JPWO2014162584A1 - 移載装置 - Google Patents

移載装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014162584A1
JPWO2014162584A1 JP2014517927A JP2014517927A JPWO2014162584A1 JP WO2014162584 A1 JPWO2014162584 A1 JP WO2014162584A1 JP 2014517927 A JP2014517927 A JP 2014517927A JP 2014517927 A JP2014517927 A JP 2014517927A JP WO2014162584 A1 JPWO2014162584 A1 JP WO2014162584A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
pickup
supply unit
rotary pickup
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014517927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5697120B1 (ja
Inventor
佳明 原
佳明 原
日出夫 南
日出夫 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiki Co Ltd
Original Assignee
Ueno Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiki Co Ltd filed Critical Ueno Seiki Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5697120B1 publication Critical patent/JP5697120B1/ja
Publication of JPWO2014162584A1 publication Critical patent/JPWO2014162584A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames

Abstract

周囲に配置されるユニットの大きさの制限を取り払いつつ、小型化を実現できる移載装置を提供する。移載装置(1)は、供給ユニット(2)、収容ユニット(3)、ピックアップ用のロータリーピックアップ(5a)、及び収容用のロータリーピックアップ(5b)を備える。ロータリーピックアップ(5a、5b)は、それぞれ、供給ユニット(2)の直上間近、収容ユニット(3)の直上間近に配置され、保持部(51)を回転軸周りに複数有し、先端が外方を向くように回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる。ピックアップ用のロータリーピックアップ(5a)と収容用のロータリーピックアップ(5b)は、縦置きされて垂直な回転面を有し、最下端部の高さを異ならせて配置される。

Description

本発明は、電子部品を一方から他方へ移載する移載装置に関する。
従来より、収容体から電子部品を取り出して搬送経路に載せつつ、搬送経路上に設定された各加工点で電子部品に加工を施し、最後に他の収容体に搭載する移載装置が提案され、電子部品の製造工程で実際に使用されている。特に、ウェハシート、トレイ、テープ、又はボールフィーダから半導体素子を取り出して、表裏を反転させ、リードフレーム又は実装基板に接着剤を介して接着する移載装置は、ダイボンダー装置と呼ばれている。
このような移載装置としては、複数の搬送テーブルを有し、搬送テーブルに設けられた保持部が一直線上に並ぶ位置で電子部品を受け渡すことで、1つの搬送経路を形成するタイプが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この移載装置は、フォーミングテーブル、捺印テーブル、及び挿入テーブル等の複数の搬送テーブルを有し、これらに設けられた保持部が一直線上に並ぶ位置で電子部品を受け渡すことで、1つの搬送経路を形成する。この搬送経路に対する電子部品の供給は、搬送テーブルの直下で縦回転するロータリーピックアップにより行われることが多い(例えば、特許文献2参照。)。ウェハリング等の供給ユニットからロータリーピックアップで電子部品を取り出す。ロータリーピックアップの回転により、電子部品を搬送テーブルの直下に位置させ、搬送テーブルが其の電子部品を受け取るものである。
すなわち、移載装置は、供給ユニットと、複数の搬送テーブルで形成される1つの搬送経路と、供給ユニットと搬送経路との間に介在して電子部品を搬送経路に載せるロータリーピックアップとにより基本構成が形作られる。
しかしながら、搬送テーブルが備える電子部品の保持手段は、テーブルの重量や周囲のユニットの構成により、搬送経路に対して直交した上向き又は下向きに設けざるを得ず、そのような搬送テーブルを連接配置して搬送経路を形成するには、搬送テーブル同士に重なりを発生させなくてはならない。
移載装置においては、多種の加工を施すことがあり、多くの加工点を搬送経路上に設置することを望む場合がある。しかしながら、搬送テーブルの重なり合った部分には、他の搬送テーブルやモータ等が物理的な障害となり、加工点の設置は困難である。そこで、多くの加工点の設置を試みれば、搬送テーブルの大型化が避けられなかった。
そこで、本出願人は、2連のロータリーピックアップが備える保持部の先端が常にテーブル半径方向外方を向くように設置することで、ロータリーピックアップが互いに重ならないように、回転軸を平行にして同一平面上に隣接配置するようにした(特許文献3参照)。そして、両ロータリーピックアップは、双方が有する保持部の先端が互いに向かい合う共通の停止位置を有し、その停止位置を受け渡し地点として、電子部品を受け渡すようにした。
すなわち、従来は、ユニットと搬送経路との間に介在して電子部品を相互に受け渡すための媒介手段として用いられてきたロータリーピックアップを、搬送経路の構成要素として再定義し、保持手段を上方向又は下方向に向けて備える従来の搬送テーブルを排除し、保持手段を半径方向外側に向けて備えるロータリーピックアップのみで電子部品の供給から収容までを賄うようにしたものである。
複数のロータリーピックアップで搬送経路を形成することで、搬送手段を互いに重ならないように回転軸を平行にして同一平面上に隣接配置することができ、周囲に多くの加工点を設けることができ、テーブル径を大型化する必要がなく、省スペース化を実現できるようになった。
特許第2667712号公報 特開2011−66277公報 PCT/JP2012/081412
特許文献3の発明により、搬送経路は極めてコンパクトになり、省スペース化が実現したが、搬送経路に設けられる加工点に設置される各種のユニットの小型化が、この搬送経路のコンパクト化に追いついていないのが現状である。
例えば、半径100mmのロータリーピックアップを2連接続すると、両ロータリーピックアップの最下端部の距離は、200mmとなる。この最下端部の直下には、電子部品を供給する供給ユニットと電子部品を収納する収納ユニットが配置される。ところが、最下端部から110mmの長さを有する供給ユニットと収容ユニットとを各々配置しようとすると、これらユニットは、両ロータリーピックアップの最横端部から互いに10mm突き出てしまうので、物理的に接触を引き起こしてしまう。
つまり、特許文献3の発明においては、このようなロータリーピックアップに比べて大型なユニットを配置することができなかった。大きなユニットを並べて配置できるようにするには、連接するロータリーピックアップの数を増やすことが考えられる。例えば、ロータリーピックアップを1直線に3連接続、4連接続すれば、供給ユニットから電子部品を取り出すロータリーピックアップと収容ユニットへ電子部品を渡すロータリーピックアップの距離が離れ、その直下に配置される供給ユニットと収容ユニットとの距離も離すことができる。
しかしながら、ロータリーピックアップを1直線に3連接続、4連接続と連ねれば連ねるほど、小型化とは懸け離れた移載装置となってしまう。このように、従来は、移載装置の小型化に伴って、加工点に配置できるユニットの大きさに制限が生じていた。
以上のように、本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたもので、周囲に配置されるユニットの大きさの制限を取り払いつつ、小型化を実現できる移載装置を提供することを目的とする。
上記のような課題を解決するための移載装置は、電子部品を一方から他方へ移載する移載装置であって、電子部品を供給する供給ユニットと、電子部品を収容する収容ユニットと、前記電子部品の一面を先端で保持及び離脱させる保持部と、前記供給ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させるピックアップ用の第1のロータリーピックアップと、前記収容ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる収容用の第2のロータリーピックアップと、を備え、前記第1及び第2のロータリーピックアップは、縦置きされて垂直方向に一致する回転面を有し、最下端部の高さを異ならせて配置されること、を特徴とする。
前記第1及び第2のロータリーピックアップの間に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる中継用の第3のロータリーピックアップを更に備え、前記第1及び第2のロータリーピックアップは、前記第3のロータリーピックアップの介在により、距離が離されているようにしてもよい。
前記第3のロータリーピックアップは、最下端部の高さが前記第1のロータリーピックアップと同一か、第1及び第2のロータリーピックアップの最下端部の間であるようにしてもよい。
前記第3のロータリーピックアップは、前記第1及び第2のロータリーピックアップの間に直列に並んで複数配置されているようにしてもよい。
前記第2のロータリーピックアップの最下端部は、前記供給ユニットの最下端部よりも下にあり、前記供給ユニットは、前記収容ユニットとの対面が開口した設置台に設置され、前記収容ユニットは、前記設置台の内部に及ぶようにしてもよい。
前記第1のロータリーピックアップの最下端部は、前記収容ユニットの最下端部よりも下にあり、前記収容ユニットは、前記供給ユニットとの対面が開口した設置台に設置され、前記供給ユニットは、前記設置台の内部に及ぶようにしてもよい。
前記ロータリーピックアップは、合計数が奇数であるようにしてもよい。例えば合計数が3機であるようにしてもよい。
本発明によれば、供給ユニットと収容ユニットとは配置高さを異ならせることができるので、横長であっても物理的な衝突はなくなり、連なるロータリーピックアップの全長増加も最小限に食い止められる。従って、この移載装置は、周囲に配置されるユニットの大きさの制限を取り払いつつ、小型化を維持することができる。
第1の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面斜視図である。 第1の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面図である。 第1の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す背面斜視図である。 第2の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面図である。 第3の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面図である。 第4の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面図である。 第5の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面図である。 第6の実施形態に係る移載装置の全体構成を示す正面図である。
(第1の実施形態)
(構成)
以下、本発明に係る移載装置の第1の実施形態について図1乃至3を参照しつつ詳細に説明する。移載装置1は、一方の供給ユニット2から電子部品を取り出し、他方の収容ユニット3に渡す。供給ユニット2には、電子部品が載置される収容体4が存在する。収容ユニット3と供給ユニット2との間には、電子部品の搬送経路11が形成される。搬送経路11上の各点には、電子部品の各種の加工点が設けられることもある。
電子部品は、電気製品に使用される部品であり、半導体素子、及び半導体素子以外の抵抗やコンデンサ等を挙げることができる。半導体素子としては、トランジスタ、ダイオード、LED、及びサイリスタ等のディスクリート半導体、ICやLSI等の集積回路等を挙げることができる。
供給ユニット2は、取り出し対象の電子部品をピックアップ位置に移動させる装置であり、例えば、電子部品を2次元アレイ状に配置した平板上のトレイを2次元方向に水平移動させるXYステージ、投入された個別の電子部品を整列搬送させて取り出し位置に移動させるパーツフィーダ、電子部品を2次元方向に水平移動させるリングホルダ等が挙げられる。
収容ユニット3は、電子部品の載置箇所を受け渡し予定位置に移動させる装置であり、例えば、XYステージ、電子部品を収容するポケットが形成されたテープを順次送り出すテーピングユニット等が挙げられる。
電子部品を収容している収容体4は、その他、リードフレーム、有機系基板、無機系基板、粘着性のトレイ、基板、分類ビン等の梱包容器も挙げられ、供給ユニット2及び収容ユニット3を、これらの収容体4に適した装置とすることもできる。
第1の実施形態では、一方のトレイから電子部品を取り出して他方のトレイに電子部品を移載する。すなわち、第1の実施形態において、供給ユニット2及び収容ユニット3は、共にXYステージである。XYステージは、設置面に対して水平なステージ21、31を有し、このステージ21、31に収容体4を載せて2次元上を水平移動させる。ステージ21、31は、2次元の一軸方向であるX軸に延びるボールネジ22、32に嵌合されたスリーブ23、33に固定されている。ボールネジ22、32は、回転モータ24、34に接続されて軸回転可能となっている。ステージ21、31は、ボールネジ22、32の回転に伴ってボールネジ22、32に沿って移動する。また、ボールネジ22、32は、フレーム25、35に軸支されており、このフレーム25、35は、2次元の他軸方向であるY軸に延びるボールネジ26、36に嵌合されて固定されている。このボールネジ26、36も回転モータ27、37に接続されて軸回転可能となっている。ステージ21、31は、ボールネジ26、36の回転に伴ってボールネジ26、36に沿って移動する。
搬送経路11は、複数が直列に連接配置された同径のロータリーピックアップにより構成される。第1の実施形態では、設置面に対して垂直な回転面を有する3機のロータリーピックアップ5a、5b、5cが、回転面を同一垂直面に一致させて互いに重なりなく、全体として見れば概略横方向に直列に連接配置されている。
3機のロータリーピックアップ5a、5b、5cのうち、1機のロータリーピックアップ5aは、電子部品のピックアップ用に、供給ユニット2の直上間近に配置される。また1機のロータリーピックアップ5bは、収容用に、収容ユニット3の直上間近に配置される。3機目のロータリーピックアップ5cは、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bの電子部品の受け渡しを中継するために、これらの間に配置される。
各ロータリーピックアップは、間欠的な軸回転により電子部品を外周に沿って搬送する。3連のロータリーピックアップ5a、5c、5bは、電子部品の搬送経路11前半、中盤、及び後半を分担しており、電子部品の受け渡しにより、一連の搬送経路11を形成している。
すなわち、これらロータリーピックアップ5a、5b、5cは、電子部品を先端で保持及び離脱させる複数の保持部51を備えている。この保持部51は、テーブル回転軸を中心とする同一円周上に円周等配位置で設置され、その円周中心から半径方向に沿って放射状に延びている。保持部51は、先端を常に外方に向けて配置されている。ロータリーピックアップ5a、5b、5cは、電子部品を保持した保持部51を、その円周中心を通って該半径方向と直交する軸を回転軸を中心として所定角度ずつ回転させる。
そして、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと中継用のロータリーピックアップ5cの保持部51が互いに先端を向き合わせた位置、中継用のロータリーピックアップ5cと収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51が互いに先端を向き合わせた位置が、それぞれ電子部品の受け渡し地点A、Bとなり、片方が保持していた電子部品を他方に渡すことで、搬送経路11前半と中盤、中盤と後半とが連続する。
また、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの保持部51が真下に向く位置がピックアップ位置Cとなり、供給ユニット2から電子部品が取り出されて搬送経路11に載る。更に、収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51が真下に向く位置が収容位置Dとなり搬送経路11から電子部品が離脱して収容ユニット3が有するトレイに載置される。
このロータリーピックアップ5a、5b、5cは、同一設計図をもとに同一部品で組み立てられた同一品であり、同じ形状、構造、大きさを有する。受け渡し地点A、Bで保持部の先端を同一線上に精度よく並べるためである。このロータリーピックアップは小型であるために縦置き可能となっており、その半径は約5cm〜30cmである。
ロータリーピックアップ5a、5b、5cは、モータ52と回転軸で接続された軸フレーム53を有し、この軸フレーム53に保持部51が取り付けられる。軸フレーム53は、一端が略円盤状に拡がった円筒であり、モータ52の回転軸が軸フレーム53の円筒部分に嵌め込まれてボルト等で締結され、略円盤状部分の周囲に保持部51が取り付けられる。モータ52は、回転軸を有する例えばサーボモータであり、一定角度の回転と一定時間の停止を交互に繰り返す。このモータ52は、何れかの保持部51を受け渡し地点A、B、ピックアップ地点C、及び収容地点Dに位置させる。
また、保持部51は、軸受けを介して軸フレーム53に設置されており、ロータリーピックアップ5a、5b、5cの半径方向に沿って外方、換言すると、ロータリーピックアップ5a、5b、5cの中心から離れる方向に進出及び退入可能となっている。また、受け渡し地点A、B、ピックアップ地点C、収容地点Dには、保持部に対して進出及び退入の推進力を与える進退駆動装置54が配置されている。
この保持部51は、例えば、ロータリーピックアップ5a、5b、5cの半径方向に沿った軸を有する吸着ノズルである。吸着ノズルは、ノズル先端が開口した中空状の筒であり、ノズル先端をテーブル半径方向外方に向けており、またノズル内部は真空発生装置の空気圧回路とチューブを介して連通している。この吸着ノズルは、真空発生装置による負圧の発生によって電子部品を吸着し、真空破壊又は正圧の発生によって電子部品を離脱させる。
進退駆動装置54は、例えば、保持部51の回転中心側端部に当接して、保持部51をテーブル半径方向外方へ突き出す装置であり、回転モータ、回転運動を直線運動に変換するカム機構、及び保持部51の回転中心側端部に向けて直線運動するロッドにより構成される。
ここで、第1の実施形態では、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと中継用のロータリーピックアップ5cは、同一の高さに横並びに並設されている。一方、収容用のロータリーピックアップ5bは、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aに対して、一段低い位置に配置されている。換言すると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bとの最下端部の高さが異なっている。最下端部とは、真下に位置する保持部51の先端である。
第1の実施形態においては、収容用のロータリーピックアップ5bは、中継用のロータリーピックアップ5cに対して45度斜め下に取り付けられている。すなわち、受け渡し地点Aは、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと中継用のロータリーピックアップ5cとの間の真横位置であり、受け渡し地点Bは、中継用のロータリーピックアップ5cの45度斜め下、及び収容用のロータリーピックアップ5bの45度斜め上である。
一方、供給ユニット2及び収容ユニット3は、ステージ21、31が設置面に対して水平となるように配置される。但し、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aが収容用のロータリーピックアップ5bより一段高くなっているため、供給ユニット2は、架台12に更に設置台13を設けて、その設置台13の上に設置される。そのため、供給ユニット2と収容ユニット3とは、その設置高さが異なることとなる。
ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bの直下に配置された供給ユニット2と収容ユニット3とは、仮に高さ同一とすると衝突する部分が発生する。ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部は、この衝突が高さを違えることで解消される以上の高さの差が設けられる。つまり、この衝突部分の最大厚み以上の高さの差が設けられる。
(動作)
この移載装置1では、予め、供給ユニット2のステージ21に電子部品を搭載したトレイが載置され、収容ユニット3のステージ31に空のトレイが載置される。供給ユニット2は、取り出し対象の電子部品をピックアップ用のロータリーピックアップ5aのピックアップ地点Cの直下に位置させるように、ロータリーピックアップ5aの駆動に同期して順次駆動する。具体的には、ステージ21は、収容ユニット3に近づき又遠ざかる方向、言い換えると収容用のロータリーピックアップ5bに近づき又遠ざかる方向、更には、ロータリーピックアップ5aの回転面と直交する方向に移動する。
ピックアップ用のロータリーピックアップ5aでは、真下に向いた保持部51が進退駆動装置54によりトレイに向けて進出する。そして、保持部51は、先端で電子部品と当接し、内部に発生させた負圧により電子部品を吸着する。電子部品を吸着すると、進退駆動装置54は、推力を解除し、保持部51は、推力の解除によりテーブル半径中心方向に向けて戻る。
電子部品を保持した保持部51は、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの間欠的な回転に伴って、ロータリーピックアップ5aの外周に沿って移動し、受け渡し地点Aに至る。ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの回転方向は何れでもかまわないが、ロータリーピックアップ5aの外周に加工点を設置する場合には、受け渡し地点Aから一旦遠ざかる方向、言い換えると移載装置1の外側に向けて回転させるのがよい。
電子部品を保持した保持部51が受け渡し地点Aに到達すると、進退駆動装置54により当該保持部51を中継用のロータリーピックアップ5cの保持部51に近づける。中継用のロータリーピックアップ5cの保持部51の先端が電子部品と当接すると、中継用のロータリーピックアップ5cの保持部51は、内部に発生させた負圧により電子部品を吸着する。一方、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの保持部51は、内部に発生させた正圧により電子部品をブローすることで、電子部品を離脱させる。これにより、電子部品は、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aから中継用のロータリーピックアップ5cへ受け継がれる。
尚、進退駆動装置54は、ピックアップ用のロータリーピックアップ5a側に配置して、ロータリーピックアップ5aが備える保持部51を進出させることで、電子部品を中継用のロータリーピックアップ5cに渡しに行くようにしてもよいし、中継用のロータリーピックアップ5c側に配置して、ロータリーピックアップ5cが備える保持部51を進出させることで、電子部品をピックアップ用のロータリーピックアップ5aに取りに行くようにしてもよい。
中継用のロータリーピックアップ5cの保持部51は、ロータリーピックアップ5cの間欠的な回転に伴って、電子部品を保持したまま、ロータリーピックアップ5cの外周に沿って移動し、受け渡し地点Bに至る。中継用のロータリーピックアップ5cの回転方向は何れでもかまわないが、ロータリーピックアップ5cの外周に加工点を設置する場合には、受け渡し地点Bから一旦遠ざかる方向、又は移載装置1の外側に向けて回転させるのがよい。
中継用のロータリーピックアップ5cによる搬送では、電子部品は表裏が反転されている。すなわち、供給ユニット2におけるトレイへの載置面は、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aでの搬送段階でテーブル搬送方向外側に向き、中継用のロータリーピックアップ5cでの搬送段階ではテーブル搬送方向内側へ向くこととなる。
電子部品を保持した保持部51が受け渡し地点Bに到達すると、進退駆動装置54により当該保持部51を収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51に近づける。収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51の先端が電子部品と当接すると、収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51は、内部に発生させた負圧により電子部品を吸着する。一方、中継用のロータリーピックアップ5cの保持部51は、内部に発生させた正圧により電子部品をブローすることで、電子部品を離脱させる。これにより、電子部品は、中継用のロータリーピックアップ5cから収容用のロータリーピックアップ5bへ受け継がれる。
収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51は、ロータリーピックアップ5bの間欠的な回転に伴って、電子部品を保持したまま、ロータリーピックアップ5bの外周に沿って移動し、収容地点Dに至る。収容用のロータリーピックアップ5bの回転方向は何れでもかまわないが、ロータリーピックアップ5bの外周に加工点を設置する場合には、収容地点Dから一旦遠ざかる方向、又は移載装置1の外側に向けて回転させるのがよい。
収容用のロータリーピックアップ5bによる搬送では、電子部品は表裏が再反転されて、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aで搬送されている向きに戻る。すなわち、供給ユニット2におけるトレイへの載置面は、中継用のロータリーピックアップ5cでの搬送段階でテーブル搬送方向内側に向くが、収容用のロータリーピックアップ5bでの搬送段階ではテーブル搬送方向外側へ戻ることとなる。
電子部品を保持した保持部51が収容地点Dに到達すると、進退駆動装置54により当該保持部51を収容ユニット3のトレイに近づける。保持部51が保持している電子部品がトレイに当接すると、収容用のロータリーピックアップ5bの保持部51は、内部に発生させた正圧により電子部品をブローすることで、電子部品を離脱させる。
このとき、収容ユニット3は、電子部品の載置予定箇所を収容用のロータリーピックアップ5bの収容地点Dの直下に位置させるように、ロータリーピックアップ5bの駆動に同期して順次駆動する。具体的には、ステージ31は、供給ユニット2に近づき又遠ざかる方向、更にはロータリーピックアップの回転面と直交する方向に移動する。そして、収容ユニット3においては、供給ユニット2と同じ向きで電子部品が載置されることとなる。
以上のような動作を保持部51毎に繰り返すことにより、電子部品は供給ユニット2のトレイから収容ユニット3のトレイへと3連のロータリーピックアップを経由して移載される。
(作用)
まず、半径が100mmのロータリーピックアップを設置面に対して平行に2連に配置した装置を考える。すなわち、当該装置はピックアップ用のロータリーピックアップ5aと供給用のロータリーピックアップを2連に平行に備えた装置である。供給ユニット2と収容ユニット3とは、トレイが110mmの場合、トレイの一番端に電子部品を載置しようとすると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと供給用のロータリーピックアップから各々10mm分突き出ることになる。そうすると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと供給用のロータリーピックアップとを同じ高さに隣接配置すると、供給ユニット2と収容ユニット3とが物理的に衝突して配置不能となる。
一方、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bが最下端部の高さを違えて2連に配置した装置を考える。第1の実施形態から中継用のロータリーピックアップ5cを除いた装置である。第1の実施形態の装置からピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bとを高さを維持したまま近づけ、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aから収容用のロータリーピックアップ5bに電子部品を直接受け渡すようにする。
この装置では、供給ユニット2と収容ユニット3の設置高さも異なることとなり、これらユニットの物理的衝突が回避されている。例えば、半径が100mmであるピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bとを斜め45度に接続すると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの最下端部から、収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部までは、高さ方向に141mmの間隔を持つ。すなわち、供給ユニット2と収容ユニット3を仮に高さを同一にして設置した場合、これらユニットの重複部分の最高部が141mm以内であれば、供給ユニット2と収容ユニット3とは物理的な衝突なく設置可能となる。
但し、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bの高さを異ならせると、供給ユニット2と収容ユニット3との物理的な接触を防ぐことはできても、収容用のロータリーピックアップ5bと供給ユニット2とで物理的な衝突が発生する場合がある。例えば、半径が100mmであるピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bとを斜め45度に隣接配置すると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの最下端部から、収容用のロータリーピックアップ5bの真横位置外端部までは、40mm分の間隔を持つが、供給ユニット2がピックアップ用のロータリーピックアップ5aの最下端部から40mm以上、収容用のロータリーピックアップ5b側に突き出る場合である。この場合、110mmの供給ユニット2を配置すると、供給ユニット2と収容用のロータリーピックアップ5bとは長さ70mmに亘って物理的に重複してしまう。
そこで、第1の実施形態に係る移載装置1では、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bとの間に中継用のロータリーピックアップ5cを設け、中継用のロータリーピックアップ5cの存在によって、収容用のロータリーピックアップ5bと供給ユニット2との距離を離している。これにより、例えば、半径が100mmであるピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bとを斜め45度に接続すると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの最下端部から、収容用のロータリーピックアップ5bの真横位置外端部までは、中継用のロータリーピックアップ5cも加味されて、240mm分の間隔を持つ。すなわち、供給ユニット2がロータリーピックアップに比べて相対的に大型であっても、出っ張りが240mm以内に収まるならば、供給ユニット2と収容用ロータリーピックアップとを物理的な衝突なく設置可能となる。
(効果)
以上のように、本実施形態に係る移載装置1は、供給ユニット2、収容ユニット3、ピックアップ用のロータリーピックアップ5a、及び収容用のロータリーピックアップ5bを備える。供給ユニット2は、電子部品を供給する。収容ユニット3は、電子部品を収容する。ロータリーピックアップ5a、5bは、それぞれ、供給ユニット2の直上間近、収容ユニット3の直上間近に配置され、保持部51を回転軸周りに複数有し、先端が常に外方を向くように回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる。保持部51は、電子部品の一面を先端で保持及び離脱させる。この移載装置1において、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bは、縦置きされて垂直な回転面を有し、最下端部の高さを異ならせて配置される。
これにより、供給ユニット2と収容ユニット3とは配置高さが異なるので、横長であっても物理的な衝突はなくなり、連なるロータリーピックアップ5a、5bの全長増加も最小限に食い止められる。従って、この移載装置1は、周囲に配置されるユニットの大きさの制限を取り払いつつ、小型化を維持することができる。
また、本実施形態に係る移載装置1は、更に、中継用のロータリーピックアップ5cをピックアップ用と収容用のロータリーピックアップ5bの間に配置し、それによりピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bは、中継用のロータリーピックアップ5cの介在により距離が離されるようにした。
これにより、供給ユニット2と収容ユニット3とは配置高さが異なり、横長であっても物理的な衝突はなくなり、且つ供給ユニット2と収容用のロータリーピックアップ5bとの距離をとることができるので、供給ユニット2と収容用のロータリーピックアップ5bとの物理的な衝突もなくなり、連なるロータリーピックアップ5a、5bの全長増加も最小限に食い止められる。従って、この移載装置1は、周囲に配置されるユニットの大きさの制限を更に取り払いつつ、小型化を維持することができる。
また、ロータリーピックアップは、直列に並べる合計数を3機とした。これにより、供給ユニット2から取り出された電子部品は、表裏の反転及び再反転を経て、収容ユニット3において同じ向きで収容される。尚、合計数が奇数であれば、供給ユニット2と収容ユニット3とで電子部品が同じ向きとなるため、3機に限られず、奇数機設置するようにしてもよい。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aよりも収容用のロータリーピックアップ5bが低く、また供給ユニット2及び収容ユニット3を共にXYステージとしたが、これに限られない。
例えば、図4に示すように、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aを収容用のロータリーピックアップ5bよりも一段低くし、供給ユニット2をパーツフィーダ、収容ユニット3をXYステージとし、収容ユニット3のほうを設置台13に設置するようにしてもよい。
パーツフィーダは、内面に縁に至る螺旋状の溝が穿設された椀状のボウル部と、ボウル部の縁から直線上に延びるシュート部とを備え、ボウル部とシュート部の揺動により、ボウル部に投入された電子部品を整列搬送させながら、シュート部の先端に運ぶ。シュート部の先端は、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの真下に位置し、シュート部の先端に位置した電子部品は、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの真下に向いた保持部51により吸着されて搬送経路11に載る。
(第3の実施形態)
また、図5に示すように、供給ユニット2をパーツフィーダ、収容ユニット3をテーピングユニットとし、供給ユニット2のほうを設置台13に設置するようにしてもよい。
テーピングユニットは、ポケットが帯の延び方向に沿ってエンボス加工されたテープをスプロケットにより1ピッチずつ送り出し、空のポケットを収容用のロータリーピックアップ5bの直下に位置させる。真下に向いた保持部51は、電子部品を保持したまま、ポケットの内部に進行し、ポケット内部で電子部品を離脱させる。
(第4の実施形態)
また、図6に示すように、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aを収容用のロータリーピックアップ5bよりも一段低くし、供給ユニット2をウェハホルダ、収容ユニット3をXYステージとし、収容ユニット3のほうを設置台13に設置するようにしてもよい。更に、中継用のロータリーピックアップ5dを1機増やし、合計偶数機とすることで、電子部品を意図的に表裏反転させて収容するようにしてもよい。
ウェハホルダは、電子部品が貼り付けられたウェハリングを水平に保持し、このウェハリングをXY方向に移動させながら、取り出し対象の電子部品をピックアップ地点Cの直下に位置させ、ウェハリングの裏側に設けられた突き出しピンで、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの真下に向く保持部51へ向けて電子部品を押し出す。突き出しピンで押された電子部品は、進退駆動装置により降下した保持部51により吸着されて搬送経路11に載る。
中継用のロータリーピックアップ5cは、斜めに接続されたロータリーピックアップの間に配置し、一段下がったロータリーピックアップの直上、及び一段上のロータリーピックアップの真横に位置させるのがよい。移載装置1の省スペース化のためである。
電子部品の搬送においては、第4の実施形態においては、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aを経た後、増設した中継用のロータリーピックアップ5dで中継し、次に其の隣の中継用のロータリーピックアップ5cで中継し、最後に収容用のロータリーピックアップ5bに移して、収容ユニット3に収納させる。
尚、この移載装置1では、増設した中継用のロータリーピックアップ5dを搬送経路11に含めるか否かは選択的である。すなわち、電子部品の表裏を反転させて収容したい場合には、増設した中継用のロータリーピックアップ5dを経由させ、電子部品の表裏を反転させずに収容したい場合には、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの保持部51と増設した中継用のロータリーピックアップ5dの保持部51とが向き合う箇所では、電子部品の受け渡しをさせない。
(第5の実施形態)
第1乃至第4の実施形態では、中継用のロータリーピックアップ5cは、供給ユニット2や収容ユニット3と一段下げたロータリーピックアップとの物理的な衝突を避けるために、これらユニットとロータリーピックアップとの距離を離す役割を与えていたが、中継用のロータリーピックアップ5cに供給ユニット2と収容ユニット3との高さを違える役割を与えるようにしてもよい。
すなわち、第5の実施形態では、図7に示すように、中継用のロータリーピックアップ5cの最下端部もピックアップ用のロータリーピックアップ5a及び収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部に対して高さを違えている。具体的には、最上段にピックアップ用のロータリーピックアップ5aを配置し、中位置に中継用のロータリーピックアップ5cを配置し、最下段に収容用のロータリーピックアップ5bを配置することで、中継用のロータリーピックアップ5cの最下端部をピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部の間に位置させている。
中継用のロータリーピックアップ5cは、斜め45度上でピックアップ用のロータリーピックアップ5aと接続し、斜め45度下で収容用のロータリーピックアップ5bと接続し、3機のロータリーピックアップは全体として斜め下へ向けて直線的に並んでいる。
中継用のロータリーピックアップ5cが介在すると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの最下端部と収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部とは、中継用のロータリーピックアップ5cが一段下がっている分、更に高さを違えることとなる。
そのため、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aと収容用のロータリーピックアップ5bの一方を一段下げただけでは、重なりの排除できない高身長の供給ユニット2や収容ユニット3であっても、重なりを排除し、ロータリーピックアップで構成された移載装置1に搭載することができる。
また、図7に示すように、中継用のロータリーピックアップ5cをピックアップ用のロータリーピックアップ5aと高さを違えて配置することで、収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部を、供給ユニット2の最下端部よりも下に位置させることができる。これにより、低い位置に設置する収容ユニット3の全高を超えた高さで、高い位置に設置する供給ユニット2を配置することができる。
設置台13は、収容ユニット3との対面を開口させた箱型を設置する。これにより、低い位置に設置する収容ユニット3を、設置台13の内部に入り込むように配置したり、ステージ31を設置台13の内部に入り込むように移動させることもできる。
このように、第5の実施形態に係る移載装置1は、中継用のロータリーピックアップ5cは、最下端部の高さがピックアップ用及び収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部の間であるようにした。すなわち、中継用のロータリーピックアップ5cについても上段に位置させるピックアップ用又は収容用のロータリーピックアップ5bよりも一段下げた位置に配置した。これにより、高身長の供給ユニット2や収容ユニット3であっても、これらユニット2と3の物理的な衝突はなくなり、ロータリーピックアップ5a、5bが連なる全長増加も最小限に食い止められる。従って、この移載装置1は、周囲に配置されるユニットの全高の制限を取り払いつつ、小型化を維持することができる。
また、収容用のロータリーピックアップ5bの最下端部は、供給ユニット2の最下端部よりも下に位置させるようにし、供給ユニット2は、収容ユニット3との対面が開口した設置台13に設置されるようにした。これにより、収容ユニット3は、設置台13の内部に及ぶようにすることができる。従って、供給ユニット2と収容ユニット3とを大幅に重ねて配置することができるので、移載装置1の更なる小型化を達成することができる。
(第6の実施形態)
第5の実施形態では、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aよりも収容用のロータリーピックアップ5bが低くしたが、これに限られない。図8に示すように、収容用のロータリーピックアップ5bを高い位置に配置し、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aを低い位置に配置する。そして、中継用のロータリーピックアップ5cを収容用のロータリーピックアップ5bと高さを違えて配置する。そうすると、ピックアップ用のロータリーピックアップ5aの最下端部を、収容ユニット3の最下端部よりも下に位置させることができる。これにより、低い位置に設置する供給ユニット2の全高を超えた高さで、高い位置に設置する収容ユニット3を配置することができる。
設置台13は、供給ユニット2との対面を開口させた箱型を設置する。これにより、低い位置に設置する供給ユニット2を、設置台13の内部に入り込むように配置したり、ステージ31を設置台13の内部に入り込むように移動させることもできる。
このように、第6の実施形態では、中継用のロータリーピックアップ5cの最下端部は、収容ユニット3の最下端部よりも下に位置させるようにし、収容ユニット3は、供給ユニット2との対面が開口した設置台13に設置されるようにした。これにより、供給ユニット2は、設置台13の内部に及ぶようにすることができる。従って、供給ユニット2と収容ユニット3とを大幅に重ねて配置することができるので、移載装置1の更なる小型化を達成することができる。
(他の実施形態)
以上のように本発明の実施形態を説明したが、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。そして、この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
加工点としては、外観検査、接着剤塗布、姿勢確認、不良品の強制排出、電気特性検査、加熱又は冷却といった温度調整、電子部品から延びる端子の形状加工、姿勢の矯正、マーキング、その他各種を設けることができる。
保持部51に関しては、真空の発生及び破壊又は正圧の発生により電子部品Wを吸着及び離脱させる吸着ノズルの他、静電吸着方式、ベルヌーイチャック方式、又は電子部品Wを機械的に挟持するチャック機構を配してもよい。
1 移載装置
11 搬送経路
12 架台
13 設置台
2 供給ユニット
3 収容ユニット
21、31 ステージ
22、26、32、36 ボールネジ
23、33 スリーブ
24、27、34、37 回転モータ
25、35 フレーム
4 収容体
5a、5b、5c、5d ロータリーピックアップ
51 保持部
52 モータ
53 軸フレーム
54 進退駆動装置
A 受け渡し地点
B 受け渡し地点
C ピックアップ位置
D 収容位置
上記のような課題を解決するための移載装置は、電子部品を一方から他方へ移載する移載装置であって、電子部品を供給する供給ユニットと、電子部品を収容する収容ユニットと、前記電子部品の一面を先端で保持及び離脱させる保持部と、前記供給ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させるピックアップ用の第1のロータリーピックアップと、前記収容ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる収容用の第2のロータリーピックアップと、を備え、前記第1及び第2のロータリーピックアップは、同径であり、縦置きされて垂直方向に一致する回転面を有し、回転軸の高さを相違させることで、最下端部の高さを異ならせて配置され、前記供給ユニットと前記収容ユニットとの間の搬送経路をロータリーピックアップのみで形成すること、を特徴とする。
前記第3のロータリーピックアップは、前記第1及び第2のロータリーピックアップと同径であり、最下端部の高さが前記第1のロータリーピックアップと同一か、前記第1及び第2のロータリーピックアップと回転軸の高さを相違させることで、第1及び第2のロータリーピックアップの最下端部の間であるようにしてもよい。
上記のような課題を解決するための移載装置は、電子部品を一方から他方へ移載する移載装置であって、電子部品を供給する供給ユニットと、電子部品を収容する収容ユニットと、前記電子部品の一面を先端で保持及び離脱させる保持部と、前記供給ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させるピックアップ用の第1のロータリーピックアップと、前記収容ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる収容用の第2のロータリーピックアップと、を備え、前記第1及び第2のロータリーピックアップは、同径であり、縦置きされて垂直方向に一致する回転面を有し、回転軸の高さを相違させることで、最下端部の高さを異ならせて配置され、前記供給ユニットと前記収容ユニットとの間の搬送経路をロータリーピックアップのみで形成し、前記第2のロータリーピックアップの最下端部は、前記供給ユニットの最下端部よりも下にあり、前記供給ユニットは、前記収容ユニットとの対面が開口した設置台に設置され、前記収容ユニットは、前記設置台の内部に及ぶこと、を特徴とする。
また、上記のような課題を解決するための移載装置は、電子部品を一方から他方へ移載する移載装置であって、電子部品を供給する供給ユニットと、電子部品を収容する収容ユニットと、前記電子部品の一面を先端で保持及び離脱させる保持部と、前記供給ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させるピックアップ用の第1のロータリーピックアップと、前記収容ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる収容用の第2のロータリーピックアップと、を備え、前記第1及び第2のロータリーピックアップは、同径であり、縦置きされて垂直方向に一致する回転面を有し、回転軸の設置高さを相違させることで、最下端部の高さを異ならせて配置され、前記供給ユニットと前記収容ユニットとの間の搬送経路をロータリーピックアップのみで形成し、前記第1のロータリーピックアップの最下端部は、前記収容ユニットの最下端部よりも下にあり、前記収容ユニットは、前記供給ユニットとの対面が開口した設置台に設置され、前記供給ユニットは、前記設置台の内部に及ぶこと、を特徴とする。
前記第1及び第2のロータリーピックアップの間に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる中継用の第3のロータリーピックアップを更に備え、前記第1及び第2のロータリーピックアップは、前記第3のロータリーピックアップの介在により、距離が離されているようにしてもよい。
前記第3のロータリーピックアップは、前記第1及び第2のロータリーピックアップと同径であり、最下端部の高さが前記第1のロータリーピックアップと同一か、前記第1及び第2のロータリーピックアップと回転軸の設置高さを相違させることで、第1及び第2のロータリーピックアップの最下端部の間であるようにしてもよい。
前記第3のロータリーピックアップは、前記第1及び第2のロータリーピックアップの間に直列に並んで複数配置されているようにしてもよい。

Claims (8)

  1. 電子部品を一方から他方へ移載する移載装置であって、
    電子部品を供給する供給ユニットと、
    電子部品を収容する収容ユニットと、
    前記電子部品の一面を先端で保持及び離脱させる保持部と、
    前記供給ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させるピックアップ用の第1のロータリーピックアップと、
    前記収容ユニットの直上間近に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる収容用の第2のロータリーピックアップと、
    を備え、
    前記第1及び第2のロータリーピックアップは、縦置きされて垂直方向に一致する回転面を有し、最下端部の高さを異ならせて配置されること、
    を特徴とする移載装置。
  2. 前記第1及び第2のロータリーピックアップの間に配置され、前記保持部を回転軸周りに複数有し、前記先端が外方を向くように前記回転軸を中心に所定角度ずつ間欠回転させる中継用の第3のロータリーピックアップを更に備え、
    前記第1及び第2のロータリーピックアップは、前記第3のロータリーピックアップの介在により、距離が離されていること、
    を特徴とする請求項1記載の移載装置。
  3. 前記第3のロータリーピックアップは、最下端部の高さが前記第1のロータリーピックアップと同一か、第1及び第2のロータリーピックアップの最下端部の間であること、
    を特徴とする請求項2記載の移載装置。
  4. 前記第3のロータリーピックアップは、前記第1及び第2のロータリーピックアップの間に直列に並んで複数配置されていること、
    を特徴とする請求項2又は3記載の移載装置。
  5. 前記第2のロータリーピックアップの最下端部は、前記供給ユニットの最下端部よりも下にあり、
    前記供給ユニットは、前記収容ユニットとの対面が開口した設置台に設置され、
    前記収容ユニットは、前記設置台の内部に及ぶこと、
    を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の移載装置。
  6. 前記第1のロータリーピックアップの最下端部は、前記収容ユニットの最下端部よりも下にあり、
    前記収容ユニットは、前記供給ユニットとの対面が開口した設置台に設置され、
    前記供給ユニットは、前記設置台の内部に及ぶこと、
    を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の移載装置。
  7. 前記ロータリーピックアップは、合計数が奇数であること、
    を特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の移載装置。
  8. 前記ロータリーピックアップは、合計数が3機であること、
    を特徴とする請求項7記載の移載装置。
JP2014517927A 2013-04-05 2013-04-05 移載装置 Active JP5697120B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060431 WO2014162584A1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5697120B1 JP5697120B1 (ja) 2015-04-08
JPWO2014162584A1 true JPWO2014162584A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51657912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517927A Active JP5697120B1 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 移載装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5697120B1 (ja)
WO (1) WO2014162584A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6877197B2 (ja) * 2017-03-13 2021-05-26 三菱電機株式会社 巻線装置及びステータの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252999A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 正和産業株式会社 リ−ド線付電子部品の方向整列装置
JPH053464Y2 (ja) * 1987-02-06 1993-01-27
JPH0275524A (ja) * 1988-09-09 1990-03-15 Hitachi Electron Eng Co Ltd 電子部品の搬送移載装置
JP2892911B2 (ja) * 1993-08-03 1999-05-17 東芝電池株式会社 円筒型電池の整列装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014162584A1 (ja) 2014-10-09
JP5697120B1 (ja) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014087682A1 (ja) 移載装置
WO2017098980A1 (ja) 移載装置
JP5976709B2 (ja) エンドエフェクタを備えたロボット及びその運転方法
US9618573B2 (en) Test handler that picks up electronic devices for testing and an orientation-changing apparatus for use in a test handler
JP5544461B1 (ja) 姿勢補正装置、電子部品搬送装置、及び電子部品移載装置
JP6779636B2 (ja) 基板処理装置
JP5936215B2 (ja) 収容ユニット及び電子部品搬送装置
KR20080035500A (ko) 본딩 장치용 전자 디바이스 핸들러
JP2006335518A (ja) 基板搬送装置
WO2016084541A1 (ja) 電子部品搬送装置
WO2019103051A1 (ja) 電子部品取付装置及び電子装置の製造方法
JP2009141025A (ja) 半導体処理装置
US10568244B2 (en) Foreign matter removal method and foreign matter removal device
JP5697120B1 (ja) 移載装置
JP5376386B1 (ja) 移載装置
KR102014116B1 (ko) 트레이 반송 장치
JP5548843B2 (ja) 電子部品検査装置及びトレイ移載装置
JP2005144575A (ja) 実装装置
JP2008066472A (ja) ワーク複合処理装置
JP5914001B2 (ja) 電子部品装着機
JP2016128352A (ja) 電子部品搬送装置
JP5544460B2 (ja) 電気特性検査装置、外置きユニット用搬送装置、及び電子部品搬送装置
JP2005145713A (ja) 基板の搬送装置
JP2023091606A (ja) 実装システム及び実装方法
JP2021046310A (ja) 部品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5697120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250