JPWO2015152385A1 - クライオステーションシステム - Google Patents

クライオステーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015152385A1
JPWO2015152385A1 JP2016512005A JP2016512005A JPWO2015152385A1 JP WO2015152385 A1 JPWO2015152385 A1 JP WO2015152385A1 JP 2016512005 A JP2016512005 A JP 2016512005A JP 2016512005 A JP2016512005 A JP 2016512005A JP WO2015152385 A1 JPWO2015152385 A1 JP WO2015152385A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cryostation
main body
space
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312811B2 (ja
Inventor
康平 長久保
康平 長久保
敏行 岩堀
敏行 岩堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Publication of JPWO2015152385A1 publication Critical patent/JPWO2015152385A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312811B2 publication Critical patent/JP6312811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • F25D3/102Stationary cabinets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/04Heat insulating devices, e.g. jackets for flasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/50Cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/04Preventing the formation of frost or condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • F25D3/105Movable containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/42Low-temperature sample treatment, e.g. cryofixation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/185Means for temperature control using fluid heat transfer medium using a liquid as fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2002Controlling environment of sample
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20214Rotation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • H01J2237/20235Z movement or adjustment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/204Means for introducing and/or outputting objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

凍結処理等を施した冷却試料について、結露や霜状物質の発生を防止しつつ保存、および荷電粒子線装置にて観察するための試料ホールダへ搭載する。本発明では、試料を保存する本体部と、前記本体部上に載置されるふた部と、を備え、前記本体部は、仕切り部材によって、第1の空間と、第2の空間とに分けられ、前記第1の空間には、前記試料を冷却する冷却媒体が収容され、前記第2の空間には、当該第1の空間に収容された冷却媒体を加熱する加熱部が配置され、前記ふた部は、当該冷却媒体の加熱により発生するガスを外部に排出する排出口を形成することを特徴とするクライオステーションシステムを提供する。

Description

本発明は、荷電粒子線装置、例えば電子顕微鏡により観察するための試料の取り扱いに関し、特に、冷却試料について、結露や霜を発生させることなく保存、移動する技術に関する。
近年、微細な組織構造を有する試料の観察や分析において、電子顕微鏡等の荷電粒子線装置が用いられている。一般的に、これらの装置では試料を配置する試料室を真空排気し、試料雰囲気を真空状態とする。
しかしながら、生物試料等のように、そのほとんどを水分が占めている場合、真空状態では試料中の水分の蒸発により体積が収縮し、内部構造が大きく変化してしまうことがある。このような試料について、可能な限り元の状態に近い微細構造を観察するための処理の一つとして、急速凍結により瞬時に固定する手法がある。
特許文献1(特開2013−88328号公報)には、液状やゲル状等様々な形状の試料を急速凍結後に凍結置換することで、透過型電子顕微鏡(TEM:transmission electron microscope)による観察試料を作製する手法について説明されている。
凍結等の処理が施された試料(以下、これらをまとめて単に「冷却試料」ということがある)は、試料ホールダに搬送後、荷電粒子装置内へ導入される。
試料ホールダに搬送された冷却試料を効率良く観察する技術として、特許文献2(特開2010−257617号公報)には、試料ホールダに冷却機構および外界とのシャッター部材を設け、試料の冷却加工から観察までの一連の作業を、一つの試料ホールダ内で実施する技術について開示している。また特許文献3(特開2014−10965号公報)には、試料の傾斜によらずに冷却源の姿勢を安定的に維持する試料ホールダについて説明されている。
特開2013−88328号公報 特開2010−257617号公報 特開2014−10965号公報
ここで、冷却試料を試料ホールダに搬送する際に試料が大気に触れると、結露を起こし、試料表面は霜状物質で覆われてしまう。このような現象は、試料本来の形態や状態の観察、分析を妨げる要因となる。そこで、冷却試料の一時的な保存と、試料ホールダへの搬送は、冷却溶媒を収容した容器内で行われることがあるが、冷却溶媒がガス化し、試料ホールダへの搬送作業時に外部から容器内へ入り込んだ空気と反応することにより、依然として結露、霜状物質が生じるという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、試料ホールダへの搬送の際に、冷却試料における結露、霜状物質の発生を防止し、良好な凍結状態を維持しながら荷電粒子線装置による観察、分析を可能とする装置、及び方法を提供することにある。
上記課題を解決するための一態様として、本発明では、試料を冷却状態で保存するクライオステーションシステムであって、試料を保存する本体部と、前記本体部上に載置されるふた部と、を備え、前記本体部は、仕切り部材によって、第1の空間と、第2の空間とに分けられ、前記第1の空間には、前記試料を冷却する冷却媒体が収容され、前記第2の空間には、当該第1の空間に収容された冷却媒体を加熱する加熱部が配置され、前記ふた部は、当該冷却媒体の加熱により発生するガスを外部に排出する排出口を形成することを特徴とする。
本発明により、冷却試料に対する大気の接触を防止できるので、結露や霜状物質を発生させることなく試料ホールダに搭載し、良好な状態を維持しつつ荷電粒子線装置にて観察、分析することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る冷却試料の保存、搬送システムの概略構成図。 本発明の実施の形態(実施例1)に係る試料保存時の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態(実施例1)に係るふた部の上面図、及びX−X’断面図。(第1の構成例) 本発明の実施の形態(実施例1)に係るふた部の上面図、及びX−X’断面図。(第2の構成例) 本発明の実施の形態(実施例1)に係るふた部の斜視図(第1の構成例)。 本発明の実施の形態(実施例1)に係るふた部の斜視図(第2の構成例)。 本発明の実施の形態(実施例1)に係る試料搬送時の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態(実施例2)に係る試料搬送時(昇降動作)の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態(実施例2)に係る試料搬送時(回転動作)の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態(実施例2)に係る試料搬送時(試料ホールダへの搭載)の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態(実施例2)に係るふた部の上面図、及びX−X’断面図(第3の構成例)。 本発明の実施の形態(実施例3)に係る試料搬送時の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態(実施例4)に係る試料搬送時の様子を示す概略図。 本発明の実施の形態に係る冷却試料の保管から荷電粒子線装置への搬送の動作を示すフローチャート。 本発明の実施の形態に係る試料ホールダの概略構成図。
図1に、本発明の実施の形態に係る冷却試料の保存、搬送システムの概略構成図を示す。以下、冷却試料の保存、搬送システムについて、「クライオステーションシステム」ということがある。
クライオステーションシステム100は、クライオステーション本体部101と、ふた部102、温度調整ユニット105から構成される。クライオステーション本体部101の内部において、冷却試料の保存、および試料ホールダへの搬送を行うことができる。
クライオステーション本体部101には、試料を保持する試料ホールダ107を挿入可能な挿入口103と、温度調整ユニット105のケーブル106と接続される接続部104が設けられている。温度調整ユニット105は、クライオステーション本体部101の実際の内部の温度と、ユーザが設定した目標冷却温度と、をそれぞれ表示する表示部を備える。また、温度調整ユニット105は、後述する温度センサ110、および本体部加熱部111と図示しない配線により接続されている。実際の内部の温度は、温度センサ110によって測定され、測定結果が温度調整ユニット105に送信され、表示される。そして、温度調整ユニット105からの指令によって、本体部加熱部111が作動し、クライオステーション本体部101の内部に収容された冷却溶媒の温度調整が行われる。
ここで、ユーザが、設定温度として、クライオステーション本体部101の内部に冷却媒体を収容し、安定する温度(例えば、冷却媒体として液体窒素を用いた場合には、約−170度)よりもやや高い温度(例えば、−168〜−169度)を設定することが望ましい。このような態様とすることで、実際の温度が設定温度よりも高くなったときのみ、一時的に本体部加熱部111はオフ状態となるが、それ以外の場合には基本的に常にオン状態を維持するように調整することができる。
なお、本図では温度調整ユニット105とクライオステーション本体部101とがケーブル106を介して接続される例について示したが、一体型として構成されてもよい。
図2に、本実施の形態に係る試料保存時の概略図を示す。クライオステーション本体部101の内壁129と外壁132の間は、真空空間131となっている。ここで、真空空間131は、外部の真空ポンプと接続することで予め真空排気し、その後は真空排気を行うことなく使用するようにしてもよいし、あるいは使用時に、その都度真空排気を行うように構成してもよい。
クライオステーション本体部101の内部の真空断熱状態を保つために、試料保存時においては、挿入口103に後述する試料ホールダ107に代えて真空封止用ホールダ112を挿入する。
クライオステーション本体部101は、本図に示されるように、仕切り部材128によって、第1の冷却溶媒120、第2の冷却溶媒126が収容される第1の空間127と、冷却溶媒が収容されていない第2の空間130とに分けられている。
第1の空間127には、試料113を保持する試料保存部108が配置される。第1の空間127のうち、試料保存部108内部以外の空間には、第1の冷却溶媒、例えば液体窒素が収容される。また、試料保存部108内には、第2の冷却溶媒、例えば液体エタンが収容される。このとき、第2の冷却溶媒は、第1の冷却溶媒よりも沸点の高いものを用いることが好ましい。このような態様とすることで、試料保存部108の内部に存在する第2の冷却溶媒は、試料保存部108内部以外の空間に存在する第1の冷却溶媒によって常に冷却されているため、ガス化することなく、液体状態のまま保持され、保存時の試料の冷却状態を維持できる。
ただし、必ずしも上記の条件に限定されるものではなく、第1の冷却溶媒と第2の冷却溶媒とを同じ物質とすることもできる。
試料保存部108は試料保存部スタンド109によって固定されている。試料113は、試料保存部108内の第2の冷却溶媒126に浸漬された状態で保存される。
試料保存部108には、熱伝導の高い材質、例えば、銀や銅等の金属物質を使用し、試料保存部スタンド109には、試料保存部108よりも熱伝導の低い材質、例えば樹脂等を使用する。これは、後述する本体部加熱部111による熱伝導を考慮したものである。
ここで、クライオステーション本体部101は、内部の第1の冷却溶媒120を加熱するために、仕切り部材128と内壁129により形成される第2の空間130に、本体部加熱部111を備える。
本体部加熱部111は、第1の冷却溶媒120を加熱することで積極的にガス化させ、蒸気を外部に放出する。第1の冷却溶媒120の蒸気は、ふた部102に設けた排気口121から放出されるので、外部からの空気や水蒸気の入り込みを阻害する。これにより、クライオステーション本体部101内部における結露、霜状物質の発生を防止する。このとき、本体部加熱部111の設置位置は、仕切り部材128の下面(第2の空間130側)の一端部側(試料保存部108とは反対側の端部)周辺の位置であって、排気口121の下部に相当する箇所に設置されることが望ましい。このように構成することで、排気口121から蒸気を積極的に放出させることができる。ただし、上記以外の位置に本体部加熱部111を配置することできる。
また、クライオステーション本体部101の仕切り部材128の図中上面(第1の空間127側)に温度センサー110を備えることで、クライオステーション本体部101の温度を測定し、温度調整ユニット105へ実際の内部の温度の情報を送信し、フィードバックできる。
ふた部102は、ふた部取っ手122、操作窓124、排気口開閉部125を備える。
操作窓124は操作窓取っ手123を有する。排気口開閉部125は、一部に排気口となる段差(あるいは孔)を形成しており、後述するようにつまみ133を移動させることで排気口の開閉が可能である。
図3に、クライオステーション本体部101上にふた部102を設置したときの上面図、及び図中X−X’断面図(第1の構成例)を示す。ふた部102は、試料113を試料ホールダ107に搭載する際の操作用窓124と、排気口開閉部125を備える。排気口開閉部125は、X−X’断面図に示されるように段差を有しているため、つまみ133を上面図中の矢印のいずれかの方向に移動させることにより、クライオステーション本体部101の内部で発生する蒸気の排気口121を形成する。操作用窓124は、装脱着が可能な構造とし、試料113を試料ホールダ107に搭載する際は操作用窓取手123を用いて取り外した状態で使用する。操作用窓124は、クライオステーション本体部101に取り付けた状態においても中身を容易に確認できるように、透明の樹脂等の材質により構成されることが望ましい。
図4に、クライオステーション本体部101上にふた部102を設置したときの上面図及び図中X−X’断面図(第2の構成例)を示す。本図では、排気口開閉部125は図3にて示した段差形状に代えて、孔を有する。よって、つまみ133を上面図中の矢印のいずれかの方向に移動させることにより、クライオステーション本体部101の内部で発生する蒸気の排気口121を形成する。
図5Aに、本発明の実施の形態に係るふた部の斜視図(第1の構成例)を示す。本図は、図3にて説明したふた部102の構成に対応するものである。本図に示すように、排気口開閉部125には段差134が設けられており、つまみ133を図中矢印のいずれかの方向に移動することで回転する。回転により、ふた部102側に形成された開口部135aと段差134が設けられた部分とが重なり合う位置関係となったときに、クライオステーション本体部101内部で発生した蒸気は開口部135a、及びふた部102の側面に設けられた開口部135bから排気される。
図5Bに、本発明の実施の形態に係るふた部の斜視図(第2の構成例)を示す。本図は、図4にて説明したふた部102の構成に対応するものである。本図に示すように、排気口開閉部125には開口部136が設けられており、つまみ133を図中矢印のいずれかの方向に移動することで回転する。回転により、ふた部102側に形成された開口部135aとが重なり合う位置関係となったときに、クライオステーション本体部101内部で発生した蒸気は開口部135a、136が重複することで形成される排気口より排気される。
以降の説明では、図5Aに示したふた部102の構成を用いた場合について記載しているが、図5A、図5Bのいずれの構成にも適用可能である。
図6に、本発明の実施の形態に係る試料搬送時の概略図を示す。試料保存時と同様に、クライオステーション本体部101内部の第1の空間127において、試料保存部108内部以外の空間には第1の冷却溶媒、例えば液体窒素が収容される。また、試料保存部108内部には、第2の冷却溶媒、例えば液体エタン冷却溶媒が収容される。このとき、試料保存部108内部に収容される第2の冷却溶媒は、試料保存部108の周囲に存在する第1の冷却溶媒よりも沸点の高いものを用いることが望ましい。上述した通り、このような態様とすることで、試料保存部108の内部に存在する第2の冷却溶媒は、試料保存部108内部以外の空間に存在する第1の冷却溶媒によって冷却されているため、ガス化することなく、液体状態のまま保持される。ただし、両冷却媒体の沸点は同じでもよく、これらは同じ物質を使用することもできる。
操作用窓124を取り外し、ふた部102の一部に形成された開口から、ピンセット114等の器具を導入して試料保存部108内で保存される冷却試料113を、保持し、図中の矢印の方向にある試料ホールダ107へ搬送する。試料113は、試料ホールダ107の図示しない試料台上に搭載可能である。ここで、試料ホールダ107は、図2において示した真空封止用ホールダ112に代えて、挿入口103から挿入される。このとき、試料113の温度が上がらないように、予めピンセット114等の作業に使う器具を冷却しておくことが望ましい。試料113を試料ホールダ107への搬送している間、ガス化した第1の冷却溶媒120は、操作用窓124を取り外すことによって形成された開口から積極的に排出される。このとき、排気口開閉部125に設けられた段差134は、ふた部102の開口部135aとは重ならないように配置する。このような態様とすることで、クライオステーション本体部101内部の第1の冷却溶媒120は、本体部加熱部111により温度調整され、積極的にガス化されて一か所のみから放出されるため、外部からの気体の侵入を防止し、試料、及びクライオステーション本体部101の内部に霜が付着することを防止できる。
実施例1では、試料113の試料ホールダ107への搬送を、ふた部102の開口を介してピンセット114等の器具を用いて作業する場合について説明した。
本実施例では、クライオステーション本体部101に設けられた試料搬送機構115を用いて、より簡便に試料113を試料ホールダ107に搬送する構成について説明する。
図7は、本実施の形態に係る試料搬送時の様子を示す概略図である。ここで、クライオステーション本体部101は、試料保存部108に冷却保存された試料113をより簡便に試料ホールダ107上に搭載するための試料搬送機構115を備えている。
試料搬送機構115は、ふた部102に設けられた貫通穴を貫通し、クライオステーション本体部101の内部に設置される。ふた部102から外部に露出している部分は、試料搬送時の操作用ハンドルとして機能する。このとき、ふた部102の貫通穴は、試料搬送機構115の周囲を、図示しないО−リング、パッキンなどで雰囲気遮断し、外部からの空気の導入を防止する構造を有するものとする。
また、試料搬送機構115のうち、ふた部102を貫通してクライオステーション本体部101に収容されている部位115bは、熱伝導の高い材質、例えば銅等の金属を使用し、ふた部102の外側であって大気に晒される部位115aは、熱伝導の低い材質、例えば樹脂等を使用することが望ましい。
試料搬送機構115の図中下端に位置する試料保持部137により、試料保存部108内の試料113を保持し、ハンドル操作により図中上方へ移動する。本図に示されるように、試料搬送機構115は、試料113を保持した状態で昇降動作が可能であり、例えば軸状の形状をなし、試料保持部137は平板状の形状をなしている。試料搬送機構115の操作をサポートするため、軸受け部材138を設けて軸ずれを防ぐこともできる。軸受け部材138は、本図に示される態様以外にも、種々の長さ、幅により形成することができる。
図8は、図7において昇降動作によって上方に移動した試料113を、試料搬送機構115のハンドルを図中矢印の方向に回転させて試料ホールダ107の試料台付近に移動する様子を示す。本図に示されるように、試料搬送機構115の試料保持部137付近は、段差形状を有する。
このとき、ふた部102側に形成された開口部135aと、排気口開閉部125の段差134が設けられた部分とが重なり合う位置関係となるようにする。このようにすることで、クライオステーション本体部101内部で発生した蒸気は開口部135a、及びふた部102の側面に設けられた開口部135bによって形成される排気口121から積極的に排気され、外部からの気体等の侵入を防止できる。よって、試料やクライオステーション本体部101内部における結露や霜状物質の発生を防ぐことができる。
図9は、図8において回転動作によって試料ホールダ107の試料台付近まで移動した試料113を、ピンセット114等の器具を用いて試料台へ搭載する様子を示す。操作用窓124を取り外し、ふた部102に形成された開口からピンセット114等の器具を導入し、試料113を試料ホールダ107の試料台に搭載する。
このとき、ふた部102側に形成された開口部135aと、排気口開閉部125の段差134が設けられた部分とが重なり合わない位置関係となるようにする。このようにすることで、上述する蒸気は、ふた部102の操作用の開口部からのみ、積極的に排出される。
図10に、クライオステーション本体部101上にふた部102を設置した時の上面図、及び図中X−X’断面図(第3の構成例)を示す。
ふた部102は、試料113を試料ホールダ107に搭載する際の操作用窓124と、排気口開閉部125に加えて、図示しない貫通孔を有し、この貫通孔より試料搬送機構115をクライオステーション本体部101内へ導入する。ここで、操作用窓124の配置は、本図に示される構成に限られない。
排気口開閉部125は、X−X’断面図に示されるように段差134を有しているため、つまみ133を上面図中の矢印のいずれかの方向に移動させることにより、クライオステーション本体部101の内部で発生する蒸気の排気口121を形成する。操作用窓124は、装脱着が可能な構造とし、試料113を試料ホールダ107に搭載する際は操作用窓取手123を用いて取り外した状態で使用する。操作用窓124は、クライオステーション本体部101に取り付けた状態においても中身を容易に確認できるように、透明の樹脂等の材質により構成されることが望ましい。
本実施の形態では、試料ホールダ107における結露や霜状物質の発生をより効果的に防止する構成について説明する。
図11は、本実施の形態に係る試料113の移動時の様子を示す図である。クライオステーション本体部101の挿入口103の内側には、試料ホールダ107に熱を伝える試料ホールダ加熱部116が設けられる。本構成によれば、第1の冷却溶媒120がガス化して排気口121の方向へ上昇する際、試料ホールダ107への結露防止となるものである。
本実施の形態では、ガス化した第1の冷却溶媒120を強制的に排気する態様について説明する。
図12は、本実施の形態に係る試料113の移動時の様子を示す図である。クライオステーション本体部101には、ガス化した第1の冷却溶媒120を強制的に排気するための排気機構117を備える。排気機構117には、ファンなどが用いられる。これにより、ガス化した第1の冷却溶媒120は、ふた部2に設けた排気口121ぁら強制的に排気される。よって、外部からの空気や水蒸気の侵入を抑制し、試料113における結露や霜状物質の発生を防止できる。
図13は、本実施の形態に係る冷却試料の保存から荷電粒子線装置への搬送の動作を示すフローチャートである。まず、試料に凍結乾燥等の処理を施し、冷却試料を作製し(S1301)、クライオステーション本体部101内の試料保存部108に凍結状態のまま保存する(S1302)。試料ホールダ107を挿入口103より挿入し、試料が搭載される試料台部分の温度を確認しながら目標温度まで冷却する(S1303、S1304)。
凍結した試料113を、上述した手法により試料ホールダ107まで移動し、試料台に搭載する(S1305)。
その後、試料ホールダ107をクライオステーション本体部101の挿入口103より外部、すなわち大気中に取り出す前に、試料ホールダ107の試料搭載部分をシャッター部材等で覆い、試料が大気中に晒されない状態にする(S1306)。ここで、本実施の形態に適した試料ホールダ107の構成を用いた試料の雰囲気遮断について説明する。図14は、本発明の実施の形態に係る試料ホールダの構成例であり、シャッター未使用時及びシャッター使用時を示す。試料ホールダ107は、試料ホールダ本体部1071と、シャッター部材1072、試料台1703、先端シールド1074、先端シールド押さえ1075を有する。試料台1073の上には、試料113が搭載される。
クライオステーションシステム本体部101内に試料ホールダ107を配置し、試料の搬送作業を行っている際には、上図に示されるようにシャッター部材1072を使用せずに試料113が露出した状態とする。
一方、試料113を試料台へ搭載後、試料ホールダ107を大気中にさらしている時には、下図に示されるようにシャッター部材1072を先端シールド1074まで引き出して試料113を多くようにする。このようにすることで、クライオステーションシステムから取り出した試料113を、荷電粒子線装置の試料ステージまで搬送している間、試料は大気中にさらされることがないので、真空状態を維持でき、結露や霜状物質の発生を防ぐことができる。
図13に戻り、次に、試料ホールダ107を挿入口103より取り出し、電子顕微鏡等の目的の荷電粒子線装置へ搬送する(S1307)。
試料ホールダ107を荷電粒子線装置へ導入後、試料の加工・観察を行う(S1308)。
上記の実施の形態によれば、凍結処理等を施した試料に対する結露や霜状物質の発生を防止でき、良好な凍結状態を維持しながら荷電粒子線装置による観察、分析を可能とする。
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、当然のことながら様々な変形例が含まれるものとする。
101・・・クライオステーション本体部
102・・・ふた部
103・・・挿入口
104・・・接続部
105・・・温度調整ユニット
106・・・ケーブル
107・・・試料ホールダ
108・・・試料保存部
109・・・試料保存部スタンド
110・・・温度センサ
111・・・本体部加熱部
112・・・真空封止用ホールダ
113・・・試料
114・・・ピンセット
115a、b・・・試料搬送機構
116・・・試料ホールダ加熱部
117・・・排気機構
118・・・冷却試料の作製
119・・・クライオステーションにて冷却保存
120・・・冷却溶媒
121・・・排気口
122・・・ふた部取っ手
123・・・操作窓取っ手
124・・・操作窓
125・・・排気口開閉部
126・・・第2の冷却溶媒
127・・・第1の空間
128・・・仕切り部材
129・・・内壁
130・・・第2の空間
131・・・真空空間
132・・・外壁
133・・・つまみ
134・・・段差
135a、b・・・開口部(ふた部側)
136・・・開口部(排気口開閉部側)
137・・・試料保持部
1071・・・試料ホールダ本体部
1072・・・シャッター部材
1073・・・試料台
1074・・・先端シールド
1075・・・先端シールド押さえ

Claims (11)

  1. 試料を冷却状態で保存するクライオステーションシステムであって、
    試料を保存する本体部と、
    前記本体部上に載置されるふた部と、を備え、
    前記本体部は、仕切り部材によって、第1の空間と、第2の空間とに分けられ、
    前記第1の空間には、前記試料を冷却する冷却媒体が収容され、
    前記第2の空間には、当該第1の空間に収容された冷却媒体を加熱する加熱部が配置され、
    前記ふた部は、当該冷却媒体の加熱により発生するガスを外部に排出する排出口を形成することを特徴とするクライオステーションシステム。
  2. 請求項1に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記ふた部は、前記本体部に載置される面の一部に段差を設けることにより前記排出口を形成することを特徴とするクライオステーションシステム。
  3. 請求項1に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記加熱部は、前記第2の空間であって、前記仕切り部材の一端側周辺に配置されることを特徴とするクライオステーションシステム。
  4. 請求項3に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記試料は、前記第1の空間であって、前記仕切り部材の他端側周辺に配置されることを特徴とするクライオステーションシステム。
  5. 請求項3に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記ふた部は、当該本体部に設けられた加熱部の上部に相当する位置に前記排出口を形成することを特徴とするクライオステーションシステム。
  6. 請求項1に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記本体部は、荷電粒子線装置に導入するための試料ホールダを外部から挿入可能な挿入口を有することを特徴とするクライオステーションシステム。
  7. 請求項6に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記本体部は、当該挿入口より挿入された試料ホールダに前記試料を搬送する試料搬送機構を有することを特徴とするクライオステーションシステム。
  8. 請求項7に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記試料搬送機構は、前記試料を回転および昇降させる軸状部材であることを特徴とするクライオステーションシステム。
  9. 請求項6に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記本体部の内部であって前記挿入口の周辺部に、当該挿入口より挿入された試料ホールダを加熱する試料ホールダ加熱部を有することを特徴とするクライオステーションシステム。
  10. 請求項1に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記本体部の内部に排気機構を設け、
    前記排気機構は、当該冷却媒体の加熱により発生するガスを前記排出口より排出させるように送風することを特徴とするクライオステーションシステム。
  11. 請求項1に記載されたクライオステーションシステムであって、
    前記本体部は、前記試料を収容する試料保存部を有し、
    前記試料保存部は試料保存部用冷却媒体を収容し、
    前記試料保存部用冷却媒体は、前記冷却媒体よりも沸点が高いことを特徴とするクライオステーションシステム。
JP2016512005A 2014-04-03 2015-04-02 クライオステーションシステム Active JP6312811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076620 2014-04-03
JP2014076620 2014-04-03
PCT/JP2015/060525 WO2015152385A1 (ja) 2014-04-03 2015-04-02 クライオステーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015152385A1 true JPWO2015152385A1 (ja) 2017-04-13
JP6312811B2 JP6312811B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=54240693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512005A Active JP6312811B2 (ja) 2014-04-03 2015-04-02 クライオステーションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10658150B2 (ja)
JP (1) JP6312811B2 (ja)
CN (1) CN106104250B (ja)
DE (1) DE112015001149B4 (ja)
WO (1) WO2015152385A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106828268B (zh) * 2016-12-22 2018-09-21 重庆迪科机电设备有限公司 一种车载冷藏箱
CN108801732B (zh) * 2018-06-15 2021-01-12 李建锋 一种低温样品碾碎装置
EP3627138A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-25 European Molecular Biology Laboratory Sample thickness measuring arrangement and method for measuring a thickness of a sample at cryogenic temperature by interferometry using a cryostat
JP6995099B2 (ja) * 2019-09-30 2022-01-14 日本電子株式会社 試料取付装置
LU102232B1 (en) * 2020-11-25 2022-05-30 Luxembourg Inst Science & Tech List Thermal management system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140538A (ja) * 1984-07-12 1986-02-26 ツエー・ライヘルト・オプティッシェ・ヴェルケ・アーゲー 低温で生物学的標本を処理するための装置
JPS63143478A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 住友電気工業株式会社 クライオスタツト
JPH1163761A (ja) * 1997-08-19 1999-03-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 簡易冷却装置及び該装置を用いた切削方法
JP2010008141A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Canon Inc 固体試料の作製装置、固体試料の作製方法及び試料の観察方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2944806A1 (de) * 1979-11-06 1981-05-14 C. Reichert Optische Werke Ag, Wien Einrichtung zur metallspiegel-kryofixation sowie zur nachfolgenden kryopraeparation biologischer objekte
DE3430471C1 (de) 1984-08-18 1986-01-30 C. Reichert Optische Werke Ag, Wien Vorrichtung zur Entnahme von fluessigem Stickstoff aus einer Einrichtung zur Kryofixation und/oder Kryopraeparation zum Zwecke des Kryotransfers gefrorener Proben
US4888956A (en) * 1987-01-16 1989-12-26 Roux Murray Pieter W Le Cryogenic apparatus and cryogenic methods
US4739622A (en) * 1987-07-27 1988-04-26 Cryogenics International, Inc. Apparatus and method for the deep cryogenic treatment of materials
CN2032598U (zh) * 1987-09-14 1989-02-15 叶常竹 生物活体自动植冰冷冻器
US5779089A (en) * 1996-07-26 1998-07-14 Forma Scientific, Inc. Cryogenic storage apparatus with lid vent
US5753924A (en) * 1997-03-12 1998-05-19 Gatan, Inc. Ultra-high tilt specimen cryotransfer holder for electron microscope
CN2550699Y (zh) * 2002-02-19 2003-05-14 王德和 冷凝设备的改良
JP5028142B2 (ja) * 2007-05-17 2012-09-19 キヤノンアネルバ株式会社 クライオトラップ
CN201321475Y (zh) * 2008-12-30 2009-10-07 东方电气集团东方汽轮机有限公司 工件液氮熏套冷却装置
JP5250470B2 (ja) 2009-04-22 2013-07-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料ホールダ,該試料ホールダの使用法、及び荷電粒子装置
AT508018B1 (de) 2009-07-29 2010-10-15 Leica Mikrosysteme Gmbh Kryopräparationskammer zum manipulieren einer probe für die elektronenmikroskopie
JP5260575B2 (ja) * 2010-02-24 2013-08-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡、および試料ホルダ
JP6192889B2 (ja) 2011-10-19 2017-09-06 株式会社明治 透過型電子顕微鏡用試料の調製方法
JP5732006B2 (ja) * 2012-06-28 2015-06-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料冷却ホルダー及び冷却源容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140538A (ja) * 1984-07-12 1986-02-26 ツエー・ライヘルト・オプティッシェ・ヴェルケ・アーゲー 低温で生物学的標本を処理するための装置
JPS63143478A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 住友電気工業株式会社 クライオスタツト
JPH1163761A (ja) * 1997-08-19 1999-03-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 簡易冷却装置及び該装置を用いた切削方法
JP2010008141A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Canon Inc 固体試料の作製装置、固体試料の作製方法及び試料の観察方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015001149T5 (de) 2016-11-24
US10658150B2 (en) 2020-05-19
JP6312811B2 (ja) 2018-04-18
CN106104250A (zh) 2016-11-09
CN106104250B (zh) 2019-12-13
WO2015152385A1 (ja) 2015-10-08
DE112015001149B4 (de) 2023-09-28
US20170213693A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312811B2 (ja) クライオステーションシステム
Stephenson et al. The Laplace Project: An integrated suite for preparing and transferring atom probe samples under cryogenic and UHV conditions
JP6336198B2 (ja) 低温で凍結試料を積み替えるローディングステーション
JP6173879B2 (ja) 荷電粒子線装置、および試料容器
US8439216B1 (en) Telescopic specimen holder
US10068745B2 (en) Charged particle beam device and sample holder for charged particle beam device
JP2014148415A (ja) 低温保管システム
JP2016031928A (ja) クライオ顕微鏡法のための操作容器
JP5204592B2 (ja) 薄膜試料観察システム及び冷却試料ホルダ並びに薄膜試料観察方法
JP2017522607A (ja) クライオ顕微鏡法用の試料ステージを備えた光学顕微鏡
JP6172690B2 (ja) アンチコンタミネーショントラップおよび真空応用装置
JP2011208811A (ja) 密閉容器及び乾燥処理装置
WO2006138593A2 (en) Atom probe component treatments
TW202215022A (zh) 用於在低溫條件下處理和測量敏感樣本的樣本槽
JP7184601B2 (ja) 温度サイクル試験装置及びその方法
US20100162736A1 (en) Apparatus and method for the preparation of fluid bearing materials for surface analysis in a vacuum
EP4130841A1 (en) System for loading and/or manipulating a sample in a sample transfer device
JP2017050181A (ja) 搬送装置、処理装置、真空装置および荷電粒子ビーム装置
JP2766667B2 (ja) 凍結試料移送装置
JP6464048B2 (ja) 電子顕微鏡
WO2021156390A1 (en) Workstation, preparation station and method for manipulating an electron microscopy grid assembly
JP4083998B2 (ja) 真空カメラ
JP4302722B2 (ja) 試料冷却装置及びそれを備えた電子線照射型分析/観察装置
JP2007108149A (ja) 試料搬送・分析キット
JP2016143528A (ja) 試料搬送機構及び真空装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350