JPWO2015008368A1 - 部品の留合せ構造 - Google Patents

部品の留合せ構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015008368A1
JPWO2015008368A1 JP2015527116A JP2015527116A JPWO2015008368A1 JP WO2015008368 A1 JPWO2015008368 A1 JP WO2015008368A1 JP 2015527116 A JP2015527116 A JP 2015527116A JP 2015527116 A JP2015527116 A JP 2015527116A JP WO2015008368 A1 JPWO2015008368 A1 JP WO2015008368A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
component
protrusion
receiving
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6289466B2 (ja
Inventor
椿本 康人
椿本  康人
俊明 原田
俊明 原田
川上 和寿
和寿 川上
端 花房
端 花房
兼人 徳山
兼人 徳山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPWO2015008368A1 publication Critical patent/JPWO2015008368A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289466B2 publication Critical patent/JP6289466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00496Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B3/00Key-type connections; Keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00557Connection or assembly of components or elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7035Specific angle or shape of rib, key, groove, or shoulder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

材料の使用量を削減しつつ強度を確保し且つ位置合わせ精度の高い、部品の留合せ構造を提供する。第1の部品に形成された突出部を、第2の部品に形成された受容部に受容させて、前記第1の部品と前記第2の部品とを留め合わせる構造であって、前記突出部は、一部の辺が欠けた多辺形状に複数のリブを組み合わせた構造体により形成され、前記構造体の多辺形の角部のうち少なくとも2つが前記受容部の内面に接触する。

Description

本発明は、複数の部品同士を留め合わせて結合する留合せ構造に関するものである。
2つの部品同士を位置決めして留め合わせる構造として、一方の部品に軸、もう一方の部品に穴を設け、それぞれの軸と穴を嵌め合うものが知られている。一例として特許文献1は、ロアカバー側の縁部には、複数のピン状の位置決め形状を設け、ケース側の縁部には、複数の凹ないし凸の位置決め形状を設けている。特許文献1においては、ピン状の位置決め形状と凹ないし凸の位置決め形状同士を嵌め合わせることで、ケースとロアカバーの縁部の位置決めを行なっている。
特開2002−17025号公報
しかしながら、特許文献1に示す例では、位置決め形状が中空ではない円柱状のピンであるため、位置決め形状に力がかかった場合、全ての方向に対して等しく荷重を支えられる一方で、位置決め形状部に材料を多く必要とする、という課題がある。
本発明はこのような課題を解決するものであり、材料の使用量を削減しつつ強度を確保し、且つ位置合わせ精度が高い留合せ構造を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため本発明は、第1の部品に形成された突出部を、第2の部品に形成された受容部に受容させて、前記第1の部品と前記第2の部品とを留め合わせる構造であって、前記突出部は、一部の辺が欠けた多辺形状に複数のリブを組み合わせた構造体により形成され、前記構造体の多辺形の角部のうち少なくとも2つが前記受容部の内面に接触することを特徴とする。
本発明により、材料の使用量を削減しつつ強度を確保し、且つ位置合わせ精度が高い、部品の留合せ構造を提供することができる。
本発明の第一の実施形態を示す図であり、位置決めのための突出部を備えた第一の部材である操作パネル、および、前記突出部を嵌め合うための凸を備えた第二の部材であるパネルフレームを備えた装置全体における、第一の部材および第二の部材の位置関係を示す斜視図である。 本発明の第一の実施形態を示す図であり、図1に示した第一の部材である操作パネルを説明する分解斜視図である。 本発明の第一の実施形態を示す図であり、操作パネルに設けられた位置決めのための突出部の詳細を説明する図である。 本発明の第一の実施形態を示す図であり、操作パネルに設けられた位置決めのための突出部と、前記突出部を嵌め合うための凸を備えた第二の部材であるパネルフレームとの位置関係および、操作パネルに設けられた位置決めのための突出部の詳細を説明する詳細図である。 本発明の第一の実施形態を示す図であり、図3にて示した位置決めのための突出部12近傍のX−X断面図である。 本発明の第一の実施形態を示す図であり、位置決めのための突出部11にかかる荷重と、その伝達経路を説明する図である。 本発明の第一の実施形態を示す図であり、位置決めのための突出部12にかかる荷重と、その伝達経路を説明する図である。 本発明の第二の実施形態を示す図であり、操作パネルに設けられた、位置決めのための突出部15および16の配置と、形状の向きを説明する図である。 本発明の第二の実施形態を示す図であり、操作パネルに設けられた、位置決めのための突出部15および16の配置と、形状の向きを説明する図である。 本発明の第二の実施形態を示す図であり、位置決めのための突出部15にかかる荷重と、その伝達経路を説明する図である。 本発明の第二の実施形態を示す図であり、位置決めのための突出部16にかかる荷重と、その伝達経路を説明する図である。 本発明の第三の実施形態を示す図であり、位置決めのための突出部14の配置と、形状の向きを説明する図である。
(実施形態1)
以下、図面を参照して本発明の第一の実施形態を具体的に説明する。なお、各図面を通して同一符号は、同一又は対応部分を示すものである。また、参照番号にアルファベットを付した符号は、アルファベットを付さない番号のみの部位を構成する下位の部位を示すものである。
図1は本発明の一実施形態に係る、第一の部品と第二の部品を有し、第1の部品と第2の部品を留合わせる構造であって相互に位置決めを行う位置決め構造を有する装置全体の斜視図である。装置の例としてプリントや、画像の読み取りの処理を行う処理装置であるマルチファンクションプリンタを用いる。
装置はユーザーが各種操作を行う操作パネルを有しており、1は処理装置の外面の一部を形成するパネルカバーである。パネルカバー1に隣接してフラットベッド式のスキャナが配置され、パネルカバー1に隣接して開閉可能な原稿圧板2が配置されている。また、21〜25は、操作部に設けられた可動式の操作キー、30は外装カバー、である。パネルカバー1は、可動部材である操作キー21〜25のための穴が設けられている。パネルカバー1に設けられた操作キーのための穴が位置ずれすることによるキーのスタック(カジリ)を防ぐため、また、原稿圧板2が不用意にパネルカバー1に接触しないようにするため、パネルカバー1は、精密な位置決めを要する。
図2(a)は、図1の装置における、パネルカバー1と、その内部を説明する分解斜視図である。図2(a)において、3は原稿圧板2とは別に設けられた、第二の部品であるパネルカバー1を取付けるパネルフレーム、3aおよび3bは、パネルフレーム3に設けられた、パネルカバー1の位置決め穴である。図2(b)は図2(a)のパネルカバー1の裏側を説明する図である。図2(b)において、11および12は、パネルカバー11の位置決めのための突出部であり、2カ所に形成されている。可撓性をもった爪形状である。図3は、図2(b)で説明した位置決めのための突出部の詳細図である。
突出部12はパネルカバー1の裏側面1aにから突出した壁形状の壁部(リブ)12e、12f、12gによって3方を囲った形状であり、残りの一方12hは開放されている。突出部11も同様にパネルカバー1の裏側の面上に突出した壁形状の壁部11e、11f、11gによって3方を囲った形状である。残りの一方11hは開放されている。突出部11、12がパネルフレーム3に形成された位置決め穴3aおよび3bに嵌合することによってパネルカバー1の面方向の位置決めが成される。
図2(a)および図2(b)、図3で説明した位置決めの突出部11、12および位置決め穴3aおよび3bによりパネルカバー1をパネルフレーム3に組み付けた時の位置は精密に決まる。また、爪形状13がパネルフレーム3に係ることで、パネルカバー1の位置は完全に拘束される。
図4はパネルカバー1に設けられた位置決めと、パネルフレーム3との位置関係、および、パネルカバー1に設けられた位置決めのための突出部の詳細な構造を説明する図である。図4では説明のために、パネルカバー1の本体部分は省略し、パネルカバー1に一体的に形成されている突出部11、12およびパネルフレーム3に形成された位置決め穴3a、3bのみ表示している。この図において、11a、11b、11c、11dは、位置決めのために位置決め穴3aの内壁面の受容部と接触する突出部11の位置決め部である。位置決めのための突出部11は多辺形状(本実施形態では四辺形状)に複数のリブを組み合わせた構造体をなしている。すなわち操作パネル裏面1aの四辺形の3辺に相当する位置に互いに接続された壁形状の壁部(リブ)11e、11f、11gが設けられている。四辺形のうち、リブが接続されていない辺は、原稿圧板2および位置決めのための突出部12を向く側に設けられている。位置決め部は多辺形状の4つの角部に形成されている。位置決め部11b、11dには複数の壁部が連続するように形成されている。位置決め部11bには壁部11e、11fが連続し、位置決め部11dには壁部11f、11が連続するように形成されている。
他方の突出部12の12aおよび12bは、多辺形の2つの角部であり、位置決めのために位置決め穴3bの内周面の受容部と接触する位置決め部、である。位置決めのための突出部12は四辺形の3辺に相当する位置に互いに接続された壁形状の壁部12e、12f、12gを有している。残りの一辺には壁部は形成されていない。位置決め部12には複数の壁部11e、11fが連続するように形成されている。四辺形のうち、壁形状部が形成されていない辺は、原稿圧板2および位置決めのための突出部11を向く側に設けられている。突出部12と位置決め穴3bの操作パネル後端側の内壁3cとの間には長さk1の隙間が形成されている。
図5は、図4(c)で示したX−X断面図である。この図において、31は位置決めのための突出部12と、パネルフレーム3との隙間、32はパネルカバー1と外装カバー30の隙間、33は外装カバー30とパネルフレーム3の隙間である。隙間31、32,33のそれぞれの長さをk1、k2、k3とすると、k1≧k2+k3の関係となっている。
図6はパネルフレーム3がパネルカバー1に対して、操作パネル表面と平行な方向に相対的にずれるような力が加わった場合に突出部11にかかる力を示している。このような現象は、物流などの際に梱包された装置を、たとえば図1に示された装置の左側を下方に落下させたときに起こる。梱包された装置が着地したとき、パネルフレーム3は慣性の大きい装置本体側に固定されているため、梱包材を変形させてバウンドする。パネルカバー1は側端面の面積が小さいため梱包材に沈み込み、パネルフレーム3に対して下方にずれるように移動する。そのときにパネルフレーム3の位置決め穴3aの内周面からパネルカバー1の突出部11に図6のF1で示す力がかかる。
図6に示すように、F1の力が位置決め穴3aの内周面から突出部11に掛かった場合、力F1は壁部(リブ)11g、11fが延びる方向の分力f1、f2に分散される。この分力の方向は壁部11g、11fにとっては、曲げやせん断力に強い方向である。同様に、F3の力が位置決めのための突出部11に掛かった場合も、力F3は壁部11f、11eに沿った方向の分力f2a、f3に分散される。力がこの中間のF2方向から掛かった場合は、力F2は2つの位置決め部11bおよび11dで受けられ、壁部11g、11eに沿った方向の力f1およびf3に分散される。このように位置決め部が受けた力は複数の壁部が分担して受ける構造になっている。一方で、力F1の逆方向に力が掛った場合はその荷重は壁形状部11eの先端11cで受けることになり、複数の壁形状部で力を分散させることはない。しかし、通常原稿圧板2があるため、F1と逆方向から大きな力がかかることは稀である。このように突出部が形成される部品が装置の外部に露出しない方向からは大きな力が作用することが稀なので、その方向には壁部を設けずに開放しても強度上の問題は小さい。
一方、位置決めのための突出部12に力かかる場合の伝達経路を図7で示す。図6と同様に、位置決めのための突出部12に力F4がかかった場合、位置決め部12aで受けた荷重は、壁部12f、12gに沿った方向の分力f4およびf5に分散される。また、図5に示すように、パネルカバー1とパネルフレーム3の間に、突き当て部として外装カバー30を設けており、図5で説明した隙間の量の関係が、k1≧k2+k3の関係となっている。よって、F5およびF6の方向から外力を受けても、位置決めのための突出部12に力がかかることはない。
図4で説明したように、位置決めのための突出部11および12は、4角形の3辺に相当する位置に立設され、端部同士が接続されたリブである。このような構成によって突出部は大きな力がかかる可能性の高い方向からの強度を保ちつつ、少ない材料で形成することができる。
また、射出成型により樹脂材料でパネルカバー1を製造する際には、四角形の1辺がリブにより囲まれていないため、四角形領域内の金型の熱を、外観面と逆側だけでなく、リブが接続されていない四角形の辺の側からも放熱することができる。
これらにより、位置決めに対する応力集中を避けて位置決めの破損を回避しつつ、射出成型により樹脂材料で操作パネルを製造する際に、位置決めのための突出部の金型上の蓄熱を回避し、外観不良を回避することが可能となる。
なお、本実施形態では、装置の一例としてマルチファンクションプリンタを例示したが、本発明が適用可能なものはマルチファンクションプリンタに限らない。位置決めのための突出部を有する第一の部材と、前記突出部を嵌め合うための穴、凹部または前記部と係合する第2の突出部を備えた第二の部材、において、同様の形状を用いれば、同様の効果を得られることは明白である。また、本実施形態では、第一の部材であるパネルカバー1に原稿圧板2が隣接し、第二の部材としてパネルフレーム3を例示した。しかしこれに限らず、前記パネルフレームが前記操作パネルに隣接する形状を兼ね備えていても良い。
また、本実施形態では、位置決めリブの厚さは基本肉厚の70%以下で図示しているが、外観を別カバーで隠す場合や、外観品位を無視出来るような場合は、位置決めリブの厚さを基本肉厚の70%以上にすれば、強度をより高められる。
(実施形態2)
図8から図11は、本発明の第二の実施形態を説明する概略図であり、実施形態1の図1から図7で使用した符号は、同一のものである。本実施形態においても、装置の例として、実施形態1で示したようなマルチファンクションプリンタを用いる。
図8(a)は、図1の装置における、請求項1で説明したパネルカバー1に設けられた位置決めのための突出部11および、位置決めのための突出部12の別の形態を説明する分解斜視図である。図8(a)において、15は、図2(b)で説明した位置決めのための突出部11に代わる、別の形態の第三の突出部である。また、16は、図2(b)で説明した位置決めのための突出部12に代わる、別の形態の第四の突出部である。
図9はパネルカバー1に設けられた位置決めと、パネルフレーム3との位置関係、および、パネルカバー1に設けられた位置決めのための突出部の詳細を説明する詳細図である。図9では説明のために、パネルカバー1の本体部分は省略し、パネルカバー1の本体部分と一体的に形成されている位置決めのための突出部15および16のみ表示している。この図において、15a、15b、15c、15dは、位置決めのための突出部15に設けられた小突起で、パネルフレーム3に設けられた位置決め穴3aの内周面に接する部分である。また、位置決めのための突出部15は、四角形の3辺に相当する位置に立設された壁部15e、15f、15gが接続された形状をしている。四角形のうち、壁部が無い辺は、原稿圧板2、および位置決めのための突出部16を向いている。16aおよび16bは、位置決めのための突出部16に設けられた小突起で、パネルフレーム3に設けられた位置決め穴3bに接する部分である。位置決めのための突出部16は、四角形の3辺に相当する位置に立設された壁部16e、16f、16gが接続された形状である。四角形のうち、壁部の無い辺は、原稿圧板2および位置決めのための突出部15を向いている。
この構成において、図10に示すように、F1の力がパネルフレーム3から突出部15に掛かった場合、力F1は15bの小突起で受けた荷重が、f1およびf2の2つの分力に分散される。同様に、力F3が位置決めのための突出部15に掛かった場合も、小突起15dで受けた力F3は、f2aおよびf3の2つの分力に分散される。力がこの中間のF2方向から掛かった場合は、力F2を2つの小突起15bおよび15dで受け、それぞれf1およびf3の経路へと伝達する。一方で、外力F1の逆方向には、通常原稿圧板2があるため、F1と逆方向からの力がかかることは稀である。
一方、位置決めのための突出部16にかかる場合の伝達経路を図11で示す。図10と同様に、位置決めのための突出部16に外力F4がかかった場合、小突起16aで受けた荷重は、f4およびf5の2つの経路に分散される。
本実施形態では、小突起15aの端部から15dの端部まで、および15bの端部から15cの端部までの長さは、位置決め穴3aの内法より僅かに小さい。また、小突起16aの端部から16bの端部までの長さは、位置決め穴3bの内法より僅かに小さい。小突起15a、15cは、それぞれ背後を斜め方向のリブ15e、15gの1本でのみ支持されている。そのため、パネルカバー1の材質が可撓性を持つ材質であれば、小突起15aの端部から15dの端部まで、および15bの端部から15cの端部までの長さが位置決め穴3aより若干大きくてもよい。そのような場合でも、小突起15aおよび15b裏のリブ15e、15gが変形できるため、パネルカバー1の組立が可能である。これは、小突起16aの端部から16bの端部までの長さが、位置決め穴3bに対して若干大きくても同様である。
また、位置決めのための突出部15および16は、それぞれ位置決め穴3aおよび3bに接触する部分に小突起を設けているため、製造上の寸法管理が容易になり、また、金型で製造する場合の、金型の寸法調整が容易になる。
(実施形態3)
図12は、本発明の第3の実施形態を説明する概略図であり、実施形態1および2の図1から図11と同じ構成には同一の符号を付してある。図12において、3cはパネルフレーム3の位置決め穴3aおよび3bの中間の、外装カバー30近傍に設けられた第三の位置決め穴、14は、パネルカバー1に設けられた、第三の位置決めのための突出部、である。第三の位置決めのための突出部は、第一の位置決めのための突出部11および第二の位置決めの突出部12と同様、四角形の3辺に相当する位置に互いに接続された壁部が立設されている。四角形のうち、壁部が形成されていない辺は、原稿圧板2側を向いている。
この構成では、特に実施形態1で述べた2つの位置決めのための突出部の間隔が遠いため、その間に第三の位置決めのための突出部14および位置決め穴3cを中間に配置している。それぞれの位置決めのための突出部11から12までの間に外力がかかった場合でも、外力を適所で受けることが可能となる。
したがって、位置決めのための突出部を有する第一の部材と、前記突出部を嵌め合うための凹ないし凸を備えた第二の部材、において、位置決め間が長い場合でも、位置決めのための突出部に対する応力集中を避けることが可能である。なお、本実施形態では、第一の実施形態と比較して、第一の位置決めのための突出部と第二の位置決めのための突出部の間に1つの位置決めのための突出部を追加している。しかしこれに限らず、第一の位置決めのための突出部と第二の位置決めのための突出部の間に追加される位置決めのための突出部は、複数であっても同様の効果が得られる。
上記各実施形態において、突出部は相手部品の穴の内面に係合する構成であったが、相手部品の第2の突出部に係合する構成でも良い。さらに突出部と相手部品の凹部の内側面に係合する構成であってもよい。
上記実施形態では、突出部は四辺形の3辺に相当する位置に形成された壁部を有していた、しかしこれに限らず、位置決め部の形状や数に応じて、三角形や、より多くの辺を有する多辺形の辺に対応する位置に壁部を有した構造でも良い。この場合も位置決め部に複数の壁部が連続して形成され、位置決め部で受けた力を複数の壁部が分担して受ける構造にすればよい。
上記実施形態により、部材の位置決めのための突出部をリブ形状で構成することで、材料の使用量を削減できる。一方、位置決めのための突出部で荷重を受ける場合、特に大きい荷重を受ける方向からは第一の受容部で荷重を受けることで、荷重を2つのリブに分散させることが出来るため、材料の使用量を削減しても、位置決め突出部の破損を防ぐことができる。
上記実施形態では落下の際に突出部にかかる力の方向を考慮して壁部を形成しない四辺形の1辺の向きが決定された。すなわち落下の際にかかる外力によって、突出部が受容部に強く押し付けられる方向には二つの壁部が交わる角部が向けられる。落下によって、突出部が受容部に強く押し付けられる可能性が低い方向には、壁部が一方の辺にしか形成されていない角部が向けられる。しかし、これに限らず、通常の使用時に突出部の大きな力がからない側、またはかかりにくい側の1辺を壁部を形成しない1辺としてもよい。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
1 操作パネル
2 原稿圧板
3 パネルフレーム
3a 穴
3b 長穴
11 突出部
12 突出部
15 突出部
16 突出部

Claims (11)

  1. 第1の部品に形成された突出部を、第2の部品に形成された受容部に受容させて、前記第1の部品と前記第2の部品とを留め合わせる構造であって、
    前記突出部は、一部の辺が欠けた多辺形状に複数のリブを組み合わせた構造体により形成され、前記構造体の多辺形の角部のうち少なくとも2つが前記受容部の内面に接触することを特徴とする、部品の留合せ構造。
  2. 前記構造体は、上からみたとき、3つのリブが3辺を形成し一辺が欠けた四辺形を構成している、請求項1に記載の部品の留合せ構造。
  3. 前記受容部は、前記突出部の多辺形状を取り囲む内面を有している、請求項1または2に記載の部品の留合せ構造。
  4. 前記多辺形の角部に突起に形成されており、前記突起が受容部の内面に接触する、請求項1から3のいずれか1項に記載の部品の留合せ構造。
  5. 前記第1の部品には前記突出部が2カ所に設けられ、前記第2の部品には前記受容部が2カ所に設けられており、前記2カ所に設けられた突出部は欠けている辺の向きが互いに異なる、請求項1から4のいずれか1項に記載の部品の留合せ構造。
  6. 前記2カ所に設けられた突出部は、一方の突出部は2つの角部が前記受容部の内面に接触し、他方の突出部は4つの角部が前記受容部の内面に接触する、請求項5に記載の部品の留合せ構造。
  7. 前記欠けている辺は、前記第1の部品が外部に露出していない方向に向いている、請求項2または5に記載の部品の留合せ構造。
  8. 前記欠けている辺を含む2辺が形成する角部が前記受容部から受ける力が、2つのリブによって形成される角部が前記受容部から受ける力より小さくなるように、前記欠けている辺を向けた請求項2に記載の部品の留合せ構造。
  9. 前記第1の部品は、前記突出部を含めて射出成型によって製造される、請求項1から8のいずれか1項に記載の部品の留合せ構造。
  10. 前記第1の部品は装置のカバーをなし、前記複数のリブのそれぞれの厚さは前記カバーの外面を形成する部分の厚さの70%以下である。請求項9に記載の部品の留合せ構造。
  11. 操作パネルを有する装置であって、前記操作パネルのパネルカバーとパネルフレームは前記第1の部品と前記第2の部品である、請求項1から9のいずれか1項の部品の留合せ構造を有する装置。
JP2015527116A 2013-07-19 2013-07-19 部品の留合せ構造 Active JP6289466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/069575 WO2015008368A1 (ja) 2013-07-19 2013-07-19 部品の留合せ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015008368A1 true JPWO2015008368A1 (ja) 2017-03-02
JP6289466B2 JP6289466B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=52343408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527116A Active JP6289466B2 (ja) 2013-07-19 2013-07-19 部品の留合せ構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9456095B2 (ja)
JP (1) JP6289466B2 (ja)
CN (1) CN105379038B (ja)
WO (1) WO2015008368A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160116718A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Roger Wen Yi Hsu Methods and System for Manufacturing Infrared (IR) Absorbing Lens
US9732963B2 (en) * 2015-06-17 2017-08-15 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Appliance control panel assembly
JP6758972B2 (ja) 2016-07-20 2020-09-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7214615B2 (ja) 2019-12-05 2023-01-30 株式会社東芝 接続デバイス

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518291Y1 (ja) * 1966-09-20 1970-07-25
JPS57138765A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge lamp
JPH0317310U (ja) * 1989-06-29 1991-02-20
JPH09322358A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Yazaki Corp 電子ユニットボックスの排水構造
JP2000236377A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692571A (en) * 1986-09-02 1987-09-08 Motorola, Inc. Panel assembly with easily detachable switch actuators
US5373104A (en) * 1993-07-12 1994-12-13 Delco Electronics Corporation Control module with integral fastening/locking assembly
US5418693A (en) * 1994-01-11 1995-05-23 Delco Electronics Corporation Electrostatic discharge protection for instrument cluster
US5613237A (en) * 1994-10-17 1997-03-18 Motorola, Inc. Housing latch system utilizing an elastomeric interlocking band
US5703625A (en) * 1995-01-06 1997-12-30 Delco Electronics Corporation Illuminated push button display
DE19618981C1 (de) * 1996-05-10 1997-06-12 Nokia Mobile Phones Ltd Handapparat für ein Funktelefonsystem
US5946395A (en) * 1997-08-29 1999-08-31 Motorola, Inc. Housing assembly for an electronic device
JP3896707B2 (ja) * 1998-10-23 2007-03-22 松下電器産業株式会社 パネルスイッチおよびその機器への装着方法
JP2000151773A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線機器筺体
JP2003502886A (ja) * 1999-04-21 2003-01-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ハウジング
TW449243U (en) * 1999-07-27 2001-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fixation rack of electronic device
JP2002017025A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP4633917B2 (ja) 2000-11-30 2011-02-16 本所自動車工業株式会社 荷台傾斜車両の後部突入防止装置
US6900404B2 (en) * 2002-08-09 2005-05-31 Stoneridge Control Devices, Inc. Switch assembly and method of guiding a push button switch in a switch housing
US6876543B2 (en) * 2003-03-07 2005-04-05 Motorola, Inc. Housing for a communication device and method assembling the same
US8020901B2 (en) * 2005-06-28 2011-09-20 Ricoh Company, Ltd. Housing, operation panel including the housing, and image forming apparatus including the operation panel
JP2007165765A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Yazaki Corp ボックスのロック構造
TWM298157U (en) * 2006-04-03 2006-09-21 Aopen Inc Computer mainframe with integrated switching device
DE602006010977D1 (de) * 2006-04-25 2010-01-21 Lorenzo Ind Sa Beleuchtete Tastschalteranordnung
US7964808B2 (en) * 2006-10-23 2011-06-21 Lg Electronics Inc. Button apparatus and mobile appliance having the same
US7724540B1 (en) * 2007-03-13 2010-05-25 Yazaki North America, Inc. Spacer for circuit boards
CN101472409A (zh) * 2007-12-28 2009-07-01 旭丽电子(广州)有限公司 电子装置壳体
TWI347814B (en) * 2008-10-27 2011-08-21 King Slide Works Co Ltd Housing assembly for an electrical device and assembly method thereof
JP4850888B2 (ja) * 2008-11-12 2012-01-11 株式会社沖データ ボタンキー構造、及び電子機器
CN201594955U (zh) * 2009-04-30 2010-09-29 比亚迪股份有限公司 壳体装配结构以及采用该装配结构的壳体
DE102009049710A1 (de) * 2009-10-17 2011-04-21 Abb Ag Elektro-Installationsgerät mit Trägerrahmen und Bedien- oder Funktionselement
JP5054147B2 (ja) * 2010-03-31 2012-10-24 キヤノン株式会社 画像読取装置
CN102437861A (zh) * 2010-09-29 2012-05-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其蓝牙组件
JP5720224B2 (ja) * 2010-12-14 2015-05-20 ヤマハ株式会社 スイッチ構造、電子部品設置構造、及びそれを備えた電子楽器
JP2012166801A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Toppan Printing Co Ltd 段ボール製梱包材
CN102929357A (zh) * 2011-08-09 2013-02-13 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电子装置面板组合

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518291Y1 (ja) * 1966-09-20 1970-07-25
JPS57138765A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Mitsubishi Electric Corp Electric discharge lamp
JPH0317310U (ja) * 1989-06-29 1991-02-20
JPH09322358A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Yazaki Corp 電子ユニットボックスの排水構造
JP2000236377A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9456095B2 (en) 2016-09-27
JP6289466B2 (ja) 2018-03-07
CN105379038B (zh) 2017-10-27
US20150022958A1 (en) 2015-01-22
WO2015008368A1 (ja) 2015-01-22
CN105379038A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289466B2 (ja) 部品の留合せ構造
EP3359465B1 (en) Cushion structure and packaging assembly
JP5542100B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2009144848A (ja) フレーム構造体
US11272635B2 (en) Frame and electronic frame
KR101557600B1 (ko) 커넥터 및 일체형 성형품
CN107643665B (zh) 成像装置和多功能打印机
US8724299B2 (en) External component and portable electronic device
KR102114420B1 (ko) 커버 구조를 갖춘 패키지 시스템과 그 작동 방법
JP6824489B2 (ja) 面状照明装置
JP2011165734A (ja) 電子制御装置
JP2008121301A (ja) 二重床用パネル
JP6341568B2 (ja) 座標入力装置
JP2006283442A (ja) タイル壁面における曲面コーナー構造とこれに用いるタイル
WO2012060242A1 (ja) 表示装置
JP6770401B2 (ja) 電子機器筐体のパネル構造および電子機器
CN108839894B (zh) 一种周转箱便捷式配套卡扣
JP6198591B2 (ja) ボタン構造
JP5633637B2 (ja) 携帯端末
JP2014192340A (ja) 電子機器およびその製造方法
JP6080416B2 (ja) 面状照明装置
US8092898B2 (en) Water-repellent arrangement for LCD display of industrial computer
JP2021163711A (ja) ボタン操作装置
JP2014160548A (ja) 複数の操作キーを具えた電子機器
JP5841087B2 (ja) 段ボール製構造体の結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6289466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151