JP2014075094A - 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法 - Google Patents

表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014075094A
JP2014075094A JP2012223385A JP2012223385A JP2014075094A JP 2014075094 A JP2014075094 A JP 2014075094A JP 2012223385 A JP2012223385 A JP 2012223385A JP 2012223385 A JP2012223385 A JP 2012223385A JP 2014075094 A JP2014075094 A JP 2014075094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
display device
shared memory
information
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012223385A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Azuma
則宏 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2012223385A priority Critical patent/JP2014075094A/ja
Priority to US14/040,818 priority patent/US8830397B2/en
Publication of JP2014075094A publication Critical patent/JP2014075094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/001Arbitration of resources in a display system, e.g. control of access to frame buffer by video controller and/or main processor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/06Consumer Electronics Control, i.e. control of another device by a display or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】スマートフォン100との間でデータを共有するために利用され、スマートフォン100からスマートフォン100が備えるハードウェアキーに対応した処理の識別情報が書き込まれる第2共有メモリ222と、識別情報を第2共有メモリ222から読み込むことにより、スマートフォン100から識別情報を受信する第2識別情報受信部224と、識別情報が選択されたことを示す情報を、第2共有メモリ222に書き込むことによりスマートフォン100に送信する第2識別情報送信部230とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は表示装置に関し、特に、携帯情報端末に接続され、当該携帯情報端末から受信した映像を表示する表示装置に関する。
従来、スマートフォンとテレビとを接続し、スマートフォンの充電およびスマートフォンでデコードされた映像信号のテレビへの送信を実現するための通信インタフェースの規格として、MHL(Mobile High−definition Link)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。MHLは、スマートフォンなどに代表される携帯情報端末向けの高速に映像を伝送するためのインタフェースの規格である。
MHLにおいては、テレビのリモートコントローラ(以下、「リモコン」という)を用いて、スマートフォンの標準的なキーの操作を行うことができる。例えば、ユーザがリモコンのカーソルキーを操作することにより、スマートフォンの画面に表示されているカーソルを移動させることができる。
特開2011−244391号公報
しかしながら、スマートフォンの画面外に配置されている物理的なキーであるハードウェアキーの操作については、MHLではサポートされていない。このため、テレビのリモコンを用いて操作することのできないスマートフォンの処理が存在する。
図20〜図22は、スマートフォンのハードウェアキーの部分の一例を示す外観図である。図20に示すスマートフォンには、左から、戻るキー1001、メニューキー1002、検索キー1003、ホームキー1004の順でハードウェアキーが並んでいる。図21に示すスマートフォンは、図20に示すスマートフォンと同じ種類のハードウェアキーを備えているが、その配置が異なる。つまり、図21に示すスマートフォンには、左から、戻るキー1001、メニューキー1002、ホームキー1004、検索キー1003の順でハードウェアキーが並んでいる。図22に示すスマートフォンは、図20または図21に示すスマートフォンに備えられているメニューキー1002と検索キー1003とが備えられておらず、図20または図21に示すスマートフォンが備えていないタスクキー1005を備えている。つまり、図22に示すスマートフォンには、左から、タスクキー1005、ホームキー1004、戻るキー1001の順でハードウェアキーが並んでいる。ユーザがいずれかのハードウェアキーを押すことにより、スマートフォンは押されたハードウェアキーに対応付けられた処理を実行する。例えば、ユーザが検索キー1003を押した場合には、スマートフォンは、検索サイトに接続し、検索サイトのウェブページを画面に表示する。しかし、テレビのリモコンを用いては、このような検索処理をスマートフォンに実行させることができない。
上述したように、スマートフォンのハードウェアキーの操作については、MHLではサポートされていない。それに加え、スマートフォンによって、ハードウェアキーの配置や種類が異なる。このため、テレビ(表示装置)を操作することによって、スマートフォン(携帯情報端末)に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることが困難である。
本発明は上述の課題を解決するためになされたものであり、ユーザが表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる表示装置等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る表示装置は、携帯情報端末との間でデータを共有するために利用され、前記携帯情報端末から前記携帯情報端末が備えるハードウェアキーに対応した処理の識別情報が書き込まれる共有メモリと、前記識別情報を前記共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する識別情報受信部と、前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する識別情報送信部とを備える。
この構成によると、表示装置は、共有メモリを介して、携帯情報端末から、携帯情報端末のハードウェアキーに対応付けられた処理の識別情報を受信する。識別情報送信部は、識別情報が選択されたことを示す情報を、共有メモリを介して携帯情報端末に送信する。このため、携帯情報端末では、表示装置側で選択された識別情報に対応する処理を実行することができる。ユーザは、表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。また、識別情報受信部が携帯情報端末から識別情報を受信する。このため、いかなる種類の携帯情報端末が表示装置に接続されようとも、ユーザは、表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。
また、上述の表示装置は、さらに、前記識別情報受信部が受信した前記識別情報をメニュー項目とするメニュー情報を画面に表示する表示制御部と、前記メニュー情報に含まれるメニュー項目のうち、ユーザにより選択されたメニュー項目を示す選択信号を受信する選択信号受信部とを備え、前記識別情報送信部は、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号が示すメニュー項目に対応する識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信しても良い。
この構成によると、表示装置は受信した識別情報をメニュー情報として画面に表示することで、ユーザに、表示装置のリモコンなどを用いて識別情報を選択させることができる。識別情報送信部は、メニュー情報に含まれるいずれかの識別情報が選択されたことを示す情報を、共有メモリを介して携帯情報端末に送信する。このため、携帯情報端末では、表示装置側で選択された識別情報に対応する処理を実行することができる。このように、ユーザは、表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。また、識別情報受信部が携帯情報端末から識別情報を受信する。このため、いかなる種類の携帯情報端末が表示装置に接続されようとも、ユーザは、表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。
例えば、前記識別情報受信部は、さらに、前記携帯情報端末が備える2以上のハードウェアキーを同時に押すことにより実行される前記携帯情報端末の処理の識別情報を前記共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信しても良い。
この構成によると、2以上のハードウェアキーを同時に押すことにより実行される処理を、ユーザが表示装置を操作することにより、携帯情報端末に実行させることができる。
また、前記携帯情報端末は、MHL(Mobile High−definition Link)のスクラッチパッドである第1スクラッチパッドを備え、前記共有メモリは、前記MHLのスクラッチパッドである第2スクラッチパッドであり、前記識別情報受信部は、前記携帯情報端末が前記第1スクラッチパッドに書き込むことにより前記第2スクラッチパッドに書き込まれた前記識別情報を、前記第2スクラッチパッドから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信しても良い。
MHLには、互いにMHLケーブル等で接続されたソース機器およびシンク機器の双方のスクラッチパッドに記憶されているデータの同期を取る仕組みがある。すなわち、第1スクラッチパッドおよび第2スクラッチパッドの一方に記憶されているデータを、データの追加、変更、削除等により更新した場合には、他方にもその更新が反映される。このため、携帯情報端末は第1スクラッチパッドに識別情報を書き込むことで、同じ識別情報が第2スクラッチパッドにも書き込まれる。よって、識別情報受信部が、第2スクラッチパッドから識別情報を読み込むことにより、携帯情報端末から識別情報を受信することができ、簡易な方法で識別情報を受信することができる。
また、前記第1スクラッチパッドおよび前記第2スクラッチパッドの各々は、前記携帯情報端末の処理毎に、当該処理の識別情報と当該処理に対応する選択信号を受信したか否かを示すフラグ情報とを記憶しており、前記識別情報送信部は、前記第2スクラッチパッドに記憶されているフラグ情報であって、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号に対応する処理のフラグ情報を更新することにより、前記第1スクラッチパッドに記憶されているフラグ情報を更新することで、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号に対応する識別情報を前記携帯情報端末に送信しても良い。
この構成によると、第2スクラッチパッドに記憶されているフラグ情報を更新することにより、第1スクラッチパッドに記憶されているフラグ情報が更新される。このため、識別情報送信部は、簡易な方法で選択された識別情報を携帯情報端末に通知することができる。
また、上述の表示装置は、さらに、前記携帯情報端末から、前記ハードウェアキーのアイコン画像を受信する画像受信部と、前記アイコン画像を画面に表示する表示制御部と、前記画面に表示されているアイコン画像の選択信号を受信する選択信号受信部とを備え、前記識別情報送信部は、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号が示す前記アイコン画像に対応するハードウェアキーに対応する処理の識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信しても良い。
この構成によると、表示装置の画面に携帯情報端末のハードウェアキーのアイコン画像が表示される。ユーザは、表示装置のリモコン等を操作してアイコン画像を選択することで、携帯情報端末を操作することができる。このため、ユーザは、メニュー情報から識別情報を選択する場合に比べて、直感的に携帯情報端末の処理の識別情報を選択することができる。
本発明の他の一態様に係る表示システムは、携帯情報端末と、表示装置とを備え、前記携帯情報端末は、前記表示装置との間でデータを共有するために利用される第1共有メモリと、前記携帯情報端末が備えるハードウェアキーに対応した処理の識別情報を前記第1共有メモリに書き込むことにより、前記表示装置に送信する第1識別情報送信部と、前記表示装置において前記携帯情報端末の処理の識別情報が選択されたことを示す情報を、前記第1共有メモリから読み込むことにより前記表示装置から受信する第1識別情報受信部と、前記第1識別情報受信部が受信した前記情報に対応する前記識別情報が示す処理を実行する処理実行部とを有し、前記表示装置は、前記前記携帯情報端末との間でデータを共有するために利用され、前記第1共有メモリとデータの内容が同期している第2共有メモリと、前記携帯情報端末の処理の識別情報を前記第2共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する第2識別情報受信部と、前記選択信号受信部が受信した前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記第2共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する第2識別情報送信部とを有する。
この構成によると、表示装置は、第1共有メモリと第2共有メモリとを介して、携帯情報端末から、携帯情報端末のハードウェアキーに対応付けられた処理の識別情報を受信する。第2識別情報送信部は、識別情報が選択されたことを示す情報を、第2共有メモリと第1共有メモリとを介して携帯情報端末に送信する。このため、携帯情報端末では、表示装置側で選択された識別情報に対応する処理を実行することができる。ユーザは表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。また、第2識別情報受信部が携帯情報端末から識別情報を受信する。このため、いかなる種類の携帯情報端末が表示装置に接続されようとも、ユーザは、表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。
本発明のさらに他の一態様に係る携帯情報端末は、表示装置との間でデータを共有するために利用される共有メモリと、ハードウェアキーに対応した処理の識別情報を前記共有メモリに書き込むことにより、前記表示装置に送信する識別情報送信部と、前記表示装置において前記共有メモリに書き込まれた、前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリから読み込むことにより前記表示装置から受信する識別情報受信部と、前記識別情報受信部が受信した前記情報に対応する前記識別情報が示す処理を実行する処理実行部とを備える。
この構成によると、識別情報送信部は、共有メモリを介して、携帯情報端末のハードウェアキーに対応付けられた処理の識別情報を表示装置に送信する。識別情報受信部は、表示装置において識別情報が選択されたことを示す情報を、共有メモリを介して表示装置から受信する。このため、携帯情報端末では、表示装置側で選択された識別情報に対応する処理を実行することができる。ユーザは表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。また、識別情報送信部が表示装置に識別情報を送信する。このため、いかなる種類の携帯情報端末が表示装置に接続されようとも、ユーザは、表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。
なお、本発明は、このような特徴的な処理部を備える表示装置として実現することができるだけでなく、表示装置に含まれる特徴的な処理部が実行する処理をステップとする表示装置の制御方法として実現することができる。また、表示装置に含まれる特徴的な処理部としてコンピュータを機能させるためのプログラムまたは表示装置の制御方法に含まれる特徴的なステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現することもできる。そして、そのようなプログラムを、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)等のコンピュータ読取可能な非一時的な記録媒体やインターネット等の通信ネットワークを介して流通させることができるのは、言うまでもない。
本発明によると、ユーザが表示装置を操作することによって、携帯情報端末に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。
一般的なスマートフォンの外観図であり、(a)は、スマートフォンの正面図であり、(b)は、スマートフォンの右側面図である。 本発明の実施の形態1に係る表示システムのハードウェア構成を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る表示システムの機能的な構成を示すブロック図である。 スマートフォンおよびテレビがMHLケーブルにより接続された時点において実行される処理の流れを示すフローチャートである。 第1識別情報送信部が第1共有メモリに書き込む識別情報および選択フラグの一例を示す図である。 第2識別情報受信部が第2共有メモリから読み込む識別情報の一例を示す図である。 テレビの画面に表示されるメニュー情報の一例を示す図である。 ユーザがメニュー情報の中からメニュー項目を選択することにより、選択したメニュー項目に対応する処理をスマートフォンに実行させるための処理の流れを示すフローチャートである。 ユーザによるメニュー項目の選択処理を説明するための図である。 第2識別情報送信部による選択フラグの更新処理について説明する図である。 検索処理実行時のスマートフォンおよびテレビの画面の一例を示す図である。 4番目のメニュー項目が選択された場合の選択フラグの更新処理について説明するための図である。 2つのハードウェアキーを同時に押した状態を示す図である。 第1識別情報送信部が第1共有メモリに書き込む識別情報および選択フラグの一例を示す図である。 ユーザによるメニュー項目の選択処理を説明するための図である。 7番目のメニュー項目が選択された場合の選択フラグの更新処理について説明するための図である。 本発明の実施の形態2に係る表示システムの機能的な構成を示すブロック図である。 スマートフォンおよびテレビがMHLケーブルにより接続された時点において実行される処理の流れを示すフローチャートである。 テレビの画面に表示されたアイコン画像の一例を示す図である。 スマートフォンのハードウェアキーの部分の一例を示す外観図である。 スマートフォンのハードウェアキーの部分の一例を示す外観図である。 スマートフォンのハードウェアキーの部分の一例を示す外観図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、特許請求の範囲によって特定される。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。
(実施の形態1)
図1は、一般的なスマートフォンの外観図であり、(a)は、スマートフォンの正面図であり、(b)は、スマートフォンの右側面図である。図1(a)に示すように、スマートフォン100には、画像または映像を表示するための画面102と、スマートフォン100を操作するためのハードウェアキー群101とが備えられている。ハードウェアキー群101は、戻るキー1001と、メニューキー1002と、ホームキー1004と、検索キー1003とを含む。また、図1(b)に示すように、スマートフォン100は、電源キー1006と、ボリュームアップキー1007と、ボリュームダウンキー1008とを含む。
これらのハードウェアキーのうち、いずれか1つのハードウェアキーをユーザが押すことにより、スマートフォン100は、押されたハードウェアキーに対応する処理を実行する。戻るキー1001が押されると、スマートフォン100は、画面102に表示されている画像を1つ前の画像に切り替える処理を実行する。メニューキー1002が押されると、スマートフォン100は、画面102にメニュー画像を表示する。ホームキー1004が押されると、スマートフォン100は、画面102に予め定められているホーム画像を表示する。検索キー1003が押されると、スマートフォン100は、検索処理を実行する。電源キー1006が押されると、スマートフォン100は、電源をON状態からOFF状態へ、またはOFF状態からON状態へ切り替える。ボリュームアップキー1007が押されると、スマートフォン100は、スピーカの音量を大きくする。ボリュームダウンキー1008が押されると、スマートフォン100は、スピーカの音量を小さくする。
図2は、本発明の実施の形態1に係る表示システムのハードウェア構成を示す図である。
表示システム300は、スマートフォン100と、テレビ200とを含む。
スマートフォン100は、携帯情報端末の一例であり、映像や音声を出力する処理の他、検索処理などの各種処理を実行する。スマートフォン100は、デコーダ104と、映像処理部106と、音声処理部108と、混合部110と、TMDS送信部112と、CPU114とを含む。
デコーダ104は、スマートフォン100のメモリ(図示せず)に記憶されているコンテンツデータまたは無線通信ネットワークを介して受信したコンテンツデータをデコードし、映像信号と音声信号を生成する。映像処理部106は、デコーダ104で生成された映像信号を、受信機側(テレビ200)が受信できる最適な映像フォーマット(解像度)の信号に変換する。音声処理部108は、デコーダ104で生成された音声信号を、受信機側(テレビ200)が受信できる最適な音声フォーマット(サンプリング周波数/量子化レベル/チャンネル数など)の信号に変換する。混合部110は、映像処理部106および音声処理部108においてそれぞれ所定の処理が施された映像信号および音声信号と、映像信号および音声信号の再生を制御するための制御情報とを混合することにより、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)のデジタル信号に変換する。TMDS送信部112は、混合部110で変換された後のデジタル信号をテレビ200に対して送信する。CPU114は、デコーダ104、映像処理部106、音声処理部108、混合部110およびTMDS送信部112の動作を制御する。CPU114は、スクラッチパッド116を含む。スクラッチパッド116は、MHLの規格においてサポートされるレジスタの一種であり、スクラッチパッド116に記憶されるデータと、後述するテレビ200のスクラッチパッド214に記憶されるデータとは同期する。
テレビ200は、TMDS受信部202と、映像処理部204と、音声処理部206と、ディスプレイ208と、スピーカ210と、CPU212とを含む。
TMDS受信部202は、MHLのTMDS伝送線302を介して、スマートフォン100のTMDS送信部112と接続されており、TMDS送信部112から送信されたデジタル信号を受信し、受信したデジタル信号を、映像信号、音声信号および制御情報に分離する。映像処理部204は、TMDS受信部202で分離された映像信号を、ディスプレイ208に表示可能な形式の映像信号に変換する。音声処理部206は、TMDS受信部202で分離された音声信号を、スピーカ210から出力可能な形式の音声信号に変換する。ディスプレイ208は、映像処理部204で変換後の映像信号を表示する。スピーカ210は、音声処理部206で変換後の音声信号を出力する。CPU212は、TMDS受信部202、映像処理部204および音声処理部206の動作を制御する。特に、CPU212は、TMDS受信部202で分離された制御情報に基づいて、ディスプレイ208およびスピーカ210から適切なタイミングで映像および音声が出力するように、映像処理部204および音声処理部206の動作タイミング等を制御する。
CPU212は、スクラッチパッド214を含む。MHLの規格においてサポートされるレジスタの一種であり、スクラッチパッド214に記憶されるデータと、スマートフォン100のスクラッチパッド116に記憶されるデータとは同期する。すなわち、スクラッチパッド116およびスクラッチパッド214の一方に記憶されているデータが、データの追加、変更、削除等により更新された場合には、他方にもその更新が反映される。同期されるデータは、CBUS線304を介して、スマートフォン100およびテレビ200の間でやり取りされる。
上述したTMDS伝送線302およびCBUS線304は、スマートフォン100とテレビ200とを接続するMHLケーブルの中に含まれている。
図3は、表示システム300の機能的な構成を示すブロック図である。
表示システム300は、スマートフォン100と、テレビ200とを含む。
スマートフォン100は、第1共有メモリ122と、第1識別情報送信部124と、第1識別情報受信部126と、処理実行部128とを備える。
第1共有メモリ122は、テレビ200との間でデータを共有するために利用される。例えば、第1共有メモリ122は、スクラッチパッド116である。
第1識別情報送信部124は、スマートフォン100が備える複数のハードウェアキーそれぞれに対応したスマートフォン100の処理の識別情報を第1共有メモリ122に書き込むことにより、テレビ200に送信する。第1識別情報受信部126は、ユーザにより選択されたスマートフォン100の処理の識別情報(後述するメニュー情報のメニュー項目)を、第1共有メモリ122から読み込むことによりテレビ200から受信する。処理実行部128は、第1識別情報受信部126が受信した、ユーザにより選択された識別情報が示す処理を実行する。第1識別情報送信部124、第1識別情報受信部126および処理実行部128は、CPU114がスマートフォン100を動作させるためのプログラムを実行したときに機能する機能的な処理部である。
テレビ200は、第2共有メモリ222と、第2識別情報受信部224と、表示制御部226と、選択信号受信部228と、第2識別情報送信部230とを含む。
第2共有メモリ222は、スマートフォン100との間でデータを共有するために利用され、第1共有メモリ122とデータの内容が同期している。例えば、第2共有メモリ222は、スクラッチパッド214である。
第2識別情報受信部224は、スマートフォン100が備える複数のハードウェアキーそれぞれに対応したスマートフォン100の処理の識別情報を第2共有メモリ222から読み込むことにより、スマートフォン100から各識別情報を受信する。表示制御部226は、第2識別情報受信部224が受信した各識別情報をメニュー項目とするメニュー情報を画面に表示する。選択信号受信部228は、メニュー情報に含まれるメニュー項目のうち、ユーザにより選択されたメニュー項目を示す選択信号を受信する。第2識別情報送信部230は、第2識別情報受信部224が受信した選択信号が示すメニュー項目に対応する処理の識別情報が選択されたことを示す情報を、第2共有メモリ222に書き込むことによりスマートフォン100に送信する。第2識別情報受信部224、表示制御部226、選択信号受信部228および第2識別情報送信部230は、CPU212がテレビ200を動作させるためのプログラムを実行したときに機能する機能的な処理部である。
以下、実施の形態1に係る表示システム300が実行する処理について、具体例を挙げながら、より詳細に説明する。
図4は、スマートフォン100およびテレビ200がMHLケーブルにより接続された時点において実行される処理の流れを示すフローチャートである。
スマートフォン100およびテレビ200がMHLケーブルにより接続されると、スマートフォン100およびテレビ200が、相互認証処理等を行うことで、スマートフォン100およびテレビ200の接続が完了する(S2)。
接続完了後、第1識別情報送信部124は、スマートフォン100が備える複数のハードウェアキーそれぞれに対応したスマートフォン100の処理の識別情報を第1共有メモリ122に書き込む(S4)。例えば、第1識別情報送信部124は、図5に示すように、識別番号と処理名称との組からなる識別情報をスマートフォン100の処理ごとに第1共有メモリ122に書き込む。例えば、識別番号1の識別情報は、戻るキー1001を押したときにスマートフォン100が実行する処理の識別情報である。識別情報の書き込みに加え、第1識別情報送信部124は、識別情報に対応させて選択フラグを第1共有メモリ122に書き込む。識別番号は、スマートフォン100の処理を識別するための番号であり、スマートフォン100の処理ごとに予め設けられている。処理名称は、識別番号で特定されるスマートフォン100の処理を表す名称である。選択フラグは、ユーザによるテレビ200のリモコンの操作により、テレビ200がメニュー項目(処理の識別情報)の選択信号を受信したか否かを示す情報であり、選択信号を受信した場合には「1」を示し、受信していない場合には「0」を示す。この段階では、テレビ200は選択信号を受信していないため、選択フラグは全て「0」となっている。
識別情報書き込み処理(S4)の後、スマートフォン100のCPU114からテレビ200のCPU212に対して第2共有メモリ222の記憶内容の更新指示が行われる(S6)。更新指示に従い、CPU212は、CBUS線304を介して、第1共有メモリ122より識別情報および選択フラグを読み込み、読み込んだ識別情報および選択フラグを第2共有メモリ222に書き込む(S8)。これにより、第2共有メモリ222の記憶内容が、図5に示したものに更新される。
第2識別情報受信部224は、スマートフォン100の処理の識別情報を第2共有メモリ222から読み込む。例えば、第2識別情報受信部224は、図6に示すような識別情報を第2共有メモリ222から読み込む。これにより、第2識別情報受信部224は、第1共有メモリ122および第2共有メモリ222を介して、スマートフォン100から各識別情報を受信する(S10)。
表示制御部226は、第2識別情報受信部224が受信した各識別情報をメニュー項目とするメニュー情報を画面に表示する(S12)。図7は、テレビ200の画面に表示されるメニュー情報の一例を示す図である。テレビ200の画面には、識別情報をメニュー項目とするメニュー情報が表示されている。例えば、1つ目のメニュー項目として、識別番号「1」と処理名称「戻る」が表示されている。
図8は、ユーザがメニュー情報の中からメニュー項目を選択することにより、選択したメニュー項目に対応する処理をスマートフォン100に実行させるための処理の流れを示すフローチャートである。
ユーザは、テレビ200のリモコンを操作し、テレビ200の画面に表示されている識別情報の中から、スマートフォン100に実行させる処理の識別情報(メニュー項目)を選択する。これにより、選択信号受信部228は、リモコンからメニュー情報に含まれる識別情報のうちユーザにより選択されたメニュー項目を示す選択信号を受信する(S14)。このとき、表示制御部226は、ユーザが選択したメニュー項目を他の識別情報と区別して表示する(S16)。例えば、図9に示すように、ユーザは、テレビ200のリモコン240のカーソルキーを押すことで、4番目のメニュー項目にカーソル242を移動させ、その位置で、リモコン240の決定キーを押す。このような処理により、選択信号受信部228は、リモコン240から、4番目のメニュー項目の選択信号を受信する。また、表示制御部226は、4番目のメニュー項目の位置にカーソル242を表示することにより、他のメニュー項目と区別した表示を行う。
メニュー項目の選択が行われると、第2識別情報送信部230は、第2共有メモリ222に記憶されている選択フラグのうち、選択されたメニュー項目に対応する処理の識別情報の選択フラグの値を「1」に更新する(S18)。例えば、図9に示したように、選択信号受信部228が、4番目のメニュー項目の選択信号を受信した場合には、図10に示すように、第2識別情報送信部230は、4番目の識別情報に対応した選択フラグの値を「1」に更新する。なお、前回の選択処理において選択され、今回の選択処理において選択されなかったメニュー項目については、選択フラグの値が「1」になっている場合がある。この場合、第2識別情報送信部230は、当該メニュー項目について、選択フラグの値を「1」から「0」に更新する。
第2共有メモリ222の記憶内容更新処理(S18)の後、テレビ200のCPU212からスマートフォン100のCPU114に対して第1共有メモリ122の記憶内容の更新指示が行われる(S20)。更新指示に従い、CPU114は、CBUS線304を介して、第2共有メモリ222より識別情報および選択フラグを読み込み、読み込んだ識別情報および選択フラグを第1共有メモリ122に書き込む(S22)。これにより、第1共有メモリ122の記憶内容が、図10に示したものに更新される。
第1識別情報受信部126は、ユーザにより選択されたメニュー項目に対応するスマートフォン100の処理の識別情報を、第1共有メモリ122から読み込むことによりテレビ200から受信する(S24)。例えば、図10に示す識別情報と選択フラグとが第1共有メモリ122に記憶されている場合には、第1識別情報受信部126は、選択フラグが「1」の識別情報(4,検索)を第1共有メモリ122から読み込むことによりテレビ200から受信する。
処理実行部128は、第1識別情報受信部126が受信した、つまり、第1共有メモリ122から読み込んだ、ユーザにより選択されたメニュー項目に対応する識別情報が示す処理を実行する(S26)。例えば、識別情報(4,検索)を受信した場合には、処理実行部128は、検索処理を実行する。つまり、処理実行部128は、検索サイトに接続し、図11に示すように、検索サイトのウェブページを画面に表示する。処理実行部128は、スマートフォン100の映像処理部106、混合部110、TMDS送信部112等を操作し、ウェブページの画像を、TMDS伝送線302を介してテレビ200に送信する。テレビ200は、TMDS受信部202、映像処理部204を用いて、スマートフォン100から送信されたウェブページの画像をテレビ200の画面に表示する。これにより、ユーザは、テレビ200の画面を見ながら、テレビ200のリモコン240を操作することによりインターネット検索を行うことができる。
また、ユーザは、スマートフォン100で再生しているコンテンツをテレビ200で見ている場合に、音量が小さいため音量を大きくしようとしてテレビ200のリモコンを操作し、スピーカ210の音量を大きくする場合がある。しかし、スピーカ210の音量を大きくしようとしてリモコンを操作しても、音量が大きくならない場合がある。これは、スマートフォン100でのコンテンツの再生音量が小さいためである。このような場合には、通常、スマートフォン100のボリュームアップキー1007を押して、コンテンツの再生音量を大きくする必要がある。本実施の形態では、ユーザは、図12(a)に示すように、ボリュームアップキー1007を直接押す代わりに、テレビ200に表示されたメニュー情報からコンテンツの再生音量を大きくするための5番目のメニュー項目を選択する。これにより、図12(b)に示すように、スマートフォン100で再生されるコンテンツの再生音量を大きくすることができ、それに伴い、テレビ200のスピーカ210からの音量を大きくすることができる。
以上説明したように、実施の形態1によると、テレビ200を操作することにより、スマートフォン100のハードウェアキーに対応付けられた処理を、スマートフォン100に実行させることができる。
また、第2識別情報受信部224がテレビ200に接続されたスマートフォン100から各識別情報を受信する。このため、いかなる種類のスマートフォン100がテレビ200に接続されようとも、ユーザは、テレビ200を操作することによって、スマートフォン100に、ハードウェアキーに対応付けられた処理を実行させることができる。
また、スマートフォン100およびテレビ200の各々がMHLのスクラッチパッドを用いているため、簡易な方法で、識別情報および選択フラグの受渡しを行うことができる。
また、各スクラッチパッドに、識別情報が選択されたか否かを示すフラグ情報を書き込むこととしている。このため、簡易な方法で、選択された識別情報をテレビ200からスマートフォン100に通知することができる。
(実施の形態1の変形例)
実施の形態1では、ユーザがスマートフォン100が備えるそれぞれのハードウェアキーを押したときに実行される処理を、テレビ200のリモコン240を用いてスマートフォン100に実行させる例について説明した。しかし、ユーザがスマートフォン100が備えるハードウェアキーのうち、2以上のハードウェアキーを押すことにより実行される処理も存在する。ユーザが2つのハードウェアキーを同時に押した場合には、スマートフォン100は、押されたハードウェアキーの組み合わせに対応した処理を実行する。例えば、図13に示すように、ユーザがメニューキー1002と電源キー1006とを同時に押した場合には、スマートフォン100は、画面102に表示されている画像をメモリに一時的に記憶するスクリーンショット処理を実行する。図13は、右手の人差し指でメニューキー1002を押し、左手の人差し指で電源キー1006を押している状態を示している。本変形例では、ユーザが2以上のハードウェアキーを同時に押すことにより実行される処理を、テレビ200のリモコン240を用いてスマートフォン100に実行させる例について説明する。
例えば、処理の識別情報書き込み処理(S4)において、第1識別情報送信部124は、図14に示すようなスクリーンショット処理の識別情報を7番目の識別情報として第1共有メモリ122に書き込み、それに対応する選択フラグを第1共有メモリ122に書き込む。
これにより、図15に示すように、テレビ200の画面には、7番目の識別情報が追加されたメニュー情報が表示される。ユーザがテレビ200のリモコン240を操作して7番目のメニュー項目(識別情報)を選択することにより、S18〜S22の処理において、第1共有メモリ122および第2共有メモリ222の記憶内容が、図16に示すものに更新される。
実行処理(S26)において、処理実行部128は、ユーザが選択した7番目の識別情報が示すスクリーンショット処理を実行する。
このように、1つのハードウェアキーが押されたときに実行される処理の識別情報と同様に、2つのハードウェアキーが同時に押されたときに実行される処理の識別情報を取り扱う。これにより、ユーザは、テレビ200のリモコン240を用いて、2つのハードウェアキーが同時に押されたときに実行される処理を、スマートフォン100に実行させることができる。
(実施の形態2)
実施の形態1では、メニュー情報として、識別番号および処理名称を表示することとした。しかし、スマートフォンを操作するユーザは、処理名称を意識せずにハードウェアキーを操作している場合がある。このようなユーザに対しては、処理名称をテレビの画面上に表示するよりも、スマートフォンのハードウェアキーのアイコン画像をテレビの画面上に表示する方が、直感的にスマートフォンを操作することができる。本実施の形態では、テレビの画面にメニュー情報を表示する代わりに、スマートフォンのハードウェアキーのアイコン画像を表示する。
以下、実施の形態1と異なる点を中心に説明を行い、実施の形態1と同様の部分については適宜説明を省略する。
実施の形態2に係る表示システムのハードウェア構成は、図2に示した実施の形態1に係る表示システムのハードウェア構成を同じである。このため、その詳細な説明はここでは繰り返さない。
図17は、表示システム300の機能的な構成を示すブロック図である。
図17に示す表示システム300は、図3に示した表示システム300の構成に、一部の処理部が追加されている。つまり、スマートフォン100に画像送信部129が追加され、テレビ200に画像受信部227が追加されている。
画像送信部129は、テレビ200に対して、スマートフォン100が備える複数のハードウェアキーそれぞれのアイコン画像を送信する。画像送信部129は、デコーダ104、映像処理部106、混合部110、TMDS送信部112等により構成される。
画像受信部227は、スマートフォン100から、スマートフォン100が備える複数のハードウェアキーそれぞれのアイコン画像を受信する。画像受信部227は、TMDS受信部202により構成される。
スマートフォン100およびテレビ200のその他の構成要素は、図3に示したスマートフォン100およびテレビ200の構成要素と同様の機能を有する。このため、その詳細な説明はここでは繰り返さない。
以下、実施の形態2に係る表示システム300が実行する処理について、具体例を挙げながら、より詳細に説明する。
図18は、スマートフォン100およびテレビ200がMHLケーブルにより接続された時点において実行される処理の流れを示すフローチャートである。
S2〜S10の処理は、図4に示したものと処理内容が同じであるため、その詳細な説明はここでは繰り返さない。
S10の後、画像送信部129と画像受信部227との間で、TMDS伝送線302を経由したアイコン画像の転送のためのセッションの確立が行われる(S32)。
セッションが確立した後、画像送信部129は、スマートフォン100のハードウェアキーのアイコン画像の送信準備を行う(S34)。具体的には、スマートフォン100のメモリ(図示せず)に記憶されているアイコン画像を、TMDS伝送線302を介してテレビ200に送信可能なフォーマットのデータに変換する。
一方、テレビ200の表示制御部226は、映像をミュートする(S36)。これは、スマートフォン100から受信したアイコン画像が画面に表示されるのを防ぐためである。
S34およびS36の処理の後、画像送信部129は、アイコン画像をTMDS伝送線302から画像受信部227に向けて送信する(S38)。なお、アイコン画像には、識別情報の識別番号が付属情報として付与されているものとする。
画像受信部227は、画像送信部129から送信されたアイコン画像を受信する(S40)。
表示制御部226は、図7に示したようなメニュー情報の代わりに、画像受信部227が受信したアイコン画像をテレビ200の画面に表示する。図19は、テレビ200の画面に表示されたアイコン画像の一例を示す図である。図19に示すようにテレビ200の画面には、アイコン画像2001〜2004が表示される。アイコン画像2001は、戻るキー1001のアイコン画像であり、アイコン画像2002は、メニューキー1002のアイコン画像であり、アイコン画像2003は、検索キー1003のアイコン画像であり、アイコン画像2004は、ホームキー1004のアイコン画像である。ユーザは、テレビ200のリモコン240を操作して、テレビ200の画面に表示されているアイコン画像2001〜2004の中から、いずれか1つのアイコン画像を選択する。
ユーザがアイコン画像を選択した後の表示システム300の処理の流れは、図8に示したものと同様である。以下では、異なる部分について図8を用いて説明する。
選択信号受信処理(S14)において、実施の形態1では、選択信号受信部228が、ユーザにより選択されたメニュー項目を示す選択信号を受信したが、実施の形態2では、選択信号受信部228が、ユーザにより選択されたアイコン画像を示す選択信号を受信し、アイコン画像の付属情報である識別番号から、選択された処理の識別情報を特定する。
以降の処理は、ユーザにより選択されたメニュー項目(識別情報)の代わりに、選択信号受信部228により特定された識別情報を用いる点以外は、図8のS16以降の処理と同じである。このため、その詳細な説明はここでは繰り返さない。
以上説明したように、実施の形態2によると、実施の形態1で説明した作用、効果に加えて、テレビ200の画面にスマートフォン100のハードウェアキーのアイコン画像が表示される。ユーザは、テレビ200のリモコン240等を操作してアイコン画像を選択することで、スマートフォン100を操作することができる。このため、ユーザは、メニュー情報からメニュー項目を選択する場合に比べて、直感的にスマートフォン100の処理の識別情報を選択することができる。
以上、本発明の実施の形態に係る表示システムについて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。
例えば、図1に示したスマートフォン100のハードウェアキーは一例であり、ハードウェアキーの種類および配置は図1に示したものに限定されない。
また、スクラッチパッド116およびスクラッチパッド214は、レジスタの一種であるとして説明を行った。しかし、スクラッチパッド116およびスクラッチパッド214の記憶内容の同期が取れるのであれば、スクラッチパッド116およびスクラッチパッド214がそれぞれ主記憶装置等のCPUの外部のメモリに設けられていても良い。
また、上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムとして構成されても良い。RAMまたはハードディスクドライブには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
さらに、上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしても良い。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
さらにまた、上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしても良い。ICカードまたはモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカードまたはモジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしても良い。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、ICカードまたはモジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしても良い。
また、本発明は、上記に示す方法であるとしても良い。また、本発明は、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしても良いし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしても良い。
さらに、本発明は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc(登録商標))、半導体メモリなどに記録したものとしても良い。また、これらの非一時的な記録媒体に記録されている上記デジタル信号であるとしても良い。
また、本発明は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしても良い。
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、上記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、上記マイクロプロセッサは、上記コンピュータプログラムに従って動作するとしても良い。
また、上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記非一時的な記録媒体に記録して移送することにより、または上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしても良い。
さらに、上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしても良い。
本発明は、スマートフォンに接続されたテレビに適用でき、特にスマートフォンで再生される映像を画面表示するテレビ等に適用できる。
100 スマートフォン
101 ハードウェアキー群
102 画面
104 デコーダ
106 映像処理部
108 音声処理部
110 混合部
112 TMDS送信部
114、212 CPU
116、214 スクラッチパッド
122 第1共有メモリ
124 第1識別情報送信部
126 第1識別情報受信部
128 処理実行部
129 画像送信部
200 テレビ
202 TMDS受信部
204 映像処理部
206 音声処理部
208 ディスプレイ
210 スピーカ
222 第2共有メモリ
224 第2識別情報受信部
226 表示制御部
227 画像受信部
228 選択信号受信部
230 第2識別情報送信部
240 リモコン
242 カーソル
300 表示システム
302 TMDS伝送線
304 CBUS線
1001 戻るキー
1002 メニューキー
1003 検索キー
1004 ホームキー
1005 タスクキー
1006 電源キー
1007 ボリュームアップキー
1008 ボリュームダウンキー
2001〜2004 アイコン画像

Claims (9)

  1. 携帯情報端末との間でデータを共有するために利用され、前記携帯情報端末から前記携帯情報端末が備えるハードウェアキーに対応した処理の識別情報が書き込まれる共有メモリと、
    前記識別情報を前記共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する識別情報受信部と、
    前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する識別情報送信部と
    を備える表示装置。
  2. さらに、
    前記識別情報受信部が受信した前記識別情報をメニュー項目とするメニュー情報を画面に表示する表示制御部と、
    前記メニュー情報に含まれるメニュー項目のうち、ユーザにより選択されたメニュー項目を示す選択信号を受信する選択信号受信部とを備え、
    前記識別情報送信部は、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号が示すメニュー項目に対応する識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する
    請求項1記載の表示装置。
  3. 前記識別情報受信部は、さらに、前記携帯情報端末が備える2以上のハードウェアキーを同時に押すことにより実行される前記携帯情報端末の処理の識別情報を前記共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する
    請求項2記載の表示装置。
  4. 前記携帯情報端末は、MHL(Mobile High−definition Link)のスクラッチパッドである第1スクラッチパッドを備え、
    前記共有メモリは、前記MHLのスクラッチパッドである第2スクラッチパッドであり、
    前記識別情報受信部は、前記携帯情報端末が前記第1スクラッチパッドに書き込むことにより前記第2スクラッチパッドに書き込まれた前記識別情報を、前記第2スクラッチパッドから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する
    請求項2または3に記載の表示装置。
  5. 前記第1スクラッチパッドおよび前記第2スクラッチパッドの各々は、前記携帯情報端末の処理毎に、当該処理の識別情報と当該処理に対応する選択信号を受信したか否かを示すフラグ情報とを記憶しており、
    前記識別情報送信部は、前記第2スクラッチパッドに記憶されているフラグ情報であって、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号に対応する処理のフラグ情報を更新することにより、前記第1スクラッチパッドに記憶されているフラグ情報を更新することで、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号に対応する識別情報を前記携帯情報端末に送信する
    請求項4記載の表示装置。
  6. さらに、
    前記携帯情報端末から、前記ハードウェアキーのアイコン画像を受信する画像受信部と、
    前記アイコン画像を画面に表示する表示制御部と、
    前記画面に表示されているアイコン画像の選択信号を受信する選択信号受信部とを備え、
    前記識別情報送信部は、前記選択信号受信部が受信した前記選択信号が示す前記アイコン画像に対応するハードウェアキーに対応する処理の識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する
    請求項1記載の表示装置。
  7. 携帯情報端末と、
    表示装置と
    を備え、
    前記携帯情報端末は、
    前記表示装置との間でデータを共有するために利用される第1共有メモリと、
    前記携帯情報端末が備えるハードウェアキーに対応した処理の識別情報を前記第1共有メモリに書き込むことにより、前記表示装置に送信する第1識別情報送信部と、
    前記表示装置において前記携帯情報端末の処理の識別情報が選択されたことを示す情報を、前記第1共有メモリから読み込むことにより前記表示装置から受信する第1識別情報受信部と、
    前記第1識別情報受信部が受信した前記情報に対応する前記識別情報が示す処理を実行する処理実行部と
    を有し、
    前記表示装置は、
    前記前記携帯情報端末との間でデータを共有するために利用され、前記第1共有メモリとデータの内容が同期している第2共有メモリと、
    前記携帯情報端末の処理の識別情報を前記第2共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する第2識別情報受信部と、
    前記選択信号受信部が受信した前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記第2共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する第2識別情報送信部と
    を有する
    表示システム。
  8. 表示装置との間でデータを共有するために利用される共有メモリと、
    ハードウェアキーに対応した処理の識別情報を前記共有メモリに書き込むことにより、前記表示装置に送信する識別情報送信部と、
    前記表示装置において前記共有メモリに書き込まれた、前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリから読み込むことにより前記表示装置から受信する識別情報受信部と、
    前記識別情報受信部が受信した前記情報に対応する前記識別情報が示す処理を実行する処理実行部と
    を備える携帯情報端末。
  9. 携帯情報端末と接続された表示装置の制御方法であって、
    前記表示装置は、前記携帯情報端末との間でデータを共有するために利用され、前記携帯情報端末から前記携帯情報端末が備えるハードウェアキーに対応した処理の識別情報が書き込まれる共有メモリを備え、
    前記表示装置の制御方法は、
    前記識別情報を前記共有メモリから読み込むことにより、前記携帯情報端末から前記識別情報を受信する識別情報受信ステップと、
    前記選択信号受信ステップにおいて受信された前記識別情報が選択されたことを示す情報を、前記共有メモリに書き込むことにより前記携帯情報端末に送信する識別情報送信ステップと
    を含む表示装置の制御方法。
JP2012223385A 2012-10-05 2012-10-05 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法 Pending JP2014075094A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223385A JP2014075094A (ja) 2012-10-05 2012-10-05 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法
US14/040,818 US8830397B2 (en) 2012-10-05 2013-09-30 Display device, display system, mobile information terminal, and display device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223385A JP2014075094A (ja) 2012-10-05 2012-10-05 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014075094A true JP2014075094A (ja) 2014-04-24

Family

ID=50432416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223385A Pending JP2014075094A (ja) 2012-10-05 2012-10-05 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8830397B2 (ja)
JP (1) JP2014075094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3556932A1 (en) 2014-04-01 2019-10-23 Daicel Corporation Hydrophilized cellulose acetate tow band, and absorbent material produced using same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150172589A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device and method for controlling the same
US9392315B1 (en) * 2014-02-26 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Remote display graphics
KR102264806B1 (ko) * 2015-02-17 2021-06-14 삼성전자주식회사 스크린 미러링 서비스 제공방법 및 장치
US9972064B1 (en) 2015-06-29 2018-05-15 Amazon Technologies, Inc. Non-intrusive and low-power recording
KR102456456B1 (ko) * 2017-10-17 2022-10-19 삼성전자주식회사 복수 개의 디스플레이를 가지는 전자 장치 및 제어 방법
CN108228045A (zh) * 2017-10-25 2018-06-29 珠海市魅族科技有限公司 一种终端和控制马达振动的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4255395B2 (ja) 2004-03-18 2009-04-15 利男 谷▲崎▼ 携帯電話の各種データのバックアップ機能を有する該携帯電話操作システム
JP4172498B2 (ja) 2006-05-16 2008-10-29 ソニー株式会社 伝送システム、伝送方法、映像出力装置及び映像入力装置
JP4182997B2 (ja) 2006-08-15 2008-11-19 ソニー株式会社 伝送システム及び送受信装置
JP4143675B1 (ja) 2007-03-06 2008-09-03 松下電器産業株式会社 リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
US7554614B2 (en) 2006-12-08 2009-06-30 Panasonic Corporation Remote control system
JP5570868B2 (ja) 2010-05-12 2014-08-13 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体、端末装置、および、表示システム
JP5671838B2 (ja) 2010-05-21 2015-02-18 ソニー株式会社 データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法およびデータ受信方法
US9436650B2 (en) * 2011-11-25 2016-09-06 Lg Electronics Inc. Mobile device, display device and method for controlling the same
US8738826B2 (en) * 2012-06-08 2014-05-27 Apple Inc. System and method for display mirroring

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3556932A1 (en) 2014-04-01 2019-10-23 Daicel Corporation Hydrophilized cellulose acetate tow band, and absorbent material produced using same

Also Published As

Publication number Publication date
US20140098291A1 (en) 2014-04-10
US8830397B2 (en) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190110100A1 (en) Method for controlling multiple subscreens on display device and display device therefor
JP2014075094A (ja) 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法
CN102725727B (zh) 用于在外围计算机装置上提供应用程序接口部分的方法和设备
JP4847619B1 (ja) 出力装置、ソース機器、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
US20150067521A1 (en) Method and apparatus for presenting content using electronic devices
KR20100036664A (ko) 영상 이동이 가능한 디스플레이 장치 및 그 방법
CN111405221B (zh) 显示设备及录制文件列表的显示方法
CN101320384A (zh) 设备间操作界面、设备控制终端以及程序
KR20160019693A (ko) 사용자 단말 장치, 디스플레이 장치, 시스템 및 그 제어 방법
JP2012105131A (ja) サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム
JPWO2013099054A1 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム
US20110179442A1 (en) Information processing device, display device, and information processing system
US11284147B2 (en) Electronic apparatus, method of controlling the same and recording medium thereof
CN113115083A (zh) 显示设备及显示方法
US20090044221A1 (en) Information Processing Apparatus and Program Startup Control Method
CN112528051B (zh) 一种演唱作品的发布方法、显示设备及服务器
JP2013168750A (ja) テレビジョン受像機
KR20110052817A (ko) 외부기기로의 컨텐츠 제공방법
JP2015050631A (ja) 表示システム、情報端末、選択制御プログラム及び選択制御方法
CN112533056A (zh) 一种显示设备及声音再现方法
CN101883228B (zh) 再现字幕的设备和方法
CN112073812B (zh) 一种智能电视上的应用管理方法及显示设备
JP2015005800A (ja) 受信装置、送信装置、及び送受信システム
KR20100028718A (ko) 외부 전자기기의 제어 기능을 갖는 dtv 및 그 방법
JP5384594B2 (ja) 出力装置、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体