JPWO2014069652A1 - スパッタリングターゲット及びその製造方法 - Google Patents

スパッタリングターゲット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014069652A1
JPWO2014069652A1 JP2014544620A JP2014544620A JPWO2014069652A1 JP WO2014069652 A1 JPWO2014069652 A1 JP WO2014069652A1 JP 2014544620 A JP2014544620 A JP 2014544620A JP 2014544620 A JP2014544620 A JP 2014544620A JP WO2014069652 A1 JPWO2014069652 A1 JP WO2014069652A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
film
sputtering target
alloy powder
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014544620A
Other languages
English (en)
Inventor
張 守斌
守斌 張
啓太 梅本
啓太 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Publication of JPWO2014069652A1 publication Critical patent/JPWO2014069652A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

高い光電変換効率を有する太陽電池の光吸収層を形成するためのCIGS膜を形成するときに使用するCu−In−Ga−Se合金によるスパッタリングターゲットを提供する。このスパッタリングターゲットは、主成分として、Cu、In、Ga及びSeを含有し、残部:不可避不純物からなる成分組成を有する焼結体であって、該焼結体の素地中におけるSeは、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有している。

Description

本発明は、薄膜を形成、特に、高い光電変換効率を有する太陽電池の光吸収層を形成するためのものであり、Cu−In−Ga−Se合金膜を形成するときに使用するスパッタリングターゲット及びその製造方法に関するものである。
本願は、2012年11月5日に、日本に出願された特願2012−243471号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
近年、化合物半導体による薄膜太陽電池が実用に供せられるようになり、この化合物半導体による薄膜太陽電池は、ソーダライムガラス基板の上にプラス電極となるMo電極層を形成し、このMo電極層の上にCu(In,Ga)Se化合物膜(以下、CIGS膜とも称す)からなる光吸収層が形成され、この光吸収層の上にZnS、CdSなどからなるバッファ層が形成され、このバッファ層の上にマイナス電極となる透明電極層が形成された基本構造を有している。
上記光吸収層の形成方法として、蒸着法により成膜する方法が知られており、この方法により得られた光吸収層は高いエネルギー変換効率が得られるものの、基板の大型化に伴い蒸着法による成膜においては、膜厚の面内分布の均一性が未だ十分とはいえない。そのために、スパッタ法によって光吸収層を形成する方法が提案されている。
光電変換効率の高いCIGS膜の組成は、Cu(InGa1−x)Seであることが知られている。ここで、複数の蒸着プロセスを用いた蒸着工法によって、目的とするCu(InGa1−x)Seを成膜することが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。また、この他に、スパッタリング法により成膜する方法として、まず、Cu−Ga二元合金を用いたスパッタリングターゲットを使用してスパッタによりCu−Ga膜を成膜し、このCu−Ga膜の上にInターゲットを使用してスパッタすることによりIn膜を成膜し、得られたIn膜及びCu−Ga二元系合金膜からなる積層膜をSe雰囲気中で熱処理してCIGS膜を形成する方法(いわゆる、セレン化法)が提案されている(例えば、特許文献2を参照)。
また、上記CIGS膜の成膜方法では、Inターゲット及びCu−Ga二元合金ターゲットの2枚のスパッタリングターゲットを使用し、さらに、Se雰囲気中で熱処理するための熱処理炉及び積層膜を熱処理炉に搬送する工程を必要とするなど多くの装置及び工程を必要とすることから、コストの削減は難しかった。そこで、Cu−In−Ga−Se合金スパッタリングターゲットを作製し、このターゲットを用いて1回のスパッタリングによりCIGS膜の成膜しようとする試みがなされている。(例えば、特許文献3、4を参照)。
一方、CIGS膜からなる光吸収層の発電効率を向上させるため、この光吸収層へのNa、Sb、Bi、Al等の添加が要求されている。例えば、Naを添加する場合、太陽電池の成膜用基板となる青板ガラスよりNaをCIGS膜中へ拡散させることが提案されている(例えば、特許文献5、非特許文献1を参照)。この提案では、膜中のNa含有量が0.1%程度が一般的であるとしており、CIGS製造プロセスにおいて、プリカーサー膜を形成した後、高温熱処理を行うことにより、Naを基板のガラスから光吸収層へ拡散させている。また、膜中にSb、Biを共蒸着技術による蒸着法によって作成されたCIGS光吸収膜に添加して、膜の高品質化が確認されている(例えば、非特許文献2を参照)。さらには、Alの添加によるCIGS光吸収層でも、同様な効果が報告されている(例えば、非特許文献3、4を参照)。
特許公開2004−342678 特許第3249408号公報 特許公開2008−163367号公報 特許公開2011−111641号公報 特許公開2011−009287号公報
A.Romeo、「Development of Thin-film Cu(In,Ga)Se2 and CdTe Solar Cells」、Prog. Photovolt: Res. Appl. 2004; 12:93-111 (DOI: 10.1002/pip.527 Honishi, Y. ;Yatsushiro, Y. ; Nakakoba, H. , Impacts of Sb and Bi incorporations on CIGS thin films and solar cells 、Photovoltaic Specialists Conference (PVSC), 2011 37th IEEE P. D. Paulsion et. al., J. Appl. Phys. Vol.91 No.12 (2002) 10153-10156 S. Marsillac et. al., Appl. Phys. Lett. Vol.81 No.7 (2002) 1350-1352
上述した従来の技術には、以下の課題が残されている。
Cu−In−Ga−Se合金スパッタリングターゲットを用いてCIGS膜を形成する主なメリットは、Se雰囲気での長時間高温熱処理を省略することによって、製造プロセスのコスト低減化できることである。
しかし、Cu−In−Ga−Se合金スパッタリングターゲットを用いてCIGS膜を形成する場合においても、変換効率の高いCIGS化合物結晶膜を形成するために、成膜時の基板加熱や、成膜後のポストアニールが必須となっている。この膜を形成するには、必要な基板加熱温度が400〜500℃程度にもなることが分かっている。この場合、形成された膜中のSe含有量がスパッタリングターゲット中のSe含有量より少なくなり、生成されたCIGS化合物がCu(InGa1−x)Seの組成にならず、太陽電池の光電変換効率が低下する。特許文献3に記載のスパッタリングターゲット、即ち、構成元素をCu−In−Ga−Se単相合金にしたスパッタリングターゲットを成膜に使用することで、膜中のSeの欠損量を減らすことができたものの、依然、そのSeの欠損状態が残存したままである。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、高い光電変換効率を有する太陽電池の光吸収層を形成するためのCIGS膜を形成するときに使用するCu−In−Ga−Se合金によるスパッタリングターゲットを提供することを目的とする。
本発明者らは、Cu−In−Ga−Se合金スパッタリングターゲットを用いてCIGS膜を形成する場合において、変換効率の高いCIGS化合物結晶膜を形成するための基板加熱条件や、成膜後のポストアニール等の条件を検討した。その結果、スパッタリングターゲット中のSe含有量を、目的とする膜中のSe目論見含有量〔組成式:Cu(InGa1−x)Se〕より多めにすることで、適切なCu(InGa1−x)Seの組成式を満足でき、基板加熱の成膜または熱処理後に、適切にCu(InGa1−x)Seの組成式を満足し、光電変換効率の最も高いCu(InGa1−x)Se膜を得ることができることを突き止めた。
したがって、本発明は、上記知見から得られたものであり、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。
(1)本発明の一態様であるスパッタリングターゲットは、Cu、In、Ga、Se及び不可避不純物からなる成分組成を有する焼結体であって、該焼結体中におけるSeは、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60.0%含有していることを特徴とする。
(2)前記(1)のスパッタリングターゲットは、前記焼結体中におけるCuが、Cu/(In+Ga)の原子比で、0.9〜1.0含有していることを特徴とする。
(3)前記(1)又は(2)のスパッタリングターゲットは、前記焼結体中にNaが化合物として含有され、前記Naは、Na/(Cu+In+Ga+Se+Na)の原子比で、0.05〜5%含有していることを特徴とする。
(4)前記(3)のスパッタリングターゲットは、前記Naの化合物が、NaF、NaS、NaSe及びNaSeOのうちの少なくとも1種であることを特徴とする。
(5)前記(1)乃至(4)のいずれかのスパッタリングターゲットは、前記焼結体中に、Bi、Sb、Al、Znから選ばれる少なくとも1種の元素が、M/(Cu+In+Ga+Se+M):(ここで、Mは、Bi、Sb、Al、Znから選ばれる少なくとも1種の元素を示す)の原子比で、0.05〜5%含有していることを特徴とする。
(6)本発明の他態様であるスパッタリングターゲットの製造方法は、Cu、In、Ga及びSeからなるカルコパイライト型結晶構造を有する四元系合金粉末とSeまたはその合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、前記混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中で熱間加圧して焼結体を作製する工程とを備えたことを特徴とする。
(7)前記(6)の製造方法は、前記混合粉末を得る工程では、Sb、Bi、Al及びZnのうちの1種の粉末が混合されることを特徴とする。
(8)本発明の他態様であるスパッタリングターゲットの製造方法は、Cu−In合金粉末と、In粉末と、Cu−Ga合金粉末と、Se又はその合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、該混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中で熱間加圧(ホットプレス)して焼結体を作製する工程とを備えたことを特徴とする。
(9)本発明の他態様であるスパッタリングターゲットの製造方法は、Cu−Se合金粉末と、In−Bi合金粉末と、Cu−Ga合金粉末と、Se又はその合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、該混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中で熱間加圧(ホットプレス)して焼結体を作製する工程とを備えたことを特徴とする。
(10)本発明の他態様であるスパッタリングターゲットの製造方法は、Cu−In合金粉末と、Cu粉末と、Cu−In−Ga合金粉末と、Se粉又はその合金末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、前記混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中でホットプレスして焼結体を作製する工程とを備えたことを特徴とする。
(11)前記(6)乃至(10)のいずれかの製造方法では、前記混合粉末を得る工程では、NaF、NaS、NaSe及びNaSeOのうちの少なくとも1種の化合物粉末が混合されることを特徴とする。
以上の様に、本発明の一態様のスパッタリングターゲット(以下、「本発明のスパッタリングターゲット」と称する)では、Cu、In、Ga及びSeを含有し、Seが、Se/(Cu+In+Ga+Se)の原子比で、50.1〜60%の割合で含有されているので、スパッタリング法による成膜中に、基板加熱が行われることでCIGS化合物を形成するプロセス、または、成膜後の高温熱処理でCIGS化合物を形成するプロセスにおいて、Cu(InGa1−x)Se化合物をSeの欠損なく形成することができる。Seの含有割合が50.1%未満になると、形成されたCIGS化合物膜中のSeが欠損し、Cu(InGa1−x)Se結晶の形成ができなくなる。一方、Seが60at%を超えると、基板加熱や、成膜後の高温熱処理では、余ったSeを取り除くことができず、Cu(InGa1−x)Se結晶以外に、Se含有相が形成される。このため、Cu(InGa1−x)Se結晶以外に存在するSe含有相が太陽電池の変換効率の低下を招く。
さらに、本発明のスパッタリングターゲットでは、スパッタリングターゲット中のCuの含有量が原子比で、Cu/(In+Ga)=0.9〜1.0であることを特徴としている。Seのみでなく、InやGaは低融点金属であり、高温成膜または成膜後の熱処理でCu(InGa1−x)Seを形成する際に、蒸気圧が高いので欠損しやすく、比較的に蒸発しにくいCuがリッチになり、Cu(InGa1−x)Se結晶が形成されにくくなる。そのため、スパッタリングターゲット中のCuの含有量が原子比で:Cu/(In+Ga)=0.9〜1.0にすることで、安定した高変換効率化合物が得られるようになる。また、InとGaとの含有量に対しするCuの含有量比が0.9より少ないと、形成された膜中に、CuがCu(InGa1−x)Seとの理論比より欠損され、一方、その含有量比が1.0を超えると、Cuリッチになり、特性上不都合である。
さらに、Cu、Ga、In及びSeからなるスパッタリングターゲット素地中にNaが化合物として含有され、Na含有量が原子比で、Na/(Cu+In+Ga+Se+Na)×100=0.05〜5%であることとしたのは、NaがCu(InGa1−x)Se結晶の形成を促進する効果があり、Naを添加することで、Cu(InGa1−x)Se結晶が比較的に早く形成し、Seの欠損を低減する効果があるからである。Naが0.05%未満であると、結晶形成促進効果が不明確であり、5%を超えると、CIGS膜とMo膜の界面にNaが集中しやすくなり、Mo電極からのCIGS膜剥がれが発生しやすい。
本発明者らは、Na含有Cu−In−Ga−Se合金スパッタリングターゲットを製造するべく研究を行った。その結果、金属Naの状態ではなく、NaF、NaS、NaSe又はNaSeOといった化合物の状態であれば、良好にNaを添加可能であることを突き止めた。そこで、本発明のスパッタリングターゲットでは、金属Naの代わりに、Naの化合物として、NaF、NaS、NaSe及びNaSeOのうちの少なくとも1種を添加することとした。
また、本発明のスパッタリングターゲットでは、Cu、Ga、In、Seからなるスパッタリングターゲット素地中において、Bi、Sb、Al、Znから選ばれる少なくとも1種の元素が含有され、当該元素の含有量が、原子比で、M/(Cu+In+Ga+Se+M)×100=0.05〜5%であることとした。Bi、Sb、Al、Znは、Naと同様に、Cu(InGa1−x)Se結晶の形成を促進する効果があり、元素Mを添加することで、Cu(InGa1−x)Se結晶が比較的に早く形成され、Seの欠損を低減する効果がある。
以上のスパッタリングターゲットを製造するにあたっては、原料粉末として、Cu−In−Ga−Se四元系合金粉末、Cu−In合金粉末、Cu−Ga合金粉末、Cu−Se合金粉末、In−Bi合金粉末、Cu−In−Ga合金粉末、In粉末、Cu粉末、さらには、Se粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末が用意される。そして、目的とするCIGS膜が、Cu(InGa1−x)Seの組成式となるように、上記粉末グループの中から選択された粉末を混合して、混合粉末を得て、この混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中で熱間加圧して焼結体を作製することとした。
具体的には、Cu−In−Ga−Se四元系合金粉末(Cu、Ga、In及びSeからなるカルコパイライト型四元合金粉末)を選択した場合には、目的とするCu(InGa1−x)Seの組成式が得られるように、この四元系粉末及びSe合金粉末又はSe粉末の量を調整して混合する。この場合に、さらに、In粉末を添加することもできる。或いは、Cu(InGa1−x)Seの組成式が得られるように、Cu−In合金粉末、Cu−Ga合金粉末、Cu−Se合金粉末、In−Bi合金粉末、Cu−In−Ga合金粉末、In粉末、Cu粉末のグループの中から3種を選択した場合には、選択した各粉末及びSe粉末の量を調整して混合する。ここで、いずれの場合にも、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合されるものとする。
以上の本発明のスパッタリングターゲットの製造に用いる金属元素Cu、In、Ga、Se、Bi、Sb、Al、Znからなる粉末(Se粉末、In粉末、Cu粉末、Bi粉末、Sb粉末、Al粉末、Zn粉末、Cu−Se合金粉末、In−Se粉末、Ga−Se粉末、Cu−In合金粉末、Cu−Ga合金粉末、Cu−Bi合金粉末、Cu−Sb合金粉末、Cu−Al合金粉末、Cu−Zn合金粉末、Cu−Ga−Bi粉末、Cu−Ga−Sb粉末、Cu−Ga−Al粉末、Cu−Ga−Zn粉末、Cu−In−Ga三元系合金粉末、CuとInとGaとSeとからなるCu−In−Ga―Se四元系合金粉末、Cu−In−Ga―Se四元系カルコパイライト型合金粉末、及びその他Cu、In、Ga、Se、Bi、Sb、Al、Zn元素の一部または全部からなる粉末の1種類又は複数種類)は、純度が99.9%以上、粉末の平均粒径は、250nm〜5μmが好ましく、100nm〜30μmがより好ましい。
上記のCu−In−Ga―Se四元系カルコパイライト型合金粉末の製造には、例えば、溶湯から粉末を作るアトマイズ法や合金鋳塊を粉砕して粉を作る粉砕法が良く使われる。特に、CuとInとGaとSeとからなるCu−In−Ga―Se四元系カルコパイライト型合金粉末は、特許文献3に記載の製法に従っても作製することができる。
また、本発明のNa含有薄膜形用スパッタリングターゲットを製造する場合には、予め用意したスパッタリングターゲットを構成する上記金属元素Cu、In、Ga、Se、Bi、Sb、Al、Znからなる粉末と、Na化合物(NaF、NaS、NaSe、NaSeOの少なくとも1種)粉末とを混合してから、熱間加圧焼結を行う。この熱間加圧焼結を行う際の圧力も、焼結体の密度に大きな影響を及ぼすので、ホットプレス法(HP法)の場合は、好ましい圧力は、100〜500kg/cmであり、熱間静、水圧焼結法(HIP法)の場合は、好ましい圧力は、500〜1500kgf/cmである。加圧のタイミングは、焼結昇温開始前からでもよいし、一定の温度に到達してから加圧してもよい。
次に、上記熱間加圧焼結法で焼結したスパッタリングターゲット用焼結体は、通常の放電加工、切削又は研削工法を用いて、ターゲットとしての指定形状に加工される。このとき、Na含有薄膜形用スパッタリングターゲットの場合には、Na化合物が水に溶解するため、加工の際、冷却液を使わない乾式法又は水を含まない冷却液を使用する湿式法が好ましい。また、湿式法で表面粗加工後、さらに乾式法で表面を精密加工する方法もある。
次に、加工後のスパッタリングターゲットは、Inを半田として、Cu又はSUS(ステンレス)又はその他金属(例えば、Mo)からなるバッキングプレートにボンディングされて、スパッタリング装置に供される。なお、このボンディングの効果(ボンディング率)を測定するために、スパッタリングターゲット全体を水に浸漬し、超音波を利用してスパッタリングターゲット又は半田層中の気泡や欠陥を特定している。しかし、Na含有薄膜形用スパッタリングターゲットの場合には、例えば、NaFが水に溶けるため、このような水中測定を行うとき、スパッタリングターゲットと水とが直接に接触しないような工夫が必要である。例えば、ターゲット全面に水溶しない油脂類を塗り、測定後この油脂を除去する方法や、ターゲットを防水シートで覆う方法などがある。なお、加工済みのスパッタリングターゲットの酸化、吸湿の防止するため、ターゲット全体を真空パック又は不活性ガス置換したパックを施すことが好ましい。
本発明のスパッタリングターゲットの製造方法では、上記の混合粉末を、真空又は不活性ガス雰囲気中で、ホットプレス等で熱間加圧することで、本発明のスパッタリングターゲットを得ることができる。熱間加圧焼結を行う際の圧力も焼結体の密度に大きな影響を及ぼすので、HP法の場合は、好ましい圧力は100〜500kg/cm、HIP法の場合は、好ましい圧力は500〜1500kgf/cmとする。
本発明によるNa含有のスパッタリングターゲットの製造方法では、原料粉末として、NaF粉末、NaS粉末、NaSe粉末又はNaSeO粉末の少なくとも1種と、Cu−In−Ga−Se四元系合金粉末と、Cu−In合金粉末、Cu−Ga合金粉末、Cu−Se合金粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末、In−Bi合金粉末、Cu−In−Ga合金粉末、In粉末、Cu粉末、Se粉末のグループから選択された2種以上と、を混合した混合粉末を作製し、この混合粉末を真空又は不活性ガス雰囲気中で熱間加圧により焼結することとした。
さらに、本発明によるBi、Sb、Al、Zn含有のスパッタリングターゲットの製造方法では、上記の混合粉末にこれらの金属元素の粉末を添加し混合するか、または、Bi、Sb、Al、ZnとCu、In、Ga、Seとを合金化した後粉末にし、これらの粉末を目的とする混合粉末にし、真空又は不活性ガス雰囲気中で熱間加圧により焼結することとした。
以上に示した本発明のスパッタリングターゲットの製造方法では、得られた混合粉末を熱間加圧で焼結するとき、焼結温度を100℃〜350℃に設定することが好ましい。これにより、異常放電が少なく、より良好な耐スパッタ割れ性を有するターゲットが得られる。また、加圧のタイミングは、焼結昇温開始前からでもよいし、一定の温度に到達してから加圧してもよい。
なお、本発明によるスパッタリングターゲットを用いて、基板表面にCu(InGa1−x)Se膜をスパッタリング形成するのに、マグネトロン直流(DC)スパッタリングと高周波(RF)スパッタリングのどちらでも可能である。そのとき、Ar雰囲気中で行うことが好ましい。また、スパッタリング時の投入電力は、1〜10W/cmが好ましい。そして、本発明のスパッタリングターゲットで作成する膜の厚みは、500〜2000nmとすることができ、成膜時における基板の温度は、室温〜550℃、成膜後における熱処理温度は、〜600℃とすることが好ましい。
以上の様に、本発明によれば、高い光電変換効率を有する太陽電池の光吸収層を形成するためのCIGS膜を形成するときに使用するCu−In−Ga−Se合金によるスパッタリングターゲットを提供することができる。
すなわち、本発明のスパッタリングターゲットによれば、Seが所定の割合で含有されているので、目的とするCIGS膜のCu(InGa1−x)Se化合物をSeの欠損なく形成することができる。本発明のスパッタリングターゲットの製造方法によれば、本発明のスパッタリングターゲットを適切に製造することができる。
次に、本発明に係るスパッタリングターゲット及びその製造方法について、以下に、具体的に、実施例を挙げて説明するが、その実施例について、製造方法における各粉末の混合の仕方によって、第1の実施形態、第2の実施形態及び第3の実施形態に分ける。即ち、第1の実施形態は、Cu−In−Ga−Se四元系合金粉末(Cu、Ga、In及びSeからなるカルコパイライト型四元合金粉末)とSe粉末又はIn−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末、Cu−Se合金粉末とを混合する場合であり、第2の実施形態は、Cu−In合金粉末、Cu−Ga合金粉末、Cu−Se合金粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末、In−Bi合金粉末、Cu−In−Ga合金粉末、In金属粉末、Cu粉末のグループの中から3種を選択した各粉末及びSe粉末を混合する場合であり、そして、第3の実施形態は、第1及び第2の実施形態における混合に、さらに、Na化合物粉末を添加した場合である。
以上の各実施形態においては、さらに、Bi、Sb、Al、Znの各粉末を混合して、スパッタリングターゲットに、Bi、Sb、Al、Znの各元素を添加することができる。
〔第1の実施形態〕
第1の実施形態における本発明のスパッタリングターゲットの製造には、第一原料粉として、Cu、Ga、In及びSeからなるカルコパイライト型四元合金粉末(Cu(InGa1−x)Se合金粉末)を、そして、第二原料粉として、Se粉末又はIn−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末を用意し、さらに、第三原料粉として、Bi、Sb、Al、In、Zn、Cu−Se合金粉末の各粉末を用意した。このCu−In−Ga−Se四元合金粉末については、Cu粉末、In粉末、Ga粉末及びSe粉末を不活性ガス中で加熱、溶解して得たCu−In−Ga−Se四元系合金溶湯を鋳型に鋳造してインゴットを作製し、そのインゴットを粉砕して得ることができる。なお、上記各粉末は、純度3N以上のものが好ましい。
そこで、第一原料粉としてのCu−In−Ga−Se四元合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末との量を調整して混合し、実施例1、2の混合粉末を作製した。さらに、第一原料粉としてのCu−In−Ga−Se四元合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末またはInSe粉末と、第三原料粉としての、Bi、Sb、Al、In、Znのうちのいずれか1種の粉末との量を調整して混合し、実施例3〜12の混合粉末を作製した。さらに、第一原料粉としてのCu−In−Ga−Se四元合金粉末と、第二原料粉末としてのInSe又はGaSe粉末と、第三原料分としてのCuSe粉末との量を調整して混合し、実施例13および14の混合粉末を作製した。Se粉末の代わりに、InSe粉末、GaSe粉末又はCuSe粉末を使用することにより、より高い焼結温度での焼成が可能になり、ターゲットの密度向上に有効である。実施例1〜14の混合粉末の粉末配合量は、表1に示されている。粉末原料の純度は99.9%、粒子サイズは100メッシュ以下である。
また、実施例に対する比較のため、第一原料粉のCu−In−Ga−Se四元合金粉末だけによる場合として比較例1、2の混合粉末を作製した。さらに、第一原料粉としてのCu−In−Ga−Se四元合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末との混合による場合として比較例3、4の混合粉末を、そして、第一原料粉としてのCu−In−Ga−Se四元合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末と、第三原料粉としての、Sb、Alのうちのいずれか1種の粉末との混合による場合の比較例5、6の混合粉末をそれぞれ作製した。比較例1〜6の混合粉末の粉末配合量は、表1に示されている。
Figure 2014069652
次に、表1に示されるように配合された実施例1〜14及び比較例1〜6の混合粉末を、表2に示した圧力、温度、保持時間の条件で焼結した。
ホットプレス法(HP法)の場合(表2では、HPと表記)には、鉄製のモールドに混合粉末を充填し、Ar雰囲気中で行った。熱間静水圧焼結法(HIP法)の場合(表2では、HIPと表記)には、まず混合粉末を金属製金型に充填し、室温において1500kg/cmで加圧成形し、得られた成形体を0.5mm厚みのステンレス容器に装入した後、真空脱気を経て、HIP処理を行った。
そして、この焼結後の焼結体を、乾式切削により、直径125(mm)×厚さ5(mm)の大きさに加工し、実施例1〜14及び比較例1〜6のスパッタリングターゲットを作製した。
なお、加工後のスパッタリングターゲットについては、Inを半田として、無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングして、スパッタリング装置に供した。
Figure 2014069652
ここで、作製された上記の実施例1〜14及び比較例1〜6のスパッタリングターゲットについて、組成分析を行った。この組成分析においては、実際に作製したスパッタリングターゲットの一部を粉砕したものが使われ、高周波誘導結合プラズマ(ICP)法により行われた。その結果を、表3に示した。なお、表3中のターゲット組成測定結果については、金属元素Cu、In、Ga、Se、Bi、Sb、Al、Znの各金属元素に係る原子比(at%)は、以下の式により計算された。
金属元素のモル数/(Cu+In+Ga+Se+Na+Sb+Bi+Al+Zn)各元素のモル数×100%
また、計算で得られた各金属元素の原子比に基づいて、In及びGaに対するCuの比を計算した。
Figure 2014069652
以上の様に作製した実施例1〜14及び比較例1〜6のスパッタリングターゲットを用いたスパッタリングを行い、Cu−In−Ga−Seからなる膜(CIGS膜)の成膜を試験した。この成膜試験は、以下の条件で行われた。
実施例1〜14及び比較例1〜6のスパッタリングターゲットを用いた成膜試験では、熱酸化膜が形成されたシリコンウエハーの表面上にスパッタリングして成膜した。その膜の厚みは1500nmである。
CIGS膜の断面を観察して、CIGS結晶の成長状況を確認する場合、Mo膜が既に成膜されているコーニング社製イーグル XG無アルカリガラス基板上にスパッタリングした。このときも、1500nmに成膜した。なお、Mo膜の厚みは、500nmである。
このスパッタリングでは、高周波電源(RF電源)を使用し、到達真空度が5×10−4Pa以下、スパッタリング時の投入電力は、400W、スパッタガスは、Arのみで、Ar全圧は、0.67Paとした。成膜時における基板温度及び成膜後における熱処理温度は、表4に示されている。
次に、実施例1〜14及び比較例1〜6のスパッタリングターゲットを用いたスパッタリングで得られた成膜のサンプルに対して、真空度が5×10−3Pa以下の真空度で30minの赤外線熱処理を行った後に、シリコンウエハーに成膜したサンプルについて、膜を基板から剥がした後に、金属元素定量の分析(ICP法)を行った。得られた膜中の各金属元素(Se含む)の含有量が、表4に示されている。ここで、表4中の膜組成測定結果に係る金属元素Cu、In、Ga、Se、Bi、Sb、Al、Znの各原子比(%)は、以下の式により計算された。
M元素のモル数/(Cu+In+Ga+Se+Na+Sb+Bi+Al+Zn)各元素のモル数×100
また、得られた実施例1〜14及び比較例1〜6のスパッタリングターゲットでスパッタリングされた膜の結晶構造解析では、X線回折装置(XRD)を用いて、Mo膜が成膜されたガラス基板上に成膜したCIGS膜を分析した。
膜の断面観察は、Mo膜付きガラス基板上に成膜したCIGS膜を液体窒素にディープした後、膜付きガラス基板を迅速に割り、その断面を電解放出型電子顕微鏡(FE−SEM)にて観察を行った。実施例1の場合を評価基準として、CIGS膜の結晶成長状況を確認、比較した。
そこで、基板加熱成膜又は熱処理後の膜について、XRDによる結晶解析により、その膜が、単一相であるか、二相以上であるかを確認した。
それらの結果が表4に示されている。
Figure 2014069652
以上の結果から判るように、実施例1〜14に係るCu−In−Ga−Se四元系元素からなるスパッタリングターゲットによりスパッタリングすることで、Cu0.95〜1.05(In1−xGa)Se1.95〜2.05の組成を有する膜が得られ、目的とする組成の良好なCu−In−Ga−Se四元系膜であることが確認され、いずれの実施例の場合も、結晶粒サイズは均一であった。これに対して、比較例1〜4のスパッタリングターゲットによるスパッタリングで得られた膜においては、結晶粒サイズが不均一であり、小さく、しかも、二相以上となり、Se含有相が存在することが確認され、目的とする組成の膜が得られなかった。さらに、比較例5、6のスパッタリングターゲットによりスパッタリングを行った場合には、結晶粒サイズが不均一であるだけでなく、膜剥がれの発生がみられた。このため、XRDによる測定ができなかった。
〔第2の実施形態〕
第2の実施形態は、本発明のスパッタリングターゲットを製造するにあたり、Cu−In合金粉末、Cu−Ga合金粉末、Cu−Se合金粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末、Cu−Zn合金粉末、In−Bi合金粉末、In金属粉末、Sb金属粉末のグループの中から3種以上を選択した各粉末とSe粉末とを混合した混合粉を用いる場合である。
そこで、第一原料粉として、Cu−In合金粉末、Cu−Se合金粉末、Cu−Zn合金粉末を用意し、第二原料粉として、Se粉末を用意し、第三原料粉として、In金属粉末を、そして、第四原料粉として、Cu−Ga合金粉末を用意し、さらに、第五原料粉として、Sb金属粉末を用意した。上記各粉末は、鋳造されたインゴットを粉砕して得られた一般的なものでよく、純度3N以上のものが好ましい。
次に、第一原料粉としてのCu−In合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末と、第四原料粉としてのCu−Ga合金粉末との量を調整して混合し、実施例15、16の混合粉末を作製し、第一原料粉としてのCu−Se合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末と、第四原料粉としてのCu−Ga合金粉末との量を調整して混合し、実施例17、18の混合粉末を作製した。さらに、第一原料粉としてのCu−Zn合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末と、第三原料粉としてのIn金属粉末と、第四原料粉としてのCu−Ga合金粉末と、第五原料粉末としてのSb金属粉末との量を調整して混合し、実施例19の混合粉末を作製した。実施例15〜19の混合粉末の粉末配合量は、表5に示されている。各粉末の純度は99.9%、粒子サイズは100メッシュ以下である。
Figure 2014069652
次に、表5に示されるように配合された実施例15〜19の混合粉末を、表6に示した圧力、温度、保持時間の条件で焼結した。
実施例15〜19の混合粉末に対しては、熱間静水圧焼結法(HIP法:表6では、HIPと表記)を採用し、実施例15〜19のスパッタリングターゲットを作製した。まず、各混合粉末を金属製金型に充填し、室温において1500kg/cmで加圧成形し、得られた成形体を0.5mm厚みのステンレス容器に装入した後、真空脱気を経て、HIP処理を行った。
そして、この焼結後の焼結体を、乾式切削により、直径125(mm)×厚さ5(mm)の大きさに加工し、実施例15〜19のスパッタリングターゲットを作製した。なお、加工後のスパッタリングターゲットについては、Inを半田として、無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングして、スパッタリング装置に供した。
Figure 2014069652
ここで、作製された上記の実施例15〜19のスパッタリングターゲットについて、上記第一の実施形態の場合と同様にして、組成分析を行った。この組成分析の結果を、表7に示した。なお、表7中のターゲット組成測定結果についても、第一の実施形態の場合で用いた式により計算され、そして、計算で得られた各金属元素の原子比に基づいて、In及びGaに対するCuの比を計算した。
Figure 2014069652
以上の様に作製した実施例15〜19のスパッタリングターゲットを用いたスパッタリングを行い、Cu−In−Ga−Seからなる膜(CIGS膜)の成膜を試験した。この成膜試験は、上記第一の実施形態の場合と同様の条件で行われた。成膜時における基板温度及び成膜後における熱処理温度は、表8に示されている。
次に、実施例15〜19のスパッタリングターゲットを用いたスパッタリングで得られた成膜のサンプルに対して、真空度が5×10−3Pa以下の真空度で30minの赤外線熱処理を行った後に、シリコンウエハーに成膜したサンプルについて、膜を基板から剥がした後に、金属元素定量の分析(ICP法)を行った。得られた膜中の各金属元素(Se含む)の含有量が、表8に示されている。ここで、表8中の膜組成測定結果に係る各金属元素の各原子比(%)は、第一の実施形態の場合で用いた式により計算された。
また、得られた実施例15〜19のスパッタリングターゲットでスパッタリングされた膜の結晶構造解析では、X線回折装置(XRD)を用いて、Mo膜が成膜されたガラス基板上に成膜したCIGS膜を分析した。
膜の断面観察は、Mo膜付きガラス基板上に成膜したCIGS膜を液体窒素にディープした後、膜付きガラス基板を迅速に割り、その断面を電解放出型電子顕微鏡(FE−SEM)にて観察を行った。実施例1の場合を評価基準として、CIGS膜の結晶成長状況を確認、比較した。
そこで、基板加熱成膜又は熱処理後の膜について、XRDによる結晶解析により、その膜が、単一相であるか、二相以上であるかを確認した。
それらの結果が表8に示されている。
Figure 2014069652
以上の結果から判るように、実施例15〜19に係るCu−In−Ga−Se四元系元素からなるスパッタリングターゲットによりスパッタリングすることで、Cu0.95〜1.05(In1−xGa)Se1.95〜2.05の組成を有する膜が得られ、目的とする組成の良好なCu−In−Ga−Se四元系膜であることが確認され、いずれの実施例の場合も、結晶粒サイズは均一であり、良好な結果が得られた。
〔第3の実施形態〕
第3の実施形態は、第1及び第2の実施形態における混合に、さらに、Na化合物粉末を添加した場合である。これは、上述したように、Cu、Ga、In及びSeからなるスパッタリングターゲット素地中にNaが化合物として、Na含有量が原子比で、Na/(Cu+In+Ga+Se+Na)=0.05〜5%含有されていると、NaがCu(InGa1−x)Se結晶の形成を促進し、Seの欠損を低減する効果があるため、第1及び第2の実施形態における混合粉の作製時に、Na化合物、例えば、NaF、NaS及びNaSe、NaSeOのうちの少なくとも1種の化合物の粉末を混合することとした。
そこで、第一乃至第五原料粉として、表9に示される成分組成を有する各原料粉末を用意した。第五原料粉末には、Na化合物粉末として、NaF、NaS、NaSe、NaSeOの各粉末であり、純度3N、一次平均粒子径0.2μmのものを用意した。これらのNa化合物粉末は、真空乾燥機中で真空環境にて80℃、3時間以上の乾燥されている。Na化合物粉末は、第一乃至第四原料粉末とともに、秤量後、ポリポットに入れ、直径:5mmのZrOボールを入れて、ボールミルで指定された時間混合された。ここで、実施例20〜24の混合粉が作製された。
また、実施例に対する比較のため、第一原料粉としてのCu−In合金粉末と、第二原料粉としてのSe粉末と、第三原料粉としてのCu金属粉末と、第四原料粉末としてのCu−In−Ga合金粉末と、第五原料粉末としてのNaF化合物粉末との混合による場合の比較例7の混合粉末を作製した。比較例7の混合粉末の粉末配合量は、表9に示されている。なお、参考のため、表9には、第一の実施形態の場合に示した比較例3、4を記載した。
Figure 2014069652
次に、表9に示されるように配合された実施例20〜24及び比較例7の混合粉末を、表10に示した圧力、温度、保持時間の条件で焼結した。
実施例20〜24及び比較例7の混合粉末に対しては、ホットプレス法(HP法:表10では、HPと表記)を採用し、鉄製のモールドに混合粉末を充填し、Ar雰囲気中でHP処理を行った。
そして、この焼結後の焼結体を、乾式切削により、直径125(mm)×厚さ5(mm)の大きさに加工し、実施例20〜24及び比較例7のスパッタリングターゲットを作製した。なお、加工後のスパッタリングターゲットについては、Inを半田として、無酸素銅製のバッキングプレートにボンディングして、スパッタリング装置に供した。
Figure 2014069652
ここで、作製された上記の実施例20〜24及び比較例7のスパッタリングターゲットについて、上記第一の実施形態の場合と同様にして、組成分析を行った。この組成分析の結果を、表11に示した。なお、表7中のターゲット組成測定結果についても、第一の実施形態の場合で用いた式により計算され、そして、計算で得られた各金属元素の原子比に基づいて、In及びGaに対するCuの比を計算した。
また、Na化合物であるNaF、NaS、NaSeOとして添加される際に付随してスパッタリングターゲットにドープされるF、S、Seの元素については、ほぼNaとの化学量論比通りにターゲット中に含有されることが確認されている。
Figure 2014069652
次に、実施例20〜24及び比較例7のスパッタリングターゲットを用いたスパッタリングで得られた成膜のサンプルに対して、真空度が5×10−3Pa以下の真空度で30minの赤外線熱処理を行った後に、シリコンウエハーに成膜したサンプルについて、膜を基板から剥がした後に、金属元素定量の分析(ICP法)を行った。得られた膜中の各金属元素(Se含む)の含有量が、表8に示されている。ここで、表12中の膜組成測定結果に係る各金属元素の各原子比(%)は、第一の実施形態の場合で用いた式により計算された。
また、得られた実施例20〜24及び比較例7のスパッタリングターゲットでスパッタリングされた膜の結晶構造解析では、X線回折装置(XRD)を用いて、Mo膜が成膜されたガラス基板上に成膜したCIGS膜を分析した。
膜の断面観察は、Mo膜付きガラス基板上に成膜したCIGS膜を液体窒素にディープした後、膜付きガラス基板を迅速に割り、その断面を電解放出型電子顕微鏡(FE−SEM)にて観察を行った。実施例1の場合を評価基準として、CIGS膜の結晶成長状況を確認、比較した。
そこで、基板加熱成膜又は熱処理後の膜について、XRDによる結晶解析により、その膜が、単一相であるか、二相以上であるかを確認した。
それらの結果が表12に示されている。
Figure 2014069652
以上の結果から判るように、実施例20〜24に係るCu−In−Ga−Se−Na五元系元素からなるスパッタリングターゲットによりスパッタリングすることで、Naが添加されたCu0.95〜1.05(In1−xGa)Se1.95〜2.05Naの組成を有する膜が得られ、目的とする組成の良好なCu−In−Ga−Se−Na五元系膜であることが確認され、いずれの実施例の場合も、結晶粒サイズは均一であった。そして、Naが添加されたことにより、Cu(InGa1−x)Se結晶におけるSeの欠損の抑制効果があることが確認された。これに対して、比較例7のスパッタリングターゲットによるスパッタリングで得られた膜においては、Naの含有量が多いため、CIGS膜とMo膜の界面にNaが集中しやすくなり、結晶粒サイズが不均一であるだけでなく、膜剥がれの発生がみられた。
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態及び上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
高い光電変換効率を有する太陽電池の光吸収層を形成するために必要とされるCIGS膜を、Seの欠損なく形成することができる。

Claims (11)

  1. 主成分として、Cu、In、Ga、Se及び不可避不純物からなる成分組成を有する焼結体であって、
    前記焼結体中におけるSeは、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有していることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  2. 前記焼結体中におけるCuは、Cu/(In+Ga)の原子比で、0.9〜1.0含有していることを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲット。
  3. 前記焼結体中にNaが化合物として含有され、
    前記Naは、Na/(Cu+In+Ga+Se+Na)の原子比で、0.05〜5%含有していることを特徴とする請求項1又は2に記載のスパッタリングターゲット。
  4. 前記Naの化合物は、NaF、NaS、NaSe及びNaSeOのうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項3に記載のスパッタリングターゲット。
  5. 前記焼結体中に、Bi、Sb、Al、Znから選ばれる少なくとも1種の元素が、M/(Cu+In+Ga+Se+M):(ここで、Mは、Bi、Sb、Al、Znから選ばれる少なくとも1種の元素を示す)の原子比で、0.05〜5%含有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  6. Cu、In、Ga及びSeからなるカルコパイライト型結晶構造を有する四元系合金粉末とSe粉末又はCu−Se合金粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、前記混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中で熱間加圧して焼結体を作製する工程とを備えることを特徴とするスパッタリングターゲットの製造方法。
  7. 前記混合粉末を得る工程では、Sb、Bi、Al及びZnのうちの1種の粉末が混合されることを特徴とする請求項6に記載の薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
  8. Cu−In合金粉末と、In粉末と、Cu−Ga合金粉末と、Se粉末又はCu−Se合金粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、前記混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中でホットプレスして焼結体を作製する工程とを備えた薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
  9. Cu−Se合金粉末と、In−Bi合金粉末と、Cu−Ga合金粉末と、Se粉末又はIn−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、前記混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中でホットプレスして焼結体を作製する工程とを備えた薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
  10. Cu−In合金粉末と、Cu粉末と、Cu−In−Ga合金粉末と、Se粉末又はCu−Se合金粉末、In−Se合金粉末、Ga−Se合金粉末とを、Seが、Se/(Se+Cu+In+Ga)の原子比で、50.1〜60%含有する量で混合して混合粉末を得る工程と、前記混合粉末を真空または不活性ガス雰囲気中でホットプレスして焼結体を作製する工程とを備えた薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
  11. 前記混合粉末を得る工程では、NaF、NaS、NaSe及びNaSeOのうちの少なくとも1種の化合物粉末が混合されることを特徴とする請求項6乃至10のいずれか一項に記載の薄膜形成用スパッタリングターゲットの製造方法。
JP2014544620A 2012-11-05 2013-11-05 スパッタリングターゲット及びその製造方法 Pending JPWO2014069652A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243471 2012-11-05
JP2012243471 2012-11-05
PCT/JP2013/079841 WO2014069652A1 (ja) 2012-11-05 2013-11-05 スパッタリングターゲット及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014069652A1 true JPWO2014069652A1 (ja) 2016-09-08

Family

ID=50627544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544620A Pending JPWO2014069652A1 (ja) 2012-11-05 2013-11-05 スパッタリングターゲット及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2014069652A1 (ja)
CN (1) CN104903487A (ja)
TW (1) TW201425620A (ja)
WO (1) WO2014069652A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104404457A (zh) * 2014-11-21 2015-03-11 北京四方继保自动化股份有限公司 一种铜铟镓硒四元靶材的Na掺杂方法
CN104925760B (zh) * 2015-07-02 2017-02-08 成都先锋材料有限公司 CIGS的Na掺杂方法、及其溅射靶材的制作方法
CN105118878B (zh) * 2015-07-28 2017-09-19 成都先锋材料有限公司 Cigs的锑化合物掺杂方法
CN105070791B (zh) * 2015-08-25 2017-07-25 成都先锋材料有限公司 掺杂铋化合物的cigs及其掺杂方法
JP6692724B2 (ja) * 2016-09-02 2020-05-13 Jx金属株式会社 非磁性材料分散型Fe−Pt系スパッタリングターゲット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI382095B (zh) * 2009-03-04 2013-01-11 Jun Wen Chung 多元金屬硫族元素化合物之製造方法
CN101661971B (zh) * 2009-09-10 2011-01-05 中国科学院电工研究所 一种制备CuInSe2基薄膜太阳能电池光吸收层的方法
WO2011052574A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 キヤノンアネルバ株式会社 カルコパイライト型化合物薄膜の製造方法およびそれを用いた薄膜太陽電池の製造方法
US20120286219A1 (en) * 2010-01-07 2012-11-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Sputtering target, semiconducting compound film, solar cell comprising semiconducting compound film, and method of producing semiconducting compound film
JP5767447B2 (ja) * 2010-06-29 2015-08-19 株式会社コベルコ科研 Cu、In、GaおよびSeの元素を含有する粉末の製造方法、及びCu、In、GaおよびSeの元素を含有するスパッタリングターゲット
KR101293330B1 (ko) * 2010-09-27 2013-08-06 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 Cu-In-Ga-Se 4 원계 합금 스퍼터링 타겟
JP5919738B2 (ja) * 2011-11-10 2016-05-18 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲットおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014069652A1 (ja) 2014-05-08
TW201425620A (zh) 2014-07-01
CN104903487A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725610B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
TWI583811B (zh) A Cu-Ga sputtering target, a method for manufacturing the target, a light absorbing layer, and a solar cell using the light absorbing layer
JP4793504B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
TWI490348B (zh) Sputtering target and its manufacturing method
JP5919738B2 (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
US20120205242A1 (en) Cu-In-Ga-Se QUATERNARY ALLOY SPUTTERING TARGET
US10017850B2 (en) Cu—Ga alloy sputtering target, and method for producing same
JPWO2014069652A1 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2013095965A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
US9399816B2 (en) Refurbishing copper and indium containing alloy sputter targets and use of such targets in making copper and indium-based films
KR101293330B1 (ko) Cu-In-Ga-Se 4 원계 합금 스퍼터링 타겟
JP5153911B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2012246574A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP6436006B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP5776902B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2016082120A (ja) 太陽電池用光吸収層およびその製造方法、並びに前記太陽電池用光吸収層を有する太陽電池