JP2012105131A - サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム - Google Patents

サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012105131A
JP2012105131A JP2010252749A JP2010252749A JP2012105131A JP 2012105131 A JP2012105131 A JP 2012105131A JP 2010252749 A JP2010252749 A JP 2010252749A JP 2010252749 A JP2010252749 A JP 2010252749A JP 2012105131 A JP2012105131 A JP 2012105131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
unit
display
remote commander
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010252749A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sato
一博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010252749A priority Critical patent/JP2012105131A/ja
Priority to US13/288,329 priority patent/US20120119998A1/en
Priority to CN2011103568183A priority patent/CN102571908A/zh
Publication of JP2012105131A publication Critical patent/JP2012105131A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】リモートコマンダの種別情報および表示操作端末に関する端末情報を受信する受信部と、リモートコマンダの種別ごとに各操作子に対応する信号コードを記憶する記憶部と、前記受信部により受信された前記リモートコマンダの種別情報に基づき、前記リモートコマンダの各操作子に対応する信号コードを前記記憶部から取得する取得部と、前記各操作子の表示を含む前記受信部により受信された前記端末情報に応じた操作用表示画面、および前記取得部により取得された前記各操作子に対応する信号コードを前記遠隔操作端末に送信する送信部と、を備える、サーバ装置。
【選択図】図10

Description

本発明は、サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システムに関する。
従来、テレビジョン装置や記録再生装置などの電子機器には専用のリモートコマンダが付属しており、ユーザは、この専用のリモートコマンダを操作してリモートコマンダから赤外線信号を送出させることにより、遠隔する電子機器の動作を制御することができる。
さらに、近日、表示機能を有する表示端末を電子機器のリモートコマンダとして機能させるための技術も提案されている。例えば、特許文献1には、リモートコマンダを撮像し、リモートコマンダの画像上の各操作ボタンに対応するコントロール信号を取得し、画像上の操作ボタンが選択された場合には当該操作ボタンに対応するコントロール信号を送出する表示端末が開示されている。
また、特許文献2には、電子機器を撮像し、電子機器の画像から電子機器を識別し、当該電子機器用の操作用表示画面および操作用表示画面中の各操作ボタンに対応するコントロール信号をサーバから取得し、操作用表示画面上の操作ボタンが選択された場合には当該操作ボタンに対応するコントロール信号を送出する表示端末が開示されている。
特開2007−511128号公報 特許第4491995号
しかし、従来の表示端末では、操作用表示画面における操作ボタンの配置が画一的であった。このため、ユーザによってはこの操作用表示画面を使い難いと感じる場合が懸念される。例えば、操作ボタンが敷き詰められた多機能なリモートコマンダを実現する操作用表示画面は操作に不慣れなユーザにとって使い難いと考えられる。また、表示端末がタッチパネル機能を有さない場合にはボタン選択をカーソル移動により実現することが考えられるが、カーソル移動によるボタン選択は煩雑である。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ユーザにとって使い易い操作用表示画面を表示することが可能な、新規かつ改良されたサーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、リモートコマンダの種別情報および表示操作端末に関する端末情報を受信する受信部と、リモートコマンダの種別ごとに各操作子に対応する信号コードを記憶する記憶部と、前記受信部により受信された前記リモートコマンダの種別情報に基づき、前記リモートコマンダの各操作子に対応する信号コードを前記記憶部から取得する取得部と、前記各操作子の表示を含む前記受信部により受信された前記端末情報に応じた操作用表示画面、および前記取得部により取得された前記各操作子に対応する信号コードを前記遠隔操作端末に送信する送信部と、を備えるサーバ装置が提供される。
前記サーバ装置は、前記端末情報に応じて簡易度の異なる操作用表示画面を選択する選択部をさらに備えてもよい。
前記端末情報は、前記表示操作端末が以前に利用した操作用表示画面の簡易度を示す情報を含み、前記選択部は、前記端末情報の示す簡易度を有する操作用表示画面を選択してもよい。
前記端末情報は、前記表示操作端末の端末種別を示す情報を含み、前記選択部は、前記端末情報の示す端末種別がタッチパネルを有さず表示画面と別個に操作エリアを有する場合、当該端末種別の前記操作エリア内の操作子配置を模した操作用表示画面を選択してもよい。
前記端末情報は、前記表示操作端末のユーザの属性を示す情報を含み、前記選択部は、前記端末情報の示すユーザの属性に応じて簡易度の異なる操作用表示画面を選択してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示操作端末であって、リモートコマンダの種別情報、および前記表示操作端末に関する端末情報をサーバ装置に送信する送信部と、前記サーバ装置から前記種別情報および前記端末情報に応じて送信される、各操作子の表示を含む操作用表示画面および前記各操作子に対応する信号コードを受信する受信部と、前記受信部により受信された操作用表示画面を表示する表示部と、前記操作用表示画面中の操作子が選択されると、前記操作子に対応する信号コードに従うコントロール信号を送出するコード送出部と、を備える表示操作端末が提供される。
前記表示操作端末は、前記リモートコマンダを撮影する撮影部と、前記撮影部により得られた前記リモートコマンダの画像を解析して前記リモートコマンダの種別を認識する画像認識部と、をさらに備えてもよい。
前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面の簡易度は前記端末情報に応じて異なってもよい。
前記端末情報は、前記表示操作端末が以前に利用した操作用表示画面の簡易度を示す情報を含み、前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面は前記端末情報の示す簡易度を有してもよい。
前記表示操作端末は、ユーザ操作を受け付ける操作エリアを前記表示部と別個に有し、前記端末情報は、前記表示操作端末の端末種別を示す情報を含み、前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面は前記表示操作端末の前記操作エリア内の操作子配置が摸された画面であってもよい。
前記端末情報は、前記表示操作端末のユーザの属性を示す情報を含み、前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面の簡易度は前記端末情報の示すユーザの属性に応じて異なってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示操作端末と、リモートコマンダの種別情報および表示操作端末に関する端末情報を受信する受信部、リモートコマンダの種別ごとに各操作子に対応する信号コードを記憶する記憶部、前記受信部により受信された前記リモートコマンダの種別情報に基づき、前記リモートコマンダの各操作子に対応する信号コードを前記記憶部から取得する取得部、および、前記各操作子の表示を含む前記受信部により受信された前記端末情報に応じた操作用表示画面、および前記取得部により取得された前記各操作子に対応する信号コードを前記表示操作端末に送信する送信部、を有するサーバ装置と、を備え、前記表示操作端末は、前記サーバ装置から送信された操作用表示画面を表示する表示部と、前記操作用表示画面中の操作子が選択されると、前記サーバ装置から送信された前記操作子に対応する信号コードに従うコントロール信号を送出するコード送出部と、を有する遠隔操作システムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、ユーザにとって使い易い操作用表示画面を表示することができる。
本発明の実施形態による遠隔操作システム1の構成を示した説明図である。 携帯端末の一面の外観を示した説明図である。 携帯端末の反対面の外観を示した説明図である。 携帯端末のハードウェア構成を示したブロック図である。 第1の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の構成を示した機能ブロック図である。 サーバ記憶部が記憶するコードデータの具体例を示した説明図である。 リモートコマンダの座標系の一例を示した説明図である。 リモートコマンダの構成例を示した説明図である。 リモートコマンダの構成例を示した説明図である。 操作表示部に表示されたリモートコマンダ40の撮影画像の具体例を示した説明図である。 第1の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作を示したシーケンス図である。 第2の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の構成を示した機能ブロック図である。 簡易版GUIの具体例を示した説明図である。 第2の実施形態によるコードデータの具体例を示した説明図である。 他の簡易版GUIの具体例を示した説明図である。 第2の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作を示したシーケンス図である。 第3の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作を示した説明図である。 携帯端末によるリモートコマンダの撮影範囲の一例を示した説明図である。 機種カテゴリの選択画面の具体例を示した説明図である。 本発明の第4の実施形態による遠隔操作システムの構成を示した説明図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。
また、以下に示す項目順序に従って当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.遠隔操作システムの基本構成
2.第1の実施形態
2−1.第1の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の機能
2−2.第1の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作
3.第2の実施形態
3−1.第2の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の機能
3−2.第2の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作
4.第3の実施形態
5.第4の実施形態
6.むすび
<1.遠隔操作システムの基本構成>
まず、図1〜図3を参照し、本発明の第1の実施形態〜第3の実施形態において共通する遠隔操作システム1の基本構成を説明する。
図1は、本発明の実施形態による遠隔操作システム1の構成を示した説明図である。図1に示したように、本発明の実施形態による遠隔操作システム1は、サーバ装置10と、通信網12と、携帯端末20と、テレビジョン装置30と、リモートコマンダ40と、を備える。
テレビジョン装置30は、リモートコマンダ40から送信されるコントロール信号に従って各種画面を表示する。例えば、テレビジョン装置30は、放送されるコンテンツや外部入力されるコンテンツなどのうち、リモートコマンダ40から送出されるコントロール信号によって指示されたコンテンツを表示する。さらに、本発明の実施形態による遠隔操作システム1においては、携帯端末20からもテレビジョン装置30の動作を制御するためのコントロール信号を送出することが可能となる。
なお、遠隔操作されるユーザ機器の一例として図1においてはテレビジョン装置30を示したが、ユーザ機器はテレビジョン装置30に限定されない。例えば、遠隔操作されるユーザ機器としては、DVD(Digital Versatile Disc)やBD(Blu−Ray Disc(登録商標))などの光ディスクの再生装置、エアコンディショナー、照明機器、ブラインド、シャッター、ゲーム機、撮像装置、自動車および車載器などが挙げられる。
リモートコマンダ40は、操作ボタンが実装されており、ユーザによって押圧された操作ボタンに対応するコンロール信号を送出する。例えば、リモートコマンダ40は、ユーザによって操作ボタン「電源」が押圧された場合、テレビジョン装置30のオンオフを切り替えるためのコントロール信号を送出する。なお、リモートコマンダ40は例えばテレビジョン装置30に付属して販売される。
また、リモートコマンダ40に実装される操作子は操作ボタンに限定されず、例えば、スイッチ式、レバー式、またはダイヤル式のユーザインタフェースがリモートコマンダ40に実装されてもよい。また、リモートコマンダ40は、コントロール信号として赤外線信号を送出してもよいし、無線信号を送出してもよい。
通信網12は、通信網12に接続されている装置から送信される情報の有線、または無線の伝送路である。例えば、通信網12は、インターネット、電話回線網、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などを含んでもよい。また、通信網12は、IP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)などの専用回線網を含んでもよい。
サーバ装置10は、多様なリモートコマンダに関し、リモートコマンダの種別ごとに各操作ボタンと信号コードが対応付けられたコードデータを記憶している。また、サーバ装置10は、通信網12を介して携帯端末20からリモートコマンダ40の種別を示す情報を受信すると、リモートコマンダ40の種別に対応するコードデータを携帯端末20に送信する。
携帯端末20は、表示機能および操作検出機能を有する表示操作端末である。以下、図2を参照し、携帯端末20の外観構成を具体的に説明する。
(携帯端末20の外観構成)
図2Aは、携帯端末20の一面の外観を示した説明図であり、図2Bは、携帯端末20の反対面の外観を示した説明図である。図2Aおよび図2Bに示したように、携帯端末20は、撮影部22と、操作表示部24と、信号送出部26と、を備える。
撮影部22は、撮影レンズ、ズームレンズ、および信号変換部などからなる。撮影レンズおよびズームレンズは、被写体から発せられる光を集光し、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの信号変換部に被写体像を形成する。信号変換部は、撮影レンズおよびズームレンズにより形成された被写体像を電気的な画像信号に変換する。
操作表示部24は、画面を表示する表示部としての機能、およびユーザ操作を検出する操作部としての機能を包含する。例えば、本発明の実施形態による操作表示部24は、テレビジョン装置30を遠隔操作するための操作用表示画面を表示し、当該操作用表示画面に対するユーザ操作を検出する。
なお、本明細書においては操作表示部24が表示部および操作部の機能を包含するタッチパネルである例を説明するが、操作表示部24はタッチパネルに限定されない。例えば、操作表示部24の表示部としての機能、および操作部としての機能は分離して実装されてもよい。この場合、操作部として例えば押圧式のボタンを携帯端末20に設けてもよい。
信号送出部26は、操作表示部24に対するユーザ操作に応じてコントロール信号を送出する。具体的には、信号送出部26は、操作表示部24に表示された操作用表示画面からユーザにより操作ボタンが選択されると、当該操作ボタンに対応するコントロール信号を送出する。なお、信号送出部26は、コントロール信号として赤外線信号を送出してもよいし、無線信号を送出してもよい。
なお、図1や図2においては表示操作端末として機能する携帯端末20の一例として携帯電話を示しているが、携帯端末20は携帯電話に限定されない。例えば、携帯端末20は、PC(Personal Computer)、撮像装置、電子手帳、携帯用音楽再生装置、携帯用映像処理装置、携帯用ゲーム機器などの表示操作端末であってもよい。
(携帯端末20のハードウェア構成)
以上、携帯端末20の外観構成を説明した。続いて、図3を参照し、携帯端末20のハードウェア構成を説明する。
図3は、携帯端末20のハードウェア構成を示したブロック図である。携帯端末20は、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、ホストバス204と、を備える。また、携帯端末20は、ブリッジ205と、外部バス206と、インタフェース207と、入力装置208と、出力装置210と、ストレージ装置(HDD)211と、ドライブ212と、通信装置215とを備える。
CPU201は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って携帯端末20内の動作全般を制御する。また、CPU201は、マイクロプロセッサであってもよい。ROM202は、CPU201が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAM203は、CPU201の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス204により相互に接続されている。
ホストバス204は、ブリッジ205を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス206に接続されている。なお、必ずしもホストバス204、ブリッジ205および外部バス206を分離構成する必要はなく、一のバスにこれらの機能を実装してもよい。
入力装置208は、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイクロフォン、スイッチおよびレバーなどユーザが情報を入力するための入力手段と、ユーザによる入力に基づいて入力信号を生成し、CPU201に出力する入力制御回路などから構成されている。携帯端末20のユーザは、該入力装置208を操作することにより、携帯端末20に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりすることができる。
出力装置210は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置およびランプなどの表示装置を含む。さらに、出力装置210は、スピーカおよびヘッドホンなどの音声出力装置を含む。出力装置210は、例えば、再生されたコンテンツを出力する。具体的には、表示装置は再生された映像データ等の各種情報をテキストまたはイメージで表示する。一方、音声出力装置は、再生された音声データ等を音声に変換して出力する。
ストレージ装置211は、本実施形態にかかる携帯端末20の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置である。ストレージ装置211は、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含んでもよい。ストレージ装置211は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)で構成される。このストレージ装置211は、ハードディスクを駆動し、CPU201が実行するプログラムや各種データを格納する。
ドライブ212は、記憶媒体用リーダライタであり、携帯端末20に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ212は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記憶媒体24に記録されている情報を読み出して、RAM203に出力する。また、ドライブ212は、リムーバブル記憶媒体24に情報を書き込むこともできる。
通信装置215は、例えば、通信網12に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信装置215は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、LTE(Long Term Evolution)対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。
<2.第1の実施形態>
以上、図1〜図3を参照し、本発明の第1の実施形態〜第3の実施形態において共通する遠隔操作システム1の基本構成を説明した。続いて、本発明の第1の実施形態を詳細に説明する。
(2−1.第1の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の機能)
図4は、第1の実施形態による携帯端末20−1およびサーバ装置10−1の構成を示した機能ブロック図である。図4に示したように、第1の実施形態によるサーバ装置10−1は、通信部130と、サーバ記憶部140と、データ取得部150と、を備える。
通信部130は、携帯端末20−1などの通信網12に接続された装置から情報を受信する受信部、および通信網12に接続された装置に情報を送信する送信部として機能する。本実施形態による通信部130は、例えば、携帯端末20−1からリモートコマンダ40の認識データを受信し、携帯端末20−1にリモートコマンダ40の各操作ボタンと信号コードが対応付けられたコードデータを送信する。
サーバ記憶部140は、多様なリモートコマンダに関し、リモートコマンダの種別ごとに各操作ボタンと信号コードが対応付けられたコードデータを記憶している。以下、図5および図6を参照し、コードデータについてより具体的に説明する。
図5は、サーバ記憶部140が記憶するコードデータの具体例を示した説明図である。図5に示したように、コードデータは、リモートコマンダの種別、基準サイズ、操作ボタン名、座標データおよび信号コードを含む。図5には、リモートコマンダの種別の一例として、「RC−550」および「SFD3328JP」が示されている。
基準サイズは、リモートコマンダの画像の基準となる大きさを示す情報である。例えば、種別が「RC−550」であるリモートコマンダが図6に示したように表示されることを想定した場合、当該リモートコマンダの左下頂点を原点座標(0,0)とすると、基準サイズはリモートコマンダの右上頂点の座標(62,118)で表現される。
操作ボタン名は、図5に示したように、「電源」、「CS」などの各操作ボタンの名称であり、例えばJISコードまたはアスキーコードなどで表現される。
座標データは、リモートコマンダの画像における各操作ボタンの領域を示すデータである。例えば、座標データは複数の座標値からなり、複数の座標値で囲まれる領域が操作ボタンの領域であってもよい。具体例として、図6に示したように各操作ボタンの表示が配置される場合、操作ボタン「電源」42の座標データは、(50,106)、(50,110)、(60,106)、(60,110)、という4つの座標値で構成されてもよい。
なお、図6に示した操作ボタン「ホーム」44のように曲線形状を有する操作ボタンについては、操作ボタンを複数の長方形領域に区分し、各長方形領域を示す座標値の組を座標データとして扱ってもよい。
信号コードは、送出すべきコントロール信号のキャリア周波数、信号送信時間、および信号送信休止時間などがデータ化されたコードである。
データ取得部150は、携帯端末20−1から通信部130によりリモートコマンダ40の認識データ(種別情報)が受信されると、当該認識データに基づき、サーバ記憶部140からリモートコマンダ40のコードデータを取得する。例えば、通信部130によりリモートコマンダ40の認識データとして種別名「RC−550」が受信されると、データ取得部150は、サーバ記憶部140から「RC−550」のコードデータを取得する。データ取得部150により取得されたコードデータは、通信部130から携帯端末20−1に送信される。
一方、図4に示したように、第1の実施形態による携帯端末20−1は、撮影部22と、操作表示部24と、信号送出部26と、画像認識部220と、通信部230と、端末記憶部240と、を備える。
撮影部22は、ユーザ操作に応じて起動され、リモートコマンダ40を撮影する。なお、撮影部22は、リモートコマンダ40を静止画形式で撮影してもよいし、動画形式で撮影してもよい。
画像認識部220は、撮影部22により撮影されたリモートコマンダ40の画像を解析し、リモートコマンダ40の種別を認識する。例えば、図7Aに示すリモートコマンダ40は、図7Bに示すリモートコマンダ50とレイアウトや外装デザインが類似する。しかし、リモートコマンダ40の領域46とリモートコマンダ50の領域56や、リモートコマンダ40の領域48とリモートコマンダ50の領域58は、色や文字が大きく異なる。画像認識部220は、このようなリモートコマンダ40の特徴的部分の文字や色に基づいてリモートコマンダ40の種別を認識することが可能である。
なお、画像認識部220は、リモートコマンダ40の画像の下部のメーカー名「メーカーA」や、型番「RC−550」を文字認識することができれば、メーカー名や型番に基づいてリモートコマンダ40の種別を認識してもよい。また、撮影部22がリモートコマンダ40を動画形式で撮影する場合、撮影部22によるリモートコマンダ40の撮影は、画像認識部220によりリモートコマンダ40の種別が認識されるまで継続されてもよい。また、同一メーカーのリモートコマンダの各操作ボタンに対応する信号コードは同一であることも考えられるので、リモートコマンダ40の種別としてメーカーを特定すれば足りる場合もある。
ただし、本実施形態による携帯端末20−1において画像認識部220は必須の構成ではない。携帯端末20−1が画像認識部220を備えない場合、携帯端末20−1は、リモートコマンダ40の認識データとして、撮影部22により撮影されたリモートコマンダ40の画像をサーバ装置10−1に逐次送信し、サーバ装置10−1においてリモートコマンダ40の種別を判定してもよい。
ところで、上記では種別認識のためにリモートコマンダ40の撮影画像を利用する例を説明したが、リモートコマンダ40により遠隔操作されるテレビジョン装置30の撮影画像に基づいて種別認識を行ってもよい。しかし、地域によってはテレビジョン装置30のフレーム部分や再生装置などが家具に内蔵される場合があり、この場合には各々の装置の撮影が困難である。また、例えば40インチ以上の大画面を有するテレビジョン装置30の撮影画像から型番などの文字を認識することも困難であった。このような観点から、種別認識のためにリモートコマンダ40の撮影画像を利用することがより効果的である。
通信部230は、サーバ装置10−1などの通信網12に接続された装置から情報を受信する受信部、および通信網12に接続された装置に情報を送信する送信部として機能する。例えば、本実施形態による通信部230は、画像認識部220により得られたリモートコマンダ40の認識データをサーバ装置10−1に送信し、サーバ装置10−1からリモートコマンダ40のコードデータを受信する。なお、この通信部230は、3G通信機能またはWi−Fi通信機能などを有してもよい
端末記憶部240は、通信部230によってサーバ装置10−1から受信されたコードデータを記憶する。このような端末記憶部240は、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ディスク、およびMO(Magneto Optical)ディスクなどの記憶媒体であってもよい。不揮発性メモリとしては、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)があげられる。また、磁気ディスクとしては、ハードディスクおよび円盤型磁性体ディスクなどがあげられる。また、光ディスクとしては、CD(Compact Disc)、DVD−R(Digital Versatile Disc Recordable)およびBD(Blu−Ray Disc(登録商標))などがあげられる。
操作表示部24は、操作用表示画面として、撮影部22により撮影されたリモートコマンダ40の画像を表示する。なお、操作表示部24は、サーバ装置10−1からコードデータと共にリモートコマンダ40の画像が送信される場合には、サーバ装置10−1から受信されるリモートコマンダ40の画像を表示してもよい。
信号送出部26は、操作表示部24に表示されたリモートコマンダ40の撮影画像中の操作ボタンが選択されると、端末記憶部240に記憶されているコードデータに基づき、選択された操作ボタンに対応する信号コードに従うコントロール信号を送信する。
なお、操作表示部24に表示されたリモートコマンダ40の撮影画像の大きさが、リモートコマンダ40の基準サイズと同一である場合、サーバ装置10−1から受信される各操作ボタンの座標データをそのまま利用することにより、ユーザにより選択された操作ボタンを判断することが可能である。一方、リモートコマンダ40の撮影画像の大きさとリモートコマンダ40の基準サイズが異なる場合、サーバ装置10−1から受信される各操作ボタンの座標データを双方のサイズの比率に応じて補正することにより、ユーザにより選択された操作ボタンを判断することが可能である。以下、図8を参照し、この点についてより具体的に説明する。
図8は、操作表示部24に表示されたリモートコマンダ40の撮影画像の具体例を示した説明図である。図8に示した例では、リモートコマンダ40の撮影画像の左下頂点の座標を(0,0)とした場合、右上頂点の座標は(31,59)である。この右上頂点の座標(31,59)は、「RC−550」の基準サイズ(62,118)の半分である。
このため、携帯端末20−1は、撮影画像中の各操作ボタンの座標データとして、コードデータに含まれる各操作ボタンに対応する座標データの半分の値を用いる。例えば、携帯端末20−1は、操作ボタン「電源」の座標データとして、(25,53)、(25,55)、(30,53)、(30,55)、という4つの座標値を用い、これら4つの座標値に囲まれる領域がタッチされた場合に操作ボタン「電源」が選択されたと判断してもよい。
なお、携帯端末20−1は、リモートコマンダ40の撮影画像に台形歪みが生じている場合、サーバ装置10−1から受信される各操作ボタンの座標データを台形補正して利用してもよい。かかる構成により、ユーザにより選択された操作ボタンの判断の正確性を向上することが可能である。
また、携帯端末20−1は、ユーザにより操作ボタンが選択された場合、音を出力する、選択された操作ボタンの色を変える、選択された操作ボタンの凹凸による立体表現を変化させる、などの1または2以上の選択時アクションを実行してもよい。
以上説明したように、本発明の第1の実施形態による遠隔操作システム1においては、リモートコマンダ40の種別をリモートコマンダ40の撮影画像に基づいて認識し、携帯端末20−1にリモートコマンダ40の撮影画像を操作用表示画面として表示し、操作用表示画面上でユーザにより選択された操作ボタンに対応するコントロール信号を携帯端末20−1から送出することが可能である。
(2−2.第1の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作)
続いて、図9を参照し、第1の実施形態による携帯端末20−1およびサーバ装置10−1の動作を説明する。
図9は、第1の実施形態による携帯端末20−1およびサーバ装置10−1の動作を示したシーケンス図である。図9に示したように、まず、携帯端末20−1の撮影部22がユーザによる指示(例えば、本実施形態によるアプリケーションの起動指示)に従ってリモートコマンダ40を撮影する(S304)。
その後、リモートコマンダ40の撮影画像に基づいて携帯端末20−1の画像認識部220によりリモートコマンダ40の種別が認識された場合(S308/yes)、携帯端末20−1の通信部230がリモートコマンダ40の認識データをサーバ装置10−1に送信する(S312)。一方、画像認識部220によりリモートコマンダ40の種別が認識されない場合(S308/no)、S304からの処理が繰り返される。
サーバ装置10−1のデータ取得部150は、通信部130により携帯端末20−1からリモートコマンダ40の認識データが受信されると、リモートコマンダ40のコードデータをサーバ記憶部140から取得する(S316)。続いて、サーバ装置10−1の通信部130が、データ取得部150により取得されたコードデータを携帯端末20−1に送信する(S320)。
そして、携帯端末20−1は、サーバ装置10−1からリモートコマンダ40のコードデータを受信すると、撮影部22により得られたリモートコマンダ40の撮影画像を操作表示部24に表示する(S324)。その後、リモートコマンダ40の撮影画像中の操作ボタンがユーザにより選択された場合(S328)、信号送出部26は、選択された操作ボタンに対応する信号コードに従ってコントロール信号を送出する(S332)。
これにより、遠隔操作されるユーザ機器の一例であるテレビジョン装置30が、携帯端末20−1から送信されるコントロール信号に従って動作することが可能となる。
<3.第2の実施形態>
以上、本発明の第1の実施形態を説明した。続いて、本発明の第2の実施形態を説明する。第2の実施形態によるサーバ装置10−2は、操作用表示画面として携帯端末20−2に応じて簡易度の異なるGUIをコードデータと共に携帯端末20−2に提供することが可能である。
(3−1.第2の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の機能)
図10は、第2の実施形態による携帯端末20−2およびサーバ装置10−2の構成を示した機能ブロック図である。図10に示したように、第2の実施形態によるサーバ装置10−2は、通信部130と、サーバ記憶部140’と、データ取得部150と、画面選択部160と、を備える。
サーバ記憶部140’は、リモートコマンダの種別ごとに操作用表示画面として簡易度の異なる複数種類のGUIを記憶している。例えば、サーバ記憶部140’は、リモートコマンダの撮影画像または当該撮影画像を画像処理して得られる線図画像のようなオリジナル版GUI、およびオリジナル版GUIより簡素な簡易版GUIを記憶している。
図11は、簡易版GUI70の具体例を示した説明図である。図11に示したように、簡易版GUI70は、操作ボタン「電源」71、「CH+」72、「CH−」73、「音量+」74、および「音量−」75を含む。このように、簡易版GUI70は、配置される操作ボタンの種類や数がオリジナル版GUIよりも少ないGUIである。したがって、簡易版GUI70は、操作に不慣れなユーザや、細かな操作が困難なタッチパネル式の携帯端末に向いているGUIである。なお、複数種別のリモートコマンダの簡易版GUI70として共通のGUIを用いてもよい。
また、サーバ記憶部140’は、第1の実施形態と同様に、リモートコマンダの種別ごとに各操作ボタンと信号コードが対応付けられたコードデータを記憶している。ただし、サーバ記憶部140’は、第1の実施形態と異なり、各リモートコマンダのコードデータを簡易版GUIおよびオリジナル版GUIの双方に関して記憶する。
図12は、第2の実施形態によるコードデータの具体例を示した説明図である。図12に示したように、サーバ記憶部140’は、各リモートコマンダのコードデータを簡易度の異なるGUIごとに記憶する。例えば、同一種別のリモートコマンダ「RC−550」に関し、サーバ記憶部140’は簡易版GUIに対応するコードデータ、およびオリジナル版GUIに対応するコードデータを記憶する。
なお、コードデータは、第1の実施形態において説明したように、操作ボタン名、座標データおよび信号コードを含む。図12に示したように、例えば操作ボタン「電源」の信号コードは簡易版GUIおよびオリジナル版GUIで共通するが、簡易版GUIとオリジナル版GUIは表示内容が異なるので、各操作ボタンの座標データは簡易版GUIおよびオリジナル版GUIで異なる。
また、上記ではタッチパネル式の携帯端末20−2に表示されることを想定した簡易版GUI70を示したが、簡易版GUIの構成は図11に示した例に限定されない。以下、図13を参照して簡易版GUIの変形例を説明する。
図13は、他の簡易版GUI80の具体例を示した説明図である。簡易版GUI80は、表示エリア28と操作エリア27とが別個に設けられた携帯端末20−2’に表示されることを想定したGUIであり、図13には、携帯端末20−2’において簡易版GUI80が表示された状態を示している。
図13に示したように、簡易版GUI80は、携帯端末20−2’の操作エリア27のボタン配置を模したGUIである。かかる簡易版GUI80によれば、ユーザは、操作エリア27内の操作ボタンを押圧することによりボタン選択を行うことが可能である。なお、このような簡易版GUI80のコードデータには、座標データとして操作エリア27内の各操作ボタンの識別子が対応付けられてもよい。
ここで、図10を参照してサーバ装置10−2の構成の説明に戻ると、通信部130は、リモートコマンダ40の認識データに加え、携帯端末20−2の端末情報を携帯端末20−2から受信する。ここで、携帯端末20−2の端末情報としては、携帯端末20−2の端末種別、携帯端末20−2のユーザの属性情報(年齢、性別など)、および、携帯端末20−2が操作用表示画面として以前に利用していたGUIの簡易度を示す情報などが挙げられる。
画面選択部160は、通信部130により受信された認識データおよび端末情報に基づき、サーバ記憶部140’から、携帯端末20−2に送信するためのGUIを選択する。具体的には、画面選択部160は、認識データの示すリモートコマンダの種別に対応付けられているGUIのうちで、端末情報に応じたGUIを選択する。
例えば、端末情報が携帯端末20−2の端末種別を示し、当該端末種別が操作に不慣れな方のために操作性や機能種類が簡略化された端末である場合、画面選択部160は簡易版GUIを選択してもよい。一方、端末種別が一般端末である場合、または、高機能端末である場合、画面選択部160はオリジナル版GUIを選択してもよい。さらに、画面選択部160は、端末種別が古い端末である場合には簡易版GUIを選択し、端末種別が新しい端末である場合にはオリジナル版GUIを選択してもよい。
また、端末情報が携帯端末20−2のユーザの年齢などの属性を示し、ユーザが低年齢(例えば、小学生以下)または高齢である場合、画面選択部160は簡易版GUIを選択してもよい。一方、ユーザが低年齢でも高齢でもない場合、画面選択部160はオリジナル版GUIを選択してもよい。
また、端末情報が携帯端末20−2において以前に利用されたGUIを示す場合、画面選択部160は端末情報の示すGUIを選択してもよい。例えば、画面選択部160は、端末情報が簡易版GUIを示す場合には簡易版GUIを選択し、端末情報がオリジナル版GUIを示す場合にはオリジナル版GUIを選択してもよい。
データ取得部150は、サーバ記憶部140’から、画面選択部160により選択されたリモートコマンダのGUIに対応するコードデータを取得する。そして、通信部130が、画面選択部160により選択されたGUI、およびデータ取得部150により取得されたコードデータを携帯端末20−2に送信する。
なお、サーバ装置10−2は、画面選択部160により選択されたGUIを、携帯端末20−2の操作表示部24’のサイズに合うように拡大/縮小して携帯端末20−2に送信してもよい。この場合、サーバ装置10−2は、GUIの拡大率/縮小率に応じてコードデータに含まれる座標データを補正してもよい。同様に、サーバ装置10−2は、画面選択部160により選択されたGUIを携帯端末20−2の解像度に応じて補正して携帯端末20−2に送信してもよい。
また、サーバ装置10−2は、携帯端末20−2からGUIを指定された場合、または変更を要求された場合、指定または要求されたGUIおよび当該GUIに対応するコードデータを送信してもよい。または、サーバ装置10−2は、全てのGUIおよび全てのGUIに対応するコードデータを携帯端末20−2に送信しておくことにより、携帯端末20−2において随時GUIを切り替えることが可能である。
また、上記では簡易度の異なるGUIとして簡易版GUIおよびオリジナル版GUIの2種類を挙げたが、GUIの種類はより多数であってもよい。例えば、簡易度の異なるGUIは、簡易版GUI、オリジナル版GUIに加え、通常版GUI、ハイスペックGUI、または女性向けGUIなどを含んでもよい。
一方、第2の実施形態による携帯端末20−2は、図10に示したように、撮影部22と、操作表示部24’と、信号送出部26と、画像認識部220と、通信部230と、端末記憶部240と、を備える。撮影部22および画像認識部220の機能は第1の実施形態で説明したので、詳細な説明を省略する。
通信部230は、画像認識部220により得られたリモートコマンダ40の認識データ、および携帯端末20−2の端末情報をサーバ装置10−2に送信する。また、通信部230は、サーバ装置10−2から送信されるGUIおよびコードデータを受信する。通信部230により受信されたコードデータは端末記憶部240に記憶される。
操作表示部24’は、通信部230により受信されたGUIを操作用表示画面として表示する。信号送出部26は、操作表示部24に表示されたGUI中の操作ボタンが選択されると、端末記憶部240に記憶されているコードデータに基づき、選択された操作ボタンに対応する信号コードに従うコントロール信号を送信する。
なお、ユーザは、例えば操作表示部24’を操作することによりGUIを変更することができる。例えば、端末記憶部240に他のGUIが記憶されている場合には操作表示部24’が端末記憶部240から他のGUIを読み出して表示してもよい。一方、端末記憶部240に他のGUIが記憶されていない場合には通信部230が他のGUIの送信をサーバ装置10−2に要求してもよい。
また、サーバ装置10−2から受信されるGUIおよびコードデータは、ネットワーク上またはメモリーカードなどを介するデータ転送により例えば家族間で共有することが可能である。また、GUIおよびコードデータをメモリーカードに保存しておくことにより、携帯端末20−2を新たな端末に買い替えた場合にサーバ装置10−2にアクセスすることなくGUIおよびコードデータを新たな端末で利用することが可能となる。
(3−2.第2の実施形態による携帯端末およびサーバ装置の動作)
以上、本発明の第2の実施形態による携帯端末20−2およびサーバ装置10−2の構成を説明した。続いて、図14を参照し、本発明の第2の実施形態による携帯端末20−2およびサーバ装置10−2の動作を説明する。
図14は、第2の実施形態による携帯端末20−2およびサーバ装置10−2の動作を示したシーケンス図である。図14に示したように、まず、携帯端末20−2の撮影部22がユーザによる指示(例えば、本実施形態によるアプリケーションの起動指示)に従ってリモートコマンダ40を撮影する(S404)。
その後、リモートコマンダ40の撮影画像に基づいて携帯端末20−2の画像認識部220によりリモートコマンダ40の種別が認識された場合(S408/yes)、携帯端末20−2の通信部230がリモートコマンダ40の認識データおよび携帯端末20−2の端末情報をサーバ装置10−2に送信する(S412)。一方、画像認識部220によりリモートコマンダ40の種別が認識されない場合(S408/no)、S404からの処理が繰り返される。
サーバ装置10−2の画面選択部160は、通信部130により携帯端末20−2から端末情報およびリモートコマンダ40の認識データが受信されると、認識データの示すリモートコマンダの種別に対応付けられているGUIのうちで、端末情報に応じたGUIを選択する(S416)。
さらに、サーバ装置10−2のデータ取得部150が、サーバ記憶部140’から、画面選択部160により選択されたリモートコマンダのGUIに対応するコードデータを取得する(S420)。そして、通信部130が、画面選択部160により選択されたGUI、およびデータ取得部150により取得されたコードデータを携帯端末20−2に送信する(S424)。
そして、携帯端末20−2は、サーバ装置10−2からリモートコマンダ40のGUIおよびコードデータを受信すると、受信したGUIを操作用表示画面として操作表示部24’に表示する(S428)。その後、GUI中の操作ボタンがユーザにより選択された場合(S432)、信号送出部26は、選択された操作ボタンに対応する信号コードに従ってコントロール信号を送出する(S436)。
以上説明したように、本発明の第2の実施形態によれば、携帯端末20−2に応じて簡易度の異なるGUIを操作用表示画面としてコードデータと共に提供することができる。したがって、携帯端末20−2は、ユーザにとって使い易い操作用表示画面を表示することが可能となる。
<4.第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。本発明の第3の実施形態による携帯端末20−3は、異なるリモートコマンダ40の機能を選択的に実現することが可能である。以下、図15〜図17を参照して詳細に説明する。なお、第3の実施形態による携帯端末20−3およびサーバ装置10−3は、第2の実施形態において説明した各機能ブロックを有する。
図15は、第3の実施形態による携帯端末20−3およびサーバ装置10−3の動作を示した説明図である。図15に示したように、まず、携帯端末20−3の撮影部22がユーザによる指示(例えば、本実施形態によるアプリケーションの起動指示)に従って複数のリモートコマンダ40を撮影する(S504)。
図16は、携帯端末20−3によるリモートコマンダ40の撮影範囲の一例を示した説明図である。図16に示したように、携帯端末20−3は、複数のリモートコマンダ40を撮影部22により同時に撮影する。例えば、携帯端末20−3は、図16に示したように、テレビジョン装置用のリモートコマンダ40A、BD(Blu−Ray Disc(登録商標))再生装置用のリモートコマンダ40B、DVD再生装置用のリモートコマンダ40C、CS用のリモートコマンダ40D、照明用のリモートコマンダ40E、およびエアコンディショナー用のリモートコマンダ40Fを同時に撮影する。なお、携帯端末20−3は、複数のリモートコマンダ40を個別に順次に撮影してもよい。
その後、リモートコマンダ40の撮影画像に基づいて携帯端末20−3の画像認識部220により複数のリモートコマンダ40の種別が認識された場合(S508/yes)、携帯端末20−3の通信部230が各リモートコマンダ40の認識データおよび携帯端末20−3の端末情報をサーバ装置10−3に送信する(S512)。
サーバ装置10−3の画面選択部160は、通信部130により携帯端末20−3から端末情報および各リモートコマンダ40の認識データが受信されると、認識データの示す各リモートコマンダの種別に対応付けられているGUIのうちで、端末情報に応じたGUIを選択する(S516)。
さらに、サーバ装置10−3のデータ取得部150が、サーバ記憶部140’から、画面選択部160により選択された各リモートコマンダのGUIに対応するコードデータを取得する(S520)。そして、通信部130が、画面選択部160により選択された各GUI、およびデータ取得部150により取得された各コードデータを携帯端末20−3に送信する(S524)。
そして、携帯端末20−3は、サーバ装置10−3から各リモートコマンダ40のGUIおよびコードデータを受信すると、機種カテゴリの選択画面を表示する(S528)。
図17は、機種カテゴリの選択画面の具体例を示した説明図である。図17に示したように、機種カテゴリの選択画面は、テレビジョン装置用GUIの選択ボタン82A、BD(Blu−Ray Disc(登録商標))再生装置用GUIの選択ボタン82B、DVD再生装置用GUIの選択ボタン82C、CS用GUIの選択ボタン82D、照明用GUIの選択ボタン82E、およびエアコンディショナー用GUIの選択ボタン82Fを含む。なお、機種カテゴリの選択画面は図17に示した例に限定されず、例えば、各選択ボタン82は、アイコン、本体機種の実写、または本体型名などにより表現されてもよい。
携帯端末20−3は、このような機種カテゴリの選択画面においてユーザにより機種カテゴリが選択されると、選択された機種カテゴリに対応するリモートコマンダ40のGUIを表示する(S536)。
なお、各リモートコマンダ40のオリジナル版GUIはデザインの一貫性に欠けることが予想されるので、サーバ装置10−3は、デザインテースト(ボタン形状、色合いなど)が統一されたGUIを提供してもよい。
<5.第4の実施形態>
以上、本発明の第3の実施形態を説明した。次に、本発明の第4の実施形態を説明する。本発明の第4の実施形態による携帯端末20−4は、撮影機能を備えなくても第1〜第3の実施形態と同等の効果を得ることが可能である。
図18は、本発明の第4の実施形態による遠隔操作システムの構成を示した説明図である。図18に示したように、第4の実施形態による遠隔操作システムは、サーバ装置10−4と、通信網12と、Wi−Fiアクセスポイント14と、携帯端末20−4と、テレビジョン装置30と、リモートコマンダ40Fと、を備える。
携帯端末20−4およびテレビジョン装置30は、Wi−Fiアクセスポイント14により無線で接続されている。また、テレビジョン装置30は撮影部32を備え、携帯端末20−4は撮影機能を有さない。
このような第4の実施形態による遠隔操作システムにおいて、携帯端末20−4は、本実施形態によるアプリケーションによりテレビジョン装置30の撮影部32を撮影モードに遷移させる。具体的には、携帯端末20−4は、Wi−Fiアクセスポイント14を介して撮影開始指示をテレビジョン装置30に送信する。なお、ユーザはテレビジョン装置30を直接操作することにより撮影部32を撮影モードに遷移させてもよい。
そして、ユーザがリモートコマンダ40Fをテレビジョン装置30の前にかざすと、リモートコマンダ40Fの撮影画像がテレビジョン装置30により認識され、テレビジョン装置30からリモートコマンダ40Fの認識データがサーバ装置10−4に送信される。
続いて、サーバ装置10−4は認識データに基づいてリモートコマンダ40Fのコードデータを取得し、当該コードデータをWi−Fiアクセスポイント14を介して携帯端末20−4に送信する。なお、サーバ装置10−4は、携帯端末20−4の端末情報を把握できる場合には、第2の実施形態において説明したように端末情報に応じたGUIを選択して携帯端末20−4に送信してもよい。
かかる構成により、携帯端末20−4においてリモートコマンダ40Fの撮影画像またはGUIを表示し、ユーザにより選択された操作ボタンに対応するコントロール信号を送出することが可能となる。
<6.むすび>
以上説明したように、本発明の第1の実施形態による遠隔操作システム1によれば、リモートコマンダ40の種別をリモートコマンダ40の撮影画像に基づいて認識し、携帯端末20−1にリモートコマンダ40の撮影画像を操作用表示画面として表示し、操作用表示画面上でユーザにより選択された操作ボタンに対応するコントロール信号を携帯端末20−1から送出することが可能である。
また、本発明の第2の実施形態によれば、携帯端末20−2に応じて簡易度の異なるGUIを操作用表示画面としてコードデータと共に提供することができる。したがって、携帯端末20−2は、ユーザにとって使い易い操作用表示画面を表示することが可能となる。
また、本発明の第3の実施形態によれば、携帯端末20−3において異なるリモートコマンダ40の機能を選択的に実現することが可能である。また、本発明の第4の実施形態によれば、携帯端末20−4に撮影機能を設けなくても第1〜第3の実施形態と同等の効果を得ることが可能である。
なお、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、サーバ装置10に記憶されるコードデータやGUIは、サーバ装置10のオペレータによってアップロードされてもよいし、エンドユーザによりアップロードされてもよい。この場合、各コードデータやGUIに、サーバ装置10のオペレータによりアップロードされたか否かを示す識別子を付加してもよい。
また、本明細書の携帯端末20およびサーバ装置10の処理における各ステップは、必ずしもシーケンス図として記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、携帯端末20およびサーバ装置10の処理における各ステップは、シーケンス図として記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
また、携帯端末20およびサーバ装置10に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアを、上述した携帯端末20およびサーバ装置10の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。
10、10−1、10−2、10−3、10−4 サーバ装置
20、20−1、20−2、20−3、20−4 携帯端末
22 撮影部
24、24’ 操作表示部
26 信号送出部
40 リモートコマンダ
130、230 通信部
140 サーバ記憶部
150 データ取得部
160 画面選択部
220 画像認識部
240 端末記憶部

Claims (12)

  1. リモートコマンダの種別情報および表示操作端末に関する端末情報を受信する受信部と、
    リモートコマンダの種別ごとに各操作子に対応する信号コードを記憶する記憶部と、
    前記受信部により受信された前記リモートコマンダの種別情報に基づき、前記リモートコマンダの各操作子に対応する信号コードを前記記憶部から取得する取得部と、
    前記各操作子の表示を含む前記受信部により受信された前記端末情報に応じた操作用表示画面、および前記取得部により取得された前記各操作子に対応する信号コードを前記遠隔操作端末に送信する送信部と、
    を備える、サーバ装置。
  2. 前記サーバ装置は、前記端末情報に応じて簡易度の異なる操作用表示画面を選択する選択部をさらに備える、請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記端末情報は、前記表示操作端末が以前に利用した操作用表示画面の簡易度を示す情報を含み、
    前記選択部は、前記端末情報の示す簡易度を有する操作用表示画面を選択する、請求項2に記載のサーバ装置。
  4. 前記端末情報は、前記表示操作端末の端末種別を示す情報を含み、
    前記選択部は、前記端末情報の示す端末種別がタッチパネルを有さず表示画面と別個に操作エリアを有する場合、当該端末種別の前記操作エリア内の操作子配置を模した操作用表示画面を選択する、請求項2に記載のサーバ装置。
  5. 前記端末情報は、前記表示操作端末のユーザの属性を示す情報を含み、
    前記選択部は、前記端末情報の示すユーザの属性に応じて簡易度の異なる操作用表示画面を選択する、請求項2に記載のサーバ装置。
  6. 表示操作端末であって、
    リモートコマンダの種別情報、および前記表示操作端末に関する端末情報をサーバ装置に送信する送信部と、
    前記サーバ装置から前記種別情報および前記端末情報に応じて送信される、各操作子の表示を含む操作用表示画面および前記各操作子に対応する信号コードを受信する受信部と、
    前記受信部により受信された操作用表示画面を表示する表示部と、
    前記操作用表示画面中の操作子が選択されると、前記操作子に対応する信号コードに従うコントロール信号を送出するコード送出部と、
    を備える、表示操作端末。
  7. 前記表示操作端末は、
    前記リモートコマンダを撮影する撮影部と、
    前記撮影部により得られた前記リモートコマンダの画像を解析して前記リモートコマンダの種別を認識する画像認識部と、
    をさらに備える、請求項6に記載の表示操作端末。
  8. 前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面の簡易度は前記端末情報に応じて異なる、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記端末情報は、前記表示操作端末が以前に利用した操作用表示画面の簡易度を示す情報を含み、
    前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面は前記端末情報の示す簡易度を有する、請求項7に記載の表示装置。
  10. 前記表示操作端末は、ユーザ操作を受け付ける操作エリアを前記表示部と別個に有し、
    前記端末情報は、前記表示操作端末の端末種別を示す情報を含み、
    前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面は前記表示操作端末の前記操作エリア内の操作子配置が摸された画面である、請求項7に記載の表示装置。
  11. 前記端末情報は、前記表示操作端末のユーザの属性を示す情報を含み、
    前記サーバ装置から前記受信部により受信される前記操作用表示画面の簡易度は前記端末情報の示すユーザの属性に応じて異なる、請求項7に記載の表示装置。
  12. 表示操作端末と、
    リモートコマンダの種別情報および表示操作端末に関する端末情報を受信する受信部、
    リモートコマンダの種別ごとに各操作子に対応する信号コードを記憶する記憶部、
    前記受信部により受信された前記リモートコマンダの種別情報に基づき、前記リモートコマンダの各操作子に対応する信号コードを前記記憶部から取得する取得部、および、
    前記各操作子の表示を含む前記受信部により受信された前記端末情報に応じた操作用表示画面、および前記取得部により取得された前記各操作子に対応する信号コードを前記表示操作端末に送信する送信部、
    を有するサーバ装置と、
    を備え、
    前記表示操作端末は、
    前記サーバ装置から送信された操作用表示画面を表示する表示部と、
    前記操作用表示画面中の操作子が選択されると、前記サーバ装置から送信された前記操作子に対応する信号コードに従うコントロール信号を送出するコード送出部と、を有する、遠隔操作システム。

JP2010252749A 2010-11-11 2010-11-11 サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム Ceased JP2012105131A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252749A JP2012105131A (ja) 2010-11-11 2010-11-11 サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム
US13/288,329 US20120119998A1 (en) 2010-11-11 2011-11-03 Server device, display operation terminal, and remote control system
CN2011103568183A CN102571908A (zh) 2010-11-11 2011-11-11 服务器设备、显示操作终端和远程控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252749A JP2012105131A (ja) 2010-11-11 2010-11-11 サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012105131A true JP2012105131A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46047296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252749A Ceased JP2012105131A (ja) 2010-11-11 2010-11-11 サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120119998A1 (ja)
JP (1) JP2012105131A (ja)
CN (1) CN102571908A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224661A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、操作画面表示方法及びプログラム
JP2017151823A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社エクシング カラオケ指示操作プログラム
WO2022009338A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 マクセル株式会社 情報処理端末、遠隔制御方法およびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9367144B2 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Google Inc. Methods, systems, and media for providing a remote control interface for a media playback device
CN104361739A (zh) * 2014-10-22 2015-02-18 高亿实业有限公司 红外遥控信号的转发方法及遥控信号转发器
US10187692B2 (en) * 2014-12-15 2019-01-22 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for distributing media guidance among multiple devices
KR102402262B1 (ko) * 2015-08-25 2022-05-26 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
CN105812876B (zh) * 2016-04-29 2019-03-12 镇江惠通电子有限公司 控制多终端的方法、装置、显示终端及遥控设备
CN106254862A (zh) * 2016-08-02 2016-12-21 四川长虹电器股份有限公司 远程可视化在线服务系统及方法
US10812450B2 (en) * 2018-05-30 2020-10-20 Cognosante Holdings, Llc Protecting the integrity and privacy of data shared over a remote connection from risks in the remote environment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02257795A (ja) * 1989-03-29 1990-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信リモコン制御装置
JPH0918971A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器操作装置
JP2005175802A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sharp Corp リモートコントロール装置
JP2007511128A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ タッチスクリーンを有するユニバーサル・リモートコントロール装置
WO2008002356A2 (en) * 2006-05-19 2008-01-03 Universal Electronics Inc. System and method for using image data in connection with configuring a universal controlling device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558950B2 (en) * 2005-10-27 2009-07-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of configuring an electronic device to be operable with an electronic apparatus based on automatic identification thereof and related devices
CN101193230A (zh) * 2006-11-27 2008-06-04 深圳Tcl新技术有限公司 提供最佳用户界面的装置及方法
US20080244446A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Lefevre John Disambiguation of icons and other media in text-based applications
US8666765B2 (en) * 2007-12-31 2014-03-04 Aetna Inc. Online health care consumer portal
US8094875B1 (en) * 2008-04-18 2012-01-10 Uei Cayman Inc. Performing optical recognition on a picture of a remote to identify an associated codeset
US9350850B2 (en) * 2008-04-18 2016-05-24 Uei Cayman Inc. Using HDMI-CEC to identify a codeset
JP4650573B2 (ja) * 2009-01-22 2011-03-16 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、プログラム、および通信方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02257795A (ja) * 1989-03-29 1990-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信リモコン制御装置
JPH0918971A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器操作装置
JP2007511128A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ タッチスクリーンを有するユニバーサル・リモートコントロール装置
JP2005175802A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Sharp Corp リモートコントロール装置
WO2008002356A2 (en) * 2006-05-19 2008-01-03 Universal Electronics Inc. System and method for using image data in connection with configuring a universal controlling device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016224661A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、操作画面表示方法及びプログラム
JP2017151823A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社エクシング カラオケ指示操作プログラム
WO2022009338A1 (ja) * 2020-07-08 2022-01-13 マクセル株式会社 情報処理端末、遠隔制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120119998A1 (en) 2012-05-17
CN102571908A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012105131A (ja) サーバ装置、表示操作端末、および遠隔操作システム
EP2985980B1 (en) Method and device for playing stream media data
CN101799975A (zh) 一种学习型遥控器及其按键模板创建方法
US10645283B2 (en) Display device
CN111405221B (zh) 显示设备及录制文件列表的显示方法
CN112073798B (zh) 一种数据传输方法及设备
CN108737888A (zh) 显示设备、显示系统以及用于控制显示设备的方法
CN104052917A (zh) 通知控制设备、通知控制方法和存储介质
US20130231065A1 (en) Communication apparatus, communication method, and computer readable recording medium
CN112073865A (zh) 蓝牙耳机的音量设置方法及装置、电子设备
CN112073770B (zh) 显示设备及视频通讯数据处理方法
JP2014075094A (ja) 表示装置、表示システム、携帯情報端末および表示装置の制御方法
CN112073761B (zh) 蓝牙功能的实现方法及装置、双硬件系统显示设备
CN113287332A (zh) 显示设备及扫描外部蓝牙设备的方法
CN106358064A (zh) 控制电视机的方法及设备
US10013949B2 (en) Terminal device
CN112073768B (zh) 蓝牙通信方法及显示设备
CN112073955B (zh) 显示设备及蓝牙设备扫描方法
CN112533056B (zh) 一种显示设备及声音再现方法
CN112073954B (zh) 显示设备及扫描外部蓝牙设备的方法
CN111385631A (zh) 一种显示设备、通信方法及存储介质
CN112995733A (zh) 一种显示设备、设备发现方法及存储介质
JP5929535B2 (ja) エフェクト制御装置、エフェクト制御方法、およびプログラム
CN112399071B (zh) 一种摄像头马达的控制方法、装置及显示设备
JP2008083861A (ja) 画像投影装置及び画像投影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20150630