JPWO2012043474A1 - GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法 - Google Patents

GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012043474A1
JPWO2012043474A1 JP2012536435A JP2012536435A JPWO2012043474A1 JP WO2012043474 A1 JPWO2012043474 A1 JP WO2012043474A1 JP 2012536435 A JP2012536435 A JP 2012536435A JP 2012536435 A JP2012536435 A JP 2012536435A JP WO2012043474 A1 JPWO2012043474 A1 JP WO2012043474A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
gan
substrate
based semiconductor
polycrystalline aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012536435A
Other languages
English (en)
Inventor
裕 小森田
裕 小森田
山 憲 隆 中
山 憲 隆 中
浪 健太郎 高
浪 健太郎 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Materials Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2012043474A1 publication Critical patent/JPWO2012043474A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0025Compositions or ingredients of the compositions characterised by the crystal structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • C04B2235/945Products containing grooves, cuts, recesses or protusions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • C04B2235/9638Tolerance; Dimensional accuracy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides

Abstract

GaNを結晶成長させるのに有効な多結晶窒化アルミニウム基板を提供する。GaNベース半導体を粒成長させるための基板材料としての多結晶窒化アルミニウム基材であって、焼結助剤成分を1〜10質量%含有し、熱伝導率150W/m・K以上、かつ、基板表面に最大径200μmを超える凹部がないことを特徴とする。

Description

本発明は、GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法に関する。
環境問題や省エネルギーの観点から新たな光源としてのLED(発光ダイオード)や半導体レーザ等の光半導体デバイスやワイドバンドギャップ半導体を用いたパワーデバイスの開発が推し進められている。
これらのデバイスに使用される半導体としては、その構成層としてGaN、InGaN、AlGaN、InAlGaNなどの窒化ガリウム(GaN)ベース半導体が注目され、使われている。例えば、LED素子においてはGaNベースなどの薄い層を何層にも積層した構造となっている。例えば、特開2004−111766号公報(特許文献1)では、GaN層とGaAlN層の多層構造が用いられている。この薄い半導体層をいかに効率よくかつ均一な厚さで製造できるかによって半導体素子の歩留まりが決まっていく。
窒化ガリウム(GaN)ベースの半導体デバイスの製造には、通常、エピタキシャル成長法を用いる。エピタキシャル基板としては、これまでサファイアやSiC基板が使用されていたが、コストの高さ(サファイア、SiC)が問題となっていた。とりわけ、サファイア基板やSiC基板は単結晶であるため、基板サイズを大型化するのが困難であった。また、近年は、半導体チップの取り数向上のためにサファイア基板を大きくしてGaN層を成長させることが望まれている。
特開2004−111766号公報
基板上にGaN(窒化ガリウム)ベース結晶を成長させる場合、基板表面の凹凸が問題となる。表面の凹凸が大きいと、GaNベース結晶を成長させる際に、結晶のはがれなど、GaNが均一に結晶成長しないといった問題があった。したがって、本発明の目的は、窒化ガリウムベース結晶を得るための、安価で且つ表面凹凸の少ない基板を得ることを目的とするものである。
本発明によるGaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材は、GaNベース半導体を粒成長させるための基板材料としての多結晶窒化アルミニウム基材であって、焼結助剤成分を1〜10質量%含有し、熱伝導率150W/m・K以上、かつ、基板表面に最大径200μmを超える凹部がないことを特徴とするものである。
また、本発明の態様によれば、焼結助剤成分が、希土類元素、希土類元素酸化物、および希土類元素アルミニウム酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1種以上を含んでなることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、前記凹部が、ポア、AlN結晶粒子の脱粒、および焼結助剤成分の脱粒からなる群から選択されるいずれか1種であることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、前記凹部の最大径が50μm以下であることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、多結晶窒化アルミニウム基板の表面粗さ(Ra)が0.1μm以下であることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、多結晶窒化アルミニウム基材は、窒化アルミニウム結晶と粒界相とを含んでなり、前記窒化アルミニウム結晶粒子の平均粒径が7μm以下であることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、前記基板の直径が50mm以上であることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、前記基板表面には、最大径20μmを超える凹部が単位面積1インチ×1インチあたり0〜1個であることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、前記基板表面の粒界相中には、最大径0.5μmを超えるマイクロポアが、単位面積1インチ×1インチあたり0〜1個であることが好ましい。
また、本発明の別の態様によるGaNベース半導体の製造方法は、上記多結晶窒化アルミニウム基材を用いてGaNベース半導体結晶を成長させることを特徴とするものである。
また、本発明の態様によれば、GaNベース半導体をバッファー層を介して結晶成長させることが好ましい。
また、本発明の態様によれば、GaNベース半導体が、GaN、InGaN、AlGaN、およびInAlGaNからなる群から選択される一種であることが好ましい。
本発明によれば、表面凹凸の小さい多結晶窒化アルミニウム基板を提供できる。また、本発明による多結晶窒化アルミニウム基板を使用してGaNベース半導体を製造することにより、GaNベース半導体を歩留まり良く得ることを可能とするものである。
本発明によるGaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材の一例を示す図。 GaNベース半導体の製造工程の一例を示した概略断面図である。
本発明による多結晶窒化アルミニウム基板は、GaNベース半導体を結晶成長させるための基板材料としての多結晶窒化アルミニウム基材であって、焼結助剤成分を1〜10質量%含有し、熱伝導率150W/m・K以上、かつ、基板表面に最大径200μmを超える凹部がないことを特徴とするものである。
本発明による多結晶窒化アルミニウム基板は、焼結助剤成分を1〜10質量%含有するものである。焼結助剤は、希土類元素の酸化物であることが好ましい。焼結助剤粉末と窒化アルミニウム粉末とを混合して焼結することにより、多結晶窒化アルミニウム基板を得ることができる。
また、添加した焼結助剤は焼結後に焼結助剤成分となる。この焼結助剤成分は、希土類元素、希土類元素酸化物、および希土類元素アルミニウム酸化物からなる群から選択される少なくとも1種以上を含んでなることが好ましい。焼結助剤として、例えばイットリア(Y)を使った場合、焼結助剤成分は、Y単独、Y、またはY−Al−O化合物のいずれか1種以上となる。なお、Y−Al−O化合物としては、YAG、YAM、YALが挙げられ、いずれもXRD分析で特定できる。
多結晶窒化アルミニウム基板に含まれる焼結助剤成分が1質量%未満では、緻密化が不十分であり、気孔の多い焼結体(多結晶窒化アルミニウム基板)となる。一方、10質量%を超えると焼結助剤成分が多くなりすぎ熱伝導率が低下する。焼結助剤成分の好ましい含有量は2〜6質量%である。
また、多結晶窒化アルミニウム基板は熱伝導率が150W/m・K以上である。熱伝導率が150W/m・K以上の高熱伝導率を有すると、GaNベース半導体を結晶成長させる際に放熱性が良くなり、均一な結晶成長を行うことができる。
また、本発明による多結晶窒化アルミニウム基板は、基板表面に最大径200μmを超える凹部がないことを特徴とするものである。基板表面の凹部は、ポア、AlN結晶粒子の脱粒、または焼結助剤成分の脱粒のいずれか1種である。ポアは気孔のことであり、相対密度99.0%以上、さらには99.5%以上の緻密化された基板であればポアは小さくなる。また、密度を上げるには焼結助剤を使ってAlN結晶粒子同士の粒界を焼結助剤成分で充填することが効果的である。
なお、相対密度は、アルキメデス法による実測値を、計算で求めた理論密度で割った値(=(実測値/理論密度)×100%)で表される。また、理論密度の求め方は、例えば焼結助剤としてYを3質量%使った場合、AlNの理論密度を3.3g/cm、Yの理論密度を5.03g/cmとすると、3.3×0.97+5.03×0.03=3.3519g/cmを理論密度とする。添加した焼結助剤が、焼結後に焼結助剤成分に変化しているが、理論密度の求め方は上記のような希土類元素の酸化物換算で対応する。
また、基板表面に凹部を形成するものとして、AlN結晶粒子の脱粒、焼結助剤成分の脱粒が挙げられる。AlN結晶粒子の脱粒を防ぐには、焼結助剤成分による粒界の強化が挙げられる。そのため、前述の通り、焼結助剤成分は1〜10質量%含有することが好ましい。一方、焼結助剤成分があまり多くなると、基板表面を研磨したときに焼結助剤成分の脱粒が起き易くなる。
多結晶窒化アルミニウム基板は、表面粗さ(Ra)が0.1μm以下、好ましくは0.05μm以下である。また、基板表面は、スキューネス(Rsk)が+0.5〜−0.5と平坦であることが好ましい。基板表面が平坦であり、大きな凹部がないことにより、GaNベース半導体の結晶成長の歩留まりが上がる。歩留まりをさらに向上させるには基板表面の凹部の最大径が50μm以下であることが好ましい。基板表面に凹部が無いことが最も好ましいが、焼結体である多結晶窒化アルミニウム基板でそのようなものを作製するのは困難であり、如何に凹部の小さな基板を製造するのかが重要となる。そのため、本発明においては、基板表面には最大径20μmを超える凹部が単位面積1インチ×1インチあたり0〜1個であることが好ましい。最大径20μmを超える凹部が単位面積1インチ×1インチあたり0〜1個とすることにより、GaNベース半導体の結晶成長工程において、膜剥れの防止だけでなく、GaNベース半導体の反り防止の効果が得られる。なお、最大径20μmを超える凹部は金属顕微鏡にて基板表面を拡大して観察することにより、単位面積あたりの個数を測定することができる。金属顕微鏡観察により、基板表面において単位面積1インチ×1インチを3か所測定して、200μmを超える凹部がないこと、さらには20μmを超える凹部が0〜1個の範囲内であることを確認することができる。
また、本発明においては、前記基板表面の粒界相中には、最大径0.5μmを超えるマイクロポアが、単位面積10μm×10μmあたり0〜1個であることが好ましい。マイクロポアを抑制することにより、GaNベース半導体の結晶成長工程において膜剥れの防止だけでなく、GaNベース半導体の反り防止の効果が得られる。さらに、GaNベース半導体の微細な凹凸を防ぐことができ、GaNベース半導体の歩留まりを向上させることができる。また、マイクロポアの孔径およびその数は、SEM(走査電子顕微鏡)観察により測定することができる。SEM写真の視野が10μm×10μmよりも小さい場合は、合計が10μm×10μmになるまで複数回測定するものとする。この作業を任意の3か所(10μm×10μmを3か所)行い、単位面積当たりのマイクロポアの個数とする。
多結晶窒化アルミニウム基板は窒化アルミニウム結晶と粒界相とを含むが、窒化アルミニウム結晶粒子の平均粒径が7μm以下であることが好ましい。多結晶窒化アルミニウム基板の表面凹部を形成する要因は、ポア、AlN結晶粒子の脱粒、および焼結助剤成分の脱粒である。これらの要因を小さくするには、窒化アルミニウム結晶粒子の平均粒径が7μm以下と小さければ、窒化アルミニウム結晶粒子同士の3重点が小さくなり、粒界に焼結助剤成分が充填され易い。また、小さな粒界に焼結助剤成分が充填されることにより、凹部の原因となる焼結助剤成分の脱粒が起きたとしても200μmを超えるような大きなものにはなり難い。同様に、窒化アルミニウム結晶粒子の平均粒径を7μm以下と小さくしておけば、窒化アルミニウム結晶粒子の脱粒も200μmを超えるような大きなものになり難い。その結果、表面粗さ(Ra)が0.1μm以下、さらにはRaが0.05μm以下の鏡面加工を施したとしても、凹部の最大径が200μm以下(200μmを超えるものが無い)、さらには50μm以下となるような基板とすることができる。なお、窒化アルミニウム結晶粒子の平均粒径の下限は特に限定されるものではないが、平均粒径1μm以上であることが好ましい。平均粒径が1μm未満では原料粉末を粒径の小さなものを使わなければならず原料コストの増加を招く。
本発明による多結晶窒化アルミニウム基板は、直径Lが50mm以上、さらには100mm以上のような大型の基板にも対応できる。言い換えれば、直径Lが50mm以上、さらには100mm以上の基板であっても、最大径200μmを超える凹部がない基板を提供することができる。従来のサファイア基板やSiC基板では、単結晶基板であるがゆえに、このような大型基板を提供するのは困難であると共に、大幅なコストアップが見込まれていた。なお、直径の上限は特に限定されるものではないが、製造のしやすさを考慮すれば、直径Lが300mm以下であることが好ましい。なお、図1では円盤状で示したが、結晶成長面が四角形、長方形であってもよい。
また、基板の厚さWは、0.3〜1.5mmであることが好ましく、より好ましくは0.5〜1.0mmである。基板が1.5mmを超える厚みになると放熱性が悪くなる。一方、0.3mmより薄いと基板の強度が不十分になり取扱い性が低下する。
以上のような多結晶窒化アルミニウム基板であれば、結晶成長時の凹部による不均一の問題を抑制できるので、歩留まりを大幅に向上させることができる。このような多結晶窒化アルミニウム基板はGaNベース半導体を粒成長させるための基板材料として有効である。
以下、上記した多結晶窒化アルミニウム基板を用いてGaNベース半導体を製造する方法について説明する。図2は、GaNベース半導体の製造工程の一例を示した概略断面図である。図中、1は多結晶窒化アルミニウム基材、2はGaNベース半導体層、3はバッファー層である。まず、多結晶窒化アルミニウム基板1上にバッファー層を形成する。バッファー層は、GaNベース半導体層と同じ材質であることが好ましい。次に、バッファー層の上にGaNベース半導体を結晶成長させていく。
GaNベース半導体は、GaN、InGaN、AlGaN、およびInAlGaNからなる群から選択される一種であることが好ましい。いずれもGaNをベースとするものである。GaNベース半導体の結晶成長工程は、サセプタ(図示しない)上に多結晶窒化アルミニウム基板1を配置し、500〜600℃にて有機金属気相成長法(MOCVD法)により、TMGガス(トリメチルガリウムガス)、アンモニアガスを流し、GaNバッファー層を形成する。次に、1000〜1100℃にてGaN層の膜厚を厚くさせる(結晶成長させる)。MOCVD法は500〜1100℃の高温下で行われるものであるから、基板表面に大きな凹部があるとGaN膜厚のばらつきを生じてしまう。特に、1100℃の高温から600℃までの冷却工程における基板の膨張または収縮が反りに影響を与える。基板の表面凹凸が大きいとGaN膜の膜はがれなどの問題が生じ易い。本発明による多結晶窒化アルミニウム基板では、凹部の最大径が200μm以下と小さいので、膜はがれなどの問題を大幅に抑制できる。このため、多結晶窒化アルミニウム基板を直径50mm以上と大型化しても膜はがれの問題を抑制できる。その結果、GaNベース半導体を大きな範囲(面積)で成長させることができるので、発光素子を一度に多数個取りできるため量産性が向上する。なお、LEDや半導体レーザなどの発光素子を製造する場合には、GaNベース半導体層や絶縁層など各種層の形成やエッチングなどを行って製造していくことは言うまでもない。また、発光素子を製造する際に多結晶窒化アルミニウム基板が不要な場合は除去してもかまわない。粒界相を具備する多結晶窒化アルミニウム基板であれば、アルカリ溶液などにより除去し易い。また、削り取ることも可能である。
次に、本発明による多結晶窒化アルミニウム基板の製造方法について説明する。本発明による多結晶窒化アルミニウム基板は、その製造方法は特に限定されるものではないが、歩留まり良く製造する方法として次の方法が挙げられる。
まず、原料粉末として窒化アルミニウム粉末を用意する。窒化アルミニウム粉末は平均粒径0.6〜2μmであることが好ましい。平均粒径0.6μm未満では粒径が細かすぎて窒化アルミニウム粉末の価格が高くなる恐れがある。また、2μmを超えると焼結後の窒化アルミニウム結晶の平均粒径が7μmを超える可能性が高い。より、好ましくは平均粒径1.0〜1.5μmの窒化アルミニウム粉末を使うことである。また、窒化アルミニウム粉末中の酸素含有量は0.6〜2質量%のものが好ましい。また、窒化アルミニウム粉末は、不純物酸素量が0.5〜2質量%であることが好ましい。不純物酸素量が0.5質量%未満のような高純度AlN粉末はコストアップとなる。一方、不純物酸素量が2質量%を超えると熱伝導率が150W/m・K未満になり易い。
次に、焼結助剤として、Ca、Y、La、Ce、Nd、Pr,Eu、Gd,Dy,Ho,Er、Yb,およびLuからなる群から選ばれる少なくとも一種からなる酸化物を選択し、酸化物粉末として1〜10質量%混合する。焼結助剤としては、希土類元素酸化物が好ましく、さらに好ましくはイットリア(Y)である。
また、焼結助剤粉末の平均粒径は0.6〜2μmが好ましい。窒化アルミニウム粉末と焼結助剤粉末との平均粒径が同レベルであると原料粉末を均一に混合し易い。
次に、窒化アルミニウム粉末、焼結助剤粉末、バインダ、溶剤、必要に応じ分散材等を混合し、原料スラリーを調製する。
続いて、調製した原料スラリーを使って成形体を作製する。成形体の作製方法は、ドクターブレード法を使ったシート成形や、スラリーから作製した造粒粉を金型にて成形したプレス成形が挙げられる。ドクターブレード法であれば、直径50mm以上、さらには100mm以上の大型の成形体を作製し易い。また、成形体がシート状の場合、必要であれば成形体を加工して円盤状の成形体を作製してもよい。
次に、成形体を脱脂した後、焼結する工程を実施する。焼結温度は、1600〜1900℃で行うことが好ましい。また、焼結は不活性雰囲気中で行われるのが好ましい。
このようにして得られた焼結体のGaNベース半導体形成面に、鏡面加工を施す。表面加工は、ダイヤモンド砥石を用いて、表面粗さRa0.1μm以下、好ましくは0.05μm以下となるように研磨していく。また、必要に応じ、側面や裏面の形状を整える加工を行ってもよい。
AlN結晶粒子および焼結助剤成分の脱粒の発生を抑制する方法として、2段階研磨加工が挙げられる。2段階研磨とは、鏡面加工を施す際、先ず、#180〜#325の砥石で中仕上げを行った後、#325以上(好ましくは#325〜#400)の細かい砥石で研磨するものである。このような2段階研磨加工を行うことにより、基板表面の凹部を200μm以下(200μmを超える凹部がない)にすることができる。さらに基板表面のスキューネス(Rsk)を−0.5〜+0.5の範囲にすることができる。
基板表面に最大径200μmを超える凹部がないような多結晶窒化アルミニウム基板を得る方法としては、以下のような方法が挙げられるが、これに限定されるものではない。例えば、原料スラリーを目開き20〜100μmのメッシュを通過させることが挙げられる。特に、原料スラリーを複数回メッシュに通すことが効果的である。これにより原料スラリー中の20μmを超える凹部の原因となる凝集体を除去することができる。
別の方法として、原料スラリーを脱気処理することが挙げられる。脱気処理により、原料スラリー中の気泡を除去することができる。原料スラリー中の気泡は焼結後に凹部の原因となるため、原料スラリーの脱気処理は効果的である。なお、脱気処理の好ましい条件は、真空度4〜6kPaにて10分以上2時間以下である。
また別の方法として、焼結工程において、雰囲気加圧焼結法を用いることでが挙げられる。金型焼結法では金型の表面状態の影響を受け易いためである。雰囲気加圧であれば雰囲気による均一な圧力を負荷することができるので、焼結体である多結晶窒化アルミニウム基板の表面状態が平らなものを得やすい。なお、雰囲気の圧力は3〜8kPaに保つことが好ましい。
さらに別の方法として、#325以上の研磨加工工程での加工にて多結晶窒化アルミニウム基板の表面を厚さ方向に20μm以上研磨する方法が挙げられる。多結晶窒化アルミニウム基板は、焼結工程により基板表面に焼結助剤成分が滲みし易い。そのため、表面を20μm以上研磨することにより滲みでてきた焼結助剤成分を除去できる。また、前述の2段階の研磨工程と組み合わせてもよい。さらに、上記4つの方法を組み合わせて用いてもよい。
また、粒界相中に最大径0.5μmを超えるマイクロポアが単位面積10μm×10μmあたり0〜1個であることを実現する為には、上記4つの方法を2つ以上組み合わせて用いることが効果的である。特に、一つ目の方法であるメッシュ通しと三つ目の方法である雰囲気加圧焼結法を組み合わせることが好ましい。
実施例1〜5および比較例1
窒化アルミニウム粉末(平均粒径1μm、酸素含有量1.0質量%)とイットリア(Y)粉末(平均粒径1μm)とを、表1に示した割合で混合して原料粉末を調製した。
混合には、トルエン、エタノール等の溶剤に原料粉を添加し、その後、さらに有機バインダと可塑剤とを添加して混合を行い、原料スラリーを調製した。得られた原料スラリーを用いてドクターブレード法にて厚さ1.2mmのグリーンシートを成形した。このグリーンシートを縦170mm×横170mmに裁断した後、脱脂し、1700〜1850℃×3〜5時間で窒素中にて焼結し、各多結晶窒化アルミニウム基板を得た。次いで、得られた多結晶窒化アルミニウム基板に対し、表1に示す条件で鏡面加工を行うことにより、実施例1〜5および比較例1の多結晶窒化アルミニウム基板を作製した。
Figure 2012043474
各多結晶窒化アルミニウム基板について、熱伝導率、基板表面の凹部の最大径、基板表面のスキューネス(Rsk)、AlN結晶粒子の平均粒径、焼結助剤成分、および相対密度を測定した。熱伝導率はレーザフラッシュ法により測定した。基板表面の凹部の最大径は、基板表面の単位面積500μm×500μmの拡大写真を撮り、そこに写る凹部の最も長い対角線の長さを測定した。この作業を基板表面の任意の5ヵ所行い、最も大きな値を「凹部の最大径」とした。また、スキューネス(Rsk)は表面粗さ計にて求めた。また、AlN結晶粒子の平均粒径は、任意の断面写真100μm×100μmの拡大写真を撮り、線インターセプト法により測定した。また、焼結助剤成分をXRDにより分析した。また、相対密度は(アルキメデス法による実測値/組成から計算で求めた理論値)×100(%)で求めた。その結果を表2に示す。
Figure 2012043474
表1から、実施例1〜5のように2段階研磨を行うことにより、基板表面の凹部の最大径を200μm以下(200μmを超えるものがない)とすることができた。一方、比較例1では2段階研磨を行っていないことから、AlN結晶粒子の脱粒や焼結助剤成分の脱粒が起きて大きな凹部ができていた。
また、実施例1〜5および比較例1の多結晶窒化アルミニウム基板をXRD分析した結果、焼結助剤成分としてYAG相(YAl12)またはYAP相(YAlO)といった複合酸化物が検出された。
(実施例1A〜5A、比較例1A)
実施例1〜5および比較例1の多結晶窒化アルミニウム基板を、直径2インチ(50.8mm)×厚さ1mm、表面粗さ(Ra)が0.01μmの円盤状に加工した。各試料を用いてGaN半導体を結晶成長させた。
MOCVD装置内のサセプタ上に試料(多結晶窒化アルミニウム基板)を配置し、500〜600℃にて有機金属気相成長法(MOCVD法)により、TMGガス(トリメチルガリウムガス)、アンモニアガスを流しGaNバッファー層を形成した。次に、1000〜1100℃にてGaN層の膜厚を厚くした(結晶成長させた)。バッファー層は0.02μm、最終的なGaN層の厚さは3μmとした。また、GaN層は多結晶窒化アルミニウム基板表面(直径2インチ)に設けた。
得られたGaNベース半導体の膜はがれの有無を測定した。膜はがれの不具合がなかったもの(次工程に使えるもの)を「○」、一部不具合が発生したものを「△」、膜はがれの不具合によって不良となったもの(次工程に使えないもの)を「×」で示した。その結果を表3に示す。
Figure 2012043474
膜はがれの少ないGaN単結晶を得るためには、多結晶窒化アルミニウム基板の表面凹部の最大径が200μm以下、さらには50μm以下であることが重要であることが分かる。また、実施例1〜5の多結晶窒化アルミニウム基板は、熱伝導率が150W/m/K以上と高いことから放熱性が良く、この点も膜はがれの不具合を抑制できる効果に有効であると考えられる。この結果、LEDや半導体レーザなどの発光素子を効率よく製造することができる。
実施例6〜10
窒化アルミニウム粉末(平均粒径0.8μm、酸素含有量1.0質量%)97質量%とイットリア(Y)粉末(平均粒径1.2μm)3質量%を混合して原料粉末を調製した。
混合には、トルエン、エタノール等の溶剤に原料粉を添加し、その後、さらに有機バインダと可塑剤とを添加して混合を行い、原料スラリーを調製した。得られた原料スラリーを用いてドクターブレード法にて厚さ1.2mmのグリーンシートを成形した。このグリーンシートを縦170mm×横170mmに裁断した後、脱脂し、1700〜1850℃×3〜5時間で圧力2kPaの窒素中にて焼結し、多結晶窒化アルミニウム基板を得た。次いで、得られた多結晶窒化アルミニウム基板に対し、#300のダイヤモンド砥石による第一の研磨加工工程、および#500のダイヤモンド砥石による第二の研磨加工工程を実施することにより、実施例6の多結晶窒化アルミニウム基板を作製した。なお、第二の研磨加工工程は厚さ10μmまでとした。得られた基板の表面粗さはRa0.01μmであった。
実施例6の多結晶窒化アルミニウム基板の製造工程において、原料スラリーを目開き60μmのメッシュに通した後、目開き30μmのメッシュに通した以外は実施例6と同様にして、実施例7の多結晶窒化アルミニウム基板を作製した。
実施例6の多結晶窒化アルミニウム基板の製造工程において、焼結工程中の窒素ガスの雰囲気圧力を6kPaとした以外は実施例6と同様にして、実施例8の多結晶窒化アルミニウム基板を作製した。
実施例7の多結晶窒化アルミニウム基板の製造工程において、焼結工程中の窒素ガスの雰囲気圧力を6kPaとした以外は実施例7と同様にして、実施例9の多結晶窒化アルミニウム基板を作製した。なお、実施例9の多結晶窒化アルミニウム基板の製造工程は、原料スラリーのメッシュ通し工程と雰囲気加圧焼結工程とを組み合わせたものである。
実施例6の多結晶窒化アルミニウム基板の製造工程において、原料スラリーを5kPaにて20分真空脱気したものを用いて、焼結工程中の窒素ガスの雰囲気圧力を5kPaとした以外は実施例6と同様にして、実施例10の多結晶窒化アルミニウム基板を作製した。
上記のようにして得られた実施例6〜10の各多結晶窒化アルミニウム基板について、実施例1と同様に相対密度、基板表面のスキューネスRsk、熱伝導率、AlN結晶粒子の平均結晶粒径、基板表面の凹部の最大径を求めた。その結果を表4に示す。
Figure 2012043474
次に、基板表面の20μmを超える凹部の個数、粒界相中の0.5μmを超えるマイクロポアの個数を求めた。20μmを超える凹部の個数は金属顕微鏡により基板表面の単位面積1インチ×1インチを観察し、そこに写る20μmを超える凹部の個数を求める。この作業を任意の3か所行い、最も多い個数を「単位面積1インチ×1インチ」における20μmを超える凹部の個数とした。
また、粒界相中の0.5μmを超えるマイクロポアの個数は、SEMにより基板表面を観察し、粒界相中に存在する0.5μmを超えるマイクロポアの個数を調べた。具体的には、SEM写真にて10μm×10μmを撮影し、そこに写る最大径0.5μmを超えるマイクロポアの個数を調べた。この作業を任意の3か所行い、最も多い個数を「単位面積10μm×10μm」における0.5μmを超えるマイクロポアの個数とした。その結果を表5に示す。
Figure 2012043474
実施例6の多結晶窒化アルミニウム基板と比較して、実施例7〜10の多結晶窒化アルミニウム基板は、最大凹部が20μm以下であることから20μmを超える凹部がなかった。また、0.5μmを超えるマイクロポアを抑制するための方法を採用しているため、単位面積10μm×10μmあたりの個数は0〜1個であった。特に、0.5μmを超えるマイクロポアを抑制するための方法を2つ以上組み合わせた実施例9および実施例10の多結晶窒化アルミニウム基板では、0.5μmを超えるマイクロポアの個数をゼロにすることができた。
(実施例6A〜10A)
実施例6〜10の多結晶窒化アルミニウム基板を、直径6インチ(152.4mm)×厚さ1mm、表面粗さ(Ra)が0.01μmの円盤状に加工した。各試料を用いてGaN半導体を結晶成長させた。
MOCVD装置内のサセプタ上に試料(多結晶窒化アルミニウム基板)を配置し、500〜600℃にて有機金属気相成長法(MOCVD法)により、TMGガス(トリメチルガリウムガス)、アンモニアガスを流しGaNバッファー層を形成した。次に、1000〜1100℃にてGaN層の膜厚を厚くした(結晶成長させた)。バッファー層は0.02μm、最終的なGaN層の厚さは3μmとした。また、GaN層は多結晶窒化アルミニウム基板表面(直径6インチ)に設けた。
得られたGaNベース半導体の膜はがれの有無を、実施例1Aと同様にして測定した。また、得られたGaNベース半導体の反りの有無を測定した。反り量は、直径6インチの反り量を測定し、その値を1インチあたりの反りに換算した。1インチあたりの反り量が20μmを超えて30μm以下のものを「△」、10μmを超えて20μm以下のものを「○」、10μm以下のものを「◎」とした。その結果を表6に示す。なお、あるが反り量が小さい方がよいことが言うまでもない。
Figure 2012043474
表5および5からも明らかなように、20μmを超える凹部の個数や粒界相中の0.5μmを超えるマイクロポアの個数を少なくすることにより、膜剥れを無くすだけでなく、反り量も小さくすることができた。これにより、GaNベース半導体の歩留まりが向上することが分かる。
1…多結晶窒化アルミニウム基材
2…GaNベース半導体層
3…バッファー層
L…多結晶窒化アルミニウム基材の直径
W…多結晶窒化アルミニウム基材の厚さ

Claims (12)

  1. GaNベース半導体を粒成長させるための基板材料としての多結晶窒化アルミニウム基材であって、焼結助剤成分を1〜10質量%含有し、熱伝導率150W/m・K以上、かつ、基板表面に最大径200μmを超える凹部がないことを特徴とする、GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材。
  2. 前記焼結助剤成分が、希土類元素、希土類元素酸化物、および希土類元素アルミニウム酸化物からなる群から選ばれる少なくとも1種以上を含んでなる、請求項1に記載の多結晶窒化アルミニウム基材。
  3. 前記凹部が、ポア、AlN結晶粒子の脱粒、および焼結助剤成分の脱粒からなる群から選択されるいずれか1種である、請求項1または請求項2に記載の多結晶窒化アルミニウム基板。
  4. 前記凹部の最大径が50μm以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の結晶窒化アルミニウム基板。
  5. 前記多結晶窒化アルミニウム基板の表面粗さ(Ra)が0.1μm以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の多結晶窒化アルミニウム基板。
  6. 前記多結晶窒化アルミニウム基材が、窒化アルミニウム結晶と粒界相とを含んでなり、前記窒化アルミニウム結晶粒子の平均粒径が7μm以下である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の多結晶窒化アルミニウム基材。
  7. 前記基板の直径が50mm以上である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の多結晶窒化アルミニウム基材。
  8. 前記基板表面には、最大径20μmを超える凹部が、単位面積1インチ×1インチあたり0〜1個である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の多結晶窒化アルミニウム基材。
  9. 前記基板表面の粒界相中には、最大径0.5μmを超えるマイクロポアが単位面積10μm×10μmあたり、0〜1個である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の多結晶窒化アルミニウム基材。
  10. GaNベース半導体を製造する方法であって、請求項1〜9のいずれか1項に記載の多結晶窒化アルミニウム基材を用いてGaNベース半導体結晶を成長させることを含むことを特徴とする、GaNベース半導体の製造方法。
  11. GaNベース半導体をバッファー層を介して結晶成長させる、請求項10記載のGaNベース半導体の製造方法。
  12. GaNベース半導体が、GaN、InGaN、AlGaN、およびInAlGaNからなる群から選択される一種からなる、請求項10または11に記載のGaNベース半導体の製造方法。
JP2012536435A 2010-09-27 2011-09-26 GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法 Pending JPWO2012043474A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010215697 2010-09-27
JP2010215697 2010-09-27
PCT/JP2011/071884 WO2012043474A1 (ja) 2010-09-27 2011-09-26 GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091384A Division JP6253704B2 (ja) 2010-09-27 2016-04-28 GaNベース半導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012043474A1 true JPWO2012043474A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=45892918

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536435A Pending JPWO2012043474A1 (ja) 2010-09-27 2011-09-26 GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法
JP2016091384A Active JP6253704B2 (ja) 2010-09-27 2016-04-28 GaNベース半導体の製造方法
JP2017169858A Pending JP2018035062A (ja) 2010-09-27 2017-09-04 GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091384A Active JP6253704B2 (ja) 2010-09-27 2016-04-28 GaNベース半導体の製造方法
JP2017169858A Pending JP2018035062A (ja) 2010-09-27 2017-09-04 GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9356101B2 (ja)
JP (3) JPWO2012043474A1 (ja)
KR (1) KR101492350B1 (ja)
CN (1) CN103003920B (ja)
WO (1) WO2012043474A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465785B2 (ja) 2015-10-14 2019-02-06 クアーズテック株式会社 化合物半導体基板
KR20170110500A (ko) * 2016-03-22 2017-10-11 스미토모덴키고교가부시키가이샤 세라믹 기판, 적층체 및 saw 디바이스
EP3633714A4 (en) * 2017-05-30 2021-01-13 Kyocera Corporation SUPPORT SUBSTRATE
DE102021124366A1 (de) 2021-09-21 2023-03-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung eines wachstumssubstrats, wachstumssubstrat, und verfahren zur herstellung einer vielzahl optoelektronischer halbleiterchips

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081676A (ja) * 2000-12-04 2003-03-19 Toshiba Corp 窒化アルミニウム基板およびそれを用いた薄膜基板とその製造方法
WO2004005216A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Kenichiro Miyahara 薄膜形成用基板、薄膜基板、光導波路、発光素子、及び発光素子搭載用基板
JP2010076948A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Metals Ltd 窒化珪素回路基板およびそれを用いた半導体モジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018676A (ja) 2001-06-29 2003-01-17 Seiko Epson Corp 表示機器遠隔制御システム、表示機器及び表示機器用プログラム、並びに表示機器遠隔制御方法
JP2004111766A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体素子及びその製造方法
WO2005004246A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Kenichiro Miyahara 発光素子搭載用基板及び発光素子
JP3924728B2 (ja) 2003-06-30 2007-06-06 健一郎 宮原 電子素子
KR100568300B1 (ko) * 2004-03-31 2006-04-05 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
WO2006116030A2 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Aonex Technologies, Inc. Bonded intermediate substrate and method of making same
FR2917232B1 (fr) * 2007-06-06 2009-10-09 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une structure pour epitaxie sans zone d'exclusion.
JP5183247B2 (ja) * 2008-02-25 2013-04-17 京セラ株式会社 発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081676A (ja) * 2000-12-04 2003-03-19 Toshiba Corp 窒化アルミニウム基板およびそれを用いた薄膜基板とその製造方法
WO2004005216A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Kenichiro Miyahara 薄膜形成用基板、薄膜基板、光導波路、発光素子、及び発光素子搭載用基板
JP2010076948A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Hitachi Metals Ltd 窒化珪素回路基板およびそれを用いた半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018035062A (ja) 2018-03-08
US20130168692A1 (en) 2013-07-04
CN103003920A (zh) 2013-03-27
JP6253704B2 (ja) 2017-12-27
CN103003920B (zh) 2016-09-14
WO2012043474A1 (ja) 2012-04-05
US9356101B2 (en) 2016-05-31
KR101492350B1 (ko) 2015-02-10
KR20130031361A (ko) 2013-03-28
JP2016188169A (ja) 2016-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002038B2 (ja) GaNベース半導体結晶成長用多結晶窒化アルミニウム基材およびそれを用いたGaNベース半導体の製造方法
JP5770905B1 (ja) 窒化ガリウム自立基板、発光素子及びそれらの製造方法
KR102132313B1 (ko) 다결정 질화갈륨 자립 기판 및 그것을 이용한 발광 소자
JP6253704B2 (ja) GaNベース半導体の製造方法
US9305827B2 (en) Handle substrates of composite substrates for semiconductors
KR20110130502A (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 성장용 기판, ⅲ족 질화물 반도체 에피택셜 기판, ⅲ족 질화물 반도체 소자 및 ⅲ족 질화물 반도체 자립 기판, 및 이들의 제조 방법
JPWO2010101272A1 (ja) 発光素子形成用複合基板、発光ダイオード素子及びその製造方法
WO2015129302A1 (ja) 半導体用複合基板のハンドル基板
CN108025979B (zh) 外延生长用取向氧化铝基板
EP3421648B1 (en) Polycrystalline gallium nitride self-supported substrate and light emitting element using the same
JP5585570B2 (ja) ムライトを主成分とする焼結体
JP7159450B2 (ja) 下地基板及びその製造方法
JP7176099B2 (ja) 半導体膜
JP6562842B2 (ja) 複合基板、発光素子及びそれらの製造方法
JP6339069B2 (ja) 窒化ガリウム結晶の育成方法、複合基板、発光素子の製造方法および結晶育成装置
JP7260869B2 (ja) 多結晶アルミナ基板及び積層体
WO2020195355A1 (ja) 下地基板
JP7108783B2 (ja) 半導体膜
JP2018127388A (ja) 多結晶導電体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523