JPWO2016072456A1 - 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料 - Google Patents

多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016072456A1
JPWO2016072456A1 JP2016507721A JP2016507721A JPWO2016072456A1 JP WO2016072456 A1 JPWO2016072456 A1 JP WO2016072456A1 JP 2016507721 A JP2016507721 A JP 2016507721A JP 2016507721 A JP2016507721 A JP 2016507721A JP WO2016072456 A1 JPWO2016072456 A1 JP WO2016072456A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous silica
based particles
particles
diameter
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016507721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5944084B1 (ja
Inventor
慧 渡邊
慧 渡邊
直幸 榎本
直幸 榎本
康敬 三好
康敬 三好
小松 通郎
通郎 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Catalysts and Chemicals Ltd filed Critical JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5944084B1 publication Critical patent/JP5944084B1/ja
Publication of JPWO2016072456A1 publication Critical patent/JPWO2016072456A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/187Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by acidic treatment of silicates
    • C01B33/193Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/21Attrition-index or crushing strength of granulates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

洗浄用化粧料にスクラブ剤として用いられる多孔質シリカ系粒子を最適化する。本発明の多孔質シリカ系粒子は、平均円形度が0.1〜0.5、細孔容積(Pv)が1.0〜2.0ml/g、モード径(Dm)が50〜600μm、最大粒子径(D100)とモード径(Dm)の比(D100/Dm)が3.0以下であり、1.0〜1.4KPaの荷重で30秒間塗擦した後のメジアン径(DR50)が0.5〜25μm、最大粒子径(DR100)が1〜100μmである。この粒子を用いた洗浄用化粧料によれば、塗擦中の肌との摩擦により生じた摩擦力で肌を擦ることとなり、マイルドな角質層のピーリング効果が得られるとともに、皮膚の損傷、角質層への微小な傷を防ぐことができる。

Description

本発明は、多孔質シリカ系粒子およびこれを含んだ洗浄用化粧料に関し、より詳細には摩耗性の多孔質シリカ系粒子に関する。
洗浄用化粧料には、物理的作用によりを古い角質層を剥ぎ落とすスクラブ剤が含まれている。スクラブ剤としては、微細なプラスチック粒子(例えば、ポリエチレン粒子)が知られている(特許文献1を参照)。プラスチック粒子は、殺虫剤などの化学物質を吸収し易く、また、軽いため下水処理場で除去し難い。そのため、河川、海洋、池沼等に流れ込み、魚介類に蓄積し、これらを通して人体にも影響する虞がある。
近年、スクラブ剤としてシリカゲル粒子も使用されている。シリカゲル粒子は、特許文献2,3に記載された製造方法で得ることができる。特許文献4には、特定のシリカゲル粒子からなるスクラブ剤は、「使用時のスクラブ感」が良好であるとともに、塗擦時に粒子が崩壊することでスクラブ剤により対象物への刺激が低いことが開示されている。このスクラブ剤は、プラスチック粒子における上記の問題がない。さらに、特許文献4には、シリカゲル粒子として、解砕状のものも使用可能であるが、球状であると、シリカゲル粒子(スクラブ剤)が皮膚に接触した際に、ソフトな使用感が得られる点で好ましいと記載され、使用後のヒリヒリ感が少ないとも記載されている。
特開2001−278778号公報 特開昭62−275014号公報 特開平10−324517号公報 特開2011−225548号公報
しかしながら、使用後のヒリヒリ感が少ないスクラブ剤には、使用中に所望のスクラブ感を得るために強い押込圧でスクラブ剤を塗擦してしまい、微視的には角質層に洗浄痕等の微小な傷が生じて、角質層のバリア機能や水分保持機能の低下を招く虞があるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、弱い塗擦力(押込圧)で擦り込んでも十分なスクラブ感が得られ、かつヒリヒリ感が抑えられた洗浄用化粧料を実現するために必要な多孔質シリカ系粒子を提供することにある。
そこで、本発明の多孔質シリカ系粒子は以下の特性(i)〜(iv)を持つ構成とした。
(i)平均円形度が0.1〜0.5、
(ii)細孔容積(Pv)が1.0〜2.0ml/g、
(iii)モード径(Dm)が50〜600μm、
(iv)最大粒子径(D100)とモード径(Dm)との比(D100/Dm)が3.0以下。
さらに、この多孔質シリカ系粒子は、1.0〜1.4KPaで30秒間塗擦した後のメジアン径(DR50)が0.5〜25μmの範囲にあり、最大粒子径(DR100)が1〜100μmの範囲であってもよい。
さらに、多孔質シリカ系粒子の最大細孔径(PD100)と最小細孔径(PD0)の比(PD100/PD0)は5〜10の範囲が好ましい。さらに、この多孔質シリカ系粒子は、0.5gfの圧縮力f1が印加されると、0.5〜3μmの変位が発生する。また、多孔質シリカ系粒子に、0.21gf/secの割合で増加させて2.5gfまで圧縮力を印加すると、0.01〜1.0μmの階段状の変位が5回以上発生する。
上述の多孔質シリカ系粒子を適用することにより、スクラブ剤を使用しているという感触と洗浄感の両方を満たす洗浄用化粧料が得られる。
本発明によれば、弱い塗擦力(押込圧)で擦り込んでも十分なスクラブ感が得られ、かつヒリヒリ感も抑えられる洗浄用化粧料が実現する。したがって、皮膚の損傷、および角質層のバリア機能や水分保持機能の低下を招く虞がある角質層への線状痕等の微小な傷付を抑制することができる。
実施例1で得られた多孔質シリカ系粒子を走査型電子顕微鏡で撮影したSEM写真(倍率100倍)である。 実施例1で得られた多孔質シリカ系粒子を、塗擦後に走査型電子顕微鏡で撮影したSEM写真(倍率100倍)である。 実施例1の多孔質シリカ系粒子の、圧縮力と変位の関係を示す図表である。 実施例1の多孔質シリカ系粒子の、圧縮力と変位の関係を示す図表である。 実施例1の多孔質シリカ系粒子の、圧縮力と変位の関係を示す図表である。
本発明に係る多孔質シリカ系粒子は、平均円形度が0.1〜0.5、細孔容積が1.0〜2.0ml/g、モード径(Dm)が50〜600μm、最大粒子径(D100)とモード径(Dm)との比(D100/Dm)が3.0以下である。このような多孔質シリカ系粒子は、塗擦による摩擦力で摩耗し、粒径が小さくなる。さらに、この多孔質シリカ系粒子は、1.0〜1.4KPaで30秒間塗擦した後のメジアン径(DR50)が0.5〜25μm、最大粒子径(DR100)が1〜100μmであることが好ましい。
また、この粒子に微小な圧縮力が加わると、微小な変位が発生し、サブミクロン単位で階段状の変位を複数回繰り返す。このような多孔質シリカ系粒子をスクラブ剤として含む洗浄用化粧料は、塗擦中の肌との摩擦により、粒子が摩耗し、粒子径が小さくなる。その摩擦力で肌を擦ることで、マイルドな角質層のピーリング効果を示すとともに、皮膚の損傷、角質層への線状痕等の微小な傷を防ぐことができる。
なお、公知の崩壊性のシリカ粒子では、粒子の崩壊により不規則に粒子径が小さくなるため、スクラブ剤を使用しているという感触と洗浄感の両方を満たすことが困難であった。
本発明の多孔質シリカ系粒子は、圧縮力が加わった時に発生する変位が以下のようになることが好ましい。すなわち、0.5gfの圧縮力が印加されると、0.5〜3μmの変位が発生する。あるいは、2.5gfの圧縮力f2が印加された時にd2(μm)の変位量が生じ、圧縮変位の傾き(f2/d2)が0.3〜2.0の範囲にある。あるいは、多孔質シリカ系粒子に、0.21gf/secの割合で増加させて2.5gfまで圧縮力を印加すると、0.01〜1.0μmの階段状変位が5回以上発生する。また、0.21gf/secの割合で増加する圧縮力が加えられると、複数回の階段状変位を発生するとともに、10μm以上の変位量が最初に生じる圧縮力f3が5〜40gfの範囲に存在する。この圧縮力f3(gf)における10μm以上の圧縮変位を起こす前の変位量をd3(μm)としたとき、圧縮変位の傾き(f3/d3)は0.3〜1.25の範囲にある。
また、多孔質シリカ系粒子は、以下の特性が所定範囲にあることが好ましい。
(平均円形度)
多孔質シリカ系粒子の平均円形度は0.10〜0.50である。0.20〜0.45が適している。0.35〜0.40が特に好ましい。
(細孔容積)
細孔容積は、1.0〜2.0ml/gである。細孔容積が1.0ml/g以上の粒子とは、適度な多孔性を持ち、粒子強度が高すぎない。そのため、肌に塗擦した際に摩耗しやすく、皮膚の損傷、微小な傷(角質層への線状痕等)を抑えることができる。また、細孔容積が2.0ml/g以下の粒子は、多孔性が高過ぎず、適度な摩耗特性を持つ。そのため、皮膚に触れた瞬間に適度な刺激(スクラブ感)を与えることができる。さらに、この粒子を用いて化粧料を製造する際、粒子は摩耗し難いため、安定した品質の化粧料が製造できる。
(最大細孔径(PD100)、最小細孔径(PD0))
最大細孔径(PD100)は15〜50nm、最小細孔径(PD0)2〜5nmである。また、最大細孔径(PD100)と最小細孔径(PD0)との比(PD100/PD0)は、5〜10である。この比が5以上の粒子は、適度な細孔径分布を持ち、粒子強度が高すぎない。そのため、肌に塗擦した際に摩耗しやすく、マイルドなピーリング効果を示すとともに、皮膚の損傷、角質層への微小な傷を抑えることができる。また、比が10以下の粒子は、細孔径分布が広すぎず、適度な粒子強度を持つ。そのため、皮膚に触れた瞬間に適度なスクラブ感を与えることができる。
(モード径Dm
粒子を肌に塗擦した際に物理的作用により古い角質層を剥ぎ落とすためには、モード径(Dm)は50μm以上である。また、塗擦した際の、皮膚の損傷、角質層への微小な傷を防ぐためには、600μm以下である。このモード径(Dm)と最大粒子径(D100)との比(D100/Dm)は3.0以下である。比(D100/Dm)がこの範囲にあると、粒子をスクラブ剤として肌に塗擦し、摩耗する迄の初期の段階における皮膚の損傷、角質層への微小な傷を抑えることができる。また、2.0以下が特に好ましい。
(塗擦後の最大粒子径DR100とメジアン径DR50
多孔質シリカ系粒子を1.0〜1.4KPaで塗擦した後、最大粒子径(DR100)は1〜100μmに、メジアン径(DR50)は、0.5〜25μmになる。
(比表面積)
BET法により求められる比表面積は、300〜500m2/gが好ましい。比表面積がこの範囲にあると、スクラブ剤を使用しているという感触と洗浄感の両方を満たすことができる。特に、350〜450m2/gの範囲が好ましい。
また、本発明の多孔質シリカ系粒子はメジアン径を用いて表現することもできる。すなわち、本発明の多孔質シリカ系粒子は、平均円形度が0.1〜0.5、細孔容積が1〜2ml/g、メジアン径(D50)が50〜500μmであり、最大粒子径(D100)とメジアン径(D50)との比(D100/D50)が3.0以下であり、塗擦荷重250〜350gで塗擦した後のメジアン径(DR50)が0.5〜25μmである。このような多孔質シリカ系粒子も、塗擦による摩擦力で摩耗し、粒径が小さくなる。また、メジアン径(D50)を用いて表現された多孔質シリカ系粒子も、モード径(Dm)を用いて表現された前述の多孔質シリカ系粒子と同等の摩耗特性を有している。また、各特性の望ましい範囲も同様なので、重複する記載は省略する。以下に、前述していないメジアン径(D50)に関して述べる。
(メジアン径D50
粒子を肌に塗擦した際に物理的作用により古い角質層を剥ぎ落とすためには、メジアン径(D50)は50μm以上である。好ましくは60μm以上、より好ましくは70μm以上である。また、塗擦した際の、皮膚の損傷、角質層への微小な傷を防ぐためには、メジアン径(D50)は500μm以下である。好ましくは480μm以下、より好ましくは460μm以下である。このメジアン径(D50)と最大粒子径(D100)との比(D100/D50)は3.0以下である。2.5程度でもよい。比(D100/D50)がこの範囲にあると、粒子をスクラブ剤として肌に塗擦し、摩耗する迄の初期の段階における皮膚の損傷、角質層への微小な傷を抑えることができる。
(塗擦後の最大粒子径DR100とメジアン径DR50
多孔質シリカ系粒子を荷重250〜350gで塗擦した後の最大粒子径(DR100)は0.7〜100μmが好ましい。より好ましくは1.8〜80μmである。塗擦後のメジアン径(DR50)は、0.5〜25μmが好ましい。より好ましくは1.0〜23μmである。塗擦後の最大粒子径(DR100)とメジアン径(DR50)との比(DR100/DR50)も、3.0以下が好ましい。1.7程度でもよい。このような特性を持つ多孔質シリカ系粒子を化粧料に配合すると、肌に塗擦した際に皮膚を損傷する虞がなく、加えて、毛穴の奥の皮脂等の汚れを掻き落とすスクラブ作用が高い化粧料を得ることができる。
なお、多孔質シリカ系粒子は、主成分であるシリカの他に、着色剤として、酸化鉄、酸化チタン、群青、紺青、有機顔料などを0.1〜10質量%含んでいてもよい。多孔質シリカ系粒子は、化粧料に配合されることを考慮すると、非晶質シリカからなる粒子が好ましい。
[多孔質シリカ系粒子の製造方法]
本発明に係る多孔質シリカ系粒子の製造方法を以下に例示する。
(工程A)
この工程では、シリカゲルのスラリーを調製する。まず、鉱酸などの酸性水溶液中に珪酸ソーダ(水硝子)を加えて酸性条件下でシリカ粒子を生成させる。これにアンモニアなどのアルカリを加えてゲル化を起こさせ、シリカゲルのスラリーを得る。所望の着色を行う場合には、酸化鉄、酸化チタン、群青、紺青、有機顔料などの着色剤を予め鉱産、または珪酸ソーダに添加する。あるいは、珪酸ソーダ添加中、または添加終了後に着色剤を添加してもよい。
(工程B:脱水工程)
工程Aで得られたスラリーを、濾過、遠心分離など公知の固液分離手段を用いて脱水し、シリカゲルのケーキを作製する。無機塩等の不純物を除くために、ケーキを純水で洗浄することが好ましい。
(工程C:粉砕工程)
工程Bで得られたケーキを乾燥させる。乾燥温度は、シリカゲルを乾燥させてシリカ系粒子群を得る場合と同等の温度でよい。次いで、ジューサーミキサー、ロール転動ミル、ボールミル、小径ボールミル(ビーズミル)などの粉砕手段を用いて乾燥されたケーキを粉砕する。物理的に粉砕することにより、シリカ系粒子は、比較的小さな平均円形度(0.1〜0.5程度)となる。また、粉砕により、粒子の外形に稜が形成されやすい。塗擦開始時に、粒子の稜が肌に接触すると瞬間的に硬いスクラブ感が得られる。そのため、強い塗擦力(押込圧力)で洗浄することを防ぐことができる。なお、粉砕する時間を長くすることによって、塗擦後の最大粒子径(DR100)やメジアン径(DR50)を小さくすることができる。
(工程D:焼成工程)
このようにして得られた多孔質シリカ系粒子の含水率が高い場合には、250〜1000℃で焼成することが好ましい。
[洗浄用化粧料]
本発明に係る洗浄用化粧料は、上述の多孔質シリカ系粒子と洗浄用化粧料成分を含んでいる。洗浄用化粧料成分として、洗浄用化粧料組成物において一般的に用いられる化粧料成分を使用できる。さらに、医薬部外品原料規格2006(発行:株式会社薬事日報社、平成18年6月16日)や、International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook(発行:The Cosmetic, Toiletry, and Fragrance Association、Fourteenth Edition 2014)等に記載されている化粧料成分を適用しても良い。
このような洗浄用化粧料は、従来公知の方法で製造することが可能であり、高度な配合技術を駆使する必要はない。洗浄用化粧料の形態は、ペースト状、液状、ゲル状などであり、用途別には、ボディ用洗浄化粧料、手・足用途洗浄化粧料、顔用洗浄化粧料などがある。
以下、本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
[実施例1]
(スラリー調製工程)
JIS3号珪酸ソーダ20.3g(シリカ濃度29重量%)と純水49.1gを混合して、珪酸ソーダ水溶液(シリカ濃度8.5重量%)を得る。この珪酸ソーダ水溶液を、40℃に加温した硫酸水溶液(硫酸濃度25重量%)10.0gに加えて、pH4.0のスラリーAを調製する。スラリーAにアンモニア水(アンモニア濃度15重量%)0.4gを添加し、pH7.0、珪酸ソーダ由来のシリカ濃度が7.4重量%のスラリーBを調製する。
(脱水工程)
得られたスラリーBを、ブフナー漏斗(関谷理化硝子器械(株)製3.2L)を用いて定量濾紙(アドバンテック東洋(株)製No.2)で濾過する。その後、純水で繰り返し洗浄し、ケーキ状物質を得る。
(乾燥・粉砕工程)
得られたケーキ状物質を、120℃で12時間乾燥する。この乾燥粉体をジューサーミキサー(日立製作所(株)製)で10秒間粉砕して、粉体を得る。
(ふるい工程)
次に、この粉体を26mesh篩(JIS試験用規格篩)でふるいにかけ、多孔質シリカ系粒子の粉体を得る。この粉体(多孔質シリカ系粒子群)を走査型電子顕微鏡で撮影したSEM写真(倍率100倍)を図1に示す。また、この粉体を、1.0〜1.4KPaの荷重で円弧状に30秒間塗擦した後に走査型電子顕微鏡で撮影したSEM写真(倍率100倍)を図2に示す。各例で得られた多孔質シリカ系粒子の物性を以下のように測定・評価する。その結果を表1に示す。
(1)平均円形度、メジアン径(D50)、モード径(Dm)、最大粒子径(D100
これらの値は、多孔質シリカ系粒子群のSEM(走査型電子顕微鏡)写真(倍率:100倍)を撮影し、SEM用画像解析ソフトウェア((株)オリンパス製Scandium)を用いて、無作為に選択した粒子100〜200個の画像を解析して求める。
具体的には、走査型電子顕微鏡は日本電子(株)製JSM−6010LAを使用し、2次電子像(SEM写真)を取得する。このSEM写真の中から無作為に100〜200個の粒子を選ぶ。SEM写真の画像データ(2次電子像、100倍、jpg画像)を、画像解析ソフトウェア「Scandium」に読み取らせる。画像上から、特定の領域を解析領域(フレーム)として選択する。この解析領域(フレーム)を2値化処理する。詳細には、RGB値のそれぞれの下限値として153諧調、上限値として255諧調を選択し、これら2つの閾値による2値化を実行する。2値化を実行した解析領域内の粒子を検出する。検出された粒子のうち、複数個の粒子の塊を一つの粒子として検出されたものを削除する。単一粒子と認められた粒子について、各種物性値(直径の平均、円形度)を求める。この手順を、シリカ系粒子が100〜200個検出、解析できるまで繰り返す。このようにして得られた物性値について、「直径の平均」からモード径、メジアン径及び最大粒子径、円形度から平均円形度を算出する。なお、「直径の平均(μm)」には、小数第一位を四捨五入して得られる整数値を用いている。平均円形度は、各粒子の円形度の算術平均値であり、各粒子の円形度は「円形度=(粒子の投影像と面積の等しい円の周長)/(粒子の投影像の周長)」と定義される。
(2)比表面積
多孔質シリカ系粒子の粉体を磁性ルツボ(B−2型)に約30ml採取し、105℃で2時間乾燥後、デシケーターに入れて室温まで冷却する。次に、この試料を1g取り、全自動表面積測定装置(湯浅アイオニクス社製、マルチソーブ12型)を用いて、比表面積(m2/g)をBET法により測定する。さらに、シリカの比重2.2g/cm3で単位質量当たりの比表面積(m2/cm3)に換算する。
(3)細孔容積
多孔質シリカ系粒子の粉体10gをルツボに取り、105℃で1時間乾燥後、デシケーターに入れて室温まで冷却する。次いで、よく洗浄したセルに試料1.0gを入れ、窒素吸着装置を用いて窒素を吸着させ、以下の式から細孔容積を算出する。
細孔容積(ml/g)=(0.001567×(V−Vc)/W)
上式で、Vは圧力735mmHgにおける標準状態の吸着量(ml)、Vcは圧力735mmHgにおけるセルブランクの容量(ml)、Wは試料の質量(g)を表す。また、窒素ガスと液体窒素の密度の比は0.001567とする。
(4)細孔径
多孔質シリカ系粒子の粉体10gをルツボに取り、300℃で1時間乾燥後、デシケーターに入れて室温まで冷却する。ガラスセルに0.15g採取し、Belsorp miniII(日本ベル(株)製)を使用して真空脱気しながら試料に窒素ガスを吸着後、脱着させる。得られた吸着等温線から、BJH法により細孔径分布を算出する。これにより、最大細孔径(PD100)と最小細孔径(PD0)が得られる。
(5)塗擦後の最大粒子径(DR100)とメジアン径(DR50
電子天秤((株)AND製HF4000)上にウレタンエラストマー製の人工皮膚(株式会社ビューラックス製、バイオスキンプレート、品番P001-001#20、195×130×5Tmm)をセットする。多孔質シリカ系粒子の粉体0.2gに純水3.8gを加えたスラリーを人工皮膚の中央部に垂らし、続いて指4本を使用して250〜300gの荷重で円弧状に30秒間塗擦する。指4本の接触面積を4cm2とすると、1.0〜1.4KPaの圧力で塗擦することになる。この人工皮膚の中央部のスラリーを採取し、SEM(走査型電子顕微鏡)写真(倍率:100倍)を撮影し、無作為に選択した粒子100〜200個の画像データから、前述のSEM用画像解析ソフトウェアを用いて塗擦後の最大粒子径(DR100)とメジアン径(DR50)を計測する。
(6)圧縮変位
多孔質シリカ系粒子に圧縮力を加えた時に生じる圧縮変位を、微小圧縮試験機「MCT−210」(島津製作所社製)を用いて測定する。圧子は「FLAT200」(島津製作所社製)を使用する。測定結果を図3〜図5に示す。図3は、0から0.5gfの圧縮力を圧縮速度0.21gf/secで印加したときの多孔質シリカ系粒子の変位を示すグラフである。圧縮力0.5gf(圧縮力f1)における変位量を求めることができる。本実施例では約2.0μmである。
図4は、0から2.5gfの圧縮力を圧縮速度0.21gf/secで印加したときの多孔質シリカ系粒子の変位を示すグラフである。この時、階段状の変位が複数回発生している。グラフ上で、圧縮力が変化していないのに変位が増えている箇所が階段状の変位である。階段状の変位の開始点を▼で示している。本実施例では、階段状の変位が8回出現している。このとき、それぞれの変位量は0.01〜1.0μmである。圧縮力2.5gf(圧縮力f2)における変位d2(μm)を求め、圧縮変位の傾き(f2/d2)を算出する。本実施例では0.43である。圧縮変位の傾き(f2/d2)は0.3〜2.0の範囲が適している。
図5は、10μm以上の階段状変位が出現するまで圧縮力を印加したときの、多孔質シリカ系粒子の変位を示すグラフである。10μm以上の階段状変位が現れた時の圧縮力をf3とする。ここで圧縮力は0.21gf/secの割合で増加しながら印加される。圧縮力f3における変位d3(μm)を求め、圧縮変位の傾き(f3/d3)を算出する。ここで、変位d3は10μm以上の階段状変位が始まった時点で測定された変位である。本実施例では1.0である。圧縮変位の傾き(f3/d3)は0.3〜1.25の範囲が適している。なお、ここでは10μm以上の階段状変位が出現した段階で、圧縮力の印加を止めている。
(7)組成(SiO2濃度)
多孔質シリカ系粒子の粉体0.2gを白金皿で精秤し、硫酸10mlと弗化水素酸10mlを加えて、砂浴上で硫酸の白煙が出るまで加熱する。冷却後、残渣に水約50mlを加えて加温溶解した。得られた水溶液を、冷却後、水溶液を水で希釈し、200mlの試験溶液を得た。この試験溶液について誘導結合プラズマ発光分光分析装置(島津製作所(株)製、ICPS−8100、解析ソフトウェアICPS−8000)を使用しシリカ系粒子の組成を求める。
[実施例2]
乾燥粉体の粉砕時間を30秒間に、篩を50mesh篩(JIS試験用規格篩)に変更した。これ外は実施例1と同様にして多孔質シリカ系粒子を作製し、評価する。
[実施例3]
本実施例では、スラリー調整工程で、40℃に加温した硫酸水溶液(硫酸濃度25重量%)10.0g中に青色404号を0.06g添加する。これ以外は実施例1と同様にして、多孔質シリカ系粒子を作製し、評価する。
[比較例1]
ふるい工程を行わない以外は実施例1と同様にして多孔質シリカ系粒子を作製し、評価する。ふるい工程を経ていないため、粗大粒子が多く存在し、最大粒子径が大きくなる。そのため、弱い塗擦力であっても塗擦開始時に皮膚を損傷する虞がある。
[比較例2]
実施例1のスラリーBをスプレードライヤー(大川原化工機社製、OC−25)によって噴霧乾燥し、球状の多孔質シリカ系粒子を作製する。すなわち、入口温度は150℃、2000rpmのロータリーアトマイザーに10L/hrの流量でスラリーBを供給して噴霧乾燥する。本比較例では、粉砕やふるいを実施していない。このようにして作製された粒子は球状であるため、塗擦時のスクラブ感が弱く、使用者が長時間塗擦し、皮膚を損傷する虞がある。
[比較例3]
粉砕時間を45秒間に、篩を281mesh篩(JIS試験用規格篩)に変更した以外は実施例1と同様にして多孔質シリカ系粒子を作製する。粉砕時間が長く、篩の目開きが小さいため、平均粒子径は小さい。そのため、塗擦してもスクラブ感が感じられず、スクラブ剤に適さない。
[比較例4]
実施例1のスラリーAに、アンモニア水2.1gを添加し、pHが9.0となったところで40℃のまま2時間攪拌し、珪酸ソーダ由来の珪酸濃度が7.3重量%のスラリーBを調製する。これ以外は、実施例1と同様に多孔質シリカ系粒子を作製する。この多孔質シリカ系粒子は、細孔容積が大きく、塗擦によるスクラブ感が得られない。また、細孔容積が大きいため、小さい圧縮力でも変位量が大きい。表1に示すように、圧縮力2.0gfで10μm以上の階段状変位を生じている。
[比較例5]
実施例1の乾燥粉体を、1000℃で6時間焼成する。この焼成粉体をジューサーミキサー(日立製作所(株)製)で10秒間粉砕して、粉体を得る。次に、この粉体を26mesh篩(JIS試験用規格篩)でふるいにかけ、多孔質シリカ系粒子の粉体が得られる。本比較例では、高温で焼成を実施しているため、細孔容積が小さく、塗擦による摩耗が発生しにくくなる。そのため、塗擦による皮膚損傷の虞がある。
[洗浄用化粧料の調製と評価]
上述の実施例や比較例で作製した多孔質シリカ系粒子の粉体を成分(1)として、表2に示す配合比率(質量%)で、各成分(2)〜(15)をビーカーに入れ、ホモジナイザーを使用して撹拌する。これにより、均一に混合されたボディ洗浄用化粧料が得られる。
これにより、実施例の多孔質シリカ系粒子を配合したボディ洗浄用化粧料A〜C、比較例の多孔質シリカ系粒子を配合したボディ洗浄用化粧料a〜eが得られる。
これらの洗浄用化粧料について、20名の専門パネラーによる官能テストを行い、スクラブ感、ヒリヒリ感のなさ、洗浄後の肌のつや、洗浄後の肌のくすみのなさ、洗浄後のヒリヒリ感のなさ、の5つの評価項目に関して聞き取り調査を行う。その結果を以下の評価点基準Aに基づき評価する。また、各人がつけた評価点を合計し、以下の評価基準Bに基づき洗浄用化粧料の使用感に関する評価を行った。
評価点基準A
5点:非常に優れている。
4点:優れている。
3点:普通。
2点:劣る。
1点:非常に劣る。
評価基準B
◎:合計点が80点以上
○:合計点が60点以上80点未満
△:合計点が40点以上60点未満
▲:合計点が20点以上40点未満
×:合計点が20点未満
評価結果を表3に示す。化粧料A〜Cは、その使用感が洗浄中、洗浄後においても非常に優れている。しかし、化粧料a〜eは、その使用感が良くない。

Claims (10)

  1. (i)平均円形度が0.1〜0.5の範囲であり、
    (ii)細孔容積(Pv)が1.0〜2.0ml/gの範囲であり、
    (iii)モード径(Dm)が50〜600μmの範囲であり、
    (iv)最大粒子径(D100)とモード径(Dm)との比(D100/Dm)が3.0以下であることを特徴とする多孔質シリカ系粒子。
  2. 前記多孔質シリカ系粒子は、
    1.0〜1.4KPaで30秒間塗擦した後のメジアン径(DR50)が0.5〜25μmの範囲にあり、最大粒子径(DR100)が1〜100μmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の多孔質シリカ系粒子。
  3. 前記多孔質シリカ系粒子の最大細孔径(PD100)と最小細孔径(PD0)の比(PD100/PD0)が5〜10であることを特徴とする請求項1または2に記載の多孔質シリカ系粒子。
  4. 前記多孔質シリカ系粒子に0.5gfの圧縮力f1を印加すると、0.5〜3μmの変位が発生することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の多孔質シリカ系粒子。
  5. 前記多孔質シリカ系粒子に、0.21gf/secの割合で増加させて2.5gfまで圧縮力を印加すると、0.01〜1.0μmの階段状の変位が5回以上発生することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の多孔質シリカ系粒子。
  6. 前記多孔質シリカ系粒子に2.5gfの圧縮力f2を印加した時の変位量をd2(μm)とすると、圧縮変位の傾き(f2/d2)が0.3〜2.0の範囲であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の多孔質シリカ系粒子。
  7. 前記多孔質シリカ系粒子は、0.21gf/secの割合で増加する圧縮力が加えられたとき、複数回の階段状の変位を発生するとともに、10μm以上の変位量が最初に生じる圧縮力f3が5〜40gfの範囲に存在することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の多孔質シリカ系粒子。
  8. 前記圧縮力f3(gf)における10μm以上の圧縮変位を起こす前の変位量をd3(μm)としたとき、圧縮変位の傾き(f3/d3)が0.3〜1.25の範囲であることを特徴とする請求項7に記載の多孔質シリカ系粒子。
  9. (i)平均円形度が0.1〜0.5であり、
    (ii)細孔容積が1〜2ml/gであり、
    (iii)メジアン径(D50)が50〜500μmであり、
    (iv)最大粒子径(D100)とメジアン径(D50)との比(D100/D50)が3.0以下であり、
    (v)荷重250〜350gで塗擦した後のメジアン径(DR50)が0.5〜25μmであることを特徴とする多孔質シリカ系粒子。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の多孔質シリカ系粒子と洗浄用化粧料成分とを含む洗浄用化粧料。
JP2016507721A 2014-11-05 2015-11-05 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料 Active JP5944084B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225107 2014-11-05
JP2014225107 2014-11-05
PCT/JP2015/081180 WO2016072456A1 (ja) 2014-11-05 2015-11-05 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5944084B1 JP5944084B1 (ja) 2016-07-05
JPWO2016072456A1 true JPWO2016072456A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55909180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507721A Active JP5944084B1 (ja) 2014-11-05 2015-11-05 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10143636B2 (ja)
EP (1) EP3216761B1 (ja)
JP (1) JP5944084B1 (ja)
KR (1) KR101811575B1 (ja)
CN (1) CN106794995B (ja)
AU (1) AU2015344139B2 (ja)
BR (1) BR112017008168B1 (ja)
WO (1) WO2016072456A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652430B2 (ja) * 2016-03-30 2020-02-26 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料
JP6902655B2 (ja) * 2016-04-01 2021-07-14 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子、及び洗浄用化粧料
JP6703432B2 (ja) * 2016-04-01 2020-06-03 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ系粒子、及び洗浄用化粧料
EP3585841B1 (de) * 2017-02-27 2020-05-27 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung hydrophober silica granulate
TWI761649B (zh) * 2017-12-27 2022-04-21 日商日揮觸媒化成股份有限公司 多孔二氧化矽粒子及其製造方法
CN115105432A (zh) * 2021-03-18 2022-09-27 株式会社资生堂 皮肤外用剂组合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764542B2 (ja) 1986-05-22 1995-07-12 東ソー株式会社 液体クロマトグラフイ−用シリカゲルの製造方法
JP3782866B2 (ja) * 1997-05-22 2006-06-07 水澤化学工業株式会社 破砕法によるシリカゲル粒子、その製法及びその用途
JP2001278778A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Shiseido Co Ltd 皮膚洗浄料
US20060034788A1 (en) * 2001-10-29 2006-02-16 Miyoshi Kasei, Inc. Skin cosmetic
FR2856594B1 (fr) 2003-06-26 2006-03-03 Oreal Particules poreuses chargees en compose(s) actif(s) cosmetique(s) ou pharmaceutique(s)
JP2005307120A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Chemicals Corp 徐放剤及びそれを用いた徐放材
JP4762517B2 (ja) * 2004-09-09 2011-08-31 株式会社オプトニクス精密 プリンター用トナーの製造方法
JP5253125B2 (ja) 2008-12-10 2013-07-31 日揮触媒化成株式会社 多孔質シリカ粒子、その製造方法及び該多孔質シリカ粒子からなるコンポジット材料
JP5675459B2 (ja) * 2010-03-30 2015-02-25 Agcエスアイテック株式会社 洗浄剤組成物用スクラブ剤および洗浄剤組成物
WO2012177757A2 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising shaped abrasive particles
JP2013082588A (ja) 2011-10-11 2013-05-09 Japan Natural Energy & Resources Co Ltd 金属ケイ素の製造方法
JP5862467B2 (ja) * 2012-06-08 2016-02-16 富士ゼロックス株式会社 シリカ複合粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3216761A4 (en) 2017-09-13
AU2015344139A1 (en) 2017-06-15
KR20170054523A (ko) 2017-05-17
KR101811575B1 (ko) 2017-12-22
CN106794995A (zh) 2017-05-31
BR112017008168A2 (pt) 2018-02-20
WO2016072456A1 (ja) 2016-05-12
CN106794995B (zh) 2017-11-03
US10143636B2 (en) 2018-12-04
EP3216761B1 (en) 2019-06-26
JP5944084B1 (ja) 2016-07-05
US20170312196A1 (en) 2017-11-02
EP3216761A1 (en) 2017-09-13
BR112017008168B1 (pt) 2022-08-30
AU2015344139B2 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944084B1 (ja) 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料
JP6703432B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子、及び洗浄用化粧料
JP5631530B2 (ja) 表面平滑性を備えた多孔質シリカ系粒子、その製造方法および該多孔質シリカ系粒子を配合してなる化粧料
JP5940236B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JP6652430B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子および洗浄用化粧料
JP6718277B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子、その製造方法及び洗浄用化粧料
WO2019189692A1 (ja) 有機無機複合粒子とその製造方法、および化粧料
JP5951158B1 (ja) 多孔質シリカ系粒子、及び該多孔質シリカ系粒子を含む洗浄用化粧料
JP2013028563A (ja) 化粧料用二酸化チタン顔料及びその製造方法
JP5791771B2 (ja) 表面平滑性に優れた多孔質シリカ系粒子および該多孔質シリカ系粒子を配合してなる化粧料
JP3973161B2 (ja) 化粧品添加剤及びそれを配合した化粧料組成物
JP6768324B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子の製造方法
JP6902655B2 (ja) 多孔質シリカ系粒子、及び洗浄用化粧料
JPS5993013A (ja) プレス状粉体化粧料
JP2012206951A (ja) 洗浄用組成物とその製造方法
JP6756247B2 (ja) 不飽和脂肪酸吸着剤及びそれを含有する化粧料
JP2003212753A (ja) スクラブ性洗浄剤組成物
JP2020142947A (ja) 球状シリカエアロゲル粉体
WO2018131629A1 (ja) 微小球形粒
JP2012140379A (ja) 歯磨き剤組成物
WO2008123556A1 (ja) 皮膚外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5944084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250