JPWO2013051609A1 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013051609A1
JPWO2013051609A1 JP2013537534A JP2013537534A JPWO2013051609A1 JP WO2013051609 A1 JPWO2013051609 A1 JP WO2013051609A1 JP 2013537534 A JP2013537534 A JP 2013537534A JP 2013537534 A JP2013537534 A JP 2013537534A JP WO2013051609 A1 JPWO2013051609 A1 JP WO2013051609A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
plate
mounting portion
seat
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013537534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5865384B2 (ja
Inventor
木村 庄吾
庄吾 木村
浩 多辺田
浩 多辺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2013537534A priority Critical patent/JP5865384B2/ja
Publication of JPWO2013051609A1 publication Critical patent/JPWO2013051609A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865384B2 publication Critical patent/JP5865384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/52Details of compartments for driving engines or motors or of operator's stands or cabins
    • B66C13/54Operator's stands or cabins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

フロア部材(10)の後側に位置する運転席取付部(11)は、運転席(14)が取付けられる座席板(11D)と、座席板(11D)の右側から上方に立上った機器取付部(11F)とを備え、この機器取付部(11F)の前側には右操作レバー装置(16)が設けられている。右操作レバー装置(16)のコンソール(16A)の後側で、運転席取付部(11)の機器取付部(11F)の側面(11F1)と運転席(14)との間に位置してコントローラ収容空間(21)を設け、このコントローラ収容空間(21)に各種電気機器を制御するコントローラ(27)を取付ける。

Description

本発明は、例えば電気機器を制御するためのコントローラを備えた建設機械、例えば油圧ショベル、油圧クレーン等の建設機械に関する。
一般に、建設機械の代表例である油圧ショベルは、自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に搭載された上部旋回体と、該上部旋回体の前側に俯仰動可能に設けられた作業装置とによって構成されている。
上部旋回体は、支持構造体を形成する旋回フレームと、該旋回フレーム上に設けられ後側が運転席取付部となり前側がオペレータが足を乗せる足乗せ部となったフロア部材と、該フロア部材の運転席取付部に取付けられオペレータが着座する運転席と、該運転席の左,右両側に設けられ前記作業装置を操作する左,右の操作レバー装置とを備えている。
油圧ショベルには、エンジンや照明、モニタ、センサ等の各種電気機器が搭載され、これらを制御するためのコントローラも搭載されている。このコントローラの配置場所としては、居住空間を形成するキャブボックスの内部で、運転席の後側の支持台上にコントローラを配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−170209号公報
上述した特許文献1による油圧ショベルでは、キャブボックス内の後側に空間部を設け、この空間部に配置した支持台上にコントローラを配置している。
ここで、油圧ショベルには、ミニショベルと呼ばれる小型の油圧ショベルがある。小型の油圧ショベルは、住宅地、路地等の狭い作業現場でも作業を行うことができるように、下部走行体は前,後方向と左,右方向の幅寸法が小さな値に設定されている。一方、上部旋回体は、旋回動作したときの後端部の旋回半径が狭幅な下部走行体から大きくはみ出さないように小型に形成されている。このような形式の油圧ショベルは、所謂、後方小旋回型ショベルと呼ばれ、キャブボックスも小型化され、該キャブボックス内の狭い空間に各機器、部品、コントローラ等が窮屈に配置されている。
従って、小型の油圧ショベルでは、キャブボックス内にコントローラを設けるためのスペースを確保するのが難しく、コントローラは狭い空間に無理に配置されているため、コントローラの着脱作業、点検作業、修理作業等を容易に行うことができないという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、小型の上部旋回体に対しても容易に手が届く位置にコントローラを配置でき、コントローラの点検作業や修理作業を容易に行うことができるようにした建設機械を提供することにある。
(1).本発明による建設機械は、自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に搭載された上部旋回体と、該上部旋回体に俯仰動可能に設けられた作業装置とからなり、前記上部旋回体は、支持構造体を形成する旋回フレームと、該旋回フレーム上に設けられ後側が運転席取付部となり前側がオペレータが足を乗せる足乗せ部となったフロア部材とを備え、前記フロア部材の運転席取付部は、オペレータが着座する運転席が取付けられる座席板と、該座席板の左,右方向の一側から上方に立上った機器取付部とにより構成され、前記機器取付部の前側には、前記運転席に着座したオペレータによって操作される操作レバー装置が設けられている。
上述した課題を解決するために、本発明が採用する構成の特徴は、前記操作レバー装置の後側で、かつ前記機器取付部の側面と前記運転席との間には、コントローラ収容空間を設け、該コントローラ収容空間には、各種電気機器を制御するコントローラを取付ける構成としたことにある。
この構成によれば、小型の建設機械のように、上部旋回体が小型化され、コントローラを取付けるためのスペースが限られている場合でも、操作レバー装置の後側で機器取付部の側面と運転席との間に設けたコントローラ収容空間を利用し、このコントローラ収容空間にコントローラを取付けることができる。しかも、コントローラ収容空間は、オペレータがフロア部材の足乗せ部に搭乗した状態で、容易に手が届く位置である。この結果、各機器、部品が窮屈に配置されたフロア部材であっても、コントローラの着脱作業、点検作業、修理作業等を容易に行うことができる。
(2).本発明によると、前記機器取付部の側面には、前記コントローラ収容空間に位置してブラケット部材を設け、前記コントローラは、該ブラケット部材に取付ける構成としたことにある。
この構成によれば、機器取付部の側面に設けられたブラケット部材を用いてコントローラを取付けることができる。この場合、コントローラは、座席板から浮かせた位置に取付けることができるから、座席板上に雨水が溜まった状態でも、コントローラに雨水が浸入するのを防止することができる。
(3).本発明によると、前記ブラケット部材は、横断面がU字状をした空間を有し、前記コントローラ収容空間の一部は、前記U字状の空間によって形成する構成としたことにある。これにより、横断面がU字状のコントローラ収容空間には、上側からコントローラを容易に取付け、取外しすることができる。
(4).本発明によると、前記操作レバー装置の後側で、かつ前記機器取付部の側面には、前記コントローラとオペレータの腕を乗せるアームレストとを取付けるためのブラケット部材を設け、前記ブラケット部材は、前記機器取付部の側面に沿って上,下方向に延び該側面に取付けられる固定側縦板と、該固定側縦板の下部から前記運転席に向けて内側に延びた下横板と、前記固定側縦板と間隔をもって対向するように該下横板の先端部から上方向に延びて設けられ前記アームレストが取付けられるアームレスト取付縦板とにより構成され、前記コントローラ収容空間の一部は、前記ブラケット部材を構成する前記固定側縦板、下横板およびアームレスト取付縦板によって形成される横断面がU字状の空間である。
この構成によれば、ブラケット部材の固定側縦板と下横板とアームレスト取付縦板とによって形成されるU字状の空間を、コントローラ収容空間の一部として利用し、この空間にコントローラを収容することができる。さらに、アームレスト取付縦板には、コントローラを避けつつ、アームレストを取付けることができる。
(5).本発明によると、前記ブラケット部材の固定側縦板には、前記コントローラを固定するためのコントローラ固定部材を設け、前記コントローラは、前記コントローラ固定部材に対して上,下方向と前,後方向に延びた縦置き状態で固定する構成としたことにある。このように、コントローラ固定部材を用いてコントローラを縦置き状態で固定することにより、コントローラを狭い場所にも設置することができる。
(6).本発明によると、前記コントローラ固定部材は、前記機器取付部の側面に沿うように前,後方向に延びた平坦板と、該平坦板の前側位置と後側位置にそれぞれ設けられた一対のコントローラ取付枠とにより構成し、前記コントローラには、電子部品を収容したケースの前側位置と後側位置にそれぞれ取付突起を設け、前記コントローラは、前記各取付突起をボルトを用いて前記各コントローラ取付枠に固定する構成としたことにある。
この構成によれば、ボルトを用いてコントローラのケースに設けた取付突起をコントローラ固定部材のコントローラ取付枠に締着することにより、コントローラをコントローラ固定部材に一体的に取付けることができる。
(7).本発明によると、前記コントローラを覆うためのカバー部材を有し、該カバー部材は、前記ブラケット部材および/または前記コントローラ固定部材によって支持される構成としたことにある。これにより、カバー部材は、コントローラ固定部材との間でコントローラを覆うことができるから、土砂、塵埃、雨水、衝撃等からコントローラを保護することができる。
本発明の実施の形態に適用される油圧ショベルを示す正面図である。 油圧ショベルを作業装置を省略した状態で示す斜視図である。 上部旋回体をキャブボックス等を省略した状態で示す斜視図である。 フロア部材を単体で拡大して示す斜視図である。 フロア部材の右側部分に右操作レバー装置、アームレスト、カバー部材等を取付けた状態で示す一部破断の要部拡大斜視図である。 コントローラの収容状態を図5中の矢示VI−VI方向から見た拡大断面図である。 ブラケット部材とコントローラ固定部材とコントローラとカバー部材とを分解した状態で示す分解斜視図である。 ブラケット部材を図7中の矢示VIII−VIII方向から見た正面図である。 ブラケット部材を図8中の矢示IX−IX方向から見た左側面図である。 コントローラ固定部材を図7中の矢示X−X方向から見た正面図である。 コントローラ固定部材を図10中の矢示XI−XI方向から見た左側面図である。 フロア部材にブラケット部材を取付けた状態を図5と同様位置から見た一部破断の要部拡大斜視図である。 フロア部材にブラケット部材とコントローラ固定部材を取付けた状態を図5と同様位置から見た一部破断の要部拡大斜視図である。 フロア部材にブラケット部材とコントローラ固定部材とコントローラを取付けた状態を図5と同様位置から見た一部破断の要部拡大斜視図である。 フロア部材にブラケット部材とコントローラ固定部材とコントローラとカバー部材を取付けた状態を図5と同様位置から見た一部破断の要部拡大斜視図である。
以下、本発明の実施の形態に係る建設機械として、小型の油圧ショベルを例に挙げ、図1ないし図15に従って詳細に説明する。
図1において、1は建設機械としてのクローラ式の油圧ショベルを示している。この油圧ショベル1は、狭い作業現場での作業に適したミニショベルと呼ばれる小型の油圧ショベルである。油圧ショベル1は、自走可能な下部走行体2と、該下部走行体2上に旋回可能に搭載された上部旋回体3と、該上部旋回体3の前側に設けられ土砂の掘削作業等を行う作業装置4とにより構成されている。
ここで、上部旋回体3は、下部走行体2の車幅とほぼ等しい左,右方向の幅寸法を有し、かつ上部旋回体3が旋回するときの旋回半径内に収まるように小型化され、上方から見てほぼ円形状に形成されている。これにより、油圧ショベル1は、上部旋回体3が下部走行体2上で旋回したときに、後述するカウンタウエイト8の後面がほぼ下部走行体2の車幅内に収まる後方小旋回型の油圧ショベルとして構成されている。なお、上述の旋回半径は、旋回中心からカウンタウエイト8の後面までの距離によって規定されている。
図1ないし図3に示すように、上部旋回体3は、支持構造体をなす旋回フレーム5と、該旋回フレーム5上に設けられた後述のエンジン6、フロア部材10、運転席14、左操作レバー装置15、右操作レバー装置16、左アームレスト17、右アームレスト18、コントローラ収容空間21、ブラケット部材22、コントローラ27等により構成されている。旋回フレーム5の前側には、作業装置4が揺動可能かつ俯仰動可能に取付けられている。さらに、旋回フレーム5の左前部には、左,右方向に間隔をもって2個の傾転支持部材(図示せず)が設けられている。これら各傾転支持部材には、後述するフロア部材10のレバー・ペダル取付部13が傾転(チルトアップ、チルトダウン)可能に連結されている。
エンジン6は旋回フレーム5の後側に搭載され、該エンジン6は、油圧ポンプ7(それぞれ図1中に点線で図示)を回転駆動するものである。カウンタウエイト8は旋回フレーム5の後部に設けられ、該カウンタウエイト8は、作業装置4との重量バランスをとるもので、エンジン6の後側を覆うように円弧状に湾曲して形成されている。さらに、外装カバー9は後述のキャブボックス20(フロア部材10)の周囲に位置して旋回フレーム5上に設けられ、該外装カバー9は、エンジン6を含む搭載機器を覆っている。
次に、旋回フレーム5のうち、エンジン6の前側に設けられたフロア部材10について説明する。
10は旋回フレーム5上の左側寄りに設けられるフロア部材を示している。このフロア部材10は、前側位置が旋回フレーム5の前側位置に傾転支持部材を介して傾転可能に支持されることにより、後述の運転席14、キャブボックス20等と一緒に前側位置を支点としてチルトアップ、チルトダウンすることができる。この場合、フロア部材10は、後述の運転席取付部11、足乗せ部12、レバー・ペダル取付部13等により構成されている。
運転席取付部11は、フロア部材10の後側に設けられ、図3中に二点鎖線で示すように、この運転席取付部11は、上側に後述の運転席14が取付けられるものである。図4に示すように、運転席取付部11は、左,右方向の左側に位置して前,後方向に延びるように立設された左側面板11Aと、右側に位置して前,後方向に延びるように立設された右側面板11Bと、足乗せ部12の後部から立上って前記左側面板11Aと右側面板11Bとの間を閉塞した横長な前面板11Cと、該前面板11Cの上部位置で前記各側面板11A,11B間を水平方向に延びて設けられ運転席14が取付けられる座席板11Dと、該座席板11Dの後部から後側に傾斜しつつ上側に延びた背面板11Eと、前記座席板11Dの右側から右側面板11Bに沿って上方に立上った三角枠状の機器取付部11Fと、前記背面板11Eの上部から後側に延びて設けられチルトダウンしたときにカウンタウエイト8の上部に取付けられる取付板11Gとにより構成されている。
背面板11Eには、後述するブラケット部材22の後側に位置して例えば2個のねじ穴11E1が設けられている。この2個のねじ穴11E1は、後述するコントローラ固定部材24の後側を取付けるためのボルト26が螺着されるものである。
ここで、機器取付部11Fは、前下がりの三角枠状に形成され右側面板11Bから左側に離間した位置で座席板11Dから立上った側面11F1と、該側面11F1の傾斜端縁に沿って傾斜して設けられた長方形状の取付面11F2とにより構成されている。側面11F1には、前,後方向の中間位置で上側寄りに位置して例えば2個のねじ穴11F3が設けられている。この2個のねじ穴11F3は、後述するブラケット部材22を取付けるためのボルト23が螺着されるものである。この場合、側面11F1は、後述するコントローラ収容空間21の右側を閉塞する壁面を構成している。さらに、取付面11F2には、ラジオ、空調装置の操作スイッチ等(いずれも図示せず)が取付けられている。
足乗せ部12は、運転席14に着座したオペレータが足を乗せるもので、運転席取付部11の前側に設けられている。足乗せ部12は、左,右方向に長尺な長方形状の平坦な板体として形成されている。後述するキャブボックス20のドア20F側に位置する足乗せ部12の左端は、乗降面部12Aとなっており、この乗降面部12Aは、オペレータがフロア部材10に乗り降りするときに足を掛けることができるように、足乗せ部12よりも1段低くなっている。
レバー・ペダル取付部13は、足乗せ部12の前側に設けられ、該レバー・ペダル取付部13は、足乗せ部12の前端に沿って左,右方向に延びている。レバー・ペダル取付部13には、後述する走行用の操作レバー・ペダル19等が取付けられている。
運転席14は、フロア部材10上に設けられ(図2、図3参照)、該運転席14は、運転席取付部11を構成する座席板11Dの中央位置に取付けられている。この運転席14は、油圧ショベル1を操縦するときにオペレータが着座するものである。ここで、運転席14は、座席板11D上に取付けられオペレータが腰掛ける腰掛部14Aと、該腰掛部14Aの後部から立上がって設けられオペレータが上半身を凭れる背凭れ部14Bとにより構成されている。
運転席14は、前述したように座席板11Dの左,右方向の中央位置に取付けられる。これにより、図6に示すように、その腰掛部14Aを機器取付部11Fの側面11F1から左側に離間した位置に配設することができる。従って、腰掛部14Aの右端と機器取付部11Fの側面11F1との間には、後述のコントローラ収容空間21を形成することができる。
左操作レバー装置15は、運転席14の左側に設けられ、該左操作レバー装置15は、箱形状に形成されたコンソール15Aと、該コンソール15Aの前側に位置して上向きに傾転自在に延びたレバー部15Bとにより構成されている。このレバー部15Bは、コンソール15A内に設けた減圧弁型のパイロット弁(図示せず)に接続されている。
一方、右操作レバー装置16は、運転席14の右側に設けられている。この右操作レバー装置16は、左操作レバー装置15とほぼ同様に、箱形状に形成されたコンソール16Aと、該コンソール16Aの前側に位置して上向きに傾転自在に延びたレバー部16Bとにより構成され、レバー部16Bは、コンソール16A内の減圧弁型のパイロット弁(図示せず)に接続されている。ここで、右操作レバー装置16は、運転席取付部11の機器取付部11Fと運転席14との間で、後述するコントローラ27の前方位置に配置されている。これにより、右操作レバー装置16のコンソール16Aは、後述のコントローラ収容空間21の前側を閉塞している。
図2に示すように、左アームレスト17は、左操作レバー装置15の後側に設けられ、該左アームレスト17は、レバー部15Bを操作するオペレータの左腕を乗せるもので、腕を安定させて正確なレバー操作を行えるようにしている。左アームレスト17は、フロア部材10を構成する運転席取付部11の座席板11Dまたは左操作レバー装置15のコンソール15Aから上側に延びた支持板17Aと、該支持板17Aの上部に設けられ腕を乗せる腕乗せ部17Bとにより構成されている。
一方、右アームレスト18は、右操作レバー装置16の後側に設けられ、該右アームレスト18は、前述した左アームレスト17とほぼ同様に、支持板18Aと腕乗せ部18Bとにより構成されている。図5に示すように、支持板18Aは、後述のブラケット部材22に取付けられている。
走行用の操作レバー・ペダル19は、運転席14の前方となるレバー・ペダル取付部13に設けられている。この走行用の操作レバー・ペダル19は、下部走行体2を走行させるときに手動操作または足踏み操作によって操作するものである。
キャブボックス20は、フロア部材10上に設けられ、該キャブボックス20は、フロア部材10の周囲と上方を覆うものである。キャブボックス20は、前面20A、後面20B、左側面20C、右側面20Dおよび天面20Eによりボックス状に形成され、下端部がフロア部材10の周縁に取付けられている。これにより、キャブボックス20は、フロア部材10上にオペレータの居住スペースとなる居住空間を形成している。キャブボックス20の左側面20Cには、乗降口を開閉するドア20Fが回動可能に設けられている。
次に、コントローラ収容空間21に収容されるブラケット部材22、コントローラ固定部材24、コントローラ27、カバー部材31について説明する。
21は運転席14の右側に設けられたコントローラ収容空間を示している。図3、図6に示すように、このコントローラ収容空間21は、座席板11Dの上側の空間であって、右操作レバー装置16の後側で運転席取付部11の機器取付部11Fの側面11F1と運転席14との間に形成されている。具体的には、コントローラ収容空間21は、座席板11Dの上側に位置して右操作レバー装置16のコンソール16Aの後面、運転席取付部11の背面板11E、機器取付部11Fの側面11F1、運転席14によって囲まれた空間として形成されている。さらに、より詳しく述べると、コントローラ収容空間21の一部は、後述するブラケット部材22の固定側縦板22Aと下横板22Bとアームレスト取付縦板22Cとによって形成された横断面がU字状をした空間を含んでいる。従って、コントローラ収容空間21は、ブラケット部材22のU字状空間を含んで、機器取付部11Fの側面11F1と運転席14とによって挟まれた空間である。
コントローラ収容空間21は、コントローラ27を収容するための空間で、前,後方向と上,下方向に長尺で、左,右方向に短尺な扁平空間をなしている。このコントローラ収容空間21は、足乗せ部12に搭乗した状態では、容易に手が届く場所となっている。
22は右操作レバー装置16の後側で、かつ機器取付部11Fの側面11F1に設けられたブラケット部材を示している。このブラケット部材22は、右アームレスト18を取付けるための取付ベースとなると共に、コントローラ27を収容する空間21の一部を形成するものである。図6、図8、図9、図12に示すように、ブラケット部材22は、機器取付部11Fの側面11F1に沿って上,下方向に延び該側面11F1に取付けられる固定側縦板22Aと、該固定側縦板22Aの下部から運転席14に向けて内側(左側)に延びた下横板22Bと、前記固定側縦板22Aと左,右方向に間隔をもって対向するように該下横板22Bの先端部から上方向に延びて設けられたアームレスト取付縦板22Cとにより構成されている。
この場合、ブラケット部材22は、固定側縦板22Aと下横板22Bとアームレスト取付縦板22Cとにより上側に開口する横断面がU字状の空間を有している。コントローラ収容空間21は、このU字状の空間を含んで形成されている。
固定側縦板22Aには、上側部位に2個のボルト挿通孔22A1が設けられている。このボルト挿通孔22A1にボルト23を挿通し、該ボルト23を側面11F1のねじ穴11F3に螺着することにより、機器取付部11Fに取付けることができる。一方、固定側縦板22Aのうち、アームレスト取付縦板22Cと対向する内面側には、水平方向(前,後方向)に延びて固定部材取付枠22Dが取付けられ、該固定部材取付枠22Dの両端部にはねじ穴22D1が設けられている。図7に示すように、このねじ穴22D1は、コントローラ固定部材24を取付けるためのボルト25が螺着されるものである。
アームレスト取付縦板22Cの上部には、ねじ穴22C1が2個設けられ、このねじ穴22C1には、右アームレスト18の支持板18Aを取付けるためのボルト33が螺着される。一方、アームレスト取付縦板22Cの下部には、水平方向に延びてカバー部材取付突起22Eが取付けられ、該カバー部材取付突起22Eの両端部にはボルト挿通孔22E1が設けられている。図7に示すように、このボルト挿通孔22E1は、カバー部材31を取付けるためのボルト32が挿通されるものである。
24はブラケット部材22の固定側縦板22Aに設けられたコントローラ固定部材(図10、図11、図13参照)で、該コントローラ固定部材24は、コントローラ27を固定するものである。コントローラ固定部材24は、機器取付部11Fの側面11F1に沿うように前,後方向に延びた略長方形状の平坦板24Aと、該平坦板24Aの後端から運転席14側に屈曲して延び、背面板11Eと対面するように傾斜した傾斜板24Bと、前記平坦板24Aの前位置に上,下方向に延びて設けられた前側のコントローラ取付枠24Cと、前記平坦板24Aの後位置に上,下方向に延びて設けられた後側のコントローラ取付枠24Dと、各コントローラ取付枠24C,24Dと対応する位置で前記平坦板24Aの上部の前,後位置に運転席14側に張出すように設けられた2個のカバー上部取付突起24E,24Fとにより構成されている。
ここで、平坦板24Aと傾斜板24Bは、後述するカバー部材31と協働して後述のコントローラ27を覆うもので、コントローラ27の右側と後側を覆うカバーを兼ねている。図10に示すように、平坦板24Aの下側位置には、ブラケット部材22の固定部材取付枠22Dのねじ穴22D1に対応する位置に2個のボルト挿通孔24A1が設けられている。図11に示すように、傾斜板24Bには、運転席取付部11の背面板11Eのねじ穴11E1に対応する位置に2個のボルト挿通孔24B1が設けられている。図13に示すように、コントローラ取付枠24Cには、コントローラ27を取付けるための2個のねじ穴24C1が上,下方向に離間した位置に設けられている。同様に、コントローラ取付枠24Dには、コントローラ27を取付けるための2個のねじ穴24D1が上,下方向に離間した位置に設けられている。さらに、各カバー上部取付突起24E,24Fには、カバー部材31を取付けるためのねじ穴24E1,24F1がそれぞれ設けられている。
このように構成されたコントローラ固定部材24は、平坦板24Aをブラケット部材22の固定側縦板22Aに対面するように固定部材取付枠22Dに当接させ、各ボルト挿通孔24A1に挿通した各ボルト25を固定部材取付枠22Dのねじ穴22D1に螺着する。これにより、ブラケット部材22に対してコントローラ固定部材24を取付けることができる。さらに、コントローラ固定部材24は、傾斜板24Bを運転席取付部11の背面板11Eに当接させ、各ボルト挿通孔24B1に挿通した各ボルト26を背面板11Eのねじ穴11E1に螺着することにより、背面板11Eに対して取付けることができる。
27はコントローラ収容空間21に設けられたコントローラ(図14参照)を示している。このコントローラ27は、エンジン6の制御装置、各種センサ、スイッチ等の電気部品(図示せず)に接続され、これらをオペレータの操作に応じて制御するものである。コントローラ27は、多くの電子部品からなるマイクロコンピュータ(図示せず)をボックス状のケース28によって覆う構成となっており、該ケース28の下部からは複数本の配線を束ねて形成されたハーネス29が延びている。ケース28の前面部28Aと後面部28Bには、コントローラ固定部材24を構成する各コントローラ取付枠24C,24Dのねじ穴24C1,24D1に対応する位置にそれぞれ取付突起28C(3個のみ図示)が設けられている。
ケース28は、扁平な直方体状(ボックス状)に形成され、このケース28を立てるようにコントローラ固定部材24の平坦板24Aに対面して配置する。この縦置き(立上がり)状態で、各取付突起28Cに挿通した各ボルト30を各コントローラ取付枠24C,24Dのねじ穴24C1,24D1にそれぞれ螺着することにより、コントローラ固定部材24に対してコントローラ27を取付けることができる。
この場合、コントローラ27を縦置き配置としたことにより、コントローラ収容空間21が平面視で僅かな設置面積である場合でも、コントローラ収容空間21にコントローラ27を収容することができる。しかも、コントローラ27は、運転席取付部11の座席板11D、ブラケット部材22の下横板22Bよりも高い位置に配置しているから、座席板11D上に溜まった雨水に浸からないようにすることができる。さらに、コントローラ27を高い位置に配置したことで、ケース28の下側からハーネス29を取出すことができ、このハーネス29を容易に取り回すことができる。
カバー部材31は、コントローラ収容空間21に設けられ(図15参照)、該カバー部材31は、コントローラ固定部材24と共にコントローラ27を覆うものである。カバー部材31は、前面部31A、左側面部31Bおよび上面部31Cとにより枠状に形成されている。ここでカバー部材31は、コントローラ固定部材24の平坦板24A、傾斜板24Bと一緒にボックス形状をなすように、それぞれの寸法が設定されている。
カバー部材31は、コントローラ27を覆うように、コントローラ固定部材24に対向して配置する。この状態で、カバー部材取付突起22Eの各ボルト挿通孔22E1に挿通した各ボルト32を左側面部31Bの各ねじ穴31B1に螺着する。さらに、上面部31Cの各ボルト挿通孔31C1に挿通した各ボルト32をコントローラ固定部材24の各カバー上部取付突起24E,24Fのねじ穴24E1,24F1に螺着する。これにより、カバー部材31は、コントローラ固定部材24と一緒にコントローラ27を覆うことができ、該コントローラ27を土砂、塵埃、雨水、衝撃等から保護することができる。
このようにして、カバー部材31を取付けたら、図5に示すように、ブラケット部材22のアームレスト取付縦板22Cの上側に右アームレスト18の支持板18Aを当接させ、この状態で各ボルト33をアームレスト取付縦板22Cの各ねじ穴22C1に螺着する。これにより、右アームレスト18は、コントローラ27(カバー部材31)を避けつつ、右操作レバー装置16の後側に取付けられる。
次に、コントローラ収容空間21にコントローラ27を取付けるときの作業手順について、図12ないし図15を参照しつつ説明する。
まず、運転席取付部11の機器取付部11Fに対してブラケット部材22を取付ける場合について述べる。この場合には、ブラケット部材22のアームレスト取付縦板22Cを運転席取付部11の座席板11D上に載置し、固定側縦板22Aを機器取付部11Fの側面11F1に当接させる。この状態で、固定側縦板22Aの各ボルト挿通孔22A1にそれぞれボルト23を挿通し、該各ボルト23を側面11F1のねじ穴11F3に螺着する。これにより、図12に示すように、機器取付部11Fの側面11F1にブラケット部材22を取付けることができる。
次に、運転席取付部11の背面板11Eとブラケット部材22の固定側縦板22Aに対してコントローラ固定部材24を取付ける場合について述べる。コントローラ固定部材24の平坦板24Aを、ブラケット部材22の固定側縦板22Aとアームレスト取付縦板22Cとの間に配置し、コントローラ固定部材24の傾斜板24Bを背面板11Eに当接させ、平坦板24Aを固定側縦板22Aに当接させる。
この状態で、傾斜板24Bの各ボルト挿通孔24B1にそれぞれボルト26を挿通し、該各ボルト26を背面板11Eのねじ穴11E1に螺着する。一方、平坦板24Aの各ボルト挿通孔24A1にそれぞれボルト25を挿通し、該各ボルト25を固定部材取付枠22Dのねじ穴22D1に螺着する。これにより、図13に示すように、運転席取付部11の背面板11Eとブラケット部材22の固定側縦板22Aにコントローラ固定部材24を取付けることができる。
一方、コントローラ固定部材24に対してコントローラ27を取付ける場合には、コントローラ27のケース28をコントローラ固定部材24の平坦板24Aに対面させる。この状態で、ケース28に設けた各取付突起28Cに挿通させたボルト30をコントローラ固定部材24のコントローラ取付枠24Cのねじ穴24C1とコントローラ取付枠24Dのねじ穴24D1にそれぞれ螺着する。これにより、図14に示すように、コントローラ収容空間21に位置してコントローラ固定部材24にコントローラ27を取付けることができる。
さらに、ブラケット部材22とコントローラ固定部材24に対してカバー部材31を取付ける場合には、アームレスト取付縦板22Cとコントローラ27との間に左側面部31Bを差し入れ、コントローラ27を覆うように配置する。この状態で、各カバー部材取付突起22Eのボルト挿通孔22E1にそれぞれ挿通したボルト32を左側面部31Bの各ねじ穴31B1に螺着する。一方、上面部31Cの各ボルト挿通孔31C1にそれぞれ挿通したボルト32を、コントローラ固定部材24に設けたカバー上部取付突起24Eのねじ穴24E1とカバー上部取付突起24Eのねじ穴24F1にそれぞれ螺着する。これにより、図15に示すように、ブラケット部材22とコントローラ固定部材24にカバー部材31を取付けることができる。
本実施の形態による油圧ショベル1は、上述の如き構成を有するもので、次に、その動作について説明する。
キャブボックス20内のフロア部材10上に乗り込んで運転席14に着座したオペレータは、走行用の操作レバー・ペダル19を操作することにより、下部走行体2を走行させる。一方、左,右の操作レバー装置15,16のレバー部15B,16Bを操作することにより、作業装置4等を動作させ、土砂の掘削作業等を行うことができる。
かくして、本実施の形態によれば、右操作レバー装置16の後側で運転席取付部11の機器取付部11Fの側面11F1と運転席14との間にコントローラ収容空間21を設け、このコントローラ収容空間21に各種電気機器を制御するコントローラ27を取付ける構成としている。
従って、ミニショベルと呼ばれる小型の油圧ショベル1のように、上部旋回体3が小型化されることにより、各機器、部品、コントローラ27等が窮屈に配置されて上部旋回体3での設置スペースが限られている場合でも、右操作レバー装置16の後側で機器取付部11Fの側面11F1と運転席14との間に設けたコントローラ収容空間21を利用し、このコントローラ収容空間21にコントローラ27を取付けることができる。コントローラ27を取付けた位置は、フロア部材10の足乗せ部12に搭乗した状態で、容易に手が届く位置となっている。
この結果、小型の油圧ショベル1の上部旋回体3に対しても、コントローラ27を取付けることができる。しかも、コントローラ27を縦置き状態としたことにより、運転席14の側方の小さな空きスペースであるコントローラ収容空間21にコントローラ27を収容することができる。この場合、運転席14の側方位置は、容易に手が届く位置であるから、コントローラ27の着脱作業、点検作業、修理作業等を容易に行うことができる。
一方、機器取付部11Fの側面11F1には、ブラケット部材22、コントローラ固定部材24を介してコントローラ27を取付ける構成としている。これにより、コントローラ27は、機器取付部11Fの側面11F1を利用して取付けることができる。この場合、コントローラ27は、座席板11Dから浮かせた高所位置に取付けることができる。従って、座席板11D上に雨水が溜まることがあっても、コントローラ27のケース28内に雨水が浸入するのを防止することができる。これにより、コントローラ27のケース28は、防水性の低い安価なケースとして形成することができる。
ブラケット部材22の固定側縦板22Aと下横板22Bとアームレスト取付縦板22Cとによって形成されるU字状の空間を、コントローラ収容空間21の一部として利用しているから、このコントローラ収容空間21にコントローラ27を収容することができる。しかも、アームレスト取付縦板22Cには、コントローラ27を避けつつ、右アームレスト18を取付けることができる。
コントローラ固定部材24は、機器取付部11Fの側面11F1に沿った平坦板24A、該平坦板24Aの前,後位置に設けられたコントローラ取付枠24C,24D等により構成し、コントローラ27には、ケース28の前,後位置に取付突起28Cを設ける構成としている。これにより、コントローラ27のケース28に設けた取付突起28Cに挿通させたボルト30をコントローラ固定部材24のコントローラ取付枠24C,24Dのねじ穴24C1,24D1に螺着することにより、コントローラ27をコントローラ固定部材24に一体的に取付けることができる。
さらに、コントローラ固定部材24には、該コントローラ固定部材24との間でコントローラ27を覆うカバー部材31を設けている。従って、カバー部材31は、土砂、塵埃、雨水、衝撃等からコントローラ27を保護することができる。
なお、実施の形態では、コントローラ27は、ブラケット部材22の固定側縦板22Aに対しコントローラ固定部材24を介して取付ける構成とした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明は、このようなコントローラ固定部材24を用いずに、例えば、コントローラ27をブラケット部材22の固定側縦板22Aに直接的に取付ける構成としてもよい。さらに、ブラケット部材22を用いずに、コントローラ27を機器取付部11Fの側面11F1に直接的に取付ける構成としてもよい。
実施の形態では、フロア部材10を旋回フレーム5に対し前側位置を支点としてチルトアップ、チルトダウン可能に構成した場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば旋回フレームに対してフロア部材を固定して設ける形式の油圧ショベルに適用することもできる。
さらに、実施の形態では、建設機械として、運転席14の周囲と上方を覆うキャブボックス20を備えたクローラ式の油圧ショベル1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば運転席14の上方を覆うキャノピを備えたクローラ式の油圧ショベルに適用してもよい。一方、クローラ式の油圧ショベル1に代えてホイール式の下部走行体を備えた油圧ショベルに適用してもよい。さらに、油圧クレーン等の他の建設機械に適用してもよい。
1 油圧ショベル(建設機械)
2 下部走行体
3 上部旋回体
4 作業装置
5 旋回フレーム
10 フロア部材
11 運転席取付部
11D 座席板
11F 機器取付部
11F1 側面
12 足乗せ部
14 運転席
15 左操作レバー装置
16 右操作レバー装置
17 左アームレスト
18 右アームレスト
21 コントローラ収容空間
22 ブラケット部材
22A 固定側縦板
22B 下横板
22C アームレスト取付縦板
24 コントローラ固定部材
24A 平坦板
24C,24D コントローラ取付枠
27 コントローラ
28 ケース
28C 取付突起
30 ボルト
31 カバー部材
発明による建設機械は、自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に搭載された上部旋回体と、該上部旋回体に俯仰動可能に設けられた作業装置とからなり、前記上部旋回体は、支持構造体を形成する旋回フレームと、該旋回フレーム上に設けられ後側が運転席取付部となり前側がオペレータが足を乗せる足乗せ部となったフロア部材とを備え、前記フロア部材の運転席取付部は、オペレータが着座する運転席が取付けられる座席板と、該座席板の左,右方向の一側から上方に立上った機器取付部とにより構成され、前記機器取付部の前側には、前記運転席に着座したオペレータによって操作される操作レバー装置が設けられている。
上述した課題を解決するために、請求項1の発明が採用する構成の特徴は、前記操作レバー装置の後側で、かつ前記機器取付部の側面と前記運転席との間には、コントローラ収容空間を設け、該コントローラ収容空間には、各種電気機器を制御するコントローラを取付ける構成とし、前記操作レバー装置の後側で、かつ前記機器取付部の側面には、前記コントローラとオペレータの腕を乗せるアームレストとを取付けるためのブラケット部材を設け、前記ブラケット部材は、前記機器取付部の側面に沿って上,下方向に延び該側面に取付けられる固定側縦板と、該固定側縦板の下部から前記運転席に向けて内側に延びた下横板と、前記固定側縦板と間隔をもって対向するように該下横板の先端部から上方向に延びて設けられ前記アームレストが取付けられるアームレスト取付縦板とにより構成され、前記コントローラ収容空間の一部は、前記ブラケット部材を構成する前記固定側縦板、下横板およびアームレスト取付縦板によって形成される横断面がU字状の空間である。
この構成によれば、小型の建設機械のように、上部旋回体が小型化され、コントローラを取付けるためのスペースが限られている場合でも、操作レバー装置の後側で機器取付部の側面と運転席との間に設けたコントローラ収容空間を利用し、このコントローラ収容空間にコントローラを取付けることができる。しかも、コントローラ収容空間は、オペレータがフロア部材の足乗せ部に搭乗した状態で、容易に手が届く位置である。この結果、各機器、部品が窮屈に配置されたフロア部材であっても、コントローラの着脱作業、点検作業、修理作業等を容易に行うことができる。
また、機器取付部の側面に設けられたブラケット部材を用いてコントローラを取付けることができる。この場合、コントローラは、座席板から浮かせた位置に取付けることができるから、座席板上に雨水が溜まった状態でも、コントローラに雨水が浸入するのを防止することができる。一方、横断面がU字状のコントローラ収容空間には、上側からコントローラを容易に取付け、取外しすることができる。
さらに、ブラケット部材の固定側縦板と下横板とアームレスト取付縦板とによって形成されるU字状の空間を、コントローラ収容空間の一部として利用し、この空間にコントローラを収容することができる。さらに、アームレスト取付縦板には、コントローラを避けつつ、アームレストを取付けることができる。
請求項2の発明によると、前記ブラケット部材の固定側縦板には、前記コントローラを固定するためのコントローラ固定部材を設け、前記コントローラは、前記コントローラ固定部材に対して上,下方向と前,後方向に延びた縦置き状態で固定する構成としたことにある。このように、コントローラ固定部材を用いてコントローラを縦置き状態で固定することにより、コントローラを狭い場所にも設置することができる。
請求項3の発明によると、前記コントローラ固定部材は、前記機器取付部の側面に沿うように前,後方向に延びた平坦板と、該平坦板の前側位置と後側位置にそれぞれ設けられた一対のコントローラ取付枠とにより構成し、前記コントローラには、電子部品を収容したケースの前側位置と後側位置にそれぞれ取付突起を設け、前記コントローラは、前記各取付突起をボルトを用いて前記各コントローラ取付枠に固定する構成としたことにある。
請求項4の発明によると、前記コントローラを覆うためのカバー部材を有し、該カバー部材は、前記ブラケット部材および/または前記コントローラ固定部材によって支持される構成としたことにある。これにより、カバー部材は、コントローラ固定部材との間でコントローラを覆うことができるから、土砂、塵埃、雨水、衝撃等からコントローラを保護することができる。

Claims (7)

  1. 自走可能な下部走行体(2)と、該下部走行体(2)上に旋回可能に搭載された上部旋回体(3)と、該上部旋回体(3)に俯仰動可能に設けられた作業装置(4)とからなり、
    前記上部旋回体(3)は、支持構造体を形成する旋回フレーム(5)と、該旋回フレーム(5)上に設けられ後側が運転席取付部(11)となり前側がオペレータが足を乗せる足乗せ部(12)となったフロア部材(10)とを備え、
    前記フロア部材(10)の運転席取付部(11)は、オペレータが着座する運転席(14)が取付けられる座席板(11D)と、該座席板(11D)の左,右方向の一側から上方に立上った機器取付部(11F)とにより構成され、
    前記機器取付部(11F)の前側には、前記運転席(14)に着座したオペレータによって操作される操作レバー装置(16)が設けられた建設機械において、
    前記操作レバー装置(16)の後側で、かつ前記機器取付部(11F)の側面(11F1)と前記運転席(14)との間には、コントローラ収容空間(21)を設け、
    該コントローラ収容空間(21)には、各種電気機器を制御するコントローラ(27)を取付ける構成としたことを特徴とする建設機械。
  2. 前記機器取付部(11F)の側面(11F1)には、前記コントローラ収容空間(21)に位置してブラケット部材(22)を設け、
    前記コントローラ(27)は、該ブラケット部材(22)に取付ける構成としてなる請求項1に記載の建設機械。
  3. 前記ブラケット部材(22)は、横断面がU字状をした空間を有し、前記コントローラ収容空間(21)の一部は、前記U字状の空間によって形成する構成としてなる請求項2に記載の建設機械。
  4. 前記操作レバー装置(16)の後側で、かつ前記機器取付部(11F)の側面(11F1)には、前記コントローラ(27)とオペレータの腕を乗せるアームレスト(18)とを取付けるためのブラケット部材(22)を設け、
    前記ブラケット部材(22)は、前記機器取付部(11F)の側面(11F1)に沿って上,下方向に延び該側面(11F1)に取付けられる固定側縦板(22A)と、該固定側縦板(22A)の下部から前記運転席(14)に向けて内側に延びた下横板(22B)と、前記固定側縦板(22A)と間隔をもって対向するように該下横板(22B)の先端部から上方向に延びて設けられ前記アームレスト(18)が取付けられるアームレスト取付縦板(22C)とにより構成され、
    前記コントローラ収容空間(21)の一部は、前記ブラケット部材(22)を構成する前記固定側縦板(22A)、下横板(22B)およびアームレスト取付縦板(22C)によって形成される横断面がU字状の空間である請求項1に記載の建設機械。
  5. 前記ブラケット部材(22)の固定側縦板(22A)には、前記コントローラ(27)を固定するためのコントローラ固定部材(24)を設け、
    前記コントローラ(27)は、前記コントローラ固定部材(24)に対して上,下方向と前,後方向に延びた縦置き状態で固定する構成としてなる請求項4に記載の建設機械。
  6. 前記コントローラ固定部材(24)は、前記機器取付部(11F)の側面(11F1)に沿うように前,後方向に延びた平坦板(24A)と、該平坦板(24A)の前側位置と後側位置にそれぞれ設けられた一対のコントローラ取付枠(24C,24D)とにより構成し、
    前記コントローラ(27)には、電子部品を収容したケース(28)の前側位置と後側位置にそれぞれ取付突起(28C)を設け、
    前記コントローラ(27)は、前記各取付突起(28C)をボルト(30)を用いて前記各コントローラ取付枠(24C,24D)に固定する構成としてなる請求項5に記載の建設機械。
  7. 前記コントローラ(27)を覆うためのカバー部材(31)を有し、該カバー部材(31)は、前記ブラケット部材(22)および/または前記コントローラ固定部材(24)によって支持される構成としてなる請求項5に記載の建設機械。
JP2013537534A 2011-10-05 2012-10-03 小型の建設機械 Active JP5865384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013537534A JP5865384B2 (ja) 2011-10-05 2012-10-03 小型の建設機械

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220945 2011-10-05
JP2011220945 2011-10-05
PCT/JP2012/075651 WO2013051609A1 (ja) 2011-10-05 2012-10-03 建設機械
JP2013537534A JP5865384B2 (ja) 2011-10-05 2012-10-03 小型の建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013051609A1 true JPWO2013051609A1 (ja) 2015-03-30
JP5865384B2 JP5865384B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=48043763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537534A Active JP5865384B2 (ja) 2011-10-05 2012-10-03 小型の建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8978812B2 (ja)
EP (1) EP2765242B1 (ja)
JP (1) JP5865384B2 (ja)
KR (1) KR101974962B1 (ja)
CN (1) CN103764920B (ja)
WO (1) WO2013051609A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013129996A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のパイロットバルブ取り付け構造
JP5920313B2 (ja) * 2013-10-29 2016-05-18 コベルコ建機株式会社 作業機械
JP6260298B2 (ja) * 2014-01-24 2018-01-17 コベルコ建機株式会社 建設機械
GB2529500B (en) 2014-05-30 2016-11-02 Graphene Platform Corp Graphene composition and graphene molded article
CN104520515B (zh) * 2014-10-23 2018-11-06 株式会社小松制作所 控制器组装体及作业机械用驾驶室
JP6359496B2 (ja) * 2015-09-02 2018-07-18 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
CN105637151B (zh) * 2015-09-30 2021-03-26 株式会社小松制作所 液压挖掘机
JP6585534B2 (ja) * 2016-03-28 2019-10-02 株式会社日立建機ティエラ 小型の油圧ショベル
JP6618435B2 (ja) * 2016-07-28 2019-12-11 株式会社日立建機ティエラ 小型油圧ショベル
JP1577338S (ja) * 2016-08-30 2017-05-29
DE102016011354A1 (de) * 2016-09-20 2018-03-22 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Steuerstand für einen Kran, Bagger und dergleichen
CN115853053A (zh) 2017-04-19 2023-03-28 克拉克设备公司 装载机驾驶室
CN108002236A (zh) * 2017-10-30 2018-05-08 德马科起重机械有限公司 一种起重机驾驶室锁定装置
CN110536987B (zh) * 2018-03-26 2020-12-01 株式会社小松制作所 作业车辆的罩、作业车辆的驾驶室以及作业车辆
JP7267996B2 (ja) * 2018-03-28 2023-05-02 住友建機株式会社 建設機械
USD969878S1 (en) * 2019-09-30 2022-11-15 Kubota Corporation Backhoe loader
CN113638461A (zh) * 2021-08-26 2021-11-12 江苏徐工工程机械研究院有限公司 一种狭小空间内的内饰布局方法及操纵系统
JP2023033717A (ja) * 2021-08-30 2023-03-13 ヤンマーホールディングス株式会社 作業機械

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064355A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転席ユニット
JP2006077544A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転席装置
JP2011106269A (ja) * 2009-03-04 2011-06-02 Komatsu Ltd 建設機械のオペレータ用シート構造体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646869A (en) * 1985-07-29 1987-03-03 Dresser Industries, Inc. Adjustable control console
JPH0725292A (ja) * 1993-07-14 1995-01-27 Iseki & Co Ltd トラクタのスイッチボックス
US6170588B1 (en) * 1997-06-03 2001-01-09 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Revolving construction machine
JP2000170209A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
JP2001098953A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Hokuetsu Kogyo Co Ltd 防音型エンジン作業機の電装品収納構造
EP1491393B1 (en) * 2003-06-23 2006-10-25 Caterpillar Inc. Machine control apparatus and method
WO2005035341A1 (ja) 2003-10-14 2005-04-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械
JP4188799B2 (ja) * 2003-10-17 2008-11-26 日立建機株式会社 建設機械
US7121608B2 (en) * 2004-09-23 2006-10-17 Crown Equipment Corporation Rotating and/or swiveling seat
US7757806B2 (en) * 2005-12-22 2010-07-20 Caterpillar Sarl Adjustable operator interface
ATE522671T1 (de) * 2006-11-28 2011-09-15 Hitachi Construction Machinery Baumaschine
US8104566B2 (en) * 2008-03-07 2012-01-31 Deere & Company Arrangement of steering wheel and operator seat assembly
US7878288B2 (en) * 2008-03-14 2011-02-01 Clark Equipment Company Swing-out joystick
US8056980B2 (en) * 2008-07-10 2011-11-15 Sears Manufacturing Co. Vehicle seat and split console assembly
CN201526063U (zh) * 2009-07-15 2010-07-14 福田雷沃国际重工股份有限公司 一种挖掘机驾驶室

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064355A (ja) * 1998-08-20 2000-02-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転席ユニット
JP2006077544A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転席装置
JP2011106269A (ja) * 2009-03-04 2011-06-02 Komatsu Ltd 建設機械のオペレータ用シート構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013051609A1 (ja) 2013-04-11
US8978812B2 (en) 2015-03-17
JP5865384B2 (ja) 2016-02-17
KR20140088073A (ko) 2014-07-09
KR101974962B1 (ko) 2019-05-03
EP2765242A4 (en) 2015-05-20
CN103764920B (zh) 2016-02-24
CN103764920A (zh) 2014-04-30
EP2765242A1 (en) 2014-08-13
US20140161578A1 (en) 2014-06-12
EP2765242B1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5865384B2 (ja) 小型の建設機械
KR20120093137A (ko) 건설 기계
US8038202B2 (en) Operators section construction for work vehicle
JP5918072B2 (ja) 作業機
KR101692883B1 (ko) 유압 셔블
KR101036859B1 (ko) 운전실의 바닥구조
KR100585924B1 (ko) 건설 기계
EP2554753B1 (en) Small-sized hydraulic excavator
JP5841504B2 (ja) 旋回作業機
JP5841505B2 (ja) 作業機
JP2021150829A (ja) 通信ユニット及び作業機
JP2021150509A (ja) 通信機器の防水構造
JP4994120B2 (ja) キャブのフロア
JP2018135702A (ja) 作業用車両
JP2010095859A (ja) 作業機械の電装ボックス
JP2011074660A (ja) 建設機械
JP2005289253A (ja) 建設機械におけるヒューズユニットの配設構造
JP2010095028A (ja) 作業機械の電装ボックス固定構造
JP2006219827A (ja) 建設機械における装備品配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350