JPWO2014017607A1 - 分析装置 - Google Patents
分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014017607A1 JPWO2014017607A1 JP2014527014A JP2014527014A JPWO2014017607A1 JP WO2014017607 A1 JPWO2014017607 A1 JP WO2014017607A1 JP 2014527014 A JP2014527014 A JP 2014527014A JP 2014527014 A JP2014527014 A JP 2014527014A JP WO2014017607 A1 JPWO2014017607 A1 JP WO2014017607A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase extraction
- solid
- container
- solid phase
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000002414 normal-phase solid-phase extraction Methods 0.000 claims abstract description 530
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 235
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 173
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 75
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 75
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 abstract description 72
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 abstract description 16
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 description 64
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 39
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 25
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 25
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/26—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
- B01D15/38—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
- B01D15/3804—Affinity chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
- B01D15/20—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
- B01D15/206—Packing or coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/42—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the development mode, e.g. by displacement or by elution
- B01D15/424—Elution mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0275—Interchangeable or disposable dispensing tips
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/40—Concentrating samples
- G01N1/405—Concentrating samples by adsorption or absorption
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/06—Preparation
- G01N30/08—Preparation using an enricher
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/025—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/025—Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0631—Purification arrangements, e.g. solid phase extraction [SPE]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0647—Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
- B01L2200/0668—Trapping microscopic beads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0681—Filter
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/60—Construction of the column
- G01N30/6091—Cartridges
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
Description
分析に用いる試料(試料液)は、尿、血液、水などがある。試料液が固相抽出材を通過する際、試料液中に含まれる測定成分と固相抽出材表面との親和性が高ければ、試料液中の測定成分は選択的に吸着されるため、測定成分の精製あるいは濃縮を行うことができる。
吸着工程では、測定成分が固相抽出材に吸着され、分析を妨害する成分(不純物)が吸着されずに流出する。しかしながら、固相抽出材に吸着してしまう不純物もあるため、洗浄工程では吸着されている不純物を除去する。
溶出工程では、精製された測定成分を溶出液で固相抽出材から分離させる。また、分離後の測定成分を含んだ溶出液を分析装置へ液送し、測定成分の信号強度を計測する。
以上のように固相抽出では、吸着工程、洗浄工程、溶出工程の順に不純物が除去され、測定成分が精製される。
また、特許文献1,2などの分析装置で用いる固相抽出カートリッジとして、特許文献4に記載されるものがある。
また、固相抽出材やフィルタの入れ替えもカートリッジ単位になるため、固相抽出材やフィルタの入れ替えコストが高くなり分析装置の運用コストが高くなるという問題も生じる。
さらに、特許文献2の分析装置においても、96穴固相抽出カートリッジを使い捨てるため、ユーザにとって、固相抽出容器代、固相抽出材の充填代、固相抽出材代、フィルタ代などを含む96穴固相抽出カートリッジの消耗品コストが嵩んでしまう。
つまり、ユーザ負担となる、固相抽出カートリッジの消耗品コストや、固相抽出カートリッジの廃棄量などを低減できる分析装置はない。
本発明は、試料液中の測定成分を固相抽出する機能を備えるとともに、廃棄物の発生量を低減可能であり、運用コストも低く抑えられる分析装置を提供することを課題とする。
すなわち、本発明の分析装置は、分析対象の測定成分が含まれる試料液が注入される胴体部から試料液を排出する排出路に当該測定成分を固相抽出するための固相抽出材が充填される固相抽出容器と、固相抽出容器に固相抽出材を供給する固相抽出材供給機構と、固相抽出容器にフィルタを供給するフィルタ供給機構と、フィルタおよび固相抽出材の充填位置を決定する充填位置決め機構と、試料液中の測定成分を固相抽出した後の固相抽出容器の放出口からフィルタおよび固相抽出材を排出する排出機構と、固相抽出材が排出された固相抽出容器を洗浄する容器洗浄機構と、を備えることを特徴とする。
図1に示すように、実施例1に係る分析装置1は、固相抽出処理部10、試料セット部20、試薬供給部30、試料分析部40を含んで構成され、制御ユニット50で制御される。
そして、試料搬送テーブル22の周囲の所定位置には、例えば試料液Liq2を試料容器21に注入する注入機構(図示せず)が備わり、注入機構によって試料液Liq2が試料容器21に分注される。
抽出容器テーブル12は、例えば円形の円盤状に形成され、中心部が分析装置1に回転可能に取り付けられて固相抽出容器11を周回に搬送するように構成される。
また、実施例1の固相抽出容器11は、試料液Liq2に含まれる測定成分を吸着する固相抽出材が充填される筒状の容器(シリンジ)である。
胴体部11aには開放している一端から試料液Liq2(図1参照)が注入され、胴体部11aに注入された試料液Liq2は排出路11bを通って放出口11b1から排出される。
なお、後記するフィルタを充填する時のフィルタの弾性力を考慮すると、排出路11bの胴体部11a側の内径R1と、排出路11bの放出口11b1側の内径R2と、は、「0.6×R1(mm)≦R2≦1.4×R1(mm)」の関係を満たすように設定されることが好適である。
また、排出路11bの内面の一部には周方向の全周に亘って凸状となる凸部11dが形成される。凸部11dは、例えば断面形状が三角形となるように形成され、排出路11bの内面は凸部11dによって部分的に縮径される。
そして、固相抽出容器11の排出路11bに胴体部11aの側から固相抽出材が充填されて凸部11dで係止するように構成される。
また、可動筒143の中空部にはロッド141が挿通し、ロッド141の周囲に圧縮バネからなるスプリング142が備わる。さらに、本体部140には、可動筒143の上側でスプリング142を係止する係止板140bが備わる。
この構成によって、スプリング142は、可動筒143の閉塞した一端と本体部140の係止板140bの間で適宜圧縮状態に備わり、可動筒143およびロッド141を下方に向かって付勢する。
なお、例えば、ガイドレール140aの下方に可動筒143の移動を規制する端部140a1が形成される構成とすれば、可動筒143がガイドレール140aから外れることを防止できる。
圧力センサ140cは、例えばロッド141の端部が当接したときの圧力を検出するセンサであり、検出信号を分析装置1の制御ユニット50(図1参照)に入力する。制御ユニット50は圧力センサ140cから入力される検出信号によって、ロッド141が圧力センサ140cに当接して押圧する圧力を検出できる。
また、抽出処理部13、排出機構15、試薬注入機構16および容器洗浄機構17は、抽出容器テーブル12の周囲の所定位置に適宜配置される。
排出機構15は使用済みの固相抽出材を固相抽出容器11から排出する機能を有する。なお、符号15aは排出機構15の作業アームである。
試薬注入機構16は、試薬供給部30から供給される試薬(固相抽出容器11を洗浄する洗浄用試薬Liq3や測定成分を固相抽出する溶出液Liq4a)を固相抽出容器11に注入する機能を有する。
また、容器洗浄機構17は、固相抽出に使用された固相抽出容器11を洗浄する。
抽出処理部13、排出機構15、試薬注入機構16、容器洗浄機構17の詳細は後記する。
溶出液収容容器41は、分析装置1に取り付けられた抽出容器テーブル12の固相抽出容器11から滴下する、測定成分を含む溶出液を収容する構成であることが好ましく、溶出液搬送テーブル42は抽出容器テーブル12の下方に備わる構成が好ましい。
分析実施部43は、固相抽出処理部10で抽出された、溶出液中の測定成分を測定してデータを取得する装置であって、分析装置1の目的に適した装置で構成される。
分析実施部43における、測定成分の測定方法は、液体クロマトグラフィ、質量分析などであるがこれは限定されない。
そして、分析実施部43で取得された測定値は演算システム45に入力される。演算システム45は入力された測定値に基づいて測定成分の分析結果を演算する。また、演算システム45は必要に応じて演算した分析結果を外部通信インタフェース45aを介して、図示しないモニタやプリンタで出力する。また、制御ユニット50や演算システム45は、必要に応じて分析結果を図示しない記憶媒体(HDD:Hard Disk Drive等)に記憶する。
なお、使用されない溶出液収容容器41は容器保管部46に保管され、必要に応じて図示しない搬送装置(搬送アーム等)で溶出液搬送テーブル42にセットされる構成とすればよい。
また、試薬供給部30には、洗浄用試薬Liq3や溶出液Liq4aが吸い上げられて空の状態になった試薬容器31に洗浄用試薬Liq3や溶出液Liq4aを補充する補充機構(図示せず)が備わっている。
なお、洗浄用試薬Liq3や溶出液Liq4aを補充する方法は、試薬容器31ごと取り替える方法や、溶液(洗浄用試薬Liq3,溶出液Liq4a)のみを試薬容器31に供給する方法などがあるが、これらの方法に限定されない。
以上のような構成によって、試薬供給部30は連続的に洗浄用試薬Liq3や溶出液Liq4aを供給できる。
図4(a)〜図4(g)に示すように、固相抽出材充填工程では7つの工程(第1工程〜第7工程)で固相抽出容器11に固相抽出材M1が充填される。なお、図4には粉末状の固相抽出材M1を固相抽出容器11に充填する固相抽出材充填工程を示す。以下、図4を参照して固相抽出材充填工程を説明する(適宜図1〜3参照)。
そして、フィルタ供給機構14aから球形の下フィルタF1が固相抽出容器11の胴体部11aに投入される。フィルタの径は排出路11bの内面の径より大きく形成され、下フィルタF1は縮径部11cと排出路11bの境界で停止する。
なお、フィルタ(下フィルタF1)の形状は球形に限定されるものではない。円柱形状、テーパの付いた円柱形状、段の付いた円柱形状、などであってもよい。また、断面形状が、台形、菱形、正方形、長方形等を呈する角柱形状のフィルタであってもよい。
さらに制御ユニット50は充填位置決め機構14bの本体部140を下方に移動する。下フィルタF1が投入された固相抽出容器11にロッド141が入り込み、さらに、ロッド141は下フィルタF1を排出路11bに押し込んで進行させながら自身も排出路11bに進入する。
下フィルタF1が凸部11dに当接すると進行が妨げられ、ロッド141の先端部に上方に向かう抵抗力が生じる。この抵抗力によってロッド141を支持するスプリング142が弾性圧縮しロッド141の進行は停止する。
このようにスプリング142が弾性圧縮することでロッド141が下フィルタF1を押し込む力が規制されて下フィルタF1に過剰な力が加わることが抑制される。そして、下フィルタF1の塑性変形が防止される。
換言すると、スプリング142は、下フィルタF1が塑性変形しない程度の弾性力をロッド141に付与する構成であることが好ましい。
具体的にスプリング142の弾性力が下フィルタF1の弾性力より小さいことが好ましい。
この構成によって、下フィルタF1に塑性変形を生じさせることなく、ロッド141は下フィルタF1を排出路11bの内面に沿って進行させることができる。
制御ユニット50は圧力センサ140cから入力される検出信号によって、ロッド141が圧力センサ140cを押圧する圧力を検出し、この圧力が所定値になったときに固相抽出容器11から離反するように本体部140を上方に移動する。
下フィルタF1は固相抽出容器11の排出路11bに残り、下フィルタF1の位置が決定される。
そして制御ユニット50は固相抽出材供給機構14cを制御して、固相抽出材M1を固相抽出容器11に充填する。具体的に固相抽出材供給機構14cは粉末状の固相抽出材M1が溶液に分散しているスラリー状の抽出材液Liq1を固相抽出容器11の胴体部11aに注入するように構成される。
固相抽出容器11の胴体部11aに注入された抽出材液Liq1は排出路11bに流れ込み下フィルタF1によって堰き止められて下フィルタF1の上方に溜まる。
そして、制御ユニット50は充填位置決め機構14bを制御して、下フィルタF1の位置決めと同様に上フィルタF2を位置決めする。
ロッド141で排出路11bに押し込まれた上フィルタF2は適宜固相抽出材M1を圧縮した位置で停止する。
上フィルタF2は固相抽出容器11の排出路11bに残り、上フィルタF2の位置が決定される。
このように、実施例1では、充填位置決め機構14bで上フィルタF2の位置が決定されることによって固相抽出材M1の位置が決定され、固相抽出材M1が固相抽出容器11に充填される。したがって、実施例1では、固相抽出材供給機構14cと充填位置決め機構14bで抽出材充填機構が構成される。
例えば、図2(b)に示すように、胴体部11aの側から排出路11bの内面の径が徐々に縮径する形状の固相抽出容器11にも図4に示す固相抽出材充填工程で下フィルタF1、固相抽出材M1、上フィルタF2を充填できる。
球形を呈する下フィルタF1の径が、排出路11bの胴体部11a側の端部の内面の径R1より大きければ、胴体部11aの側から縮径する排出路11bの内面に沿って進行する下フィルタF1に対する抵抗力は徐々に増大する。そして、この抵抗力がロッド141を支持するスプリング142(図3参照)の弾性力より大きくなった時点でスプリング142が弾性圧縮し下フィルタF1の進行は停止する。そして、充填位置決め機構14b(図3参照)は、下フィルタF1の進行が停止した位置を、排出路11bにおける下フィルタF1の位置として決定する。
その後、図4に示す第3工程SA3から第7工程SA7までの実行によって、胴体部11aの側から排出路11bの内面の径が縮径する形状の固相抽出容器11にも下フィルタF1、固相抽出材M1、上フィルタF2を充填できる。
さらに制御ユニット50は、抽出容器テーブル12を制御して試料液Liq2が注入された固相抽出容器11を抽出処理部13の直下に搬送する。そして制御ユニット50は抽出処理部13を制御して加圧ノズル13aを固相抽出容器11の胴体部11aに嵌め込む。さらに制御ユニット50は加圧ノズル13aから固相抽出容器11の胴体部11aに高圧空気を送り込んで固相抽出容器11内を加圧する。胴体部11aに注入されている試料液Liq2は上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1の順に通過し、試料液Liq2に含まれる測定成分が固相抽出材M1に吸着される。また、試料液Liq2の液体成分Liq2aは放出口11b1から放出される。
前記したように、制御ユニット50は演算システム45に書き込まれた、試薬の情報および試薬搬送テーブル32における試薬容器31の位置情報に基づいて洗浄用試薬Liq3が補充されている試薬容器31を識別する。そして、制御ユニット50は試薬搬送テーブル32を制御して洗浄用試薬Liq3が補充されている試薬容器31を試薬注入機構16の位置に搬送する。
前記したように、制御ユニット50は演算システム45に書き込まれた、試薬の情報および試薬搬送テーブル32における試薬容器31の位置情報に基づいて溶出液Liq4aが補充されている試薬容器31を識別する。そして、制御ユニット50は試薬搬送テーブル32を制御して溶出液Liq4aが補充されている試薬容器31を試薬注入機構16の位置に搬送する。
制御ユニット50は抽出容器テーブル12を制御して溶出液Liq4aが注入された固相抽出容器11を抽出処理部13の直下に搬送する。さらに、制御ユニット50は溶出液搬送テーブル42を制御して溶出液収容容器41を固相抽出容器11の直下に搬送する。
そして制御ユニット50は抽出処理部13を制御して加圧ノズル13aを固相抽出容器11の胴体部11aに嵌め込み、加圧ノズル13aから高圧空気を固相抽出容器11に送り込んで固相抽出容器11内を加圧する。溶出液Liq4aは排出路11bに充填された上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1を通って放出口11b1から押し出される。そして、溶出液Liq4aが固相抽出材M1を通るときに測定成分が溶出液Liq4aに溶解し、測定成分が溶解した溶出液Liq4bが溶出液収容容器41に滴下されて、測定成分が溶解した溶出液Liq4bが溶出液収容容器41に収容される。
同時に、制御ユニット50は容器洗浄工程を実行して固相抽出後の固相抽出容器を洗浄する。
図6は容器洗浄工程を示す図であり、図6(a)は準備工程を示す図、図6(b)は押し出し工程を示す図、図6(c)は洗浄工程を示す図である。
図6(a)〜図6(c)に示すように容器洗浄工程では3つの工程で固相抽出容器11が洗浄される。図6を参照して容器洗浄工程を説明する(適宜図1〜3参照)。
容器洗浄機構17は、図示しない昇降機構で上下動する廃棄ポート17bと、固相抽出容器11からの廃棄物を収容する廃棄容器17aと、を含んで構成される。
廃棄容器17aは上方が開口した容器で、開口部には固形物と液体を分離する分離膜17a1が備わる。そして、廃棄容器17aは固相抽出容器11の放出口11b1から落下する廃棄物を収容するように構成される。
したがって、容器洗浄機構17は分析装置1に取り付けられた抽出容器テーブル12の固相抽出容器11の下方に配置されることが好ましい。
さらに、容器洗浄機構17には、固相抽出容器11の放出口11b1から落下する廃棄物を廃棄容器17aに案内する廃棄ポート17bが備わる。実施例1の廃棄ポート17bは中空のパイプ状に形成され、上昇して固相抽出容器11の排出路11bの外側に嵌まり込む構成とする。
また、廃棄容器17aは図示しない搬送機構(例えば、搬送テーブルや搬送アームなど)で固相抽出容器11の下方に搬送される構成とする。
制御ユニット50は、準備工程SC1で、以上のように構成される容器洗浄機構17を制御して廃棄ポート17bを固相抽出容器11の排出路11bに嵌め込み、さらに、固相抽出容器11の直下に廃棄容器17aを搬送する。
排出機構15は抽出容器テーブル12に取り付けられた固相抽出容器11の上方を回転駆動する作業アーム15aを備える。さらに、作業アーム15aには上下動可能な排出ロッド15bが備わる。排出ロッド15bは固相抽出容器11の排出路11bの内面の径より細く形成され、下方に移動して排出路11bに進入し、上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1を放出口11b1から押し出す機能を有する。
そこで制御ユニット50は押し出し工程SC2で排出機構15を制御して作業アーム15aを固相抽出容器11の上方に移動するとともに排出ロッド15bを下方に移動して固相抽出容器11から上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1を押し出して放出口11b1から排出する。
図6(c)の洗浄工程SC3に示すように、放出口11b1から押し出された上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1は廃棄ポート17bに案内されて廃棄容器17aに収容される。このとき固形物である上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1は分離膜17a1を通過することなく分離膜17a1の上方に収容される。
例えば、容器洗浄機構17は、上方から固相抽出容器11の胴体部11aにメタノールやエタノール等の容器洗浄液Liq5を注入する容器洗浄アーム17cを備え、制御ユニット50は容器洗浄機構17を制御して容器洗浄アーム17cを固相抽出容器11の上方に移動する。
さらに、洗浄工程SC3の左に示すように、容器洗浄アーム17cから固相抽出容器11の胴体部11aに容器洗浄液Liq5を注入して固相抽出容器11を洗浄する。
固相抽出容器11を洗浄した容器洗浄液Liq5は放出口11b1から流出して廃棄ポート17bに案内されて廃棄容器17aに流れ込む。そして、洗浄工程SC3の右に示すように、液体の容器洗浄液Liq5は分離膜17a1を通過して分離膜17a1の下方に収容される。
このように廃棄容器17aは固形物である上フィルタF2、固相抽出材M1、下フィルタF1と、液体である容器洗浄液Liq5を分離して収容できる。
図7は分析装置が測定成分を分析する手順を示すフローチャートである。
以下、図7を参照して分析装置1が、溶出液Liq4bに溶解している測定成分を分析する手順を説明する(適宜、図1〜5参照)。
固相抽出工程の実行(ステップS2)によって、分析対象の測定成分を含む溶出液Liq4bが溶出液収容容器41に収容されたら、制御ユニット50は、固相抽出に使用された固相抽出容器11を洗浄するために、図6に示す工程で容器洗浄工程を実行する(ステップS3a)。そして洗浄された固相抽出容器11に固相抽出材M1を充填するために固相抽出材充填工程を実行する(ステップS1)。つまり、制御ユニット50は手順をステップS1に戻す。
また、固相抽出容器11に充填された固相抽出材M1は排出可能であり、分析装置1には、固相抽出容器11から固相抽出材M1を排出する排出機構15(図1参照)が備わる。
この構成によって、測定成分を固相抽出した後の固相抽出容器11から固相抽出材M1を排出して廃棄することができる。また、固相抽出材M1が排出された固相抽出容器11に新たな固相抽出材M1を充填できる。したがって、固相抽出容器11を繰り返し使用することができるため廃棄の必要がなくなり、廃棄物の発生量を低減できる。また、発生する廃棄物もフィルタ(下フィルタF1、上フィルタF2)と固相抽出材M1であり、このことによっても廃棄物の発生量を低減できる。
さらに、固相抽出容器11を繰り返し利用することによって、固相抽出容器11の入れ替えコストを低減することができ、分析装置1の運用コストを低く抑えることができる。
例えば、制御ユニット50は、定期的に所定の試薬(分析装置用試薬:キャリブレータ)を用いて固相抽出容器11で固相抽出し、分析実施部43で分析装置用試薬を測定して測定値を取得する。分析装置用試薬としてはメタノールなどの有機溶剤が利用できるが、これは限定されない。
さらに、制御ユニット50は分析実施部43を制御して取得した測定値を演算システム45に入力する。その後、制御ユニット50は演算システム45に指令を与えて分析実施部43から入力された分析装置用試薬の測定値に基づいて分析結果を演算し、分析結果を図示しない記憶媒体に記憶する。
そして、固相抽出容器11の交換直後における分析結果との誤差が所定値(例えば、20%)を超える状態が所定回数以上発生したときに、演算システム45は、当該分析装置用試薬の固相抽出に使用された固相抽出容器11の使用限界と判定し、固相抽出容器11の交換時期を示すアラートを出力する構成とすればよい。
また、演算システム45が固相抽出容器11ごとに、使用した試薬の種類や測定成分の種類、使用した試薬や測定成分の種類ごとの回数を計測し、この計測値が、試薬や測定成分ごとにあらかじめ設定されている規定値を超えたときに、演算システム45が当該固相抽出容器11の交換時期を示すアラートを出力する構成としてもよい。
また、制御ユニット50が、アラートの対象となった固相抽出容器11を使用することなく固相抽出工程を実行するように構成することも可能である。
なお、演算システム45が交換すべき固相抽出容器11を判定する方法は前記した方法に限定されるものではない。
実施例1の変形例1として、例えば、固相抽出容器11の変形例が考えられる。
図8、図9は固相抽出容器の変形例を示す図であり、図8(a)は断面形状が半円形の凸部を示す断面図、図8(b)は断面形状が矩形の凸部を示す断面図、図8(c)は凹部を示す断面図、図8(d)は断面形状が三角形の凹部を示す断面図、図8(e)は断面形状が半円形の凹部を示す断面図である。また、図9(a)は放出口の周囲が両端に向かって傾斜する形状を示す断面図、図9(b)は放出口の周囲が面取りされた形状を示す断面図、図9(c)は放出口の周囲が一端から対向する他端に向かって傾斜する形状を示す断面図である。
実施例1では、図2(a)に示すように、固相抽出容器11の排出路11bに断面形状が三角形となる凸部11dが形成される構成とした。
しかしながら凸部11dの断面形状は三角形に限定されるものではない。例えば、図8(a)に示すように、断面形状が半円形(もしくは、円弧の一部)となる凸部11d1であってもよいし、図8(b)に示すように、断面形状が矩形となる凸部11d2であってもよい。断面形状が矩形となる凸部11d2では、その角部に0.1mm以上の面取りが形成される構成であってもよい。
なお、断面形状が半円の凸部11d1および断面形状が矩形の凸部11d2の場合も、排出路11bの内面からの突出量Htは、「0.1(mm)≦Ht≦0.2×R1(mm)」の範囲で設定されることが好ましい。なお、「R1」は、排出路11bの胴体部11a(図2(a)参照)側の内径である(以下、同じ)。
排出路11bに溝状の凹部11eが形成されると、排出路11bに押し込まれた下フィルタF1は凹部11eの部分で膨張して進行が妨げられる。したがって、下フィルタF1を押し込むロッド141(図3参照)の、排出路11bへの進入を妨げる抵抗力が発生する。そして、充填位置決め機構14b(図3参照)によって、凹部11eの位置が、排出路11bにおける下フィルタF1の位置として決定される。このように、排出路11bの内面に形成される凹部11eは、凸部11d(図2(a)参照)と同等の機能を有する。なお、排出路11bに形成される凹部11eの深さDpは、内面から「0.1(mm)≦Dp≦0.2×R1(mm)」の範囲で設定される深さであることが好ましい。
面形状が三角形の凹部11e1や断面形状が半円形の凹部11e2の深さDpも、内面から「0.1(mm)≦Dp≦0.2×R1(mm)」の範囲で設定される深さであることが好ましい。
また、断面形状が三角形の凹部11e1では、頂部から内面を臨む角度θ2が0.1度以上であることが好ましい。
例えば、図9(a)に示すように、放出口11b1から対向する両端に向かって傾斜する形状であってもよい。この場合の傾斜角θ3は、「0.1(度)≦θ3≦90(度)」の範囲で設定されることが好ましい。また、図9(b)に示すように放出口11b1の周囲が面取りされた形状であってもよい。この場合の面取りの角度θ4も、「0.1(度)≦θ4≦90(度)」の範囲で設定されることが好ましい。また、図示はしないが、面取りはR形状であってもよい。また、図9(c)に示すように一端から対向する他端に向かって傾斜する形状であってもよい。この場合の傾斜角θ5も、「0.1(度)≦θ5≦90(度)」の範囲で設定されることが好ましい。
また、図示しない他の形状であってもよい。このように、固相抽出容器11(図1参照)の放出口11b1の周囲の形状は限定されない。
実施例1の変形例2として、例えば、抽出容器テーブル12の変形例が考えられる。
図10は抽出容器テーブルの変形例を示す図である。
実施例1において固相抽出容器11(図1参照)は抽出容器テーブル12(図1参照)に取り付けられる構成とした。この場合、固相抽出容器11は抽出容器テーブル12ごと取り替え可能な構成となる。
しかしながら、抽出容器テーブル12はこの構成に限定されない。
例えば、図10に示すように、抽出容器テーブル12の周囲に着脱可能に取り付けられる複数(図10には6個を例示)の着脱ベース12aに1つ以上の固相抽出容器11(図10には2個を例示)が固定される構成としてもよい。
この構成によると、固相抽出容器11は着脱ベース12aと一体に抽出容器テーブル12に着脱可能となる。例えば、抽出容器テーブル12に使用可能の固相抽出容器11と使用不可能の固相抽出容器11が混在する場合は、使用不可能の固相抽出容器11が取り付けられている着脱ベース12aを交換すればよい。このことによって、抽出容器テーブル12の全体の交換は不要となり、使用可能な固相抽出容器11を継続して使用できる。したがって、使用可能な固相抽出容器11の廃棄が抑制され、廃棄物の発生量を好適に低減できる。
また、抽出容器テーブル12に取り付けられる着脱ベース12aの数(6個)や、着脱ベース12aに固定される固相抽出容器11の数(2個)は一例であって、この数に限定するものではない。例えば、大型の分析装置1であれば、50個程度の固相抽出容器11が固定される着脱ベース12aが取り付けられる抽出容器テーブル12を備える構成としてもよい。
実施例2において分析装置1(図1参照)の構成は実施例1と変わらず、固相抽出材充填工程が実施例1と異なる。以下、図11を参照して実施例2における固相抽出材充填工程を説明する(適宜図1〜3参照)。
図11(a)に示す第1工程SD1、図11(b)に示す第2工程SD2は実施例1における固相抽出材充填工程の第1工程SA1、第2工程SA2(図4参照)と同等であって、第2工程SD2の実行で下フィルタF1が固相抽出容器11の排出路11bに充填される。
そして制御ユニット50は固相抽出材供給機構14cを制御して、モノリス状の固相抽出材M2を固相抽出容器11の胴体部11aに落下する。実施例2の固相抽出材供給機構14cは、例えば球形を呈するモノリス状の固相抽出材M2を固相抽出容器11に落下するように構成される。固相抽出材M2の径は排出路11bの内面の径より大きく形成されることが好ましく、この構成によって固相抽出材M2は縮径部11cと排出路11bの境界で停止する。
なお、モノリス状の固相抽出材M2の形状は球形に限定されない。円柱形状や円錐形状の固相抽出材M2であってもよいし、テーパ付きの円柱形状や、段付きの円柱形状であってもよい。また、断面形状が、正方形、長方形、台形、菱形等を呈する角柱形状であってもよい。
さらに制御ユニット50は充填位置決め機構14bの本体部140を下方に移動する。固相抽出材M2が投入された固相抽出容器11にロッド141が入り込み、さらに、ロッド141は固相抽出材M2を排出路11bに押し込みながら自身も排出路11bに進入する。
固相抽出材M2が下フィルタF1に当接すると進行が妨げられ、ロッド141の先端部に上方に向かう抵抗力が生じる。この抵抗力によってロッド141を支持するスプリング142が弾性圧縮しロッド141の進行は停止する。つまり、固相抽出材M2は下フィルタF1で係止される。
また、スプリング142が弾性圧縮することでロッド141が固相抽出材M2を押し込む力が規制される。
固相抽出材M2は固相抽出容器11の排出路11bに残り、固相抽出材M2の位置が決定される。
つまり、第5工程SD5で、固相抽出材M2が充填された固相抽出容器11に上フィルタF2が供給される。また、第6工程SD6では充填位置決め機構14bのロッド141によって上フィルタF2が固相抽出材M2に当接する位置まで押し込まれて位置決めされ、第7工程SD7で、下フィルタF1と上フィルタF2に挟まれてモノリス状の固相抽出材M2が固相抽出容器11の排出路11bに充填される。
なお、実施例2における固相抽出工程および容器洗浄工程は、実施例1における固相抽出工程(図5参照)および容器洗浄工程(図6参照)と同じ工程とすればよい。
実施例2の固相抽出材M2はモノリス状で、例えばメッシュ状の固形体である。したがって、実施例3として、図11に示す上フィルタF2および下フィルタF1が充填されない構成とすることが可能である。
そのため、図12に示すように固相抽出材充填機構14にフィルタ供給機構14a(図1参照)が備わらない分析装置2とすることができる。なお、図12に示す分析装置2は、フィルタ供給機構14aが備わらない以外は図1に示す分析装置1と同じ構成である。
図13(a)に示す第1工程SE1で制御ユニット50(図12参照)は、抽出容器テーブル12(図12参照)を制御して固相抽出容器11を固相抽出材供給機構14cの直下に搬送する。
そして制御ユニット50は固相抽出材供給機構14cを制御して、モノリス状の固相抽出材M2を固相抽出容器11の胴体部11aに落下する。固相抽出材M2は縮径部11cと排出路11bの境界で停止する。
さらに制御ユニット50は充填位置決め機構14bの本体部140を下方に移動する。固相抽出材M2が投入された固相抽出容器11にロッド141が入り込み、さらに、ロッド141は固相抽出材M2を排出路11bに押し込みながら自身も排出路11bに進入する。
固相抽出材M2が排出路11bに形成される凸部11dに当接すると進行が妨げられ、ロッド141の先端部に上方に向かう抵抗力が生じる。この抵抗力によってロッド141を支持するスプリング142が弾性圧縮しロッド141の進行は停止する。
また、スプリング142が弾性圧縮することでロッド141が固相抽出材M2を押し込む力が規制されて固相抽出材M2に過剰な力が加わることが抑制される。そして、固相抽出材M2の塑性変形が防止される。
換言すると、実施例3におけるスプリング142は、固相抽出材M2が塑性変形しない程度の弾性力をロッド141に付与する構成であることが好ましい。
具体的にスプリング142の弾性力が固相抽出材M2の弾性力より小さいことが好ましい。
この構成によって、固相抽出材M2に塑性変形を生じさせることなく、ロッド141は固相抽出材M2を排出路11bの内面に沿って進行させることができる。
固相抽出材M2は凸部11dで係止されて固相抽出容器11の排出路11bに残り、凸部11dの位置が排出路11bにおける固相抽出材M2の位置に決定されて、固相抽出材M2が固相抽出容器11に充填される。
また、固相抽出材M2を固相抽出容器11に充填する固相抽出材充填工程も工程が削減されて固相抽出材M2を固相抽出容器11に充填する作業の効率が高くなる。
また、測定成分が固相抽出された固相抽出容器11からは固相抽出材M2のみが廃棄されるため、廃棄物の発生量を効果的に抑えることができる。
さらに、フィルタのコストが削減できて分析装置2の運用コストを低減できる。
また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。
例えば、圧力センサ140cの替わりにロッド141の移動量を検出するセンサ(図示せず)を備え、固相抽出材充填工程において、制御ユニット50がロッド141の移動量に応じて充填位置決め機構14bを制御する構成としてもよい。
例えば、図4に示す固相抽出材充填工程において、下フィルタF1が固相抽出容器11の凸部11dに当接するとロッド141は充填位置決め機構14bの本体部140に対して上方に移動する。制御ユニット50は、ロッド141の本体部140に対する移動量が所定の値に達したときに充填位置決め機構14bを上方に移動する構成とすればよい。
または、縮径部11cと排出路11bの境界からの下フィルタF1の進行量(移動量)をロッド141の進行量(移動量)として図示しないセンサで検出し、この検出値が所定値になったときに制御ユニット50が充填位置決め機構14bを上方に移動する構成としてもよい。
例えば、試料容器21や試薬容器31や溶出液収容容器41が所定の間隔で升目状に配置され、図示しない搬送アーム等で搬送される構成であってもよい。
この場合、「固相抽出時にフィルタに加わる圧力≦排出路11b内のフィルタから固相抽出容器11に加わる力」の関係が成立するように、フィルタの径や、排出路11bの胴体部11a(図2(a)参照)側の内径(R1)が設定されることが好ましい。
11 固相抽出容器(容器)
11a 胴体部
11b 排出路
11b1 放出口
11d 凸部
11e 凹部
14a フィルタ供給機構(フィルタ充填機構)
14b 充填位置決め機構(フィルタ充填機構、抽出材充填機構)
14c 固相抽出材供給機構(抽出材充填機構)
17 容器洗浄機構
17a 廃棄容器
17b 廃棄ポート
140c 圧力センサ(圧力検出手段)
141 ロッド
142 スプリング(弾性部材)
F1 下フィルタ(フィルタ)
F2 上フィルタ(フィルタ)
M1 固相抽出材
M2 固相抽出材(モノリス状の固相抽出材)
すなわち、本発明の分析装置は、分析対象の測定成分が含まれる試料液が注入される胴体部、及び、前記胴体部から当該試料液を排出する排出路を備える容器と、前記測定成分を固相抽出するための固相抽出材を、前記容器に備えられた前記排出路に充填する抽出材充填機構と、前記測定成分を固相抽出した後の前記容器から前記固相抽出材を排出する排出機構と、前記固相抽出材が排出された前記容器を洗浄する容器洗浄機構と、前記排出路にフィルタを充填するフィルタ充填機構と、を備え、前記排出路の内面に凸部または凹部が形成され、前記フィルタ充填機構には、前記凸部または前記凹部の位置を前記排出路における前記フィルタの位置に決定する充填位置決め機構が備わり、前記フィルタが前記凸部または前記凹部で係止され、前記凸部または前記凹部で係止された前記フィルタで前記固相抽出材が係止されて前記フィルタおよび前記固相抽出材が前記排出路に充填され、前記排出機構は、前記排出路に充填された前記固相抽出材とともに前記排出路に充填された前記フィルタを前記容器から排出することを特徴とする。
その他の解決手段は、発明を実施するための形態において後記される。
Claims (14)
- 分析対象の測定成分が含まれる試料液が注入される胴体部と、
前記胴体部から当該試料液を排出する排出路を備える容器に対して前記測定成分を固相抽出するための固相抽出材を前記排出路に充填する抽出材充填機構と、
前記測定成分を固相抽出した後の前記容器から前記固相抽出材を排出する排出機構と、
前記固相抽出材が排出された前記容器を洗浄する容器洗浄機構と、を備えることを特徴とする分析装置。 - 前記排出路にフィルタを充填するフィルタ充填機構を備え、
前記排出機構は、前記排出路に充填された前記固相抽出材とともに前記排出路に充填された前記フィルタを前記容器から排出することを特徴とする請求項1に記載の分析装置。 - 前記排出機構は、前記固相抽出材と前記フィルタの少なくとも一方を前記排出路の端部に形成される放出口から排出することを特徴とする請求項2に記載の分析装置。
- 前記放出口から排出された前記固相抽出材および前記フィルタを収容する廃棄容器と、
前記放出口から排出された前記固相抽出材および前記フィルタを、前記放出口から前記廃棄容器まで案内する廃棄ポートと、を備えることを特徴とする請求項3に記載の分析装置。 - 前記排出路の内面に凸部または凹部が形成され、
前記フィルタが前記凸部または前記凹部で係止され、
さらに前記凸部または前記凹部で係止された前記フィルタで前記固相抽出材が係止されて前記フィルタおよび前記固相抽出材が前記排出路に充填されることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の分析装置。 - 前記フィルタ充填機構には、前記凸部または前記凹部の位置を前記排出路における前記フィルタの位置に決定する充填位置決め機構が備わることを特徴とする請求項5に記載の分析装置。
- 前記充填位置決め機構は、
前記排出路の内面に沿って前記フィルタを進行させるロッドと、
前記フィルタが前記凸部または前記凹部の位置まで進行したときに前記ロッドが前記フィルタから受ける力を圧力として検出する圧力検出手段と、を備え、
前記圧力検出手段が検出する圧力に応じて前記フィルタの位置を決定することを特徴とする請求項6に記載の分析装置。 - 前記ロッドには、前記フィルタが塑性変形しない程度の弾性力が当該ロッドの進行方向に弾性部材によって付与され、
前記ロッドは前記弾性力で前記フィルタを前記排出路の内面に沿って進行させることを特徴とする請求項7に記載の分析装置。 - 前記排出機構は、前記固相抽出材を前記排出路の端部に形成される放出口から排出することを特徴とする請求項1に記載の分析装置。
- 前記放出口から排出された前記固相抽出材を収容する廃棄容器と、
前記放出口から排出された前記固相抽出材を、前記放出口から前記廃棄容器まで案内する廃棄ポートと、を備えることを特徴とする請求項9に記載の分析装置。 - 前記排出路の内面に凸部または凹部が形成され、
モノリス状の前記固相抽出材が前記凸部または前記凹部で係止されて前記排出路に充填されることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の分析装置。 - 前記抽出材充填機構には、前記凸部または前記凹部の位置を前記排出路における前記固相抽出材の位置に決定する充填位置決め機構が備わることを特徴とする請求項11に記載の分析装置。
- 前記充填位置決め機構は、
前記排出路の内面に沿って前記固相抽出材を進行させるロッドと、
前記固相抽出材が前記凸部または前記凹部の位置まで進行したときに前記ロッドが前記固相抽出材から受ける力を圧力として検出する圧力検出手段と、を備え、
前記圧力検出手段が検出する圧力に応じて前記固相抽出材の位置を決定することを特徴とする請求項12に記載の分析装置。 - 前記ロッドには、前記固相抽出材が塑性変形しない程度の弾性力が当該ロッドの進行方向に弾性部材によって付与され、
前記ロッドは前記弾性力で前記固相抽出材を前記排出路の内面に沿って進行させることを特徴とする請求項13に記載の分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014527014A JP5872696B2 (ja) | 2012-07-25 | 2013-07-25 | 分析装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164467 | 2012-07-25 | ||
JP2012164467 | 2012-07-25 | ||
PCT/JP2013/070232 WO2014017607A1 (ja) | 2012-07-25 | 2013-07-25 | 分析装置 |
JP2014527014A JP5872696B2 (ja) | 2012-07-25 | 2013-07-25 | 分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5872696B2 JP5872696B2 (ja) | 2016-03-01 |
JPWO2014017607A1 true JPWO2014017607A1 (ja) | 2016-07-11 |
Family
ID=49997413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014527014A Active JP5872696B2 (ja) | 2012-07-25 | 2013-07-25 | 分析装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9597612B2 (ja) |
EP (1) | EP2878953B1 (ja) |
JP (1) | JP5872696B2 (ja) |
CN (1) | CN104520717B (ja) |
WO (1) | WO2014017607A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1541622S (ja) * | 2015-03-11 | 2019-01-07 | ||
JP6004149B1 (ja) * | 2015-03-16 | 2016-10-05 | パナソニック株式会社 | ピペットチップ及びピペッティング方法 |
JP1541625S (ja) * | 2015-05-28 | 2019-01-07 | ||
JP2017090411A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 株式会社アイスティサイエンス | 固相抽出カートリッジ |
CN106268995A (zh) * | 2016-07-26 | 2017-01-04 | 深圳市爱康生物科技有限公司 | 微孔板转移装置 |
EP3290114B1 (en) * | 2016-09-02 | 2020-02-12 | Bio-Rad Europe GmbH | Pipette tip container |
CN108854156A (zh) * | 2017-05-16 | 2018-11-23 | 湖北生物医药产业技术研究院有限公司 | 分离药材中有效部位的系统和方法 |
US11768135B2 (en) | 2017-09-05 | 2023-09-26 | Hologic, Inc. | Waste evacuation apparatus for an automated specimen preparation system |
US12030712B2 (en) * | 2020-07-01 | 2024-07-09 | Hitachi High-Tech Corporation | Transport container and transport method |
JP7501435B2 (ja) * | 2021-04-09 | 2024-06-18 | コニカミノルタ株式会社 | 抽出装置および検査システム |
CN113295801B (zh) * | 2021-06-04 | 2023-04-25 | 国家烟草质量监督检验中心 | 一种植物源性食物中氟砜灵的测定方法 |
JPWO2023162461A1 (ja) * | 2022-02-22 | 2023-08-31 | ||
CN116392854A (zh) * | 2023-06-07 | 2023-07-07 | 江中药业股份有限公司 | 全自动层析装置和分析系统 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56147067A (en) * | 1980-04-16 | 1981-11-14 | Olympus Optical Co Ltd | Automatic measuring instrument for enzyme immunity |
JPH0346376Y2 (ja) * | 1985-09-20 | 1991-09-30 | ||
US5585068A (en) * | 1990-02-20 | 1996-12-17 | Biochemical Diagnostics, Inc. | Apparatus for automatically separating a compound from a plurality of discrete liquid specimens |
US6177008B1 (en) * | 1996-08-01 | 2001-01-23 | Merck & Co., Inc. | Dual compartment solid phase extraction cartridge |
EP1027145A4 (en) * | 1997-09-17 | 2004-08-25 | Gentra Systems Inc | APPARATUS AND METHODS FOR ISOLATING NUCLEIC ACID |
CZ9900769A3 (cs) * | 1999-03-04 | 2000-10-11 | Petr Ing. Drsc. Hušek | Použití špičky s filtrem k vytvoření sloupce sorbentu s definovaným objemem v prostoru pod filtrem |
DE60035858T2 (de) * | 1999-03-05 | 2008-04-24 | Spark Holland B.V. | Festphasenextraktions-vorrichtung und -verfahren |
US6541273B1 (en) * | 1999-11-12 | 2003-04-01 | Aventis Cropscience, S.A. | Multiple sorbent cartridges for solid phase extraction |
US7776615B2 (en) * | 2001-04-20 | 2010-08-17 | Gl Sciences, Inc. | Method for solid-phase micro extraction and apparatus therefor |
US7374724B2 (en) * | 2001-05-29 | 2008-05-20 | Tecan Trading Ag | Device for processing samples, use of the device, and method for producing the device |
US6723236B2 (en) * | 2002-03-19 | 2004-04-20 | Waters Investments Limited | Device for solid phase extraction and method for purifying samples prior to analysis |
JP3711988B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2005-11-02 | 株式会社日立製作所 | 微粒子アレー分析システム、微粒子アレーキットおよび化学分析方法 |
JP2006007081A (ja) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Hitachi Koki Co Ltd | 自動固相抽出装置 |
JP4431724B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2010-03-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | マイクロ流路ビーズアレイデバイス及びその作製方法 |
EP1930724B1 (en) * | 2005-09-05 | 2020-08-12 | Universal Bio Research Co., Ltd. | Various substances holder and various substances holder treating method |
CN102301219B (zh) * | 2009-01-29 | 2015-04-15 | 株式会社日立高新技术 | 生物样品的前处理装置以及具备该前处理装置的质谱分析装置 |
CN102460107B (zh) * | 2009-06-25 | 2014-10-08 | 株式会社日立高新技术 | 前处理装置以及具有前处理装置的质量分析装置 |
CN102472692B (zh) * | 2009-08-10 | 2015-01-07 | 株式会社日立高新技术 | 试样处理系统 |
JP5242532B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2013-07-24 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 検査装置 |
JP5351709B2 (ja) | 2009-10-23 | 2013-11-27 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 薬物分析装置 |
JP5452383B2 (ja) * | 2010-06-15 | 2014-03-26 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 生体試料前処理方法及び装置 |
WO2013008502A1 (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 固相抽出装置および粘度測定装置 |
FI20115785A0 (fi) * | 2011-08-08 | 2011-08-08 | Thermo Fisher Scientific Oy | Menetelmä ja laite automaattiseen analyysiin |
US9372135B1 (en) * | 2011-09-08 | 2016-06-21 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Fluidics platform and method for sample preparation |
US9095833B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-08-04 | Biolytic Lab Performance, Inc. | System for performing automated solid phase extractions |
-
2013
- 2013-07-25 EP EP13822990.1A patent/EP2878953B1/en active Active
- 2013-07-25 CN CN201380038842.XA patent/CN104520717B/zh active Active
- 2013-07-25 US US14/416,787 patent/US9597612B2/en active Active
- 2013-07-25 JP JP2014527014A patent/JP5872696B2/ja active Active
- 2013-07-25 WO PCT/JP2013/070232 patent/WO2014017607A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9597612B2 (en) | 2017-03-21 |
CN104520717B (zh) | 2015-11-25 |
EP2878953A4 (en) | 2016-03-16 |
EP2878953B1 (en) | 2017-05-03 |
EP2878953A1 (en) | 2015-06-03 |
CN104520717A (zh) | 2015-04-15 |
US20150182877A1 (en) | 2015-07-02 |
JP5872696B2 (ja) | 2016-03-01 |
WO2014017607A1 (ja) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5872696B2 (ja) | 分析装置 | |
JP5898119B2 (ja) | 分析装置 | |
JP5111476B2 (ja) | 液体試料分析装置及び液体試料導入装置 | |
JP4862946B2 (ja) | 試料導入方法 | |
JP5244062B2 (ja) | 検体処理装置 | |
US20110000763A1 (en) | Conveyor Device for Analyzer, Analyzer, Analyzing System, and Connector for Conveyor Device | |
KR20160040138A (ko) | 파지 기구 | |
US9958468B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP2010133920A (ja) | 検体分析装置および検体分析方法 | |
CN111247436B (zh) | 自动分析装置 | |
WO2018155049A1 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2012005168A1 (ja) | 自動分析装置 | |
CN102171560B (zh) | 分析装置及其控制方法 | |
CN109387589B (zh) | 前处理装置及具备该前处理装置的分析系统 | |
JPWO2011093347A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP5489283B2 (ja) | 自動分析装置 | |
CN107835942B (zh) | 自动分析装置及液体容器 | |
US10724942B2 (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
EP3663768A1 (en) | Automated analyzer | |
JP5039456B2 (ja) | 液体クロマトグラフ分析装置 | |
WO2017199432A1 (ja) | 前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム | |
US20220196695A1 (en) | Automatic analyzer | |
JP6239257B2 (ja) | 充填装置、方法、及び分析装置 | |
JP2012247440A (ja) | 液体試料分析装置及び液体試料導入装置 | |
JP7402891B2 (ja) | 使い捨てピペットチップの管理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5872696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |