JPWO2017033970A1 - デバイスの製造方法及び組成物 - Google Patents
デバイスの製造方法及び組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017033970A1 JPWO2017033970A1 JP2017536463A JP2017536463A JPWO2017033970A1 JP WO2017033970 A1 JPWO2017033970 A1 JP WO2017033970A1 JP 2017536463 A JP2017536463 A JP 2017536463A JP 2017536463 A JP2017536463 A JP 2017536463A JP WO2017033970 A1 JPWO2017033970 A1 JP WO2017033970A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- composition
- group
- concavo
- antioxidant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 32
- -1 amine compound Chemical class 0.000 claims abstract description 80
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 22
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 15
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 13
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 13
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 4
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CN2C(N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(=O)N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C2=O)=O)=C1 VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0002—Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F220/16—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
- C08F220/18—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
- C08F220/1807—C7-(meth)acrylate, e.g. heptyl (meth)acrylate or benzyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
- C08F220/281—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/13—Phenols; Phenolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/13—Phenols; Phenolates
- C08K5/134—Phenols containing ester groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/13—Phenols; Phenolates
- C08K5/134—Phenols containing ester groups
- C08K5/1345—Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/15—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
- C08K5/156—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
- C08K5/1575—Six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3412—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
- C08K5/3432—Six-membered rings
- C08K5/3435—Piperidines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F220/16—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
- C08F220/18—Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
- C08F220/1811—C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F220/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
- C08F220/283—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F222/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
- C08F222/10—Esters
- C08F222/1006—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
- C08F222/102—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F222/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
- C08F222/10—Esters
- C08F222/1006—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
- C08F222/103—Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
前記酸化防止剤が、ヒンダードアミン化合物及び分子量700以上のヒンダードフェノール化合物の少なくともいずれかであり、
前記組成物が(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100≦13.0の関係を満たすものである、前記基材と該基材上に配置される前記第2の膜とを有するデバイスの製造方法。
(前記式中、t0(T)は、前記組成物により塗膜を形成した後、前記塗膜を凹部の深さが3μm及び凹部の線幅が5μmである凹凸部を有するモールドの前記凹凸部に接触させた状態で前記塗膜を硬化させて得た、凹凸部を有する硬化膜の前記凹凸部の凸部の高さであり、
tx(T)は、前記硬化膜を25℃から260℃まで5分かけて昇温した後に260℃で5分間保持し、30分かけて25℃まで冷却した後の前記凸部の高さである。)
Description
ナノインプリントの工程は、一般的に(1)塗布、(2)プレス、(3)転写(光又は熱)及び(4)離型、の4つの要素を含み、単純なプロセスでナノサイズの加工が可能である。また、装置が簡易で高スループットが期待されるため、低コストで量産できる微細加工技術として期待されている。そのため、半導体デバイス、ストレージメディア、バイオ、光学部材等の多方面の分野で実用化への取組みが進んでいる(特許文献1参照)。
本発明のいくつかの態様の一つの課題は、耐熱性及び/又は耐光性に優れたデバイスの製造方法を提供することである。
本発明の一つの態様は、重合性単量体と、酸化防止剤と、を含む組成物を用いて基材上に第1の膜を形成する工程と、凹凸パターンを有するモールドの少なくとも一部を上記第1の膜に接触させた状態で又は上記モールドの少なくとも一部を上記第1の膜に接触させた後に上記第1の膜を硬化させて第2の膜を形成する工程と、を含み、
上記酸化防止剤が、ヒンダードアミン化合物及び分子量700以上のヒンダードフェノール化合物の少なくともいずれかであり、
上記組成物が(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100≦13.0の関係を満たすものである、上記基材と該基材上に配置される上記第2の膜とを有するデバイスの製造方法である。
(上記式中、t0(T)は、上記組成物により塗膜を形成した後、上記塗膜を凹部の深さが3μm及び凹部の線幅が5μmである凹凸部を有するモールドの上記凹凸部に接触させた状態で上記塗膜を硬化させて得た、凹凸部を有する硬化膜の上記凹凸部の凸部の高さであり、
tx(T)は、上記硬化膜を25℃から260℃まで5分かけて昇温した後に260℃で5分間保持し、30分かけて25℃まで冷却した後の上記凸部の高さである。)
凹凸パターンを有するモールドの少なくとも一部を上記第1の膜に接触させた状態で又は上記モールドの少なくとも一部を上記第1の膜に接触させた後に上記第1の膜を硬化させて第2の膜を形成する工程と、を含み、
上記酸化防止剤がヒンダードアミン化合物であり、該ヒンダードアミン化合物の配合量が組成物中0.5質量%以上であり、
上記組成物が、(t0(L)−tx(L))/t0(L)×100≦10.0の関係を満たすものである、上記基材と該基材上に配置される上記第2の膜とを有するデバイスの製造方法である。
(上記式中、t0(L)は、上記組成物により塗膜を形成した後、上記塗膜を凹部の深さが3μm及び凹部の線幅が5μmである凹凸部を有するモールドの上記凹凸部に接触させた状態で上記塗膜を硬化させて得た、凹凸部を有する硬化膜の上記凹凸部の凸部の高さであり、
tx(L)は、上記硬化膜を60℃でキセノンランプにて765W/cm2の条件下で60日間の光照射を行った後の上記凸部の高さである。)
本発明の一つの態様に係るデバイスの製造方法は、特定の組成物を用いて基材上に第1の膜を形成する工程と、
凹凸パターンを有するモールドの少なくとも一部を上記第1の膜に接触させた状態で又は上記モールドの少なくとも一部を上記第1の膜に接触させた後に上記第1の膜を硬化させて第2の膜を形成する工程と、を含む、
基材と該基材上に配置される第2の膜とを有するデバイスの製造方法である。
本発明の一つの態様であるデバイスの製造方法に用いられる組成物(以下、「組成物1」ともいう。)について、以下に説明する。
上記組成物1は、重合性単量体と酸化防止剤とを含み、上記酸化防止剤がヒンダードアミン化合物及び分子量700以上のヒンダードフェノール化合物の少なくともいずれかであり、上記組成物1は、上記式(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100≦13.0の関係を満たすことを特徴とする。
(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100≦13.0の関係を満たすとは、上記組成物1を用いて下記条件で得られる凹凸部を有する硬化膜サンプルの上記凸部の高さの加熱前後の減少率が13.0%以下を満たすことである。
(1)上記組成物1を用いて塗膜を形成した後、上記塗膜を凹部の深さが3μm及び凹部の線幅が5μmである凹凸部を有するモールドの上記凹凸部に接触させた状態で上記組成物1の上記塗膜を硬化させ、凹凸部を有する硬化膜サンプルを作製する。
(2)上記硬化膜サンプルを25℃から260℃まで5分かけて昇温し、さらに260℃で5分間保持した後、30分かけて25℃まで冷却したものを加熱後の硬化膜サンプルとする。
(3)上記硬化膜サンプルの加熱前後の上記凸部の高さの減少率を測定する。
上記酸化防止剤としてのヒンダードアミン化合物は、分子中に重合性基を有することが好ましい。それにより、組成物が硬化するときにヒンダードアミン化合物が樹脂成分に取り込まれるため、組成物の硬化物の耐熱性及び/又は耐光性が向上する。上記重合性基としては、上記重合性単量体と重合可能であれば特に制限はされないが、例えば、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基、アリル基及びスチリル基等のラジカル重合性基であることが好ましい。
なお、本発明において「(メタ)アクリロイル」とは、アクリロイル及びメタクリロイルの両方を含むことを意味する。
上記R1のアルキル基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、ペンチル基等の炭素数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基が挙げられる。
上記R1のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等の炭素数1〜15等のアルコキシ基が挙げられる。
R1の全体の炭素数は、その他成分との溶解性の点から、置換基を含め1〜20であることが好ましく、1〜11であることがより好ましい。
上記重合性基を含む基とは、上記重合性基を含むものであれば特に制限はなく、重合性基そのものでもよく、また上記アルキル基、アミノ基等に上記重合性基が結合したもの等が挙げられる。
上記アミノ基が有してもよい置換基としては、上記炭素数1〜5のアルキル基等が挙げられる。
上記重合性基を含む基が有してもよい置換基としては、ハロゲン原子、アルキル基、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、シアノ基、アルコキシ基等が挙げられる。
また、上記ヒンダードアミン化合物は下記式(4)又は(5)で表される単位を含む高分子量タイプであってもよい。高分子量タイプである場合、ポリスチレン換算の重量平均分子量が5000以下であることが溶解性の観点から好ましい。
Xとしては、例えば、アルキレン基、エステル結合を介して上記式(1)で表される構造に結合するアルキレン基、炭化水素系又は複素系の芳香族を含むアルキレン基、エーテル結合を有するアルキレン基、アセタール結合を有するアルキレン基、及び、−O−C(=O)−O−等が挙げられる。
Yとしては、例えば、置換基を有する窒素原子、アルキレン基に結合するピロリジオン構造、及び、エステル結合を介して上記式(1)で表される構造に結合する3価の基等が挙げられる。上記窒素原子の置換基としては、アルキレン基、炭化水素系又は複素系の芳香族を含む2価の基等が挙げられる。
Zは、アルキレン基、エステル結合を有するアルキレン基、炭化水素系又は複素系の芳香族を含むアルキレン基、エーテル結合を有するアルキレン基、アセタール結合を有するアルキレン基等が挙げられる。
上記式(3)〜(5)におけるR1は、上記式(2)のR1と同様のものが挙げられる。
上記アルキル基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、ペンチル基等の炭素数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基が挙げられる。
上記アルキル基が有しても良い置換基としては、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、シアノ基、メトキシ基、エトキシ基等が挙げられる。
好ましくは、R3〜R5の各々は、独立して、水素原子、メチル基又はtert−ブチル基であることが好ましい。フェノール性水酸基のオルト位の少なくとも一方、すなわちR3及びR4の少なくとも一方がメチル基又はtert−ブチル基であることが好ましく、R3及びR4の少なくとも一方がtert−ブチル基であることがより好ましく、R3及びR4の両方がtert−ブチル基であることがさらに好ましい。
上記式(7)中のR6としてのアルキル基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ブチル基、ペンチル基等の炭素数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基が挙げられる。
上記アルキル基が有しても良い置換基としては、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、シアノ基、メトキシ基、エトキシ基等が挙げられる。
上記アミノ基が有してもよい置換基としては、上記炭素数1〜5のアルキル基等が挙げられる。
上記酸化防止剤が、重合性基を有さないヒンダードアミン化合物である場合の含有量は、溶剤を除く組成物中、1〜9質量%であることがより好ましい。
上記酸化防止剤が重合性基を有するヒンダードアミン化合物である場合の含有量は、溶剤を除く組成物中、0.2〜9質量%であることがより好ましい。
上記酸化防止剤がヒンダードフェノール化合物である場合の含有量は、溶剤を除く組成物中、0.1〜10質量%であることがより好ましく、0.5〜9質量%であることがさらに好ましい。
本発明の一つの態様に係る重合性単量体としては、ナノインプリント、マイクロサイズインプリント及びミリサイズインプリントに用いられる通常の重合性単量体が挙げられ、特に制限はなく、例えば、1分子中に少なくとも1つのラジカル重合性基を有する化合物、オキシラン環を有する化合物、ビニルエーテル化合物、フッ素原子含有重合性化合物等が挙げられる。
上記ラジカル重合性基として、(メタ)アクリロイルオキシ基、ビニル基、アリル基及びスチリル基等が好ましく挙げられる。
耐熱性の点から、重合性単量体は熱で分解しにくいもの、例えば、ヘテロ環構造を有しない重合性単量体が好ましい。同じ理由からラジカル重合性基は、アクリロイルオキシ基及びビニル基等がより好ましい。
上記重合性単量体のうち1分子中に1つの重合性基を含む単官能単量体の含有量は、溶剤を除く組成物中、0.05〜80質量%であることが好ましく、1〜90質量%であることがより好ましい。上記重合性単量体のうち1分子中に2つの重合性基を含む二官能単量体の含有量は、溶剤を除く組成物中、0〜99.5質量%であることが好ましく、1〜90質量%であることがより好ましく、10〜80質量%であることがさらに好ましい。
上記重合性単量体のうち1分子中に3つ以上の重合性基を含む多官能単量体の含有量は、溶剤を除く組成物中、0〜99.5質量%であることが好ましく、1〜90質量%であることがより好ましく、10〜80質量%であることがさらに好ましい。
本発明のいくつかの態様における好ましい重合性単量体を下記に例示するが、これらに限定されるものではない。
本発明の一つの態様に係る組成物は、さらに重合開始剤を含有することが好ましい。
上記重合開始剤としては、光重合開始剤が挙げられる。光重合開始剤としては、光照射によりラジカルを発生するラジカル重合開始剤、光照射により酸を発生するカチオン重合開始剤等が挙げられ、ラジカル重合性開始剤が好ましい。これら光重合開始剤は、ナノインプリント、マイクロサイズインプリント及びミリサイズインプリント等の組成物に用いられる通常の光重合開始剤を用いることができる。
光重合開始剤の含有量は、溶剤を除く組成物中、0.01〜20質量%であることが好ましく、0.5〜15質量%であることがより好ましい。
光重合開始剤に代えて、又は併用して熱重合開始剤を用いることも可能である。熱重合開始剤としては、通常熱重合開始剤として用いられるものでよく、例えば、アゾ化合物、過酸化物等が挙げられる。
本発明の一つの態様に係る組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の添加剤、例えば、シランカップリング剤、界面活性剤、離型剤、密着促進剤、溶剤、ポリマー成分、フィラー、重合禁止剤、着色剤、可塑剤、光酸発生剤、光塩基発生剤等を含んでいてもよい。
本発明の一つの態様に係る組成物1は、上記条件で得られる凹凸部を有する硬化膜サンプルの上記凸部の高さの加熱前後の減少率が13.0%以下であることを特徴とする。
その後、得られた硬化膜サンプルを石英モールドから離型し、硬化膜サンプルのパターン高さを共焦点レーザ顕微鏡(OLS3100、オリンパス(株)製)で測定する。パターン高さ測定は、凸部の高さが3μm、線幅が5μmのライン及びスペースの箇所で測定する。
減少率=(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100 (A)
上記式(A)中、t0(T)及びtx(T)は、図1に示すようにそれぞれ加熱前高さ及び加熱後高さとして用いる。上記組成物1は、下記式(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100≦13.0の関係を満たす。
本発明の一つの態様であるデバイスの製造方法に用いられる組成物(以下、「組成物2」ともいう。)について、以下に説明する。
上記組成物2は、重合性単量体と酸化防止剤とを含み、上記酸化防止剤が上記ヒンダードアミン化合物であり、該ヒンダードアミン化合物の配合量が組成物中0.5質量%以上であり、上記組成物2は(t0(L)−tx(L))/t0(L)×100≦10.0の関係を満たすことを特徴とする。
(t0(L)−tx(L))/t0(L)×100≦10.0の関係を満たすとは、上記組成物2を用いて下記条件で得られる凹凸部を有する硬化膜サンプルの上記凸部の高さの光照射前後の減少率が10%以下を満たすことである。
酸化防止剤として上記ヒンダードフェノール化合物を、上記組成物1と同様に併用してもよい。その他の成分は上記組成物1と同様である。
(2)上記硬化膜サンプルを60℃でキセノンランプにて765W/cm2の条件下で60日間光照射したものを光照射後の硬化膜サンプルとする。
(3)上記硬化膜サンプルの光照射前後の上記凸部の高さの減少率を測定する。
組成物2が上記物性を満たすためには、組成物2に上述した成分を適宜含有させればよい。
本発明の一つの態様に係るデバイスの製造方法は、上記組成物を用いて基材上に第1の膜を形成する工程と、
凹凸パターンを有するモールドの少なくとも一部を前記第1の膜に接触させた状態で又は前記モールドの少なくとも一部を前記第1の膜に接触させた後に前記第1の膜を硬化させて第2の膜を形成する工程と、それにより、基材と、該基材上に配置される硬化層である第2の膜とを有するデバイスが得られる。
上記組成物を用いることにより、耐熱性及び/又は耐光性に優れた硬化層を有するデバイスを得ることができるため、パターン高さの減少が抑制される。
デバイスの製造方法に用いられる工程は通常と同様の工程によって行うことができる。
なお、本発明のいくつかの態様においてデバイスのパターンは、数nmから数mmサイズのパターン転写をいい、ナノオーダー、マイクロオーダー及びミリオーダー等のパターン転写に応用できる。本発明のいくつかの態様のデバイスの製造方法は、ナノオーダー及びマイクロオーダーの微小パターン転写に特に効果がある。
光学デバイス上の光学機能を発現する好ましいパターンのサイズは、光学デバイスを透過又は反射する光の波長((λ)nm)と関係がある。本発明においては、パターンの繰り返し周期が0.1λnm〜100λnmであることが好ましく、線幅は0.05λnm〜100λnmであることが好ましく、高さは0.01λnm〜200λnmであることが好ましい。λの範囲としては、紫外光から赤外光の範囲が好ましく、100nm〜10000nmが好適である。
また、パターンサイズが上記範囲内であるデバイスを製造する方法に上記組成物を用いることが好ましい。それにより、耐熱性及び耐光性に優れる硬化膜を得ることができ、パターン形状の変化が少なく、透過率が優れた硬化膜を有するデバイスを製造することができる。
表1及び表2に示すように各成分を配合し、組成物サンプル1〜37を調製する。表1〜表4記載の成分A〜Nは具体的には下記に示すものである。表中、配合割合は質量基準である。
得られた各組成物サンプルに対し、下記のようにして耐熱性試験及び耐光性試験を行う。
2cm2の無アルカリガラス(厚み360μm)の上に組成物を適量のせ、その上に石英モールド(製品名:NIM−PH3000、NTTアドバンステクノロジ(株)製)をのせ、石英モールドのパターンに組成物を充填し、窒素雰囲気下、Hg−Xeランプで20mW/cm2(波長365nm)、50秒間露光して行う。
その後、得られた硬化物を石英モールドから離型し、硬化物のパターン高さを共焦点レーザ顕微鏡(製品名:OLS3100、オリンパス(株)製)で測定する。パターン高さ測定は、凸部の高さが3μm、線幅が5μmのライン及びスペースの箇所で測定する。
得られた硬化物を卓上リフロー炉(製品名:STR−3000RC、(株)シンアペックス製)に入れ、空気雰囲気中で室温から260℃まで5分かけ昇温し、260℃で5分間保持し、その後30分かけ室温に冷却する。加熱後の樹脂成形体のパターン高さを加熱前と同様にして測定し、加熱前後の樹脂成形体のパターン高さから減少率を求める。結果を表1〜3に示す。
3cm2の無アルカリガラス(厚み700μm)の上に組成物を適量のせ、その上に石英モールド(厚み6.35mmで、面積25mm□で、凹部の深さが200nm、凹部の線幅が500nmのライン及びスペースのパターンを有するモールド、凸版印刷(株)製)をのせ、石英モールドのパターンに組成物を充填し、窒素雰囲気下、Hg−Xeランプで20mW/cm2(波長365nm)、50秒間露光して行う。
その後、得られた硬化物を石英モールドから離型し、硬化物のパターン高さを原子間力顕微鏡(製品名:NANOPICS1000、セイコーインスツルメンツ(株)製)で測定する。パターン高さ測定は、凸部の高さが200nm、線幅が500nmのライン及びスペースの箇所で測定する。
得られた硬化物を上記(耐熱性試験:高さ3μmのパターン)で使用した卓上リフロー炉に入れ、空気雰囲気中で室温から260℃まで5分かけ昇温し、260℃で5分間保持し、その後30分かけ室温に冷却する。加熱後の樹脂成形体のパターン高さを加熱前と同様にして測定し、加熱前後の樹脂成形体のパターン高さから減少率を求める。結果を表1〜3に示す。
上記(耐熱性試験:高さ3μmのパターン)で作製した硬化物に対し、耐光性試験機(製品名:SUSTEST CPS+、ATLAS社製)に入れ、下記の条件で60日間光照射をする。耐光性試験機の設定は、光学フィルター:Special window glass、Black Standard Temperature:60℃、照度:キセノンランプにて765W/m2(300−800nm)。
光照射前後の硬化物のパターン高さを共焦点レーザ顕微鏡(製品名:OLS3100、オリンパス(株)製)で測定する。結果を表4に示す。
上記(耐熱性試験:高さ200nmのパターン)で作製した硬化物に対し、耐光性試験機(製品名:SUSTEST CPS+、ATLAS社製)に入れ、下記の条件で60日間光照射をする。耐光性試験機の設定は、光学フィルター:Special window glass、Black Standard、温度:60℃、照度:キセノンランプにて765W/m2(300−800nm)。
光照射前後の硬化物のパターン高さを原子間力顕微鏡(製品名:NANOPICS1000、セイコーインスツルメンツ(株)製)で測定する。結果を表4に示す。
耐熱性試験又は耐光性試験の後、硬化膜の外観を目視にて下記の指標にて評価した。
○:ほぼ着色なし。
△:若干着色あり。
×:着色あり。
加熱前後の透過率は、凹凸パターン付の硬化物を260℃で5分間加熱した加熱前後の波長450nmの透過率を測定することで行う。
Niモールド(製品名:ARモールド2(特別品)Ni製2200055088、(株)協同インターナショナル製、厚み0.3mm、面積3cm×3cmで、凹部の形状が円錐形状で、パターンピッチ250nm、深さが250nmのパターンを有する)の上に組成物を約0.05gのせ、その上に5cm×5cmの無アルカリガラス(厚み700μm)をのせ、Niモールドのパターンに組成物を充填し、窒素雰囲気下、Hg−Xeランプで10mW/cm2(波長365nm)、100秒間露光して行う。
その後、得られた硬化物をNiモールドから離型し、無アルカリガラス上に凹凸パターンを有する硬化物を得る。得られた無アルカリガラス及び硬化物の波長450nmの透過率を分光光度計(紫外可視分光光度計、製品名:V−550、日本分光(株)製)で測定し、加熱前の透過率を得る。この際、分光光度計の光が、硬化物の凹凸パターンを有する側から入射するようにした。その後、得られた無アルカリガラス及び硬化物を260℃に設定したホットプレート(ホットプレート、製品名:HT−900、アズワン(株)製)上に5分置く。5分経過後にホットプレートから外し、10分かけ室温に冷却する。室温に冷却後、加熱後の無アルカリガラス及び硬化物の波長450nmの透過率を分光光度計で測定し、加熱後の透過率を得る。加熱前後の波長450nmの透過率の測定結果を表1〜3に示す。
耐光性試験前後の透過率は、凹凸パターン付の硬化物を光照射前後の波長450nmの透過率を測定することで行う。
上記(耐熱性試験:加熱前後の透過率)で作製した硬化物に対し、下記のようにして耐光性試験を行い、光照射前後の透過率を測定する。得られた無アルカリガラス及び硬化物の波長450nmの透過率を分光光度計(紫外可視分光光度計、製品名:V−550、日本分光(株)製)で測定し、光照射前の透過率を得る。この際、分光光度計の光が、硬化物の凹凸パターンを有する側から入射するようにした。その後、得られた無アルカリガラス及び硬化物を耐光性試験機(製品名:SUSTEST CPS+、ATLAS社製)に入れ、下記の条件で60日間光照射をする。耐光性試験機の設定は、光学フィルター:Special window glass、Black Standard、温度:60℃、照度:キセノンランプにて765W/m2(300−800nm)。光照射後の無アルカリガラス及び硬化物の波長450nmの透過率を分光光度計で測定し、光照射後の透過率を得る。耐光性試験前後の波長450nmの透過率の測定の結果を表4に示す。
一方、酸化防止剤としてヒンダードアミン化合物及び分子量700以上のヒンダードフェノール化合物のいずれも含まないサンプル1、12、24及び28〜30は、パターン減少率が大きく耐熱性に劣ることが示される。
以上のことから、ヒンダードアミン化合物及び/又は特定のヒンダードフェノール化合物は組成物に含有させてパターン形成をすると、得られる硬化物の耐熱性及び耐光性を向上させることがわかる。
なお、耐熱性試験及び耐光性試験ともサンプルのパターン高さ3μmでのパターン減少率の結果が良好なものは、サンプルのパターン高さ200nmでのパターン減少率の結果も同様に良好な傾向が見られた。
Claims (11)
- 重合性単量体と、酸化防止剤と、を含む組成物を用いて基材上に第1の膜を形成する工程と、
凹凸パターンを有するモールドの少なくとも一部を前記第1の膜に接触させた状態で又は前記モールドの少なくとも一部を前記第1の膜に接触させた後に前記第1の膜を硬化させて第2の膜を形成する工程と、を含み、
前記酸化防止剤が、ヒンダードアミン化合物及び分子量700以上のヒンダードフェノール化合物の少なくともいずれかであり、
前記組成物が(t0(T)−tx(T))/t0(T)×100≦13.0の関係を満たすものである、前記基材と該基材上に配置される前記第2の膜とを有するデバイスの製造方法。
(前記式中、t0(T)は、前記組成物により塗膜を形成した後、前記塗膜を凹部の深さが3μm及び凹部の線幅が5μmである凹凸部を有するモールドの前記凹凸部に接触させた状態で前記塗膜を硬化させて得た、凹凸部を有する硬化膜の前記凹凸部の凸部の高さであり、
tx(T)は、前記硬化膜を25℃から260℃まで5分かけて昇温した後に260℃で5分間保持し、30分かけて25℃まで冷却した後の前記凸部の高さである。) - 前記酸化防止剤が、組成物中に0.05〜10質量%で含有される請求項1に記載のデバイスの製造方法。
- 前記酸化防止剤が、前記ヒンダードアミン化合物と前記ヒンダードフェノール化合物との組み合わせである請求項1又は2に記載のデバイスの製造方法。
- 前記ヒンダードアミン化合物及び前記ヒンダードフェノール化合物の配合量は、前記ヒンダードアミン化合物10質量部に対して前記ヒンダードフェノール化合物が1〜100質量部である請求項3に記載のデバイスの製造方法。
- 前記ヒンダードアミン化合物は分子中に重合性基を有する請求項1〜4のいずれか一項に記載のデバイスの製造方法。
- 前記ヒンダードフェノール化合物の分子量は1000以上である請求項1〜5のいずれか一項に記載のデバイスの製造方法。
- 重合性単量体と、酸化防止剤と、を含む組成物を用いて基材上に第1の膜を形成する工程と、
凹凸パターンを有するモールドの少なくとも一部を前記第1の膜に接触させた状態で又は前記モールドの少なくとも一部を前記第1の膜に接触させた後に前記第1の膜を硬化させて第2の膜を形成する工程と、を含み、
前記酸化防止剤がヒンダードアミン化合物であり、該ヒンダードアミン化合物の配合量が組成物中0.5質量%以上であり、
前記組成物が、(t0(L)−tx(L))/t0(L)×100≦10.0の関係を満たすものである、前記基材と該基材上に配置される前記第2の膜とを有するデバイスの製造方法。
(前記式中、t0(L)は、前記組成物により塗膜を形成した後、前記塗膜を凹部の深さが3μm及び凹部の線幅が5μmである凹凸部を有するモールドの前記凹凸部に接触させた状態で前記塗膜を硬化させて得た、凹凸部を有する硬化膜の前記凹凸部の凸部の高さであり、
tx(L)は、前記硬化膜を60℃でキセノンランプにて765W/cm2の条件下で60日間の光照射を行った後の前記凸部の高さである。) - 前記酸化防止剤が、組成物中に0.5〜10質量%で含有される請求項7に記載のデバイスの製造方法。
- 前記ヒンダードアミン化合物は分子中に重合性基を有する請求項7又は8に記載のデバイスの製造方法。
- 重合性単量体と、酸化防止剤と、を含み、請求項1〜9のいずれか一項に記載のデバイスの製造方法に用いられる組成物であって、
前記酸化防止剤が、ヒンダードアミン化合物及び分子量700以上のヒンダードフェノール化合物の少なくともいずれかである組成物。 - 前記ヒンダードフェノール化合物の分子量は1000以上である請求項10に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165205 | 2015-08-24 | ||
JP2015165205 | 2015-08-24 | ||
PCT/JP2016/074665 WO2017033970A1 (ja) | 2015-08-24 | 2016-08-24 | デバイスの製造方法及び組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017033970A1 true JPWO2017033970A1 (ja) | 2018-06-14 |
JP6779215B2 JP6779215B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=58100448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536463A Active JP6779215B2 (ja) | 2015-08-24 | 2016-08-24 | デバイスの製造方法及び組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20180231887A1 (ja) |
JP (1) | JP6779215B2 (ja) |
CN (1) | CN107924006B (ja) |
WO (1) | WO2017033970A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022170092A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 東京応化工業株式会社 | パターン形成方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010034513A (ja) * | 2008-07-02 | 2010-02-12 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、これを用いた硬化物およびその製造方法、並びに、液晶表示装置用部材 |
JP2010067935A (ja) * | 2007-11-02 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法 |
JP2010087165A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | ナノインプリント用硬化性組成物、これを用いた硬化物およびその製造方法、ならびに液晶表示装置用部材 |
JP2010186979A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-08-26 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン |
JP2013062489A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-04-04 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン |
JPWO2012073827A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2014-05-19 | 株式会社カネカ | 光学材料用活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、および製造方法 |
JP2014146812A (ja) * | 2008-12-03 | 2014-08-14 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン |
JPWO2014157718A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 物品 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1208150A4 (en) | 1999-06-11 | 2005-01-26 | Sydney Hyman | IMAGE FORMING MATERIAL |
JP2004020702A (ja) | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル接続函 |
JP2009167317A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Nippon Zeon Co Ltd | 光学用成形体 |
CN102026795B (zh) | 2008-05-13 | 2013-08-07 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 可弯曲加工的聚碳酸酯树脂层压体和透光型电磁波屏蔽层压体以及它们的制造方法 |
JP5479141B2 (ja) | 2010-02-12 | 2014-04-23 | 株式会社日本触媒 | 硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ用着色硬化性樹脂組成物およびカラーフィルタ |
JP2011222732A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Fujifilm Corp | パターン形成方法及びパターン基板製造方法 |
US9157000B2 (en) | 2011-03-29 | 2015-10-13 | Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. | Active energy beam-curable inkjet ink composition |
KR20140054065A (ko) * | 2011-07-19 | 2014-05-08 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 양면형 일광 방향 변경 필름 |
JP5643163B2 (ja) | 2011-07-22 | 2014-12-17 | 株式会社日本触媒 | 活性エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 |
JP6208137B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2017-10-04 | スイッチ マテリアルズ インコーポレイテッドSwitch Materials Inc. | ジアリールエテン化合物およびそれらの使用 |
JP5339171B1 (ja) | 2012-03-07 | 2013-11-13 | Dic株式会社 | ウレタン(メタ)アクリレート樹脂組成物及び被覆材 |
JP2014093385A (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Fujifilm Corp | インプリント用密着膜の製造方法およびパターン形成方法 |
JP6065733B2 (ja) | 2013-04-25 | 2017-01-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | インクジェット用インキ |
US9884973B2 (en) | 2013-10-23 | 2018-02-06 | Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. | Active energy ray-curable inkjet ink and ink set |
JP5776129B1 (ja) | 2014-03-26 | 2015-09-09 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 |
JP6797529B2 (ja) | 2015-01-21 | 2020-12-09 | 東洋合成工業株式会社 | 光学部材の製造方法及びそれに用いられる組成物 |
-
2016
- 2016-08-24 CN CN201680048864.8A patent/CN107924006B/zh active Active
- 2016-08-24 WO PCT/JP2016/074665 patent/WO2017033970A1/ja active Application Filing
- 2016-08-24 JP JP2017536463A patent/JP6779215B2/ja active Active
- 2016-08-24 US US15/754,857 patent/US20180231887A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-05-12 US US17/317,988 patent/US11635683B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010067935A (ja) * | 2007-11-02 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | ナノインプリント用硬化性組成物、硬化物およびその製造方法 |
JP2010034513A (ja) * | 2008-07-02 | 2010-02-12 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、これを用いた硬化物およびその製造方法、並びに、液晶表示装置用部材 |
JP2010087165A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | ナノインプリント用硬化性組成物、これを用いた硬化物およびその製造方法、ならびに液晶表示装置用部材 |
JP2010186979A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-08-26 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン |
JP2014146812A (ja) * | 2008-12-03 | 2014-08-14 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン |
JPWO2012073827A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2014-05-19 | 株式会社カネカ | 光学材料用活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、および製造方法 |
JP2013062489A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-04-04 | Fujifilm Corp | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン |
JPWO2014157718A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-16 | 三菱レイヨン株式会社 | 物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11635683B2 (en) | 2023-04-25 |
CN107924006A (zh) | 2018-04-17 |
US20180231887A1 (en) | 2018-08-16 |
CN107924006B (zh) | 2020-10-09 |
WO2017033970A1 (ja) | 2017-03-02 |
JP6779215B2 (ja) | 2020-11-04 |
US20210263409A1 (en) | 2021-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019189652A1 (ja) | 光造形用硬化性組成物、消失模型及び立体造形物の製造方法 | |
TWI432904B (zh) | 用於微影技術之環氧樹脂調配物 | |
TWI503364B (zh) | 用於壓印製程之光敏樹脂組成物及在基板上形成有機層之方法 | |
WO2014050855A1 (ja) | 光インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法、微細パターンおよび半導体デバイスの製造方法 | |
TW201719283A (zh) | 圖案化材料、圖案化方法、及圖案化裝置 | |
TW201506096A (zh) | 噴墨吐出方法、圖案形成方法及圖案 | |
JP2018048312A (ja) | 三次元光造形用のパターニング材料およびそれを用いた鋳造方法 | |
TW200815498A (en) | Crosslinkable prepolymer, process for production thereof, and use thereof | |
JP6543974B2 (ja) | 光学的立体造形用活性エネルギー線重合性樹脂組成物、及び立体造形物 | |
JP2008214555A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂硬化物 | |
US11635683B2 (en) | Method for manufacturing device, and composition | |
JP2021107535A (ja) | 光硬化性組成物 | |
JP7314937B2 (ja) | 重合性組成物、インクジェット用インク、耐熱性可溶部材、支持部付き立体構造物、および立体造形物の製造方法 | |
WO2014069313A1 (ja) | インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン | |
JP6846516B2 (ja) | 微細凹凸パターン付き基板の製造方法、樹脂組成物および積層体 | |
TW202022501A (zh) | 壓印用積層體、壓印用積層體之製造方法、圖案形成方法及套組 | |
JP6623300B2 (ja) | インプリント用硬化性組成物、硬化物、パターン形成方法およびリソグラフィー方法 | |
JP5573329B2 (ja) | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂ワニス、感光性樹脂フィルム、感光性樹脂硬化物、及び可視光導光路 | |
JP2010195932A (ja) | 光学成型用樹脂組成物及び光学部材 | |
TWI819083B (zh) | 壓印用硬化性組成物、圖案的製造方法、半導體元件的製造方法及硬化物 | |
TWI324103B (en) | Method of manufacturing a replica as well as a replica obtained by carrying out an uv light-initiated cationic polymerization | |
JP7495021B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物、硬化物、立体造形物、及び鋳型の製造方法 | |
WO2014142047A1 (ja) | 芳香環含有化合物、硬化性樹脂組成物、光学部品およびレンズ | |
JP2005163009A (ja) | (メタ)アクリロキシ基含有オルガノポリシロキサン樹脂、高エネルギー線硬化性オルガノポリシロキサン樹脂組成物、光伝送部材および光伝送部材の製造方法 | |
KR102424019B1 (ko) | (메트)아크릴계 조성물, 그것을 포함하는 도료 및 경화체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200422 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |