JPWO2014122861A1 - 光電変換素子 - Google Patents
光電変換素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014122861A1 JPWO2014122861A1 JP2014560651A JP2014560651A JPWO2014122861A1 JP WO2014122861 A1 JPWO2014122861 A1 JP WO2014122861A1 JP 2014560651 A JP2014560651 A JP 2014560651A JP 2014560651 A JP2014560651 A JP 2014560651A JP WO2014122861 A1 JPWO2014122861 A1 JP WO2014122861A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- region
- band
- layer
- intermediate energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 135
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 327
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 51
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 82
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 47
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 47
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 3
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 3
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910017115 AlSb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910005542 GaSb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910017750 AgSn Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- DVRDHUBQLOKMHZ-UHFFFAOYSA-N chalcopyrite Chemical compound [S-2].[S-2].[Fe+2].[Cu+2] DVRDHUBQLOKMHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052951 chalcopyrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0352—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
- H01L31/035236—Superlattices; Multiple quantum well structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0256—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
- H01L31/0264—Inorganic materials
- H01L31/0304—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0256—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
- H01L31/0264—Inorganic materials
- H01L31/0304—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L31/03046—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0352—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
- H01L31/035209—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
- H01L31/035218—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures the quantum structure being quantum dots
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0352—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
- H01L31/035236—Superlattices; Multiple quantum well structures
- H01L31/035263—Doping superlattices, e.g. nipi superlattices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/544—Solar cells from Group III-V materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
Description
この利用されていない太陽光エネルギーを有効利用しようと、超格子構造を用いた太陽電池が注目されている(例えば、非特許文献1参照)。超格子構造は数nm〜100nm程度の量子層(量子ドット層もしくは量子井戸層)と障壁層を交互に積層した構造を有し、障壁層の価電子帯の上端と伝導帯の下端との間に中間エネルギーバンドを形成することができる。
なお、中間エネルギーバンド125は、内部電界により形成されるポテンシャルの傾きを有するが、その傾きは小さい場合が多い。また、中間エネルギーバンド125の電子122は、(1)中間エネルギーバンド125内を移動、(2)伝導帯への光学遷移、(3)価電子帯中の正孔123との再結合の3つの中でいずれかの過程を取る。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、電子と正孔との再結合過程を減らすことができ、光電変換効率を高くすることができる光電変換素子を提供する。
本発明によれば、超格子半導体層は、障壁層と量子層とを交互に繰り返し積層した超格子構造を有し、かつ、障壁層の価電子帯の上端と障壁層の伝導帯の下端との間に中間エネルギーバンドが形成されるように設けられるため、価電子帯の電子を中間エネルギーバンドを介して伝導帯に光学遷移させることができる。このため、太陽光スペクトルの長波長領域の光を利用して光起電力を生じさせることができ、光電変換効率を高くすることができる。
本発明によれば、中間エネルギーバンドは、バンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域とを有するため、バンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域との間にエネルギー差を生じさせることができ、このエネルギー差により、中間エネルギーバンドのバンド幅の狭い領域の電子をバンド幅の広い領域に移動させることができる。このことにより、中間エネルギーバンドのバンド幅の狭い領域に光学遷移した電子と、この光学遷移により価電子帯に生成された正孔とを空間的に分離することができ、電子と正孔とが再結合することを抑制することができる。この再結合を抑制することにより、価電子帯の電子が伝導帯まで光学遷移する確率を高くすることができ、光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
本発明によれば、中間エネルギーバンドは、バンド幅の広い領域を有するため、この領域において中間エネルギーバンド−伝導帯間における光スペクトルの吸収帯域を増大させることができる。このため、電子が蓄積しやすいバンド幅の広い領域における中間エネルギーバンドから伝導帯への光励起速度を増加させることができ、光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
本発明において、量子層とは量子ドット層または量子井戸層のことである。
本発明において、量子ドットとは、100nm以下の粒子サイズを有する半導体微粒子であり、量子ドットを構成する半導体よりもバンドギャップの大きい半導体で囲まれた微粒子である。
本発明において、量子井戸とは、100nm以下の厚みを有する半導体薄膜であり、量子井戸を構成する半導体よりもバンドギャップの大きい半導体で囲まれた薄膜である。
本発明において、量子井戸層とは、量子井戸で構成される層であり、超格子構造の井戸層となる。
本発明において、障壁層とは、量子層を構成する半導体材料よりも広いバンドギャップを有する半導体材料からなり、量子ドットもしくは量子井戸の周りのポテンシャル障壁を形成する。
本発明において、中間エネルギーバンドとは、超格子半導体層を構成する半導体において、禁制帯の中間に形成される1つに繋がったバンドをいう。なお、中間エネルギーバンドは、超格子構造の量子層の電子の波動関数が隣接量子層の電子の波動関数と相互作用し、量子層の量子準位間の共鳴トンネル効果が生じ、量子準位が1つに繋がって形成される。また、中間エネルギーバンドを中間バンドともいう。
なお、中間エネルギーバンドのバンド幅は、隣接する2つの量子層の間隔が狭くなるほど広くなり、この間隔が広くなるほど狭くなる。これは隣接する2つの量子層の電子の波動関数の重なり度合いは、2つの量子層の間隔が狭いほど大きくなり、2つの量子層の間隔が狭いほど小さくなるためである。
このような構成によれば、超格子半導体層にバンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域とを有する中間エネルギーバンドが形成され、中間エネルギーバンドの電子と価電子帯の正孔との再結合を抑制することができる。このことにより、価電子帯の電子が伝導帯まで光学遷移する確率を高くすることができ、光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
本発明の光電変換素子において、前記バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンドは、超格子半導体層のn型半導体層に近い領域に形成されたことが好ましい。
このような構成によれば、中間エネルギーバンド中の電子をn型半導体層へ向かって移動させることができ、超格子半導体層で生成された電子と正孔を空間的に素早く分離させることができる。このことにより、超格子半導体層中における、中間エネルギーバンド中の電子と価電子帯中の正孔とが再結合する速度を遅くすることができる。また、超格子構造中に中間エネルギーバンド幅が広い領域を形成することで、吸収可能な太陽光スペクトル領域を広げることができ、中間エネルギーバンドから伝導帯への電子の光学遷移速度を速くすることができる。このことにより、光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
このような構成によれば、超格子半導体層のn型半導体層に近い領域において、価電子帯の正孔濃度を低くすることができる。このことにより、内部電界により電子が蓄積しやすい中間エネルギーバンドが形成される超格子半導体層のn型半導体層に近い領域において、中間エネルギーバンドの電子と価電子帯の正孔とが再結合する速度を遅くすることができる。このことにより、中間エネルギーバンドの電子が伝導帯に光学遷移する確率を高くすることができ、光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
本発明の光電変換素子において、超格子半導体層は、n型ドーパントを含有し、かつ、n型ドーピング濃度が高い領域とn型ドーピング濃度が低い領域とを有し、前記バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンドは、超格子半導体層のn型ドーピング濃度が高い領域に形成され、前記バンド幅の狭い領域の中間エネルギーバンドは、超格子半導体層のn型ドーピング濃度が低い領域に形成されたことが好ましい。
このような構成によれば、バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンドが形成される超格子半導体層の領域において、価電子帯の正孔濃度を低くすることができる。このことにより、バンド幅の差により電子が蓄積しやすい領域において、中間エネルギーバンドの電子と価電子帯の正孔とが再結合する速度を遅くすることができる。このことにより、中間エネルギーバンドの電子が伝導帯に光学遷移する確率を高くすることができ、光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
図1、2、4、6は本実施形態の光電変換素子の構成を示す概略断面図である。また、図3は、図1の破線A-A'における光電変換層の概略バンド図である。図5は、図4の破線C-C'における光電変換層の概略バンド図である。図7は、図6の破線E-E'における光電変換層の概略バンド図である。図8、9は、本実施形態の光電変換素子に含まれる光電変換層の概略バンド図である。
光電変換素子20は、例えば、太陽電池、フォトディテクターなどである。
以下、本実施形態の光電変換素子20について説明する。
光電変換層2は、入射光の光エネルギーを電気エネルギーに変換する層であり、p型半導体層4と、n型半導体層12と、p型半導体層4とn型半導体層12とに挟まれた超格子半導体層10とを有する。また、光電変換層2は、pin接合、ppn接合、pnn接合を有してもよい。光電変換層2がこのような構成を有することにより、入射光の光エネルギーにより光起電力を生じさせることができる。
n型半導体層12は、n型不純物を含む半導体からなり、p型半導体層4は、p型不純物を含む半導体からなる。n型半導体層12およびp型半導体層4は、超格子半導体層10を挟み光電変換層2を構成する。また、n型半導体層12およびp型半導体層4は、光電変換層2に内部電界を形成する。
n型半導体層12およびp型半導体層4は、例えばMOCVD法、MBE法により形成することができる。
超格子半導体層10は、n型半導体層12とp型半導体層4に挟まれ、光電変換層2を構成する。また、超格子半導体層10は、量子層5と障壁層8とが交互に繰り返し積層された超格子構造を有する。
量子ドット層6は、複数の量子ドット7を含む層であり、量子ドット7は、障壁層8を構成する半導体材料よりも狭いバンドギャップを有する半導体材料からなり、量子効果により、量子準位を有する。
超格子半導体層10に含まれる複数の量子ドット7は、すべて同じ材料から構成されてもよく、異なる材料から構成された量子ドット7を含んでもよい。また、超格子半導体層10に含まれる複数の量子ドット7が混晶からなる場合、複数の量子ドット7は、異なる混晶比からなる量子ドット7を複数種類含んでもよい。なお、量子ドット7の材料は、量子ドット層6ごとに変更することができる。
また、超格子半導体層10に含まれる複数の量子ドット7は、x方向のサイズ、y方向のサイズ、z方向のサイズが実質的にすべて同じサイズから構成されてもよく、異なるサイズから構成された量子ドット7を複数種類含んでもよい。
量子ドット7を含む量子ドット層6は、例えば、SK成長により作製することができる。
また、超格子半導体層10は、n型ドーパントを含んでもよい。また、超格子半導体層10は、n型ドーピング濃度が比較的高い領域とn型ドーピング濃度が比較的低い領域とを有してもよい。
中間エネルギーバンド25は、例えば、隣接する2つの量子層5の間隔を狭くすることにより形成することができる。間隔を狭くすることにより、隣接する2つの量子層5の電子の波動関数を相互作用させることができ、量子層5の量子準位間に共鳴トンネル効果を生じさせることができる。このことにより、超格子半導体層10に中間エネルギーバンド25を形成することができる。
このような中間エネルギーバンド25は、例えば、超格子半導体層10内の各隣接する2つの量子層5の間隔を狭くすることにより形成することができる。
価電子帯の電子の中間エネルギーバンドへの光学遷移は、価電子帯の電子が中間エネルギーバンドの電子が占有していない準位へ光学遷移することにより行われ、中間エネルギーバンドの電子の伝導帯への光学遷移は、中間エネルギーバンドの電子が占有している準位の電子が伝導帯に光学遷移することにより行われる。このため、中間エネルギーバンドの電子占有率(スピンのアップとダウンを含めた体積あたりの中間バンドの総状態数に対して電子が占有している状態数の割合)を適切な範囲内とすることにより、電子が光学遷移する速度を増加させることができる。例えば、中間エネルギーバンド25の電子占有率を30%以上70%以下の範囲とすることにより、価電子帯の電子が中間エネルギーバンドの電子が占有していない準位へ光学遷移し、中間エネルギーバンドの電子が伝導帯へ効率的に光学遷移することができる。
中間エネルギーバンド25の電子占有率を適切な範囲内とする方法としては、超格子半導体層10のn型ドーピング濃度を適切な範囲に調整する方法が挙げられる。
なお、超格子半導体層のn型ドーピング濃度を高くすると中間エネルギーバンドの電子濃度は上昇し価電子帯の正孔濃度は減少する。また、超格子半導体層のn型ドーピング濃度を低くすると中間エネルギーバンドの電子濃度は低下し価電子帯の正孔濃度は上昇する。
なお、超格子半導体層10のドーパント種およびドーピング濃度は、例えば、SIMS分析により調べることができる。
しかし、超格子半導体層のn型ドーピング濃度が高すぎると、伝導帯の電子と中間エネルギーバンドの準位間の再結合速度は増加する。このため、超格子半導体層10のn型ドーピング濃度を適切な範囲に調整することにより、光学遷移した電子の再結合速度を減少させることができる。
以上から、超格子半導体層10のn型ドーピング濃度を適切な範囲内とすることにより光電変換素子の光電変換効率を高くすることができる。
なお、伝導帯―価電子帯間の再結合速度は、伝導帯の電子濃度と価電子帯の正孔濃度の積が大きいほど大きいと考えられる。また、中間エネルギーバンド−価電子帯間の再結合速度は、中間エネルギーバンドの電子濃度と価電子帯の正孔濃度の積が大きいほど大きいと考えられる。また、伝導帯−中間エネルギーバンド間の再結合速度は、伝導帯の電子濃度と中間エネルギーバンド中の電子に占有されていない状態密度(中間エネルギーバンドの状態密度から中間バンド中の電子濃度を引いた値)の積が大きいほど大きいと考えられる。
中間エネルギーバンド25は、p型半導体層4とn型半導体層12とにより形成される内部電界により傾斜しn型半導体層12に近いほどエネルギーが低いため、中間エネルギーバンド25内の電子は、n型半導体層12に近い領域に蓄積しやすい。このため、この領域において中間エネルギーバンド25の電子は、価電子帯の正孔と再結合しやすいと考えられる。このため、超格子半導体層10のn型半導体層12に近い領域のn型ドーパント濃度を高くしこの領域の価電子帯の正孔濃度を低くすることにより、中間エネルギーバンド25の電子が価電子帯の正孔と再結合する速度を減少させることができる。
超格子半導体層10のn型ドーピング濃度が比較的高い領域のドーピング濃度は、例えば、体積あたりの量子ドット数×2(すなわち、スピンのアップとダウンを含めた体積あたりの中間バンドの総状態数)よりも小さく、n型ドーピング濃度が比較的低い領域のドーピング濃度よりも大きくすることができる。また、超格子半導体層10の量子ドット7に複数の中間エネルギーバンドが形成されている場合、超格子半導体層10のn型ドーピング濃度が比較的高い領域のドーピング濃度は、例えば、体積あたりの量子ドット数と中間エネルギーバンドの数との積(すなわち、スピンのアップとダウンを含めた体積あたりの中間バンドの総状態数)よりも小さく、n型ドーピング濃度が比較的低い領域のドーピング濃度よりも大きくすることができる。
従って、バンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域とを有する中間エネルギーバンド25は、隣接する2つの量子層5の間隔が広い領域と隣接する2つの量子層5の間隔が狭い領域とを超格子半導体層10に設けることにより形成することができる。この場合、バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンド25は、超格子半導体層10の隣接する2つの量子層5の間隔が狭い領域に形成される。また、バンド幅の狭い領域の中間エネルギーバンド25は、超格子半導体層10の隣接する2つの量子層5の間隔が広い領域に形成される。
なお、量子層5の間隔は、例えば、超格子半導体層10の断面をSEMやTEMで分析することにより調べることができる。
中間エネルギーバンド25がバンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域とを有すると、バンド幅の狭い領域とバンド幅の広い領域との間のエネルギー差により、バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンド25の電子濃度が高くなる。このため、バンド幅の広い領域において中間エネルギーバンド25の電子と価電子帯の正孔とが再結合する速度も速くなると考えられる。そこで、この領域においてn型ドーピング濃度を高し価電子帯の正孔濃度を低くすることにより、中間エネルギーバンド25の電子と価電子帯の正孔とが再結合する速度が速くなることを抑制することができる、またはこの速度を遅くすることができる。
なお、超格子半導体層10に複数のバンド幅の広い領域を有する中間エネルギーバンドが形成される場合、複数のバンド幅の広い領域のうち少なくとも1つの領域に対応する超格子半導体層10の領域のn型ドーピング濃度を高くすることができる。
超格子半導体層10は、例えば、図1または図2のような超格子構造を有することができる。図1の光電変換素子20の超格子半導体層10は、量子ドット層6と障壁層8とが交互に繰り返し積層された超格子構造を有し、図2の光電変換素子20の超格子半導体層10は、量子井戸層9と障壁層8とが交互に繰り返し積層された超格子構造を有する。図1の超格子半導体層10内の各量子ドット7のZ方向の大きさSはすべて同じである。また、図2の超格子半導体層10内の各量子井戸層9のZ方向の大きさSはすべて同じである。また、図1、2の超格子半導体層10は、第1領域30、第2領域31、第3領域32を有する。第1領域30では、隣接する2つの量子層5(量子ドット層6または量子井戸層9)の間隔がd3となるように量子層5および障壁層8が積層されている。なお、d3はd1、d2よりも広い。第2領域31では、隣接する2つの量子層5の間隔がd2となるように量子層5および障壁層8が積層されている。なお、d2はd3よりも狭く、d1よりも広い。第3領域32では、隣接する2つの量子層5の間隔がd1となるように量子層5および障壁層8が積層されている。なお、d1はd2、d3よりも狭い。
このように、図1、2の超格子半導体層10では、n型半導体層12に近づくほど隣接する2つの量子層5の間隔が段階的に狭くなる。
なお、図1、2では、超格子半導体層10に3つの領域を設け隣接する2つの量子層5の間隔が段階的に狭くなる超格子半導体層10を示しているが、本実施形態の光電変換素子20に含まれる超格子半導体層10は、2、4、5、6、7、8、9、10つの領域を有しn型半導体層12に近づくほど隣接する2つの量子層5の間隔が段階的に狭くなるように設けてもよい。
従って、超格子半導体層10の超格子構造を図1、2のような構成にすると、n型半導体層12に近づくに従いバンド幅が段階的に広くなりエネルギーポテンシャルが段階的に低くなる中間エネルギーバンド25を超格子半導体層10に形成することができる。
なお、図1、2では、超格子半導体層10を、中間エネルギーバンド25のバンド幅が3段階で広くなるように設けているが、本実施形態の光電変換素子20の超格子半導体層10は、n型半導体層12に近づくに従いバンド幅が2、4、5、6、7、8、9、10段階で広くなるように設けてもよい。
また、第2領域31の価電子帯の電子が中間エネルギーバンド25に光学遷移した場合、中間エネルギーバンド25の電子は、よりエネルギーポテンシャルの低い第3領域32へと移動しやすくなる。このことにより、第2領域31において中間エネルギーバンド25に光学遷移した電子と、前記光学遷移により価電子帯に生成された正孔とを空間的に分離することができ、中間エネルギーバンド25の電子が価電子帯の正孔と再結合する確率を低くすることができる。なお、価電子帯においてはバンドオフセットが低い場合が多く、価電子帯側のバンド(ミニバンド)は一様と見なすことができることが多い。すなわち、本発明の効果として、中間エネルギーバンドの電子が移動する速度は速くなるが、価電子帯の正孔が移動する速度は大きく変わらないため、電子と正孔が空間的に分離する速度が大きくなる。
なお、図4では、隣接する2つの量子層5の間隔d1〜d11がn型半導体層12に近づくに従い1層ごとに狭くなる超格子半導体層10を示しているが、本実施形態の光電変換素子20に含まれる超格子半導体層10は、隣接する2つの量子層5の間隔がn型半導体層に近づくに従い2、3、4、5層ごとに狭くなる構造を有してもよい。
従って、超格子半導体層10の超格子構造を図4のような構成にすると、n型半導体層12に近づくに従いバンド幅が徐々に広くなりエネルギーポテンシャルが単調に低くなる中間エネルギーバンド25を超格子半導体層10に形成することができる。
このように、図6の超格子半導体層10では、隣接する2つの量子層5の間隔が広い第1領域と隣接する2つの量子層5の間隔が狭い第2領域とが交互に設けられている。このようにすることで、電子が、超格子半導体層10における中間バンドエネルギー幅が広くなっている1か所の領域、もしくは図5の場合には超格子半導体層10とn型半導体層12の界面近傍など特定の狭い領域のみに蓄積するのを防ぎ、電子と正孔の空間分布を分散することができる。
従って、超格子半導体層10の超格子構造を図6のような構成にすると、バンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域とを交互に有する中間エネルギーバンド25を超格子半導体層10に形成することができる。このことにより、中間エネルギーバンド25下端の電子のエネルギーポテンシャルが高い領域に存在する電子を、中間エネルギーバンド25下端の電子のエネルギーポテンシャルが低い領域へ移動させることができ、中間エネルギーバンド中の1つの領域に電子が蓄積することを抑制することができる。
また、図9のように、複数のバンド幅の狭い領域のバンド幅または複数のバンド幅の広い領域のバンド幅は、それぞれ不揃いであってもよい。複数のバンド幅の広い領域のバンド幅が不揃いの場合、複数のバンド幅の広い領域のバンド幅は、受光面に近づくに従いバンド幅が広くなるように超格子半導体層10を設けてもよい。このような構成とすると、超格子半導体層10に形成される中間エネルギーバンド25の複数のバンド幅の広い領域のうち、受光面に近い領域ほど電子が蓄積しやすくなる。また、受光面に近づくほど超格子半導体層10の吸光量は多くなる。このため、中間エネルギーバンド25のバンド幅の広い領域に蓄積した電子の伝導帯へ光学遷移を促進することができる。
また、超格子半導体層10に図9のような中間エネルギーバンド25が形成される場合、少なくとも最もバンド幅の広い中間エネルギーバンド25が形成される超格子半導体層10の領域のn型ドーピング濃度を高くすることができる。
量子ドット層6は、分子線エピタキシー(MBE)法や有機金属化学気相成長(MOCVD)法を用いたStranski―Krastanov(S―K)成長と呼ばれる方法や電子リソグラフィ技術、液滴エピタキシー法などを用いることで量子ドットを作製することができる。S−K成長法は上記手法の原材料の構成比を変えることで量子ドットの混晶比を調整することができ、成長温度・圧力・堆積時間等を変えることによって量子ドットのサイズを調整することができる。
続いて、厚さ250nmのn型GaAs層(n型半導体層)12を結晶成長させ、次いで、窓層14としてAlAs層を形成する。
n型ドーパントとしては例えばSiを、p型ドーパントとしてはZnを用いることができる。その他のn型ドーパントとしては例えばS,Se,Sn,Te,Cがあり、その他のp型ドーパントとしてはBe,Mgなどがある。電極材料としては例えば、p型GaAs層に対してはAuGeNi、AgSnを用い、n型GaAs層に対してはAuZn,AgInZnなどがある。これらは抵抗加熱蒸着法やEB蒸着法で形成することができる。
InAsSb量子ドット、AlSb障壁層を用いても同様に作製できる。これらの材料の場合は、基板をGaSbとすれば格子不整合が小さくなりより好ましい。
p型半導体層4とn型半導体層12とに挟まれた超格子半導体層10中のキャリアの再結合速度およびキャリア濃度についてシミュレーション実験を行った。また、この超格子半導体層を有する光電変換層について光電変換効率についてもシミュレーション実験を行った。シミュレーションした超格子半導体層は、量子ドット層と障壁層とが交互に積層された構造を有し、n型ドーパントを含有している。キャリア濃度がキャリアの再結合速度に与える影響をシミュレーションすることを目的としたため形成される中間エネルギーバンドのバンド幅は一定とした。
また、すべての量子ドット層のn型ドーピング濃度が体積あたりの量子ドット数×2(すなわち、スピンのアップとダウンを含めた体積あたりの中間バンドの総状態数)の0.5倍である超格子半導体層Sと、n型半導体層に接する領域Aの量子ドット層のn型ドーピング濃度が体積あたりの量子ドット数×2の0.6倍であり、その他の領域の量子ドット層のn型ドーピング濃度が体積あたりの量子ドット数×2の0.5倍である超格子半導体層Tとについてシミュレーション実験を行った。
また、簡単のため、伝導帯−価電子帯間は発光再結合、伝導帯−中間エネルギーバンド間は発光再結合、中間エネルギーバンド−価電子帯間は発光再結合+SRH再結合を用いた。バンドギャップは2.39eV、中間エネルギーバンドは1.48eV、SRH再結合のライフタイムは、τe=τh=10nsecとした。n型半導体層・p型半導体層におけるドーピング濃度はそれぞれ1.0×1018cm-3、量子ドット数×2を1.0×1018cm-3、n型半導体層・p型半導体層の厚みをそれぞれ0.5μm、量子ドット層の厚みを6μm、表面再結合速度を電子・正孔共に、1.0×103cm/sec、非集光条件下で行った。領域Aの距離を、0.5μmとした。
なお、超格子半導体層S、Tは、領域Aのn型ドーピング濃度が異なるだけであるため、超格子半導体層S,Tのシミュレーション結果を比較することにより、領域Aのn型ドーピング濃度を高くした効果がわかる。
図12に示したグラフから、超格子半導体層Tのn型ドーピング濃度の高い領域Aでは、中間エネルギーバンド−価電子帯間の再結合速度が遅くなることがわかった。これは、領域Aの価電子帯の低い正孔濃度が中間エネルギーバンド−価電子帯間の再結合速度に大きく影響するためと考えられる。従って、超格子半導体層のn型ドーピング濃度を高くすることにより中間エネルギーバンドの電子と価電子帯の正孔との再結合を抑制することができることがわかった。
図14に示したグラフから、超格子半導体層Tのn型ドーピング濃度の高い領域Aでは、伝導帯−中間エネルギーバンド間の再結合速度が速くなることがわかった。これは、領域Aの伝導帯の高い電子濃度が伝導帯−中間エネルギーバンド間の再結合速度に大きく影響するためと考えられる。
なお、本シミュレーションを、領域Aの量子ドット層のn型ドーピング濃度が体積あたりの量子ドット数×2の0.8倍、1.0倍においても行ったところ、この場合においても領域Aの量子ドット層のn型ドーピング濃度が体積あたりの量子ドット数×2の0.5倍に比べて、光電変換効率は増大した(最も効果の大きかったのは0.6倍)。なお、体積あたりの量子ドット数×2以上にドーピングすることは変換効率向上の効果が薄れることや半導体材料の結晶性の問題が生じることから、過剰にn型ドーピングすることは好ましくなく、領域Aの量子ドット層のn型ドーピング濃度は体積あたりの量子ドット数×2の1.0倍までにすることが好ましい。すなわち、0.5<領域Aの量子ドット層のn型ドーピング濃度/(体積あたりの量子ドット数×2)≦1.0が好ましい。
122:電子 123:正孔 125:中間エネルギーバンド 128:電子 130:伝導帯
Claims (5)
- p型半導体層と、n型半導体層と、前記p型半導体層と前記n型半導体層とに挟まれた超格子半導体層とを有する光電変換層を備え、
前記超格子半導体層は、障壁層と量子層とを交互に繰り返し積層した超格子構造を有し、かつ、前記障壁層の価電子帯の上端と前記障壁層の伝導帯の下端との間に中間エネルギーバンドが形成されるように設けられ、
前記中間エネルギーバンドは、前記超格子半導体層の前記p型半導体層に近い領域から前記超格子半導体層の前記n型半導体層に近い領域にかけて形成され、かつ、バンド幅の広い領域とバンド幅の狭い領域とを有することを特徴とする光電変換素子。 - 前記超格子半導体層は、隣接する2つの前記量子層の間隔が広い領域と狭い領域とを有し、
前記バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンドは、前記超格子半導体層の隣接する2つの前記量子層の間隔が狭い領域に形成され、
前記バンド幅の狭い領域の中間エネルギーバンドは、前記超格子半導体層の隣接する2つの前記量子層の間隔が広い領域に形成された請求項1に記載の光電変換素子。 - 前記バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンドは、前記超格子半導体層の前記n型半導体層に近い領域に形成された請求項1または2に記載の光電変換素子。
- 前記超格子半導体層は、n型ドーパントを含有し、
前記超格子半導体層の前記n型半導体層に近い領域は、他の前記超格子半導体層の領域よりも高いn型ドーピング濃度を有する請求項1〜3のいずれか1つに記載の光電変換素子。 - 前記超格子半導体層は、n型ドーパントを含有し、かつ、n型ドーピング濃度が高い領域とn型ドーピング濃度が低い領域とを有し、
前記バンド幅の広い領域の中間エネルギーバンドは、前記超格子半導体層のn型ドーピング濃度が高い領域に形成され、
前記バンド幅の狭い領域の中間エネルギーバンドは、前記超格子半導体層のn型ドーピング濃度が低い領域に形成された請求項1〜4のいずれか1つに記載の光電変換素子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022468 | 2013-02-07 | ||
JP2013022468 | 2013-02-07 | ||
PCT/JP2013/083919 WO2014122861A1 (ja) | 2013-02-07 | 2013-12-18 | 光電変換素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014122861A1 true JPWO2014122861A1 (ja) | 2017-01-26 |
JP6355085B2 JP6355085B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=51299464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014560651A Expired - Fee Related JP6355085B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-12-18 | 光電変換素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9583656B2 (ja) |
JP (1) | JP6355085B2 (ja) |
WO (1) | WO2014122861A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6523051B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2019-05-29 | シャープ株式会社 | 光電変換素子 |
CN105720130B (zh) * | 2015-07-10 | 2018-01-30 | 中国科学院物理研究所 | 基于量子阱带间跃迁的光电探测器 |
JP6593140B2 (ja) * | 2015-12-09 | 2019-10-23 | 住友電気工業株式会社 | フォトダイオード |
JP2018125452A (ja) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 住友電気工業株式会社 | 光スイッチング素子、光スイッチング装置 |
KR102553841B1 (ko) * | 2017-07-19 | 2023-07-10 | 삼성전자주식회사 | 광전 변환 소자, 광 센서 |
CN110071185B (zh) * | 2018-01-23 | 2022-08-02 | 中国科学院物理研究所 | 多量子阱红外探测器 |
DE102018001592A1 (de) * | 2018-03-01 | 2019-09-05 | Azur Space Solar Power Gmbh | Mehrfachsolarzelle |
CN111200030B (zh) * | 2018-11-19 | 2022-08-16 | 紫石能源有限公司 | 太阳能电池与其制作方法 |
CN114503287B (zh) * | 2019-10-07 | 2024-04-26 | 阿贝尔能源有限公司 | 用于薄膜太阳能电池的改进的超晶格结构 |
KR20210098725A (ko) * | 2020-02-03 | 2021-08-11 | 삼성전자주식회사 | 적외선 검출 소자 및 이를 포함하는 적외선 검출 시스템 |
JP2021150576A (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-27 | シャープ株式会社 | 赤外線検出器 |
CN112466979B (zh) * | 2020-11-19 | 2023-03-24 | 隆基绿能科技股份有限公司 | 光伏器件 |
KR20230013993A (ko) * | 2021-07-20 | 2023-01-27 | 삼성전자주식회사 | 광전 소자 및 이를 포함하는 전자 장치 |
WO2024013746A1 (en) * | 2022-07-12 | 2024-01-18 | Arbell Energy Ltd | Improved superlattice film |
CN116487453B (zh) * | 2023-06-25 | 2023-09-12 | 山西创芯光电科技有限公司 | 一种二类超晶格红外探测器及其制备方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340382A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 非晶質光起電力装置 |
JPH06260679A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Hitachi Ltd | アバランシェフォトダイオード |
JPH11220150A (ja) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Hitachi Ltd | 太陽電池 |
US6433354B1 (en) * | 2000-11-02 | 2002-08-13 | National Taiwan University | Superlattice infrared photodetector having front and rear blocking layers to enhance background limited performance |
JP2007535806A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | ニューサウス・イノヴェイションズ・ピーティーワイ・リミテッド | 人工アモルファス半導体および太陽電池への適用 |
JP2012023358A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-02-02 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置および光電変換装置用のエネルギー変換層 |
JP2012089756A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP2012094588A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP2012169306A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 光電変換素子 |
JP2012244108A (ja) * | 2011-05-24 | 2012-12-10 | Sharp Corp | 太陽電池 |
WO2013157180A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2523218A2 (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Solar Cell |
-
2013
- 2013-12-18 JP JP2014560651A patent/JP6355085B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-18 WO PCT/JP2013/083919 patent/WO2014122861A1/ja active Application Filing
- 2013-12-18 US US14/763,259 patent/US9583656B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340382A (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 非晶質光起電力装置 |
JPH06260679A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Hitachi Ltd | アバランシェフォトダイオード |
JPH11220150A (ja) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Hitachi Ltd | 太陽電池 |
US6433354B1 (en) * | 2000-11-02 | 2002-08-13 | National Taiwan University | Superlattice infrared photodetector having front and rear blocking layers to enhance background limited performance |
JP2007535806A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | ニューサウス・イノヴェイションズ・ピーティーワイ・リミテッド | 人工アモルファス半導体および太陽電池への適用 |
JP2012023358A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-02-02 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置および光電変換装置用のエネルギー変換層 |
JP2012089756A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP2012094588A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Sharp Corp | 太陽電池 |
JP2012169306A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 光電変換素子 |
JP2012244108A (ja) * | 2011-05-24 | 2012-12-10 | Sharp Corp | 太陽電池 |
WO2013157180A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150364628A1 (en) | 2015-12-17 |
WO2014122861A1 (ja) | 2014-08-14 |
JP6355085B2 (ja) | 2018-07-11 |
US9583656B2 (en) | 2017-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6355085B2 (ja) | 光電変換素子 | |
KR101596972B1 (ko) | 유형 ⅱ 양자점 태양전지 | |
US7629532B2 (en) | Solar cell having active region with nanostructures having energy wells | |
JP2013239690A (ja) | 超格子構造、前記超格子構造を備えた半導体装置および半導体発光装置、ならびに前記超格子構造の製造方法 | |
JP5747085B2 (ja) | 太陽電池 | |
KR20090089347A (ko) | 에너지 펜스 장벽내에 매립된 양자점들을 갖는 중간 대역 감광 장치 | |
US20120160312A1 (en) | Solar cell | |
JP5256268B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP6055619B2 (ja) | 太陽電池 | |
US20120285537A1 (en) | Solar cell | |
CN104241452B (zh) | 柔性量子点太阳能电池及其制作方法 | |
US9240507B2 (en) | Intermediate band solar cell using type I and type II quantum dot superlattices | |
CN103050564B (zh) | 一种基于多节纳米线径向pn结的太阳能电池及制备方法 | |
JP5555602B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP2014154816A (ja) | 受光素子および受光素子を備えた太陽電池 | |
WO2016115302A1 (en) | Tunnel diode with broken-gap quantum well | |
Goodnick et al. | Solar cells | |
Sayed et al. | Tunable GaInP solar cell lattice matched to GaAs | |
JP5341949B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP5509059B2 (ja) | 太陽電池 | |
Sayad et al. | Simulation study of InGaN/GaN multiple quantum well solar cells | |
JP6312450B2 (ja) | 受光素子および受光素子を備えた太陽電池 | |
CN104332511A (zh) | InGaAs量子点太阳能电池及其制作方法 | |
JP6258712B2 (ja) | 受光素子および受光素子を備えた太陽電池 | |
JP6368594B2 (ja) | 光電変換素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6355085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |