JPWO2014087474A1 - 車両の制御システム - Google Patents

車両の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014087474A1
JPWO2014087474A1 JP2014550822A JP2014550822A JPWO2014087474A1 JP WO2014087474 A1 JPWO2014087474 A1 JP WO2014087474A1 JP 2014550822 A JP2014550822 A JP 2014550822A JP 2014550822 A JP2014550822 A JP 2014550822A JP WO2014087474 A1 JPWO2014087474 A1 JP WO2014087474A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ecu
driving torque
stops
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5924419B2 (ja
Inventor
天野 正弥
正弥 天野
内田 健司
健司 内田
田中 信行
信行 田中
祐希 早川
祐希 早川
豪 早坂
豪 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5924419B2 publication Critical patent/JP5924419B2/ja
Publication of JPWO2014087474A1 publication Critical patent/JPWO2014087474A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • B60W2510/186Status of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

車両の駆動トルクを制御するPM−ECUは、運転者がスタートスイッチを操作することによって停止し、運転者がスタットスイッチを再操作することにより起動する。PM−ECUは、スタートスイッチが操作されたことによって停止した後、再びスタートスイッチが操作されると起動するとともに、車両の駆動トルクを制限する。PM−ECUは、アクセルペダルの操作量が低下することに起因して駆動トルクの制限を解除する。

Description

本発明は、車両の制御システムに関し、特に、車両の駆動トルクを制限する技術に関する。
車両に搭載されたパワートレーン等を制御する電子制御装置として、ECU(Electronic Control Unit)が用いられている。例えば、ユーザ(運転者)がイグニッションスイッチ(あるいはスタートスイッチ)をオン操作するとECUが起動され、オフ操作すると停止される。このようなイグニッションスイッチを走行中にオフ操作し、その後オン操作した場合には、一旦停止したパワートレーンが再起動することにより、失われた駆動トルクが再発生することが考えられる。
再発生した駆動トルクによるショックを防止する方策の一例として、特開2004−92623号公報(特許文献1)は、要約等において、走行中にエンストしたときには、スロットル開度が所定値以下であれば、スタータリレーをONすることで、エンジン始動を許可することを開示する。
特開2004−92623号公報
しかしながら、スロットル開度が所定値以下である状態であることを前提にエンジン始動を許可するようにすると、たとえば運転者がスイッチを操作してもエンジンが始動しなければ、運転者が一旦アクセルペダルを戻し、再度スイッチを操作しなければならない。そのため、走行中においてすべき操作が複雑化し得る。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、不意に駆動トルクを生じさせないようにするとともに、少ない操作で駆動トルクを再発生させることである。
請求項1に記載の発明では、アクセルペダルを運転者が操作することにより走行する車両の制御システムは、車両の駆動トルクを制御する制御装置と、制御装置を起動ならびに停止させるために運転者が操作するスイッチとを含む。制御装置は、スイッチが操作されたことによって停止した後、車両の走行中にスイッチが再び操作されると、再起動するとともに、再起動時にアクセルペダルが操作されているときは、車両の駆動トルクを制限し、アクセルペダルの操作量が低下することに起因して駆動トルクの制限を解除する。
請求項1に記載の発明によれば、運転者がアクセルペダルを踏み続ける限り駆動トルクが制限される一方、アクセルペダルを一旦戻すことで、スイッチを再操作せずに所望の駆動トルクを実現できる。そのため、不意に駆動トルクを生じさせないようにするとともに、少ない操作で駆動トルクを再発生させることができる。
請求項2に記載の発明では、制御装置は、スイッチが操作されたことによって停止した後、制御装置の再起動のためにスイッチが操作されたときに、アクセル開度またはスロットル開度が所定値以上であると、車両の駆動トルクを制限する。アクセル開度またはスロットル開度が所定値よりも小さくなると、駆動トルクの制限が解除される。
請求項2に記載の発明によれば、アクセルペダルへの操作状態の判定をアクセル開度またはスロットル開度という数値を用いて処理することができる。よって、ECUなどの演算装置によってアクセルペダルへの操作状態を判定することができる。
請求項3に記載の発明では、制御装置は、アクセル開度またはスロットル開度が所定値以上のまま車両が停車した場合、停止する。
請求項3に記載の発明によれば、停車後に駆動トルクが再発生し、不意に車両が発進することを防ぐことができる。
請求項4に記載の発明では、制御装置は、アクセル開度またはスロットル開度が所定値以上のまま車両が停車し、かつ運転者が車両から出た場合、停止する。
請求項4に記載の発明によれば、停車後、運転者が車両から離れたときに駆動トルクが再発生し、不意に車両が発進することを防ぐことができる。
請求項5に記載の発明では、制御装置は、アクセル開度またはスロットル開度が所定値以上のまま車両が停車したとき、制動力を発生するようにパーキングブレーキが操作されているか、もしくはシフトポジションがパーキングポジションであると、起動した状態を維持する。
請求項5に記載の発明によれば、車両が不意に発進するおそれがなければ、運転者のスイッチ操作に従って、制御装置を起動しておくことができる。
運転者がアクセルペダルを踏み続ける限り駆動トルクが制限される一方、アクセルペダルを一旦戻すことで、スイッチを再操作せずに所望の駆動トルクを実現できる。そのため、不意に駆動トルクを生じさせないようにするとともに、少ない操作で駆動トルクを再発生させることができる。
ハイブリッド車を示す概略構成図である。 動力分割機構の共線図を示す図である。 PM−ECUが停止するまでの待機時間ΔTを示す図である。 車両の走行中におけるPM−ECUの状態の変化を示すタイミングチャートである。 停車前後におけるPM−ECUの状態の変化を示すタイミングチャートである。 PM−ECUが実行する処理を示すフローチャート(その1)である。 PM−ECUが実行する処理を示すフローチャート(その2)である。 PM−ECUが実行する処理を示すフローチャート(その3)である。 PM−ECUが実行する処理を示すフローチャート(その4)である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、ハイブリッド車は、エンジン100と、第1モータジェネレータ110と、第2モータジェネレータ120と、動力分割機構130と、減速機140と、バッテリ150とを備える。この車両のパワートレーンは、エンジン100、第1モータジェネレータ110、第2モータジェネレータ120を含む。
ハイブリッド車は、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちの少なくともいずれか一方からの駆動力により走行する。なお、ハイブリッド車の代わりに、その他、モータからの駆動力のみで走行する電気自動車もしくは燃料電池車を用いるようにしてもよい。駆動源としてエンジンのみを有する車両を用いてもよい。
エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120は、動力分割機構130を介して接続されている。エンジン100が発生する動力は、動力分割機構130により、2経路に分割される。一方は減速機140を介して前輪160を駆動する経路である。もう一方は、第1モータジェネレータ110を駆動させて発電する経路である。
第1モータジェネレータ110は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第1モータジェネレータ110は、動力分割機構130により分割されたエンジン100の動力により発電する。第1モータジェネレータ110により発電された電力は、車両の走行状態や、バッテリ150のSOC(State Of Charge)の状態に応じて使い分けられる。たとえば、通常走行時では、第1モータジェネレータ110により発電された電力はそのまま第2モータジェネレータ120を駆動させる電力となる。一方、バッテリ150のSOCが予め定められた値よりも低い場合、第1モータジェネレータ110により発電された電力は、バッテリ150に蓄えられる。
第2モータジェネレータ120は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第2モータジェネレータ120は、バッテリ150に蓄えられた電力および第1モータジェネレータ110により発電された電力のうちの少なくともいずれかの電力により駆動する。
第2モータジェネレータ120の駆動力は、減速機140を介して前輪160に伝えられる。これにより、第2モータジェネレータ120はエンジン100をアシストしたり、第2モータジェネレータ120からの駆動力により車両を走行させたりする。なお、前輪160の代わりにもしくは加えて後輪を駆動するようにしてもよい。
ハイブリッド車の回生制動時には、減速機140を介して前輪160により第2モータジェネレータ120が駆動され、第2モータジェネレータ120が発電機として作動する。これにより第2モータジェネレータ120は、制動エネルギを電力に変換する回生ブレーキとして作動する。第2モータジェネレータ120により発電された電力は、バッテリ150に蓄えられる。
動力分割機構130は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から構成される。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤが自転可能であるように支持する。サンギヤは第1モータジェネレータ110の回転軸に連結される。キャリアはエンジン100のクランクシャフトに連結される。リングギヤは第2モータジェネレータ120の回転軸および減速機140に連結される。
エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120が、遊星歯車からなる動力分割機構130を介して連結されることで、エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120の回転数は、図2に示すように、共線図において直線で結ばれる関係になる。
図1に戻って、バッテリ150は、複数のセルから構成される組電池である。バッテリ150は、たとえば、複数のセルを一体化したバッテリモジュールを、さらに複数直列に接続して構成される。バッテリ150は、たとえばリチウムイオンバッテリである。満充電時のバッテリ150の電圧は、たとえば200V程度である。
本実施の形態において、エンジン100は、EFI(Electronic Fuel Injection)−ECU170により制御される。第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120は、MG(Motor Generator)−ECU172により制御される。EFI−ECU170ならびにMG−ECU172は、PM(Power train Manager)−ECU174と双方向に通信可能に接続される。
PM−ECU174は、EFI−ECU170ならびにMG−ECU172を管理する機能を有する。たとえば、PM−ECU174からの指令信号により、EFI−ECU170ならびにMG−ECU172の起動(電源オン)および停止(電源オフ)が制御される。
また、PM−ECU174は、EFI−ECU170に対してエンジン100の目標出力ならびに目標トルクなどを指令し、MG−ECU172に対して第1モータジェネレータ110の発電電力および第2モータジェネレータ120の駆動電力などを指令する。よって、PM−ECU174は、車両のパワートレーンを統括的に制御する制御装置に相当する。一例として、PM−ECU174は、ユーザによるアクセルペダル180の操作量(アクセル開度とも記載する)に応じて車両の駆動トルクを定め、定められた駆動トルクを実現するようにEFI−ECU170ならびにMG−ECU172に対して指令を与える。アクセル開度はアクセル開度センサ182によって検出される。PM−ECU174の起動ならびに停止は、電源ECU176により管理される。
電源ECU176は、ユーザ(運転者)がスタートスイッチ178を操作したか否かを判断し、ユーザによるスタートスイッチ178の操作に応じて、IGオン信号またはIGオフ信号を生成し、PM−ECU174に対して出力する。一例として、電源ECU176は、ユーザがスタートスイッチ178を操作することによって変化する電圧によって、ユーザがスタートスイッチ178を操作したか否かを判断する。なお、ユーザがスタートスイッチ178を操作したか否かを判断する方法には、スイッチが操作された否かを判断するための一般的は方法を利用すればよいため、ここではその詳細な説明は繰り返さない。
本実施の形態において、一例として、PM−ECU174が停止している状態でユーザがスタートスイッチ178を操作すると、電源ECU176はIGオン信号を生成する。PM−ECU174は、電源ECU176からIGオン信号が入力されると起動する。
一方、PM−ECU174が起動している状態でユーザがスタートスイッチ178を操作すると、電源ECU176はIGオフ信号を生成する。図3に示すように、PM−ECU174は、電源ECU176からIGオフ信号が継続して所定の待機時間ΔTだけ入力されるまでの間、起動状態を維持し、電源ECU176からIGオフ信号が継続して所定の待機時間ΔT以上入力されると停止する。
本実施の形態においては、車両の走行中であっても、ユーザがスタートスイッチ178を操作することにより、PM−ECU174の停止ならびに起動が可能である。本実施の形態において、PM−ECU174は、図4に示すように、スタートスイッチ178が操作されたことによって停止した後、PM−ECU174の再起動のためにスタートスイッチ178が操作されると起動するとともに、車両の駆動トルクを制限する。例えば、駆動トルクがゼロにされたり、上限値以下に制限されたり、アクセル開度に応じて定められる駆動トルクが制限されていない場合に比べて低減される。また、PM−ECU174は、アクセルペダル180の操作量が低下することに起因して駆動トルクの制限を解除する。
より具体的には、PM−ECU174は、スタートスイッチ178が操作されたことによって停止した後、PM−ECU174の再起動のためにスタートスイッチ178が操作されたときに、アクセル開度が所定値以上であると、車両の駆動トルクを制限する。アクセル開度が所定値よりも小さくなると、駆動トルクの制限が解除される。
したがって、運転者がアクセルペダル180を踏み続ける限り駆動トルクが制限される一方、アクセルペダル180を一旦戻すことで、スタートスイッチ178を再操作せずに所望の駆動トルクを実現できる。そのため、不意に駆動トルクを生じさせないようにするとともに、少ない操作で駆動トルクを再発生させることができる。
なお、アクセル開度の代わりにスロットル開度を用いるようにしてもよい。特に、駆動源としてエンジン100のみを搭載した車両においては、アクセル開度の代わりにスロットル開度を用いるようにしてもよい。
上述したように、PM−ECU174は、スタットスイッチ178の操作によって起動するものの、図5に示すように、PM−ECU174は、アクセル開度(またはスロットル開度)が所定値以上のまま車両が停車した場合、停止する。これにより、停車時に運転者が足をアクセルペダル180から離すことによって駆動トルクの制限が解除され、その結果発生したクリープトルクにより不意に車両が発進することを防ぐことができる。
アクセル開度(またはスロットル開度)が所定値以上のまま車両が停車し、かつ運転者が車両から出た場合に停止するようにPM−ECU174を構成してもよい。この例において、アクセル開度(またはスロットル開度)が所定値以上のまま車両が停車したとき、制動力を発生するようにパーキングブレーキ(図示せず)が操作されているか、もしくはシフトレバー(図示せず)等によって選択されるシフトポジションがパーキング(P)ポジションであると、起動した状態を維持するようにPM−ECU174を構成してもよい。運転者が車両から出たことは、例えば、運転席の荷重センサがオフになったことや、運転席側のドアが開いたことにより検出すればよい。
その他、アクセル開度(またはスロットル開度)が所定値以上のまま車両が停車した場合において、ブレーキペダル180が操作されておらず、パーキングブレーキが解除されており、かつ、シフトポジションがパーキングポジション以外であれば、停止するようにPM−ECU174を構成してもよい。
図6を参照して、PM−ECU174が実行する処理について説明する。
ステップ(以下ステップをSと略す)100にて、IGオン信号が入力されると、S102にて、PM−ECU174は起動する。起動後、S104にて、車両が走行中であるかどうかが判断される。車両が走行中であるかどうかは、たとえば車速がゼロよりも大きいか否かにより判断される。車速は、たとえば車輪の回転速度等から検出される。
車両が走行中であると(S104にてYES)、S106にて、アクセル開度が所定値以上であるかどうかが判断される。アクセル開度が所定値以上であれば(S106にてYES)、S108にて、駆動トルクが制限される。
その後、アクセル開度が所定値よりも小さくなると(S110にてYES)、S112にて、駆動トルクの制限が解除される。IGオフ信号が入力されれば(S114にてYES)、S116にて、PM−ECU174は停止する。
アクセル開度が所定値以上のままであっても(S110にてNO)、車両が停車すると(S118にてYES)、S116にて、PM−ECU174は停止する。その他、IGオフ信号が入力されると(S120にてYES)、S116にて、PM−ECU174は停止する。
図7に示すように、アクセル開度が所定値以上のまま車両が停車し(S118にてYES)、かつ運転者が車両から出た場合に(S122にてYES)、PM−ECU174が停止するように構成してもよい。
また、図8に示すように、アクセル開度が所定値以上のまま車両が停車したとき(S118にてYES)、制動力を発生するようにパーキングブレーキが操作されているか、もしくはシフトポジションがパーキングポジションであると(S124にてYES)、停止せずに起動した状態を維持するようにPM−ECU174を構成してもよい。
さらに、図9に示すように、アクセル開度が所定値以上のまま車両が停車した場合において(S118にてYES)、ブレーキペダル(図示せず)が操作されておらず、パーキングブレーキが解除されており、かつ、シフトポジションがパーキングポジション以外であれば(S124にてYES)、停止するようにPM−ECU174を構成してもよい。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 エンジン、110 第1モータジェネレータ、120 第2モータジェネレータ、130 動力分割機構、140 減速機、150 バッテリ、160 前輪、170 EFI−ECU、172 MG−ECU、174 PM−ECU、176 電源ECU、178 スタートスイッチ、180 アクセルペダル、182 アクセル開度センサ。

Claims (5)

  1. アクセルペダルを運転者が操作することにより走行する車両の制御システムであって、
    前記車両の駆動トルクを制御する制御装置と、
    前記制御装置を起動ならびに停止させるために運転者が操作するスイッチとを備え、
    前記制御装置は、
    前記スイッチが操作されたことによって停止した後、前記車両の走行中に前記スイッチが再び操作されると、再起動するとともに、
    再起動時に前記アクセルペダルが操作されているときは、前記車両の駆動トルクを制限し、
    前記アクセルペダルの操作量が低下することに起因して駆動トルクの制限を解除する、車両の制御システム。
  2. 前記制御装置は、
    前記スイッチが操作されたことによって停止した後、前記制御装置の再起動のために前記スイッチが操作されたときに、アクセル開度またはスロットル開度が所定値以上であると、前記車両の駆動トルクを制限し、
    アクセル開度またはスロットル開度が前記所定値よりも小さくなると、駆動トルクの制限を解除する、請求項1に記載の車両の制御システム。
  3. 前記制御装置は、アクセル開度またはスロットル開度が前記所定値以上のまま前記車両が停車した場合、停止する、請求項2に記載の車両の制御システム。
  4. 前記制御装置は、アクセル開度またはスロットル開度が前記所定値以上のまま前記車両が停車し、かつ運転者が前記車両から出た場合、停止する、請求項2に記載の車両の制御システム。
  5. 前記制御装置は、アクセル開度またはスロットル開度が前記所定値以上のまま前記車両が停車したとき、制動力を発生するようにパーキングブレーキが操作されているか、もしくはシフトポジションがパーキングポジションであると、起動した状態を維持する、請求項4に記載の車両の制御システム。
JP2014550822A 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御システム Active JP5924419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/081312 WO2014087474A1 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5924419B2 JP5924419B2 (ja) 2016-05-25
JPWO2014087474A1 true JPWO2014087474A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=50882925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550822A Active JP5924419B2 (ja) 2012-12-04 2012-12-04 車両の制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9611795B2 (ja)
JP (1) JP5924419B2 (ja)
CN (1) CN104822924B (ja)
WO (1) WO2014087474A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327275B2 (ja) * 2016-03-22 2018-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633282B2 (ja) * 1998-06-04 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン停止制御装置
JP4480300B2 (ja) * 2001-06-22 2010-06-16 株式会社デンソー 内燃機関のスロットル制御装置
JP2003175747A (ja) * 2001-12-13 2003-06-24 Denso Corp エンジン自動停止再始動装置
JP4194323B2 (ja) * 2002-09-04 2008-12-10 株式会社日立製作所 自動変速機付車両の始動制御装置
JP4012893B2 (ja) * 2004-06-11 2007-11-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007154674A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関のスロットル制御装置
JP4519085B2 (ja) * 2006-02-24 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4811498B2 (ja) * 2009-05-29 2011-11-09 株式会社デンソー 車両の制御装置
KR101312630B1 (ko) * 2011-07-08 2013-10-04 에스엘 주식회사 차량용 램프 및 그 제어 방법
GB2495511A (en) * 2011-10-12 2013-04-17 Ford Global Tech Llc A method and system for controlling the maximum torque of an internal combustion engine
JP5862533B2 (ja) * 2012-09-27 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5924419B2 (ja) 2016-05-25
US20150292427A1 (en) 2015-10-15
WO2014087474A1 (ja) 2014-06-12
CN104822924B (zh) 2017-07-28
CN104822924A (zh) 2015-08-05
US9611795B2 (en) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9216639B2 (en) Control device for vehicle
JP2007015679A (ja) ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動制御装置
JP5652479B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP2008168720A (ja) 自動車およびその制御方法
JP2011097666A (ja) 自動車およびその制御方法
WO2012101798A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2010047138A (ja) 車両の制御装置
JP2009035191A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2013183503A (ja) 電動車両の制御装置
JPWO2014087515A1 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2008062779A (ja) ハイブリッド車両
US20150142230A1 (en) Method for a vehicle having an electric machine
JP5924419B2 (ja) 車両の制御システム
JP2003250202A (ja) 車両の回生制御装置および自動車
JP2009120066A (ja) 車両の制御装置
JP5741068B2 (ja) 電動車両
EP2695764B1 (en) Vehicle and vehicle control method
JP5920489B2 (ja) 車両の制御システム
JP5541151B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6614052B2 (ja) 自動車
JP6538502B2 (ja) 車両
JP2018506670A (ja) 自動車のフリーホイールモードへの自動切り替え方法
JP5700053B2 (ja) 車両および車両用制御方法
JP2011194990A (ja) ハイブリッド自動車
JP6740763B2 (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5924419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151