェクトO1乃至オブジェクトO3のいずれかを示す場合、適宜「オブジェクトO」と称する。このとき、各オブジェクトOのそれぞれが、そのアーティストによるアルバム一枚ずつに対応している。また、ステップS1で取得したアルバム評価情報に基づき、各オブジェクトOのそれぞれが、三段階に分けた各アルバムの評価を示す色で表示されている。そして、オブジェクトO1は最も高い評価を得ているアルバムを示す色で表示されており、オブジェクトO2は二番目に高い評価を得ているアルバムを示す色で表示されており、オブジェクトO3は三番目に高い評価を得ているアルバムを示す色で表示されている。ここで、各オブジェクトOの表示色は、アーティストリストATLの背景色との関係で、オブジェクトO1の表示色が最も視認し易い色(例えば、上記背景色に対する補色)とされており、オブジェクトO2の表示色が二番目に視認し易い色とされており、オブジェクトO3の表示色が三番目に視認し易い色とされている。上記各オブジェクトOにより、結果として、そのアーティストによるアルバムの数と、各アルバムに対する評価と、が同時に表示される。より具体的に図4に例示するアーティストリストATLでは、例えば、アーティスト「aaa」によるアルバムは合計十三枚が記録部4に記録されており、そのうち、評価が最も高いアルバムが四枚記録されており、評価が二番目に高いアルバムが九枚記録されていることが一目で認識できる。また同様に、アーティスト「bbb」によるアルバムは合計六枚が記録部4に記録されており、そのうち、評価が最も高いアルバムが二枚記録されており、評価が二番目に高いアルバムが一枚記録されており、評価が三番目に高いアルバムが三枚記録されていることが一目で認識できる。
なお以下の説明では、ディスプレイDの表面のタッチパネルにタッチしている指の位置を「位置F」と表示し、当該タッチパネルの正面近傍を(タッチパネルにタッチせずに)移動している指の位置を「位置F0」と表示する。また、上記アーティスト画像21及びアーティスト名22が、本願に係る「第1コンテンツ情報」の一例に相当する。
図4に例示するアーティストリストATLが表示されている(ステップS2参照)状態において処理部2は、例えばユーザによるタッチ操作により、いずれかのアーティスト情報20が選択されたか否かを監視している(ステップS3)。ステップS3の判定においていずれのアーティストも選択されない場合(ステップS3:NO)、処理部2は引き続きアーティストリストATLの表示を行う。
一方ステップS3の判定においていずれかのアーティストが選択された場合(ステップS3:YES)、処理部2は次に、選択されなかったアーティストのアーティスト情報20を全体的に縮小して(よって結果的に、そのオブジェクトOが左に移動するようにして)表示すると共に(図5及び図6参照)、選択されたアーティストによるアルバムのリストのデータを記録部4から取得し(ステップS4)、これと、ステップS1で取得した楽曲評価情報と、を用いて、実施例に係るアルバムリストALを生成してディスプレイDに表示する(ステップS5)。
このとき、ステップS3の選択操作からステップS5のアルバムリストALの表示までのディスプレイDにおける表示の変化について説明すると、先ず図5及び図6に例示するように、位置Fへのタッチ操作によりアーティスト「eee」が選択されたとすると(ステップS3:YES参照)、選択されなかったアーティストのアーティスト情報20が全体的に縮小されると共に、選択されたアーティストのアーティスト情報20に含まれていた各オブジェクトOがそれぞれに付される態様で、そのアーティストのアルバムのジャケット写真を斜めから見た態様のジャケット画像31が一時的に表示され、その後図7に例示するように、選択されたアーティストによるアルバムを示すアルバム情報30が、対応するジャケット画像31及びオブジェクトOと共に動的に展開するように表示される。このとき、オブジェクトOがそれぞれに付されたジャケット画像31が、本願に係る「評価付画像」の一例に相当する。より具体的には図7に例示するように、選択されたアーティストのアーティスト画像21を背景として、例えば図7上下(天地)方向の軸を中心として図7中右から左に回転するようにして、ジャケット画像31及び対応するオブジェクトOを含むアルバム情報30が現出するように表示される。そして、最終的に表示されるアルバムリストALでは、図8に例示するように、そのアーティストのアーティスト名22と共に、記録部4にデータが記録されているアルバムごとに、ジャケット画像31と、アルバム名32と、を含むアルバム情報30がリスト形式で一覧表示される。そして実施例に係る各アルバム情報30には、そのアルバムに含まれる(収録されている)楽曲をそれぞれ視覚的に表す棒状のオブジェクトOO1乃至オブジェクトOO3が含まれている。なお以下の説明において、オブジェクトOO1乃至オブジェクトOO3のいずれかを示す場合、適宜「オブジェクトOO」と称する。このとき、各オブジェクトOOのそれぞれが、そのアルバムに含まれる楽曲一曲ずつに対応している。また、ステップS1で取得した楽曲評価情報に基づき、各オブジェクトOOのそれぞれが、三段階に分けた各楽曲の評価を示す色で表示されている。そして、オブジェクトOO1は最も高い評価を得ている楽曲を示す色で表示されており、オブジェクトOO2は二番目に高い評価を得ている楽曲を示す色で表示されており、オブジェクトOO3は三番目に高い評価を得ている楽曲を示す色で表示されている。ここで、各オブジェクトOOの表示色は、上記オブジェクトOと同様に、アルバムALの背景色との関係で、オブジェクトOO1の表示色が最も視認し易い色とされており、オブジェクトOO2の表示色が二番目に視認し易い色とされており、オブジェクトOO3の表示色が三番目に視認し易い色とされている。上記各オブジェクトOOにより、結果として、そのアルバムに含まれている楽曲の数と、各楽曲に対する評価と、が同時に表示される。より具体的に図8に例示するアルバムリストALでは、例えば、アルバム「アアア」に含まれている楽曲として合計十三曲が記録部4に記録されており、そのうち、評価が最も高い楽曲が六曲記録されており、評価が二番目に高い楽曲が四曲記録されており、評価が三番目に高い楽曲が三曲記録されていることが一目で認識できる。また同様に、アルバム「イイイ」に含まれている楽曲として合計十五曲が記録部4に記録されており、そのうち、評価が最も高い楽曲が八曲記録されており、評価が二番目に高い楽曲が六曲記録されており、評価が三番目に高い楽曲が一曲記録されていることが一目で認識できる。
なお、アルバム情報30を表示可能なディスプレイDの表示領域との関係で、そのアルバムに含まれている楽曲の数だけのオブジェクトOOを表示できない場合、処理部2は、表示できない楽曲が存在している(即ち、当該楽曲の数が表示可能数を越えている)ことを意味する「+」で例示するマークON(図8及び図9参照)を表示する。このマークONが本願に係る「副オブジェクト」の一例に相当する。また処理部2は、例えば各アルバムのアルバム画像30の左脇に、当該アルバム自体に対応するオブジェクトOを、その評価に対応した色で表示する。この、アルバム画像30の左脇に表示されるオブジェクトOが、本願に係る「第1評価オブジェクト」の一例にそれぞれ相当する。
次に、図8に例示するアルバムリストALが表示されている(ステップS5参照)状態において処理部2は、例えばユーザによるタッチ操作により、いずれかのアルバム情報30が選択されたか否かを監視している(ステップS6)。ステップS6の判定においていずれのアルバムも選択されない場合(ステップS6:NO)、処理部2は引き続きアルバムリストALの表示を行う。
一方ステップS6の判定においていずれかのアルバムが選択された場合(ステップS6:YES)、処理部2は次に、選択されなかったアルバムのアルバム情報30を全体的に縮小して(よって結果的に、そのオブジェクトOOが左に移動するようにして)表示すると共に(図10及び図11参照)、選択されたアルバムに含まれる楽曲のリストのデータを記録部4から取得し(ステップS7)、これと、ステップS1で取得した楽曲評価情報と、を用いて、実施例に係る楽曲リストSLを生成してディスプレイDに表示する(ステップS8)。
このとき、ステップS6の選択操作からステップS8の楽曲リストSLの表示までのディスプレイDにおける表示の変化について説明すると、先ず図8及び図9に例示するように、位置F0として示す指等の移動によりアルバム「アアア」が選択されたとすると(ステップS6:YES参照)、選択されなかったアルバムのアルバム情報30が全体的に縮小されると共に、選択されたアルバムのアルバム情報30に含まれていた各オブジェクトOOがそれぞれ展開される(拡がる)態様で(図10及び図11参照)、当該各オブジェクトOOがそれぞれに付される態様で、そのアルバムに含まれる楽曲の楽曲名等を含む楽曲情報40が、対応する楽曲名及びオブジェクトOOと共に動的に展開するように表示される(図12及び図13参照)。より具体的には図12及び図13に例示するように、選択されたアルバムのアルバム画像31を背景として、例えば図12及び図13上下(天地)方向の軸を中心として図12及び図13中右から左に回転するようにして、楽曲名42及び対応するオブジェクトOOを含む楽曲情報40が現出するように表示される。そして、最終的に表示される楽曲リストSLでは、図14に例示するように、そのアルバムのアルバム名32と共に、記録部4にデータが記録されている楽曲ごとに楽曲名42を含む楽曲情報40がリスト形式で一覧表示される。そして実施例に係る各楽曲情報40には、その楽曲の評価を例えば★印の数で示す評価データRが含まれている。この評価データRは上記ステップS1で取得した楽曲評価情報に基づく評価を示している。なお、処理部2は、例えば各楽曲情報40の左脇に、当該楽曲自体に対応するオブジェクトOOを、その評価に対応した色で表示する。この、評価データR及び各楽曲情報40の左脇に表示されるオブジェクトOOが、本願に係る「第2評価オブジェクト」の一例に相当する。また、評価データRの表示態様(★印の数)とオブジェクトO又はオブジェクトOOの表示態様(棒状)とが異なっていることにより、評価データRによりその評価が示されている楽曲が、アーティスト→アルバム→楽曲と階層的に選択されるコンテンツの最下層であることを容易に認識できる。
次に、図14に例示する楽曲リストSLが表示されている(ステップS8参照)状態において処理部2は、例えばユーザによるタッチ操作により、いずれかの楽曲情報40が選択されたか否かを監視している(ステップS9)。ステップS9の判定においていずれの楽曲も選択されない場合(ステップS9:NO)、処理部2は引き続き楽曲リストSLの表示を行う。
一方ステップS9の判定においていずれかの楽曲が選択された場合(ステップS9:YES)、処理部2は次に、選択された楽曲本体のデータを記録部4から取得し、そのデータを再生して図示しないスピーカから放音させる(ステップS10)。
その後処理部2は、例えば情報処理装置10の電源がオフとされることにより実施例に係る表示処理を終了するか否かを判定し(ステップS11)、終了しない場合(ステップS11:NO)、処理部2は上記ステップS1に戻って上述してきた表示処理を繰り返す。一方ステップS11の判定において、実施例に係る表示処理を終了する場合(ステップS11:YES)、処理部2はそのまま当該表示処理を終了する。
以上それぞれ説明したように、実施例に係る表示処理によれば、アーティスト(又はアルバム)に関連するアルバム(又は楽曲)に対する評価を示す評価情報をアルバム(又は楽曲)ごとに取得する(図3ステップS1参照)。そして、アルバム(又は楽曲)の少なくとも一部に対する評価をそれぞれ視覚的に表すオブジェクトO(又はオブジェクトOO)であって当該少なくとも一部に含まれるアルバム(又は楽曲)と同数のオブジェクトO(又はオブジェクトOO)と、アルバム(又は楽曲)が関連するアーティスト(又はアルバム)を示す情報と、を、評価情報に基づいて相互に対応させてディスプレイDに表示する。よって、アーティスト(又はアルバム)に関連するアルバム(又は楽曲)に対する評価及びその数を一目で迅速に認識させることができる。
また、アルバムに対する評価を示すアルバム評価情報に基づいて、その評価を視覚的に表すオブジェクトOを対応するディスプレイDの位置に更に表示する(図8参照)。よって、アルバム情報30と共にその評価をも一目で迅速に認識させることができる。
更に、アーティスト(又はアルバム)の選択操作が受け付けられた場合に、アーティスト情報20(又はアルバム情報30)及びオブジェクトO(又はオブジェクトOO)の表示を、選択操作の対象であるアーティスト(又はアルバム)に関連するアルバム(又は楽曲)の詳細情報の表示に動的に切り換え、その詳細情報と、当該詳細情報が表示されているアルバム(又は楽曲)に対する評価を視覚的に表すオブジェクトO(又はオブジェクトOO)と、を相互に対応させて表示するので、アルバム(又は楽曲)の詳細とその評価を一目で迅速に認識させることができる。
更にまた、選択されなかったアーティスト(又はアルバム)を示すアーティスト情報20(又はアルバム情報30)と、それに関連するアルバム(又は楽曲)に対応するオブジェクトO(又はオブジェクトOO)と、を含むディスプレイD上の領域を、アーティスト(又はアルバム)の選択前よりも縮小して表示するので、選択されたアーティスト(又はアルバム)をより明確に認識させることができる。
また、アーティスト(又はアルバム)に関連するアルバム(又は楽曲)の数がオブジェクトO(又はオブジェクトOO)の表示可能数を越えている場合に、当該越えていることを視覚的に表すマークONを、当該数が当該表示可能数を越えているアルバム(又は楽曲)に対応するオブジェクトO(又はオブジェクトOO)に対応する位置に更に表示する用に構成すれば、アーティスト(又はアルバム)に関連するアルバム(又は楽曲)の数を一目で迅速に認識させることができる。
更に、アーティストを示すアーティスト情報20を属性別に一覧表示し(図4参照)、関連するアルバム評価情報に基づいて、アーティストに関連するアルバムに対する評価を視覚的に表すオブジェクトOをアルバム画像31に付したものを、アーティスト情報20の表示位置に対応する位置に表示する(図5及び図6参照)。よって、アーティストに関連するアルバムの評価を、アルバム画像31と共に認識させることができる。
更にまた、オブジェクトO又はオブジェクトOOが、それにより視覚的に表される評価に対応した色の線分状のオブジェクトであるので、広い表示領域を不要としてアルバム又は楽曲の評価を視覚的に認識させることができる。
また、オブジェクトO又はオブジェクトOOの色が、その表示位置の背景色に対して当該評価が高いほど視認度がより高い色であるので、評価の高いアルバム又は楽曲の存在を容易に認識させることができる。
更に、アーティスト(又はアルバム)が、関連するアルバム(又は楽曲)に対して上位のコンテンツであるので、上下関係にあるコンテンツ同士において、アーティスト(又はアルバム)の下位にあるアルバム(又は楽曲)の評価及び数を、アーティスト(又はアルバム)との関係と共に容易に認識させることができる。
なお、上述した実施例におけるアルバム評価情報及び楽曲評価情報は、それぞれが単独で記録部4に記録されていてもよい。またアルバムに対する評価が、それに関連する楽曲の評価に基づいていてもよい。或いは、アルバムに対する評価が、それに関連する楽曲の評価の蓄積に基づいていてもよいし、当該楽曲の評価の平均値をアルバムの評価としてもよい。更には、アルバム又は楽曲に対する評価の区分(各オブジェクトO又は各オブジェクトOOのそれぞれに対応する区分)は、例えば情報処理装置10のユーザの任意で定めた閾値に基づいて区分してもよい。これらの場合、いずれも、アルバム又は楽曲に対する評価を的確に表すことができる。
また上述した実施例では、オブジェクトO又はオブジェクトOOの表示順をその評価の区分ごととしたが、これ以外に、例えばアルバムに含まれる曲の順に対応した表示順であってもよい。
更に上述した実施例では、アーティストによるアルバムに収録されている楽曲の選択(即ち三階層からなるコンテンツの選択)のための表示制御に実施形態を適用した場合について説明したが、これ以外に、四以上の階層からなるコンテンツの選択のための表示制御に実施形態を適用することもできる。
更にまた、図3に示したフローチャートに相当するプログラムを、光ディスク又はハードディスク等の記録媒体に記録しておき、或いはインターネット等のネットワークを介して取得しておき、これを汎用のマイクロコンピュータ等に読み出して実行することにより、当該マイクロコンピュータ等を実施例に係る処理部2として機能させることも可能である。
1 取得手段(インターフェース)
2 制御手段(処理部)
10 情報処理装置
20 アーティスト情報
30 アルバム情報
31 アルバム画像
40 楽曲情報
D 表示手段(ディスプレイ)
S 表示制御装置
O1、O2、O3、OO1、OO2、OO3 オブジェクト

Claims (14)

  1. 第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに取得する取得手段と、
    前記第2コンテンツの少なくとも一部に対して前記評価情報により示される前記評価をそれぞれ視覚的に表し且つ当該少なくとも一部に含まれる前記第2コンテンツの数に対応する数のオブジェクトと、当該第2コンテンツが関連する前記第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報と、を、相互に対応させて表示手段に表示する制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 請求項1に記載の表示制御装置において、
    前記取得手段は、前記第1コンテンツに対する評価を示す第1コンテンツ評価情報を更に取得し、
    前記制御手段は、前記取得した第1コンテンツ評価情報に基づいて、前記第1コンテンツに対する前記評価を視覚的に表す第1評価オブジェクトを、前記第1コンテンツ情報に対応する前記表示手段の位置に更に表示することを特徴とする表示制御装置。
  3. 請求項2に記載の表示制御装置において、
    前記第1コンテンツに対する前記評価は、当該第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツの前記評価に基づいていることを特徴とする表示制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の表示制御装置において、
    前記第1コンテンツの選択操作を受け付ける受付手段を更に備え、
    前記制御手段は、
    i)前記選択操作が受け付けられた場合に、前記表示手段における前記第1コンテンツ情報及び前記オブジェクトの表示を、当該受け付けられた選択操作の対象である前記第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツの詳細を示す詳細情報の表示に動的に切り換え、
    ii)当該詳細情報と、当該詳細情報が表示されている前記第2コンテンツに対する前記評価を視覚的に表す第2評価オブジェクトと、を相互に対応させて前記表示手段に表示することを特徴とする表示制御装置。
  5. 請求項4に記載の表示制御装置において、
    前記制御手段は、前記選択操作により選択された第1コンテンツ以外の前記第1コンテンツであって当該選択された第1コンテンツと共に前記表示手段に表示されていた前記第1コンテンツである非選択第1コンテンツを示す前記第1コンテンツ情報と、当該非選択第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツに対応する前記オブジェクトと、を含む前記表示手段上の領域を、当該選択前よりも縮小して表示することを特徴とする表示制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の表示制御装置において、
    前記第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツの数が前記表示手段における前記オブジェクトの表示可能数を越えている場合に、前記制御手段は、当該越えていることを視覚的に表す副オブジェクトを、当該数が当該表示可能数を越えている前記第2コンテンツに対応する前記オブジェクトに対応する前記表示手段の位置に更に表示することを特徴とする表示制御装置。
  7. 第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報を当該第1コンテンツの属性別に表示手段に一覧表示する第1制御手段と、
    前記第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに取得する取得手段と、
    前記取得された評価情報に基づいて、前記表示されている第1コンテンツ情報により示される前記第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツに対する前記評価を視覚的に表すオブジェクトを前記第2コンテンツを示す画像に付した評価付画像を、前記第1コンテンツ情報の表示位置に対応する前記表示手段の位置に表示する第2制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示制御装置。
  8. 請求項7に記載の表示制御装置において、
    前記第1コンテンツ情報がアーティストを示す情報であり、
    前記第2コンテンツが前記アーティストによるアルバムであり、
    前記画像が当該アルバムのジャケット写真の画像であることを特徴とする表示制御装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の表示制御装置において、
    前記オブジェクトが、当該オブジェクトにより視覚的に表される前記評価に対応した色の線分状のオブジェクトであることを特徴とする表示制御装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の表示制御装置において、
    前記オブジェクトの色が、前記表示手段における当該オブジェクトの表示位置の背景の色に対して、当該オブジェクトが視覚的に表す前記第2コンテンツに対する前記評価が高いほど視認度がより高い色であることを特徴とする表示制御装置。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の表示制御装置において、
    前記第1コンテンツが、当該第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツに対して上位のコンテンツであることを特徴とする表示制御装置。
  12. 取得手段と、制御手段と、を備え、表示手段に接続された表示制御装置において実行される表示制御方法において、
    第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに前記取得手段により取得する取得工程と、
    前記第2コンテンツの少なくとも一部に対して前記評価情報により示される前記評価をそれぞれ視覚的に表し且つ当該少なくとも一部に含まれる前記第2コンテンツの数に対応する数のオブジェクトと、当該第2コンテンツが関連する前記第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報と、を、相互に対応させて前記制御手段により前記表示手段に表示する制御工程と、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  13. 第1制御手段と、取得手段と、第2制御手段と、を備え、表示手段に接続された表示制御装置において実行される表示制御方法において、
    第1コンテンツを示す第1コンテンツ情報を当該第1コンテンツの属性別に前記第1制御手段により前記表示手段に一覧表示する第1制御工程と、
    前記第1コンテンツに関連する第2コンテンツに対する評価を示す評価情報を、当該第2コンテンツごとに前記取得手段により取得する取得工程と、
    前記取得された評価情報に基づいて、前記表示されている第1コンテンツ情報により示される前記第1コンテンツに関連する前記第2コンテンツに対する前記評価を視覚的に表すオブジェクトを前記第2コンテンツを示す画像に付した評価付画像を、前記第1コンテンツ情報の表示位置に対応する前記表示手段の位置に前記第2制御手段により表示する第2制御工程と、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  14. 表示手段に接続されたコンピュータを、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の表示制御装置として機能させることを特徴とする表示制御用プログラム。
JP2019507515A 2017-03-23 2018-03-06 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム Pending JPWO2018173740A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057833 2017-03-23
JP2017057833 2017-03-23
PCT/JP2018/008558 WO2018173740A1 (ja) 2017-03-23 2018-03-06 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018173740A1 true JPWO2018173740A1 (ja) 2020-05-14

Family

ID=63585245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507515A Pending JPWO2018173740A1 (ja) 2017-03-23 2018-03-06 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200034005A1 (ja)
EP (1) EP3605297A4 (ja)
JP (1) JPWO2018173740A1 (ja)
WO (1) WO2018173740A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7183778B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-06 セイコーエプソン株式会社 表示方法及び表示装置
CN113453056B (zh) * 2020-03-27 2022-08-09 聚好看科技股份有限公司 一种相册控件的显示方法及显示设备

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030469A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Fujitsu Ten Ltd 情報端末装置
JP2005045745A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 画面表示装置,プログラム,および画面表示方法
JP2005098831A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 車載装置及びコンテンツ提供方法
JP2007066285A (ja) * 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008071118A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Kenwood Corp インタフェース装置、楽曲再生装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP2008250781A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Onkyo Corp コンテンツ情報表示装置及びコンテンツ情報表示プログラム
JP2010039744A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kenwood Corp 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP2010055435A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Alpine Electronics Inc 楽曲選択方式及び装置
JP2014044268A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2014156315A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 ソニー株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
US20160110064A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Escapemusic Limited System and method for facilitating co-play and download of artist specific client applications via user-provided playlists
JP2016517994A (ja) * 2013-05-09 2016-06-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド モバイルデバイスインターフェース

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4212611B2 (ja) * 2006-07-14 2009-01-21 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 端末装置及び通信管理方法
JP2008033399A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Fujifilm Corp 情報提供システム
JP5636678B2 (ja) * 2010-01-19 2014-12-10 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
WO2012117443A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 パイオニア株式会社 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム
JP5846442B2 (ja) * 2012-05-28 2016-01-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
US9626435B2 (en) * 2012-11-16 2017-04-18 Google Inc. Using hierarchical scoring for disambiguation in an information retrieval system
JP2014119861A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Alpine Electronics Inc 評価提示システムとこれに用いるサーバならびに端末装置および評価提示方法
DE102013000369A1 (de) * 2013-01-11 2014-07-17 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Infotainmentsystem
US9633080B2 (en) * 2013-05-28 2017-04-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchical entity information for search
US10095398B2 (en) * 2014-02-27 2018-10-09 Dropbox, Inc. Navigating galleries of digital content

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030469A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Fujitsu Ten Ltd 情報端末装置
JP2005045745A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sony Corp 画面表示装置,プログラム,および画面表示方法
JP2005098831A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 車載装置及びコンテンツ提供方法
JP2007066285A (ja) * 2004-12-28 2007-03-15 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008071118A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Kenwood Corp インタフェース装置、楽曲再生装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP2008250781A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Onkyo Corp コンテンツ情報表示装置及びコンテンツ情報表示プログラム
JP2010039744A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kenwood Corp 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP2010055435A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Alpine Electronics Inc 楽曲選択方式及び装置
JP2014044268A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2014156315A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 ソニー株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2016517994A (ja) * 2013-05-09 2016-06-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド モバイルデバイスインターフェース
US20160110064A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Escapemusic Limited System and method for facilitating co-play and download of artist specific client applications via user-provided playlists

Also Published As

Publication number Publication date
EP3605297A1 (en) 2020-02-05
EP3605297A4 (en) 2021-03-31
WO2018173740A1 (ja) 2018-09-27
US20200034005A1 (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7900161B2 (en) Data display apparatus, data display method, data display program and graphical user interface
WO2009084185A1 (ja) 情報端末装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
EP1577746A2 (en) Display controlling apparatus, display controlling method, and recording medium
JP4577438B2 (ja) プレイリスト検索装置、プレイリスト検索方法、およびプログラム
JP4802833B2 (ja) コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム
JP2008071419A (ja) 楽曲再生装置、プログラム、及び楽曲再生装置における楽曲再生方法
US20140052763A1 (en) Information processing device, information processing method and computer program product
US10387009B2 (en) Multimedia apparatus and method for providing content
KR101396829B1 (ko) 복수개의 이미지를 이용한 슬라이드 쇼 제공 방법
JP2008097175A (ja) 電子ファイル検索装置
JP2008071118A (ja) インタフェース装置、楽曲再生装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JPWO2018173740A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム
JP4962965B2 (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2013200894A (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2009181464A (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2006331094A (ja) 電子書籍装置
JP2004220578A (ja) ツリーデータベース表示方法及びその記録媒体
JP6552396B2 (ja) 表示制御装置
JP2008242880A (ja) コンテンツ表示システム、コンテンツ表示方法および車載用の情報端末装置
WO2017002832A1 (ja) 編集装置、編集方法および記録媒体
JP4230928B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーション用プログラム
JP2009265714A (ja) 画像表示方法、画像表示プログラム、および楽曲再生装置
JP4674726B2 (ja) ファイルの管理方法および情報処理装置
CN105468254A (zh) 内容搜索设备和用于搜索内容的方法
JP2009163365A (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210323