JPWO2016152729A1 - ゲル化用組成物 - Google Patents

ゲル化用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016152729A1
JPWO2016152729A1 JP2017508295A JP2017508295A JPWO2016152729A1 JP WO2016152729 A1 JPWO2016152729 A1 JP WO2016152729A1 JP 2017508295 A JP2017508295 A JP 2017508295A JP 2017508295 A JP2017508295 A JP 2017508295A JP WO2016152729 A1 JPWO2016152729 A1 JP WO2016152729A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
gelling composition
gel
gelling
reheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017508295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7114253B2 (ja
Inventor
川口 晋
晋 川口
洋平 谷山
洋平 谷山
翔太 上森
翔太 上森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nutri Co Ltd
Original Assignee
Nutri Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56977274&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2016152729(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nutri Co Ltd filed Critical Nutri Co Ltd
Publication of JPWO2016152729A1 publication Critical patent/JPWO2016152729A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7114253B2 publication Critical patent/JP7114253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/272Gellan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/50Polysaccharides, gums
    • A23V2250/51Polysaccharide
    • A23V2250/5114Dextrins, maltodextrins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

再加熱しても溶解しないゲル状食品(例えば、嚥下調整食)を製造するためのゲル化用組成物を提供する。食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造するためのゲル化用組成物であって、熱不可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子を含有する前記ゲル化用組成物を提供する。前記ゲル化用組成物を用いて、食品をゲル化し、かつ食品製造後の再加熱に対する食品の保型性を高める方法、食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造する方法も提供される。

Description

本発明は、ゲル化用組成物に関し、より詳細には、食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造するためのゲル化用組成物に関する。
病院や介護施設などの集団給食施設等において提供される食品については、食中毒の予防のための管理マニュアルが厚生労働省より作成されており(大量調理施設衛生管理マニュアル、厚生労働省、食安発1022第10号、平成25年10月22日:非特許文献1)、それに従わなければならない。
これらの施設において、咀嚼機能の低下した高齢者や病者(えん下困難者)には、ゲル化用組成物を使用した嚥下調整食(一般に、ゼリー食と呼ばれている。)が提供されることが多いが、これまでのゲル化用組成物を使用した嚥下調整食では、大量調理施設衛生管理マニュアルに従った条件で再加熱すると溶解し保形出来ないという問題があった。
大量調理施設衛生管理マニュアル、厚生労働省、食安発1022第10号、平成25年10月22日
本発明は、再加熱しても溶解しないゲル状食品(例えば、嚥下調整食)を製造するためのゲル化用組成物を提供することを目的とする。
脱アシル型ジェランガム、アルギン酸などには熱不可逆性の性質があることは知られている。本発明者らは、この性質を利用し、再加熱しても溶解しない嚥下調整食を製造できるゲル化用組成物を調製することに成功し、本発明を完成させるに至った。本発明のゲル化用組成物により製造したゲル状食品は、大量調理施設衛生管理マニュアルに従った加熱処理によっても形状を保持しうるので、本発明のゲル化用組成物は、病院や養護施設などで、咀嚼機能の低下した高齢者や病者(えん下困難者)に提供するゲル状の嚥下調整食の製造に適している。
本発明の要旨は、以下の通りである。
(1)食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造するためのゲル化用組成物であって、熱不可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子を含有する前記ゲル化用組成物。
(2)再加熱が、食品の中心温度で75℃以上、加熱時間が1分間以上またはこれと同等以上という条件で行われる(1)記載のゲル化用組成物。
(3)水溶性高分子として、脱アシル型ジェランガム及びアルギン酸類からなる群より選択される少なくとも1種類の水溶性高分子を含有し、さらに、カルシウム塩を含有する(1)又は(2)記載のゲル化用組成物。
(4)さらに、分散剤を含有する(1)〜(3)のいずれかに記載のゲル化用組成物。
(5)分散剤がデキストリンである(4)記載のゲル化用組成物。
(6)さらに、pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤を含有する(1)〜(5)のいずれかに記載のゲル化用組成物。
(7)pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤が、クエン酸三ナトリウムである(6)記載のゲル化用組成物。
(8)食品をゲル化し、かつ食品製造後の再加熱に対する食品の保型性を高める方法であって、(1)〜(7)のいずれかに記載のゲル化用組成物を食品に含有させることを含む前記方法。
(9)食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造する方法であって、(1)〜(7)のいずれかに記載のゲル化用組成物を食品に含有させることを含む前記方法。
本発明により、食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造できるようになった。
本明細書は、本願の優先権の基礎である日本国特許出願、特願2015‐60309の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
再加熱前の食品の状態(1:実施例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品、2:比較例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品)を示す。 再加熱後の食品の状態(1:実施例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品、2:比較例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品)を示す。 再加熱前後の食品のかたさ(1:実施例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品、2:比較例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品)を示す。 再加熱前後の食品のかたさ(1:実施例4で調製したゲル化用組成物を用いた食品、2:比較例1で調製したゲル化用組成物を用いた食品)を示す。
以下、本発明の実施の形態についてより詳細に説明する。
本発明は、食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造するためのゲル化用組成物であって、熱不可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子を含有する前記ゲル化用組成物を提供する。
再加熱は、食品の中心温度で75℃以上、加熱時間が1分間以上またはこれと同等以上という条件で行われるとよい。
例えば、クックチル、Newクックチル(加熱調理した食品を急速冷却して保管し、喫食時間に合せて再加熱し提供する調理システム)では、スチームコンベクションオーブンまたは再加熱カート(100℃以上の熱風で加熱)で食品を再加熱する。本発明のゲル化用組成物は、クックチルやNewクックチルの再加熱の条件でも形状を保持するゲル状食品を提供しうる。
本発明のゲル化用組成物は、水溶性高分子として、脱アシル型ジェランガムを含有し、さらに、カルシウム塩を含有するとよい。脱アシル型ジェランガムとカルシウム塩が反応して形成したゲルは、熱不可逆性の性質を有する。脱アシル型ジェランガムは、水草に存在する微生物Sphingomonas elodea(スフィンゴモナス・エロデア)が菌体外に産出する多糖類で、ネイティブ型ジェランガムから、1−3結合したグルコースに存在するアセチル基とグリセリル基を除去したものである。ゲルの特性としては硬くて脆く、耐熱性および耐酸性を示す。カルシウム塩は、脱アシル型ジェランガムとゲル化反応を起こすものであればよく、硫酸カルシウム、塩化カルシウム、酢酸カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、第一リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、第三リン酸カルシウム、リンゴ酸カルシウム、水酸化カルシウム、クエン酸カルシウム、炭酸カルシウムなどを例示することができ、このうち、乳酸カルシウムが好ましい。
また、本発明のゲル化用組成物は、水溶性高分子としてアルギン酸類を含有し、さらに、カルシウム塩を含有してもよい。アルギン酸類とカルシウム塩が反応して形成したゲルは、熱不可逆性の性質を有する。アルギン酸類は、海藻からの抽出によって製造することができ、市販されているアルギン酸類としては、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸エステルなどがある。カルシウム塩は、アルギン酸類とゲル化反応を起こすものであればよく、硫酸カルシウム、塩化カルシウム、酢酸カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、第一リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、第三リン酸カルシウム、リンゴ酸カルシウム、水酸化カルシウム、クエン酸カルシウム、炭酸カルシウムなどを例示することができ、このうち、乳酸カルシウムが好ましい。
また、本発明のゲル化用組成物は、熱不可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子として、カードラン、ペクチン、CMCなどを含有してもよい。
本発明のゲル化用組成物は、さらに、分散剤を含有するとよい。
分散剤は、粒子の分解性や溶解性を補助するために添加される。分散剤の添加により、粒子同士が接着し、凝集塊を形成することを抑制して、熱不可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子の水への分散性を向上させ、この分散性の向上により溶解性を高めることができる。分散剤は、水溶性であることが好ましく、水溶性分散剤としては、マルトデキストリン、粉あめ、デキストリン(好ましくは、多孔質デキストリン)、乳糖、澱粉、粉糖、グラニュー糖などを例示することができる。分散剤は、溶解性を高めるために多孔性粒子であることが好ましい。多孔性粒子を形成するためには、フローコーティング法、ドラムドライヤー法などを用いるとよい。ドラムドライヤー法によって造粒された粒子は、表面が金平糖のような角状またはいぼ状の突起が形成され、水に溶解する際の粒子表面の濡れを遅らすことができ、粒子が分散する前の凝集塊の形成をより防止することができる。また、分散剤の粒子サイズは、例えば、直径250μm〜1000μmとすることができる。
本発明のゲル化用組成物は、さらに、pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤を含有してもよい。
pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤は、ゲル化用組成物を添加した食品のpHを調節し、かつ水溶性高分子のゲル化反応をコントロールすることができる(すなわち、反応遅延剤として作用する)。pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤としては、クエン酸三ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウムなどを好適に用いることができる。
本発明のゲル化用組成物は、さらに、熱可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子以外の増粘剤を含有してもよい。
増粘剤としては、キサンタンガム、グァーガム、ジェランガム、ローカストビーンガム、タマリンドガム、グルコマンナン、カラギーナン、寒天、ペクチン、アルギン酸類、スクシノグリカン、サイリウムシードガムなどを例示することができるが、これらに限定されることはない。
本発明の実施の一態様として、ゲル化用組成物には、脱アシル型ジェランガム5〜50質量%、カルシウム塩(例えば、乳酸カルシウム)2.5〜25質量%、分散剤(例えば、デキストリン)10〜90質量%、pH調整剤及び/又は遅延剤(例えば、クエン酸三ナトリウム)1〜10質量%が配合される。さらに、増粘剤(例えば、キサンガンガム)0.5〜5質量%を配合してもよい。
本発明のゲル化用組成物は、各成分を適切な分量で配合した後、適量に分包して、供給してもよい。
また、本発明は、上記のゲル化用組成物を食品に含有させることを含む、食品をゲル化し、かつ食品製造後の再加熱に対する食品の保型性を高める方法を提供する。
さらにまた、本発明は、上記のゲル化用組成物を食品に含有させることを含む、食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造する方法を提供する。
本発明のゲル化用組成物は、食品100gに対して0.5〜10g添加するとよい。
本発明の方法により製造されるゲル状食品は、平均かたさ応力300〜20,000N/m2、平均凝集性0.2〜0.9、平均付着エネルギー100〜1,500J/m3の物性を持つようにゲル化用組成物の添加量を調整するとよい。これらの物性値は、特別用途食品嚥下困難者用食品許可基準に準ずる値である。
本発明のゲル化用組成物により、食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造することができる。本発明のゲル化用組成物を用いれば、大量調理施設衛生管理マニュアルに従った条件で再加熱処理を行っても形状を保持するゲル状食品を製造することができるので、本発明のゲル化用組成物は、病院や養護施設などで、咀嚼機能の低下した高齢者や病者(えん下困難者)に提供するゲル状の嚥下調整食の製造に適している。
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕ゲル化用組成物(本発明品)の調製
デキストリン79kg、脱アシル型ジェランガム10kg、キサンタンガム3kgをブレンド後、バインダー溶液(乳酸カルシウム2kg、クエン酸三ナトリウム2kg、ローカストビーンガム2kg、硫酸カルシウム1kg、塩化ナトリウム1kgを溶解した水30kg)を吹き付けながら、造粒を行った。造粒した粒子を篩にかけ、粒子サイズ(直径)250〜710μmの粒子を回収した(95〜100kg)。
〔比較例1〕ゲル化用組成物(比較品)の調製
デキストリン40kg、キサンタンガム30kg、ローカストビーンガム10kg、寒天10kgをブレンド後、バインダー溶液(デキストリン10kgを溶解した水30kg)を吹き付けながら、造粒を行った。造粒した粒子を篩にかけ、粒子サイズ(直径)250〜710μmの粒子を回収した(95〜100kg)。
〔実施例2〕ゲル状食品の調製
(1)本発明品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品の調製
(1−1)だし汁1000gまたは水1000gにあらかじめ実施例1で調整したゲル化用組成物40gを分散させた。
(1−2)さばの煮つけ1000gに(1−1)を加え、ミキサーにかけた。
(1−3)撹拌しながら85℃以上に加熱した。
(1−4)冷めないうちに型に流し込み、急速冷却し、冷蔵庫で冷やし固めた。
(1−5)固まったら、適度な大きさに切り分けて盛り付けを行った(図1-1)。
(1−6)Newクックチル用再加熱カートにて再加熱(ゲル状食品の中心温度75℃以上、1分間以上)を行った。
(1−7)その結果、再加熱後も保型性を保ったゲル状食品を提供することができた(図2-1)。
(2)比較品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品の調製
(2−1)さばの煮つけ1000gとだし汁1000gに比較例1で調整したゲル化用組成物を40g加えミキサーにかけた。
(2−2)撹拌しながら85℃以上に加熱した。
(2−3)冷めないうちに型に流し込み、粗熱をとって冷蔵庫で冷やし固めた。
(2−4)固まったら、適度な大きさに切り分けて盛り付けを行った(図1-2)。
(2−5)Newクックチル用再加熱カートにて再加熱(ゲル状食品の中心温度75℃以上、1分間以上)を行った。
(2−6)その結果、再加熱後も保型性を保つことができなかった(図2-2)。
〔実施例3〕ゲル状食品の物性
実施例2で調製したゲル状食品の再加熱(中心温度75℃、3分間)前後のかたさを比較した。測定は特別用途食品えん下困難者用食品許可基準に準拠した方法で行った。
・測定温度 45℃
・測定器 山電テクスチュロメーター(レオナーRE-3305S)
・プランジャー No.56(φ20mm)
・圧縮速度 10mm/s
・測定歪率 66.67%
・PRISET. No.1 15.00mm
・PRISET. No.2 2TIMES
結果を図3に示す。
実施例2により調整したゲル状食品の再加熱前後における平均かたさ応力をそれぞれ測定した(n=5)。棒グラフ中の1は、本発明品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品の平均かたさ応力、棒グラフ中の2は、比較品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品の平均かたさ応力の値を示す。図3より、本発明品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品については、再加熱前後にて平均かたさ応力値の変化が少ないことが確認された。
〔実施例4〕ゲル化用組成物(本発明品)の調製
デキストリン49kg、アルギン酸ナトリウム30kg、キサンタンガム5kgをブレンド後、バインダー溶液(乳酸カルシウム3kg、クエン酸三ナトリウム4kg、ローカストビーンガム2kg、硫酸カルシウム6kg、塩化ナトリウム1kgを溶解した水30kg)を吹き付けながら、造粒を行った。造粒した粒子を篩にかけ、粒子サイズ(直径)250〜710μmの粒子を回収した(95〜100kg)。
実施例2と同様の方法にてゲル状食品を調製し、実施例3と同様の方法にてゲル状食品の物性を測定した。
結果を図4に示す。
本実施例で調製したゲル化用組成物を用いたゲル状食品(本発明品)の再加熱前後における平均かたさ応力をそれぞれ測定した(n=5)。棒グラフ中の1は、本発明品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品の平均かたさ応力、棒グラフ中の2は、比較品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品(比較例1で調製したゲル化用組成物を用いたゲル状食品)の平均かたさ応力の値を示す。図4より、本発明品のゲル化用組成物を用いたゲル状食品については、再加熱前後にて平均かたさ応力値の変化が少ないことが確認された。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。
本発明は、再加熱しても溶解しないゲル状食品(例えば、嚥下調整食)の製造に利用可能である。

Claims (9)

  1. 食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造するためのゲル化用組成物であって、熱不可逆性ゲルを形成しうる水溶性高分子を含有する前記ゲル化用組成物。
  2. 再加熱が、食品の中心温度で75℃以上、加熱時間が1分間以上またはこれと同等以上という条件で行われる請求項1記載のゲル化用組成物。
  3. 水溶性高分子として、脱アシル型ジェランガム及びアルギン酸類からなる群より選択される少なくとも1種類の水溶性高分子を含有し、さらに、カルシウム塩を含有する請求項1又は2記載のゲル化用組成物。
  4. さらに、分散剤を含有する請求項1〜3のいずれかに記載のゲル化用組成物。
  5. 分散剤がデキストリンである請求項4記載のゲル化用組成物。
  6. さらに、pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤を含有する請求項1〜5のいずれかに記載のゲル化用組成物。
  7. pH調節剤及び/又はゲル化遅延剤が、クエン酸三ナトリウムである請求項6記載のゲル化用組成物。
  8. 食品をゲル化し、かつ食品製造後の再加熱に対する食品の保型性を高める方法であって、請求項1〜7のいずれかに記載のゲル化用組成物を食品に含有させることを含む前記方法。
  9. 食品を製造した後に再加熱しても形状を保持するゲル状食品を製造する方法であって、請求項1〜7のいずれかに記載のゲル化用組成物を食品に含有させることを含む前記方法。
JP2017508295A 2015-03-24 2016-03-17 ゲル化用組成物 Active JP7114253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060309 2015-03-24
JP2015060309 2015-03-24
PCT/JP2016/058532 WO2016152729A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-17 ゲル化用組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135836A Division JP2020188803A (ja) 2015-03-24 2020-08-11 ゲル化用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016152729A1 true JPWO2016152729A1 (ja) 2018-01-18
JP7114253B2 JP7114253B2 (ja) 2022-08-08

Family

ID=56977274

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508295A Active JP7114253B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-17 ゲル化用組成物
JP2020135836A Pending JP2020188803A (ja) 2015-03-24 2020-08-11 ゲル化用組成物
JP2022100463A Active JP7394180B2 (ja) 2015-03-24 2022-06-22 ゲル化用組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135836A Pending JP2020188803A (ja) 2015-03-24 2020-08-11 ゲル化用組成物
JP2022100463A Active JP7394180B2 (ja) 2015-03-24 2022-06-22 ゲル化用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10806167B2 (ja)
EP (1) EP3266315A4 (ja)
JP (3) JP7114253B2 (ja)
KR (2) KR102588720B1 (ja)
CN (1) CN107613791B (ja)
AU (1) AU2016237410B9 (ja)
WO (1) WO2016152729A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113950255A (zh) * 2019-03-22 2022-01-18 杜邦营养生物科学有限公司 用于制备易分散的水胶体组合物的方法
NL2028441B1 (en) 2021-06-13 2022-12-20 Mfb Consulting B V Resilient food product on a stick
CN113545476A (zh) * 2021-07-15 2021-10-26 苏州珈颐健康科技有限公司 一种冷塑型凝胶剂组合物及含有该凝胶剂的食品

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2261805A (en) * 1991-11-27 1993-06-02 Gen Foods Inc Ready-to-eat, low/no-fat puddings and process
WO1996013177A1 (en) * 1994-10-28 1996-05-09 Monsanto Company Non-melting gellan gum gel pieces containing milk solids
JP2004194661A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Sanei Gen Ffi Inc 模擬果肉調製用組成物及びそれを含む食品
JP2004229514A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sanei Gen Ffi Inc 新規な外観及び食感を有するゼリー及びその製造方法
JP2004283073A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sanei Gen Ffi Inc 咀嚼・嚥下困難者用食品ならびに咀嚼・嚥下補助組成物
JP2008118988A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性ゲル化剤
JP2009291175A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sanei Gen Ffi Inc 酸性濃厚流動食用ゲル化剤及びゲル状酸性濃厚流動食の製造方法
JP2011254798A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Kyokuto Kagaku Sangyo Kk 熱不可逆性成形ゼリー
JP2013138670A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Food Industry Research & Development Institute 肉中の脂肪の代替物およびその形成方法
JP2013169207A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Masashi Daiho ゲル組成物とその調製方法
WO2014020717A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 キリン協和フーズ株式会社 球状ゲルおよびその製造方法
JP2015000870A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 ニュートリー株式会社 嚥下造影検査食
JP2015019658A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 嚥下促進効果を奏するゲル状飲食品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460338A (en) 1987-08-31 1989-03-07 Sanei Kagaku Kogyo Kk Method for imparting heat stability to xanthan gum and locust bean gum
JPH10215797A (ja) 1997-02-04 1998-08-18 Asahimatsu Shokuhin Kk ゲル化食品及びその製造法
JP3619382B2 (ja) 1999-01-11 2005-02-09 株式会社カネカ ゼリー食品及びその製造方法
JP2004000126A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sanei Gen Ffi Inc ゼリー入り飲料及びその製造方法
US20080107789A1 (en) * 2004-12-06 2008-05-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composition composed of highly dispersible cellulose complex and polysaccharide
JP4570579B2 (ja) 2006-03-10 2010-10-27 株式会社Adeka ゲル組成物
JP5031645B2 (ja) 2008-04-07 2012-09-19 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 ミキサー食又はブレンダー食に適応可能な咀嚼・嚥下困難者用固形化補助剤及び該固形化補助剤を含有したミキサー食又はブレンダー食
US9414615B2 (en) * 2010-01-18 2016-08-16 PepciCo, Inc. Gel-based compositions and methods of making same
JP2012044960A (ja) 2010-08-30 2012-03-08 Sankoo Kk 固形状食品及びその製造方法
JP2014039482A (ja) 2012-08-21 2014-03-06 Fuji Oil Co Ltd ホットデザート類

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2261805A (en) * 1991-11-27 1993-06-02 Gen Foods Inc Ready-to-eat, low/no-fat puddings and process
WO1996013177A1 (en) * 1994-10-28 1996-05-09 Monsanto Company Non-melting gellan gum gel pieces containing milk solids
JP2004194661A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Sanei Gen Ffi Inc 模擬果肉調製用組成物及びそれを含む食品
JP2004229514A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sanei Gen Ffi Inc 新規な外観及び食感を有するゼリー及びその製造方法
JP2004283073A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sanei Gen Ffi Inc 咀嚼・嚥下困難者用食品ならびに咀嚼・嚥下補助組成物
JP2008118988A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 耐熱性ゲル化剤
JP2009291175A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sanei Gen Ffi Inc 酸性濃厚流動食用ゲル化剤及びゲル状酸性濃厚流動食の製造方法
JP2011254798A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Kyokuto Kagaku Sangyo Kk 熱不可逆性成形ゼリー
JP2013138670A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Food Industry Research & Development Institute 肉中の脂肪の代替物およびその形成方法
JP2013169207A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Masashi Daiho ゲル組成物とその調製方法
WO2014020717A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 キリン協和フーズ株式会社 球状ゲルおよびその製造方法
JP2015000870A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 ニュートリー株式会社 嚥下造影検査食
JP2015019658A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 嚥下促進効果を奏するゲル状飲食品

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CARBOHYDRATE POLYMERS, vol. 38, JPN6019041395, 1999, pages 145 - 154, ISSN: 0004140927 *
大越ひろ,他, とろみ調整剤ハンドブック, JPN6020038976, 2012, pages 40 - 43, ISSN: 0004371755 *
日本調理科学会誌, vol. 47, no. 1, JPN6016022499, 2014, pages 9 - 16, ISSN: 0004371754 *
日本食品科学工学会誌, vol. 59, no. 11, JPN6016022500, 2012, pages 545 - 555, ISSN: 0004140926 *
日本食品科学工学会誌, vol. 60, no. 8, JPN6016022498, 2013, pages 418 - 424, ISSN: 0004371753 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022126792A (ja) 2022-08-30
US20180077961A1 (en) 2018-03-22
EP3266315A4 (en) 2018-08-29
CN107613791B (zh) 2021-04-20
JP2020188803A (ja) 2020-11-26
JP7114253B2 (ja) 2022-08-08
EP3266315A1 (en) 2018-01-10
US10806167B2 (en) 2020-10-20
CN107613791A (zh) 2018-01-19
KR20230145499A (ko) 2023-10-17
WO2016152729A1 (ja) 2016-09-29
AU2016237410B2 (en) 2020-07-09
KR102588720B1 (ko) 2023-10-12
KR20170129915A (ko) 2017-11-27
AU2016237410B9 (en) 2020-07-30
JP7394180B2 (ja) 2023-12-07
AU2016237410A1 (en) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7394180B2 (ja) ゲル化用組成物
JP6082119B2 (ja) 水性芳香放出ゲル
JP2011229440A (ja) 増粘剤造粒物及びその製造方法
JPWO2012050099A1 (ja) 粉末ミックス
JP5953489B2 (ja) 米様食品の製造方法及びそれによって得られた米様食品
JP5088867B2 (ja) 咀嚼・嚥下補助剤
WO2014034176A1 (ja) 造粒物及び造粒物の製造方法
JP2013132286A (ja) ゲル状飲食品組成物の製造方法およびゲル化剤
JP5770011B2 (ja) 酸性ゲル状食品調製用キット
WO2014020717A1 (ja) 球状ゲルおよびその製造方法
JP4319902B2 (ja) カードラン含有物及びその製造方法、並びにカードラン溶液
CN113545476A (zh) 一种冷塑型凝胶剂组合物及含有该凝胶剂的食品
JP6046469B2 (ja) ゾル状食品
JP2019054744A (ja) 疑似果肉食感ゼリーの調製方法及び疑似果肉食感ゼリー含有食品の製造方法
JPH11239453A (ja) ゲル状食品の製造方法
JP6800860B2 (ja) 増粘多糖類含有製剤の製造方法
JP2000166490A (ja) 耐熱性粒状ゲル及びその製造方法
JP2016174590A (ja) 増粘多糖類を用いた豆腐用遅延凝固剤及びその製造法
JP2023035748A (ja) 3dフードプリンタ用フードインクの製造方法
JP4949291B2 (ja) 増粘剤及び増粘物質の製造方法
JP2024147828A (ja) 植物性タンパク質及びメタリン酸カリウムを含む食品組成物
JP2019135936A (ja) ゲル化剤、及び、それを含有する飲食品
JP2014093975A (ja) 加温による離水が少ないゲル状食品
JP2006042828A (ja) 増粘組成物用添加剤及びその応用
JPH058656B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200826

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200901

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201023

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201028

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220427

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220525

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220706

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7114253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150