JPWO2013137160A1 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013137160A1
JPWO2013137160A1 JP2014504846A JP2014504846A JPWO2013137160A1 JP WO2013137160 A1 JPWO2013137160 A1 JP WO2013137160A1 JP 2014504846 A JP2014504846 A JP 2014504846A JP 2014504846 A JP2014504846 A JP 2014504846A JP WO2013137160 A1 JPWO2013137160 A1 JP WO2013137160A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
lubricating oil
oil composition
less
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6030631B2 (ja
Inventor
祐美子 喜古
祐美子 喜古
太平 岡田
太平 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Publication of JPWO2013137160A1 publication Critical patent/JPWO2013137160A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030631B2 publication Critical patent/JP6030631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M117/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof
    • C10M117/02Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/26Waterproofing or water resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/36Seal compatibility, e.g. with rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

潤滑油組成物は、40℃における動粘度が10mm2/s以上1000mm2/s以下である基油に、(A)式(1)で示されるリン化合物のうち少なくとも1種をリン分で0.001質量%以上0.3質量%以下、(B)式(2)で示される硫黄化合物、および、分子中にジチオ(−S−S−)結合を有し上記の基油に1質量%添加した場合の銅板腐食試験で2以下の硫黄化合物のうち少なくともいずれか1種を硫黄分で0.01質量%以上0.5質量%以下、(D)コハク酸イミド誘導体を0.01質量%以上1質量%以下配合してなる。(式(1)および式(2)は特許請求の範囲を参照のこと。)

Description

本発明は潤滑油組成物に関し、詳しくは、産業機械,すなわち建設機械,工作機械,プラスチック加工機械,鉱山機械,風水力発電機械等に用いられる油圧装置用の潤滑油組成物に関する。
油圧装置は年々高圧化しており、油圧ポンプのカジリ等のトラブルが多くなっている。このためISO規格ではFZGスコーリング試験を採用するようになった。FZG耐スコーリング性を向上する方法としては、酸性リン酸エステルまたはそのアミン塩や、活性な硫黄化合物を添加することが一般的である(たとえば特許文献1参照)。特許文献1では、基油に、(a)リン酸エステル0.01〜5質量%、(b)酸性リン酸エステルのアミン塩0.005〜1質量%、(c)硫黄系極圧剤0.01〜1質量%を配合してなる潤滑油組成物を提案している。しかし、油圧装置の高圧化に伴い油温が上昇することから、これら添加剤のスラッジ化が問題になっている。スラッジはフィルターの目詰りや、バルブロック、ポンプ摩耗の原因となるため問題である。また、酸性リン酸エステルのアミン塩や、防錆剤として一般的に使用されているアルケニルコハク酸エステルは、抽出水pHを低下させるため、水分が存在した場合にウレタンゴムを劣化させやすい。
酸性リン酸エステルのアミン塩やアルケニルコハク酸エステルを使用しない例としては、基油に、(A)リン酸エステルまたはチオリン酸エステルをリン量で150〜3000質量ppm、(B)分子中にジチオ結合を有する硫黄化合物を硫黄量として0.02〜0.5質量%、(C)金属スルフォネートを0.05〜0.5質量%、(D)過塩基性金属サリシレートまたは過塩基性金属フィネートを0.01〜0.5質量%含む油圧作動油組成物が提案されている(特許文献2参照)。
特開2003−171684号公報 特開2011−140607号公報
しかしながら、特許文献2に開示された組成物によっても、耐摩耗性、低スラッジ特性およびゴムの劣化防止のすべてに渡って満足させることは必ずしも十分ではない。さらに、油圧装置等に用いる潤滑油には防錆性も必要であるが、これら4つの特性をすべて満たした潤滑油組成物はまだ提案されていない。
本発明は、耐スコーリング性などの耐摩耗性に優れ、スラッジの発生を抑制し、ゴム製のシール材の劣化を防止するとともに防錆性にも優れる潤滑油組成物を提供することを目的とする。
前記課題を解決すべく、本発明は、以下のような潤滑油組成物を提供するものである。〔1〕40℃における動粘度が10mm/s以上1000mm/s以下である基油に、(A)下記式(1)で示されるリン化合物のうち少なくとも1種をリン分で0.001質量%以上0.3質量%以下、
Figure 2013137160

(1)
(Rは、水素原子または炭素数3以下のアルキル基、Xは酸素原子または硫黄原子を示す。)
(B)下記式(2)で示される硫黄化合物(B−1)、および、分子中にジチオ(−S−S−)結合を有し上記の基油に1質量%添加した場合の銅板腐食試験(JISK 2513、測定条件:100℃で3時間)で2以下の硫黄化合物(B−2)のうち少なくともいずれか1種を硫黄分で0.01質量%以上0.5質量%以下、
Figure 2013137160

(2)
(R、R、Rは各々独立に、炭素数1から18までの直鎖若しくは分岐を有する飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、あるいは、分岐を有していてもよい炭素数5から18までの飽和若しくは不飽和の環状炭化水素基である。Rは炭素数1から6までの直鎖あるいは分岐鎖のアルキレン基である。X、X、Xは各々独立に2価の酸素原子または硫黄原子である。Xは酸素原子または硫黄原子である。上記式中に硫黄原子は少なくとも一つ含まれる。)
(D)コハク酸イミド誘導体を0.01質量%以上1質量%以下配合してなることを特徴とする潤滑油組成物。
〔2〕上述の潤滑油組成物において、さらに、(C)酸価が10mgKOH/g以下のカルボン酸アミドを0.01質量%以上0.5質量%以下配合してなることを特徴とする潤滑油組成物。
〔3〕上述の潤滑油組成物において、さらに(C’)カルボン酸アミドを、JIS Z 8802による抽出水のpHが6から8までとなる量を配合してなることを特徴とする潤滑油組成物。
〔4〕上述の潤滑油組成物において、前記(B−2)成分におけるトリチオ(−S−S−S−)結合以上のポリチオ結合を有する硫黄化合物の含有量が、前記(B−2)成分全量基準で1質量%以下であることを特徴とする潤滑油組成物。
〔5〕上述の潤滑油組成物において、前記(D)成分は、アルキル基またはアルケニル基を側鎖に有し、前記側鎖の数平均分子量が500以上3000以下であることを特徴とする潤滑油組成物。
〔6〕上述の潤滑油組成物において、前記基油が、APIによって定義されたベースオイルカテゴリーのグループIIまたはグループIIIに属する基油であることを特徴とする潤滑油組成物。
〔7〕上述の潤滑油組成物において、前記基油が、ポリα−オレフィン(PAO)であることを特徴とする潤滑油組成物。
〔8〕上述の潤滑油組成物において、該組成物の酸価が、0.01mgKOH/g以上0.05mgKOH/g以下であることを特徴とする潤滑油組成物。
〔9〕上述の潤滑油組成物が油圧作動油であることを特徴とする潤滑油組成物。
〔10〕上述の潤滑油組成物が風力発電機の油圧ドライブトレイン用油圧作動油であることを特徴とする潤滑油組成物。
本発明によれば、耐スコーリング性などの耐摩耗性に優れるとともに、耐熱性が良好でスラッジの発生を抑制し、ゴム製のシール材(パッキン)の劣化を防止するとともに、防錆性にも優れる潤滑油組成物を提供することができる。
本発明は、基油に、(A)特定のリン化合物、(B)特定の硫黄化合物、および(D)コハク酸イミド誘導体を配合してなる潤滑油組成物であり、さらに(C)成分あるいは(C’)成分を配合することが好ましい。以下、詳細に説明する。
〔基油〕
本発明の潤滑油組成物(以下、「本組成物」ともいう。)に用いられる基油としては、特に制限はないが、40℃における動粘度が10mm/s以上1000mm/s以下のものが好適である。40℃における動粘度が10mm/s以上であると蒸発損失が少なく、1000mm2/s以下であると粘性抵抗による動力損失が大きくなりすぎることもない。より好ましくは40℃における動粘度は、10mm/s以上460mm/s以下の範囲のものである。
当該基油の粘度指数は80以上のものが好ましい。粘度指数が80以上であると、温度の変化による粘度変化が小さく、高温における必要な粘度を保つ。この粘度指数は、100以上がより好ましく、120以上がさらに好ましい。また、当該基油の飽和分は、90質量%以上のものが好ましい。飽和分が90質量%以上であると本組成物の酸化安定性が向上する。飽和分は、より好ましくは95質量%以上、さらに好ましくは97質量%以上である。また、当該基油の硫黄分は、0.03質量%以下が好ましい。基油の硫黄分が0.03質量%以下であると、本組成物の酸化安定性がより向上する。なお、前記硫黄分は、JIS K 2541に準拠して測定した値であり、飽和分は、ASTM D 2007に準拠して測定した値である。
さらに、当該基油の流動点は、−10℃以下が好ましい。流動点が−10℃以下であると、本組成物は低温においても十分な流動性を有する。流動点は、より好ましくは−15℃以下、さらに好ましく−20℃以下、特に好ましくは−25℃以下である。
本組成物に用いられる基油としては、アメリカ石油協会(API)によって定義されたベースオイルカテゴリーのグループII、III、およびIVに属する基油または、それらの2種以上を混合した基油が好適である。グループIIは、粘度指数80以上120以下、硫黄分0.03質量%以下および飽和分90質量%以上の基油であり、グループIIIは、粘度指数120以上、硫黄分0.03質量%以下および飽和分90質量%以上の基油であり、グループIVは、ポリアルファオレフィン(PAO)である。
当該基油としては、前記好ましい性状を有するものであれば、鉱油および合成油のいずれも用いることができる。この鉱油や合成油の種類、その他については特に制限はなく、鉱油としては、例えば、溶剤精製、水添精製、水素化分解などの精製法により得られたパラフィン基系鉱油、中間基系鉱油またはナフテン基系鉱油が挙げられる。
また、合成油としては、例えば、ポリα−オレフィン(PAO),α−オレフィンコポリマー,ポリブテン,アルキルベンゼン,ポリオールエステル,二塩基酸エステル,ポリオキシアルキレングリコール,ポリオキシアルキレングリコールエステル,ポリオキシアルキレングリコールエーテル,ヒンダードエステル,シリコーンオイルなどが挙げられる。さらには、スラックワックスやGTL WAXの異性化物などが挙げられる。
中でも、水素化精製鉱油、水素化分解鉱油、スラックワックスやGTL WAXの異性化物(ワックス異性化鉱油)、およびポリα−オレフィンが好適である。特に入手容易性の観点からは、前記APIによって定義されたベースオイルカテゴリーのグループIIに属する基油、あるいはポリα−オレフィン(PAO)を基油として用いることが好ましい。
本発明においては、基油として、上記鉱油を1種用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。また、上記合成油を1種用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。さらには、鉱油1種以上と合成油1種以上とを組み合わせて用いてもよい。
〔(A)成分〕
本組成物において(A)成分として用いられるリン化合物は、下記式(1)で示されるトリアリールフォスフェート、あるいはトリアリールチオフォスフェートである。
Figure 2013137160

(1)
前記式(1)におけるRは、水素原子または炭素数3以下のアルキル基を示し、Xは酸素原子または硫黄原子を示す。式(1)の3つのRは、それぞれ同じでも異なってもよい。前記した炭素数3以下のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基が挙げられる。
前記式(1)で示されるリン化合物は、酸価が10mgKOH/g以下のものが好ましい。酸価が10mgKOH/g以下であると、潤滑油組成物としたときに耐熱性がより優れ、スラッジの発生を抑制することができる。酸価は、より好ましくは5mgKOH/g以下、さらに好ましくは1mgKOH/g以下である。なお、酸価は、JIS K 2501によって測定した値である。
前記式(1)で示されるリン化合物としては、トリフェニルフォスフェート、トリクレジルフォスフェート、トリフェニルチオフォスフェート、およびトリクレジルチオフォスフェート等が挙げられる。特に、トリクレジルフォスフェートおよびトリフェニルホスホロチオエートが好ましい。
本組成物においては、(A)成分として前記したリン化合物を1種単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。また、その配合量は、組成物全量基準で、リン含有量として0.001質量%以上0.3質量%以下である。リン含有量が0.001質量%未満では、耐摩耗性が不十分であり、一方、0.3質量%を超えても含有量に見合った効果の向上が得られず、経済的に不利である。また、低温では析出しやすくなる。より好ましいリン含有量は、0.01質量%以上0.1質量%以下である。
〔(B)成分〕
本組成物において(B)成分として用いられる硫黄化合物は、下記式(2)で示されるチオリン酸エステル化合物(B−1)、または、分子中にジチオ(−S−S−)結合を有し、上記の基油に1質量%添加した場合の銅板腐食試験(JIS K 2513、測定条件:100℃で3時間)で2以下の硫黄化合物(B−2)である。
Figure 2013137160

(2)
上記式(2)の硫黄化合物(B−1)において、R、R、Rは各々独立に、炭素数1から18までの直鎖若しくは分岐を有する飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、あるいは、分岐を有していてもよい炭素数5から18までの飽和若しくは不飽和の環状炭化水素基である。Rは炭素数1から6までの直鎖あるいは分岐鎖のアルキレン基である。X、X、Xは各々独立に酸素原子または硫黄原子である。Xは酸素原子または硫黄原子である。上記式中に硫黄原子は少なくとも一つ含まれる。
このような硫黄化合物は、分子中に硫黄原子とリン原子を有するため、耐スコーリング性などの耐摩耗性を高めることができる。具体的には、チオリン酸エステル化合物やジチオリン酸エステル化合物が挙げられる。
チオリン酸エステル化合物としては、たとえば、トリブチルホスフォロチオネート、トリペンチルホスフォロチオネート、トリヘキシルホスフォロチオネート、トリヘプチルホスフォロチオネート、トリオクチルホスフォロチオネート、トリノニルホスフォロチオネート、トリデシルホスフォロチオネート、トリウンデシルホスフォロチオネート、トリドデシルホスフォロチオネート、トリトリデシルホスフォロチオネート、トリテトラデシルホスフォロチオネート、トリペンタデシルホスフォロチオネート、トリヘキサデシルホスフォロチオネート、トリヘプタデシルホスフォロチオネート、トリオクタデシルホスフォロチオネート、トリオレイルホスフォロチオネート、トリフェニルホスフォロチオネート、トリクレジルホスフォロチオネート、トリキシレニルホスフォロチオネート、クレジルジフェニルホスフォロチオネート、キシレニルジフェニルホスフォロチオネート、トリス(n−プロピルフェニル)ホスフォロチオネート、トリス(イソプロピルフェニル)ホスフォロチオネート、トリス(n−ブチルフェニル)ホスフォロチオネート、トリス(イソブチルフェニル)ホスフォロチオネート、トリス(s−ブチルフェニル)ホスフォロチオネート、およびトリス(t−ブチルフェニル)ホスフォロチオネート等が挙げられる。
また、ジチオリン酸エステル化合物としては、たとえば、ジチオリン酸ジヘキシル、ジチオリン酸ジオクチル、ジチオリン酸ジ(2−エチルヘキシル)、ジチオリン酸ジドデシル、ジチオリン酸ジヘキサデシル、ジチオリン酸ジ(ヘキシルチオエチル)、ジチオリン酸ジ(オクチルチオエチル)、ジチオリン酸ジ(ドデシルチオエチル)、ジチオリン酸ジ(ヘキサデシルチオエチル)、ジチオリン酸ジオクテニル、ジチオリン酸ジオレイル、ジチオリン酸ジシクロヘキシル、ジチオリン酸ジフェニル、ジチオリン酸ジトリル、ジチオリン酸ジベンジル、ジチオリン酸ジフェネチル、およびエチル−3−[{ビス(1−メチルエトキシ)フォスフィノチオイル}チオ]プロピオネート等が挙げられる。
発明の効果の観点からは、チオリン酸エステル化合物よりも、ジチオリン酸エステル化合物が好ましい。
(B−2)成分の硫黄化合物としては、分子中にジチオ(−S−S−)結合を有する硫黄化合物を用いる。このようなジチオ(−S−S−)結合を有する硫黄化合物も、本組成物として耐スコーリング性などの耐摩耗性を高めることができる。
また、(B−2)成分の硫黄化合物は、分子中にジチオ(−S−S−)結合を有するとともに、当該硫黄化合物中のトリチオ(−S−S−S−)以上のポリチオ結合を有する硫黄化合物の含有量が、前記ジチオ(−S−S−)結合を有する化合物との合計量を基準として1質量%以下であることが好ましい。硫黄化合物のトリチオ(−S−S−S−)以上のポリチオ結合を有する硫黄化合物の含有量が1質量%以下であれば、組成物の耐熱性を高めスラッジの発生を抑制する効果を有する。
また、(B−2)成分である硫黄化合物は、JIS K 2513に規定する銅板腐食試験(測定条件:100℃、3時間)で2以下のものが好ましい。当該銅板腐食試験が2以下の硫黄化合物であれば、油圧作動油組成物の耐熱性が良好でスラッジの発生を抑制する効果を有する。当該銅板腐食試験が1であれば、より好ましい。
本組成物において(B−2)成分として用いられるジチオ(−S−S−)結合を有する好適な硫黄化合物としては、例えば、(b−1)ビス(アルキルジチオ)−チアジアゾール、(b−2)ジアルキルジチオグリコレート、(b−3)ジヒドロカルビルジサルファイドおよび(b−4)テトラアルキルチウラムジスルフィドが挙げられる。
(b−1)のチアジアゾールの具体例としては、2,5−ビス(1,1,3,3−テトラメチルブタンジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(t−オクチルジチオ)1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(n−ノニルジチオ)1,3,4−チアジアゾール、および2,5−ビス(n−ドデシルジチオ)1,3,4−チアジアゾール等が挙げられる。(b−2)のジアルキルジチオグリコレートの具体例としては、ジエチルジチオグリコレート、ジn−ブチルジチオグリコレート、ジ−イソ−ブチルジチオグリコレート,ジn−オクチルジチオグリコレート、ジ−イソ−オクチルジチオグリコレート,ジ(2−エチルヘキシル)ジチオグリコレート、ジデシルジチオグリコレート、ジウンデシルジチオグリコレート、ジテトラデシルジチオグリコレート、およびジオクタデシルジチオグリコレート等が挙げられる。(b−3)のジヒドロカルビルジサルファイドとしては、ジ−tert−ブチルジサルファイド、ジオクチルジサルファイド、ジ−tert−ノニルジサルファイド、ジドデシルジサルファイド、ジベンジルジサルファイド、ジフェニルジサルファイド、およびジシクロヘキシルジサルファイド等が挙げられる。(b−4)のテトラアルキルチウラムジスルフィドとしては、テトラメチルチウラムジスルフィドやテトラエチルチウラムジスルフィド等が挙げられる。
本発明においては、効果の点で、(b−2)のジアルキルジチオグリコレート、および(b−3)のジヒドロカルビルジサルファイドが好ましい。具体的には、ジn−ブチルジチオグリコレート、ジ−イソ−ブチルジチオグリコレート、およびジベンジルジサルファイドが好ましい。
本組成物においては、(B)成分として前記した硫黄化合物を1種単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。
前記(B)成分の配合量は、組成物全量基準で、硫黄含有量として0.01質量%以上0.5質量%以下の範囲が好ましい。この配合量が0.01質量%未満では、摩耗防止効果(極圧性)が十分得られないおそれがあり、一方0.5質量%を超えても配合に見合った効果が得られないことがある。より好ましい配合量は、0.02質量%以上0.2質量%以下である。
〔(C)成分〕
本組成物では、(C)成分として、酸価が10mgKOH/g以下であるカルボン酸アミドを用いることが好ましい。酸価が10mgKOH/gを超えると、防錆性は向上するが、耐熱性が劣りスラッジが発生しやすくなり、抽出水pHを低下させるため、水分が存在した場合にウレタンゴムを劣化させやすい。
このようなカルボン酸アミドは、たとえば、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、ゾーマリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ガドレン酸、エルカ酸、セラコレイン酸、リシノレイン酸、およびヒドロキシステアリン酸等のカルボン酸と、アミン(アンモニア)とを反応させて得ることができる。
また、カルボン酸アミドとしては、カルボン酸アルカノールアミドも好適である。たとえば、ラウリン酸ジエタノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、オレイン酸モノエタノールアミド、オレイン酸モノプロパノールアミド、およびオレイン酸ジプロパノールアミド等が挙げられる。
本組成物におけるカルボン酸アミドとしては、オレイン酸ジエタノールアミドが防錆性と溶解性の点で特に好適である。
本組成物においては、(C)成分として前記したカルボン酸アミドを1種単独で用いてもよく、2種以上を組合せて用いてもよい。
(C)成分の配合量は、0.01質量%以上0.5質量%以下である。配合量が0.01質量%未満では、防錆性を発揮できないおそれがある。一方、配合量が0.5質量%を超えると耐熱性が悪くスラッジが生成しやすくなるおそれがある。
〔(C’)成分〕
本組成物では、(C’)成分としてカルボン酸アミドを、JIS Z 8802による抽出水のpHが6から8までとなる量を配合することが好ましい。本組成物の抽出水pHが6以上8以下であると、パッキンシール・塗料等の材料として油圧装置などに用いられるウレタンゴムなどの劣化を抑制し、シール性を良好に保つことができる。
〔(D)成分〕
本発明においては、(D)成分としてコハク酸イミド誘導体を用いる。この成分は、防錆効果とスラッジ分散効果を兼ね備えている。コハク酸イミド誘導体としては、無灰系分散剤として知られるアルキル基またはアルケニル基を側鎖に有するコハク酸イミドを好適に使用できる。特に、数平均分子量500以上3000以下程度のアルキル基またはアルケニル基を側鎖に有するコハク酸イミドが好ましい。側鎖の数平均分子量が500未満であると、基油への分散性が悪化するおそれがある。一方、この側鎖の数平均分子量が3000を超えると、潤滑油組成物を調製する際のハンドリング性が悪化する。また、組成物の粘度が上がり過ぎて、例えば油圧装置に使用する場合に、その作動特性が悪化するおそれがある。
このようなコハク酸イミドとしては、様々なものがあり、例えば、ポリブテニル基またはポリイソブテニル基を有するコハク酸イミドが挙げられる。ここでいうポリブテニル基とは、1−ブテンとイソブテンの混合物あるいは高純度のイソブテンを重合させたものまたは、ポリイソブテニル基を水添した物として得られる。なお、コハク酸イミドとしては、いわゆるモノタイプのアルケニル若しくはアルキルコハク酸イミド、あるいは、いわゆるビスタイプのアルケニル若しくはアルキルコハク酸イミドのいずれでもよい。これらの中ではポリブテニルコハク酸イミドが好ましい。
また、前記したコハク酸イミド誘導体はさらにホウ素変性して用いることも好ましい。例えば、アルコール類、ヘキサン、キシレンなどの有機溶媒に前記ポリアミンとポリブテニルコハク酸(無水物)とホウ酸などのホウ素化合物を加え、適当な条件で加熱することでホウ素化ボリブテニルコハク酸イミドを得ることができる。なお、ホウ素化合物としては、ホウ酸以外にも、ホウ酸無水物、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸エステル、ホウ酸アミド、酸化ホウ素などが挙げられる。中でも、ホウ酸が特に好ましい。
前記したホウ素変性コハク酸イミドを配合する場合は、ホウ素分は、組成物全量基準で50質量ppm以上3000質量ppm以下であることが好ましく、さらに好ましくは50質量ppm以上2500質量ppm以下である。ホウ素が50質量ppm以上であると、潤滑油組成物としたときの耐熱性が向上する。また、ホウ素分が3000質量ppm以下であると、ホウ素部分の加水分解を抑えることができ、さらに製造コストを抑えることもできるので好ましい。上述したホウ素誘導体中のホウ素含有量には、特に制限はないが、通常、0.05質量%以上、5質量%以下、好ましくは0.1質量%以上、3質量%以下である。
(D)成分の配合量は、組成物全量基準で、0.01質量%以上、1質量%以下が好ましく、より好ましくは0.05質量%以上、0.5質量%以下である。配合量が0.01質量%未満であると、その効果が発揮されにくく、また1質量%を超えてもその配合量に見合った効果は得られない。また、多すぎると、水分離性が低下するおそれがある。なお、(D)成分は、上記の量を配合する限り、単独または2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本組成物は、上記基油に、(A)成分、(B)成分および(D)成分を配合することによって得られるが、(C)成分や(C’)成分を配合することがより好ましい。さらに本組成物の性能を向上させるために、金属系清浄剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、消泡剤などの公知の添加剤を、本発明の目的を損なわない範囲で適宜配合することができる。
これら(A)成分、(B)成分、(C)成分、および(D)成分の好適な組合せとしては、(I)トリクレジルフォスフェート((A)成分)、ジチオリン酸化合物((B)成分)、オレイン酸ジエタノールアミド((C)成分)、ポリブテニルコハク酸イミド((D)成分)としたもの、(II)トリフェニルホスホロチオエート((A)成分)、ジチオリン酸化合物((B)成分)、オレイン酸ジエタノールアミド((C)成分)、ポリブテニルコハク酸イミド((D)成分)としたもの、(III)トリフェニルホスホロチオエート((A)成分)、ジブチルジチオグリコレート((B)成分)、オレイン酸ジエタノールアミド((C)成分)、ポリブテニルコハク酸イミド((D)成分)としたもの、および(IV)トリフェニルホスホロチオエート((A)成分)、ジベンジルジサルファイド((B)成分)、オレイン酸ジエタノールアミド((C)成分)、ポリブテニルコハク酸イミド((D)成分)としたもの、などが挙げられる。
金属系清浄剤としては、金属スルフォネート、金属サリシレート、および金属フィネートが好ましい。これらは、潤滑油組成物のさび止め性能を高めるとともに、潤滑油中に存在または混入した水分のpHの低下を抑制することによって、ウレタンゴムなどのパッキンシール材の劣化を抑制する効果を有する。金属スルフォネートは中性、塩基性、過塩基性を問わず使用できる。これらの中でも、中性のアルカリ土類金属スルフォネートが好ましく、特に、中性Caスルフォネートが好ましい。一方、金属サリシレートや金属フィネートは、過塩基性金属サリシレートや過塩基性金属フィネートとして用いることが好ましい。また、これらの金属系清浄剤は、組成物全量基準で、0.05質量%以上0.5質量%以下配合することが好ましい。
酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤およびアミン系酸化防止剤を使用することができる。これらの酸化防止剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、オクタデシル3−(3.5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートなどのモノフェノール系化合物、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)などのジフェノール系化合物が挙げられる。
アミン系酸化防止剤としては、例えば、モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミンなどのモノアルキルジフェニルアミン系化合物、4,4’−ジブチルジフェニルアミン、4,4’−ジペンチルジフェニルアミン、4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン、4,4’−ジヘプチルジフェニルアミン、4,4’−ジオクチルジフェニルアミン、4,4’−ジノニルジフェニルアミンなどのジアルキルジフェニルアミン系化合物、テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミンなどのポリアルキルジフェニルアミン系化合物、α−ナフチルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ブチルフェニル−α−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−α−ナフチルアミン、オクチルフェニル−α−ナフチルアミン、ノニルフェニル−α−ナフチルアミンなどのナフチルアミン系化合物が挙げられる。
本発明においては、前記フェノール系酸化防止剤を1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記アミン系酸化防止剤を1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。さらには、フェノール系酸化防止剤1種以上とアミン系酸化防止剤1種以上とを組み合わせることが好ましい。本発明においては、この酸化防止剤の好ましい配合量は、組成物全量基準で、0.05質量%以上2質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上1質量%以下である。
金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール、チアジアゾールなどを挙げることができる。これら金属不活性化剤の好ましい配合量は、組成物全量基準で、0.005質量%以上1質量%以下程度であり、より好ましくは0.007質量%以上0.5質量%以下である。
粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体など)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン水素化共重合体など)などが挙げられる。粘度指数向上剤の配合量は、特に限定されないが、組成物全量基準で、0.5質量%以上15質量%以下が好ましく、1質量%以上10質量%以下がより好ましい。
流動点降下剤としては、質量平均分子量が5万以上15万以下程度のポリメタクリレートなどを用いることができる。流動点降下剤の好ましい配合量は組成物全量基準で、0.1質量%以上5質量%以下、より好ましくは0.2質量%以上2質量%以下である。
消泡剤としては、高分子シリコーン系消泡剤、ポリアクリレート系消泡剤を用いることができる。消泡剤の好ましい配合量は、組成物全量基準で、0.0001質量%以上0.5質量%以下であり、0.0005質量%以上0.3質量%以下配合することがより好ましい。
本組成物は、上記で述べた組成を有するものであるが、組成物の抽出水pHは、6以上8以下であることが好ましい。組成物の抽出水pHが6以上8以下であると、パッキンシール・塗料等の材料として油圧装置などに用いられるウレタンゴムなどの劣化を抑制し、シール性を良好に保つことができる。
また、組成物としての酸価(mgKOH/g)は、防錆性と耐熱性の観点から、JIS K2501に規定される「潤滑油中和試験方法」に準拠し、電位差法により測定した値が、0.01mgKOH/g以上0.05mgKOH/g以下であることが好ましく、より好ましくは0.02mgKOH/g以上0.04mgKOH/g以下である。
本組成物は、耐スコーリング性などの耐摩耗性に優れるとともに、耐熱性が良好でスラッジの発生を抑制し、ウレタンゴムなどのシール材(パッキン)の劣化を防止するとともに、防錆性にも優れる。それ故、本組成物は、各種の潤滑油用途に好適に用いられる。特に、建設機械、射出成形機、工作機械、製鉄設備等の油圧作動油として好適に用いられるものであり、その他の油圧機器、例えば産業用ロボット、油圧エレベーター等の油圧機器用の油圧作動油としても良好な性能を示すものである。特に、潤滑油の交換作業は一般に困難なため、本組成物は、より長寿命が必要となる風力発電機の油圧ドライブトレイン用油圧作動油、および油圧ドライブトレインを備える風力発電機用油圧作動油として好適である。
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。なお、性能の評価は以下に示す方法で行った。
(1)耐摩耗性(FZG耐スコーリング試験)
FZGギヤ試験機を用い、DIN 51354−2に準拠し、規定に沿って段階的に荷重を上げ、スコーリングが発生した荷重のステージで表示した。
(2)防錆性(さび止め試験)
JIS K 2510(B法、人工海水法)に準拠して、測定した。
(3)抽出水pH 供試油とイオン交換水を質量比1:1で混合し、静置後水分のpHを測定した(JIS Z 8802)。
(4)耐熱性(酸化試験後のスラッジ量)
JIS K 2514−1996に準じる内燃機関用潤滑油酸化安定度試験(ISOT)により、発生したスラッジ量をミリポアフィルターで捕集してその量(mg/100mL)を測定した。試験温度は150℃であり、試験時間は168時間である。
(5)ゴム劣化防止性(ウレタンゴム浸漬試験)
供試油90mLとイオン交換水10mLをガラスビーカーに採取し、ウレタンゴム(JCMAS P041に記載)のJIS3号ダンベルを浸漬し、攪拌しながら93℃で、120時間の浸漬試験を行った。浸漬後のウレタンゴムダンベルの引張強度を測定し、浸漬試験前のウレタンゴムからの引張強度の変化率(%)を求めた。
〔実施例1〜5、比較例1〜6〕
表1に示すように、基油に各添加剤を配合し、実施例および比較例の試料油を調製し、それぞれの性能を評価した。結果も表1に示す。
Figure 2013137160
1)基油:API分類グループIIに該当する水素化精製鉱油、40℃動粘度46mm/s
2)リン化合物1((A)成分):トリクレジルフォスフェート
3)リン化合物2((A)成分):トリフェニルホスホロチオエート
4)リン化合物3:酸性リン酸エステルのアミン塩(Vanderbilt社製VANLUBE672)
5)硫黄化合物1((B−1)成分):ジチオリン酸化合物(チバスペシャリティーケミカルズ社製IRGALUBE63)
6)硫黄化合物2((B−2)成分):ジベンジルジサルファイド(銅板腐食試験1(1b))
7)硫黄化合物3((B−2)成分):ジブチルジチオグリコレート(銅板腐食試験2(2C))
8)硫黄化合物4((B−2)成分):2,5−ビス(n−ドデシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール(銅板腐食試験1(1A))
9)硫黄化合物5:硫化オレフィン含有硫黄化合物(アフトンケミカルズ社製HITEC343)
10)カルボン酸アミド1((C)成分):オレイン酸ジエタノールアミド(酸価 0.6mg KOH/g)
11)カルボン酸アミド2:高級アルキル置換ドデシレンコハク酸アミド(酸価60mg KOH/g)
12)アルケニルコハク酸イミド((D)成分):ポリブテニルコハク酸イミド(LUBLIZOL社製 LZ6406)
13)アルケニルコハク酸エステル:LUBLIZOL社製 LZ859(アルケニルコハク酸多価アルコールエステル)
14)フェノール系酸化防止剤:2,6-ジ−t−ブチル−p−クレゾール
15)アミン系酸化防止剤:ジフェニルアミン系(チバスペシャルティケミカルズ社製 IRGANOX−L57)
16)金属不活性化剤:ベンゾトリアゾール系(チバスペシャルティーケミカルズ社製 IRGAMET39)
17)消泡剤:LUBLIZOL社製 889D
18)40℃動粘度:JIS K 2283に準拠して測定した。
19)酸価:JIS K2501に規定される「潤滑油中和試験方法」に準拠し、電位差法により測定した。
20)P分:JPI−5S−38−92に準拠して測定した。
21)S分:JIS K 2541に準拠して測定した。
〔評価結果〕
表1から分かるように、実施例1〜5の試料油は、耐摩耗性(FZG耐スコーリング性)、耐熱性(スラッジ発生量)、防錆性が良好であり、さらにウレタンゴムの劣化防止性にも優れている。
一方、比較例1〜6は、いずれも本発明の構成要素のいずれかが外れており、したがって、性能が実施例のものに比べて劣っている。

Claims (10)

  1. 40℃における動粘度が10mm/s以上1000mm/s以下である基油に、
    (A)下記式(1)で示されるリン化合物のうち少なくとも1種をリン分で0.001質量%以上0.3質量%以下、
    Figure 2013137160

    (1)
    (Rは、水素原子または炭素数3以下のアルキル基、Xは酸素原子または硫黄原子を示す。)
    (B)下記式(2)で示される硫黄化合物(B−1)、および、分子中にジチオ(−S−S−)結合を有し上記の基油に1質量%添加した場合の銅板腐食試験(JISK 2513、測定条件:100℃で3時間)で2以下の硫黄化合物(B−2)のうち少なくともいずれか1種を硫黄分で0.01質量%以上0.5質量%以下、および
    Figure 2013137160

    (2)
    (R、R、Rは各々独立に、炭素数1から18までの直鎖若しくは分岐を有する飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、あるいは、分岐を有していてもよい炭素数5から18までの飽和若しくは不飽和の環状炭化水素基である。Rは炭素数1から6までの直鎖あるいは分岐鎖のアルキレン基である。X、X、Xは各々独立に酸素原子または硫黄原子である。Xは酸素原子または硫黄原子である。上記式中に硫黄原子は少なくとも一つ含まれる。)
    (D)コハク酸イミド誘導体を0.01質量%以上1質量%以下配合してなる
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  2. 請求項1に記載の潤滑油組成物において、
    さらに、(C)酸価が10mgKOH/g以下のカルボン酸アミドを0.01質量%以上0.5質量%以下配合してなる
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  3. 請求項1に記載の潤滑油組成物において、
    さらに(C’)カルボン酸アミドを、JIS Z 8802による抽出水のpHが6から8までとなる量を配合してなる
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物において、
    前記(B−2)成分におけるトリチオ(−S−S−S−)結合以上のポリチオ結合を有する硫黄化合物の含有量が、前記(B−2)成分全量基準で1質量%以下である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物において、
    前記(D)成分は、アルキル基またはアルケニル基を側鎖に有し、前記側鎖の数平均分子量が500以上3000以下である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物において、
    前記基油が、APIによって定義されたベースオイルカテゴリーのグループIIまたはグループIIIに属する基油である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  7. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物において、
    前記基油が、ポリα−オレフィン(PAO)である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  8. 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物において、
    該組成物の酸価が、0.01mgKOH/g以上0.05mgKOH/g以下である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  9. 請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物が油圧作動油である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
  10. 請求項9に記載の潤滑油組成物が風力発電機の油圧ドライブトレイン用油圧作動油である
    ことを特徴とする潤滑油組成物。
JP2014504846A 2012-03-12 2013-03-11 潤滑油組成物 Active JP6030631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055140 2012-03-12
JP2012055140 2012-03-12
PCT/JP2013/056556 WO2013137160A1 (ja) 2012-03-12 2013-03-11 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013137160A1 true JPWO2013137160A1 (ja) 2015-08-03
JP6030631B2 JP6030631B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49161069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504846A Active JP6030631B2 (ja) 2012-03-12 2013-03-11 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9410106B2 (ja)
EP (1) EP2826847B1 (ja)
JP (1) JP6030631B2 (ja)
CN (1) CN104145010B (ja)
WO (1) WO2013137160A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015025114A (ja) * 2013-06-19 2015-02-05 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 油圧作動油組成物
JP6326339B2 (ja) * 2014-09-26 2018-05-16 三井化学株式会社 作動油用潤滑油組成物
JP6587920B2 (ja) * 2014-12-25 2019-10-09 シェルルブリカンツジャパン株式会社 グリース組成物
US20160281020A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Chevron Japan Ltd. Lubricating oil compositions for construstion machines
CN105181403B (zh) * 2015-06-04 2018-02-09 中国兵器工业集团第五三研究所 单元素标准油及其制备方法
CN108138071B (zh) * 2015-10-29 2022-01-04 Jxtg能源株式会社 润滑油组合物
US10800991B2 (en) 2016-03-31 2020-10-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition, and precision reduction gear using same
JP6792610B2 (ja) * 2016-03-31 2020-11-25 出光興産株式会社 潤滑油組成物及びそれを使用した精密減速機
WO2017185819A1 (zh) 2016-04-27 2017-11-02 中国石油化工股份有限公司 一种苯并三唑衍生物、其制造方法及其应用
JP6849213B2 (ja) * 2016-12-16 2021-03-24 出光興産株式会社 摺動面用潤滑油組成物
JP6476227B2 (ja) * 2017-03-31 2019-02-27 Jx金属株式会社 銅又は銅合金の板条並びにトラバースコイル及びその製造方法
WO2018236592A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 The Lubrizol Corporation LUBRICANT COMPOSITION
JP7074502B2 (ja) * 2018-02-28 2022-05-24 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑油組成物を備える機械装置および潤滑油組成物の製造方法
US11702614B2 (en) * 2019-03-20 2023-07-18 Eneos Corporation Lubricating oil composition
JP7445497B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212596A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Cosmo Oil Co Ltd パワーステアリング用作動流体組成物
JP2003278640A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Kazumi Machida 風力発電装置
JP2006502287A (ja) * 2002-10-04 2006-01-19 アール.ティー.ヴァンダービルト カンパニー,インコーポレーテッド 相乗有機ボレート組成物及びそれを含む潤滑組成物
JP2008069234A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Japan Energy Corp 潤滑油組成物及び流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
JP2008115301A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 生分解性潤滑油組成物
JP2011063654A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2011140607A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 油圧作動油組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756346B1 (en) 1998-08-20 2004-06-29 Shell Oil Company Lubricating oil composition useful in hydraulic fluids
JP2001303086A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Chevron Oronite Ltd 潤滑油組成物および添加剤組成物
TWI250204B (en) * 2001-04-06 2006-03-01 Nippon Mitsubishi Oil Corp Oil for very small amount oil supply type cutting-grinding operation and sliding face, and very small amount oil supply type cutting-grinding method using it
JP3914759B2 (ja) 2001-12-10 2007-05-16 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212596A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Cosmo Oil Co Ltd パワーステアリング用作動流体組成物
JP2003278640A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Kazumi Machida 風力発電装置
JP2006502287A (ja) * 2002-10-04 2006-01-19 アール.ティー.ヴァンダービルト カンパニー,インコーポレーテッド 相乗有機ボレート組成物及びそれを含む潤滑組成物
JP2008069234A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Japan Energy Corp 潤滑油組成物及び流体軸受用潤滑油、並びにそれを用いた流体軸受及び流体軸受の潤滑方法
JP2008115301A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 生分解性潤滑油組成物
JP2011063654A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2011140607A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 油圧作動油組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013020284; 長田勇: '三菱重工業の風力発電 〜洋上風車への取り組み〜' 風力エネルギー 第35巻, 第1号, 201105, 14頁 図7, 日本風力エネルギー協会 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6030631B2 (ja) 2016-11-24
WO2013137160A1 (ja) 2013-09-19
EP2826847B1 (en) 2020-01-08
US9410106B2 (en) 2016-08-09
CN104145010B (zh) 2016-08-31
EP2826847A1 (en) 2015-01-21
CN104145010A (zh) 2014-11-12
EP2826847A4 (en) 2015-11-25
US20150051128A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030631B2 (ja) 潤滑油組成物
KR101420890B1 (ko) 윤활유 조성물
JP5260829B2 (ja) 耐摩耗性添加剤組成物およびそれを含む潤滑油組成物
US11124732B2 (en) Lubricant composition
JP6896384B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6445425B2 (ja) 潤滑油組成物
KR20170134970A (ko) 가솔린 엔진용 윤활유 조성물 및 그의 제조 방법
US20100008810A1 (en) Lubricant composition for rotary gas compressor and rotary gas compressor filled with the same
JP6863557B2 (ja) 潤滑油組成物及びその製造方法
US20190048284A1 (en) Lubricant composition
EP3388500A1 (en) Lubricant composition
WO2014098152A1 (ja) 回転式圧縮機用潤滑油組成物
JP6730123B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6690108B2 (ja) ハイブリッド自動車の内燃機関用潤滑油組成物
JP5492575B2 (ja) 油圧作動油組成物
US20080269085A1 (en) Lubricating oil composition containing alkali metal borates with improved frictional properties
JP7113162B1 (ja) 潤滑油組成物
JPH11209776A (ja) 潤滑油組成物
WO2022209942A1 (ja) 潤滑油組成物
JP6512683B2 (ja) 工業用油圧作動油組成物
JP2020026488A (ja) 潤滑油組成物
JP6512684B2 (ja) 工業用油圧作動油組成物
JP2020090557A (ja) 潤滑油組成物
JP7493373B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2021143309A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150