WO2012117443A1 - 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム - Google Patents

対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012117443A1
WO2012117443A1 PCT/JP2011/001194 JP2011001194W WO2012117443A1 WO 2012117443 A1 WO2012117443 A1 WO 2012117443A1 JP 2011001194 W JP2011001194 W JP 2011001194W WO 2012117443 A1 WO2012117443 A1 WO 2012117443A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
attribute value
arrangement
axis
content
music
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 山田
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2011/001194 priority Critical patent/WO2012117443A1/ja
Priority to PCT/JP2011/006140 priority patent/WO2012117470A1/ja
Publication of WO2012117443A1 publication Critical patent/WO2012117443A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • G10H1/0025Automatic or semi-automatic music composition, e.g. producing random music, applying rules from music theory or modifying a musical piece
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/101Music Composition or musical creation; Tools or processes therefor
    • G10H2210/125Medley, i.e. linking parts of different musical pieces in one single piece, e.g. sound collage, DJ mix
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/091Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith
    • G10H2220/101Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith for graphical creation, edition or control of musical data or parameters
    • G10H2220/106Graphical user interface [GUI] specifically adapted for electrophonic musical instruments, e.g. interactive musical displays, musical instrument icons or menus; Details of user interactions therewith for graphical creation, edition or control of musical data or parameters using icons, e.g. selecting, moving or linking icons, on-screen symbols, screen regions or segments representing musical elements or parameters

Definitions

  • thumbnails representing content can be arranged in a matrix, and each row can correspond to one playlist (album, genre, artist, user's favorite, etc.) to quickly find the desired content.
  • a graphical user interface has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • DJ equipment for DJ performances DTM (Desktop Music), which is a music performance form centered on computers, and DAW (Digital Audio Workstation) that edits digital audio signals, etc., mixes multiple songs. Many operations are used. Therefore, it is conceivable to apply the technique of Patent Document 1 and search for the target content (song) based on the arrangement of thumbnails.
  • DTM Desktop Music
  • DAW Digital Audio Workstation
  • the present invention provides an object arrangement method, a browsing method, a display control device, a server, a user terminal, a communication system, an object arrangement system, and a program for easily and quickly performing a mixing operation. For the purpose.
  • the object arrangement method of the present invention is an object arrangement method for arranging a plurality of objects corresponding to a plurality of contents on a coordinate space having an X axis and a Y axis, wherein the first attribute value of each content and Based on the attribute value acquisition step of acquiring the second attribute value and the first attribute value of the content, the arrangement of the corresponding target object in the X-axis direction is determined, and the corresponding is performed based on the second attribute value of the content.
  • the arrangement determining step determines the arrangement of the object in the X-axis direction so that the attribute values that are easy to mix are close to each other.
  • the display control apparatus of the present invention is a display control apparatus that arranges a plurality of objects corresponding to a plurality of contents on a coordinate space having an X axis and a Y axis, and includes a first attribute value and a second attribute value of each content.
  • An arrangement determining unit that determines an arrangement in the Y-axis direction, and an object arranging unit that arranges each object on the coordinate space according to the determined arrangement, and at least the first attribute value is a mixture of contents
  • the arrangement determining means determines the arrangement of the target object in the X-axis direction so that the attribute values that are easy to mix are close to each other.
  • the “coordinate space having the X axis and the Y axis” is not necessarily a two-dimensional space, and may be a three-dimensional space. That is, it may be “a coordinate space represented by at least the X axis and the Y axis”.
  • X axis and the Y axis are not necessarily orthogonal to each other.
  • content refers to information composed of music, video, images, sentences, or a combination thereof.
  • object refers to an object that can be placed in a coordinate space and is visible, and may be an image or a character. Further, a solid body may be used instead of a flat body.
  • the content indicates music
  • the first attribute value is BPM
  • the arrangement determination step is performed in the X-axis direction of the object so that the BPM gradually decreases or increases. It is characterized by determining the arrangement of.
  • each object corresponding to each content is arranged according to BPM, so that the reproduction speed of each piece of music can be greatly changed by selecting the objects arranged nearby.
  • music mixing with BPM can be realized. For this reason, it is difficult to cause a sense of incongruity or deterioration in sound quality due to a change in reproduction speed.
  • the content indicates music
  • the first attribute value is tonality
  • the arrangement determining step is arranged in an annular tonality space, and therefore in the X-axis direction of the object. It is characterized by determining the arrangement of.
  • the annular tonality space is a tonality space based on the fifth degree zone.
  • each object corresponding to each content is arranged according to the tonality (annular tonality space), so by selecting the objects arranged nearby , Music mixing with less dissonance can be realized.
  • the “fifth degree” refers to a tonal space in which each of the 12 major and minor keys is arranged in an annular shape, with the genus in the clockwise direction of each key and the lower genus in the counterclockwise direction. A combination of major and minor keys located at the same angle is a parallel tone. For this reason, the tonality located closer to the fifth degree includes more common pitches, and dissonance is less likely to occur when mixing.
  • the X-axis is a loop-like endless axis to which the tonality is assigned according to the annular tonality space.
  • the first attribute value and the second attribute value are parameters related to mixing of contents.
  • the second attribute value is a parameter related to the mixing of contents, it is possible to select objects that are arranged nearby in both the X-axis direction and the Y-axis direction. By doing so, appropriate mixing can be realized.
  • the content indicates music
  • the first attribute value and the second attribute value are two different attribute items of BPM, tonality, melody, harmony, rhythm, and genre. It is a parameter of an attribute item.
  • BPM tonality
  • melody harmony
  • rhythm rhythm
  • genre parameters can be adopted as parameters related to the mixing of contents, and each object can be arranged according to these parameters.
  • the object placement method described above further includes an attribute item designation step for designating attribute items of the first attribute value and the second attribute value from among a plurality of attribute candidates.
  • attribute items to be assigned to the X axis and the Y axis can be arbitrarily designated according to the user's needs and preferences.
  • attribute item includes BPM, tonality, melody, harmony, rhythm, genre, various information related to content (content identification information, title name, rate (evaluated by user), database registration date, content registration date, etc.) Last update date, content length, etc.).
  • the browsing method of the present invention includes each step in the above-described object arrangement method, and a display control step for displaying a coordinate space in which a plurality of objects are arranged on a display screen.
  • the display position of the coordinate space is moved according to the moving operation.
  • the object corresponding to the target content to be mixed can be quickly found.
  • the X-axis of the coordinate space is a loopless endless axis, the display position of the display screen can be moved seamlessly in the X-axis direction according to the user's screen movement operation, and the object can be moved more efficiently. You can find out.
  • the display control step displays character information regarding each content as each corresponding object.
  • “Character information related to content” refers to information indicating various information related to content in characters (text).
  • the display control step changes the coordinate space and the display size of each object according to the user's screen enlargement / reduction operation, and limits the character information to be displayed according to the display size of each object. It is characterized by that.
  • the target image can be found more efficiently regardless of the number of objects arranged.
  • the character information to be displayed is limited according to the display size of each object, it is possible to reduce the problem that the characters are crushed and difficult to see even when the resolution of the display screen is low.
  • the display control step displays each object with decoration according to at least one of the first attribute value and the second attribute value.
  • the user can determine the attribute value at a glance by decoration.
  • color when “color” is given to an object as an example of decoration (when the object is represented by “color”), the same attribute value is represented by the same color, so that the appearance is good.
  • decoration refers to addition of color (ground color, character color), addition of character decoration, addition of an outer frame, addition of a balloon, addition of a mark, and the like.
  • the browsing method further includes an index value calculating step for calculating an index value indicating the ease of mixing the content corresponding to the target object according to the target object selected by the user, and the display control step includes the index control step.
  • a value is displayed on a display screen.
  • the index value indicating the ease with which content is mixed is displayed in accordance with the selection of an object by the user, so that the user can objectively determine the ease with which the content is mixed. This also prevents mixing failures even for beginners.
  • the mixing is preferably performed not when an object is selected but when an operation indicating “decide” or “execution” is performed by selecting the object. According to this configuration, it is possible to determine whether or not to actually perform mixing according to the displayed index value.
  • a determination step for determining the ease of mixing the content and a warning step for giving a warning when the determination step determines that mixing is difficult It is further provided with a feature.
  • a warning is given when it is determined that mixing is difficult, so that even a beginner can prevent mixing failure.
  • the mixing is preferably performed not when an object is selected but when an operation indicating “decide” or “execution” is performed by selecting the object. According to this configuration, when there is a warning, the mixing operation can be canceled.
  • the server of the present invention is a server that arranges a plurality of objects corresponding to a plurality of contents on a coordinate space having an X axis and a Y axis, and provides the user terminal with the coordinate space, Based on the attribute value acquisition means for acquiring the first attribute value and the second attribute value, and the arrangement of the corresponding target object in the X-axis direction based on the first attribute value of the content, and based on the second attribute value of the content An arrangement determining means for determining the arrangement of the corresponding object in the Y-axis direction, an object arranging means for arranging each object on the coordinate space according to the determined arrangement, and the coordinate space on the display screen of the user terminal And at least the first attribute value is a parameter related to the mixing of the contents, and the arrangement determining means is arranged so that the attribute values that are easy to mix are close to each other. And determining the placement of the X-axis direction of the object.
  • a user terminal is used in connection with the server described above, and includes a display screen and an operation unit for selecting an arbitrary object among a plurality of objects arranged in a coordinate space. It is characterized by that.
  • the communication system of the present invention is used in connection with the server described above, a display screen, and an operation means for selecting an arbitrary object among a plurality of objects arranged in the coordinate space, It is characterized by the fact that it is communicable with the user terminal provided with.
  • the object arrangement system of the present invention includes a display screen for displaying a plurality of objects corresponding to a plurality of contents on a coordinate space having an X axis and a Y axis, and a first attribute value and a second attribute value of each content. Based on the first attribute value of the content and the first attribute value of the content, the arrangement of the corresponding target object in the X-axis direction is determined, and the Y of the corresponding target object is determined based on the second attribute value of the content.
  • the present invention can be realized by a server on the network.
  • the present invention can also be applied to cloud computing.
  • at least the user terminal includes a display screen, an operation unit, a communication unit for communicating with the server and / or the PC.
  • the other means may be provided in any one of the server, the PC, and the user terminal, or in a distributed manner.
  • the program of the present invention is characterized by causing a computer to execute each step in the object placement method or each step in the browse method.
  • PC It is a block diagram of PC concerning one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example of a screen display of a file music player. It is a functional block diagram of PC. It is a figure which shows the example of object arrangement
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a schematic configuration of a PC 10 (display control device).
  • the PC 10 includes a display unit 11, an operation unit 12, an external storage device interface unit (hereinafter referred to as an “external storage device I / F unit”) 13, a communication unit 14, a control unit 15, and a storage.
  • an external storage device I / F unit external storage device interface unit
  • I / F unit external storage device interface unit
  • the display unit 11 displays an operation screen D0 (see FIG. 2) of the file music player on a display screen (not shown).
  • a plurality of objects G character information surrounded by a square frame
  • a plurality of music pieces are arranged in the browser area E5 of the operation screen D0 according to the attribute values of the music pieces. It is characterized by displaying.
  • the operation unit 12 includes a mouse, a keyboard, a touch pad, and the like, and is used for a user to perform various operations. In the present embodiment, it is mainly used for a music selection operation in the browser area E5 for the purpose of mixing. “Mixing” means not only mixing of two-channel music, but also mixing of three or more channels.
  • the external storage device I / F unit 13 inputs / outputs information between the PC 10 and the external storage device 30 such as reading music information from the external storage device 30.
  • the external storage device 30 refers to a storage device (such as an external hard disk device) locally connected to the PC 10 or a USB memory that can be read by a memory slot mounted on the PC 10.
  • the communication unit 14 communicates between the PC 10 and a device on the network NW, such as acquiring music information from a memory of a device (server) on the network NW via a network NW such as the Internet or an intranet.
  • the control unit 15 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and performs various arithmetic processes.
  • display control of the display unit 11 based on the operation of the operation unit 12, information input / output control via the external storage device I / F unit 13 and the communication unit 14, music editing processing (including mixing processing), music playback Control and so on.
  • the storage unit 16 is composed of a hard disk drive or the like, stores a dedicated application 20 for realizing a file music player, and stores music information.
  • a music file or a music file path
  • music accompanying information and the like are stored.
  • the music accompanying information includes music identification information (music ID), music title name, album name, artist name, genre name, composer name, remixer name, label name, album artwork AAW ID, and album artwork AAW image.
  • genre, BPM, tonality of music, voice waveform data, presence / absence of musical tone, melody, harmony, rhythm, etc. may be information obtained from the analysis result of the music file by the dedicated application 20. Is possible. Further, it may be set in advance in the music accompanying information, but may be specified by the user.
  • the representative color information of the album artwork AAW and the song artwork TAW is also obtained from the image file of the artwork AW (hereinafter, the album artwork AAW and the song artwork TAW are referred to as “artwork AW”) by the dedicated application 20.
  • the extracted information may be set in advance in the music accompanying information or may be specified by the user. Note that the music artwork TAW may be the same image as the album artwork AAW unless otherwise set.
  • the reproduction processing unit 17 performs reproduction processing of the music file under the control of the control unit 15 and outputs the reproduction signal to the audio output unit 18.
  • the audio output unit 18 includes a DSP, an amplifier, a speaker, headphones, or the like, and outputs a reproduction signal to the outside. Note that an external device may be used as the audio output unit 18.
  • the operation screen D0 of the file music player includes a player unit Ea at the top of the screen and a browser unit Eb at the bottom of the screen.
  • the player section Ea is an area for displaying information related to the music being reproduced, an artwork display area E1 for displaying the music artwork TAW of the music, and a reproduction information display area for displaying music information, reproduction time, audio waveform, and the like.
  • E2 and a button group display area E3 for performing various reproduction operations.
  • the browser section Eb is an area for the user to perform various operations and information confirmation, and has a user operation area E4 for selecting operation contents and a browser area E5 in which a large number of objects G are arranged. is doing.
  • Other areas include a category selection area E21 for switching display of the browser area E5, a key selection area E23 for filtering and searching for music, and a keyword input area E22.
  • the user operation area E4 is an “ARTWORKS button” for displaying the browser area E5, and a “SELECT DB button” for selecting an arbitrary database file (external storage device 30, device on the network NW, storage area of the storage unit 16).
  • an “IMPORT button” for loading music information (music file), a “PROPERTY button” for displaying music information, and the like are arranged. Note that the operation screen D0 in the figure shows a state in which the “ARTWORKS button” is selected.
  • the display is shown in the browser area E5 in FIG.
  • the object group corresponding to each music file in the selected database is displayed in the X-axis direction (horizontal direction in the figure) and Y-axis direction (in the figure) based on the tonality (KEY) and BPM of the music.
  • KEY tonality
  • BPM track title name
  • the object group is not necessarily arranged without gaps (as a complete matrix) in the vertical and horizontal directions, and the object G of the music with close tonality is as close as possible in the X-axis direction.
  • the object G of the music with a close BPM is arranged as close as possible in the Y-axis direction. Therefore, a blank area E00 in which the object G is not arranged is appropriately generated in the browser area E5.
  • the file music player jumps to the object G of the designated music on the browser area E5 when the user designates the music being played or the music in the playlist.
  • Has a jump function In addition, it has a narrowing function for narrowing down the object group displayed in the browser area E5 by inputting filtering conditions such as genre, album name, artist name, BPM, access history such as the number of playbacks and playback date, and release date.
  • Filter selection area E23, keyword input area E22 the object group displayed in the browser area E5 is displayed as a music artwork TAW, audio waveform, all album artwork AAW, album artwork AAW of the artist's representative album, playlist artwork AW, etc. It is also possible to switch (category selection area E21). Details of the category selection area E21, the key selection area E23, and the keyword input area E22 will be described later.
  • the PC 10 includes an attribute value acquisition unit 51, an arrangement determination unit 52, an object arrangement unit 53, an object selection unit 54, an index value calculation unit 55, and a display control unit 56 as main functional configurations.
  • the object selection means 54 is realized by the operation unit 12. Further, means other than the object selection means 54 are realized by the control of the control unit 15 using the dedicated application 20.
  • Attribute value acquisition means 51 acquires two attribute values (first attribute value and second attribute value) for each song.
  • tonality and BPM are acquired as two attribute values. These tonality and BPM are parameters related to the mixing of music pieces.
  • “tonality” the main tonality (the tonality detected most frequently or the tonality of the rust portion) of the music is acquired.
  • BPM the main BPM (the most frequently detected BPM or the rust portion BPM) of the music is acquired.
  • the arrangement determining means 52 determines the arrangement of the corresponding object G in the X axis direction and the Y axis direction based on the tonality and BPM of the acquired music. Specifically, the arrangement of the object G is determined so that the attribute values that are easy to mix are close to each other. For example, in the X-axis direction, the arrangement of the object G is determined so that the BPM of the music gradually decreases or increases. For the Y-axis direction, the arrangement of the tonal space based on the fifth degree and therefore the arrangement of the object G is determined.
  • the object arranging unit 53 arranges each object G in a two-dimensional coordinate space (on the browser area E5) having the X axis and the Y axis according to the arrangement determined by the arrangement determining unit 52.
  • the object selection means 54 is a means for selecting one or more objects G displayed on the browser area E5. Further, the index value calculation means 55, when an object G is selected by the object selection means 54 in a state in which an arbitrary music is being played, the arbitrary music and the selected music (the selected object G) An index value (hereinafter referred to as “mix adaptation value”) indicating “ease of mixing” with the corresponding music piece is calculated. The index value is calculated according to a predetermined calculation algorithm based on each tonality and each BPM of an arbitrary music piece and the selected music piece. Further, when a plurality of objects G are selected by the object selection means 54 in a state in which no music is being played back, a mix adaptive value between the plurality of selected music is calculated.
  • the display control unit 56 displays the arrangement result of the object arrangement unit 53 on the display screen (in the browser area E5). Further, display control based on the user's operation is performed such as seamlessly moving the display position of the browser area E5 in accordance with the user's screen movement operation. Further, the display control unit 56 displays the mix adaptive value, which is the calculation result of the index value calculation unit 55, on the display screen with the selection operation by the object selection unit 54 as a trigger. In this embodiment, the mix adaptation value is displayed on the selected object G in a form that adds information (see FIG. 11).
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an arrangement example of the object G in the browser area E5.
  • each object G is composed of character information and a rectangular color frame surrounding it.
  • the character information indicates the tonality and BPM parameters (attribute values).
  • the character information may indicate a title name, and in addition to the character information, the music artwork TAW may be displayed.
  • the color frame is color-coded according to the tonality. That is, the object G of the same tonality is decorated with the same color frame. Thereby, the user can discriminate the switching position of the attribute value (tonality) in the X-axis direction by the color. Even when the browser area E5 is zoomed out (see FIG. 10B), even when sufficient information cannot be displayed, the information can be grasped from the difference in color.
  • the color of the color frame is determined with reference to the correspondence table T shown in FIG.
  • the correspondence table T associates “tonity” with “color”.
  • “luminance” and “hue” are associated with “color”.
  • “luminance” is indicated by a value from 0 (black) to 100 (white).
  • “Hue” is indicated by a value of 0 ° to 360 °, and is arranged based on a hue circle.
  • colors specified by “luminance” and “hue” are indicated by “color” (mainly shown in gray scale) and “color code”.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the tonal space in the fifth degree.
  • the “fifth-degree zone” refers to a tonal space in which 12 tones of major and minor tones are arranged in an annular shape. The subgenus is arranged counterclockwise, and the combination of the major and minor keys located at the same angle is a parallel tone. For this reason, the tonality closer to the fifth degree includes more common pitches and can be transposed naturally, and dissonance is less likely to occur when mixed.
  • the auditory proximity between the tones coincides with the hue closeness.
  • the natural interconversion of hue For example, the genus that can be shifted naturally (for example, G for C) and the lower genus (for example, F for C) are converted into close colors such as red and orange (orange) and red and magenta (M), respectively.
  • colors having the same hue are associated with parallel tones (for example, C and Am) because they match aurally even if there is a difference between the major and minor tones.
  • the correspondence table T associates different “brightness” in major and minor.
  • “50” is associated with the major key
  • “30” is associated with the minor key.
  • Tonality is assigned to the horizontal axis (X axis) of the browser area E5.
  • the object G of “Key: C” is the first column (leftmost column)
  • the object G of “Key: G” is the second and third columns
  • the object G of “Key: D”. are arranged in the fourth column (rightmost column).
  • These orders follow the order of the fifth degree tonal space shown in FIG. That is, the object group in FIG. 4 matches the clockwise tonal arrangement of the fifth degree in the X-axis direction (arrow direction), and therefore the objects arranged closer to each other in the X-axis direction.
  • the X axis is a loop-like endless axis based on the tonal space of the fifth degree. Thereby, the browser area E5 can move its display position in the X-axis direction seamlessly.
  • BPM is assigned to the vertical axis (the Y axis and the axis orthogonal to the horizontal axis) of the browser area E5.
  • the BPM is arranged so as to gradually increase in the direction of the arrow.
  • the arrangement determining means 52 sorts the object group to be arranged by the tonality, and assigns each object G to each column of the object arrangement area.
  • these objects G are assigned to a plurality of columns.
  • the figure has shown the state which showed a part (3 rows 4 columns) of the target object arrangement
  • the number of rows and the number of columns displayed in the browser area E5 can be arbitrarily changed by the user's screen enlargement / reduction operation (see FIG. 10).
  • the arrangement determining unit 52 assigns each object G to a row corresponding to the BPM according to the sorted order.
  • these objects G are allocated to several lines. In this way, the objects B of the same BPM are arranged in the same row, and the objects G of the same tonality are arranged in the same column.
  • the character information displayed as the object G is the attribute value assigned to the X axis and the Y axis, but as shown in FIG. 7, the attribute information assigned to the X axis and the Y axis. It may be information unrelated to.
  • an artist name, a title name, and a track number are displayed as character information.
  • the attribute name assigned to each axis may be displayed on the upper end and the left end of the browser area E5. In this case, music pieces having the same attribute are arranged in the vertical direction, and music pieces having the same attribute are arranged in the horizontal direction.
  • the attributes assigned to each axis are tonality and BPM
  • the type of tonality is displayed at the top of the browser and the BPM value is displayed at the left end in order, and the same tonality belongs to the vertical direction.
  • the music is arranged in the horizontal direction with music belonging to the same BPM. Further, it is preferable to display “tone” at the upper end of the browser and “BPM” at the left or right end. Further, even when the character information displayed as the object G is not related to the attribute assigned to each axis, the decoration corresponding to the attribute assigned to each axis is assigned to the object G as in the example of FIG. You may give it.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a display example when the object G is displayed in combination with an image and character information.
  • the upper side of the object G is an image area for displaying the music artwork TAW (AW)
  • the lower side of the object G is a music information area for displaying music information.
  • album artwork AAW In addition to the music artwork TAW, album artwork AAW, audio waveforms, artist photos, thumbnail images, and the like may be displayed in the image area.
  • the target album is selected in the browser area E5, and the target music is selected on the music selection screen D1 (described later in FIG. 12).
  • the registration date and rate of the album (music file), the rate, and the like may be displayed.
  • the color frame of the object G shown by the oblique lines in FIG. 7 is a color corresponding to the tonality.
  • the information type (image, character information) to be displayed as the object G and the items may be arbitrarily set by the user.
  • the arrangement form of each information character information is arranged on the lower side of the image, character information is superimposed on the image, etc.
  • decoration of the object G frame type, frame color, ground color, The user may arbitrarily set the character size, character decoration, and character color.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of display control based on a user's parallel movement operation.
  • the operation unit 12 is operated to raise the display position by one line in the Y-axis direction from the state shown in FIG. 11A, the state shown in FIG. That is, parallel movement in the X-axis direction and the Y-axis direction is possible according to the user's screen movement operation.
  • the X axis is arranged in the looped coordinate space, the X axis direction can be moved seamlessly.
  • the user can perform an operation without considering whether the target tonality is at the left end or the right end, for example.
  • the image located at the center of the screen is selected, and is displayed slightly larger than the other images or with a border. Further, the selected image may be displayed in more detail (higher quality) than other images that are not selected.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of display control based on a user screen enlargement / reduction operation.
  • FIG. 10A shows a zoomed-in state in which a screen enlargement operation has been performed from the state shown in FIG. 9A, for example.
  • FIG. 10B shows a zoom-out state in which a screen reduction operation has been performed from the state shown in FIG. 9A, for example.
  • seamless zoom-in / zoom-out is possible in accordance with the user's screen enlargement / reduction operation.
  • an image is displayed as the object G and the image display size is too small to be identified, or the image cannot be displayed due to the specifications of the PC 10, as shown in FIG.
  • Each image is displayed with a representative color (for example, a color corresponding to tonality, or a color based on hue, luminance, and saturation acquired for all pixels of each image) (as a single color image).
  • a representative color for example, a color corresponding to tonality, or a color based on hue, luminance, and saturation acquired for all pixels of each image
  • the user can easily estimate the position where the target image is present from the state of looking down at the whole by zooming out (the state of FIG. 10B), relying on the storage of the color.
  • the target image can be quickly found by performing parallel movement and zooming in when the target image is considered to be present.
  • the character information to be displayed is limited according to the display size of the object G. For example, when the display size is “size A” or more, the artist name, title name, and track number are displayed. When the display size is less than “size A” and “size B” or more (where size A> size B), The title name and the track number are displayed. When the
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of the image reading operation.
  • FIG. 11A shows a state immediately after the image G1 located in the approximate center of the browser area E5 is selected (designated) by the user. As shown in the figure, the image G1 selected by the user is highlighted. Specifically, decoration such as making the image frame thick or displaying it slightly larger than other images is performed. Further, as described above, when the selection operation of the object G is performed, the mix adaptive value that is the calculation result of the index value calculation means 55 is displayed at the bottom of the image G1.
  • the mix adaptation value is represented by, for example, 0 to 100%, and “80%” indicates that the mix adaptation value is almost suitable for the mix.
  • the selection operation of the object G may be, for example, a left click with a mouse or an operation for aligning the mouse cursor.
  • FIG. 11A when the user's selection operation is performed in a state where the image reading is not completed, reading of the selected image G1 is started with the highest priority (see FIG. 11A).
  • This example shows a state in which two images have already been read before the selection of the image G1).
  • the browsing operation including the index value calculation process
  • the display is updated sequentially.
  • the image that has not yet been read is displayed as a single color image filled with the representative color as shown in FIG. 11A, and the image that has been read but has not been resized (for example, the image G1 in FIG. 11A).
  • a low-quality but high-speed simple resized image is displayed and then updated sequentially.
  • FIG. 11B shows a state after all the images have been read (actually, a higher quality image is displayed).
  • the selected image G1 may be displayed in more detail (with more information added or in high image quality) than the other images, regardless of whether or not the image reading is completed.
  • the image that has been selected up to that time may be displayed in a simple manner, and the newly selected image may be displayed as a detailed image.
  • both the previously selected image and the newly selected image may be displayed as detailed images.
  • FIG. 12 shows a case where the album artwork AAW is displayed in the browser area E5 and is displayed when one object G (album artwork AAW) is determined (selected) by the user. It is a figure which shows an example of D1.
  • the operation for determining the object G may be, for example, a double click operation or a left click operation with a mouse, and may be an operation different from an operation for selecting the object G (an operation for displaying a mix adaptation rate). preferable.
  • the music selection screen D1 is a pop-up screen superimposed on the browser area E5, and as shown in FIG. 12, the artwork display area E11 displaying the album artwork AAW of the selected object G, and music information A music information display area E12 for displaying a title list display area E13 for displaying a list of titles of songs included in the album of the selected object G, and a scroll bar for scrolling the title list display area E13. And a scroll bar display area E14 to be displayed.
  • the scroll bar display area E14 may be configured to display only when the titles of all music pieces cannot be displayed in the title list display area E13, such as when the number of titles is large.
  • the music selection screen D1 in addition to music selection, it is possible to cancel and return to the album selection screen (for example, refer to the browser area E5 in FIG. 11B).
  • the album is selected in the browser area E5 and then the music is selected in the music selection screen D1, but the artist is selected in the browser area E5 and then the album is selected in the album selection screen (not shown).
  • the target music may be selected in three or more layers, such as selecting music on the music selection screen D1.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of display control associated with the user's input of filtering conditions.
  • the file music player of the present embodiment can narrow down the object group to be displayed in the browser area E5 by inputting filtering conditions such as genre, album name, artist name, access history such as the number of playbacks and playback date, and release date. It has become.
  • filtering conditions such as genre, album name, artist name, access history such as the number of playbacks and playback date, and release date. It has become.
  • FIG. 13A in a state where each object G (Item) is arranged in the browser area E5, a filtering condition is input, and the number of objects to be reduced by the condition input is less than a predetermined number.
  • the display control means 56 of this embodiment can implement
  • an image group of album artwork AAW corresponding to each song in the selected database includes three images constituting the representative color of each album artwork AAW. Based on color elements (for example, hue, luminance, and saturation of the HLS color space), they are arranged in the X-axis direction (shown in the horizontal direction) and the Y-axis direction (shown in the vertical direction) (not shown).
  • the album artwork AAW having similar color elements is arranged in a discrete two-dimensional space so that the album artwork AAW is arranged in a close place (so as to be a gradation).
  • the image group is not necessarily arranged without gaps (as a complete matrix) in the vertical and horizontal directions, and based on the representative colors of each image, smooth changes can be obtained in all three color elements. Priority is placed. Therefore, blank areas in which images are not arranged are generated everywhere in the browser area E5. If any image is selected, the album name corresponding to the selected image (album artwork AAW) is displayed.
  • an image group for example, a representative album of each artist
  • an image group is displayed on the same screen (browser area E5) as when “Album” is selected.
  • Album artwork AAW, etc. When any image is selected, the artist name is displayed instead of the album name.
  • an operation such as a double click of the mouse makes a transition to an album selection screen (not shown) having a screen configuration substantially the same as the music selection screen D1 (see FIG. 12).
  • the artwork display area E11 of the album selection screen not the artist but the album artwork AAW corresponding to each album is displayed.
  • the album group of the artist can be switched and displayed by operating the switching button.
  • playlist when “playlist” is selected in the category selection area E21, an image group associated with each playlist is displayed in the browser area E5.
  • the playlist name is displayed instead of the album name.
  • an operation such as a double click makes a transition to a playlist selection screen (not shown) having a screen configuration substantially similar to that of the music selection screen D1.
  • the music list in the playlist is displayed as in the music selection screen D1.
  • the playlist selection screen when there are a plurality of playlists corresponding to the same artwork AW, the playlist group can be switched and displayed by operating the switching button.
  • the image group of the music artwork TAW of each music is displayed in the browser area E5 together with the character information.
  • the music artwork TAW may be the same as the album artwork AAW.
  • the music information is displayed in the reproduction information display area E2 and the music artwork TAW is displayed in the artwork display area E1 by an operation such as a double click.
  • the music is reproduced by the reproduction operation of the button group display area E3 for performing various reproduction operations.
  • key selection consisting of a plurality of layers is possible based on genre, artist, album, BPM, playlist, and the like. That is, by specifying a key such as a genre, only the matching item (artwork AW) can be displayed in the browser area E5. For example, in the example shown in the figure, since “genre-jazz” is selected as the narrow-down key, only items whose genre is “jazz” are displayed.
  • the keyword input area E22 includes an input area and a search execution button.
  • An arbitrary keyword such as information related to music accompanying information is input in the input area, and a matching item (art) is selected by pressing the search execution button. Only the work AW) can be displayed in the browser area E5.
  • the keywords are album name, artist name, playlist name, genre name, composer name, remixer name, label name, release date, rate (evaluated by the user), BPM (Beats Per Minute), tone of the song (key) ), Database registration date, last update date of music file, etc., information related to music accompanying information, access history such as the number of playbacks and playback date, etc.
  • the input character string is included in the character string information If it is included, the matching item is displayed in the browser area E5.
  • the search based on the AND condition or the OR condition.
  • each music artwork is displayed in the same manner as when the album artwork AAW is displayed by the switching operation by the user. It is also possible to arrange each image based on the three color elements constituting the representative color of the TAW.
  • the image group of the music artwork TAW of each music is displayed in the browser area E5 where the horizontal axis (X axis) of the coordinate axis is KEY and the vertical axis (Y axis) is BPM. Is also possible.
  • a sound waveform group indicating the sound waveform of each music may be displayed. Also in these cases, when any image is selected, the title name is displayed.
  • the music information is displayed in the reproduction information display area E2 and the music artwork TAW is displayed in the artwork display area E1 by an operation such as a double click. *
  • the object G by arranging the objects G according to tonality and BPM, objects corresponding to music pieces that are considered to be easily mixed are arranged close to each other. Even so, it is possible to easily determine the ease of mixing (whether or not it is suitable for mixing).
  • the object G can be selected quickly, so that the music mixing operation can be performed quickly, and the advanced performance rich in change. realizable.
  • the display position of the browser area E5 can be moved seamlessly in the X axis direction according to the user's screen movement operation. Thus, the target object G can be quickly found.
  • the case where the tonality is assigned to the X axis of the browser area E5 and the BPM is assigned to the Y axis is exemplified.
  • various attribute items Melody, harmony, rhythm, genre, etc.
  • attribute items related to the ease of mixing music are assigned to one of the X-axis and Y-axis, and the other items (content identification information, title name, rate, database registration date, content Attribute items that are not related to the ease of mixing music, such as the last update date and the length of the content, may be assigned.
  • attribute items (the attribute items of the first attribute value and the second attribute value) assigned to the X axis and the Y axis may be arbitrarily specified by the user (attribute item specifying step). According to this configuration, the arrangement of the object G in the browser area E5 can be varied according to the user's needs and preferences.
  • the objects B of the same BPM are arranged in the same row, and the objects G of the same tonality are arranged in the same column.
  • Different BPM objects G may be arranged in rows, and different tonal objects G may be arranged in one column. That is, it is only necessary to arrange according to a predetermined arrangement algorithm so that the ones with close BPM and those with close tonality are as close as possible.
  • the attribute value acquisition unit 51 acquires the main tonality and the main BPM for each piece of music. Tonality and BPM may be acquired. In this case, a plurality of objects G are arranged in the browser area E5 for one music piece. Further, when the tonality or BPM changes during the music, the change position (elapsed time from the start of the music to the change position, etc.) may be displayed as the character information of the object G.
  • the mix adaptation value of the music corresponding to the target object G is displayed at the bottom of the image G1 (see FIG. 11 (a)), the ease of mixing music is determined according to the object G selected by the user (determination step), and a warning may be given when it is determined that mixing is difficult (warning). Step).
  • a warning method pop-up display on the operation screen D0, LED display, generation of a buzzer sound, etc. can be considered.
  • the determination as to whether or not mixing is difficult may determine that mixing is difficult when the mix adaptation value is equal to or less than a predetermined value, or between the objects G when arranged in the coordinate space (browser region E5).
  • the distance is equal to or longer than a predetermined length, it may be determined that mixing is difficult. According to this configuration, a warning is given when it is determined that mixing is difficult, so that even a beginner can prevent mixing failure.
  • the actual mixing process is preferably performed not when the object G is selected, but when the object G is selected and an operation indicating “decide” or “execute” is performed. According to this configuration, when there is a warning, the mixing operation can be canceled.
  • the object G is decorated with a color frame corresponding to the tonality, but it may be decorated based on both the tonality and BPM.
  • the frame of the object G may be a color frame according to tonality, and the inside of the frame may be painted with a ground color according to BPM.
  • the frame color corresponding to the tonality and the ground color corresponding to the BPM are made to correspond to the hues of the HLS color space and the HSV color space, and the hue value is gradually increased according to the tonality change and the BPM change. It is preferable that the user can intuitively estimate the tonality and BPM. Further, the user may be able to arbitrarily set the decoration pattern and the attribute item (or the corresponding axis) serving as the reference for the decoration.
  • the layout of either the filtering pattern 1 or the filtering pattern 2 is applied according to the number of objects G to be decreased (see FIG. 13). ) Regardless of the number of objects G to be decreased, any one of the filtering patterns 1 and 2 may be fixedly used. Further, the user may arbitrarily set which layout of the filtering pattern 1 and the filtering pattern 2 is applied.
  • each object G corresponding to each music is arranged according to attribute items (for example, tonality and BPM) related to “ease of mixing”, but in this embodiment, “ They are arranged according to attribute items not related to “ease of mixing”. Only differences from the first embodiment will be described below.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the modification applied about the component similar to 1st Embodiment is applied similarly about this embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an arrangement example of the object G in the browser area E5 according to the second embodiment.
  • each object G is composed of character information for two lines and a rectangular frame surrounding the character information.
  • the character information indicates the artist name and album name.
  • an artist is assigned to the horizontal axis (X axis) of the browser area E5
  • an album is assigned to the vertical axis (Y axis). That is, attribute items that are in a relationship of upper and lower layers are assigned to the X axis and the Y axis.
  • the row regions E21 to E24 can be independently scrolled in the row direction.
  • the object G2 and the object G6 can be arranged in the horizontal direction by scrolling the column region E22 upward by one line of the object G.
  • the target object G can be easily found. Thereby, various editing operations of music can be performed quickly, and high performance can be expected.
  • artists and albums are assigned to the X-axis and Y-axis.
  • other attribute items such as albums and titles that are related to the upper and lower layers may be assigned.
  • the user may arbitrarily specify the attribute item (the attribute item of the first attribute value and the second attribute value) regardless of whether the relationship is higher or lower (attribute item specifying step).
  • Attribute items that can be specified include song identification information, title name, rate, database registration date, song last update date, song length, song title, in addition to tonality, BPM, artist, album, and title. The number of playbacks, etc. are considered.
  • each object G is arranged in a two-dimensional coordinate section composed of the X axis and the Y axis.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an arrangement example of the object G in the three-dimensional coordinate space.
  • the database registration date is assigned to the X axis (horizontal axis)
  • the number of times of music reproduction is assigned to the Y axis (vertical axis)
  • the rate is assigned to the Z axis (depth direction axis).
  • each object G is represented by a card-like plane, and the object GA arranged on the near side, the object GB arranged on the back side thereof, and the object GC arranged on the back side thereof, They are distinguished by the frame color (hatch pattern).
  • the display angle and the distance between the objects G can be arbitrarily adjusted, or another object G is superimposed on the image by applying a technique of projecting to an actual three-dimensional space using a hologram or the like. It is possible to solve the problem of visibility of the placed object G (for example, the object GC “Track 01”).
  • the target object G may not be a plane body but a solid.
  • each function of the PC 10 shown in the above embodiment can be provided by being stored in various storage media (CD-ROM, flash memory, etc.). That is, a program for causing a computer to function as each function of the PC 10 and a storage medium storing the program are also included in the scope of rights of the present invention.
  • the present invention is applied to the PC 10 (file music player) is illustrated.
  • content other than music for example, content composed of video, music, images, text, or a combination thereof
  • the present invention can also be applied to a playback device that performs playback and a search device.
  • DJ devices that handle a large number of music files
  • VJ devices that handle a large number of video files
  • portable audio players for example, portable audio players
  • HDD components for example, portable audio players
  • HDD components Portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components portable audio players
  • HDD components Portable audio players
  • HDD components Portable audio players
  • HDD components Portable audio players
  • HDD components Portable audio players
  • HDD components Portable audio players
  • the present invention is realized by the PC 10
  • the main part of the present invention may be realized by a server on the network.
  • a communication system for realizing the present invention is constructed by a server and a user terminal connected to the server via a network.
  • the present invention can also be applied to cloud computing.
  • the present invention may be realized by a system (object placement system) including three or more components such as a server, a PC, and a user terminal.
  • the user terminal may be provided with communication means for communicating with the object selection means 54 (operation means), the display screen, the server, and / or the PC among the configurations shown in FIG.
  • Other means attribute value acquisition means 51, placement determination means 52, object placement means 53, index value calculation means 55, display control means 56) are distributed to either the server, the PC, or the user terminal, or each. Be prepared. Other modifications can be made as appropriate without departing from the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

 ミキシング操作を容易且つ迅速に行うための対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置およびプログラムを提供する。X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数の楽曲に対応する複数の対象物を配置させる対象物配置方法であって、各楽曲の調性およびBPMを取得する属性値取得手段51と、楽曲の調性に基づいて、対応する対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、楽曲のBPMに基づいて、対応する対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段52と、決定した配置にしたがって、各対象物を座標空間上に配置する対象物配置手段53と、を備え、配置決定手段52は、調性およびBPMに基づいて、混合しやすいと考えられる2以上の楽曲に対応する2以上の対象物が近くに配置されるように、各対象物のX軸方向およびY軸方向の配置を決定することを特徴とする。

Description

対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム
 X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させる対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラムに関する。
 従来、コンテンツを表すサムネイル群をマトリクス状に配置し、各横列を一つのプレイリスト(アルバム、ジャンル、アーティスト、ユーザーのお気に入り等)に対応させることで、目的のコンテンツを迅速に探し出すことが可能なグラフィカルユーザーインターフェースが提案されている(例えば、特許文献1)。
 一方、DJパフォーマンス用のDJ機器や、コンピューターを中心とした音楽演奏形態であるDTM(Desktop Music)、またデジタル音声信号の編集を行うDAW(Digital Audio Workstation)などでは、複数の楽曲を混合させるミキシング操作が多用される。そこで、特許文献1の技術を適用し、サムネイルの配列を頼りに、目的のコンテンツ(楽曲)を探し出すことが考えられる。
特表2010-506307号公報
 ところが、上記特許文献1では、サムネイルが、プレイリストに即して配列されているため、目的のコンテンツを探し出す手掛かりにはなるが、ミキシング操作を多用するDJ機器などでは、必ずしも使い勝手が良いとは言えない。DJ機器の場合、場の雰囲気に合せて素早く楽曲変更を行う必要があるため、ミキシングしやすい楽曲を迅速に探し出すことが求められるためである。ところが、コンテンツ同士のミキシングのしやすさを考慮してサムネイル群が配置されたブラウザ(グラフィカルユーザーインターフェース)は未だ存在しない。また、プロのDJであれば、ある楽曲に対しミキシングに適した別の楽曲を容易に見つけ出すことができるが、初心者の場合、ミキシングに適する楽曲であるか否かの判断が困難であり、ミキシングしてみたものの不協和音だらけになってしまうなどの失敗も多い。
 本発明は、上記の問題点に鑑み、ミキシング操作を容易且つ迅速に行うための対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラムを提供することを目的とする。
 本発明の対象物配置方法は、X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させる対象物配置方法であって、各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得ステップと、コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定ステップと、決定した配置にしたがって、各対象物を座標空間上に配置する対象物配置ステップと、を備え、少なくとも第1属性値は、コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであり、配置決定ステップは、混合しやすい属性値が近くなるように、対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする。
 本発明の表示制御装置は、X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させる表示制御装置であって、各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得手段と、コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段と、決定した配置にしたがって、各対象物を座標空間上に配置する対象物配置手段と、を備え、少なくとも第1属性値は、コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであり、配置決定手段は、混合しやすい属性値が近くなるように、対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする。
 これらの構成によれば、コンテンツ同士が混合しやすいと考えられる対象物同士が近くに配置されるため、初心者であっても容易に混合しやすさ(混合に適しているか否か)を判断できる。また、対象物が離間した位置に配置される場合と比較して、素早く対象物を選択可能となるため、コンテンツの混合操作(ミキシング操作)を迅速に行うことができ、高度なパフォーマンスを実現できる。
 なお、「X軸およびY軸を有する座標空間」は、必ずしも2次元空間でなくても良く、3次元空間であっても良い。つまり、「少なくともX軸およびY軸で表される座標空間」であれば良い。また、X軸とY軸は、必ずしも直交していなくても良い。
 また、「コンテンツ」とは、音楽、映像、画像、文章、またはこれらの組み合わせから成る情報を指す。
 また、「対象物」とは、座標空間に配置可能且つ視認可能な物体を指すものであり、画像であっても良いし、文字であっても良い。また、平面体ではなく、立体であっても良い。
 上記の対象物配置方法において、コンテンツは、楽曲を示すものであり、第1属性値は、BPMであり、配置決定ステップは、BPMが徐々に小さくまたは大きくなるように、対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする。
 この構成によれば、各コンテンツ(楽曲)に対応する各対象物が、BPMにしたがって配置されるため、近くに配置された対象物同士を選択することで、各楽曲の再生速度を大きく変更せずに、BPMを合わせた楽曲ミキシングを実現できる。このため再生速度の変更による違和感や音質の劣化が発生しにくくなる。
 上記の対象物配置方法において、コンテンツは、楽曲を示すものであり、第1属性値は、調性であり、配置決定ステップは、円環状の調性空間の並びにしたがって、対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする。
 上記の対象物配置方法において、円環状の調性空間は、五度圏に基づく調性空間であることを特徴とする。
 これらの構成によれば、各コンテンツ(楽曲)に対応する各対象物が、調性(円環状の調性空間)にしたがって配置されるため、近くに配置された対象物同士を選択することで、不協和音の少ない楽曲ミキシングを実現できる。
 なお、「五度圏」とは、各12個の長調と短調を円環状に並べた調性空間を指し、各調の時計回りの方向に属調、反時計回りに下属調が配置され、同じ角度に位置する長調と短調の組み合わせが平行調となるものを指す。このため、五度圏上で近くに位置する調性ほど共通の音程を多く含み、ミキシングした際に不協和音が発生しにくくなる。
 上記の対象物配置方法において、X軸は、円環状の調性空間にしたがって調性が割り当てられたループ状の無端軸であることを特徴とする。
 この構成によれば、円環状の調性空間にしたがって、各対象物をX軸方向にシームレスに配置することができる。
 上記の対象物配置方法において、第1属性値および第2属性値は、コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであることを特徴とする。
 この構成によれば、第1属性値だけでなく、第2属性値もコンテンツ同士の混合に関係するパラメータであるため、X軸方向およびY軸方向共に、近くに配置された対象物同士を選択することで、適切なミキシングを実現できる。
 上記の対象物配置方法において、コンテンツは、楽曲を示すものであり、第1属性値および第2属性値は、BPM、調性、メロディ、ハーモニー、リズム、ジャンルの属性項目のうち、異なる2つの属性項目のパラメータであることを特徴とする。
 この構成によれば、コンテンツ同士の混合に関係するパラメータとして、BPM、調性、メロディ、ハーモニー、リズム、ジャンルのパラメータを採用でき、これらにしたがって各対象物を配置できる。
 上記の対象物配置方法において、複数の属性候補の中から、第1属性値および第2属性値の属性項目を指定する属性項目指定ステップをさらに備えたことを特徴とする。
 この構成によれば、ユーザーのニーズや好みに応じて、X軸およびY軸に割り当てる属性項目を任意に指定できる。
 なお、「属性項目」とは、BPM、調性、メロディ、ハーモニー、リズム、ジャンルの他、コンテンツに関する各種情報(コンテンツの識別情報、タイトル名、レート(ユーザーによる評価)、データベース登録日、コンテンツの最終更新日、コンテンツの長さなど)を指す。
 本発明のブラウズ方法は、上記の対象物配置方法における各ステップと、複数の対象物が配置された座標空間を表示画面に表示させる表示制御ステップと、を備え、表示制御ステップは、ユーザーの画面移動操作にしたがって、座標空間の表示位置を移動させることを特徴とする。
 この構成によれば、各対象物が、コンテンツ同士の混合のしやすさにしたがって配置されているため、混合対象となる目的のコンテンツに対応する対象物を迅速に探し出すことができる。また、座標空間のX軸は、ループ状の無端軸であるため、ユーザーの画面移動操作にしたがって表示画面の表示位置をX軸方向にシームレスに移動させることができ、より効率的に対象物を探し出すことができる。
 上記のブラウズ方法において、表示制御ステップは、各コンテンツに関する文字情報を、対応する各対象物として表示させることを特徴とする。
 この構成によれば、座標空間上で、コンテンツに関する文字情報を確認することができる。これにより、コンテンツに関する文字情報を確認した上で、ミキシング操作を行うことができる。
 なお、「コンテンツに関する文字情報」とは、コンテンツに関する各種情報を文字(テキスト)で示した情報を指す。
 上記のブラウズ方法において、表示制御ステップは、ユーザーの画面拡大・縮小操作にしたがって、座標空間および各対象物の表示サイズを変更し、各対象物の表示サイズに応じて表示する文字情報を制限することを特徴とする。
 この構成によれば、座標空間および各対象物の表示サイズを変更することができるため、配置されている対象物の数によらず、より効率的に目的の画像を探し出すことができる。また、各対象物の表示サイズに応じて、表示する文字情報を制限するため、表示画面の解像度が低い場合であっても、文字が潰れて見づらくなるといった不具合を軽減できる。
 上記のブラウズ方法において、表示制御ステップは、各対象物を、第1属性値および第2属性値の少なくとも一方に応じた装飾を施して表示させることを特徴とする。
 この構成によれば、装飾により、ユーザーが一目でその属性値を判断できる。また、例えば装飾の一例として対象物に「色」をつける場合(対象物を「色」で表す場合)、同じ属性値は同じ色で表されるため、見栄えも良い。
 なお、「装飾」とは、色(地色、文字色)の付加、文字飾りの付加、外枠の付加、吹き出しの付加、マークの付加などを指す。
 上記のブラウズ方法において、ユーザーによって選択された対象物に応じて、当該対象物に対応するコンテンツの混合しやすさを示す指標値を算出する指標値算出ステップをさらに備え、表示制御ステップは、指標値を表示画面に表示させることを特徴とする。
 この構成によれば、ユーザーによる対象物の選択に伴い、コンテンツの混合しやすさを示す指標値を表示するため、ユーザーは、混合しやすさを客観的に判断することができる。またこれにより、初心者であってもミキシングの失敗を防止できる。
 なお、ミキシングは、対象物を選択したときではなく、対象物を選択して「決定」または「実行」を示す操作を行った場合に行われることが好ましい。この構成によれば、表示された指標値に応じて、実際にミキシングを行うか否かを判断することができる。
 上記のブラウズ方法において、ユーザーによって選択された対象物に応じて、コンテンツの混合しやすさを判定する判定ステップと、判定ステップにより混合し難いと判定された場合、警告を行う警告ステップと、をさらに備えたことを特徴とする。
 この構成によれば、混合し難いと判定された場合は警告が行われるため、初心者であってもミキシングの失敗を防止できる。
 なお、ミキシングは、対象物を選択したときではなく、対象物を選択して「決定」または「実行」を示す操作を行った場合に行われることが好ましい。この構成によれば、警告があった場合、ミキシング操作を取りやめることができる。
 本発明のサーバーは、X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させ、当該座標空間をユーザー端末に提供するサーバーであって、各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得手段と、コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段と、決定した配置にしたがって、各対象物を座標空間上に配置する対象物配置手段と、座標空間をユーザー端末の表示画面に表示させる表示制御手段と、を備え、少なくとも第1属性値は、コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであり、配置決定手段は、混合しやすい属性値が近くなるように、対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする。
 本発明のユーザー端末は、上記のサーバーと接続されて用いられ、表示画面と、座標空間に配置された複数の対象物のうち、任意の対象物を選択するための操作手段と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の通信システムは、上記のサーバーと、サーバーと接続されて用いられ、表示画面と、座標空間に配置された複数の対象物のうち、任意の対象物を選択するための操作手段と、を備えたユーザー端末と、が通信可能に構成されていることを特徴とする。
 本発明の対象物配置システムは、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を、X軸およびY軸を有する座標空間上に表示する表示画面と、各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得手段と、コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段と、決定した配置にしたがって、各対象物を座標空間上に配置する対象物配置手段と、各対象物が配置された座標空間を表示画面に表示させる表示制御手段と、表示画面に表示された複数の対象物のうち、任意の対象物を選択するための操作手段と、を備えたことを特徴とする。
 これらの構成によれば、ネットワーク上のサーバーで、本発明を実現できる。また、クラウドコンピューティングにも、本発明を適用できる。さらに、サーバー、PC、ユーザー端末がネットワーク接続された構成に本発明を適用する場合は、最低限、ユーザー端末に、表示画面、操作手段、サーバーおよび/またはPCと通信するための通信手段を備えればよく、他の手段(属性値取得手段、配置決定手段、対象物配置手段、表示制御手段)については、サーバー、PC、ユーザー端末のいずれか、またはそれぞれに分散して備えられれば良い。
 本発明のプログラムは、コンピューターに、上記の対象物配置方法における各ステップ、または上記のブラウズ方法における各ステップを実行させることを特徴とする。
 このプログラムを用いることにより、ミキシング操作を容易且つ迅速に行うための対象物配置方法およびブラウズ方法を実現できる。
本発明の一実施形態に係るPCの構成図である。 ファイルミュージックプレーヤの画面表示例を示す図である。 PCの機能ブロック図である。 ブラウザ領域の対象物配置例を示す図である。 対応テーブルの一例を示す図である。 五度圏の調性空間を示す図である。 図4とは異なる、ブラウザ領域の対象物配置例を示す図である。 対象物の他の表示例を示す図である。 ユーザーの平行移動操作に基づく表示制御の説明図である。 ユーザーの画面拡大/縮小操作に基づく表示制御の説明図である。 画像読み込み動作の説明図である。 楽曲選択画面の一例を示す図である。 ユーザーのフィルタリング条件の入力による表示制御の説明図である。 第2実施形態に係る、ブラウザ領域の対象物配置例を示す図である。 3次元座標空間への対象物配置例を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラムについて、添付図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、パーソナルコンピューター(以下、「PC」と表記する)上で動作する「ファイルミュージックプレーヤ」に、本発明を適用した場合について例示する。
[第1実施形態]
 図1は、PC10(表示制御装置)の概略構成を示す構成図である。同図に示すように、PC10は、表示部11、操作部12、外部記憶装置インターフェース部(以下、「外部記憶装置I/F部」と表記する)13、通信部14、制御部15、記憶部16、再生処理部17、音声出力部18の他、これらを接続するバス19を備えている。
 表示部11は、不図示の表示画面上に、ファイルミュージックプレーヤの操作画面D0(図2参照)などを表示する。特に本実施形態では、操作画面D0のブラウザ領域E5に、複数の楽曲(コンテンツ)に対応する複数の対象物G(四角枠で囲まれた文字情報)を、楽曲の属性値にしたがった配列で表示することを特徴とする。操作部12は、マウス、キーボード、タッチパッド等を有し、ユーザーが各種操作を行うために用いられる。本実施形態では、主に、ミキシングを目的としたブラウザ領域E5での楽曲選択操作に用いられる。なお、「ミキシング」とは、2チャンネルの楽曲の混合のみならず、3チャンネル以上の楽曲の混合も意味する。
 外部記憶装置I/F部13は、外部記憶装置30から楽曲情報等を読み出すなど、PC10と外部記憶装置30との間で情報の入出力を行う。なお、外部記憶装置30とは、PC10にローカル接続された記憶デバイス(外付けハードディスク装置など)や、PC10に搭載のメモリスロットで読み出し可能なUSBメモリなどを指す。
 通信部14は、インターネットやイントラネットなどのネットワークNWを介して、ネットワークNW上の機器(サーバー)のメモリから楽曲情報等を取得するなど、PC10とネットワークNW上の機器との間で通信を行う。
 制御部15は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から成り、各種演算処理を行う。また、操作部12の操作に基づく表示部11の表示制御、外部記憶装置I/F部13および通信部14を介した情報入出力制御、楽曲の編集処理(ミキシング処理を含む)、楽曲の再生制御等を行う。
 記憶部16は、ハードディスクドライブ等から成り、ファイルミュージックプレーヤを実現するための専用アプリケーション20を記憶すると共に、楽曲情報を記憶する。「楽曲情報」としては、楽曲ファイル(または楽曲ファイルのパス)と楽曲付随情報などを記憶する。楽曲付随情報は、楽曲の識別情報(楽曲ID)、楽曲タイトル名、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名、作曲者名、リミキサー名、レーベル名、アルバムアートワークAAWのID、アルバムアートワークAAWの画像ファイル(または画像ファイルのパス)、アルバムアートワークAAWの代表色情報、発売時期、楽曲アートワークTAWのID、楽曲アートワークTAWの画像ファイル(または画像ファイルのパス)、楽曲アートワークTAWの代表色情報、レート(ユーザーによる評価)、BPM(Beats Per Minute)、楽曲の調性(キー)、音声波形データ、楽音の有無、メロディ、ハーモニー、リズム、データベース登録日、楽曲ファイルの最終更新日、楽曲の長さ(再生時間)、再生回数や再生日時などのアクセス履歴、などである。
 なお、これらの情報のうち、ジャンル、BPM、楽曲の調性、音声波形データ、楽音の有無、メロディ、ハーモニー、リズムなどは、専用アプリケーション20による楽曲ファイルの解析結果から得られる情報とすることも可能である。また、予め楽曲付随情報内に設定されていてもよいが、ユーザーが指定しても良い。また、アルバムアートワークAAWや楽曲アートワークTAWの代表色情報も、専用アプリケーション20によってアートワークAW(以下、アルバムアートワークAAWや楽曲アートワークTAWを「アートワークAW」と表記する)の画像ファイルから抽出される情報であるが、予め楽曲付随情報内に設定されていてもよく、ユーザーが指定するようにしてもよい。なお、楽曲アートワークTAWは、特に設定されていない場合は、アルバムアートワークAAWと同じ画像とすることも可能である。
 再生処理部17は、制御部15の制御下で、楽曲ファイルの再生処理を行い、その再生信号を音声出力部18に出力する。音声出力部18は、DSP、アンプ、スピーカーまたはヘッドフォン等から成り、再生信号を外部出力する。なお、音声出力部18としては、外付けのものを用いても良い。
 次に、図2を参照し、ファイルミュージックプレーヤの操作画面D0について説明する。操作画面D0は、画面上部のプレーヤ部Eaと、画面下部のブラウザ部Ebと、から成る。プレーヤ部Eaは、再生中の楽曲に関する情報を表示する領域であり、楽曲の楽曲アートワークTAWを表示するアートワーク表示領域E1と、楽曲情報、再生時間、音声波形等を表示する再生情報表示領域E2と、各種再生操作を行うためのボタン群表示領域E3と、を有している。
 一方、ブラウザ部Ebは、ユーザーが各種操作および情報確認を行うための領域であり、操作内容を選択するためのユーザー操作領域E4と、多数の対象物Gを配列したブラウザ領域E5と、を有している。また、その他の領域として、ブラウザ領域E5の表示切替を行うためのカテゴリー選択領域E21、楽曲のフィルタリングや検索を行うためのキー選択領域E23およびキーワード入力領域E22を有している。ユーザー操作領域E4は、ブラウザ領域E5を表示させる「ARTWORKSボタン」、任意のデータベースファイル(外部記憶装置30、ネットワークNW上の機器、記憶部16の記憶領域)を選択するための「SELECT DBボタン」、楽曲情報(楽曲ファイル)を取り込むための「IMPORTボタン」、楽曲情報を表示させるための「PROPERTYボタン」などが配置されている。なお、同図の操作画面D0は、「ARTWORKSボタン」が選択されている状態を示している。
 カテゴリー選択領域E21では、「アルバム」、「アーティスト」、「プレイリスト」、「タイトル」のうちいずれかの項目を選択可能である。ここで、例えば「タイトル」が選択された場合、同図のブラウザ領域E5に示す表示となる。ブラウザ領域E5には、選択されたデータベース内の各楽曲ファイルに対応する対象物群が、楽曲の調性(KEY)とBPMに基づいて、X軸方向(図示横方向)およびY軸方向(図示縦方向)に配列される(詳細については後述する)。また、各対象物Gは、四角形の枠で囲まれた文字情報(調性、BPM、トラックタイトル名)で表される。なお、対象物群は、必ずしも縦・横方向において間隙なく(完全なマトリクス状として)配置される訳ではなく、調性の近い楽曲の対象物GがX軸方向においてできるだけ近くになるように、またBPMの近い楽曲の対象物GがY軸方向においてできるだけ近くになるように配置される。したがって、ブラウザ領域E5内には、対象物Gが配置されない空白領域E00が適宜発生する。
 また、特に図示しないが、本実施形態のファイルミュージックプレーヤは、ユーザーによる、再生中の楽曲またはプレイリスト内の楽曲の指定により、指定された楽曲の対象物Gに、ブラウザ領域E5上でジャンプするジャンプ機能を有している。また、ブラウザ領域E5に表示する対象物群を、ジャンル、アルバム名、アーティスト名、BPM、再生回数や再生日時などのアクセス履歴、発売時期などのフィルタリング条件の入力により絞込む絞込み機能も有している(キー選択領域E23,キーワード入力領域E22)。また、ブラウザ領域E5に表示する対象物群を、楽曲の楽曲アートワークTAW、音声波形、全てのアルバムアートワークAAW、アーティストの代表アルバムのアルバムアートワークAAW、プレイリストのアートワークAWなどの表示に切り替えることも可能である(カテゴリー選択領域E21)。なお、カテゴリー選択領域E21、キー選択領域E23およびキーワード入力領域E22の詳細については、後述する。
 次に、図3を参照し、PC10(ファイルミュージックプレーヤ)の機能構成について説明する。PC10は、主な機能構成として、属性値取得手段51、配置決定手段52、対象物配置手段53、対象物選択手段54、指標値算出手段55、表示制御手段56を備えている。なお、これらの各手段のうち対象物選択手段54は、操作部12によって実現される。また、対象物選択手段54以外の手段は、専用アプリケーション20を用いた制御部15の制御によって実現される。
 属性値取得手段51は、各楽曲について、2つの属性値(第1属性値および第2属性値)を取得する。本実施形態では、2つの属性値として、調性およびBPMを取得する。これら調性およびBPMは、いずれも楽曲同士の混合に関係するパラメータである。なお、「調性」については、その楽曲のメインとなる調性(一番多く検出された調性、またはサビの部分の調性)を取得する。また、「BPM」についても、その楽曲のメインとなるBPM(一番多く検出されたBPM、またはサビの部分のBPM)を取得する。
 また、配置決定手段52は、取得された楽曲の調性およびBPMに基づいて、対応する対象物GのX軸方向およびY軸方向の配置を決定する。具体的には、混合しやすい属性値が近くなるように、対象物Gの配置を決定する。例えば、X軸方向については、楽曲のBPMが徐々に小さくまたは大きくなるように対象物Gの配置を決定する。また、Y軸方向については、五度圏に基づく調性空間の並びにしたがって対象物Gの配置を決定する。対象物配置手段53は、配置決定手段52により決定された配置にしたがって、X軸およびY軸を有する2次元座標空間(ブラウザ領域E5上)に各対象物Gを配置させる。
 対象物選択手段54は、ブラウザ領域E5上に表示された1または複数の対象物Gを選択するための手段である。また、指標値算出手段55は、任意の楽曲が再生されている状態で対象物選択手段54により対象物Gが選択された場合、任意の楽曲と選択された楽曲(選択された対象物Gに対応する楽曲)との「混合しやすさ」を示す指標値(以下、「ミックス適応値」と称する)を算出する。当該指標値は、任意の楽曲と選択された楽曲の、各調性および各BPMに基づき、所定の算出アルゴリズムにしたがって算出される。また、楽曲が再生されていない状態で対象物選択手段54により複数の対象物Gが選択された場合は、選択された複数の楽曲同士のミックス適応値を算出する。
 表示制御手段56は、対象物配置手段53の配置結果を表示画面上に(ブラウザ領域E5に)表示させる。また、ユーザーの画面移動操作にしたがって、ブラウザ領域E5の表示位置をシームレスに移動させるなど、ユーザーの操作に基づく表示制御を行う。また、表示制御手段56は、対象物選択手段54による選択操作をトリガとして、指標値算出手段55の算出結果であるミックス適応値を表示画面上に表示させる。なお、本実施形態では、選択された対象物Gに、情報を付加する形でミックス適応値を表示させる(図11参照)。
 次に、図4ないし図13を参照し、表示制御手段56による制御について詳細に説明する。図4は、ブラウザ領域E5への対象物Gの配置例を示す図である。同図の例において、各対象物Gは、文字情報と、これを囲む四角形の色枠と、で構成される。文字情報は、調性およびBPMのパラメータ(属性値)を示している。また、文字情報はタイトル名を示してもよく、更に、文字情報に加えて、楽曲アートワークTAWを表示してもよい。また、色枠は、調性に応じて色分けされている。つまり、同じ調性の対象物Gは、同じ色の色枠で装飾されている。これにより、ユーザーが、X軸方向における属性値(調性)の切り替わり位置を、色によって判別できる。また、ブラウザ領域E5をズームアウトした場合など(図10(b)参照)、十分な情報を表示できない場合でも、色の違いからその情報を把握することができる。
 ここで、図5を参照し、対象物Gの調性と、色枠の色の関係について説明する。色枠の色は、同図に示す対応テーブルTを参照して決定される。対応テーブルTは、「調性」と「色」を対応付けたものである。ここで、「色」としては、「輝度」および「色相」が対応付けられている。同図の例において、「輝度」は、0(黒)~100(白)の値で示される。また、「色相」は、0°~360°の値で示され、色相環に基づく配列となっている。なお、同図では、「輝度」および「色相」によって特定される色を、「カラー」(主に、グレースケールにて図示)と、「カラーコード」で示している。
 一方、「調性」は、五度圏に基づく配列となっている。図6は、五度圏の調性空間を示す図である。同図に示すように、「五度圏」とは、長調と短調各12個の調性を円環状に並べた調性空間を指すものであり、各調の時計回りの方向に属調、反時計回りに下属調が配置され、同じ角度に位置する長調と短調の組み合わせは平行調となっている。このため、五度圏上で近い位置にある調性ほど共通の音程を多く含み、自然に転調することができると共に、混合した際に不協和音が発生しにくくなる。図5の対応テーブルTは、この五度圏に基づく配列と色相環に基づく配列とが対応しているため、調性同士の聴覚上の近さと色相の近さが一致し、これによって調性と色相の自然な相互変換可能となっている。例えば、自然に移行できる属調(例えば、Cに対するG)や下属調(例えば、Cに対するF)は、それぞれ赤とオレンジ(橙)、赤とマゼンタ(M)のように近い色に変換される。また、平行調(例えば、CとAm)に対しては、長調と短調の違いがあっても聴覚上一致するため、同じ色相を有する色を対応付けている。
 また、図5に示したように、対応テーブルTは、長調と短調で、異なる「輝度」を対応付けている。同図の例では、長調については「50」、短調については「30」の輝度を対応付けている。これにより、平行調であっても(同じ調号であっても)、長調と短調の違いを視覚的に区別することができる。
 図4の説明に戻る。ブラウザ領域E5の横軸(X軸)には、調性(KEY)が割り当てられている。同図の例では、「Key:C」の対象物Gが第1列(最左列)、「Key:G」の対象物Gが第2,3列、「Key:D」の対象物Gが第4列(最右列)にそれぞれ配置されている。これらの順序は、図6に示した五度圏の調性空間の並びにしたがっている。つまり、図4の対象物群は、X軸方向(矢印方向)において、この五度圏の時計回りの調性配列と一致しているため、X軸方向においてより近い位置に配置された対象物Gを選択してミックスした場合、不協和音の発生を抑えられるようになっている。なお、X軸は、五度圏の調性空間に基づくループ状の無端軸となっている。これにより、ブラウザ領域E5は、X軸方向においてその表示位置をシームレスに移動させることができる。
 一方、図4に示すように、ブラウザ領域E5の縦軸(Y軸,横軸に直交する軸)には、BPMが割り当てられている。同図の例では、矢印方向に向かってBPMが徐々に大きくなるように配置されている。これにより、Y軸方向においてより近い位置に配置された対象物Gを選択してミックスした場合、各楽曲の再生速度を大きく変更せずに、楽曲ミキシングを実現できる。
 ここで、配置決定手段52による処理の流れを簡単に説明する。配置決定手段52は、配置対象となる対象物群を、調性でソートし、対象物配置領域の各列に各対象物Gを割り当てる。ここで、同じ調性の対象物Gが1列に配置可能な数以上存在する場合、これらの対象物Gを複数列に割り当てる。なお、同図は、ブラウザ領域E5に、対象物配置領域の一部(3行4列分)を示した状態を示している。ブラウザ領域E5に表示する行数および列数は、ユーザーの画面拡大/縮小操作により、任意に変更可能である(図10参照)。続いて、配置決定手段52は、ソートした順序に従い、各対象物GをBPMが対応する行に割り当てていく。なお、同じBPMの対象物Gが1行に配置可能な数以上存在する場合、これらの対象物Gを複数行に割り当てる。このようにして、同じBPMの対象物Gが同じ行となるように、また同じ調性の対象物Gが同じ列となるように配置される。
 なお、図4の例では、対象物Gとして表示される文字情報が、X軸およびY軸に割り当てられる属性値であったが、図7に示すように、X軸およびY軸に割り当てられる属性とは関係のない情報であっても良い。図7の例では、文字情報として、アーティスト名、タイトル名、トラック番号を表示している。対象物Gとして表示される文字情報が、各軸に割り当てられる属性とは関係がない場合、例えば、各軸に割り当てられる属性名を、ブラウザ領域E5の上端及び左端に表示してもよい。その場合は、縦方向には同じ属性の楽曲を、横方向には同じ属性の楽曲を配列する。例えば、各軸に割り当てられている属性が、調性とBPMの場合、ブラウザの上端に具体的な調性の種類、左端にBPMの値を順次表示し、縦方向には同じ調性に属する楽曲を、横方向には同じBPMに属する楽曲を配列する。また、ブラウザの上端に「調性」、左端または右端に「BPM」と軸名を表示することが好ましい。また、対象物Gとして表示される文字情報が、各軸に割り当てられる属性とは関係がない場合でも、図4の例と同様に、各軸に割り当てられる属性に対応した装飾を対象物Gに施しても良い。
 また、対象物Gとして画像を表示しても良い。図8は、対象物Gとして、画像と文字情報を組み合わせて表示した場合の表示例を示す図である。同図に示すように、対象物Gの上側を、楽曲アートワークTAW(AW)を表示する画像領域とし、対象物Gの下側を、楽曲情報を表示する楽曲情報領域とする、などの表示が考えられる。なお、画像領域には、楽曲アートワークTAW以外に、アルバムアートワークスAAW、音声波形、アーティスト写真、サムネイル画像などを表示しても良い。アルバムアートワークスAAWを表示する場合、ブラウザ領域E5で目的のアルバムを選択し、さらに楽曲選択画面D1において目的の楽曲を選択することとなる(図12にて後述する)。また、楽曲情報領域には、アルバム(楽曲ファイル)の登録日時やレートなどを表示しても良い。また、図7において斜線でしめした対象物Gの色枠を、調性に対応させた色とするのが好ましい。
 また、対象物Gとして表示する情報種別(画像、文字情報)や、その項目について、ユーザーが任意に設定可能としても良い。また、各情報の配置形態(画像の下側に文字情報を配置する、画像に重畳して文字情報を配置するなど)、および対象物Gの装飾(枠の種類、枠の色、地色、文字サイズ、文字飾り、文字色)についても、ユーザーが任意に設定可能としても良い。
 次に、図9ないし図13を参照し、表示制御手段56による、ユーザーの操作に基づく表示制御について説明する。なお、図9ないし図13では、対象物Gとして画像(楽曲アートワークTAW)を表示した場合を例示する。図9は、ユーザーの平行移動操作に基づく表示制御の説明図である。同図(a)に示す状態から、操作部12により、表示位置をY軸方向に画像一行分だけ上げる操作が行われると、同図(b)に示す状態となる。つまり、ユーザーの画面移動操作にしたがって、X軸方向およびY軸方向の平行移動が可能である。また、上記のとおり、X軸はループした座標空間上に配置されているため、X軸方向についてはシームレスに移動させることができる。これにより、ユーザーは、例えば目的となる調性が、左端にあるのか右端にあるのかなどを考慮することなく操作を行うことができる。なお、同図の例では、画面中央に位置する画像が選択された状態となっており、他の画像よりも若干大きく、または縁取られて表示される。また、選択された画像を、選択されていない他の画像よりも詳細に(高画質に)表示しても良い。
 続いて、図10は、ユーザーの画面拡大/縮小操作に基づく表示制御の説明図である。図10(a)は、例えば図9(a)に示した状態から、画面拡大操作が行われたズームイン状態を示している。また、図10(b)は、例えば図9(a)に示した状態から、画面縮小操作が行われたズームアウト状態を示している。このように、ユーザーの画面拡大/縮小操作に伴って、シームレスなズームイン/ズームアウトが可能である。また、対象物Gとして画像を表示する場合であって、画像の表示サイズが小さすぎて識別できない、またはPC10のスペック上の要因で画像を表示しきれない場合は、図10(b)のように各画像を代表色(例えば、調性に対応した色、または、各画像の全画素に対して取得した色相、輝度、彩度に基づく色)で塗り潰して(単色画像として)表示する。これにより、ユーザーは、ズームアウトによって全体を俯瞰した状態(図10(b)の状態)から、色の記憶を頼りに、目的の画像がある位置を容易に推定できる。また、目的の画像があると考えられるあたりに平行移動およびズームインすることにより、迅速に目的の画像を探し出すことができる。また、対象物Gとして文字情報を表示する場合は、対象物Gの表示サイズに応じて表示する文字情報を制限する。例えば、表示サイズが、「サイズA」以上の場合は、アーティスト名、タイトル名、トラック番号を表示し、「サイズA」未満「サイズB」以上の場合は(但し、サイズA>サイズB)、タイトル名、トラック番号を表示し、「サイズB」未満の場合は、タイトル名のみを表示する、などが考えられる。
 続いて、図11は、画像読み込み動作の説明図である。図11(a)は、ブラウザ領域E5の略中央に位置する画像G1が、ユーザーによって選択(指定)された直後の状態を示している。同図に示すように、ユーザーによって選択された画像G1は強調表示される。具体的には、画像枠を太枠にしたり、他の画像よりも若干大きく表示するなどの装飾が施される。また、上記の通り、対象物Gの選択操作が行われた場合は、指標値算出手段55の算出結果であるミックス適応値を画像G1の下部に表示する。ミックス適応値は、例えば0~100%により表され、「80%」の場合、ほぼミックスに適していることを示す。なお、対象物Gの選択操作とは、例えばマウスによる左クリックや、マウスのカーソルを合わせる操作などが考えられる。
 また、図11(a)に示すように、画像の読み込みが完了していない状態で、ユーザーの選択操作が行われた場合は、選択された画像G1を最優先に読み込みを開始する(同図の例は、画像G1の選択前に、既に2つの画像の読み込みが行われていた状態を示している)。つまり、全ての画像が読み込まれていない状況でも、選択された画像G1のブラウズ動作(指標値算出処理を含む)を進行させつつ、バックグラウンドで必要な画像の読み込みとリサイズを行い、完了したものから逐次表示を更新していく。まだ読み込めていない画像については、図11(a)に示すように代表色で塗り潰した単色画像で表示し、読み込めているがリサイズが完了していない画像(例えば、図11(a)の画像G1参照)については、低画質だが高速な簡易リサイズの画像を表示しておき、その後逐次更新していく。なお、図11(b)は、全ての画像の読み込みが完了した後の状態を示している(実際には、より高画質な画像で表示される)。
 なお、画像の読み込みが完了しているか否かに拘らず、選択された画像G1を、他の画像よりも詳細に(より多くの情報を付加して、または高画質に)表示しても良い。この場合、他の画像は単色画像とするなど、簡易な表示とすることが好ましい。また、選択画像を変更した場合は、それまで選択されていた画像が簡易表示となり、新たに選択された画像が詳細な画像となるように表示しても良い。若しくは、選択画像を変更した場合、それまで選択されていた画像と、新たに選択された画像の両方が詳細な画像となるように表示しても良い。
 続いて、図12は、ブラウザ領域E5にアルバムアートワークAAWを表示した場合であって、ユーザーによって1の対象物G(アルバムアートワークAAW)が決定(選択)された場合に表示する楽曲選択画面D1の一例を示す図である。なお、対象物Gの決定操作とは、例えばマウスによるダブルクリックや、左クリックの操作などが考えられ、対象物Gの選択操作(ミックス適応率を表示させる操作)とは異なる操作であることが好ましい。
 楽曲選択画面D1は、ブラウザ領域E5上に重畳表示されるポップアップ画面であり、図12に示すように、選択された対象物GのアルバムアートワークAAWを表示するアートワーク表示領域E11と、楽曲情報を表示する楽曲情報表示領域E12と、選択された対象物Gのアルバムに含まれる楽曲のタイトル一覧を表示するタイトル一覧表示領域E13と、タイトル一覧表示領域E13のスクロール操作を行うためのスクロールバーを表示するスクロールバー表示領域E14と、を有している。なお、スクロールバー表示領域E14は、タイトル数が多い場合など、タイトル一覧表示領域E13に全ての楽曲のタイトルを表示できない場合のみ表示する構成としても良い。当該楽曲選択画面D1では、選曲の他、キャンセルしてアルバム選択用の画面(例えば、図11(b)のブラウザ領域E5参照)に戻ることができる。なお、本例では、ブラウザ領域E5でアルバムを選択した後、楽曲選択画面D1で楽曲を選択する場合を示したが、ブラウザ領域E5でアーティストを選択した後、アルバム選択画面(図示省略)でアルバムを選択し、さらに楽曲選択画面D1で楽曲を選択するなど、3つ以上の階層で、目的の楽曲を選択できるようにしても良い。
 続いて、図13は、ユーザーのフィルタリング条件の入力に伴う表示制御の説明図である。本実施形態のファイルミュージックプレーヤは、ジャンル、アルバム名、アーティスト名、再生回数や再生日時などのアクセス履歴、発売時期などのフィルタリング条件の入力により、ブラウザ領域E5に表示する対象物群の絞込みが可能となっている。例えば、図13(a)に示すように各対象物G(Item)がブラウザ領域E5に配置されている状態で、フィルタリング条件が入力され、当該条件入力によって減少する対象物数が所定数未満の場合、図13(b)に示すフィルタリングパターン1のレイアウトとなる。つまり、対象物数が減少する前の元のレイアウト(各対象物Gの位置)を保持したまま、フィルタリング条件に該当する対象物Gのみを表示させる。一方、条件入力によって減少する対象物数が所定数以上の場合は、図13(c)に示すフィルタリングパターン2のレイアウトとなる。つまり、フィルタリング条件に該当する対象物Gのみを対象として、配置決定手段52により再配置した再配置後のレイアウトとなる。このように、本実施形態の表示制御手段56は、フィルタリングによって減少する対象物数に応じて、好ましい配置を実現できる。つまり、フィルタリング前後の対象物数がさほど変化しない場合は、図13(b)に示すようにレイアウトが変化しないため、目的の対象物Gを見失うことがない。また、フィルタリングによって、例えばブラウザ領域E5内に全ての対象物が表示できる場合など、極端に対象物数が減少する場合は、図13(c)に示すように再配置されるため、画面移動操作を少なくすることができ、目的の対象物Gを探し出しやすくなる。
 次に、図2に示した操作画面D0のカテゴリー選択領域E21において、「タイトル」以外の項目が選択された場合のブラウザ領域E5の表示、並びに絞込み機能について説明する。例えば、「アルバム」が選択された場合、ブラウザ領域E5には、選択されたデータベース内の各楽曲に対応するアルバムアートワークAAWの画像群が、各アルバムアートワークAAWの代表色を構成する3つの色要素(例えば、HLS色空間の色相、輝度、彩度)に基づいて、X軸方向(図示横方向)およびY軸方向(図示縦方向)に配列される(図示省略)。つまり、色要素の近いアルバムアートワークAAWが近い場所に配置されるように(グラデーションになるように)、離散的な2次元空間に配置されている。なお、画像群は、必ずしも縦・横方向において間隙なく(完全なマトリクス状として)配置される訳ではなく、各画像の代表色に基づき、3つの色要素全てにおいて滑らかな変化が得られることを優先して配置される。したがって、ブラウザ領域E5の随所に、画像が配置されない空白領域が発生する。なお、いずれかの画像が選択された場合、選択された画像(アルバムアートワークAAW)に対応するアルバム名を表示する。
 また、カテゴリー選択領域E21にて「アーティスト」が選択された場合は、「アルバム」選択時と同様の画面(ブラウザ領域E5)において、各アーティストに結び付けられた画像群(例えば、各アーティストの代表アルバムのアルバムアートワークAAWなど)を表示する。なお、いずれかの画像が選択された場合、アルバム名ではなくアーティスト名を表示する。また、マウスのダブルクリック等の操作で、楽曲選択画面D1(図12参照)と略同様の画面構成を有するアルバム選択画面(図示省略)に遷移する。当該アルバム選択画面のアートワーク表示領域E11には、アーティストではなく各アルバムに対応するアルバムアートワークAAWを表示する。また、アルバム選択画面では、選択されたアーティストに対応するアルバムが複数存在する場合、切り替えボタンの操作により、そのアーティストのアルバム群を切り替えて表示させることができる。
 一方、カテゴリー選択領域E21にて「プレイリスト」が選択された場合は、ブラウザ領域E5において、各プレイリストに結び付けられた画像群を表示する。いずれかの画像が選択された場合は、アルバム名ではなくプレイリスト名を表示する。また、ダブルクリック等の操作で、楽曲選択画面D1と略同様の画面構成を有するプレイリスト選択画面(図示省略)に遷移する。プレイリスト選択画面のタイトル一覧表示領域E13には、楽曲選択画面D1と同様に、プレイリスト内の楽曲リストを表示する。また、プレイリスト選択画面では、同じアートワークAWに対応するプレイリストが複数存在する場合、切り替えボタンの操作により、そのプレイリスト群を切り替えて表示させることができる。
 また、カテゴリー選択領域E21にて「タイトル」が選択された場合は、ブラウザ領域E5において、上述のとおり、文字情報と共に各楽曲の楽曲アートワークTAWの画像群を表示する。楽曲アートワークTAWはアルバムアートワークAAWと同一のものであってもよい。また、ダブルクリック等の操作で、再生情報表示領域E2に楽曲情報を表示し、アートワーク表示領域E1に楽曲アートワークTAWを表示する。タイトル選択後に、各種再生操作を行うためのボタン群表示領域E3の再生操作により、楽曲を再生する。
 続いて、フィルタリング条件入力の例として、キーによる絞込みについて説明する。図2に示したように、キー選択領域E23は、ジャンル、アーティスト、アルバム、BPM、プレイリスト、などに基づき、複数階層から成るキー選択が可能である。つまり、ジャンルなどのキーを指定することで、合致するアイテム(アートワークAW)のみをブラウザ領域E5に表示させることができる。例えば、同図の例では、絞込みキーとして「ジャンル-ジャズ」が選択されているため、ジャンルが「ジャズ」のアイテムのみが表示される。
 続いて、キーワードによる絞込みについて説明する。キーワード入力領域E22は、入力領域および検索実行ボタンから成り、入力領域に、例えば楽曲付随情報に関連する情報などの任意のキーワードを入力し、検索実行ボタンを押下することで、合致するアイテム(アートワークAW)のみをブラウザ領域E5に表示させることができる。キーワードとしては、アルバム名、アーティスト名、プレイリスト名、ジャンル名、作曲者名、リミキサー名、レーベル名、発売時期、レート(ユーザーによる評価)、BPM(Beats Per Minute)、楽曲の調性(キー)、データベース登録日、楽曲ファイルの最終更新日、などの楽曲付随情報に関連する情報、再生回数や再生日時などのアクセス履歴を入力可能であり、入力された文字列がそれらの文字列情報内に含まれるか否かを判別し、含まれる場合、合致するアイテムをブラウザ領域E5に表示する。なお、入力領域に複数のキーワード入力があった場合、and条件またはor条件による検索が可能である。
 なお、カテゴリー選択領域E21にて「タイトル」が選択された場合(楽曲アートワークTAWを表示する場合)も、ユーザーによる切り替え操作により、アルバムアートワークAAWを表示する場合と同様に、各楽曲アートワークTAWの代表色を構成する3つの色要素に基づいて、各画像を配列させることも可能である。また、ユーザーによる切り替え操作により、各楽曲の楽曲アートワークTAWの画像群を、座標軸の横軸(X軸)にKEYとし、縦軸(Y軸)をBPMとしたブラウザ領域E5内に表示させることも可能である。また、各楽曲の楽曲アートワークTAWの画像群に代えて、各楽曲の音声波形を示す音声波形群を表示させても良い。これらの場合も、いずれかの画像が選択された場合は、タイトル名を表示する。また、ダブルクリック等の操作で、再生情報表示領域E2に楽曲情報を表示し、アートワーク表示領域E1に楽曲アートワークTAWを表示する。 
 以上説明したとおり、本実施形態によれば、対象物Gを調性およびBPMにしたがって配列することで、混合しやすいと考えられる楽曲同士に対応する対象物同士が近くに配置されるため、初心者であっても容易に混合しやすさ(混合に適しているか否か)を判断できる。また、対象物Gが離間した位置に配置される場合と比較して、素早く対象物Gを選択可能であるため、楽曲のミキシング操作を迅速に行うことができ、変化に富んだ高度なパフォーマンスを実現できる。また、X軸は、五度圏の調性空間に対応するループ状の無端軸で構成されるため、ユーザーの画面移動操作にしたがってブラウザ領域E5の表示位置をX軸方向にシームレスに移動させることができ、目的の対象物Gを迅速に探し出すことができる。
 なお、上記の実施形態では、ブラウザ領域E5のX軸に調性を割り当て、Y軸にBPMを割り当てた場合を例示したが、これ以外に、楽曲の混合しやすさに関係する各種属性項目(メロディ、ハーモニー、リズム、ジャンルなど)を割り当てても良い。また、X軸とY軸のいずれか一方に、楽曲の混合しやすさに関係する属性項目を割り当て、他方にはその他の項目(コンテンツの識別情報、タイトル名、レート、データベース登録日、コンテンツの最終更新日、コンテンツの長さなど楽曲の混合しやすさに関係しない属性項目)を割り当てても良い。また、X軸およびY軸に割り当てる属性項目(第1属性値および前記第2属性値の属性項目)を、ユーザーが任意に指定可能としても良い(属性項目指定ステップ)。この構成によれば、ユーザーのニーズや好みに応じて、ブラウザ領域E5の対象物Gの配置を可変することができる。
 また、上記の実施形態では、同じBPMの対象物Gが同じ行となるように、また同じ調性の対象物Gが同じ列となるように配置したが、必ずしもこれに限らず、例えば1つの行に異なるBPMの対象物Gを配置しても良いし、1つの列に異なる調性の対象物Gを配置しても良い。すなわち、BPMの近いもの、調性の近いものができるだけ近くになるように、所定の配置アルゴリズムにしたがって配置すれば良い。
 また、上記の実施形態において、属性値取得手段51は、各楽曲について、メインとなる調性とメインとなるBPMを取得するものとしたが、転調または途中でBPMが変化する楽曲については、複数の調性やBPMを取得しても良い。この場合、1の楽曲に対して複数の対象物Gがブラウザ領域E5に配置される。また、楽曲の途中で調性やBPMが変化する場合は、その変化位置(楽曲開始から変化位置までの経過時間など)を、対象物Gの文字情報として表示しても良い。
 また、上記の実施形態では、ミキシング対象となる対象物Gの選択操作が行われた場合、当該対象物Gに対応する楽曲のミックス適応値を画像G1の下部に表示するものとしたが(図11(a)参照)、ユーザーによって選択された対象物Gに応じて、楽曲の混合しやすさを判定し(判定ステップ)、混合し難いと判定された場合に警告を行っても良い(警告ステップ)。警告方法としては、操作画面D0上へのポップアップ表示、LED表示、ブザー音の発生などが考えられる。また、混合し難いか否かの判定は、ミックス適応値が所定値以下の場合に混合し難いと判定しても良いし、座標空間(ブラウザ領域E5)に配置した場合における対象物G間の距離が所定長さ以上の場合に混合し難いと判定しても良い。この構成によれば、混合し難いと判定した場合は警告を行うため、初心者であってもミキシングの失敗を防止できる。なお、実際のミキシング処理は、対象物Gを選択したときではなく、対象物Gを選択して「決定」または「実行」を示す操作を行った場合に行われることが好ましい。この構成によれば、警告があった場合、ミキシング操作を取りやめることができる。
 また、上記の実施形態では、対象物Gを、調性に応じた色枠で装飾したが、調性およびBPMの両方に基づく装飾を施しても良い。例えば、対象物Gの枠を調性に応じた色枠とし、枠内をBPMに応じた地色で塗り潰す、などが考えられる。この場合、調性に応じた枠の色やBPMに応じた地色は、HLS色空間やHSV色空間の色相と対応させ、調性の変化やBPMの変化にしたがって色相値を徐々に大きくするなど、ユーザーが直感的に調性やBPMを推測可能とすることが好ましい。また、装飾のパターンや、その装飾の基準となる属性項目(または対応する軸)を、ユーザーが任意に設定可能としても良い。
 また、上記の実施形態では、フィルタリング条件が入力された場合、減少する対象物Gの数に応じて、フィルタリングパターン1またはフィルタリングパターン2のいずれかのレイアウトを適用するものとしたが(図13参照)、減少する対象物Gの数にかかわらず、フィルタリングパターン1およびフィルタリングパターン2のいずれかのフィルタリングパターンを固定使用しても良い。また、フィルタリングパターン1およびフィルタリングパターン2のいずれのレイアウトを適用するかについて、ユーザーが任意に設定可能としても良い。
[第2実施形態]
 次に、図14を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。上記の第1実施形態では、各楽曲に対応する各対象物Gを、「混合しやすさ」に関係する属性項目(例えば、調性およびBPM)にしたがって配列したが、本実施形態では、「混合しやすさ」に関係しない属性項目にしたがって配列することを特徴とする。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。なお、本実施形態において、第1実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
 図14は、第2実施形態に係る、ブラウザ領域E5への対象物Gの配置例を示す図である。同図の例において、各対象物Gは、2行分の文字情報と、これを囲む四角形の枠と、で構成される。文字情報は、アーティスト名およびアルバム名を示している。また、ブラウザ領域E5の横軸(X軸)には、アーティストが割り当てられ、縦軸(Y軸)には、アルバムが割り当てられている。つまり、X軸とY軸に対し、上位・下位階層の関係となる属性項目が割り当てられている。本例においては、X軸方向の並びに意味がないため(例えば、対象物G2~G5に関連性がないため)、各列領域E21~E24は、それぞれ独立して、列方向にスクロール可能となっている。例えば、列領域E22を対象物Gの1行分上方向にスクロールすることで、対象物G2と対象物G6を横方向に並べることができる。
 このように、第2実施形態によれば、X軸およびY軸に対し、上位・下位階層の関係となる属性項目を割り当てているため、目的の対象物Gを容易に探し出すことができる。これにより、楽曲の各種編集操作を迅速に行うことができ、高度なパフォーマンスが期待できる。
 なお、上記の実施形態では、X軸およびY軸にアーティストおよびアルバムを割り当てたが、アルバムおよびタイトルなど、上位・下位階層の関係となる他の属性項目を割り当てても良い。また、上位・下位階層の関係となるか否かにかかわらず、ユーザーが任意に属性項目(第1属性値および前記第2属性値の属性項目)を指定しても良い(属性項目指定ステップ)。指定可能な属性項目としては、上記の調性、BPM、アーティスト、アルバム、タイトル以外に、楽曲の識別情報、タイトル名、レート、データベース登録日、楽曲の最終更新日、楽曲の長さ、楽曲の再生回数、などが考えられる。
 また、上記の各実施形態では、X軸およびY軸から成る2次元座標区間に、各対象物Gを配置したが、3次元以上の空間に、次元の数だけ属性項目を割り当てることも可能である。図15は、3次元座標空間への対象物Gの配置例を示す図である。同図の例では、X軸(横方向軸)にデータベース登録日、Y軸(縦方向軸)に楽曲の再生回数、Z軸(奥行き方向軸)にレートを割り当てている。また、各対象物Gはカード状の平面体で表され、手前側に配置される対象物GA、その奥側に配置される対象物GB、さらにその奥側に配置される対象物GCを、枠の色(ハッチパターン)によって区別している。この場合、表示の角度や対象物G間の距離を任意に調整可能としたり、ホログラム等を用いて実際の3次元空間に投影する技術を適用することで、上に他の対象物Gが重畳配置された対象物G(例えば、対象物GC「Track 01」など)の視認性の問題を解消可能である。なお、3次元以上の空間に対象物Gを配置する場合、対象物Gは、平面体ではなく、立体であっても良い。
 また、上記の実施形態に示したPC10の各機能をプログラムとして提供することも可能である。また、そのプログラムを各種記憶媒体(CD-ROM、フラッシュメモリ等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターをPC10の各機能として機能させるためのプログラム、およびそれを記録した記憶媒体も、本発明の権利範囲に含まれるものである。
 また、上記の実施形態では、本発明をPC10(ファイルミュージックプレーヤ)に適用した場合を例示したが、楽曲以外のコンテンツ(例えば、映像、音楽、画像、文章、またはこれらの組み合わせから成るコンテンツ)を再生する再生装置や、検索装置にも適用可能である。具体的には、多数の楽曲ファイルを扱うDJ機器、多数の映像ファイルを扱うVJ機器、ポータブルオーディオプレーヤー、HDDコンポ、画像ビューアー(PC、デジタルカメラ、携帯端末上で動作するアプリケーションやブラウザプラグインなど)、DTMやDAWにおけるループ素材やサンプリング素材のブラウズ機能、などに本発明を適用可能である。
 また、上記の各実施形態では、PC10によって本発明を実現する場合を例示したが、本発明の主要部を、ネットワーク上のサーバーで実現しても良い。この場合、サーバーと、当該サーバーとネットワークを介して接続されたユーザー端末と、によって、本発明を実現するための通信システムが構築される。また、クラウドコンピューティングにも、本発明を適用可能である。
 また、サーバー、PC、ユーザー端末など、3つ以上の構成部材から成るシステム(対象物配置システム)によって本発明を実現しても良い。この場合、最低限、ユーザー端末に、図3に示した構成のうち、対象物選択手段54(操作手段)、表示画面、サーバーおよび/またはPCと通信するための通信手段を備えればよく、他の手段(属性値取得手段51、配置決定手段52、対象物配置手段53、指標値算出手段55、表示制御手段56)については、サーバー、PC、ユーザー端末のいずれか、またはそれぞれに分散して備えられれば良い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
 10…PC 20…専用アプリケーション 30…外部記憶装置 51…属性値取得手段 52…配置決定手段 53…対象物配置手段 54…対象物選択手段 55…指標値算出手段 56…表示制御手段 AW…アルバムアートワーク D0…操作画面 D1…楽曲選択画面 E1…アートワーク表示領域 E2…再生情報表示領域 E3…ボタン群表示領域 E4…ユーザー操作領域 E5…ブラウザ領域 E00…空白領域 E11…アートワーク表示領域 E12…楽曲情報表示領域 E13…タイトル一覧表示領域 E14…スクロールバー表示領域 Ea…プレーヤ部 Eb…ブラウザ部 G…対象物

Claims (20)

  1.  X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させる対象物配置方法であって、
     各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得ステップと、
     前記コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する前記対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、前記コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する前記対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定ステップと、
     決定した配置にしたがって、各対象物を前記座標空間上に配置する対象物配置ステップと、を備え、
     少なくとも前記第1属性値は、前記コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであり、
     前記配置決定ステップは、混合しやすい前記属性値が近くなるように、前記対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする対象物配置方法。
  2.  前記コンテンツは、楽曲を示すものであり、
     前記第1属性値は、BPMであり、
     前記配置決定ステップは、前記BPMが徐々に小さくまたは大きくなるように、前記対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする請求項1に記載の対象物配置方法。
  3.  前記コンテンツは、楽曲を示すものであり、
     前記第1属性値は、調性であり、
     前記配置決定ステップは、円環状の調性空間の並びにしたがって、前記対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする請求項1に記載の対象物配置方法。
  4.  前記円環状の調性空間は、五度圏に基づく調性空間であることを特徴とする請求項3に記載の対象物配置方法。
  5.  前記X軸は、前記円環状の調性空間にしたがって前記調性が割り当てられたループ状の無端軸であることを特徴とする請求項3に記載の対象物配置方法。
  6.  前記第1属性値および前記第2属性値は、前記コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであることを特徴とする請求項1に記載の対象物配置方法。
  7.  前記コンテンツは、楽曲を示すものであり、
     前記第1属性値および前記第2属性値は、BPM、調性、メロディ、ハーモニー、リズム、ジャンルの属性項目のうち、異なる2つの属性項目のパラメータであることを特徴とする請求項6に記載の対象物配置方法。
  8.  複数の属性候補の中から、前記第1属性値および前記第2属性値の属性項目を指定する属性項目指定ステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の対象物配置方法。
  9.  請求項1ないし8のいずれか1項に記載の対象物配置方法における各ステップと、
     前記複数の対象物が配置された座標空間を表示画面に表示させる表示制御ステップと、を備え、
     前記表示制御ステップは、ユーザーの画面移動操作にしたがって、前記座標空間の表示位置を移動させることを特徴とするブラウズ方法。
  10.  前記表示制御ステップは、各コンテンツに関する文字情報を、対応する各対象物として表示させることを特徴とする請求項9に記載のブラウズ方法。
  11.  前記表示制御ステップは、ユーザーの画面拡大・縮小操作にしたがって、前記座標空間および各対象物の表示サイズを変更し、各対象物の表示サイズに応じて表示する文字情報を制限することを特徴とする請求項10に記載のブラウズ方法。
  12.  前記表示制御ステップは、各対象物を、前記第1属性値および前記第2属性値の少なくとも一方に応じた装飾を施して表示させることを特徴とする請求項9に記載のブラウズ方法。
  13.  ユーザーによって選択された前記対象物に応じて、当該対象物に対応する前記コンテンツの混合しやすさを示す指標値を算出する指標値算出ステップをさらに備え、
     前記表示制御ステップは、前記指標値を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項9に記載のブラウズ方法。
  14.  ユーザーによって選択された前記対象物に応じて、前記コンテンツの混合しやすさを判定する判定ステップと、
     前記判定ステップにより混合し難いと判定された場合、警告を行う警告ステップと、をさらに備えたことを特徴とする請求項9に記載のブラウズ方法。
  15.  X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させる表示制御装置であって、
     各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得手段と、
     前記コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する前記対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、前記コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する前記対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段と、
     決定した配置にしたがって、各対象物を前記座標空間上に配置する対象物配置手段と、を備え、
     少なくとも前記第1属性値は、前記コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであり、
     前記配置決定手段は、混合しやすい前記属性値が近くなるように、前記対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とする表示制御装置。
  16.  X軸およびY軸を有する座標空間上に、複数のコンテンツに対応する複数の対象物を配置させ、当該座標空間をユーザー端末に提供するサーバーであって、
     各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得手段と、
     前記コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する前記対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、前記コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する前記対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段と、
     決定した配置にしたがって、各対象物を前記座標空間上に配置する対象物配置手段と、
     前記座標空間を前記ユーザー端末の表示画面に表示させる表示制御手段と、を備え、
     少なくとも前記第1属性値は、前記コンテンツ同士の混合に関係するパラメータであり、
     前記配置決定手段は、混合しやすい前記属性値が近くなるように、前記対象物のX軸方向の配置を決定することを特徴とするサーバー。
  17.  請求項16に記載のサーバーと接続されて用いられ、
     前記表示画面と、
     前記座標空間に配置された複数の対象物のうち、任意の対象物を選択するための操作手段と、を備えたことを特徴とするユーザー端末。
  18.  請求項16に記載のサーバーと、
     前記サーバーと接続されて用いられ、前記表示画面と、前記座標空間に配置された複数の対象物のうち、任意の対象物を選択するための操作手段と、を備えたユーザー端末と、が通信可能に構成されていることを特徴とする通信システム。
  19.  複数のコンテンツに対応する複数の対象物を、X軸およびY軸を有する座標空間上に表示する表示画面と、
     各コンテンツの第1属性値および第2属性値を取得する属性値取得手段と、
     前記コンテンツの第1属性値に基づいて、対応する前記対象物のX軸方向の配置を決定すると共に、前記コンテンツの第2属性値に基づいて、対応する前記対象物のY軸方向の配置を決定する配置決定手段と、
     決定した配置にしたがって、各対象物を前記座標空間上に配置する対象物配置手段と、
     各対象物が配置された前記座標空間を前記表示画面に表示させる表示制御手段と、
     前記表示画面に表示された複数の対象物のうち、任意の対象物を選択するための操作手段と、を備えたことを特徴とする対象物配置システム。
  20.  コンピューターに、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の対象物配置方法における各ステップ、または請求項9ないし14のいずれか1項に記載のブラウズ方法における各ステップを実行させるためのプログラム。
PCT/JP2011/001194 2011-03-01 2011-03-01 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム WO2012117443A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/001194 WO2012117443A1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム
PCT/JP2011/006140 WO2012117470A1 (ja) 2011-03-01 2011-11-02 ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/001194 WO2012117443A1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012117443A1 true WO2012117443A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46757419

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001194 WO2012117443A1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム
PCT/JP2011/006140 WO2012117470A1 (ja) 2011-03-01 2011-11-02 ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006140 WO2012117470A1 (ja) 2011-03-01 2011-11-02 ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2012117443A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3605297A4 (en) * 2017-03-23 2021-03-31 Pioneer Corporation DISPLAY CONTROL DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD AND DISPLAY CONTROL PROGRAM

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106631A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 再生順変更支援ユニット、楽曲情報再生装置及び再生順変更支援方法
JP2007140136A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 楽曲分析装置及び楽曲検索装置
JP2009216769A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Yamaha Corp 音処理装置およびプログラム
JP2010066366A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sony Computer Entertainment Inc 音楽情報処理装置、音楽配信システムおよび音楽情報処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323664A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp 電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006106631A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 再生順変更支援ユニット、楽曲情報再生装置及び再生順変更支援方法
JP2007140136A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Electric Corp 楽曲分析装置及び楽曲検索装置
JP2009216769A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Yamaha Corp 音処理装置およびプログラム
JP2010066366A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sony Computer Entertainment Inc 音楽情報処理装置、音楽配信システムおよび音楽情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3605297A4 (en) * 2017-03-23 2021-03-31 Pioneer Corporation DISPLAY CONTROL DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD AND DISPLAY CONTROL PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012117470A1 (ja) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650570B2 (en) Methods and apparatus for visualizing a music library
JP4683290B2 (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラム
US7831577B2 (en) System, method, and program for content search and display
JP2008287125A (ja) コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置
US7802178B2 (en) Information display apparatus, information display method, information display program, graphical user interface, music reproduction apparatus, and music reproduction program
US8248436B2 (en) Method for graphically displaying pieces of music
JP2006039704A (ja) プレイリスト生成装置
US20100042595A1 (en) Playlist search device, playlist search method and program
CA3115718A1 (en) System for generating an output file
JP2008071117A (ja) インタフェース装置、楽曲再生装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP5926370B2 (ja) 表示装置およびプログラム
WO2013005262A1 (ja) 画像抽出方法、画像抽出装置、画像抽出システム、サーバー、ユーザー端末、通信システムおよびプログラム
WO2012117443A1 (ja) 対象物配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、ユーザー端末、通信システム、対象物配置システムおよびプログラム
JPH08227297A (ja) サウンド・データのマッピング方法及び表示装置
JP5706960B2 (ja) 画像配置方法、ブラウズ方法、表示制御装置、サーバー、通信システム、画像配置システムおよびプログラム
JP6275504B2 (ja) 検索装置、検索装置の制御方法およびプログラム
Goto et al. Musicream: Integrated music-listening interface for active, flexible, and unexpected encounters with musical pieces
JP4539552B2 (ja) コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索プログラム
JP6421130B2 (ja) コンテンツ選択装置、コンテンツ選択装置の制御方法およびプログラム
WO2021176564A1 (ja) 音響機器、プログラム、及び楽曲管理方法
JP5755456B2 (ja) プレイリスト編集装置、プレイリスト編集方法、プレイリスト編集プログラムおよびプレイリスト編集プログラムを格納した記録媒体
JP2008071418A (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生プログラム、及び楽曲再生方法
Goto et al. Musicream: Integrated music-listening interface for active, flexible, and unexpected encounters with musical pieces
Waloschek et al. Accelerating the Editing Phase in Music Productions using Interactive Scores
JP2015158807A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11859755

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11859755

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP