JPWO2015133080A1 - 光受信回路 - Google Patents
光受信回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015133080A1 JPWO2015133080A1 JP2016506114A JP2016506114A JPWO2015133080A1 JP WO2015133080 A1 JPWO2015133080 A1 JP WO2015133080A1 JP 2016506114 A JP2016506114 A JP 2016506114A JP 2016506114 A JP2016506114 A JP 2016506114A JP WO2015133080 A1 JPWO2015133080 A1 JP WO2015133080A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- optical
- light
- photocurrent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 180
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 60
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/695—Arrangements for optimizing the decision element in the receiver, e.g. by using automatic threshold control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
- H03K5/08—Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
- H04B10/69—Electrical arrangements in the receiver
- H04B10/697—Arrangements for reducing noise and distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/60—Receivers
- H04B10/66—Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
Description
以下、本実施の形態の光受信回路10について、図1から図3を参照しながら説明する。図1は、実施の形態1における光受信回路10の概略ブロック図である。図2は、実施の形態1における光受信回路10の第1電圧Vaと第2電圧Vbとの関係を示す図である。図3は、実施の形態1における光受信回路10の信号電圧Vioと、しきい値電圧Vthと、コンパレータの出力波形(電圧Vo)との関係を示す図である。
光受信回路10は、第1受光器11と、第1トランスインピーダンスアンプ(以後、第1TIAと称する)12と、レベルシフト回路13と、第2受光器31と、第2トランスインピーダンスアンプ(以後、第2TIAと称する)32と、ピークホールド回路15と、コンパレータ16とを備える。
レベルシフト回路13の出力側は、コンパレータ16の反転入力側に接続されている。レベルシフト回路13は、第1電圧Vaを所定のシフト量ΔVsだけマイナス方向にシフトさせ、シフトさせた後の電圧Vio(以後、信号電圧Vioと称する)をコンパレータ16へ出力する。ここで、シフト量ΔVsは、第1電圧Vaの変位幅A1の1/2より小さい。また、第1電圧Vaの変位幅A1は、図2に示すように、第1電圧Vaの最小電圧Viと、第1電圧Vaの最大電圧Vamaxとの間の範囲(変位幅)である。そして、図3に示すように、信号電圧Vioの変位幅は、第1電圧Vaの変位幅A1と等しい。信号電圧Vioは、第1電圧Vaをシフト量ΔVsだけマイナス側にシフトした値(Vio=Va−ΔVs)である。
上述したように、光電流Ipd2は光電流Ipd1の1/2であり、第2TIA32の変換効率と第1TIA12の変換効率とは等しい。そのため、式(1)および式(2)から、第2電圧Vbの変位幅A2は、第1電圧Vaの変位幅A1の1/2となる。ここで、第2電圧Vbの変位幅A2は、図2に示すように、第2電圧Vbの最小電圧Viと、第2電圧Vbの最大電圧Vbmaxとの間の範囲(変位幅)である。
以下、本実施の形態の光受信回路10の動作について、図1から図3を参照しながら説明する。
以上説明したように、本実施の形態の光受信回路10では、ピークホールド回路15を用いて、しきい値電圧Vthを生成している。一方、従来の光受信回路は、ピーク検出部および平均値検出部を用いて、しきい値電圧を生成している。つまり、光受信回路10は、従来の光受信回路と比較して少ない回路部品で、しきい値電圧Vthの生成を行っている。これにより、光受信回路10は、しきい値電圧Vthを生成する際の消費電流を従来よりも低減できる。
図4は、実施の形態2における光受信回路20の概略ブロック図である。光受信回路20は、第2受光器31が、第2フォトダイオード35とは異なる第2フォトダイオード36と、遮光部37とを備えている点が実施の形態1と相違する。なお、本実施の形態では、実施の形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
図5は、実施の形態3における光受信回路30の概略ブロック図である。本実施の形態の光受信回路30は、第2受光器31が、第2フォトダイオード35とは異なる第2フォトダイオード38を備えている点が実施の形態1と相違する。さらに、変換回路143が第2TIA32とは異なる第2TIA33を備える点が実施の形態1と相違する。さらに、第1TIA12の構成も実施の形態1と相違する。なお、本実施の形態では、実施の形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
図6は、実施の形態4における光受信回路40の概略ブロック図である。本実施の形態の光受信回路40は、図6に示すように、第2受光器31が、第2フォトダイオード35とは異なる第2フォトダイオード39を備えている点が実施の形態1と相違する。さらに、第1受光器11が、第1フォトダイオード21と第3フォトダイオード51とを備える点が実施の形態1と相違する。なお、本実施の形態では、実施の形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
図7は、実施の形態5における光受信回路50の概略ブロック図である。本実施の形態の光受信回路50は、図7に示すように、レベルシフト回路13とピークホールド回路15とからなる保持回路61を備えている点が実施の形態1と相違する。さらに、第1TIA12にレベルシフト回路13が接続されていない点が実施の形態1と相違する。なお、本実施の形態では、実施の形態1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。
11 第1受光器
12 第1トランスインピーダンスアンプ
13 レベルシフト回路
14,142,143,144,145 変換回路
15 ピークホールド回路
16 コンパレータ
21 第1フォトダイオード
31 第2受光器
32,33 第2トランスインピーダンスアンプ
35,36,38,39 第2フォトダイオード
37 遮光部
41 第1増幅器
42 第2増幅器
45 第1抵抗
46 第2抵抗
51 第3フォトダイオード
61,62 保持回路
Va 第1電圧
Vb 第2電圧
Vio 信号電圧
Vth しきい値電圧
Claims (19)
- 光信号を受信して第1の光電流に変換する第1受光器と、
前記第1受光器に接続され、前記第1の光電流を第1電圧に変換する第1トランスインピーダンスアンプと、
前記第1トランスインピーダンスアンプに接続され、前記第1電圧を低電圧側にシフトさせた信号電圧を生成するレベルシフト回路と、
前記光信号を受信して第2の光電流に変換する第2受光器と、
前記第2受光器に接続され、前記第2の光電流を、前記信号電圧の最小電圧より大きく、前記信号電圧の最大電圧未満の第2電圧に変換する第2トランスインピーダンスアンプと、
前記第2トランスインピーダンスアンプに接続され、前記第2電圧のピーク電圧を第1のしきい値電圧として保持するピークホールド回路と、
前記レベルシフト回路および前記ピークホールド回路に接続され、前記信号電圧と前記第1のしきい値電圧とを比較するコンパレータと、
を備える
光受信回路。 - 前記第2の光電流は、前記第1の光電流よりも少ない
請求項1記載の光受信回路。 - 前記第2受光器の受光面積は、前記第1受光器の受光面積よりも小さい
請求項2に記載の光受信回路。 - 前記第2受光器は遮光部を有しており、
前記遮光部は、前記第2受光器で受光される光量が前記第1受光器で受光される光量より少なくなるように形成されている
請求項2に記載の光受信回路。 - 前記第2受光器の光電変換効率は、前記第1受光器の光電変換効率よりも低い
請求項2に記載の光受信回路。 - 前記第1トランスインピーダンスアンプは、第1増幅器と、前記第1増幅器に並列に接続された第1抵抗を有しており、
前記第2トランスインピーダンスアンプは、第2増幅器と、前記第2増幅器に並列に接続された第2抵抗を有しており、
前記第2抵抗の抵抗値は、前記第1抵抗の抵抗値より低い
請求項1に記載の光受信回路。 - 前記第1受光器は、互いに並列に接続された複数のフォトダイオードを有している
請求項1に記載の光受信回路。 - 前記第2トランスインピーダンスアンプが前記第2の光電流を前記第2電圧に変換する変換効率は、前記第1トランスインピーダンスアンプが前記第1の光電流を前記第1電圧に変換する変換効率よりも低い
請求項1に記載の光受信回路。 - 前記第2電圧の変位幅は、前記第1電圧の変位幅の1/2である
請求項1に記載の光受信回路。 - 光信号を受信して第1の光電流に変換する第1受光器と、
前記第1受光器に接続され、前記第1の光電流を第1電圧に変換する第1トランスインピーダンスアンプと、
前記光信号を受信して第2の光電流に変換する第2受光器と、
前記第2受光器に接続され、前記第2の光電流を、前記第1電圧の最小電圧より大きく、前記第1電圧の最大電圧未満の第2電圧に変換する第2トランスインピーダンスアンプと、
前記第2トランスインピーダンスアンプに接続され、前記第2電圧を高電圧側にシフトさせた電圧のピーク電圧を第2のしきい値電圧として保持する保持回路と、
前記第1トランスインピーダンスアンプおよび前記保持回路に接続され、前記第1電圧と、前記第2のしきい値電圧とを比較するコンパレータと、
を備える
光受信回路。 - 前記保持回路は、レベルシフト回路とピークホールド回路とを有する
請求項10に記載の光受信回路。 - 前記第2の光電流は、前記第1の光電流よりも少ない
請求項10記載の光受信回路。 - 前記第2受光器の受光面積は、前記第1受光器の受光面積よりも小さい
請求項12に記載の光受信回路。 - 前記第2受光器は遮光部を有しており、
前記遮光部は、前記第2受光器で受光される光量が前記第1受光器で受光される光量より少なくなるように形成されている
請求項12に記載の光受信回路。 - 前記第2受光器の光電変換効率は、前記第1受光器の光電変換効率よりも低い
請求項12に記載の光受信回路。 - 前記第1トランスインピーダンスアンプは、第1増幅器と、前記第1増幅器に並列に接続された第1抵抗を有しており、
前記第2トランスインピーダンスアンプは、第2増幅器と、前記第2増幅器に並列に接続された第2抵抗を有しており、
前記第2抵抗の抵抗値は、前記第1抵抗の抵抗値より低い
請求項10に記載の光受信回路。 - 前記第1受光器は、互いに並列に接続された複数のフォトダイオードを有している
請求項10に記載の光受信回路。 - 前記第2トランスインピーダンスアンプが前記第2の光電流を前記第2電圧に変換する変換効率は、前記第1トランスインピーダンスアンプが前記第1の光電流を前記第1電圧に変換する変換効率よりも低い
請求項10に記載の光受信回路。 - 前記第2電圧の変位幅は、前記第1電圧の変位幅の1/2である
請求項10に記載の光受信回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040647 | 2014-03-03 | ||
JP2014040647 | 2014-03-03 | ||
PCT/JP2015/000838 WO2015133080A1 (ja) | 2014-03-03 | 2015-02-23 | 光受信回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015133080A1 true JPWO2015133080A1 (ja) | 2017-04-06 |
JP6533960B2 JP6533960B2 (ja) | 2019-06-26 |
Family
ID=54054899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016506114A Active JP6533960B2 (ja) | 2014-03-03 | 2015-02-23 | 光受信回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9847842B2 (ja) |
JP (1) | JP6533960B2 (ja) |
CN (1) | CN106031059B (ja) |
WO (1) | WO2015133080A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108199696B (zh) * | 2018-03-06 | 2023-08-15 | 厦门优迅高速芯片有限公司 | 一种跨阻放大器自动增益控制电路 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040100317A1 (en) * | 2002-11-27 | 2004-05-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical signal receiving circuit and optical signal receiving semiconductor device |
US20070075751A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Receiving apparatus and method thereof |
JP2007109944A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Toshiba Corp | 受信装置 |
JP2008236392A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Toshiba Corp | 光受信回路 |
JP2010028768A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Toshiba Corp | 光受信器 |
JP2010178327A (ja) * | 2009-01-05 | 2010-08-12 | Toshiba Corp | 光受信回路及び光結合装置 |
JP2012231272A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Toshiba Corp | 受信回路 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242649A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光受信回路 |
JPS62285537A (ja) | 1986-06-03 | 1987-12-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光受信回路 |
JPS63278382A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 光受信回路 |
JP3514993B2 (ja) * | 1998-12-10 | 2004-04-05 | 日本オプネクスト株式会社 | 光受信回路及び当該回路を用いた光モジュール |
KR100866091B1 (ko) | 2007-02-28 | 2008-10-31 | 고려대학교 산학협력단 | 문턱 전압을 수렴시키는 광수신 장치, 이를 이용하는광수신 오디오 장치 및 광통신 장치 |
JP5514142B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2014-06-04 | 株式会社東芝 | 受信回路 |
-
2015
- 2015-02-23 JP JP2016506114A patent/JP6533960B2/ja active Active
- 2015-02-23 WO PCT/JP2015/000838 patent/WO2015133080A1/ja active Application Filing
- 2015-02-23 US US15/114,786 patent/US9847842B2/en active Active
- 2015-02-23 CN CN201580010843.2A patent/CN106031059B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040100317A1 (en) * | 2002-11-27 | 2004-05-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical signal receiving circuit and optical signal receiving semiconductor device |
JP2004179982A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Toshiba Corp | 光信号受信回路、及び、光信号受信半導体装置 |
US20070075751A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Receiving apparatus and method thereof |
JP2007109944A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Toshiba Corp | 受信装置 |
JP2008236392A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Toshiba Corp | 光受信回路 |
JP2010028768A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Toshiba Corp | 光受信器 |
JP2010178327A (ja) * | 2009-01-05 | 2010-08-12 | Toshiba Corp | 光受信回路及び光結合装置 |
JP2012231272A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Toshiba Corp | 受信回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6533960B2 (ja) | 2019-06-26 |
CN106031059B (zh) | 2019-03-08 |
CN106031059A (zh) | 2016-10-12 |
US9847842B2 (en) | 2017-12-19 |
WO2015133080A1 (ja) | 2015-09-11 |
US20160352433A1 (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8841972B2 (en) | Electronic device, fiber-optic communication system comprising the electronic device and method of operating the electronic device | |
JP6013390B2 (ja) | リカバリ時間が短い光受信器 | |
JP4568205B2 (ja) | 受信装置 | |
JP2014192895A (ja) | アバランシェフォトダイオード及びSiPMのための差動光受信器 | |
TWI546641B (zh) | 雪崩光電二極體的偏壓產生電路及相關的控制電路 | |
JP5949415B2 (ja) | 光受信回路及び光受信装置 | |
US7787781B2 (en) | Optical receiver reliably detectable loss-of-signal state | |
CN106451393B (zh) | 光模块 | |
US9065388B2 (en) | Optical receiving circuit | |
JP6533960B2 (ja) | 光受信回路 | |
CN103323110A (zh) | 光电检测控制电路 | |
KR101450485B1 (ko) | 위상 및 진폭 불균형의 자동 보상을 갖는 차동 광수용 광전자 디바이스 | |
JP2010278753A (ja) | 差動増幅器および光受信器 | |
US20040164232A1 (en) | Photocurrent-to-binary signal conversion apparatus capable of suppressing waveform distortion | |
US8587364B2 (en) | Receiving circuit having a light receiving element which receives a light signal | |
JP2005072925A (ja) | 光電流・電圧変換回路 | |
JP5780282B2 (ja) | リミッタアンプ回路及びドライバ回路 | |
JP5592856B2 (ja) | 光受信回路 | |
CN114762252A (zh) | 峰值检测器电路和用于评估第一输入电压的峰值的方法 | |
JPH03296309A (ja) | 光受信回路 | |
JP4791435B2 (ja) | 直流成分キャンセル回路 | |
JP2006270616A (ja) | 光受信回路 | |
JP5733082B2 (ja) | 二値化回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180129 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6533960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |