JPWO2013147284A1 - 微細ハイドロタルサイト粒子 - Google Patents

微細ハイドロタルサイト粒子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013147284A1
JPWO2013147284A1 JP2014508250A JP2014508250A JPWO2013147284A1 JP WO2013147284 A1 JPWO2013147284 A1 JP WO2013147284A1 JP 2014508250 A JP2014508250 A JP 2014508250A JP 2014508250 A JP2014508250 A JP 2014508250A JP WO2013147284 A1 JPWO2013147284 A1 JP WO2013147284A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrotalcite
hydrotalcite particles
weight
secondary particle
average secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014508250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5911153B2 (ja
Inventor
祐輔 黒木
祐輔 黒木
中村 司
司 中村
茂男 宮田
茂男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2013147284A1 publication Critical patent/JPWO2013147284A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911153B2 publication Critical patent/JP5911153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/20Disintegrating members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/90Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing mechanical or thermal property, e.g. pressure, heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

本発明の目的は、平均二次粒子径が極めて小さいハイドロタルサイト粒子およびその製造方法を提供することにある。また本発明は、微細ハイドロタルサイト粒子を含有し、透明性に優れた樹脂組成物およびその成形品を提供することにある。本発明は、動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmである微細ハイドロタルサイト粒子である。

Description

本発明は、微細ハイドロタルサイト粒子およびその製造方法に関する。
ハイドロタルサイト粒子は古くから知られており、優れた酸反応性や陰イオン交換性を有している。これらの性質を活用して、医薬用制酸剤、吸着剤、ポリオレフィン系樹脂の触媒残分の中和剤、塩素系樹脂の安定剤等多岐にわたる分野で利用されている。
近年、ナノ粒子が新しい用途を提供する例が増え、ハイドロタルサイト粒子についてもナノレベルの微粒子の開発が必要になってきた。ナノレベル微粒子は、非沈降性で透明性も良くなり、化粧品、医薬、塗料等に有用となる。
本発明の目的は、二次粒子径が極めて小さいナノレベルのハイドロタルサイト粒子およびその製造方法を提供することにある。また本発明は、ハイドロタルサイト粒子を含有する樹脂組成物を提供することにある。また本発明は、ハイドロタルサイト粒子を含有する非沈降性で透明性に優れた分散液を提供することにある。この分散液は化粧品、医薬、塗料等に用いることができる。
本発明者は、二次粒子径が極めて小さいハイドロタルサイト粒子を製造する方法について鋭意検討した。その結果、直径300μm以下の微小ビーズを用いる湿式微粉砕機(ビーズミル)により、平均二次粒子径が極めて小さいハイドロタルサイト粒子が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmであるハイドロタルサイト粒子である。
また本発明は、100重量部の樹脂、および0.001〜300重量部の動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmであるハイドロタルサイト粒子を含有する樹脂組成物である。
また本発明は、100重量部の水、および0.1〜100重量部の平均二次粒子径が5〜100nmのハイドロタルサイト粒子を含有する分散液である。
また本発明は、平均二次粒子径が0.1〜10μmのハイドロタルサイト粒子のスラリーを、ビーズ径が15〜300μmのビーズを用いて湿式粉砕を行うことを特徴とする、動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmであるハイドロタルサイト粒子の製造方法である。
図1は、本発明(実施例1)のSEM写真である。
図2は、実施例2と比較例2の透過率である。
図3は、実施例2と比較例2の可視光域での透過率である。
<ハイドロタルサイト粒子>
本発明のハイドロタルサイト粒子は、動的光散乱で測定された平均二次粒子径が5〜100nm、好ましくは5〜50nm、より好ましくは5〜20nmである。
本発明のハイドロタルサイト粒子の組成は、特に限定されないが、例えば下記式(1)で表わされる組成の粒子が好適である。
式中、M 2+は、Mg、Zn、Ca、Sr、Cu、Fe、Mn、Co、Ni、Sn、Pb、CdおよびBa等の2価金属から選ばれる少なくとも一種以上の2価金属を示す。
3+は、Al、Fe等の3価金属の少なくとも1種以上を示す。
n−はn価のアニオンを示す。アニオンとして、例えば、塩素イオン、炭酸イオン、有機酸イオンなどが挙げられる。
x、y、yおよびmは夫々下記式で示される正数を示す。
0<x≦0.5、
0.5≦y1+y2<1
0≦m<2、
上記式(1)において好ましいのは、M 2+がMgおよび/またはZnであり、M3+がAlである。
本発明のハイドロタルサイト粒子は、二次粒子径が小さいので、非沈降性で透明性の高いサスペンジョン型またはゾル型医薬用制酸剤、塗料、化粧品、吸着剤、ポリオレフィン系樹脂の触媒残分の中和剤、塩素系樹脂の安定剤として用いることができる。
(表面処理)
本発明において使用するハイドロタルサイト粒子はそれ自体を合成樹脂に配合することができるが、粒子を表面処理剤で処理して使用することができる。
表面処理剤として、高級脂肪酸、高級アルコールの硫酸エステル、チタネートカップリング剤、シランカップリング剤、アルミネートカップリング剤、多価アルコールと脂肪酸のエステル、リン酸エステルおよびアニオン系界面活性剤からなる群から選ばれる少なくとも一種が好ましい。
高級脂肪酸として、ステアリン酸、エルカ酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ベヘニン酸等の炭素数10以上の高級脂肪酸が挙げられる。またこれら高級脂肪酸のアルカリ金属塩が挙げられる。
高級アルコールの硫酸エステルとして、ステアリルアルコール硫酸エステル、オレイルアルコール硫酸エステル等が挙げられる。
チタネート系カップリング剤として、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロフォスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネート等が挙げられる。
シランカップリング剤として、ビニルエトキシシラン、ビニル−トリス(2−メトキシ−エトキシ)シラン、ガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベーター(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ガンマ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
アルミネートカップリング剤として、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等が挙げられる。
多価アルコールと脂肪酸のエステルとして、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレエート等が挙げられる。
リン酸エステルとして、オルトリン酸とオレイルアルコールのモノエステル、ジエステルまたはこれらの混合物、オルトリン酸とステアリルアルコールのモノエステル、ジエステルまたはこれらの混合物が挙げられる。またこれらのエステルの、酸型またはアルカリ金属塩またはアミン塩等が挙げられる。
アニオン系界面活性剤として、ポリエチレングリコールエーテルの硫酸エステル塩、アミド結合硫酸エステル塩、エステル結合硫酸エステル塩、エステル結合スルホネート、アミド結合スルホン酸塩、エーテル結合スルホン酸塩、エーテル結合アルキルアリールスルホン酸塩、エステル結合アルキルアリールスルホン酸塩、アミド結合アルキルアリールスルホン酸塩等が挙げられる。
前記した表面処理剤を使用して、微細ハイドロタルサイト粒子の表面コーティング処理をするには、それ自体公知の湿式または乾式法により実施できる。例えば湿式法としては、微細ハイドロタルサイト粒子のスラリーに該表面処理剤を液状またはエマルジョン状で加え、約100℃までの温度で機械的に十分混合すればよい。乾式法としては、微細ハイドロタルサイト粒子をヘンシェルミキサー等の混合機により、十分攪拌下で表面処理剤を液状、エマルジョン状、固形状で加え、加熱または非加熱下に十分に混合すればよい。
表面処理剤の添加量は、適宜選択できるが、該ハイドロタルサイト粒子の重量に基づいて、10重量%以下とするのが好ましい。
表面処理をしたハイドロタルサイト粒子は、必要により、例えば水洗、脱水、造粒、乾燥、粉砕、分級等の手段を適宜選択して実施し、最終製品形態とすることができる。
<樹脂組成物>
本発明の樹脂組成物は、100重量部の樹脂および0.001〜100重量部、好ましくは0.01〜20重量部、より好ましくは0.1〜10重量部のハイドロタルサイト粒子を含有する。
樹脂は、熱可塑性樹脂であることが好ましい。その例としてはポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、ポリブテン、ポリ(4−メチルペンテン−1)等の如きC2〜C8オレフィン(α−オレフィン)の重合体もしくは共重合体、これらC2〜C8オレフィンとジエンとの共重合体類、エチレン−アクリレート共重合体、ポリスチレン、ABS樹脂、AAS樹脂、AS樹脂、MBS樹脂、エチレン/塩ビ共重合樹脂、エチレン酢ビコポリマー樹脂、エチレン−塩ビ−酢ビ−グラフト重合樹脂、塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、塩ビプロピレン共重合体、酢酸ビニル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアセタール、ポリアミド、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、メタクリル樹脂等の熱可塑性樹脂が例示できる。
ポリオレフィンとして、ポリプロピレンホモポリマー、エチレンプロピレン共重合体の様なポリプロピレン系樹脂、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、EVA(エチレンビニルアセテート樹脂)、EEA(エチレンエチルアクリレート樹脂)、EMA(エチレンアクリル酸メチル共重合樹脂)、EAA(エチレンアクリル酸共重合樹脂)、超高分子量ポリエチレンの様なポリエチレン系樹脂、およびポリブテン、ポリ(4−メチルペンテン−1)等のC2〜C6のオレフィン(α−エチレン)の重合体もしくは共重合体である。これらのうち、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ(4−メチルペンテン−1)またはこれらの共重合体が特に本発明の組成物に適している。これらポリオレフィンは、重合触媒に由来するハロゲンを含有しているが、そのハロゲンに起因する熱劣化に対して本発明の組成物は極めて効果的である。
さらに、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、尿素樹脂等の熱硬化性樹脂が挙げられる。
またEPDM、ブチルゴム、イソプレンゴム、SBR、NBR、クロロスルホン化ポリエチレン、フッ素ゴム、臭素化ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム等のハロゲン含有ゴム等の合成ゴムを例示することができる。
樹脂は、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール(PVA)、またはゴムであることが好ましい。
樹脂組成物を調製するため、微細ハイドロタルサイト粒子を樹脂に配合する手段には特別な制約はなく、例えば安定剤や充填剤などをこれら樹脂に配合する公知慣用の配合手段と同様な手段で、他の樹脂配合材と共に、もしくは別個に合成樹脂にできるだけ均一に配合すればよい。例えば、リボンブレンダー、高速ミキサー、ニーダー、ペレタイザー、押出機などの公知混合手段を利用して配合する手段や、微細ハイドロタルサイト粒子を有効成分としてなる熱劣化剤の懸濁液を、重合後のスラリーに添加攪拌して混合し、乾燥する手段などを例示することができる。
本発明の樹脂組成物は、上記成分以外にも慣用の他の添加剤を配合してもよい。このような添加剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線防止剤、帯電防止剤、顔料、発泡剤、可塑剤、充填剤、補強剤、有機ハロゲン難燃剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、他の無機系および有機系熱安定剤、水等を例示できる。
<成形品>
本発明は、前記樹脂組成物を成形して得られた成形品を包含する。
<分散液>
本発明の分散液は、100重量部の水、および0.01〜100重量部の動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmのハイドロタルサイト粒子を含有する。ハイドロタルサイト粒子の含有量は、水100重量部に対して、好ましくは0.1〜50重量部、より好ましくは1〜20重量部である。本発明の分散液は、非沈降性で透明性に優れ、医薬(制酸剤、鉄剤等)、化粧品(光散乱剤、UV吸収剤等)、塗料(防錆)等に用いることができる。
本発明の分散液は、分散剤を含有することが好ましい。分散剤としてヘキサメタリン酸ナトリウムが挙げられる。分散剤の含有量は、ハイドロタルサイト粒子100重量部に対して、好ましくは3〜30重量部、より好ましくは5〜20重量部、さらに好ましくは5〜10重量部である。分散液中に分散剤を含有させると、ハイドロタルサイト粒子の凝集が抑制され、長期に亘って平均二次粒子径を小さく維持することができる。
<ハイドロタルサイト粒子の製造方法>
本発明のハイドロタルサイト粒子は、平均二次粒子径が0.2〜10μmのハイドロタルサイト粒子の原料スラリーを、平均直径が15〜300μmのビーズを用いて湿式粉砕して製造することができる。
原料スラリーは、ハイドロタルサイトおよび媒体を含有する。媒体として、水や有機溶剤を挙げることができる。有機溶剤として具体的には、トルエンやキシレン等の芳香族炭化水素類、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル類、エチレングリコール、ブチルセロソルブ、イソプロパノール、n−ブタノール、エタノール、メタノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド等のアミド類、クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素等のハロゲン化合物類、ジメチルスルホキシド、ニトロベンゼン等やこれらの2種以上の混合物が挙げられる。必要に応じてポリオールなどの粉砕助剤(分散剤)等をさらに用いてもよい。
原料スラリー中のハイドロタルサイトの平均二次粒子は、0.1〜10μm、好ましくは0.2〜5μmである。平均二次粒子は、レーザー回析散乱法で測定する。スラリー中のハイドロタルサイト粒子の含有量は、媒体100重量部に対して、好ましくは0.1〜50重量部、より好ましくは1〜20重量部である。
湿式ビーズミル粉砕に用いるビーズの平均直径は、15〜300μm、好ましくは15〜100μm、より好ましくは30〜50μmである。ビーズの材質として、ガラス、アルミナ、ジルコニア、ジルコン、スチール、チタニアが挙げられる。
湿式ビーズミル粉砕に用いる装置として、ロータを回転駆動してビーズとスラリーを撹拌混合することによりスラリーに含まれるハイドロタルサイト粒子を粉砕する湿式撹拌ボールミルを用いることができる。湿式撹拌ボールミルは、ケーシング内のシャフトに固定され、ケーシング内に充填されたビーズとスラリーとを撹拌するロータを有する。またケーシング内のシャフトに固定されてシャフトと共に回転し、遠心力の作用により比重の小さなスラリーを比重の大きなビーズより分離するセパレータを有することが好ましい。ビーズは通常、ケーシング内の有効容積の60〜80%充填(かさ容積)して運転を行う。ロータの回転数は4000〜5000rpmの回転で運転を行うことが好ましい。
湿式撹拌ボールミルとして、寿工業株式会社製のウルトラアペックスミルUAM−015 1170が好ましい。ウルトラアペックスミルは、ウルトラ・セントリセパレータにより、0.05mmまたはそれ以下の微小ビーズの使用が可能で、ナノ領域における粉砕が可能である。また、ローターピン方式によるビーズ攪拌により、ハイドロタルサイト粒子に最適な分散力を設定することが可能となり、ナノ領域での粒子破壊による再凝集を防止し、高分散・精密分散を行うことができる。
以下、実施例に基づき、本発明をより詳細に説明する。PHRは、樹脂100重量部に対する各添加物の重量部で表した値である。
実施例中、(a)平均二次粒子径、(b)SEM観察写真、(c)透過率は下記方法にて行った。
(a)平均二次粒子径
大塚電子製のELSZ−2(動的光散乱法:動的・電気泳動光散乱法)を用いて測定した。測定は、ハイドロタルサイトスラリーを超音波で5分処理後に測定した。
(b)SEM観察写真
日立ハイテク社のS−3000Nを使用した。試料はハイドロタルサイトスラリーを超音波で10分間処理後に試料台に滴下して作成して観測した。
(c)光線透過率
日立ハイテク社の分光光度計U−4100を用いた。PETを基準として、PETの透過率を100%として測定した。
実施例1
(ハイドロタルサイト粒子の合成)
1.03mol/L濃度の塩化マグネシウムと0.239mol/L濃度の硫酸アルミニウムとの混合水溶液{A液とする}と0.753mol/L濃度の炭酸ナトリウム水溶液{B液}および3.39N濃度の水酸化ナトリウム水溶液{C液}を調製した。次に、A液、B液、およびC液を定量ポンプを用いて、A液:B液を4.5:1の容量比となる流量で反応槽に注加し、C液で反応液のpH値を9.3〜9.6の範囲に保持し、反応温度は40℃で行い沈殿物を生成させた。濾過、洗浄後、イオン交換水に再乳化させて、原料のハイドロタルサイトスラリーを得た。得られたハイドロタルサイトスラリー中のハイドロタルサイトは、5.6重量%濃度であった。得られたハイドロタルサイト粒子は、下記式で表わされ、平均二次粒子径が0.99μmであった。
組成:Mg4.3Al(OH)12.6(CO)・3.5H
(湿式粉砕)
得られた実施例1のハイドロタルサイトスラリー1.0kgにイオン交換水0.4kgを加えて、ハイドロタルサイトスラリー中のハイドロタルサイトが4.0重量%濃度になるように希釈した。希釈したハイドロタルサイトスラリーを、UAM−015 1170を使用して、ビーズ径が50μmのジルコニアビーズを加えて湿式粉砕して微細ハイドロタルサイトスラリーを得た。UAM−0151170は、ローター回転数が4325rpmで、スラリー流量を9.6L/時間で運転した。
得られた微細ハイドロタルサイト粒子の平均二次粒子径の測定結果を表1に示す。また微細ハイドロタルサイトのSEM写真を図1に示す。また微細ハイドロタルサイトスラリーを超音波で分散処理した後、1日放置した後の平均二次粒径を表1に示す。
実施例2
実施例1で得られた微細ハイドロタルサイトスラリー80g(ハイドロタルサイト粒子の含有量は3.2g)に、分散剤としてヘキサメタリン酸ナトリウムを0.16g添加し、分散剤を添加したスラリーを得た。ハイドロタルサイトスラリー中のハイドロタルサイトの濃度は、計算値では3.99重量%であったが、実測値では3.82重量%であった。
得られた微細ハイドロタルサイト粒子の平均二次粒子径および超音波で1日放置した後の平均二次粒子径の測定結果を表1に示す。
比較例1
平均二次粒子径が0.225μmのハイドロタルサイト(協和化学製:DHT−4H)を4.0重量%濃度になるようにイオン交換水で再乳化した。再乳化スラリー80g(ハイドロタルサイト粒子の含有量は3.2g)に、分散剤としてヘキサメタリン酸ナトリウムを0.16g添加し、分散剤を添加したスラリーを得た。ハイドロタルサイトスラリー中のハイドロタルサイトの濃度は、実測値で3.78重量%であった。
実施例3
(樹脂の配合割合)
配合割合は以下の通りである。
樹脂成分 100重量部
実施例2で得られたハイドロタルサイト粒子 20重量部
(成形品の調製)
株式会社カンペハピオの水溶性つやだしニス(成分:アクリル樹脂(屈折率:1.49)、有機溶剤、水)を用いた。ニス5.44g(アクリル樹脂として2.480g)に、実施例2で得られたスラリー13g(ハイドロタルサイト粒子として0.497g)を混合して、超音波3分で分散処理し塗料を得た。
塗料1mlを、厚みが125μmのPET板上にキャストして一晩自然乾燥して成形品を得た。成形品の厚みは80〜120μmであった。作成した成形品の透過率を測定した。透過率は98%以上であり、目視で白濁もなく無色透明で凝集体もなかった。本発明の成形品は高い透明性を示した。
比較例2
比較例1のハイドロタルサイト粒子を用いて、実施例1と同じ条件で成形品を製造した。製造した試料の透過率を測定した。透過率は95%以上であったが、目視では白く濁り凝集体が確認された。
発明の効果
本発明のハイドロタルサイト粒子は平均二次粒子径が5〜100nmであり極めて微細であって、この粒子を樹脂中に配合した場合、透明性が高い成形品が得られる。また少ない含有量であってもその効果が有効である。さらに粒子が小さいので、成形した時の加工性およびフィルター通過性向上による作業性等優れている。また少ない添加量で医薬用制酸剤、吸着剤、ポリオレフィン系樹脂の触媒残分の中和剤、塩素系樹脂の安定剤としての効果が優れている。

Claims (7)

  1. 動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmであるハイドロタルサイト粒子。
  2. その表面が、高級脂肪酸類、チタネートカップリング剤、シランカップリング剤、アルミネートカップリング剤、多価アルコールと脂肪酸のエステル、リン酸エステル類およびアニオン系界面活性剤からなる群から選ばれる少なくとも一種の表面処理剤で表面処理された請求項1記載のハイドロタルサイト粒子。
  3. 100重量部の樹脂および0.001〜300重量部の動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmであるハイドロタルサイト粒子を含有する樹脂組成物。
  4. 樹脂が、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール(PVA)またはゴムである請求項3記載の樹脂組成物。
  5. 請求項3記載の樹脂組成物を成形して得られた成形品。
  6. 100重量部の水、および0.1〜100重量部の動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmのハイドロタルサイト粒子を含有する分散液。
  7. 平均二次粒子径が0.1〜10μmのハイドロタルサイト粒子のスラリーを、ビーズ径が15〜300μmのビーズを用いて湿式粉砕を行うことを特徴とする、動的光散乱法で測定された平均二次粒子径が5〜100nmであるハイドロタルサイト粒子の製造方法。
JP2014508250A 2012-03-26 2013-03-25 微細ハイドロタルサイト粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP5911153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069194 2012-03-26
JP2012069194 2012-03-26
PCT/JP2013/059789 WO2013147284A1 (ja) 2012-03-26 2013-03-25 微細ハイドロタルサイト粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013147284A1 true JPWO2013147284A1 (ja) 2015-12-14
JP5911153B2 JP5911153B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49260522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508250A Expired - Fee Related JP5911153B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-25 微細ハイドロタルサイト粒子の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20150010652A1 (ja)
EP (1) EP2832695A4 (ja)
JP (1) JP5911153B2 (ja)
KR (1) KR101975628B1 (ja)
CN (1) CN104169219B (ja)
RU (1) RU2600378C2 (ja)
TW (1) TWI542548B (ja)
WO (1) WO2013147284A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD589322S1 (en) 2006-10-05 2009-03-31 Lowe's Companies, Inc. Tool handle
WO2017052336A1 (ko) 2015-09-24 2017-03-30 주식회사 단석산업 하이드로탈사이트 및 그의 제조방법
KR102070329B1 (ko) 2015-09-24 2020-01-28 주식회사 단석산업 하이드로탈사이트 입자 및 그의 제조방법
CN106084290A (zh) * 2016-06-14 2016-11-09 安徽建筑大学 硅烷偶联剂接枝‑聚磷酸根离子插层的层状双氢氧化物阻燃抑烟剂及其制备方法
CN109843426A (zh) * 2016-10-26 2019-06-04 巴斯夫欧洲公司 从筒仓中排出超吸收性颗粒并将其填充到散装容器中的方法
JP6607549B2 (ja) 2017-03-17 2019-11-20 協和化学工業株式会社 微粒子ハイドロタルサイト、その製造方法、その樹脂組成物、及びその懸濁液
WO2019151142A1 (ja) 2018-01-31 2019-08-08 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物、樹脂フィルム及び有機エレクトロルミネッセンス装置
KR20200115492A (ko) 2018-01-31 2020-10-07 니폰 제온 가부시키가이샤 수지 필름 및 유기 일렉트로루미네센스 장치
JP7391658B2 (ja) 2018-12-28 2023-12-05 キヤノン株式会社 トナー
SG10201908831VA (en) * 2019-09-23 2021-04-29 Agency Science Tech & Res A coating suspension
US20230322574A1 (en) * 2020-09-01 2023-10-12 Setolas Holdings, Inc. Surface-treated hydrotalcite, suspension of same, and functional molecule delivery system using same
EP4394515A1 (en) 2022-12-28 2024-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner pack
CN115895040B (zh) * 2022-12-30 2023-12-29 联塑科技发展(贵阳)有限公司 一种改性层状纳米材料及其在制备ppr材料中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323169A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Kyowa Chem Ind Co Ltd 積層板用材料および電機および電子機器用樹脂組成物およびその成型品
JP2003040616A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Mizusawa Ind Chem Ltd アルカリ土類金属塩基性ケイ酸塩粒子、その製法及び用途
JP2011057808A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Tayca Corp 合成ゴム基材の防着剤組成物および防着方法
WO2011111487A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 協和化学工業株式会社 合成樹脂用充填剤、合成樹脂組成物、その製造方法、およびその成形品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365277B1 (en) * 1999-05-20 2002-04-02 Magna International Of America, Inc. Window for motor vehicle
CN1383446A (zh) * 2000-05-02 2002-12-04 协和化学工业株式会社 电机及电子仪器用树脂组合物
CA2454790A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. Alkaline earth metal-basic silicate particle
CN100393620C (zh) * 2002-11-08 2008-06-11 澳大利亚聚合物股份有限公司 制备聚烯烃纳米复合材料的方法
EP1577372A1 (de) * 2004-03-19 2005-09-21 Sika Technology AG Stabile wässrige Dispersion von Partikeln sowie Verwendung und Herstellungsverfahren solcher Dispersionen
JP5056014B2 (ja) * 2004-10-20 2012-10-24 堺化学工業株式会社 ハイドロタルサイト及び合成樹脂組成物
WO2008049872A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Akzo Nobel N.V. Aqueous suspension comprising a layered double hydroxide
JP5199707B2 (ja) * 2007-03-15 2013-05-15 日本合成化学工業株式会社 オキシアルキレン基含有ビニルエステル系樹脂の液性組成物及びその製造方法
US20100123101A1 (en) * 2007-04-26 2010-05-20 Toagosei Co., Ltd., Hydrotalcite compound, process for producing same, inorganic ion scavenger, composition, and electronic component-sealing resin composition
JP2010059513A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 電磁鋼板用絶縁被膜剤
CN101538019B (zh) * 2009-04-24 2011-04-20 山东慧科助剂股份有限公司 疏水性纳米水滑石的制备方法
GB201005931D0 (en) * 2010-04-09 2010-05-26 Isis Innovation Immune modulation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323169A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Kyowa Chem Ind Co Ltd 積層板用材料および電機および電子機器用樹脂組成物およびその成型品
JP2003040616A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Mizusawa Ind Chem Ltd アルカリ土類金属塩基性ケイ酸塩粒子、その製法及び用途
JP2011057808A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Tayca Corp 合成ゴム基材の防着剤組成物および防着方法
WO2011111487A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 協和化学工業株式会社 合成樹脂用充填剤、合成樹脂組成物、その製造方法、およびその成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013027063; Madhurjya Modhur BORGOHAIN, et al.: 'Studies on a nanocomposite solid polymer electrolyte with hydrotalcite as a filler' Solid State Ionics Vol.181 No.21-22, 20100726, Page 964-970 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150010652A1 (en) 2015-01-08
TWI542548B (zh) 2016-07-21
EP2832695A4 (en) 2015-08-26
TW201345838A (zh) 2013-11-16
RU2014143055A (ru) 2016-05-20
RU2600378C2 (ru) 2016-10-20
CN104169219B (zh) 2016-02-10
US20160264429A1 (en) 2016-09-15
JP5911153B2 (ja) 2016-04-27
KR20140138628A (ko) 2014-12-04
CN104169219A (zh) 2014-11-26
EP2832695A1 (en) 2015-02-04
WO2013147284A1 (ja) 2013-10-03
KR101975628B1 (ko) 2019-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911153B2 (ja) 微細ハイドロタルサイト粒子の製造方法
JP5895046B2 (ja) ハイドロタルサイト粒子の製造方法
AU2003228571B2 (en) Novel boehmite particles and polymer materials incorporating same
CA2661509A1 (en) Barium sulfate-containing composite
JP5128882B2 (ja) 水酸化マグネシウム微粒子及びその製造方法
WO2014128993A1 (ja) 難燃剤、難燃性組成物及び成形体
WO2013122239A1 (ja) 微細水酸化マグネシウム粒子
JP2020040859A (ja) 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法
WO2016031803A1 (ja) 新規水酸化マグネシウム系固溶体、およびそれを含む樹脂組成物および高活性酸化マグネシウムの前駆体
TWI460130B (zh) 製造具有良好分散性之儲存安定的硫酸鋇之方法
JP2838306B2 (ja) 高分散性酸化チタン系顔料
TWI617627B (zh) 用於塑膠應用的非微米化顏料
JPWO2018047841A1 (ja) 微粒子複合金属水酸化物、その焼成物、その製造方法及びその樹脂組成物
JPH10338818A (ja) 耐酸性水酸化マグネシウム粒子難燃剤および難燃性樹脂組成物
JP6709782B2 (ja) ハイドロタルサイト粒子を用いた透明合成樹脂成形品の製造法
JP5948196B2 (ja) 白色樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees