JPWO2013099054A1 - 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム - Google Patents

画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013099054A1
JPWO2013099054A1 JP2013551181A JP2013551181A JPWO2013099054A1 JP WO2013099054 A1 JPWO2013099054 A1 JP WO2013099054A1 JP 2013551181 A JP2013551181 A JP 2013551181A JP 2013551181 A JP2013551181 A JP 2013551181A JP WO2013099054 A1 JPWO2013099054 A1 JP WO2013099054A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
image
display control
folder
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013551181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5870274B2 (ja
Inventor
俊之 田中
俊之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013551181A priority Critical patent/JP5870274B2/ja
Publication of JPWO2013099054A1 publication Critical patent/JPWO2013099054A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870274B2 publication Critical patent/JP5870274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

画像表示制御装置(20)は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御部(22)と、前記画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信部(28)と、前記画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を前記受信部(28)が受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている前記1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、前記複数のページ画像と共に前記画面上に表示する第2表示制御部(23)とを備える。

Description

本開示は、画面上のアイコンの表示を制御する画像表示制御装置に関する。
従来、アイコンと、複数のアイコンを含むグループアイコンとを同一の第1画面上に表示する情報提供装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この情報提供装置では、ユーザがグループアイコンを選択すると画面が第1画面から第2画面に切り替わり、グループアイコンに含まれる複数のアイコンが第2画面上に表示される。このようなグループアイコンを用いることで、アイコンを階層化して管理することができる。
国際公開第2000/033571号
本開示は、ユーザが効率的にアイコンの編集作業を行うことができる画像表示制御装置を提供する。
本開示における画像表示制御装置は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御部と、画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信部と、画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、複数のページ画像と共に画面上に表示する第2表示制御部とを備える。
なお、本開示は、このような特徴的な処理部を備える画像表示制御装置として実現することができるだけでなく、画像表示制御装置に含まれる特徴的な処理部が実行する処理をステップとする画像表示制御方法として実現することができる。また、画像表示制御装置に含まれる特徴的な処理部としてコンピュータを機能させるためのプログラムまたは画像表示制御方法に含まれる特徴的なステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現することもできる。そして、そのようなプログラムを、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)等のコンピュータ読取可能な非一時的な記録媒体やインターネット等の通信ネットワークを介して流通させることができるのは、言うまでもない。
本開示によると、ユーザが効率的にアイコンの編集作業を行うことができる画像表示制御装置を提供することができる。
図1は、実施の形態に係る画像表示システムの構成を示すブロック図である。 図2は、リモコンの外観図である。 図3は、初期状態において表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。 図4は、アイコンの編集作業用の画面である編集画面の一例を示す図である。 図5Aは、編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図5Bは、編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図5Cは、編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図6は、ページ画像の一部分を示す図である。 図7は、名称入力画像の一例を示す図である。 図8は、アイコンのハイライト表示の一例を示す図である。 図9は、フォルダ内アイコン画像が非表示の状態の編集画面の一例を示す図である。 図10は、フォルダアイコン上にカーソルがある状態の画面の一例を示す図である。 図11は、フォルダ内アイコン画像が表示された状態の画面の一例を示す図である。 図12は、アイコンの移動について説明するための図である。 図13は、フォルダ内アイコン画像のフォルダアイコンの名称部分にカーソルがある状態の画面の一例を示す図である。 図14は、名称入力画像の一例を示す図である。
本開示における画像表示制御装置は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御部と、画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信部と、画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、複数のページ画像と共に画面上に表示する第2表示制御部とを備える。
この構成によると、複数のページ画像とフォルダ内アイコン画像とが共に画面上に表示される。このため、階層の異なるアイコンを同一画面上に表示することができる。よって、ユーザは、効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
例えば、複数のページ画像の各々には、アイコンが表示され得る領域である複数のアイコン表示領域が設定されており、画像表示制御装置は、さらに、アイコンが表示されていないアイコン表示領域を選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、選択されたアイコン表示領域にフォルダアイコンを表示する第3表示制御部を備える。
この構成によると、ユーザはカーソル移動キーを操作することによりアイコンが表示されていないアイコン表示領域にカーソルを移動させ、決定キーを押すだけでフォルダアイコンを作成することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
また、第3表示制御部は、さらに、ユーザによる名称の入力を受け付けるための画像を画面上に表示し、受信部が受信した操作信号により特定されるユーザが入力した名称を、選択されたアイコン表示領域に表示したフォルダアイコンの名称として設定しても良い。
この構成によると、フォルダアイコンに名称を設定することができる。
例えば、上述の画像表示制御装置は、さらに、画面上に表示することができるアイコンの一覧を示すアイコン一覧画像を画面上に表示する第4表示制御部を備える。
また、アイコン一覧画像内のいずれかのアイコンを選択するための操作信号を受信部が受け付け、かつ、選択されたアイコンがフォルダアイコンに対応付けられている場合に、第1表示制御部は、さらに、複数のページ画像内の選択されたアイコンに対応付けられているフォルダアイコンをハイライト表示し、第2表示制御部は、さらに、ハイライト表示されたフォルダアイコンのフォルダ内アイコン画像を表示しても良い。
この構成によると、ユーザがアイコン一覧画像内のアイコンを選択することにより、そのアイコンを含むフォルダアイコンがハイライト表示される。このため、ユーザは、そのアイコンがどのページ画像のどのフォルダアイコンに含まれているのかを簡単に知ることができる。
例えば、上述の画像表示制御装置は、さらに、複数のページ画像内およびアイコン一覧画像内に表示されているアイコンのうち、一のアイコンを選択した後に他の一のアイコンを選択するための操作信号を、受信部が受信した場合に、選択された2つのアイコンの画面上での表示位置を入れ替える位置変更部を備える。
この構成によると、2つのアイコンを連続して選択するという簡単な操作により2つのアイコンの表示位置を変更することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、位置変更部は、さらに、複数のページ画像内およびアイコン一覧画像内に表示されているアイコンのうち一のアイコンを選択した後に、複数のページ画像内およびアイコン一覧画像内のアイコンが表示され得る領域であるアイコン表示領域のうちアイコンが表示されていない一のアイコン表示領域を選択するための操作信号を、受信部が受信した場合に、選択された一のアイコンを選択された一のアイコン表示領域へ画面上で移動させても良い。
この構成によると、アイコンを選択した後に空領域を選択するという簡単な操作によりアイコンを移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、位置変更部は、さらに、フォルダ内アイコン画像が表示されている状態において複数のページ画像内に表示されている一のアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を受信部が受信した場合に、画面上で一のアイコンをフォルダ内アイコン画像内に移動させても良い。
この構成によると、カーソル移動キーを操作してページ画像内の一のアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のアイコンをフォルダ内アイコン画像内に移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、位置変更部は、さらに、フォルダ内アイコン画像内の一のアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を受信部が受信した場合に、画面上で一のアイコンを複数のページ画像内のアイコンが表示されうる領域であるアイコン表示領域のうちアイコンが表示されていないアイコン表示領域に移動させても良い。
この構成によると、カーソル移動キーを操作してフォルダ内アイコン画像内の一のアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のアイコンをページ画像内の空領域に移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、フォルダ内アイコン画像に含まれるフォルダアイコンの名称を選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、第2表示制御部は、さらに、名称の入力を受け付けるための画像を画面上に表示し、受信部が受信した操作信号により特定されるユーザが入力した名称を、名称が選択されたフォルダアイコンの名称として設定しても良い。
この構成によると、フォルダアイコンの名称を変更することができる。
また、上述の画像表示制御装置は、さらに、画面上に表示されている一のフォルダアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を受信部が受信した場合に、一のフォルダアイコンを画面上から削除する削除制御部を備えても良い。
この構成によると、カーソル移動キーを操作して一のフォルダアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のフォルダアイコンを削除することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にフォルダアイコンを削除することができる。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
[1−1.構成]
図1は、実施の形態に係る画像表示システム10の構成を示すブロック図である。
画像表示システム10は、アイコンを含む画像を表示し、アイコンを編集するためのシステムであり、表示部30と、画像表示制御装置20と、リモコン31とを含む。
表示部30は、ディスプレイユニット等より構成され、画面上に画像を表示する。
画像表示制御装置20は、アイコンを含む画像を表示部30に表示するための制御を行う。より具体的には、画像表示制御装置20は、画像表示制御装置20で実行されるアプリケーションソフトウェア(以下、単に「アプリケーション」と言う。)をネットワーク接続部29を介してダウンロードし、ダウンロードされたアプリケーションを示すアイコンを表示部30の画面上に表示するための制御を行う。また、画像表示制御装置20は、リモコン31を用いたユーザの操作に従って、アイコンを作成したりアイコンの位置を移動させたりするアイコンの編集作業を行う。画像表示制御装置20は、具体的には、アプリケーションを実行することができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末である。
リモコン31は、画像表示制御装置20に対してユーザの操作を示す操作信号を無線送信する。
図2は、リモコン31の外観図である。
リモコン31は、テレビのチャンネルを操作するボタン、および録画機器を操作するボタンの他に、カーソルを移動させるためのカーソル移動キー32と、操作を確定させるための決定キー33とを含む。
画像表示制御装置20は、ネットワーク接続部29と、受信部28と、制御部21とを含む。
ネットワーク接続部29は、インターネットまたはLAN(Local Area Network)等のネットワークに画像表示制御装置20を接続するためのネットワークインタフェースカード等の通信機器である。
受信部28は、リモコン31から送信される操作信号を受信する。具体的には、受信部28は、表示部30の画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を、リモコン31から受信する。
制御部21は、ネットワーク接続部29がダウンロードしたアプリケーションを示すアイコンを表示部30に表示したり、受信部28が受信した操作信号に従ってアイコンの編集作業を行ったりする。
制御部21は、第1表示制御部22と、第2表示制御部23と、第3表示制御部24と、第4表示制御部25と、位置変更部26と、削除制御部27とを含む。
第1表示制御部22は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を表示部30の画面上に表示する。
第2表示制御部23は、アイコンの一種であるフォルダアイコンに対応付けられている1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、表示部30の画面上に表示する。
第3表示制御部24は、アイコンが表示されていないアイコン表示領域を選択するための操作信号を受信部28が受信した場合に、選択されたアイコン表示領域にフォルダアイコンを表示する。なお、アイコン表示領域とは、各ページ画像内に設けられているアイコンが表示され得る領域である。
第4表示制御部25は、表示部30の画面上に表示することができるアイコンの一覧を示すアイコン一覧画像を画面上に表示する。
位置変更部26は、表示部30の画面上でアイコンの表示位置を変更する。
削除制御部27は、表示部30の画面上に表示されているアイコンを画面上から削除する。
以下、図面を参照しながら、画像表示制御装置20の動作について詳細に説明する。
図3は、初期状態において制御部21が表示部30に表示する画面(以下、「操作画面」と言う。)の一例を示す図である。操作画面には、あるページに含まれるアイコン101〜108が表示される。各アイコンはアプリケーションに対応付けられている。例えば、アイコン102〜104は、ゲームのアプリケーションに対応付けられている。また、アイコン101は、アイコンの編集作業を行うためのアプリケーションに対応付けられている。
なお、操作画面上に表示されているページを切り替えるためには、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してカーソルをボタン111またはボタン112の位置に移動させ、決定キー33を押す。制御部21は、そのような操作の操作信号に従って、ページの切り替えを行い、切り替え後のページに含まれるアイコンを表示部30に表示する。つまり、ユーザは、ページを切り替えながら所望のアイコンを探すことで、所望のアプリケーションを実行させることができる。
アイコン101が示すアプリケーションをユーザが実行させると、制御部21は、図4に示すようなアイコンの編集作業用の画面(以下、「編集画面」と言う。)を、表示部30に表示する。つまり、第1表示制御部22は、編集画面上にページ画像204〜206を表示し、第4表示制御部25は、編集画面上にアイコン一覧画像201を表示する。ページ画像204には、アイコン207〜213が含まれる。ページ画像205およびページ画像206にも、ページ画像204と同様に複数のアイコンが含まれる。図4には、3つのページ画像のみを示している。4ページ目以降のページ画像を表示する場合には、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を下方向に操作する。カーソルがページ画像206の一番下のアイコンを指している状態でユーザがカーソル移動キー32を下方向に操作すると、第1表示制御部22は、ページ画像をスクロール表示させる。これにより、4ページ目以降のページ画像を表示させることができる。なお、スクロール表示させることにより編集画面上から消えたページ画像を再度表示させるためには、同様にカーソル移動キー32を上方向に操作することでページ画像をスクロール表示させることができる。
アイコン一覧画像201は、アイコン202と、そのアイコン202をページ画像上に表示させるか否かを切り替えるためのチェックボックス203とを含む。アイコン一覧画像201には、画像表示制御装置20に登録されている全てのアイコンが表示される。また、チェックボックス203にチェックをつけることにより、チェックボックス203に対応するアイコン202がいずれかのページ画像上に表示される。例えば、アイコン202のチェックボックス203にチェックをつけることにより、ページ画像204にアイコン209が表示される。チェックボックス203のチェックの切り替えは、以下のように行われる。つまり、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を操作することによりカーソルをチェックボックス203およびアイコン202の位置に移動させ、決定キー33を押すことで、トグル動作によりチェックのON/OFFが切り替えられる。なお、アイコン一覧画像201に表示されていないアイコンを表示するためには、ページ画像の場合と同様に、カーソル移動キー32を上下方向に操作すれば良い。これにより、アイコン一覧画像201中でアイコンをスクロール表示させることができる。
[1−2.動作]
図5A〜図5Cは、このような編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置20が実行する処理を示すフローチャートである。
以下、図5A〜図5Cに示すフローチャートと編集画面例とを参照しながら、フォルダの編集作業について説明する。
なお、画像表示制御装置20は、スワップモードと非スワップモードと呼ばれる状態のうちいずれかの状態を取るものとする。スワップモードおよび非スワップモードについては後述するが、初期状態では画像表示制御装置20は非スワップモードを取るものとする。
受信部28は、リモコン31からの操作信号を受信する(S2)。
受信した操作信号がカーソル移動キー32を押すことによりリモコン31から送信された操作信号である場合には(S4でYES)、制御部21は、編集画面上で押された方向にカーソルを移動させる(S6)。
(1.フォルダの作成)
図6は、ページ画像204の一部分を示す図である。例えば、アイコンが表示されていないアイコン表示領域にカーソル301が移動することで、その位置にフォーカスが当たると(S8でYES)、第3表示制御部24は、フォーカスが当たっているアイコン表示領域に半透明のフォルダアイコンを表示させる(S10)。
その状態で、ユーザがリモコン31の決定キー33を押すと(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でYES)、第3表示制御部24は、図7に示すような名称入力画像311を画面上に表示する。ユーザは、名称入力画像311上でカーソル移動キー32および決定キー33を操作することによりフォルダアイコンに名称を付けることができ、第3表示制御部24は、名称が付けられたフォルダアイコンを、フォーカスが当たっているアイコン表示領域に表示する(S46)。このような処理により、新規のフォルダアイコンを作成することができる。
(2.アイコンのハイライト表示)
図8は、アイコンのハイライト表示の一例を示す図である。例えば、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を操作して、アイコン一覧画像201中のアイコンにカーソル401を移動させることで、その位置にフォーカスが当たったとすると(S12でYES)、第1表示制御部22は、フォーカスが当たっているアイコンが含まれているフォルダアイコン402をハイライト表示させる。例えば、フォルダアイコン402の背景を他のアイコンの背景よりも明るく表示する。また、第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を表示させ、フォルダアイコン402に含まれるアイコンをフォルダ内アイコン画像403上に表示する。その上で、第2表示制御部23は、カーソル401の位置にあるアイコンと同じアイコン404をハイライト表示する(S14)。例えば、アイコン404の背景を他のアイコンの背景よりも明るく表示する。なお、ハイライト表示する対象のフォルダアイコン402が画面上に表示されていない場合には、第1表示制御部22は、ページ画像をスクロールさせることにより対象のフォルダアイコン402を画面上にハイライト表示する。アイコン404がフォルダ内アイコン画像403上に表示されていない場合も同様に、第2表示制御部23がアイコンをスクロールさせることにより対象のアイコン404をフォルダ内アイコン画像403上にハイライト表示する。
図8の状態から、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を左方向に操作すると(S4でYES)、図9のようにカーソル405がページ画像204の左上のアイコンの位置に移動する(S6)。また、第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を非表示にする(S8でNO、S12でNO、S16でYES、S18)。
(3.フォルダアイコンの展開)
図10は、フォルダアイコン上にカーソル501がある状態を示している。例えば、図9の状態から、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を右方向に操作すると(S4でYES)、図10のようにカーソル501が右方向に移動する(S6)。この状態でユーザがリモコン31の決定キー33を押したとすると(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でNO、S48でYES)、図11に示すように、第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を画面上に表示する(S50)。フォルダ内アイコン画像403は、カーソル501の位置にあるフォルダアイコンが含むアイコン404〜408を含む。また、第1表示制御部22は、フォルダ内アイコン画像403の表示領域を確保するためにページ画像204〜206の表示位置を所定画素だけ左にずらす。
(4.アイコンの移動)
図12は、アイコンの移動について説明するための図である。
まず、2つのアイコンの表示位置の入れ替えについて説明する。2つのアイコンの表示位置の入れ替えは一のアイコンを選択した後に他のアイコンを選択することにより実行される。例えば、ページ画像205上のアイコン604とアイコン605との表示位置の入れ替えについて説明する。ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン604上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でNO、S38でYES)。すると、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移する(S40)。スワップモードとは、移動対象となるアイコンが選択されている状態を示す。また、画像表示制御装置20が取りうる他のモードとして非スワップモードがあるが、非スワップモードは、移動対象となるアイコンが選択されていない状態を示す。スワップモードに遷移した後、位置変更部26は、選択されたアイコン604を第1アイコンとして設定する(S42)。次に、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン605上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でYES、S26でYES)。すると、位置変更部26は、選択されたアイコン605を第2アイコンとして設定し(S28)、第1アイコンとして設定されたアイコン604と第2アイコンとして設定されたアイコン605との表示位置の入れ替えを画面上で行う(S30)。その後、画像表示制御装置20は、非スワップモードへ遷移する(S32)。このような操作により2つのアイコンの表示位置を入れ替えることができる。なお、入れ替えることができるアイコンは通常のアイコンに限られずフォルダアイコンであっても良い。
以下、フォルダアイコン602とアイコン605との表示位置の入れ替えについて説明する。例えば、フォルダアイコン602を選択した後にアイコン605を選択することにより2つのアイコンの表示位置を入れ替える場合について説明する。フォルダ内アイコン画像403が表示されていない状態で、ユーザがリモコン31を操作し、フォルダアイコン602上にカーソルを移動させ、決定キー33を押すと(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でNO、S48でYES)、図12に示すように第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を表示させる(S50)。この状態で、ユーザが、リモコン31の決定キー33を再度押すと(S20でYES、S24でNO、S38でYES)、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移する(S40)。スワップモードに遷移した後、位置変更部26は、選択されたフォルダアイコン602を第1アイコンとして設定する(S42)。次に、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン605上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でYES、S26でYES)。すると、位置変更部26は、選択されたアイコン605を第2アイコンとして設定し(S28)、第1アイコンとして設定されたフォルダアイコン602と第2アイコンとして設定されたアイコン605との表示位置の入れ替えを画面上で行う(S30)。その後、画像表示制御装置20は、非スワップモードへ遷移する(S32)。このような操作によりフォルダアイコン602とアイコン605との表示位置の入れ替えを行うことができる。先に、アイコン605を選択し、次にフォルダアイコン602を選択しても、表示位置の入れ替えを行うことができる。
表示位置の入れ替え可能なアイコンは、ページ画像上の2つのアイコンに限定されるものではなく、フォルダ内アイコン画像403内の2つのアイコンであっても良いし、ページ画像上のアイコンとフォルダ内アイコン画像403内のアイコンとであっても良い。例えば、フォルダ内アイコン画像403内のアイコン406とアイコン408との入れ替えを行うこともできる。また、ページ画像205上のアイコン605とフォルダ内アイコン画像403内のアイコン404との入れ替えを行うこともできる。つまり、通常のアイコンまたはフォルダ内アイコン画像403が表示されているフォルダアイコンが選択された時点で(S38でYES)、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移し(S40)、選択されたアイコンが第1アイコンとして設定される(S42)。次に、選択されたアイコンが第2アイコンとして設定され(S26でYES、S28)、第1アイコンと第2アイコンとの間で表示位置の入れ替えが行われ(S30)、画像表示制御装置20は非スワップモードに遷移する(S32)。このような操作により、2つのアイコンの表示位置を入れ替えることができる。
次に、アイコンの空領域への移動について説明する。アイコンの空領域への移動は、ユーザが一のアイコンを選択した後に、アイコンが配置されていない空領域を選択することにより行われる。例えば、アイコン404をページ画像204のアイコンが表示されていないアイコン表示領域603に移動させる場合について説明する。ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン404上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でNO、S38でYES)。すると、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移する(S40)。スワップモードに遷移した後、位置変更部26は、選択されたアイコン404を第1アイコンとして設定する(S42)。次に、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン表示領域603上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でYES、S26でNO、S34でYES)。すると、位置変更部26は、第1アイコンとして設定されたアイコン404を選択されたアイコン表示領域603に画面上で移動させる(S36)。その後、画像表示制御装置20は、非スワップモードへ遷移する(S32)。このような操作によりアイコンを空領域に移動させることができる。なお、入れ替えることができるアイコンは通常のアイコンに限られずフォルダアイコンであっても良い。また、空領域は、ページ画像上のアイコン表示領域に限定されるものではなく、フォルダ内アイコン画像403上のアイコンが表示されていないアイコン表示領域410であっても良い。例えば、ページ画像205上のアイコン605をフォルダ内アイコン画像403上のアイコン表示領域410に移動させることもできる。また、ページ画像内でアイコンを移動させることもできるし、フォルダ内アイコン画像403内でアイコンを移動させることもできる。
(5.フォルダアイコンの名称変更)
フォルダアイコンにはフォルダアイコン作成時に名称が付けられている(図7、図5CのS46)。例えば、最初、ゲームに関連するアイコンが複数含まれていたためにフォルダアイコンに「ゲーム」という名称をつけていたが、その後にフォルダアイコンの中味をゲームに関連するアイコンからニュースに関連するアイコンに変更した場合には、フォルダアイコンの名称を「ニュース」に変更したい場合がある。図13を参照して、フォルダアイコンの名称を変更するには、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してフォルダ内アイコン画像403のフォルダアイコンの名称部分にカーソル701を移動させ(図5AのS2、S4でYES、S6)、その位置で決定キー33を押す(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でNO、S48でNO、S52でYES)。すると、第2表示制御部23は、図14に示すような名称入力画像702を画面上に表示する。ユーザは、名称入力画像702上でカーソル移動キー32および決定キー33を操作することにより名称を入力することができる。第2表示制御部23は、フォルダアイコンの名称を入力された名称に変更する(S54)。
なお、図12に示すような画面において、ユーザが、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してフォルダアイコン602にカーソルを移動させ、その位置でリモコン31の決定キー33を一定時間以上押し続ける操作を行なったとする。すると、削除制御部27は、フォルダアイコン602と、フォルダアイコン602に含まれる全てのアイコンとを、ページ画像204およびフォルダ内アイコン画像403上から削除する。
なお、受信部28がリモコン31から受信した操作信号が決定キー33またはカーソル移動キー32以外のキーをユーザが押すことによりリモコン31から送信された操作信号である場合には(S20でNO)、ユーザが押したキーに対する処理が実行される(S22)。例えば、ユーザがリモコン31の番組表キーを押した場合には、アイコンの編集作業が中断され、画面上に番組表が表示される。
[1−3.効果等]
以上説明したように、本実施の形態によると、複数のページ画像とフォルダ内アイコン画像とが共に画面上に表示される。このため、階層の異なるアイコンを同一画面上に表示することができる。よって、ユーザは、効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
また、ユーザがカーソル移動キーを操作することによりアイコンが表示されていないアイコン表示領域にカーソルを移動させ、決定キーを押すだけでフォルダアイコンを作成することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
また、ユーザがアイコン一覧画像内のアイコンを選択することにより、そのアイコンを含むフォルダアイコンがハイライト表示される。このため、ユーザは、そのアイコンがどのページ画像のどのフォルダアイコンに含まれているのかを簡単に知ることができる。特に、フォルダアイコンが表示部30の画面上に表示されていないような場合には、フォルダアイコンを探す手間が省ける。
また、2つのアイコンを連続して選択するという簡単な操作により2つのアイコンの表示位置を変更することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、アイコンを選択した後に空領域を選択するという簡単な操作によりアイコンを移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、カーソル移動キーを操作して一のフォルダアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のフォルダアイコンを削除することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にフォルダアイコンを削除することができる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
例えば、図12のようにフォルダ内アイコン画像403が表示されている状態において、ユーザが、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してページ画像内の一のアイコンにカーソルを移動させ、その位置でリモコン31の決定キー33を一定時間以上押し続ける操作を行ったとする。上記一のアイコンをアイコン604とすると、リモコン31はアイコン604を一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を送信する。受信部28がその操作信号を受信すると、位置変更部26は、アイコン604をフォルダ内アイコン画像403内のアイコン表示領域410に移動させても良い。これにより、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、図12を参照して、ユーザが、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してフォルダ内アイコン画像403内のアイコン404にカーソルを移動させ、その位置でリモコン31の決定キー33を一定時間以上押し続ける操作を行なったとする。リモコン31はアイコン404を一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を送信する。受信部28がその操作信号を受信すると、位置変更部26は、アイコン404をいずれかのページ画像上のアイコンが表示されていないアイコン表示領域(例えば、アイコン表示領域603)に移動させても良い。これにより、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、上記説明で決定キー33を一定時間以上押し続ける操作とあるのは、例えば、決定キー33をダブルクリックする操作であっても良い。
また、フォルダアイコンの中にフォルダアイコンが含まれる構成であっても良い。この場合には、例えば、フォルダ内アイコン画像403内のフォルダアイコンを選択すると、第2表示制御部23は、さらに、選択したフォルダアイコンに含まれるアイコンを表示するためのフォルダ内アイコン画像403を画面に表示する。つまり、画面上に2つのフォルダ内アイコン画像403を表示するようにしても良い。これにより、3つ以上の階層を跨ってアイコンの表示位置の入れ替えや移動を行うことができる。
また、アイコンの数が膨大になってくると、所望のアイコンにカーソルを移動させるために何度もリモコン31のカーソル移動キー32を押さなければならず、非常に手間がかかることがある。このため、画像表示制御装置20がスワップモードに遷移した時点で次に選択されるであろうアイコンを予測して、ページ画像またはフォルダ内アイコン画像をスクロール表示し、予測したアイコンにカーソルを自動的に移動させるようにしても良い。これにより、予測が当たっていればユーザはリモコン31の決定キー33を押すだけでアイコンの位置の入れ替えを行うことができる。例えば、フォルダ内アイコン画像内のゲームに関連するアイコンが選択された時点で、ゲームに関連するアイコンが最も多く含まれているページ画像中の任意のゲームのアイコンにカーソルを移動させるようにしても良い。これにより、予測が当たっていればユーザによるスクロール操作の負担を解消することができる。
また、位置変更部26は、アイコンの属性に基づいてアイコンを自動的に並べ替えても良い。例えば、位置変更部26は、ゲームに関連するアイコンはできるだけ同一のページまたは近いページに配置されるように、アイコンを自動的に並べ替えても良い。
また、上述の実施の形態では、画像表示制御装置20の一例として、アプリケーションを実行することができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末を挙げたが、画像表示制御装置20はこれらに限定されるものではない。例えば、録画したビデオなどのコンテンツを再生することができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末であっても良い。この場合には、各アイコンはコンテンツに対応付けられている。
また、上述の実施の形態では、表示部30の画面上に表示するアイコンは、ダウンロードアプリケーションを示すアイコンを例として説明したが、予め画像表示制御装置20に記憶されたアプリケーションを示すアイコンであっても良い。
また、上記の画像表示制御装置20は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムとして構成されても良い。RAMまたはハードディスクドライブには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、画像表示制御装置20は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
さらに、上記の画像表示制御装置20を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしても良い。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
さらにまた、上記の画像表示制御装置20を構成する構成要素の一部または全部は、画像表示制御装置20に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしても良い。ICカードまたはモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカードまたはモジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしても良い。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、ICカードまたはモジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしても良い。
また、本開示は、上記に示す方法であるとしても良い。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしても良いし、コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしても良い。
さらに、本開示は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号をコンピュータ読取可能な非一時的な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc(登録商標))、半導体メモリなどに記録したものとしても良い。また、これらの非一時的な記録媒体に記録されている上記デジタル信号であるとしても良い。
また、本開示は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしても良い。
また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、上記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、上記マイクロプロセッサは、上記コンピュータプログラムに従って動作するとしても良い。
また、上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記非一時的な記録媒体に記録して移送することにより、または上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしても良い。
なお、本開示に係る画像表示制御装置の必須の構成要素は、図1に示した画像表示制御装置20における第1表示制御部22、受信部28および第2表示制御部23である。その他の構成要素は、必ずしも画像表示制御装置に備えられている必要はない。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、アプリケーションの実行またはコンテンツの再生をすることができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末等に適用でき、特に、限られたキーしか備えられていない入力装置を用いて操作を行なう画像表示制御装置等に適用できる。
10 画像表示システム
20 画像表示制御装置
21 制御部
22 第1表示制御部
23 第2表示制御部
24 第3表示制御部
25 第4表示制御部
26 位置変更部
27 削除制御部
28 受信部
29 ネットワーク接続部
30 表示部
31 リモコン
32 カーソル移動キー
33 決定キー
101〜108、202、207〜213、404、406、408、604、605 アイコン
111、112 ボタン
201 アイコン一覧画像
203 チェックボックス
204〜206 ページ画像
301、401、405、501、701 カーソル
311、702 名称入力画像
402、602 フォルダアイコン
403 フォルダ内アイコン画像
410、603 アイコン表示領域
本開示は、画面上のアイコンの表示を制御する画像表示制御装置に関する。
従来、アイコンと、複数のアイコンを含むグループアイコンとを同一の第1画面上に表示する情報提供装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この情報提供装置では、ユーザがグループアイコンを選択すると画面が第1画面から第2画面に切り替わり、グループアイコンに含まれる複数のアイコンが第2画面上に表示される。このようなグループアイコンを用いることで、アイコンを階層化して管理することができる。
国際公開第2000/033571号
本開示は、ユーザが効率的にアイコンの編集作業を行うことができる画像表示制御装置を提供する。
本開示における画像表示制御装置は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御部と、画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信部と、画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、複数のページ画像と共に画面上に表示する第2表示制御部とを備える。
なお、本開示は、このような特徴的な処理部を備える画像表示制御装置として実現することができるだけでなく、画像表示制御装置に含まれる特徴的な処理部が実行する処理をステップとする画像表示制御方法として実現することができる。また、画像表示制御装置に含まれる特徴的な処理部としてコンピュータを機能させるためのプログラムまたは画像表示制御方法に含まれる特徴的なステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現することもできる。そして、そのようなプログラムを、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)等のコンピュータ読取可能な非一時的な記録媒体やインターネット等の通信ネットワークを介して流通させることができるのは、言うまでもない。
本開示によると、ユーザが効率的にアイコンの編集作業を行うことができる画像表示制御装置を提供することができる。
図1は、実施の形態に係る画像表示システムの構成を示すブロック図である。 図2は、リモコンの外観図である。 図3は、初期状態において表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。 図4は、アイコンの編集作業用の画面である編集画面の一例を示す図である。 図5Aは、編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図5Bは、編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図5Cは、編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置が実行する処理を示すフローチャートである。 図6は、ページ画像の一部分を示す図である。 図7は、名称入力画像の一例を示す図である。 図8は、アイコンのハイライト表示の一例を示す図である。 図9は、フォルダ内アイコン画像が非表示の状態の編集画面の一例を示す図である。 図10は、フォルダアイコン上にカーソルがある状態の画面の一例を示す図である。 図11は、フォルダ内アイコン画像が表示された状態の画面の一例を示す図である。 図12は、アイコンの移動について説明するための図である。 図13は、フォルダ内アイコン画像のフォルダアイコンの名称部分にカーソルがある状態の画面の一例を示す図である。 図14は、名称入力画像の一例を示す図である。
本開示における画像表示制御装置は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御部と、画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信部と、画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、複数のページ画像と共に画面上に表示する第2表示制御部とを備える。
この構成によると、複数のページ画像とフォルダ内アイコン画像とが共に画面上に表示される。このため、階層の異なるアイコンを同一画面上に表示することができる。よって、ユーザは、効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
例えば、複数のページ画像の各々には、アイコンが表示され得る領域である複数のアイコン表示領域が設定されており、画像表示制御装置は、さらに、アイコンが表示されていないアイコン表示領域を選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、選択されたアイコン表示領域にフォルダアイコンを表示する第3表示制御部を備える。
この構成によると、ユーザはカーソル移動キーを操作することによりアイコンが表示されていないアイコン表示領域にカーソルを移動させ、決定キーを押すだけでフォルダアイコンを作成することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
また、第3表示制御部は、さらに、ユーザによる名称の入力を受け付けるための画像を画面上に表示し、受信部が受信した操作信号により特定されるユーザが入力した名称を、選択されたアイコン表示領域に表示したフォルダアイコンの名称として設定しても良い。
この構成によると、フォルダアイコンに名称を設定することができる。
例えば、上述の画像表示制御装置は、さらに、画面上に表示することができるアイコンの一覧を示すアイコン一覧画像を画面上に表示する第4表示制御部を備える。
また、アイコン一覧画像内のいずれかのアイコンを選択するための操作信号を受信部が受け付け、かつ、選択されたアイコンがフォルダアイコンに対応付けられている場合に、第1表示制御部は、さらに、複数のページ画像内の選択されたアイコンに対応付けられているフォルダアイコンをハイライト表示し、第2表示制御部は、さらに、ハイライト表示されたフォルダアイコンのフォルダ内アイコン画像を表示しても良い。
この構成によると、ユーザがアイコン一覧画像内のアイコンを選択することにより、そのアイコンを含むフォルダアイコンがハイライト表示される。このため、ユーザは、そのアイコンがどのページ画像のどのフォルダアイコンに含まれているのかを簡単に知ることができる。
例えば、上述の画像表示制御装置は、さらに、複数のページ画像内およびアイコン一覧画像内に表示されているアイコンのうち、一のアイコンを選択した後に他の一のアイコンを選択するための操作信号を、受信部が受信した場合に、選択された2つのアイコンの画面上での表示位置を入れ替える位置変更部を備える。
この構成によると、2つのアイコンを連続して選択するという簡単な操作により2つのアイコンの表示位置を変更することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、位置変更部は、さらに、複数のページ画像内およびアイコン一覧画像内に表示されているアイコンのうち一のアイコンを選択した後に、複数のページ画像内およびアイコン一覧画像内のアイコンが表示され得る領域であるアイコン表示領域のうちアイコンが表示されていない一のアイコン表示領域を選択するための操作信号を、受信部が受信した場合に、選択された一のアイコンを選択された一のアイコン表示領域へ画面上で移動させても良い。
この構成によると、アイコンを選択した後に空領域を選択するという簡単な操作によりアイコンを移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、位置変更部は、さらに、フォルダ内アイコン画像が表示されている状態において複数のページ画像内に表示されている一のアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を受信部が受信した場合に、画面上で一のアイコンをフォルダ内アイコン画像内に移動させても良い。
この構成によると、カーソル移動キーを操作してページ画像内の一のアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のアイコンをフォルダ内アイコン画像内に移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、位置変更部は、さらに、フォルダ内アイコン画像内の一のアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を受信部が受信した場合に、画面上で一のアイコンを複数のページ画像内のアイコンが表示されうる領域であるアイコン表示領域のうちアイコンが表示されていないアイコン表示領域に移動させても良い。
この構成によると、カーソル移動キーを操作してフォルダ内アイコン画像内の一のアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のアイコンをページ画像内の空領域に移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、フォルダ内アイコン画像に含まれるフォルダアイコンの名称を選択するための操作信号を受信部が受信した場合に、第2表示制御部は、さらに、名称の入力を受け付けるための画像を画面上に表示し、受信部が受信した操作信号により特定されるユーザが入力した名称を、名称が選択されたフォルダアイコンの名称として設定しても良い。
この構成によると、フォルダアイコンの名称を変更することができる。
また、上述の画像表示制御装置は、さらに、画面上に表示されている一のフォルダアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を受信部が受信した場合に、一のフォルダアイコンを画面上から削除する削除制御部を備えても良い。
この構成によると、カーソル移動キーを操作して一のフォルダアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のフォルダアイコンを削除することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にフォルダアイコンを削除することができる。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
[1−1.構成]
図1は、実施の形態に係る画像表示システム10の構成を示すブロック図である。
画像表示システム10は、アイコンを含む画像を表示し、アイコンを編集するためのシステムであり、表示部30と、画像表示制御装置20と、リモコン31とを含む。
表示部30は、ディスプレイユニット等より構成され、画面上に画像を表示する。
画像表示制御装置20は、アイコンを含む画像を表示部30に表示するための制御を行う。より具体的には、画像表示制御装置20は、画像表示制御装置20で実行されるアプリケーションソフトウェア(以下、単に「アプリケーション」と言う。)をネットワーク接続部29を介してダウンロードし、ダウンロードされたアプリケーションを示すアイコンを表示部30の画面上に表示するための制御を行う。また、画像表示制御装置20は、リモコン31を用いたユーザの操作に従って、アイコンを作成したりアイコンの位置を移動させたりするアイコンの編集作業を行う。画像表示制御装置20は、具体的には、アプリケーションを実行することができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末である。
リモコン31は、画像表示制御装置20に対してユーザの操作を示す操作信号を無線送信する。
図2は、リモコン31の外観図である。
リモコン31は、テレビのチャンネルを操作するボタン、および録画機器を操作するボタンの他に、カーソルを移動させるためのカーソル移動キー32と、操作を確定させるための決定キー33とを含む。
画像表示制御装置20は、ネットワーク接続部29と、受信部28と、制御部21とを含む。
ネットワーク接続部29は、インターネットまたはLAN(Local Area Network)等のネットワークに画像表示制御装置20を接続するためのネットワークインタフェースカード等の通信機器である。
受信部28は、リモコン31から送信される操作信号を受信する。具体的には、受信部28は、表示部30の画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を、リモコン31から受信する。
制御部21は、ネットワーク接続部29がダウンロードしたアプリケーションを示すアイコンを表示部30に表示したり、受信部28が受信した操作信号に従ってアイコンの編集作業を行ったりする。
制御部21は、第1表示制御部22と、第2表示制御部23と、第3表示制御部24と、第4表示制御部25と、位置変更部26と、削除制御部27とを含む。
第1表示制御部22は、各々がアイコンを含む複数のページ画像を表示部30の画面上に表示する。
第2表示制御部23は、アイコンの一種であるフォルダアイコンに対応付けられている1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、表示部30の画面上に表示する。
第3表示制御部24は、アイコンが表示されていないアイコン表示領域を選択するための操作信号を受信部28が受信した場合に、選択されたアイコン表示領域にフォルダアイコンを表示する。なお、アイコン表示領域とは、各ページ画像内に設けられているアイコンが表示され得る領域である。
第4表示制御部25は、表示部30の画面上に表示することができるアイコンの一覧を示すアイコン一覧画像を画面上に表示する。
位置変更部26は、表示部30の画面上でアイコンの表示位置を変更する。
削除制御部27は、表示部30の画面上に表示されているアイコンを画面上から削除する。
以下、図面を参照しながら、画像表示制御装置20の動作について詳細に説明する。
図3は、初期状態において制御部21が表示部30に表示する画面(以下、「操作画面」と言う。)の一例を示す図である。操作画面には、あるページに含まれるアイコン101〜108が表示される。各アイコンはアプリケーションに対応付けられている。例えば、アイコン102〜104は、ゲームのアプリケーションに対応付けられている。また、アイコン101は、アイコンの編集作業を行うためのアプリケーションに対応付けられている。
なお、操作画面上に表示されているページを切り替えるためには、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してカーソルをボタン111またはボタン112の位置に移動させ、決定キー33を押す。制御部21は、そのような操作の操作信号に従って、ページの切り替えを行い、切り替え後のページに含まれるアイコンを表示部30に表示する。つまり、ユーザは、ページを切り替えながら所望のアイコンを探すことで、所望のアプリケーションを実行させることができる。
アイコン101が示すアプリケーションをユーザが実行させると、制御部21は、図4に示すようなアイコンの編集作業用の画面(以下、「編集画面」と言う。)を、表示部30に表示する。つまり、第1表示制御部22は、編集画面上にページ画像204〜206を表示し、第4表示制御部25は、編集画面上にアイコン一覧画像201を表示する。ページ画像204には、アイコン207〜213が含まれる。ページ画像205およびページ画像206にも、ページ画像204と同様に複数のアイコンが含まれる。図4には、3つのページ画像のみを示している。4ページ目以降のページ画像を表示する場合には、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を下方向に操作する。カーソルがページ画像206の一番下のアイコンを指している状態でユーザがカーソル移動キー32を下方向に操作すると、第1表示制御部22は、ページ画像をスクロール表示させる。これにより、4ページ目以降のページ画像を表示させることができる。なお、スクロール表示させることにより編集画面上から消えたページ画像を再度表示させるためには、同様にカーソル移動キー32を上方向に操作することでページ画像をスクロール表示させることができる。
アイコン一覧画像201は、アイコン202と、そのアイコン202をページ画像上に表示させるか否かを切り替えるためのチェックボックス203とを含む。アイコン一覧画像201には、画像表示制御装置20に登録されている全てのアイコンが表示される。また、チェックボックス203にチェックをつけることにより、チェックボックス203に対応するアイコン202がいずれかのページ画像上に表示される。例えば、アイコン202のチェックボックス203にチェックをつけることにより、ページ画像204にアイコン209が表示される。チェックボックス203のチェックの切り替えは、以下のように行われる。つまり、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を操作することによりカーソルをチェックボックス203およびアイコン202の位置に移動させ、決定キー33を押すことで、トグル動作によりチェックのON/OFFが切り替えられる。なお、アイコン一覧画像201に表示されていないアイコンを表示するためには、ページ画像の場合と同様に、カーソル移動キー32を上下方向に操作すれば良い。これにより、アイコン一覧画像201中でアイコンをスクロール表示させることができる。
[1−2.動作]
図5A〜図5Cは、このような編集画面が表示されている状態における画像表示制御装置20が実行する処理を示すフローチャートである。
以下、図5A〜図5Cに示すフローチャートと編集画面例とを参照しながら、フォルダの編集作業について説明する。
なお、画像表示制御装置20は、スワップモードと非スワップモードと呼ばれる状態のうちいずれかの状態を取るものとする。スワップモードおよび非スワップモードについては後述するが、初期状態では画像表示制御装置20は非スワップモードを取るものとする。
受信部28は、リモコン31からの操作信号を受信する(S2)。
受信した操作信号がカーソル移動キー32を押すことによりリモコン31から送信された操作信号である場合には(S4でYES)、制御部21は、編集画面上で押された方向にカーソルを移動させる(S6)。
(1.フォルダの作成)
図6は、ページ画像204の一部分を示す図である。例えば、アイコンが表示されていないアイコン表示領域にカーソル301が移動することで、その位置にフォーカスが当たると(S8でYES)、第3表示制御部24は、フォーカスが当たっているアイコン表示領域に半透明のフォルダアイコンを表示させる(S10)。
その状態で、ユーザがリモコン31の決定キー33を押すと(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でYES)、第3表示制御部24は、図7に示すような名称入力画像311を画面上に表示する。ユーザは、名称入力画像311上でカーソル移動キー32および決定キー33を操作することによりフォルダアイコンに名称を付けることができ、第3表示制御部24は、名称が付けられたフォルダアイコンを、フォーカスが当たっているアイコン表示領域に表示する(S46)。このような処理により、新規のフォルダアイコンを作成することができる。
(2.アイコンのハイライト表示)
図8は、アイコンのハイライト表示の一例を示す図である。例えば、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を操作して、アイコン一覧画像201中のアイコンにカーソル401を移動させることで、その位置にフォーカスが当たったとすると(S12でYES)、第1表示制御部22は、フォーカスが当たっているアイコンが含まれているフォルダアイコン402をハイライト表示させる。例えば、フォルダアイコン402の背景を他のアイコンの背景よりも明るく表示する。また、第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を表示させ、フォルダアイコン402に含まれるアイコンをフォルダ内アイコン画像403上に表示する。その上で、第2表示制御部23は、カーソル401の位置にあるアイコンと同じアイコン404をハイライト表示する(S14)。例えば、アイコン404の背景を他のアイコンの背景よりも明るく表示する。なお、ハイライト表示する対象のフォルダアイコン402が画面上に表示されていない場合には、第1表示制御部22は、ページ画像をスクロールさせることにより対象のフォルダアイコン402を画面上にハイライト表示する。アイコン404がフォルダ内アイコン画像403上に表示されていない場合も同様に、第2表示制御部23がアイコンをスクロールさせることにより対象のアイコン404をフォルダ内アイコン画像403上にハイライト表示する。
図8の状態から、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を左方向に操作すると(S4でYES)、図9のようにカーソル405がページ画像204の左上のアイコンの位置に移動する(S6)。また、第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を非表示にする(S8でNO、S12でNO、S16でYES、S18)。
(3.フォルダアイコンの展開)
図10は、フォルダアイコン上にカーソル501がある状態を示している。例えば、図9の状態から、ユーザがリモコン31のカーソル移動キー32を右方向に操作すると(S4でYES)、図10のようにカーソル501が右方向に移動する(S6)。この状態でユーザがリモコン31の決定キー33を押したとすると(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でNO、S48でYES)、図11に示すように、第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を画面上に表示する(S50)。フォルダ内アイコン画像403は、カーソル501の位置にあるフォルダアイコンが含むアイコン404〜408を含む。また、第1表示制御部22は、フォルダ内アイコン画像403の表示領域を確保するためにページ画像204〜206の表示位置を所定画素だけ左にずらす。
(4.アイコンの移動)
図12は、アイコンの移動について説明するための図である。
まず、2つのアイコンの表示位置の入れ替えについて説明する。2つのアイコンの表示位置の入れ替えは一のアイコンを選択した後に他のアイコンを選択することにより実行される。例えば、ページ画像205上のアイコン604とアイコン605との表示位置の入れ替えについて説明する。ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン604上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でNO、S38でYES)。すると、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移する(S40)。スワップモードとは、移動対象となるアイコンが選択されている状態を示す。また、画像表示制御装置20が取りうる他のモードとして非スワップモードがあるが、非スワップモードは、移動対象となるアイコンが選択されていない状態を示す。スワップモードに遷移した後、位置変更部26は、選択されたアイコン604を第1アイコンとして設定する(S42)。次に、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン605上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でYES、S26でYES)。すると、位置変更部26は、選択されたアイコン605を第2アイコンとして設定し(S28)、第1アイコンとして設定されたアイコン604と第2アイコンとして設定されたアイコン605との表示位置の入れ替えを画面上で行う(S30)。その後、画像表示制御装置20は、非スワップモードへ遷移する(S32)。このような操作により2つのアイコンの表示位置を入れ替えることができる。なお、入れ替えることができるアイコンは通常のアイコンに限られずフォルダアイコンであっても良い。
以下、フォルダアイコン602とアイコン605との表示位置の入れ替えについて説明する。例えば、フォルダアイコン602を選択した後にアイコン605を選択することにより2つのアイコンの表示位置を入れ替える場合について説明する。フォルダ内アイコン画像403が表示されていない状態で、ユーザがリモコン31を操作し、フォルダアイコン602上にカーソルを移動させ、決定キー33を押すと(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でNO、S48でYES)、図12に示すように第2表示制御部23は、フォルダ内アイコン画像403を表示させる(S50)。この状態で、ユーザが、リモコン31の決定キー33を再度押すと(S20でYES、S24でNO、S38でYES)、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移する(S40)。スワップモードに遷移した後、位置変更部26は、選択されたフォルダアイコン602を第1アイコンとして設定する(S42)。次に、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン605上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でYES、S26でYES)。すると、位置変更部26は、選択されたアイコン605を第2アイコンとして設定し(S28)、第1アイコンとして設定されたフォルダアイコン602と第2アイコンとして設定されたアイコン605との表示位置の入れ替えを画面上で行う(S30)。その後、画像表示制御装置20は、非スワップモードへ遷移する(S32)。このような操作によりフォルダアイコン602とアイコン605との表示位置の入れ替えを行うことができる。先に、アイコン605を選択し、次にフォルダアイコン602を選択しても、表示位置の入れ替えを行うことができる。
表示位置の入れ替え可能なアイコンは、ページ画像上の2つのアイコンに限定されるものではなく、フォルダ内アイコン画像403内の2つのアイコンであっても良いし、ページ画像上のアイコンとフォルダ内アイコン画像403内のアイコンとであっても良い。例えば、フォルダ内アイコン画像403内のアイコン406とアイコン408との入れ替えを行うこともできる。また、ページ画像205上のアイコン605とフォルダ内アイコン画像403内のアイコン404との入れ替えを行うこともできる。つまり、通常のアイコンまたはフォルダ内アイコン画像403が表示されているフォルダアイコンが選択された時点で(S38でYES)、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移し(S40)、選択されたアイコンが第1アイコンとして設定される(S42)。次に、選択されたアイコンが第2アイコンとして設定され(S26でYES、S28)、第1アイコンと第2アイコンとの間で表示位置の入れ替えが行われ(S30)、画像表示制御装置20は非スワップモードに遷移する(S32)。このような操作により、2つのアイコンの表示位置を入れ替えることができる。
次に、アイコンの空領域への移動について説明する。アイコンの空領域への移動は、ユーザが一のアイコンを選択した後に、アイコンが配置されていない空領域を選択することにより行われる。例えば、アイコン404をページ画像204のアイコンが表示されていないアイコン表示領域603に移動させる場合について説明する。ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン404上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でNO、S38でYES)。すると、画像表示制御装置20はスワップモードに遷移する(S40)。スワップモードに遷移した後、位置変更部26は、選択されたアイコン404を第1アイコンとして設定する(S42)。次に、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してアイコン表示領域603上にカーソルを移動させ、決定キー33を押す(S20でYES、S24でYES、S26でNO、S34でYES)。すると、位置変更部26は、第1アイコンとして設定されたアイコン404を選択されたアイコン表示領域603に画面上で移動させる(S36)。その後、画像表示制御装置20は、非スワップモードへ遷移する(S32)。このような操作によりアイコンを空領域に移動させることができる。なお、入れ替えることができるアイコンは通常のアイコンに限られずフォルダアイコンであっても良い。また、空領域は、ページ画像上のアイコン表示領域に限定されるものではなく、フォルダ内アイコン画像403上のアイコンが表示されていないアイコン表示領域410であっても良い。例えば、ページ画像205上のアイコン605をフォルダ内アイコン画像403上のアイコン表示領域410に移動させることもできる。また、ページ画像内でアイコンを移動させることもできるし、フォルダ内アイコン画像403内でアイコンを移動させることもできる。
(5.フォルダアイコンの名称変更)
フォルダアイコンにはフォルダアイコン作成時に名称が付けられている(図7、図5CのS46)。例えば、最初、ゲームに関連するアイコンが複数含まれていたためにフォルダアイコンに「ゲーム」という名称をつけていたが、その後にフォルダアイコンの中味をゲームに関連するアイコンからニュースに関連するアイコンに変更した場合には、フォルダアイコンの名称を「ニュース」に変更したい場合がある。図13を参照して、フォルダアイコンの名称を変更するには、ユーザは、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してフォルダ内アイコン画像403のフォルダアイコンの名称部分にカーソル701を移動させ(図5AのS2、S4でYES、S6)、その位置で決定キー33を押す(S20でYES、S24でNO、S38でNO、S44でNO、S48でNO、S52でYES)。すると、第2表示制御部23は、図14に示すような名称入力画像702を画面上に表示する。ユーザは、名称入力画像702上でカーソル移動キー32および決定キー33を操作することにより名称を入力することができる。第2表示制御部23は、フォルダアイコンの名称を入力された名称に変更する(S54)。
なお、図12に示すような画面において、ユーザが、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してフォルダアイコン602にカーソルを移動させ、その位置でリモコン31の決定キー33を一定時間以上押し続ける操作を行なったとする。すると、削除制御部27は、フォルダアイコン602と、フォルダアイコン602に含まれる全てのアイコンとを、ページ画像204およびフォルダ内アイコン画像403上から削除する。
なお、受信部28がリモコン31から受信した操作信号が決定キー33またはカーソル移動キー32以外のキーをユーザが押すことによりリモコン31から送信された操作信号である場合には(S20でNO)、ユーザが押したキーに対する処理が実行される(S22)。例えば、ユーザがリモコン31の番組表キーを押した場合には、アイコンの編集作業が中断され、画面上に番組表が表示される。
[1−3.効果等]
以上説明したように、本実施の形態によると、複数のページ画像とフォルダ内アイコン画像とが共に画面上に表示される。このため、階層の異なるアイコンを同一画面上に表示することができる。よって、ユーザは、効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
また、ユーザがカーソル移動キーを操作することによりアイコンが表示されていないアイコン表示領域にカーソルを移動させ、決定キーを押すだけでフォルダアイコンを作成することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの編集作業を行うことができる。
また、ユーザがアイコン一覧画像内のアイコンを選択することにより、そのアイコンを含むフォルダアイコンがハイライト表示される。このため、ユーザは、そのアイコンがどのページ画像のどのフォルダアイコンに含まれているのかを簡単に知ることができる。特に、フォルダアイコンが表示部30の画面上に表示されていないような場合には、フォルダアイコンを探す手間が省ける。
また、2つのアイコンを連続して選択するという簡単な操作により2つのアイコンの表示位置を変更することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、アイコンを選択した後に空領域を選択するという簡単な操作によりアイコンを移動させることができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、カーソル移動キーを操作して一のフォルダアイコンにカーソルを移動させた後に決定キーを長押しすることにより、その一のフォルダアイコンを削除することができる。このため、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にフォルダアイコンを削除することができる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
例えば、図12のようにフォルダ内アイコン画像403が表示されている状態において、ユーザが、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してページ画像内の一のアイコンにカーソルを移動させ、その位置でリモコン31の決定キー33を一定時間以上押し続ける操作を行ったとする。上記一のアイコンをアイコン604とすると、リモコン31はアイコン604を一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を送信する。受信部28がその操作信号を受信すると、位置変更部26は、アイコン604をフォルダ内アイコン画像403内のアイコン表示領域410に移動させても良い。これにより、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、図12を参照して、ユーザが、リモコン31のカーソル移動キー32を操作してフォルダ内アイコン画像403内のアイコン404にカーソルを移動させ、その位置でリモコン31の決定キー33を一定時間以上押し続ける操作を行なったとする。リモコン31はアイコン404を一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を送信する。受信部28がその操作信号を受信すると、位置変更部26は、アイコン404をいずれかのページ画像上のアイコンが表示されていないアイコン表示領域(例えば、アイコン表示領域603)に移動させても良い。これにより、限られたキーしか備えていないリモコンなどの入力装置を用いて効率的にアイコンの表示位置を変更することができる。
また、上記説明で決定キー33を一定時間以上押し続ける操作とあるのは、例えば、決定キー33をダブルクリックする操作であっても良い。
また、フォルダアイコンの中にフォルダアイコンが含まれる構成であっても良い。この場合には、例えば、フォルダ内アイコン画像403内のフォルダアイコンを選択すると、第2表示制御部23は、さらに、選択したフォルダアイコンに含まれるアイコンを表示するためのフォルダ内アイコン画像403を画面に表示する。つまり、画面上に2つのフォルダ内アイコン画像403を表示するようにしても良い。これにより、3つ以上の階層を跨ってアイコンの表示位置の入れ替えや移動を行うことができる。
また、アイコンの数が膨大になってくると、所望のアイコンにカーソルを移動させるために何度もリモコン31のカーソル移動キー32を押さなければならず、非常に手間がかかることがある。このため、画像表示制御装置20がスワップモードに遷移した時点で次に選択されるであろうアイコンを予測して、ページ画像またはフォルダ内アイコン画像をスクロール表示し、予測したアイコンにカーソルを自動的に移動させるようにしても良い。これにより、予測が当たっていればユーザはリモコン31の決定キー33を押すだけでアイコンの位置の入れ替えを行うことができる。例えば、フォルダ内アイコン画像内のゲームに関連するアイコンが選択された時点で、ゲームに関連するアイコンが最も多く含まれているページ画像中の任意のゲームのアイコンにカーソルを移動させるようにしても良い。これにより、予測が当たっていればユーザによるスクロール操作の負担を解消することができる。
また、位置変更部26は、アイコンの属性に基づいてアイコンを自動的に並べ替えても良い。例えば、位置変更部26は、ゲームに関連するアイコンはできるだけ同一のページまたは近いページに配置されるように、アイコンを自動的に並べ替えても良い。
また、上述の実施の形態では、画像表示制御装置20の一例として、アプリケーションを実行することができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末を挙げたが、画像表示制御装置20はこれらに限定されるものではない。例えば、録画したビデオなどのコンテンツを再生することができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末であっても良い。この場合には、各アイコンはコンテンツに対応付けられている。
また、上述の実施の形態では、表示部30の画面上に表示するアイコンは、ダウンロードアプリケーションを示すアイコンを例として説明したが、予め画像表示制御装置20に記憶されたアプリケーションを示すアイコンであっても良い。
また、上記の画像表示制御装置20は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムとして構成されても良い。RAMまたはハードディスクドライブには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、画像表示制御装置20は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
さらに、上記の画像表示制御装置20を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしても良い。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
さらにまた、上記の画像表示制御装置20を構成する構成要素の一部または全部は、画像表示制御装置20に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしても良い。ICカードまたはモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカードまたはモジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしても良い。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、ICカードまたはモジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしても良い。
また、本開示は、上記に示す方法であるとしても良い。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしても良いし、コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしても良い。
さらに、本開示は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号をコンピュータ読取可能な非一時的な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしても良い。また、これらの非一時的な記録媒体に記録されている上記デジタル信号であるとしても良い。
また、本開示は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしても良い。
また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、上記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、上記マイクロプロセッサは、上記コンピュータプログラムに従って動作するとしても良い。
また、上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記非一時的な記録媒体に記録して移送することにより、または上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしても良い。
なお、本開示に係る画像表示制御装置の必須の構成要素は、図1に示した画像表示制御装置20における第1表示制御部22、受信部28および第2表示制御部23である。その他の構成要素は、必ずしも画像表示制御装置に備えられている必要はない。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、アプリケーションの実行またはコンテンツの再生をすることができるHDDレコーダ等の録画機器、テレビ、または携帯情報端末等に適用でき、特に、限られたキーしか備えられていない入力装置を用いて操作を行なう画像表示制御装置等に適用できる。
10 画像表示システム
20 画像表示制御装置
21 制御部
22 第1表示制御部
23 第2表示制御部
24 第3表示制御部
25 第4表示制御部
26 位置変更部
27 削除制御部
28 受信部
29 ネットワーク接続部
30 表示部
31 リモコン
32 カーソル移動キー
33 決定キー
101〜108、202、207〜213、404、406、408、604、605 アイコン
111、112 ボタン
201 アイコン一覧画像
203 チェックボックス
204〜206 ページ画像
301、401、405、501、701 カーソル
311、702 名称入力画像
402、602 フォルダアイコン
403 フォルダ内アイコン画像
410、603 アイコン表示領域

Claims (14)

  1. 各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御部と、
    前記画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信部と、
    前記画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を前記受信部が受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている前記1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、前記複数のページ画像と共に前記画面上に表示する第2表示制御部と
    を備える画像表示制御装置。
  2. 前記複数のページ画像の各々には、アイコンが表示され得る領域である複数のアイコン表示領域が設定されており、
    前記画像表示制御装置は、さらに、
    アイコンが表示されていないアイコン表示領域を選択するための操作信号を前記受信部が受信した場合に、選択された前記アイコン表示領域にフォルダアイコンを表示する第3表示制御部を備える
    請求項1記載の画像表示制御装置。
  3. 前記第3表示制御部は、さらに、ユーザによる名称の入力を受け付けるための画像を前記画面上に表示し、前記受信部が受信した操作信号により特定されるユーザが入力した名称を、選択された前記アイコン表示領域に表示したフォルダアイコンの名称として設定する
    請求項2記載の画像表示制御装置。
  4. さらに、
    前記画面上に表示することができるアイコンの一覧を示すアイコン一覧画像を前記画面上に表示する第4表示制御部を備える
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
  5. 前記アイコン一覧画像内のいずれかのアイコンを選択するための操作信号を前記受信部が受け付け、かつ、選択されたアイコンがフォルダアイコンに対応付けられている場合に、前記第1表示制御部は、さらに、前記複数のページ画像内の前記選択されたアイコンに対応付けられているフォルダアイコンをハイライト表示し、前記第2表示制御部は、さらに、ハイライト表示されたフォルダアイコンのフォルダ内アイコン画像を表示する
    請求項4記載の画像表示制御装置。
  6. さらに、
    前記複数のページ画像内および前記アイコン一覧画像内に表示されているアイコンのうち、一のアイコンを選択した後に他の一のアイコンを選択するための操作信号を、前記受信部が受信した場合に、選択された2つのアイコンの前記画面上での表示位置を入れ替える位置変更部を備える
    請求項4記載の画像表示制御装置。
  7. 前記位置変更部は、さらに、前記複数のページ画像内および前記アイコン一覧画像内に表示されているアイコンのうち一のアイコンを選択した後に、前記複数のページ画像内および前記アイコン一覧画像内のアイコンが表示され得る領域であるアイコン表示領域のうちアイコンが表示されていない一のアイコン表示領域を選択するための操作信号を、前記受信部が受信した場合に、選択された前記一のアイコンを選択された前記一のアイコン表示領域へ前記画面上で移動させる
    請求項6記載の画像表示制御装置。
  8. 前記位置変更部は、さらに、前記フォルダ内アイコン画像が表示されている状態において前記複数のページ画像内に表示されている一のアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を前記受信部が受信した場合に、前記画面上で前記一のアイコンを前記フォルダ内アイコン画像内に移動させる
    請求項6記載の画像表示制御装置。
  9. 前記位置変更部は、さらに、前記フォルダ内アイコン画像内の一のアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を前記受信部が受信した場合に、前記画面上で前記一のアイコンを前記複数のページ画像内のアイコンが表示されうる領域であるアイコン表示領域のうちアイコンが表示されていないアイコン表示領域に移動させる
    請求項6記載の画像表示制御装置。
  10. 前記フォルダ内アイコン画像に含まれるフォルダアイコンの名称を選択するための操作信号を前記受信部が受信した場合に、前記第2表示制御部は、さらに、名称の入力を受け付けるための画像を前記画面上に表示し、前記受信部が受信した操作信号により特定されるユーザが入力した名称を、名称が選択されたフォルダアイコンの名称として設定する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
  11. さらに、
    前記画面上に表示されている一のフォルダアイコンを一定時間以上選択し続ける操作を示す操作信号を前記受信部が受信した場合に、前記一のフォルダアイコンを前記画面上から削除する削除制御部を備える
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示制御装置。
  12. 各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示し、
    前記画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信し、
    前記画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号を受信した場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている前記1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、前記複数のページ画像と共に前記画面上に表示する
    画像表示制御装置。
  13. 各々がアイコンを含む複数のページ画像を画面上に表示する第1表示制御ステップと、
    前記画面上に表示されているアイコンに対するユーザの操作を示す操作信号を受信する受信ステップと、
    前記画面上に表示されているアイコンであり、かつ1以上のアイコンと対応付けられているアイコンであるフォルダアイコンを選択するための操作信号が前記受信ステップで受信された場合に、選択されたフォルダアイコンに対応付けられている前記1以上のアイコンを示すフォルダ内アイコン画像を、前記複数のページ画像と共に前記画面上に表示する第2表示制御ステップと
    を含む画像表示制御方法。
  14. 請求項13に記載の画像表示制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2013551181A 2011-12-28 2012-09-05 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5870274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013551181A JP5870274B2 (ja) 2011-12-28 2012-09-05 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011289751 2011-12-28
JP2011289751 2011-12-28
PCT/JP2012/005607 WO2013099054A1 (ja) 2011-12-28 2012-09-05 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム
JP2013551181A JP5870274B2 (ja) 2011-12-28 2012-09-05 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013099054A1 true JPWO2013099054A1 (ja) 2015-04-30
JP5870274B2 JP5870274B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48696611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551181A Expired - Fee Related JP5870274B2 (ja) 2011-12-28 2012-09-05 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10642444B2 (ja)
JP (1) JP5870274B2 (ja)
WO (1) WO2013099054A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9535569B2 (en) * 2013-05-23 2017-01-03 Rakuten Kobo, Inc. System and method for a home multimedia container
US9342324B2 (en) * 2013-05-23 2016-05-17 Rakuten Kobo, Inc. System and method for displaying a multimedia container
CN103500050B (zh) * 2013-09-23 2016-07-06 天津三星通信技术研究有限公司 图标移动方法及应用此的触摸型便携式终端
CN103780966B (zh) * 2014-01-17 2017-07-04 小米科技有限责任公司 操作电视应用的方法和装置
JP6162057B2 (ja) * 2014-02-25 2017-07-12 株式会社Nttドコモ 表示装置及び表示方法
US10582264B2 (en) * 2017-01-18 2020-03-03 Sony Corporation Display expansion from featured applications section of android TV or other mosaic tiled menu
CN108804185A (zh) * 2018-03-16 2018-11-13 青岛海信电器股份有限公司 多个对象之间排序时的编辑方法及显示终端
CN111447387B (zh) * 2018-12-27 2022-11-01 青岛海尔多媒体有限公司 一种电视设备及其控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509534A (ja) * 1996-04-30 2000-07-25 ソニー エレクトロニクス インク コンピュータシステム内のプログラム、ファイル及びデータを組織化して実行するナビゲーションためのユーザインターフェース
JP2000242387A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Casio Comput Co Ltd 項目選択装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003303211A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示制御装置
JP2007128509A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 3次元モーショングラフィックユーザインターフェース、これを提供する装置及び方法
WO2007069471A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Yappa Corporation 画像表示装置
JP2010128586A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び情報記憶媒体
WO2011038296A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Ringworld Networks Llc Method for presenting user-defined menu of digital content choices, organized as ring of icons surrounding preview pane

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065347A (en) * 1988-08-11 1991-11-12 Xerox Corporation Hierarchical folders display
US5956030A (en) * 1993-06-11 1999-09-21 Apple Computer, Inc. Computer system with graphical user interface including windows having an identifier within a control region on the display
US5745109A (en) 1996-04-30 1998-04-28 Sony Corporation Menu display interface with miniature windows corresponding to each page
US6043818A (en) 1996-04-30 2000-03-28 Sony Corporation Background image with a continuously rotating and functional 3D icon
US6002403A (en) * 1996-04-30 1999-12-14 Sony Corporation Graphical navigation control for selecting applications on visual walls
US5912668A (en) * 1997-05-30 1999-06-15 Sony Corporation Controlling a screen display of a group of images represented by a graphical object
US6377286B1 (en) * 1998-01-13 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Temporal desktop agent
US6127941A (en) * 1998-02-03 2000-10-03 Sony Corporation Remote control device with a graphical user interface
IT1312245B1 (it) * 1998-04-10 2002-04-09 Ricoh Kk Apparecchiatura, procedimento di elaborazione di immagini e supportodi registrazione leggibile da elaboratore con programma registrato su
US6240421B1 (en) * 1998-09-08 2001-05-29 Edwin J. Stolarz System, software and apparatus for organizing, storing and retrieving information from a computer database
US6384869B1 (en) * 1998-10-30 2002-05-07 Sony Corporation Channel scan function and method of displaying scanned channels
JP4306127B2 (ja) 1998-11-30 2009-07-29 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
JP2000197158A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 音響・映像コントロ―ルシステム
JP2001125913A (ja) 1999-10-28 2001-05-11 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US6661438B1 (en) * 2000-01-18 2003-12-09 Seiko Epson Corporation Display apparatus and portable information processing apparatus
KR100377222B1 (ko) * 2000-12-27 2003-03-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 osd 제어방법
JP4096541B2 (ja) 2001-10-01 2008-06-04 株式会社日立製作所 画面表示方法
JP2003162355A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp タスクの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器
JP3834039B2 (ja) * 2002-01-22 2006-10-18 富士通株式会社 メニュー項目選択装置及び方法
JP2003242178A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd フォルダ・アイコン表示制御装置
JP4061206B2 (ja) * 2002-03-11 2008-03-12 富士フイルム株式会社 代表画像生成装置
TWI238348B (en) 2002-05-13 2005-08-21 Kyocera Corp Portable information terminal, display control device, display control method, and recording media
JP2004135051A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Sony Corp 情報処理システム、サービス提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7231609B2 (en) 2003-02-03 2007-06-12 Microsoft Corporation System and method for accessing remote screen content
JP2005038414A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル管理プログラム、ファイル管理方法、ファイル管理装置、撮像装置及び記録媒体
JP4341408B2 (ja) * 2004-01-15 2009-10-07 パナソニック株式会社 画像表示方法及び装置
EP1898611A1 (en) * 2004-01-19 2008-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display of images and menu icons in a portable communication terminal
JP4533007B2 (ja) * 2004-06-09 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像管理装置、画像管理方法、及びプログラム
US8230358B1 (en) 2004-06-22 2012-07-24 Apple Inc. Defining motion in a computer system with a graphical user interface
EP1677182B1 (en) * 2004-12-28 2014-04-23 Sony Mobile Communications Japan, Inc. Display method, portable terminal device, and display program
JP4617894B2 (ja) * 2005-01-18 2011-01-26 船井電機株式会社 入力切替え装置およびテレビジョン装置
US20060167838A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Z-Force Communications, Inc. File-based hybrid file storage scheme supporting multiple file switches
JP4347303B2 (ja) * 2006-01-23 2009-10-21 シャープ株式会社 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
KR101179601B1 (ko) * 2006-01-26 2012-09-04 삼성전자주식회사 편리한 이동 모드를 위한 디지털 영상 처리 장치의 제어방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 영상 처리 장치
JP2007257336A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP2007300565A (ja) * 2006-05-03 2007-11-15 Sony Computer Entertainment Inc マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
US8736557B2 (en) * 2006-09-11 2014-05-27 Apple Inc. Electronic device with image based browsers
JP2008146495A (ja) 2006-12-12 2008-06-26 Sony Corp 表示制御システム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム、画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム、ならびに、表示装置
JP5522902B2 (ja) * 2008-03-24 2014-06-18 任天堂株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP4481339B2 (ja) * 2008-05-16 2010-06-16 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5371305B2 (ja) * 2008-07-18 2013-12-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 コンピュータプログラム
JP4618346B2 (ja) * 2008-08-07 2011-01-26 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP4636141B2 (ja) * 2008-08-28 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
EP2352118B1 (en) 2008-11-25 2017-08-16 Sony Interactive Entertainment Inc. Image display device, method for displaying image and information storing medium
KR20100062077A (ko) 2008-12-01 2010-06-10 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스를 향상시키기 위한 사용자 인터페이스 제공방법 및 이를 이용한 멀티미디어 기기
JP5416983B2 (ja) * 2009-02-04 2014-02-12 1stホールディングス株式会社 フォルダ管理装置、フォルダ管理方法およびフォルダ管理用プログラム
JP2010206296A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Canon Inc データ閲覧装置及びその制御方法
WO2010109849A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路
KR101613838B1 (ko) * 2009-05-19 2016-05-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 홈 스크린 지원 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
WO2010137121A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 株式会社東芝 携帯端末
JP5177120B2 (ja) * 2009-11-10 2013-04-03 株式会社デンソー 遠隔操作デバイス用表示制御装置
KR20110073857A (ko) * 2009-12-24 2011-06-30 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
JP5463922B2 (ja) * 2010-01-12 2014-04-09 株式会社デンソー 車載機
US9235341B2 (en) * 2010-01-20 2016-01-12 Nokia Technologies Oy User input
US8881061B2 (en) * 2010-04-07 2014-11-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US8610745B2 (en) * 2010-05-17 2013-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and display console displaying preview image
JP5592701B2 (ja) * 2010-05-26 2014-09-17 株式会社Pfu 画像読取装置、情報処理装置、画像処理方法、および、プログラム
JP5664036B2 (ja) * 2010-09-07 2015-02-04 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US20120084732A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Vasily Filippov Methods and apparatus for organizing applications and widgets on a mobile device interface
JP2012128473A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
WO2013067020A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 Stephen Lim Dispensing system and user interface

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000509534A (ja) * 1996-04-30 2000-07-25 ソニー エレクトロニクス インク コンピュータシステム内のプログラム、ファイル及びデータを組織化して実行するナビゲーションためのユーザインターフェース
JP2000242387A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Casio Comput Co Ltd 項目選択装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003303211A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示制御装置
JP2007128509A (ja) * 2005-10-31 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 3次元モーショングラフィックユーザインターフェース、これを提供する装置及び方法
WO2007069471A1 (ja) * 2005-12-14 2007-06-21 Yappa Corporation 画像表示装置
JP2010128586A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び情報記憶媒体
WO2011038296A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Ringworld Networks Llc Method for presenting user-defined menu of digital content choices, organized as ring of icons surrounding preview pane

Also Published As

Publication number Publication date
US20140365948A1 (en) 2014-12-11
WO2013099054A1 (ja) 2013-07-04
JP5870274B2 (ja) 2016-02-24
US10642444B2 (en) 2020-05-05
US20170228133A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870274B2 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム
US11188208B2 (en) Display apparatus for classifying and searching content, and method thereof
RU2316827C2 (ru) Способ многослойного фокусирования и устройство для его реализации
KR20130018701A (ko) 다축 내비게이션
JP2016035776A (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2006268295A (ja) ユーザインターフェース表示装置及びその操作方法
JP2010113420A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20190272086A1 (en) Devices, methods, and computer program for displaying user interfaces
JP2014075094A (ja) 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法
JP5840722B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
KR101776674B1 (ko) 휴대용 영상 편집 장치 및 그 동작 방법
JP2007114402A (ja) 表示処理装置
KR20140098276A (ko) 템플릿을 이용한 애플리케이션 저작방법
KR20150074389A (ko) 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
JP6183940B2 (ja) 情報処理装置及び入力支援方法
JP2006243806A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2012142881A (ja) 字幕編集装置、字幕編集方法、及びコンピュータプログラム
JP5782240B2 (ja) 情報処理装置、その画面表示方法およびプログラム
KR102080524B1 (ko) 사용자 디바이스에서 멀티태스킹 운용 방법 및 장치
JP7492092B1 (ja) 電子マニュアルの作成を支援するためのコンピュータシステムおよびプログラム
JP2007066193A (ja) 機器操作表示装置、機器操作表示方法およびコンピュータプログラム
JP5737988B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2009098754A (ja) リモコン装置
JP6592960B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2021180461A (ja) 動画再生装置および動画再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5870274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees