JPWO2018030301A1 - 車載内燃機関の吸気構造 - Google Patents

車載内燃機関の吸気構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018030301A1
JPWO2018030301A1 JP2018533006A JP2018533006A JPWO2018030301A1 JP WO2018030301 A1 JPWO2018030301 A1 JP WO2018030301A1 JP 2018533006 A JP2018533006 A JP 2018533006A JP 2018533006 A JP2018533006 A JP 2018533006A JP WO2018030301 A1 JPWO2018030301 A1 JP WO2018030301A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
connection passage
air cleaner
pipe
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6680885B2 (ja
Inventor
俊博 久保
俊博 久保
理 牧
理 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2018030301A1 publication Critical patent/JPWO2018030301A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680885B2 publication Critical patent/JP6680885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • F02M35/0204Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof for connecting or joining to other devices, e.g. pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10032Plenum chambers specially shaped or arranged connecting duct between carburettor or air inlet duct and the plenum chamber; specially positioned carburettors or throttle bodies with respect to the plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • F02M35/1036Joining multiple sections together by welding, bonding or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

屈曲部を有する吸気連結通路管(コネクティングチューブ)を容易に製造することができる車載内燃機関の吸気構造を供する。車載内燃機関の吸気構造において、吸気管31とエアクリーナケース41の内部の浄化室Cbとを連通する吸気連結通路管34のうち、エアクリーナケース41の内部の浄化室Cbに配設される内部吸気連結通路管35は、少なくとも1つの屈曲部を有して、内部吸気連結通路管35の略中心軸線を含む面Sに沿って2分割された半割連結通路管35U,35Dが互いに合体して構成される。

Description

本発明は、車両に搭載される車載内燃機関の吸気構造に関する。
車載内燃機関における吸気系は、内燃機関のシリンダヘッドから吸気管が延出し、吸気管からスロットルボディ等を介してコネクティングチューブ(吸気連結通路管)がさらに延びてエアクリーナ装置に至る吸気通路が形成され、この吸気通路を通ってエアクリーナ装置から新気が内燃機関の燃焼室に送られる。
エアクリーナ装置は、エアクリーナケースの内部がエアクリーナエレメントにより未浄化室と浄化室とに区画されており、コネクティングチューブは、吸気通路長を確保すべくエアクリーナケースの外部からエアクリーナケースの浄化室内に長尺に亘って挿入されている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2016−5946号公報
エアクリーナケースの浄化室は、容積が小さいため、浄化室内のコネクティングチューブを長くするには、特許文献1に開示されるように、屈曲させる必要がある。
特許文献1に開示されたダクト(コネクティングチューブ)の浄化室内の内部ダクトは、エアクリーナケースを貫通する部位から側方に向かって屈曲する第1屈曲部と、さらに後方へ向かって屈曲する第2屈曲部の2つの屈曲部を有する。
ダクト(コネクティングチューブ)は、通常ゴム製であり、管状に一体に形成されている。
特許文献1に開示されたダクトも、管状に一体に形成されているが、内部ダクトは第1屈曲部と第2屈曲部の2つの屈曲部を有するので、このように複数の屈曲部を有して管状に一体に製造することは、容易ではない。
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、屈曲部を有する吸気連結通路管(コネクティングチューブ)を容易に製造することができる車載内燃機関の吸気構造を供する点にある。
上記目的を達成するために、本発明に係る車載内燃機関の吸気構造は、
エアクリーナケースの内部がエアクリーナエレメントにより未浄化室と浄化室とに区画されるエアクリーナ装置を備え、
車両に搭載される内燃機関のシリンダヘッドから延出する吸気管と前記エアクリーナケースの内部の前記浄化室とを、吸気連結通路管が連通する車載内燃機関の吸気構造において、
前記吸気連結通路管は、前記エアクリーナケースの内部の前記浄化室に配設される内部吸気連結通路管と前記エアクリーナケースの外部に延出する外部吸気連結通路管とが連続して構成され、
前記内部吸気連結通路管は、
少なくとも1つの屈曲部を有して、
前記内部吸気連結通路管の略中心軸線を含む面に沿って2分割された半割連結通路管が互いに合体して構成されることを特徴とする。
この構成によれば、エアクリーナケースの容積の小さい浄化室に少なくとも1つの屈曲部を有して吸気通路長を長く確保して収容された内部吸気連結通路管が、該内部吸気連結通路管の略中心軸線を含む面に沿って2分割された半割連結通路管を互いに合体して構成されるので、半割連結通路管をそれぞれ成形することが容易にでき、成形された半割連結通路管を合体すれば内部吸気連結通路管が構成されるため、内部吸気連結通路管を容易に製造することができる。
ここに内部吸気連結通路管の略中心軸線を含む面とは、内部吸気連結通路管の中心軸線または同中心軸線に近傍の軸線を含む面のことである。
前記構成において、
前記内部吸気連結通路管は、樹脂で型成形されるようにしてもよい。
この構成によれば、内部吸気連結通路管が樹脂で型成形されるので、一対の半割連結通路管をそれぞれ容易に成形することができ、成形された一対の半割連結通路管を合体すれば、ゴム等に比べて剛性の高い内部吸気連結通路管が構成されるため、吸気による凹みが防止され、ドライブアビリティを向上させることができる。
前記構成において、
前記外部吸気連結通路管は前記エアクリーナケースから前方に延出してスロットルボディを介して前記吸気管と連通され、
前記外部吸気連結通路管の中心軸線と、同外部吸気連結通路管に連続する前記内部吸気連結通路管の中心軸線とが、水平面に対して前下がりに傾斜した略同一の傾斜平面上にあるようにしてもよい。
この構成によれば、エアクリーナケースの浄化室内の内部吸気連結通路管とエアクリーナケースから前方に延出する外部吸気連結通路管とが構成する連続した吸気通路が、前下がりに傾斜した略同一の傾斜平面上に配設されるので、同吸気通路を通る吸気はできるだけ抵抗が抑えられて円滑に流れ、吸気効率を向上させることができる。
前記構成において、
前記内部吸気連結通路管は、同内部吸気連結通路管の中心軸線を含む中心軸平面上に複数の屈曲部を有して、同中心軸平面で上下に2分割された一対の上側半割連結通路管と下側半割連結通路管とが合体して構成されるようにしてもよい。
してもよい。
この構成によれば、内部吸気連結通路管が中心軸線を含む中心軸平面上で屈曲部を複数有し、同中心軸平面で上下に2分割すれば、分割された一対の上側半割連結通路管と下側半割連結通路管は、いずれも型成形することが容易にできる。
前記構成において、
前記外部吸気連結通路管の前記エアクリーナケースに嵌入した上流端に、前記内部吸気連結通路管の下流端が嵌合され、
前記外部吸気連結通路管の上下の係合部に前記内部吸気連結通路管の上下の下流側係合突起が係合して連結され、
前記内部吸気連結通路管の上下の上流側係止突起の前方が開放された係止孔を前記エアクリーナケースの係止突出部の先端の係止突起が係止して前記内部吸気連結通路管が支持される。
この構成によれば、内部コネクティングチューブの下流端を外部コネクティングチューブの上流端に軸合わせして対向させ、上下の上流側係止部材の係止孔を係止突出部の先端の係止突起にそれぞれ対向させた状態で、内部コネクティングチューブを前方に移動することで、内部コネクティングチューブの下流端が外部コネクティングチューブの上流端に嵌入し、外部コネクティングチューブの上下の係合部に内部コネクティングチューブの上下の下流側係合突起が係合して外部コネクティングチューブに内部コネクティングチューブが連結されるとともに、同時に浄化室ケースの係止突出部の先端の係止突起が、内部コネクティングチューブの上下の上流側係止部材の係止孔に開放口から入って係止し、内部コネクティングチューブが浄化室ケースに支持される。
したがって、浄化室ケースの内部に、内部コネクティングチューブが作業効率良く簡単に取り付けられる。
前記構成において、
前記外部吸気連結通路管の前記エアクリーナケースに嵌入支持された端部に前記内部吸気連結通路管が連結され、
前記内部吸気連結通路管の一対の前記半割連結通路管は、それぞれが前記エアクリーナケースに支持されるようにしてもよい。
この構成によれば、外部吸気連結通路管のエアクリーナケースに嵌入支持された端部に内部吸気連結通路管が連結され、一対の半割連結通路管は、それぞれがエアクリーナケースに支持されるので、外部吸気連結通路管と内部吸気連結通路管がエアクリーナケースに一体に支持されるとともに、各半割連結通路管をそれぞれ効果的にエアクリーナケースに支持できる。
前記構成において、
前記エアクリーナケースの前記浄化室内にブリーザ通路が設けられ、
前記ブリーザ通路は、前記エアクリーナケースの外部に配設されるブリーザチューブに前部が連通して後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路と、同第1ブリーザ通路の後端で連続してリブに仕切られて下方に延びて、ドレン管が設けられるケース底面に至る第2ブリーザ通路からなるようにしてもよい。
この構成によれば、エアクリーナケースの浄化室内のブリーザ通路が、ブリーザチューブに前部が連通して後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路と、同第1ブリーザ通路の後端で連続してリブに仕切られて下方に延びて、ドレン管が設けられるケース底面に至る第2ブリーザ通路からなるので、ブリーザチューブによりブローバイガスがエアクリーナケースの浄化室に吸入されると、まず第1ブリーザ通路に入り、後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路でブローバイガスは気液分離され、ガス成分は吸気とともに再度内燃機関20の燃焼室に送られて燃焼に供され、分離された潤滑オイル等の液成分は第1ブリーザ通路に溜まり、第1ブリーザ通路の後端から第2ブリーザ通路に流れ下り、リブに沿って下方に延びる第2ブリーザ通路を流下してケース底面に至るので、排出口であるドレン管に容易に導くことができる。
前記構成において、
前記第1ブリーザ通路は、前記エアクリーナケースの車幅方向に向いたケース内壁面の内側に膨出した段部に取り付けられる前後に長尺の側板により前記段部の上方にチャンネル状に形成される通路であるようにしてもよい。
この構成によれば、第1ブリーザ通路は、エアクリーナケースの車幅方向に向いたケース内壁面の内側に膨出した段部に取り付けられる前後に長尺の側板により前記段部の上方にチャンネル状に形成されるので、少ない部品点数で後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路を、エアクリーナケースの浄化室内に少ない部品点数で簡単に設けることができる。
本発明は、エアクリーナケースの容積の小さい浄化室に1つ以上の屈曲部を有して吸気通路を長尺に確保して収容した内部吸気連結通路管が、内部吸気連結通路管の中心軸線を含む面に沿って2分割された半割連結通路管が互いに合体して構成されるので、一対の半割連結通路管をそれぞれ成形することが容易にでき、成形された2つの半割連結通路管を合体すれば内部吸気連結通路管が構成されるため、吸気連結通路管を容易に製造することができる。
本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の全体左側面図である。 同自動二輪車に搭載されたパワーユニットの左側面図である。 同パワーユニットの右側面図である。 同パワーユニットの前面図である。 同パワーユニット前部の内燃機関の一部断面とした上面図である。 同パワーユニットのエアクリーナ装置およびその周辺の斜視図である。 同エアクリーナ装置の一部断面とした上面図である。 同エアクリーナ装置の浄化室ケース内を開口側から視た斜視図である。 同浄化室ケースを断面として内部を部分的に示す斜視図である。 同浄化室ケースの内部に配設された内部コネクティングチューブを示す左側面図である。 同浄化室ケースの内部コネクティングチューブを取り外した状態を示す左側面図である。 図11のXII-XII矢視断面図である。 同パワーユニットの一部断面とした左側面図である。
以下、本発明に係る一実施の形態について図1ないし図13に基づいて説明する。
本実施の形態に係るユニットスイング式内燃機関を搭載したスクータ型自動二輪車1を図1に示す。
なお、本明細書の説明において、前後左右および上下の向きは、本実施の形態に係る自動二輪車1の直進方向を前方とする通常の基準に従うものとし、図面において、FRは前方を,RRは後方を、LHは左方を,RHは右方を、UPは上方を、DWは下方を示すものとする。
車体前部1Fと車体後部1Rとが、低いフロア部1Cを介して連結されており、車体の骨格をなす車体フレームは、概ねダウンチューブ3とメインパイプ4とからなる。
すなわち車体前部1Fのヘッドパイプ2からダウンチューブ3が下方へ延出し、同ダウンチューブ3は下端で水平に屈曲してフロア部1Cの下方を後方へ延び、その後端において左右一対のメインパイプ4が連結され、メインパイプ4は該連結部から後方斜め上に延びた傾斜部4aを形成し、傾斜部4aの上部がさらに屈曲して後方に略水平に延びた水平部4bを形成している。
一対のメインパイプ4の間には前後に収納ボックス5と燃料タンク6が支持され、収納ボックス5と燃料タンク6の上方はシート7が覆って配置されている。
一方車体前部1Fにおいては、ヘッドパイプ2に軸支されて上方にハンドル8が設けられ、下方にフロントフォーク9が延びてその下端に前輪10が軸支されている。
メインパイプ4の前端部に支持ブラケット11が後方に向けて突設され、同支持ブラケット11にリンク部材12を介してパワーユニットPが揺動可能に連結支持される。
図2および図3を参照して、パワーユニットPには、その前部に単気筒4ストロークの空冷式内燃機関20が、クランク軸21を車幅方向に指向させて軸支するクランクケース22から順次重ね合わされたシリンダブロック23,シリンダヘッド24,シリンダヘッドカバー25を略水平に近い状態にまで大きく前傾した姿勢で前方に突出させて設けられており、そのクランクケース22の下部から前方に突出した左右一対のエンジンハンガー22hの端部が前記リンク部材12にピボット軸13を介して連結されている。
図5を参照して、クランクケース22は、左右割りで、左クランクケース部22Lと右クランクケース部22Rからなり、車幅方向に指向したクランク軸21を左クランクケース部22Lと右クランクケース部22Rがそれぞれ主軸受21b,21bを介して回転自在に軸支している。
クランク軸21の右側軸部にACジュエネレータ55が設けられ、ACジュエネレータ55のアウタローター55rに遠心冷却ファン56が一体に取り付けられている。
右クランクケース部22Rを右側から覆うファンカバー57が、遠心冷却ファン56を内部に収容する。
ファンカバー57には、遠心冷却ファン56に対向して外気導入口であるグリル57gが形成されている。
図5を参照して、左クランクケース部22Lは、後方に延出して伝動ケース部を兼ね、同伝動ケース部(左クランクケース部)22Lを左側から伝動ケースカバー65が覆い、内部にはベルト式無段変速機60が配設される。
クランク軸21の左側軸部には、主軸受21bに隣接して駆動チェーンスプロケット58が設けられ、左側軸端部には、ベルト式無段変速機60の駆動プーリ61が設けられている。
駆動チェーンスプロケット58に巻き掛けられるカムチェーン59によりシリンダヘッド24側の動弁機構に動力が伝達される。
図2を参照して、ベルト式無段変速機60の後部に設けられた減速機構64の減速機出力軸が後車軸28aであり、後車軸28aに後輪28が設けられている。
伝動ケース部22Lの減速機構60を収容する後部の上端と前記メインパイプ4の上部屈曲部間にリヤクッション19が介装されている。
減速機構64の減速機入力軸64aに、ベルト式無段変速機60の被動プーリ63が軸支されており、クランク軸21に設けられる駆動プーリ61と減速機入力軸64aに設けられる被動プーリ63とにベルト62が巻き掛けられて、内燃機関20の動力がベルト62を介して被動プーリ63に伝達され、被動プーリ63の回転は遠心クラッチ68を介して減速機構64の減速機入力軸64aに伝達され、減速機構64で減速されて後輪28に動力伝達される。
駆動プーリ61の左側のプーリ半体には外気吸入ファン61Fが形成されている。
車体前部1Fでは、ヘッドパイプ2およびダウンチューブ3の上下指向部がフロントカバー1aとレッグシールド1bにより前後から覆われ、フロア部1Cは、ダウンチューブ3の前後指向部がフロアカバー1cにより覆われ、車体後部1Rは、メインパイプ4がボデイカバー1dにより左右および後方が覆われる。
図2および図3を参照して、パワーユニットPの前部の内燃機関20は、クランクケース22から前方に突出したシリンダブロック23に重ねられてさらに前方に突出したシリンダヘッド24の上面から吸気管31が上方に延出し、同シリンダヘッド24の下面からは排気管51が下方に延出する。
また、図3に示されるように、シリンダヘッド24の右側面には、点火プラグ26が中央のシリンダヘッドカバー25寄りに嵌挿されるとともに、排気管51が延出する箇所に酸素濃度センサ27が嵌挿されている。
シリンダヘッド24の吸気ポート30に連通しシリンダヘッド24の上面から延出する吸気管31は、後方に屈曲してスロットルボディ33に連結し、途中に燃料噴射弁32が設けられている。
スロットルボディ33は、クランクケース22の上に配設されるエアクリーナ装置40から延出する吸気連結通路管であるコネクティングチューブ34に連結し、エアクリーナ装置40からコネクティングチューブ34を通って、スロットルボディ33を介し吸気管31、さらに吸気ポート30と連通する吸気系が構成される。
一方、シリンダヘッド24の排気ポート50に連通しシリンダヘッド24の下面から下方に延出した排気管51は、図3および図4に示されるように、右側斜め後方に屈曲し、さらに後方斜め下方に屈曲して、クランクケース22の下部の右方を後方へ延び(図1,図10,図13参照)、後輪28の右側に配設されるマフラー52に連結されている。
図2ないし図4を参照して、シリンダブロック23およびシリンダヘッド23の周囲をシュラウド70が囲繞し、シュラウド70は右側においてファンカバー57に連結される。
シュラウド70は、上下半割りとされる上側シュラウド71と下側シュラウド72が合体したものである。
合体した上側シュラウド71と下側シュラウド72の前方に大きく開いた開口からシリンダヘッドカバー25が突出している。
上側シュラウド71からは吸気管31が貫通して上方に延出しており、下側シュラウド72の排風口72hからは排気管が貫通して下方に突出している(図3,図4参照)。
図5および図6を参照して、エアクリーナ装置40は、エアクリーナケース41が左右の未浄化室ケース42と浄化室ケース43が合体して、間に介装されたエアクリーナエレメント44(図2参照)により未浄化室ケース42側の未浄化室Caと浄化室ケース43側の浄化室Cbとが仕切られている。
浄化室ケース43の左側に開放した開口を、右側から未浄化室ケース42が蓋をするように、エアクリーナエレメント44を介装して覆う。
未浄化室ケース42と浄化室ケース43は、それぞれ外周縁に形成された複数の取付ブラケット42b,43bが互い接してボルト46により締結されて合体される(図2参照)。
図8を参照して、浄化室ケース43は、左側の合せ面開口から右方に膨出して浄化室Cbを形成し、その右下後部が後輪28を避けるように内側に凹んで湾曲底壁部43Ecを形成するとともに、後側側壁43Bが左側開口近くで後方に湾曲して左側開口に至る湾曲後壁部43Bcを有している。
浄化室ケース43の左側部分と未浄化室ケース42は、パワーユニットPの前後の長い伝動ケース部(左クランクケース部)22Lの上に支持される。
図8を参照して、浄化室ケース43の下端縁に形成された取付ブラケット43bbは、伝動ケース部22Lと伝動ケースカバー65の取付ブラケット22bb,65bbにボルト49により共締めされて、エアクリーナ装置40は伝動ケース部22Lに固定支持される。
図6を参照して、未浄化室ケース42の側壁の内面に吸風ダクト42dが、下端を未浄化室Caに開口し、上端を未浄化室ケース42の上壁に開口して形成されており、吸風ダクト42dの上端開口は、未浄化室ケース42の上壁に突設された空気導入ダクト45により覆われる。
空気導入ダクト45は、前方に開口しており、空気導入ダクト45が走行風などを取り込み、吸風ダクト42dの上端開口に導くので、吸風ダクト42dを通して未浄化室Caに外気が導入される。
図6および図7を参照して、エアクリーナ装置40の浄化室Cbと吸気管31とを連通するコネクティングチューブ(吸気連結通路管)34は、浄化室Cb内に配設される上流側の内部コネクティングチューブ35とエアクリーナケース41の浄化室ケース43から外部に延出する下流側の外部コネクティングチューブ36とが連続して構成される。
外部コネクティングチューブ36は、ゴム製の略真っ直ぐな弾性変形可能な管であり、下流端(前端)36bがスロットルボディ33に連結され、上流端(後端)36aが浄化室ケース43の前側側壁43Fの右側寄りに嵌入して支持される。
図7に示されるように、内部コネクティングチューブ35は、2つの屈曲部を有し、吸気通路長を確保しながら狭い浄化室Cb内に配設されている。
該内部コネクティングチューブ35は、通路断面の中心の連なりである中心軸線が同一の平面にあり、この中心軸線を含む平面を中心軸平面Sとすると、内部コネクティングチューブ35は、この中心軸平面S上に2つの屈曲部を有する(図7,図10参照)。
そして、図12に示されるように、内部コネクティングチューブ35の下流端35bが外部コネクティングチューブ36の浄化室ケース43の前側壁43Fから浄化室Cb内に嵌入した上流端36aに嵌合して連続する(図7,図8参照)。
内部コネクティングチューブ35は、樹脂で型成形された樹脂製であり、中心軸平面Sで上下に2分割された上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dが合体して構成される(図10参照)。
上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dは、合せ面を振動溶着して一体に合体して形成されている。
なお、上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dは、合せ面を超音波振動や接着剤で溶着してもよい。
外部コネクティングチューブ36の上流端36aには、係合孔36phを有する上下一対の係合部36pが後方に突出形成されており(図11参照)、内部コネクティングチューブ35の下流端35bには、上側半割チューブ35Uの外周面から下流側係合突起35Upが上方に突出形成され(図9参照)、下側半割チューブ35Dの外周面から下流側係合突起35Dpが下方に突出形成されている(図8参照)。
したがって、図7ないし図9に示されるように、外部コネクティングチューブ36の上流端36aに内部コネクティングチューブ35の下流端35bを嵌入したとき、外部コネクティングチューブ36の上流端36aの上側の係合部36pの係合孔36phに上側半割チューブ35Uの下流側係合突起35Upが係合するとともに、外部コネクティングチューブ36の下側の係合部36pの係合孔36phに下側半割チューブ35Dの下流側係合突起35Dpが係合して、外部コネクティングチューブ36に内部コネクティングチューブ35が簡単に連結される。
図7に示されるように、内部コネクティングチューブ35は、浄化室Cb内において、外部コネクティングチューブ36に連結される下流端35bから後方に延びてから左方にU字状に屈曲して前方に延びた後に、さらに左方に屈曲して、斜め後方に延びて、上流端開口35aに至る。
上側半割チューブ35Uの後方で屈曲した部分の外周面から上流側係止部材35Uqが上方に突出形成され(図7ないし図10参照)、下側半割チューブ35Dの後方で屈曲した部分の外周面から上流側係止部材35Dqが下方に突出形成されている(図8,図10参照)。
上下略対称位置にある一対の上流側係止部材35Uq,35Dqは、左右方向に垂直な板部材であり、先端部に係止孔35Uqh,35Dqhが前方に開放口を有して形成されている(図8参照)。
図8を参照して、浄化室ケース43の右側側壁43Rの内面の上下所定位置から上下一対の係止突出部43U,43Dが左方に向けて突出形成されている。
上下一対の係止突出部43U,43Dは、内部コネクティングチューブ35が浄化室ケース43内の所定位置に配置されたときの上下の上流側係止部材35Uq,35Dqに向けて突出されており、係止突出部43U,43Dの先端の係止突起43Uq,43Dqが内部コネクティングチューブ35の上下の上流側係止部材35Uq,35Dqの係止孔35Uqh,35Dqhにそれぞれ係止されて、上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dがそれぞれ浄化室ケース43に支持されるようにして、内部コネクティングチューブ35が浄化室ケース43内の所定位置に配置される。
浄化室ケース43に内部コネクティングチューブ35を取り付ける際には、内部コネクティングチューブ35の下流端35bを前方に向けた姿勢で、内部コネクティングチューブ35を浄化室ケース43内に入れ、内部コネクティングチューブ35の下流端35bを外部コネクティングチューブ36の上流端36aの後方に軸合わせして対向させ、上下の上流側係止部材35Uq,35Dqの係止孔35Uqh,35Dqhを係止突出部43U,43Dの先端の係止突起43Uq,43Dqにそれぞれ対向させた状態で、内部コネクティングチューブ35を前方に移動することで、内部コネクティングチューブ35の下流端35bが外部コネクティングチューブ36の上流端36aに嵌入し、外部コネクティングチューブ36の上下の係合部36p,36pに内部コネクティングチューブ35の上下の下流側係合突起35Up,35Dpが係合して外部コネクティングチューブ36に内部コネクティングチューブ35が連結されるとともに、同時に浄化室ケース43の係止突出部43U,43Dの先端の係止突起43Uq,43Dqが、内部コネクティングチューブ35の上下の上流側係止部材35Uq,35Dqの係止孔35Uqh,35Dqhに前方の開放口から入って係止し、内部コネクティングチューブ35が浄化室ケース43に支持される。
したがって、浄化室ケース43の内部に、内部コネクティングチューブ35が作業効率良く簡単に取り付けられる。
図10に示されるように、内部コネクティングチューブ35は、中心軸線を含む中心軸平面Sが水平面Hに対して前下がりに傾斜している。
外部コネクティングチューブ36も中心軸線が水平面Hに対して前下がりに傾斜していて、概ね内部コネクティングチューブ35の傾斜した中心軸平面S上にある。
図7に示されるように、浄化室ケース43の後側側壁43Bは、左側部分を除き前側側壁43Fと平行で前後方向に向いて形成され、左側部分は左側の未浄化室ケース42との合せ面に近づく程後方に湾曲した湾曲後壁部43Bcとなっている。
また、図8に示されるように、浄化室ケース43の底壁43Eは、右側が後輪28を避けて凹んだ湾曲底壁部43Ecをなし、湾曲底壁部43Ecは左方に行くほど下方に湾曲している。
図9および図11を参照して、浄化室ケース43の右側側壁43Rには、左方内側に突出した前後に延びた段部43Rdが形成されている。
この段部43Rdの上面は、前記中心軸平面Sと略平行で、前下がりに傾斜している(図10参照)。
図7および図9に示されるように、段部43Rdの上面は、前側側壁43Fから後方に後側側壁43Bの手前まで延び、段部43Rdの後端と後側側壁43Bとは離れている。
図7および図9を参照して、段部43Rdの内側面に前後に長尺の仕切り側板47が下端縁部を固着されて取り付けられ、段部43Rdの上方に、段部43Rdの上面と対向する仕切り側板47と右側側壁43Rとにより断面コ字状の上方に開口した前後方向に延びるチャンネル状の通路である第1ブリーザ通路B1が形成される。
仕切り側板47は、前端が略前側側壁43Fまで至り、後端が段部43Rdの後端と略同じ位置にある。
図7および図9に示されるように、浄化室ケース43の底壁43Eの湾曲底壁部43Ecには、後側側壁43Bの内面に間隔を存して略平行に、仕切りリブ48が立設されている。
同仕切りリブ48は、右端が右側側壁43Rの段部43Rdの後端に連続し(図9参照)、右端から後側側壁43Bの内面に沿って左方に延びながら湾曲底壁部43Ecに倣って下方に湾曲して、底壁43Eの最底位近くまで延びて(図10参照)、仕切りリブ48と後側側壁43Bとの間に第2ブリーザ通路B2が形成されている。
図9を参照して、浄化室ケース43における右側側壁43Rの第1ブリーザ通路B1を形成する側壁部の前部に、第1ブリーザ通路B1に連通する接続管81が突出している。
この接続管81に後端を接続したブリーザチューブ82が、前方に延びてシリンダヘッドカバー25の内側に設けられたブリーザ室から突出された接続管83に前端を接続している(図5参照)。
一方で、図8および図10を参照して、浄化室ケース43の底壁43Eの湾曲底壁部43Ecより左側の後ろ下がりに傾斜した底壁の後部にドレン管84が突設されている。
したがって、クランクケース22内から未燃焼燃料分等を含むブローバイガスが、シリンダヘッドカバー25内のブリーザ室に吸引され、さらにブリーザチューブ82を通してエアクリーナ装置40の浄化室Cb内の第1ブリーザ通路B1に送り込まれる。
浄化室Cb内の第1ブリーザ通路B1に送り込まれたブローバイガスは、吸気とともに、再度内燃機関20の燃焼室に送られて燃焼に供される。
また、第1ブリーザ通路B1にブローバイガスが送り込まれることで、後上がりに傾斜した第1ブリーザ通路B1でブローバイガスは気液分離され、ブローバイガスが含有する潤滑オイル等の液成分が分離されて第1ブリーザ通路B1に溜まり、さらに液成分は第1ブリーザ通路B1の後端から第2ブリーザ通路B2に流れ下り、湾曲底壁部43Ecに沿って下方に湾曲した第2ブリーザ通路B2に案内されて下方に流れ、浄化室ケース43の左側の後ろ下がりに傾斜した底壁43Eのケース底面に至り後方に流れて、同底壁43Eの後部のドレン管84に溜まるので、ドレンキャップを外すことで、液成分はドレン管84から排出される。
図2を参照して、ベルト式無段変速機60の駆動プーリ61が位置する伝動ケースカバー65の前側上部に、導風管65aが上方に突出して形成されている。
導風管65aは上端が上方に開口し、下端が伝動ケースカバー65の内側に開口している。
導風管65aの上端開口に外気導入装置90が接続される。
図6を参照して、外気導入装置90は、導入ケース91とその左側開口を覆う導入ケースカバー92とからなる。
図10および図13を参照して、導入ケース91は、エアクリーナ装置40の浄化室ケース43の湾曲底壁部43Ecより左側部分の前方に位置して、浄化室ケース43の前端縁に連結されて一体に固着されている。
導入ケース91は、底壁91aを周壁91bが囲い、左側の開口に導入ケースカバー92が被せられる。
導入ケース91の内部は、底壁91aに立設されたV字に屈曲した導風リブ91rにより仕切られて、外気取入空間91Caと導風路91Cbが形成されている(図10参照)。
図10に示されるように、外気取入空間91Caは、導入ケース91の内部において概ね後方にV字に開いた導風リブ91rの後方に位置し、導風路91Cbは、V字の導風リブ91rの外側に沿って形成され、導風路91Cbの上流端(上端)が外気取入空間91Caと連通しており、導風路91Cbの下流端は、周壁91bで閉じられているが、導入ケースカバー92側に連通する。
導入ケース91の左側開口を覆う導入ケースカバー92は、側壁に外気取入口92aが形成され、同外気取入口92aは導入ケース91の外気取入空間91Caに臨んでいる。
導入ケースカバー92の下部には、伝動ケースカバー65の導風管65aの上端開口に接続する接続管部92bが形成されて、導風管65aに接続される(図2,図6参照)。
図13を参照して、クランク軸21とともに回転する駆動プーリ61の外気吸入ファン61Fが回転することで、外気導入装置90の外気取入口92aから外気取入空間91Caに取り入れられた冷却風は、実線矢印で示すように、ラビリンス構造をした導風路91Cbを巡って、伝動ケースカバー65の導風管65aを通って伝動ケースカバー65の内側のベルト無段変速室60Cに、破線矢印で示すように導入される。
図13に実線矢印で示す冷却風の流れを参照して、ベルト無段変速室60Cの外気吸入ファン61Fの側方に導入された冷却風は、外気吸入ファン61Fの回転(図13で反時計回り)により外気吸入ファン61Fの下部から後方斜め上方に流れて、上方をベルト無段変速室60Cの後部の被動プーリ63や遠心クラッチ68側に流れる。
伝動ケースカバー65には、遠心クラッチ68の前側に内面に沿って排風ダクト65bが上下に指向して形成されており、排風ダクト65bは、上端がベルト無段変速室60C内に開口し、下端が下方に開口して外部に開放しているので、同排風ダクト65bを通って冷却風は伝動ケースカバー65の下面から下方に排出される。
なお、内燃機関20のシリンダヘッド24から上方に延出した吸気管31に設けられた燃料噴射弁32に燃料を供給する燃料ホース100は、車体フレームのメインパイプ4の後部に支持された燃料タンク6から下方に延びて、図2および図6に示されるように、エアクリーナ装置40の浄化室ケース43の上を左に偏って前方に延び、外気導入装置90の上をさらに前方に延びて、燃料噴射弁32に至っている。
同燃料ホース100は、途中において、図6に示されるように、エアクリーナ装置40の浄化室ケース43の左側前部から突出形成された支持ボス部43zにボルト101により取り付けられたホルダー102に保持される。
したがって、燃料タンク6から燃料噴射弁32に前後に延びる燃料ホース100は、ほぼ中央辺りの一カ所でホルダー102によりエアクリーナ装置40の浄化室ケース43に保持して、バタつき等を効果的に防止することができる。
以上、詳細に説明した本発明に係る車載内燃機関の吸気構造の一実施の形態では、以下に記す効果を奏する。
図8ないし図10に示されるように、エアクリーナケース41の容積の小さい浄化室Cbに2つの屈曲部を有して吸気通路長を長く確保して収容された内部コネクティングチューブ35が、該内部コネクティングチューブ35の中心軸線を含む平面である中心軸平面Sに沿って2分割された半割連結通路管である上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dを互いに合体して構成されるので、上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dをそれぞれ成形することが容易にでき、成形された上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dを合体すれば内部コネクティングチューブ35が構成されるため、内部コネクティングチューブ35を容易に製造することができる。
内部コネクティングチューブ35が樹脂で型成形されるので、一対の上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dをそれぞれ容易に成形することができ、成形された一対の上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dを合体すれば、ゴム等に比べて剛性の高い内部コネクティングチューブ35が構成されるため、吸気による凹みが防止され、ドライブアビリティを向上させることができる。
図10に示されるように、エアクリーナケース41の浄化室Cb内の内部コネクティングチューブ35とエアクリーナケース41から前方に延出する外部コネクティングチューブ36とが構成する連続した吸気通路が、前下がりに傾斜した略同一の傾斜平面(図10において中心軸平面Sと一致)上に配設されるので、同吸気通路を通る吸気はできるだけ抵抗が抑えられて円滑に流れ、吸気効率を向上させることができる。なお、上記の「前下がりに傾斜した略同一の傾斜平面」における「略同一」とは、内部コネクティングチューブ35と外部コネクティングチューブ36の各々が、吸気効率に悪影響を妨げを及ぼさない程度に同一の平面上にあればよいという趣旨を意味するものであり、内部コネクティングチューブ35と外部コネクティングチューブ36の各々がある傾斜平面が、必ずしも完全に同一の平面である必要はなく、例えば互いに6度の角度をなす傾斜平面であってもよい。
図10に示されるように、内部コネクティングチューブ35が中心軸線を含む中心軸平面S上に複数の屈曲部を有し、同中心軸平面Sで上下に2分割すれば、分割された一対の上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dは、いずれも型成形することが容易にできる。
図8ないし図10に示されるように、内部コネクティングチューブ35は、下流端35bが外部コネクティングチューブ36の浄化室ケース43の前側壁43Fから浄化室Cb内に嵌入した上流端36aに嵌合して連続し、浄化室ケース43内に配置されたときの上下の係止部材35Uq,35Dqの先端の係止突起43Uq,43Dqが内部コネクティングチューブ35の上下の係止部材35Uq,35Dqの係止孔35Uqh,35Dqhにそれぞれ係止されて、上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dがそれぞれ浄化室ケース43に支持されるので、上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dを、それぞれ効果的にエアクリーナケース41に支持できる。
図11に示されるように、エアクリーナケース41の浄化室Cb内のブリーザ通路が、ブリーザチューブ82に前部が連通して後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路B1と、同第1ブリーザ通路B1の後端で連続して仕切りリブ48に仕切られて下方に延びて、ドレン管84が設けられるケース底面に至る第2ブリーザ通路B2からなるので、ブリーザチューブ82によりブローバイガスがエアクリーナケース41の浄化室Cbに吸入されると、まず第1ブリーザ通路B1に入り、後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路B1でブローバイガスは気液分離され、ガス成分は吸気とともに再度内燃機関20の燃焼室に送られて燃焼に供され、分離された潤滑オイル等の液成分は第1ブリーザ通路B1に溜まり、第1ブリーザ通路の後端から第2ブリーザ通路B2に流れ下り、仕切りリブ48に仕切られて沿って下方に延びる第2ブリーザ通路B2を流下して浄化室ケース43の左側の後ろ下がりに傾斜した底壁43Eのケース底面に至るので、同ケース底面を後方に流れ排出口であるドレン管84に容易に導くことができる。
図9に示さるように、第1ブリーザ通路B1は、エアクリーナケース41の車幅方向に向いた右側側壁43Rの内側に膨出した段部43Rdに取り付けられる前後に長尺の仕切り側板47により段部43Rdの上方にチャンネル状に形成されるので、少ない部品点数で後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路B1を、エアクリーナケース41の浄化室Cb内に少ない部品点数で簡単に設けることができる。
以上、本発明に係る一実施の形態に係る車載内燃機関の吸気構造について説明したが、本発明の態様は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨の範囲で、多様な態様で実施されるものを含むものである。
例えば、本実施の形態では、内部コネクティングチューブ35が中心軸線を含む平面である中心軸平面Sに沿って上側半割チューブ35Uと下側半割チューブ35Dとに2分割されたが、内部コネクティングチューブが中心軸線を含む曲面により2分割されることもある。
また、本発明の車両は、実施の形態に係るスクータ型自動二輪車1に限らず、3輪、4輪のバギー車等、多様な鞍乗型車両であってもよく、請求項1の要件を備える車両であればよい。
1…スクータ型自動二輪車、2…ヘッドパイプ、3…ダウンチューブ、4…メインパイプ、5…収納ボックス、6…燃料タンク、7…シート、8…ハンドル、9…フロントフォーク、10…前輪、11…支持ブラケット、12…リンク部材、13…ピボット軸、19…リヤクッション、
P…パワーユニット、20…内燃機関、21…クランク軸、22…クランクケース、22L…左クランクケース部(伝動ケース部)、22R…右クランクケース部、22h…エンジンハンガー、23…シリンダブロック、24…シリンダヘッド、25…シリンダヘッドカバー、26…点火プラグ、27…酸素濃度センサ、28…後輪、
30…吸気ポート、31…吸気管、32…燃料噴射弁、33…スロットルボディ、34…コネクティングチューブ、
35…内部コネクティングチューブ、35U…上側半割チューブ、35Up…係合突起、35Uq…係止部材、35Uqh…係止孔、35D…下側半割チューブ、35Dp…下流側係合突起、35Dq…上流側係止部材、35Dqh…係止孔、
36…外部コネクティングチューブ、36p…係合部、36ph…係合孔、
40…エアクリーナ装置、41…エアクリーナケース、
42…未浄化室ケース、Ca…未浄化室、42d…吸風ダクト、
43…浄化室ケース、43F…前側側壁、43B…後側側壁、43Bc…湾曲後壁部、43R…右側側壁、43E…底壁、43Ec…湾曲底壁部、Cb…浄化室、43U,43D…係止突出部、43Uq,43Dq…係止突起、B1…第1ブリーザ通路、B2…第2ブリーザ通路、
44…エアクリーナエレメント、45…空気導入ダクト、46…ボルト、47…仕切り側板、48…仕切りリブ、
50…排気ポート、51…排気管、52…マフラー、55…ACジュエネレータ、56…遠心冷却ファン、57…ファンカバー、58…駆動チェーンスプロケット、59…カムチェーン、
60…ベルト式無段変速機、60C…ベルト無段変速室、61…駆動プーリ、61F…外気吸入ファン、62…ベルト、63…被動プーリ、64…減速機構、64a…減速機入力軸、65…伝動ケースカバー、65a…導風管、65b…排風ダクト、68…遠心クラッチ、
70…シュラウド、71…上側シュラウド、72…下側シュラウド、
80…、81…接続管、82…ブリーザチューブ、83…接続管、84…ドレン管、
90…外気導入装置、91…導入ケース、91Ca…外気取入空間、91Cb…導風路、92…導入ケースカバー、92a…外気取入口、
100…燃料ホース、101…ボルト、102…ホルダー。

Claims (8)

  1. エアクリーナケース(41)の内部がエアクリーナエレメント(44)により未浄化室(Ca)と浄化室(Cb)とに区画されるエアクリーナ装置(40)を備え、
    車両に搭載される内燃機関(20)のシリンダヘッド(24)から延出する吸気管(31)と前記エアクリーナケース(41)の内部の前記浄化室(Cb)とを、吸気連結通路管(34)が連通する車載内燃機関の吸気構造において、
    前記吸気連結通路管(34)は、前記エアクリーナケース(41)の内部の前記浄化室(Cb)に配設される内部吸気連結通路管(35)と前記エアクリーナケース(41)の外部に延出する外部吸気連結通路管(36)とが連続して構成され、
    前記内部吸気連結通路管(35)は、
    少なくとも1つの屈曲部を有して、
    前記内部吸気連結通路管(35)の略中心軸線を含む面に沿って2分割された半割連結通路管(35U,35D)が互いに合体して構成されることを特徴とする車載内燃機関の吸気構造。
  2. 前記内部吸気連結通路管(35)は、樹脂で型成形されることを特徴とする請求項1記載の車載内燃機関の吸気構造。
  3. 前記外部吸気連結通路管(36)は前記エアクリーナケース(41)から前方に延出してスロットルボディ(33)を介して前記吸気管(31)と連通され、
    前記外部吸気連結通路管(36)の中心軸線と、同外部吸気連結通路管(36)に連続する前記内部吸気連結通路管(35)の中心軸線とが、水平面(H)に対して前下がりに傾斜した略同一の傾斜平面上にあることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載内燃機関の吸気構造。
  4. 前記内部吸気連結通路管(35)は、同内部吸気連結通路管(35)の中心軸線を含む中心軸平面(S)上に複数の屈曲部を有して、同中心軸平面(S)で上下に2分割された一対の上側半割連結通路管(35U)と下側半割連結通路管(35D)とが合体して構成されることを特徴とする請求項3記載の車載内燃機関の吸気構造。
  5. 前記外部吸気連結通路管(36)の前記エアクリーナケース(41)に嵌入した上流端(36a)に、前記内部吸気連結通路管(35)の下流端(35b)が嵌合され、
    前記外部吸気連結通路管(36)の上下の係合部(36p,36p)に前記内部吸気連結通路管(35)の上下の下流側係合突起(35Up,35Dp)が係合して連結され、
    前記内部吸気連結通路管(35)の上下の上流側係止突起(35Uq,35Dq)の前方が開放された係止孔(35Uqh,35Dqh)を前記エアクリーナケース(41)の係止突出部(43U,43D)の先端の係止突起(43Uq,43Dq)が係止して前記内部吸気連結通路管(35)が支持されることを特徴とする請求項4記載の車載内燃機関の吸気構造。
  6. 前記外部吸気連結通路管(36)の前記エアクリーナケース(41)に嵌入支持された端部に前記内部吸気連結通路管(35)が連結され、
    前記内部吸気連結通路管(35)の一対の前記半割連結通路管(35U,35D)は、それぞれが前記エアクリーナケース(41)に支持されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の車載内燃機関の吸気構造。
  7. 前記エアクリーナケース(41)の前記浄化室(Cb)内にブリーザ通路が設けられ、
    前記ブリーザ通路は、前記エアクリーナケース(41)の外部に配設されるブリーザチューブ(82)に前部が連通して後上がりに傾斜して延びる第1ブリーザ通路(B1)と、同第1ブリーザ通路(B1)の後端で連続してリブ(48)に仕切られて下方に延びて、ドレン管(84)が設けられるケース底面に至る第2ブリーザ通路(B2)からなることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項記載の車載内燃機関の吸気構造。
  8. 前記第1ブリーザ通路(B1)は、前記エアクリーナケース(41)の車幅方向に向いたケース側壁(43R)の内側に膨出した段部(43Rd)に取り付けられる前後に長尺の側板(47)により前記段部(43Rd)の上方にチャンネル状に形成される通路であることを特徴とする請求項7記載の車載内燃機関の吸気構造。
JP2018533006A 2016-08-10 2017-08-04 車載内燃機関の吸気構造 Active JP6680885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157186 2016-08-10
JP2016157186 2016-08-10
PCT/JP2017/028437 WO2018030301A1 (ja) 2016-08-10 2017-08-04 車載内燃機関の吸気構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048204A Division JP6823744B2 (ja) 2016-08-10 2020-03-18 車載内燃機関の吸気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018030301A1 true JPWO2018030301A1 (ja) 2019-06-13
JP6680885B2 JP6680885B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=61162319

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533006A Active JP6680885B2 (ja) 2016-08-10 2017-08-04 車載内燃機関の吸気構造
JP2020048204A Active JP6823744B2 (ja) 2016-08-10 2020-03-18 車載内燃機関の吸気構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048204A Active JP6823744B2 (ja) 2016-08-10 2020-03-18 車載内燃機関の吸気構造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3499015B1 (ja)
JP (2) JP6680885B2 (ja)
CN (1) CN109563794B (ja)
WO (1) WO2018030301A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115126568A (zh) * 2021-03-19 2022-09-30 Tvs电机股份有限公司 用于多轮车辆的通气系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11294271A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ
JP3142128U (ja) * 2008-03-19 2008-06-05 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関のブリーザ構造およびそれを備えた車両
JP2011202508A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd 爪嵌合構造
JP2012207557A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd ダクト
JP2016005946A (ja) * 2014-05-30 2016-01-14 ヤマハ発動機株式会社 車両

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3200370B2 (ja) * 1996-08-05 2001-08-20 ダイハツ工業株式会社 内燃機関における大気空気取り入れ用空気ダクトの接続装置
JP2008063970A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Toyota Boshoku Corp 吸気ダクト
JP5325068B2 (ja) * 2009-10-08 2013-10-23 三菱重工業株式会社 エンジンの吸気装置
JP5554672B2 (ja) * 2010-09-28 2014-07-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JP2013245620A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mahle Filter Systems Japan Corp ダクトの嵌合構造
CN202867044U (zh) * 2012-11-06 2013-04-10 三阳工业股份有限公司 空气滤清器
JP5913083B2 (ja) * 2012-12-26 2016-04-27 本田技研工業株式会社 車両の吸気通路構造
CN204041304U (zh) * 2014-06-30 2014-12-24 柳州日高滤清器有限责任公司 一种乘用车用空气滤清器扣合式进气管

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11294271A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ
JP3142128U (ja) * 2008-03-19 2008-06-05 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関のブリーザ構造およびそれを備えた車両
JP2011202508A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd 爪嵌合構造
JP2012207557A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd ダクト
JP2016005946A (ja) * 2014-05-30 2016-01-14 ヤマハ発動機株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018030301A1 (ja) 2018-02-15
CN109563794B (zh) 2022-02-11
EP3499015A4 (en) 2019-08-28
EP3499015A1 (en) 2019-06-19
CN109563794A (zh) 2019-04-02
JP6680885B2 (ja) 2020-04-15
JP6823744B2 (ja) 2021-02-03
JP2020094589A (ja) 2020-06-18
EP3499015B1 (en) 2021-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228131B2 (ja) エンジンの過給システム
US7975792B2 (en) Straddle type vehicle
US7985271B2 (en) Engine unit and straddle-type vehicle
JP5484835B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP4887349B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6823744B2 (ja) 車載内燃機関の吸気構造
JP4335205B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP6639679B2 (ja) 空冷式内燃機関
JP4316331B2 (ja) 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置
AU2017213465B2 (en) Oil filter attaching structure for vehicle-mounted internal combustion engine
JP4901619B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP2005090268A (ja) エンジンの吸気装置、及び該吸気装置を備える自動二輪車用v型エンジン
CN108425774B (zh) 空气滤清器装置
JP4468293B2 (ja) エンジンの吸気装置、及びこれを備える自動二輪車
WO2023189504A1 (ja) 鞍乗型車両
WO2022210807A1 (ja) 鞍乗型車両
WO2023189500A1 (ja) 鞍乗型車両
JP7123639B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2023151081A (ja) エアクリーナ装置
JP4312554B2 (ja) 自動二輪車用v型エンジン
JP5964869B2 (ja) 鞍乗型車両の気化器エアベント管配管構造
JP2019199867A (ja) 鞍乗型車両
JP2019199868A (ja) 鞍乗型車両
JP2020168914A (ja) 自動二輪車
JP2019052649A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150