JPWO2014003107A1 - 圧着装置および圧着方法 - Google Patents

圧着装置および圧着方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014003107A1
JPWO2014003107A1 JP2014522673A JP2014522673A JPWO2014003107A1 JP WO2014003107 A1 JPWO2014003107 A1 JP WO2014003107A1 JP 2014522673 A JP2014522673 A JP 2014522673A JP 2014522673 A JP2014522673 A JP 2014522673A JP WO2014003107 A1 JPWO2014003107 A1 JP WO2014003107A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pressure
elastic sheet
chip
substrate stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6029245B2 (ja
Inventor
寺田 勝美
勝美 寺田
奈良場 聰
聰 奈良場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Publication of JPWO2014003107A1 publication Critical patent/JPWO2014003107A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6029245B2 publication Critical patent/JP6029245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75251Means for applying energy, e.g. heating means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75314Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75317Removable auxiliary member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/819Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector with the bump connector not providing any mechanical bonding
    • H01L2224/81901Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector
    • H01L2224/81903Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector by means of a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83862Heat curing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9211Parallel connecting processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

基板に接着剤を介して仮圧着された複数のチップを実装ズレを発生させること無く基板に一括圧着することが可能な圧着装置および圧着方法を提供すること。具体的には、チップが圧着される基板の裏面を吸着保持する基板ステージと、仮圧着したチップの表面を覆う弾性シートと、前記基板ステージの外周に位置し、前記弾性シートを保持するシート保持手段と、前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を付与するボンディングヘッドと、を備えている圧着装置および圧着方法を提供する。選択図 図1

Description

基板に接着剤を介して仮圧着された複数のチップを基板に一括圧着する圧着装置および圧着方法に関する。
近年、LSIチップの高集積化・高密度化の要求に対して、ウエハレベルでCSP(Chip Size Package)を製造する方法が行われている。ウエハレベルCSPでは、回路が形成されたシリコンウエハに対してフリップチップを圧着した後、ダイシングしてCSPを製造している。ウエハとフリップチップは、熱硬化性樹脂や異方導電性接着剤などの接着剤を用いて予め仮圧着(仮接続)されている。仮圧着の後、ウエハ上の複数のフリップチップは、所定時間の加圧と所定温度で加熱及び冷却が行われ圧着が完了する。
例えば、特許文献1では、ウエハレベルでCSPを製造する圧着装置として、円筒状のシリンダと、その一方側を密閉するように設けられた基台と、シリンダの他方側の蓋と、シリンダの内部を移動する金属製のピストンとから構成されている圧着装置を開示している。この圧着装置では、ピストンが移動することにより、シリンダ内の密閉空間の容積が縮小される。基台にはインターポーザが絶縁性接着フィルムによりシリコンウエハに仮接続されて載置され、シート部材が仮接続されたシリコンウエハを覆っている。また、基台には加熱ヒータが埋め込まれている。そして、シリンダ内に加圧された圧縮ガスを導入し、仮接続されたシリコンウエハをシート部材を介して全面的に加圧し、加熱ヒータを通電し、絶縁性接着フィルムを溶融させシリコンウエハの各電極とインターポーザの各電極を電気的に接続しCSP接続体を製造している。
特開2000−195903号公報
このような装置では、加圧された圧縮ガスを用いて非接触状態で仮接続体に圧力を加えるのでシリコンウエハおよびインターポーザに対して大きな圧力を均一に加えられる。一方、シート部材で覆われた仮接続されたシリコンウエハには、図11に示すように上面および側面から圧力Fが加えられている。そのため、接着剤4が加熱され軟化していく過程で上面と側面に作用する力のバランスを失い、シリコンウエハ2の各電極とチップ3(例えばインターポーザ)の各電極の間で実装ズレが発生するおそれがある。
そこで、基板に接着剤を介して仮圧着された複数のチップを実装ズレを発生させること無く基板に一括圧着することが可能な圧着装置および圧着方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
基板上に複数のチップを位置合わせした後、樹脂を介して仮圧着したチップを、一括圧着する圧着装置であって、
チップが圧着される基板の裏面を吸着保持する基板ステージと、
前記仮圧着したチップの表面を覆う弾性シートと、
前記基板ステージの外周に位置し、前記弾性シートを保持するシート保持手段と、
前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、
弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を付与するボンディングヘッドと、を備えている圧着装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記弾性シートを枚葉で供給するシート供給手段を備えた圧着装置である。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、
前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間に不活性ガスを供給するガス供給手段を備えた圧着装置である。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、
前記ボンディングヘッドと前記基板ステージとに加熱および冷却手段を備えた圧着装置である。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれかに記載の発明において、
前記ボンディングヘッドの加圧面が前記基板ステージに対して平行な状態を維持しながら下降させる機能を有することを特徴とする圧着装置である。
請求項6に記載の発明は、
基板上に複数のチップを位置合わせした後、樹脂を介して仮圧着したチップを、一括圧着する圧着方法であって、
チップが圧着される基板の裏面を吸着保持する基板ステージと、
前記仮圧着したチップの表面を覆う弾性シートと、
前記基板ステージの外周に位置し、前記弾性シートを保持するシート保持手段と、
前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、
弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を付与するボンディングヘッドと、を備え、
チップが仮圧着された基板を基板ステージに載置する工程と、
弾性シートを仮圧着したチップの表面に覆い、弾性シートを保持する工程と、
前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧下にする工程と、
ボンディングヘッドを所定の高さまで下降させ、弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を所定時間付与する工程と、を有する圧着方法である。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、
弾性シートを枚葉で供給し、一括圧着の動作毎に弾性シートを交換する工程を有する圧着方法である。
請求項8に記載の発明は、請求項6または7に記載の発明において、
前記弾性シートに、耐熱温度350℃以上、熱収縮率が350℃で0.1%以下、および熱伝導率が1W/m・K以上という特性を備えた材料を用いることを特徴とする圧着方法である。
請求項9に記載の発明は、請求項6から8のいずれかに記載の発明において、
弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を所定時間付与する工程において、ボンディングヘッドと基板ステージに備えられた加熱および冷却手段を動作させる工程を含む圧着方法である。
請求項10に記載の発明は、請求項6から9のいずれかに記載の発明において、
前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を不活性ガス雰囲気にする工程を含む圧着方法である。
請求項11に記載の発明は、請求項6から10のいずれかに記載の発明において、前記ボンディングヘッドの加圧面が前記基板ステージに対して平行な状態を維持しながら下降させることを特徴とする圧着方法である。
本発明の圧着装置および圧着方法によれば、ボンディングヘッドが弾性シートを介して所定の加圧力でチップを押しつけているので、接着剤が溶融する際にチップと基板が位置ずれすること無く圧着されるようになる。また、局所的に密閉空間を形成し、減圧下に置換することができるので、大がかりなチャンバ-構造を必要とすること無く、簡易的な構造でバンプの酸化を防止しながら一括圧着することができる。
また接着剤が加熱硬化する際に発生するアウトガスによるボイドも減圧下でボンディングすることで、ボイドを抑制しながら一括圧着することが出来る。
また、弾性シートを介して圧着しているので、仮圧着されたチップに高さバラツキがあっても、実装ズレを発生させること無く基板に一括圧着することができる。
また、弾性シートを局所的に形成したチャンバ-の上蓋と兼用することで、接着剤により仮圧着されたチップを一括圧着する際に、チップの周辺からはみ出した接着剤がボンディングヘッド側に付着することを防止できる。また、ボンディングヘッドと基板ステージからの上下加熱、冷却により接着剤の硬化とバンプ接合を一括で行うことが出来る。さらに、弾性シートを枚葉で供給することで、高速でウェハの交換を容易にし連続的に圧着を行うことが出来る。
本発明の実施の形態の圧着装置の概略側面図である。 本発明の実施の形態の門型フレームの垂直柱部の配置を説明する上面図である。 シートを引きだしチップ上面に配置した状態を示す側面図である。 シートを切断し吸着保持した状態を示す側面図である。 ボンディングヘッドが下降した状態を示す側面図である。 シートで囲まれた空間を減圧した状態を示す側面図である。 圧着装置の動作フローチャートである。 基板ステージ上にウエハの代わりにロードセルを配置した状態の上面図である。 門型フレームの垂直柱部の高さをモニタリング装置の校正を説明する図である。 門型フレームの垂直柱部の高さをモニタリング装置の校正を説明する図である。 従来の圧着装置の問題点を説明する概略側面図である。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の圧着装置の側面図である。図1において、圧着装置1に向かって左右方向をX軸、前後方向をY軸、X軸とY軸で構成されるXY平面に直交する軸をZ軸(上下方向)、Z軸周りをθ軸とする。
圧着装置1は、チップ3が接着剤4を介して仮圧着されたウエハ2を本圧着する加圧手段20と、ウエハ2を保持する基板ステージ40と、本圧着時にチップ3を覆うシート5を供給するシート供給手段50と、シート5を基板ステージ4の外周で保持するシート保持手段60と、ウエハ2上に不活性ガスを供給するガス供給手段70と、から構成されている。本実施の形態で説明するウエハ2には、予めチップ3がウエハ2上の所定位置に位置合わせされ、接着剤を用いて接合されているものとする(以降、チップ3がウエハ2に仮圧着されていると表記する)。
加圧手段20は、門型フレーム21と、門型フレーム21の水平梁部21aに設けられたボンディングヘッド支持部22と、円筒形のボンディングヘッド23とから構成されている。門型フレーム21の垂直柱部21bは、剛性の高いガイド構造となっていて、剛性ガイド21cで支持されている。垂直柱部21bは上下の伸縮可能になっており、図示しない上下駆動手段と連結されている。上下駆動手段による垂直柱部21bの昇降動作により、ボンディングヘッド23がZ方向(上下方向)に移動可能になっている。剛性ガイド21cは、基台6に立設している。
なお、本実施の形態において、門型フレーム21は4本の垂直柱部21bと、それぞれの垂直柱部21bを支持する4本の剛性ガイド21cを備えている。その配置を上面から見たXY平面で示したのが図2であり、4本の垂直柱部21b(21b1、21b2、21b3、21b4)と、それぞれを支持する4本の剛性ガイド21c(21c1、21c2、21c3、21c4)が配置されている。この、4本の垂直柱部21bの高さ調整を行うことにより、門型フレーム21の水平梁部21aの、基板ステージ40に対する、平行度が確保される。
ボンディングヘッド23は、チップ3が実装されたウエハ2のチップ側から加熱するヒータ43および加熱されたボンディングヘッド23を冷却する冷却部45を備えている。
基板ステージ40は、ウエハ2の裏面2bを吸着保持する吸引孔41と、ウエハ2を加熱するヒータ42と、加熱された基板ステージ40を冷却する冷却部44とを備えている。吸引孔41は、図示していない吸引パイプを介して吸引ポンプと接続されている。
ウエハ2の固定手段は、機械的に基板ステージ40にクランプする方式や静電チャック方式など強固に固定されるものであれば吸引孔41を用いた吸着方式でなくてもよい。
基板ステージ40の外周にはシート保持手段60が設けられている。シート保持手段60は、内壁61と外壁62を基板ステージ40の外周に沿って立設し、内壁61と外壁62に挟まれた空間である吸引スペース63でシート保持手段60の上部に載せられたシート5を吸引する構成となっている。内壁61と外壁62は、基板ステージ40にチップ3の仮圧着すみウエハ2が載置された高さより高い位置まで伸びている。
シート保持手段60は、機械的に内壁61に強固にクランプする方法であれば、吸引スペース63を用いた吸着方式で無くても良い。例えばボンディングヘッド23と内壁61とで挟み込んでクランプする方式であれば、ボンディングヘッド23の下降と同時にクランプ出来るので機構が簡略化される。
内壁61と基板ステージ40との間には減圧手段80が設けられている。減圧手段80は減圧口81が設けられ、真空ポンプによりシート保持手段60と弾性シート5と基板ステージ40とにより形成された密閉空間を真空吸引する事で減圧出来るようになっている。
さらに内壁61と基板ステージ40との間にはガス供給手段70が設けられている。ガス供給手段70は供給口71が設けられ、供給口71から不活性ガスである窒素(N2)が供給されるようになっている。図中、シート保持手段60とガス供給手段70、減圧手段80は、斜線で示した。
シート供給手段50は、ロール状のシート5を供給するシート巻き出し部51と、シート巻き出し部51から巻き出されたシート5を把持するシート把持部53と、シート5を引き出すシート引き出し部52と、引き出されたシート5を切断するシート切断部54とから構成されている。シート巻き出し部51は、門型フレーム21の側部に配置されている。シート引き出し部52は、門型フレーム21の内部をシート5を把持しながらX方向(水平方向)に移動し、チップ3が仮圧着すみのウエハ2の上部にシート5を覆うようなっている。シート切断部54は、シート把持部53とシート引き出し部52との間に位置し、引き出されたシート5をシート把持部53とシート引き出し部52とで把持した状態で切断するようになっている。シート引き出し部52とシート把持部53は、シート5を把持した状態で、Z方向(上下方向)に移動可能に構成されている。
なお、シート5の材質としてフッ素係樹脂が一般的であるが、本実施形態のような一括圧着用途において、フッ素係樹脂の耐熱温度、熱収縮率、熱伝導率は充分な特性とは言えない。すなわち、一括圧着用途ではヒータ43の温度が最高350℃に達する場合があるので耐熱性が不足し、熱収縮によりシワが発生して実装ズレとなる可能性があり、熱伝導率が低いためにチップを所定温度に加熱するためのヒータ43の設定温度が高くなるという問題がある。このため、シート5に要求される特性として、耐熱温度が350℃以上(フッ素系樹脂は260℃程度)、熱収縮率が350℃で0.1%以下(フッ素係樹脂は260℃で2%前後)、熱伝導率が1W/m・K以上(フッ素係樹脂は0.3W/m・K)を備えていることが望ましい。
このような、圧着装置1を用いてチップ3をウエハ2に本圧着する圧着方法について、図3〜図6の圧着装置1の側面図と、図7のフローチャートを用いて説明する。
まず、ボンディングヘッド23が上昇した状態で、チップ3が仮圧着されたウエハ2を基板ステージ40に載置した状態から説明を開始する(ステップSP01)。
次に、図3に示すように、シート巻き出し部51からシート5を引き出す。シート5の引き出しには、シート引き出し部52が用いられる。シート引き出し部52は、シート5を把持して、シート保持手段60をまたぐようにX方向(水平方向)に移動する。シート引き出し部52がX方向に移動することにより、チップ3が仮圧着されているウエハ2の上面側が、シート5で覆われるようになる。また、シート5はボンディングヘッド23とウエハ2の間を通るように引き出される。シート把持部53と、シート引き出し部52がシートを把持した状態で、下降しチップ3の上面にシート5をセットする(ステップSP02)。
次に、シート切断部54がシート5を切断し、シート引き出し部52は元いた位置(待機位置)に戻る(図4)。シート保持手段60の吸引スペース63に接続されている図示していない吸引ポンプが作動し、シート5を吸引する(ステップSP03)。このように、シート5を枚葉で供給することで、高速でウェハの交換を容易にし連続的に圧着を行うことが出来る。
次に、ボンディングヘッド23及び基板ステージ40に設けられているヒータ42,43を昇温しない状態で、図5に示すように、ボンディングヘッド23が下降しシート5を介してチップ2をウエハ3に加圧する。ボンディングヘッド23の下降に際しては、図示していない昇降手段により、図2に示す4本の垂直柱部21b(21b1、21b2、21b3、21b4)の高さが常に均一になるようにモニタリングしながら行い、ボンディングヘッド23の加圧面に傾きが生じないように制御する。具体的には、4本の垂直柱部21bの最大値と最小値が所定の偏差以内(例えば、ウエハサイズが300mmの場合は3μm)になるように制御を行い、ボンディングヘッド23の加圧面がチップ2に接触した後は、ウェハ2上に搭載された全てのチップ3に所定の荷重がかかるように加圧する(ステップSP04)。このように平行状態を維持しながら加圧を行うことにより、後のステップで加熱して加圧を行う際、接着剤が軟化する際にも水平分力が生じず、水平分力に起因した実装ズレが防げる。
次に、図6のように、シート5と基板ステージ40とシート保持手段60の内壁61で囲まれた空間の空気を減圧手段80で吸引することで真空状態にする(ステップSP05)。
次に、ボンディングヘッド23及び基板ステージ40に設けられているヒータ42,43が昇温され接着剤4の加熱硬化が開始される(ステップSP06)。このときのチップ3のバンプとウエハ2の回路面に形成された電極との接続も同時に行われる。このように、ボンディングヘッド23がシート5を介して所定の加圧力でチップ2を押しつけているので、接着剤が溶融する際にチップ2と基板3が位置ずれすること無く圧着されるようになる。また減圧下で行うため、接着剤が加熱硬化する際に発生するアウトガスによるボイドが抑制され品質の良い接合状態となる。
バンプや電極が酸化されやすい材質(例えば銅など)の場合には、真空吸引の後にガス供給手段70の供給口71から不活性ガスを供給してシート5と基板ステージ40とシート保持手段60の内壁61で囲まれた空間を不活性ガスと置換する。チップ2が仮圧着されたウエハ2の周辺全体が不活性ガス雰囲気となり、チップ2の電極の酸化が防止される(ステップSP07)。
このように、ボンディングヘッド23がシート5を介して所定の加圧力でチップ2を押しつけているので、接着剤が溶融する際にチップ2と基板3が位置ずれすること無く圧着されるようになる。
加圧力及び加熱温度は圧着されるチップ数や、バンプ数および接着剤の硬化反応やバンプの溶融温度に応じて、それぞれ任意のタイミングで多段階で制御できるようになっている。
次に、所定時間の加圧と加熱が行われた後、ボンディングヘッド23が上昇し本圧着が完了する(ステップSP08)。
また、以上のステップSP01〜SP08とは別に、門型フレーム21は4本の垂直柱部21b(21b1、21b2、21b3、21b4)の高さモニタリングを行う際の誤差を低減するために、所定の周期で高さモニタリング機能の校正を行う必要がある。具体例としては、図8に示すようにウエハの代わりに同仕様の4つのロードセル91、92、93、94を配置した基板ステージ40に、図9、図10に示すようにボンディグヘッド23を接近させ、両面が平行状態で最接近した段階ででゼロ点設定を行う方法がある。すなわち、両面がロードセルを介して平行状態で密着したか否かを、4つのロードセルそれぞれが検知する加圧力の最大値と最小値が所定の偏差以内で平衡状態にあるかどうかで判断する。
なお、本実施の形態においては、ロードセルを高さモニタリング機能の校正を行う時に、基板ステージ41上に配置したが、基板ステージ41とヒータ42の間に常設しておいても良い。また、門型フレーム21の垂直柱部21bおよびそれぞれみら垂直柱部21bを支持する剛性ガイド21cが4本の場合としたが、4本に限定されるものではなく、3本あるいは5本以上であっても良い。
1 実装装置
2 ウエハ
3 チップ
4 接着剤
5 シート
6 基台
20 加圧手段
21 門型フレーム
21a 門型フレーム21の水平梁部
21b 門型フレーム21の垂直柱部
21c 剛性シリンダ
22 ボンディングヘッド支持部
23 ボンディングヘッド
40 基板ステージ
41 吸引孔
42 ヒータ
43 ヒータ
44 冷却部
45 冷却部
50 シート供給手段
51 シート巻き出し部
52 シート引き出し部
53 シート把持部
54 シート切断部
60 シート保持手段
61 内壁
62 外壁
63 吸引スペース
70 ガス供給手段
71 供給口
80 減圧手段
81 減圧口
91 ロードセル
92 ロードセル
93 ロードセル
94 ロードセル

Claims (11)

  1. 基板上に複数のチップを位置合わせした後、樹脂を介して仮圧着したチップを、一括圧着する圧着装置であって、
    チップが圧着される基板の裏面を吸着保持する基板ステージと、
    前記仮圧着したチップの表面を覆う弾性シートと、
    前記基板ステージの外周に位置し、前記弾性シートを保持するシート保持手段と、
    前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、
    弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を付与するボンディングヘッドと、を備えている圧着装置。
  2. 請求項1に記載の発明において、
    前記弾性シートを枚葉で供給するシート供給手段を備えた圧着装置。
  3. 請求項1または2に記載の発明において、
    前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間に不活性ガスを供給するガス供給手段を備えた圧着装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の発明において、
    前記ボンディングヘッドと前記基板ステージとに加熱および冷却手段を備えた圧着装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の発明において、前記ボンディングヘッドの加圧面が前記基板ステージに対して平行な状態を維持しながら下降させる機能を有することを特徴とする圧着装置。
  6. 基板上に複数のチップを位置合わせした後、樹脂を介して仮圧着したチップを、一括圧着する圧着方法であって、
    チップが圧着される基板の裏面を吸着保持する基板ステージと、
    前記仮圧着したチップの表面を覆う弾性シートと、
    前記基板ステージの外周に位置し、前記弾性シートを保持するシート保持手段と、
    前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧する減圧手段と、
    弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を付与するボンディングヘッドと、を備え、
    チップが仮圧着された基板を基板ステージに載置する工程と、
    弾性シートを仮圧着したチップの表面に覆い、弾性シートを保持する工程と、
    前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を減圧下にする工程と、
    ボンディングヘッドを所定の高さまで下降させ、弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を所定時間付与する工程と、を有する圧着方法。
  7. 請求項6に記載の発明において、
    弾性シートを枚葉で供給し、一括圧着の動作毎に弾性シートを交換する工程を有する圧着方法。
  8. 請求項6または7に記載の発明において、
    前記弾性シートに、耐熱温度350℃以上、熱収縮率が350℃で0.1%以下、および熱伝導率が1W/m・K以上という特性を備えた材料を用いることを特徴とする圧着方法。
  9. 請求項6から8のいずれかに記載の発明において、
    弾性シートを介して基板上のチップに所定の加圧力を所定時間付与する工程において、ボンディングヘッドと基板ステージに備えられた加熱および冷却手段を動作させる工程を含む圧着方法。
  10. 請求項6から9のいずれかに記載の発明において、
    前記シート保持手段と前記弾性シートと前記基板ステージとにより形成された密閉空間を不活性ガス雰囲気にする工程を含む圧着方法。
  11. 請求項6から10のいずれかに記載の発明において、前記ボンディングヘッドの加圧面が前記基板ステージに対して平行な状態を維持しながら下降させることを特徴とする圧着方法。
JP2014522673A 2012-06-29 2013-06-27 圧着装置および圧着方法 Active JP6029245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146895 2012-06-29
JP2012146895 2012-06-29
PCT/JP2013/067624 WO2014003107A1 (ja) 2012-06-29 2013-06-27 圧着装置および圧着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014003107A1 true JPWO2014003107A1 (ja) 2016-06-02
JP6029245B2 JP6029245B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49783244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522673A Active JP6029245B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-27 圧着装置および圧着方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6029245B2 (ja)
KR (1) KR102117726B1 (ja)
WO (1) WO2014003107A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014114095B4 (de) 2014-09-29 2017-03-23 Danfoss Silicon Power Gmbh Sintervorrichtung
DE102014114093B4 (de) 2014-09-29 2017-03-23 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum Niedertemperatur-Drucksintern
DE102014114097B4 (de) * 2014-09-29 2017-06-01 Danfoss Silicon Power Gmbh Sinterwerkzeug und Verfahren zum Sintern einer elektronischen Baugruppe
DE102014114096A1 (de) 2014-09-29 2016-03-31 Danfoss Silicon Power Gmbh Sinterwerkzeug für den Unterstempel einer Sintervorrichtung
JP6411316B2 (ja) * 2015-12-08 2018-10-24 株式会社新川 電子部品実装装置
TWI671827B (zh) * 2017-03-30 2019-09-11 日商新川股份有限公司 接合裝置以及接合方法
JP7182036B2 (ja) * 2018-06-28 2022-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品圧着装置、シート設置ユニットおよびシート設置ユニットの取付け方法
KR20230043978A (ko) * 2020-08-05 2023-03-31 가부시키가이샤 신가와 실장 장치 및 실장 방법
KR102233338B1 (ko) * 2020-10-12 2021-03-29 주식회사 저스템 플립칩 본딩 산화 방지 장치
KR20220155625A (ko) 2021-05-17 2022-11-24 삼성전자주식회사 반도체 패키지
TWI791287B (zh) * 2021-09-16 2023-02-01 日商新川股份有限公司 封裝裝置以及封裝方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115510A (ja) * 2001-08-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体実装体の製造方法、および半導体実装体の製造装置
JP2004296746A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nikkiso Co Ltd 加圧装置および回路素子の実装方法
JP2007095779A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 電極接続方法、電極接続装置、および配線板接合体の製造方法
JP2007189100A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Chemical & Information Device Corp 圧着装置及び実装方法
JP2011029516A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品装置の製造方法及び治具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3381781B2 (ja) 1998-12-25 2003-03-04 ソニーケミカル株式会社 電子部品接続体の製造方法及びその製造装置
JP2001053092A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Japan Radio Co Ltd パッケージ、デバイス及びその製造方法
JP2008252132A (ja) * 2004-09-15 2008-10-16 Seiko Epson Corp 半導体装置の実装方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115510A (ja) * 2001-08-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体実装体の製造方法、および半導体実装体の製造装置
JP2004296746A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nikkiso Co Ltd 加圧装置および回路素子の実装方法
JP2007095779A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 電極接続方法、電極接続装置、および配線板接合体の製造方法
JP2007189100A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Chemical & Information Device Corp 圧着装置及び実装方法
JP2011029516A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品装置の製造方法及び治具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014003107A1 (ja) 2014-01-03
KR20150036254A (ko) 2015-04-07
JP6029245B2 (ja) 2016-11-24
KR102117726B1 (ko) 2020-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029245B2 (ja) 圧着装置および圧着方法
KR102497661B1 (ko) 실장 장치 및 실장 방법
JP4736355B2 (ja) 部品実装方法
CN109103117B (zh) 结合半导体芯片的设备和结合半导体芯片的方法
JP5892682B2 (ja) 接合方法
US7279358B2 (en) Mounting method and mounting device
JP2004311709A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP5602439B2 (ja) 加熱装置および実装体の製造方法
KR20160086277A (ko) 접합 장치, 접합 시스템, 접합 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP2017123423A (ja) 半導体実装装置および半導体実装方法
JP5892685B2 (ja) 圧着装置および圧着方法
JP6415328B2 (ja) 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、接合装置及び接合システム
JP4619209B2 (ja) 半導体素子実装方法および半導体素子実装装置
JP2007329306A (ja) 熱圧着装置
KR20210052774A (ko) 플립칩 본딩 장치 및 이를 이용한 플립칩 본딩 방법
JP5892686B2 (ja) 圧着装置および温度制御方法
JP6151122B2 (ja) 基材組立体の製造装置
JP6863767B2 (ja) 実装装置および実装方法
JP6453081B2 (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6356870B2 (ja) 基材組立体の製造装置
KR20190095352A (ko) 반도체 장치의 제조 장치 및 제조 방법
JP2017220571A (ja) 接合方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体、接合装置及び接合システム
JP2016129197A (ja) 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6577764B2 (ja) 加圧加熱冷却装置及びフリップチップ実装装置並びにフリップチップ実装方法及び半導体装置の製造方法
KR20230030535A (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 워크 일체화 장치, 필름 적층체, 및 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250