JPWO2014112615A1 - 二元冷凍サイクル装置 - Google Patents

二元冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014112615A1
JPWO2014112615A1 JP2014557525A JP2014557525A JPWO2014112615A1 JP WO2014112615 A1 JPWO2014112615 A1 JP WO2014112615A1 JP 2014557525 A JP2014557525 A JP 2014557525A JP 2014557525 A JP2014557525 A JP 2014557525A JP WO2014112615 A1 JPWO2014112615 A1 JP WO2014112615A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature side
high temperature
low
low temperature
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5982017B2 (ja
Inventor
英樹 丹野
英樹 丹野
山本 学
学 山本
新悟 遠山
新悟 遠山
馨 松下
馨 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5982017B2 publication Critical patent/JP5982017B2/ja
Publication of JPWO2014112615A1 publication Critical patent/JPWO2014112615A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1933Suction pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21161Temperatures of a condenser of the fluid heated by the condenser

Abstract

二元冷凍サイクル装置は、高温側圧縮機、高温側凝縮器、高温側膨張装置、カスケード熱交換器、高温側アキュムレータを高温側冷媒配管を介して連通する高温側冷凍回路と、低温側圧縮機、前記カスケード熱交換器、低温側膨張装置、低温側蒸発器、低温側アキュムレータを低温側冷媒配管を介して連通する低温側冷凍回路と、前記高温側圧縮機の吐出側と前記高温側アキュムレータの入口側とを連絡する高温側バイパス回路と、前記高温側バイパス回路に設けられた高温側バイパス弁と、起動時に、外気温度が所定の温度以下の場合、前記高温側バイパス弁を開く制御手段と、を備える。

Description

本発明の実施態様は、高温側冷凍サイクルと低温側冷凍サイクルを備えた二元冷凍サイクル装置に関する。
従来より公知の二元冷凍サイクル装置は、高温側冷凍サイクルと低温側冷凍サイクルを備え、高温側冷凍サイクルと低温側冷凍サイクルが、1つのカスケード熱交換器(中間熱交換器)を共用し、高温側冷凍サイクルを循環する冷媒と、低温側冷凍サイクルを循環する冷媒とを、カスケード熱交換器で熱交換させ、高温側冷凍サイクルを循環する高温側冷媒により水または温水を加熱し、温水を生成している。
一般的に、外気温度が低いときに冷凍サイクルを起動すると、冷凍サイクルを構成する圧縮機内の冷凍機油の温度が低下する。そのため、圧縮機の起動による圧力上昇とともに冷媒の冷凍機油への溶解が進み、冷凍機油が希釈される。この冷凍機油の希釈が進むと、冷媒とともに圧縮機外に吐き出される冷凍機油の吐油量が増加し、圧縮機内の油面が低下して圧縮機構部の潤滑不足が発生しやすくなる。
特に、高温水を生成する二元冷凍サイクル装置の高温側冷凍サイクルにおいては、凝縮圧力上昇が早く、凝縮圧力も高いため、冷凍機油の希釈が促進されやすく、冷凍機油の吐油量が増加するという課題がある。
国際公開WO2012/128229 A1
上述の従来技術における鑑み、本発明の目的は、低外気温時の起動において、圧縮機外に吐き出される冷凍機油の吐油量を抑制することのできる二元冷凍サイクル装置を提供するものである。
上記課題を解決するために提供される本発明の実施態様による二元冷凍サイクル装置は、高温側圧縮機、高温側凝縮器、高温側膨張装置、カスケード熱交換器、高温側アキュムレータを高温側冷媒配管を介して連通する高温側冷凍回路と、低温側圧縮機、前記カスケード熱交換器、低温側膨張装置、低温側蒸発器、低温側アキュムレータを低温側冷媒配管を介して連通する低温側冷凍回路と、前記高温側圧縮機の吐出側と前記高温側アキュムレータの入口側とを連絡する高温側バイパス回路と、前記高温側バイパス回路に設けられた高温側バイパス弁と、起動時に、外気温度が所定の温度以下の場合、前記高温側バイパス弁を開く制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記の特徴を有する二元冷凍サイクル装置は更に以下の好適な実施態様を有することが望ましい。
更に前記低温側圧縮機の吐出側と前記低温側アキュムレータの入口側とを連絡する低温側バイパス回路と、前記低温側バイパス回路に設けられた低温側バイパス弁と、起動時に、外気温度が所定値以下の場合、前記低温側バイパス弁を開く制御手段と、を備えることが望ましい。
また、前記制御手段は、前記高温側バイパス弁が開いている間、前記高温側圧縮機を所定の運転周波数で駆動させることが望ましい。
また、前記制御部は、入水温度と外気温度外気温度に基づいて低外気温起動モードを実行するか否かを判定する低外気温起動モード選択手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じてバイパス回路を開く時間を設定するバイパス回路開放時間設定手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じて高温側バイパス回路を開く高温側バイパス制御手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じて高温側バイパス回路に加えて低温側バイパス回路を開く低温側バイパス制御手段と、を備える。
なお、本発明による二元冷凍サイクル装置は、適用先に応じて本発明の精神を変えない限り、上述の実施の形態に限定されるものではない。
上述の本発明の実施態様によれば、低外気温時の起動において、圧縮機外に吐き出される冷凍機油の吐油量を抑制することのできる二元冷凍サイクル装置を提供できる。
さらに、本実施形態における二元冷凍サイクル装置は、外気温度が低く冷凍機油の希釈が生じやすいときに、高温側バイパス回路を開放した状態で高温側圧縮機の運転を開始することにより、圧縮機内部に高温のガス冷媒を流入させて圧縮機内の冷凍機油の温度を上昇させることができる。これにより冷媒の冷凍機油への溶け込みを抑制し、希釈による冷凍機油の圧縮機外への排出量を抑えることができる。
本発明の実施態様による更なる効果、利点は添付図面を参照してなされた以下の記載からより明確にされるであろう。
本発明の実施形態にかかる二元冷凍サイクル装置の構成を示す冷凍サイクルの構成図である。 本発明の実施形態にかかる二元冷凍サイクル装置の制御部(制御器)の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態にかかる二元冷凍サイクル装置の起動時の動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる二元冷凍サイクル装置の低外気温起動モードの外気温度と動作の関係を示す説明図(表)である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づき説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる二元冷凍サイクル装置の構成を示す冷凍サイクルの構成図である。高温水生成装置として用いられる二元冷凍サイクル装置Rは、筐体Kに搭載される高温側冷凍サイクルRaと、低温側冷凍サイクルRbおよび制御部20とから構成される。
高温側冷凍サイクルRaは、冷媒を圧縮する高温側圧縮機1と、冷媒を凝縮する温水熱交換器2(高温側凝縮器)と、冷媒を減圧する高温側膨張装置3と、低温側冷凍サイクルRbの冷媒と熱交換するカスケード熱交換器4と、冷媒を気液分離するための高温側アキュムレータ5とを有し、これらが冷媒配管を介して順次連通される。
カスケード熱交換器4は、高温側冷凍サイクルRaでは、高温側冷媒流路4aを流れる冷媒を蒸発させる蒸発器として機能する。温水熱交換器2内には、高温側冷凍サイクルRaの冷媒が流れる冷媒側流路2aと、被加熱流体である水が流れる水側流路2bが設けられ、この水側流路2bが温水配管Hと連通する。温水配管Hには送水ポンプ18が設けられる。
高温側圧縮機1の吐出側と高温側アキュムレータ5の入口側は、高温側バイパス回路6により連通される。高温側バイパス回路6には、開閉弁である高温側バイパス弁7が設けられる。
低温側冷凍サイクルRbは、冷媒を圧縮する低温側圧縮機11と、加熱運転と除霜運転とで冷媒の流れる方向を切り換える四方弁12と、カスケード熱交換器4と、冷媒を減圧する低温側膨張装置13と、冷媒を蒸発させる空気熱交換器(低温側蒸発器)14と、低温側アキュムレータ15とを有し、これらが冷媒配管を介して順次連通される。
カスケード熱交換器4は、低温側冷凍サイクルRbでは、低温側冷媒流路4bを流れる冷媒を凝縮させる凝縮器として機能する。
空気熱交換器14に対抗する位置には、この空気熱交換器14に空気を送る送風機19が設けられる。
低温側圧縮機11の吐出側と低温側アキュムレータ15の入口側は、低温側バイパス回路16により連通される。低温側バイパス回路16には、開閉弁である低温側バイパス弁17が設けられる。
本実施形態では、高温側冷凍サイクルRaにおいてはR134a冷媒が使用され、低温側冷凍サイクルRbにおいてはR410A冷媒が使用される。
高温側冷凍サイクルRaに使用されるR134aは、低温側冷凍サイクルRbに使用されるR410Aと比較して、同一温度で飽和ガス密度、飽和圧力が低いため、高温水を生成可能な二元冷凍サイクル装置の高温側冷凍サイクルRaに使用する冷媒として適している。
また、冷凍機油については、高温側冷凍サイクルRaの高温側圧縮機1においてはPVE(ポリビニルエーテル)が使用され、低温側冷凍サイクルRbの低温側圧縮機11においてはPOE(ポリオールエステル)が使用される。なお、高温側圧縮機1の冷凍機油として用いるPVEは、高温時において、POEよりも圧縮機構部の磨耗が少なく高温側圧縮機の冷凍機油として適している。その反面、PVEは、POEに比べてR134a冷媒に解けやすいという性質を持っており、低外気温起動時に吐油量が増加するという性質を持っている。
このように構成された二元冷凍サイクル装置Rにおいて、後述する制御部(制御装置)20により、高温側圧縮機1が駆動されることによる高温側冷凍サイクルRaの運転と、低温側圧縮機11が駆動されることによる低温側冷凍サイクルRbの運転とが行われる。さらに、温水配管Hの送水ポンプ18が駆動されることにより温水熱交換器2の水側流路2b内を水が流れる。この水は冷媒側流路2aにおいて高温側冷媒から放熱される熱で温められて最高で90℃程度の高温水となる。この温水は温水配管Hから温水を必要とする箇所に供給される。
尚、制御部20と各構成要素との関係は図2に示される。
高温側冷凍サイクルRaと低温側冷凍サイクルRbとが運転されることにより、高温側冷媒流路4aおよび低温側冷媒流路4bを含む熱交換器4において熱交換が行われ、高温側冷凍サイクルRaの高温側冷媒が低温側冷凍サイクルRbの低温側冷媒から放熱された熱で温められる。これにより、高温側冷凍サイクルRaでは、高温側圧縮機1に吸込まれる冷媒の温度が高くなり、高温側圧縮機1内の温度と圧力は、低温側圧縮機11内の温度と圧力に比べて高くなり、温水熱交換器2の冷媒側流路2aから放熱される熱量が多くなり、高温水の生成が可能となる。
次に、本発明の実施形態にかかる二元冷凍サイクル装置Rの制御部(制御装置)を図2のブロック図に基づき説明する。
該二元冷凍サイクル装置Rは、筐体Kの内部にCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等で構成された制御部20を備えている。
この制御部20には、高温側圧縮機1駆動制御用インバータ回路21、低温側圧縮機11駆動制御用インバータ回路22、送風機19駆動制御用インバータ回路23、高温側膨張装置3、低温側膨張装置13、四方弁12、高温側バイパス弁7、低温側バイパス弁17、ポンプ18が接続され、その動作がコントロールされる。
制御部20には、高温側圧縮機1および低温側圧縮機11の吐出側に設けられる温度センサ31a、31bおよび圧力センサ32a、32bと、吸込側に設けられる温度センサ33a、33bおよび圧力センサ34a、34bと、温水熱交換器2の水側流路2b入口側に設けられる入口水温センサ35と、出口側に設けられる出口水温センサ36と、カスケード熱交換器4に設けられる温度センサ(図示しない)と、空気熱交換器14に設けられる温度センサ(図示しない)と、空気熱交換器14の近傍に設けられる外気温度センサ37が接続される。なお、図2においては、温度センサ31a、入口水温センサ35、外気温度センサ37が制御部20に接続された状態を示している。
高温側圧縮機1駆動制御用インバータ回路21は、商用交流電源などの電源の電圧を整流し、それを制御部20からの指令に応じた周波数の電圧に変換し、高温側圧縮機1の圧縮機モータ1Mに出力する。この出力が圧縮機モータ1Mの駆動電力となる。同様に低温側圧縮機11駆動制御用インバータ回路22が低温側圧縮機11の圧縮機モータ11Mを駆動し、送風機19駆動制御用インバータ回路23が送風機19のファンモータ19Mを駆動する。送水ポンプ18についても送水ポンプ駆動制御用インバータ(図示しない)により駆動される。
制御部20は、タッチパネルやリモートコントローラなどの操作部(共に図示しない)を介して入力される運転条件や各種センサからの検知信号などの情報に基づいて各部の動作条件を決定し、圧縮機モータ1M、11M、ファンモータ19M、四方弁12、各膨張装置3、13、および各バイパス弁7、17、ポンプ18などを駆動する。
上記の制御部20は、主要な機能として次の(1)〜(4)の手段を有する。
(1) 起動時、入口水温センサ35の検出信号から取得した入水温度Twiと外気温度センサ37の検出信号から取得した外気温度Toに基づいて低外気温起動モードを実行するか否かを判定する低外気温起動モード選択手段20a。
(2) 低外気温起動モード実行時、外気温度Toに応じてバイパス回路6,16を開く時間を設定するバイパス回路開放時間設定手段20b。
(3) 低外気温起動モード実行時、外気温度Toに応じて高温側バイパス回路6を開く高温側バイパス制御手段20c。
(4) 低外気温起動モード実行時、外気温度Toに応じて高温側バイパス回路6に加えて低温側バイパス回路16を開く低温側バイパス制御手段20d。
以下、上記の二元冷凍サイクル装置Rの動作を図3、図4に基づき説明する。
図3は、二元冷凍サイクル装置Rの制御部20が実行する処理のフローチャート、図4は、低外気温起動モードの外気温度と動作の関係を示す説明図である。
オペレータが温水供給側に設けられた操作部、または、二元冷凍サイクル装置Rに設けられた操作部を操作するか、あるいは、いずれかの操作部に設定された運転スケジュールに応じて運転開始が指示されると、まず、制御部20は、温水熱交換器2の水側流路2bの入口側に設けられた入口水温センサ35によって検知される入水温度Twiと、外気温度センサ37によって検知される外気温度Toとを取得する。
そして、制御部20は、入水温度Twiが制御部20に予め記憶された所定の温度Twis(例えば40℃)より高く、且つ、外気温度Toが制御部20に予め記憶された所定の温度T1(例えば20℃)以下であるか否かを判断する(ステップS1)。
ここで、冷凍機油は、圧縮機内の冷凍機油の温度が低下し、冷媒の圧力上昇が急な場合に希釈され易い。入水温度Twiが40℃以下のときは、高温側冷凍サイクルRaの温水熱交換器2での凝縮圧力が高くないため、高温側圧縮機1を起動しても圧縮機内の圧力が急に上昇することがない。そのため、冷凍機油の温度が低い(外気温度Toが低い)場合でも冷凍機油の希釈は発生しにくい。また、外気温度Toが20℃より高い場合は、圧縮機内の冷凍機油の温度が低下しないため、高温側冷凍サイクルRaの温水熱交換器2での凝縮圧力が高い(入水温度Twiが高い)場合でも冷凍機油の希釈は発生しにくい。従って、制御部20は、入水温度Twiが40℃以下または外気温度Toが20℃より高い場合(ステップS1でNoの場合)は低外気温起動モードを実行しない。
一方、入水温度Twiが40℃より高く、かつ、外気温度Toが20℃以下の場合(ステップS1でYesの場合)は、制御部20は、次に説明する低外気温起動モードを実行する。
図4に示すように、制御部20は、外気温度Toに応じてバイパス回路の開放時間やバイパス弁の開閉を制御する。
まず、制御部20は、外気温度Toに応じてバイパス回路の開放時間(バイパス回路開放設定時間)Tsを設定する。
制御部20は、外気温度Toが所定値T1〜T2の範囲(T2<To≦T1)であるか否かを判断する(ステップS3)。ここで、T1は例えば20℃であり、T2は−10℃である。外気温度Toが−10度より高く20℃以下であれば(ステップS3におけるYesの場合)、制御部20はステップS5に進んで高温側バイパス回路6の高温側バイパス弁7の開放時間tsを所定時間t1(例えば6分間)に設定する。
制御部20は、ステップS3において、外気温度Toが−10℃以下の場合(ステップS3におけるNoの場合)は、ステップS4に進んで外気温度Toが所定値T2〜T3の範囲(T3<To≦T2)であるか否かを判断する。ここで、T3は例えば−15℃である。
制御部20は、外気温度Toが−15℃より高く−10℃以下であれば(ステップS4のYesの場合)、ステップS6に進んで高温側バイパス回路6の高温側バイパス弁7の開放時間tsを所定時間t2(例えば8分間)に設定する。
制御部20は、外気温度Toが−15℃以下の場合(ステップS4のNoの場合)は、ステップS7に進んで高温側バイパス回路6および低温側バイパス回路16の各バイパス弁7、17の開放時間tsを所定時間t3(例えば30分間)に設定する。
制御部20は、高温側バイパス回路6の高温側バイパス弁7を開いた後、高温側圧縮機1の運転を開始する(ステップ8)。さらにステップS9に進み、低温側圧縮機11の運転を開始する。
高温側冷凍サイクルRaの高温側バイパス弁7が開かれ、高温側圧縮機1が運転されることにより、高温側圧縮機1から吐出したガス冷媒の一部が、高温側バイパス回路6を介して高温側アキュムレータ5に流入する。高温側アキュムレータ5に流入したガス冷媒は、高温側圧縮機1に吸込まれ、圧縮機内の冷凍機油を温める。時間の経過とともに高温側圧縮機1から吐出するガス冷媒の温度が上昇していき、冷凍機油の温度も上昇する。
このとき、制御部20は、温度センサ31aによって検知される吐出ガス冷媒の温度Tdを取得し、この吐出ガス温度Tdが所定の温度を超えたか否かを判断する(ステップS12)。
本実施形態において、この所定の温度は、操作部で設定される出湯設定温度(目標設定温度)Twos(例えば90℃)から所定値α(例えば10℃)を引いた温度80℃としている。
制御部20は、ステップ12Sにおいて、吐出ガス冷媒温度Tdが80℃(Twos−10℃)を越えると(ステップS11においてNoの場合)、圧縮機1内の冷凍機油は十分に温められたと判断して高温側バイパス弁7を閉じる(ステップS14)。
また、制御部20は、吐出ガス冷媒温度Tdが80℃を超えていなくても(ステップS11においてYesの場合)、高圧側バイパス回路6が開かれてからの経過時間tが、バイパス回路開放設定時間ts(ステップS5では6分間、ステップS6では8分間)を経過すると(ステップS13のYesの場合)、圧縮機1内の冷凍機油は温められたと判断し、高温側バイパス弁7を閉じる(ステップS14)。
そして、制御部20は、高温側バイパス弁7を閉じた後、低外気温起動モードを解除し(ステップS15)、通常運転に移行する。
低外気温起動モード実行時、制御部20は、高温側バイパス弁7が開かれている間、高温側圧縮機1を通常運転時の運転周波数よりも小さい運転周波数(例えば30Hz)一定で駆動する。冷凍機油が希釈しやすい条件下において、高温側圧縮機1の運転周波数を急激に上昇させたり、高い運転周波数で駆動してしまうと、圧縮機外へ吐き出される冷凍機油の吐油量が増えてしまう。そのため、低外気温起動モード実行時は、高温側圧縮機1の運転周波数を30Hzに保持することで、圧縮機外へ吐き出される冷凍機油の吐油量を抑えることができる。
一方、低温側圧縮機11は、高温側圧縮機1と比べると冷凍機油の希釈は生じにくいため、通常運転と同じ運転周波数で駆動される。低温側圧縮機11までも低い運転周波数で駆動すると、低温側冷凍サイクルRbが高温側冷凍サイクルRaへ与える熱が不足し、高温側冷凍サイクルRaの立ち上がりに時間がかかってしまう。従って、高温側圧縮機1の吐出ガス温度Tdを早く上昇させるため、低温側圧縮機11は通常運転と同様に駆動される。
次に、外気温度Toが極めて低い場合の低外気温起動モードの動作について説明する。
外気温度Toが−15℃(所定の温度T3)以下のような極めて低温の場合、高温側冷媒が高温側冷凍サイクルRa内で寝込むことで冷媒循環量が低下する上に、上述のように高温側バイパス弁7を開放し、高温側圧縮機1を低い運転周波数で駆動するため、低温側冷凍サイクルRbの低温側冷媒がカスケード熱交換器4において放熱しきれない。そのため、低温側冷凍サイクルRbでの高圧側圧力が急激に上昇して、高圧スイッチ等の保護装置が作用し二元冷凍サイクル装置Rの運転が強制停止されてしまう。このように、外気温度Toが極めて低い状況下にあるときは、二元冷凍サイクル装置Rが運転できない場合がある。
そこで、外気温度が極めて低い状況下にあっても二元冷凍サイクル装置Rが運転できるようにするため、制御部20は、外気温度Toが−15℃よりも低い場合(ステップS4のNoの場合)は、バイパス回路開放設定時間tsを30分間(t3)に設定(ステップS7)した後、高温側バイパス弁7を開く(ステップS10)とともに低温側バイパス弁17を開く(ステップS11)。
外気温度が極めて低い状況下では、高温側圧縮機1内の冷凍機油が温まり難いため、バイパス回路開放設定時間tsを前述の6分間(t1:ステップS5)や8分間(t2:ステップS6)より長い30分間(t3)に設定している。
バイパス回路開放設定時間tsを設定した後、制御部20からの指令により、高温側バイパス回路6の高温側バイパス弁7を開いて高温側圧縮機1の運転を開始する(ステップS10)。さらに制御部20からの指令により、低温側バイパス回路16の低温側バイパス弁17を開いて低温側圧縮機11の運転を開始する(ステップS11)。
このとき、高温側圧縮機1は低い運転周波数(30Hz一定)で駆動され、低温側圧縮機11は通常運転の運転周波数で駆動される。
低温側バイパス弁17が開かれることにより、低温側圧縮機11から吐出したガス冷媒の一部が、低温側バイパス回路16を介して低温側アキュムレータ15に流入する。低温側アキュムレータ15に流入したガス冷媒は、低温側圧縮機11に吸込まれる。低温側圧縮機11から吐出したガス冷媒の一部が低温側バイパス回路16に流れることにより、低温側冷凍サイクルRbの高圧側圧力の急激な上昇を抑えることができ、低温側冷凍サイクルRbの高圧異常による強制停止を回避することができる。
制御部20は、高温側圧縮機1の吐出ガス冷媒温度Tdが80℃(Twos−10℃)を越えると(ステップS12のNo)、高温側圧縮機1内の冷凍機油は十分に温められたと判断して、高温側バイパス弁6および低温側バイパス弁16を閉じるべく指令する(ステップS14)。
また、制御部20は、吐出ガス冷媒温度Tdが80℃(Twos−10℃)を超えていなくても(ステップS12のYes)、高圧側バイパス弁7および低温側バイパス弁17が開かれてからの経過時間tが30分間(ts=t3)を経過すると(ステップS13のYes)、高温圧縮機1内の冷凍機油は温められたと判断し、それに従って高温側バイパス弁7および低温側バイパス弁17を閉じる(ステップS14)。
次いで、制御部20は、高温側バイパス弁7および低温側バイパス弁17を閉じた後、低外気温起動モードを解除(ステップS15)し、通常運転に移行する。
以上の構成によって、外気温度Toが極めて低い状況下であっても二元冷凍サイクル装置Rを運転することができる。
以上説明したように、本実施形態における二元冷凍サイクル装置Rは、外気温度が低く冷凍機油の希釈が生じやすいときに、高温側バイパス回路6を開放した状態で高温側圧縮機1の運転を開始することにより、圧縮機内部に高温のガス冷媒を流入させて圧縮機内の冷凍機油の温度を上昇させることができる。これにより冷媒の冷凍機油への溶け込みを抑制し、希釈による冷凍機油の圧縮機外への排出量を抑えることができる。
さらに、本実施形態における二元冷凍サイクル装置Rは、外気温度が極めて低い状況下にあっては、低温側冷凍サイクルRbのバイパス回路16も開放することにより、低温側サイクルRbの高圧異常を防ぐことができる。
なお、本発明による二元冷凍サイクル装置Rは、温水生成装置に限定されるものではなく、適用先に応じて構成され、上述の実施の形態に限定されない。
例えば、低温側冷凍サイクルRbの空気熱交換器14の代わりに、工場等の温排水から熱を吸収するような熱交換器を使用すれば、空気熱交換器14のように熱交換器表面に着霜することがないため、低温側冷凍サイクルRbを逆サイクルとするための四方弁12を除去することが可能になる。
また、高温側冷凍サイクルRaおよび低温側冷凍サイクルRbで使用される冷媒はR134a,R410Aに限らず、R32、R245fa、HFO−1234yf、HFO−1234ze等の冷媒を使用してもよい。
以上、本実施形態を説明したが、上述の実施形態は、例として提示したものであり、実施形態の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…高温側圧縮機、2…温水熱交換器、3…高温側膨張装置、4…カスケード熱交換器、5…高温側アキュムレータ、6…高温側バイパス回路、7…高温側バイパス弁、Ra…高温側冷凍回路、11…低温側圧縮機、12…四方弁、13…低温側膨張装置、14…空気熱交換器、15…低温側アキュムレータ、16…低温側バイパス回路、17…低温側バイパス弁、18…送水ポンプ、Rb…低温側冷凍回路、K…筐体、20…制御部(制御手段)、21、22、23…インバータ装置。
上記課題を解決するために提供される本発明の実施態様による二元冷凍サイクル装置は、高温側圧縮機、高温側凝縮器、高温側膨張装置、カスケード熱交換器、高温側アキュムレータを高温側冷媒配管を介して連通する高温側冷凍回路と、低温側圧縮機、前記カスケード熱交換器、低温側膨張装置、低温側蒸発器、低温側アキュムレータを低温側冷媒配管を介して連通する低温側冷凍回路と、前記高温側圧縮機の吐出側と前記高温側アキュムレータの入口側とを連絡する高温側バイパス回路と、前記高温側バイパス回路に設けられた高温側バイパス弁と、前記低温側圧縮機の吐出側と前記低温側アキュムレータの入口側とを連絡する低温側バイパス回路と、前記低温側バイパス回路に設けられた低温側バイパス弁と、起動時に、外気温度が第1の温度以下の場合、前記高温側バイパス弁を開き、外気温度が前記第1の温度よりも低い第2の温度以下の場合、さらに前記低温側バイパス弁を開く制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記の特徴を有する二元冷凍サイクル装置は更に以下の好適な実施態様を有することが望ましい。
また、前記制御手段は、前記高温側バイパス弁が開いている間、前記高温側圧縮機を通常運転時の運転周波数よりも小さい所定の運転周波数で駆動させることが望ましい。
また、前記制御部は、前記高温側凝縮器における被加熱流体の入口側の温度と外気温度に基づいて低外気温起動モードを実行するか否かを判定する低外気温起動モード選択手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じてバイパス回路を開く時間を設定するバイパス回路開放時間設定手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じて高温側バイパス回路を開く高温側バイパス制御手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じて高温側バイパス回路に加えて低温側バイパス回路を開く低温側バイパス制御手段と、を備える。
なお、本発明による二元冷凍サイクル装置は、適用先に応じて本発明の精神を変えない限り、上述の実施の形態に限定されるものではない。

Claims (4)

  1. 高温側圧縮機、高温側凝縮器、高温側膨張装置、カスケード熱交換器、高温側アキュムレータを高温側冷媒配管を介して連通する高温側冷凍回路と、
    低温側圧縮機、前記カスケード熱交換器、低温側膨張装置、低温側蒸発器、低温側アキュムレータを低温側冷媒配管を介して連通する低温側冷凍回路と、
    前記高温側圧縮機の吐出側と前記高温側アキュムレータの入口側とを連絡する高温側バイパス回路と、
    前記高温側バイパス回路に設けられた高温側バイパス弁と、
    起動時に、外気温度が所定の温度以下の場合、前記高温側バイパス弁を開く制御手段と、
    を備えたことを特徴とする二元冷凍サイクル装置。
  2. 前記低温側圧縮機の吐出側と前記低温側アキュムレータの入口側とを連絡する低温側バイパス回路と、前記低温側バイパス回路に設けられた低温側バイパス弁と、起動時に、外気温度が所定値以下の場合、前記低温側バイパス弁を開く制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の二元冷凍サイクル装置。
  3. 前記制御手段は、前記高温側バイパス弁が開いている間、前記高温側圧縮機を所定の運転周波数で駆動させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の二元冷凍サイクル装置。
  4. 前記制御部は、入水温度と外気温度外気温度に基づいて低外気温起動モードを実行するか否かを判定する低外気温起動モード選択手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じてバイパス回路を開く時間を設定するバイパス回路開放時間設定手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じて高温側バイパス回路を開く高温側バイパス制御手段と、低外気温起動モード実行時、外気温度に応じて高温側バイパス回路に加えて低温側バイパス回路を開く低温側バイパス制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の二元冷凍サイクル装置。
JP2014557525A 2013-01-21 2014-01-20 二元冷凍サイクル装置 Active JP5982017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008634 2013-01-21
JP2013008634 2013-01-21
PCT/JP2014/050915 WO2014112615A1 (ja) 2013-01-21 2014-01-20 二元冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5982017B2 JP5982017B2 (ja) 2016-08-31
JPWO2014112615A1 true JPWO2014112615A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=51209701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557525A Active JP5982017B2 (ja) 2013-01-21 2014-01-20 二元冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5982017B2 (ja)
KR (1) KR101673105B1 (ja)
CN (1) CN104937352B (ja)
WO (1) WO2014112615A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275283B2 (ja) * 2015-01-16 2018-02-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP6289734B2 (ja) * 2015-03-16 2018-03-07 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
JP6514964B2 (ja) * 2015-06-03 2019-05-15 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
KR101975007B1 (ko) 2018-09-19 2019-05-07 (주)본씨앤아이 반도체 설비 냉각용 냉각 시스템
KR101975008B1 (ko) 2018-09-19 2019-05-07 (주)본씨앤아이 수분 결빙 방지가 가능한 반도체 설비 냉각용 냉각 시스템
CN110285619A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 中国科学院理化技术研究所 复叠式热泵控制方法及系统
WO2021014644A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
KR102330756B1 (ko) 2020-03-02 2021-11-25 스타우프코리아유한회사 이원냉동 방식 항온항습 시스템
JP7388467B2 (ja) * 2022-03-31 2023-11-29 株式会社富士通ゼネラル 二元冷凍装置
CN117469871B (zh) * 2023-12-26 2024-04-05 珠海格力电器股份有限公司 一种制冷系统的控制方法、装置、制冷系统及存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280350A (ja) * 1985-06-03 1986-12-10 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPH08189713A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Daikin Ind Ltd 二元冷凍装置
DE69827110T2 (de) * 1998-02-23 2006-02-23 Mitsubishi Denki K.K. Klimaanlage
JP3125778B2 (ja) * 1998-02-23 2001-01-22 三菱電機株式会社 空気調和機
KR100373075B1 (ko) * 2000-06-07 2003-02-25 삼성전자주식회사 공기조화기의 기동 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP3932955B2 (ja) * 2002-04-04 2007-06-20 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2005083704A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル、空気調和機
CN102128524B (zh) * 2010-01-13 2012-11-21 珠海格力电器股份有限公司 具有预热功能的热泵机预热方法
CN102003823B (zh) * 2010-11-17 2012-12-19 重庆高环科技有限公司 低温冷风双级制冷系统及其冷风射流机
JP5659292B2 (ja) * 2011-03-18 2015-01-28 東芝キヤリア株式会社 二元冷凍サイクル装置
JP2012197959A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu General Ltd 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104937352B (zh) 2017-08-08
KR101673105B1 (ko) 2016-11-04
CN104937352A (zh) 2015-09-23
JP5982017B2 (ja) 2016-08-31
WO2014112615A1 (ja) 2014-07-24
KR20150096746A (ko) 2015-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982017B2 (ja) 二元冷凍サイクル装置
JP6138711B2 (ja) 空気調和装置
US10598413B2 (en) Air-conditioning apparatus
US10753645B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2015045479A (ja) 温冷水空調システム
JP2013119954A (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
US20190360725A1 (en) Refrigeration apparatus
JP2016180564A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6749471B2 (ja) 空気調和装置
JP2015064169A (ja) 温水生成装置
JPWO2015125219A1 (ja) 空気調和装置
JP2012007851A (ja) ヒートポンプサイクル装置
WO2015194167A1 (ja) ヒートポンプ装置
JP6836421B2 (ja) 空気調和機
JP2014070830A (ja) 冷凍装置
JP6817735B2 (ja) ヒートポンプ式空調システム
JP2012007751A (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP6537641B2 (ja) 温冷水空調システム
JP6428221B2 (ja) 空気調和機
JP6403413B2 (ja) 空気調和機
JP5516332B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP2018141587A (ja) 空調機
JP6238202B2 (ja) 空気調和機
JP2016114319A (ja) 暖房システム
JP2011226724A (ja) 冷凍サイクル装置及びその起動制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250