JPWO2014051127A1 - 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 - Google Patents
磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014051127A1 JPWO2014051127A1 JP2014538667A JP2014538667A JPWO2014051127A1 JP WO2014051127 A1 JPWO2014051127 A1 JP WO2014051127A1 JP 2014538667 A JP2014538667 A JP 2014538667A JP 2014538667 A JP2014538667 A JP 2014538667A JP WO2014051127 A1 JPWO2014051127 A1 JP WO2014051127A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- magnetic
- polishing
- peripheral side
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 534
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 510
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 84
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 202
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 188
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims abstract description 48
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 207
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 34
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 5
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000003280 down draw process Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007494 plate polishing Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B31/00—Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
- B24B31/10—Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work
- B24B31/112—Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving other means for tumbling of work using magnetically consolidated grinding powder, moved relatively to the workpiece under the influence of pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B1/00—Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
- B24B1/005—Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes using a magnetic polishing agent
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
- G11B5/8404—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
Description
ハードディスク装置に用いる磁気ヘッドにおいては、磁気ディスクの表面に微小な凹凸があると、公知のサーマルアスペリティ(Thermal Asperity)障害が生じ、再生に誤動作が生じたり、再生が不可能になる虞れがある。このサーマルアスペリティ障害の原因は、ガラス基板上の異物によって磁気ディスクの表面に形成された凸部が磁気ディスクの高速回転によりヘッドの近傍の空気の断熱圧縮及び断熱膨張を発生させ、磁気ヘッドが発熱することに起因する。すなわち、サーマルアスペリティ障害は、磁気ヘッドが磁気ディスクに接触しない場合においても発生し得る。
一方、フェライト系磁性粒子と研磨砥粒を含むスラリに磁場を加えることにより、磁気ディスク用ガラス基板を研磨する方法も知られている(特許文献2)。
具体的には、スラリに磁場を加えて研磨する方法では、磁気ディスク用ガラス基板の素材であるガラス基板の中心部の円孔の内周端面を研磨する工程において、円孔の内周側に磁場を形成し、この円孔内において磁場によりスラリを保持させ、磁場を円孔の内周側の端面に対して移動させることにより、研磨剤を円孔の内周側の端面に対して移動させて円孔の内周側の端面を磁気研磨法によって研磨する。
より具体的には、対となる磁石は、磁気ディスク用ガラス基板の外周側と、円孔の内周側とに設けるので、対となる磁石によって形成される磁力線は、磁気ディスク用ガラス基板の径方向に沿っている。
本発明の一態様は、磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法である。
当該方法は、
ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
磁気発生手段を用いて前記ガラス基板の厚さ方向に進む磁力線を形成し、
前記磁力線に研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを配することにより、前記磁性スラリを前記磁力線に沿って保持させ、
前記ガラス基板の端面を、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板の端面を研磨する。
前記磁性スラリは、前記磁力線に沿った塊を形成し、
前記ガラス基板の端面は前記塊の内部に前記磁力線と直交する方向に押し付けられて前記ガラス基板の端面は研磨される、態様1に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板の端面は、前記ガラス基板の両側の主表面に直交する方向に延びる側壁面と、前記側壁面と前記両側の主表面とを接続する、前記主表面に対して傾斜した面取り面とを、を有し、
前記ガラス基板の端面を研磨するとき、前記側壁面と前記面取り面が同時に研磨される、態様1または2に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む、態様1〜3のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含み、
前記ガラス基板の端面は、前記磁性スラリ内部の、前記N極と前記S極とを接続する磁力線に保持される部分と接触するように、前記磁性スラリの内部に押し付けられる、態様1〜3のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁石の対の前記N極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、態様1〜5のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、前記ガラス基板の中心に中心点を持つ円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段を有し、
前記ガラス基板の前記内周側端面を、前記内周側手段によって形成される前記内周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面を研磨する、態様1〜6のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁性スラリは、中心軸を持ち前記中心軸の周りに回転可能な回転体の表面に円環形状に形成され、
前記ガラス基板の前記内周側端面を研磨するとき、前記回転体の回転によって前記磁性スラリは回転し、かつ前記ガラス基板の前記内周側端面の全周と前記磁性スラリの全周とを接触させて、前記ガラス基板を、前記ガラス基板と逆回転方向に回転させる、態様7に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、さらに、前記ガラス基板の外周側に設けられて、前記ガラス基板の外周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む外周側磁力線を形成する外周側手段、を有し、
前記ガラス基板の前記外周側端面を、前記外周側手段によって形成される前記外周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面及び前記外周側端面の両方を研磨する、態様7または8に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
複数の磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
複数のガラス基板を積層してガラス基板の積層体とし、前記積層体の状態で、それぞれのガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
磁気発生手段を用いて、前記積層体の積層方向に進む磁力線を複数の位置に形成させ、
研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを前記複数の位置に配することにより、前記磁力線によって前記磁性スラリを保持させ、
前記複数の位置のそれぞれの位置で、前記積層体のそれぞれのガラス基板の端面を前記磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記積層体のそれぞれのガラス基板の端面を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、前記積層体の積層方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された複数の磁石の対を含み、前記複数の磁石は、前記積層体の積層方向の複数の位置に設けられている、態様10に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁石の対のそれぞれのN極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、態様10または11に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段と前記積層体とは、研磨中、前記積層方向に対して相対的に揺動する、態様10〜12のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記積層体の前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記ガラス基板の前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段を有し、
前記ガラス基板の前記内側内周側端面を、前記内周側手段によって形成される前記内周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面を研磨する、態様10〜13のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む磁気発生手段により形成される磁力線によって研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを保持させ、
前記ガラス基板の端面を、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板の端面を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、磁気発生手段を用いて前記ガラス基板の厚さ方向に進むような磁力線を形成し、磁気粘性流体と研磨砥粒を含む磁性スラリを前記磁力線に保持させることにより、前記磁力線に沿って前記磁性スラリの塊を形成させ、前記ガラス基板の端面を前記磁性スラリの前記塊と接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む、態様16に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁石の対の前記N極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、態様16または17に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段と、前記ガラス基板の外周側に設けられて、前記ガラス基板の外周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む外周側磁力線を形成する外周側手段と、を有し、
前記ガラス基板の前記内周側端面及び前記外周側端面を、前記内周側手段及び前記外周側手段のそれぞれによって形成される磁性スラリの前記塊と接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面及び前記外周側端面の両方を研磨する、請求項16〜18のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
複数の磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
複数のガラス基板を積層してガラス基板の積層体とし、前記積層体の状態で、それぞれのガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、磁気発生手段を用いて、前記積層体の積層方向に進むような磁力線を複数の位置に形成させ、磁気粘性流体と研磨砥粒を含む磁性スラリを前記複数の位置で前記磁力線に沿って保持させることにより、前記ガラス基板の端面の周りに前記磁性スラリの塊を複数の位置でそれぞれ形成し、前記積層体のそれぞれのガラス基板の端面を前記磁性スラリの前記塊のそれぞれと接触させた状態で相対移動させることにより、前記積層体のそれぞれのガラス基板を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、前記積層体の積層方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された複数の磁石の対を含み、前記複数の磁石は、前記積層体の積層方向の複数の位置に設けられている、態様20に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁石の対のそれぞれのN極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、態様20または21に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段と前記積層体とは、研磨中、前記積層方向に対して相対的に揺動する、態様20〜22のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記積層体の前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記ガラス基板の前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段と、前記積層体の前記ガラス基板の外周側に設けられて、前記ガラス基板の外周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む外周側磁力線を形成する外周側手段と、を有し、
前記ガラス基板の前記内側内周側端面及び前記外周側端面を、前記内周側手段及び前記外周側手段のそれぞれによって形成される磁性スラリの前記塊と接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面及び前記外周側端面の両方を研磨する、態様20〜23のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む磁気発生手段により形成される磁力線に沿って、磁気粘性流体と研磨砥粒を含む磁性スラリを保持させることにより、前記ガラス基板の端面の周りに前記磁性スラリの塊を形成させ、前記ガラス基板の端面を前記磁性スラリの前記塊と接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁性スラリの粘度は、温度20℃で1000〜2000[mPa・秒]である、態様1〜25のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、0.3〜0.8[テスラ]の磁束密度を有する、態様1〜26のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁性スラリの降伏応力は、0.4[テスラ]の磁場を印加した状態で30〜60kPaである、態様1〜27のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
なお、以下説明する明細書中でいう磁気粘性流体(MRF)は、磁気機能性流体の1つである。磁気機能性流体は、磁気粘性流体の他に、磁性流体(MF)及び磁気混合流体(MCF)を含む。明細書中で言う磁性スラリは、少なくとも研磨砥粒と磁気粘性流体を含む。
まず、図1を参照して、磁気ディスク用ガラス基板を用いて作製される磁気ディスクについて説明する。図1(a)は、磁気ディスク用ガラス基板を用いて作製される磁気ディスクの一例を示す概略構成図である。図1(b)は、磁気ディスクの概略断面図である。
図2に示すように、先ず、一対の主表面を有する板状のガラスブランクを成形する(ステップS10)。次に、成形されたガラスブランクをスクライブして、円環状のガラス基板を作製する(ステップS20)。これにより、ガラス基板の中心に中心点を持つ円孔の貫通孔を有する磁気ディスク用ガラス基板(以降単にガラス基板という)が得られる。次に、スクライブされたガラス基板に対して形状加工(チャンファリング加工)を行う(ステップS30)。次に、ガラス基板に対して研削を施す(ステップS40)。次に、ガラス基板の端面研磨を行う(ステップS50)。次に、ガラス基板の主表面に第1研磨を施す(ステップS60)。次に、ガラス基板に対して第2研磨を施す(ステップS70)。以上の工程を経て、要求された表面凹凸を満足する磁気ディスク用ガラス基板が得られる。なお、ガラスブランク成形工程(ステップS10)から形状加工工程(ステップS30)までの工程により、ガラスブランクから円形状のガラス基板が作製される。これらの各工程は常に必要であるわけでなく、適宜省略することもできる。また、各工程の順番を適宜変更することもできる。以下、各工程について、詳細に説明する。
ガラスブランクの成形では、例えばフロート法が用いられる。ガラスブランクの成形工程では先ず、錫などの溶融金属の満たされた浴槽内に、溶融ガラスを連続的に流し入れることで例えば上述した組成の板状ガラスを得る。溶融ガラスは厳密な温度操作が施された浴槽内で進行方向に沿って流れ、最終的に所望の厚さ、幅に調整された板状ガラスが形成される。この板状ガラスから、磁気ディスク用ガラス基板の元となる所定形状(例えば平面視四角形状)の板状のガラスブランクが切り出される。浴槽内の溶融錫の表面は水平であるために、フロート法により得られる板状のガラスブランクは、その表面の平坦度が十分に高いものとなる。
また、板状のガラスブランクの成形は、フロート法の他に、例えばプレス成形法を用いることもできる。プレス成形による板状のガラスブランクの成形では、受けゴブ形成型である下型上に、溶融ガラスからなるガラスゴブ(ガラス塊)が供給され、下型と対向ゴブ形成型である上型を使用してガラスゴブがプレス成形される。これにより、磁気ディスク用ガラス基板の元となる円板状のガラスブランクが作製される。
なお、板状のガラスブランクは、上述した方法に限らず、ダウンドロー法、リドロー法、フュージョン法などの公知の製造方法を用いて製造することができる。フロート法やダウンドロー法、リドロー法、フュージョン法などの公知の製造方法で作られた板状ガラスから、後述するスクライブ工程を経て磁気ディスク用ガラス基板の元となる円板状のガラスブランクが切り出される。
次に、スクライブ工程について説明する。ガラスブランク成形工程の後、スクライブ工程では、成形されたガラスブランクに対してスクライブが行われる。
ここでスクライブとは、成形されたガラスブランクを所定のサイズのリング形状のガラス基板とするために、ガラスブランクの表面にスクライバにより2つの同心円(内周側同心円および外周側同心円)状の切断線(線状のキズ)を設けることをいう。2つの同心円の形状にスクライブされたガラスブランクは、部分的に加熱され、ガラスブランクの熱膨張の差異により、外周側同心円の外側部分および内周側同心円の内側部分が除去される。これにより、円形状の貫通孔があいたリング状のガラス基板が得られる。なお、ガラスブランクに対してコアドリル等を用いて円孔を形成することにより円形状の貫通孔があいたディスク状のガラス基板を得ることもできる。
次に、形状加工工程について説明する。形状加工工程では、スクライブ工程後のガラス基板の端部に対するチャンファリング加工(外周側端面および内周側端面の面取り加工)を含む。チャンファリング加工は、スクライブ工程後のガラス基板の外周側端面および内周側端面において面取りを施す形状加工である。面取りの傾斜角度は、主表面に対して例えば40〜50度であり、略45度であることが好ましい。この形状加工によって、所定の断面形状をしたガラス基板が作製される。
研削工程では、上定盤、下定盤、インターナルギヤ、キャリヤ、太陽ギヤを備えた公知の遊星歯車機構を持った両面研削装置を用いて、ガラス基板の主表面に対して研削加工を行う。具体的には、ガラス基板の外周側端面が、両面研削装置の保持部材に設けられた保持孔内に保持されながらガラス基板の両側の主表面の研削が行われる。両面研削装置は、上下一対の定盤(上定盤および下定盤)を有しており、上定盤および下定盤の間にガラス基板が狭持される。ガラス基板の挟持は、円板状のキャリヤに設けられた保持孔にガラス基板が保持された状態で、キャリヤが上定盤および下定盤の間に挟まれる。そして、上定盤または下定盤のいずれか一方、または、双方を移動操作させることで、ガラス基板と各定盤とを相対的に移動させることにより、ガラス基板の両主表面を研削することができる。
なお、研削では、定盤に設けられた固定砥粒、あるいは遊離砥粒を含んだ研磨スラリーを用いることができる。
次に、端面研磨工程を説明する。端面研磨では、研磨砥粒と磁気粘性流体を含む磁性スラリを磁力線に保持させることにより、磁性スラリが硬くなった磁性スラリの塊を形成させ、この塊と内周側端面、外周側端面とをそれぞれ接触させて相対移動させることにより、ガラス基板の内周側端面、外周側端面の研磨を行う。磁性スラリには、研磨砥粒として、例えば、酸化セリウムや酸化ジルコニウム等の微粒子が用いられる。また、端面研磨による取り代は、10μm以下であり、より好ましくは5μm以下である。端面研磨を行うことにより、ガラス基板の端面での塵埃等が付着した汚染、傷等の損傷の除去を行うことにより、サーマルアスペリティ障害の発生を防止することができる。さらに、ナトリウムやカリウム等のコロージョンの原因となるイオン析出の発生を防止することができる。本実施形態の端面研磨は、従来の端面研磨の方式、例えばブラシを用いて研磨スラリでガラス基板の端面を研磨する方式、さらには、従来の磁気研磨の方式に比べて短時間に研磨することができ、極めて生産効率がよい。端面研磨については後述する。
次に、研削のガラス基板の主表面に第1研磨が施される。具体的には、ガラス基板の外周側端面を、両面研磨装置の保持部材に設けられた保持孔内に保持しながらガラス基板の両側の主表面の研磨が行われる。
次に、ガラス基板に第2研磨が施される。第2研磨においても、第1研磨に用いる両面研磨装置と同様の構成を有する両面研磨装置が用いられる。第2研磨は、遊離砥粒の種類及び粒子サイズが適宜調整され、樹脂ポリッシャの硬度が適宜調整されて行われる。
第2研磨工程は、必ずしも必須な工程ではないが、ガラス基板の主表面の表面凹凸のレベルをさらに良好なものとすることができる点で実施することが好ましい。第2研磨工程を実施することで、主表面の粗さ(Ra)を0.1nm以下かつ上記主表面のマイクロウェービネス(MW−Rq)を0.1nm以下とすることができる。
ステップS50で行う端面研磨についてより詳細に説明する。図3(a)〜(c)及び図4は、本実施形態の端面研磨の研磨方法を説明する図であり、わかり易く説明した図である。
端面研磨を行う装置10は、磁気発生手段と磁性スラリを用いてガラス基板の端面の研磨を行う。装置10では、まず、磁気発生手段である磁石12と磁石14を用いてガラス基板11の厚さ方向に進む磁力線を形成し、この磁力線11に磁性スラリを配することにより磁性スラリの塊20をつくり、この磁力線により、磁性スラリの塊20を磁力線に沿って保持させる。そして、ガラス基板11の端面を、磁力線によって保持された磁性スラリの塊20と接触させた状態でガラス基板11と塊20とを相対移動させることにより、ガラス基板11の端面を研磨する。
図3(a)〜(c)及び図4は、ガラス基板の内周側端面の研磨を説明している。端面研磨を行う装置10の概要を説明すると、図3(a)に示すように、装置10は、永久磁石である一対の磁石12,14と、スペーサ16と、非磁性体、例えばステンレスからなる中空の円柱形状の外装部材18と、を含む。外装部材18内に、磁石12,14及びスペーサ16が内蔵されている。端面研磨を行うガラス基板11は、図示されない保持具によって把持されている。保持具に把持されたガラス基板11を、円形状の貫通孔11aに外装部材18を貫通させ、後述する磁性スラリの塊20(図3(c),図4参照)とガラス基板11の内周側端面とを接触させる。装置10の外装部材18及びガラス基板11を保持する図示されない保持具は、図示されない駆動モータと機械的に接続されている。外装部材18と保持具が回転してガラス基板11の端面と塊20とを相対的に移動させることにより、ガラス基板11の内周側端面を研磨することができる。例えば、外装部材18とガラス基板11を保持する保持具との回転方向を互いに逆向きに回転させ、外装部材18と保持具との周速度の相対速度を50〜300m/分として回転させることが好ましく、より好ましくは、上記相対速度は40〜100m/分である。すなわち、磁性スラリは、中心軸を持ち中心軸の周りに回転可能な外装部材18(回転体)の表面に円環形状に形成される。ガラス基板11の内周側端面を研磨するとき、外装部材18の回転によって磁性スラリは回転する。ガラス基板11の内周側端面の全周と磁性スラリの全周とを接触させて、ガラス基板11を、ガラス基板11と逆回転方向に回転させることが好ましい。磁性スラリは、円環形状に形成されているので、ガラス基板11の円形の貫通孔の内壁面である内周側端面を、円孔の形状を変形させないように研磨することができる。この場合、ガラス基板11の回転数は例えば500〜4000rpmとし、磁性スラリの回転数は例えば50〜300rpmとする。なお、後述するように、ガラス基板11の外周側端面を研磨する場合も、ガラス基板11の回転数は例えば500〜4000rpmとし、磁性スラリの回転数は例えば50〜300rpmとすることが好ましい。
なお、ガラス基板11の端面と塊20とを相対的に移動させることができれば、ガラス基板11の端面と塊20とのいずれか一方を固定し他方を回転させてもよい。しかし、磁性スラリとガラス基板11の回転方向を同じ回転方向にした場合、研磨の加工レートはばらつき易く、磁性スラリの温度が過度に高くなり磁性スラリの寿命が低下する。この点で、ガラス基板11と磁性スラリの回転方向を互いに逆向きに回転させることが好ましい。
また、ガラス基板11の端面は、一般的に、ガラス基板11の両側のガラス主表面に直交する方向に延びる側壁面と、この側壁面と両側のガラス主表面とを接続する、ガラス主表面に対して傾斜した面取り面とを、を有する。このガラス基板11の端面を研磨するとき、側壁面と面取り面が同時に研磨されることが好ましい。本実施形態のガラス基板では、側壁面と面取り面の端面研磨を同時にしかも高い研磨レートで行えるので効率の良い端面研磨を行うことができる。
本実施形態のガラス基板11の端面は、磁性スラリの塊20内部の、磁石12のN極と磁石14のS極とを接続する磁力線、すなわち、磁力線がN極からあるいはS極から延びてS極あるいはN極で終了する閉じた磁力線に保持される部分と接触するように、塊20の内部に押し付けられる、ことが好ましい。磁石12のN極と磁石14のS極とを接続する磁力線に沿って保持される磁性スラリの部分は、磁力線が磁石の極で終了しない部分に比べて剛性が高まり高い研磨の加工レートを実現する。
なお、上述したように側壁面と面取り面が同時に研磨されるように、ガラス基板11を塊20の内部に押し込むが、このとき、ガラス基板の主表面のうち塊20に接触する部分は実質的に研磨されない。ガラス基板の主表面の近傍では、磁力線はガラス基板に遮断されてN曲とS曲との間で閉じた磁力線が切れるので磁気スラリの塊の硬さは低下し易い。このため、ガラス基板の主表面の研磨の加工レートはきわめて低くなり、ガラス基板の端面の研磨中、主表面の研磨は実質的に研磨されない。
また、本実施形態の研磨対象である磁気ディスク用ガラス基板は、薄板状であることが好ましく、その板厚が1mm以下であることがより好ましい。そして、本発明は、薄板状のガラス基板の端面を研磨することがより好ましい。
なお、図3(a)〜(c)及び図4に示す例では、磁気発生手段として永久磁石を用いたが、後述するように、電磁石を用いることもできる。また、磁石12のN極の端面と磁石14のS極の端面との間の離間距離を一定の距離に確保するために、スペーサ16を用いたが、スペーサ16を用いず、外装部材18に磁石12,14が固定されて、磁石12のN極の端面と磁石14のS極の端面との間の離間距離を一定に確保することもできる。
磁性スラリにより形成される塊20は、磁性体微粒子を含む磁気粘性流体が磁力線上に塊として形成されるとき、磁性体粒子と同様に研磨砥粒も塊20に含まれる。磁気粘性流体中の研磨砥粒は、磁気浮揚効果により磁力勾配の低い部分に押し出されるため、ガラス基板の研磨しようとする端面近傍に偏って存在する。しかも、磁力線により比較的高い弾性特性を有する塊となるので、ガラス基板の端面を塊20に押圧することにより効率よく研磨することができる。すなわち、加工レートを従来よりも高くすることができ、効率よく研磨をすることができる。
回転粘度計に、0.4[テスラ]の磁場を印加可能な磁場印加手段(永久磁石、電磁石等)を組込んだ装置を用いて、磁気粘性流体のせん断速度とせん断応力の関係を求め、得られたせん断速度とせん断応力の関係を公知のCassonの式を用いて近似することよって、磁気粘性流体の降伏応力を求めることができる。
上記降伏応力は、磁場によって保持された磁性スラリとガラス基板の外周側端面とが相対移動する際に、ガラス基板が磁性スラリから受ける圧力、即ちせん断応力に影響を与える。したがって、磁性スラリの降伏応力が高い程(磁性スラリ流動時のせん断応力が高い程)、研磨砥粒とガラス基板との接触による研磨が効率的に行われ、端面研磨の加工レートを向上させることができる。
なお、回転体である外装部材18の表面は、一定の曲率半径を有する円筒表面であってもよいし、回転体の表面の周上に一周する溝が設けられてもよい。この溝に磁性スラリを配することができる。
図3(a)〜(c)及び図4は、ガラス基板11の内周側端面の研磨について説明したが、ガラス基板の外周側端面についても、同様の方法により研磨することができる。変形例1(図示されない)は、ガラス基板11の内周側端面の研磨と同時に外周側端面の研磨を行う例である。
変形例1では、図3(a)〜(c)に示す磁石12,14及びスペーサ16を内蔵した外装部材18を、ガラス基板11の外周側端面の近傍に配置し、磁石12,14によって外装部材18の外周側に形成される磁力線によって磁力線に沿って磁性スラリを保持させることにより磁性スラリの塊20を形成させる。この塊20とガラス基板の外周側端面を接触させた状態で相対的に移動させることにより、ガラス基板11の外周側端面の研磨が行われる。
図5(a),(b)は、端面研磨の変形例2を示す図である。
変形例2では、一枚のガラス基板ではなく、複数のガラス基板の内周側端面を纏めて研磨する例である。
変形例2では、複数の磁石の対を用いて、ガラス基板の積層体の積層方向に進む磁力線を複数の位置に形成させ、磁性スラリを複数の位置に配することにより、磁力線によって磁性スラリを保持させて磁性スラリの塊を複数の位置につくり、この複数の位置のそれぞれの位置で、ガラス基板の積層体のそれぞれのガラス基板の端面を磁力線によって保持された塊と接触させた状態で相対移動させることにより、それぞれのガラス基板の端面を研磨する。これにより、複数のガラス基板の端面研磨を短時間に行うことができる。
図5(a)に示す装置30は、外装部材18と、磁石12,14,32,34,36と、スペーサ16,38,40,42と、を含む。外装部材18、磁石12,14、スペーサ16は、いずれも、図3(a)に示す外装部材18、磁石12,14、スペーサ16と同じ構成のものである。また、磁石32,34,36は、磁石12,14と同じ構成のものであり、スペーサ38,40,42もスペーサ16と同じ構成のものである。したがって、外装部材18と、磁石12,14,32,34,36と、スペーサ16,38,40,42との説明は省略する。
図6は、端面研磨の変形例3を示す図である。変形例3では、変形例2と同様に、複数のガラス基板11,44,46,48を接着剤で接着しガラス基板の束となった積層体の各ガラス基板の内周側端面を研磨するとともに、各ガラス基板の外周側端面を研磨する。すなわち、塊20,52,54,56が形成された外装部材18を、接着剤で主表面を接合して束になったガラス基板11,44,46,48の中心に設けられた円形状の貫通孔に貫通させ、磁性スラリの塊20,52,54,56とガラス基板11,44,46,48の内周側端面とを接触させる。
同時に、積層体の各ガラス基板の外周側に設けられた外装部材18と同様の構成の外装部材60の表面に、磁性スラリの塊62,64,66,68を形成させる。外装部材60は、塊62,64,66,68がガラス基板11,44,46,48と接触するように位置決めされている。外装部材60は、外装部材18と同様に図示されない駆動モータと機械的に接続されており、回転可能になっている。したがって、外装部材18、外装部材60を、磁気ディスク11,44,46,48と異なる方向に回転させることにより、ガラス基板11,44,46,48の内周側端面及び外周側端面を同時に研磨することができ、効率のよい端面研磨を実現する。
図7は、端面研磨の変形例4を示す図である。変形例4では、図3(a)〜(c),図4に示すような永久磁石である磁石12,14を用いる代わりに電磁石を用いる。すなわち、外装部材18内に、2つの電磁石70,72と、電磁石70と電磁石72との間の離間距離を維持するようにスペーサ74とが内蔵され、電磁石70,72の対向する端面がS極及びN極になるように、電流源76,78に接続されている。したがって、電磁石70,72に電流が流れることにより、電磁石70,72との間に磁力線82が形成される。したがって、図3(a)〜(c),図4に示す場合と同様に、磁性スラリを磁力線に沿って保持させることにより、磁力線に沿って磁性スラリの塊が形成される。従って、この塊とガラス基板とを接触させて相対移動させることにより、ガラス基板を研磨することができる。すなわち、実施形態及び変形例1〜3と同様に、加工レートを従来よりも高くすることができ、効率よく研磨をすることができる。
電流源76,78から電磁石70,72に流れる電流のオン、オフ及び、電流の量は、電流制御部80により制御される。例えば、研磨スラリの塊を外装部材18から除去するには、電磁石70,72に流れる電流をオフにすればよい。また、塊中の研磨スラリの研磨能力が低下した場合、研磨能力を維持するために、研磨スラリの塊の剛性を高くして、塊がガラス基板の端面を押圧する圧力を高くすることもできる。このように、電磁石70,72を用いる変形例4は、永久磁石を用いる実施形態及び変形例1〜3では発揮しない効果を有する。
本発明の効果を確かめるために、作製したガラス基板の端面研磨を行った。
作製したガラス基板の外径は65mmであり、厚さは0.8mmであり、形状加工工程で、ガラス基板の厚さ方向で0.25mmの面取りを主表面に対して45度の傾斜角度で施した。
図5(b)に示すように、複数の磁石を内臓した円柱形状の外装部材を配置した研磨用装置に、2.5インチ型磁気ディスク用のガラス基板を接着剤により積層して一体化した積層体を挿入した。内蔵された磁石の寸法は直径19mm、厚さ15mmとした。また、磁石間にはステンレス製のスペーサが挿入された。これにより、磁石間の吸引が制限された状態となっている。そして、外装部材の表面に沿う様に磁性スラリを与え、外装部材の表面から隆起した磁性スラリの塊を複数の位置に形成させた。また磁性スラリ中の研磨砥粒は磁気浮揚効果により磁力勾配の低い箇所に押し出されるため,塊の表面近傍に偏って存在する。積層体の各ガラス基板の端面と外装部材の回転数はそれぞれ700rpm(周速度の相対速度87m/分)として、回転方向は互いに逆向きで研磨を行った.加工時間は3分間とした。実施例における積層体のガラス基板間の間隔と磁性スラリの塊の形成される間隔との間では、相違があるため、200mm/分のストローク速度で20mmのストーク長で揺動させた。
ガラス基板の端面の研磨のために用いる研磨スラリは、2μmの平均粒子サイズのFeの微粒子を、非磁性オイル(シリコンオイル)に、3[g/cm3]分散させた磁気粘性流体に、平均粒子径が2μmの酸化セリウムを分散させたものを用いた。磁性スラリ中の酸化セリウムの濃度は5vol%となるように含ませた。実施例で用いた磁石は、いずれも0.5[テスラ]の磁束密度を有する永久磁石を用いた。
また、従来より行われているブラシを用いた内周側端面研磨を行った(従来例1)。ブラシを用いた内周側端面研磨は、特開平11−28649号公報に記載されている方法を用いた。さらに、特開2005−50501号公報の図4に示されている磁性スラリを用いた磁気研磨を行った(従来例2)。従来例2で用いた磁石は、いずれも0.5[テスラ]の磁束密度を有する永久磁石を用いた。
実施例では、加工時間3分で、研磨した表面の最大高さ粗さRzは、0.15μmであった。従来例1では、加工時間30分で、研磨した表面の最大高さ粗さRzは、0.20μmであった。従来例2では、加工時間60分で、研磨した表面の最大高さ粗さRzは、0.30μmであった。これに加えて、従来例1のようなブラシ研磨では、端面を所望の表面状態とするための研磨の取り代が20μm以上必要であった。これに対して、実施例では、端面を所望の表面状態とするための研磨の取り代が10μm以下で十分であることが確認された。これより、実施例は、短時間の端面研磨で、従来例1,2と同等またはそれより良好な表面粗さを有することがわかる。特に実施例は、従来例1と比較した場合、約10分の1の研磨時間で同等以上の良好な研磨ができることがわかった。すなわち、本発明の製造方法では、ガラス基板の端面を研磨する際、研磨の加工レートを従来よりも高くすることができ、効率よく研磨をすることができることがわかる。
例えば、実施の形態における外装部材18,60を省略し、磁石及びスペーサに磁性スラリを接触させてもよい。また、例えば、実施の形態におけるスペーサ16,38,40,42,74の径を磁石12,14,32,34,36の径と一致させてもよい。
2,11 ,44,46,48 ガラス基板
3A,3B 磁性層
10,30 装置
12,14,32,34,36 磁石
16,38,40,42,74 スペーサ
18,60 外装部材
20,52,54,56,62,64,66,68 塊
30 装置
70,72 電磁石
76,78 電流源
80 電流制御部
当該方法は、
磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面に側壁面および面取り面を形成する工程、及びガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、前記端面研磨を行う工程では、
磁石の対をN極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置した磁気発生手段を用いて前記ガラス基板の厚さ方向に進む磁力線を形成し、
前記磁力線に研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを配することにより、前記磁性スラリを前記磁力線に沿って保持させ、前記磁性スラリの塊を形成し、
前記ガラス基板の端面を、前記磁力線と直交する方向で、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリに押しつけて接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板の前記側壁面および前記面取り面の両方を同時に研磨する。
前記ガラス基板の端面は、前記磁性スラリ内部の、前記N極と前記S極とを接続する磁力線に保持される部分と接触するように、前記磁性スラリの内部に押し付けられる、請求項1に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁石の対の前記N極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、態様1または2に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、前記ガラス基板の中心に中心点を持つ円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段を有し、
前記ガラス基板の前記内周側端面を、前記内周側手段によって形成される前記内周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面を研磨する、態様1〜3のいずれか1つに記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁性スラリは、中心軸を持ち前記中心軸の周りに回転可能な回転体の表面に円環形状に形成され、
前記ガラス基板の前記内周側端面を研磨するとき、前記回転体の回転によって前記磁性スラリは回転し、かつ前記ガラス基板の前記内周側端面の全周と前記磁性スラリの全周とを接触させて、前記ガラス基板を、前記磁性スラリと逆回転方向に回転させる、態様4に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、さらに、前記ガラス基板の外周側に設けられて、前記ガラス基板の外周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む外周側磁力線を形成する外周側手段、を有し、
前記ガラス基板の前記外周側端面を、前記外周側手段によって形成される前記外周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面及び前記外周側端面の両方を研磨する、態様4または5に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
複数の磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面に側壁面および面取り面を形成する工程、及び、複数のガラス基板を積層してガラス基板の積層体とし、前記積層体の状態で、それぞれのガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、前記端面研磨を行う工程では、
磁石の対をN極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置した磁気発生手段を用いて、前記積層体の積層方向に進む磁力線を複数の位置に形成させ、
前記複数の位置に形成させた磁力線に研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを配することにより、前記磁力線によって前記磁性スラリを保持させ、磁性スラリの塊を形成し、
前記積層体のそれぞれのガラス基板の端面を、磁力線と直交する方向で、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリに押しつけて接触させた状態で相対移動させることにより、前記積層体のそれぞれのガラス基板の前記側壁面および前記面取り面の両方を同時に研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁石の対のそれぞれのN極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、態様7に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段と前記積層体とは、研磨中、前記積層方向に対して相対的に揺動する、態様7または8に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記ガラス基板は、円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記積層体の前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記ガラス基板の前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段を有し、
前記ガラス基板の前記内周側端面を、前記内周側手段によって形成される前記内周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面を研磨する、態様7〜9のいずれか1つに記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
側壁面および面取り面を端面に有するガラス基板を製造する方法であって、
前記ガラス基板の端面に前記側壁面および前記面取り面を形成する工程、及び前記ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む磁気発生手段により形成される磁力線によって研磨砥粒と磁気機能性流体、及び非極性又は極性のオイルを含む温度20℃における粘度が1000〜2000[mPa・秒]である磁性スラリを保持させ、磁性スラリの塊を形成し、
前記ガラス基板の端面を、磁力線と直交する方向で、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリに押しつけて接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板の前記側壁面および前記面取り面の両方を同時に研磨する、ことを特徴とするガラス基板の製造方法。
前記磁気発生手段は、0.3〜0.8[テスラ]の磁束密度を有する、態様1〜11のいずれか1つに記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
前記磁性スラリの降伏応力は、0.4[テスラ]の磁場を印加した状態で30〜60kPaである、態様1〜12のいずれか1つに記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
ステップS50で行う端面研磨についてより詳細に説明する。図3(a)〜(c)及び図4は、本実施形態の端面研磨の研磨方法を説明する図であり、わかり易く説明した図である。
端面研磨を行う装置10は、磁気発生手段と磁性スラリを用いてガラス基板の端面の研磨を行う。装置10では、まず、磁気発生手段である磁石12と磁石14を用いてガラス基板11の厚さ方向に進む磁力線を形成し、この磁力線に磁性スラリを配することにより磁性スラリの塊20をつくり、この磁力線により、磁性スラリの塊20を磁力線に沿って保持させる。そして、ガラス基板11の端面を、磁力線によって保持された磁性スラリの塊20と接触させた状態でガラス基板11と塊20とを相対移動させることにより、ガラス基板11の端面を研磨する。
図3(a)〜(c)及び図4は、ガラス基板の内周側端面の研磨を説明している。端面研磨を行う装置10の概要を説明すると、図3(a)に示すように、装置10は、永久磁石である一対の磁石12,14と、スペーサ16と、非磁性体、例えばステンレスからなる中空の円柱形状の外装部材18と、を含む。外装部材18内に、磁石12,14及びスペーサ16が内蔵されている。端面研磨を行うガラス基板11は、図示されない保持具によって把持されている。保持具に把持されたガラス基板11を、円形状の貫通孔11aに外装部材18を貫通させ、後述する磁性スラリの塊20(図3(c),図4参照)とガラス基板11の内周側端面とを接触させる。装置10の外装部材18及びガラス基板11を保持する図示されない保持具は、図示されない駆動モータと機械的に接続されている。外装部材18と保持具が回転してガラス基板11の端面と塊20とを相対的に移動させることにより、ガラス基板11の内周側端面を研磨することができる。例えば、外装部材18とガラス基板11を保持する保持具との回転方向を互いに逆向きに回転させ、外装部材18と保持具との周速度の相対速度を50〜300m/分として回転させることが好ましく、より好ましくは、上記相対速度は40〜100m/分である。すなわち、磁性スラリは、中心軸を持ち中心軸の周りに回転可能な外装部材18(回転体)の表面に円環形状に形成される。ガラス基板11の内周側端面を研磨するとき、外装部材18の回転によって磁性スラリは回転する。ガラス基板11の内周側端面の全周と磁性スラリの全周とを接触させて、ガラス基板11を、磁性スラリと逆回転方向に回転させることが好ましい。磁性スラリは、円環形状に形成されているので、ガラス基板11の円形の貫通孔の内壁面である内周側端面を、円孔の形状を変形させないように研磨することができる。この場合、ガラス基板11の回転数は例えば500〜4000rpmとし、磁性スラリの回転数は例えば50〜300rpmとする。なお、後述するように、ガラス基板11の外周側端面を研磨する場合も、ガラス基板11の回転数は例えば500〜4000rpmとし、磁性スラリの回転数は例えば50〜300rpmとすることが好ましい。
なお、ガラス基板11の端面と塊20とを相対的に移動させることができれば、ガラス基板11の端面と塊20とのいずれか一方を固定し他方を回転させてもよい。しかし、磁性スラリとガラス基板11の回転方向を同じ回転方向にした場合、研磨の加工レートはばらつき易く、磁性スラリの温度が過度に高くなり磁性スラリの寿命が低下する。この点で、ガラス基板11と磁性スラリの回転方向を互いに逆向きに回転させることが好ましい。
また、ガラス基板11の端面は、一般的に、ガラス基板11の両側のガラス主表面に直交する方向に延びる側壁面と、この側壁面と両側のガラス主表面とを接続する、ガラス主表面に対して傾斜した面取り面とを、を有する。このガラス基板11の端面を研磨するとき、側壁面と面取り面が同時に研磨されることが好ましい。本実施形態のガラス基板では、側壁面と面取り面の端面研磨を同時にしかも高い研磨レートで行えるので効率の良い端面研磨を行うことができる。
本実施形態のガラス基板11の端面は、磁性スラリの塊20内部の、磁石12のN極と磁石14のS極とを接続する磁力線、すなわち、磁力線がN極からあるいはS極から延びてS極あるいはN極で終了する閉じた磁力線に保持される部分と接触するように、塊20の内部に押し付けられる、ことが好ましい。磁石12のN極と磁石14のS極とを接続する磁力線に沿って保持される磁性スラリの部分は、磁力線が磁石の極で終了しない部分に比べて剛性が高まり高い研磨の加工レートを実現する。
なお、上述したように側壁面と面取り面が同時に研磨されるように、ガラス基板11を塊20の内部に押し込むが、このとき、ガラス基板の主表面のうち塊20に接触する部分は実質的に研磨されない。ガラス基板の主表面の近傍では、磁力線はガラス基板に遮断されてN曲とS曲との間で閉じた磁力線が切れるので磁気スラリの塊の硬さは低下し易い。このため、ガラス基板の主表面の研磨の加工レートはきわめて低くなり、ガラス基板の端面の研磨中、主表面の研磨は実質的に研磨されない。
また、本実施形態の研磨対象である磁気ディスク用ガラス基板は、薄板状であることが好ましく、その板厚が1mm以下であることがより好ましい。そして、本発明は、薄板状のガラス基板の端面を研磨することがより好ましい。
なお、図3(a)〜(c)及び図4に示す例では、磁気発生手段として永久磁石を用いたが、後述するように、電磁石を用いることもできる。また、磁石12のN極の端面と磁石14のS極の端面との間の離間距離を一定の距離に確保するために、スペーサ16を用いたが、スペーサ16を用いず、外装部材18に磁石12,14が固定されて、磁石12のN極の端面と磁石14のS極の端面との間の離間距離を一定に確保することもできる。
なお、回転体である外装部材18の表面は、一定の曲率半径を有する円筒表面であってもよいし、回転体の表面の周上に一周する溝が設けられてもよい。この溝に磁性スラリを配することができる。
図6は、端面研磨の変形例3を示す図である。変形例3では、変形例2と同様に、複数のガラス基板11,44,46,48を接着剤で接着しガラス基板の束となった積層体の各ガラス基板の内周側端面を研磨するとともに、各ガラス基板の外周側端面を研磨する。すなわち、塊20,52,54,56が形成された外装部材18を、接着剤で主表面を接合して束になったガラス基板11,44,46,48の中心に設けられた円形状の貫通孔に貫通させ、磁性スラリの塊20,52,54,56とガラス基板11,44,46,48の内周側端面とを接触させる。
同時に、積層体の各ガラス基板の外周側に設けられた外装部材18と同様の構成の外装部材60の表面に、磁性スラリの塊62,64,66,68を形成させる。外装部材60は、塊62,64,66,68がガラス基板11,44,46,48と接触するように位置決めされている。外装部材60は、外装部材18と同様に図示されない駆動モータと機械的に接続されており、回転可能になっている。したがって、外装部材18、外装部材60を、ガラス基板11,44,46,48と異なる方向に回転させることにより、ガラス基板11,44,46,48の内周側端面及び外周側端面を同時に研磨することができ、効率のよい端面研磨を実現する。
図5(b)に示すように、複数の磁石を内臓した円柱形状の外装部材を配置した研磨用装置に、2.5インチ型磁気ディスク用のガラス基板を接着剤により積層して一体化した積層体を挿入した。内蔵された磁石の寸法は直径19mm、厚さ15mmとした。また、磁石間にはステンレス製のスペーサが挿入された。これにより、磁石間の吸引が制限された状態となっている。そして、外装部材の表面に沿う様に磁性スラリを与え、外装部材の表面から隆起した磁性スラリの塊を複数の位置に形成させた。また磁性スラリ中の研磨砥粒は磁気浮揚効果により磁力勾配の低い箇所に押し出されるため,塊の表面近傍に偏って存在する。積層体の各ガラス基板の端面と外装部材の回転数はそれぞれ700rpm(周速度の相対速度87m/分)として、回転方向は互いに逆向きで研磨を行った.加工時間は3分間とした。実施例における積層体のガラス基板間の間隔と磁性スラリの塊の形成される間隔との間では、相違があるため、200mm/分のストローク速度で20mmのストローク長で揺動させた。
ガラス基板の端面の研磨のために用いる研磨スラリは、2μmの平均粒子サイズのFeの微粒子を、非磁性オイル(シリコンオイル)に、3[g/cm3]分散させた磁気粘性流体に、平均粒子径が2μmの酸化セリウムを分散させたものを用いた。磁性スラリ中の酸化セリウムの濃度は5vol%となるように含ませた。実施例で用いた磁石は、いずれも0.5[テスラ]の磁束密度を有する永久磁石を用いた。
Claims (18)
- 磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
磁気発生手段を用いて前記ガラス基板の厚さ方向に進む磁力線を形成し、
前記磁力線に研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを配することにより、前記磁性スラリを前記磁力線に沿って保持させ、
前記ガラス基板の端面を、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板の端面を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁性スラリは、前記磁力線に沿った塊を形成し、
前記ガラス基板の端面は前記塊の内部に前記磁力線と直交する方向に押し付けられて前記ガラス基板の端面は研磨される、請求項1に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記ガラス基板の端面は、前記ガラス基板の両側の主表面に直交する方向に延びる側壁面と、前記側壁面と前記両側の主表面とを接続する、前記主表面に対して傾斜した面取り面とを、を有し、
前記ガラス基板の端面を研磨するとき、前記側壁面と前記面取り面が同時に研磨される、請求項1または2に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含み、
前記ガラス基板の端面は、前記磁性スラリ内部の、前記N極と前記S極とを接続する磁力線に保持される部分と接触するように、前記磁性スラリの内部に押し付けられる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁石の対の前記N極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記ガラス基板は、前記ガラス基板の中心に中心点を持つ円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段を有し、
前記ガラス基板の前記内周側端面を、前記内周側手段によって形成される前記内周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面を研磨する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁性スラリは、中心軸を持ち前記中心軸の周りに回転可能な回転体の表面に円環形状に形成され、
前記ガラス基板の前記内周側端面を研磨するとき、前記回転体の回転によって前記磁性スラリは回転し、かつ前記ガラス基板の前記内周側端面の全周と前記磁性スラリの全周とを接触させて、前記ガラス基板を、前記ガラス基板と逆回転方向に回転させる、請求項7に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁気発生手段は、さらに、前記ガラス基板の外周側に設けられて、前記ガラス基板の外周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む外周側磁力線を形成する外周側手段、を有し、
前記ガラス基板の前記外周側端面を、前記外周側手段によって形成される前記外周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面及び前記外周側端面の両方を研磨する、請求項7または8に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 複数の磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
複数のガラス基板を積層してガラス基板の積層体とし、前記積層体の状態で、それぞれのガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
磁気発生手段を用いて、前記積層体の積層方向に進む磁力線を複数の位置に形成させ、
研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを前記複数の位置に配することにより、前記磁力線によって前記磁性スラリを保持させ、
前記複数の位置のそれぞれの位置で、前記積層体のそれぞれのガラス基板の端面を前記磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記積層体のそれぞれのガラス基板の端面を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁気発生手段は、前記積層体の積層方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された複数の磁石の対を含み、前記複数の磁石は、前記積層体の積層方向の複数の位置に設けられている、請求項10に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記磁石の対のそれぞれのN極の面と前記S極の面との間には、非磁性体からなるスペーサが設けられている、請求項10または11に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記磁気発生手段と前記積層体とは、研磨中、前記積層方向に対して相対的に揺動する、請求項10〜12のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記ガラス基板は、円形状の貫通孔を有する円板形状であり、
前記磁気発生手段は、前記積層体の前記ガラス基板の前記貫通孔内に設けられて、前記ガラス基板の前記貫通孔の側壁面である内周側端面の周りで、前記ガラス基板の厚さ方向に進む内周側磁力線を形成する内周側手段を有し、
前記ガラス基板の前記内側内周側端面を、前記内周側手段によって形成される前記内周側磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記内周側端面を研磨する、請求項10〜13のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 磁気ディスク用ガラス基板を製造する方法であって、
ガラス基板の端面研磨を行う工程、を含み、
前記端面研磨を行う工程では、
前記ガラス基板の厚さ方向に、N極の面とS極の面が互いに対向するように離間した状態で配置された磁石の対を含む磁気発生手段により形成される磁力線によって研磨砥粒と磁気機能性流体を含む磁性スラリを保持させ、
前記ガラス基板の端面を、前記磁力線によって保持された前記磁性スラリと接触させた状態で相対移動させることにより、前記ガラス基板の端面を研磨する、ことを特徴とする磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。 - 前記磁性スラリの粘度は、温度20℃で1000〜2000[mPa・秒]である、請求項1〜15のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記磁気発生手段は、0.3〜0.8[テスラ]の磁束密度を有する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
- 前記磁性スラリの降伏応力は、0.4[テスラ]の磁場を印加した状態で30〜60kPaである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の磁気ディスク用ガラス基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012218210 | 2012-09-28 | ||
JP2012218210 | 2012-09-28 | ||
PCT/JP2013/076440 WO2014051127A1 (ja) | 2012-09-28 | 2013-09-27 | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014051127A1 true JPWO2014051127A1 (ja) | 2016-08-25 |
JP6059732B2 JP6059732B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=50388516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014538667A Expired - Fee Related JP6059732B2 (ja) | 2012-09-28 | 2013-09-27 | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6059732B2 (ja) |
CN (1) | CN104584127B (ja) |
MY (1) | MY169421A (ja) |
SG (1) | SG11201501456XA (ja) |
WO (1) | WO2014051127A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014083647A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Avanstrate Inc | ガラス基板研磨用磁性流動体 |
JP6342768B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2018-06-13 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板の製造方法、板状物品の製造方法、および、ガラス基板の製造装置 |
CN116745244A (zh) * | 2021-01-28 | 2023-09-12 | 豪雅株式会社 | 玻璃板的制造方法、磁盘用玻璃基板的制造方法、磁盘的制造方法和玻璃板的处理装置 |
JP2022127446A (ja) * | 2021-02-19 | 2022-08-31 | 株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ | 流体研磨装置および流体研磨方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61265261A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-25 | Fuji Electric Co Ltd | 内面磁気研磨加工方法 |
JPS6239172A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-20 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 磁気研磨装置 |
JPH1119863A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Kyoei Denko Kk | 磁力線ビーム加工用研磨材 |
JP2005050501A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-24 | Hoya Corp | 磁気ディスク用基板の製造方法、磁気ディスク用基板の製造装置及び磁気ディスクの製造方法 |
JP2006095643A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 磁気研磨装置及び磁気研磨方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005005099A1 (ja) * | 2003-07-15 | 2005-01-20 | Hoya Corporation | 磁気ディスク用基板の製造方法、磁気ディスク用基板の製造装置及び磁気ディスクの製造方法 |
CN100486765C (zh) * | 2006-12-31 | 2009-05-13 | 广东工业大学 | 基于磁流变效应的研磨抛光方法及其抛光装置 |
JP5556800B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2014-07-23 | 旭硝子株式会社 | 研磨ブラシ、ガラス基板の端面研磨方法、およびガラス基板の製造方法 |
-
2013
- 2013-09-27 MY MYPI2015700586A patent/MY169421A/en unknown
- 2013-09-27 JP JP2014538667A patent/JP6059732B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-27 CN CN201380044421.8A patent/CN104584127B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-27 SG SG11201501456XA patent/SG11201501456XA/en unknown
- 2013-09-27 WO PCT/JP2013/076440 patent/WO2014051127A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61265261A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-25 | Fuji Electric Co Ltd | 内面磁気研磨加工方法 |
JPS6239172A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-20 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 磁気研磨装置 |
JPH1119863A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Kyoei Denko Kk | 磁力線ビーム加工用研磨材 |
JP2005050501A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-24 | Hoya Corp | 磁気ディスク用基板の製造方法、磁気ディスク用基板の製造装置及び磁気ディスクの製造方法 |
JP2006095643A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 磁気研磨装置及び磁気研磨方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6016015612; 西田均、島田邦雄、吉野一郎、池田愼治: '磁気機能性流体を用いた菅内面マイクロ加工技術の原理と特性' 第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集 , 20110518, 第519頁 - 第522頁, 日本AME学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY169421A (en) | 2019-04-02 |
WO2014051127A1 (ja) | 2014-04-03 |
JP6059732B2 (ja) | 2017-01-11 |
CN104584127B (zh) | 2017-09-15 |
SG11201501456XA (en) | 2015-05-28 |
CN104584127A (zh) | 2015-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5356606B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP6215770B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板、磁気ディスク、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
WO2011058969A1 (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
CN110503983B (zh) | 磁盘用玻璃基板及其制造方法、磁盘和玻璃基板中间体 | |
JP2012169024A (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP2008302448A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、情報記録媒体用ガラス基板及び磁気記録媒体 | |
JP2012099172A (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP6059732B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2012230748A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2012089221A (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP6009194B2 (ja) | 磁気ディスク用板状ガラス素材の製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP5624829B2 (ja) | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法 | |
JP6148345B2 (ja) | 非磁性基板の製造方法 | |
JP5905765B2 (ja) | 磁気ディスク用板状ガラス素材の製造方法、磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP5844610B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP5902914B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
US20130025320A1 (en) | Method of manufacturing a glass substrate for magnetic disk | |
JP5787702B2 (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスクの製造方法及びガラス基板 | |
JP2016126808A (ja) | 磁気ディスク用基板の製造方法、及び端面研磨処理装置 | |
JP6353524B2 (ja) | 基板の製造方法 | |
JP2016071916A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2014071930A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2014071931A (ja) | 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2013209262A (ja) | 磁気ディスク用ガラスブランクの製造方法および磁気ディスク用ガラス基板の製造方法 | |
JP2015011743A (ja) | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6059732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |