JPWO2012165281A1 - 複眼ユニット - Google Patents
複眼ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012165281A1 JPWO2012165281A1 JP2013518009A JP2013518009A JPWO2012165281A1 JP WO2012165281 A1 JPWO2012165281 A1 JP WO2012165281A1 JP 2013518009 A JP2013518009 A JP 2013518009A JP 2013518009 A JP2013518009 A JP 2013518009A JP WO2012165281 A1 JPWO2012165281 A1 JP WO2012165281A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- compound eye
- eye unit
- mold
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 93
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 132
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 81
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 17
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0075—Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
- C03B11/082—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses having profiled, patterned or microstructured surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B23/00—Re-forming shaped glass
- C03B23/20—Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
- C03B23/22—Uniting glass lenses, e.g. forming bifocal lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0012—Arrays characterised by the manufacturing method
- G02B3/0031—Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/022—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/57—Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/40—Product characteristics
- C03B2215/41—Profiled surfaces
- C03B2215/414—Arrays of products, e.g. lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/76—Pressing whereby some glass overflows unrestrained beyond the press mould in a direction perpendicular to the press axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
金型により成形され、複数個のレンズ部を所定の位置関係で形成したレンズ部材と、
前記レンズ部に応じた開口を複数個備えたレンズホルダと、を有し、
前記金型により成形された複数個のレンズ部を含むレンズ部材表面を、前記レンズ部材と前記レンズホルダとの光軸方向相対位置と、光軸直交方向相対位置と、回転方向相対位置と、の少なくとも1つを規定する前記レンズ部材の基準面とすることを特徴とする。
面に1つ以上のリブを有し、前記リブの表面を前記基準面として、前記レンズホルダの一部に当接させることを特徴とする。前記リブは金型によって形成されているので、前記レンズ部との相対位置も精度良く形成されており、その表面を基準面とすることで、前記レンズ部材と前記レンズホルダの位置決めを精度良く行える。
金型により成形され、複数個のレンズ部を所定の位置関係で形成したレンズ部材と、
前記レンズ部に応じた開口を複数個備えた遮光部材と、を有し、
前記金型により成形された複数個のレンズ部を含むレンズ部材表面を、前記レンズ部材と前記遮光部材との光軸方向相対位置と、光軸直交方向相対位置と、回転方向相対位置と、の少なくとも1つを規定する前記レンズ部材の基準面とすることを特徴とする。
以下、本発明の第1実施形態を、図1〜図24を参照して説明する。
以下、本発明の第2実施形態を、図25〜図42を参照して説明する。
12 上金型
12a 開口
12b 下面
13 コア
13a 転写面
21 コア支持部材
22 下金型
22a 開口
22b 上面
22e 溝
22g テーパ部
23 コア
23a 転写面
AP1〜AP4 開口
BS 底板
CCD 撮像素子
CT 当接部
FP 平坦面
IM1 ガラスレンズアレイ
IM1f,IM1f’ リブ
IM2 ガラスレンズアレイ
IM3 ガラスレンズアレイ(レンズ部材)
JZ 治具
JZx 基準保持面
JZy 基準保持面
LH レンズホルダ
NZ 白金ノズル
PL1〜PL4 凸レンズ部
PP 周囲面
SP1,SP2 両側面
SP3 片側面
SPx バネ
SPy バネ
ST 段差面
CL1〜CL4 環状部
ED1,ED2 縁部
PL1’〜PL4’ 凸形レンズ部又は凹形レンズ部
SP1’,SP2’ 内周面
Claims (28)
- 金型により成形され、複数個のレンズ部を所定の位置関係で形成したレンズ部材と、
前記レンズ部に応じた開口を複数個備えたレンズホルダと、を有し、
前記金型により成形された複数個のレンズ部を含むレンズ部材表面を、前記レンズ部材と前記レンズホルダとの光軸方向相対位置と、光軸直交方向相対位置と、回転方向相対位置と、の少なくとも1つを規定する前記レンズ部材の基準面とすることを特徴とする複眼ユニット。 - 前記複数個のレンズ部の内、2つの凸レンズ部の曲面を前記基準面とすることを特徴とする請求項1に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸レンズ部は、その光学面の互いに離れた側もしくは周囲面の互いに離れた側を前記基準面として、前記レンズホルダの開口に当接させることを特徴とする請求項2に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸レンズ部は、その光学面の互いに近接した側をもしくは周辺面の互いに近接した側を前記基準面として、前記レンズホルダの開口に当接させることを特徴とする請求項2に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸レンズ部以外のレンズ部は、その光学面もしくは周辺面を、前記レンズホルダの開口に当接させないことを特徴とする請求項3又は4に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸レンズ部は、前記複数個のレンズ部の内、光軸が最も離れているレンズ部であることを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部材は、金型によって成形された前記レンズ部材表面に1つ以上のリブを有し、
前記リブの表面を前記基準面として、前記レンズホルダの一部に当接させることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の複眼ユニット。 - 前記レンズ部材は、金型によって成形された、前記複数個のレンズ部を囲う周囲面を有し、
前記周囲面を前記基準面として、前記レンズホルダの一部に当接させることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の複眼ユニット。 - 前記レンズ部材は、金型によって成形され、前記レンズ部材表
面であって前記複数個のレンズ部の周囲に形成された段差面を有し、
前記段差面を前記基準面として、前記レンズホルダの一部に当接させることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の複眼ユニット。 - 前記レンズ部材を成形する金型は、成形時に前記レンズ部材の外周を規制せず、前記レンズ部材はガラスであることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部材は基板を有し、少なくとも基板の一方の面にレンズ部を形成した事を特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部材は、1枚の基板上に多数のレンズ部を形成した後に、所定数のレンズ部を含むようにして前記基板を切り出して得られたことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記金型により成形された面を、前記レンズ部に隣接して配置される遮光部材の位置決めを行う基準面としたことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記金型により成形された面を、撮像素子の位置決めを行う基準面としたことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 金型により成形され、複数個のレンズ部を所定の位置関係で形成したレンズ部材と、
前記レンズ部に応じた開口を複数個備えた遮光部材と、を有し、
前記金型により成形された複数個のレンズ部を含むレンズ部材表面を、前記レンズ部材と前記遮光部材との光軸方向相対位置と、光軸直交方向相対位置と、回転方向相対位置と、の少なくとも1つを規定する前記レンズ部材の基準面とすることを特徴とする複眼ユニット。 - 前記複数個のレンズ部の内、2つの凸形レンズ部の曲面を前記基準面とすることを特徴とする請求項15に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸形レンズ部は、その光学面の互いに離れた側もしくは周囲面の互いに離れた側を前記基準面として、前記遮光部材の開口に当接させることを特徴とする請求項16に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸形レンズ部は、その光学面の互いに離れた側もしくは周辺面の互いに近接した側を前記基準面として、前記遮光部材の開口に当接させることを特徴とする請求項16に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸形レンズ部以外のレンズ部は、その光学面もしくは周辺面を、前記遮光部材の開口に当接させないことを特徴とする請求項17又は18に記載の複眼ユニット。
- 前記2つの凸形レンズ部は、前記複数個のレンズ部の内、光軸が最も離れているレンズ部であることを特徴とする請求項16〜19のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記複数個のレンズ部の内、2つの凹形レンズ部の曲面を前記基準面とし、前記遮光部材の開口の少なくとも一部に突起部を有し、その突起部を前記基準面に当接させることを特徴とする請求項15に記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部の外側に金型により形成された前記レンズ部材表面に段差面を設けて、前記基準面とすることを特徴とする請求項15に記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部の外側に金型により形成された前記レンズ部材表面に突起を設けて、前記突起の側面を前記基準面とすることを特徴とする請求項15に記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部材は、金型によって成形された前記レンズ部材表面にリブを有し、前記リブの表面を前記基準面として、前記遮光部材の一部に当接させることを特徴とする請求項15〜23のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記遮光部材は、複数の前記レンズ部材の間に配置されていることを特徴とする請求項15〜24のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部材を成形する金型は、前記レンズ部材の周囲を規制せず、前記レンズ部材はガラスであることを特徴とする請求項15〜25のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記金型により成形された面を、撮像素子の位置決めを行う基準面としたことを特徴とする請求項15〜26のいずれかに記載の複眼ユニット。
- 前記レンズ部材は基板を有し、少なくとも基板の一方の面にレンズ部を形成した事を特徴とする請求項1〜27のいずれかに記載の複眼ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013518009A JP5812521B2 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-24 | 複眼ユニット |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011123600 | 2011-06-01 | ||
JP2011123600 | 2011-06-01 | ||
JP2011123601 | 2011-06-01 | ||
JP2011123601 | 2011-06-01 | ||
JP2013518009A JP5812521B2 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-24 | 複眼ユニット |
PCT/JP2012/063289 WO2012165281A1 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-24 | 複眼ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012165281A1 true JPWO2012165281A1 (ja) | 2015-02-23 |
JP5812521B2 JP5812521B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=47259138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013518009A Expired - Fee Related JP5812521B2 (ja) | 2011-06-01 | 2012-05-24 | 複眼ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140118834A1 (ja) |
JP (1) | JP5812521B2 (ja) |
CN (1) | CN103562768A (ja) |
WO (1) | WO2012165281A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6380391B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2018-08-29 | コニカミノルタ株式会社 | 積層型レンズアレイユニット及び撮像装置 |
WO2014203675A1 (ja) * | 2013-06-17 | 2014-12-24 | コニカミノルタ株式会社 | 複眼撮像光学系及び複眼撮像装置 |
WO2015093438A1 (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | 複眼撮像光学系及び撮像装置 |
WO2015119007A1 (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | コニカミノルタ株式会社 | 広角アレイ光学系 |
WO2015119006A1 (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-13 | コニカミノルタ株式会社 | 望遠アレイ光学系 |
WO2015122261A1 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ及び撮像装置 |
WO2015182488A1 (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-03 | コニカミノルタ株式会社 | 複眼撮像光学系及び複眼撮像装置 |
WO2017179445A1 (ja) | 2016-04-15 | 2017-10-19 | ソニー株式会社 | 複眼カメラモジュール、及び電子機器 |
CN107843966B (zh) * | 2016-09-18 | 2021-05-04 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 用于装配微透镜阵列组件的方法和系统 |
CN209167632U (zh) * | 2018-11-27 | 2019-07-26 | 瑞声光学科技(常州)有限公司 | 一种镜头模组 |
JP7140079B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2022-09-21 | 凸版印刷株式会社 | 遮光板、カメラユニット、電子機器、および、遮光板の製造方法 |
CN114624848A (zh) * | 2020-12-11 | 2022-06-14 | 新思考电机有限公司 | 透镜驱动装置、照相机装置以及电子设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002202448A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Fuji Electric Co Ltd | オートフォーカスモジュールおよびそのレンズの成形方法,成形金型 |
WO2007083579A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 複眼方式のカメラモジュール及びその製造方法 |
US20080226286A1 (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-18 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Selectable lens mechanism and camera having same |
WO2009087974A1 (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Panasonic Corporation | 複眼カメラモジュール |
JP2010050947A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-03-04 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | レンズアレイユニットおよび画像読取装置 |
JP2010085716A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujinon Corp | レンズ組立体及び撮像装置 |
JP2010160187A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Konica Minolta Holdings Inc | 駆動装置の製造方法、および撮像装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101128917B (zh) * | 2005-02-25 | 2011-11-23 | 株式会社尼康 | 曝光方法、电子元件制造方法、曝光装置以及照明光学装置 |
JP4357469B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2009-11-04 | 三洋電機株式会社 | プロジェクタ装置 |
EP2001222A4 (en) * | 2006-03-22 | 2013-03-06 | Panasonic Corp | IMAGING DEVICE |
JP5610254B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2014-10-22 | 株式会社リコー | 撮像装置及び路面状態判別方法 |
-
2012
- 2012-05-24 CN CN201280025761.1A patent/CN103562768A/zh active Pending
- 2012-05-24 US US14/123,507 patent/US20140118834A1/en not_active Abandoned
- 2012-05-24 JP JP2013518009A patent/JP5812521B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-05-24 WO PCT/JP2012/063289 patent/WO2012165281A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002202448A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Fuji Electric Co Ltd | オートフォーカスモジュールおよびそのレンズの成形方法,成形金型 |
WO2007083579A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 複眼方式のカメラモジュール及びその製造方法 |
US20080226286A1 (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-18 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Selectable lens mechanism and camera having same |
WO2009087974A1 (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Panasonic Corporation | 複眼カメラモジュール |
JP2010050947A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-03-04 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | レンズアレイユニットおよび画像読取装置 |
JP2010085716A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujinon Corp | レンズ組立体及び撮像装置 |
JP2010160187A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Konica Minolta Holdings Inc | 駆動装置の製造方法、および撮像装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140118834A1 (en) | 2014-05-01 |
WO2012165281A1 (ja) | 2012-12-06 |
JP5812521B2 (ja) | 2015-11-17 |
CN103562768A (zh) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5812521B2 (ja) | 複眼ユニット | |
WO2011102056A1 (ja) | 撮像レンズユニット | |
JP5817530B2 (ja) | 撮像レンズユニット | |
JP7061139B2 (ja) | 光学モジュール用の溶接構造及びその応用 | |
JP2009163120A (ja) | 撮像装置用レンズの連結方法及びその連結方法を用いたレンズユニット並びにそのレンズユニットを内蔵した撮像装置 | |
WO2011040136A1 (ja) | レンズの組立方法、レンズの組立体、及びレンズ組立体を備えた撮像装置 | |
WO2013154121A1 (ja) | レンズユニット | |
JP2004029554A (ja) | 撮像レンズユニットおよび撮像装置 | |
CN102712515B (zh) | 透镜单元的制造方法、摄像装置、模具的制造方法、成型模具以及玻璃透镜阵列的成型方法 | |
WO2012133464A1 (ja) | 撮像レンズユニット及びその製造方法 | |
WO2019228109A1 (zh) | 摄像模组阵列及其组装方法 | |
TWI768104B (zh) | 光學成像模組、光學成像系統及其製造方法 | |
TWI746881B (zh) | 光學成像模組、成像系統及其製造方法 | |
JP5673820B2 (ja) | レンズユニットの製造方法 | |
JP6473389B2 (ja) | レンズ部材、レンズ部材の製造方法、通信モジュール、レンズアレイおよび光源モジュール | |
JP5716958B2 (ja) | レンズユニットの製造方法 | |
WO2015019768A1 (ja) | レンズアレイ、レンズアレイ積層体、及び、これらの製造方法 | |
US11485665B2 (en) | Mould pair having alignment surfaces | |
CN110557523A (zh) | 摄像模组阵列及其组装方法 | |
JP3154933U (ja) | スタックレンズモジュールの位置決めレンズホルダー | |
JP2008297146A (ja) | 光学素子及び光学素子成形型 | |
JP2011232614A (ja) | 撮像レンズの製造方法 | |
JP2010197950A (ja) | カメラモジュール及びその組立方法 | |
JP2014235307A (ja) | レンズアレイユニット及び撮像装置 | |
WO2015087818A1 (ja) | 積層型レンズアレイユニット及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5812521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150913 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |