JPWO2015141512A1 - 電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法 - Google Patents

電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015141512A1
JPWO2015141512A1 JP2016508667A JP2016508667A JPWO2015141512A1 JP WO2015141512 A1 JPWO2015141512 A1 JP WO2015141512A1 JP 2016508667 A JP2016508667 A JP 2016508667A JP 2016508667 A JP2016508667 A JP 2016508667A JP WO2015141512 A1 JPWO2015141512 A1 JP WO2015141512A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
sheet
sealing material
gas barrier
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501755B2 (ja
Inventor
佳明 萩原
佳明 萩原
高野 健
健 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Publication of JPWO2015141512A1 publication Critical patent/JPWO2015141512A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501755B2 publication Critical patent/JP6501755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/80Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass using temporary substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/851Division of substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

長尺の第1の剥離シート11aと、第1の剥離シート11a上の幅方向中央部の長さ方向に、互いに異なる位置に積層された複数の封止材12と、第1の剥離シート11a上の幅方向両側部に積層された保護材13と、封止材12および保護材13の第1の剥離シート11a側とは反対側に積層された第2の長尺の剥離シート11bとを備えて構成される電子素子封止用積層シート1A。かかる電子素子封止用積層シート1Aによれば、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。

Description

本発明は、電子素子を封止するのに使用される電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法に関するものである。
近年、電子機器のディスプレイ装置として、有機EL(Electro Luminescence)表示装置が多く用いられるようになっている。かかる有機EL表示装置は、通常、基板上の有機EL素子を封止材により封止することによって製造される。
例えば、特許文献1に記載の方法では、有機EL素子が複数形成されたガラス基板全体に、光硬化性樹脂層を有するシート状封止材を貼り付け、紫外線照射によって光硬化性樹脂を硬化させる。その後、各有機EL素子毎に分割し、硬化した光硬化性樹脂により有機EL素子が封止された有機EL表示装置を得る。
また、例えば、特許文献2に記載の方法では、有機EL素子が複数形成された基板全体に封止膜を製膜し、次いで、有機EL素子の端子部に対応する部分の封止膜を、レーザ光の照射により除去する。その後、各有機EL素子毎に分割し、封止膜により有機EL素子が封止された有機EL表示装置を得る。
特開2004−139977号公報 特開2006−66364号公報
特許文献1に記載の方法では、有機EL素子の端子部に対応する部分の封止材を別途除去する必要がある。また、封止材がガラス基板に全体的に形成されているため、各有機EL素子毎に分割するときに、封止材が損傷するおそれがある。
一方、特許文献2に記載の方法では、有機EL素子の端子部に対応する部分の封止膜をレーザ光照射により除去するが、かかる方法では、有機EL素子の端子部が損傷するおそれ、あるいは封止膜が有機EL素子の端子部に残存するおそれがあり、有機EL表示装置としての信頼性に問題がある。また、レーザ光照射工程を必要とするため、製造コストが高くなる。さらに、封止膜がガラス基板に全体的に形成されているため、各有機EL素子毎に分割するときに、封止膜が損傷するおそれがある。
上記のような問題は、有機EL表示装置に限られず、封止が必要な他の種類の表示装置や、他の電子デバイス、例えば太陽電池モジュール等においても同様に問題となっている。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することのできる手段を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1に本発明は、長尺の剥離シートと、前記長尺の剥離シート上、互いに異なる位置に複数積層された、被封止物である電子素子に対応する形状を有する封止材とを備えたことを特徴とする電子素子封止用積層シートを提供する(発明1)。なお、本明細書において、「シート」はテープの概念を含むものとする。
上記発明(発明1)によれば、あらかじめ電子素子に対応する形状となっている封止材を使用して当該電子素子を封止することができるため、例えば、有機EL素子等の電子素子の端子部に対応する部分の封止材を除去する必要がなく、除去作業によって電子素子の端子部が損傷するおそれ、あるいは封止材が電子素子の端子部に残存するおそれがなく、また、基材上にて封止された複数の電子素子を各電子素子毎に分割するときにも、封止材が損傷するおそれがない。したがって、上記発明(発明1)によれば、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
上記発明(発明1)において、前記長尺の剥離シートの幅方向両側部には、保護材が設けられており、前記封止材は、前記長尺の剥離シート上、前記保護材とは異なる位置に設けられていることが好ましい(発明2)。
上記発明(発明2)において、前記保護材の厚さは、前記封止材の厚さと同等か、前記封止材よりも厚いことが好ましい(発明3)。
上記発明(発明2,3)において、前記保護材は、前記封止材と同じ材料から構成されていることが好ましい(発明4)。
上記発明(発明1)において、前記封止材の前記剥離シート側とは反対側には、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムが積層されていてもよい(発明5)。
上記発明(発明5)において、前記長尺の剥離シートの幅方向両側部には、保護材が設けられており、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体は、前記長尺の剥離シート上、前記保護材とは異なる位置に設けられていることが好ましい(発明6)。
上記発明(発明6)において、前記保護材の厚さは、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体の厚さと同等か、前記積層体よりも厚いことが好ましい(発明7)。
上記発明(発明6,7)において、前記保護材は、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体と同じ材料から構成されていることが好ましい(発明8)。
上記発明(発明1〜4)において、前記封止材の前記剥離シート側とは反対側には、第2の長尺の剥離シートが積層されていることが好ましい(発明9)。
上記発明(発明1〜9)において、前記封止材は、前記長尺の剥離シートの少なくとも長さ方向に複数設けられていることが好ましい(発明10)。
上記発明(発明10)において、前記封止材は、前記長尺の剥離シートの幅方向にも複数設けられていてもよい(発明11)。
上記発明(発明1〜11)において、被封止物である前記電子素子は、有機EL素子であることが好ましい(発明12)。
上記発明(発明1〜12)において、前記封止材は、酸変性ポリオレフィン系樹脂、シラン変性ポリオレフィン系樹脂、アイオノマー、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体およびゴム系樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一種から構成されることが好ましい(発明13)。
上記発明(発明1〜13)において、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体は、厚み50μm換算の、温度40℃、相対湿度90%RHの環境下における水蒸気透過率が、20g/(m・day)以下であることが好ましい(発明14)。
第2に本発明は、前記電子素子封止用積層シート(発明4)の製造方法であって、前記長尺の剥離シートの一方の面に、前記剥離シートと略同じ大きさで、前記封止材を構成する材料からなる封止材料層を形成し、前記封止材および前記保護材が形成されるように、前記封止材料層をハーフカットし、余分な部分を除去することを特徴とする電子素子封止用積層シートの製造方法を提供する(発明15)。
第3に本発明は、前記電子素子封止用積層シート(発明8)の製造方法であって、前記長尺の剥離シートの一方の面に、前記剥離シートと略同じ大きさで、前記封止材を構成する材料からなる封止材料層と、前記ガスバリアフィルムを構成する材料からなるガスバリア材料層とを、その順で積層されるように形成し、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体、ならびに前記保護材が形成されるように、前記ガスバリア材料層および封止材料層をハーフカットし、余分な部分を除去することを特徴とする電子素子封止用積層シートの製造方法を提供する(発明16)。
第4に本発明は、前記電子素子封止用積層シート(発明1〜4)における前記封止材の前記剥離シート側とは反対側に、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムを積層し、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を、前記剥離シートから剥離し、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を、前記封止材が被封止物である電子素子に接触するように、前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止することを特徴とする電子デバイスの製造方法を提供する(発明17)。
第5に本発明は、前記電子素子封止用積層シート(発明1〜4)における前記封止材を、被封止物である電子素子に重ね合わせ、任意の段階で前記封止材から前記剥離シートを剥離し、前記封止材の前記電子素子側とは反対側に、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムを積層し、前記電子素子を封止することを特徴とする電子デバイスの製造方法を提供する(発明18)。
第6に本発明は、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムが、前記電子素子封止用積層シート(発明1〜4)における前記長尺の剥離シート上の前記封止材と同じ配列にて、長尺の支持シート上に複数積層されてなるガスバリアフィルム積層シートを用意し、前記電子素子封止用積層シートにおける前記長尺の剥離シート上の前記封止材と、前記ガスバリアフィルム積層シートにおける前記長尺の支持シート上の前記ガスバリアフィルムとを積層し、前記封止材から前記剥離シートを剥離し、前記支持シート上の前記ガスバリアフィルムおよび前記封止材の積層体を、前記封止材が被封止物である電子素子に接触するように、前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止し、任意の段階で前記ガスバリアフィルムから前記支持シートを剥離することを特徴とする電子デバイスの製造方法を提供する(発明19)。
第7に本発明は、前記電子素子封止用積層シート(発明1〜4)における前記封止材の前記剥離シート側とは反対側に、長尺のガスバリアフィルムを積層し、前記封止材から前記剥離シートを剥離し、前記長尺のガスバリアフィルム上の前記封止材を前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止し、前記長尺のガスバリアフィルムを前記電子素子に対応する形状にカットし、不要部分を除去することを特徴とする電子デバイスの製造方法を提供する(発明20)。
第8に本発明は、前記電子素子封止用積層シート(発明5〜8)における前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を前記剥離シートから剥離し、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を、前記封止材が被封止物である電子素子に接触するように、前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止することを特徴とする電子デバイスの製造方法を提供する(発明21)。
本発明に係る電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法によれば、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
本発明の第1の実施形態に係る電子素子封止用積層シートの斜視図である。 (a)は、本発明の第1の実施形態に係る電子素子封止用積層シートの平面図であり、(b)は、同電子素子封止用積層シートの断面図((a)のA−A断面図)である。 本発明の第2の実施形態に係る電子素子封止用積層シートの斜視図である。 (a)は、本発明の第2の実施形態に係る電子素子封止用積層シートの平面図であり、(b)は、同電子素子封止用積層シートの断面図((a)のB−B断面図)である。 本発明の他の実施形態に係る電子素子封止用積層シートの平面図である。 本発明の一実施形態に係る電子デバイスの製造方法を説明する図である。 本発明の他の実施形態に係る電子デバイスの製造方法を説明する図である。 本発明の他の実施形態に係る電子デバイスの製造方法を説明する図である。 本発明の他の実施形態に係る電子デバイスの製造方法を説明する図である。 本発明の別の実施形態に係る電子デバイスの製造方法を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
ここで、本発明の実施形態では、電子素子を被封止物とする。電子素子の種類としては、封止対象となるものであれば特に限定されることなく、例えば、有機EL素子、液晶素子、発光ダイオード(LED素子)、電子ペーパー用素子、太陽電池素子等が挙げられる。また、本発明の実施形態で製造する電子デバイスは、上記のような電子素子を封止してなる電子デバイスであり、例えば、表示装置用モジュール、太陽電池モジュールなどが挙げられる。
〔第1の実施形態〕
図1および図2に示すように、本発明の第1の実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aは、長尺の第1の剥離シート11aと、第1の剥離シート11a上の幅方向中央部の長さ方向に、互いに異なる位置に積層された複数の封止材12と、第1の剥離シート11a上の幅方向両側部に積層された保護材13と、封止材12および保護材13の第1の剥離シート11a側とは反対側に積層された第2の長尺の剥離シート11bとを備えて構成される。なお、ここで「長尺」とは、幅に対する長さが10倍以上のことを示す。
本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aは長尺であり、通常、ロール状に巻き取った状態から繰り出されて使用される(図1参照)。
(1)封止材
本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aにおいて、封止材12は、被封止物である電子素子に対応する形状を有する。ここで、「電子素子に対応する形状」は、電子素子を封止するのに十分な大きさを有し、かつ、封止後に封止材12の除去を必要としない形状であることが好ましい。かかる形状を有する封止材12によって電子素子を封止すれば、例えば、有機EL素子等の電子素子の端子部に対応する部分の封止材を除去する必要がなく、工程を簡略化することができるとともに、除去作業によって電子素子の端子部が損傷するおそれ、あるいは封止材が電子素子の端子部に残存するおそれがない。また、基材上にて封止された複数の電子素子を各電子素子毎に分割するときにも、封止材が損傷するおそれがない。したがって、本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aによれば、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
本実施形態では、封止材12は平面視四角形状となっているが、これに限定されるものではなく、被封止物である電子素子の形状に応じて、所望の形状とすることができる。例えば、封止材12は、平面視にて円形状であってもよいし、所望の多角形状であってもよいし、それらの形状から一部が切り欠かれた形状であってもよい。
本実施形態では、封止材12は、電子素子封止用積層シート1Aの長さ方向のみに、複数連続的に設けられているが、これに限定されるものではなく、例えば図5に示すように、電子素子封止用積層シート1Aの長さ方向だけではなく、幅方向にも複数設けられていてもよい。
封止材12を構成する材料は、被封止物である電子素子の種類に応じて適宜選択すればよく、単層からなってもよいし、複数層からなってもよい。封止材12を構成する材料としては、通常は熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エネルギー線硬化性樹脂等が使用される。
熱可塑性樹脂としては、例えば、酸変性ポリオレフィン系樹脂、シラン変性ポリオレフィン系樹脂、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステルウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、アミド系樹脂、スチレン系樹脂、シラン系樹脂、ゴム系樹脂等が挙げられる。これらの中でも、接着力が高く、水蒸気透過率の比較的低い、酸変性ポリオレフィン系樹脂、シラン変性ポリオレフィン系樹脂、アイオノマー、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体およびゴム系樹脂が好ましい。これらは、1種を単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸およびメタクリル酸の両方を意味する。他の類似用語も同様である。
封止材12の厚さは、被封止物である電子素子を封止できる厚さであればよく、電子素子の厚さや形状に応じて適宜決定される。一般的には、封止材12の厚さは、1〜500μmであることが好ましく、特に5〜300μmであることが好ましく、さらに10〜100μmであることが好ましい。
封止材12は、ガラス板(ソーダライムガラス)に対する接着力が、3N/25mm以上であることが好ましく、特に5N/25mm以上であることが好ましく、さらには10N/25mm以上であることが好ましい。接着力が上記範囲内にあることにより、封止材12を介して、ガラス板や樹脂フィルム等の基材と電子素子とを強固に貼り合わせ、電子素子を確実に封止するとともに、基材と封止材12との間に水分が浸入することがなく、また、封止材12と電子素子との間で、浮きや剥がれ等が発生することを防止することができる。なお、接着力の上限は特に制限はないが、通常は、500N/25mm以下であることが好ましい。
ここで、接着力は、貼り合わせ後24時間、23℃、50%RHの環境下で放置した後、同環境下で、引張試験機(オリエンテック社製,テンシロン)を用いて、剥離速度300mm/分、剥離角度180°の条件で剥離試験を行って測定した値とする。
(2)保護材
本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aは、その幅方向両側部に保護材13を有する。電子素子封止用積層シート1Aがこのような保護材13を有することにより、電子素子封止用積層シート1Aをロール状に巻き取った場合でも、封止材12に印加される巻圧を低減し、封止材12に巻き痕(巻き重なった他の封止材12の輪郭の痕)やシワができることを抑制することができる。
本実施形態では、保護材13は、長尺の帯状となっているが、この形状に限定されることはない。例えば、長尺の帯部から、複数の封止材12の相互間に入り込む突起部を有するような形状であってもよい。また、断続的な帯状となっていてもよい。さらに、本発明において保護材13は必須の構成要素ではなく、電子素子封止用積層シート1Aから保護材13が省略されてもよい。
保護材13を構成する材料は、上記の効果を奏する限り、特に限定されるものではない。例えば、封止材12と同一の材料からなってもよいし、塗布または印刷可能な所望の材料からなってもよいし、所望の基材および粘着剤層からなる粘着シートからなってもよい。製造の簡易性を考慮すると、封止材12と同一の材料からなり、封止材12の形成と同時に形成することが好ましい。この製造方法については、後述する。
保護材13の厚さは、封止材12の厚さと同等か、封止材12よりも厚いことが好ましい。これにより、封止材12に巻き痕やシワができることを効果的に抑制することができる。
(3)剥離シート
第1の剥離シート11aおよび第2の剥離シート11bとしては、封止材12を支持することができ、かつ封止材12から容易に剥離することができるものであれば、特に限定されることはない。
第1の剥離シート11aおよび第2の剥離シート11bとしては、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、塩化ビニル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム、ポリウレタンフィルム、エチレン酢酸ビニルフィルム、アイオノマー樹脂フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体フィルム、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム、フッ素樹脂フィルム、これらの架橋フィルム等が用いられる。また、これらの積層フィルムであってもよい。
上記第1の剥離シート11aおよび第2の剥離シート11bにおける封止材12側の面には、剥離処理が施されていることが好ましい。剥離処理に使用される剥離剤としては、例えば、アルキッド系、シリコーン系、フッ素系、不飽和ポリエステル系、ポリオレフィン系、ワックス系の剥離剤が挙げられる。
電子素子封止用積層シート1Aの使用時に、第2の剥離シート11bが先に剥離され、第1の剥離シート11aが後に剥離される場合、第2の剥離シート11bを剥離力の小さい軽剥離型剥離シートとし、第1の剥離シート11aを剥離力の大きい重剥離型剥離シートとすることが好ましい。
第1の剥離シート11aおよび第2の剥離シート11bの厚さについては特に制限はないが、通常10〜200μm程度であり、好ましくは20〜100μm程度である。
なお、本発明において第2の剥離シート11bは必須の構成要素ではなく、電子素子封止用積層シート1Aから第2の剥離シート11bが省略されてもよい。この場合、ロール状に巻き取った電子素子封止用積層シート1Aを繰り出すときに、封止材12が第1の剥離シート11aの裏面(巻き取っていない状態の電子素子封止用積層シート1Aにおける第1の剥離シート11aの封止材12側の面と反対側の面)に付着してしまわないように、第1の剥離シート11aの裏面にも剥離処理を施すか、封止材12の表面(巻き取っていない状態の電子素子封止用積層シート1Aにおける封止材12の第1の剥離シート11a側の面と反対側の面)に凹凸を形成し、封止材12と第1の剥離シート11aの裏面との接触面積を小さくすることが好ましい。かかる封止材12の表面の凹凸は、例えばエンボス加工によって形成することができる。凹凸の形状は、封止材12が第1の剥離シート11aの裏面に付着しなければ、特に限定されない。
(4)電子素子封止用積層シートの製造
電子素子封止用積層シート1Aの好ましい製造方法の一例としては、最初に、第1の剥離シート11aの一方の表面であって、剥離性を有する面(剥離面)に、当該第1の剥離シート11aと略同じ大きさで、封止材12を構成する材料からなる封止材料層を形成する。
封止材料層の形成方法は、封止材12を構成する材料の種類に応じて適宜選択すればよく、例えば、溶融押出法、カレンダー法、乾式法、溶液法などが挙げられる。溶液法の場合には、封止材12を構成する材料を有機溶剤に溶解した溶液を、公知の塗布方法により塗布し、得られた塗膜を適宜乾燥すればよい。
次に、前述した形状の封止材12および保護材13が形成されるように、封止材料層をハーフカットする。すなわち、第1の剥離シート11aを切断しないように、封止材料層のみをカットする。このとき、第1の剥離シート11aを切断しない限り、第1の剥離シート11aに切り込みが入ってもよい。上記ハーフカットは、常法によって行えばよく、例えば、打ち抜き装置等を使用して行うことができる。
その後、ハーフカットで生じた封止材料層の余分な部分、具体的には封止材12と保護材13との間の部分および複数の封止材12の相互間の部分を除去する。これにより、第1の剥離シート11aの剥離面に複数の封止材12および保護材13が積層された積層体が得られる。
最後に、上記封止材12および保護材13の露出面(第1の剥離シート11a側とは反対側の面)に、第2の剥離シート11bを、当該第2の剥離シート11bの剥離面が封止材12および保護材13に接触するように積層し、電子素子封止用積層シート1Aを得る。
上記製造方法によって得られる電子素子封止用積層シート1Aにおいて、保護材13は、封止材12と同一の材料からなる。
電子素子封止用積層シート1Aの製造方法としては、上記の方法に限定されるものではない。例えば、封止材12を構成する材料を、前述した形状の封止材12および保護材13が形成されるように、第1の剥離シート11aの剥離面に塗布または印刷し、形成された封止材12および保護材13上に第2の剥離シート11bを積層してもよい。かかる方法において、保護材13は、封止材12を構成する材料とは異なる材料を塗布または印刷して形成してもよいし、粘着テープ等によって形成してもよい。
(5)電子デバイスの製造
電子素子封止用積層シート1Aを使用して電子デバイスを製造する方法としては、種々の方法が挙げられ、例えば、以下の方法を例示することができる。
(5−1)
図6(a)に示すように、電子素子封止用積層シート1Aの他に、被封止物である電子素子3に対応する形状、例えば封止材12とほぼ同一の形状を有するガスバリアフィルム14を用意する。また、電子素子封止用積層シート1Aにおける第2の剥離シート11bを剥離する。そして、図6(b)に示すように、封止材12の第1の剥離シート11a側とは反対側に、上記ガスバリアフィルム14を積層する。
一方、図6(c)に示される、基材2上に複数の電子素子3が形成されたものを用意する。基材2としては、ガラス板、プラスチック板、セラミックス板等の硬質なものであってもよいし、樹脂フィルム等のフレキシブルなものであってもよい。
図6(c)に示すように、封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体を第1の剥離シート11aから剥離し、封止材13が電子素子3に接触するように、上記積層体を電子素子3に重ね合わせる。この工程は、公知の手法によって行うことができる。例えば、第1の剥離シート11aを、電子素子3上の近傍にて鋭角に屈曲させながら移動させることにより、電子素子3上で上記積層体を第1の剥離シート11aから剥離し、ローラー等を使用して上記積層体を電子素子3側に押圧し、当該積層体を電子素子3に重ね合わせる。
その後、図6(d)に示すように、加熱加圧や真空ラミネート等によって、上記封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体により電子素子3を封止する。最後に、各電子素子3毎に基材2を分割する。これにより、封止材12およびガスバリアフィルム14により電子素子3が封止されてなる電子デバイスが得られる。
上記封止材12およびガスバリアフィルム14は、電子素子3に対応する形状を有するため、電子素子3の端子部に対応する部分の封止材12およびガスバリアフィルム14を除去する必要がなく、工程を簡略化することができるとともに、除去作業によって電子素子3の端子部が損傷するおそれ、あるいは封止材12またはガスバリアフィルム14が電子素子3の端子部に残存するおそれがない。また、基材2上にて封止された複数の電子素子3を各電子素子3毎に分割するときにも、封止材12およびガスバリアフィルム14が損傷するおそれがない。したがって、本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aによれば、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
(5−2)
図7(a)に示すように、電子素子封止用積層シート1Aにおける第2の剥離シート11bを剥離する。そして、図7(b)に示すように、基材2上に複数の電子素子3が形成されたものを用意し、第1の剥離シート11aに積層された封止材12を、その状態で電子素子3に重ね合わせる。一方、被封止物である電子素子3に対応する形状を有するガスバリアフィルム14を用意する。
次いで、図7(c)に示すように、封止材12から第1の剥離シート11aを剥離し、露出した封止材12に上記ガスバリアフィルム14を積層する。その後、図7(d)に示すように、加熱加圧や真空ラミネート等によって、上記封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体により電子素子3を封止する。最後に、各電子素子3毎に基材2を分割する。これにより、封止材12およびガスバリアフィルム14により電子素子3が封止されてなる電子デバイスが得られる。本製造方法によっても、上記製造方法と同様に、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
なお、上記の製造方法では、第1の剥離シート11aは、封止材12を電子素子3に重ね合わせてから剥離したが、これに限定されるものではなく、第1の剥離シート11aを剥離しながら、封止材12を電子素子3に重ね合わせてもよい((5−1)の製造方法参照)。
(5−3)
図8(a)に示すように、電子素子封止用積層シート1Aの他に、被封止物である電子素子3に対応する形状を有するガスバリアフィルム14が、電子素子封止用積層シート1Aにおける第1の剥離シート11a上の封止材12と同じ配列にて、長尺の支持シート41上に複数積層されてなるガスバリアフィルム積層シート4を用意する。また、電子素子封止用積層シート1Aにおける第2の剥離シート11bを剥離する。
次いで、図8(b)に示すように、電子素子封止用積層シート1Aにおける第1の剥離シート11a上の封止材12と、ガスバリアフィルム積層シート4における支持シート41上のガスバリアフィルム14とを積層する。
一方、図8(c)に示される、基材2上に複数の電子素子3が形成されたものを用意する。そして、図8(c)に示すように、封止材12から第1の剥離シート11aを剥離し、支持シート41上のガスバリアフィルム14および封止材12の積層体を、封止材12が電子素子3に接触するように、電子素子3に重ね合わせる。
その後、図8(d)に示すように、加熱加圧や真空ラミネート等によって、上記封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体により電子素子3を封止し、ガスバリアフィルム14から支持シート41を剥離する。最後に、各電子素子3毎に基材2を分割する。これにより、封止材12およびガスバリアフィルム14により電子素子3が封止されてなる電子デバイスが得られる。本製造方法によっても、上記製造方法と同様に、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
なお、上記の製造方法では、支持シート41は、封止後にガスバリアフィルム14から剥離したが、これに限定されるものではなく、封止前にガスバリアフィルム14から剥離してもよい。
(5−4)
図9(a)に示すように、電子素子封止用積層シート1Aの他に、長尺のガスバリアフィルム14’を用意する。また、電子素子封止用積層シート1Aにおける第2の剥離シート11bを剥離する。
次いで、図9(b)に示すように、電子素子封止用積層シート1Aにおける第1の剥離シート11a上の封止材12に、上記長尺のガスバリアフィルム14’を積層する。
一方、図9(c)に示される、基材2上に複数の電子素子3が形成されたものを用意する。そして、図9(c)に示すように、上記封止材12から第1の剥離シート11aを剥離し、長尺のガスバリアフィルム14’上の封止材12を電子素子3に重ね合わせる。
その後、図9(d)に示すように、加熱加圧や真空ラミネート等によって、上記封止材12および長尺のガスバリアフィルム14’の積層体により電子素子3を封止する。そして、図9(e)に示すように、長尺のガスバリアフィルム14’を電子素子3に対応する形状にカットし、不要部分を除去する。最後に、各電子素子3毎に基材2を分割する。これにより、封止材12およびガスバリアフィルム14により電子素子3が封止されてなる電子デバイスが得られる。
上記封止材12は、電子素子3に対応する形状を有するため、電子素子3の端子部に対応する部分の封止材12を除去する必要がなく、工程を簡略化することができるとともに、除去作業によって電子素子3の端子部が損傷するおそれ、あるいは封止材12が電子素子3の端子部に残存するおそれがない。また、基材2上にて封止された複数の電子素子3を各電子素子3毎に分割するときにも、封止材12が損傷するおそれがない。したがって、本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Aによれば、信頼性の高い電子デバイスを効率良く製造することができる。
〔第2の実施形態〕
図3および図4に示すように、本発明の第2の実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Bは、長尺の剥離シート11と、剥離シート11上の幅方向中央部の長さ方向に、互いに異なる位置に積層された複数の封止材12と、封止材12の剥離シート11側とは反対側に積層されたガスバリアフィルム14と、剥離シート11上の幅方向両側部に積層された保護材13とを備えて構成される。
本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Bは長尺であり、通常、ロール状に巻き取った状態から繰り出されて使用される(図3参照)。
本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Bにおける剥離シート11および封止材12は、それぞれ前述した電子素子封止用積層シート1Aにおける第1の剥離シート11aおよび封止材12と同様の構成を有する。
(1)ガスバリアフィルム
ガスバリアフィルム14は、得られる電子デバイスにガスバリア性を付与し、電子素子にガスが到達することを防止・抑制するためのものである。バリアすべきガスの種類は、電子素子の種類によって決定され、多くの電子素子では水蒸気をバリアすることが望ましい。
本実施形態では、ガスバリアフィルム14は、封止材12と略同様の大きさ及び形状を有する。ただし、これに限定されるものではなく、電子素子を封止したときに、ガスバリア性を正常に発揮する大きさ及び形状であればよく、例えば、封止材12よりも若干大きく形成されていてもよい。
ガスバリアフィルム14の構成としては、特に限定されず、例えば、基材フィルムの片面または両面に、直接またはその他の層を介してガスバリア層を形成したもの、基材フィルムの中間にガスバリア層を設けたものなどを使用することができる。中でも、ガスバリアフィルム14は、基材フィルムの片面または両面に、直接またはその他の層を介してガスバリア層を形成したものが好ましい。
用いる基材フィルムとしては、特に限定されないが、例えば、シクロオレフィン系樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ポリアリレート、アクリル系樹脂、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ABS樹脂、アイオノマー樹脂などの樹脂からなる樹脂フィルム、またはそれらの積層フィルム等が挙げられる。基材フィルムは、延伸フィルムであってもよいし、無延伸フィルムであってもよい。また、基材フィルムは、紫外線吸収剤等の各種添加剤を含んだものであってもよい。
上記ガスバリア層の材料としては、ガス(水蒸気)の透過を抑制することができるものであればよく、例えば、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛、スズ等の金属、窒化珪素、酸化珪素、酸窒化珪素、ポリシラザン化合物、ポリカルボシラン化合物、ポリシラン化合物、ポリオルガノシロキサン化合物、テトラオルガノシラン化合物等の珪素化合物、酸化アルミニウム、酸窒化アルミニウム等のアルミニウム化合物、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化スズ等の無機酸化物、ポリビニルアルコール、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリクロロトリフロロエチレン等の樹脂等が挙げられる。上記の材料は、1種を単独で、または2種以上を組み合わせて使用することができる。また、ガスバリア層は、単層からなってもよいし、複数層からなってもよく、複数層からなる場合、各層は異なる材料からなってもよい。
ガスバリアフィルム14の厚みは、特に制限はないが、取り扱い易さの観点から、好ましくは0.5〜500μm、より好ましくは1〜200μm、さらに好ましくは5〜100μmである。
なお、封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体は、図5に示すように、電子素子封止用積層シート1Bの長さ方向だけではなく、幅方向にも複数設けられていてもよい。
ここで、封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体は、厚み50μm換算(積層体の厚みを50μmとしたとき)の、温度40℃、相対湿度90%RHの環境下における水蒸気透過率W(JIS K7129A法)が、20g/(m・day)以下であることが好ましく、特に15g/(m・day)以下であることが好ましく、さらには10g/(m・day)以下であることが好ましい。水蒸気透過率Wが上記範囲内にあることにより、電子素子を封止したときに、外部からの水蒸気が、上記積層体で効果的にブロックされて、電子素子に到達することが防止・抑制され、電子素子が水分の悪影響を受け難くなる。
(2)保護材
本実施形態における保護材13は、一例として、第1の保護部材13aと第2の保護部材13bとを積層してなるが、これに限定されるものではなく、例えば、単層からなってもよいし、基材および粘着剤層の2層からなってもよい。本実施形態において、第1の保護部材13aは、封止材12と同じ材料からなることが好ましく、第2の保護部材13bは、ガスバリアフィルム14と同じ材料からなることが好ましい。これにより、後述する方法により、電子素子封止用積層シート1Bを簡易に製造することができる。
電子素子封止用積層シート1Bにおいても、電子素子封止用積層シート1Aと同様に、保護材13は必須の構成要素ではなく、電子素子封止用積層シート1Bから保護材13が省略されてもよい。
(3)電子素子封止用積層シートの製造
電子素子封止用積層シート1Bの好ましい製造方法の一例としては、最初に、剥離シート11の一方の表面であって、剥離性を有する面(剥離面)に、当該剥離シート11と略同じ大きさで、封止材12を構成する材料からなる封止材料層と、ガスバリアフィルム14を構成する材料からなるガスバリア材料層とを、その順で積層されるように形成する。
封止材料層およびガスバリア材料層は、共押出成形してもよいし、電子素子封止用積層シート1Aの製造方法で説明した方法と同様の方法によって封止材料層を形成した後、同様の方法でガスバリア材料層を形成してもよいし、あらかじめ長尺のフィルム状になったガスバリア材料層を積層してもよい。
次に、前述した形状の封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体、ならびに保護材13(第1の保護部材13aおよび第2の保護部材13bの積層体)が形成されるように、ガスバリア材料層および封止材料層をハーフカットする。すなわち、剥離シート11を切断しないように、ガスバリア材料層および封止材料層のみをカットする。このとき、剥離シート11を切断しない限り、剥離シート11に切り込みが入ってもよい。
その後、ハーフカットで生じたガスバリア材料層および封止材料層の余分な部分、具体的には封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体と保護材13との間の部分および複数のガスバリアフィルム14および封止材12の積層体の相互間の部分を除去する。これにより、剥離シート11の剥離面に複数の封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体、ならびに第1の保護部材13aおよび第2の保護部材13bの積層体である保護材13が積層された電子素子封止用積層シート1Bが得られる。
上記製造方法によって得られる電子素子封止用積層シート1Bにおいて、第1の保護部材13aは、封止材12と同一の材料からなり、第2の保護部材13bは、ガスバリアフィルム14と同一の材料からなる。
電子素子封止用積層シート1Bの製造方法としては、上記の方法に限定されるものではない。例えば、封止材12を構成する材料を、前述した形状の封止材12および第1の保護部材13aが形成されるように、剥離シート11aの剥離面に塗布または印刷した後、それら封止材12および第1の保護部材13aの上に、ガスバリアフィルム14を構成する材料を塗布もしくは印刷するか、またはガスバリアフィルム14を構成するフィルムを貼付してもよい。かかる方法において、保護材13は、封止材12およびガスバリアフィルム14を構成する材料とは異なる材料を塗布または印刷して形成してもよい。また、例えば、封止材12を構成する材料を、前述した形状の封止材12が形成されるように、剥離シート11aの剥離面に塗布または印刷し、一方、前述した形状の保護材13が形成されるように、所望の材料を塗布または印刷するか、粘着テープを貼付してもよい。
(4)電子デバイスの製造
電子素子封止用積層シート1Bを使用して電子デバイスを製造する方法としては、例えば、以下の方法を例示することができる。
図10(a)に示すように、電子素子封止用積層シート1Bを用意するとともに、図10(b)に示される、基材2上に複数の電子素子3が形成されたものを用意する。そして、図10(b)に示すように、封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体を剥離シート11から剥離し、封止材13が電子素子3に接触するように、上記積層体を電子素子3に重ね合わせる。
次いで、図10(c)に示すように、加熱加圧や真空ラミネート等によって、上記封止材12およびガスバリアフィルム14の積層体により電子素子3を封止する。最後に、各電子素子3毎に基材2を分割する。これにより、封止材12およびガスバリアフィルム14により電子素子3が封止されてなる電子デバイスが得られる。
上記封止材12およびガスバリアフィルム14は、電子素子3に対応する形状を有するため、電子素子3の端子部に対応する部分の封止材12およびガスバリアフィルム14を除去する必要がなく、工程を簡略化することができるとともに、除去作業によって電子素子3の端子部が損傷するおそれ、あるいは封止材12またはガスバリアフィルム14が電子素子3の端子部に残存するおそれがない。また、基材2上にて封止された複数の電子素子3を各電子素子3毎に分割するときにも、封止材12およびガスバリアフィルム14が損傷するおそれがない。さらに、電子素子封止用積層シート1Bにおいては、電子素子封止用積層シート1Aのようにガスバリアフィルム14または長尺のガスバリアフィルム14’を別途用意する必要がない。したがって、本実施形態に係る電子素子封止用積層シート1Bによれば、信頼性の高い電子デバイスを非常に効率良く製造することができる。
以上の電子素子封止用積層シート1A,1Bは、表示装置用モジュール、太陽電池モジュールなど、電子素子を封止してなる電子デバイスの製造に適用することができ、電子素子を形成する基材として樹脂フィルムを用いたフレキシブル電子デバイスに適用することもできる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
本発明に係る電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法は、例えば、有機EL素子等を封止してなる表示装置用モジュールを製造するのに好適である。
1A,1B…電子素子封止用積層シート
11…剥離シート
11a…第1の剥離シート
11b…第2の剥離シート
12…封止材
13…保護材
13a…第1の保護部材
13b…第2の保護部材
14…ガスバリアフィルム
14’…長尺のガスバリアフィルム
2…基材
3…電子素子
4…ガスバリアフィルム積層シート
41…支持シート

Claims (21)

  1. 長尺の剥離シートと、
    前記長尺の剥離シート上、互いに異なる位置に複数積層された、被封止物である電子素子に対応する形状を有する封止材と
    を備えたことを特徴とする電子素子封止用積層シート。
  2. 前記長尺の剥離シートの幅方向両側部には、保護材が設けられており、
    前記封止材は、前記長尺の剥離シート上、前記保護材とは異なる位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  3. 前記保護材の厚さは、前記封止材の厚さと同等か、前記封止材よりも厚いことを特徴とする請求項2に記載の電子素子封止用積層シート。
  4. 前記保護材は、前記封止材と同じ材料から構成されていることを特徴とする請求項2に記載の電子素子封止用積層シート。
  5. 前記封止材の前記剥離シート側とは反対側には、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムが積層されていることを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  6. 前記長尺の剥離シートの幅方向両側部には、保護材が設けられており、
    前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体は、前記長尺の剥離シート上、前記保護材とは異なる位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項5に記載の電子素子封止用積層シート。
  7. 前記保護材の厚さは、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体の厚さと同等か、前記積層体よりも厚いことを特徴とする請求項6に記載の電子素子封止用積層シート。
  8. 前記保護材は、前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体と同じ材料から構成されていることを特徴とする請求項6に記載の電子素子封止用積層シート。
  9. 前記封止材の前記剥離シート側とは反対側には、第2の長尺の剥離シートが積層されていることを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  10. 前記封止材は、前記長尺の剥離シートの少なくとも長さ方向に複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  11. 前記封止材は、前記長尺の剥離シートの幅方向にも複数設けられていることを特徴とする請求項10に記載の電子素子封止用積層シート。
  12. 被封止物である前記電子素子は、有機EL素子であることを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  13. 前記封止材は、酸変性ポリオレフィン系樹脂、シラン変性ポリオレフィン系樹脂、アイオノマー、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体およびゴム系樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一種から構成されることを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  14. 前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体は、厚み50μm換算の、温度40℃、相対湿度90%RHの環境下における水蒸気透過率が、20g/(m・day)以下であることを特徴とする請求項1に記載の電子素子封止用積層シート。
  15. 請求項4に記載の電子素子封止用積層シートの製造方法であって、
    前記長尺の剥離シートの一方の面に、前記剥離シートと略同じ大きさで、前記封止材を構成する材料からなる封止材料層を形成し、
    前記封止材および前記保護材が形成されるように、前記封止材料層をハーフカットし、余分な部分を除去する
    ことを特徴とする電子素子封止用積層シートの製造方法。
  16. 請求項8に記載の電子素子封止用積層シートの製造方法であって、
    前記長尺の剥離シートの一方の面に、前記剥離シートと略同じ大きさで、前記封止材を構成する材料からなる封止材料層と、前記ガスバリアフィルムを構成する材料からなるガスバリア材料層とを、その順で積層されるように形成し、
    前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体、ならびに前記保護材が形成されるように、前記ガスバリア材料層および封止材料層をハーフカットし、余分な部分を除去する
    ことを特徴とする電子素子封止用積層シートの製造方法。
  17. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子素子封止用積層シートにおける前記封止材の前記剥離シート側とは反対側に、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムを積層し、
    前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を、前記剥離シートから剥離し、
    前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を、前記封止材が被封止物である電子素子に接触するように、前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止する
    ことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
  18. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子素子封止用積層シートにおける前記封止材を、被封止物である電子素子に重ね合わせ、
    任意の段階で前記封止材から前記剥離シートを剥離し、
    前記封止材の前記電子素子側とは反対側に、被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムを積層し、
    前記電子素子を封止する
    ことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
  19. 被封止物である電子素子に対応する形状を有するガスバリアフィルムが、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子素子封止用積層シートにおける前記長尺の剥離シート上の前記封止材と同じ配列にて、長尺の支持シート上に複数積層されてなるガスバリアフィルム積層シートを用意し、
    前記電子素子封止用積層シートにおける前記長尺の剥離シート上の前記封止材と、前記ガスバリアフィルム積層シートにおける前記長尺の支持シート上の前記ガスバリアフィルムとを積層し、
    前記封止材から前記剥離シートを剥離し、
    前記支持シート上の前記ガスバリアフィルムおよび前記封止材の積層体を、前記封止材が被封止物である電子素子に接触するように、前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止し、
    任意の段階で前記ガスバリアフィルムから前記支持シートを剥離する
    ことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
  20. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子素子封止用積層シートにおける前記封止材の前記剥離シート側とは反対側に、長尺のガスバリアフィルムを積層し、
    前記封止材から前記剥離シートを剥離し、
    前記長尺のガスバリアフィルム上の前記封止材を前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止し、
    前記長尺のガスバリアフィルムを前記電子素子に対応する形状にカットし、不要部分を除去する
    ことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
  21. 請求項5〜8のいずれか一項に記載の電子素子封止用積層シートにおける前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を前記剥離シートから剥離し、
    前記封止材および前記ガスバリアフィルムの積層体を、前記封止材が被封止物である電子素子に接触するように、前記電子素子に重ね合わせ、前記電子素子を封止する
    ことを特徴とする電子デバイスの製造方法。
JP2016508667A 2014-03-19 2015-03-09 電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法 Active JP6501755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057143 2014-03-19
JP2014057143 2014-03-19
PCT/JP2015/056881 WO2015141512A1 (ja) 2014-03-19 2015-03-09 電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015141512A1 true JPWO2015141512A1 (ja) 2017-04-06
JP6501755B2 JP6501755B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=54144483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508667A Active JP6501755B2 (ja) 2014-03-19 2015-03-09 電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170025636A1 (ja)
EP (1) EP3122156A4 (ja)
JP (1) JP6501755B2 (ja)
KR (1) KR102278124B1 (ja)
CN (1) CN106134288B (ja)
TW (1) TWI655797B (ja)
WO (1) WO2015141512A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102597464B1 (ko) 2016-06-10 2023-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP6804923B2 (ja) * 2016-10-17 2020-12-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106374055B (zh) * 2016-10-19 2019-04-30 深圳市华星光电技术有限公司 Oled显示面板的制作方法
KR102468900B1 (ko) * 2017-05-31 2022-11-18 린텍 가부시키가이샤 시트상 접착제, 가스 배리어성 적층체, 및 봉지체
KR102637842B1 (ko) * 2018-01-24 2024-02-16 린텍 가부시키가이샤 장척 적층 시트의 권수체
KR102637843B1 (ko) * 2018-01-24 2024-02-16 린텍 가부시키가이샤 장척 적층 시트 및 그 권수체
US20210195693A1 (en) * 2018-05-30 2021-06-24 Lintec Corporation Heat-generating sheet
WO2020205917A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-08 First Solar, Inc. Photovoltaic devices with encapsulation layers and systems and methods for forming the same
CN114822246A (zh) * 2022-04-02 2022-07-29 昆山国显光电有限公司 一种支撑模组
TWI823757B (zh) * 2023-01-18 2023-11-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN116100656B (zh) * 2023-03-28 2023-07-25 铜陵优必胜新材料科技有限公司 一种陶瓷片覆膜定型装置、生产线及定型方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852896U (ja) * 1981-09-25 1983-04-09 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電界発光灯の封止構体
JP2004303528A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2012089339A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Lintec Corp 封止用治具及びデバイス封止方法
JP2014500586A (ja) * 2010-11-02 2014-01-09 エルジー・ケム・リミテッド 接着フィルム及びこれを利用した有機電子装置の封止方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867539B1 (en) * 2000-07-12 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Encapsulated organic electronic devices and method for making same
JP4419012B2 (ja) 2002-09-27 2010-02-24 株式会社スリーボンド 有機el素子用封止材及び有機el素子の封止方法
JP3921482B2 (ja) 2004-07-28 2007-05-30 トッキ株式会社 有機el素子の製造装置並びに有機el素子
US7834543B2 (en) * 2007-07-03 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Organic EL display apparatus and method of manufacturing the same
JP5326098B2 (ja) * 2009-02-05 2013-10-30 シャープ株式会社 基板表面の封止装置と有機elパネルの製造方法
KR101700989B1 (ko) * 2009-06-24 2017-01-31 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 유기 전자 디바이스 및 그 제조 방법
KR20120079319A (ko) * 2011-01-04 2012-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 디스플레이 장치 및 유기 발광 디스플레이 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852896U (ja) * 1981-09-25 1983-04-09 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電界発光灯の封止構体
JP2004303528A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toppan Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2012089339A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Lintec Corp 封止用治具及びデバイス封止方法
JP2014500586A (ja) * 2010-11-02 2014-01-09 エルジー・ケム・リミテッド 接着フィルム及びこれを利用した有機電子装置の封止方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102278124B1 (ko) 2021-07-15
TW201539824A (zh) 2015-10-16
US20170025636A1 (en) 2017-01-26
CN106134288A (zh) 2016-11-16
JP6501755B2 (ja) 2019-04-17
CN106134288B (zh) 2018-01-02
EP3122156A4 (en) 2017-11-29
TWI655797B (zh) 2019-04-01
WO2015141512A1 (ja) 2015-09-24
KR20160135717A (ko) 2016-11-28
EP3122156A1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6501755B2 (ja) 電子素子封止用積層シートおよび電子デバイスの製造方法
JP5820762B2 (ja) 透明導電性フィルム用表面保護フィルム及びそれを用いた透明導電性フィルム
TW201145378A (en) Method for processing wafer
TW200845454A (en) Method of encapsulating an environmentally sensitive device
KR20140137818A (ko) 접착필름 및 이를 이용해 제조된 유기전계발광 표시장치
KR20130099854A (ko) 자발 권취성 점착 필름
WO2010067721A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2019137832A (ja) 粘着シートおよび粘着シート積層体
JPWO2008075767A1 (ja) 粘着シート及びその製造方法
CN107079541B (zh) 密封片材、电子器件用部件和电子器件
JP2008311513A (ja) 表面保護用シートの支持構造および半導体ウエハの研削方法
JP6064502B2 (ja) 積層体製造方法、積層体製造装置および積層体
JP5473283B2 (ja) 半導体加工用粘着シートおよび半導体加工用テープ
KR102186008B1 (ko) 물탱크 시일링용 일면 접합형 접합 테이프, 그 제조 방법 및 이를 이용한 물탱크 모듈
JP2008311152A (ja) 電子機器積層体
US20110014411A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet and pressure-sensitive adhesive sheet with release sheet using the same
JP5323331B2 (ja) ウェハ加工用シート
JP5666659B2 (ja) ウェハ加工用シート
CN204824701U (zh) 一种紫外光固化剥离压敏胶带
WO2016059932A1 (ja) 易貼付粘着テープ又はシート
JP2004184673A (ja) 感圧接着剤付き機能性フィルムの製造方法
WO2013164890A1 (ja) グラフェン積層体
JP2021064745A (ja) 封止用フィルム、封止用フィルム被覆電子部品搭載基板および電子機器
WO2016059931A1 (ja) 易貼付粘着テープまたはシート
JP2020032612A (ja) 積層体の製造方法及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250