JPWO2013061957A1 - 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法 - Google Patents

多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013061957A1
JPWO2013061957A1 JP2013540783A JP2013540783A JPWO2013061957A1 JP WO2013061957 A1 JPWO2013061957 A1 JP WO2013061957A1 JP 2013540783 A JP2013540783 A JP 2013540783A JP 2013540783 A JP2013540783 A JP 2013540783A JP WO2013061957 A1 JPWO2013061957 A1 JP WO2013061957A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
plates
plate
axis
rotary compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013540783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5738423B2 (ja
Inventor
國分 忍
忍 國分
尚史 苗村
尚史 苗村
岩崎 俊明
俊明 岩崎
聡経 新井
聡経 新井
白畑 智博
智博 白畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013540783A priority Critical patent/JP5738423B2/ja
Publication of JPWO2013061957A1 publication Critical patent/JPWO2013061957A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738423B2 publication Critical patent/JP5738423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/60Assembly methods
    • F04C2230/603Centering; Aligning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

この発明に係る多気筒回転式圧縮機は、隣接する複数の圧縮室(21a、21b)と、2枚の分割板(42a、42b)に分割され、それぞれの分割板(42a、42b)の合わせ面(43)同士を互いに圧接固定して、隣接する圧縮室(21a、21b)間を仕切る仕切板(35)とを備えた多気筒回転式圧縮機において、少なくとも1枚の分割板(42b)は、外周面中央部に合わせ面(43)と平行な、2枚の分割板(42a、42b)間の位相を決定する位相決定面(位相決め切り欠き(48))を有するものである。

Description

この発明は、2枚に分割された仕切板を備えた多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法に関するものである。
従来、複数の圧縮室を仕切る中間プレートに直線状の切り欠き部を設け、この部分を仕切板の軸穴の中心軸と、圧縮機の回転軸の軸心との位置決め基準として利用する多気筒回転式圧縮機が提案されている。(例えば特許文献1)
特許第4613442号公報
特許文献1の発明によれば、単体として構成されている仕切板(中間プレート)の位置決めは効果的に行えるが、分割した仕切板には対応できないという課題があった。
以下、その理由を説明する。
圧縮機の圧縮効率を高めるために偏心部を大きくしようとすると、仕切板の穴が大きくなって効率が落ちるという矛盾に陥るため、仕切板を分割し、仕切板を貫通する軸穴を小さくする必要がある。
そして、2枚の分割板を用いて、各分割板に設けたクランク軸用の切り欠き部分でクランク軸を両側から挟んで仕切板を組み立てる際には、次の条件を満たす必要がある。
第1に、分割板の合わせ面の縁を2個のベーンが上下から挟んで摺動し、ベーンの摺動方向と分割面の合わせ面の長手方向が完全に一致する状態で組み立てること。
この理由は、ベーンの動作によって、ベーンの外周側に設けた背圧口から、分割板の合わせ面に対して冷凍機油を供給し、油シールを行うことができ、更にベーンが合わせ面の微細な段差に引っ掛かることを防止するためである。
第2に、2枚の分割板の分割面が、分割面の長手方向にずれないように固定前に揃えて仮固定すること。
この理由は、2枚の分割板が固定前から僅かにずれていたり、固定中にずれたりすると、ボルト等で固定する場合はそのままの状態で固定されてしまい、所望の組立精度を実現できない恐れがあるからである。
これらのことは、仕切板を構成する分割板の合わせ面の長手方向をベーンの方向に一致させかつ、クランク軸の軸心に対して2枚の分割板を正確に位置決めする必要があることを意味する。
特許文献1に係る発明においては、以上のような分割板を利用する上での要求は勘案されておらず、分割板方式の仕切板の組立及び位置決めには利用できないという課題があった。
この発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、精度良く組み立て、位置決めできる分割型の仕切板を備えた多気筒回転式圧縮機の提供を目的とする。
この発明に係る多気筒回転式圧縮機は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの分割板の合わせ面同士を互いに圧接固定して、隣接する圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機において、
少なくとも1枚の分割板は、外周面中央部に合わせ面と平行な切り欠き面を有するものである。
また、この発明に係る、多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの分割板の合わせ面同士を、2枚の分割板がクランク軸を取り囲むように互いに圧接固定して、隣接する圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法において、
2枚の分割板はそれぞれ、上面、下面、合わせ面、外周面を有し、
それぞれの外周面は、合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な形状を有し、
一方の分割板の外周面には、合わせ面と平行な、2枚の分割板間の位相を決定する位相決定面を有し、
一対の分割板のそれぞれの合わせ面を仮に合わせた状態で、クランク軸の中心軸が仮想接合基準線(X軸)の原点と一致し、それぞれの前記合わせ面がX軸と重なるように2枚の分割板を仮設する仕切板仮設ステップと、
他方の分割板の外周面上の2点であって、X軸の原点を通りX軸に垂直なY軸に対して対称となる2箇所の位置において他方の分割板を摺動可能に支持しつつ、
一方の分割板の外周面をY軸に対して対称となる2点で、X軸に向かって均等に押圧する合わせ面位置決めステップと、
Y軸方向、かつ他方の分割板の方向に向かって位相決定面を押圧する位相決定面押圧ステップと、
2枚の分割板を互いに固定して1枚の仕切板を構成する分割板固定ステップとを有するものである。
また、この発明に係る、多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの分割板の合わせ面同士を、2枚の分割板がクランク軸を取り囲むように互いに圧接固定して、隣接する圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法において、
2枚の分割板はそれぞれ、上面、下面、合わせ面、外周面を有し、
それぞれの外周面は、合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な形状を有し、
一方の分割板の外周面には、分割板を合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称に、2枚の分割板間の位相を決定する1組の平面状の位相決定面を有し、
一対の分割板のそれぞれの合わせ面を仮に合わせた状態で、クランク軸の中心軸が仮想接合基準線(X軸)の原点と一致し、それぞれの合わせ面がX軸と重なるように2枚の分割板を仮設する仕切板仮設ステップと、
他方の分割板の外周面上の2点であって、X軸の原点を通りX軸に垂直なY軸に対して対称となる2箇所の位置において他方の分割板を摺動可能に支持しつつ、Y軸方向かつ他方の分割板の方向に向かって、一方の分割板の一組の位相決定面を均等に押圧する位相位置決め併合ステップと、
2枚の分割板を互いに固定して1枚の仕切板を構成する分割板固定ステップとを有するものである。
この発明に係る多気筒回転式圧縮機の少なくとも1枚の分割板は、外周面中央部に合わせ面と平行な切り欠き面(位相決定面)を有するものなので、
隣接する圧縮室間を仕切る仕切板を、分割板の合わせ面の長手方向が、丁度ベーンの摺動方向と一致し、ベーンの摺動範囲に合わせ面が重なるように正確に組み立てることができ、合わせ面に油シールを形成し高効率を発揮できる。
また、ベーンが合わせ面の微細な段差に引っ掛かる等の影響を受けないので、機械的にも故障の少ない多気筒回転式圧縮機を提供できる。
本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機のA−A線における断面図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板組立装置と、これにセットした圧縮機構の断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の、圧縮機構の組立手順の骨子を示すフローチャートである。 図5のA−A線における断面図である。 本発明の実施の形態2に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態2に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板の組立工程を示す図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図を用いて説明する。
図1は、多気筒回転式圧縮機100(以下、圧縮機100という)の縦断面図である。
図2は、図1に示す圧縮機100のA−A線における横断面図である。
本実施の形態では、圧縮室を2室備えた2シリンダ式の冷凍・空調機用ロータリ圧縮機を例に挙げて説明する。
最初に、本実施の形態に係る圧縮機100の概要を説明する。
ガラス端子部7からの通電によりシェル1内部に設置されたモータ2を駆動して、第1偏心部63a及び第2偏心部63bを有するクランク軸6を回転させる。
そして吸入マフラ8及び吸入パイプ5を通じて、冷媒が第1圧縮室21a及び第2圧縮室21bに吸入される。
クランク軸6の回転に伴って圧縮された冷媒は、吐出パイプ4より圧縮機100の外部へ吐出される。
次に、圧縮機100の詳細な構成を説明する。
圧縮機100は、密閉容器であるシェル1と、シェル1の内部に設置された駆動源であるモータ2と、同じくシェル1の内部に設置された圧縮機構部3とを備える。
シェル1は、上部シェル1a、中間シェル1b、下部シェル1cで構成されていて、上部シェル1aには、圧縮された冷媒を圧縮機外部へ吐出する吐出パイプ4が設けられている。
中間シェル1bには、モータ2と圧縮機構部3が固定されており、圧縮機構部3へ冷媒を導く吸入パイプ5が固定されている。
吸入パイプ5は吸入マフラ8に接続されており、吸入マフラ8内で、冷媒の気液の分離や、冷媒中のゴミの除去を行う。
モータ2への電源は、上部シェル1aに設けたガラス端子部7から供給される。
モータ2は、固定子2aと回転子2bを有しており、回転子2bはクランク軸6に取り付けられている。モータ2で発生した回転トルクはクランク軸6を通して圧縮機構部3に伝達される。
圧縮機構部3は、クランク軸6、第1枠体31a、第1シリンダブロック33a、第1バネ9、第1ベーン10、第1ローラ32a、仕切板35、第2シリンダブロック33b、第2枠体31b、第2バネ、第2ベーン、第2ローラ32bを有している。
そして、第1枠体31a、第1シリンダブロック33a、仕切板35、第2シリンダブロック33b、第2枠体31bのそれぞれに設けられた貫通穴に、短いボルト13と長いボルト14を貫通させてボルト締結することで、圧縮機構部3を構成するこれらの部品を圧着固定している。
クランク軸6は、ロータ嵌合部61、第1軸受挿入部62a、第1偏心部63a、中間部64、第2偏心部63b、第2軸受挿入部62bを有している。第1偏心部63aと第2偏心部63bは、偏心位相が180度異なっており、それぞれの外周面には第1ローラ32aと第2ローラ32bが装着されている。
第1枠体31aの下面、第1シリンダブロック33aの内周面、仕切板35の上面、及び第1ローラ32aの外周面で囲まれる空間が第1圧縮室21aとなる。
また、仕切板35の下面、第2シリンダブロック33bの内周面、第2枠体31bの上面、及び第2ローラ32bの外周面で囲まれる空間が第2圧縮室21bとなる。
このように仕切板35は、第1シリンダブロック33aと第2シリンダブロック33bの間に配置されており、隣接する第1圧縮室21aと第2圧縮室21bを仕切る役割を果たしている。
第1シリンダブロック33aには、内周面から径方向外側に向けてスリットが設けられていて、その中に第1バネ9によって付勢された第1ベーン10が装着されている。
第1ベーン10は、その先端が第1偏心部63aの周囲に装着した第1ローラ32aの外周面に当接し、第1圧縮室21aを低圧部分23と高圧部分24に仕切っている。
圧縮機100の運転中は、圧縮室の内部より圧縮機構部3の外部の方が圧力が高くなる。
そこで、その差圧によっても第1ベーン10が第1ローラ32aに押し付けられるように、第1ベーン10の背面(第1ローラ32aと反対側)は、圧縮機構部3の外部へ背圧孔11によって開放されている。
第1バネ9は、背圧孔11を通して第1シリンダブロック33aに組み立てられる。
第1ベーン10が第1ローラ32aに押し付けられた状態でクランク軸6が回転するため、第1ベーン10は第1バネ9の伸縮方向にスリットの中で前後に運動する。
なお、第2シリンダブロック33bの内部の構造も、動作も基本的には同様である。
ただし、第1偏心部63aと第2偏心部63bは180度の位相差があり、第1ベーン10と第2ベーンは、仕切板35を挟んで位相差がなく配置されているので、第1圧縮室21aと第2圧縮室21bは交互に圧縮動作を繰り返すことになる点と、第1圧縮室21aで圧縮された冷媒は第1枠体31aに開けた第1吐出口31cから圧縮機構部3の外部へ吐出されるのに対して、第2圧縮室21bで圧縮された冷媒は第2枠体31bに開けた第2吐出口(図示せず)から圧縮機構部3の外部に吐出される点で異なる。
次に、仕切板35と仕切板35を構成する分割板42a、42bの構造について図を用いて説明する。
図3は、2枚の分割板42a、42bで構成される仕切板35の平面図である。
分割板42a、42bは、合わせ面43側に半円状のシャフト用切欠き45を有し、分割板42a、42bがクランク軸6の中間部64を両側からシャフト用切欠き45の部分で挟み込むようにして組み立てられて仕切板35を形成する。
分割板42a、42bの合わせ面43の両端には、分割板42a、42bを互いに固定する為の突起部47があり、この突起部47に締結用の穴44a、42bを備えている。
穴44a、42bを連通して締結用のボルト・ナット46などで、分割板42a、42bを締結する。
これにより、向かい合う2つのシャフト用切欠き45によって形成されるシャフト貫通孔50の径がクランク軸6の第1偏心部63aや第2偏心部63bの径より小さくても、圧縮機構部3を組み立てることが可能となる。
また、分割板42bの外周面には仕切板35を組み立てるときに使用する位相決め切り欠き48(位相決定面)が、平面状に、合わせ面43に平行に設けられている。
位相決め切り欠き48の合わせ面43と平行な周方向の長さは、クランク軸6の直径より大きく設定する。
この理由と位相決め切り欠き48の使用方法についての詳細は後述する。
先述のように、分割板42a、42bには、合わせ面43の両端部の突起部47にボルト固定用の平坦面と穴44a、44bを設けてあり、分割板42a、42b同士をボルト等で固定する構造となっている。
分割板42a、42bを合わせてボルト・ナット46等で固定することにより、大きな隙間なく仕切板35及び圧縮機構部3を組み立てることが可能となる。
これにより、圧縮機100の運転時の振動などにより分割板42aと分割板42bがずれることがなく、それぞれの合わせ面43の間に大きな隙間が発生することを防止することができる。
しかし、依然として加工精度による隙間及び、分割板の加工精度による段差は存在する。
そこで、分割板42a、42bのそれぞれの合わせ面43が、両ベーンの運動方向に平行になるように、かつ、第1ベーン10及び第2ベーンが合わせ面43の縁上の範囲(図3、ベーン摺動範囲49)を摺動するような位置関係で仕切板35を組み立てる必要がある。
このような分割板42a、42bの位置関係で仕切板35を組み立てることにより、両ベーンが存在する側(クランク角0°方向)の合わせ面43間に対しては、背圧孔11から両ベーンに給油される冷凍機油が、両ベーンの運動に伴って給油され、分割板42a、42bの合わせ面43の間に油シールを形成することができ、合わせ面43間に生じる微細な段差によっても影響を受けない仕切板を構成することができる。
次に、本発明の圧縮機の組立方法、特に、分割板42aと分割板42bの各合わせ面43同士の合わせ方、圧縮機構部3内への仕切板35の組み込み方法について図を用いて説明する。
図4は、圧縮機構組立装置70と、これにセットした圧縮機構部3の断面模式図である。
図5は、圧縮機構部3の組立手順の骨子を示すフローチャートである。
まず、クランク軸6の第1偏心部63a及び第2偏心部63bの外周部にそれぞれ第1ローラ32a及び第2ローラ32bを挿入し、クランク軸6を回転したときの、第1偏心部63a及び第2偏心部63bの振れをそれぞれ測定する。
これにより、クランク軸6の軸心に対する各偏心部の偏心量を求める。(STEP1)
次に、先に求めた偏心量に基づいて、圧縮機100の運転時に第1シリンダブロック33aの内周面と第1ローラ32aの外周面が互いに過度に干渉しないように調芯して、第1枠体31aと第1シリンダブロック33aを短いボルト13により締結する。(STEP2)
同様に、第2枠体31bと第2シリンダブロック33bを短いボルト13で締結する。(STEP3)
次に、STEP2及びSTEP3で各シリンダブロックを締結した第1枠体31aと第2枠体31bにクランク軸6を仮挿入し、軸が滑らかに回転するかチェックする。(STEP4)
次に、クランク軸6のモータ2側を下側にして、STEP4の状態の圧縮機構部3を圧縮機構組立装置70の位置決めピン71に、第1シリンダブロック33aに開けた位置決め穴33eを挿入することによって固定する。
そして、クランク軸6の中間部64を左から分割板42a、右から分割板42bの各切欠き45で挟みこむようにして各合わせ面43を合わせた状態で第1シリンダブロック33aと第2シリンダブロック33bの中間に仮設する。
この時、分割板42aと分割板42bの各合わせ面43が、図4の手前側から奥側に伸びるように仮設する。(仕切板仮設ステップ)
以下、分割板42aと42bのそれぞれの合わせ面43を、各ベーンの摺動方向に平行に、かつ摺動範囲に重なるような状態で、仕切板35を位置決めして圧縮機構部3内に固定する手順を説明する。
図6は、図4のA−A線における断面図である。
図6において、X軸は、分割板42a、42bの合わせ面43をこれに揃えるための仮想接合基準線である。
原点は、クランク軸6の中心軸上の一点ある。
Y軸は、原点を通りX軸に直行する線である。
分割板42a、42bは、概ね原点が中心となり、X軸上に各合わせ面43が揃うように仮設されている。
分割板支持プレート72aは、図6の左右に伸縮し、V字型の2つの先端部が所定の位置で分割板42aの外周面を摺動可能に支持する部材である。
分割板支持プレート72aの2つの先端部間の長さは、クランク軸6の直径より大きくしている。
分割板支持プレート72bは、V字型に開口する先端とそのV字型の先端部間に平坦な押圧部73を一体として有している。
分割板支持プレート72bについても、2つの先端部間の長さは、クランク軸6の直径より大きくし、押圧部73の先端の横幅もクランク軸6の直径より大きくしている。
分割板支持プレート72a及び分割板支持プレート72bの先端部は、常にY軸に対して対称な位置にある。
分割板支持プレート72bにおいても、V字型に開口する先端部は、分割板42bの外周面に摺動可能に当接するが、同時に押圧部73の先端が、分割板42bの位相決め切り欠き48に接触する(合わせ面位置決めステップ)と、分割板42bが、押圧部73に倣って所定の位相に回転し、さらに分割板42aが分割板42bの合わせ面に倣って所定の位相に回転する。
これによって、分割板42aと分割板42bの各合わせ面43が、図6の上下方向を向く状態で重なり合って押圧される。(STEP5−1:位相決定面押圧ステップ)
なお、実際には、分割板42a、42bの仮設状態によって、分割板支持プレート72bの2箇所の先端部と、押圧部73が、分割板42bに接触する順序は異なるが、最終的には、これら3箇所が全て分割板42bの外周面に接触することになる。
従って、合わせ面位置決めステップと位相決定面押圧ステップは同時に進行する場合もある。
なお、位相決め切り欠き48の分割板42bの合わせ面43と平行な方向の長さも、クランク軸6の直径より大きく設定しているので、クランク軸6の直径より横幅の大きい押圧部73で押圧すれば分割板42aは分割板42bの合わせ面に倣って容易に回転する。
先述のように、この時、第1枠体31aと一体となっている第1シリンダブロック33aは、位置決めピン71で圧縮機構組立装置70に位置決めされている。
また、シリンダ固定機構74で、図6の上下方向から圧縮機構組立装置70に固定されているので、第1シリンダブロック33aの内周面の中心位置とシャフト用切欠き45によって形成されるシャフト貫通孔50の中心が一致するように、仕切板35を第1シリンダブロック33aに対して位置決めすることができる。
また、分割板42bは合わせ面43に対して平行な位相決め切り欠き48を押圧部73で押すことにより、合わせ面43の長手方向がベーンの摺動方向と一致するように仕切板35の位相を決定することができる。
なお、引き続いて、調芯機構75及び芯ずれ計測センサ76を使用して軸心の調整を特許第2858547号公報等に示された方法を用いて行う。(STEP5−2)
次に、第1シリンダブロック33aと第2シリンダブロック33bとを長いボルト14で固定する。(STEP5−3)
そして最後に、分割板締結用のボルト・ナット46を穴44a、44bに通し、分割板42aと分割板42bを締結して圧縮機構部3の組立を完了する。(STEP6)
本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機は、隣接する圧縮室間を仕切る仕切板を、分割板の合わせ面の長手方向が、丁度各ベーンの摺動方向と一致し、各ベーンの摺動範囲に合わせ面43が重なるよう構成されているので、合わせ面43に油シールを形成し高効率を発揮できる。
また、各ベーンが合わせ面43の微細な段差に引っ掛かる等の影響を受けないので、機械的にも故障の少ない多気筒回転式圧縮機を提供できる。
なお、本実施の形態では位相決め切り欠き48を平面としたが、必ずしも平面である必要はなく、仕切板35の組立時に、分割板42a、42bの位相を所定の状態に決定できればよい。
また、本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法によれば、シリンダーブロック間に仮設した分割板42a、42bを、その後工程で精度良く組み合わせて接合できるので、多気筒回転式圧縮機の組立工程のタクトタイムを短縮することができる。
実施の形態2.
以下、本発明に係る多気筒回転式圧縮機の実施の形態2を図を用いて、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
図7は、本実施形態に係る多気筒回転式圧縮機の隣接する圧縮室間を仕切る仕切板235の平面図である。
図8は、仕切板235の組立工程を示す図である。
仕切板235を構成する分割板242bの形状が実施の形態1の分割板42bと異なる。
分割板242bでは、平面状の位相決め切り欠き248(位相決定面)を、仮に分割板242bをその合わせ面43に垂直な平面で2等分した場合の切断面に対して対称となるように2箇所に設けている。
分割板242bの2つの位相決め切り欠き248の成す外角を、圧縮機構組立装置70の分割板支持プレート272bのV字状先端部の角度に一致させることで、実施の形態1で設けていた平坦な押圧部73を省略できる。
このような構成であっても、分割板242bが分割板支持プレート272bのV字状先端部に倣い、次に、分割板42aの合わせ面43が、分割板242bの合わせ面43に倣うことにより、仕切板235を正確に、仮想接合基準線に合わせ、同時に分割板42aと242bの合わせ面43のX軸上での位置も揃えることができる。
この場合、実施の形態1における、合わせ面位置決めステップと位相決定面押圧ステップの両処理に相当する、位相位置決め併合ステップを一度に実行することになる。
これにより、多気筒回転式圧縮機の組み立てに要する時間を短縮できる。
なお、分割板支持プレート272bについて、2つの先端部間の長さは、クランク軸6の直径より大きくしている。
また、2つの位相決め切り欠き248の最も離れた端部同士の間の長さも、クランク軸6の直径より大きく設定しているので、分割板支持プレート272bで分割板242bを押圧すれば、分割板42aは、小さな力でも分割板242bの合わせ面に倣って容易に回転する。
なお、本実施の形態では、位相決め切り欠き248が隣接している構成を示したが、位相決め切り欠き248を上述のような位置関係で設ければ、離れていても同一の効果を得られる。
また、位相決め切り欠きは、1組以上であれば複数組あっても良い。
本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の縦断面図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機のA−A線における断面図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板組立装置と、これにセットした圧縮機構の断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係る多気筒回転式圧縮機の、圧縮機構の組立手順の骨子を示すフローチャートである。 のA−A線における断面図である。 本発明の実施の形態2に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態2に係る多気筒回転式圧縮機の仕切板の組立工程を示す図である。
次に、仕切板35と仕切板35を構成する分割板42a、42bの構造について図を用いて説明する。
図3は、2枚の分割板42a、42bで構成される仕切板35の平面図である。
分割板42a、42bは、合わせ面43側に半円状のシャフト用切欠き45を有し、分割板42a、42bがクランク軸6の中間部64を両側からシャフト用切欠き45の部分で挟み込むようにして組み立てられて仕切板35を形成する。
分割板42a、42bの合わせ面43の両端には、分割板42a、42bを互いに固定する為の突起部47があり、この突起部47に締結用の穴44a、44bを備えている。
穴44a、44bを連通して締結用のボルト・ナット46などで、分割板42a、42bを締結する。
この発明に係る多気筒回転式圧縮機は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの前記分割板の合わせ面同士を互いに圧接固定して、隣接する前記圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機において、
少なくとも1枚の前記分割板の外周面は、前記分割板を前記合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な、2枚の前記分割板間の位相を決定する対となる1組以上の平面状の位相決定面を有し、
各前記位相決定面と前記平面が成す角度は90度未満であるものである。
また、この発明に係る、多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの分割板の合わせ面同士を、2枚の分割板がクランク軸を取り囲むように互いに圧接固定して、隣接する圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法において、
2枚の分割板はそれぞれ、上面、下面、合わせ面、外周面を有し、
それぞれの外周面は、合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な形状を有し、
一方の分割板の外周面には、合わせ面と平行な、2枚の分割板間の位相を決定する位相決定面を有し、
一対の分割板のそれぞれの合わせ面を仮に合わせた状態で、クランク軸の中心軸が仮想接合基準線(X軸)の原点と一致し、それぞれの前記合わせ面がX軸と重なるように2枚の分割板を仮設する仕切板仮設ステップと、
他方の分割板の外周面上の2点であって、X軸の原点を通りX軸に垂直なY軸に対して対称となる2箇所の位置において他方の分割板を摺動可能に支持しつつ、
一方の分割板の外周面をY軸に対して対称となる2点で、X軸に向かって均等に押圧する合わせ面位置決めステップと、
Y軸方向、かつ他方の分割板の方向に向かって位相決定面を押圧する位相決定面押圧ステップと、
2枚の分割板を互いに固定して1枚の仕切板を構成する分割板固定ステップとを有するものである。
また、この発明に係る、多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの分割板の合わせ面同士を、2枚の分割板がクランク軸を取り囲むように互いに圧接固定して、隣接する圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法において、
2枚の分割板はそれぞれ、上面、下面、合わせ面、外周面を有し、
それぞれの外周面は、合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な形状を有し、
一方の分割板の外周面には、分割板を合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称に、2枚の分割板間の位相を決定する1組の平面状の位相決定面を有し、
一対の分割板のそれぞれの合わせ面を仮に合わせた状態で、クランク軸の中心軸が仮想接合基準線(X軸)の原点と一致し、それぞれの合わせ面がX軸と重なるように2枚の分割板を仮設する仕切板仮設ステップと、
他方の分割板の外周面上の2点であって、X軸の原点を通りX軸に垂直なY軸に対して対称となる2箇所の位置において他方の分割板を摺動可能に支持しつつ、Y軸方向かつ他方の分割板の方向に向かって、一方の分割板の一組の位相決定面を均等に押圧する位相位置決め併合ステップと、
2枚の分割板を互いに固定して1枚の仕切板を構成する分割板固定ステップとを有するものである。
この発明に係る多気筒回転式圧縮機は、
隣接する複数の圧縮室と、
2枚の分割板に分割され、それぞれの前記分割板の合わせ面同士を互いに圧接固定して、隣接する前記圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機において、
少なくとも1枚の前記分割板の外周面は、前記分割板を前記合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な、2枚の前記分割板間の位相を決定する対となる1組以上の平面状の位相決定面を有し、
各前記位相決定面と前記平面が成す角度は90度未満であるので、
隣接する圧縮室間を仕切る仕切板を、分割板の合わせ面の長手方向が、丁度ベーンの摺動方向と一致し、ベーンの摺動範囲に合わせ面が重なるように正確に組み立てることができ、合わせ面に油シールを形成し高効率を発揮できる。
また、ベーンが合わせ面の微細な段差に引っ掛かる等の影響を受けないので、機械的にも故障の少ない多気筒回転式圧縮機を提供できる。

Claims (9)

  1. 隣接する複数の圧縮室と、
    2枚の分割板に分割され、それぞれの前記分割板の合わせ面同士を互いに圧接固定して、隣接する前記圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機において、
    少なくとも1枚の前記分割板は、外周面中央部に前記合わせ面と平行な、前記2枚の分割板間の位相を決定する位相決定面を有する多気筒回転式圧縮機。
  2. 隣接する複数の圧縮室と、
    2枚の分割板に分割され、それぞれの前記分割板の合わせ面同士を互いに圧接固定して、隣接する前記圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機において、
    少なくとも1枚の前記分割板の外周面は、前記分割板を前記合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な、2枚の前記分割板間の位相を決定する対となる1組以上の平面状の位相決定面を有する多気筒回転式圧縮機。
  3. 前記対となる1組の位相決定面は、互いに隣接している請求項2に記載の多気筒回転式圧縮機。
  4. 前記位相決定面の前記合わせ面と平行な方向の長さは、前記仕切板の中央を貫通するクランク軸の直径より大である請求項1に記載の多気筒回転式圧縮機。
  5. 前記対となる1組の位相決定面の最も離れた端部同士の間の長さは、前記仕切板の中央を貫通するクランク軸の直径より大である請求項2に記載の多気筒回転式圧縮機。
  6. 隣接する複数の圧縮室と、
    2枚の分割板に分割され、それぞれの前記分割板の合わせ面同士を、2枚の前記分割板がクランク軸を取り囲むように互いに圧接固定して、隣接する前記圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法において、
    2枚の前記分割板はそれぞれ、上面、下面、前記合わせ面、外周面を有し、
    それぞれの前記外周面は、前記合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な形状を有し、
    一方の前記分割板の外周面には、前記合わせ面と平行な、前記2枚の分割板間の位相を決定する位相決定面を有し、
    一対の前記分割板のそれぞれの前記合わせ面を仮に合わせた状態で、前記クランク軸の中心軸が仮想接合基準線(X軸)の原点と一致し、それぞれの前記合わせ面が前記X軸と重なるように2枚の前記分割板を仮設する仕切板仮設ステップと、
    他方の前記分割板の前記外周面上の2点であって、前記X軸の前記原点を通り前記X軸に垂直なY軸に対して対称となる2箇所の位置において他方の前記分割板を摺動可能に支持しつつ、
    一方の前記分割板の前記外周面を前記Y軸に対して対称となる2点で、前記X軸に向かって均等に押圧する合わせ面位置決めステップと、
    前記Y軸方向、かつ他方の前記分割板の方向に向かって前記位相決定面を押圧する位相決定面押圧ステップと、
    2枚の前記分割板を互いに固定して1枚の前記仕切板を構成する分割板固定ステップとを有する多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法。
  7. 隣接する複数の圧縮室と、
    2枚の分割板に分割され、それぞれの前記分割板の合わせ面同士を、2枚の前記分割板がクランク軸を取り囲むように互いに圧接固定して、隣接する前記圧縮室間を仕切る仕切板とを備えた多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法において、
    2枚の前記分割板はそれぞれ、上面、下面、前記合わせ面、外周面を有し、
    それぞれの前記外周面は、前記合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称な形状を有し、
    一方の前記分割板の外周面には、前記分割板を前記合わせ面の長手方向に垂直な平面で2等分した場合における切断面に対して対称に、2枚の前記分割板間の位相を決定する1組の平面状の位相決定面を有し、
    一対の前記分割板のそれぞれの前記合わせ面を仮に合わせた状態で、前記クランク軸の中心軸が仮想接合基準線(X軸)の原点と一致し、それぞれの前記合わせ面が前記X軸と重なるように2枚の前記分割板を仮設する仕切板仮設ステップと、
    他方の前記分割板の前記外周面上の2点であって、前記X軸の前記原点を通り前記X軸に垂直なY軸に対して対称となる2箇所の位置において他方の前記分割板を摺動可能に支持しつつ、Y軸方向かつ他方の前記分割板の方向に向かって、一方の前記分割板の一組の前記位相決定面を均等に押圧する位相位置決め併合ステップと、
    2枚の前記分割板を互いに固定して1枚の前記仕切板を構成する分割板固定ステップとを有する多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法。
  8. 前記位相決定面押圧ステップにおける、前記位相決定面を押圧する部材は、前記合わせ面位置決めステップで、一方の前記分割板を押圧する分割板支持プレートと一体として形成されている請求項6に記載の多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法。
  9. 前記位相決定面押圧ステップと合わせ面位置決めステップは、同時に実行される請求項6又は請求項8に記載の多気筒回転式圧縮機の圧縮室の仕切板の接合方法。
JP2013540783A 2011-10-25 2012-10-23 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法 Active JP5738423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013540783A JP5738423B2 (ja) 2011-10-25 2012-10-23 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233469 2011-10-25
JP2011233469 2011-10-25
JP2013540783A JP5738423B2 (ja) 2011-10-25 2012-10-23 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法
PCT/JP2012/077340 WO2013061957A1 (ja) 2011-10-25 2012-10-23 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013061957A1 true JPWO2013061957A1 (ja) 2015-04-02
JP5738423B2 JP5738423B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=48167787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540783A Active JP5738423B2 (ja) 2011-10-25 2012-10-23 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5738423B2 (ja)
KR (1) KR101601574B1 (ja)
CN (2) CN106321437B (ja)
CZ (1) CZ306336B6 (ja)
IN (1) IN2014CN02794A (ja)
WO (1) WO2013061957A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106151036B (zh) * 2015-04-27 2018-10-02 珠海格力电器股份有限公司 压缩机泵体组件及具有其的压缩机
CN105134604B (zh) * 2015-09-17 2017-11-07 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机构部的调芯方法
CN106246551B (zh) 2016-09-18 2018-04-13 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 曲轴、泵体组件和压缩机
CN108061020B (zh) * 2018-01-08 2023-03-10 珠海凌达压缩机有限公司 一种压缩机隔板结构、压缩机和空调器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611687U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 三菱電機株式会社 多気筒回転式圧縮機
JP2002322993A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 多気筒回転式圧縮機、その組立方法、及びその組立装置
JP2011026992A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機、その製造方法、及びその製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121405A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Sanyo Electric Co Ltd Rotary compressor
JPH0370877A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Sanden Corp 斜板式圧縮機
CN100510416C (zh) * 2007-01-23 2009-07-08 广东美芝制冷设备有限公司 旋转式压缩机
JP4897867B2 (ja) * 2009-11-20 2012-03-14 三菱電機株式会社 多シリンダロータリ圧縮機及びその製造方法
CN102121474A (zh) * 2010-01-07 2011-07-13 珠海格力电器股份有限公司 双缸旋转式压缩机的泵体组装方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611687U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 三菱電機株式会社 多気筒回転式圧縮機
JP2002322993A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 多気筒回転式圧縮機、その組立方法、及びその組立装置
JP2011026992A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機、その製造方法、及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5738423B2 (ja) 2015-06-24
CN106321437A (zh) 2017-01-11
IN2014CN02794A (ja) 2015-07-03
CN106321437B (zh) 2018-06-26
KR20140068225A (ko) 2014-06-05
WO2013061957A1 (ja) 2013-05-02
KR101601574B1 (ko) 2016-03-08
CZ306336B6 (cs) 2016-12-07
CN104024640A (zh) 2014-09-03
CN104024640B (zh) 2017-03-01
CZ2014270A3 (cs) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284210B2 (ja) ロータリ圧縮機、その製造方法、及びその製造装置
JP4897867B2 (ja) 多シリンダロータリ圧縮機及びその製造方法
WO2014155938A1 (ja) 多気筒回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP5738423B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機及びその圧縮室の仕切板の接合方法
KR101375979B1 (ko) 회전 압축기
JP5084692B2 (ja) 2気筒回転圧縮機
EP2410181B1 (en) Vane compressor
US8926295B2 (en) Compressor
KR101870179B1 (ko) 두 개의 편심부를 갖는 로터리 압축기
JP5679384B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
JP4613442B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機、その組立方法、及びその組立装置
CN109661518B (zh) 双旋转涡旋型压缩机
US20190376513A1 (en) Co-rotating scroll compressor and method of assembling the same
CN102312836B (zh) 多气缸旋转式压缩机、其组装方法以及其制造装置
JP5171164B2 (ja) 回転式圧縮機、回転式圧縮機の製造方法及び冷凍サイクル装置
JP2015209778A (ja) 回転式圧縮機
KR101487820B1 (ko) 압축기용 어큐뮬레이터
KR101369053B1 (ko) 로터리식 압축기
JP5734071B2 (ja) ロータリ圧縮機およびその製造方法
KR20180105200A (ko) 스크롤식 유체 기계 및 그 조립 방법
JP2017053264A (ja) ロータリ圧縮機およびその製造方法
JP2012122400A (ja) 密閉型圧縮機、及び冷凍サイクル装置
JP5535105B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機の組立装置、及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250