JPWO2012133416A1 - フェノキシピリジン誘導体の製造方法(3) - Google Patents

フェノキシピリジン誘導体の製造方法(3) Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012133416A1
JPWO2012133416A1 JP2013507619A JP2013507619A JPWO2012133416A1 JP WO2012133416 A1 JPWO2012133416 A1 JP WO2012133416A1 JP 2013507619 A JP2013507619 A JP 2013507619A JP 2013507619 A JP2013507619 A JP 2013507619A JP WO2012133416 A1 JPWO2012133416 A1 JP WO2012133416A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
salt
piperidin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013507619A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 正史
正史 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JPWO2012133416A1 publication Critical patent/JPWO2012133416A1/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

式(II)で表される化合物またはその塩と、式(III)で表されるアニリン誘導体とを、水中または水と有機溶媒の混合溶媒中、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの存在下かつ実質的に塩基非存在下で反応させることを特徴とする、式(I)で表される化合物またはその塩の製造方法を開示する。[式中、R1は4−[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]ピペリジン−1−イル基、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル基またはメチル(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ基であり、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ同一または相異なって、水素原子またはフッ素原子を意味し、R6は水素原子またはハロゲン原子を意味する。]

Description

本発明は、肝細胞増殖因子受容体(Hepatocyte growth factor receptor;以下、「HGFR」と略す)阻害作用、抗腫瘍作用、血管新生阻害作用および癌転移抑制作用などを有する抗腫瘍剤、癌転移抑制剤として有用なフェノキシピリジン誘導体の製造方法に関する。
特許文献1には、HGFR阻害作用を有し、抗腫瘍剤、血管新生阻害剤または癌転移抑制剤として有用なフェノキシピリジン誘導体が開示されている。

(式中、Rは、3〜10員非芳香族ヘテロ環式基などを意味する。RおよびRは、水素原子を意味する。R、R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基などを意味する。Rは、水素原子などを意味する。Rは、3〜10員非芳香族ヘテロ環式基などを意味する。nは、1ないし2の整数を意味する。Xは、式−CH=で表される基または窒素原子を意味する。)
該フェノキシピリジン誘導体の製造方法として、特許文献1の実施例48には、N,N−ジメチルホルムアミド中、トリエチルアミンおよびベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェートの存在下で以下の反応を行うことが記載されている。
特許文献2には、該フェノキシピリジン誘導体の工業的な大量合成に適した製造方法として、縮合剤存在下、アニリン誘導体とカルボン酸誘導体とを反応させる製造方法が開示されている。

(式中、Rは、置換基を有していてもよいアゼチジン−1−イル基等を意味する。R、R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子またはフッ素原子を意味する。Rは、水素原子またはフッ素原子を意味する。)
特許文献3には、該フェノキシピリジン誘導体の別の製造方法として、下記スキームで示す製造方法が開示されている。

(式中、Rは、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基または3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル基を意味する。R、R、RおよびRは、同一または異なって、水素原子またはフッ素原子を意味する。ただし、R、R、RおよびRのうち、2または3個は水素原子である。Rは、水素原子またはフッ素原子を意味する。Rは、アミノ基の保護基を意味する。Arは、フェニル基等を意味する。)
国際公開第2007/023768号 国際公開第2008/026577号 国際公開第2009/104520号
しかしながら、上記特許文献2および3に記載の製造方法は、工業的製造方法として利用可能であるものの、より高い収率、より高い純度またはより短い反応時間などを目指す上で必ずしも十分とはいえなかった。また、近年、有機溶媒を可能な限り使用しない等、環境に配慮した、いわゆるグリーンケミストリー技術が注目されているが、上記特許文献2および3に記載の製造方法は、環境への配慮が必ずしも十分とはいえなかった。
そこで、本発明者らは、鋭意努力の結果、より工業的製造方法に適し、かつ環境に配慮した製造方法である、本願発明を見出した。
すなわち、本発明は、
(1) 式(II)で表される化合物またはその塩

と、式(III)で表されるアニリン誘導体

とを、水中または水と有機溶媒の混合溶媒中、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩の存在下かつ実質的に塩基非存在下で反応させることを特徴とする、
式(I)で表される化合物またはその塩

の製造方法。
[式中、Rは4−[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]ピペリジン−1−イル基、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル基またはメチル(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ基であり、
、R、RおよびRはそれぞれ同一または相異なって、水素原子またはフッ素原子を意味し、
は水素原子またはハロゲン原子を意味する。]
(2) Rが4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基である、(1)記載の製造方法。
(3) R、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子である、(1)または(2)記載の製造方法。
(4) 式(III)で表されるアニリン誘導体が4−フルオロアニリンである、(1)ないし(3)いずれか1つに記載の製造方法。
である。
本発明にかかるフェノキシピリジン誘導体の製造方法は、従来の製造方法と比較して、高収率であり、有機溶媒の使用量が少ない。
以下に、本明細書において記載する記号、用語などの定義などを示して、本発明を詳細に説明する。
本明細書中においては、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表わすことがあるが、本発明には化合物の構造上生ずる全ての幾何異性体、不斉炭素に基づく光学活性体、立体異性体、互変異性体等の異性体および異性体混合物を含み、便宜上の式の記載に限定されるものではなく、いずれか一方の異性体でも混合物でもよい。
したがって、本発明の化合物には、分子内に不斉炭素原子を有志光学活性体およびラセミ体が存在することがありうるが、本発明においては一方に限定されず、いずれもが含まれる。また、結晶多形が存在することもあるが同様に限定されず、いずれかの結晶形が単一であっても結晶形混合物であってもよい。そして、本発明に係る化合物には、無水物と水和物が包含される。
本発明に係る製造方法を以下に詳述する。
本反応は、式(II)で表わされる化合物またはその塩と式(III)で表されるアニリン誘導体とを水中または水と有機溶媒の混合溶媒中、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩存在下かつ実質的に塩基非存在下で反応させることにより、式(I)で表される化合物またはその塩を得る反応である。
式(II)で表される化合物またはその塩は、公知の化合物、購入可能な化合物または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物から入手可能である。
式(III)で表されるアニリン誘導体は、公知の化合物、購入可能な化合物または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物から入手可能である。
本工程で用いる溶媒は、上述したように、水単独でもよいし、水と水に可溶な有機溶媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF)、アセトニトリル等)との混合溶媒であってもよい。好ましくは、水単独の溶媒である。
反応温度は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いられる試薬によって異なり、好ましくは、0〜50℃であり、より好ましくは、0〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶媒、その他反応に用いられる試薬によって異なり、好ましくは、10分〜12時間であり、より好ましくは、30分〜6時間である。
式(III)で表されるアニリン誘導体は、式(II)で表される化合物またはその塩に対し、1.0〜3.0倍モル当量を用いることができるが、好ましくは、1.0〜1.5倍モル当量である。
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)は、式(II)で表される化合物またはその塩に対して、1.0〜3.0倍モル当量用いることができるが、好ましくは、1.0〜1.5倍モル当量である。
通常、EDCを使用してアミンとカルボン酸を反応させてアミド結合を形成する場合、塩基の存在が必要となる。しかしながら、驚くべきことに、本反応においては、実質的に塩基非存在下でも、収率の低下や反応時間の延長を伴うことなく、効率よく反応が進行することを見出した。本発明にいう「実質的に塩基非存在下」とは、塩基が反応中に存在しないかまたは、実質的に本発明に係る反応に影響を及ぼさない程度に塩基を含んでもよいことを意味する。ここで、「塩基」とは、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸セシウムなどの無機塩基、ブチルリチウム、メチルリチウム、リチウムビストリメチルシリルアミド、ナトリウムビストリメチルシリルアミド、カリウムビストリメチルシリルアミドなどの有機金属試薬、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムなどのハイドライド、イミダゾール、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジンなどのヘテロ環、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの有機アミン等が挙げられる。
また、本反応は、後述の実施例に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
式(I)で表される化合物の塩および式(II)で表される化合物の塩は特に限定されず、例えば無機酸との塩、有機酸との塩、無機塩基との塩、有機塩基との塩、酸性または塩基性アミノ酸との塩などがあげられる。
無機酸との塩の好適な例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などとの塩があげられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えば、酢酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、ステアリン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩があげられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩との塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩などとの塩があげられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えばジエチルアミン、ジエタノールアミン、メグルミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩があげられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩があげられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えばアルギニン、リジン、オルチニンなどとの塩があげられる。
以下に、式(I)、式(II)または式(III)で表される化合物の各置換基について説明する。
[Rの意義]
は、4−[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]ピペリジン−1−イル基、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル基またはメチル(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ基である。各基の構造式を以下に示す。

好ましくは、Rは4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基である。
[R、R、RおよびRの意義]
、R、RおよびRは、それぞれ同一または相異なって、水素原子またはフッ素原子を意味する。R、R、RおよびRの全てが水素原子であってもよく、全てがフッ素原子であってもよく、または一部が水素原子で、残りがフッ素原子であってもよいが、好ましくは、R、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子である。
[Rの意義]
は水素原子またはハロゲン原子を意味する。ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。式(III)で表されるアニリン誘導体におけるRの位置は、アミノ基に対してオルト位、メタ位及びパラ位のいずれでもよい。好ましくは、Rはハロゲン原子であり、より好ましくはフッ素原子であり、最も好ましくはアミノ基に対してパラ位に結合したフッ素原子である。
以下に本発明の実施例を掲げるが、本発明はこれに限定されることはない。
実施例1:N−(2−フルオロ−4−{[2−({[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}アミノ)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−N’−(4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1,1−ジカルボキシアミドの合成

1−[2−フルオロ−4−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル]アミノ}ピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド 三塩酸塩二水和物(1495.5g)と4−フルオロアニリン(250g)の水(7.5kg)溶液に、15℃にて1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(493.2g)を加え、1時間撹拌した。反応液にアセトン(6.95kg)と5N水酸化ナトリウム水溶液(1.92kg)を加え、pHをアルカリに調整後、国際公開第2008/026577号記載の方法で得られたN−(2−フルオロ−4−{[2−({[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}アミノ)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−N’−(4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1,1−ジカルボキシアミドの種結晶(1.5g)を投入した。16.5時間15℃で攪拌して結晶の析出を確認後、水(8.82kg)を加え、さらに23時間攪拌した。得られた固体をろ取して乾燥することにより,表記化合物1.29kgを得た。
国際公開第2008/026577号の実施例9(方法3)と同様の方法を比較例として、実施例1に記載の方法と、縮合反応時間、収率及び純度を比較したものを下表に示す。なお、純度とは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による分析において、所望の化合物のピーク面積をすべてのピークの面積の合計で除した数値を意味する。
なお、本願発明に用いられる式(II)で表される化合物は、以下の参考例を出発物質として合成することもできる。
(参考例1)
1−[4−(2−カルバモイルピリジン−4−イロキシ)−2−フルオロフェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル

1−(ベンジルオキシカルボニル)シクロプロパンカルボキシリック アシド(97.98g)のテトラヒドロフラン(200ml)とN−メチルピロリドン(200ml)溶液に−20℃にて塩化チオニルを加え、30分攪拌した。同温で反応液に4−(4−アミノ−3−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−カルボキシアミド(100g)とN−メチルモルホリン(40.91g)のN−メチルピロリドン(600ml)の溶液を加えた後、10℃で1時間攪拌した。反応液に水(100g)を加え、20℃で1時間攪拌した。結晶の析出を確認後、1N水酸化ナトリウム水溶液(1L)を加え、さらに19時間攪拌した。析出した固体をろ取して、水(500g)で洗浄した。60℃で20時間乾燥することにより、表記化合物176.7gを得た。
(参考例2)
1−[2−フルオロ−4−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル]アミノ}ピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド 三塩酸塩二水和物

1−[2−フルオロ−4−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル]アミノ}ピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル 三塩酸塩(20g)のテトラヒドロヒドロフラン(200ml)溶液に、室温にて5N水酸化ナトリウム水溶液(40ml)を加え、2時間42分撹拌した。反応終了後、反応液を静置して分層した。得られた有機層をアセトン(200ml)、水(20ml)、35%塩酸(16ml)と国際公開第2008/026577号の実施例8−2に記載の方法で得られた1−[2−フルオロ−4−(2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル]アミノ}ピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド 三塩酸塩二水和物の種結晶(0.2g)の懸濁溶液の中に室温にて1時間5分かけて滴下投入した。2時間28分間、室温で攪拌して結晶の析出を確認後、アセトン(100ml)を加え、さらに1時間25分攪拌した。得られた固体をろ取して乾燥することにより,表記化合物19.2gを得た。
(参考例3)
1−[2−フルオロ−4−(2−フェノキシカルボニルアミノピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル

テトラヒドロフラン(40ml)に、ピリジン(50ml)を混合し、10℃に冷却する。クロロギ酸フェニル(4.83g)のアセトニトリル(50ml)溶液、および1−[4−(2−アミノピリジン−4−イロキシ)−2−フルオロフェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル(10.00g)のテトラヒドロフラン(80ml)溶液を、10℃で2時間かけてテトラヒドロフラン−ピリジン溶液に滴下した。このとき、クロロギ酸フェニル−アセトニトリル溶液と1−[4−(2−アミノピリジン−4−イロキシ)−2−フルオロフェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル/テトラヒドロフラン溶液の滴下量は、それぞれの溶液が2時間で滴下できるように一定の速度に滴下を調整した。滴下とともに結晶が析出した。滴下終了後、反応終了をHPLC装置で確認した。次いで水(10ml)とアセトニトリル(50ml)の混合液を反応混合物に加えた。結晶をろ取し、テトラヒドロフラン(15ml)−アセトニトリル(15ml)の混合液で洗浄後、減圧乾燥して表記化合物(12.74g)を得た。見かけ収率98.0%、純度94.6%(HPLC面積百分率)
(参考例4)
1−[2−フルオロ−4−(2−フェノキシカルボニルアミノピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル

1−[4−(2−アミノピリジン−4−イロキシ)−2−フルオロフェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル(176.0kg)、テトラヒドロフラン(1876kg)、アセトニトリル(692kg)およびピリジン(860kg)を混合し、10℃に冷却した。混合液にクロロギ酸フェニル(105kg)を10℃で1時間かけて滴下した。滴下とともに結晶が析出した。滴下終了後、反応終了をHPLC装置で確認した。次いでアセトニトリル(692kg)を反応混合物に加えた。結晶をろ過し、テトラヒドロフラン(234kg)とアセトニトリル(207kg)の混合液で洗浄の後、減圧下に乾燥して1−[2−フルオロ−4−(2−フェノキシカルボニルアミノピリジン−4−イロキシ)フェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステルの粗結晶(202.9kg)を得た。該粗結晶(202.9kg)、アセトニトリル(638kg)および水(812L)を20℃で1時間攪拌した。結晶をろ取し、アセトニトリル(319kg)で洗浄の後、減圧下に乾燥して表記化合物(174.8kg)を得た。見かけ収率77.1%、純度93.9%(HPLC面積百分率)
(参考例5)
1−[4−(2−カルバモイルピリジン−4−イロキシ)−2−フルオロフェニルカルバモイル]シクロプロパンカルボキシリック アシド ベンジルエステル


4−(4−アミノ−3−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−カルボキシアミド(1.0g)と1−(ベンジルオキシカルボニル)シクロプロパンカルボキシリック アシド(1.07g)のアセトン(10ml)、水(10ml)、5N塩酸溶液(1.4ml)の溶液に、室温にて1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.16g)を加え、5分撹拌した。反応の進行を確認後、得られた固体をろ取して、水(5ml)で洗浄後、乾燥することにより,表記化合物1.52gを得た。

Claims (4)

  1. 式(II)で表される化合物またはその塩

    と、式(III)で表されるアニリン誘導体

    とを、水中または水と有機溶媒の混合溶媒中、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩の存在下かつ実質的に塩基非存在下で反応させることを特徴とする、
    式(I)で表される化合物またはその塩

    の製造方法。
    [式中、Rは4−[3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イル]ピペリジン−1−イル基、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル基またはメチル(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ基であり、
    、R、RおよびRはそれぞれ同一または相異なって、水素原子またはフッ素原子を意味し、
    は水素原子またはハロゲン原子を意味する。]
  2. が4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル基である、請求項1記載の製造方法。
  3. 、RおよびRが水素原子であり、Rがフッ素原子である、請求項1または2記載の製造方法。
  4. 式(III)で表されるアニリン誘導体が4−フルオロアニリンである、請求項1ないし3いずれか1項記載の製造方法。
JP2013507619A 2011-03-29 2012-03-27 フェノキシピリジン誘導体の製造方法(3) Ceased JPWO2012133416A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072231 2011-03-29
JP2011072231 2011-03-29
PCT/JP2012/057949 WO2012133416A1 (ja) 2011-03-29 2012-03-27 フェノキシピリジン誘導体の製造方法(3)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012133416A1 true JPWO2012133416A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=46931132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507619A Ceased JPWO2012133416A1 (ja) 2011-03-29 2012-03-27 フェノキシピリジン誘導体の製造方法(3)

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8759530B2 (ja)
EP (1) EP2692725A4 (ja)
JP (1) JPWO2012133416A1 (ja)
CN (1) CN103415514B (ja)
BR (1) BR112013021570A2 (ja)
CA (1) CA2826404A1 (ja)
IL (1) IL227777A0 (ja)
MX (1) MX2013009606A (ja)
RU (1) RU2590158C2 (ja)
SG (1) SG192273A1 (ja)
WO (1) WO2012133416A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005082854A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Eisai Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(1)
WO2007023768A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Eisai R & D Management Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(3)
JP2007534695A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼ阻害剤としての単環式複素環
WO2008026577A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Eisai R & D Management Co., Ltd. Procédé de production d'un dérivé de phénoxypyridine
WO2008102870A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Eisai R & D Management Co., Ltd. Hgfr遺伝子増幅細胞株に優れた細胞増殖阻害効果および抗腫瘍効果を示すピリジン誘導体またはピリミジン誘導体
WO2009104520A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 フェノキシピリジン誘導体の製造方法(2)
WO2010051373A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Cyclopropane amides and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI324926B (en) * 2004-04-23 2010-05-21 Bristol Myers Squibb Co Monocyclic heterocycles as kinase inhibitors
AU2006309551B2 (en) 2005-11-07 2012-04-19 Eisai R & D Management Co., Ltd. Use of combination of anti-angiogenic substance and c-kit kinase inhibitor
CA2661333C (en) 2006-08-23 2014-08-05 Eisai R&D Management Co., Ltd. Salt of phenoxypyridine derivative or crystal thereof and process for producing the same
JPWO2008088088A1 (ja) 2007-01-19 2010-05-13 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 膵癌治療用組成物
CA2704000C (en) 2007-11-09 2016-12-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex
CN102036962B (zh) 2008-01-29 2013-08-07 卫材R&D管理有限公司 血管生成抑制剂和紫杉烷的组合使用
JP5699075B2 (ja) 2008-05-14 2015-04-08 アムジエン・インコーポレーテツド 癌の治療のためのvegf(r)阻害剤および肝細胞増殖因子(c−met)阻害剤との組合せ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005082854A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Eisai Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(1)
WO2005082855A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Eisai Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(2)
JP2007534695A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼ阻害剤としての単環式複素環
WO2007023768A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Eisai R & D Management Co., Ltd. 新規ピリジン誘導体およびピリミジン誘導体(3)
WO2008026577A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Eisai R & D Management Co., Ltd. Procédé de production d'un dérivé de phénoxypyridine
WO2008102870A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Eisai R & D Management Co., Ltd. Hgfr遺伝子増幅細胞株に優れた細胞増殖阻害効果および抗腫瘍効果を示すピリジン誘導体またはピリミジン誘導体
WO2009104520A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 フェノキシピリジン誘導体の製造方法(2)
WO2010051373A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Cyclopropane amides and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities

Also Published As

Publication number Publication date
SG192273A1 (en) 2013-09-30
RU2590158C2 (ru) 2016-07-10
RU2013139556A (ru) 2015-05-10
US8759530B2 (en) 2014-06-24
WO2012133416A1 (ja) 2012-10-04
EP2692725A1 (en) 2014-02-05
CN103415514A (zh) 2013-11-27
IL227777A0 (en) 2013-09-30
EP2692725A4 (en) 2014-09-17
CN103415514B (zh) 2015-09-30
MX2013009606A (es) 2013-09-06
CA2826404A1 (en) 2012-10-04
US20140011999A1 (en) 2014-01-09
BR112013021570A2 (pt) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI749934B (zh) 製備2-氟-4-甲基-5-(4-環丙基-1h-咪唑-1-基)苯甲酸之方法
JP2011037909A (ja) N−アリールカルバミン酸エステルとハロ−ヘテロアリールとを反応させることによるn−ヘテロアリール−n−アリール−アミンの調製のためのプロセスおよび類似のプロセス
JP6050358B2 (ja) ベンゾオキサジノンをアミンと反応させることによるテトラゾール置換アントラニル酸ジアミド誘導体の製造方法
KR20090061068A (ko) 이매티닙의 제조 방법
JP2006517235A5 (ja)
BR112013000085B1 (pt) Processos para a preparação de sal de derivado de diamina opticamente ativo
EP2872500A2 (en) An improved process for the preparation of dabigatran etexilate mesylate and its intermediates thereof
RU2736722C2 (ru) Способ получения соединения пиразоламида
JPWO2009104520A1 (ja) フェノキシピリジン誘導体の製造方法(2)
US9688657B2 (en) Synthesis of dabigatran
JP2015511229A (ja) 置換アントラニル酸誘導体を製造する方法
JPWO2012133416A1 (ja) フェノキシピリジン誘導体の製造方法(3)
CA3011662A1 (en) An improved process for the preparation of regorafenib
JPWO2009028608A1 (ja) オルト位がヨウ素置換されたフェノール誘導体の製造方法
JP6000248B2 (ja) 2,3−ジアミノプロピオン酸誘導体のエナンチオマ体の製造方法
JP6727302B2 (ja) N−(3,5−ジクロロピリド−4−イル)−n−メチル−3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシベンズアミドの製造方法
WO2020188833A1 (ja) ビアリールアミド誘導体の製造方法
JP2013221025A (ja) ビフェニルアセトアミド誘導体の製造方法及びその中間体
US20120142932A1 (en) Method for manufacturing 4-(5-methylpyridin-2-ylamino)piperidine-1-carboxylic acid derivative
JP2011057594A (ja) ルイス酸を用いた4−(5−メチルピリジン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸誘導体の製造方法
JP2007119399A (ja) N−保護−2−アミノペンタン酸誘導体の製造方法
JP2018535223A (ja) ベンズイミダゾール化合物の共結晶
JP2006315992A (ja) アミノアルコール化合物の2塩酸塩の水和物
WO2014132994A1 (ja) 含窒素複素環誘導体の製造方法およびその製造中間体
JP2013100279A (ja) マンデル酸アミド誘導体の製造方法及びその中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170131