JPWO2012101830A1 - プレス成形用金型 - Google Patents

プレス成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012101830A1
JPWO2012101830A1 JP2012554602A JP2012554602A JPWO2012101830A1 JP WO2012101830 A1 JPWO2012101830 A1 JP WO2012101830A1 JP 2012554602 A JP2012554602 A JP 2012554602A JP 2012554602 A JP2012554602 A JP 2012554602A JP WO2012101830 A1 JPWO2012101830 A1 JP WO2012101830A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
mold
design
shaped member
design forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012554602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5458341B2 (ja
Inventor
尚樹 一条
尚樹 一条
義也 佐藤
義也 佐藤
勲 野尻
勲 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5458341B2 publication Critical patent/JP5458341B2/ja
Publication of JPWO2012101830A1 publication Critical patent/JPWO2012101830A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/02Die constructions enabling assembly of the die parts in different ways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/10Die sets; Pillar guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/20Making tools by operations not covered by a single other subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

軽量なプレス成形用金型を提供する。金型2、32は、プレス成形時にワークピースに当接してワークピースを目的意匠に成形する意匠成形部が棒状の部材(意匠成形棒4、34)で構成されていることを特徴とする。この金型は、意匠成形部を棒状部材で構成することによって、軽量化が図られている。金型2、32は、意匠成形棒4、34を支持する支持棒6、36等をさらに備え、それらの棒状部材が骨組み構造を構成していることが好適である。

Description

本発明は、プレス成形に用いる金型(a die for press forming)に関する。
プレス成形用の金型について多くの改良が提案されている。例えば、特許文献1には、成形されたワークピースを金型から取り出し易くするための工夫が提案されている。特許文献2には、金型やパンチの一部を移動可能とし、金型全体を交換することなく、異なるプレス形状に対応可能な金型が提案されている。
特開平6−269866号公報 特開平7−16670号公報
本明細書は、特許文献1や特許文献2とは異なる観点において金型を改善する技術を提供する。本明細書は、金型を軽量化する技術を提供する。
本明細書が開示する金型の一態様は、プレス成形工程においてワークピースに当接してワークピースを目的の意匠に成形する意匠成形部が棒状の部材で構成されていることを特徴とする。本発明は、意匠成形部を棒状の部材で構成することによって、軽量化を図っている。別言すれば、ワークピースに目的の意匠を形作るための意匠面が棒状の部材によって形成されている。以下、意匠成形部を構成する棒状の部材を意匠成形棒、或いは第1棒状部材と称する。
第1棒状部材(意匠成形棒)を支える部材もまた棒状部材で構成されていると、なお軽量化が図れる。以下、第1棒状部材を支える棒状部材を支持棒、あるいは第2棒状部材と称する。意匠成形棒と支持棒は、骨組み構造を構成する。より好ましくは、本明細書が開示する新規な金型は、意匠成形棒と支持棒がトラス構造を構成している。トラス構造とは、棒状部材にモーメントが発生せず、軸方向荷重だけが発生する構造を意味する。トラス構造は高い強度が見込める。なお、棒状部材の強度や剛性が荷重に耐える場合には、意匠成形棒と支持棒がラーメン構造を構成してもよい。なお、ラーメン構造とは、棒状部材に軸方向荷重とモーメントの両者が発生する構造を意味する。
プレス成形工程において意匠成形部(意匠成形棒)にはプレスマシンから高い荷重が加えられる。意匠成形棒を強く支えるために、支持棒はプレスマシンによる荷重の方向に平行に伸びているとともに支持棒の長手方向の中心線が第1棒状部材を通過していることが好ましい。そのように構成されていると、プレスマシンによる荷重は支持棒の軸方向に加わる。棒状部材は軸方向の荷重に強いので、上記の構成は、意匠成形棒(意匠成形部)の耐荷重性が高いという利点を有する。
プレス成形用の金型には、金型を位置決めするためのブロックが必要である。具体的には、金型をプレス機械に固定するためのブロックが必要である。上記の金型のさらに好適な態様では、金型を位置決めするためのブロックが、第2棒状部材に連結されている。
上記した金型は、鋳造プロセス、特に、フルモールド鋳造プロセスによって製造されていることが好適である。
プレスマシンの模式的側面図である。 金型(上型と下型)の斜視図である。 金型の断面図である。 実施例の金型の変形例である。
図面を参照して実施例の金型を説明する。理解を助けるために、プレスマシンとともに金型を説明する。図1は、金型2、32を備えたプレスマシン50の模式的側面図である。プレスマシン50は一対の金型、即ち、上型32と下型2を備える。下型2は、プレスマシン50のボルスタ51に固定され、上型32はスライダ52に固定される。スライダ52は支柱53にガイドされながら、アクチュエータ55によって上下に移動する。なお、これらの部品のほか、プレスマシン50は、ワークピースWを保持するためのクランプを備えているが、図示を省略している。クランプは、金型2、32の側方に配置される。
図2に、上型32と下型2の斜視図を示す。図3に、上型32と下型2の断面図を示す。図3は、図2のIII−III線における断面に相当する。なお、図2では、下型2を支えるボルスタ51は図示しているが、上型32を支えるスライダ52の図示は省略していることに留意されたい。また、図3は、上型32が最下位置まで下がり、ワークピースWを目的の意匠に成形したときの状態を示している。図2、図3に示すように、この金型2、32は、平たい金属板(ワークピースW)に、直方体の凸型を成形する(ワークピースWb)。なお、各図における座標のZ軸が、スライダ52(即ち上型32)の移動方向を示している。Z軸方向は、プレスマシン50による荷重の方向にも相当する。
金型2、32を説明する。下型2は、意匠成形棒4、支持棒6、8、10、12、及び位置決めブロック14で構成される。上型32は、意匠成形棒34、支持棒36、38、40、及び、位置決めブロック44で構成される。意匠成形棒4、34が、ワークピースWを目的の意匠に成形するための意匠成形部に相当する。
下型2の構造を説明する。支持棒8と10によって矩形のベースが形作られ、そのベースの四隅から垂直に4本の支持棒6が平行に垂直に伸びている。4本の支持棒6の上端に意匠成形棒4が固定されている。意匠成形棒4は、全体が、隅が丸められた矩形のリングをなしている。また、意匠成形棒4の断面も、隅が丸められた矩形をなしている。意匠成形棒4の断面の一部(意匠成形棒4の側面の一部)は、目的の形状に一致する。支持棒12は、意匠成形棒4を補強するために取り付けられている。図3に示されているように、支持棒12は、ワークピースWと干渉しないように、中央付近が金型の奥側(ボルスタ51側)へ向かって折れ曲がっている。位置決めブロック14は、平行に伸びている2本の支持棒8の夫々の端部に連結されている。4個の位置決めブロック14が、下型2を平面視したときに意匠成形棒4を囲む四隅に配置されている。位置決めブロック14は、プレスマシン50のボルスタ51に下型2を固定するための部品である。符号16は、位置決めブロック14をボルスタ51に固定するためのボルトを示している。
上型32の構造を説明する。支持棒38と40によって矩形のベースが形作られ、そのベースの四隅から垂直に4本の支持棒36が平行に伸びている。4本の支持棒36の下端に意匠成形棒34が固定されている。位置決めブロック44は、平行に伸びている2本の支持棒38の夫々の端部に連結されている。4個の位置決めブロック44が上型32を平面視したときに意匠成形棒4を囲む四隅に配置されている。位置決めブロック44は、プレスマシン50のスライダ52に上型32を固定するための部品である。符号45は、位置決めブロック44を固定するボルト46を通す貫通孔を示している。
意匠成形棒34の全体の形状は、下型2の意匠成形棒4と相似形をなしているが、意匠成形棒34のリングが意匠成形棒4のリングよりも一回り大きい。具体的には、意匠成形棒34のリングは、ワークピースWの厚みと同じ隙間を有して意匠成形棒4のリングの外側に嵌る大きさを有している。先に述べたように、意匠成形棒4と34の間にワークピースWを挟み込み、上下から荷重を加えてワークピースWを目的の意匠に成形する。意匠成形棒4、34はワークピースに接するが支持棒はワークピースWに当接しない。即ち、意匠成形棒4、34だけがワークピースWに当接し、プレスマシン50が加える荷重によってワークピースを目的の形状に成形する。
図2に示すように、下型2において意匠成形棒4と支持棒6、8、10がラーメン構造(骨組み構造)を構成している。また、上型32においては、意匠成形棒34と支持棒36、38、40がラーメン構造(骨組み構造)を構成している。金型2、32は、ほぼ全体が棒状部材で構成されている。特に、意匠成形部を棒状部材(意匠成形棒)で構成することによって、軽量化を図っている。
図3に示すように、支持棒6はプレスマシンによる荷重が加えられる方向(Z軸方向)に平行に伸びている。そして、支持棒6の長手方向の中心線CL1が意匠成形棒4を通過している。そのような構造により、支持棒6は、軸スラスト荷重として、意匠成形棒4に加えられる荷重(プレスマシンが加える荷重)を受けとめる。棒状部材は軸スラスト荷重に対する耐荷重が高い。従って、支持棒6はプレスマシンによって加えられる荷重を軸スラスト荷重として受けるので、下型2の高耐荷重が実現される。
上型32についても同様である。即ち、支持棒36は、プレスマシンによる荷重の方向(Z方向)に平行に伸びており、支持棒36の長手方向中心線CL2が、意匠成形棒34を通過している。従って上型32の支持棒36も、意匠成形棒34がプレスマシンから受ける荷重を軸スラスト荷重として受けとめる。上型32についても、高耐荷重が実現される。
金型2、32は、鋳造工程、特に、フルモールド鋳造によって作られる。従って、図2に示す金型2、32と同じ形状を有する消失模型が作られる。消失模型は、発泡スチロールで作られる。下型2(或いは上型32)の消失模型は、全体を一つのピースで作られてもよいし、複数のパーツに分けられて作られてもよい。
実施例の金型の一つの変形例を説明する。図4は、下型の変形例102を示している。この下型102は、支持棒の棒本体107(端部ジョイント以外の部分)が、ジョイント部分とは別のパーツで構成されている。また、下型102の強度が不足しがちな箇所に、補強材109が付加されている。補強材109は、骨組み構造の格子(隣接する棒状部材によって囲まれた格子)の対角線に沿って配置される。補強材は、図4に示した場所以外の場所に取り付けてあってもよい。補強材は、金型102に予定された荷重(あるいは最大荷重)が加わったときの各部の撓み量が、予め定められた許容量以下となるように配置される。なお、補強材109が取り付けられた箇所は、トラス構造(骨組み構造)を構成する。トラス構造を構成することによって、下型102は、軽量でありながら高い強度を実現する。
実施例の金型2、32の留意点を列挙する。意匠成形棒(4、34)が、第1棒状部材の一態様に相当する。支持棒(6、8、10、12、36、38、40)が、第2棒状部材の一態様に相当する。意匠成形棒4、34の断面形状、特に、ワークピースWと当接する棒側面の形状は、ワークピースのプレス後形状(目的の意匠)に対応した形状に作られる必要がある。支持棒(6、8、10、12、36、38、40)の断面の形状は、円以外の形状であってもよい。支持棒の断面の形状は、楕円あるいは多角形であってよい。支持棒は、直線でなく、支持棒12のように屈曲していてもよいし、湾曲していてもよい。
金型2、32は、意匠成形部を含めて骨組み構造を有している。従って、プレス成形後のワークピースを金型から外し易いという利点も有する。
金型の全体の形状、即ち、骨組み構造の形状は、実施例の形状に限られない。また、意匠成形棒の形状や数も、実施例の金型に限られない。たとえば、複雑なプレス形状を達成するために、金型は複数の意匠成形棒を備えていてもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:金型(下型)
4、34:意匠成形棒(第1棒状部材)
6、8、10、12、36、38、40:支持棒(第2棒状部材)
14、44:位置決めブロック
32:金型(上型)
50:プレスマシン
51:ボルスタ
52:スライダ
53:支柱
55:アクチュエータ
102:金型(下型)
107:棒本体
109:補強材

Claims (6)

  1. プレス成形用の金型であり、
    プレス成形時にワークピースに当接してワークピースを目的の意匠に成形する意匠成形部が棒状の部材(第1棒状部材)で構成されていることを特徴とする金型。
  2. 第1棒状部材を支持する第2棒状部材を備えていることを特徴とする請求項1に記載の金型。
  3. 第1棒状部材と第2棒状部材が骨組み構造を構成していることを特徴とする請求項2に記載の金型。
  4. 第2棒状部材がプレスマシンによって加えられる荷重の方向に平行に伸びているとともに、第2棒状部材の中心線が第1棒状部材を通過していることを特徴とする請求項2又は3に記載の金型。
  5. 金型を位置決めするためのブロックが、第2棒状部材に連結されていることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の金型。
  6. 鋳造プロセスによって製造されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の金型。
JP2012554602A 2011-01-28 2011-01-28 プレス成形用金型 Active JP5458341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/051826 WO2012101830A1 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 プレス成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5458341B2 JP5458341B2 (ja) 2014-04-02
JPWO2012101830A1 true JPWO2012101830A1 (ja) 2014-06-30

Family

ID=46580426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554602A Active JP5458341B2 (ja) 2011-01-28 2011-01-28 プレス成形用金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9126253B2 (ja)
EP (1) EP2669025A4 (ja)
JP (1) JP5458341B2 (ja)
KR (1) KR101474178B1 (ja)
CN (1) CN103338874B (ja)
WO (1) WO2012101830A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9840347B1 (en) 2014-12-17 2017-12-12 X Development LLX Adhering modular elements for packaging structures
US9828128B1 (en) 2014-12-17 2017-11-28 X Development Llc On-demand protective structures for packaging items in a container
CN107537894A (zh) * 2017-10-20 2018-01-05 中核(天津)科技发展有限公司 一种压力机用弯板装置及弯板方法
JP7032949B2 (ja) * 2018-02-14 2022-03-09 三桜工業株式会社 曲げ成形型
CN111515346A (zh) * 2020-04-29 2020-08-11 南通奥里斯特机械有限公司 一种冲压模具制造工艺
CN116348217A (zh) 2020-10-06 2023-06-27 日本制铁株式会社 模具及压力成形装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US774818A (en) * 1903-12-05 1904-11-15 Pittsburg Forge And Iron Company Bending-die.
US1449385A (en) * 1919-05-20 1923-03-27 Ludwig M Dieterich Art and apparatus for forcing material into a predetermined form
US1940305A (en) * 1930-11-22 1933-12-19 Chrysler Corp Method of making rear axle housings
US2133477A (en) * 1937-06-23 1938-10-18 Henry E Schade Plate bending press
US2483597A (en) * 1946-03-22 1949-10-04 Heppenstall Co Supplemental forging press die
US2681027A (en) * 1950-04-01 1954-06-15 Sheffield Corp Metal shaping or drawing dies
US2722174A (en) * 1950-11-24 1955-11-01 Hydropress Inc Hydraulic press
US3172453A (en) * 1962-12-31 1965-03-09 Todd Shipyards Corp Position control for multiple tools
US3418922A (en) * 1967-01-03 1968-12-31 Barogenics Inc Load-bearing frame structure
US3845654A (en) * 1973-07-13 1974-11-05 Caterpillar Tractor Co Die forming apparatus
US3889513A (en) * 1973-12-26 1975-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for bending a steel plate
JPS51141766A (en) * 1975-06-02 1976-12-06 Sekisui Jushi Kk Method of manufacturing metalic staples coated with synthetic resin
US4088002A (en) * 1975-07-10 1978-05-09 G.C. Barnes Tooling And Mfg. Co., Inc. Method and means of straightening cycle frames
GB1604495A (en) * 1978-05-30 1981-12-09 Hawkhead Bray & Sons Ltd Press action machines
GB2094681B (en) * 1981-03-18 1984-11-21 Rockwell International Corp Bending
JPS60141339A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Nissan Motor Co Ltd 逆絞りプレス装置
US4706490A (en) * 1986-01-23 1987-11-17 Press Technology Corp. Forging press with yoke design for attaching tie-rods to crossheads
US4760729A (en) * 1986-03-27 1988-08-02 The Stolle Corporation Dual ram press
JPH01197027A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Mazda Motor Corp 金型作成方法
US4878374A (en) * 1988-05-20 1989-11-07 Nelson Richard E Five bar linkage mechanism
US5184496A (en) * 1988-07-08 1993-02-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Pressing die
US5040966A (en) * 1988-11-02 1991-08-20 Tetrahex, Inc. Die for making a tetrahexagonal truss structure
FI922191A (fi) * 1992-05-14 1993-11-15 Kvaerner Masa Yards Oy Sfaerisk lng-tank och dess framstaellningsfoerfarande
US5315856A (en) * 1992-08-07 1994-05-31 Lips Propellers, Inc. Apparatus for propeller straightening
JPH06210351A (ja) * 1993-01-11 1994-08-02 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 板材の曲げ加工用プレス成形型
JPH06226365A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Hitachi Ltd 曲面塑性加工装置
JPH06269866A (ja) 1993-03-24 1994-09-27 Mazda Motor Corp プレス成形装置
JP3483592B2 (ja) 1993-07-07 2004-01-06 株式会社アマダ 成形金型
US5433418A (en) * 1993-12-22 1995-07-18 United Technologies Corporation Selectively-flexible mold having a shell supported by a collapsible truss structure
JPH07323400A (ja) * 1994-06-03 1995-12-12 Toyota Motor Corp プレス型及びその製造方法
US5546784A (en) * 1994-12-05 1996-08-20 Grumman Aerospace Corporation Adjustable form die
US5701651A (en) * 1995-05-26 1997-12-30 The Boeing Company Composite stringer and skin panel assembly machine
WO1998019843A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-14 Nu-Cast Inc. Improved truss structure design
JP2003245728A (ja) 2002-02-20 2003-09-02 Honda Motor Co Ltd 板材の成形方法
US6907820B2 (en) * 2003-03-20 2005-06-21 Mitek Holdings, Inc. Press for assembling structures
KR100830822B1 (ko) 2006-12-27 2008-05-19 주식회사 포스코 열간프레스성형용 블랭크 정렬장치
DE102007012860B4 (de) * 2007-03-17 2010-08-26 Schuler Pressen Gmbh & Co. Kg Werkzeug für eine Presse mit variabler Steifigkeit
DE102007023269A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ziehwerkzeug
EP2295162B1 (de) * 2009-09-12 2013-11-13 Franz Kaldewei GmbH & Co.KG Werkzeuganordnung zum Umformen eines Wannenrandes an einem metallischen Wannenrohling
CN201613307U (zh) * 2009-11-10 2010-10-27 浙江吉利汽车有限公司 车门外板拉延模具
JP5382231B2 (ja) * 2010-12-22 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 機械プレス用金型

Also Published As

Publication number Publication date
CN103338874B (zh) 2015-10-21
WO2012101830A1 (ja) 2012-08-02
JP5458341B2 (ja) 2014-04-02
EP2669025A1 (en) 2013-12-04
KR20130094334A (ko) 2013-08-23
EP2669025A8 (en) 2014-02-26
KR101474178B1 (ko) 2014-12-17
US20130291614A1 (en) 2013-11-07
CN103338874A (zh) 2013-10-02
US9126253B2 (en) 2015-09-08
EP2669025A4 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458341B2 (ja) プレス成形用金型
KR101701082B1 (ko) 프레스 부품의 제조 방법 및 제조 장치
JP2012051648A5 (ja)
CN106180417A (zh) 一种具有调节功能的铸铁成型模具
JPWO2012101829A1 (ja) プレス成形用金型鋳造のための消失模型
JP5382231B2 (ja) 機械プレス用金型
CN107186078A (zh) 一种斜楔式弯曲模
KR101348239B1 (ko) 확장 가능한 파이프 성형용 벤딩기
JP5059952B2 (ja) トグルリンク式型締装置のリアプラテン
CN205057368U (zh) 构架拉杆座的快速组对工装
KR101395001B1 (ko) 곡면선체 블록 받침용 그리드 프레임
JP2012011421A (ja) 分割式ダイスを備えた金型装置
CN208469136U (zh) 一种模具紧固装置
CN105215249B (zh) 倾转式水平机架垂直分模多向模锻液压机
CN109702603A (zh) 一种模具打磨装置
CN202683714U (zh) 一种数控快速液压冲床
TWI244959B (en) C-type column structure
CN106925707A (zh) 一种加工精度高的法兰锻压成型模具
CN210358881U (zh) 一种制作车载导航仪机箱的快速出模模具
JP3054085U (ja) プレス機のベッド
CN216299612U (zh) 一种预制混凝土盖板简易模具
CN214328527U (zh) 一种板梁钢筋加工胎架
KR200427910Y1 (ko) 프레스 분리형 프레임
US20130297264A1 (en) Method of generating cad data for evaporative pattern having frame structure
CN105750789A (zh) 一种制动翻转总成拉手的焊接夹具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5458341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151