JPWO2012105645A1 - ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物 - Google Patents

ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012105645A1
JPWO2012105645A1 JP2012555950A JP2012555950A JPWO2012105645A1 JP WO2012105645 A1 JPWO2012105645 A1 JP WO2012105645A1 JP 2012555950 A JP2012555950 A JP 2012555950A JP 2012555950 A JP2012555950 A JP 2012555950A JP WO2012105645 A1 JPWO2012105645 A1 JP WO2012105645A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrile rubber
weight
monomer unit
inorganic filler
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012555950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5803943B2 (ja
Inventor
慶久 武山
慶久 武山
亮 塚田
亮 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP2012555950A priority Critical patent/JP5803943B2/ja
Publication of JPWO2012105645A1 publication Critical patent/JPWO2012105645A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5803943B2 publication Critical patent/JP5803943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/215Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase at least one additive being also premixed with a liquid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/02Hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F114/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F114/02Monomers containing chlorine
    • C08F114/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F114/06Vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/02Monomers containing chlorine
    • C08F14/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F14/06Vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • C08L9/04Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/02Copolymers with acrylonitrile
    • C08J2309/04Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2315/00Characterised by the use of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2427/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)、並びに、表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)を、該ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜100重量部の割合で含有することを特徴とするニトリルゴム組成物を提供する。

Description

本発明は、耐ガソリン透過性、及び耐寒性に優れたニトリルゴム架橋物を与えるニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにそのゴム架橋物に関する。
従来から、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位、および、共役ジエン単量体単位を含有するゴム(ニトリルゴム)は、耐油性に優れるゴムとして知られており、主に燃料ホース、燃料ガスケット、燃料パッキン、オイルシール、インレットホースなど、工業用部品や自動車等の各種油類まわりのゴム製品の材料として用いられている。
これらの用途においては、耐油性に優れることも重要な要請事項であるが、最近、世界的な環境保護活動の高まりにより、ガソリンなどの燃料の大気中への蒸散量を削減する取り組みが進んでいる。例えば、日本や欧州では、NO排出が規制され、これに伴って燃料蒸散量の低減が求められており、そのため、燃料ホース、シール、パッキンなどの用途において耐ガソリン透過性が一層良好であることが求められている。
このような状況において、特許文献1には、気体遮断性の向上されたポリマー製品を与えるポリマー組成物として、水性媒体で膨潤する層状ケイ酸塩を分散させてなるポリマーラテックスから凝集および/または乾燥によって得られるポリマー分を含むポリマー組成物が開示されている。しかしながら、この特許文献1では、ポリマー製品とした場合に耐寒性が悪化するという問題があった。
特開2004−51748号公報
本発明は、耐ガソリン透過性、及び耐寒性に優れたニトリルゴム架橋物を与えるニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにそのゴム架橋物を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究した結果、層状無機充填剤の表面積粒度分布が、特定の範囲内にあるときに、ゴム架橋物を、極めて良好な耐ガソリン透過性、及び耐寒性を示すものとすることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)、並びに
表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)を、該ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜100重量部の割合で含有することを特徴とするニトリルゴム組成物が提供される。
そして、前記ニトリルゴム(A)の前記カチオン性単量体単位の含有割合が、0.1〜20重量%であることが好ましい。
好ましくは、前記カチオン性単量体単位を形成する単量体が、ビニル基含有環状第三級アミン単量体である。
また、本発明のニトリルゴム組成物は、塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂を、前記ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜150重量部の割合でさらに含有することが好ましい。
また、本発明によれば、上記のニトリルゴム組成物と架橋剤とを含有する架橋性ニトリルゴム組成物、及び、該架橋性ニトリルゴム組成物を架橋してなるゴム架橋物が提供される。
なお、本発明のゴム架橋物は、ホースとして好適に用いられる。
そしてまた、本発明によれば、
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)のラテックスと、
表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)とを、
該ニトリルゴム(A)100重量部に対する該層状無機充填剤(B)の割合が1〜100重量部となる量比で混合し、次いで、得られた混合物を凝固させてクラムを生成させ、乾燥することを特徴とする上記ニトリルゴム組成物の製造方法が提供される。
本発明によれば、耐ガソリン透過性、及び耐寒性に優れたニトリルゴム架橋物を与えることができるニトリルゴム組成物及び架橋性ニトリルゴム組成物、並びに、そのゴム架橋物を提供することができる。その結果、本発明のニトリルゴム組成物から得られるゴム架橋物は、耐油性が良好なニトリルゴム本来の特性に加え、耐ガソリン透過性、及び耐寒性にも優れる。
図1は、層状無機充填剤(B)の表面積粒度分布におけるメディアン径(d50)、d10、d90を説明するための図である。
本発明のニトリルゴム組成物は、
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)、並びに
表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)を、該ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜100重量部の割合で含有することを特徴とする。
ニトリルゴム(A)
本発明で用いるニトリルゴム(A)は、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴムである。
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位を形成するα,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体としては、ニトリル基を有するα,β−エチレン性不飽和化合物であれば、特に限定されないが、たとえば、アクリロニトリル;α−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリルなどのα−ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリルなどのα−アルキルアクリロニトリル;などが挙げられる。これらのなかでも、アクリロニトリル及びメタクリロニトリルが好ましく、アクリロニトリルが特に好ましい。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
ニトリルゴム(A)におけるα,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有割合は、全単量体単位に対して、20〜80重量%であり、好ましくは30〜70重量%、より好ましくは40〜65重量%である。α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有割合が低すぎると、得られるゴム架橋物の耐油性が悪化し、耐ガソリン透過性が悪化する。一方、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有割合が高すぎると、得られるゴム架橋物の脆化温度が高くなり耐寒性に劣るものとなる。
本発明で用いるニトリルゴム(A)は、得られるゴム架橋物がゴム弾性を有するものとするために、共役ジエン単量体単位を含有する。なお、共役ジエン単量体単位は、少なくとも一部が水素化されていてもよい。
共役ジエン単量体単位を形成する共役ジエン単量体としては、炭素数4〜6の共役ジエン単量体が好ましく、たとえば、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどが挙げられる。これらのなかでも、1,3−ブタジエンが好ましい。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
ニトリルゴム(A)における共役ジエン単量体単位の含有割合は、全単量体単位に対して、20〜80重量%、好ましくは29.9〜69.9重量%、より好ましくは34.7〜59.7重量%である。
共役ジエン単量体単位の含有割合が低すぎると、得られるゴム架橋物のゴム弾性が低下するおそれがある。一方、共役ジエン単量体単位の含有割合が多すぎると、得られるゴム架橋物の耐ガソリン透過性が悪化する可能性がある。
また、本発明で用いるニトリルゴム(A)は、カチオン性単量体単位を含有することが好ましい。カチオン性単量体単位とは、カチオン含有単量体単位およびカチオンを形成可能な単量体単位からなる群より選ばれる少なくとも1つの単量体単位を意味する。
カチオン性単量体単位を形成するカチオン含有単量体としては、得られる重合体が水または酸水溶液に接した際にプラスに帯電するような単量体単位を形成する単量体であれば、特に限定されない。このようなカチオン含有単量体としては、たとえば、第四級アンモニウム塩基を含有する単量体が挙げられる。また、カチオンを形成可能な単量体単位を形成する単量体として、第三級アミノ基のように塩酸および硫酸等の酸水溶液と接触した際にアンモニウム塩(たとえば、アミン塩酸塩やアミン硫酸塩)などのカチオンを形成する前駆体部(置換基)を有する単量体が挙げられる。
カチオン含有単量体の具体例としては、(メタ)アクリロイルオキシトリメチルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオキシヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオキシトリエチルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオキシジメチルベンジルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオキシトリメチルアンモニウムメチルサルフェート等の第四級アンモニウム塩を有する基を含有する(メタ)アクリル酸エステル単量体;(メタ)アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリルアミドプロピルジメチルベンジルアンモニウムクロライド等の第四級アンモニウム塩を有する基を含有する(メタ)アクリルアミド単量体;等が挙げられる。
カチオンを形成可能な単量体単位を形成する単量体の具体例としては、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン等のビニル基含有環状第三級アミン単量体;(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル等の第三級アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体;(メタ)アクリルアミドジメチルアミノエチル、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド等の第三級アミノ基含有(メタ)アクリルアミド単量体;N−(4−アニリノフェニル)アクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)メタクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)シンナムアミド、N−(4−アニリノフェニル)クロトンアミド、N−フェニル−4−(3−ビニルベンジルオキシ)アニリン、N−フェニル−4−(4−ビニルベンジルオキシ)アニリン等が挙げられる。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
上記単量体のなかでも、本発明の効果がより一層顕著になることから、ビニル基含有環状第三級アミン単量体、第三級アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体および第三級アミノ基含有(メタ)アクリルアミド単量体が好ましく、ビニル基含有環状第三級アミン単量体および第三級アミノ基含有アクリルアミド単量体がより好ましく、ビニル基含有環状第三級アミン単量体がさらに好ましく、その中でもビニル基含有ピリジン類が特に好ましく、2−ビニルピリジンが最も好ましい。
カチオン性単量体単位の含有割合は、全単量体単位に対して、0〜30重量%、好ましくは0.1〜20重量%、より好ましくは0.3〜10重量%である。カチオン性単量体単位を含有させることにより、得られるゴム架橋物が、耐ガソリン透過性に一層優れたものとなる。
また、本発明で用いるニトリルゴム(A)は、上記α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位、共役ジエン単量体単位、ならびに、カチオン性単量体単位以外に、これらの単量体単位を形成する単量体と共重合可能な他の単量体の単位を含有していてもよい。このような他の単量体単位の含有割合は、全単量体単位に対して、好ましくは30重量%以下、より好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下である。
このような共重合可能な他の単量体としては、たとえば、フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、o−(トリフルオロ)メチルスチレン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンなどのフッ素含有ビニル化合物;1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエンなどの非共役ジエン化合物;エチレン;プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどのα―オレフィン化合物;アクリル酸、メタクリル酸などのα,β−エチレン性不飽和一価カルボン酸;マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、フマル酸などのα,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸およびその無水物;(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルなどのα,β−エチレン性不飽和カルボン酸アルキルエステル;マレイン酸モノエチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸モノブチル、マレイン酸ジブチル、フマル酸モノエチル、フマル酸ジエチル、フマル酸モノブチル、フマル酸ジブチル、フマル酸モノシクロヘキシル、フマル酸ジシクロヘキシル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸ジエチル、イタコン酸モノブチル、イタコン酸ジブチルなどのα,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸のモノエステルおよびジエステル;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸メトキシプロピル、(メタ)アクリル酸ブトキシエチルなどのα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のアルコキシアルキルエステル;(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピルなどのα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステル;ジビニルベンゼンなどのジビニル化合物;エチレンジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのジ(メタ)アクリル酸エステル類;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのトリ(メタ)アクリル酸エステル類;などの多官能エチレン性不飽和単量体のほか、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N’-ジメチロール(メタ)アクリルアミドなどの自己架橋性化合物;などが挙げられる。
ニトリルゴム(A)のムーニー粘度(以下、「ポリマー・ムーニー粘度」と記すことがある。)(ML1+4、100℃)は、好ましくは3〜250、より好ましくは15〜180、さらに好ましくは20〜160である。ニトリルゴム(A)のポリマー・ムーニー粘度が低すぎると、得られるゴム架橋物の強度特性が低下するおそれがある。一方、高すぎると、加工性が悪化する可能性がある。
本発明で用いるニトリルゴム(A)は、上記したニトリルゴム(A)を構成する各単量体を共重合することにより製造することができる。各単量体を共重合する方法としては、特に限定されないが、たとえば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの乳化剤を用いて約50〜1000nmの平均粒径を有する共重合体のラテックスを得る乳化重合法や、ポリビニルアルコールなどの分散剤を用いて約0.2〜200μmの平均粒径を有する共重合体の水分散液を得る懸濁重合法(微細懸濁重合法も含む)などを好適に用いることができる。これらのなかでも、重合反応制御が容易なことから乳化重合法がより好ましい。
乳化重合法は、下記の手順で行うことが好ましい。
なお、以下において、適宜、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体を「単量体(m1)」とし、共役ジエン単量体を「単量体(m2)」とし、カチオン性単量体単位を形成する単量体を「単量体(m3)」とする。
すなわち、単量体(m1)20〜85重量%、好ましくは30〜75重量%、より好ましくは40〜70重量%、単量体(m2)15〜80重量%、好ましくは24.9〜69.9重量%、より好ましくは29.7〜59.7重量%、及び単量体(m3)0〜30重量%、好ましくは0.1〜20重量%、特に好ましくは0.3〜10重量%、からなる単量体混合物(ただし、単量体(m1)、単量体(m2)及び単量体(m3)の合計量が100重量%である。)を乳化重合し、重合転化率が好ましくは50〜95重量%の時点で、重合反応を停止した後、所望により未反応の単量体を除去する方法が好ましい。
乳化重合法に用いる、単量体(m1)の使用量が少なすぎると、得られるゴム架橋物の耐油性が悪化し、耐ガソリン透過性が悪化する。一方、単量体(m1)の使用量が多すぎると、耐寒性が悪化する傾向がある。単量体(m2)の使用量が少なすぎると、得られるゴム架橋物の耐寒性が悪化し、一方、単量体(m2)の使用量が多すぎると、得られるゴム架橋物の耐ガソリン透過性が悪化する傾向がある。また、単量体(m3)を、上記範囲で用いることにより、得られるゴム架橋物の、耐ガソリン透過性のさらなる向上が可能となる。
なお、重合反応を停止する重合転化率が低すぎると、未反応の単量体の回収が非常に困難になる。一方、高すぎると、得られるゴム架橋物の常態物性が悪化する。
乳化重合を行うに際し、乳化重合の分野で従来公知の乳化剤、重合開始剤、重合副資材などを適宜用いることができ、重合温度や重合時間も適宜調節すればよい。
また、乳化重合に用いる単量体(m1)〜(m3)の全量を用い、重合反応を開始してもよいが、生成する共重合体の各単量体単位の組成分布を制御し、よりゴム弾性に富むゴム架橋物を得るという観点から、乳化重合に用いる単量体(m1)〜(m3)の全量のうち一部を用いて重合反応を開始し、その後、反応途中の段階で乳化重合に用いる単量体(m1)〜(m3)の残余を反応器に添加して重合反応を継続することが好ましい。重合反応開始時から、乳化重合に用いる単量体(m1)〜(m3)の全量を反応させてしまうと、共重合体の組成分布が広がってしまうからである。
この場合、重合に用いる単量体(m1)の好ましくは10〜100重量%、より好ましくは20〜100重量%、特に好ましくは30〜100重量%と、重合に用いる単量体(m2)の好ましくは5〜90重量%、より好ましくは10〜80重量%、特に好ましくは15〜70重量%と、重合に用いる単量体(m3)の好ましくは0〜100重量%、より好ましくは30〜100重量%、特に好ましくは70〜100重量%とからなる単量体混合物を反応器に仕込み、重合反応を開始した後、反応器に仕込んだ単量体混合物に対する重合転化率が好ましくは5〜80重量%の範囲で、残余の単量体を反応器に添加して重合反応を継続することが好ましい。なお、単量体(m3)を使用しない場合においても、重合に用いる単量体(m1)、単量体(m2)のうち、上記した量を用いて、重合反応を開始し、単量体(m1)及び単量体(m2)の残余を反応器に添加して重合することが好ましい。
残余の単量体を添加する方法は、特に制限されないが、一括で添加しても、分割して添加しても、また、連続的に添加してもよい。本発明では、得られる共重合体の組成分布をより簡便に制御できる点から、残余の単量体を、分割して添加することが好ましく、1〜6回に分割して添加することが特に好ましい。残余の単量体を、分割して添加する場合、分割添加する単量体の量や分割添加する時期は、重合反応の進行に合わせ、所望のニトリルゴム(A)が得られるよう調整すればよい。
重合反応終了後に、所望により、加熱蒸留、減圧蒸留、水蒸気蒸留などの公知の方法を用いて未反応の単量体を除去することにより、ニトリルゴム(A)のラテックスが得られる。本発明においては、乳化重合法によって得られるニトリルゴム(A)のラテックスの固形分濃度は、好ましくは5〜70重量%、より好ましくは10〜60重量%、特に好ましくは15〜50重量%である。
なお、本発明で用いるニトリルゴム(A)は、上記のように共重合して得られた共重合体の共役ジエン単量体単位の少なくとも一部が水素化(水素添加反応)された水素化ニトリルゴムであってもよい。なお、本発明において、共役ジエン単量体単位には、共役ジエン単量体単位が水素化された構造のもの(飽和化共役ジエン単量体単位)を含むものとする。
水素化の方法は特に限定されず、公知の方法を採用すればよい。ニトリルゴム(A)を、水素化ニトリルゴムとする場合には、そのヨウ素価は、好ましくは0〜70の範囲、より好ましくは4〜60の範囲である。ニトリルゴム(A)を水素化し、水素化ニトリルゴムとすることにより、耐熱性、耐候性、耐オゾン性などを向上させることができる。
層状無機充填剤(B)
本発明のニトリルゴム組成物は、得られるゴム架橋物に優れた耐ガソリン透過性及び耐寒性を持たせるために、表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)を、該ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜100重量部の割合で含有する。
層状無機充填剤(B)は、アスペクト比が30〜2000である無機化合物であり、扁平状の板状無機充填剤である。アスペクト比が小さすぎると、得られるゴム架橋物の耐ガソリン透過性が悪化してしまう。一方、アスペクト比が大きすぎると、ニトリルゴム組成物中への分散が困難となり、ゴム架橋物の機械的強度が低下してしまう。層状無機充填剤(B)のアスペクト比は、好ましくは40〜1,000、特に好ましくは50〜500である。
層状無機充填剤(B)のアスペクト比は、層状無機充填剤(B)の一次粒子の面平均径と平均厚みの比を求めることにより算出することができる。ここで、面平均径及び平均厚みは原子間力顕微鏡で無作為に選んだ100個の層状無機充填剤(B)の面方向の径と厚みとを測定し、その算術平均値として算出される個数平均の値である。
本発明で用いる層状無機充填剤(B)としては、特に限定されず、天然物由来のものであっても、天然物に精製などの処理を加えたものであっても、合成品であってもよい。具体例としては、カオリナイトやハロサイトなどのカオリナイト類;モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、スティブンサイト、マイカなどのスメクタイト類;及びバーミキュライト類;緑泥石類;タルク;EガラスまたはCガラスなどの無定形板状粒子であるガラスフレークなどが挙げられる。中でもスメクタイト類が好ましく、モンモリロナイト、マイカ及びサポナイトが特に好ましい。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。なお、モンモリロナイト、マイカ、サポナイトは、層間に交換性陽イオンを有する多層構造であるため、上記ニトリルゴム(A)がカチオン性単量体単位を有していると、該ニトリルゴム(A)への分散性に優れる。
ここで、上記のうち、モンモリロナイトは、ベントナイトに主成分として含有されるものである。そのため、モンモリロナイトとしては、ベントナイトを精製することにより得られるものなどを好ましく用いることができる。
本発明で用いる層状無機充填剤(B)は、表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)である。ここで、層状無機充填剤(B)の表面積粒度分布は、レーザー回折散乱粒度測定装置を用いて求めたものである。
なお、「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」は、レーザー回折散乱粒度測定装置(たとえば、ベックマン・コールター社製 製品名「LS230」)を用いて表面積粒度分布を測定し、図1に示すように、横軸に体積粒子径(μm)を10を底とする対数(log10)に変換した値をプロットし、縦軸に表面積積算分布(%)をプロットした場合に、表面積積算分布(%)(図1の右側の縦軸)が50%を示す粒径(μm)を表す。ここで、「表面積積算分布(%)」とは、「各体積粒子径の粒子の個数」×「該粒子の表面積」(この積を「P」とする)を、全体積粒子径について積分した値(この値を「Q」とする)を求め、全粒子径におけるP/Qの値の合計が100(%)になるように規格化したものである。
なお、体積粒子径(μm)は、レーザー回折散乱法によって求められた粒子径であり、層状無機充填剤の水性分散液にレーザー光を照射し、得られた回折・散乱光の空間強度分布をMie散乱理論に基づく演算によって算出したものである。
また、「b)表面積積算分布のd90−d10」は、上記と同様にして求めた表面積粒度分布における層状無機充填剤の分布分散度を示す。ここで、d90は、図1に示すように、横軸に体積粒子径(μm)を10を底とする対数(log10)に変換した値をプロットし、縦軸に表面積積算分布(%)をプロットした場合に、積算値(図1の右側の縦軸)が90%を示す粒径(μm)を表す。同様に、d10は、図1に示すように、横軸に体積粒子径(μm)を10を底とする対数(log10)に変換した値をプロットし、縦軸に表面積積算分布(%)をプロットした場合に、積算値(図1の右側の縦軸)が10%を示す粒径(μm)を表す。そして、「d90−d10」はd90の値からd10の値を引き算したものであり、「d90−d10」が大きいと層状無機充填剤の分布分散が広いことを意味し、「d90−d10」が小さいと層状無機充填剤の分布分散が狭いことを意味する。
層状無機充填剤の「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が0.20μm未満であると、微細粒子の比率が高いため、ニトリルゴム(A)との接触界面が大きくなって相互作用が強くなり、ニトリルゴム(A)の分子運動性が制限され、得られるゴム架橋物の伸びが低下したり、耐寒性が悪化する。
また、層状無機充填剤の「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が6.0μmを超えるものであると、粗大粒子の比率が高いため、得られるゴム架橋物の耐ガソリン透過性が悪化する。
層状無機充填剤の「b)表面積積算分布のd90−d10」が1.1μm未満のものであると、微細粒子の比率が高いため、ニトリルゴム(A)との接触界面が大きくなって相互作用が強くなり、ニトリルゴム(A)の分子運動性が制限され、得られるゴム架橋物の伸びが低下したり、耐寒性が悪化する。
層状無機充填剤(B)の、「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」は、本発明の効果がより一層顕著になることから、0.20〜5.0μmが好ましく、0.20〜4.5μmが特に好ましい。
また、層状無機充填剤(B)の「b)表面積積算分布のd90−d10」は、本発明の効果がより一層顕著になることから、1.1〜60.0μmが好ましく、1.1〜30.0μmが特に好ましい。
層状無機充填剤(B)の、レーザー回折散乱粒度測定装置で測定した体積平均粒径は、好ましくは0.6〜80μm、より好ましくは0.7〜60μm、さらに好ましくは0.8〜40μmである。
本発明で用いる層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)を得る方法は、層状無機充填剤をポリアクリル酸ナトリウムなどの分散剤とともに水中で撹拌して、層状無機充填剤の一次分散液(X)を製造し、次いで、湿式分散機を用いて、層状無機充填剤が、上述した所定の表面積粒度分布になるまで、一次分散液(X)に含有される層状無機充填剤を水中で分散させることが好ましい。この場合に用いる湿式分散機としては、製品名「スーパーウイングミルDM−200」((株)エステック製))、製品名「クレアミックス」(エム・テクニック(株)製)、製品名「ファインフローミル」、製品名「マイルダー」、製品名「キャビトロン」、製品名「シャープフローミル」(太平洋機工(株)製)、製品名「インライン粉体溶解装置」((株)ノリタケカンパニーリミテッド製))、製品名「ハイシェアミキサー」、製品名「コロイドミル」、製品名「コーンミル」、固液混合機(イカジャパン(株)製)、製品名「ボトム・ヴォルテックス・ディスパーサー」((株)宇野澤組鐵工所製)、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)などが挙げられるが、同様の効果が得られるものであれば、もちろん他の分散機を用いることも可能である。これらのなかでも、得られる水性分散液中の層状無機充填剤の表面積粒度分布を簡便、かつ、短時間に所定の範囲のものとすることができることから、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)や製品名「ボトム・ヴォルテックス・ディスパーサー」((株)宇野澤組鐵工所製)などの、分散に用いる攪拌翼の回転数が可変の湿式分散機を用いることが特に好ましい。
上記の方法において、層状無機充填剤の一次分散液(X)は、層状無機充填剤100重量部に対して、ポリアクリル酸ナトリウムなどの分散剤1〜20重量部、及び、水500〜5000重量部を含有するものであることが好ましい。
また、層状無機充填剤の一次分散液(X)中の層状無機充填剤を分散させて、層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)を得るために、攪拌翼の回転数が可変の湿式分散機を用いる場合、その回転数は500〜8000rpmが好ましく、処理時間は15分〜180分が好ましい。
湿式分散機の回転数が小さすぎると、層状無機充填剤の「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が大きくなり過ぎる傾向があり、湿式分散機の回転数が大き過ぎると、層状無機充填剤の「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が小さくなり過ぎる傾向がある。
また、湿式分散機による処理時間が短か過ぎると、層状無機充填剤の「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が大きくなり過ぎる傾向があり、湿式分散機による処理時間が長過ぎると、層状無機充填剤の「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が小さくなり過ぎる傾向がある。
また、層状無機充填剤の一次分散液(X)の調整温度、湿式分散機を用いる際の温度は5〜90℃が好ましい。
そして、層状無機充填剤の一次分散液(X)の粘度は、10〜10,000cPが好ましい。
上記範囲の条件で処理することにより、所定の表面積粒度分布の層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)が得られ易い。
層状無機充填剤(B)の含有割合は、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜100重量部であり、好ましくは3〜70重量部、より好ましくは5〜40重量部である。層状無機充填剤(B)の含有量が少なすぎると、耐ガソリン透過性や、常態物性が悪化する。一方、層状無機充填剤(B)の含有量が多すぎると、得られるゴム架橋物の伸びが低下する傾向にある。
熱可塑性樹脂
本発明のニトリルゴム組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲で、ニトリルゴム(A)に加えて、他のゴムや樹脂などの重合体を含有することができるが、塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂をさらに含有することが好ましい。塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂を含有することにより、ゴム架橋物とした場合に、耐オゾン性がより一層改善されたものすることができる。
本発明で用いられる塩化ビニル樹脂とは、樹脂を構成する主構成単量体が塩化ビニルであって、該単量体単位の含有量が好ましくは50〜100重量%、より好ましくは60〜100重量%、特に好ましくは70〜100重量%である。
また、本発明で用いられるアクリル樹脂とは、樹脂を構成する主構成単量体が(メタ)アクリル酸アルキルエステルであって、該単量体単位の含有量が好ましくは50〜100重量%、より好ましくは60〜100重量%、特に好ましくは70〜100重量%である。なお、(メタ)アクリル酸アルキルエステルのアルキル基の炭素数は、好ましくは1〜20、より好ましくは1〜18、特に好ましくは1〜10である。
これらの熱可塑性樹脂は、粒状であることが好ましく、その体積平均粒径は、好ましくは0.01μm〜1mm、より好ましくは0.05〜100μm、特に好ましくは0.1〜10μmである。体積平均粒径の測定は、レーザー回折散乱粒度測定装置による。熱可塑性樹脂の体積平均粒径が小さすぎるとゴム架橋物の耐オゾン性が低下するおそれがあり、逆に、大きすぎると混練時に分散不良が発生する可能性がある。
また、該熱可塑性樹脂のTg(示差走査熱量計(DSC)により測定したガラス転移温度)は、50〜180℃であることが好ましく、60〜150℃であることが特に好ましい。
塩化ビニル樹脂とアクリル樹脂の重合度または分子量は、特に限定されないが、塩化ビニル樹脂では、JIS K6721に規定の溶液粘度法によって測定した平均重合度が、好ましくは400〜3,000、より好ましくは600〜2,000である。アクリル樹脂では、テトラヒドロフランを溶剤とするゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)によって測定した標準ポリスチレン換算の数平均分子量が、好ましくは10,000〜7,000,000、より好ましくは100,000〜2,000,000である。
重合度または分子量が小さすぎると得られるゴム架橋物の耐オゾン性が悪化するおそれがあり、逆に、大きすぎると成型加工性に劣る場合がある。
塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂を含有させる場合の含有量は、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、好ましくは1〜150重量部、より好ましくは10〜120重量部、さらに好ましくは20〜100重量部、特に好ましくは40〜90重量部である。アクリル樹脂及び塩化ビニル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂の含有量が少なすぎると、その添加効果が得難くなる。一方、多すぎると耐寒性が悪化するおそれがある。
可塑剤
本発明のニトリルゴム組成物は、可塑剤を含有することが好ましい。可塑剤としては、HOY法によるSP値(溶解度パラメータ)が8.0〜10.2(cal/cm1/2である可塑剤を用いると、得られるゴム架橋物の耐ガソリン透過性が優れたものとなるとともに、脆化温度が低下し耐寒性にも優れたものとなる。
このような可塑剤の具体例(SP値の単位は「(cal/cm1/2」)としては、たとえば、アジピン酸ジブトキシエチル(SP値:8.8)、アジピン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)(SP値:9.2)、アジピン酸ジ(メトキシテトラエチレングリコール)、アジピン酸ジ(メトキシペンタエチレングリコール)、アジピン酸(メトキシテトラエチレングリコール)(メトキシペンタエチレングリコール)などのアジピン酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物;アゼライン酸ジブトキシエチル、アゼライン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)などのアゼライン酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物;セバシン酸ジブトキシエチル、セバシン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)などのセバシン酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物;フタル酸ジブトキシエチル、フタル酸ジ(ブトキシエトキシエチル)などのフタル酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物;イソフタル酸ジブトキシエチル、イソフタル酸ジ(ブトキシエトキシエチル)などのイソフタル酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物;アジピン酸ジ−(2−エチルヘキシル)(SP値:8.5)、アジピン酸ジイソデシル(SP値:8.3)、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジブチル(SP値:8.9)などのアジピン酸ジアルキルエステル類;アゼライン酸ジ−(2−エチルヘキシル)(SP値:8.5)、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジ−n−ヘキシルなどのアゼライン酸ジアルキルエステル類;セバシン酸ジ−n−ブチル(SP値:8.7)、セバシン酸ジ−(2−エチルヘキシル)(SP値:8.4)などのセバシン酸ジアルキルエステル類;フタル酸ジブチル(SP値:9.4)、フタル酸ジ−(2−エチルヘキシル)(SP値:9.0)、フタル酸ジ−n−オクチル、フタル酸ジイソブチル、フタル酸ジヘプチル(SP値:9.0)、フタル酸ジイソデシル(SP値:8.5)、フタル酸ジウンデシル(SP値:8.5)、フタル酸ジイソノニル(SP値:8.9)などのフタル酸ジアルキルエステル類;フタル酸ジシクロヘキシルなどのフタル酸ジシクロアルキルエステル類;フタル酸ジフェニル、フタル酸ブチルベンジル(SP値:10.2)などのフタル酸アリールエステル類;イソフタル酸ジ−(2−エチルヘキシル)、イソフタル酸ジイソオクチルなどのイソフタル酸ジアルキルエステル類;テトラヒドロフタル酸ジ−(2−エチルヘキシル)、テトラヒドロフタル酸ジ−n−オクチル、テトラヒドロフタル酸ジイソデシルなどのテトラヒドロフタル酸ジアルキルエステル類;トリメリット酸トリ−(2−エチルヘキシル)(SP値:8.9)、トリメリット酸トリ−n−オクチル(SP値:8.9)、トリメリット酸トリイソデシル(SP値:8.4)、トリメリット酸トリイソオクチル、トリメリット酸トリ−n−ヘキシル、トリメリット酸トリイソノニル(SP値:8.8)、トリメリット酸トリイソデシル(SP値:8.8)などのトリメリット酸誘導体;エポキシ化大豆油(SP値:9.0)、エポキシ化アマニ油(SP値:9.3)などのエポキシ系可塑剤;トリクレジルホスフェート(SP値:9.7)などのリン酸エステル系可塑剤;などが挙げられる。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
これらのなかでも、得られる架橋物の耐ガソリン透過性と耐寒性とを良好なものとすることができることから、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸及びフタル酸などの二塩基酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物が好ましく、アジピン酸とエーテル結合含有アルコールとのエステル化合物がより好ましく、アジピン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)が特に好ましい。
本発明のニトリルゴム組成物における可塑剤の含有割合は、ニトリルゴム(A)100重量部に対し、好ましくは0.1〜200重量部であり、より好ましくは5〜150重量部、特に好ましくは10〜60重量部である。可塑剤の含有量が上記範囲にある場合に、ブリードが防止できることに加えて、本発明の効果がより一層顕著なものとなる。
本発明のニトリルゴム組成物には、その他必要に応じて一般的なゴムに使用される配合剤、例えば、架橋遅延剤、補強剤、層状無機充填剤(B)以外の充填剤、老化防止剤、滑剤、粘着剤、潤滑剤、加工助剤、難燃剤、防黴剤、帯電防止剤、着色剤などの添加剤を配合してもよい。
老化防止剤としては、フェノール系、アミン系、ベンズイミダゾール系、リン酸系などの老化防止剤を使用することができる。フェノール系では、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)等が、アミン系では、4,4’−ビス(α、α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン等が、ベンズイミダゾール系では2−メルカプトベンズイミダゾール等が挙げられる。これらは1種単独でまたは2種以上併せて使用される。
無機充填剤(B)以外の充填剤としては、たとえば、カーボンブラックや、シリカ、炭酸カルシウム、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸カルシウム、酸化マグネシウム、(メタ)アクリル酸亜鉛や(メタ)アクリル酸マグネシウムなどのα,β−エチレン系不飽和カルボン酸金属塩などが挙げられる。これらの充填剤は、シランカップリング剤、チタンカップリング剤等によるカップリング処理や、高級脂肪酸またはその金属塩、エステル若しくはアミド等の高級脂肪酸誘導体や界面活性剤等による表面改質処理剤を施すことができる。
また、本発明のニトリルゴム組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、ニトリルゴム(A)以外のゴムを含有していてもよい。ニトリルゴム(A)以外のゴムは、特に限定されないが、アクリルゴム、エチレン−アクリル酸共重合体ゴム、フッ素ゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴム、エチレン−酢酸ビニル共重合体、クロロスルホン化ポリエチレン、天然ゴム及びポリイソプレンゴムなどを挙げることができる。なお、ニトリルゴム(A)以外のゴムを配合する場合における配合量は、ニトリルゴム(A)の優れた耐油性や常態物性を損なわないために、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、好ましくは100重量部以下、より好ましくは50重量部以下、さらに好ましくは30重量部以下、特に好ましくは10重量部以下である。
ニトリルゴム組成物の製造方法
本発明のニトリルゴム組成物の製造方法は、特に限定されないが、
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)のラテックスと、
表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)とを、
該ニトリルゴム(A)100重量部に対する該層状無機充填剤(B)の割合が1〜100重量部となる量比で混合し、次いで、得られた混合物を凝固させてクラムを生成させ、乾燥することが好ましい。
ニトリルゴム(A)のラテックスとしては、上述した乳化重合などによって得られるものを用いれば良い。
また、層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)としては、上述したように層層状無機充填剤の一次分散液(X)を製造し、次いで、これを湿式分散機を用いて処理することにより得られた、無機充填剤(B)の水性分散液(C)を用いれば良い。
本発明の製造方法においては、上記ニトリルゴム(A)のラテックスと、層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)を、ニトリルゴム(A)100重量部に対する層状無機充填剤(B)の割合が1〜100重量部となる量比で混合し、ラテックス組成物とする。このラテックス組成物を、凝固剤を含む凝固液と接触させることにより凝固させてクラムを生成させ、ろ過、洗浄、次いで乾燥することにより、ニトリルゴム(A)と層状無機充填剤(B)を含有する本発明のニトリルゴム組成物を得る。この方法を採ると、ニトリルゴム(A)と層状無機充填剤(B)がミクロの構造で均一に混合して、耐ガソリン透過性及び常態物性が優れたゴム架橋物が得られ易い。
なお、層状無機充填剤の一次分散液(X)は、ニトリルゴム(A)のラテックスと混合する前に、所定の表面積粒度分布にしておくこと(すなわち、層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)にしておくこと)が必要であり、ニトリルゴム(A)のラテックスと層状無機充填剤の一次分散液(X)を混合した後に、該混合液に含まれる無機充填剤を湿式分散機を用いて所定の表面積粒度分布にしようとすると、ニトリルゴム(A)のラテックスにコアギュラムが生成したり、得られるゴム架橋物の伸びが小さくなり、耐寒性が悪化する。
ニトリルゴム組成物が可塑剤を含有するものである場合は、前記のラテックス組成物に、可塑剤を水性エマルションとして加えて混合すればよい。この方法を採ると、ニトリルゴム(A)、層状無機充填剤(B)及び可塑剤がミクロの構造で均一に混合して、可塑剤のブリードが起こりにくくなり、耐寒性にも優れたゴム架橋物が得られ易い。
可塑剤の水性エマルションを調製する方法は特に限定はないが、可塑剤の0.5〜10重量%となる量の界面活性剤を含有する水媒体を強く撹拌しながら、可塑剤を添加して調製することが好ましい。界面活性剤としては、ロジン酸カリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどのアニオン界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステルなどのノニオン界面活性剤;ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライドなどのカチオン界面活性剤;等が挙げられる。なお、水性エマルション中の可塑剤の濃度は、5〜70重量%とすることが好ましい。
ラテックス組成物の凝固方法は、特に限定されず、塩析凝固等の公知の方法が適用される。その中でも、凝固剤を含む水溶液に、ラテックス組成物を添加して塩析させることにより行うことが好ましい。凝固剤としては、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、水酸化カルシウム、硫酸アルミニウム及び水酸化アルミニウムなどが挙げられる。凝固剤の使用量は、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、好ましくは0.5〜150重量部、特に好ましくは0.5〜20重量部である。
ここで、ニトリルゴム(A)が、カチオン性単量体単位を含有するものである場合には、ラテックス組成物を塩析する際に、希硫酸水溶液などを添加して、凝固剤水溶液のpHをニトリルゴム(A)のラテックス組成物の等電点以下に制御することが好ましい。凝固剤水溶液のpHを制御することにより、ニトリルゴム(A)に含まれるカチオン性単量体単位が有する官能基のゼータ電位が上昇し、これにより、層状無機充填剤(B)の分散性が向上するとともに、凝固によって得られるクラム粒径を大きなものとすることができる。
クラム粒径は、凝固、洗浄工程に続く振動スクリーンやスクイーザーでの脱水度、クラム回収率、さらには乾燥工程での乾燥度に大きな影響を及ぼすものであるので、クラムの平均粒径は、0.5〜40mmであることが好ましい。クラムの洗浄、脱水及び乾燥方法は、一般的なゴムの製造における洗浄・脱水方法及び乾燥方法と同様である。洗浄・脱水方法としては網目状のフィルター、遠心分離機等を用いて、凝固によって得られたクラムと水とを分離させた後、洗浄し、スクイーザー等でクラムを脱水すればよい。次に一般にゴムの製造に用いられるバンドドライヤー、通気竪型乾燥機、単軸押出機、二軸押出機等により、所望の含水率になるまで乾燥させることにより、本発明のニトリルゴム組成物を得ることができる。また、二軸押出機内で、凝固と乾燥を同時に行ってもよい。
本発明のニトリルゴム組成物中に、塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂を含有させる場合には、従来から公知の乳化重合法により製造したラテックス状態の塩化ビニル樹脂またはアクリル樹脂を、上記のように調製した層状無機充填剤(B)を含有するラテックス組成物に、混合(ラテックスブレンド)すればよい。
そして、ラテックス組成物(可塑剤、塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂等を含有していてもよい)を凝固させてクラムを生成させ、乾燥することにより得られたゴム組成物に、必要に応じて老化防止剤、補強剤などの成分を添加し、ロールやバンバリーミキサー等の混錬機で混錬することにより、本発明のニトリルゴム組成物は調製される。
なお、本発明のニトリルゴム組成物の調製方法としては、上述した方法以外にも、たとえば、ニトリルゴム(A)のラテックスに、層状無機充填剤(B)、および、必要に応じて添加される可塑剤、塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂等の全成分、または1つ以上の成分の全量もしくはその一部を含有させ、凝固・乾燥した後、必要に応じて添加される層状無機充填剤(B)以外の充填剤、老化防止剤、補強剤などの成分と共に残余の上記成分をロールやバンバリーミキサー等の混錬機で混錬して得ることもできる。
架橋性ニトリルゴム組成物
本発明の架橋性ニトリルゴム組成物は、本発明のニトリルゴム組成物と架橋剤とを含有するものである。架橋剤としては、硫黄系架橋剤、有機過酸化物架橋剤等が挙げられる。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができるが、硫黄系架橋剤を用いることが好ましい。
硫黄系架橋剤としては、粉末硫黄、硫黄華、沈降性硫黄、コロイド硫黄、表面処理硫黄、不溶性硫黄などの硫黄;塩化硫黄、二塩化硫黄、モルホリンジスルフィド、アルキルフェノールジスルフィド、ジベンゾチアジルジスルフィド、N,N’−ジチオ−ビス(ヘキサヒドロ−2H−アゼノピン−2)、含リンポリスルフィド、高分子多硫化物などの含硫黄化合物;テトラメチルチウラムジスルフィド、ジメチルジチオカルバミン酸セレン、2−(4’−モルホリノジチオ)ベンゾチアゾールなどの硫黄供与性化合物;などが挙げられる。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
有機過酸化物架橋剤としては、ジクミルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、t−ブチルクミルペルオキシド、パラメンタンヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、1,3−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,4−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1−ジ−t−ブチルペルオキシ−3,3−トリメチルシクロヘキサン、4,4−ビス−(t−ブチル−ペルオキシ)−n−ブチルバレレート、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ−t−ブチルペルオキシヘキシン−3、1,1−ジ−t−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、p−クロロベンゾイルペルオキシド、t−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルペルオキシベンゾエート等が挙げられる。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
本発明のニトリルゴム組成物から形成される架橋性ニトリルゴム組成物中における、架橋剤の含有量は特に限定されないが、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.2〜5重量部である。
硫黄系架橋剤を用いる場合には、亜鉛華、ステアリン酸などの架橋助剤;グアニジン系、アルデヒド−アミン系、アルデヒド−アンモニア系、チアゾール系、スルフェンアミド系、チオ尿素系などの架橋促進剤;を併用することができる。これらの架橋助剤及び架橋促進剤の使用量も特に限定されず、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部の範囲である。
有機過酸化物架橋剤を用いる場合には、架橋助剤として、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジビニルベンゼン、エチレンジメタクリレート、イソシアヌル酸トリアリルなどの多官能性単量体などを併用することができる。これらの架橋助剤の使用量は特に限定されないが、ニトリルゴム(A)100重量部に対して、好ましくは0.5〜20重量部の範囲である。
また、本発明のニトリルゴム組成物から形成される架橋性ニトリルゴム組成物には、その他必要に応じて一般的なゴムに使用される配合剤、例えば、架橋遅延剤、補強剤、層状無機充填剤(B)以外の充填剤、老化防止剤、滑剤、粘着剤、潤滑剤、加工助剤、難燃剤、防黴剤、帯電防止剤、着色剤、カップリング剤などの添加剤を配合してもよい。なお、老化防止剤、及び、層状無機充填剤(B)以外の充填剤の具体例は、上述したものと同様である。
本発明の架橋性ニトリルゴム組成物の調製方法としては、特に限定されないが、上記の方法で得られたニトリルゴム組成物に、架橋剤、架橋助剤およびその他の配合剤を添加し、ロールやバンバリーミキサー等の混錬機で混錬すればよい。
なお、この場合における、配合順序は特に限定されないが、熱で反応や分解しにくい成分を充分に混合した後、熱で分解しやすい成分(架橋剤、架橋促進剤など)を、分解が起こらない温度で短時間で混合すればよい。
本発明の架橋性ニトリルゴム組成物のムーニー粘度(以下、「コンパウンド・ムーニー粘度」と記すことがある。)(ML1+4、100℃)は、好ましくは5〜300、より好ましくは10〜250である。
ゴム架橋物
本発明のゴム架橋物は、上記架橋性ニトリルゴム組成物を架橋してなるものである。
架橋性ニトリルゴム組成物を架橋する際には、製造する成形品(ゴム架橋物)の形状に対応した成形機、たとえば、押出機、射出成形機、圧縮機、ロールなどにより成形を行い、次いで架橋反応させることにより架橋物の形状を固定化する。架橋を行う際には、予め成形した後に架橋してもよいし、成形と同時に架橋を行ってもよい。成形温度は、通常、10〜200℃、好ましくは25〜120℃である。架橋温度は、通常、100〜200℃、好ましくは130〜190℃であり、架橋時間は、通常、1分〜24時間、好ましくは2分〜1時間である。
ゴム架橋物は、その形状、大きさなどによっては、表面が架橋していても内部まで十分に架橋していない場合があるので、さらに加熱して二次架橋を行ってもよい。
このようにして得られる本発明のゴム架橋物は、耐油性が良好なニトリルゴム本来の特性に加え、耐ガソリン透過性、及び耐寒性に優れたニトリルゴム架橋物である。
その結果、本発明のニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物、及び、その架橋物は、燃料ホース、燃料シールなど多くの分野への使用に適したものであり、また、ガソリンなど燃料の大気中への蒸散量を低減することにより環境への負荷を低減することができる効果を奏することができる。
本発明のゴム架橋物は、本発明のゴム架橋物からなる層を少なくとも1つの層とする一層または二層以上からなるホースとすることにより燃料用ホースなどとして好適に用いられる。二層以上の積層体の場合においては、本発明のゴム架橋物からなる層を内層、中間層、外層のいずれに用いてもよい。積層体の他の層としては、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位含有量が好ましくは5〜35重量%、より好ましくは18〜30重量%であるニトリルゴムのほか、該ニトリルゴムと塩化ビニル樹脂またはアクリル樹脂とを含有するものや、フッ素ゴム、クロロプレンゴム、ヒドリンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン3元共重合体、ブチルゴム、イソプレンゴム、天然ゴム、スチレン−ブタジエン共重合体、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂、ポリブチレンナフタレート、ポリフェニレンスルフィド、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられる。これらは一種単独でまたは複数種併せて用いることができる。
また、必要に応じて、本発明のゴム架橋物からなる層と、他の層を接着させるために、本発明のゴム架橋物からなる層と、他の層のいずれか/または両方にテトラブチルホスホニウム ベンゾトリアゾレート、テトラオクチルホスホニウム ベンゾトリアゾレート、メチルトリオクチルホスホニウム ベンゾトリアゾレート、テトラブチルホスホニウム トリルトリアゾレート、テトラオクチルホスホニウム トリルトリアゾレートなどのホスホニウム塩、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7塩(DBU塩)、1,5−ジアザビシクロ(4.3.0)−ノネン−5塩(DBN塩)などを含有させてもよい。
上述の構成を有する、本発明のゴム架橋物を含むホースを製造する方法は、特に限定されないが、押出機などを用いて筒状に成形し、それを架橋することによりホースを製造することができる。本発明のニトリルゴム組成物から形成される架橋性ニトリルゴム組成物は、マンドレルクラックが発生しにくいという性質を有しているため、マンドレルを用いて製造することができる。すなわち、ホースを、本発明のニトリルゴム架橋物のみからなる単層のものとする場合には、まず、本発明のニトリルゴム組成物から形成される架橋性ニトリルゴム組成物を筒状に成形し、得られた筒状の成形体にマンドレルを挿入することにより形状を固定し、架橋性ニトリルゴム組成物を架橋させることにより製造することができる。
本発明のゴム架橋物は、パッキン、ガスケット、O−リング、オイルシール等のシール部材;オイルホース、燃料ホース、インレットホース、ガスホース、ブレーキホース、冷媒ホース等のホース;ダイアフラム類;アキュムレータプラダ;ブーツ類;などに好適であり、ホースとして特に好適に用いられる。上記ガスホースで輸送するガスとしては、空気、窒素、酸素、水素、二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、エタン、プロパン、ジメチルエーテル、LPG、水蒸気等が挙げられる。
以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明についてより具体的に説明するが、本発明はこの実施例に限られるものではない。以下において、特記しない限り、「部」は重量基準である。物性及び特性の試験または評価方法は以下のとおりである。
(1)ムーニー粘度
ニトリルゴム(A)のムーニー粘度(ポリマー・ムーニー粘度)(ML1+4、100℃)は、JIS K6300に従って測定した。
(2)常態物性(引張強さ、及び、伸び)
架橋性ニトリルゴム組成物を縦15cm、横15cm、深さ0.2cmの金型に入れ、10MPaに加圧しながら160℃で20分間プレス成形してシート状ゴム架橋物を得た。得られたシート状ゴム架橋物をJIS3号形ダンベルで打ち抜いて試験片を作製した。架橋物の引張強さ、及び、伸びは、これらの試験片を用いて、JIS K6251に従って測定した。
(3)耐ガソリン透過性
試験用燃料油CE−20(容積比:イソオクタン/トルエン/エタノール=40/40/20)を用いてアルミカップ法により、ガソリン透過量を測定した。すなわち、100ml容量のアルミニウム製のカップ(開口部は直径57mmの円形)に50mlの試験用燃料油CE−20を入れ、これに直径61mmの円板状に切り取った厚さ2mmの上記「(2)常態物性」と同様にして得たシート状ゴム架橋物で蓋をし、締め具で該シート状ゴム架橋物によりアルミカップ内外を隔てる面積が25.50cmになるように調整し、該アルミカップを23℃の恒温槽内にて放置し、24時間毎に重量測定することにより、24時間毎の試験用燃料油の透過量を測定し、その最大値からガソリン透過係数(単位:g・mm/m・day)を求めた。ガソリン透過係数が小さい程、耐ガソリン透過性に優れる。
(4)脆化温度
上記「(2)常態物性」と同様にして得たシート状ゴム架橋物を用い、JIS K6261に従い、脆化温度(℃)を測定した。
(5)層状無機充填剤の表面積粒度分布および体積平均粒径
層状無機充填剤の表面積粒度分布および体積平均粒径は、レーザー回折散乱粒度測定装置(ベックマン・コールター社製 製品名「LS230」)を用い、純水を使用して、層状無機充填剤の濁度10%のスラリー液を調整し、測定屈折率1.33で測定を行った。
製造例1
(ニトリルゴム(a1)のラテックスの製造)
反応容器に、水240部、アクリロニトリル75.7部、2−ビニルピリジン2.2部およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(乳化剤)2.5部を仕込み、温度を5℃に調整した。次いで、気相を減圧して十分に脱気してから、1,3−ブタジエン22部、重合開始剤であるパラメンタンヒドロペルオキシド0.06部、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.02部、硫酸第一鉄(7水塩)0.006部およびホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム0.06部、ならびに連鎖移動剤のt−ドデシルメルカプタン1部を添加して乳化重合の1段目の反応を開始した。反応開始後、仕込み単量体に対する重合転化率が40重量%及び60重量%に達した時点で、反応容器に1,3−ブタジエンをそれぞれ12部及び12部追加して2段目および3段目の重合反応を行った。その後、仕込み全単量体に対する重合転化率が75重量%に達した時点で、ヒドロキシルアミン硫酸塩0.3部及び水酸化カリウム0.2部を添加して重合反応を停止させた。反応停止後、反応容器の内容物を70℃に加温し、減圧下に水蒸気蒸留により未反応の単量体を回収してニトリルゴム(a1)のラテックス(固形分24重量%)を得た。
上記ラテックスの一部をサンプリングし、多量のメタノールで凝固後、ろ過、乾燥してニトリルゴム(a1)を得た。得られたニトリルゴム(a1)を構成する各単量体単位の含有割合を、日本電子株式会社製FT−NMR装置(製品名「JNM−ECA400WB」)を用いてH−NMRにより測定したところ、アクリロニトリル単位50重量%、1,3−ブタジエン単位48重量%、2−ビニルピリジン単位2重量%であった。また、ニトリルゴム(a1)のムーニー粘度(ポリマー・ムーニー粘度)は73であった。
製造例2
(水素化ニトリルゴム(a2)のラテックスの製造)
製造例1と同様にして得られたニトリル共重合体ゴム(a1)のラテックスを用い、該ラテックスに含有される乾燥ゴム重量に対してパラジウム含有量が1000ppmになるように反応器にパラジウム触媒(1重量%酢酸パラジウムアセトン溶液と等重量のイオン交換水を混合した溶液)を添加して、水素圧3MPa、温度50℃で6時間水素添加反応を行い、水素化ニトリルゴム(a2)のラテックスを得た。
得られた水素化ニトリルゴム(a2)を構成する各単量体単位の含有割合を、製造例1と同様にして測定したところ、アクリロニトリル単量体単位50重量%、1,3−ブタジエン単位と飽和化ブタジエン単位との合計48重量%、2−ビニルピリジン単量体単位2重量%であった。また、水素化ニトリルゴム(a2)のムーニー粘度(ポリマー・ムーニー粘度)は155であり、ヨウ素価(JIS K 6235に準じて測定)は23であった。
製造例3
(塩化ビニル樹脂のラテックスの製造)
耐圧反応容器に、水120部、ラウリル硫酸ナトリウム0.8部及び過硫酸カリウム0.06部を仕込んで、減圧脱気を2回繰り返した後、塩化ビニルを100部仕込み、攪拌しつつ加温して47℃にて乳化重合を行った。重合転化率が90%に達した後、室温に冷却して未反応単量体を除去した。得られた塩化ビニル樹脂ラテックスの濃度は41重量%であった。塩化ビニル樹脂の遠心沈降濁度法による平均粒径は0.3μmであり、JIS K6721によって測定した平均重合度は1,300、ガラス転移温度は80℃であった。
製造例4
(アクリル樹脂のラテックスの製造)
温度計、撹拌装置を備えた反応器に、イオン交換水150部、オクチル硫酸ナトリウム2部、過硫酸アンモニウム(重合開始剤)0.3部、メタクリル酸メチル80部、アクリロニトリル20部及びt−ドデシルメルカプタン(分子量調整剤)0.05部を入れ、攪拌しながら温度80℃にて乳化重合を開始し、5時間後に反応を停止してラテックスを得た。得られたアクリル樹脂ラテックスの濃度は39重量%で重合転化率は98重量%であった。アクリル樹脂の平均粒径は0.2μmであり、数平均分子量は600,000、ガラス転移温度は103℃であった。
実施例1
(層状無機充填剤水性分散液の調製)
層状無機充填剤としての精製モンモリロナイト(製品名「ベンゲルHVP」、(株)ホージュン社製、アスペクト比285、平均一次粒子径0.1〜2μm)100部を、蒸留水1898部に、ポリアクリル酸ナトリウム2部の存在下に添加し、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)を用いて7,000rpmにて30℃で、30分間撹拌し層状無機充填剤の水性分散液(b1)を得た。水性分散液(b1)中の層状無機充填剤の表面積粒度分布、及び体積平均粒径は表1に記載のとおりである。
(ニトリルゴム組成物の調製)
製造例1にて得られたニトリルゴム(a1)のラテックスを容器内で撹拌しつつ、上記にて調製した層状無機充填剤の水性分散液(b1)を添加して層状無機充填剤を分散させた。なお、層状無機充填剤の水性分散液(b1)は、ニトリルゴム(a1)のラテックスの固形分(ニトリルゴム量)100部に対して、層状無機充填剤20部となるように添加し、固形分(ニトリルゴムと層状無機充填剤)濃度15重量%のニトリルゴムラテックス組成物(ab1)を得た。
一方、可塑剤であるアジピン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)(製品名「アデカサイザーRS−107」、ADEKA社製)の50重量%水性エマルジョンを、界面活性剤としてのオレイン酸カリウムを該可塑剤の2重量%使用し、強撹拌下で混合して調製した。
上記のニトリルゴムラテックス組成物(ab1)に、ニトリルゴム(a1)100部に対して、上記にて調製したアジピン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)を含有する水性エマルジョン20部(可塑剤量は10部)を加えて混合・分散して、ニトリルゴムのラテックス組成物(abc1)を得た。
得られたニトリルゴムのラテックス組成物(abc1)を、該ラテックス組成物(abc1)中のニトリルゴム(a1)100重量部に対して4重量部となる量の塩化カルシウム(凝固剤)を含有する水溶液中に、凝固中の水溶液のpHが2.0となるよう10%希硫酸を適時添加してpHを調整しながら、撹拌下で注ぎ入れて凝固させ、ニトリルゴム(a1)、層状無機充填剤及び可塑剤の混合物からなるクラムを生成させた。
そして、得られたクラムを濾別、水洗した後、60℃で減圧乾燥してニトリルゴム組成物を得た。
(架橋性ニトリルゴム組成物の調製及びニトリルゴム架橋物の作製)
次いで、バンバリーミキサーを用いて、ニトリルゴム組成物中のニトリルゴム(a1)100部に対して、MTカーボンブラック(製品名「Thermax medium thermal carbon black N990」、CANCARB社製)10部、架橋助剤としての亜鉛華5部、及びステアリン酸1部、アジピン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)(製品名「アデカサイザーRS−107」、ADEKA社製、可塑剤)20部を添加して50℃にて混合した。そして、この混合物をロールに移して架橋剤である325メッシュ硫黄0.5部、テトラメチルチウラムジスルフィド(製品名「ノクセラーTT」、大内新興化学工業社製、架橋促進剤)1.5部、及びN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(製品名「ノクセラーCZ」、大内新興化学工業社製、架橋促進剤)1.5部を添加して50℃で混練し、架橋性ニトリルゴム組成物を調製した。
得られた架橋性ニトリルゴム組成物を架橋して得られたゴム架橋物について、常態物性(引張強さ、及び、伸び)、耐ガソリン透過性と脆化温度の各評価を行った。結果を表1に示す。
実施例2
ニトリルゴム組成物を調製する際に、製造例3で得られた塩化ビニル樹脂ラテックスを、ニトリルゴム(a1)100部に対して塩化ビニル樹脂量が66部となる量比で、ニトリルゴムのラテックス組成物(abc1)に添加し、さらに、架橋性ニトリルゴム組成物を調整する際に、アジピン酸ジ(ブトキシエトキシエチル)(製品名「アデカサイザーRS−107」、ADEKA社製、可塑剤)40部を添加した以外は、実施例1と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
実施例3
層状無機充填剤水性分散液の調製において、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)を用いて、30℃、600rpmにて30分間撹拌した以外は、実施例2と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
実施例4
層状無機充填剤水性分散液の調製において、製品名「ボトム・ヴォルテックス・ディスパーサー」((株)宇野澤組鐵工所製)を用いて、30℃、3,600rpmにて1時間撹拌した以外は、実施例2と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
実施例5
ニトリルゴム組成物を調製する際に、製造例3で得られた塩化ビニル樹脂ラテックスの代わりに、製造例4で得られたアクリル樹脂ラテックスを、ニトリルゴム(a1)100部に対してアクリル樹脂量が66部となる量比で、添加した以外は、実施例4と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
実施例6
ニトリルゴム(a1)のラテックスの代わりに、製造例2で得られた水素化ニトリルゴム(a2)のラテックスを用いた以外は、実施例1と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表2に示す。
比較例1
層状無機充填剤水性分散液の調製において、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)を用いて、30℃、400rpmにて10分間撹拌した以外は、実施例2と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
比較例2
層状無機充填剤水性分散液の調製において、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)に代えて、製品名「ナノマイザー」(吉田機械興業(株)製、分散を攪拌翼で行わず衝突によって行うもの)を用い、150MPaにて1回、衝突型ジェネレータを通過させた以外は、実施例2と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表1に示す。
比較例3
層状無機充填剤水性分散液の調製において、製品名「ホモディスパー」(プライミクス(株)製)を用いて、30℃、400rpmにて10分間撹拌した以外は、実施例6と同様にして、各組成物を調製し、同様にして評価を行った。結果を表2に示す。
Figure 2012105645
Figure 2012105645
表1及び表2より、本発明で規定する表面積粒度分布を有する層状無機充填剤(B)を所定量含有させたニトリルゴム組成物を架橋することにより得られるゴム架橋物は、常態物性が良好で、耐ガソリン透過性、及び耐寒性に優れる結果となった(実施例1〜6)。
これに対して、湿式分散機で層状無機充填剤の分散を行ったものの回転数、撹拌時間が短く、層状無機充填剤の表面積粒度分布における、「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」が本願で規定する範囲より大き過ぎる場合には、耐ガソリン透過性、及び、耐寒性が劣る結果となった(比較例1及び比較例3)。
また、強力なせん断力の下で分散(無機充填剤の分散を攪拌翼で行わず、衝突によって行うため)し、表面積粒度分布における「a)表面積積算分布のメディアン径(d50)」及び「b)表面積積算分布のd90−d10」が本願で規定する範囲より小さくなり過ぎた層状無機充填剤を用いた場合、常態物性の「伸び」が低くなり、耐寒性が悪化した(比較例2)。

Claims (8)

  1. α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)、並びに
    表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)を、該ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜100重量部の割合で含有することを特徴とするニトリルゴム組成物。
  2. 前記ニトリルゴム(A)の前記カチオン性単量体単位の含有割合が、0.1〜20重量%であることを特徴とする請求項1に記載のニトリルゴム組成物。
  3. 前記カチオン性単量体単位を形成する単量体が、ビニル基含有環状第三級アミン単量体であることを特徴とする請求項2に記載のニトリルゴム組成物。
  4. 塩化ビニル樹脂及びアクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂を、前記ニトリルゴム(A)100重量部に対して、1〜150重量部の割合でさらに含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のニトリルゴム組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のニトリルゴム組成物と架橋剤とを含有してなる架橋性ニトリルゴム組成物。
  6. 請求項5に記載の架橋性ニトリルゴム組成物を架橋してなるゴム架橋物。
  7. ホースである請求項6に記載のゴム架橋物。
  8. α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位20〜80重量%、少なくとも一部が水素化されていてもよい共役ジエン単量体単位20〜80重量%、及びカチオン性単量体単位0〜30重量%を含有するニトリルゴム(A)のラテックスと、
    表面積粒度分布において、a)表面積積算分布のメディアン径(d50)が0.20μm〜6.0μm、かつ、b)表面積積算分布のd90−d10が1.1μm以上である層状無機充填剤(B)の水性分散液(C)とを、
    該ニトリルゴム(A)100重量部に対する該層状無機充填剤(B)の割合が1〜100重量部となる量比で混合し、次いで、得られた混合物を凝固させてクラムを生成させ、乾燥することを特徴とする請求項1に記載のニトリルゴム組成物の製造方法。
JP2012555950A 2011-02-03 2012-02-02 ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物 Active JP5803943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012555950A JP5803943B2 (ja) 2011-02-03 2012-02-02 ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021799 2011-02-03
JP2011021799 2011-02-03
PCT/JP2012/052386 WO2012105645A1 (ja) 2011-02-03 2012-02-02 ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物
JP2012555950A JP5803943B2 (ja) 2011-02-03 2012-02-02 ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012105645A1 true JPWO2012105645A1 (ja) 2014-07-03
JP5803943B2 JP5803943B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=46602850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555950A Active JP5803943B2 (ja) 2011-02-03 2012-02-02 ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2671914B1 (ja)
JP (1) JP5803943B2 (ja)
KR (1) KR101904151B1 (ja)
CN (1) CN103339181B (ja)
BR (1) BR112013019326B1 (ja)
ES (1) ES2642357T3 (ja)
MX (1) MX345645B (ja)
PL (1) PL2671914T3 (ja)
WO (1) WO2012105645A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016132978A1 (ja) * 2015-02-16 2016-08-25 日本ゼオン株式会社 ゴム架橋物
EP3269768B1 (en) * 2015-03-13 2022-06-01 Zeon Corporation Nitrile rubber composition and cross-linked rubber
EP3371252A1 (de) * 2015-11-06 2018-09-12 ARLANXEO Deutschland GmbH Nanokomposits enthaltend ein schichtsilikat und einen kautschuk
CN107540896B (zh) * 2016-06-24 2020-09-04 中国石油天然气股份有限公司 易加工阻燃型丁腈橡胶的制备方法
CN106009113B (zh) * 2016-07-20 2017-11-07 宁波天鑫金属软管有限公司 一种燃气胶管
CN107841007B (zh) * 2016-09-20 2020-09-04 中国石油天然气股份有限公司 易加工补强型丁腈橡胶的制备方法
CN107841004B (zh) * 2016-09-20 2020-09-04 中国石油天然气股份有限公司 易加工防老化型丁腈橡胶的制备方法
JP6394728B1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-26 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池正極用バインダー組成物、非水系二次電池正極用組成物、非水系二次電池用正極および非水系二次電池
US11926724B2 (en) * 2017-07-19 2024-03-12 Zeon Corporation Method for manufacturing foam rubber
EP3705521A4 (en) * 2017-11-02 2021-10-27 NOK Corporation ETHYLENE ACRYLATE BASED RUBBER COMPOSITION AND CORRESPONDING MOLDED ARTICLE
CN109320655B (zh) * 2018-10-24 2021-05-11 安庆华兰科技有限公司 一种极高腈交联型粉末丁腈橡胶及其制备方法
WO2020111097A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用ラテックス組成物およびディップ成形体
US11827726B2 (en) 2018-12-17 2023-11-28 Arlanxeo Deutschland Gmbh Process for producing PEG acrylate-HNBR copolymer

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168083A (en) * 1990-05-09 1992-12-01 Georgia Kaolin Company, Inc. High opacity defined kaolin product and method of producing same
JP4556294B2 (ja) 2000-06-26 2010-10-06 Nok株式会社 ブレンドゴム組成物
JP4790142B2 (ja) * 2001-03-30 2011-10-12 トピー工業株式会社 ガスバリア性向上添加剤並びにガスバリア性フイルム
JP2003201373A (ja) * 2001-10-23 2003-07-18 Jsr Corp ゴム組成物及びその製造方法並びにゴム成形品
JP2003327711A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法及びゴム組成物
JP2004051748A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ポリマー組成物およびその製造方法
JP2005048155A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Umg Abs Ltd 高分子複合材料およびその製造方法
JP2005232257A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Toagosei Co Ltd 疎水性樹脂組成物の製造方法および樹脂組成物
JP4543835B2 (ja) * 2004-09-01 2010-09-15 東海ゴム工業株式会社 ゴム製品の製法およびそれにより得られたゴム製品
JP2007224161A (ja) 2006-02-23 2007-09-06 Nippon Zeon Co Ltd 加硫性ニトリル共重合体ゴム組成物およびその加硫物
KR101475092B1 (ko) * 2007-03-29 2014-12-22 제온 코포레이션 니트릴 공중합체 고무 조성물 및 니트릴 공중합체 라텍스 조성물
JP5347274B2 (ja) * 2008-01-25 2013-11-20 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物および架橋物
WO2009096456A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Zeon Corporation ニトリル共重合体ラテックス組成物およびニトリル共重合体ゴム組成物
BRPI0920836B1 (pt) * 2008-10-29 2019-12-10 Zeon Corp composição de borracha de copolímero de nitrila reticulável, e, produto reticulado de borracha
JP5381088B2 (ja) 2008-12-25 2014-01-08 日本ゼオン株式会社 ニトリル共重合体ゴム組成物
WO2011016479A1 (ja) * 2009-08-05 2011-02-10 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物、ゴム架橋物、及びニトリルゴム組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012105645A1 (ja) 2012-08-09
BR112013019326B1 (pt) 2020-03-24
EP2671914A4 (en) 2016-01-27
CN103339181B (zh) 2015-08-19
CN103339181A (zh) 2013-10-02
EP2671914B1 (en) 2017-07-12
BR112013019326A2 (pt) 2019-02-26
MX345645B (es) 2017-02-08
JP5803943B2 (ja) 2015-11-04
EP2671914A1 (en) 2013-12-11
PL2671914T3 (pl) 2018-01-31
KR20140008328A (ko) 2014-01-21
MX2013008918A (es) 2013-12-06
ES2642357T3 (es) 2017-11-16
KR101904151B1 (ko) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803943B2 (ja) ニトリルゴム組成物および架橋性ニトリルゴム組成物、並びにゴム架橋物
JP5655784B2 (ja) ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物、ゴム架橋物、及びニトリルゴム組成物の製造方法
JP5347770B2 (ja) ニトリルゴム組成物および架橋性ゴム組成物、並びにゴム架橋物
JP5617638B2 (ja) 燃料ホース用の架橋性ニトリル共重合体ゴム組成物の製造方法および燃料ホース用のゴム架橋物
JP5742836B2 (ja) ホース用ニトリル共重合体ゴム組成物および架橋物
JP5338658B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP5417730B2 (ja) ニトリル共重合体ラテックス組成物およびニトリル共重合体ゴム組成物
WO2009096456A1 (ja) ニトリル共重合体ラテックス組成物およびニトリル共重合体ゴム組成物
JP6225919B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP6465104B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JPWO2013042764A1 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物及びゴム架橋物
JP5482385B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP5381088B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP5391553B2 (ja) ニトリル共重合体ラテックス組成物およびニトリル共重合体ゴム組成物
WO2013133358A1 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物の製造方法
JP2010155883A (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP6750606B2 (ja) ゴム架橋物の製造方法
JP2009221371A (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物の製造方法
JP5803914B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5803943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250