JP2008287125A - コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置 - Google Patents

コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008287125A
JP2008287125A JP2007133664A JP2007133664A JP2008287125A JP 2008287125 A JP2008287125 A JP 2008287125A JP 2007133664 A JP2007133664 A JP 2007133664A JP 2007133664 A JP2007133664 A JP 2007133664A JP 2008287125 A JP2008287125 A JP 2008287125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
icon
icons
music
icon image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007133664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nagasaka
英夫 長坂
Mamoru Tokashiki
守 渡嘉敷
Toshimasa Miyoshi
俊匡 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007133664A priority Critical patent/JP2008287125A/ja
Priority to EP08250752A priority patent/EP2012225A3/en
Priority to US12/154,001 priority patent/US8402389B2/en
Priority to CN200810108626.9A priority patent/CN101312065B/zh
Publication of JP2008287125A publication Critical patent/JP2008287125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4825End-user interface for program selection using a list of items to be played back in a given order, e.g. playlists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 アルバムに複数の楽曲が収録されている場合、その収録されている楽曲に対する視認性および操作性などを高める。
【解決手段】 アルバムAに複数の楽曲1〜Nが収録されている場合、その複数の楽曲1〜Nのそれぞれに対応する複数のアイコンP1〜PNを用意する。これらアイコンP1〜PNには、そのアイコンP1〜PNが対応する楽曲1〜Nを収録しているアルバムAに対する属性を示す共通の画像PM〜PMを付加するとともに、対応する楽曲1〜Nを識別するための視覚情報を付加する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、楽曲などコンテンツの表示方法、表示装置、表示プログラムおよびサーバ装置に関する。
音楽再生機器として、ハードディスク装置や不揮発性メモリなどの大容量のストレージを内蔵した再生機器が主流になりつつある。このような再生機器によれば、数千曲から数万曲という膨大な数の楽曲を収容あるいは保存することができる。したがって、ユーザは常に身近に楽曲を用意しておくことができ、あるいは携帯することができ、その中から好きな楽曲を聴くことが可能となる。
また、楽曲をインターネットなどを通じて再生装置に配信するシステムも実用化されている。
なお、先行技術文献として例えば以下のものがある。
特開2000−207417号公報 特開2006−202302号公報
ところで、楽曲をネットワークなどを通じて配信され購入する場合には、楽曲の1曲ごとに、その楽曲にふさわしい画像やアイコン、サムネイル画像(以下、単に「アイコン」と表記する)が付加されている場合には、配信された楽曲をストレージから選択して再生したり、プレイリストに登録したりする場合、楽曲に付加されているアイコンを表示すれば、ユーザはアイコンを「見る」だけで目的とする楽曲を判別することができ、その後、再生やプレイリストへの登録をすることができる。
ところが、CDなどのアルバムやネットワーク配信されるアルバムの多くには、対応するジャケット写真の画像データが1つだけ用意されているが、楽曲ごとの画像データは用意されていない。このため、アルバムの楽曲をストレージに保存すると、その保存されている楽曲をストレージから選択して再生したり、プレイリストに登録したりする場合、それぞれの楽曲を識別するためには、文字列により表示される曲名やアーティスト名などを「読む」ことになり、アイコンの場合に比べ、視認性や操作性が劣ってしまう。
また、楽曲に対してアイコンを設定する場合、アルバムに対して用意されたジャケット写真をそのまま楽曲のアイコンとして使うと、同一のアルバムに収録されている楽曲は、どの楽曲も同じアイコンが表示されてしまい、アイコンから楽曲を判別することができない。
この発明は、このような問題点を解決しようとするものである。
この発明においては、
複数のコンテンツが属してなる集合コンテンツに対応するアイコン画像を取得し、
上記アイコン画像と所定の形成ルールとに基づいて、上記複数のコンテンツに対応してそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成し、
上記複数の個別アイコンをディスプレイに表示する
ことを特徴とするコンテンツの表示方法
とするものである。
この発明によれば、アイコンを見ることにより目的とする楽曲を判別することができるとともに、どの楽曲がどのアルバムに収録されているかを知ることもできる。また、同一のアルバムに収録されている楽曲であっても、識別することができる。
この発明は、個々のコンテンツあるいはコンテンツへのアクセスパスをまとめた集合に対して適用することができるものであるが、以下の説明においては、アルバムとしてまとめられた複数の楽曲コンテンツを例として記載する。
〔1〕 この発明のアウトライン
この発明においては、例えば、アルバムに複数の楽曲が収録されている場合、
(1) 複数の楽曲のそれぞれに対してアイコン(縮小画像)を用意する。
(2) アイコンは、アルバムに対する属性を示す画像とする。すなわち、同一のアルバムに収録されている楽曲のアイコンは、アルバムごとに共通の画像を有するものとする。
(3) 楽曲のアイコンには、対応する楽曲を識別するための識別画像情報を付加する。例えば、楽曲ごとに色調の異なる枠を付加する。
とするものである。
したがって、(1)項によれば、ユーザはアイコンを見て楽曲の選択を行うことができ、(2)項によれば、楽曲がどのアルバムに収録されているか(属しているか)を知ることができる。さらに、(3)項によれば、同一のアルバムに収録されている楽曲であっても、識別することができる。しかも、以上のことは、アイコンを見るだけで実現される。
〔2〕 アイコンの例について
ここでは、アルバムAに複数の楽曲1〜Nが収録されているとともに、そのアルバムをCDから再生装置のストレージにコピーした場合について説明する。また、そのアルバムAのために、例えば図1Aに示すような画像(画像データ)PJが用意されているものとする。なお、この画像PJは、例えば、ユーザがアルバムAのジャケット写真をスキャナでスキャンしたり、レーベル会社のホームページからダウンロードしたり、ユーザがグラフィックスソフトにより作成したものなどである。
〔2−1〕 アイコンの例(その1)
図1Bは、アルバムAおよびその収録曲(楽曲)1〜Nのアイコンの例を示す。すなわち、この例においては、図1Bの左側は、アルバム用のアイコンP0を示すもので、このアイコンP0は、画像PJを縮小した画像PAにより構成されている。なお、このアルバム用のアイコンP0は、主としてアルバムAそのものについて表示するときに使用される。
さらに、図1Bにおいて、アイコンP0の右側は、楽曲1〜NのアイコンP1〜PNを示す。このアイコンP1〜PNは、画像PJまたは画像PAを縮小したN個の縮小画像PM〜PMと、それらの右側および下側に隣接した裏返しのL字状の枠FR〜FRとがそれぞれ一体化されて構成されている。
この場合、アイコンP1〜PNは楽曲1〜Nに対応するものである。このため、例えば図2に示すように、対応テーブルDTBLが用意され、この対応テーブルDTBLに、アルバムAと、アルバムAのジャケット写真の画像データPJと、そのアイコンP0と、アルバムAの収録曲1〜Nと、そのアイコンP1〜PNとの対応関係が示されている。つまり、対応テーブルDTBLは、アイコンP0で示されるアルバムAには、アイコンP1〜PNで示される楽曲1〜Nが収録されているとともに、アルバムAおよびその収録曲1〜Nと、アイコンP0、P1〜PNとが対応していることを示している。
さらに、アイコンP1〜PNの枠FR〜FRは、色調(色相、飽和度および明るさ)が、対応する楽曲1〜Nの内容、例えばテンポ、曲調、印象、制作時期、演奏時間、曲名、歌詞の内容などにしたがって互いに異なるものとされている。例えば、明るい曲調の楽曲では暖色系の色相とされ、静かな曲調の楽曲では寒色系の色相とされている。もちろん、単に楽曲番号1〜Nに対応づけて色相を割り当てて表示するようにしてもよい。
また、この例においては、アイコンP1〜PNの枠FR〜FRは、対応する楽曲1〜Nの番号、すなわち、CDの場合であれば、トラック番号を示す数字NT〜NTを有するとともに、楽曲1〜Nの曲名を示す文字TM〜TMを有する。この数字NT〜NTに代えて、アルファベットを使用してもよい。
なお、アルバムAの楽曲1〜Nをストレージに保存する場合、アイコンP0、P1〜PNおよび対応テーブルDTBLもストレージに保存される。また、他のアルバムの楽曲についても、上述と同様とされる。もちろん、アイコンP0、P1〜PNを表示する際に、アルバムの画像データPJからこれらのアイコンP0、P1〜PNを作成する場合には、アイコンP0、P1〜PNをストレージに保存する必要はない。
したがって、詳細は後述するが、複数のアルバムがストレージに保存されている場合に、目的とするアルバムを選択するとき、その複数のアルバムのそれぞれアイコンP0をディスプレイに表示すれば、ユーザはアイコンP0を見るだけで、該当するアルバムを判別することができる。同様に、楽曲を選択するとき、ユーザはアイコンP1〜PNを見るだけで、目的とする楽曲を判別することができる。
〔2−2〕 アイコンの例(その2)
図1Cは、アルバムAのアイコンと、その収録曲1〜Nのアイコンとの他の例を示す。すなわち、この例においては、アルバムAのアイコンP0が〔2−1〕の場合と同様に構成される。さらに、ジャケット写真の画像PJまたはアイコンP0からこれを縮小したN個の縮小画像PM〜PMが形成されるとともに、それらの周囲を囲むように、ロ字状の枠FR〜FRがそれぞれ一体化されてアイコンP1〜PNが形成される。
そして、アイコンP1〜PNの枠FR〜FRは、色調が、対応する楽曲1〜Nの内容にしたがって互いに異なるものとされるとともに、枠FR〜FRは、対応する楽曲1〜Nの番号(例えばトラック番号)NT〜NTと、楽曲1〜Nの曲名を示す文字TM〜TMを有する。
〔2−3〕 アイコンの例(その他)
図示はしないが、アルバムAのアイコンP0が〔2−1〕の場合と同様に構成される。さらに、ジャケットの画像PJからこれを縮小したN個の縮小画像PM〜PMが形成されるとともに、この縮小画像PM〜PMそのものの色調が互いに異なるものとされてアイコンP1〜PNが構成される。例えば、制作時期が最も古い楽曲のアイコンから最も新しい楽曲のアイコンになるにつれて、アイコンの色調をセピア色(モノトーン)からフルカラーへと変更することができる。
また、アイコンP1〜PNは、対応する楽曲1〜Nが収録されているアルバムAを示すととともに、個々の楽曲1〜Nを判別するためのものでもあるから、例えば、アイコンP1〜PNにおいて、縮小画像PM〜PMの一部に任意の画像を組み合わせてアイコンとすることもできる。そのようにすれば、縮小画像PM〜PMのうち、その任意画像を組み合わせていない部分、つまり、共通の画像部分から、対応する楽曲1〜Nが同一のアルバムAに属し、組み合わせ部分から楽曲1〜Nのそれぞれを判別することもできる。
また、アイコンP1〜PNは形状を、楽曲ごとに異なるものとすることもでき、さらに、上記の内容を組み合わせることもできる。また、これらのアイコンP1〜PNの場合も、番号NT〜NTや曲名TM〜TMが必要なときには、アイコンP1〜PNに重ねて、あるいは近接して表示することができる。
なお、〔2〕において説明した、例えばトラック番号、テンポ、曲調など個別アイコンを形成する上で参照する規範を、この発明においては「形成ルール」と呼ぶことにする。
〔3〕 各種の操作
ここでは、楽曲の再生やプレイリストに楽曲を登録する場合などについて説明する。
〔3−1〕 アルバムの楽曲を再生するとき
これは、ストレージに保存されている楽曲のうち、特定の楽曲を再生する場合である。すなわち、再生装置に再生を指示すると、例えば図3Aに示すように、ストレージに保存されているアルバムのそれぞれのアイコンがディスプレイに一覧表示される。したがって、アイコンを見るだけで、該当するアルバムを判別することができる。
そこで、目的とするアルバム、例えばアルバムAのアイコンP0をポインティングデバイスにより指示・選択すると、図3Bに示すように、そのアルバムAの収録曲1〜NのアイコンP1〜PNがディスプレイに一覧表示される。したがって、表示されたアイコンP1〜PNを見るだけで、目的とする楽曲を判別することができる。
そして、目的とする楽曲i(i=1〜Nのどれか)のアイコンPiをポインティングデバイスにより指示・選択すると、対応テーブルDTBLを参照することにより、アイコンPiに対応する楽曲iが選択されたことが判別され、その結果、ストレージから楽曲i(楽曲iのデータファイル)が読み出され、これが再生される。したがって、アイコンP1〜PNを見るだけで目的とする楽曲を判別することができ、容易に再生することができる。
なお、再生モードが設定されている場合には、例えば、アルバム単位で、あるいはアルバムに関係なく、曲名順、トラック番号順、ランダムなどに再生することができる。
〔3−2〕 プレイリストへの登録
これは、ストレージに保存されている楽曲をプレイリストに登録する場合である。プレイリストに楽曲を登録するとは、楽曲コンテンツデータの実体をリストとして記録するものではなく、その楽曲コンテンツデータへのアクセスパス、つまりデータの格納場所(格納アドレス)を記録することである。
この場合には、例えば新規なプレイリストへの登録を指定すると、図4Aに示すように、ディスプレイの表示画面が、上側のエリアRSSと下側のエリアRDDとに二分される。そして、その上側のエリアRSSが、プレイリストへの登録元のエリアとされ、ここにストレージに保存されている楽曲のアイコンが一覧表示され、下側のエリアRDDがプレイリストのエリアとされ、ここが新規に登録される楽曲の登録先とされる。
このとき、登録元となるエリアRSSにおいては、同一のアルバムの収録曲、例えばアルバムAの収録曲1〜NのアイコンP1〜PNは連続して表示される。また、このアイコンP1〜PNの縮小画像PM〜PMから、対応する楽曲1〜Nを収録しているアルバムAを知ることができる。さらに、図4Aにおいては、プレイリストが新規なので、登録先であるエリアRDDには、アイコンは1つも表示されない。
そして、例えば図4Bに示すように、上側のエリアRSSに表示されているアイコンのうち、目的とする楽曲のアイコンを、ポインティングデバイスにより下側のエリアRDDにドラッグ・アンド・ドロップする。すると、そのアイコンの楽曲がプレイリストに登録される。この登録されたプレイリストは、例えば図2の対応テーブルDTBLと同様な形式で保存することができる。
以下、同様にして上側のエリアRSSに表示されているアイコンを、下側のエリアRDDにドラッグ・アンド・ドロップすると、そのアイコンがプレイリストに登録される。こうして、楽曲をプレイリストに登録するとき、これをアイコンを操作することにより容易に行うことができる。
なお、プレイリストは複数個設けることができ、また、プレイリストそのものもアルバムと同様、互いに異なるアイコンにより表示することもできる。
〔3−3〕 プレイリストの楽曲を再生するとき
これは、プレイリストに登録されている楽曲を再生する場合である。この場合には、〔3−1〕および図3Aと同様、アルバムのアイコンに代えてプレイリストのアイコンがディスプレイに一覧表示される。
そこで、目的とするプレイリストのアイコンをポインティングデバイスにより指示・選択すると、そのプレイリストに登録されている楽曲が順に再生される。なお、このプレイリストによる再生の場合にも、例えば、プレイリストへの登録順、曲名順、ランダムなどに楽曲を再生することができる。
また、プレイリストに登録されている楽曲を、そのアイコンにより一覧表示することもでき、その場合には、アイコンを見るだけで、そのプレイリストにふさわしい楽曲が登録されているか否かなどを知ることができる。すなわち、プレイリストに登録されている楽曲をアイコンにより一覧表示したとき、ある楽曲のアイコンの枠FRに設定されている色調が、他の楽曲のアイコンのそれとは大きく異なる場合には、その楽曲は、そのプレイリストに登録されている楽曲としては、特異なものであることがわかる。
あるいはプレイリストのアイコンを対応する楽曲の再生順に並べたとき、アイコンの枠FRの色相がなだらかに変化していくのであれば、例えば寒色系の色相から暖色系の色相に次第に変化していくのであれば、そのプレイリストは、ユーザの気分を次第に明るくしていくときに、ふさわしい楽曲を適切な順序で登録したプレイリストであることがわかる。
〔3−4〕 プレイリストの編集
あるプレイリストに登録されている楽曲を別のプレイリストにも登録する場合、あるいは楽曲をあるプレイリストから別のプレイリストに移動させる場合にも、〔3−2〕と同様、アイコンをコピーしたり移動させたりすることにより行うことができる。また、プレイリストに登録されている楽曲の順序を変更したり、削除する場合も、そのプレイリストにおけるアイコンの操作により実行することができる。
〔3−5〕 プレイリストにおける変形例
上述の〔3−2〕では、新規プレイリストに楽曲をそれぞれ登録した場合、楽曲が元々属しているアルバムが認識できるように、そのアルバムのジャケット写真の画像PJに基づいて作成されたアイコンをそのまま使用したが、そのプレイリストに識別用のアイコンが設定されている場合には、図4において上側のエリアRSSからドラッグ・アンド・ドロップされた時点で、プレイリスト・アイコンに基づいて楽曲のアイコンを作成して登録するようにしてもよい。
この場合、上側のエリアRSSに表示されるアイコンは、属しているアルバムを認識できるように、変更されずにそのまま残っている。
また、図4Bのように表示される下側のエリアRDDのプレイリストからある楽曲を削除した場合でも、上側のエリアRSSの対応するアイコンはそのまま残っている。
また、さらに変形例として、〔3−2〕のようにしてプレイリストに楽曲を登録させ、図4Bのように表示された後に、ユーザがそのプレイリストに対してアイコン画像を設定すると、登録された各楽曲のアイコンが、設定されたプレイリスト・アイコンに基づいて作成され、表示されなおしてもよい。例えば、設定されたプレイリスト・アイコンを縮小した画像に、このプレイリストに登録した順番(演奏順)を示す番号や、〔2〕で述べたような種々の形成ルールにしたがって形成された識別画像を組み合わせて、各楽曲の個別アイコンを作成すればよい。
〔4〕 アイコンの形成方法
アイコンは、〔2〕において説明したような内容であるが、その作成方法を以下に説明する。
〔4−1〕 アイコンの形成方法(その1)
図5は、アイコンの形成方法の一例を示す。すなわち、符号100は再生装置を示し、これは、上述のように、アイコンを通じて楽曲の再生などを制御できるものである。また、符号200はサーバを示し、アルバムのアイコンおよびそのアルバムに収録されている楽曲のアイコンを提供するコンピュータである。そして、これら再生装置100およびサーバ200は、アイコンを形成するとき、インターネットなどのネットワーク300を通じて接続される。
そして、任意のアルバムのCD、例えばアルバムAのCDからその楽曲1〜Nを再生装置100のストレージ(図示せず)に保存すると、このとき、そのCDを識別する識別データがCDから読み取られ、この識別データが再生装置100からネットワーク300を通じてサーバ200に送られる。
すると、サーバ200においては、再生装置100から送られてきた識別データに基づいて、対応するCDが特定され、そのCDにおけるアルバムおよびこれに収録されている楽曲、すなわち、今の場合、アルバムAおよび楽曲1〜NのアイコンP0、P1〜PNの画像データが選択される。この楽曲1〜NのアイコンP0、P1〜PNは、アルバムAのジャケット写真の画像PJまたはそのアイコンP0に基づいて作成されたものである。
そして、このアイコンP0、P1〜PNの画像データと、対応テーブルDTBLが、サーバ200からネットワーク300を通じて再生装置100に送られ、この結果、再生装置100のストレージには、アルバムAおよびその楽曲1〜NのアイコンP0、P1〜PNと、その対応テーブルDTBLとが保存される。
したがって、以後、〔3〕において説明した各種の操作をアイコンを使用して実行することできる。
〔4−2〕 アイコンの形成方法(その2)
〔4−1〕の場合には、アイコンの画像データが、サーバ200において作成されるので、サーバ200の負荷が大きくなるとともに、アイコンをあらかじめサーバ200に用意しておく必要がある。
そこで、この〔4−2〕の場合には、サーバ200は、再生装置100から送られてきたCDの識別データ、今の場合、アルバムAのCDの識別データに基づいて、アルバムAおよびその楽曲1〜NのアイコンP0、P1〜PNを形成するための情報、すなわち、アルバムAのジャケット写真の画像PJやアイコンP0、P1〜PNの形成ルールを再生装置100に送る。
このとき、再生装置100側にすでにアルバムAのジャケット写真画像PJが保存されている場合には、再生装置100はアルバムAのCDの識別データを送信するときに、その画像PJの送信は不要である旨の符号を一緒に送信すればよく、この場合には形成ルールだけが送られてくればよい。
また、再生装置100側でアイコンP0、P1〜PNの形成ルールをすでに備えている場合には、再生装置100はアルバムAのCDの識別データを送信する際に、形成ルールの送信は不要である旨の符号を一緒に送信すればよく、この場合にはアルバムAのジャケット写真の画像PJだけが送られてくればよい。
すると、再生装置100においては、その送られてきた画像PJや形成ルールにしたがって、アイコンP0、P1〜PNの画像データを形成してストレージに保存するとともに、対応テーブルDTBLを作成してストレージに保存する。
したがって、以後、〔3〕において説明した各種の操作をアイコンを使用して実行することできる。そして、この場合には、再生装置100において、画像PJや形成ルールにしたがって、アイコンP0、P1〜PNが形成されるので、その形成ルールにユーザによる選択項目を含ませておくことにより、アイコンP0、P1〜PNのデザインにユーザの好みなどを反映させることができる。すなわち、同一のアルバムおよび収録曲であっても、ユーザによってアイコンのデザインを異なるものとすることができる。
〔4−3〕 アイコンの形成方法(その3)
図6に示す例においては、アルバムおよびその収録曲のアイコンを、複数のユーザの間で相互使用ができるようにした場合である。すなわち、この場合には、複数の再生装置100(100A、100B、・・・)がネットワーク300を通じてサーバ200に接続されている。そして、例えば再生装置100Aにおいて、あるアルバムについて、そのアルバムおよび収録曲のアイコンの画像データを形成した場合、そのアルバムが納められているCDの識別データおよびユーザの作成したアイコンの画像データを、サーバ200に送り、サーバ200に保存する。
一方、例えば、再生装置100Bから、あるアルバムを収納しているCDの識別データをサーバ200に送ると、その識別データに対応するアルバムおよび収録曲のアイコンの画像データが再生装置100Bに送られ、そのアイコンがディスプレイに表示される。
そして、その表示されたアイコンが気に入らないときには、その旨を再生装置100Bからサーバ200に通知すると、同じ識別データに対応するが、別のアイコンの画像データがサーバ200から再生装置100Bに送られ、ディスプレイに表示される。そして、このような操作および処理を繰り返すことにより、気に入ったアイコンが得られたら、以上の操作および処理を終了する。
このようにすれば、複数のユーザの間で、アルバムおよび収録曲のアイコンをやりとりすることができ、より適切なアイコンを表示することができる。
〔5〕 再生装置の例
図7は、上述における再生装置100をパーソナルコンピュータにより構成した場合の一例を示す。すなわち、このパーソナルコンピュータ100は、一般のパーソナルコンピュータと同様に構成されているものであり、CPU101と、ROM102と、不揮発性のメモリ103と、RAM104とを有する。
この場合、CPU101は各種のプログラムを実行するものであり、ROM102およびメモリ103には、CPU101により実行されるBIOSや基本的なデータが書き込まれている。また、RAM104は、CPU101がプログラムを実行するときのワークエリアとなるものであり、これらメモリ102〜104はシステムバス109を通じてCPU101に接続されている。
また、システムバス109には、大容量のストレージとしてハードディスク装置105が接続されている。この場合、ハードディスク装置105には、上述のように、楽曲のデジタルオーディオデータ、アイコンの画像データ、対応テーブルDTBL、プレイリストなどのデータが保存されている。
さらに、ハードディスク装置105には、このパーソナルコンピュータ100を機能させるためのOSが用意されているとともに、楽曲、アイコン、対応テーブルDTBLの管理をしたり、選択されたアイコンに対応する楽曲のデジタルオーディオデータをハードディスク装置105から読み出すためのソフトウェアとが用意されている。
また、ユーザインターフェイスとして、キーボード106およびマウス107がシステムバス109に接続されている。この場合、マウス107がアイコンを指示・選択するためのポインティングデバイスとなる。また、デジタルオーディオデータの外部入力手段としてCDドライブ装置108がシステムバス109に接続されている。
さらに、システムバス109には通信インターフェイス回路111が接続され、パーソナルコンピュータ100は、この通信インターフェイス回路111を通じて外部のネットワーク300に接続され、さらに、サーバ200が接続される。
また、パーソナルコンピュータ100には、オーディオ再生回路112および表示制御回路114が設けられ、これらもシステムバス109に接続されている。そして、オーディオ再生回路112は、これにデジタルオーディオデータが供給されたとき、必要に応じてMP3などのデコード処理を行い、さらに、そのデジタルオーディオデータをアナログオーディオ信号にD/A変換し、そのアナログオーディオ信号をスピーカ113に供給するものである。
さらに、表示制御回路114は、図示はしないがビデオRAMを有し、このビデオRAMに表示データが供給されるとともに、所定の周期で繰り返し読み出されてビデオ信号に変換され、このビデオ信号がディスプレイ115に供給されて図1、図3、図5などに示すような画像を表示するものである。
したがって、上述のように、アイコンにより選曲やプレイリストへの登録を行うことができる。
〔6〕 まとめ
上述のシステムによれば、ユーザがアイコンを見ることにより目的とする楽曲を判別することができるとともに、どの楽曲がどのアルバムに収録されているかを知ることもできる。また、同一のアルバムに収録されている楽曲であっても、識別することができる。
さらに、ディスプレイの上側のエリアRSSに表示されているアイコンを、下側のエリアRDDにドラッグ・アンド・ドロップすると、そのアイコンがプレイリストに登録することができ、登録を容易に行うことができる。
また、プレイリストに登録されている楽曲を、そのアイコンにより表示することもできるので、その場合には、アイコンを見るだけで、そのプレイリストにふさわしい楽曲が登録されているか否かなどを知ることができる。例えば、ある楽曲のアイコンの枠FRに設定されている色調が、他の楽曲のアイコンのそれとは大きく異なるときには、その楽曲は、そのプレイリストに登録されている楽曲としては、特異なものであることがわかる。
あるいはプレイリストのアイコンを対応する楽曲の再生順に並べたとき、アイコンの枠FRの色調がなだらかに変化していくのであれば、例えば寒色系の色相から暖色系の色相に次第に変化していくのであれば、そのプレイリストは、ユーザの気分を次第に明るくしていくときに、ふさわしい楽曲を適切な順序で登録したプレイリストであることがわかる。
さらに、アイコンのうち、アルバムに対する属性を示す縮小画像(例えば、縮小画像PM)やアイコンの枠FRは、ユーザが任意に選択・設定することもできるので、アイコンのデザインにユーザの好みなどを反映させることができる。また、複数のユーザの間で、アルバムおよび収録曲のアイコンをやりとりすることもでき、より適切なアイコンを表示することができる。
〔7〕 その他
例えば、放送を録音することにより得た楽曲の場合には、対応するアルバムが不明だったり、存在しないことがあるが、そのような場合には、プレイリストと同様に仮のアルバムを想定し、この仮想アルバムに対するアイコンP0を設定することにより、その仮想のアルバムに放送から録音した楽曲を含ませて、〔2〕により説明したように、それぞれのアイコンを作成することができる。
また、プレイリストを作成する場合、1つのアルバムごとにその楽曲のアイコンをディスプレイの上側のエリアRSSに表示することもできる。
なお、上述の実施例では、アルバムやプレイリストに含まれる楽曲について個別のアイコンを形成するものであったが、この発明はこれに限らず、他のコンテンツにも適用できる。
例えば、写真データを日付、月単位、テーマなどによって分類する場合に、個々の写真データを含んだまとまり(集合)を上述のアルバムやプレイリストのように扱い、それに任意のアイコンを設定することにより、個々の写真データに個別のアイコンを形成することができる。この場合にも、ユーザは個々の写真データがどの集合に属しているかも視認でき、その集合の中においては個々の写真データを識別できる。
また、電子小説や電子コミックなどでも、1冊の本に相当する電子データにアイコンを設定し、それに含まれる章単位、項単位の電子データに個別のアイコンを形成することができる。
また、楽曲の場合であっても、1曲全体に対応するアイコンを設定しておき、その曲中の構成単位、例えば、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ部分、間奏部、エンディング、あるいは小節単位などに対して個別のアイコンを形成できる。このようにすると、例えば、マッシュアップと呼ばれる、複数の原曲のそれぞれの部分を重ね合わせたり繋げたりして新たな楽曲として編集する作業あるいは編集された楽曲に適用すると、編集された楽曲のどの部分がどんな原曲のどの部分を用いて形成されているか、ユーザはその個別のアイコンを見ただけで認識でき便利である。
もちろん、マッシュアップについては、上述の実施例のように1つの原曲全体に1つの個別アイコンを形成し、マッシュアップされてできた楽曲に対し使用された原曲の個別アイコンを並べて表示するようにしてもよい。
コンピュータが扱う文書データや表計算データ、画像データなどを含めるフォルダやディレクトリと呼ばれる格納単位についても、この発明を適用できることはもちろんである。そのフォルダにアイコンを設定することにより、このフォルダに含まれる各種の電子データに対して同様に個別アイコンを形成することができる。もちろん、各種データを直接フォルダ内に格納する場合だけではなく、上述のプレイリストと同様に、そのデータへのアクセスパスを格納しているフォルダについても適用できる。
〔略語の一覧〕
CD :Compact Disc
CPU :Central Processing Unit
D/A :Digital to Analog
MP3 :MPEG-1/Audio Layer 3
MPEG:Motion Picture Experts Group
OS :Operating System
RAM :Random Access Memory
ROM :Read Only Memory
この発明の一形態を示す図である。 データテーブルの一形態を示す図である。 表示例を示す図である。 表示例を示す図である。 使用例を示す系統図である。 他の使用例を示す系統図である。 再生装置の一形態を示す系統図である。
符号の説明
100…再生装置、200…サーバ、300…ネットワーク、P1〜PN…楽曲のアイコン、PA…アルバムのアイコン、PJ…アルバムおよび楽曲用の画像

Claims (14)

  1. 複数のコンテンツが属してなる集合コンテンツに対応するアイコン画像を取得し、
    上記アイコン画像と所定の形成ルールとに基づいて、上記複数のコンテンツに対応してそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成し、
    上記複数の個別アイコンをディスプレイに表示する
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  2. 請求項1に記載の表示方法において、
    上記集合コンテンツを識別するための識別情報を所定のサーバに送信し、
    上記サーバから、上記識別情報に対応するアイコン画像および/または上記形成ルールを受信し、
    上記アイコン画像および/または形成ルールに基づいて、上記複数の個別アイコンを形成する
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  3. 請求項1に記載の表示方法において、
    上記複数の個別アイコンは、上記アイコン画像の縮小画像と、上記形成ルールにしたがって生成される識別画像とを組み合わせて形成される
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  4. 請求項3に記載の表示方法において、
    上記識別画像は、互いにその色調を異ならしめて形成される
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  5. 請求項3に記載の表示方法において、
    上記識別画像は、互いにその画像を異ならしめて形成される
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  6. 請求項5に記載の表示方法において、
    上記識別画像は、互いに異なる数字、文字または記号を表す画像により形成される
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  7. 請求項1に記載の表示方法において、
    上記複数の個別アイコンは、上記アイコン画像の色調を上記形成ルールにしたがって変化させて形成される
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  8. 請求項1に記載の表示方法において、
    上記複数のコンテンツは、それぞれ少なくとも楽曲を含み、
    上記所定の形成ルールは、その楽曲のテンポ、曲調、印象、制作時期、演奏時間、曲名・歌詞の内容の少なくとも1つに基づいてそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成する
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  9. 請求項1に記載の表示方法において、
    上記所定の形成ルールは、当該集合コンテンツで個々のコンテンツに定められた番号あるいは当該集合コンテンツに登録された順番に基づいてそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成する
    ことを特徴とするコンテンツの表示方法。
  10. 複数のコンテンツが属してなる集合コンテンツに対応するアイコン画像を取得する取得手段と、
    上記アイコン画像と所定の形成ルールとに基づいて、上記複数のコンテンツに対応してそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成する形成手段と、
    上記複数の個別アイコンを表示する表示手段と
    を備えることを特徴とするコンテンツの表示装置。
  11. 請求項10に記載の表示装置において、
    上記集合コンテンツを識別するための識別情報を所定のサーバに送信する送信手段と、
    上記サーバから、上記識別情報に対応するアイコン画像および/または上記形成ルールを受信する受信手段と
    を備え、
    上記形成手段は、上記アイコン画像および/または形成ルールに基づいて、上記複数の個別アイコンを形成する
    ことを特徴とするコンテンツの表示装置。
  12. 表示装置が備えるコンピュータに、
    複数のコンテンツが属してなる集合コンテンツに対応するアイコン画像を取得し、
    上記アイコン画像と所定の形成ルールとに基づいて、上記複数のコンテンツに対応してそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成し、
    上記複数の個別アイコンをディスプレイに表示する
    機能を実行させるコンテンツの表示プログラムを記録した記録媒体。
  13. ネットワークを介して接続される表示装置から、複数のコンテンツが属してなる集合コンテンツを識別するための識別情報を受信する受信手段と、
    受信した上記識別情報に対応するアイコン画像を取得する取得手段と、
    上記取得手段で取得したアイコン画像と所定の形成ルールとに基づいて、それぞれ異なる複数の個別アイコンを形成する形成手段と、
    少なくとも上記複数の個別アイコンを上記表示装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするコンテンツのサーバ装置。
  14. ネットワークを介して接続される表示装置から、複数のコンテンツが属してなる集合コンテンツを識別するための識別情報を受信する受信手段と、
    受信した上記識別情報に対応するアイコン画像を特定する特定手段と、
    上記アイコン画像に基づいて、上記複数のコンテンツに対応してそれぞれ異なる複数の個別アイコンを形成するための所定の形成ルールを、上記表示装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするコンテンツのサーバ装置。
JP2007133664A 2007-05-21 2007-05-21 コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置 Pending JP2008287125A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133664A JP2008287125A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置
EP08250752A EP2012225A3 (en) 2007-05-21 2008-03-05 Content display method, content display apparatus, recording medium, and server apparatus
US12/154,001 US8402389B2 (en) 2007-05-21 2008-05-19 Methods and apparatus for displaying contents using icon images
CN200810108626.9A CN101312065B (zh) 2007-05-21 2008-05-21 内容显示方法、内容显示装置、记录介质和服务器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133664A JP2008287125A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008287125A true JP2008287125A (ja) 2008-11-27

Family

ID=39720280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133664A Pending JP2008287125A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8402389B2 (ja)
EP (1) EP2012225A3 (ja)
JP (1) JP2008287125A (ja)
CN (1) CN101312065B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014487A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Kadokawa Group Publishing Co Ltd 情報処理装置、情報閲覧装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2012058877A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Clarion Co Ltd プレイリスト作成装置
JP2014507735A (ja) * 2011-03-14 2014-03-27 小米科技有限▲責▼任公司 一種のアイコン生成の方法
WO2015121889A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 Pioneer DJ株式会社 コンテンツ選択装置、コンテンツ選択装置の制御方法およびプログラム
JP2016525739A (ja) * 2014-05-15 2016-08-25 シャオミ・インコーポレイテッド 背景表示方法、装置、電子機器、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7921369B2 (en) * 2004-12-30 2011-04-05 Aol Inc. Mood-based organization and display of instant messenger buddy lists
US8707181B2 (en) * 2008-11-12 2014-04-22 Apple Inc. Preview of next media object to play
KR101640464B1 (ko) * 2009-10-26 2016-07-18 삼성전자 주식회사 터치스크린 기반의 ui 제공방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
US8655885B1 (en) * 2011-03-29 2014-02-18 Open Text S.A. Media catalog system, method and computer program product useful for cataloging video clips
US20120313962A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Compal Electronics, Inc. Electronic device and method for generating graphical user interface thereof
CN103988519B (zh) 2011-10-14 2018-06-05 谷歌有限责任公司 为媒体浏览器创建封面艺术
CN105955733B (zh) * 2012-01-13 2019-09-27 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种修饰图标的方法、装置和移动终端
US20140067827A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-06 Google Inc. Automatically generating music playlists based on an implicitly selected seed
US9582913B1 (en) * 2013-09-25 2017-02-28 A9.Com, Inc. Automated highlighting of identified text
USD711427S1 (en) * 2013-10-22 2014-08-19 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
CN104093010B (zh) * 2013-11-15 2016-08-17 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像处理方法及装置
EP2879047A3 (en) * 2013-11-28 2015-12-16 LG Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
CN104574410A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 广州市久邦数码科技有限公司 一种图标图像处理方法
CN104778220B (zh) * 2015-03-20 2019-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种清唱歌曲拼接的方法及装置
CN104778221A (zh) * 2015-03-20 2015-07-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种歌曲串烧拼接的方法及装置
US10264324B2 (en) * 2015-10-02 2019-04-16 Videoslick, Inc. System and method for group-based media composition
CN105930377A (zh) * 2016-04-12 2016-09-07 广东欧珀移动通信有限公司 获取封套图片的方法、装置和移动终端
CN108470296B (zh) * 2017-02-23 2022-02-25 阿里巴巴集团控股有限公司 一种业务对象信息处理方法及装置
CN108630240B (zh) * 2017-03-23 2020-05-26 北京小唱科技有限公司 一种合唱方法及装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265339A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp 分散形データ処理装置のループバス異常検出方法
JPH0528719A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Yamaha Corp Cd再生装置の選曲装置
JPH06106631A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化樹脂成形体の製造方法
JPH07193878A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Sony Corp 電子機器制御システム、電子機器制御方法および電子機器制御装置
JPH11232840A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Sony Corp 記憶装置
JP2000200475A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Sony Corp 記録装置、記録方法、課金方法
WO2002065339A1 (fr) * 2001-01-09 2002-08-22 Fujitsu Limited Dispositif de tri/reorganisation de donnees multimedia et procede de tri/reorganisation
JP2003157088A (ja) * 2001-06-22 2003-05-30 Hewlett Packard Co <Hp> 携帯用音声/映像出力装置およびそのデータ抽出方法
JP2003256104A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 動画用アイコン生成装置
JP2003256867A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置、表示方法、プログラム、および媒体
JP2004229297A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Microsoft Corp 電子番組ガイドシステムおよび方法
JP2004242288A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置および映像記録再生装置
WO2005031700A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Sony Corporation 通信装置、通信方法および通信プログラム
JP2005274993A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 楽曲送信装置、楽曲格納再生装置および楽曲一覧メニュー提供方法、楽曲認識用情報表示方法
JP2006040134A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Olympus Corp 再生装置、カメラ、組合せ条件表示方法および組合せ条件設定方法
JP2007073139A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sony Corp 記録再生装置、制御方法
JP2007115180A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Sony Corp 情報処理装置、情報表示方法および情報表示プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202302A (ja) 1997-07-24 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 表示処理装置、表示処理方法、およびブラウザプログラム
US6317784B1 (en) * 1998-09-29 2001-11-13 Radiowave.Com, Inc. Presenting supplemental information for material currently and previously broadcast by a radio station
JP3956553B2 (ja) * 1998-11-04 2007-08-08 富士ゼロックス株式会社 アイコン表示処理装置
JP4337158B2 (ja) 1999-01-20 2009-09-30 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
US6501490B1 (en) * 1999-10-27 2002-12-31 Agilent Technologies, Inc. System and method for generating a family of icons
JP2006099091A (ja) 1999-12-28 2006-04-13 Sony Corp 携帯型再生装置及び携帯型再生装置の再生方法
JP4446190B2 (ja) 1999-12-28 2010-04-07 ソニー株式会社 データ配信取得システム及びデータ配信取得方法
US7086011B2 (en) * 2001-07-27 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-component iconic representation of file characteristics
JP4196052B2 (ja) 2002-02-19 2008-12-17 パナソニック株式会社 楽曲検索再生装置、及びそのシステム用プログラムを記録した媒体
JP3977690B2 (ja) 2002-05-31 2007-09-19 株式会社第一興商 曲を選ぶとともにその曲に用意されたカラオケ映像作品を複数の中から選らぶカラオケシステム
US7231611B2 (en) * 2002-12-18 2007-06-12 International Business Machines Corporation Apparatus and method for dynamically building a context sensitive composite icon
US20040158555A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Terradigtal Systems Llc. Method for managing a collection of media objects
US7293227B2 (en) * 2003-07-18 2007-11-06 Microsoft Corporation Associating image files with media content
US7614009B2 (en) * 2004-03-24 2009-11-03 Microsoft Corporation Method for controlling filename display for image and video file types
JP2006053664A (ja) 2004-08-10 2006-02-23 Fujitsu Ltd 識別マーク登録方法、電子装置及びコンピュータプログラム
US7921369B2 (en) * 2004-12-30 2011-04-05 Aol Inc. Mood-based organization and display of instant messenger buddy lists
JP2006195562A (ja) 2005-01-11 2006-07-27 Canon Inc 印刷システム、方法、及びコンピュータプログラム
JP4616337B2 (ja) 2005-03-31 2011-01-19 パイオニア株式会社 再生順変更支援ユニット、楽曲情報再生装置及び再生順変更支援方法
US7500199B2 (en) * 2005-04-07 2009-03-03 Microsoft Corporation Generating stylistically relevant placeholder covers for media items
US20070061309A1 (en) * 2005-08-05 2007-03-15 Realnetworks, Inc. System and method for color-based searching of media content
JP2007133664A (ja) 2005-11-10 2007-05-31 Konica Minolta Holdings Inc 生産工程支援方法
US20080182628A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Matthew Lee System and method for previewing themes

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265339A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp 分散形データ処理装置のループバス異常検出方法
JPH0528719A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Yamaha Corp Cd再生装置の選曲装置
JPH06106631A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Sekisui Chem Co Ltd 繊維強化樹脂成形体の製造方法
JPH07193878A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Sony Corp 電子機器制御システム、電子機器制御方法および電子機器制御装置
JPH11232840A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Sony Corp 記憶装置
JP2000200475A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Sony Corp 記録装置、記録方法、課金方法
WO2002065339A1 (fr) * 2001-01-09 2002-08-22 Fujitsu Limited Dispositif de tri/reorganisation de donnees multimedia et procede de tri/reorganisation
JP2003157088A (ja) * 2001-06-22 2003-05-30 Hewlett Packard Co <Hp> 携帯用音声/映像出力装置およびそのデータ抽出方法
JP2003256104A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 動画用アイコン生成装置
JP2003256867A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置、表示方法、プログラム、および媒体
JP2004242288A (ja) * 2003-01-17 2004-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置および映像記録再生装置
JP2004229297A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Microsoft Corp 電子番組ガイドシステムおよび方法
WO2005031700A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Sony Corporation 通信装置、通信方法および通信プログラム
JP2005274993A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 楽曲送信装置、楽曲格納再生装置および楽曲一覧メニュー提供方法、楽曲認識用情報表示方法
JP2006040134A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Olympus Corp 再生装置、カメラ、組合せ条件表示方法および組合せ条件設定方法
JP2007073139A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sony Corp 記録再生装置、制御方法
JP2007115180A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Sony Corp 情報処理装置、情報表示方法および情報表示プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014487A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Kadokawa Group Publishing Co Ltd 情報処理装置、情報閲覧装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2012058877A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Clarion Co Ltd プレイリスト作成装置
JP2014507735A (ja) * 2011-03-14 2014-03-27 小米科技有限▲責▼任公司 一種のアイコン生成の方法
US9310964B2 (en) 2011-03-14 2016-04-12 Xiaomi Inc. Icon generation method
WO2015121889A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 Pioneer DJ株式会社 コンテンツ選択装置、コンテンツ選択装置の制御方法およびプログラム
JPWO2015121889A1 (ja) * 2014-02-12 2017-03-30 Pioneer DJ株式会社 コンテンツ選択装置、コンテンツ選択装置の制御方法およびプログラム
JP2016525739A (ja) * 2014-05-15 2016-08-25 シャオミ・インコーポレイテッド 背景表示方法、装置、電子機器、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8402389B2 (en) 2013-03-19
EP2012225A3 (en) 2013-01-23
CN101312065A (zh) 2008-11-26
US20080295028A1 (en) 2008-11-27
EP2012225A2 (en) 2009-01-07
CN101312065B (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008287125A (ja) コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置
US7500199B2 (en) Generating stylistically relevant placeholder covers for media items
CN101185138B (zh) 显示装置
US8700635B2 (en) Electronic device, data processing method, data control method, and content data processing system
US20100094897A1 (en) Unified format for digital content metadata
US7930329B2 (en) System, method and medium browsing media content using meta data
JP4577412B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
US9507863B2 (en) Content list display method, content list display apparatus, content selecting and processing method, and content selecting and processing apparatus
EP2180480B1 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP2007294068A (ja) コンテンツリスト表示方法、コンテンツリスト表示装置、コンテンツ選択処理方法およびコンテンツ選択処理装置
JP2006260167A (ja) 情報処理システム、情報生成装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2004213613A (ja) マルチメディアコンテンツの統合管理方法及びマルチメディアコンテンツの統合管理システム
KR101522553B1 (ko) 메타데이터를 이용한 컨텐트 재생목록 생성방법 및 장치
US20070005617A1 (en) Display control method, content data reproduction apparatus, and program
JP2010015312A (ja) ファイル操作装置
JP6733240B2 (ja) コンテンツの一覧の更新方法
JP4539552B2 (ja) コンテンツ検索装置及びコンテンツ検索プログラム
JP2009042265A (ja) デジタルオーディオプレーヤ並びにカラオケ楽曲の選択方法
JP2008102883A (ja) ホスト装置、データベース管理システム、データベース管理方法及びプログラム
JP2005026850A (ja) 再生装置及び記録装置
KR101552733B1 (ko) 휴대용 단말기에서 적응형 앨범아트 표시 방법 및 이를 제공하는 장치
WO2013182853A1 (en) Audio system and audio system operating method
JP5644714B2 (ja) 電子機器、表示制御方法、表示制御プログラム
JP2010257368A (ja) コンテンツ情報表示制御装置及びそのプログラム
JP2011076485A (ja) コンテンツ情報表示制御装置およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201