JPWO2012144335A1 - 導電性ペースト - Google Patents

導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012144335A1
JPWO2012144335A1 JP2013510939A JP2013510939A JPWO2012144335A1 JP WO2012144335 A1 JPWO2012144335 A1 JP WO2012144335A1 JP 2013510939 A JP2013510939 A JP 2013510939A JP 2013510939 A JP2013510939 A JP 2013510939A JP WO2012144335 A1 JPWO2012144335 A1 JP WO2012144335A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tellurium
glass frit
conductive paste
component
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013510939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5817827B2 (ja
Inventor
宏志 吉田
宏志 吉田
直人 新藤
直人 新藤
整 金作
整 金作
尚子 増田
尚子 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Chemical Inc
Original Assignee
Shoei Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoei Chemical Inc filed Critical Shoei Chemical Inc
Priority to JP2013510939A priority Critical patent/JP5817827B2/ja
Publication of JPWO2012144335A1 publication Critical patent/JPWO2012144335A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817827B2 publication Critical patent/JP5817827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/122Silica-free oxide glass compositions containing oxides of As, Sb, Bi, Mo, W, V, Te as glass formers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

銅、ニッケルの何れか一種以上を主成分とする導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含む導電性ペーストであって、前記ガラスフリットが、実質的に鉛成分を含まず、且つ、網目形成成分としてテルルを酸化物換算で35〜70モル%含むテルル系ガラスフリットであり、前記テルル系ガラスフリットが必須成分として銀を含むことを特徴とする導電性ペースト。前記導電性ペーストは、銅やニッケルを導電成分とする場合でも良好な特性が得られ、太陽電池の受光面電極の形成に好適に用いることができる。

Description

本発明は、特に太陽電池素子の電極形成に好適に用いることができる焼成型の導電性ペーストに関する。
従来、一般的な太陽電池素子は、シリコン系の半導体基板、n型拡散層、反射防止膜、裏面電極、表面電極を備えており、表面電極の形成に際しては、銀を主成分とする導電性粒子、ガラスフリットおよび有機ビヒクル等を混合した導電性ペーストを用い、スクリーン印刷や孔版印刷等によって電極パターンを形成した後、焼成を行うことにより電極形成を行っている。
近年、環境問題に対する意識の高まりから、太陽電池に対しても鉛を使用しない材料・部品への切り換えが望まれている。
鉛を含まないガラスとしては、例えば、特許文献1には硼珪酸亜鉛系のガラスフリットが、特許文献2には硼珪酸ビスマス系及び硼珪酸亜鉛系のガラスフリットが、また特許文献3には硼珪酸系のガラスフリットが、そして特許文献4には硼酸亜鉛系のガラスフリットが記載されている。
一方、低温で焼成できるガラスの一つとして、蛍光表示管の封着用途(特許文献5)や光ファイバ材料用途(特許文献6)に用いられるテルル系ガラスが知られているが、その用途は限られており、過去、導体形成用途としては殆ど検討されていない。また、ダイボンディング用接着剤においてガラス組成として、例えば特許文献7、8には、低温で焼成されるテルル含有ガラスを使用することが記載されているが、該ガラスは環境、安全性の点で問題とされている多量の鉛を必須成分として含有するものである。
先に本出願人は、このテルル系ガラスに着目し、テルル系ガラスを含む導電性ペーストを用いて太陽電池素子の電極形成を行った場合に、顕著な作用効果が得られることを確認している(特願2009−247220:以下「先行出願明細書」)。
本発明はこのテルル系ガラスについて更に研究を進めた結果、得られたものである。すなわち前出の先行出願明細書に記載されている導電性ペーストは、導電成分として銀を使用するものであったが、本発明者等は、導電成分として銅やニッケルを用いた場合でも、特定のテルル系ガラスによって良好な特性が得られることを見出し、本発明を完成させるに到ったものである。
特開2001−118425号公報 特開平10−326522号公報 特表2008−543080号公報 特開2009−194121号公報 特開平10−029834号公報 特開2007−008802号公報 特開平02−293344号公報 特開平04−270140号公報
本発明は、銅やニッケルを導電成分とする場合でも、良好な特性が得られ、太陽電池素子の電極形成に好適に用いることのできる導電性ペーストを提供することを目的とする。
本発明は以下の構成よりなる。
(1)銅、ニッケルの何れか一種以上を主成分とする導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含む導電性ペーストであって、前記ガラスフリットが、実質的に鉛成分を含まず、且つ、網目形成成分としてテルルを酸化物換算で35〜70モル%含むテルル系ガラスフリットであり、前記テルル系ガラスフリットが必須成分として銀を含むことを特徴とする導電性ペースト。
(2)前記テルル系ガラスフリットが銀を、該テルル系ガラスフリット全体に対する酸化物換算で3〜40モル%含むことを特徴とする前記(1)に記載の導電性ペースト。
(3)前記テルル系ガラスフリットがタングステン、モリブデンの何れか一種以上を含むことを特徴とする前記(1)又は(2)に記載の導電性ペースト。
(4)太陽電池電極形成に用いられることを特徴とする前記(1)乃至(3)の何れか一項に記載の導電性ペースト。
本発明によれば、導電成分として銅、ニッケルの何れか一種以上を主成分とする導電性粉末を用いた導電性ペーストにおいて、銀を含む前記のテルル系ガラスフリットを用いることにより特性の良好な電極を形成することができる。本発明の導電性ペーストは特に太陽電池の表面(受光面)電極形成に好適に用いることができ、該ペーストを太陽電池表面の窒化珪素等の反射防止膜に印刷・焼成することによって、優れた太陽電池特性を発揮する電極を得ることができる。
以下に、本発明に係る導電性ペーストの一実施形態について説明するが、本発明は以下に限定されるものではない。
まず、本発明に係る導電性ペーストについて説明する。本発明の導電性ペーストは、銅、ニッケルの何れか一種以上を主成分とする導電性粉末、及びガラスフリットを有機ビヒクルに分散させたものである。以下、各成分について説明する。
導電性粉末は銅、ニッケルの何れか一種以上を主成分にするものであり、その形状は、球状、フレーク状、樹枝状等、従来用いられているものを使用することができる。導電性粉末は純銅又は純ニッケルに限らず、主成分としての銅及び/又はニッケルと他の金属との複合粉末、合金粉末、或いは混合粉末等でもよい。主成分としての銅及び/又はニッケルと複合化、合金化、或いは混合する金属としては特に制限はないが、例えば亜鉛、錫、アルミニウム、タングステン、モリブデン、マンガン、リン、珪素、チタン、インジウム、アンチモン、クロム、銀、金、パラジウム等が挙げられる。導電性粉末は、平均粒径が0.1〜10μmのものが好ましい。また金属の種類、平均粒径、粒度分布や形状等の異なる二種以上の導電性粉末を混合して用いても良い。なお、本発明において主成分とは、当該成分が導電性粉末成分の50重量%超を占める成分をいう。導電性粉末中での銅及び/又はニッケルの含有量は好ましくは合計で70重量%以上である。
本発明においては、ガラスフリットとして、テルルを網目形成成分とするテルル系ガラスを用いる。テルル系ガラスにおいて、テルルは単独ではガラス化しないがガラスの主要構造を形成する網目形成成分であり、その含有量はテルル系ガラスフリット全体に対して酸化物換算で35〜70モル%である。35モル%未満或いは70モル%を越えるとガラス形成が困難になる。より好ましいテルルの含有量は40〜60モル%の範囲である。
先行出願明細書に記載したように、テルル系ガラスを含む導電性ペーストを用いて太陽電池の表面電極を形成すると、表面電極の半導体基板内部への深い侵食が生じにくく、ファイアースルーのコントロールが容易で、充分なオーミックコンタクトを得ることができる。
しかし本発明者等の研究によれば、導電性ペーストの導電成分を銅やニッケルを主成分にした場合、テルル系ガラスを使用しても、形成される電極の接触抵抗が高くなり、良好な太陽電池特性を得ることが難しかった。
そこで本発明は、導電性成分として銅及び/又はニッケルを主成分とする導電性粉末を含有する導電性ペーストにおいて、必須成分として銀を含むテルル系ガラスを用いることを特徴とする。銀を含むテルル系ガラスを用いることにより、導電性粉末として銅やニッケルを用いる場合においても、本発明の導電性ペーストを用いて太陽電池電極を形成すれば、その接触抵抗を格段に下げることが可能となる。
テルル系ガラスに含まれる銀は、酸化物換算で3モル%を下回ると、銀を含有する効果が得られない。また、テルル系ガラスの特性として銀の固溶性は非常に高いが、含有量が40モル%前後或いはこれを越えると、ガラス中に銀成分が析出しやすくなる場合がある。銀成分が析出しても大きな問題が無くそのまま使用することが可能な場合もあるが、ガラスとしての安定性という観点からは、本発明において好ましい銀の含有量はテルル系ガラスフリット全体に対する酸化物換算で3〜40モル%である。また、より良好な太陽電池特性を得るためには、銀の含有量は15〜35モル%の範囲とすることが望ましい。上記の銀はテルル系ガラスのガラス成分として含有されるものであり、銀をガラス成分として含有しないテルル系ガラスを用いたのでは上記の効果は得られない。
本発明で使用されるテルル系ガラスにおいては、テルルが網目形成成分としてガラスのネットワークを形成しているが、テルル以外にガラスネットワークの形成を補う成分として、タングステン、モリブデンの何れか一種以上を含むことが好ましく、またガラスの特性を改善乃至調整する成分としてビスマス、亜鉛、アルミニウムの何れか一種以上を含んでいることが更に好ましい。
タングステンとモリブデンは共にテルル系ガラスのガラス化範囲の拡大と安定化に寄与し、その含有量は、酸化物換算での合計で5モル%未満或いは60モル%より多いとガラス形成が困難となることから、好ましくは合計で10〜40モル%である。
ビスマスはガラス化範囲の拡大と化学的耐久性の向上に寄与するが、酸化物換算で25モル%より多く含まれると結晶相を晶出しやすくなりガラスの安定性を損なう。また亜鉛はガラス化範囲の拡大と安定化に寄与するが、酸化物換算で50モル%より多く含まれるとガラス形成が困難となる。またアルミニウムはガラスの化学的耐久性の向上に寄与するが、酸化物換算で25モル%を越えると添加の効果が顕著でなくなってくる。
本発明に係るテルル系ガラスにおいてビスマス、亜鉛、アルミニウムの好ましい含有量は酸化物換算での合計で5〜20モル%である。
本発明に係るテルル系ガラスは、更にカリウム、リチウム、ナトリウムといったアルカリ金属元素、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウムといったアルカリ土類金属元素、ジスプロシウム、イットリウム、ニオブ、ランタン、ジルコニウム、チタン、硼素、ゲルマニウム、リン、タンタル、バナジウムといった元素を含んでいても良い。
なお後述の実施例では、代表的乃至好適なテルル系ガラスの例として、銀を含有するテルル−タングステン−ビスマス系ガラス並びにテルル−モリブデン−ビスマス系ガラスを挙げて説明したが、本発明で使用できるテルル系ガラスはこれらに限定されるものではなく、例えば先行出願明細書に記載されている各種のテルル系ガラスに、銀をガラス成分として含有させたものを使用することができる。
本発明において導電性ペーストには、銀含有のテルル系ガラスフリットの他に、導電性ペーストとしての特性を調整するため、テルル系以外のガラスフリットを併用しても良い。テルル系以外のガラスフリットとしては、SiO−B系、SiO−B−ZnO系、SiO−Bi系、SiO−Bi−ZnO系、B−ZnO系等、公知のガラスの中から、適宜、テルル系ガラスと組み合わせることができるが、好ましくはSiO−B系、SiO−B−ZnO系、SiO−Bi系、SiO−Bi−ZnO系ガラスと併用することが望ましい。
本発明の導電性ペーストに含まれるガラスフリットの含有量は、導電性ペーストにおいて通常含まれ得る量で構わないが、一例として、導電性粒子100重量部に対し、0.1〜10重量部であることが好ましい。ガラスフリットの含有量が導電性粉末100重量部に対して、0.1重量部より少ないと基体との密着性、電極強度が極めて弱くなる。また10重量部を超えると、電極表面にガラス浮きを生じたり、界面に流れ込んだガラスにより接触抵抗が増加するといった問題が生じることがある。
また特に限定はないが、本発明の導電性ペーストに配合されるガラスフリットとしては、平均粒径が0.5〜5.0μmのものが望ましい。
なお、本発明で使用されるテルル系ガラスフリットは実質的に鉛成分を含まないものであり、具体的には、鉛含有量は1000ppm以下である。
本発明の導電性ペーストには、その他必要により、本発明の効果を損なわない範囲で、添加剤として通常添加され得る可塑剤、粘度調整剤、界面活性剤、酸化剤、金属酸化物、金属有機化合物等を適宜配合することができる。また、本出願人による特開2007−242912号公報に記載されている炭酸銀、酸化銀、酢酸銀といった銀化合物を配合しても良く、その他、焼成温度の調整や太陽電池特性等の改善のため、酸化銅、酸化亜鉛、酸化チタン等を適宜添加しても良い。
本発明の導電性ペーストは、前述した導電性粉末、ガラスフリットを、適宜添加される添加剤と共に有機ビヒクルと混合、該有機ビヒクル中に均一に分散してスクリーン印刷その他の印刷方法に適したレオロジーのペースト、塗料、またはインク状とすることにより作製される。
有機ビヒクルとしては特に限定はなく、導電性ペーストのビヒクルとして通常使用されている有機バインダーや溶剤等が適宜選択して配合される。例えば有機バインダーとしては、セルロース類、アクリル樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂、ロジンエステル等が、また溶剤としてはアルコール系、エーテル系、エステル系、炭化水素系等の有機溶剤や水、これらの混合溶剤が挙げられる。ここで有機ビヒクルの配合量は特に限定されるものではなく、導電性粉末、ガラスフリットなどの無機成分をペースト中に保持し得る適切な量で、塗布方法等に応じて適宜調整されるが、通常、導電性粉末100重量部に対して5〜40重量部である。
一例として、本発明の導電性ペーストが適用可能な太陽電池素子は以下のように製造される。
半導体基板は好ましくは単結晶シリコンまたは多結晶シリコンからなり、例えば、硼素などを含有することにより一導電型(例えばp型)を呈するようにしたものである。半導体基板の受光面側の表面に、リン原子などを拡散させて拡散層を形成することにより、逆導電型(例えばn型)を呈する領域を形成し、さらにその上に窒化シリコン等の反射防止膜を設ける。また受光面と反対側の基板表面には、裏面電極並びに高濃度のp型の裏面電界層(BSF層)を形成するため、アルミニウムペーストおよび銀ペースト、または銀−アルミニウムペーストを塗布・乾燥させる。そして前記反射防止膜上に本発明の導電性ペーストを用いてスクリーン印刷法など通常の方法で塗布・乾燥させ、その後、還元若しくは中性雰囲気中、ピーク到達温度500〜900℃の高温で総焼成時間1〜30分間程度焼成して有機ビヒクル成分を分解、揮散させて、表面電極、裏面電極、BSF層を同時に形成する。なお、表面電極、裏面電極は必ずしも同時に焼成する必要はなく、裏面電極の焼成後に表面電極を形成しても良く、また表面電極焼成後に裏面電極を形成してもよい。また、高い光電変換効率を得るために、半導体基板の受光面側の表面は凹凸状(或いはピラミッド状)のテクスチャ構造を有することが好ましい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
先ず、表1に示す金属の酸化物組成になるように原料を調合し、アルミナ坩堝を用いて700〜900℃で溶融し、グラファイト上に流出させて空冷して得られたガラスをジルコニアボ−ルで微粉砕して、ガラスフリットA〜Nを得た。表中、ガラス組成での各成分の含有量はいずれも酸化物換算でのモル%で示されている。なお、ガラスフリットA,I,M,Nは本発明の範囲外である。ガラスフリットH,Lにはガラス中に僅かに銀の析出が見られた。
Figure 2012144335
〔試料1〜12の作製と評価〕
銅粉末を100重量部と、ガラスフリットA〜Lをそれぞれ2重量部とを、エチルセルロース1.6重量部及びブチルカルビトール6.4重量部からなる有機ビヒクル8重量部中に分散させて試料1〜12の導電性ペーストを作製した。
試料1〜12の導電性ペーストを用い、以下のようにしてTLM(transmission line model)法に基づく接触抵抗を測定した。
まずアルカリエッチング法によりピラミッド型テクスチャを形成した2cm×2cmの正方形状のp型シリコン基板を各試料について10枚ずつ用意し、各基板に対して、その一主面側にリンを拡散させたn型の領域(拡散層)を形成し、更にその上にプラズマCVD法によりSiN層を平均厚みが75nmとなるように形成した。
次にSiN層上に、作製した試料1〜12を用いて、幅100μm、厚さ15μmの細線形状の表面電極を2mmピッチで複数本形成し、細線電極間の抵抗値をデジタルマルチメーター(HEWLETT PACKARD社製:3458A MULTIMETER)を用いて測定し、接触抵抗を求めた。なお、導電性ペーストの焼成は、非酸化性雰囲気中においてピーク温度800℃で行った。
得られた結果を表2に示す。なお、表中の「接触抵抗」の欄は平均値である。
表2に示される通り、導電成分として銅を用いた導電性ペーストに、銀成分を含むテルル系ガラスを用いることにより、接触抵抗が改善される。
Figure 2012144335
〔試料13〜14の作製と評価〕
次に、導電性粉末としてニッケル粉末を用いる以外は試料1〜12と同様にして試料を作製し、接触抵抗を求めた。その結果を表2に併記する。
表2に示される通り、導電成分がニッケルの場合も、銀成分を含むテルル系ガラスを用いることにより、接触抵抗が改善される。
〔試料15〜16の作製と評価〕
ビスマス系のガラスフリットM〜Nを用いる以外は試料1〜12と同様にして試料を作製し、接触抵抗を求めた。その結果を表2に併記する。
表2に示される通り、ビスマス系ガラスフリットにおいても銀成分を含むことにより接触抵抗の改善は見られるものの、テルル系ガラスフリットを用いる場合に比べて高い値になる。

Claims (4)

  1. 銅、ニッケルの何れか一種以上を主成分とする導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含む導電性ペーストであって、前記ガラスフリットが、実質的に鉛成分を含まず、且つ、網目形成成分としてテルルを酸化物換算で35〜70モル%含むテルル系ガラスフリットであり、前記テルル系ガラスフリットが必須成分として銀を含むことを特徴とする導電性ペースト。
  2. 前記テルル系ガラスフリットが銀を該テルル系ガラスフリット全体に対する酸化物換算で3〜40モル%含むことを特徴とする請求項1に記載の導電性ペースト。
  3. 前記テルル系ガラスフリットがタングステン、モリブデンの何れか一種以上を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の導電性ペースト。
  4. 太陽電池電極形成に用いられることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の導電性ペースト。
JP2013510939A 2011-04-21 2012-04-05 導電性ペースト Active JP5817827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013510939A JP5817827B2 (ja) 2011-04-21 2012-04-05 導電性ペースト

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094666 2011-04-21
JP2011094666 2011-04-21
PCT/JP2012/059391 WO2012144335A1 (ja) 2011-04-21 2012-04-05 導電性ペースト
JP2013510939A JP5817827B2 (ja) 2011-04-21 2012-04-05 導電性ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012144335A1 true JPWO2012144335A1 (ja) 2014-07-28
JP5817827B2 JP5817827B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47041447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510939A Active JP5817827B2 (ja) 2011-04-21 2012-04-05 導電性ペースト

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9064616B2 (ja)
EP (1) EP2701160B1 (ja)
JP (1) JP5817827B2 (ja)
KR (1) KR101765986B1 (ja)
CN (1) CN103493148B (ja)
CA (1) CA2830054C (ja)
ES (1) ES2572679T3 (ja)
MY (1) MY163084A (ja)
TW (1) TWI553664B (ja)
WO (1) WO2012144335A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150155401A1 (en) * 2012-06-12 2015-06-04 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken Llc Electroconductive paste with adhesion enhancer
KR20140092744A (ko) * 2012-12-29 2014-07-24 제일모직주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
TWI506650B (zh) * 2013-01-10 2015-11-01 Darfon Materials Corp 銀漿及其用於製造光伏元件之用途
JP6018729B2 (ja) * 2013-06-12 2016-11-02 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池の裏面ファイヤースルー用ペースト組成物、および太陽電池の製造方法
US9159864B2 (en) * 2013-07-25 2015-10-13 First Solar, Inc. Back contact paste with Te enrichment and copper doping control in thin film photovoltaic devices
KR101696968B1 (ko) 2014-01-09 2017-01-16 제일모직주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR20150085253A (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 삼성전기주식회사 복합 페라이트 시트와 그 제조 방법 및 이를 구비하는 전자 기기
EP2913313A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-02 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Tungsten-containing glass frit for electroconductive paste composition
KR20150132804A (ko) * 2014-05-15 2015-11-26 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
JP5998178B2 (ja) * 2014-06-05 2016-09-28 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池受光面電極用ペースト、その製造方法、および太陽電池セルの製造方法
EP2966124A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-13 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Electro-conductive paste with characteristic weight loss for low temperature application
EP2966121A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-13 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Electro-conductive paste with characteristic weight loss for high temperature application
WO2016029398A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solar cells with copper electrodes
KR20160035700A (ko) * 2014-09-23 2016-04-01 삼성에스디아이 주식회사 고면저항 기판상에 형성된 전극을 포함하는 태양전지
DE102014014322B4 (de) 2014-10-01 2017-11-23 Ferro Gmbh Tellurat-Fügeglas mit Verarbeitungstemperaturen ≦ 400 °C
TWI576863B (zh) * 2014-12-08 2017-04-01 碩禾電子材料股份有限公司 一種含無鉛玻璃熔塊之導電漿(一)
CN107408586B (zh) * 2015-03-13 2021-10-19 昭荣化学工业株式会社 太阳能电池电极形成用导电性糊
GB201507148D0 (en) * 2015-04-27 2015-06-10 Johnson Matthey Plc Conductive paste, electrode and solar cell
JP6236557B1 (ja) * 2016-03-18 2017-11-22 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀テルル被覆ガラス粉およびその製造方法、ならびに導電性ペーストおよびその製造方法
DE102016109414A1 (de) 2016-05-23 2017-11-23 Ferro Gmbh Niedertemperatur-Telluritglasmischungen für Vakuumverdichtung bei Temperaturen ≤450 °C
JP6246877B1 (ja) 2016-09-08 2017-12-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池の製造方法
EP3343639A4 (en) * 2016-11-07 2018-09-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd Solar cell with high photoelectric conversion efficiency and method for producing solar cell with high photoelectric conversion efficiency
KR20190005464A (ko) * 2017-07-06 2019-01-16 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
CN111183491B (zh) * 2017-10-03 2021-08-31 昭荣化学工业株式会社 太阳能电池电极形成用导电性糊剂
JP7090838B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-27 日本電気硝子株式会社 ガラス組成物及び封着材料
JP7222182B2 (ja) * 2018-05-25 2023-02-15 日本電気硝子株式会社 ガラス組成物及び封着材料
JP2020040848A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 日本電気硝子株式会社 ガラス組成物及び封着材料

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945071A (en) 1989-04-19 1990-07-31 National Starch And Chemical Investment Holding Company Low softening point metallic oxide glasses suitable for use in electronic applications
JPH04270140A (ja) 1990-06-21 1992-09-25 Johnson Matthey Inc シーリングガラス組成物および導電性成分を含む同組成物
JPH1029834A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Asahi Glass Co Ltd 無アルカリガラス組成物
JP3760361B2 (ja) 1997-03-24 2006-03-29 株式会社村田製作所 太陽電池用導電性組成物
JP2001118425A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Murata Mfg Co Ltd 導電性ペースト
US8093491B2 (en) 2005-06-03 2012-01-10 Ferro Corporation Lead free solar cell contacts
KR100772501B1 (ko) 2005-06-30 2007-11-01 한국전자통신연구원 텔루라이트 유리 조성물, 이를 이용한 광도파로 및광증폭기
WO2007029608A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ガラス組成物およびこれを用いたディスプレイパネル
JP4556886B2 (ja) 2006-03-09 2010-10-06 昭栄化学工業株式会社 導電性ペースト及び太陽電池素子
US8277092B2 (en) * 2007-10-12 2012-10-02 Truck-Lite Co., Llc Lamp assembly utilizing light emitting diodes
US7736546B2 (en) 2008-01-30 2010-06-15 Basf Se Glass frits
US8383011B2 (en) * 2008-01-30 2013-02-26 Basf Se Conductive inks with metallo-organic modifiers
JP5525714B2 (ja) 2008-02-08 2014-06-18 日立粉末冶金株式会社 ガラス組成物
JP2009194121A (ja) 2008-02-14 2009-08-27 Namics Corp 結晶系シリコン太陽電池電極形成用導電性ペースト
JP2009247220A (ja) 2008-04-01 2009-10-29 Seikagaku Kogyo Co Ltd 遺伝子サブトラクション用の担体及びその利用
CN101339821B (zh) * 2008-08-15 2010-09-01 深圳市圣龙特电子有限公司 无铅无镉铜浆及其制造方法
JP5414409B2 (ja) * 2009-01-16 2014-02-12 日立粉末冶金株式会社 低融点ガラス組成物、それを用いた低温封着材料及び電子部品
CN101847510B (zh) * 2009-03-27 2011-12-28 长沙族兴新材料股份有限公司 多层陶瓷电容器用导电浆料及其制备方法
JP5559509B2 (ja) 2009-10-28 2014-07-23 昭栄化学工業株式会社 太陽電池電極形成用導電性ペースト
WO2011140197A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick-film pastes containing lead- and tellurium-oxides, and their use in the manufacture of semiconductor devices
JP5011428B2 (ja) * 2010-10-07 2012-08-29 昭栄化学工業株式会社 太陽電池素子並びにその製造方法
SG189668A1 (en) * 2011-10-25 2013-05-31 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken Llc Electroconductive paste composition containing metal nanoparticles
KR101149812B1 (ko) * 2012-02-09 2012-05-25 주식회사 정관 저온 봉착용 무연 프릿 조성물 및 그를 포함하는 무연 페이스트 조성물 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2701160A4 (en) 2014-11-26
KR20140018960A (ko) 2014-02-13
EP2701160A1 (en) 2014-02-26
CN103493148B (zh) 2016-01-20
TW201246229A (en) 2012-11-16
WO2012144335A1 (ja) 2012-10-26
TWI553664B (zh) 2016-10-11
CA2830054C (en) 2017-07-11
EP2701160B1 (en) 2016-03-30
US9064616B2 (en) 2015-06-23
CN103493148A (zh) 2014-01-01
CA2830054A1 (en) 2012-10-26
KR101765986B1 (ko) 2017-08-07
ES2572679T3 (es) 2016-06-01
US20140008587A1 (en) 2014-01-09
JP5817827B2 (ja) 2015-11-18
MY163084A (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817827B2 (ja) 導電性ペースト
US10347787B2 (en) Method for forming a solar cell electrode with conductive paste
KR101165160B1 (ko) 태양전지 소자 및 그 제조방법
KR102434035B1 (ko) 태양 전지 전극 형성용 도전성 페이스트
JP2017092251A (ja) 導電性組成物
TWI778141B (zh) 太陽電池電極形成用導電性糊膏
JP5754787B2 (ja) 太陽電池素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5817827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250