JPWO2018110383A1 - 電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法 - Google Patents

電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018110383A1
JPWO2018110383A1 JP2018556608A JP2018556608A JPWO2018110383A1 JP WO2018110383 A1 JPWO2018110383 A1 JP WO2018110383A1 JP 2018556608 A JP2018556608 A JP 2018556608A JP 2018556608 A JP2018556608 A JP 2018556608A JP WO2018110383 A1 JPWO2018110383 A1 JP WO2018110383A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing resin
substrate
main surface
electronic component
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018556608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6677318B2 (ja
Inventor
一生 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018110383A1 publication Critical patent/JPWO2018110383A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677318B2 publication Critical patent/JP6677318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/065Hermetically-sealed casings sealed by encapsulation, e.g. waterproof resin forming an integral casing, injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54433Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/54486Located on package parts, e.g. encapsulation, leads, package substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81439Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83862Heat curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49861Lead-frames fixed on or encapsulated in insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09936Marks, inscriptions, etc. for information
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10719Land grid array [LGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1327Moulding over PCB locally or completely

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

視認性の高い印字を備え、反りの発生が抑制された電子モジュールを提供する。第1主面1Aおよび第2主面1Bを有する基板1と、第1主面1Aに実装された第1電子部品5、6と、第2主面1Bに実装された第2電子部品8、9と、第1封止樹脂14Aと、第2封止樹脂14Bと、を備え、基板1と第1封止樹脂14Aを貫通して貫通孔4、24が形成され、貫通孔4、24の内部に第3電子部品10が実装され、貫通孔4、24と第3電子部品10の間に、第2封止樹脂14Bが充填され、かつ、第2封止樹脂14Bは第1封止樹脂14Aの表面から露出するように形成され、基板1の法線方向に透視した場合に、第2封止樹脂14Bが第3電子部品10を囲い、第1封止樹脂14Aと第2封止樹脂14Bが、異なる種類の樹脂によって構成されたものとした。

Description

本発明は電子モジュールに関する。
特許文献1(特許第5454681号公報)に、背の高い電子部品を実装するために、基板に貫通孔を設け、その貫通孔内に背の高い電子部品を配置した電子モジュールが開示されている。
図10に、特許文献1に開示された電子モジュール(モジュール基板)1000を示す。
電子モジュール1000は、基板(コア基板)101を備える。基板101には、上側主面と下側主面を貫通して、貫通孔(キャビティ)102が形成されている。
基板101の上側主面および下側主面に、それぞれ、電子部品103が実装されている。
また、電子モジュール1000は、背の高い(厚みの大きい)電子部品104を備える。電子部品104は、底面に複数の電極が形成されており、それらの電極を使って、中継基板(小片基板)105に実装されている。そして、中継基板105を、基板の上側主面の貫通孔102周縁部分に実装することにより、電子部品104が貫通孔102の内部に配置されている。
電子モジュール1000は、封止樹脂(樹脂層)106を備える。封止樹脂106は、基板101の、上側主面と下側主面の両方に形成されている。また、封止樹脂106は、貫通孔102の内壁と電子部品104との隙間にも充填されている。封止樹脂106は、1種類の樹脂によって形成されている。すなわち、基板101の上側主面と、基板101の下側主面と、貫通孔102の内部において、封止樹脂106は、1種類の単一の樹脂によって形成されている。
なお、電子モジュール1000では、中継基板105を基板の上側主面の貫通孔102部分に実装し、背の高い電子部品104を、基板101の下側主面から突出させて配置している。しかしながら、これに変更を加え、中継基板105を基板の下側主面の貫通孔102部分に実装し、背の高い電子部品104を、基板101の上側主面から突出させて配置することも可能である。特に、基板101の上側主面の封止樹脂106の厚み寸法が、基板101の下側主面の封止樹脂106の厚み寸法よりも大きい場合は、中継基板105を基板の下側主面の貫通孔102部分に実装し、背の高い電子部品104を基板101の上側主面から突出させて配置した方が、電子部品104により背の高い(厚みの大きい)電子部品を採用することが可能になるため有利である。
特許第5454681号公報
電子モジュール1000に変更を加え、中継基板105を基板101の下側主面の貫通孔102部分に実装し、背の高い電子部品104を基板101の上側主面から突出させて配置した場合、以下に説明するような問題があった。
すなわち、背の高い電子部品104を基板101の上側主面から突出させて配置した場合、電子モジュール1000は、熱が印加されることによって、基板101の上側主面に形成された封止樹脂106の天面に凹凸が発生してしまう場合があった。すなわち、背の高い電子部品104を基板101の上側主面から突出させて配置した場合、電子部品104の周囲の封止樹脂106の厚み寸法が、貫通孔102の内部に充填された樹脂の厚み寸法も加算されることにより、他の部分(貫通孔102が形成されていない部分)の厚み寸法よりも、極端に大きくなってしまう。そのため、電子モジュール1000をリフローはんだで実装する際などに熱が印加されると、貫通孔102の直上の封止樹脂106の天面が他の部分に比べて大きく膨張して盛り上がってしまい、天面に凹凸が発生してしまう場合があった。すなわち、熱が印加されることによって、基板101の上側主面に形成された封止樹脂106の天面に凹凸が発生してしまう場合があった。
そして、仮に、貫通孔102の直上の封止樹脂106の天面に、製品番号、生産日、生産ロット、方向性などの情報を印字していた場合、印字が崩れ、印字を読めなくなってしまう虞があった。
本発明の電子モジュールは、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、その手段として本発明のモジュールは、第1主面および第2主面を有する基板と、第1主面に実装された、少なくとも1個の第1電子部品と、第2主面に実装された、少なくとも1個の第2電子部品と、第1主面に、第1電子部品を覆って形成された第1封止樹脂と、第2主面に、第2電子部品を覆って形成された第2封止樹脂と、を備え、基板と第1封止樹脂を貫通して、少なくとも1個の貫通孔が形成され、貫通孔の内部に、第3電子部品が実装され、貫通孔の内壁と第3電子部品との間に、第2封止樹脂が充填され、かつ、第2封止樹脂は第1封止樹脂の表面から露出するように形成され、基板の法線方向に透視した場合に、第2封止樹脂が第3電子部品を囲い、第1封止樹脂と第2封止樹脂とが、異なる種類の樹脂によって構成されたものとした。
なお、第1封止樹脂と第2封止樹脂とが、異なる種類の樹脂によって構成されるとは、たとえば、両者を構成する樹脂の、組成、硬化時の収縮率、硬化度、線膨張係数、ヤング率、色、フィラーの含有の有無、フィラーの含有率、フィラーの大きさ、ガラス転移点などの、少なくとも1つが異なることを意味する。
部分的に露出した第2封止樹脂の表面を除く、第1封止樹脂の表面に、印字が施されることが好ましい。完成した電子モジュールに、たとえばリフローはんだによる熱が印加され、部分的に露出した第2封止樹脂の表面を含む第1封止樹脂の表面に凹凸が発生しても、部分的に露出した第2封止樹脂の表面を除外して印字を施しておけば、印字の視認性が凹凸によって損なわれることがないからである。すなわち、熱が印加されることによる凹凸は、第1封止樹脂の表面に対して、部分的に露出した第2封止樹脂の表面を中心にして発生するため、部分的に露出した第2封止樹脂の表面を除外して印字を施しておけば、印字の視認性が凹凸によって損なわれることがないからである。
第1封止樹脂を構成する樹脂と第2封止樹脂を構成する樹脂は、線膨張係数が異なることが好ましい。この場合には、第1封止樹脂を構成する樹脂と第2封止樹脂を構成する樹脂との線膨張係数を調整することにより、熱が印加された際の反りの発生を抑制することができる。
また、第1封止樹脂を構成する樹脂と第2封止樹脂を構成する樹脂は、ヤング率が異なることが好ましい。この場合には、第1封止樹脂を構成する樹脂と第2封止樹脂を構成する樹脂とのヤング率を調整することにより、熱が印加された際の反りの発生を抑制することができる。
貫通孔が形成されていない部分において、第1樹脂の厚み寸法が、第2樹脂の厚み寸法よりも大きいことが好ましい。この場合には、貫通孔の内部に実装される電子部品の高さ寸法を、より大きくすることが可能になる。
また、本発明の電子モジュールの製造方法は、第1主面および第2主面を有し、第1主面と第2主面との間を貫通して少なくとも1個の貫通孔が形成された基板を用意する工程と、第2電子部品を基板の第2主面に実装するとともに、第3電子部品を基板の第1主面から部分的に突出させて基板の貫通孔の内部に実装する工程と、基板の第2主面と、貫通孔と第3電子部品との間に形成された空隙の内部と、基板の第1主面から部分的に突出した第3電子部品の周囲とに、第2電子部品および第3電子部品を覆うように、第2樹脂を形成する工程と、基板の第1主面に第1電子部品を実装する工程と、基板の第1主面に、第1電子部品を覆い、かつ、基板の第1主面において第3電子部品の周囲に形成された第2樹脂を囲むように、第1樹脂を形成する工程と、を順に備え、第1封止樹脂と第2封止樹脂が、異なる種類の樹脂によって構成され、第1封止樹脂の表面から、第2封止樹脂が部分的に露出したものとした。
また、本発明のもう1つの電子モジュールの製造方法は、第1主面および第2主面を有する基板を用意する工程と、基板の第1主面に第1電子部品を実装する工程と、基板の第1主面に、第1電子部品を覆うように、第1樹脂を形成する工程と、基板および第1樹脂を貫通した、少なくとも1個の貫通孔を形成する工程と、基板の第2主面に第2電子部品を実装し、基板の貫通孔の内部に第3電子部品を実装する工程と、基板の第2主面と、貫通孔の内部とに、第2電子部品および第3電子部品を覆うように、第2樹脂を形成する工程と、を順に備え、第1封止樹脂と第2封止樹脂が、異なる種類の樹脂によって構成され、第1封止樹脂の表面から、第2封止樹脂が部分的に露出したものとした。この製法方法によっても、本発明の電子モジュールを容易に作製することができる。
上述した本発明の電子モジュールの製造方法において、第1封止樹脂の表面の、第2封止樹脂が露出した部分以外の部分に印字を形成する工程をさらに備えることが好ましい。この場合には、電子モジュールの品種、製品番号、生産日、生産ロット、方向性などの情報を印字することができる。なお、印字を形成する工程は、レーザの照射によりおこうことが好ましい。この場合には、容易に印字することができる。
本発明の電子モジュールは、第1封止樹脂と第2封止樹脂とが異なる種類の樹脂によって構成され、第1封止樹脂の表面から第2封止樹脂が部分的に露出しているため、容易に、基板に形成した貫通孔の位置を認識することができる。貫通孔の直上の電子モジュールの天面は、熱が印加された場合に凹凸が発生しやすいが、この部分を除外して印字を形成しておけば、凹凸が発生しても印字の視認性が損なわれることがない。
また、本発明の電子モジュールは、第1封止樹脂と第2封止樹脂とが異なる種類の樹脂によって構成されるものであるため、両者を構成する樹脂の、硬化時の収縮率、硬化度、線膨張係数、ヤング率などを調整することにより、第1封止樹脂、第2封止樹脂を硬化させる際や、リフローはんだなどによって熱が印加された際に、反りが発生するのを抑制することができる。
本発明の電子モジュールの製法方法によれば、容易に、本発明の電子モジュールを作製することができる。
第1実施形態にかかる電子モジュール100を示す断面図である。 図2(A)〜(D)は、それぞれ、電子モジュール100の製造方法1において施される工程を示す断面図である。 図3(E)〜(G)は、図2(D)の続きであり、それぞれ、電子モジュール100の製造方法1において施される工程を示す断面図である。 図4(H)〜(J)は、図3(G)の続きであり、それぞれ、電子モジュール100の製造方法1において施される工程を示す断面図である。 図5(A)〜(C)は、それぞれ、電子モジュール100の製造方法2において施される工程を示す断面図である。 図6(D)〜(F)は、図5(C)の続きであり、それぞれ、電子モジュール100の製造方法2において施される工程を示す断面図である。 図7(G)、(H)は、図6(F)の続きであり、それぞれ、電子モジュール100の製造方法2において施される工程を示す断面図である。 第2実施形態にかかる電子モジュール200を示す断面図である。 第3実施形態にかかる電子モジュール300を示す断面図である。 特許文献1に開示された電子モジュール1000を示す断面図である。
以下、図面とともに、本発明を実施するための形態について説明する。
なお、各実施形態は、本発明の実施の形態を例示的に示したものであり、本発明が実施形態の内容に限定されることはない。また、異なる実施形態に記載された内容を組合せて実施することも可能であり、その場合の実施内容も本発明に含まれる。また、図面は、明細書の理解を助けるためのものであって、模式的に描画されている場合があり、描画された構成要素または構成要素間の寸法の比率が、明細書に記載されたそれらの寸法の比率と一致していない場合がある。また、明細書に記載されている構成要素が、図面において省略されている場合や、個数を省略して描画されている場合などがある。
[第1実施形態]
図1に、第1実施形態にかかる電子モジュール100を示す。ただし、図1は、電子モジュール100の断面図である。
電子モジュール100は、基板1を備える。基板1の材質は任意であり、たとえば、PCB(Poly Chlorinated Biphenyl;ポリ塩化ビフェニル)などを用いた樹脂基板や、LTCC(Low Temperature Co‐fired Ceramics;低温同時焼成セラミックス)などを用いたセラミックス基板を使用することができる。また、基板1の構造も任意であり、多層基板であっても良いし、単層基板であっても良い。
基板1は、第1主面1A(上側主面)と第2主面1B(下側主面)とを有している。
第1主面1Aに回路配線パターン2が形成され、第2主面1Bに回路配線パターン3が形成されている。回路配線パターン2、3は、たとえば、銀、銅などの金属からなる。
基板1には、第1主面1Aと第2主面1Bとの間を貫通して、回路配線パターン2、3の所定の個所どうしを接続するビア導体(図示せず)が形成されている。
基板1には、第1主面1Aと第2主面1Bの間を貫通して、貫通孔4が形成されている。貫通孔4は、後述する第3電子部品にかかる電子部品10を実装(収容)するためのものである。貫通孔4は、後述する第2封止樹脂14Bを形成する際に樹脂の流動性を高めるために、電子部品10よりも、100μm〜1000μm程度大きく形成されている。
電子モジュール100は、基板1の第1主面1Aに実装された第1電子部品として、電子部品5、6を備える。電子部品5は、両端に電極が形成されたチップ状部品である。電子部品6は、底面に複数の電極が形成されたLGA(Land grid array)型部品である。電子部品5、6の電極は、はんだ7によって、回路配線パターン2に接続されている。ただし、LGA型部品である電子部品6の電極は、はんだ7に代えて、バンプ(金バンプやはんだバンプなど)によって回路配線パターン2へ接続されても良い。
電子モジュール100は、基板1の第2主面1Bに実装された第2電子部品として、電子部品8、9を備える。電子部品8は、両端に電極が形成されたチップ状部品である。電子部品9は、底面に複数の電極が形成されたLGA型部品である。電子部品8、9の電極は、はんだ7によって、回路配線パターン3に接続されている。ただし、LGA型部品である電子部品9の電極は、はんだ7に代えて、バンプ(金バンプやはんだバンプなど)によって回路配線パターン3へ接続されても良い。
電子モジュール100は、貫通孔4の内部に実装された第3電子部品として、電子部品10を備える。電子部品10は、底面に複数の電極が形成されたLGA型部品である。電子部品10は、一方の主面(図においける上側主面)に回路配線パターン12が形成された中継基板11を使って、貫通孔4の内部に実装されている。具体的には、電子部品10の電極が、はんだ7によって、中継基板11に形成された回路配線パターン12に接続されている。そして、中継基板11に形成された別の回路配線パターン12が、はんだ7によって、基板1の第2主面1B(下側主面)に形成された回路配線パターン3に接続されている。
なお、電子部品10の電極を中継基板11に形成された回路配線パターン12に接続するはんだ7は、高融点はんだであることが好ましい。あるいは、はんだ7に代えて、熱硬化性の導電性ペーストを使っても良い。一方、中継基板11に形成された別の回路配線パターン12を回路配線パターン3に接続するはんだ7は、低融点はんだであることが好ましい。すなわち、電子部品10の電極を中継基板11に形成された回路配線パターン12に接続してから、中継基板11に形成された別の回路配線パターン12を回路配線パターン3に接続するため、はんだを上記の関係にしておかないと、中継基板11に形成された別の回路配線パターン12を回路配線パターン3に接続する際に、電子部品10の電極が中継基板11の回路配線パターン12から外れてしまう虞があるからである。
貫通孔4の内壁と、貫通孔4の内部に実装された電子部品(第3電子部品)10との間には、間隙13が形成されている。
電子モジュール100は、基板1の第1主面1Aに、第1封止樹脂14Aが形成されている。第1封止樹脂14Aは、電子部品(第1電子部品)5、6を覆い、保護している。第1封止樹脂14Aは、たとえば、エポキシ樹脂やポリイミド樹脂によって形成されている。第1封止樹脂14Aには、基板1の貫通孔4と繋がり、かつ、第1封止樹脂14Aの表面(天面)に至る、貫通孔24が形成されている。
電子モジュール100は、基板1の第2主面1Bに、第2封止樹脂14Bが形成されている。第2封止樹脂14Bは、電子部品(第2電子部品)8、9を覆い、保護している。また、第2封止樹脂14Bは、貫通孔4と電子部品(第3電子部品)10との間の間隙13に充填され、さらに、第1封止樹脂14Aに形成された貫通孔24と電子部品10との間の間隙13に充填され、第1封止樹脂14Aの表面(天面)から露出している。この結果、基板1の法線方向に透視した場合、第2封止樹脂14Bは、電子部品10を囲い(覆い)、保護している。第2封止樹脂14Bも、たとえば、エポキシ樹脂やポリイミド樹脂によって形成されている。
第2封止樹脂14Bの底面には、複数の接続端子15が形成されている。接続端子15は、たとえば、銀、銅などの金属からなる。図示しないが、基板1に形成された回路配線パターン3の所定の個所と、接続端子15とが、必要に応じて、第2封止樹脂14Bを貫通して形成された導体ビアによって接続されている。
図示しないが、部分的に露出した第2封止樹脂14Bを除く、第1封止樹脂14Aの表面に、電子モジュール100の品種、製品番号、生産日、生産ロット、方向性などの情報が、数字、記号、文字などによって印字されている。印字は、たとえばレーザ照射により形成されたものであり、第1封止樹脂14Aの表面が所定の深さに彫り込まれている。
必要に応じて、電子モジュール100の天面と4つの側面に、シールド膜を形成しても良い。この場合には、シールド膜によって、外部から電子モジュール100の内部にノイズが侵入するのを抑制することができ、また、電子モジュール100が外部にノイズを放射するのを抑制することができる。なお、シールド膜は、グランド電位を備えた接続端子15に接続することが好ましい。
電子モジュール100においては、第1封止樹脂14Aと第2封止樹脂14Bとが、異なる種類の樹脂によって構成されている。なお、異なる種類の樹脂によって構成されるとは、たとえば、両者を構成する樹脂の、組成、硬化時の収縮率、硬化度、線膨張係数、ヤング率、色、フィラーの含有の有無、フィラーの含有率、フィラーの大きさなどの、少なくとも1つが異なっていることを意味している。
電子モジュール100は、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂と、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂とが、異なる種類の樹脂で構成されているため、反りの発生を抑制することが可能である。
たとえば、仮に、第1封止樹脂14Aと第2封止樹脂14Bとを同一種類の樹脂によって形成した場合には、第1封止樹脂14A、第2封止樹脂14Bを硬化させる際や、完成した電子モジュールをリフローはんだによって実装するために加熱した際などに、基板1を含めて全体に反りが発生する場合がある。この反りは、第1封止樹脂14Aの厚み寸法と、第2封止樹脂14Bの厚み寸法とが不均一であることや、第1封止樹脂14Aが覆う電子部品(第1電子部品)5、6の総体積と、第2封止樹脂14Bが覆う電子部品(第2電子部品)8、9の総体積とが不均一であることなどに起因して発生するものである。反りが発生することにより、基板1は、第1主面1A側、または、第2主面1B側の、いずれか一方側が収縮し、他方側が膨張する。
第1封止樹脂14A、第2封止樹脂14Bを硬化させる際に反りが発生する場合には、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂、および、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂の、硬化時の収縮率を調整することにより、反りの発生を抑制することができる。より具体的には、仮に、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合、または、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14の両方を構成した場合に、第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bを硬化させる際に、基板1の、第1主面1A側、または、第2主面1B側の、いずれか一方側が収縮し、他方側が膨張して、反りが発生する場合には、収縮する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、硬化時の収縮率の小さい樹脂を使用し、膨張する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、硬化時の収縮率の大きい樹脂を使用すれば、第1封止樹脂14Aと第2封止樹脂14Bとを硬化させる際の反りの発生を抑制することができる。
あるいは、第1封止樹脂14A、第2封止樹脂14Bを硬化させる際に反りが発生する場合には、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂、および、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂の、硬化度を調整することにより、反りの発生を抑制することができる。より具体的には、仮に、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合、または、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合に、第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bを硬化させる際に、基板1の、第1主面1A側、または、第2主面1B側の、いずれか一方側が収縮し、他方側が膨張して、反りが発生する場合には、収縮する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、硬化度の低い樹脂を使用し、膨張する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、硬化度の高い樹脂を使用すれば、第1封止樹脂14Aと第2封止樹脂14Bとを硬化させる際の反りの発生を抑制することができる。
また、完成した電子モジュールをリフローはんだによって実装するために加熱した際などに反りが発生する場合には、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂、および、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂の、線膨張係数を調整することにより、反りの発生を抑制することができる。より具体的には、仮に、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合、または、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合に、当該電子モジュールが完成した後に熱が印加された際に、基板1の、第1主面1A側、または、第2主面1B側の、いずれか一方側が収縮し、他方側が膨張して、反りが発生する場合には、収縮する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、線膨張係数の大きい樹脂を使用し、膨張する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、線膨張係数の小さい樹脂を使用すれば、熱が印加された際の反りの発生を抑制することができる。
あるいは、完成した電子モジュールをリフローはんだによって実装するために加熱した際などに反りが発生する場合には、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂、および、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂の、ヤング率を調整することにより、反りの発生を抑制することができる。より具体的には、仮に、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合、または、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂で第1封止樹脂14Aおよび第2封止樹脂14Bの両方を構成した場合に、当該電子モジュールが完成した後に熱が印加された際に、基板の、第1主面側、または、第2主面側の、いずれか一方側が収縮し、他方側が膨張して、反りが発生する場合には、収縮する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、ヤング率の小さい樹脂を使用し、膨張する側に形成された第1封止樹脂14Aまたは第2封止樹脂14Bを構成する樹脂に、ヤング率の大きい樹脂を使用すれば、熱が印加された際の反りの発生を抑制することができる。
また、電子モジュール100は、第1封止樹脂14Aを構成する樹脂と、第2封止樹脂14Bを構成する樹脂とが、異なる種類の樹脂で構成されているため、天面側から、基板1に形成された貫通孔4の位置を確認することができる。すなわち、電子モジュール100の天面においては、樹脂の種類が異なるため、第1封止樹脂14Aと、第1封止樹脂14Aから部分的に露出した第2封止樹脂14Bとの間に界面が形成され、基板1に形成された貫通孔4のおおよその位置を確認することができる。
電子モジュール100の貫通孔4の直上の天面は、リフローはんだなどの際に熱が印加されると凹凸が発生しやすいが、電子モジュール100では、第1封止樹脂14Aから部分的に露出した第2封止樹脂14Bを目印にして、予め天面側から基板1に形成された貫通孔4の位置を確認することができるため、この部分を除外して印字を形成することが可能であり、そのようにしておけば、天面に凹凸が発生しても、印字の視認性が損なわれることがない。
また、第1封止樹脂14Aから部分的に露出した第2封止樹脂14Bは、その直ぐ真下に、背の高い電子部品(第3電子部品)10の天面が位置している場合が多いが、電子モジュール100では、この部分を除外して印字を形成することが可能であるため、レーザ照射によって印字をおこなった場合であっても、レーザ照射によって電子部品10が損傷(溶融など)してしまう虞がない。
以上の構造からなる第1実施形態にかかる電子モジュール100は、たとえば、以下に説明する2つの製造方法によって、容易に作製することができる。なお、実際の製造工程においては、マザー基板を使い、途中で個片化することにより、多数の電子モジュール100を一括して作製するが、以下においては、便宜上、1個の電子モジュール100を作製する場合について説明する。
<電子モジュール100の製造方法1>
まず、図2(A)に示すように、予め、第1主面1Aに回路配線パターン2が形成され、第2主面1Bに回路配線パターン3が形成され、両主面間を貫通して回路配線パターン2、3の所定の個所どうしを接続するビア導体(図示せず)が形成された基板1を用意する。なお、基板1が、LTCCなどからなるセラミックス基板である場合は、基板1を作製する際に、たとえば次に説明する方法で、同時に基板1に貫通孔4を形成しておく。
セラミックス基板である基板1が多層基板である場合は、積層前の各セラミックグリーンシートにくり貫き孔を形成し、くり貫き孔の形成された複数のセラミックグリーンシートを積層して未焼成基板を作製し、その未焼成基板を焼成することにより、焼成後の基板1に貫通孔4を形成することができる。あるいは、複数のセラミックグリーンシートを積層して未焼成基板を作製し、その未焼成基板に対してレーザ照射やルーターなどによる切削加工を施して貫通孔4を形成したうえで、その未焼成基板を焼成することにより、焼成後の基板1に貫通孔4を形成することができる。また、セラミックス基板である基板1が単層基板である場合は、未焼成基板を用意し、その未焼成基板に対してレーザ照射やルーターなどによる切削加工を施して貫通孔4を形成したうえで、その未焼成基板を焼成することにより、焼成後の基板1に貫通孔4を形成することができる。
一方、基板1が、PCBなどからなる樹脂基板である場合は、図2(B)に示すように、基板1に貫通孔4を形成する。具体的には、レーザの照射や、ルーターなどによる切削により、基板1に貫通孔4を形成する。レーザとしては、UVレーザ、COレーザなどを使用することができる。必要に応じて、貫通孔4を形成した後に、基板1の洗浄をおこなう。洗浄は、乾式洗浄、湿式洗浄のいずれでも良い。湿式洗浄の場合には、超音波洗浄をおこなうことができる。
基板1の用意と並行して、電子部品(第3電子部品)10と、中継基板11とを用意する。中継基板11の上側主面には、予め回路配線パターン12が形成されている。そして、図2(C)に示すように、電子部品10の底面に形成された電極を、はんだ7によって、中継基板11の所定の回路配線パターン12に接続する。なお、電子部品10の電極を中継基板11に形成された回路配線パターン12に接続するはんだ7には、高融点はんだを使用する。あるいは、高融点はんだに代えて、熱硬化性の導電性ペーストを使っても良い。
次に、図2(D)に示すように、電子部品(第2電子部品)8、9と、電子部品10を実装した中継基板11を、はんだ7によって、基板1の第2主面1Bに形成された回路配線パターン3に実装する。なお、これらの実装に使用するはんだ7には、低融点はんだを使用する。この結果、電子部品10が、貫通孔4の内部に実装される。そして、貫通孔4の内壁と、電子部品10の間に、間隙13が形成される。また、電子部品10は、基板1の第1主面1Aから、部分的に露出する。
次に、図3(E)に示すように、基板1の第1主面1Aから部分的に露出した電子部品10に、キャップ状の成形用治具51を被せる。成形用治具51は、電子部品10よりも大きな内寸法を有している。
次に、図3(F)に示すように、基板1の第2主面1B上と、基板1の貫通孔4の内部と、基板1の第1主面に配置された成形用治具51の内部に液状の樹脂を供給し、硬化させて、第2封止樹脂14Bを成形する。この結果、第2電子部品にかかる電子部品8、9が、第2封止樹脂14Bによって覆われる。また、第3電子部品にかかる電子部品10が、第2封止樹脂14Bによって覆われる(囲われる)。なお、本実施形態においては、液状樹脂を使って第2封止樹脂14Bを成形したが、この方法に代えて、トランスファ成形、コンプレッション成形などを採用しても良い。トランスファ成形では、電子部品8、9と、中継基板11に接続された電子部品10とが実装された基板1を、金型(図示せず)内に収容し、樹脂注入孔から金型内に樹脂を注入し、硬化させて成形する。コンプレッション成形では、金型内(図示せず)に、電子部品8、9と、中継基板11に接続された電子部品10とが実装された基板1と、秤量した樹脂の両方を同時に収容し、加圧し、硬化させて成形する。
次に、図3(G)に示すように、第2封止樹脂14Bから、成形用治具51を取り除く。
次に、図4(H)に示すように、電子部品(第1電子部品)5、6を、はんだ7によって、基板1の第1主面1Aに形成された回路配線パターン2に実装する。
次に、図4(I)に示すように、基板1の第1主面1A上に、第1封止樹脂14Aを成形する。この結果、第1電子部品にかかる電子部品5、6が、第1封止樹脂14Aによって覆われる。なお、第1封止樹脂14Aの成形には、液状樹脂による成形、トランスファ成形、コンプレッション成形、シート樹脂による成形などを採用することができる。なお、シート樹脂による成形では、基板1の第1主面1Aに実装された電子部品5、6上に、半溶融状態の樹脂シートを重ね、加圧し、硬化させて成形する。
次に、図4(J)に示すように、第2封止樹脂14Bの底面に、スパッタリングなどにより、接続端子15を形成する。また、部分的に露出された第2封止樹脂14Bを除く、第1封止樹脂14Aの表面に、レーザを照射して、品種、製品番号、生産日、生産ロット、方向性などの情報を表す数字、記号、文字などを印字し、電子モジュール100を完成させる。なお、必要に応じて、天面と4つの側面に、薄膜技術により、シールド膜を形成しても良い。
<電子モジュール100の製造方法2>
まず、図5(A)に示すように、予め、第1主面1Aに回路配線パターン2が形成され、第2主面1Bに回路配線パターン3が形成され、両主面間を貫通して回路配線パターン2、3の所定の個所どうしを接続するビア導体(図示せず)が形成された基板1を用意する。なお、基板1には、この時点においては、貫通孔4は形成されていない。
基板1の用意と並行して、電子部品(第3電子部品)10と、中継基板11とを用意する。そして、図5(B)に示すように、電子部品10の底面に形成された電極を、はんだ7によって、中継基板11の所定の回路配線パターン12に接続する。なお、電子部品10の電極を中継基板11に形成された回路配線パターン12に接続するはんだ7には、高融点はんだを使用する。
次に、図5(C)に示すように、電子部品(第1電子部品)5、6を、はんだ7によって、基板1の第1主面1Aに形成された回路配線パターン2に実装する。
次に、図6(D)に示すように、基板1の第1主面1A上に、第1封止樹脂14Aを成形する。この結果、第1電子部品にかかる電子部品5、6が、第1封止樹脂14Aによって覆われる。なお、第1封止樹脂14Aの成形には、液状樹脂による成形、トランスファ成形、コンプレッション成形、シート樹脂による成形などを採用することができる。
次に、図6(E)に示すように、基板1および第1封止樹脂14Aを貫通して、基板1に貫通孔4、第1封止樹脂14Aに貫通孔24を形成する。貫通孔4、24は、レーザの照射や、ルーターによる切削によって形成する。
次に、図6(F)に示すように、電子部品(第2電子部品)8、9と、電子部品10を実装した中継基板11を、はんだ7によって、基板1の第2主面1Bに形成された回路配線パターン3に実装する。なお、これらの実装に使用するはんだ7には、低融点はんだを使用する。この結果、電子部品10が、貫通孔4、24の内部に配置される。
次に、図7(G)に示すように、基板1の第2主面1B上と、基板1の貫通孔4、24の内部に樹脂を供給し、硬化させて、第2封止樹脂14Bを成形する。この結果、第2電子部品にかかる電子部品8、9が、第2封止樹脂14Bによって覆われる。また、第3電子部品にかかる電子部品10が、第2封止樹脂14Bによって覆われる(囲われる)。なお、第2封止樹脂14Bの成形には、液状樹脂による成形、トランスファ成形、コンプレッション成形などを採用することができる。
次に、図7(H)に示すように、第2封止樹脂14Bの底面に、スパッタリングなどにより、接続端子15を形成する。また、部分的に露出された第2封止樹脂14Bを除く、第1封止樹脂14Aの表面に、レーザを照射して、品種、製品番号、生産日、生産ロット、方向性などの情報を表す数字、記号、文字などを印字し、電子モジュール100を完成させる。なお、必要に応じて、天面と4つの側面に、薄膜技術により、シールド膜を形成しても良い。
[第2実施形態]
図8に、第2実施形態にかかる電子モジュール200を示す。ただし、図8は、電子モジュール200の断面図である。
電子モジュール200は、第1実施形態にかかる電子モジュール100に構成を追加した。具体的には、電子モジュール200は、電子モジュール100の天面と4つの側面に、シールド膜16を形成した。
シールド膜16は、図示しないが、Ti、Ni、Cr、SUS、またはそれらの合金からなる密着層、Cu、Al、Ag、またはそれらの合金からなる導電層、Ti、Ni、Cr、またはそれらの合金からなる耐食層の3層構造に形成されている。なお、シールド膜16は、グランド電位を備えた接続端子15に接続することが好ましい。
シールド膜16は、薄膜技術を用いて形成することができる。なお、通常、シールド膜16は、部分的に露出された第2封止樹脂14Bを除く、第1封止樹脂14Aの表面に、印字をおこなった後に形成する。ただし、第1封止樹脂14Aから露出した第2封止樹脂14Bの位置を把握しておき、シールド膜16を形成した後に、第2封止樹脂14Bが露出した部分を除く、第1封止樹脂14A上のシールド膜16上にレーザを照射して、印字を形成しても良い。
電子モジュール200は、シールド膜16によって、外部から内部へのノイズの侵入が抑制されている。また、電子モジュール200は、シールド膜16によって、外部へのノイズの放射が抑制されている。
[第3実施形態]
図9に、第3実施形態にかかる電子モジュール300を示す。ただし、図9は、電子モジュール300の断面図である。
電子モジュール300は、第1実施形態にかかる電子モジュール100に変更を加えた。具体的には、電子モジュール100では、貫通孔4の内部に実装される第3電子部品として、底面に複数の電極が形成されたLGA型部品である電子部品10を使用していたが、電子モジュール300では、電子部品10に代えて、両側面に電極が形成された電子部品30を使用した。具体的には、図9に示すように、電子部品30の電極に、それぞれ、はんだ7によって、L字型の金属端子31を接続し、各金属端子31を、別のはんだ7によって、基板1の第2主面1Bに形成された回路配線パターン3に接続した。なお、電子部品30の電極に金属端子31を接続するはんだ7には高融点はんだを使用し、金属端子31を回路配線パターン3に接続するはんだ7には低融点はんだを使用することが好ましい。
このように、貫通孔4の内部に実装される第3電子部品は、側面に電極が形成された電子部品30であっても良い。
以上、第1実施形態〜第3実施形態にかかる電子モジュール100〜300について説明した。しかしながら、本発明が上述した内容に限定されることはなく、発明の趣旨に沿って、種々の変更をなすことができる。
たとえば、上記実施形態では、基板に1個の貫通孔を設け、その貫通孔の内部に電子部品を配置したが、基板に複数の貫通孔を設け、複数の貫通孔それぞれの内部に電子部品を配置するようにしても良い。
また、上記実施形態では、1個の貫通孔の内部に1個の電子部品を配置したが、たとえば、基板の下側と上側とからそれぞれ電子部品を配置し、1個の貫通孔に2個の電子部品を配置するようにしても良い。
さらに、電子モジュールによって構成される電子回路は任意であり、種々の電子回路を構成することができる。
1・・・基板
1A・・・第1主面
1B・・・第2主面
2・・・回路配線パターン(第1主面1Aに形成されたもの)
3・・・回路配線パターン(第2主面1Bに形成されたもの)
4・・・貫通孔(基板1に形成されたもの)
5、6・・・電子部品(第1電子部品)
7・・・はんだ
8、9・・・電子部品(第2電子部品)
10、30・・・電子部品(第3電子部品)
11・・・中継基板
12・・・回路配線パターン(11に形成されたもの)
13・・・間隙
14A・・・第1封止樹脂
14B・・・第2封止樹脂
15・・・接続端子
16・・・シールド膜
24・・・貫通孔(第1封止樹脂14Aに形成されたもの)
31・・・金属端子
51・・・成形用治具
100、200、300・・・電子モジュール

Claims (9)

  1. 第1主面および第2主面を有する基板と、
    前記第1主面に実装された、少なくとも1個の第1電子部品と、
    前記第2主面に実装された、少なくとも1個の第2電子部品と、
    前記第1主面に、前記第1電子部品を覆って形成された第1封止樹脂と、
    前記第2主面に、前記第2電子部品を覆って形成された第2封止樹脂と、を備えた電子モジュールであって、
    前記基板と前記第1封止樹脂を貫通して、少なくとも1個の貫通孔が形成され、
    前記貫通孔の内部に、第3電子部品が実装され、
    前記貫通孔の内壁と前記第3電子部品との間に、前記第2封止樹脂が充填され、かつ、前記第2封止樹脂は前記第1封止樹脂の表面から露出するように形成され、
    前記基板の法線方向に透視した場合に、前記第2封止樹脂が前記第3電子部品を囲い、
    前記第1封止樹脂と前記第2封止樹脂とが、異なる種類の樹脂によって構成された電子モジュール。
  2. 部分的に露出した前記第2封止樹脂の表面を除く、前記第1封止樹脂の表面に、印字が施された、請求項1に記載された電子モジュール。
  3. 前記第1封止樹脂を構成する樹脂と前記第2封止樹脂を構成する樹脂は、線膨張係数が異なる請求項1または2に記載された電子モジュール。
  4. 前記第1封止樹脂を構成する樹脂と前記第2封止樹脂を構成する樹脂は、ヤング率が異なる、請求項1ないし3のいずれか1項に記載された電子モジュール。
  5. 前記貫通孔が形成されていない部分において、前記第1樹脂の厚み寸法が、前記第2樹脂の厚み寸法よりも大きい、請求項1ないし4のいずれか1項に記載された電子モジュール。
  6. 第1主面および第2主面を有し、前記第1主面と前記第2主面との間を貫通して少なくとも1個の貫通孔が形成された基板を用意する工程と、
    第2電子部品を前記基板の前記第2主面に実装するとともに、第3電子部品を前記基板の前記第1主面から部分的に突出させて前記基板の前記貫通孔の内部に実装する工程と、
    前記基板の前記第2主面と、前記貫通孔と前記第3電子部品との間に形成された空隙の内部と、前記基板の前記第1主面から部分的に突出した前記第3電子部品の周囲とに、前記第2電子部品および前記第3電子部品を覆うように、第2樹脂を形成する工程と、
    前記基板の前記第1主面に前記第1電子部品を実装する工程と、
    前記基板の前記第1主面に、前記第1電子部品を覆い、かつ、前記基板の前記第1主面において前記第3電子部品の周囲に形成された前記第2樹脂を囲むように、第1樹脂を形成する工程と、を順に備え、
    前記第1封止樹脂と前記第2封止樹脂が、異なる種類の樹脂によって構成され、
    前記第1封止樹脂の表面から、前記第2封止樹脂が部分的に露出した電子モジュールの製造方法。
  7. 第1主面および第2主面を有する基板を用意する工程と、
    前記基板の前記第1主面に前記第1電子部品を実装する工程と、
    前記基板の前記第1主面に、前記第1電子部品を覆うように、第1樹脂を形成する工程と、
    前記基板および前記第1樹脂を貫通した、少なくとも1個の貫通孔を形成する工程と、
    前記基板の第2主面に前記第2電子部品を実装し、前記基板の前記貫通孔の内部に前記第3電子部品を実装する工程と、
    前記基板の前記第2主面と、前記貫通孔の内部とに、前記第2電子部品および前記第3電子部品を覆うように、第2樹脂を形成する工程と、を順に備え、
    前記第1封止樹脂と前記第2封止樹脂が、異なる種類の樹脂によって構成され、
    前記第1封止樹脂の表面から、前記第2封止樹脂が部分的に露出した電子モジュールの製造方法。
  8. 前記第1封止樹脂の表面の、前記第2封止樹脂が露出した部分以外の部分に印字を形成する工程をさらに備えた、請求項6または7に記載された電子モジュールの製造方法。
  9. 前記印字を形成する工程が、レーザの照射によりおこなわれる、請求項8に記載された電子モジュールの製造方法。
JP2018556608A 2016-12-15 2017-12-06 電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法 Active JP6677318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243794 2016-12-15
JP2016243794 2016-12-15
PCT/JP2017/043780 WO2018110383A1 (ja) 2016-12-15 2017-12-06 電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018110383A1 true JPWO2018110383A1 (ja) 2019-10-24
JP6677318B2 JP6677318B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=62558526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556608A Active JP6677318B2 (ja) 2016-12-15 2017-12-06 電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10660227B2 (ja)
JP (1) JP6677318B2 (ja)
CN (1) CN110140433B (ja)
WO (1) WO2018110383A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102524812B1 (ko) * 2018-11-06 2023-04-24 삼성전자주식회사 반도체 패키지
WO2020202972A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 太陽誘電株式会社 モジュールおよびその製造方法
US11139268B2 (en) * 2019-08-06 2021-10-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package structure and method of manufacturing the same
WO2024057475A1 (ja) * 2022-09-15 2024-03-21 株式会社Fuji 樹脂積層体形成装置、および樹脂積層体形成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037833A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Panasonic Corporation 立体プリント配線板およびその製造方法ならびに電子部品モジュール
WO2010050627A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 太陽誘電株式会社 プリント配線板およびその製造方法
WO2011148915A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 株式会社村田製作所 モジュール基板およびその製造方法
WO2012096277A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 株式会社村田製作所 樹脂封止型モジュール
WO2012165111A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社村田製作所 多層基板の製造方法および多層基板
WO2014007129A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
WO2014188624A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 株式会社カネカ 放熱構造体
US20150131231A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic component module and manufacturing method thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587772B2 (ja) * 2004-10-22 2010-11-24 イビデン株式会社 多層プリント配線板
CN100431143C (zh) * 2006-04-10 2008-11-05 联华电子股份有限公司 半导体封装结构
US7919849B2 (en) * 2007-04-04 2011-04-05 Ibiden Co., Ltd. Package substrate and device for optical communication
JP2009252916A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Nec Electronics Corp 多層配線基板、半導体パッケージ、および半導体パッケージの製造方法
JP2011119619A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Renesas Electronics Corp 半導体パッケージ
WO2012165530A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 株式会社村田製作所 多層基板の製造方法および多層基板
JP5958454B2 (ja) * 2013-12-05 2016-08-02 株式会社村田製作所 部品内蔵モジュール
JP2015195263A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置及びその製造方法
CN104701189B (zh) * 2014-12-29 2017-05-24 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 三层封装基板的制作方法及三层封装基板
JP6373219B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-15 太陽誘電株式会社 部品内蔵基板および半導体モジュール
JP2018157089A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 イビデン株式会社 プリント配線板およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037833A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Panasonic Corporation 立体プリント配線板およびその製造方法ならびに電子部品モジュール
WO2010050627A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 太陽誘電株式会社 プリント配線板およびその製造方法
WO2011148915A1 (ja) * 2010-05-26 2011-12-01 株式会社村田製作所 モジュール基板およびその製造方法
WO2012096277A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 株式会社村田製作所 樹脂封止型モジュール
WO2012165111A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社村田製作所 多層基板の製造方法および多層基板
WO2014007129A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 株式会社村田製作所 部品内蔵基板
WO2014188624A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 株式会社カネカ 放熱構造体
US20150131231A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic component module and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018110383A1 (ja) 2018-06-21
US20190289737A1 (en) 2019-09-19
JP6677318B2 (ja) 2020-04-08
CN110140433B (zh) 2021-10-12
US10660227B2 (en) 2020-05-19
CN110140433A (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826532B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6677318B2 (ja) 電子モジュールおよび電子モジュールの製造方法
JP2009200389A (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法
WO2014125973A1 (ja) 部品内蔵樹脂多層基板および樹脂多層基板
TWI566355B (zh) 電子元件封裝結構及製作方法
JP5454681B2 (ja) モジュール基板およびその製造方法
JP2007189066A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品の基板集合体
TW201401960A (zh) 多層電路板的製作方法
US20130050957A1 (en) Electronic component incorporating board and composite module
JP5539453B2 (ja) 電子部品搭載多層配線基板及びその製造方法
WO2019142724A1 (ja) 電子部品搭載用基板、回路基板および電子部品搭載用基板の製造方法
JP5749235B2 (ja) 回路部品内蔵基板の製造方法
JP2016197639A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP6387226B2 (ja) 複合基板
JP2011138890A (ja) 部品内蔵基板とその製造方法
JP5250502B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6735793B2 (ja) 複合基板及びリジッド基板
JP5633256B2 (ja) 部品内蔵基板の製造方法
JP2005159184A (ja) 電子装置の製造方法
JP2012019022A (ja) 電子部品モジュールの製造方法
JP2005159183A (ja) 電子装置の製造方法
US9859632B2 (en) Composite substrate and rigid substrate
JP2016225443A (ja) プリント配線板の製造方法
JP5859678B1 (ja) プリント配線基板の製造方法
JP2016086004A (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150