JPWO2017110278A1 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017110278A1 JPWO2017110278A1 JP2017557777A JP2017557777A JPWO2017110278A1 JP WO2017110278 A1 JPWO2017110278 A1 JP WO2017110278A1 JP 2017557777 A JP2017557777 A JP 2017557777A JP 2017557777 A JP2017557777 A JP 2017557777A JP WO2017110278 A1 JPWO2017110278 A1 JP WO2017110278A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damage
- information
- vector
- degree
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 58
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims abstract description 893
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 403
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 201
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 24
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 11
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 12
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 8
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 8
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 7
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 7
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 7
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011524 similarity measure Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
- G01N2021/8883—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges involving the calculation of gauges, generating models
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30132—Masonry; Concrete
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30181—Earth observation
- G06T2207/30184—Infrastructure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明に係る情報処理装置及び情報処理方法が適用される点検対象の構造物の例である橋梁1の構造を示す斜視図である。図1に示す橋梁1(構造物)は主桁3を有し、主桁3は接合部3Aで接合されている。主桁3は橋台または橋脚の間に渡され、床版2上の車輌の荷重を支える部材である。また主桁3の上部には、車輌が走行するための床版2が打設されている。床版2は一般的な鉄筋コンクリート製のものとする。なお橋梁1は、床版2及び主桁3の他に図示せぬ横桁、対傾構、及び横構等の部材を有する。
橋梁1を点検する場合、点検員は撮影装置20(図2参照)を用いて橋梁1を下方から撮影し(図1のC方向)、点検範囲について撮影画像を取得する。撮影は、橋梁1の延在方向(図1のA方向)及びその直交方向(図1のB方向)に適宜移動しながら行う。なお橋梁1の周辺状況により点検員の移動が困難な場合は、橋梁1に沿って移動可能な移動体に撮影装置20を設置して撮影を行ってもよい。このような移動体には、撮影装置20の昇降機構及びパンチルト機構を設けてもよい。なお移動体の例としては車輌、ロボット、及びドローン(飛翔体)を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
図2は、本発明に係る情報処理装置の第1の実施形態の一例であるコンピュータ装置を含む構造物維持管理システムの構成例を示すブロック図である。
進行モデルの例として、道路橋梁のRC(Reinforced Concrete)床版の損傷進行メカニズムを示す進行モデルを紹介する。
ることができる。
図6は、図2のコンピュータ装置10を用いた構造物の維持管理の一例の流れを示す概略フローチャートである。以下では、図6に従って、点検対象の構造物1が橋梁である場合について、定期点検に関連する標準的な維持管理の流れを説明する。
第2の実施形態におけるコンピュータ装置10は、構造物の損傷進行に影響するパラメータ(以下「損傷進行パラメータ」という)を用いて、データベース30から点検対象構造物とは別の構造物の過去の点検結果情報を検索する機能と、その検索の結果に基づいて点検対象構造物の進行モデルを生成する機能を有する。
第3の実施形態におけるコンピュータ装置10は、進行モデルを細分化する機能を有する。
損傷進行速度の取得には、各種のバリエーションがある。
損傷進行速度の検索には、各種のバリエーションがある。
損傷進行速度の利用には、各種のバリエーションがある。
<損傷ベクトルの生成>
以下では、損傷がコンクリート構造物のひび割れである場合を例に説明する。
上述のようにして損傷ベクトルを生成する場合、損傷が床版2の内部では連続しているが表面では分離していると、分離した損傷ベクトルとして認識されてしまう可能性がある。そこで本実施形態に係るコンピュータ装置10では、そのような複数の損傷ベクトルを連結して1または複数のベクトルを生成する。
ベクトル化部122Aで損傷ベクトルが生成されると、生成した損傷ベクトルに基づいて、階層構造情報生成部122Cが階層構造情報を生成する。階層構造情報は損傷ベクトル同士の連結関係を階層的に表現した情報であり、画像情報(図20を参照)及び損傷ベクトル情報(図21,図24,図28,及び図30を参照)により構成される。これら画像情報及び損傷ベクトル情報は、損傷ベクトル(ひび割れベクトル)の集合体であるベクトルグループを介して関連づけられている。したがって損傷の画像からベクトルグループのID(Identification)を参照して損傷ベクトルを抽出することもできるし、逆に損傷ベクトルに基づいて画像を抽出することもできる。なお、階層構造情報は損傷ベクトルが所属する階層(レベル)によらず同一の項目及び形式で生成されるので(図21,図24,図28,及び図30を参照)、ユーザは階層構造情報を容易に認識及び把握することができる。
上述した画像情報とは、損傷が撮像された撮影画像についての情報であり、損傷ベクトルのグループについて、撮影画像の識別情報(ID)及び画像データ、画像取得日時等を規定したものである。図20は画像情報の例を示す表であり、ベクトルグループC1(図22参照)について、画像のID、画像データ、取得日時、画像の幅及び高さ、チャンネル数、ビット/ピクセル、解像度が規定されている。チャンネル数はRGB(R:赤、G:緑、B:青)カラー画像なら3チャンネルであり、モノクロ画像なら1チャンネルである。なお図20ではベクトルグループC1についてのみ記載しているが、ベクトルグループが複数存在する場合は、各グループについて同様の情報が生成される。
図21は、損傷ベクトル情報の例である。損傷ベクトル情報は、損傷ベクトルが所属するベクトルグループの情報と、各損傷ベクトルの固有情報と、ベクトルグループ内において各損傷ベクトルに連結する他の損傷ベクトルの情報と、付加情報と、から構成される。
本実施形態において、一の損傷ベクトルの終点が他の損傷ベクトルの始点となっている場合、そのような一の損傷ベクトルを「親ベクトル」といい、他の損傷ベクトルを「子ベクトル」という。親ベクトルは1つの損傷ベクトルについてゼロまたは1つとなるように決めるものとするが、子ベクトルは1つの親ベクトルに対しゼロ以上の任意の数だけ存在していてよい。また、親ベクトルの終点が複数の子ベクトルの始点となっている場合、それら複数の子ベクトルは互いに「兄弟ベクトル」という。兄弟ベクトルも、ゼロ以上の任意の数だけ存在していてよい。
付加情報に含まれる「幅」は、各損傷ベクトルに対応するひび割れの幅を示す。削除操作フラグは削除操作が行われたベクトルであるかどうかを示し、削除操作が行われた場合は“1”、行われていない場合は“0”である。この削除操作フラグを参照して、損傷ベクトルの表示と非表示とを切り替えることができる。追加操作フラグは、損傷ベクトルの検出態様に関連しており、自動で検出されたベクトルである場合は“0”、手動で(ユーザの指示入力により)追加されたベクトルである場合は“1”、手動で追加され異なるIDのベクトルを接続して生成されたベクトルである場合は“2”である。
次に、損傷ベクトルが所属する階層(レベル)について説明する。損傷ベクトルの階層は、例えば以下の例1〜4で説明するように、種々の手法で決定することができる。
図22は、ベクトルグループC1を示す図である。ベクトルグループC1は、損傷ベクトルC1−1〜C1−6により構成されており、これら損傷ベクトルは点P1〜P7を始点または終点としている。このような状況において例1では、損傷ベクトルが分岐する(ある損傷ベクトルの終点が他の複数の損傷ベクトルの始点となっている)ごとに階層が下位になるとしている。具体的には損傷ベクトルC1−1の階層を最も上位の“レベル1”として、損傷ベクトルC1−1の終点である点P2を始点とする損傷ベクトルC1−2及びC1−3の階層は、損傷ベクトルC1−1よりも下位である“レベル2”とする。同様に、損傷ベクトルC1−3の終点である点P4を始点とする損傷ベクトルC1−5及びC1−6の階層は、損傷ベクトルC1−3よりも下位である“レベル3”とする。一方、損傷ベクトルC1−2の終点である点P3は損傷ベクトルC1−4の始点であるが、点P3を始点とする損傷ベクトルは損傷ベクトルC1−4だけであり分岐はないので、損傷ベクトルC1−4の階層はC1−2と同じ“レベル2”とする。このようにして決定した各損傷ベクトルの階層は、図21の表に示すように階層構造情報に含まれる。
図23は、ベクトルグループC1(損傷ベクトル同士の連結関係は図22に示すものと同一)を示す図である。例2では、連結する損傷ベクトルのうち他の損傷ベクトルとなす角度が閾値以下であるもの(木構造における「幹」に相当する損傷ベクトル)は同一の階層に属するものとしている。具体的には図23の点線内(参照符号Lv1で示す範囲)に存在する損傷ベクトルC1−1,C1−2,及びC1−4は同一の階層である“レベル1”(最上位)とする。また、それ以外の損傷ベクトルC1−3,C1−5,及びC1−6については、例1と同様に損傷ベクトルが分岐するごとに階層が下位になるとしており、損傷ベクトルC1−3(木構造における「枝」に相当)を“レベル2”、損傷ベクトルC1−5及びC1−6(木構造における「葉」に相当)を“レベル3”としている。このようにして決定した各損傷ベクトルの階層及び種別(幹、枝、あるいは葉)は、図24の表に示すように、階層構造情報に含まれる。
上述した階層決定手法(例2)の変形例について説明する。階層決定手法(例2)のように損傷ベクトルを木構造における幹、枝、及び葉に相当するものとして階層を決定するに際して、一般に「枝」は「幹」よりも短いと考えられるため、最長の損傷ベクトルを「幹」(レベル1)とし、その他の損傷ベクトルを「枝」または「葉」として階層を決定するようにしてもよい。この場合、例えば図24の表に示す損傷ベクトル情報では、長さ100mmの損傷ベクトルC1−1が「幹」(レベル1)となる。損傷ベクトルC1−2及びC1−3は「枝」(レベル2)とし、損傷ベクトルC1−4は「枝」(レベル2)または「葉」(レベル3)、損傷ベクトルC1−5,及び6は「葉」(レベル3)とすることができる。
図25〜図27は、ベクトルグループC1(損傷ベクトル同士の連結関係は図22,32に示すものと同一)を示す図である。例3では、損傷ベクトルが生じた時間の先後を橋梁1の画像の撮影日時に基づいて判断し、損傷ベクトルが時間的に後に生じたものであるほど下位の階層に属するものとしている。図25〜図27の場合、最初に撮影した画像では損傷ベクトルC1−1を含むベクトルグループC1Aが生じており(図25)、次に撮影した画像では損傷ベクトルC1−2及びC1−3が新たに発生してベクトルグループC1Bとなり(図26)、最後に撮影した画像ではさらに損傷ベクトルC1−4,C1−5,及びC1−6が発生してベクトルグループC1となった(図27)ものとする。
図29は、ひび割れC2A及びこれに対応するベクトルグループC2を示す図である。例4では、一の損傷ベクトルに連結している他の損傷ベクトルが1つのみである場合、そのような他の1つの損傷ベクトルは一の損傷ベクトルと同じ階層に属するものとしている。具体的には、図29に示すように一本の曲線状のひび割れC2Aが複数のひび割れC2A−1〜C2A−4に分割されており、これらひび割れが点P8〜点P12を始点または終点とする損傷ベクトルC2−1〜C2−4にそれぞれ対応している場合を考えると、損傷ベクトルC2−1〜C2−3の終点にはそれぞれ1つの損傷ベクトル(損傷ベクトルC2−2〜C2−4)しか連結していない。このような場合、例4では損傷ベクトルC2−1〜C2−4(図29において参照符号Lv1で示す範囲)は実質的に1つであると考え、全て同一の階層である“レベル1”(最上位)に属するものとする。
本実施形態では、図21,図24,図28,及び図30の表に示すように階層構造情報が損傷ベクトルの属する階層によらず同一の項目及び形式なので、損傷ベクトル同士の連結関係を迅速かつ容易に把握することができる。
次に、損傷ベクトルの抽出について説明する。本実施形態において、階層構造情報には損傷ベクトルが所属するベクトルグループ、損傷ベクトルのID(識別番号)、所属階層、連結する他の損傷ベクトル(親ベクトル、兄弟ベクトル、及び子ベクトル)のID等が含まれているので(図21,図24,図28,及び図30参照)、これらの項目について所望の条件を指定して損傷ベクトルを抽出することができる。指定する条件としては、例えば「損傷ベクトルが所属する階層」及び「特定のベクトルを親ベクトル、兄弟ベクトル、あるいは子ベクトルとするベクトル」を挙げることができるが、指定しうる条件はこれらの例に限定されるものではない。
階層構造情報は表示部104に表示される。階層構造情報の表示は、例えば図20,図21,図24,図28,及び図30に示す表の形式で行ったり、それらの表から抽出した一部の情報により行ったりすることができる。そのような「一部の情報」の一例としては、「指定した条件で抽出した損傷ベクトルの情報」及び「点検日及び/または補修日等、特定の項目についての情報」を挙げることができる。
階層構造情報はデータベース30に記録される。記録された階層構造情報は、損傷の分析及び評価などの目的に使用することができる。なお階層構造情報から一部の情報(例えば指定した条件を満たす損傷ベクトル)を抽出した場合、そのようにして抽出した情報は全て元の階層構造情報に含まれるため、抽出結果は必ずしも記録しておかなくてもよいが、抽出結果についてもデータベース30に記録しておくことで、必要に応じ迅速に参照することができる。
上述のように、本実施形態では階層構造情報生成部122Cが階層構造情報を生成するが、操作部106を介したユーザの指示入力に基づいて、階層構造情報生成部122Cが階層構造情報を修正することができるようにしてもよい。
階層構造情報生成部122Cにより生成される階層構造情報は、損傷ベクトル同士の連結関係を階層的に表現した情報である。
2 床版
3 主桁
3A 接合部
10 コンピュータ装置
20 撮影装置
30 データベース
102 外部入出力部
104 表示部
106 操作部
108 記憶部
110 CPU
120 損傷抽出部
122 損傷情報生成部
122A ベクトル化部
122B 相対角度算出部
122C 階層構造情報生成部
122D 補正部
122E 相対方向情報生成部
122F ベクトル連結部
122G 属性情報付加部
124 損傷解析部
126 データベース制御部
128 検索部
130 損傷進行速度取得部
132 対策判定部
134 健全性診断部
136 維持管理計画部
152 進行モデル生成部
154 進行モデル細分化部
Claims (16)
- 点検対象構造物の画像から損傷を抽出する損傷抽出部と、
前記損傷をベクトル化したベクトルを含む損傷情報を生成する損傷情報生成部と、
モデル構造物の損傷状態と損傷進行程度の評価区分である損傷度との対応関係を示す進行モデルを取得する進行モデル取得部と、
前記進行モデルに基づいて前記点検対象構造物の前記損傷情報のうち少なくとも前記ベクトルを解析して、前記点検対象構造物の損傷状態に対応する前記点検対象構造物の損傷度を取得する損傷解析部と、
前記点検対象構造物の前記損傷度をデータベースに記憶させるデータベース制御部と、
前記点検対象構造物の点検時期が異なる複数の前記画像を元にそれぞれ取得された複数の前記損傷度を比較して、前記点検対象構造物の損傷進行速度を取得する損傷進行速度取得部と、
を備える情報処理装置。 - 損傷進行に影響する損傷進行パラメータと、前記点検対象構造物とは別の構造物の点検結果情報とを関連付けて記憶した前記データベースから、前記損傷進行パラメータが前記点検対象構造物と同一又は類似する前記別の構造物の点検結果情報を検索する第1の検索部と、
検索された前記別の構造物の点検結果情報を用いて、前記点検対象構造物の損傷進行パラメータに対応する前記進行モデルを生成する進行モデル生成部と、
を備える請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記点検対象構造物の前記損傷進行パラメータは、前記点検対象構造物の自然環境に関する自然環境情報、前記点検対象構造物の利用状況に関する利用状況情報、前記点検対象構造物の構造に関する構造情報、前記点検対象構造物の材料に関する材料情報、前記点検対象構造物に付与された薬剤に関する薬剤情報、及び前記点検対象構造物の補修実績と補強実績に関する維持管理実績情報のうち少なくとも一つを含む、
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記データベース制御部は、前記損傷進行速度を前記損傷情報及び前記損傷度と関連付けて前記データベースに記憶させる、
請求項1から3のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記点検対象構造物の損傷情報に類似する他の損傷情報である類似損傷情報を前記データベースから検索する第2の検索部を備え、
前記損傷進行速度取得部は、前記データベースで前記類似損傷情報に関連付けて記憶された前記損傷進行速度を用いて、前記点検対象構造物の損傷進行速度を推定する、
請求項1から4のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記損傷進行速度取得部は、前記点検対象構造物の最新の点検時期よりも過去の時期での前記点検対象構造物の前記損傷度が前記データベースに無い場合、前記データベースで前記類似損傷情報に関連付けられた前記損傷進行速度及び前記損傷度のうち少なくとも一方を用いて、前記点検対象構造物の最新の点検時期又は当該最新の点検時期よりも過去の時期での前記点検対象構造物の損傷進行速度を推定する、
請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記損傷情報生成部は、前記ベクトルの階層構造に関する階層構造情報、及び前記点検対象構造物と前記ベクトルとの方向に関する相対方向情報のうち少なくとも一つを含む前記損傷情報を生成する、
請求項1から6のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記損傷情報生成部は、一の損傷ベクトルが属するベクトルグループの情報と、前記一の損傷ベクトルと連結する他の損傷ベクトルの情報と、前記一の損傷ベクトルの固有情報と、を含む前記階層構造情報を生成する、
請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記損傷情報生成部は、空間的に分離した複数のベクトルを連結させて1つのベクトルを生成する、
請求項1から8のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 点検時期が異なる複数の前記画像及び当該複数の画像から生成される前記ベクトルのうち少なくとも一方に対して補正を行うことにより、前記複数の画像からそれぞれ生成された前記ベクトルの座標位置及び方向の対応付けを行う補正部を備える、
請求項1から9のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記損傷解析部は、前記点検対象構造物の自然環境に関する自然環境情報、前記点検対象構造物の利用状況に関する利用状況情報、前記点検対象構造物の構造に関する構造情報、及び、前記点検対象構造物に付与された薬剤に関する薬剤情報、及び前記点検対象構造物の補修と補強に関する維持管理実績情報のうち少なくとも一つに基づいて前記損傷情報を解析することにより前記損傷度を取得する、
請求項1から10のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記点検対象構造物の前記損傷情報のうち少なくとも前記ベクトルに基づいて、前記進行モデルの前記損傷状態及び前記損傷度を細分化する進行モデル細分化部を備える、
請求項1から11のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記進行モデルは、前記モデル構造物の損傷状態のうち少なくとも一部がベクトルで表されたモデル損傷情報と前記損傷度との対応関係を示す、
請求項1から12のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記点検対象構造物の損傷情報に基づいて取得された前記損傷度及び前記損傷進行速度に基づいて、前記点検対象構造物の損傷に対する対策を判定する対策判定部を備える、
請求項1から13のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 少なくとも前記損傷進行速度と前記対策とに基づいて、前記点検対象構造物の補修及び補強のうち少なくとも一方を含む維持管理の計画情報を生成する維持管理計画部を備える、
請求項14に記載の情報処理装置。 - 点検対象構造物の画像から損傷を抽出する工程と、
前記損傷をベクトル化したベクトルを含む損傷情報を生成する工程と、
モデル構造物の損傷状態と損傷進行程度の評価区分である損傷度との対応関係を示す進行モデルを取得する工程と、
前記進行モデルに基づいて前記点検対象構造物の前記損傷情報のうち少なくとも前記ベクトルを解析して、前記点検対象構造物の損傷状態に対応する前記点検対象構造物の損傷度を取得する工程と、
前記点検対象構造物の点検時期が異なる複数の前記画像を元にそれぞれ取得された複数の前記損傷度を比較して、前記点検対象構造物の損傷進行速度を取得する工程と、
を含む情報処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254975 | 2015-12-25 | ||
JP2015254975 | 2015-12-25 | ||
PCT/JP2016/083190 WO2017110278A1 (ja) | 2015-12-25 | 2016-11-09 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017110278A1 true JPWO2017110278A1 (ja) | 2018-11-15 |
JP6563038B2 JP6563038B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=59090092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017557777A Active JP6563038B2 (ja) | 2015-12-25 | 2016-11-09 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180292328A1 (ja) |
EP (1) | EP3396358B1 (ja) |
JP (1) | JP6563038B2 (ja) |
CN (1) | CN108431585B (ja) |
WO (1) | WO2017110278A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3547068A4 (en) * | 2017-05-29 | 2020-07-22 | Hitachi Information & Telecommunication Engineering, Ltd. | CONTROL DEVICE FOR CONDITION PREDICTION AND CONTROL METHOD FOR CONDITION PREDICTION |
WO2019009214A1 (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-10 | キヤノン株式会社 | 画像から変状を検知する画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP6807459B2 (ja) * | 2017-07-25 | 2021-01-06 | 富士フイルム株式会社 | 損傷図作成方法、損傷図作成装置、損傷図作成システム、及び記録媒体 |
JP6894361B2 (ja) * | 2017-12-08 | 2021-06-30 | 大成建設株式会社 | コンクリート表面上のひび割れ方向特定方法、ひび割れ方向特定装置、ひび割れ方向特定システム及びプログラム |
CN111566696A (zh) | 2017-12-25 | 2020-08-21 | 富士通株式会社 | 图像处理程序、图像处理方法以及图像处理装置 |
WO2019163329A1 (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP7330710B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2023-08-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6905956B2 (ja) * | 2018-06-01 | 2021-07-21 | 富士フイルム株式会社 | ひび割れ変化判定装置および方法 |
US11080838B1 (en) | 2018-08-13 | 2021-08-03 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Systems and methods for image labeling using artificial intelligence |
US11954844B2 (en) * | 2018-08-21 | 2024-04-09 | University Of Kansas | Fatigue crack detection in civil infrastructure |
JP7261816B2 (ja) | 2018-11-29 | 2023-04-20 | 富士フイルム株式会社 | 構造物の補修工法選定システム、補修工法選定方法、及び補修工法選定サーバ |
WO2020121917A1 (ja) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 損傷図作成支援装置、損傷図作成支援方法、損傷図作成支援プログラム及び損傷図作成支援システム |
JP7235242B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2023-03-08 | 学校法人五島育英会 | 監視システム及び監視方法 |
WO2021014754A1 (ja) * | 2019-07-23 | 2021-01-28 | 富士フイルム株式会社 | ひび割れ評価装置、ひび割れ評価方法、及びひび割れ評価プログラム |
US20220366292A1 (en) * | 2019-09-30 | 2022-11-17 | Hitachi Information & Telecommunication Engineering, Ltd. | State Prediction System |
CN111272764B (zh) * | 2020-01-22 | 2023-04-28 | 哈尔滨工业大学 | 大型智能临时平台非接触图像识别移动管控系统及方法 |
JP7431063B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2024-02-14 | 日本国土開発株式会社 | データ収集プログラム、及び評価プログラム |
JP7564865B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2024-10-09 | 富士フイルム株式会社 | 3次元表示装置、3次元表示方法、及びプログラム |
JP7547069B2 (ja) | 2020-04-06 | 2024-09-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の情報処理方法およびプログラム |
JP7507399B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2024-06-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 施設保守管理システム、施設保守管理方法、及びプログラム |
US12117974B2 (en) | 2020-05-29 | 2024-10-15 | Constellation Energy Generation, Llc | Methods and systems for construct identification and analysis |
JP2022062915A (ja) * | 2020-10-09 | 2022-04-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JPWO2022114006A1 (ja) * | 2020-11-27 | 2022-06-02 | ||
JP7076932B1 (ja) | 2021-03-02 | 2022-05-30 | 中日本高速道路株式会社 | 舗装健全度評価方法 |
JPWO2022209304A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | ||
JP7195659B1 (ja) | 2021-08-04 | 2022-12-26 | 株式会社日豊 | 動画生成装置、動画生成方法、プログラム、動画生成システム |
CN114036258B (zh) * | 2021-10-19 | 2022-06-24 | 东南大学 | 一种基于自然语言处理的桥梁技术状况等级快速识别方法 |
WO2023171398A1 (ja) * | 2022-03-07 | 2023-09-14 | 住友重機械工業株式会社 | 画像検査装置、機械学習装置、画像検査方法、画像検査プログラム |
JP7440855B1 (ja) | 2023-01-26 | 2024-02-29 | ナカシャ クリエイテブ株式会社 | 点検支援システム、撮影位置同定システム、及び、プログラム |
CN116617616A (zh) * | 2023-04-24 | 2023-08-22 | 深圳市筑乐科技有限公司 | 一种消防管道监测方法、系统、终端设备及存储介质 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01182714A (ja) * | 1988-01-14 | 1989-07-20 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | ひび割れ自動計測装置 |
JPH01322069A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-27 | Shinto Paint Co Ltd | 建築物の補修診断方法 |
JP2000028541A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | コンクリート表面のクラック検出方法 |
JP2001141660A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Keisoku Kensa Kk | トンネルの内部壁面のひび割れ検出方法及びその表示方法 |
JP2002257744A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | コンクリートの欠陥検査方法およびコンクリートの欠陥検査装置 |
JP2003035528A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Ohbayashi Corp | ひび割れ画像計測による構造物の損傷度評価システム及び方法 |
JP2005062041A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Junichi Izumo | 健全度評価方法、評価プログラム、及び評価装置 |
JP2005180164A (ja) * | 2004-06-21 | 2005-07-07 | Yagi Corporation Kk | 橋梁の管理システム |
JP2008291440A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Hokkaido Electric Power Co Inc:The | 構造物劣化曲線算出システムおよびライフサイクルコスト評価方法 |
JP2010121992A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Taisei Corp | ひび割れ検出方法 |
JP2015111111A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-06-18 | 株式会社イクシスリサーチ | 劣化診断支援システム、データベース、データベース作成装置および劣化診断支援方法 |
JP2015138467A (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | デ・ファクト・スタンダード合同会社 | コンクリート構造物維持管理システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4240096B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、プログラム並びに記録媒体 |
WO2011105606A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置用のプログラム、および、記録媒体 |
-
2016
- 2016-11-09 CN CN201680075329.1A patent/CN108431585B/zh active Active
- 2016-11-09 WO PCT/JP2016/083190 patent/WO2017110278A1/ja active Application Filing
- 2016-11-09 JP JP2017557777A patent/JP6563038B2/ja active Active
- 2016-11-09 EP EP16878176.3A patent/EP3396358B1/en active Active
-
2018
- 2018-06-15 US US16/009,622 patent/US20180292328A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01182714A (ja) * | 1988-01-14 | 1989-07-20 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | ひび割れ自動計測装置 |
JPH01322069A (ja) * | 1988-06-21 | 1989-12-27 | Shinto Paint Co Ltd | 建築物の補修診断方法 |
JP2000028541A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | コンクリート表面のクラック検出方法 |
JP2001141660A (ja) * | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Keisoku Kensa Kk | トンネルの内部壁面のひび割れ検出方法及びその表示方法 |
JP2002257744A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-11 | Takenaka Komuten Co Ltd | コンクリートの欠陥検査方法およびコンクリートの欠陥検査装置 |
JP2003035528A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-02-07 | Ohbayashi Corp | ひび割れ画像計測による構造物の損傷度評価システム及び方法 |
JP2005062041A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Junichi Izumo | 健全度評価方法、評価プログラム、及び評価装置 |
JP2005180164A (ja) * | 2004-06-21 | 2005-07-07 | Yagi Corporation Kk | 橋梁の管理システム |
JP2008291440A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Hokkaido Electric Power Co Inc:The | 構造物劣化曲線算出システムおよびライフサイクルコスト評価方法 |
JP2010121992A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Taisei Corp | ひび割れ検出方法 |
JP2015111111A (ja) * | 2013-10-29 | 2015-06-18 | 株式会社イクシスリサーチ | 劣化診断支援システム、データベース、データベース作成装置および劣化診断支援方法 |
JP2015138467A (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | デ・ファクト・スタンダード合同会社 | コンクリート構造物維持管理システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
R.S. ADHIKARI: "'Image-based retrieval of concrete crack properties for bridge inspection'", AUTOMATION IN CONSTRUCTION, vol. 39, JPN6019027022, 1 April 2014 (2014-04-01), pages 180 - 194, ISSN: 0004075132 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3396358A1 (en) | 2018-10-31 |
JP6563038B2 (ja) | 2019-09-04 |
WO2017110278A1 (ja) | 2017-06-29 |
US20180292328A1 (en) | 2018-10-11 |
CN108431585B (zh) | 2021-09-14 |
EP3396358A4 (en) | 2019-01-16 |
CN108431585A (zh) | 2018-08-21 |
EP3396358B1 (en) | 2024-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6563038B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6454422B2 (ja) | 損傷情報抽出装置、損傷情報抽出方法および損傷情報抽出プログラム | |
JP7313517B2 (ja) | 損傷情報処理装置、損傷情報処理方法、及び損傷情報処理プログラム | |
CN111143932A (zh) | 一种桥梁健康状态的评估方法、装置、系统和设备 | |
CN110516820B (zh) | 一种基于bim的钢结构桥梁信息化运维系统及处理方法 | |
JP2016090548A (ja) | ひび割れ情報収集方法及びひび割れ情報収集プログラム | |
JP2007140608A (ja) | 構造物補修施工計画支援システム | |
CN109490072A (zh) | 一种土木工程建筑用检测系统及其检测方法 | |
Hamidia et al. | Machine learning-based seismic damage assessment of non-ductile RC beam-column joints using visual damage indices of surface crack patterns | |
JP2016090547A (ja) | ひび割れ情報収集装置及びひび割れ情報を収集するためのサーバ装置 | |
Wenner et al. | The concept of digital twin to revolutionise infrastructure maintenance: The pilot project smartBRIDGE Hamburg | |
Bai et al. | Detecting cracks and spalling automatically in extreme events by end-to-end deep learning frameworks | |
Bai et al. | End-to-end deep learning methods for automated damage detection in extreme events at various scales | |
CN111259770A (zh) | 一种基于无人机平台和深度学习的复杂背景下索力快速测试系统及方法 | |
JP4601622B2 (ja) | 長い物体の管理システム及びプログラム | |
CN115616067A (zh) | 一种管道检测数字孪生系统 | |
CN104504769A (zh) | 轨道交通桥梁隧道结构电子病害采集系统及采集分析方法 | |
JPWO2017110280A1 (ja) | 類似損傷検索装置及び類似損傷検索方法 | |
JP7348575B2 (ja) | 劣化検出装置、劣化検出システム、劣化検出方法、およびプログラム | |
Samuel | A Human-Centered Infrastructure Asset Management Framework Using BIM and Augmented Reality | |
Chen et al. | Smart bridge maintenance using cluster merging algorithm based on self-organizing map optimization | |
CN111259494B (zh) | 重机设备健康监测分析方法 | |
Kadhim | BIM And GIS Data Integration for The Evaluation of Building Performance | |
CN114936446B (zh) | 基于时间序列模型系数与子结构的损伤识别方法及系统 | |
Zaurin | Structural health monitoring with emphasis on computer vision, damage indices, and statistical analysis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20180612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6563038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |