JPWO2015133207A1 - 車載用通信システム及び車載用通信方法 - Google Patents

車載用通信システム及び車載用通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015133207A1
JPWO2015133207A1 JP2016506178A JP2016506178A JPWO2015133207A1 JP WO2015133207 A1 JPWO2015133207 A1 JP WO2015133207A1 JP 2016506178 A JP2016506178 A JP 2016506178A JP 2016506178 A JP2016506178 A JP 2016506178A JP WO2015133207 A1 JPWO2015133207 A1 JP WO2015133207A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
vehicle
controller
security certificate
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016506178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6137403B2 (ja
Inventor
ロイ ダブリュー ガウディー
ロイ ダブリュー ガウディー
アンディー クリスチャンセン
アンディー クリスチャンセン
ニール プロバート
ニール プロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2015133207A1 publication Critical patent/JPWO2015133207A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6137403B2 publication Critical patent/JP6137403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0823Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/068Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network using time-dependent keys, e.g. periodically changing keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/321Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving a third party or a trusted authority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3263Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving certificates, e.g. public key certificate [PKC] or attribute certificate [AC]; Public key infrastructure [PKI] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/033Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the user plane, e.g. user's traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/84Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

車載用通信システム及び方法は、記憶装置と、通信装置と、コントローラとを用いる。記憶装置は、複数のセキュリティ証明書を格納するように構成されている。通信装置は、車載用通信システムを搭載したホスト車両の外部にある外部情報を受信するように構成されている。コントローラは、記憶装置に格納されているセキュリティ証明書の量が第1の所定の閾値よりも少なくなったら、ホスト車両の外部にある少なくとも1つのソースから追加のセキュリティ証明書を受信するためにセキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを受信した外部情報に基づいて判断するように構成されている。

Description

本発明は、概して、車載用通信システム及び方法に関する。より具体的には、本発明は、車両においてセキュリティ証明書補充プロセスを行うタイミング及び方法を車両の運転環境に基づいて決定する車載用通信システム及び方法に関する。
車両は、より洗練された通信機器を搭載するようになってきており、それによりますます周囲の通信インフラ及び他の車両に接続されるようになってきている。車両がインフラ及び他の車両と通信するのに使用する通信アクセスポイントの種類としては、例えば、セルラ通信、直接衛星通信及びWiFiや専用狭域通信(DSRC)など無線通信規格のIEEE 802.11ファミリーを取り入れた方法がある。通信が受信者の信用を容易に得られるように、それらの通信にセキュリティ証明書で署名することが必要だったり望ましかったりすることも多い。当然のことながら、これらのセキュリティ証明書は使い果たされることになり、定期的に補充される必要がある。
上記のことから分かるように、通信のために車載用通信システムによって使用されるセキュリティ証明書を補充するシステム及び方法は、改善の必要性がある。
本発明の一態様によれば、記憶装置と、通信装置と、コントローラとを用いる車載用通信システム及び方法が提供される。前記記憶装置は、複数のセキュリティ証明書を格納するように構成されている。前記通信装置は、前記車載用通信システムを搭載したホスト車両の外部にある外部情報を受信するように構成されている。前記コントローラは、前記記憶装置に格納されているセキュリティ証明書の量が第1の所定の閾値よりも少なくなったら、前記ホスト車両の外部にある少なくとも1つのソースから追加のセキュリティ証明書を受信するためにセキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを前記受信した外部情報に基づいて判断するように構成されている。
本発明の上記及び他の目的、特徴、態様及び利点は、添付の図面を併用して本発明の好ましい実施形態を開示する以下の詳細な説明から当業者には明らかになるであろう。
図1は、本明細書で開示される実施形態に係る車載用通信システムを搭載したホスト車両の例を、リモート車両及び無線通信ネットワークの構成要素と関連させて示すブロック図である。 図2は、本明細書で開示される実施形態に係る車載用通信システムを搭載した上記ホスト車両の構成例を示すブロック図である。 図3は、本明細書で開示される実施形態に係る上記車載用通信システムの通信部の構成例を示すブロック図である。 図4は、本明細書で開示される実施形態に係る上記車載用通信システムの判断部の構成例を示すブロック図である。 図5は、本明細書で開示される実施形態に係る上記車載用通信システムのデータ記憶部の構成例を示すブロック図である。 図6は、本明細書で開示される実施形態に係る上記車載用通信システムが行う動作の例を示すフローチャートである。 図7は、図6のステップS15のセキュリティ証明書補充プロセスの手順の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の選択された実施形態を説明する。以下に述べる本発明の実施形態の説明は例示のみを目的としており、添付の請求項により規定される本発明及びその均等物を限定することを目的としていないことは、本開示から当業者には明らかであろう。
図1は、車両間通信又は車両・インフラ間通信、あるいはその両方を行うことが可能な、開示される実施形態に係る車載用通信システム12を搭載した、ホスト車両(Host Vehicle:HV)10を示すブロック図である。本明細書で述べるように、このホスト車両10は、対象車両(Subject Vehicle:SV)と呼ぶことも可能である。車載用通信システム12は、少なくとも1台のリモート車両(Remote Vehicle:RV)14と通信を行う。このリモート車両(RV)14も車載用通信システム12を備えることができる。あるいは、リモート車両14は、当該技術分野で理解されているように少なくともリモート車両14自身の位置及びスピードについての情報を伝達することのできる、例えば、アダプティブ・クルーズ・コントロール・システムなど、他の種類の双方向通信システムを備えることができる。リモート車両14は、ターゲット車両(Target Vehicle:TV)又は脅威車両(Threat Vehicle:TV)と呼ぶことも可能である。
ホスト車両10及びリモート車両14の車載用通信システム12は、双方向無線通信ネットワークと通信を行う。図1からわかるように、例えば、双方向無線通信ネットワークは、1つ又は複数の全地球測位衛星16(1つのみ図示)と、1つ又は複数の路側(地上)ユニット18(2つ図示)などの地上ユニットと、基地局又は外部サーバ20とを含むことができる。全地球測位衛星16と路側ユニット18は、ホスト車両10及びリモート車両14の車載用通信システム12との間で信号を送受信する。基地局20は、路側ユニット18のネットワーク又は他の任意の適切な双方向無線通信ネットワークを介して、ホスト車両10及びリモート車両14の車載用通信システム12との間で信号を送受信する。
図2及び図3においてより詳細に示されるように、車載用通信システム12は、単にコントローラ22と呼ぶことのできるアプリケーションコントローラ22を含む。コントローラ22は、後述するように車載用通信システム12の構成要素を制御する制御プログラムを備えたマイクロコンピュータを含むことが好ましい。コントローラ22は、その他、入力インタフェース回路、出力インタフェース回路及びROM(Read Only Memory)装置やRAM(Random Access Memory)装置などの記憶装置といった従来の構成要素を含む。コントローラ22のマイクロコンピュータは、少なくとも、後述される図6及び図7のフローチャートに従って車載用通信システム12を制御するようにプログラムされている。コントローラ22の正確な構造及びアルゴリズムは、本発明の実施形態の機能を実施するハードウェア及びソフトウェアの任意の組合せとすることができることは、本開示から当業者には明らかになるであろう。さらに、コントローラ22は、当該技術分野で理解されているように、例えば、コントローラエリアネットワーク(CAN)バスを介して、又は他の任意の適切な方法で、本明細書に記載の車載用通信システム12の他の構成要素と通信を行うことができる。
図2においてより詳細に示されるように、車載用通信システム12が配置されるホスト車両10は、例えば、信号検出部24と、通信部26と、判断部28と、データ記憶部30とをさらに備えることができる。ホスト車両10は、車載用通信システム12と一体の、又は、単独でホスト車両10に実装される、ヒューマン・マシン・インタフェース(HMI)32をさらに備える。ユーザ(例えば、運転者及び/又は同乗者)は、HMI32を介して車載用通信システム12と情報のやりとりを行うことができる。例えば、当該技術分野で理解されているように、ユーザは、HMI32を使用して、データ記憶部30に格納可能な優先事項リストに携帯電話番号、インターネットホスト名、又はIPアドレスを登録するといった作業を行うことができる。また、ユーザは、HMI32を使用して、本明細書で述べるように、特定のIPアドレス又は電話番号の優先レベルなど、他の情報を入力することもできる。この情報は、車両走行データや車両位置データなど他の情報と共に、データ記憶部30に格納することができる。
また、データ記憶部30は、当該技術分野で理解されているように通信に使用されるセキュリティ証明書も格納することができる。詳細は後述するが、車載用通信システム12は、通信アクセスポイント40(例えば、異なる種類のいくつかの通信媒体)を介して、ホスト車両10の外部に存在して当該技術分野で理解されているようにセキュリティ証明書を作成する1つ又は複数の認証局42との間で通信を行う。通信アクセスポイント40は、双方向無線通信ネットワークによりサポートされており、当該技術分野で理解されているように、WiFi接続、専用狭域通信(DSRC)接続、セルラ接続及びその他の無線媒体を含むことができる。また、車載用通信システム12は、電気自動車、燃料電池自動車、又はハイブリッド車(BEV/FCV/HEV)の充電やスマートグリッド通信用に定義された通信チャネルを使用することもできる。認証局42は、本明細書で述べるように車載用通信システム12により選択された1つ又は複数の通信アクセスポイント40を介した車載用通信システム12によるセキュリティ証明書の要求に応答して、その選択された通信アクセスポイント40を介してセキュリティ証明書を提供する。
また、車載用通信システム12は、車載用通信システム12と一体の、又は、単独でホスト車両10に実装される、あるいはその両方の、1つ又は複数のアプリケーション部34との情報のやりとりも行う。アプリケーション部34は、例えば、リモート車両14、路側ユニット18、又は他の任意の装置から車載用通信システム12が受信したデータを使用して、外部の物体又はリモート車両14との接触の可能性や、天候又は交通の状況など、潜在的な問題があることをホスト車両10のユーザ(例えば、運転者)に忠告又は警告する警告システムを含んでもよい。また、車載用通信システム12は、GPS情報を、例えば、衛星16又は他の任意の適切な装置から受信可能なGPSユニット36と通信を行うこともできる。当該技術分野で理解されているように、GPS情報は、本明細書で述べるようにホスト車両10の位置及びその他の関心のある位置を示すことができる。
図3においてより詳細に示されるように、通信部26は、当該技術分野で理解されているように、例えば、通信アクセスポイント40のDSRC接続、WiFi接続、セルラ接続及びその他の無線媒体を介して通信を行うことが可能なDSRC部50と、セルラ部52と、WiFi部54と、その他の無線媒体部56とを備える。例えば、コントローラ22は、信号検出部24を制御して、利用可能な通信アクセスポイント40がないか無線通信ネットワーク内を検索することができる。当該技術分野で理解されているように、信号検出部24は、任意の適切な信号選択プロトコルを採用して、適切な1つ又は複数の利用可能な通信アクセスポイント40を選択することができる。また、信号検出部24は、例えば、当初選択された通信媒体が利用不可能になった場合、1つの通信アクセスポイント40から他の通信アクセスポイント40へ切り替えるタイミングを決定することもできる。さらに、信号検出部24は、携帯電話信号がないかホスト車両10の車室内を監視することができる。携帯電話信号が検出された場合、信号検出部24は、その携帯電話に関する情報(例えば、電話番号など)を、本明細書に記載されるように、参照及び使用のため、例えば、判断部28及びデータ記憶部30に供給することができる。
したがって、コントローラ22、例えば、信号検出部24は、選択された通信アクセスポイント40を介して通信を行うように通信部26を設定することができる。これにより、通信部26は、利用可能な通信アクセスポイント40から情報を受信し、この情報を判断部28、データ記憶部30、HMI32、アプリケーション部34及びホスト車両10上の他の任意の構成要素に供給する。また、通信部26は、利用可能な通信アクセスポイント40を使用し、図1に示すように、双方向無線通信ネットワークを介して、リモート車両14、認証局42及び他の任意の遠隔送信先にも情報を送信する。当然のことながら、通信部26は、発着信の際、異なる種類のいくつかの通信アクセスポイント40を使用することができる。
図4に示すように、判断部28は、後で詳細に述べるように、現状リスクレベル算出セクション60と、セキュリティ証明書使用セクション62と、信頼不能署名識別・報告セクション64とを備えることができる。さらに、図5に示すように、データ記憶部30は、後で詳細に述べるように、優先事項リスト記憶領域70と、優先レベル記憶領域72と、多段構成の証明書記憶領域74(例えば、第1段記憶セクション74Aと、第2段記憶セクション74Bと、第3段記憶セクション74Cとで構成される)と、GPS記憶領域76と、信頼不能署名記憶領域78とを備えることができる。
次に、車載用通信システム12が行う動作の例を、図4及び図5に示す判断部28及びデータ記憶部30のさらなる側面と図6及び図7に示すフローチャートとに関して詳細に説明する。図6及び図7に示す処理は、例えば、コントローラ22の判断部28又は他の任意の適切な構成要素により行うことができる。
図6に示すように、ステップS11で通信部26が双方向無線通信ネットワークを介して、例えば、リモート車両14や地上又は路側ユニット18などから着信を受信すると、コントローラ22は、発信を行う準備をすることができる。当該技術分野で理解されているように、車載用通信システム12は、セキュリティ証明書を使用して、リモート車両12、地上又は路側ユニット18及び双方向無線通信ネットワーク内のその他の送信先など外部の配信先へ一斉送信されるメッセージに署名することができる。通信プロセスの一部として、車載用通信システム12は、ステップS12で、データ記憶部30に格納されている未使用のセキュリティ証明書の在庫をチェックすることができる。例えば、判断部28のセキュリティ証明書使用セクション62は、セキュリティ証明書記憶領域74に格納されている未使用のセキュリティ証明書の在庫をチェックすることができる。
ステップS13で、未使用のセキュリティ証明書の数が閾値(例えば、第1の閾値)よりも多いと処理が判断した場合、コントローラ22は、発信の際に利用可能な未使用のセキュリティ証明書が十分にあると判断する。したがって、処理は終了し、車載用通信システム12は発信を行うことができる。一方、ステップS13で、未使用のセキュリティ証明書の数が閾値以下であると処理が判断した場合、処理は、ステップS14へ進み、コントローラ22は、セキュリティ証明書補充プロセスが許容されるかどうか現状リスクレベルに基づいて判断する。
現状リスクレベル算出セクション60は、通信部26が周囲のリモート車両14、路側ユニット18及び双方向無線通信ネットワーク内の他の任意の装置から受信した情報を評価して、ホスト車両10の置かれた運転環境に対して現状リスクレベルを算出し格納することができる。
例えば、通信部26が多数のリモート車両14から情報を受信している場合、現状リスクレベル算出セクション60は、ホスト車両10は非常に混雑した運転環境で走行していると判断することができる。この場合、現状リスクレベル算出セクション60は、コントローラ22がその情報にアクセスして、例えば、接触回避動作などを行えるように、リモート車両14及び運転環境中の他の装置から情報を効率的に受信し続ける必要があると判断することができる。したがって、現状リスクレベル算出セクション60は、現状リスクレベルを高く設定することができる。現状リスクレベルが高いと判断すると、コントローラ22は、そのときセキュリティ証明書を要求するのをやめるように動作する、又は、後述するように、特定の電話又はメッセージの着信も抑制することができる。
しかしながら、通信部26がごく少数のリモート車両14のみから情報を受信している場合、現状リスクレベル算出セクション60は、ホスト車両10は混雑のほとんどない運転環境で走行していると判断することができる。したがって、現状リスクレベル算出セクション60は、現状リスクレベルを低く、又は、少なくとも前述の高いリスクレベルよりも低いレベルに設定することができる。現状リスクレベルが低いと判断すると、コントローラ22は、後述するように、今が車載用通信システム12がセキュリティ証明書の在庫補充を試みる良いタイミングであろうと判断することができる。コントローラ22は、後述するように、電話又はメッセージの着信を受信することを許容することもできる。
したがって、上記のことから分かるように、コントローラ22は、受信した外部情報に基づいてリスクファクターを求め、そのリスクファクターに基づいて、セキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを判断する。コントローラ22は、リスクファクターをリスク閾値と比較して、セキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを判断する。そして、リスクファクターがリスク閾値よりも低いと判断すると、コントローラ22は、ステップS15のセキュリティ証明書補充プロセスを行う。
ステップS15のセキュリティ証明書補充プロセスは、例えば、図7のフローチャートで示すことができる。このように、データ記憶部30(例えば、記憶装置)に格納されているセキュリティ証明書の量が第1の所定の閾値よりも少なくなったら、コントローラ22は、ホスト車両10の外部にある少なくとも1つのセキュリティ認証局から追加のセキュリティ証明書を受信するためにセキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを受信した外部情報に基づいて判断する。このプロセスを開始するとき、判断部28は、HMI32を制御して、セキュリティ証明書の量が低下してセキュリティ証明書の補充を行おうとしているという通知又は警告(例えば、視覚的、聴覚的及び/又は触覚的警告)を出すことができる。
図7に示すプロセスのステップS21では、車載用通信システム12は、セキュリティ証明書をダウンロード可能な外部ソース(例えば、通信アクセスポイント40)を特定することができる。このように、「ソース」という語は、本明細書では、本明細書に記載の構成及び機能を有する通信アクセスポイント40を表すのに使うことができ、したがって、通信アクセスポイント40などの通信媒体を介した車載用通信システム12と認証局42との間の接続を意味することも可能である。
次に、コントローラ22は、ステップS22で利用可能なそのようなソースがあるかどうか判断する。利用可能なソース(例えば、通信アクセスポイント40)がある場合、処理は、ステップS23へ進み、コントローラ22は、上述のように選択することのできる通信アクセスポイント40を介してセキュリティ証明書を自動的にダウンロードすることができる。すなわち、通信部26は、選択された通信アクセスポイント40を介して利用可能な認証局42へ要求を送信することができる。こうして、通信アクセスポイント40は、選択された通信アクセスポイント40を介して認証局からセキュリティ証明書を受信する。コントローラ22(例えば、判断部28)は、そのセキュリティ証明書をセキュリティ証明書記憶領域74の記憶段74A〜74Cに格納することができる。さらに、利用可能な通信アクセスポイント40が複数ある場合、判断部28は、HMI32を制御して、例えば、所望の認証局42又は通信アクセスポイント40の所望の方式(例えば、DSRC、WiFi、セルラ方式など)に基づいて、セキュリティ証明書を補充するのに使用する所望の通信アクセスポイント40にユーザが接続できるようにする通知(例えば、視覚的、聴覚的及び/又は触覚的)をユーザに出すことができる。ユーザは、通信アクセスポイント40のセキュリティレベル(例えば、セキュアDSRC、セキュアWiFiなど)など、通信アクセスポイント40の特性に基づいて所望の通信アクセスポイント40を選択してもよい。また、判断部28は、所定の特性(例えば、DSRC、WiFi、セルラ方式、接続の安全性など)などに基づいて、使用する通信アクセスポイント40に自動的に接続することもできる。例えば、その所定の特性は、他の通信方式よりも高い通信セキュリティレベルを持つ通信方式に関する情報を含むことができる。これにより、ユーザが何もしなくても、5.9GHz DSRC、WiFi、セルラ方式ネットワーク、衛星通信など、複数の通信アクセスポイント40を自動的に利用することができ、したがって、最大限の柔軟性が得られる。
なお、コントローラ22は、セキュリティ証明書を記憶段74A〜74Cに特定の方法で格納することができ、セキュリティ証明書を記憶段74A〜74Cから特定の方法で取り出すことができる。例えば、セキュリティ証明書使用セクション62がセキュリティ証明書記憶領域74からセキュリティ証明書を取り出すとき、セキュリティ証明書使用セクション62は、まず、記憶段74Aからセキュリティ証明書を取り出すことができる。セキュリティ証明書が記憶段74Aから取り出されると、記憶段74Bは、格納されているセキュリティ証明書を記憶段74Aへ転送して追加することができる。同様に、これらのセキュリティ証明書が記憶段74Bから記憶段74Aへ転送されると、記憶段74Cは、格納されたセキュリティ証明書を記憶段74Bへ転送して追加することができる。ステップS13で使用される閾値(第1の閾値)は、任意の適切なレベルに設定することができる。例えば、第1の閾値は、記憶段74Cのセキュリティ証明書が使い果たされたときを知らせることができる。当然のことながら、コントローラ22は、例えば、記憶段74Bのセキュリティ証明書が使い果たされたこと及び最終的に記憶段74Aのセキュリティ証明書が使い果たされた(すなわち、セキュリティ証明書が全く残っていない)ことを示す追加の閾値を設定することができる。格納されたセキュリティ証明書がすべて使い果たされた場合、車載用通信システム12は、通信ごとに変化しない単一の「予備」セキュリティ証明書を使用することができる。
セキュリティ証明書をセキュリティ証明書記憶領域74から特定の方法で取り出すことに加えて、セキュリティ証明書使用セクション62は、セキュリティ証明書の記憶段74Aへの格納を開始することができる。記憶段74Aがセキュリティ証明書で一杯になると、記憶段74Aは、その後、セキュリティ証明書の記憶段74Bへの転送を開始することができる。記憶段74Bが一杯になると、記憶段74Bは、セキュリティ証明書の記憶段74Cへの転送を開始することができ、記憶段74Cが一杯になるまで転送することができる。当然のことながら、セキュリティ証明書使用セクション62は、記憶段74A〜74Cに対して任意の適切な方法でセキュリティ証明書の格納及び取り出しを行うことができ、セキュリティ証明書記憶領域74は、任意の数の記憶段(例えば、1つの記憶段から現実的な任意の数の記憶段まで)を備えることができる。
ステップS22に戻って、コントローラ22が、セキュリティ証明書をダウンロードするための外部ソース(例えば、通信アクセスポイント40)が現在利用不可能であると判断した場合、処理はステップS24へ進み、判断部28は、HMI32を制御して、ユーザに通知又は警告(例えば、視覚的、聴覚的及び/又は触覚的警告)を出すことができる。その通知は、セキュリティ証明書が使い果たされ、できるだけ早期に補充するべきである、ということをユーザに知らせることができる。さらに、その通知は、現在利用可能なソースがない場合、ユーザがソースを探すための情報を提供することができる。例えば、判断部28は、HMI32を制御して、ホスト車両10の位置及び認証局42への通信アクセスポイント40の位置を示す、データ記憶部30のGPS記憶領域に格納されている情報、又はGPSユニット36から受信した情報、あるいはその両方に基づいて、地図を提供することができる。その地図は、各通信アクセスポイント40で利用可能な接続方式(例えば、DSRC、WiFi、セルラ方式など)も示すことができる。したがって、ユーザは、所望の通信アクセスポイント40のある場所又はそれに近接する場所までホスト車両10を運転して、セキュリティ証明書をダウンロードすることができる。さらに、ユーザは、HMI32を使用して、例えば、その通信アクセスポイント40で使用する所望の接続方式を選択することができる。又は、システムは、その通信アクセスポイント40に適した接続方式に自動的に切り替えることができる。
上記セキュリティ証明書補充プロセスに加えて、車載用通信システム12は、上述したように現状リスクレベル算出セクション60により算出されたリスクレベルを使用して、着信メッセージを管理することもできる。例えば、図5に示すように、データ記憶部30は、IPアドレスや電話番号など、識別情報を優先事項リスト記憶領域70に格納することができる。また、データ記憶部30は、その識別情報のそれぞれと関連付けられた優先レベル情報を優先レベル記憶領域72に記憶することもできる。例えば、特定の既知のIPアドレスや電話番号などに非常に高い優先レベルを付与し、未知のIPアドレス電話番号などに非常に低い優先レベルを付与することができる。
着信が通信部26により受信されると、判断部28は、識別情報(例えば、IPアドレスや電話番号など)を、優先事項リスト記憶領域70内の情報及び優先レベル記憶領域72内の対応する優先レベル情報と比較して、その着信の優先レベルを評価することができる。そして、判断部28は、その通信をユーザが受信することを許可するべきか、あるいは、抑制するべきかを判断することができる。例えば、判断部28は、その着信と関連付けられた優先レベルを、算出されたリスクレベルと比較することができる。リスクレベルが高い場合、判断部28は、非常に高い優先レベルを有する着信(例えば、配偶者や上司からのメッセージ、緊急メッセージなど)を除き、すべての着信を抑制(例えば、ボイスメールへ直接送信又は受信通知をせずに受信箱へ)するように動作することができる。これにより、判断部28は、優先レベルの高いメッセージをユーザに提供することができる。一方、リスクレベルが低い場合、判断部28は、優先度の低い着信でもユーザに提供するように動作することができる。
さらに、図4に示すように、判断部28の信頼不能署名識別・報告セクション64は、疑わしい又は信頼できない着信を識別することができる。すなわち、受信したメッセージ又は通信の内容は、例えば、送信元のリモート車両14のシステムの動作不良、あるいは、間違ったメッセージ又は情報を意図的に送信しようとする行為により、不正確かもしれないし、あるいは虚偽である可能性もある。例えば、着信に含まれる情報が疑わしい又は信頼できないように見える(例えば、その情報が、リモート車両14のスピードが規定の閾値レベルを超えていることを示している、あるいは、そのリモート車両14が規定の閾値距離よりも遠いことを示しているなどの)場合、信頼不能署名識別・報告セクション64は、その通信、ソースを識別する情報(例えば、IPアドレスや電話番号など)及びその通信のセキュリティ署名に対して、信頼できないものとしてフラグを立てる。したがって、信頼不能署名識別・報告セクション64は、この信頼できない識別情報を、後で参照するため、例えば、データ記憶部30内に位置する信頼不能署名記憶領域78に格納することができる。例えば、判断部28は、受信した通信の署名又は他の識別情報を信頼不能署名記憶領域78内の情報と比較して、この情報を無視又は抑制するべきかどうかを判断することができる。また、判断部28は、通信部26を制御して、不正行為の記録を評価及び管理する任務を負う当局へ信頼できない署名を報告する通信を行うこともできる。このように、コントローラ22は、受信した外部情報の有効性を受信した外部情報に含まれる情報に基づいて評価し、受信した外部情報が無効である可能性があると判断すると、通信部26を制御して、外部の送信先が受信するための無効性の指標を提供する。
選択された実施形態のみを取り上げて本発明を説明したが、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を逸脱することなく、本明細書において様々な変更及び改良が可能であることは、本開示から当業者には明らかであろう。1つの構成要素の機能を2つの構成要素が行うことが可能であり、その逆も可能である。ある実施形態の構造及び機能を、別の実施形態で採用することが可能である。すべての効果が特定の実施形態に同時に存在する必要はない。また、従来技術には見られない固有の特徴のそれぞれは、単独又は他の特徴との組み合わせで、そうした特徴により具体化される構造及び/又は機能上の概念を含めて、本出願人によるさらなる発明の別個の表現とみなすべきである。したがって、本発明に係る実施形態の前述の説明は、例示のみを目的としており、添付の請求項により規定される本発明及びその均等物を限定することを目的としていない。
本発明の一態様によれば、記憶装置と、通信装置と、コントローラとを用いる車載用通信システム及び方法が提供される。前記記憶装置は、複数のセキュリティ証明書を格納するように構成されている。前記通信装置は、前記車載用通信システムを搭載したホスト車両の外部にある外部情報を受信するように構成されている。前記コントローラは、前記記憶装置に格納されているセキュリティ証明書の量が第1の所定の閾値よりも少なくなったら、前記ホスト車両の外部にある少なくとも1つの通信媒体であるソースを介して、追加のセキュリティ証明書受信を要求するプロセスを開始するべきかどうかを判断するように構成されている。さらに、前記コントローラは、前記外部情報を受信し続ける必要性の高さを示すリスクファクターを、前記受信した外部情報の量に応じて求め、前記リスクファクターに基づいて、前記プロセスを開始するべきかどうかを判断するように構成されている。
図6に示すように、ステップS11で通信部26が双方向無線通信ネットワークを介して、例えば、リモート車両14や地上又は路側ユニット18などから着信を受信すると、コントローラ22は、発信を行う準備をすることができる。当該技術分野で理解されているように、車載用通信システム12は、セキュリティ証明書を使用して、リモート車両14、地上又は路側ユニット18及び双方向無線通信ネットワーク内のその他の送信先など外部の配信先へ一斉送信されるメッセージに署名することができる。通信プロセスの一部として、車載用通信システム12は、ステップS12で、データ記憶部30に格納されている未使用のセキュリティ証明書の在庫をチェックすることができる。例えば、判断部28のセキュリティ証明書使用セクション62は、セキュリティ証明書記憶領域74に格納されている未使用のセキュリティ証明書の在庫をチェックすることができる。
次に、コントローラ22は、ステップS22で利用可能なそのようなソースがあるかどうか判断する。利用可能なソース(例えば、通信アクセスポイント40)がある場合、処理は、ステップS23へ進み、コントローラ22は、上述のように選択することのできる通信アクセスポイント40を介してセキュリティ証明書を自動的にダウンロードすることができる。すなわち、通信部26は、選択された通信アクセスポイント40を介して利用可能な認証局42へ要求を送信することができる。こうして、通信部26は、選択された通信アクセスポイント40を介して認証局からセキュリティ証明書を受信する。コントローラ22(例えば、判断部28)は、そのセキュリティ証明書をセキュリティ証明書記憶領域74の記憶段74A〜74Cに格納することができる。さらに、利用可能な通信アクセスポイント40が複数ある場合、判断部28は、HMI32を制御して、例えば、所望の認証局42又は通信アクセスポイント40の所望の方式(例えば、DSRC、WiFi、セルラ方式など)に基づいて、セキュリティ証明書を補充するのに使用する所望の通信アクセスポイント40にユーザが接続できるようにする通知(例えば、視覚的、聴覚的及び/又は触覚的)をユーザに出すことができる。ユーザは、通信アクセスポイント40のセキュリティレベル(例えば、セキュアDSRC、セキュアWiFiなど)など、通信アクセスポイント40の特性に基づいて所望の通信アクセスポイント40を選択してもよい。また、判断部28は、所定の特性(例えば、DSRC、WiFi、セルラ方式、接続の安全性など)などに基づいて、使用する通信アクセスポイント40に自動的に接続することもできる。例えば、その所定の特性は、他の通信方式よりも高い通信セキュリティレベルを持つ通信方式に関する情報を含むことができる。これにより、ユーザが何もしなくても、5.9GHz DSRC、WiFi、セルラ方式ネットワーク、衛星通信など、複数の通信アクセスポイント40を自動的に利用することができ、したがって、最大限の柔軟性が得られる。

Claims (20)

  1. 車載用通信システムであって、
    複数のセキュリティ証明書を格納するように構成された記憶装置と、
    前記車載用通信システムを搭載したホスト車両の外部にある外部情報を受信するように構成された通信装置と、
    前記記憶装置に格納されているセキュリティ証明書の量が第1の所定の閾値よりも少なくなったら、前記ホスト車両の外部にある少なくとも1つのソースから追加のセキュリティ証明書を受信するためにセキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを前記受信した外部情報に基づいて判断するように構成されたコントローラと
    を備えた車載用通信システム。
  2. 前記コントローラがさらに、前記受信した外部情報に基づいてリスクファクターを求め、前記リスクファクターに基づいて、前記セキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを判断するように構成されている請求項1に記載の車載用通信システム。
  3. 前記コントローラがさらに、前記リスクファクターをリスク閾値と比較して、前記セキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを判断するように構成されている請求項2に記載の車載用通信システム。
  4. 前記コントローラがさらに、前記リスクファクターが前記リスク閾値よりも低いと判断すると、前記セキュリティ証明書補充プロセスを開始するように構成されている請求項3に記載の車載用通信システム。
  5. 前記コントローラがさらに、前記受信した外部情報に基づいて交通環境を判断し、前記交通環境に基づいて前記リスクファクターを求めるように構成されている請求項2〜4のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  6. 前記コントローラがさらに、前記交通情報が高交通レベルを示していると判断すると、前記リスクファクターを高リスクファクターレベルに設定し、前記交通情報が、前記高交通レベルを示す交通量よりもまばらな交通量を示す低交通レベルを示していると判断すると、前記リスクファクターを前記高リスクファクターレベルよりも低い低リスクファクターレベルに設定するように構成されている請求項5に記載の車載用通信システム。
  7. 前記コントローラがさらに、前記外部情報が前記ホスト車両が外部物体と接触する第1の確率を示していると判断すると、前記リスクファクターを高リスクファクターレベルに設定し、前記外部情報が前記第1の確率よりも低い前記ホスト車両が外部物体に接触する第2の確率を示していると判断すると、前記リスクファクターを前記高リスクファクターレベルよりも低い低リスクファクターレベルに設定するように構成されている請求項2〜4のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  8. 前記コントローラが、前記セキュリティ証明書補充プロセスにおいて、セキュリティ証明書補充通知を出すように構成されている請求項1〜7のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  9. 前記コントローラが、前記セキュリティ証明書補充プロセスにおいて、追加のセキュリティ証明書を前記ソースから取得するように前記通信装置を制御するように構成されている請求項1〜8のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  10. 前記記憶装置が、複数のセキュリティ証明書を複数の記憶段に格納するように構成されている請求項1〜9のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  11. 前記複数の記憶段が第1の記憶段と第2の記憶段とを備え、前記コントローラが、第1の記憶段の前記セキュリティ証明書が使い果たされると、前記第2の記憶段の前記セキュリティ証明書を前記第1の記憶段へ移動するように構成されている請求項10に記載の車載用通信システム。
  12. 前記コントローラが、前記ホスト車両のユーザインタフェースを制御して、少なくとも1つの前記ソースの少なくとも1つの特性に関する情報を提示するように構成されている請求項1〜11のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  13. 前記少なくとも1つの特性が、ホスト車両の現在位置に対する前記少なくとも1つのソースの少なくとも1つの位置に関する情報を含む請求項12に記載の車載用通信システム。
  14. 前記少なくとも1つの特性が、前記ホスト車両の前記現在位置に最も近い前記ソースに関する情報を含む請求項13に記載の車載用通信システム。
  15. 前記少なくとも1つの特性が、前記少なくとも1つのソースの少なくとも1つの接続方式に関する情報を含む請求項12に記載の車載用通信システム。
  16. 前記少なくとも1つの特性が、前記少なくとも1つのソースにおいて利用可能な他の接続方式よりもセキュリティレベルが高い前記接続方式に関する情報を含む請求項15に記載の車載用通信システム。
  17. 前記記憶装置が、複数の外部ソース識別子と、前記外部ソース識別子のそれぞれに関連付けられた優先レベルとを格納するように構成され、
    前記コントローラがさらに、前記受信した外部情報に含まれる識別情報を前記外部ソース識別子と比較して、前記受信した外部情報を処理する方法を前記比較に基づいて決定するように構成されている
    請求項1〜16のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  18. 前記コントローラがさらに、前記識別情報が前記外部ソース識別子の1つに対応していると判断すると、前記受信した外部情報に含まれる前記識別情報を前記1つの外部ソース識別子と関連付けられた前記優先レベルと比較して、前記受信した外部情報を処理する方法を前記識別情報と前記優先レベルとの前記比較に基づいて決定するように構成されている請求項17に記載の車載用通信システム。
  19. 前記コントローラがさらに、前記受信した外部情報の有効性を前記受信した外部情報に含まれる情報に基づいて評価し、前記受信した外部情報が無効である可能性があると判断すると、前記通信装置を制御して、外部の送信先が受信するための無効性の指標を提供するように構成されている請求項1〜18のいずれか一項に記載の車載用通信システム。
  20. 複数のセキュリティ証明書をホスト車両の車載記憶装置に格納することと、
    前記ホスト車両において、前記ホスト車両の外部にある外部情報を受信することと、
    前記記憶装置に格納されているセキュリティ証明書の量が第1の所定の閾値よりも少なくなったら、前記ホスト車両の外部にある少なくとも1つのソースから追加のセキュリティ証明書を受信するためにセキュリティ証明書補充プロセスを開始するべきかどうかを前記ホスト車両上の車載コントローラを介して前記受信した外部情報に基づいて判断することと
    を含む車載用通信方法。
JP2016506178A 2014-03-04 2015-01-29 車載用通信システム及び車載用通信方法 Active JP6137403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/197,132 2014-03-04
US14/197,132 US9485247B2 (en) 2014-03-04 2014-03-04 On-board vehicle communication system and method
PCT/JP2015/052458 WO2015133207A1 (ja) 2014-03-04 2015-01-29 車載用通信システム及び車載用通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015133207A1 true JPWO2015133207A1 (ja) 2017-04-06
JP6137403B2 JP6137403B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=54018591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506178A Active JP6137403B2 (ja) 2014-03-04 2015-01-29 車載用通信システム及び車載用通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9485247B2 (ja)
EP (1) EP3116158B1 (ja)
JP (1) JP6137403B2 (ja)
CN (1) CN106063184B (ja)
WO (1) WO2015133207A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10033814B2 (en) * 2013-10-08 2018-07-24 Ictk Holdings Co., Ltd. Vehicle security network device and design method therefor
US10103889B2 (en) * 2014-09-26 2018-10-16 Intel Corporation Securely exchanging vehicular sensor information
JP6365410B2 (ja) * 2015-05-22 2018-08-01 株式会社デンソー 車両用通信システム
CN107027159B (zh) * 2016-01-29 2022-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种按需加入车联网的方法及终端
JP6756168B2 (ja) * 2016-06-28 2020-09-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信システム
US10565864B2 (en) * 2016-12-06 2020-02-18 Flir Commercial Systems, Inc. Localized traffic data collection
CN106681873B (zh) * 2016-12-23 2023-05-02 鸿秦(北京)科技有限公司 一种识别纯电动汽车数据存储装置异常开启的系统及方法
JP6563969B2 (ja) * 2017-03-01 2019-08-21 ソフトバンク株式会社 通信システム
US10192437B1 (en) 2017-07-17 2019-01-29 Here Global B.V. Method and apparatus for selectively using different types of networks to obtain information regarding one or more traffic signals and intersections
US10708808B2 (en) * 2018-05-14 2020-07-07 Denso International America, Inc. Systems and methods for receiving/transmitting basic safety messages and IP communications with a DSRC radio
JP6756783B2 (ja) * 2018-08-09 2020-09-16 トヨタ自動車株式会社 車載制御システム及び車両
DE102018215141A1 (de) * 2018-09-06 2020-03-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verbesserung des Nutzungsgrades einer Fahrzeug-zu-X Kommunikationsvorrichtung sowie Fahrzeug-zu-X Kommunikationsvorrichtung
US11863546B2 (en) * 2018-11-09 2024-01-02 Eberle Design, Inc. Method for secure communications and structure therefor
US11402220B2 (en) 2019-03-13 2022-08-02 Here Global B.V. Maplets for maintaining and updating a self-healing high definition map
US11096026B2 (en) * 2019-03-13 2021-08-17 Here Global B.V. Road network change detection and local propagation of detected change
US11287266B2 (en) 2019-03-13 2022-03-29 Here Global B.V. Maplets for maintaining and updating a self-healing high definition map
US11280622B2 (en) 2019-03-13 2022-03-22 Here Global B.V. Maplets for maintaining and updating a self-healing high definition map
US11255680B2 (en) 2019-03-13 2022-02-22 Here Global B.V. Maplets for maintaining and updating a self-healing high definition map
US11287267B2 (en) 2019-03-13 2022-03-29 Here Global B.V. Maplets for maintaining and updating a self-healing high definition map
US11001200B2 (en) * 2019-05-30 2021-05-11 Nissan North America, Inc. Vehicle occupant warning system
WO2021083557A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Eberle Design, Inc. Method for secure vehicular communications and methods for pedestrian and vehicle location validation
US11610448B2 (en) * 2020-07-09 2023-03-21 Toyota Motor North America, Inc. Dynamically adapting driving mode security controls
US11520926B2 (en) 2020-07-09 2022-12-06 Toyota Motor North America, Inc. Variable transport data retention and deletion
WO2022011049A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Toyota Motor North America, Inc. Dynamically adapting driving mode security controls
US11673570B2 (en) * 2021-04-26 2023-06-13 Nissan North America, Inc. Vehicle driving behavior monitoring and warning system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165955A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 狭域通信車載器
JP2006340291A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Denso Corp 車載デジタル放送受信装置および車載デジタル放送受信装置用のプログラム
JP2011033361A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614397A (en) 1979-07-16 1981-02-12 Nissan Motor Audio information apparatus for vehicle
US4644327A (en) 1982-07-30 1987-02-17 National Research Development Corp. Methods for generating auditory indicators
JPS59102634A (ja) 1982-12-02 1984-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輛用警報装置
DE3443644A1 (de) 1983-11-30 1985-06-05 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Vorrichtung zur ueberwachung der fahrer-verfassung und sicherheit bei einem strassenfahrzeug
JPS61253238A (ja) 1985-04-15 1986-11-11 Stanley Electric Co Ltd 音声合成を用いた速度警報装置
US5788336A (en) 1993-07-14 1998-08-04 Philips Electronics North America Corporation Anti-lock brake warning system
EP0774152B1 (en) 1995-06-02 2000-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for generating coded speech items in a vehicle
US7426437B2 (en) 1997-10-22 2008-09-16 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
US5979586A (en) 1997-02-05 1999-11-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle collision warning system
JPH1153686A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Toyota Motor Corp 交差点警報装置
JP3592043B2 (ja) 1997-07-31 2004-11-24 トヨタ自動車株式会社 交差点警報装置
JP3687306B2 (ja) 1997-09-30 2005-08-24 トヨタ自動車株式会社 車載交差点情報提供装置
US8255144B2 (en) 1997-10-22 2012-08-28 Intelligent Technologies International, Inc. Intra-vehicle information conveyance system and method
US8000897B2 (en) 1997-10-22 2011-08-16 Intelligent Technologies International, Inc. Intersection collision avoidance techniques
JP2000127796A (ja) 1998-10-21 2000-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車内警報装置及び車内警報方法
JP3584810B2 (ja) 1999-10-18 2004-11-04 日本電気株式会社 交差点衝突危険警報方法、そのシステム、車載装置、交通管制装置及び記録媒体
US6366207B1 (en) 2000-02-04 2002-04-02 Michael Murphy Device for modifying vehicle operator driving behavior
US6700504B1 (en) 2000-11-01 2004-03-02 Navigation Technologies Corp. Method and system for safe emergency vehicle operation using route calculation
US6615137B2 (en) 2001-06-26 2003-09-02 Medius, Inc. Method and apparatus for transferring information between vehicles
JP2003051099A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通管制システム
AU2002328072A1 (en) 2002-04-24 2003-11-10 Mohammed El Ouakifi Remote-controlled intelligent traffic signalling
US20040078563A1 (en) * 2002-09-09 2004-04-22 John Kimes Remotely programmable electronic lock and process ASP software to generate and track key activity
US6791471B2 (en) 2002-10-01 2004-09-14 Electric Data Systems Communicating position information between vehicles
US6810328B2 (en) 2002-11-23 2004-10-26 Alpine Electronics, Inc Navigation method and system for indicating area-specific traffic information
US6720898B1 (en) 2003-04-10 2004-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Current source array for high speed, high resolution current steering DACs
US20050038573A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Goudy Roy Wesley Vehicle information/task manager
JP2006019908A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Denso Corp 車両用報知音出力装置及びプログラム
US7433773B2 (en) * 2005-10-11 2008-10-07 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle on-board unit
US20080085687A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Brekke Bobbi A Method and system for assigning call waiting priorities to phone numbers
DE102007008259A1 (de) 2007-02-20 2008-08-21 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Abgabe eines akustischen Warnsignals
US20090140887A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 Breed David S Mapping Techniques Using Probe Vehicles
JP4582154B2 (ja) 2008-02-04 2010-11-17 株式会社デンソー 車車間通信装置
US8175796B1 (en) 2008-09-25 2012-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for vehicle collision avoidance
JP2010267341A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US8233389B2 (en) * 2009-08-19 2012-07-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and protocol for congestion control in a vehicular network
US8577550B2 (en) 2009-10-05 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc System for vehicle control to mitigate intersection collisions and method of using the same
US8340894B2 (en) 2009-10-08 2012-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Method of dynamic intersection mapping
JP5407764B2 (ja) 2009-10-30 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2011129106A (ja) 2009-11-19 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置
US8499155B2 (en) * 2010-03-24 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Adaptive certificate distribution mechanism in vehicular networks using variable inter-certificate refresh period
US8627073B2 (en) * 2010-03-24 2014-01-07 GM Global Technology Operations LLC Adaptive certificate distribution mechanism in vehicular networks using forward error correcting codes
US9026354B1 (en) * 2010-03-30 2015-05-05 Sprint Communications Company L.P. Determining optimal map downloading locations
US8639426B2 (en) 2010-07-15 2014-01-28 George C Dedes GPS/IMU/video/radar absolute/relative positioning communication/computation sensor platform for automotive safety applications
SG187085A1 (en) 2010-07-16 2013-03-28 Univ Carnegie Mellon Methods and systems for coordinating vehicular traffic using in-vehicle virtual traffic control signals enabled by vehicle-to-vehicle communications
US9177477B2 (en) 2010-07-19 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Collision warning system using driver intention estimator
US8587418B2 (en) 2010-07-28 2013-11-19 Honda Motor Co., Ltd. Method of controlling a collision warning system using right of way
US20120041633A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for regulating control of a vehicle infotainment system
US8717192B2 (en) 2010-10-08 2014-05-06 Navteq B.V. Method and system for using intersecting electronic horizons
US8466807B2 (en) 2011-06-01 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Fast collision detection technique for connected autonomous and manual vehicles
US8706393B2 (en) 2012-01-10 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Intersection collision avoidance with adaptable vehicle dimensions
US20130278441A1 (en) 2012-04-24 2013-10-24 Zetta Research and Development, LLC - ForC Series Vehicle proxying
FR2993695B1 (fr) * 2012-07-20 2014-08-29 Realisations Tech Francaises En Comm Et Positionnement De Mobiles Ertf Et Procede d'aide au depassement mettant en oeuvre un dispositif integrant un module gps couple a un module radiofrequence
US8930041B1 (en) * 2013-06-27 2015-01-06 GM Global Technology Operations LLC Methods of operation for plug-in wireless safety device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165955A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 狭域通信車載器
JP2006340291A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Denso Corp 車載デジタル放送受信装置および車載デジタル放送受信装置用のプログラム
JP2011033361A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. BENIN ET AL.: "Vehicular network pseudonym distribution in congested urban environments", SOUTHEASTCON, 2012 PROCEEDINGS OF IEEE, JPN6015013399, 2012, pages 1 - 5, XP032179524, ISSN: 0003529337, DOI: 10.1109/SECon.2012.6196902 *
Z. MA ET AL.: "Pseudonym-On-Demand: A New Pseudonym Refill Strategy for Vehicular Communications", VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, 2008. VTC 2008-FALL. IEEE 68TH, JPN6015013402, 2008, pages 1 - 5, XP031352638, ISSN: 0003529338 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9485247B2 (en) 2016-11-01
EP3116158B1 (en) 2018-12-05
EP3116158A4 (en) 2017-03-15
WO2015133207A1 (ja) 2015-09-11
US20150256534A1 (en) 2015-09-10
EP3116158A1 (en) 2017-01-11
JP6137403B2 (ja) 2017-05-31
CN106063184A (zh) 2016-10-26
CN106063184B (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137403B2 (ja) 車載用通信システム及び車載用通信方法
US10272793B2 (en) System and method for determining availability of vehicle charging stations
US9525556B2 (en) Method and system for issuing CSR certificate for vehicle-to-anything communication
EP3198227B1 (en) Technologies for route navigation sharing in a community cloud
US9282447B2 (en) Vehicle incident response method and system
US8729857B2 (en) System, device and method for data transfer to a vehicle and for charging said vehicle
US9184778B2 (en) Vehicle information gathering system
US9369856B2 (en) Service of an emergency event based on proximity
US20160323233A1 (en) Method and system for providing traffic information-based social network service
US11244565B2 (en) Method and system for traffic behavior detection and warnings
US9432828B1 (en) Vehicle emergency dialing system
WO2013147905A1 (en) Method and system for location-based notifications relating to an emergency event
US11277721B2 (en) Flexible security rating and decision mechanism for machine type communications
US10663310B2 (en) System and method for managing exceptional destination in geo-fence
CN101946490A (zh) 经由移动网络提供通信信息服务
CN105704794B (zh) 远程信息处理控制系统和方法
CN110858959B (zh) 一种管理车辆处的短程无线通信srwc的方法
US10178709B2 (en) Remotely triggering calls to a PSAP
CN109413618B (zh) 用于车载网络的多对多文件分发协议
US9299250B1 (en) Processing requests to establish communication sessions in a mobile vehicle communication system
CN105116404A (zh) 一种车辆间距离的测量方法及车载终端
JP4806994B2 (ja) 位置情報通知方式及び位置情報通知方法
CN112566064A (zh) 交通工具数字密钥云存储
JP2005286756A (ja) 移動体間通信経路選択方法、無線通信装置および移動体
US20160157064A1 (en) Method and notifying unit for providing a notification about an event

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6137403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151