WO2005004246A1 - 発光素子搭載用基板及び発光素子 - Google Patents

発光素子搭載用基板及び発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2005004246A1
WO2005004246A1 PCT/JP2004/000033 JP2004000033W WO2005004246A1 WO 2005004246 A1 WO2005004246 A1 WO 2005004246A1 JP 2004000033 W JP2004000033 W JP 2004000033W WO 2005004246 A1 WO2005004246 A1 WO 2005004246A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
emitting element
sintered body
light emitting
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichiro Miyahara
Original Assignee
Kenichiro Miyahara
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003345536A external-priority patent/JP2005035864A/ja
Priority claimed from JP2003409959A external-priority patent/JP2005175039A/ja
Application filed by Kenichiro Miyahara filed Critical Kenichiro Miyahara
Publication of WO2005004246A1 publication Critical patent/WO2005004246A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/053Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/08Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on beryllium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/115Translucent or transparent products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • C04B35/443Magnesium aluminate spinel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6265Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering involving reduction or oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • C04B2235/9623Ceramic setters properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01021Scandium [Sc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01037Rubidium [Rb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01038Strontium [Sr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0104Zirconium [Zr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01041Niobium [Nb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01044Ruthenium [Ru]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01059Praseodymium [Pr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0106Neodymium [Nd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01061Promethium [Pm]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01063Europium [Eu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01065Terbium [Tb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01066Dysprosium [Dy]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0107Ytterbium [Yb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01088Radium [Ra]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10336Aluminium gallium arsenide [AlGaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10349Aluminium gallium indium phosphide [AlGaInP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Definitions

  • the present invention relates to a light emitting element mounted on the substrate, on which the light emitting element is mounted.
  • semiconductor light emitting devices having a light emitting function in an ultraviolet light region to a visible light region to a near infrared light region have been developed and put to practical use.
  • Various materials such as those that emit light in the near-infrared light region around 760 nm to 800 nm, whose main component is, are used.
  • III-V nitrides containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as main components are used, and these main components are doped with components such as Mg, Zn, etc.
  • Semiconductor thin film made into a semiconducting semiconductor Thin film layer doped with components such as MS and Si and made into an N-type semiconductor and formed with or without doping components such as 3 ⁇ 4gMg, Zn, and Si Green, green-blue, blue, blue-violet, etc.
  • III-V group nitride single-crystal thin film consisting of at least three light-emitting layers with a quantum well structure on a substrate such as sapphire or silicon carbide single crystal.
  • a substrate such as sapphire or silicon carbide single crystal.
  • Element that emits light has been developed for.
  • the main component is at least one selected from the above-mentioned gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride, and at least an N-type half (three or more layers of a main layer, a light-emitting layer, and a P-type half layer III 1 V;
  • Compound semiconductor light-emitting devices are used in traffic lights, backlights for liquid crystals, light sources for general lighting in place of incandescent lamps and fluorescent lamps, and laser light sources for optical disc devices.
  • the light is used as it is, or is converted to white light by using a fluorescent substance by a complementary action of blue and yellow, etc.
  • the light emitting element is usually a P-type semiconductor of each nitride or each nitride mixed crystal. It is driven by applying DC power in a two-element (diode) structure composed of an N-type semiconductor and a light-emitting layer.
  • the above-mentioned light emitting element is mounted on a metal lead, a metal substrate, a white ceramic substrate or the like having a reflection function to efficiently emit the light from the light emitting element to the outside without absorbing as much as possible.
  • a transparent resin such as silicone resin.
  • a light-emitting eave has been proposed in which the light-emitting eaves are hermetically sealed without being embedded in such a sealing material.
  • light-emitting elements that have a light-emitting function in the ultraviolet, visible, and near-infrared regions have been used as light sources for high-power lasers, and as light sources for general lighting replacing light bulbs and fluorescent lamps. High output has begun.
  • a light-emitting element mounting substrate efficiently emits light from the light-emitting element emitted in all directions to the base with as little loss as possible. It is easy to dissipate the heat generated from the light emission ⁇ ? To the base part, and it is possible to mount a large element due to the increase in output, and even if the light emitting element is driven, the light emitting eaves and the substrate It is desirable to use a material that can provide a compact circuit design, such as providing multi-layer wiring inside the substrate, because of its good bondability.
  • a light emitting device is mounted on a metal lead made of metal such as copper and a resin substrate on which a storage section is formed. Light emitted from the storage section is efficiently emitted to the outside by the reflection section.
  • a white ceramic that reflects light emitted from a light-emitting element, or an aluminum substrate coated with a thin film male such as alumite is tested as a light-emitting element mounting substrate. , Have been used.
  • Such a substrate material from Wei can efficiently emit the light emitted from the light emitting element to the outside by increasing the light collecting property of the light emitted from the light emitting element in a specific direction.
  • Light emission from ⁇ ⁇ The mounting substrate is highly effective when emitting light from a light emitting element in a specific direction, such as for a liquid crystal backlight.
  • a light-emitting element is used as a light source instead of a light bulb or a fluorescent lamp as in general lighting, it is required to efficiently emit light emitted from the light-emitting eaves into spaces in all directions.
  • the light emission from the light-emitting eave can be emitted not only in a specific direction but also in any direction on the upper space side and the substrate side of the substrate on which the light-emitting eave is mounted.
  • the light emitting element mounting substrate from above is not appropriate.
  • the emitted light is linear and hard to say to human eyes.
  • the aluminum when an aluminum substrate coated with the above-described alumite is used, the aluminum has a different coefficient of thermal expansion from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride, which are the main components of the light emitting element, and the light emission accompanying the increase in output is increased. It is difficult to withstand the stress of rapid heating and quenching of the device, and it is difficult to mount large light emitting devices. Furthermore, since the adhesive strength with the electric wiring board formed on the aluminum substrate covered with the alumite is small and easy to peel off, it is difficult to mount the light emitting element with an adhesive or the like on the wiring. In addition, since electric wiring cannot be formed inside the substrate, electric wiring must be spread only on the alemite-covered portion on the surface, which has the disadvantage that the design of the substrate is restricted and the substrate cannot be miniaturized.
  • the light-emitting element inherently has sufficient light-emitting characteristics, such as light-emission intensity, or the light-emission intensity can be controlled, or the light-emission direction from the light-emitting element can be arbitrarily controlled. There is a problem that a light emitting element having such characteristics as described above has not been obtained. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made to solve the problems described above.
  • the present inventor has proposed a light-emitting element having a light-emitting function in an ultraviolet light region to a visible light to a near-infrared light region, among which, as a main component, at least one or more selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride.
  • At least ⁇ type half excellent heat dissipation and electrical insulation as a substrate for mounting a luminous eave consisting of a laminate of three or more layers of the main layer, light emitting layer, and ⁇ type semiconductor layer.
  • a sintered body containing various ceramics as a main component in order to mount a large-sized light-emitting element that makes it easy to design an electric circuit compactly and to increase the reliability of bonding between the light-emitting element and the substrate.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component has a high conductivity, a coefficient of thermal expansion close to that of the light emitting element, and a more favorable ⁇ i property can be obtained.
  • the light emitting device is mounted not only on the substrate surface side where the light-emitting element is mounted but also on the opposite substrate surface side. Light emission is generated by Was found to be efficiently released into the part. In addition, it is possible to emit light from the light emitting element in any direction of the base shelf enclosure space, including the surface opposite to the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted or housed, and the emission intensity It has also been found that a light-emitting element-mounted substrate made of a sintered body containing aluminum nitride as a main component can be obtained, which can easily control the light emission direction of the light-emitting element.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride on which an antireflection member or a reflection member is formed as a light emitting element mounting board in a specific direction of the base I found it.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component is used as a substrate for mounting a light emitting element, light emitted from the light emitting element tends to be easy on human eyes.
  • the light emitting element mounting substrate is not limited to a sintered body mainly composed of aluminum nitride. It has been found that the same effect as when a sintered body containing aluminum as a main component is used can be obtained.
  • a light-emitting element capable of expressing an original light-emitting intensity, easily controlling the light-emitting intensity, and easily controlling the light-emitting direction,
  • at least three layers of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component and at least an N-type semiconductor layer, a light-emitting layer, and a ⁇ -type semiconductor layer It has been found that a light emitting element composed of a body can be obtained.
  • the present invention provides a substrate for mounting a light emitting element, wherein the substrate is made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having optical properties. is there. Further, the present invention is a substrate for mounting an element, the substrate being a light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material on which an antireflection member is formed.
  • the present invention provides a substrate for mounting a light-emitting eave, wherein the substrate is made of a sintered body mainly composed of a ceramic material on which a reflection member is formed, is there. Further, the present invention is a light emitting device characterized in that the light emitting device is mounted on a substrate made of a sintered body containing a transient ceramic material as a main component.
  • the present invention provides a light emitting device characterized in that the light emitting device is mounted on a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material on which an antireflection member is formed.
  • the present invention is also a light-emitting element, wherein the light-emitting element is mounted on a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material on which a reflection member is formed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting device mounted on a light emitting device mounting substrate according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing one example of bright light emission mounted on the light emitting substrate board according to the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting board having conductive vias and a light emitting element according to the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing an example of a light-emitting substrate having conductive vias and a light-emitting element according to the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of a light-emitting eaves mounting board and a light-emitting element according to the present invention having a submount.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting eaves according to the present invention having a submount.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and light emission according to the present invention having a submount.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention having a submount.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention having a submount.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention having a submount. ''
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate according to the present invention obtained by joining a base and a frame.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate according to the present invention, which is made of an integrated sintered body mainly containing aluminum nitride.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a light emitting element mounting substrate from the top.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which an antireflection member and a reflection member are not formed.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention on which an antireflection member is formed.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention on which an antireflection member is formed.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention on which an antireflection member is formed.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention on which a reflecting member is formed.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention on which a reflecting member is formed.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention on which a reflecting member is formed.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which an antireflection member and a reflection member are simultaneously formed.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which an anti-reflection member and a reflection member are simultaneously formed.
  • FIG. 27 is a diagram showing the light transmittance of the aluminum nitride sintered body according to the present invention.
  • FIG. 28 is a diagram showing a state of light transmission by a material that transmits light linearly.
  • FIG. 29 is a diagram showing a state of light by a material that transmits light as a tongue.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view showing one example of the substrate thickness of the light emitting element mounting substrate according to the present invention.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view showing one example of the substrate thickness of the light emitting element mounting substrate according to the present invention.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting J substrate according to the present invention in which an electric circuit is formed and a light emitting element.
  • FIG. 33 is a sectional elevational view showing an example of the light emitting element mounting board and the light emitting element according to the present invention in which the sealing is in place and the electric circuit is formed inside.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which an antireflection member is formed.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which a reflection member is formed.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which thermal vias are formed.
  • FIG. 37 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate according to the present invention in which thermal vias are formed.
  • FIG. 38 is a cross-sectional view showing one example of a light emitting element mounting substrate and a light emitting element according to the present invention in which thermal vias are formed.
  • N-type semiconductor thin film layer containing as a main component at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride
  • Light-emitting layer containing as a main component at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride
  • P-type semiconductor thin film layer mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride
  • FIGS. 1 to 38 The drawings relating to the present invention are shown in FIGS. 1 to 38 as described above.
  • the contents of reference numerals (reference numbers) used in FIGS. 1 to 38 are as follows.
  • N-type semiconductor thin film layer containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main frame sealing component
  • Light-emitting layer mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride
  • P-type semiconductor thin film containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride
  • the light-emitting element-mounted substrate according to the present invention is composed of a sintered body mainly composed of a ceramic material having optical properties.
  • the present invention is characterized in that the light emitted from the light emitting element can be efficiently emitted to the base not only by the reflection function from the light but also by utilizing the light conversion of the sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the light emitted from the light-emitting element can be efficiently emitted in all directions in the space around the light-emitting element. It became possible to do.
  • the light emitted from the light emitting element is efficiently emitted not only on the substrate surface side on which the light emitting element is mounted but also on the substrate surface side opposite to the surface on which the light emitting element is mounted. Can be released.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having an anti-reflection member as a light emitting element mounting board, if the light emitting anti-reflection function is added to the light emitting board, the light emission from the light emission can be reduced. That 3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ ? Can be more strongly released to the outside from the substrate surface side opposite to the surface on which the is mounted.
  • the effect of the present invention is that the intensity of light emission from the optical element can be controlled relatively easily in any spatial direction around the light emission without significant loss.
  • a large loss is caused by using a sintered body mainly composed of a ceramic material having optical properties as a light emitting substrate, and adding a light reflection preventing function or a light reflecting function to the light emitting eaves substrate.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material refers to a sintered body composed of an unbalanced compound such as a nitride, an oxide, a carbide, a boride, and a silicide. It is not a sintered body mainly composed of metal, alloy or resin.
  • the sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention usually has a structure mainly composed of fine particles mainly composed of the above-mentioned unreacted compound.
  • the sintered body mainly containing the ceramic material according to the present invention one having a structure containing a grain boundary phase and the like in addition to the fine particles mainly containing the above-mentioned non-aqueous compound is also used.
  • the sintered body mainly composed of the ceramic material used in the present invention can be easily produced by a usual method. That is, it is manufactured by forming a fine powder mainly composed of a nitride, an oxide, a carbide, a boride, a silicide, or the like into a powder compact, followed by firing and sintering. Examples of the ceramic material as a main component!
  • ⁇ sintered body for example, aluminum nitride (a 1N), boron nitride (BN), silicon nitride (S i 3 N 4), titanium nitride (TiN), gallium nitride (Ga N ) nitrides such as aluminum oxide (a 1 3 0 3), oxide «(ZnO), beryllium oxide (B E_ ⁇ ), zirconium oxide (Zr_ ⁇ 2), magnesium oxide (Mg_ ⁇ ), magnesium aluminate (MgAl 2 0 4), titanium oxide (Ti_ ⁇ 2), barium titanate (BaTi_ ⁇ 3), titanate zircon s Awakening (PZT: titanium and zirconium molar number 1: composite oxide in a proportion of 1) oxidizing It potassium (Y 2 0 3) rare earth, such as »( ⁇ Ne ⁇ , Sani ⁇ thorium (Th_ ⁇ 2), various ferrite Bok (Fe 3 ⁇ 4 or Mn F e 2
  • oxides such as forsterite (2MgO-S i ⁇ 2 ), steatite (MgO ⁇ S i ⁇ 2 ), silicon carbide (S i C), titanium carbide (T i C), charcoal boron (B 4 C), carbides such as tungsten carbide (WC), titanium boride (TiB 2), boride Jill Koniumu (ZrB 2), borides such as lanthanum boride (LaB 6) , Molybdenum silicide (MoS i 2 ), silicides such as tungsten silicide (WS i 2 ), etc.
  • sintered bodies mainly composed of inorganic compounds, etc.
  • Other sintered bodies mainly composed of crystallized glass Is included.
  • the crystallized glass (composed mainly of normal S 1_Rei 2 ⁇ Pi 2 ⁇ 3, Other A 1 2 0 3, CaO, BaO, including components such as Pb_ ⁇ ) the boron glass for example, glass matrix, such as ( glass matric scan) cordierite in, ⁇ Nord site (anorthite), corundum (A 1 2 0 3), mullite (3 A1 2 0 3 ⁇ 2S i0 2), wollastonite (CaO * S I_ ⁇ 2), those having a structure in which crystal components such as magnesium silicate (MgO- S i0 2) is present.
  • glass matrix such as ( glass matric scan) cordierite in, ⁇ Nord site (anorthite), corundum (A 1 2 0 3), mullite (3 A1 2 0 3 ⁇ 2S i0 2), wollastonite (CaO * S I_ ⁇ 2), those having a structure in which crystal components such as magnesium silicate (MgO- S i0 2)
  • Crystallized glass is generally glass powder ⁇ alumina powder, silica powder, magnesia powder, calcium carbonate powder, carbonate burr ⁇ beam powder, oxide ⁇ powder, such as oxidation ⁇ was added, T i 0 2 optionally further Z R_ ⁇ 2, S N_ ⁇ 2, ZnO, and mixed with ingredients such as L i 2 0, uniaxial pressing method or sheet molding powder compact and without the like, burn the powder compact and thereafter sintering It is produced by a hardening method.
  • the crystallized glass can be produced by a method of heat-treating a glass molded body formed by melting and forming crystals in the glass molded body.
  • a sufficient effect cannot be obtained simply by using a sintered body mainly composed of a ceramic material as the light emitting element-mounted substrate.
  • a non-crystalline sintered body containing a ceramic material as a main component.
  • light emitted from the light-emitting element can be emitted not only from the substrate surface side on which the light-emitting element is mounted but also from the light-emitting element mounted thereon.
  • the light emitted from the light emitting element can also be efficiently emitted to the base on the side of the substrate opposite to the surface on which the light is emitted.
  • Such an effect can be obtained by a sintered body mainly composed of a ceramic material having a light transmittance of usually 1% or more. Further, in a sintered body containing the above-mentioned flexible ceramic material as a main component, a larger effect can be obtained when the excess ratio is 5% or more. Further, the effect can be clearly recognized when the light transmittance of the sintered body mainly containing the light-transmitting ceramic material is 10% or more. In the present invention, a light-transmitting ceramic material is used.
  • the sintered body as a main component generally has a light transmittance of 1% or more as described above.
  • the property is at least the wavelength of 200 ⁇ ! It means the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ i property for light in the range of ⁇ 800 nm.
  • “visible light” is light having a wavelength in the range of 380 ⁇ 1111 to 800 nm unless otherwise specified.
  • “Ultraviolet light” is light having a wavelength of 38 O nm or less.
  • the “visible ratio” is a ratio with respect to light having a wavelength in the range of 380 nm to 800 nm, unless otherwise specified.
  • the “ultraviolet ratio” is a ratio of 3 ⁇ 41 to light having a wavelength of 38 O nm or less.
  • the light M ratio for the light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm is a wavelength representative of the light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm. It was measured using monochromatic light of 605 nm. The shape was measured using a sintered body mainly composed of a ceramic material with a diameter of 25.4 mm and a thickness of 0.5 mm. Light of a predetermined wavelength is applied to the light emitting element-mounted substrate sample using a normal densitometer or the like, and the intensity of incident light and the intensity of dust light are measured, and the ratio is expressed as a percentage. In the present invention, the ratio is such that the measurement sample is set so as to cover the window of the integrating sphere, the ⁇ i light is collected, and the intensity ratio between the ⁇ i light and the incident light is expressed as a percentage.
  • the measurement of the light efficiency as a sintered body mainly composed of a ceramic material used as a light emitting element mounting substrate is usually performed on a sample having a diameter of 25.4 mm and a thickness of 0.5 mm as described above. It was measured using monochromatic light having a wavelength of more than 605 nm.
  • the shape and size of the sample for measuring the light efficiency are not particularly limited to those described above, and arbitrary ones can be used. For example, even a small shape having a diameter of l mm and a thickness of about 0.5 mm can be easily measured.
  • the optical luminosity measuring device is not limited to the method using a densitometer, and any method can be used.
  • the light transmittance of a transparent material such as glass is usually obtained as a linear reflectance, but in general, the light transmittance of a ceramic material such as a sintered material mainly composed of aluminum nitride is such that the incident light is It is not scattered and transmitted linearly, but is transmitted in all directions in a scattered state. Therefore, the intensity of ⁇ ⁇ light is a collection of all such non-directional clutters.
  • the light transmittance of a sintered body containing aluminum nitride as a main component and other ceramic materials as a main component is measured as such a total percentage, and the light transmittance of glass or the like is measured. It is different from the linear 3 ⁇ 4i ratio of the transparent body.
  • the light 3 ⁇ 4i rate changes depending on the thickness of the sample, and the above-mentioned ceramic material according to the present invention as a main component is used; when the composite is actually used as a substrate of a light emitting element mounting shelf or the like, the substrate is thinned to reduce the light 3 ⁇ 4i rate. It is effective to increase the luminous efficiency of the light emitting element, for example. Usually, it is preferable to use a substrate having a thickness of 0.0 lmm or more as a substrate for mounting a light emitting element, from the viewpoint of three jewels in handling. In addition, when the thickness is large, the light transmittance is likely to decrease.
  • the sintered body containing the above ceramic material as a main component has a light-emitting property such as a light emitting element mounting substrate in a state of being actually used in a thickness of at least 0.01 mm to 8.0 mm. It is effective to have In other words, the sintered body mainly composed of the above-mentioned ceramic material has a thickness of at least 0.01 mm to 8.0 mm, or even if it is other than that, the light transmission in a state where it is actually used.
  • the ratio is at least 1% or more.
  • the thickness is not necessarily 0.5 mm, such as a thickness of 0.1 mm or 2.O mm as a substrate for producing a light emitting element, When the light-emitting element has optical properties and has a light transmittance of at least 1%, the luminous efficiency of the manufactured light-emitting element is easily improved.
  • the luminous efficiency of the sintered body containing the above ceramic material as a main component according to the present invention is not related to the thickness of the sintered body, and in the state where the sintered body is actually used. Is important and in fact It means the light awakening rate when the sintered body is used.
  • the light transmittance differs from the measured light transmittance when the board thickness is 0.5 mm.
  • it When it is 5 mm, it tends to be higher than that measured, and when it is thicker than 0.5 mm, it tends to be lower than the light 3 ⁇ 4i ratio measured when it is 0.5 mm.
  • the light emitting element in order to easily emit light emitted from the light emitting element not only on the substrate surface side on which the light emitting element is mounted but also on the side opposite to the substrate surface on which the light emitting element is mounted, the light emitting element is actually It is preferable to use a sintered body mainly composed of a ceramic material having a luminous efficiency of 1% or more in a used state as a substrate for mounting a light emitting element.
  • the light-emitting element mounted on the light-emitting element mounting substrate according to the present invention can emit light in a relatively short wavelength region of visible light from an ultraviolet light region such as a range of 200 nm to 550 nm as described above.
  • an ultraviolet light region such as a range of 200 nm to 550 nm as described above.
  • a light emitting element is used as a light source for illumination
  • a phosphor mainly containing YAG (yttrium aluminum garnet) having an excitation spectrum in a wavelength region longer than the emission wavelength of the light emitting element is used in combination. Accordingly, the human eye perceives as continuous spectrum white light due to the complementary color relationship between the phosphor and the light.
  • the wavelength of the white light is in the range of about 400 nm to 800 nm, This is because the light of nm is near the center.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having a property often exhibits a property to light having a wavelength of 200 nm or more. In other words, it begins to exhibit thigh properties for light in the wavelength range of 200 nm to 250 nm, and the ⁇ i property sharply increases for light in the wavelength range of 250 nm to 350 nm, causing ultraviolet rays.
  • the light transmittance according to the present invention can be obtained by using the light transmittance for the light having a wavelength of 65 nm without using the measured value of the light other than the wavelength of 65 nm or a spectrum measured as the i-rate.
  • the quality of a sintered body containing a ceramic material as a main component as a light emitting element mounting substrate can be determined as a representative.
  • the sintered body containing a ceramic material as a main component has at least a function as a book or a storage container for mounting the light emitting element, and the shape of the light emitting element mounting substrate. Not only a plate shape but also a recessed space for mounting light emitting elements as needed
  • the metallization such as metallization by simultaneous metallization, metallization by thickening or thin film metallization is applied to the light emitting ⁇ ? Sn-based solder alloy, Au-Si-based alloy, Au-Sn-based alloy, Au-Ge-based alloy, Sn-containing alloy, In-containing alloy, metal Sn, metal In, Pb free solder , Low melting point brazing material, or high melting point brazing material such as silver brazing, etc.), low! ⁇ Use ceramics as the main component by using a conductive material such as glass or other organic resin such as epoxy resin or silicone resin as the main component, or a connecting material such as electric fiber connecting line or high thermal conductive adhesive.
  • a conductive material such as glass or other organic resin such as epoxy resin or silicone resin
  • a connecting material such as electric fiber connecting line or high thermal conductive adhesive.
  • the light emitting element is fixed and mounted on a substrate made of a sintered body.
  • the metallization formed on the light emitting element mounting portion of the sintered body containing the above ceramic material as a main component is electrically connected to the light emitting element as needed to supply an electric signal or electric power to the light emitting element. Also serves as a circuit.
  • the light emitting device substrate composed of a sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention and the light emitting device mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride and aluminum nitride are thermally affected. Since the expansion coefficients are close to each other, stress is generated in the fixed part even when heating and cooling when fixing the observation element to the substrate and mounting it, and when heating and cooling when the light emitting element itself is driven. Because of the small number, any connection material other than the connection materials exemplified above can be used.
  • the ceramic material is mainly used.
  • the sintered body to be formed does not necessarily have to have metallized portions on which the light emitting elements are mounted.
  • the sintered body mainly composed of the above ceramic material is provided with an electric circuit such as a multi-layer metallization, a thick-film metallization or a thin-film metallization for driving a light emitting element as necessary, and a conductive via. .
  • a substrate in which a recessed space is formed using a sintered body mainly composed of an integrated ceramic material A structure in which a hollow space is formed by joining frames made of resin or glass is preferable.
  • the element mounting substrate according to the present invention not only facilitates emission of light emitted from the light emitting element to the outside, but also enhances toughness, enables a more compact electric circuit to be designed, and allows a large light emitting element to be mounted.
  • the light emitting element is usually mounted on the flat base in the light emitting element mounting substrate in which the hollow space is formed by joining the frame to the flat plate.
  • one of the flat plate-shaped body and the ceramic material is made of a ceramic material. Either a sintered body mainly composed of a ceramic or a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the above-mentioned flat plate (a book or a frame is provided with an electric circuit such as a multi-layer metallization or a thin-film metallization for driving a light emitting element according to the need for confidentiality, and a conductive via).
  • a material for the flat plate or frame other than a sintered body mainly composed of a ceramic material, for example, various metals, various resins, various glasses, various ceramics, etc. can be used as required.
  • a lid for sealing the light-emitting element mounted in the recessed space is formed on the mffl substrate having the recessed space according to the present invention, if necessary.
  • Sealing using fiber can be either hermetic sealing using metal, alloy, or glass for the sealing material, or non-hermetic sealing using resin or the like for the sealing material.
  • As the material of the lid for example, various metals, various resins, various glasses, various ceramics and the like can be used.
  • a sintered body containing the optical ceramic material according to the present invention as a main component, another transparent resin, glass or ceramic for the lid, light emission from the light emitting element can be efficiently emitted to the base.
  • the light emitting board according to the present invention includes a substrate using a sintered body mainly composed of a ceramic material having 1 ⁇ property as a lid as described above.
  • the light emitting device according to the present invention can be mounted on the substrate w or any light emitting device that has a light emitting function in the range of ultraviolet light to visible light to near infrared light. .
  • any light emitting element that can emit light in a wavelength range of about 200 nm to 800 nm can be mounted.
  • a material that emits light in the visible light range around 380 nm to 550 nm mainly composed of a material such as ZnO-based, or a material such as ZnCdSe-based
  • a wavelength of approximately 450 nm to 600 nm that emits light in the visible light range or a wavelength of approximately 600 nm to 66 nm mainly composed of materials such as A1GaInP-based materials
  • a material that emits light in the visible light range around 0 nm or a material such as an A1GaAs-based material Light-emitting elements made of various materials such as those that emit light can be mounted.
  • the light emitting eaves mounting substrate By using the light emitting eaves mounting substrate according to the present invention, it is possible to realize a light emitting element having sufficient original light emitting characteristics. That is, the light emitting layer and the anti-reflection member mounted on a substrate made of a sintered body mainly composed of a light-transmitting ceramic material are formed. A light-emitting element mounted on a substrate made of a ceramic body mainly composed of a ceramic material formed, and a light-emitting element mounted on a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material formed with a reflecting member; It is.
  • the light emitting element shelf substrate according to the present invention includes at least one selected from the group consisting of gallium nitride, zinc nitride, and aluminum nitride among the above light emitting elements, and at least an fcN semiconductor layer, a light emitting layer, It is more suitable for mounting a light-emitting element composed of a laminate of three or more P-type semiconductor layers.
  • a light-emitting element containing at least one selected from the group consisting of gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride can emit light having a wavelength of about 200 nm to about 700 nm.
  • At least one of the above gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride is used as a main component and at least an N-type semiconductor layer, a light-emitting layer, and a P-type semiconductor layer.
  • the “light-emitting element having a stacked body of three or more layers” is simply referred to as “a light-emitting element mainly containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride”.
  • the light-emitting element containing at least one selected from the group consisting of gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component has a higher light output than the other light-emitting elements exemplified above. It can emit short visible light, and when it is mounted on the light emitting element mounting board according to the present invention, the original light emitting characteristics can be more effectively exhibited than other light emitting elements.
  • a light emitting element containing at least one selected from the group consisting of gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component usually has a structure as shown in FIG. 1 or FIG. Fig. 1 shows gallium nitride, indium nitride, and nitride nitride grown epitaxially by MOCVD or other method on a substrate 1 for manufacturing a light-emitting element such as a single crystal or sintered body containing sapphire or aluminum nitride as a main component.
  • Thin MS2 which has at least one selected from aluminum as its main component and is converted into an N-type semiconductor by doping such as Si, is formed, and epitaxially grown gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride
  • a light emitting layer 3 having a single quantum well structure, a multiple quantum well structure, or a Dakale heterostructure, etc., containing at least one selected from the group consisting of gallium nitride and nitride,
  • Main component is at least one selected from indium and aluminum nitride.
  • the light transversal 2 can also be formed as a P-type half layer, in which case the light transmissive layer 4 is formed as an N-type half layer.
  • the external electrodes 5 and 6 are usually arranged on the surface on which the element is formed.
  • a light emitting layer with conductivity such as a single crystal mainly composed of silicon carbide, a single crystal mainly composed of gallium nitride, or a sintered body, or a single crystal or sintered body mainly composed of zinc oxide.
  • N-type semiconductor thin film with a main component consisting of at least one selected from gallium nitride, indium nitride and aluminum nitride epitaxially grown on substrate 10 by MOCVD or other method by doping agent such as Si A layer 2 is formed.
  • a light emitting layer 3 having a quantum well structure containing at least one or more selected from the above gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component is formed.
  • gallium nitride, indium nitride, P-type semi-small thin wisteria 4 is formed by a doping agent such as Mg on the main component consisting of at least one selected from aluminum nitride.
  • a doping agent such as Mg on the main component consisting of at least one selected from aluminum nitride.
  • Each of the N-type semi-present thin transliteration and P-type semiconductor thin knitted shows a cross-sectional structure of the light emitting element external electrodes 5 and 6 are formed. In the light emitting device shown in FIG.
  • the thin film layer 2 can also be formed as a P-type semiconductor layer, in which case the thin film 4 is formed as a ⁇ -type semiconductor layer.
  • the electrode 5 is usually located on the side opposite to the surface of the substrate 10 for forming the light-emitting element on which the elements are formed.
  • surface One electrode 6 can be arranged on the surface side on which the element is formed.
  • the substrate 10 shown in FIG. 2 has a single crystal mainly composed of silicon carbide, a single crystal or sintered body mainly composed of gallium nitride, or a single crystal or sintered body mainly composed of zinc oxide.
  • a conductive via is formed inside a substrate for forming a light emitting element even with an electro-fiber material such as aluminum nitride, which is originally made of only a material having conductivity, and the light emitting element of the substrate is formed. And the other side can be electrically connected.
  • an electro-fiber material such as aluminum nitride, which is originally made of only a material having conductivity, and the light emitting element of the substrate is formed. And the other side can be electrically connected.
  • an electro-fiber material such as aluminum nitride, which is originally made of only a material having conductivity
  • the other side can be electrically connected.
  • FIGS. 1 and 2 or between the substrate 10 and the epitaxially grown N-type semiconductor (or P-type) thin film 2, at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride is used.
  • a thin buffer layer containing at least one kind as a main component is formed. The buffer layer is usually formed at a low
  • a light emitting device having electrodes arranged vertically above and below a resistivity of 1 ⁇ 10 4 ⁇ cm at room temperature is usually used. It can be manufactured and works well. As long as the resistivity of the conductive light-emitting element manufacturing substrate at room temperature is usually 1 ⁇ 10 2 ⁇ ⁇ cm or less at room temperature, sufficient power can be supplied to the light-emitting layer with a small loss.
  • the ratio at room temperature of the substrate for producing a light-emitting element having conductivity is preferably IX10 ⁇ ⁇ cm or less at room temperature, and IX10 . Omega ⁇ cm or less of what a more favorable Mashiku, IX more preferably 1 0 _ ⁇ cm or less things, most preferably the following 1 X 1 0- 2 ⁇ ⁇ cm .
  • the “light-emitting element containing at least one or more selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride” in the present invention refers to gallium nitride, nitride nitride on a substrate such as sapphire as described above.
  • light is emitted from the light emitting layer by applying a DC potential to the electrode.
  • a DC potential For example, by adjusting the composition of the light emitting layer, light can be emitted in a wide wavelength range from the ultraviolet region to the visible light region.
  • LEDs light emitting diodes
  • LDs laser diodes
  • a substrate used for producing light emission composed of an epitaxially grown thin film containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as described above has been used.
  • at least one selected from the group consisting of silicon nitride, silicon nitride, gallium nitride, aluminum oxide, beryllium oxide, and aluminum oxide is used.
  • the sintered body of the present invention can produce a light-emitting element having a luminous efficiency at least equal to or at least 4 to 5 times the maximum.
  • the light-emitting element manufactured using a sintered body mainly composed of various ceramic materials as a substrate has a luminous efficiency of about 2% to 8% of a light-emitting element manufactured using a substrate such as sapphire.
  • a luminous efficiency of at least 8% or more which is at least equivalent, and a maximum of 4 to 5 times or more can be manufactured, and a light emitting device having a luminous efficiency of 50% or more can be manufactured.
  • the light emitting device having such high luminous efficiency proposed by the present inventor can be mounted on the light emitting element mounting substrate according to the present invention without any problem.
  • At least the light emission of the structures illustrated in FIGS. 1 and 2 from the light-emitting layer has a wavelength of 800 nm or less, usually a wavelength of 600 nm or less, and a green light of a wavelength of 550 nm or less to a wavelength of 200 nm.
  • UV light up to The light in the above wavelength range is emitted from the light emitting layer of the light emitting element in all directions.
  • the light emitting element mounting board according to the present invention is for mounting or storing such a light emitting element.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material is not sufficient.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material has a high conductivity, such as a sintered body mainly composed of aluminum nitride. And has a coefficient of thermal expansion almost identical to that of gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride, which are the main components of the light emitting device, and is suitable for efficiently releasing the heat generated from the light emission to the base.
  • Examples of possible sintered bodies include ceramics as a main component.
  • sintered bodies mainly containing aluminum nitride for example, silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, oxidized, oxidized Beryllium, aluminum oxide, zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, lead zirconate titanate
  • Rare earth oxides such as yttrium oxide, thorium oxide, various ferrites, mullite, forsterite, steatite, crystallized glass, and various ceramics such as sintered compacts containing at least one selected from the group consisting of
  • a sintered body containing a material as a main component can also be suitably used as a substrate for mounting a light emitting element.
  • the body is particularly excellent among the sintered bodies mainly composed of the various ceramic materials exemplified above.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material has good characteristics as a substrate material as described above, but is not sufficient as a substrate for mounting a light emitting element. In other words, it is important for the substrate on which the light emitting element is mounted to efficiently emit the light emitted from the light source * to the outside of the substrate, and the sintered body mainly composed of aluminum nitride is used as the substrate material.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material, such as, is excellent in other aspects, if the light emission from the light emitting element to the base cannot be efficiently emitted, as a substrate on which the light emitting element is mounted, not enough.
  • Light emitted from the light emitting device is usually emitted in all directions.
  • a substrate for mounting and housing a light-emitting element has been mainly made of a metal material such as aluminum whose surface is insulated and coated with alumite. Therefore, on the substrate on which the light emitting element is mounted or housed, light is emitted from the side where the light emitting element is mounted or housed by increasing the reflectance of the light emitting element mounted part or by devising the shape of the »mounted part.
  • the light emitted from the light emitting element since the light emitted from the light emitting element hardly passes through the substrate and is difficult to emit, the light emitted from the light emitting element is efficiently emitted to the base from the surface opposite to the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted or housed. Not done. Therefore, it can be said that the light emitted from the light emitting element is not always efficiently emitted to the outside of the substrate when viewed from the above.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material. If the light emitted from the light is not efficiently emitted to the base, it cannot be said that the substrate is enough for mounting or housing the light emitting element.
  • the light-emitting plate from the light-emitting element 1 is easily emitted to the outside, so that it is efficiently used. It is possible to release to the part.
  • the present invention is capable of emitting light from the light emitting element in any direction in the space around the substrate including the surface opposite to the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted or housed. It also provides a light-emitting eaves mounting board made of active material mainly composed of a ceramic material.
  • the ability to emit light from the light emitting element in any direction in the space surrounding the base TO means, for example, that the light emitted from the light emitting element can be emitted with equal intensity to all spaces around the substrate.
  • the present invention also provides an optical element mounting substrate capable of controlling the direction of light emission from the light emitting element. Therefore, in the present invention, it is effective to use a sintered body having a ceramic material as a main component and having a property as a material constituting the substrate.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having the property By using a sintered body mainly composed of a ceramic material having the property, light emission from the light emitting element is tapped so as to penetrate the S plate, not to mention from the surface side where the light emitting element is mounted or stored, The light emission from the light emitting element can be efficiently emitted to the base from the surface opposite to the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted or housed. Further, in the present invention, a combination of an antireflection member or a reflection member and a sintered body mainly composed of a ceramic material as an eaves mounting board capable of controlling the direction of light emission from the light emitting element is also effective. is there.
  • the direction of light emission from the light emitting element can be controlled relatively easily.
  • the use of a sintered body mainly composed of a ceramic material combined with the anti-reflection member or the reflection member having a light-transmitting property makes it possible to more easily control the direction of light emission from light emission. You can do it. Even if the antireflection member or the reflection member is formed on a sintered body mainly composed of a ceramic material having a porosity of less than 1% or having substantially no light transmittance, its antireflection function and It can exhibit a reflective function.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material used as a light emitting eaves board capable of emitting light from a light emitting element according to the present invention in any direction in the space around the substrate is described above.
  • the light emitting direction from a light-emitting element can be easily controlled even if it does not necessarily have light transmittance, and the light emission base is improved.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material used for the light emitting element mounting substrate according to the present invention has optical properties.
  • the properties of the light transmittance of the sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention are different from the properties of the light transmittance of materials such as glass and resin. That is, for example, even if the ratio is the same as 80%, the irradiated light is transmitted linearly through the material such as glass or resin, whereas the sintered material mainly containing the ceramic material according to the present invention is used.
  • the irradiated light is less likely to escape linearly through the sintered body and is largely scattered, and as a result, the total amount of light that is emitted is the same as that of glass or resin material. Even if the materials have the same light 3 ⁇ 4i ratio, if the light transmission paths are different, it is thought that there will be a difference in the visual perception of transmitted light by human eyes. In other words, the light from the light emitting element is transmitted to the transparent resin or transparent glass in a straight line, and is easily perceived by the human eye as a shining light that pierces the eyes.
  • FIG. 28 is a schematic diagram showing a state of light transmission when a material that transmits light linearly, such as glass or resin having optical properties, is used.
  • a material 110 such as glass or resin having optical properties is irradiated with light 111 from the light emitting element, and linearly changes to light 112 as it is.
  • FIG. 29 is a schematic diagram showing a state in which light shines on a sintered body mainly composed of a ceramic material having an elasticity.
  • the sintered body 120 composed mainly of a ceramic material having the property of 3 ⁇ 43 ⁇ 41 is irradiated with light 121 from the light emitting element to form a tongue L3 ⁇ 4l22.
  • the sintered body mainly composed of the above ceramic material for example, a sintered body colored black, gray black, gray, brown, yellow, green, blue, red, red and the like can be used.
  • the light emitted from the light emitting element that has passed through the sintered body mainly composed of such a colored ceramic material is converted into gentle light. It is easily destroyed by human eyes.
  • a light-emitting element made of a sintered body whose main component is a ceramic material colored in black, gray-black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc. emits black, gray-black, gray .
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material such as white which is not colored brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc. It is easy to feel in eyes. Therefore, depending on the application, it is preferable to use a sintered body mainly composed of the above colored ceramic material as a light emitting element inversion rather than a sintered body mainly composed of a non-colored ceramic material such as white.
  • different light tones mean different ways of perceiving light perceived by the eyes. If the color tone of the sintered body mainly composed of a ceramic material is different, the light shine of the sintered body, As a result of slightly different factors such as the degree of calmness and color tone, the light emitted from the light-emitting element seems to be subtly different in how it is actually sensed by eyes.
  • the sintered body mainly composed of ceramic material colored in black, gray, black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc. is exemplified by ⁇ to, W, V, Nb, Ta.
  • a material containing a transition metal such as Ti, Ti or a component such as carbon is used.
  • transition metals such as iron, nickel, chromium, manganese, Those containing components such as zirconium, hafnium, conorto, copper, and zinc are also used.
  • Mo, W, V, Nb, T used to obtain a sintered body mainly composed of a colored ceramic material such as black, gray black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc.
  • Components such as a, Ti, carbon, iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and zinc are intentionally added when producing a sintered body mainly composed of the ceramic material. May be used, or may be mixed as inevitable impurities such as in a raw material for producing a sintered body.
  • Mo, W, V, Nb, Ta, and T are used for sintered bodies mainly composed of colored ceramic materials such as black, gray black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, and red.
  • each of transition metals such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, connort, copper, sub-forceps, or each component such as carbon may be contained alone or in combination of two or more. It may be included at the same time.
  • Iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, zinc, and other transition metals, and the content of each component such as iron, etc. can be appropriately selected.
  • the content is 1 ppm to lppm or more, it is often possible to make a sintered body mainly composed of a ceramic material into a desired color.
  • the desired coloring and the degree of coloration of the sintered body mainly composed of the ceramic material can be controlled by the kind and the content of each of the above components.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component and having a chromium component of about 0.1 lp pm to 1.0 p pm or more can be obtained in a pink, red, maroon or black color. easy.
  • the substrate for mounting a light-emitting element composed of a sintered body mainly composed of a ceramic material having i property light emitted from the light-emitting element is emitted from the sintered body mainly composed of the ceramic material after a lapse of 1 minute. Often released to the base.
  • the sintered body mainly composed of the above ceramic material is a polycrystalline body composed of microcrystals mainly composed of various ceramic materials. Therefore, the light emitted from the light-emitting element is likely to be dispersed in the sintered body when transmitted through the sintered body containing the ceramic material as a main component.
  • a light emitting element mounted on the light emitting element mounting substrate according to the present invention is used as a light source for general illumination, a light source that is gentle and gentle to human eyes can be easily obtained.
  • Metallization formed on the surface of the light-emitting element mounting substrate according to the present invention by simultaneously forming tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component, and later baking to a sintered body mainly containing a ceramic material obtained by firing once.
  • the sintered body is mainly composed of a ceramic material, the light emitted from the light emitting element is likely to be dispersed as described above, and the light emitted from the light emitting element is less likely to suffer a loss from the electric circuit formed.
  • Light emitted from the light emitting element mounting substrate can be efficiently emitted to the base. In other words, the light emitted from the light emitting element which is awakened inside the substrate and emitted to the outside is unlikely to decrease in brightness due to the shadow of an electric circuit formed on the surface of the sintered body.
  • the electric circuit is formed not only on the surface of the substrate but also on the inside of the substrate mainly composed of a ceramic material by using tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component by single firing or multi-layer by simultaneous firing.
  • An electric circuit by metallization or a circuit in which a conductive via is formed can also be used. Even if an electric circuit is formed inside the substrate as described above, since the light-emitting element according to the present invention is used, a sintered body mainly composed of a ceramic material having i property is used as the substrate. The light emitted from the light-emission ⁇ ?
  • Tends to be a diffused light and the light emitted from the light-emission is transmitted through the substrate with little loss from the formed electric circuit or conductive via and is efficiently emitted to the outside of the substrate. obtain. That is, the light emitted from the light emitting element that passes through the inside of the substrate and is emitted to the outside is hardly reduced in brightness due to an electric circuit formed inside the sintered body or a shadow of a conductive via.
  • the light-emitting element mounting substrate according to the present invention has an electric circuit in which not only the surface of the substrate but also a conductive material containing tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component inside the substrate mainly composed of a ceramic material. It is also possible to use an electric circuit formed by single-layer or multi-layer metallization by simultaneous baking using materials, or a circuit in which a conductive pier is formed. Further, as the light emitting element mounting substrate according to the present invention, a substrate in which an electric circuit is formed on the surface of the substrate and an electric circuit is formed inside the substrate at the same time can be used.
  • the light-emitting element mounting substrate according to the present invention is mainly composed of an optical ceramic material.
  • the sintered body the light emitted from the light emitting element is likely to be scattered light, so that the light emitted from the photo element is less likely to be lost from the formed electric circuit or the conductive via, and the substrate is hardly affected.
  • Light can be efficiently emitted to the substrate. That is, the light emitted from the light emitted from the substrate through the substrate 1 is hardly reduced in brightness due to the shadow of an electric circuit or a conductive via formed inside or on the surface of the sintered body.
  • FIG. 36, FIG. 37, and FIG. 38 are cross-sectional views illustrating a light-emitting element-mounted substrate made of a sintered body mainly containing a ceramic material according to the present invention.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material used as a light emitting element mounting board has a stiffness.
  • FIG. 9 show the sintered body power mainly composed of a ceramic material used as a light emitting element mounting substrate. It is drawn as having a characteristic.
  • FIGS. 32, 33, 37 and 38 show a light emitting element mounting substrate manufactured using a sintered body mainly composed of a ceramic material having an electric circuit formed therein. It is the cross section illustrated.
  • FIG. 36, FIG. 37 and FIG. 38 show a case in which a thermal via is formed in the light emitting element mounting portion to discharge heat from the element to the outside of the substrate.
  • the light emitting element is sealed in the sealing material using a sealing material such as a transparent resin as necessary.
  • a sealing material such as a transparent resin as necessary.
  • the mounted light-emitting element is sealed in the sealing material. It is preferable to use it in a state where it is placed.
  • FIG. 36 and FIG. 38 illustrate the light emitting element mounted on the light emitting element mounting board.
  • the light-emitting element 21 is mounted on the light-emitting element mounting substrate 20 made of a sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention, and the light-emitting element 21 is formed on the light-emitting element mounting surface of the substrate 20. It is electrically connected to a surface electrical circuit 26 by wire metallization by means of metallization, thick film metallization or thin film metallization.
  • a surface electrical circuit 26 by wire metallization by means of metallization, thick film metallization or thin film metallization.
  • the light emission 22 from the light emitting element 21 is emitted to the base almost without interruption. Light emitted from the light emitting element 21 is also emitted to the base as light 23 passing through the substrate 20 on the side opposite to the surface on which the light emitting element is mounted.
  • the light emitting element mounted substrate according to the present invention is sintered by using a ceramic material as a main component. Since the light is emitted from the light emitting element, the light emitted from the light emitted from the light emitting element is less likely to be lost from the formed electric circuit. As 3, it can be efficiently released to the base.
  • the electric circuit is formed not only on the surface of the substrate but also on the inside of the substrate mainly composed of a ceramic material by using tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component.
  • An electric circuit formed by multi-layer metallization or a circuit formed with a conductive pier can also be used. Even if an electric circuit is formed inside the substrate as described above, the light emission from the light emitting element is diffused since the light emitting element mounting substrate according to the present invention is a sintered body mainly composed of a ceramic material. Therefore, light emitted from the light emitting element is less likely to be lost from the formed electric circuit or conductive via, and can be efficiently emitted to the outside of the substrate as light 23 transmitted through the substrate 20. .
  • the light-emitting element 21 has the structure shown in FIG.
  • the light emitting element 21 having the structure shown in FIG. 1 is exemplified.
  • the light emitting element 21 is mounted on a light emitting element mounting board 20 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material in a state where the light emitting element 21 is turned upside down from the state shown in FIG.
  • the external electrodes formed on the light emitting element 21 and connected to the N-type semiconductor layer are formed on the light emitting element mounting surface side of the substrate 20 by simultaneous firing or thick film metallization.
  • a surface electric circuit 26 made of a thin film metallization or the like and a non-wire-like connection material 29 made of a low melting point brazing material / conductive adhesive or the like.
  • a surface electric circuit 2 formed by simultaneous baking metallization, thick film metallization, or thin film metallization formed on the light emitting element mounting surface side of the external electrode plate 20 connected to the P-type semiconductor layer of the light emitting eave 21. It is fixed and electrically connected by a non-wire-like connection material (not shown) consisting of 6 and a low-melting brazing material, a conductive adhesive, and the like.
  • the light emitting element mounting substrate 20 On the surface of the substrate 20 on which the light-emitting element is mounted, the light emission 22 from the light-emitting element is emitted to the base almost without interruption. Also, on the side opposite to the surface on which the light emitting element is mounted, light emitted from the light emitting element is emitted to the base as light 23 passing through the substrate 20.
  • the light emitting element mounting substrate according to the present invention mainly contains a ceramic material.
  • the light emitted from the light-emitting element is easily diffused, so that the light emitted from the light-emitting element is less likely to lose the electric circuit formed and the light transmitted through the substrate 20 is small. Can be efficiently released to the base.
  • the electric circuit is formed not only on the surface of the substrate but also on a ceramic material. It is also possible to use a substrate in which a single-layer or multi-layer metallized electric circuit or a conductive via is formed by using tungsten, molybdenum, copper, or the like as the main component inside the substrate as the main component. Even when an electric circuit is formed inside the substrate as described above, the light emitting element mounting substrate according to the present invention is a sintered body containing a ceramic material as a main component, so that light emission from the light emitting element is diffuse. Since the light is likely to be L ⁇ , the light emitted from the light emission ⁇ ? Is less likely to be lost from the formed electric circuit or conductive via and is efficiently emitted to the base as light 23 transmitted through the substrate 20. Can be done.
  • the light-emitting element 21 has the structure shown in FIG. 4
  • the non-wire-like connection material is usually made of low-melting filter material or conductive material.
  • the form of wm is liquid, paste, spherical, cylindrical, prismatic, etc. Is used.
  • the light emitting element 21 has the structure shown in FIG. In FIG. 5, the light emitting element 21 has the structure shown in FIG. In FIG.
  • the light-emitting element 21 is mounted on the light-emitting element mounting substrate 20 made of a sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention, and the external electrodes connected to the N-type semiconductor layer of the light-emitting element 21 Is a surface electric circuit 26 formed on the light emitting element mounting surface side of the substrate 20 by simultaneous firing, thick film metallization, thin film metallization, etc., and a non-wire made of a low melting point brazing material An external electrode connected to the other P-type semiconductor layer, which is fixed and electrically connected by a connection material (not shown), is formed on the light emitting element mounting surface side of the substrate 20.
  • the electrical circuit 26 is electrically connected to the surface electric circuit 26 by metallization, thick film metallization, thin film metallization, or the like.
  • the light emission 22 from the light-emitting element is emitted to the base portion with almost no interruption.
  • light emitted from the light emitting device is emitted to the base as light 23 passing through the substrate 20.
  • the light emitting element mounting substrate according to the present invention is sintered with a ceramic material as a main component.
  • the electric circuit is formed not only on the surface of the substrate but also on the inside of the substrate mainly composed of a ceramic material by using tungsten, molybdenum, copper or the like as a main component.
  • An electric circuit by metallization or a circuit in which a conductive via is formed can also be used.
  • the light emitting element mounted substrate according to the present invention is a sintered body mainly composed of a ceramic material. Since the tongue L ⁇ ⁇ is likely to be formed, the light emitted from the light emission ⁇ ? Is less likely to receive a loss from the formed electric circuit or the conductive via, and effectively becomes the light 23 that strikes the substrate 20 efficiently. Can be released.
  • the light emitting element 21 having the structure shown in FIG. 1 is exemplified.
  • the light emitting element mounting substrate has a hollow space.
  • the light emitting element 21 is mounted on the light emitting element mounting substrate 30 in a state where the light emitting element 21 is turned upside down from the state shown in FIG.
  • the mounting state of the light emitting element in FIG. 6 is the same as the mounting state shown in FIG.
  • a light emitting element mounting substrate 30 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material according to the present invention has a hollow space (cavity) 31 for accommodating the light emitting element.
  • the light-emitting element 21 is mounted in the hollow space 31 and the external electrodes formed on the light-emitting element 21 connected to the N-type semiconductor layer are formed on the light-emitting element mounting surface side of the substrate 20.
  • the electrical circuit 26 by metallization, thick film metallization or thin film metallization by co-firing, and a non-wire-like connecting material 29 made of low-melting brazing filler metal or conductive adhesive I have.
  • the external electrode connected to the P-type semiconductor layer of the light emitting element 21 is A surface electric circuit 26 formed on the light-emitting element mounting surface side of the substrate 20 by simultaneous firing or a thick-film metallization or a thin-film metallization, and a non-melting material made of a low melting point brazing material, a conductive adhesive, or the like. It is electrically connected by a wire-like connection material (not shown).
  • the lid 32 is formed of solder, brazing material, glass, resin, or the like to seal the light emitting elements mounted in the hollow space 31 as necessary.
  • the light-emitting substrate 30 is attached to the light emitting substrate 30 at the sealing portion 37 with the sealing material.
  • the lid 32 can be made of a sintered body mainly composed of various ceramic materials, including a sintered body mainly composed of aluminum nitride having optical properties, or a transparent glass or shelf.
  • Light emission 22 from the optical element is emitted to the base with substantially no absorption.
  • Light emitted from the light emitting element is also emitted to the base as light 23 passing through the substrate 30 on the side opposite to the surface on which the light emitting element is mounted. Further, the light emitted from the light emitting element is also emitted from the side wall 33 of the hollow space 31 to the base as light 24 that has passed through the substrate.
  • the substrate for mounting a light emitting element according to the present invention mainly contains a ceramic material. Since it is a sintered body, light emitted from the light emitting element is liable to be scattered light, so that light emitted from the light emitting element is less likely to suffer a loss from an electric circuit formed and is efficiently converted into light 23 passing through the substrate 30. Can be released to the base.
  • the electric circuit is formed not only on the surface of the substrate but also on the inside of the substrate mainly composed of a ceramic material by using tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component by single firing or multi-layer by simultaneous firing.
  • An electric circuit by metallization or a circuit in which a conductive via is formed can also be used. Even when an electric circuit is formed inside the substrate as described above, light emission from the light emitting element is diffused because the light emitting element mounting substrate according to the present invention is a sintered body mainly composed of a ceramic material. The light emitted from the light-emitting element is less likely to be lost from the formed electric circuit or the conductive via, and is efficiently emitted to the base as the light 23 which is less stray from the substrate 30. obtain.
  • the light emitting element mounting substrate has a recessed space as shown in FIG. 6, the light emitting element having the structure shown in FIG. 2 can also be mounted. Also, as a mounting state of the light emitting eaves, the method of using a wire as shown in FIG. 3 or FIG. In FIG. 6, the lid 32 provided to hermetically seal the hollow space portion 31 is not always necessary, and even if the lid 32 is not provided to emit light from the light emitting element to the base without loss. It can be used as a light emitting element mounting substrate of the present invention. When the lid 32 is not provided Light emitted from the light emitting element is emitted to the base without being absorbed at all.
  • the lid 32 can be sealed by filling the hollow space 31 in FIG. 6 with a light-sensitive resin (not shown in FIG. 6). Light emission can be efficiently emitted to the base. By adding a phosphor or the like to the light-sensitive lid and the light-sensitive shelf, light emitted from the light-emitting element can be converted into an arbitrary color.
  • FIG. 7 illustrates a case where conductive vias are provided inside a plate-like light emitting element conversion substrate. Inside the light emitting element mounting substrate 20 manufactured using a sintered body mainly composed of a ceramic material, the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted and the opposite surface are electrically connected. A conductive via 40 is formed.
  • the light emitting element 21 is electrically connected to a surface electric circuit 41 provided by a co-fired metallization, a thick film metallization, or a thin film metallization provided on a side of the substrate opposite to the light emitting element mounting surface via a conductive via 40.
  • the electric circuit Electric power for ⁇ of the light emitting element 21 from 41 is supplied from the base. Even if an electric circuit is provided on the light emitting element mounting substrate according to the present invention shown in FIG. 7 by single-layer or multi-layer metallization, thick-film metallization, or thin-film metallization by simultaneous baking, the substrate is mainly composed of a ceramic material.
  • the light emitted from the light-emitting element emits light from the light-emitting element without substantially receiving a loss from the electric circuit because the light emitted from the light-emission ⁇ ? Released to the base as Further, as shown in FIG. 7, even if a conductive via is formed as a substrate, light emission 22 from the light emitting element is lost on the surface of the substrate 20 on which the light emitting surface is mounted. It is less likely to be received and is emitted to the base, and the same effect is obtained that the light emitted from the light-emitting element is efficiently emitted to the base as light 23 that has passed through the substrate 20.
  • a single-layer or multilayer metallization containing tungsten, molybdenum, or copper as the main component, or a thickness containing gold, silver, copper, palladium, platinum, or the like as the main component inside the substrate Even when an electric circuit is provided by film metallization or thin-film metallization, light emitted from the light-emitting eaves on the side opposite to the surface on which the light-emitting elements are mounted suffers less loss and light transmitted through the substrate 20 The same effect of 23 as being efficiently released to the base is the same.
  • a circuit having a more complicated electric circuit can be manufactured by connecting the electric circuit inside the substrate and the electric circuit on the surface by the conductive via 40.
  • FIG. 8 illustrates a state in which a conductive via is provided inside a light emitting element mounting substrate having a hollow space.
  • a conductive via is provided inside a light emitting element mounting substrate having a hollow space.
  • the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted and the opposite surface A conductive via 40 electrically connecting the side surface is formed.
  • the light-emitting element 21 is electrically connected to the surface electric circuit 41 on the opposite side of the light-emitting eaves mounting surface of the board by the simultaneous metallization, thick-film metallization, or thin-film metallization via the conduction pier 40. Have been. Also, even if a conductive via is formed as a substrate as shown in FIG. 8, the light emission 22 from the light-emitting element on the side of the substrate 30 on which the light-emission ⁇ ? The effect is the same that the light emitted from the light emitting element is efficiently emitted to the outside of the substrate as light 23 that has passed through the substrate 30. The light emitted from the light emitting element is also emitted from the side wall 33 of the hollow space 31 to the base as light 24 passing through the substrate.
  • the light emitting element mounting substrate As a form in which the substrate according to the present invention is used as an actual light emitting board, a light emitting element can be directly mounted on one substrate as exemplified and described in FIGS.
  • the part where the electric circuit is provided by thick film metallization formed by baking from the beginning, thin metallization by sputtering or vapor deposition or ion plating, etc. is not only the bottom part of the substrate as shown in Fig. 8 but also the side wall part of the hollow space Is also included.
  • an electric circuit having a more complicated electric circuit can be manufactured by connecting the electric circuit inside the substrate and the electric circuit on the surface by the conductive via 40.
  • a light emitting element can be directly mounted on one substrate as exemplified and described in FIGS.
  • the electrical connection between the substrate and the light emitting element according to the present invention can be made by the method using wires shown in FIGS. 3 to 8, and the method using a non-wire connection material such as a low melting point brazing material or a conductive adhesive, respectively. Alternatively, these methods can be combined.
  • the electric circuit by thick metallization which is formed by subsequent baking on the aggregate, or thin metallization by sputtering or vapor deposition or ion plating, etc. Can be provided inside the substrate.
  • the electric circuit on the surface of the substrate and the electric circuit inside the substrate can be provided by using a conductive via or the like or by combining them at the same time.
  • FIG. 9 and FIG. 10 show cross sections of a usage form of the substrate according to the present invention when a light emitting element is mounted using a submount.
  • FIG. 9 shows an example in which the light emitting element 21 is mounted on the submount 50 and the submount 50 is mounted on the substrate 20 according to the present invention.
  • the light emitting element 21 and the light emitting substrate 20 are mounted on the surface of the submount 50 by simultaneous electric metallization, thick film metallization, or thin film metallization.
  • 20 Simultaneous firing with tungsten, molybdenum, or the like as the main component provided on the light emitting element mounting surface side of the 20 It is electrically connected to the surface electric circuit 26 by a wire 25 by a thick film metallization formed by baking, or a thin film metallization by sputtering, vapor deposition or ion plating.
  • a wire 25 by a thick film metallization formed by baking, or a thin film metallization by sputtering, vapor deposition or ion plating.
  • the submount 50 a single layer formed of tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component at the same time, or a multi-layer metallized electric circuit may be used.
  • FIG. 10 shows an example in which the light emitting element 21 is mounted on the submount 50 and the submount 50 is mounted on the light emitting element mounting substrate 30 having the recessed space 31 according to the present invention.
  • the light emitting element 21 and the light emitting substrate 30 are obtained by co-firing metallization of tungsten, molybdenum, or the like as a main component provided on the surface of the submount 50, and then once.
  • Electrical circuit 51 and light emitting element mounting surface of substrate 30 by thick-film metallization formed by baking later on a sintered body mainly composed of ceramic material to be formed, thin-film metallization by sputtering, vapor deposition, or ion plating.
  • a surface electric circuit 26 It is electrically connected to a surface electric circuit 26 by a thick film or a thin film metallization provided on the side by a wire 25.
  • a surface electric circuit 26 On the surface of the substrate 30 on which the light emitting eaves are mounted, the light emission 22 from the light is emitted to the base with almost no interruption.
  • light emitted from the light emission ⁇ is emitted to the base as light 23 passing through the substrate 30.
  • Light emitted from the light-emitting eaves is also emitted from the side wall of the hollow space 31 to the outside of the substrate as light 24 transmitted through the substrate.
  • a submount 50 having a single-layer or multi-layer metallized electric circuit formed of tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component and formed simultaneously or the like can be used.
  • the form of the submount not only those illustrated in FIGS. 9 and 10 but also various forms can be used.
  • the connection between the submount and the substrate according to the present invention is not limited to those illustrated in FIGS. 9 and 10, and various methods can be used.
  • FIGS. 11 and 12 show examples of the form of the submount and the cross section of the connection state between the submount and the substrate according to the present invention.
  • FIG. 11 shows an example in which an electrical circuit 52 is formed on the side surface of the submount 50 by simultaneous firing metallization ⁇ thick film metallization or thin film metallization.
  • the light emitting element 21 is mounted on a submount 50, and the submount 50 is mounted on the light emitting element mounting substrate 20 according to the present invention.
  • the light emitting element 21 and the light emitting element mounting board 20 are the electric circuit 51 provided on the surface of the submount 50 and the tungsten provided on the light emitting element mounting surface side of the substrate 20.
  • a conductive via having a single-layer or multi-layer metallized electric circuit formed by simultaneous firing or the like containing tungsten, molybdenum or copper as a main component.
  • FIG. 12 shows an example in which a conductive via 63 is provided inside the submount 50.
  • the light emitting element 21 is mounted on the submount 50, and the submount 50 is mounted on the light emitting element mounting substrate 20 according to the present invention.
  • the light emitting element 21 and the light emitting element mounting substrate 20 are connected to conductive vias 53 provided inside the submount 50 and tungsten or molybdenum provided on the light emitting element mounting surface side of the substrate 20.
  • a sub-mount 50 having a single-layer or multi-layer metallized electric circuit formed by simultaneous firing or the like containing tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component can be used. A more complicated electric circuit can be formed by connecting to a higher electric circuit.
  • any type of substrate can be used.
  • conductive vias are used as substrates, or multi-layer metallizations formed by co-firing mainly with tungsten, molybdenum, copper, etc., and ceramic materials obtained by firing once.
  • a material having a thick film metallization formed by baking a sintered body as a main component later, a thin film metallization by sputtering, vapor deposition, ion plating, or the like can be used.
  • FIG. 13 and FIG. 14 are cross-sectional views showing a state in which a light emitting element is mounted on a light emitting element mounting substrate according to the present invention via a submount.
  • a light emitting element-mounted substrate made of a sintered body mainly composed of various ceramic materials including a sintered body mainly composed of aluminum nitride having optical M properties according to the present invention can be used.
  • the light-emitting substrate according to the present invention is made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having properties.
  • heat generated from light emission is reduced. Efficiently escape, multi-layered thin film It can be used to design a compact submount substrate, withstands rapid heating and quenching caused by driving a light-emitting element, and has superior optical properties, and is superior to submounts made of other materials.
  • FIGS. 15 and 16 illustrate cross-sectional views of a substrate having a light-emitting element mounted thereon, which has a hollow space in a state where no light-emitting element is mounted, according to the present invention.
  • the light emitting element mounting substrate 30 having a hollow space is composed of a flat plate-shaped body 34, a frame body 35, and ⁇ 32.
  • the hollow body 31 is formed by joining the frame 35 to the flat Si book 34 at the age section 36.
  • either one of the base 34 or the frame 35 is made of a sintered body containing a ceramic material as a main component, or the book 34 or the frame 35. Either is made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • a material mainly composed of various metals, alloys, glass, ceramics, resins and the like can be used as necessary.
  • a lid 32 for sealing the recessed space in the light emitting element mounting substrate 30 is provided with a T-crossing.
  • the lid 32 is usually mounted on the frame after the light emitting element is mounted, and at that time, the light emitting element is sealed at the sealing portion 37 with a sealing material mainly composed of solder, brazing material, glass, resin, or the like. Seal.
  • a material mainly composed of various metals, alloys, glass, ceramics, resins and the like can be used as the material of the lid 32. If the lid 32 is made of a sintered body mainly composed of various ceramic materials, such as a sintered body mainly composed of aluminum nitride having photosensitivity, a transparent glass, a shelf, etc., a light emitting element can be obtained. This is preferable because light emission from the substrate can be emitted from the lid to the base without much loss.
  • a material of the lid 32 a material mainly composed of various metals, alloys, glass, resins, etc., which are hard to transmit light, and a sintered body mainly composed of various ceramics ( (Including a sintered body mainly composed of aluminum nitride, which is difficult to emit light, etc.) If light is used, the light emitted from the light emission becomes difficult to cover, so the direction in which the cover is straddled This is effective when it is not desired to emit the light.
  • airtight sealing can be achieved by using a metal, an alloy, glass, a sintered body mainly composed of various ceramics as a material of the lid, and solder, brazing material, glass or the like as a sealing material.
  • the lid 32 may not be used if necessary. In that case, sealing can be performed by filling the hollow space 31 with a transparent resin or the like.
  • 3 ⁇ 4 the book 34 has conductive vias 40, a surface electric circuit 41 formed on the outer surface of the substrate, and a surface electric circuit 26 formed also on the substrate surface on the light emitting element mounting side).
  • conductive vias, external electric circuits, and electric circuits formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side if necessary, they are formed inside the substrate by simultaneous firing using tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component.
  • the above-described conductive vias, external electric circuits, and electric circuits formed on the substrate surface on the light-emitting element mounting side may be provided in the frame 35 if necessary.
  • the conductive via, the external electric circuit, and the electric circuit formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side may not be appropriately provided as necessary.
  • the above-mentioned conductive via, an electric circuit formed on the outer surface, an electric circuit formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side, or an electric circuit inside the substrate is provided.
  • the present invention just because there is no Does not particularly affect the performance as a light emitting element mounting substrate.
  • FIG. 15 illustrates that the light emitting element mounting substrate is configured by a method of joining the Sf book 34 and the frame 35 as separate members.
  • FIG. 16 exemplifies a light emitting element mounting substrate 30 according to the present invention, in which the base 34 and the frame 35 are integrated without the joint 36 shown in FIG. .
  • the case where the book 34 and the frame 35 are integrated without the part 36 shown in FIG. 15 is also illustrated in FIG. 6, FIG. 8, FIG. 10 and FIG.
  • Such an integrated light emitting eaves board can be easily manufactured from a sintered body mainly composed of a ceramic material. That is, for example, a molded body mainly composed of a ceramic material is made in advance in an integrated state, and then the molded body is fired.
  • the lid 32 is attached to the frame after mounting the normal light emitting element. At that time, the light emitting element is sealed with a sealing material mainly composed of solder, brazing material, glass, resin, etc. Is sealed.
  • a material mainly composed of various metals, alloys, glass, ceramics, and translations can be used as the material of the lid 32.
  • the light emission from the light emitting element will be very small. This is preferable because it can be released from the lid to the base without accompanying.
  • a material of the lid 32 a material mainly composed of various metals, alloys, glasses, resins, etc., which are hard to invert light, or a sintered body mainly composed of various ceramics (light (Including a sintered body containing aluminum nitride as a main component, which is difficult to transmit light), the light emitted from the light emitting element is hardly transmitted through the lid, so that the emitted light is emitted in the direction in which the lid is attached. This is useful if you do not want to.
  • airtight sealing can be achieved by using a metal, an alloy, glass, a sintered body mainly composed of various ceramics as a material of the lid, or a solder, brazing material, glass or the like as a sealing material.
  • the lid 32 may not be used if necessary.
  • the light emitting element can be sealed by filling the hollow space 31 with a transparent resin or the like.
  • a conductive via 40 is provided in a portion 38 of the light emitting element mounting substrate 30 on which the light emitting element is mounted, a surface electric circuit 41 formed on the outer surface of the substrate, and a light emitting element mounting side. Also the surface electric circuit 26 is formed.
  • the inside of the board can be simultaneously baked by mainly using tungsten, molybdenum, copper, etc.
  • a single-layer or multilayer electric circuit to be formed can also be provided.
  • the above-mentioned conductive vias, external electric circuits, electric circuits formed on the surface of the substrate on the side where the light emitting eaves are mounted, and internal electric circuits formed inside the substrate are provided on the side wall portions 33 forming the hollow space. Can also be provided.
  • the conductive via, the external electric circuit, the electric circuit formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side, and the internal electric circuit formed inside the substrate may not be appropriately provided.
  • the conductive vias and the various electric circuits are simultaneously metallized and thick-film metallized, sputtered or vaporized by subsequent baking on a sintered body mainly composed of a ceramic material obtained by sintering. It is preferable to form by thin film metallization by deposition or ion plating.
  • a light-emitting element shelf board having a recessed space having a recessed space formed by joining a frame and a frame can be used.
  • ⁇ Either a sintered body as a component, or: or both of the frame bodies are a sintered body containing ruminium nitride as a main component.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride as the main material of the core or the frame other than the sintered body mainly composed of various ceramic materials, various metals, alloys, Those containing a resin as a main component can be used.
  • transparent glass, resin, or the like As the material of the base or the frame, because the light emitted from the light emitting element can be emitted to the base without much loss.
  • a material for the frame or the frame a material mainly composed of various metals, alloys, glass, resins, etc., which do not transmit light, or a sintered material mainly composed of various ceramics Body (including a sintered body whose main component is light-invariant aluminum nitride that is hard to turn light) is used, so that the light is not easily transmitted through the light-emitting plate from the light-emission ⁇ ? It works effectively when used to control the direction in which emission is not desired to be emitted outside the substrate.
  • a lid can be attached for the purpose of sealing the recessed space.
  • the lid is usually mounted on the frame after the light-emitting element is mounted. At that time, the lid seals the light emission with a sealing material mainly composed of solder, brazing material, glass, resin, etc. at the sealing part.
  • a sealing material mainly composed of solder, brazing material, glass, resin, etc.
  • a material for the lid a material mainly composed of various metals, alloys, glass, ceramics, and resins can be used.
  • the lid is made of a sintered body mainly composed of aluminum nitride with optical properties and a sintered body mainly composed of various ceramic materials, transparent glass, resin, etc., light emission from ⁇ P Is preferred because it can be released from the lid to the base with little loss.
  • a sintered body mainly composed of various light-impermeable metals, alloys, glasses, resins, and various ceramics that do not easily transmit light (a light-incompatible aluminum nitride that is difficult to transmit light) (Including a sintered body mainly composed of zirconia) makes it difficult for the light emitted from the light-emitting cable to pass through the lid, so it is effective when it is not desired to emit the light in the direction in which the lid is attached. It is.
  • sealing when sealing is performed by using a metal, an alloy, glass, a sintered body mainly composed of various ceramic materials as a material of the lid, or a solder, brazing material, glass, or the like as a sealing material, hermetic sealing can be performed.
  • the lid may not be used if necessary. In that case, the light emitting element can be sealed by filling the hollow space with a transparent resin or the like.
  • a conductive via is formed as necessary, an electric circuit formed on the surface of the base, and a board surface on the light emitting eave mounting side.
  • a single-layer or multi-layer electric circuit can be provided inside the substrate.
  • the conductive via, the external electric circuit, and the electric circuit formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side can also be provided on the frame. If necessary, the conductive via, the external electric circuit, the electric circuit formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side, and the internal electric circuit formed inside the substrate may not be provided.
  • the above-mentioned conductive vias and various electric circuits are metallized by simultaneous firing, or thick-film metallization formed by baking later on a sintered body mainly composed of an optical ceramic material obtained by baking. Alternatively, it is preferably formed by sputtering, vapor deposition, metallization of a thin film by ion plating, or the like.
  • the performance as a light emitting element mounting board according to the present invention is not provided because the conductive via, the external electric circuit, the electric circuit formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side, or the electric circuit inside the substrate is not provided. Has no particular effect.
  • various methods can be used for bonding the base 34 and the frame 35 to each other.
  • a method using a bonding agent such as glass or resin a method using a solder or brazing material after metallizing or plating at least one of the base and the frame, a method using thermocompression bonding, and a method using ultrasonic waves.
  • a method of joining by using and a method of joining by friction.
  • an adhesive it is preferable to use a material having high i property.
  • the frame and the frame are all sintered bodies mainly composed of a ceramic material
  • the powder compacts mainly composed of the ceramic material are separated by using a powder paste mainly composed of the same ceramic material.
  • a substrate in which a hollow space is formed in an integrated state by a sintered body containing a ceramic material as a main component as shown in Fig. 16 can also be used as the substrate.
  • a lid can be attached to the light-emitting element mounting substrate formed in an integrated state for the purpose of sealing the recessed space, etc.
  • Lid ⁇ ⁇ The lid seals the light emitting element with a sealing material mainly composed of solder, brazing material, glass, resin, etc.
  • various metals, alloys, glass, ceramics, resins, etc. are used as the lid material.
  • a sintered body mainly composed of various ceramic materials such as a sintered body mainly composed of aluminum nitride, which has elasticity, and a transparent glass can be used. It is preferable to use a resin or the like, since light emission from the light emission can be emitted from the lid to the base without much loss.
  • various kinds of light-insensitive metals, alloys, and glasses that are difficult to emit light are used as a material for the lid. If a resin or a sintered body mainly composed of various ceramics (including a sintered body mainly composed of aluminum nitride which is hard to turn light and has light inversion) is used, the light emitted from the light emitting element can be covered with the lid.
  • the material of the lid is mainly made of metal, alloy, glass, or various ceramics. If solder, brazing material, glass, etc. is used as a sealing material for the body, etc., it becomes a hermetic sealing function, and the lid may not be used if necessary. This can be achieved by filling the hollow space with a transparent resin or the like.
  • the conductive vias and the electric circuit formed on the board surface may be used as necessary.
  • a single-layer or multilayer electric circuit may be provided inside the substrate. If necessary, the above-mentioned conductive vias and electric circuits can be provided also on the side walls forming the hollow space.
  • the conductive via, the electric circuit formed on the substrate surface, and the internal electric circuit formed inside the substrate may not be provided as needed.
  • the above conductive vias and various electric circuits are metallized by co-firing, or thick metallized or sputtered by baking later on a sintered body mainly composed of a viscous ceramic material obtained by firing.
  • the thin film it is preferable to form the thin film by metallization by vapor deposition or ion plating.
  • the above-mentioned conductive vias, electric circuits formed on the substrate surface opposite to the light emitting element mounting side, electric circuits formed on the substrate surface on the light emitting element mounting side, or electric circuits inside the substrate are not provided.
  • the performance of the light emitting element mounting substrate according to the present invention is not particularly affected.
  • FIG. 32 shows an example in which an electric circuit is formed inside a plate-shaped light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • an internal electric circuit 43 is formed on a light emitting element mounting board 20 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • a surface electric circuit 27 is formed on the light-emitting eaves mounting board 20 and is fixed by a connecting material (not shown) such as a low melting point brazing material ⁇ a conductive adhesive.
  • the electric circuit 27 is usually formed into a sintered body mainly composed of a ceramic material by metallization by simultaneous firing or thick metallization or thin film metallization. Is done.
  • the light emitting element 21 is mounted on the portion of the light emitting element mounting board 20 on which the electric circuit 27 is formed, and is electrically connected to the electric circuit 26 on the substrate surface on the light emitting element mounting side by the wire 25. .
  • the surface electric circuit 26 is connected to the internal electric circuit 43 by the conductive via 40 and further connected to the surface electric circuit 41 formed on the outer surface of the substrate by the conductive via 40.
  • the substrate can be separated from the outside. The intensity of the light emitted from the light emitting element emitted to the light source is less likely to be reduced by the formed electric circuit.
  • FIG. 33 shows another example in which an electric circuit is formed inside a device mounting substrate having a hollow space made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • an internal electric circuit 43 is formed in a light emitting element mounting substrate 30 having a hollow space 31 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • a light emitting element 21 is mounted on the light emitting element mounting substrate 30 and a non-wire-like connecting material 29 (a connecting material connected to the other light emitting element electrode is not shown) is used for the light emitting element mounting side substrate surface.
  • the electrical circuit 26 is electrically connected.
  • the surface electric circuit 26 is connected to the internal electric circuit 43 by a conductive via 40, and the internal electric circuit 43 is opposite to the substrate surface on which the light emitting element of the substrate is mounted by the conductive via 40.
  • FIG. 36 shows an example in which a thermal via is formed on a light emitting element mounting substrate so as to easily release heat generated from the light emitting element to the outside of the substrate. That is, in FIG. 36, the thermal via 130 is formed in the light emitting element mounting portion of the light emitting element mounting substrate 20. In FIG. 36, a conductive via 40 and a surface electric circuit 41 are additionally formed on the light emitting element mounting board 20. In FIG. 36, the light emitting element 21 is actually mounted, and the light emitting eave and the light emitting eave mounting board are electrically connected by the wire 25. Fig.
  • FIG. 37 shows thermal vias in which an electric circuit is formed inside a light emitting element mounting substrate made of a sintered body containing a ceramic material as a main component, and heat from the light emitting element is easily released to the base.
  • the thermal via 130 is formed in the light emitting element mounting portion 38 of the light emitting element mounting substrate 30 having the recessed space 31.
  • a conductive via 40, surface electric circuits 41 and 42, and an internal electric circuit 43 are further formed on the light emitting element mounting substrate 30.
  • a surface electric circuit 26 is formed.
  • FIG. 38 shows an example of a light emitting element mounted on a blue element mounting board on which a thermal via is formed. That is, FIG.
  • FIG. 38 shows the light emitting element 21 mounted upside down on the light emitting element mounting substrate 30 having the recessed space 31 in which the thermal via 130 shown in FIG. 37 is formed. Show how you are.
  • those connected to the N-type half-layer are metalized or thickened by simultaneous firing formed on the surface side of the light emitting element mounting substrate 30. It is fixed and electrically connected by a surface electric circuit 26 formed by a film metallization or a thin film metallization, and a non-wire-like connection material 29 made of a low melting point brazing material, a conductive adhesive or the like.
  • the external electrodes connected to the P-type semiconductor layer of the light emitting element 21 are formed on the surface of the substrate 30 on the light emitting element mounting surface side by simultaneous firing, metallization by thick film or metallization by thick film or thin film.
  • the electrical circuit 26 is fixed and electrically connected by a non-wire-like connecting material (not shown), such as a low-melting brazing material or conductively difficult to connect J.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing an example of the substrate from the top.
  • a light-emitting eave 21 is mounted on a storage part 103 of a substrate 100 having a reflection part 101.
  • Light emission from light emission ⁇ ? The light is reflected by the portion 101 and emitted from the substrate surface side on which the light emitting element is mounted to the base portion.
  • the material constituting the substrate 100 has a high reflection ability with respect to the light emitted from the light emitting element, such as a material mainly composed of aluminum, white ceramic, or resin, and most of the light is emitted on the substrate mounting surface.
  • the light is reflected to the side, or the light emitted from the light emitting element is easily scattered and absorbed, or whether the plate material itself has an impulsiveness with respect to the light emitted from the light emitting element. After all, it is difficult to emit light from the light emitting element to the surface of the substrate opposite to the surface on which the light emitting element is mounted.
  • light emission from the light emitting element realized by the light emitting element mounting substrate according to the present invention is emitted from the surface opposite to the light emitting element mounting side to the base.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material used as a substrate for mounting a light emitting element according to the present invention is not limited to a sintered body mainly composed of aluminum nitride and may be composed of any other material. It can be used without. It is preferable that the sintered body mainly composed of such a ceramic material has properties. It is highly effective that the sintered body mainly composed of a ceramic material used as a substrate for a light emitting element has a property of i, and a conductive via, an electric circuit, or a thermal via is provided inside or on a surface of the substrate as a light emitting element substrate. Even when the light emitting element is formed, the brightness and intensity of the light from the light emitting element usually formed on the substrate are rarely reduced.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material has low light transmittance due to factors such as inconsistency of the internal microstructure due to minute changes in composition and / or state, reduction in sintering density, or generation of internal defects.
  • a powder compact mainly containing aluminum nitride has a neutral atmosphere mainly containing at least one of helium, neon, argon, nitrogen, or the like.
  • a powder compact or a sintered body containing aluminum nitride as a main component, which is a metal to be coated may be used in the atmosphere.
  • “Saya” made of a material containing as little carbon as possible, such as boron nitride or tungsten or molybdenum, is used.
  • a container such as a bowl or a mortar or a baking jig such as Sethichi, or even if a baking vessel or baking jig containing a boiler is used, the surface is nitrided.
  • a baking vessel or baking jig containing a boiler is used, the surface is nitrided.
  • One coated with boron etc. There are effects such as use.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride with excellent ⁇ i properties is produced. You can also.
  • a firing container such as a pod or a mortar made of a material containing aluminum nitride as a main component, or a method of supplying the aluminum nitride component to the furnace.
  • a firing jig such as “1”
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having excellent properties can be manufactured.
  • a method of embedding an object in a powder mainly composed of aluminum nitride is suitable for obtaining a sintered body mainly composed of aluminum nitride excellent in optical properties.
  • the powder containing aluminum nitride as the main component, the powder compact containing aluminum nitride as the main component, or the sintered product containing aluminum nitride as the main component can be selected from the above (1) in the container or jig. Even if at least one selected material is present together with the material to be fired, a sintered body mainly composed of aluminum nitride having an excellent light-to-light ratio can be produced. In this method, the object to be fired can be removed in a free state, and thus it is suitable for mass processing of products and removal of products having complicated shapes.
  • a powder container or a jig mainly made of aluminum nitride other than the object is mainly used by using a muffle container or a jig made of a material mainly containing aluminum nitride.
  • Aluminum nitride that has an excellent efficiency even when fired while at least one of at least one selected from a powder compact as a component or a sintered body containing aluminum nitride as a main component is present together with the material to be fired. It is capable of producing a sintered body as a main component.
  • the aluminum nitride component is usually produced from the material itself. It is possible to produce a sintered body containing aluminum nitride as a main component, which is more excellent when supplied from other than the object than when supplied into the atmosphere by evaporation.
  • the method of producing a sintered body mainly composed of aluminum nitride having excellent ra property by making the aluminum nitride component exist in a firing atmosphere is usually included in additives such as sintering aids and raw materials. Since components such as oxygen and unavoidable impurities do not volatilize during sintering, a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having almost the same composition as the powder compact can be produced.
  • powder compacts containing aluminum nitride as the main component are fired as they are, rather than powder compacts containing aluminum nitride as the main component. It is easier to obtain a sintered body having aluminum nitride as a main component, which is more excellent in i property, by firing the sintered body again under pressure. Also, in the firing by the hot press method or the HIP method, the above-mentioned firing method or «using a jig» may be used for each method; «the presence of an aluminum nitride component in the atmosphere is more effective for nitriding. It is preferable for producing a sintered body containing aluminum as a main component.
  • Conditions other than those described above can be selected as needed in order to enhance the light emission of the sintered body mainly containing aluminum nitride. For example, if it is necessary to take a relatively long time of 3 hours or more at a temperature of 1750 ° C or more, a rare earth compound used as a sintering aid or oxygen contained in a ⁇ atmosphere Mo, W, V used to color components such as aluminum and alkaline earth metal compounds, components such as alkali metal silicon used as a nucleus reducing agent, or aluminum nitride as a main component , Nb, Ta, Ti and other metal components and inevitable metal components other than Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti, such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, and hafnium.
  • a rare earth compound used as a sintering aid or oxygen contained in a ⁇ atmosphere Mo, W, V used to color components such as aluminum and alkaline earth metal compounds, components such as alkali metal silicon used as
  • the sintering of the sintered body containing aluminum nitride as a main component can be performed by performing the heat treatment in a neutral atmosphere.
  • the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride as a main component are liable to grow, and as a result, the grain boundaries are reduced. The inventor of the present application speculates that this may be one of the factors that will become the cause. .
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride is manufactured, which has improved properties by increasing A 1 ⁇ of a sintered body mainly composed of aluminum nitride or growing aluminum nitride particles.
  • the firing temperature at this time is more preferably 190 ° C. or higher, more preferably 250 ° C. or higher, and most preferably 210 ° C. or higher, in order to reduce the firing time. Even at a high temperature of 250 ° C. or more and further at a temperature of 210 ° C. or more, the A 1 N component itself can be fired with almost no sublimation.
  • the firing time is usually preferably 10 hours or more, and more significant effects can be obtained with 24 hours or more.
  • the effect of sufficiently improving the 1 ⁇ 23 ⁇ 4i property can be obtained with ⁇ time of 6 hours or more, and a greater effect of increasing the 1 ⁇ 23 ⁇ 4i rate at more than 10 hours can be obtained.
  • a firing time of 4 hours or longer can provide a sufficient effect of increasing the light transmittance
  • a firing time of 6 hours or longer can provide a greater effect of enhancing the light emitting property.
  • the firing time can be shortened by increasing the firing temperature in order to increase the light transmittance of the sintered body by increasing A 1 of the sintered body containing aluminum nitride as a main component and growing aluminum nitride standing pieces. The lower the firing temperature, the longer the firing time.
  • the firing temperature and the firing time can be set under arbitrary conditions.
  • the firing atmosphere is made of, for example, hydrogen
  • an atmosphere containing at least one or more of carbon oxide, carbon, and hydrocarbon At least one of hydrogen, carbon monoxide, carbon, hydrocarbons, etc. may be used as the M3 ⁇ 4 atmosphere, but at least one of nitrogen, helium, neon, argon, etc. is mainly used.
  • the atmosphere may contain at least one or more of hydrogen, carbon monoxide, carbon, hydrocarbons, and the like, for example, about 0.1 lppm.
  • the atmosphere is an atmosphere mainly containing at least one of nitrogen, helium, neon, argon, and the like and containing an extremely small amount of at least one of hydrogen, carbon monoxide, carbon, and hydrocarbons, hydrogen
  • Those containing at least one or more of carbon oxides, carbon, hydrocarbons and the like at 1 Oppm or more are more preferable from the standpoint of enhancing the sintered body mainly composed of aluminum nitride.
  • those containing at least one or more of hydrogen, carbon monoxide, carbon, hydrocarbons and the like in a temperature of 10 Oppm or more increase the size of the sintered body mainly composed of aluminum nitride and increase the light emission. It is more preferable for enhancing the translatability.
  • Atmosphere in the preparation of sintered bodies shall be the main component) aluminum nitride with increased 1 ffi resistance by growing the aluminum nitride particles Re atmosphere der nonoxidizing no particular need to use a reducing atmosphere Is enough.
  • aluminum nitride raw material powder Using a powder compact mainly composed of; A sintered body obtained by sintering the form at any time may be used.
  • a powder compact or sintered body mainly composed of aluminum nitride containing at least one selected from the group consisting of a rare earth element compound and an alkaline earth metal compound is used for aluminum nitride as a main component. It is also preferred.
  • a powder compact or a sintered body using raw material powder as it is without using a sintering aid is preferably used.
  • ⁇ Containing components may be volatilized and removed by heating at a temperature of more than 1750 ° C for more than 3 hours in a neutral atmosphere, but as described above, rare earth compounds or alkaline earth metal compounds It is possible to use powder compacts and sintered compacts containing aluminum nitride as a main component containing at least one selected from the group consisting of: It is more preferable because it is easy.
  • the temperature can be reduced to 50 ° (compared to the case of using a rare earth ⁇ 5 element compound or an alkaline earth metal compound alone).
  • An aluminum nitride sintered body substantially consisting of an A 1 N single phase can be obtained by the analysis using the method described in (1) above.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component in which aluminum nitride particles are grown is mounted on a light emitting element. That is, for example, aluminum nitride obtained by subjecting the above-mentioned powder compact or sintered compact to 175 mm: for at least 3 hours or more for a relatively long time is used. While aluminum nitride particles of a sintered body containing aluminum as a main component are growing large, a sintering aid such as a rare earth compound or an alkaline earth metal compound, or oxygen or an aluminum used as an oxygen reducing agent is used.
  • Mo, WV, Nb Inevitable metal components other than Ta and Ti for example, iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, connor, copper, zinc, etc., or metal components other than ALON or the above aluminum, or compounds containing silicon or carbon
  • a relatively large amount of components such as and remain.
  • the sintered body in which aluminum nitride particles are grown while containing a relatively large amount of such components other than aluminum nitride It is effective to use the sintered body as a substrate for mounting a light emitting element, that is, the sintered body mainly containing aluminum nitride used as a substrate for mounting a light emitting element in the present invention is not necessarily A 1 N This shows that it is effective to increase the size of the aluminum nitrid
  • the performance of the aluminum nitride sintered body is based on the fact that when the sintered body is used as a light emitting element conversion substrate, the bondability of the metallized substrate to the substrate when forming an electric circuit by a thick film metallization or thin film metallization.
  • this may affect the bondability between the sealing material such as glass and resin and the substrate, and the bondability with other materials such as adhesives and brazing materials. That is, in a light emitting device composed of a sintered body containing aluminum nitride as a main component, on which aluminum nitride particles are grown. Any A1N purity is acceptable as long as it is compatible with the material and its forming method, the adhesive and brazing material and its forming method, and the like. By firing for a long time at a high temperature as described above, the size of the aluminum nitride crystal particles in the sintered body is reduced.
  • volatilization of sintering aids and additives in the sintered body mainly composed of aluminum nitride tends to occur.
  • a non-oxidizing atmosphere such as nitrogen, argon, or the like, which has a relatively small amount of reducing components such as hydrogen, carbon monoxide, carbon, and hydrocarbon, as the firing atmosphere.
  • a furnace using a carbon heating element a furnace generating carbon by electric conduction, or a furnace having a carbon furnace material can be used, but other furnaces such as tungsten, molybdenum, etc. It is possible to use a method that uses a high melting point metal as a heating element, a method that generates high melting point metal such as tungsten or molybdenum by electromagnetic induction, or a method that uses a furnace material made of high melting point metal such as tungsten or molybdenum. May be impeached.
  • the powder compact or sintered compact is housed in a set or jig or sheath that does not contain as much carbon as possible, such as aluminum nitride, boron nitride or tungsten, or embedded in aluminum nitride powder. Even if a set or jig or pod containing carbon is used, embed it in the aluminum nitride powder, or store it in the above set or jig or pod and embed it in aluminum nitride powder. It is also effective to bake in a state that is as isolated from the neutral atmosphere as possible.
  • a carbon heating element instead of a method that suppresses the increase in the temperature of the sintered body as described above, or use a method that heats the carbon by electric conduction or a furnace material made of carbon. If the powder compact or sintered body is fired by using a baking furnace or the like, or by using a carbon set, a jig or a pod, an atmosphere containing carbon monoxide or carbon is easily formed. Therefore, components other than A 1 N volatilize. It is preferable because
  • a method using a carbon heating element a method in which carbon is heated by conduction, or a firing furnace using a carbon furnace material is used, and at the same time, a carbon setting, jig or jig is used. It is preferable to use a pod to enhance the powder compact or sintered compact in order to stabilize a sintered compact mainly composed of aluminum nitride having a high A 1 N value and growing aluminum nitride particles.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having aluminum nitride particles grown thereon is preferable as a substrate on which a light-emitting element is mounted.
  • the fiber is not necessarily an A 1 N fiber, it is not necessary.
  • a binder such as a rare earth compound or an alkaline earth metal compound, or a component such as oxygen or an alkali metal or silicon used as a reducing agent for sintering, or Mo, W, used as a coloring agent
  • Metal components such as V, Nb, Ta, Ti or carbon, or unavoidable metal components other than Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, or metal components other than AL ⁇ N or the above aluminum
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component in which a relatively large amount of components such as a compound containing silicon or carbon remain, as long as aluminum nitride particles are grown, gallium nitride, indium nitride,Can be a substrate for mounting a light-emitting element shall be the main component at least one or more selected from among aluminum.
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component is not limited to a small or small one.
  • a film having a high ⁇ i ratio of 60% to 80% in a wavelength range of 200 nm to 800 nm can be obtained.
  • Such a sintered body containing aluminum nitride as a main component can be an excellent substrate for mounting a light emitting element containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component. .
  • Such a sintered body mainly composed of aluminum nitride having a high A 1 ⁇ ⁇ or a sintered body mainly composed of aluminum nitride in which aluminum nitride particles have grown has a property against visible light or ultraviolet light. Further, there is a secondary effect that the thermal conductivity can be improved to, for example, 20 OW / mK or more at room temperature or 22 OWZmK or more.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride has a thermal conductivity of at least 5 OW / mK or more at room temperature, usually as high as 100 WZmK or more.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride is used as a light emitting element mounting paste.
  • the power applied to the light-emitting element can be increased, which has the advantage that the light-emitting output of the light-emitting element is increased.
  • the acknowledgment rate is more than 20 OW / mK at room temperature by, for example, the method described above. It is more preferable that the light emission output of the light emitting element be further increased.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having a high A 1 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ or the sintered body mainly composed of aluminum nitride having aluminum nitride particles grown thereon has a visible light and / or a wavelength of 200 ⁇ m
  • the light property in the ultraviolet light in the range of 380 nm is reduced to a relatively high value of 20 to 40% or more, so that the light from the light-emitting element is absorbed by the substrate at a reduced rate and the light is emitted.
  • Another advantage is that the luminous efficiency of ⁇ ? Is increased.
  • any shape of the powder compact or sintered compact to be fired can be used, but if it is the same, for example, a plate-like shape rather than a cubic, rectangular, or cylindrical block-like shape It is preferable to use a material having a larger surface area than the above.
  • the shape of the powder compact or sintered compact to be provided above whose one side size is 8.0 mm or less, should be used.
  • the light transmittance of the sintered compact mainly composed of highly purified aluminum nitride It is preferable in increasing the value.
  • the shape of the powder compact or sintered body to be provided above is plate-like, it is preferable to use the one having a thickness of 8 mm or less to improve the properties of the highly purified sintered body mainly composed of aluminum nitride. It is preferable in increasing the value. Further, the thickness of the plate-like powder compact or sintered body is more preferably 5 mm or less, more preferably 2.5 mm or less, more preferably 1 mm or less. Is most preferred.
  • the composition is substantially the same and the A1N single-phase sintered body is in the form of a block such as the cubic, rectangular or cylindrical shape, Or sintered compacts with a side of more than 5 mm and formed mainly of highly enhanced aluminum nitride.
  • the optical properties are reduced as compared with those manufactured using a sintered body or a sintered body, and in some cases, the pigment is colored and the porosity is close to zero.
  • components other than A 1 N are volatilized during the process, and the pressure of the diffused component increases, causing rapid escape from the sintered body, such as sintering.
  • the agent such as Y 2 O 3
  • the thickness of the substrate is usually a base of a portion where the light emitting element is mounted. Further, in the case of a light emitting element mounting board having a recessed space, it also means the basis of the side wall portion forming the recessed space.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view showing an example in which the light emitting layer mounting board is plate-shaped.
  • the dimension indicated by t of the portion of the substrate 20 where the light emitting element 21 is mounted is the basis of the portion where the light emitting eaves are mounted.
  • FIG. 31 is a cross-sectional view showing an example in which the light emitting element mounting substrate has a hollow space. In FIG.
  • the dimension indicated by t of the portion on which the light emitting element 21 is mounted on the substrate 30 on which the recessed space 31 is formed is the basis of the portion on which the light emitting element is mounted, a group 3 ⁇ 4I ⁇ only sidewall portions shown by the dimensions in 1 second substrate portion forming a depression space forms a depression space.
  • the term “J” refers to the base of a portion on which these light emitting elements are mounted; It is a generic term. It is good preferable t ⁇ and 1 2, respectively 8. is 0 mm or less in the present invention.
  • FIG. 30 and FIG. 31 illustrate light emitting devices mounted on a light emitting board board.
  • 1) compactness, 2) ft ⁇ size of aeration, 3) amount and distribution of sintering aid, etc. 5) The amount and distribution of oxygen, 5) The amount and distribution of impurities other than sintering aids, 6) The size and particle size distribution of aluminum nitride particles, 7) The shape of aluminum nitride particles, etc. Can be enhanced.
  • the sintered body produced by the firing method of reducing iron is reduced by a conventional method (under the above-described reduced pressure, normal pressure, and atmospheric pressure). , Hot pressing, HIP, and other methods), the optical properties are higher, the A1N fiber is higher, the size of the aluminum nitride particles is larger, and the thermal conductivity is higher.
  • a sintered body is a polycrystalline body, the influence of the grain boundaries is reduced, so that the properties of the sintered body become closer to that of a single crystal, so that the sintered body is made of gallium nitride, indium nitride, or aluminum nitride.
  • the substrate When the substrate is used as a light emitting device mounting substrate containing at least one selected from the group consisting of at least one of the above, it is easy to mount a light emitting device having improved light emitting efficiency and light emitting output.
  • the raw material powder which is difficult to use for the above-mentioned sintered body containing aluminum nitride as a main component is an oxide method in which aluminum oxide is nitrided with a power pump or the like, a direct nitridation method of metal aluminum in which metal aluminum is directly nitrided, or a chloride method.
  • the method used is a method produced by a method such as a CVD method in which an aluminum compound such as aluminum, trimethylaluminum, or aluminum alkoxide is decomposed and then subjected to a reactive nitridation using ammonia or the like in a gas phase.
  • the raw material In order to increase the light transmittance of the sintered body, the raw material must have a sharp particle size distribution with a submicron particle size, and the density of the formed body must be high when the formed body is manufactured. What's better! Therefore, of the raw materials according to the above methods, those produced by the oxide method of reducing and oxidizing aluminum oxide with carbon or the like, or those produced by the direct nitriding method of metallic aluminum that directly nitrides metallic aluminum are used alone. It is preferable to use these materials or to mix these materials.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component can have a percentage of about 60 to 80% or 80 to 90% or more.
  • a substrate for mounting a light-emitting element containing at least one or more selected from gallium nitride, aluminum nitride, and aluminum nitride as a main component aluminum nitride having a characteristic property is mainly used.
  • a sintered body is used as used.
  • the ratio of the sintered body mainly composed of aluminum nitride is preferably 1% or more as described above.
  • the percentage is more preferably 5% or more.
  • the percentage of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is 10% or more, light emitted from the light emitting element is transmitted through the light emitting element mounting substrate and more efficiently emitted to the outside of the substrate.
  • the light emission from the light-emitting element which reveals the substrate even to the naked eye, is more clearly understood and utilizes the unique optical knitting properties As a result, it is possible to easily control the direction in which light is emitted from the light emitting element mounted on the light emitting element mounting board to the base.
  • the luminous efficiency of a sintered body mainly composed of aluminum nitride is preferably 20% or more.
  • the light emitted from the light-emitting device that came out of the light-emitting element with the substrate ⁇ i was clearly repelled by the naked eye as the light was emitted from the light-emitting element with the substrate.
  • the light transmittance of the sintered body mainly composed of aluminum is preferably 40% or more.
  • the light emitted from the light-emitting element that has passed through the light-emitting element through the light-emitting substrate is more efficiently emitted to the base, and the light emitted from the light-emitting element that has emitted light from the light-emitting element is more clearly evident. It becomes easier to control the direction of light emission from the light-emitting element emitted to the base.
  • the luminous efficiency of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is preferably 60% or more.
  • the light emitted from the light-emitting element on the substrate is more efficiently emitted to the base portion through the light-emitting element mounting board, and the light emitted from the light-emitting element that has fiber-bonded the substrate is more clearly recognized as strong light by the naked eye. It is easy to control the direction of light emission from the light emitting element emitted to the base.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride preferably has a light transmittance of 80% or more.
  • the light emitted from the light-emitting element passes through the mffl substrate with the light-emitting element and is more efficiently emitted to the base. This makes it easier to control the direction of light emission from the light-emitting eaves emitted to the outside of the substrate.
  • the light transmittance of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is 85% or more on a light emitting element mounting substrate made of a sintered body containing aluminum nitride as a main component.
  • the light emitted from the light emitting element rises inside the light emitting element mounted substrate and is emitted most efficiently to the base portion.
  • the crane is clearly craneed, and the direction of light emission from the light emitting element emitted to the base can be most easily controlled.
  • the light transmittance is usually measured with monochromatic light having a wavelength of 605 nm, but a sintered body mainly composed of aluminum nitride having optical properties to visible light measured by this method has a wavelength of 380 nm. It has the same transmittance even in the entire visible light region in the range of 0 ⁇ m to 800 nm. (Similarly to such visible light)
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having a hydrophilic property has a similar high transmittance to light in the ultraviolet region in the wavelength range of 200 nm to 380 nm. Having a rate.
  • the substrate for mounting a light emitting element is a sintered body mainly composed of aluminum nitride having 1 efficiency and a polycrystalline body in which the crystal orientation of aluminum nitride particles in the sintered body is oriented in a random direction. . Therefore, the light emitted from the light emitting eaves in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is hardly straight light but emitted as light scattered by the aluminum nitride particles in the sintered body and emitted to the base. Is done.
  • the present inventor uses a sintered body containing the above-mentioned aluminum nitride as a main component for a light emitting element mounting substrate, and mainly uses at least one or more selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride mounted on the substrate.
  • the light emitted from the light-emitting element as a component is emitted to the base through the substrate, the light emitted from the light-emitting element travels straight through transparent glass or resin even though it is strong light. It has been confirmed that unlike light, it tends to be calm and gentle to human eyes.
  • the ratio of the sintered body mainly composed of aluminum nitride is high, the light emitted from the mffi substrate equipped with the light emitting element using the sintered body mainly composed of aluminum nitride according to the present invention is calm. It tends to be brighter.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component contains aluminum nitride in an amount of 50% by mass or more.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component containing 50% or more aluminum nitride is mounted with a light emitting element containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component. Light from the light-emitting element can be efficiently emitted to the base by using the light-emitting element as a substrate. In addition, the direction of the light emission can be controlled.
  • the content of aluminum nitride in a substrate composed of a sintered body containing aluminum nitride as a main component is determined by the rare earth element, alkaline earth metal, oxygen, alkali metal, silicon component, Mo, IV, and N contained in the sintered body.
  • the contents of the rare earth silicon, the alkaline earth metal, the alkali metal, and the silicon contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component were determined using an oxide.
  • About the above-mentioned oxygen or metal components such as Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti, carbon, and inevitable impurities of transition metals other than Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti was determined by element conversion.
  • the content of each of the above-mentioned components other than aluminum and nitrogen in the sintered body containing aluminum nitride as a main component was determined in either ⁇ percentage (body%) or weight percentage (% by weight).
  • the total percentage can be easily obtained by calculating the aluminum and nitrogen components included in the sample by weight percentage by oxide conversion or element conversion, and calculating from the density of these oxides or elements.
  • the AL ON content was determined by a method of comparing the strongest line of AL ON and the strongest line of A 1 N by X-ray diffraction as described below.
  • the percentage of sintered body mainly composed of aluminum nitride is as follows: 1) density of sintered body, 2) presence or size of pores inside sintered body, 3) sintering aid or coloring agent of sintered body. 4) Oxygen content of sintered body, 5) Sintering aid of sintered body and impurities other than oxygen, 6) Size of aluminum nitride standing in sintered body, 7) Sintering It varies depending on factors such as the shape of the aluminum nitride standing body in the body, but by controlling each of the above factors that affect the light transmittance of the sintered body, the light transmission that can be used for the light emitting element mounting substrate according to the present invention is controlled.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having properties can be manufactured.
  • the present invention it is preferable to use a sintered body containing aluminum nitride having optical M generation as a main component as the light emitting element mounting substrate.
  • the light transmittance is preferably 1% or more.
  • the inventor of the present application has examined in more detail the above factors that affect the optical properties of a sintered body containing aluminum nitride as a main component and used as a light emitting eaves paste substrate.
  • the density of a sintered body containing aluminum nitride as a main component but it is easy to see that the optical properties will not increase unless aluminum nitride particles and sintering aids are densely packed in the sintered body. I can guess.
  • the relative density of the sintered body mainly composed of aluminum nitride must be 95% or more.
  • a sintered body mainly containing aluminum nitride having an porosity of 1% or more is easily obtained.
  • the relative density of the sintered body containing aluminum nitride as a main component in the light emitting element mounting substrate according to the present invention is 98% or more, the sintered body containing aluminum nitride as a main component having a light transmittance of 5% or more is obtained. Easy to obtain. Further, in the light emitting eaves mounting substrate according to the present invention, the sintered body mainly composed of aluminum nitride has a relative density of not less than 99% and an aluminum nitride having a modulus of not less than 10% as a main component. Is easily obtained.
  • the light emitting element mounting substrate according to the present invention may In addition, a sintered body containing aluminum nitride as a main component having a relative density of 99.5% or more and an aluminum nitride as a main component having an porosity of 20% or more is easily obtained.
  • the relative density is the theoretical density of aluminum nitride (3.261 g / cm) of a sintered body containing aluminum nitride as a main component manufactured without adding additives such as a sintering aid and a coloring agent.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride prepared by adding additives such as sintering aids and coloring agents is not based on the theoretical density of aluminum nitride but on aluminum nitride.
  • the relative density of the sintered body mainly composed of aluminum nitride depends on the composition of the sintered body.
  • the density of A 1 N is 3. a 2 6 1 g Z cm 3, the density of the Y 2 ⁇ 3 5.0 3 because it is g / cm 3 density when sintered bodies of this composition were fully dense oak 3.3 1 Since the calculated density is 9 gZ cm 3 , the percentage of the actually obtained density of the sintered body and the calculated density is the relative density referred to in the present invention.
  • nitride Ruminiumu (A 1 N) 9 0 wt%
  • the sintered body mainly composed of nitride Al Miniumu containing erbium oxide (E r 2 ⁇ 3) 1 0 wt%
  • E r since 2 ⁇ density of 3 density when sintered bodies of this composition were fully densified because 8.
  • a 6 4 g / cm 3 is calculated to be 3. 4 7 7 gZc m 3
  • the actual The percentage of the density of the obtained sintered body and the calculated density is the relative density referred to in the present invention.
  • a ratio higher than that shown above can be obtained, up to 80% or less. Those having a light transmittance of 85% or more can be obtained.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride has a pore size of 1 m or less in average, and the sintered body mainly composed of aluminum nitride is used. 3 "63 ⁇ 4 rate of 5% or more of the easily obtained. Further, the sintered body size of the pores are mainly composed of aluminum nitride with the following average 0.
  • the ratio is higher than that shown above. It is, to obtain those having up to 80% to 8 5% or more of 1 A3 ⁇ 4 over rate.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component having a small average pore size and a high relative density tends to have a high porosity.
  • the relative density of the sintered body and the amount of pores contained in the sintered body.
  • the porosity of the sintered body mainly composed of aluminum nitride is preferably 5% or less, and the sintered body mainly composed of aluminum nitride having a porosity of 1% or more. Is easily obtained.
  • the porosity of the sintered body mainly containing aluminum nitride is 2% or less, a sintered body mainly containing aluminum nitride having a light conversion of 5% or more can be obtained. Almost. Further, in the light emitting element mounting substrate according to the present invention, aluminum nitride is a main component. If the porosity of the sintered body is 1% or less, a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a light transmittance of 10% or more is easily obtained. Furthermore, if the porosity of the sintered body containing aluminum nitride as a main component in the substrate with the light emitting element according to the present invention is 0.5% or less; Consolidation is easy to obtain.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having a porosity in the above range used as the light emitting element mounting board according to the present invention
  • the sintered body has a higher porosity than that shown above, up to 80% to 85%.
  • One having the above light index is obtained.
  • the following method is effective for improving the density of the sintered body, reducing the pores in the sintered body, or reducing the size of the internal pores.
  • a raw material that is difficult to use as a sintered body and has a primary particle size of submicron and a uniform particle size distribution (2) reduces the particle size and suppresses particle growth; (1) Performing holding in multiple stages in (4), (5) Vacuum firing or normal pressure and atmospheric pressure firing ( ⁇ ) And firing in an atmosphere higher than 1 atm such as HIP. It is also effective to combine two or more of the above methods.
  • the light emitting element ⁇ substrate according to the present invention baked besides aluminum nitride is sintered body mainly composed of aluminum nitride is the main component; for example, as sintering aids Sc 2 0 3, Y 2 ⁇ 3, La 2 ⁇ 3, C E_ ⁇ 2, P r Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 0 3, Eu 2 ⁇ 3, Gd 2 ⁇ 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 0 3, Ho 2 ⁇ 3, Er 2 ⁇ 3, Tm 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3, Lu 2 ⁇ 3, the walk rare ⁇ Y-containing oxides and other Sc, Y, La, Ce, Pr, Nd, Pm, Sm, E Gd , Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, etc.
  • sintering aids Sc 2 0 3, Y 2 ⁇ 3, La 2 ⁇ 3, C E_ ⁇ 2, P r Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 0 3, Eu
  • Inorganic rare earth compounds such as carbonates, nitrates, sulfates, and chlorides containing Er, Tm, Yb, Lu, etc., and various rare earths such as organic rare earths such as acetates, fiber salts, and citrates.
  • Oxides and other alkaline earth metals such as Be, Mg, Ca, Sr, and Ba, or inorganic salts such as carbonates, nitrates, sulfates, and chlorides containing Be, Mg, Ca, Sr, and Ba
  • Various alkaline earth metal compounds such as organic alkaline earth metal compounds such as lithium earth metal compounds, acetates, succinates and citrates, and rare earth compounds to reduce the firing temperature it and L i 2 ⁇ using Al force Li earth metallization compound simultaneously ⁇ ⁇ , L i 2 C0 3, L i F, L I_ ⁇ _H, Na 2 ⁇ , Na 2 CO 3, NaF, NaOH, K 2 0, K 2 C_ ⁇ 3, KF, compounds containing alkali metals such as KOH or S i, S I_ ⁇ 2, S i 3 N 4, a compound containing silicon, such as S i C, in order to achieve a colored Metals including Mo (molybdenum), W (tungsten), V sodium, Nb (two
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component has a content of a component other than aluminum nitride, which is a main component, in the case of rare earth metal and aluminum earth metal.
  • the content of at least one or more selected from among them is 30% by volume or less in terms of oxide, and the content of at least one or more compounds selected from these components in the case of alkali metal and element is 5% by volume or less in terms of conversion, and the above-mentioned component for coloring is an element containing at least one or more components selected from the above-mentioned components for coloring.
  • Such a sintered body mainly composed of aluminum nitride containing a component other than aluminum nitride is used as a light emitting element mounting substrate mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride.
  • the sintering aid and the colorant tend to form a compound or crystal phase different from aluminum nitride in the sintered body.
  • Compounds and crystal phases formed by the sintering aids, firing reduction agents, and coloring agents, and the amount of the compounds and crystal phases that affect the sintered body mainly composed of aluminum nitride) It is also speculated.
  • Each element component other than aluminum nitride contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is converted into an oxide, which is calculated from the density and the weight percentage of this oxide. For example, it does not mean the percentage of reactants actually generated when the respective element components other than aluminum nitride contained in the substrate react with each other or with unavoidable mixed components such as oxygen and transition metals. It can be a measure of the compactness of the body.
  • a 1 N aluminum nitride (A 1 N) 9 5 wt%
  • the density of A 1 N is 3. a 2 6 lg / cm 3
  • 0 3 gZ cm 3 a is because rare earth-containing compound is calculated as 3. a 3 0 congregation%.
  • the aluminum nitride (A 1 N) 9 0 wt%, the density of the sintered body mainly composed of 1 0 wt% including aluminum nitride erbium oxide (E r 2 0 3), E r 2 0 3 8 Since the content was 64 gZcm 3 , the content of the rare earth compound was calculated to be 4.02 # 3 ⁇ 4%.
  • the aluminum nitride (A 1 N) 9 9.
  • the density of A 1 N is 3.261 g gcm 3 Since the density of Mo is 10.2 gZ cm 3 , the content of molybdenum is calculated to be 0.32 # ⁇ %.
  • the aluminum nitride (A 1 N) 9 0 wt%, the sintered body mainly composed of aluminum nitride containing tungsten (W) 1 0 wt%, or al the density of W is 1 9. l gZcm 3
  • the content of the rare earth compound is calculated to be 1.86% by volume.
  • the luminous eaves glue substrate according to the present invention includes not only aluminum nitride as a main component but also a component as a sintering aid, a component for coloring, and a component for reducing the firing temperature as well as sintering. It contains inevitable impurity components of transition metals that are contained in the raw material for slitting and are easily mixed in from the SSi process. Such unavoidable impurities include rare earth elements and transition metals other than Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti, such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, conoreto, copper, and zinc. Is included.
  • the "inevitable impurity component of the transition metal” usually means iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, m, unless otherwise specified.
  • containing transition metal unavoidable impurity components means that it contains at least one or more of the above components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and zinc. .
  • the content of the inevitable impurity component such as the transition metal contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is 0.5% by weight or less as an element.
  • a substrate having the unavoidable impurity amount it is more preferable to use a substrate having the unavoidable impurity amount to easily obtain a sintered body mainly composed of aluminum nitride having a ratio of 5% or more.
  • the content of the inevitable impurity components such as the transition metal contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is 0.2% by weight or less in terms of element. It is preferable to use a substrate having the unavoidable impurity amount to easily obtain a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having an porosity of 10% or more.
  • the content of the inevitable impurity components such as the transition metal contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component may be 0.05% by weight or less in terms of element.
  • the substrate having the inevitable impurity amount it is easy to obtain a sintered body mainly composed of aluminum nitride having a 1 ffi ratio of 20% or more.
  • high-purity raw materials are used to manufacture green sheets and granules for powder pressing, or to purify the parts used in ceramic-contacting parts in the production process such as «, etc. Of the inevitable impurities can be reduced
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride containing an alkaline earth metal compound in the above range used as the light emitting element mounting substrate according to the present invention a light transmittance higher than that shown above can be obtained, Those having a 3 ⁇ 43 ⁇ 4i ratio of 80% to 85% or more can be obtained.
  • the element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of aluminum nitride having the property of (1) according to the present invention is colored with a component such as the above-mentioned sintering aid, black or the like, in addition to the aluminum nitride as a main component.
  • a component such as the above-mentioned sintering aid, black or the like
  • it also contains oxygen that is contained in the raw materials for producing sintered bodies and that is mixed in from difficult processes.
  • Sintered body difficult raw material usually contains about 0.01 to 5.0% by weight of oxygen and volatilizes partly during sintering, but is almost taken into the sintered body mainly composed of aluminum nitride (compound of a 1 N and a 1 2 0 3 of aluminum oxynitride) are produced
  • AL oN spinel type crystal structure is that in many sintering aid sintered body which is a Ide using a Often. This AL ON usually indicates the diffraction line shown in JCPDS file number 36-50.
  • Oxygen is contained by actively adding A 1 2 0 3 to generate ALON also in the sintered body.
  • the sintering aid or the coloring agent is a compound containing oxygen such as an oxide or a complex oxide, these components are also contained.
  • the oxygen content of the sintered body is more than 10% by weight, ALON or sintering aid and oxygen, coloring agent and oxygen, firing
  • the generation of compounds such as oxygen and the like is increased, and the luminous efficiency of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is easily reduced.
  • the amount of AL ON generated in the sintered body can be controlled by the amount of oxygen and the amount of sintering aids such as rare earth compounds and alkaline earth metal compounds, but when no sintering aid is used, sintering is performed. It depends only on the amount of oxygen in the body.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component preferably has an AL ON content of 12% or less and a luminous efficiency of 5% or more, and is therefore preferable. Further, since the light-emitting element tower mil content of AL ON of the sintered body substrate smell Te as the main component aluminum nitride in the following 7%) 1 e3 ⁇ 4i rate 1 0% or more things easily obtained according to the present invention More preferred.
  • the ALON content of the sintered body mainly composed of aluminum nitride was determined by X-ray diffraction of the surface of the substrate composed of the sintered body mainly composed of aluminum nitride, and the mirror index of ALON (311) lattice
  • the ratio between the diffraction line intensity from the plane and the diffraction line intensity from the A 1 N Miller index (100) lattice plane was calculated as a percentage.
  • additives such as sintering aids Ruminiumu material powder only or raw material powder and A 1 2 0 3
  • a sintered body fired only with the mixed powder of the above it is easily formed with an oxygen content of 5.0% by weight or less.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride When the amount of AL ON is 20% or less, a ratio of 1% or more is preferable because it is easily obtained.
  • the content of 2 0% or less AL ON in sintered body containing aluminum nitride as a main component by aluminum nitride raw material powder without the use of additives such as sintering aids or raw material powder and A 1 2 ⁇ 3 It is easy to form a sintered body fired only with a powder having an oxygen content of 10.0% by weight or less.
  • the amount of ALON is increased in the sintered body mainly containing aluminum nitride, the light transmittance of the sintered body mainly containing aluminum nitride is likely to decrease.
  • the ALON crystal is a spinel type crystal having a different crystal system from that of the A1N wurtzite crystal, so that when the light emitted from the light emitting element is irradiated inside the sintered body, the AL We speculate that light scattering increases between particles having different crystal systems, such as ON particles and aluminum nitride particles, resulting in difficulty in transmitting light through the substrate.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride containing ALON in the above range used as the light emitting element mounting substrate according to the present invention a higher rate than that shown above can be obtained, up to 80% to 85%.
  • One having the above light efficiency is obtained.
  • the aluminum nitride particles in the sintered body are not grown to about 0.5, for example, on a substrate made of a sintered body containing aluminum nitride having a property as a main component. but were sintered in the same state as the size even) 1 63 ⁇ 43 ⁇ 4 of what is obtained can be used as a substrate for mounting a light-emitting element.
  • the size of aluminum nitride particles contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is increased, the ( 1 ) property of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is improved.
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component can be suitably used as a light emitting element mounting substrate. If the average size of the aluminum nitride particles contained in the sintered body mainly composed of aluminum nitride in the light-emitting board substrate according to the present invention is 1 or more, the efficiency of the body mainly composed of aluminum nitride It is easy to obtain 1% or more. In the light-emitting element shelf substrate according to the present invention, in the sintered body containing aluminum nitride as a main component having an average size of aluminum nitride particles of 5 or more, the transmittance of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is 5% or more. Is easy to obtain.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having aluminum nitride particles having an average size of 8 m or more in average is 10% of the sintered body mainly composed of aluminum nitride. % Or more is easily obtained.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having an average size of aluminum nitride particles of 15 z / m or more is a sintered body mainly composed of aluminum nitride. Rate of 20% or more is easily obtained.
  • the light emission of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is considered.
  • a rate of 30% or more is easily obtained. This is because if the size of the aluminum nitride particles inside the sintered body containing aluminum nitride as a main component increases, the area of the grain boundaries of the aluminum nitride crystal particles decreases, and the influence of the grain boundaries decreases.
  • Components such as alkali metals and silicon, or metal components such as Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti used as coloring agents, or Mobon, Mo, IV, Nb, Ta , Except T i It contains unavoidable metal components, etc. and AL ON etc. as a crystal phase.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component it is difficult to add a sintering aid to the raw material powder, and the sintering of substantially rare earth element or an alkaline earth metal is difficult.
  • a sintered body containing no agent is also included.
  • the size of aluminum nitride particles is increased to improve the i) property of the sintered body mainly composed of aluminum nitride. It will be easier.
  • the effect of increasing the size of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride as the main component will be described in detail later.
  • a sintered body having a higher property is obtained, and the sintered body can be more suitably used as an element-mounted substrate.
  • a rate higher than that shown above can be obtained, Of about 80% to 85% or more.
  • Searching can be performed on any substrate made of a sintered body whose main component is aluminum nitride. The effect tends to decrease as the content of A 1 N decreases.
  • the main sintered body A 1 N aluminum nitride content has a 5 0 # 1% or more as long 3 ⁇ 4% or more) 1 ratio of the aluminum nitride as a main component in the light-emitting element mounting board according to the present invention
  • a sintered body as a component is easily obtained.
  • the content of A 1 N in the light-emitting element mounting substrate made of a sintered body containing aluminum nitride as a main component must be reduced to 7%. It is desirable that the force be 0% by volume or more.
  • the sintered body mainly contains aluminum nitride having an A1N content of 70% by volume or more, aluminum nitride having an optical reflectance of 5% or more is mainly used. Sinters are easily obtained.
  • the porosity is higher than that shown above and a maximum of 80% or more can be obtained.
  • a material having a light efficiency of 85% or more can be obtained.
  • the size of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride as a main component it is usually effective to increase the distribution or lengthen the time.
  • a sintered body of aluminum nitride particles having an average of 8 m or more In order to obtain a sintered body of aluminum nitride particles having an average of 8 m or more, bake for 10 hours or more at a temperature of 175 ° C or more and for 3 hours or more at a temperature of 190 ° C or more. Is preferred. In order to obtain a sintered body of aluminum nitride particles having an average of 15 m or more, bake at a temperature of 900 ° C or more for 6 hours or more and at a temperature of 250 ° C or more for 3 hours or more. This is preferred.
  • calcinate at a temperature of 250 ° C or more for 4 hours or more and at a temperature of 210 ° C or more for 3 hours or more. Is preferred. In such cases, only the size of the aluminum nitride particles is increased, and oxygen or a component such as rare earth or alkaline earth metal used as a sintering aid, or used as a constraining agent.
  • Components such as alkali metals and silicon used, or metal components used as coloring agents such as Mo, IV, Nb, Ta and Ti, or carbon or other than Mo, W, V, Nb, Ta and Ti As described above, in order to suppress volatilization and removal of components such as inevitable metal components and obtain a sintered body containing aluminum nitride as a main component containing ALON as a crystal phase, It is preferable to use a non-oxidizing atmosphere such as nitrogen or argon having a relatively small amount of a volatile component.
  • a non-oxidizing atmosphere such as nitrogen or argon having a relatively small amount of a volatile component.
  • the size of the nitrile is smaller;
  • a non-oxidizing atmosphere containing a volatile component such as hydrogen, carbon monoxide, carbon, and hydrocarbon.
  • the shape of the aluminum nitride particles contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is more polygonal than a round one having T-shaped corners, and faces and ridges of each other. it is preferable in terms of 1% or more) 1 63 ⁇ 4 over rate of the sintered body are those close overlap at the apex of the polygon. This is because if the shape of the aluminum nitride particles is round with rounded corners, the sintered particles cannot be united without any gaps inside the sintered body, and a grain boundary phase composed of components other than aluminum nitride is likely to intervene.
  • the ⁇ i ratio of the sintered body is likely to decrease due to the interphase.
  • the rounded sintered body particles are usually found when the sintering aid and the reducing agent are excessively contained. In other words, an excessive sintering aid generates a »J liquid phase during sintering, and the sintered particles grow in the liquid phase, so that they are easily rounded.
  • the sintered particles tend to be rounded because of the sintering aids such as the rare earth compounds and the alkaline earth metal element compounds described above, and the firing temperature reducing agents such as the alkaline metal element compounds and silicon compounds. And so forth are more likely to occur when they are included more than the above ranges.
  • oxygen is usually contained in the raw material powder for producing the sintered body containing aluminum nitride as a main component, which is used as the light emitting element mounting board, in an amount of 0.01 to 5.0% by weight. About% by weight is included.
  • the content of rare earth silicon contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is preferably 30 oxides or less as described above.
  • the preferred content of the above rare earth element is oxide-rich 12.2 (H ⁇ % or less.
  • the more preferable content is the oxide content of 7.0% or less.
  • S c 2 ⁇ 3 the oxide conversion calculated at 3 ⁇ 4 element, Y 2 0 3, L a 2 0 3, C E_ ⁇ 2, P r 6 O i N d 2 0 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 0 3, E u 2 0 3, G d 2 ⁇ 3, T b 2 ⁇ 3, D y 2 0 3, H o 2 ⁇ 3, E r 2 ⁇ 3, Tm 4 0 7, Y b 2 ⁇ 3, L content using the oxides of u 2 0 3 as a compound of reference is calculated.
  • the rare earth J £ arsenide trap oxygen contained in the raw material with 3 ⁇ 4 densification nitride Al Miniumu powder compact Since it precipitates as a grain boundary phase and acts to enhance the aluminum nitride crystal particles in the sintered body, it improves the thermal conductivity of the substrate obtained as a whole, so that it is used as a light-emitting element mounting substrate.
  • Aluminum nitride as the main component In most cases, the rare earth element present in the sintered body is a rare earth oxide or a composite oxide with aluminum, and the presence of the composite oxide with aluminum can be easily identified by X-ray diffraction.
  • the complex oxide is represented by L n, L n 2 0 3 '5 A 1 2 ⁇ 3 with a garnet-type crystal structure, perovskite-type crystal; L n 2 0 3 ⁇ A 1 of git 2 0 3, monoclinic crystalline structure 2 L n 2 0 3 ⁇ a 1 2 0 3, is of the three crystalline forms, such as single addition tt of these composite oxides:.. comprises simultaneously or above
  • the composite oxide exists mainly as a grain boundary phase between aluminum nitride particles inside the sintered body, and the OT substrate mounted on a light emitting device using a sintered body containing aluminum nitride as a main component according to the present invention has these characteristics.
  • the light emitting eaves substrate according to the present invention mainly comprises aluminum nitride having a rare earth compound content of 30 vol. It is easy to obtain a sintered body as a component having an optical power of 1% or more
  • the rare earth oxide compound in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is an oxide as described above. If the content is more than 30% by volume, it becomes difficult to obtain a sintered body containing aluminum nitride as a main component.
  • the inventor of the present application has stated that since the crystal of the composite oxide of rare earth element and aluminum in the sintered body has a different crystal system from that of the A1N wurtzite crystal, the light emission from the light emission ⁇ When light is irradiated to the sintered body, light scattering increases between particles of a complex oxide of rare earth and aluminum inside the sintered body and aluminum nitride particles, and as a result, light is transmitted through the substrate. I suppose it will be more difficult.
  • the shape of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride containing rare earth element as a main component in the light emitting element mounting substrate is not a rounded corner but a polygonal shape, and the surface of each particle is not a round shape. Edges or vertices of polygons are likely to be tight without any gaps.
  • the light transmittance is 5% in a sintered body mainly containing aluminum nitride of 12.0 vol% or less due to the content of rare earth silicon. It is easy to obtain the above.
  • a sintered body mainly containing aluminum nitride having a content of 7.0% or less and having an optical rate of 10% or more can be obtained due to the content of rare earth elements. Nevertheless.
  • the aluminum nitride as a main component a rare earth 3 ⁇ 4 of the sintered body ⁇ intends accompanied a decrease in organic content) 3 ⁇ 4I improvement of perhaps mainly grain ⁇ 3 Ln 2 0 of the garnet-type crystal structure as ffi 3 - 5A 1 2 ⁇ 3 (e.g.
  • Ln 2 perovskite type crystal structure 0 3 'Al 2 0 3 (e.g.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride containing rare earth silicon in the above range used as a light emitting element mounting substrate according to the present invention used as a light emitting element mounting substrate according to the present invention.
  • the ratios are higher than those indicated above, and those having a maximum light transmittance of 80% to 85% or more can be obtained.
  • the content of the alkaline earth metal in the sintered body mainly containing aluminum nitride used as the light emitting element conversion substrate of the present invention may be 30% by volume or less in terms of oxide as described above. It is good.
  • the preferred content is less than 5.0% by oxide.
  • the more preferable content is less than 3.0% by oxide purchase.
  • the content of oxide dew is calculated using each oxide of Be 0, MgO, CaO, Sr ⁇ , and BaO as a reference compound.
  • the alkaline earth metal traps oxygen contained in the raw material while precipitating the compaction of the aluminum nitride powder compact and precipitates it as a grain boundary phase, thereby increasing the A 1 N crystal particles in the aluminum nitride sintered compact.
  • the form of the alkaline earth metal in the sintered body mainly containing aluminum nitride after firing used as the light emitting board substrate is often a composite oxide with aluminum.
  • the presence as a composite oxide can be easily identified by X-ray diffraction.
  • the composite oxide is expressed Al force Li earth metal element in A e, 3AeO ⁇ A 1 2 ⁇ 3, Ae ⁇ A 1 2 0 3, Ae ⁇ 2A 1 2 0 3, Ae ⁇ 6A 1 2 ⁇ 3 , etc.
  • One or more of these composite oxides are simultaneously contained.
  • the composite oxide containing the alkaline earth metal exists mainly as a grain boundary phase between aluminum nitride particles inside the sintered body.
  • the light emitting element mounting substrate of the present invention includes those on which these composite oxides are formed. These composite oxides have a different crystal structure from the wurtzite type of aluminum nitride particles.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component and containing 30% by volume or less of alkaline earth metal in terms of arsenic and having an optical reflectance of 1% or more is used. Easy to obtain.
  • the alkaline earth metal in the light emitting element mounting substrate of the present invention is more than 30% by volume in terms of oxide as described above, a sintered body mainly composed of aluminum nitride having excellent properties can be obtained. It becomes difficult to be. The reason for this is that the inventor of the present application sintered the luminescence from the luminescence ⁇ ? Because the crystal of the composite oxide of alkaline earth metal and aluminum in the sintered body had a different crystal system from the A1N wurtzite crystal.
  • the content of alkaline earth metal in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is 5.0% by mass or less.
  • the shape of the aluminum particles is often polygonal, and it is easy for the particles to overlap each other at their faces and ridges or at the vertices of the polygonal particles.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride containing an alkaline earth metal having a composition range of 5.0% by mass or less in terms of oxide is 5%. % Or more is easily obtained.
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component in an amount of 3.0% or less in terms of the content of alkaline earth metal in the alkaline earth metal has a 3 ⁇ 43 ⁇ 4 ⁇ rate of 10% or more. Things are easy to obtain.
  • the improvement in the properties due to the decrease in the amount of the alkaline earth metal compound in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is probably due to the above-mentioned 3Ae ⁇ ⁇ Al 2 O 3 , which mainly exists as a grain boundary phase.
  • a light transmittance higher than that shown above can be obtained. Some of them have a maximum ratio of 80% to 85% or more.
  • the present invention according to the light emitting element ⁇ L i in order to reduce I spoon baked growth temperature of aluminum nitride as a sintered body composed mainly the substrate, Na, alkali metals such as K or L i 2 0,, L i 2 C 0 3, L i F , L iOH, Na 2 ⁇ , Na 2 C0 3, NaF, NaOH, K 2 ⁇ , K 2 C_ ⁇ 3, KF, alkali metal compounds such as KOH, or S i or S, I_ ⁇ 2, S i 3 N 4, having a compound containing silicon, such as S i C can also be used.
  • alkali metals such as K or L i 2 0,, L i 2 C 0 3, L i F , L iOH, Na 2 ⁇ , Na 2 C0 3, NaF, NaOH, K 2 ⁇ , K 2 C_ ⁇ 3, KF, alkali metal compounds such as KOH, or S i or S, I_ ⁇ 2, S i 3 N 4, having a compound containing silicon
  • a sintered body mainly composed of an alkali metal or silicon-containing aluminum nitride capable of reducing the firing as described above has a property if its content is 5% by weight or less in terms of a compound.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component is obtained.
  • the content using oxide in Atsushi L i 2 0, Na 2 0 , K 2 ⁇ , the Rb 2 0, the oxides of C s 2 0 as a compound of ⁇ in the alkali metal and alkaline metal compounds It is calculated. Further, S I_ ⁇ 2 in terms of oxide in the compound containing silicon and silicon (Density: 2. 6 5g / cm 3) content is calculated as the reference compound.
  • the content of at least one selected from the group consisting of alkali metal and silicon is a compound mist, and a sintered body mainly containing aluminum nitride of 5% by mass or less is used. 3 ⁇ 4I rate of 1% or more is obtained.
  • a sintered body mainly containing aluminum nitride having a content of at least one selected from the group consisting of aluminum metal and silicon in an amount of 1% by mass or less in terms of oxide is used. 1 ⁇ 23 ⁇ 4 1 rate 10% or more can be obtained.
  • the light conversion is shown above. Higher ones can be obtained, and those with 3 ⁇ 43 ⁇ 4i ratios of up to 80% to 85% or more can be obtained.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component gold containing Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, or the like is used to measure coloring such as black, gray black, and gray.
  • Metals, alloys, and those containing components such as metal compounds and carbon can also be used.
  • the emission emitted from the substrate of the light-emitting element according to the present invention to the base tends to be more gentle, so that aluminum nitride is used.
  • Coloring of the sintered body mainly composed of minima such as black, gray black, gray, etc.
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component contains a coloring component of the above-described sintered body containing aluminum nitride as a main component, the content of the sintered body is 5% by element conversion. If it is the following, a product having heat generation can be obtained. That is, the content of at least one component selected from Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon in the light emitting element mounting substrate according to the present invention is 5% by volume or less in terms of element. It is easy to obtain a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a light index of 1% or more.
  • the content of at least one component selected from Mo, W, V, Nb, Ta, Ti and carbon is 3% by element per element.
  • the following sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a percentage of 5% or more can be easily obtained.
  • aluminum nitride in which the content of at least one or more components selected from Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon is the following element: It is easy to obtain a sintered body having a porosity of 10% or more.
  • a light transmittance higher than that shown above can be obtained, and a light transmittance of a maximum of 80% to 85% or more can be obtained.
  • the total amount of oxygen contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is preferably 10% by weight or less.
  • a sintered body containing aluminum nitride having a total oxygen content of 10% by weight or less as a main component is likely to have a ratio of 1% or more.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having a total oxygen content of 5.0% by weight or less can easily obtain a ⁇ rate of 5% or more.
  • a sintered body containing aluminum nitride having a total oxygen content of 3.0% by weight or less as a main component can easily obtain a rate of 10% or more.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride contains rare earth or alkaline earth metal, or contains alkali metal or silicon, or Mo, W, V, Nb, T a, Ti, carbon, etc., or unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, » ⁇ ⁇ ⁇ Even if not included, the light transmittance may decrease. On the other hand, even if the amount of oxygen is larger than the above range, there may be a case where the light i-rate does not decrease and a relatively high rate is obtained.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride contains a rare earth silicon compound or an alkaline earth metal compound, or contains an alkaline metal compound or a silicon-containing compound, or Mo , W, V, Nb, Ta, Ti, copper, etc., or if it contains unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, zinc, etc.
  • the amount of oxygen contained is 10% by weight or less, a substance having a luminosity of 1% or less may occur. In some cases, even if the amount of oxygen contained is 3.0% by weight or less, a light transmittance of 10% or less may occur.
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component contains rare earth IS element or alkaline earth metal ⁇ or contains aluminum earth metal or silicon, Or if it contains Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, carbon, etc., or if it contains unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, zinc, etc.
  • a light rate of 1% or more may occur. Even if the oxygen content is 5.0% by weight or more, the light rate is 5% or more. In some cases, even if the oxygen content is 3.0% by weight or more, a rate of 10% or more may be produced. This is probably due to the fact that components other than the above-mentioned aluminum nitride effectively take in oxygen from aluminum nitride particles and the like, for example, to precipitate as a boundary phase, thereby preventing a decrease in the rate due to oxygen? Is regulated.
  • the yield can be higher than that shown above, up to 80% to 8%. Those having a light transmittance of 5% or more are obtained.
  • oxygen, or a component used as a sintering aid such as rare earth silicon and alkaline earth metal, or a component such as an alkali metal or silicon used as a reducing agent, or coloring Metal components and carbon such as Mo, W, V, Nb, Ta and Ti used as the agent, or unavoidable metal components other than Mo, W, V, Nb, Ta and Ti;
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component containing a relatively large amount of ALON or the like a sintered body having a porosity of 80% to 85% or more higher than the porosity shown above can be obtained. In fact, experimentally, a high luminous efficiency of 87% was obtained.
  • a 1 is not necessarily high even if the sintered body has aluminum nitride as a main component whose A 1 is not necessarily high; Even a sintered body containing aluminum nitride as a main component can be used as a light emitting element mounting substrate.
  • components such as the above-mentioned alkali metals and silicon, or components such as Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon, or iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafdium, and cobalt And at least one component selected from unavoidable metal components such as turbidity or oxygen, and at least one component selected from rare earth elements and alkaline earth metals used as sintering aids.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component and containing the above components at the same time can also be used as a light emitting substrate.
  • components such as metal and silicon, or components such as Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon, or iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, and connort At least one component selected from unavoidable metal components such as copper, zinc and zinc, or oxygen, and at least one component selected from rare earth and alkaline earth metals simultaneously.
  • the sintered body containing aluminum nitride as the main component contains less sintered and grit than the case not containing rare earth silicon and alkaline earth metal, and therefore is easier to manufacture. It is also preferable because it may be possible to increase the light efficiency of the sintered body containing aluminum nitride as a main component.
  • the inventor of the present invention performed sintering in a reducing atmosphere for 3 hours or more at a temperature of 170 ° C. or more as a sintering aid such as oxygen, rare earth element and alkaline earth metal contained.
  • Components used or calcination ⁇ Components such as alkali metals and silicon used as reducing agents, metal components such as Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti used as coloring agents, and carbon Alternatively, it scatters and reduces unavoidable metal components other than Mo, IV, Nb, Ta, and Ti, and reduces the content of ALON as a crystal phase, the above metal components other than aluminum, and compounds containing silicon or carbon.
  • the sintered body mainly composed of the reduced aluminum nitride having a high A 1 N was selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride using the sintered body.
  • At least one or more The characteristic improvement as a substrate for mounting a light emitting device attempt that.
  • the A 1 N fiber tends to increase as the constellation becomes higher and the firing time becomes longer.
  • the firing temperature is preferably at least 900 ° C., more preferably at least 250 ° C., and most preferably at least 210 ° C.
  • the firing time is usually preferably 10 hours or more in the range of 1750 ° C to 1900 ° C.
  • the firing time should be 6 hours or more at a firing temperature of 900 ° C or more, the firing time should be 4 hours or more at a firing temperature of 250 ° C or more, and the firing time should be 3 hours or more at a firing temperature of 200 ° C or more. Is preferred.
  • At least one selected from the group consisting of rare earth elements and alkaline earth metals is contained as a sintered body mainly composed of aluminum nitride with increased A 1 N purity according to the present invention. It is possible to obtain a composition having a total amount of elemental phosphorus of not more than 0.5% by weight (500 Op ppm) and an acid age content of not more than 0.9% by weight. Therefore, a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having high A 1 N purity having such a composition tends to improve the light emission rate.
  • such a sintered body mainly composed of aluminum nitride having an increased A 1 content is a light emitting element mainly composed of at least one selected from gallium nitride, aluminum nitride, and aluminum nitride. It can be excellent as a substrate for mounting.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having an increased A 1 at least one selected from rare earth elements and alkaline earth metals is contained. It is preferable to obtain a composition having a total amount of not more than 0.2% by weight (200 ppm) in terms of element and having an acid content of not more than 0.5% by weight.
  • At least one selected from a rare earth element and an alkaline earth metal as a sintered body mainly containing aluminum nitride having an increased A 1 N fiber. More preferably, it is possible to obtain a composition having a total content of at least one kind of elemental phosphorus of not more than 0.05% by weight (50 Oppm) and an acid content of not more than 0.2% by weight. Further, in the light emitting element mounting substrate according to the present invention, at least one selected from the group consisting of rare earth silicon and alkaline earth metal is used as a sintered body mainly containing aluminum nitride having an increased A 1 N fiber.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride with increased A 1 N purity contains at least one or more elements selected from rare earth elements and alkaline earth metals. Most preferably, a composition having a total amount of 0.05% by weight (5 Opm) or less in terms of element and an oxygen amount of 0.05% by weight or less can be obtained.
  • the inventor of the present invention has proposed that even when a sintered body mainly composed of aluminum nitride having an enhanced A 1 N key is used for a light-emitting element mounted substrate, gallium nitride, indium nitride, When light emitted from a light emitting element mainly composed of at least one selected from aluminum nitride is emitted to the base through the substrate, the emitted light is strong light. It was confirmed that it was easy to form a gentle tongue, unlike the straight light that penetrated the eyes through transparent glass or resin.
  • a sintered body containing aluminum nitride having an increased A1N fiber as a main component at least one selected from the group consisting of rare earth elements and alkaline earth metals.
  • Those having a composition having a total content of not more than 0.5% by weight and an acid content of not more than 0.9% by weight in terms of element are easy to obtain those having an optical power of not less than 10%.
  • the content of one or more elements is less than 0.2% by weight in total and the content of acid is less than 0.5% by weight, it is possible to obtain 1% or more of 20% or more. Easy and preferred.
  • the nitride having a higher A 1 N The content of at least one selected from the group consisting of rare earth silicon and alkaline earth metal as a sintered body mainly containing luminium is 0.05% by weight or less in total in terms of element and the oxygen content is Those having a composition of not more than 0.2% by weight are more preferable because those having a ratio of not less than 30% can be easily obtained.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride with increased A 1 N purity contains at least one or more selected from rare earth elements and alkaline earth metals. Those having a total amount of not more than 0.02% by weight and an oxygen content of not more than 0.1% by weight in terms of element are more preferable because those having a light transmittance of 40% or more can be easily obtained.
  • the content of at least one or more selected from rare earth and alkaline earth metal as a sintered body mainly containing aluminum nitride with increased A 1 N fiber is preferably used. Those having a composition of not more than 0.05% by weight in total in terms of element and having an acid content of not more than 0.05% by weight are most preferable because those having a 3 ⁇ 43 ⁇ 41 ratio of not less than 50% can be easily obtained.
  • the crystal phase contained in the sintered body mainly composed of aluminum nitride with a higher A 1 N purity is 95 to 98% or more in A 1 N, and AL ON, rare earth compounds, or alkaline earth
  • the crystal phase of metal-like compounds is 2-5% or less, and a substantially single phase of A1N can be obtained.
  • the crystal phase in the sintered body containing aluminum nitride as the main component can be easily measured by comparing the strongest line of the diffraction peak of each crystal phase obtained by X-ray diffraction with a relative ratio.
  • components such as alkali metals and silicon used as sintering reducing agents, or Mo, WV (vanadium), Nb, Ta, Ti, Fe Transition metal impurities such as Ni, Co, Mn, Cr, Zr, Cu, and Zn, or components such as copper, or other inevitable impurities mixed in from the aluminum nitride powder raw material or the sintered body manufacturing process Since aluminum alloys can be reduced, it is possible to manufacture an aluminum nitride sintered body having a high A 1 N
  • the alkali metal and elemental components contained in the sintered body mainly composed of aluminum nitride with increased A 1 N purity are not more than 0.2% by weight and the composition of oxygen is not more than 0.9% by weight. If it has one, it is easy to obtain one having a light transmittance of 30% or more.
  • the refraction rate is higher than that shown above and a maximum of 80 is obtained. Those having a light transmittance of not less than% to 85% are obtained.
  • A, N, Ta, Ti, and carbon are sintered in a sintered body mainly composed of aluminum nitride with increased A1N content as a main component. With a composition of 9% by weight or less, it is easy to obtain a composition having an i ratio of 30% or more.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride having Mo, W, V sodium in the above range, Nb, Ta, Ti, and carbon used as the light emitting element mounting substrate according to the present invention the light efficiencies are as described above. Even higher ones can be obtained, with up to 80% to 85% or higher light transmittance.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride with an increased A1N content Fe, Ni, Co, Mn, Cr, Zr, Cu, and Zn are less than 0.2% by weight in total in the element and the oxygen content is If the composition has a composition of 0.9% by weight or less, a composition having a light transmittance of 30% or more can be easily obtained.
  • the luminous efficiency of the sintered body mainly containing aluminum nitride having Fe, Ni, Co, Mn, Cr, Zr, Cu, and Zn in the above range used as the light emitting device thin substrate according to the present invention is shown above. It is possible to obtain even higher ones than the ones obtained, and to obtain ones with a maximum 80 ⁇ ratio of 80% to 85% or more.
  • the rare earth compounds contained in the sintered body containing aluminum nitride as a main component are Sc, Y, La, Ce, Pr, Nd, Pm, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Y b, a rare earth element such as Lu, and Sc 2 0 3, Y 2 0 3, L a 2 0 3> Ce_ ⁇ 2, P r 6 0 113 ⁇ 4 Nd 2 0 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 0 3, Eu 2 0 3, Gd 2 0 3 , Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 0 3, Ho 2 0 3, Er 2 ⁇ 3, Tm 2 0 3, Yb 2 0 3, Lu 2 ⁇ 3, rare earth element oxides such as Or other carbonates, salts, sulfates, including Sc, Y, La, Ce, Pr, Nd, Pm, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, etc.
  • rare earth compounds such as inorganic rare earth compounds such as chlorides, organic rare earth compounds such as acetates, wm, and citrates, and a garnet-type crystal structure when L n is expressed as a rare earth element.
  • inorganic rare earth compounds such as chlorides
  • organic rare earth compounds such as acetates, wm, and citrates
  • garnet-type crystal structure when L n is expressed as a rare earth element.
  • alkaline earth metal alloys contained in the aluminum nitride sintered body are alkaline earth metals such as Be, Mg, Ca, Sr, Ba, and Be ⁇ , Mg ⁇ , CaO, Sr.
  • Alkaline earth metal oxides such as ⁇ and Ba ⁇ and other inorganic alkaline earth metal compounds such as carbonates, «salts, sulfates, chlorides including Be, Mg, Ca, Sr and Ba, acetic acid
  • alkaline earth metal compounds such as organic alkaline earth metal compounds such as salts, salt-free salts, and citrates.
  • Ae is expressed as an alkaline earth metal, 3Ae ⁇ A1 2 ⁇ 3, Ae ⁇ a 1 2 0 3, Ae ⁇ 2A 1 2 0 3, Ae ⁇ 6A 1 2 0 3 composite oxide containing an alkaline earth metal such as, and the like.
  • the characteristics of a sintered body containing aluminum nitride as a main component obtained by heating for a relatively long time such as 3 hours or more at a temperature of 1750 ° C or more in the above-mentioned neutral atmosphere are characterized by a thermal conductivity of 20 OWZmK at room temperature. As described above, a high product is easily obtained. In the case of a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a low impurity content or a single phase of A 1 N, a sintered body having a thermal conductivity of 22 OWZmK or more at room temperature is easily obtained.
  • a sintered body containing aluminum nitride having the above-mentioned AIN purity as a main component and having high optical properties is easily obtained.
  • rare earth and alkaline earth metals Mo, W, V (vanadium), which is used as a coloring agent or an alkaline metal used as a constraining agent, such as silicon, etc.
  • Components such as Nb, Ta, Ti, carbon, etc. or transition metals such as Fe, Ni, Co, Mn mixed from aluminum nitride powder materials other than Mo, W, V, Nb, Ta, Ti It is presumed that this is because impurities are volatilized.
  • a sintered body in which impurities such as the transition metal and sintering aids remain have a high thermal conductivity of 20 OW / mK or more at room temperature and 220 W ZmK or more at room temperature, or more.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having excellent properties can be obtained. This is probably due to the fact that aluminum nitride particles in the sintered body grow large by heating for a long time, and the influence of the grain boundaries is reduced, so that the original single crystal properties of A 1 N are more easily expressed The inventor of the present application speculates that this may be the case.
  • the size of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride as a main component is usually increased in the firing process for performing the above-mentioned purification. It is considered that the increase in the size of the aluminum nitride particles in the above-described sintered body mainly containing aluminum nitride having an increased A 1 N ⁇ is a major factor that gives a higher light efficiency. Seem.
  • Increasing the sintering temperature or lengthening the sintering time evaporates components other than A 1 N, such as sintering aids for sintered bodies containing aluminum nitride as a main component. ⁇
  • components other than A 1 N are reduced or substantially close to zero at the grain boundaries of aluminum nitride particles.
  • the size of the luminium crystal grains increases. This is because, in a sintered body containing aluminum nitride as a main component, components other than A 1 N are reduced or substantially close to zero at the grain boundaries of the aluminum nitride particles inside the aluminum nitride particles.
  • the boundaries (grain boundaries) of the aluminum nitride particles decrease, so that the influence of the grain boundaries is reduced. It is presumed that this is because the crystallinity also increases, and it becomes easy to exhibit properties close to those of single-crystal aluminum nitride with high purity.
  • it since it is a sintered body consisting of large crystal grains in a state close to a continuous single crystal, its high i property is comparable to that of a single crystal in the long wavelength side from the wavelength near 200 nm at the absorption edge of aluminum nitride single crystal. It has a ratio of i.
  • this sintered body When this sintered body is used as a light emitting element mounting substrate, light emission from a light emitting element containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component is mounted on the substrate. Can be efficiently emitted to the base part through the light, and although the emitted light is strong light, it becomes a gentle scattering tongue unlike straight light that penetrates the eyes through transparent glass or resin. The inventor of the present application has confirmed that it is easy.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component whose A 1 N purity is increased by raising the firing temperature or elongating the time, is $ 3 ⁇ 4t.
  • the size of the aluminum nitride particles of this sintered body is as follows. The average is usually 5 m or more. Normally, if the firing temperature is increased or the firing time is lengthened, the size of the aluminum nitride particles in the sintered body also increases to an average of 25 m or more. In experiments, the average size of the particles was about 100 / m. It is thought that the aluminum nitride particles increased in this way would be in a state close to a single crystal because A 1 also increased.
  • the average size of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride whose main component is increased by 1 m and increased in A1 by the above method is 5 or more, the percentage is 10%. % Or more is easily obtained.
  • the average particle size of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride as a main component which is highly purified by the above method and has high A 1 N purity, in the light emitting device equipped ifffl substrate according to the present invention is 8 m or more on average, 3 ⁇ 43 ⁇ 4 It is easy to obtain products with a 1 rate of 20% or more.
  • the average size of aluminum nitride particles in a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having an increased A 1 N NS is 15 m or more, a light transmittance of 30% or more is easily obtained.
  • the average size of the aluminum nitride particles in the sintered body containing aluminum nitride as a main component, which is made into a high fiber by the above method and has an increased A1N fiber, in the light emitting eaves mounting substrate according to the present invention is 25 m or more. In this case, it is easy to obtain one having a light transmittance of 40% or more.
  • the components other than A 1 N such as the sintering aid are volatilized.
  • a light-emitting substrate comprising a sintered body mainly composed of aluminum nitride in which the average size of aluminum nitride particles in the sintered body is 5 m or more.
  • Aluminum nitride particles having an average size of about 100 ⁇ m in the body can be produced relatively easily.
  • a Y 2 0 3 as a sintering aid was ⁇ aluminum powder as a raw material 3. 3im% (Y as 3.9 wt%, as the oxygen. 1
  • the main component is aluminum nitride obtained by sintering a plate-shaped square compact of 60 x 60 mm and 0.8 mm thick at 180 ° C for 1 hour.
  • the oxygen Upsilon 2 o 3 used as an oxygen and the sintering aid material remains on most of it amounts sintered body, the wavelength 2 0 0 nm ⁇ 8 0 0 nm in the range of the sintered body against light
  • the conversion rate is about 10% or less.
  • the average size of the aluminum nitride particles is about 2 to 4 m.
  • the sintered body is further calcined in a nitrogen atmosphere containing, for example, carbon monoxide in the range of 1 ppm to 100 ppm, for 250 to 220 ° C. for 3 to 24 hours.
  • the amount of oxygen contained in the raw materials used and the sintering aid was reduced to 0.5% by weight or less, and the lowest one was obtained at 0.014% by weight.
  • Y 2 ⁇ 3 is mostly volatilized and woven and its content is less than 0.2% by weight, which is the lowest, and the main component is aluminum nitride of less than 0.005% by weight (0.5 pm).
  • a sintered body was obtained.
  • the percentage of light with a wavelength in the range of 200 nm to 800 nm was at least 10% or more at least 20% to 60% or more, and a maximum of 88% was obtained.
  • the phase composition of the sintered body was A1N98% or more, and a single phase of A1N was easily obtained.
  • the thermal conductivity at room temperature was from 200 WZmK to 220 WZmK or more, and a maximum of 239 WZmK was obtained.
  • the average size of the aluminum nitride particles in this sintered body is at least 5 to 8 m or more, and those with a large average growth of 15 ⁇ m to 25 tim or more, with a maximum of 74 wm on average Obtained.
  • the sintering aid is volatilized and reduced under the above-described conditions under the conditions described above, and is manufactured using a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a high fineness and an increased A 1 N angle.
  • the 3 ⁇ 4i ratio was measured for light in the range of 0 nm to 800 nm, it was as high as 88% at a wavelength of 65 nm.
  • Figure 27 shows the results.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride used in the measurement of the flatness had a Y (yttrium) content of 0.0005% by weight or less, an oxygen content of 0.034% by weight, and a structural phase. Is essentially an A 1 N single phase, with aluminum nitride particles averaging 29 m / x in size.
  • the refractive index of the sintered body containing aluminum nitride as a main component shows a flatness of 1% or more with respect to light having a wavelength of 210 to 220 nm.
  • It has a transmittance of 5% or more for light of nm to 230 nm, a transmittance of 30% or more for light of wavelength 250 nm, and a transmittance of light of wavelength 300 nm. It is 60% or more, and it shows a transmittance of 80% or more for light of a wavelength of 330 nm, and a transmittance of 80% or more for light of all wavelengths of a wavelength of 330 nm or more. Show. Further, the maximum value of the reflectance is 85 to 88% and 85% or more as high as light in the wavelength range of 480 nm to 600 nm.
  • the main effectiveness of using the above sintered body mainly composed of aluminum nitride with enhanced A1N fiber as a light emitting element mounting substrate is summarized as follows: 1) substrate wavelength of 200 nm Since the light efficiency in the range of 800 nm is high, light absorption from the substrate is small and light emission from the light emitting element is efficiently emitted to the base. 2) Light emission from the light emitting element is efficiently emitted to the base. It is easy to control the emission direction of the light emission to the base by using an anti-reflection member or a reflection member, etc.3) A substrate with a thermal conductivity as high as 20 OW / mK or more at room temperature can be obtained.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride having photosensitivity generally exhibits properties at a wavelength of 200 nm or more. As shown in Fig. 27, the light starts to show transmissivity in the wavelength range of 200 nm to 250 nm, and the transmittance rapidly increases in the wavelength range of 250 nm to 350 nm. However, it was confirmed that light having a wavelength of 350 nm to 400 nm or more tends to have a substantially constant light efficiency.
  • the light coefficient of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is “ 1 ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ rate” (in the wavelength range of 200 nm to 800 nm) unless otherwise specified, and is not particularly specified.
  • a light rate of 1% or more is a transmittance of light having a wavelength of 605 nm unless otherwise specified. More than 1% light like this
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having a refractive index does not necessarily have a refractive index of 1% or more for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm even at wavelengths other than 6.5 nm.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride used as a substrate for mounting a light emitting element mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride has a wavelength of Those having an MM ratio of 1% or more for light in the range of 200 nm to 800 nm are preferred.
  • the optical ratio of a sintered body containing aluminum nitride as a main component means the optical ratio measured with light having a wavelength of 65 nm unless otherwise specified.
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride in which A 1 N ⁇ is high and aluminum nitride particles are grown is preferable as a substrate for mounting a light emitting element, but even if the A 1 N fiber is not necessarily high, Catalysts such as rare earth compounds and alkaline earth metal compounds, or components such as oxygen or alkali metals or silicon used as reducing agents, or Mo, W, V, Nb, T used as coloring agents a, Ti or other metal component or metal element, or Mo, W, V, Nb, Ta, or unavoidable metal element other than Ti, or AL ON or a metal element other than aluminum, silicon, or metal element Even if a sintered body containing aluminum nitride as a main component, in which aluminum nitride particles are grown, a good light emitting element conversion substrate can be obtained.
  • Catalysts such as rare earth compounds and alkaline earth metal compounds, or components such as oxygen or alkali metals or silicon used as reducing
  • a sintered body mainly composed of aluminum nitride in which aluminum nitride particles are grown containing a relatively large amount of aluminum nitride components in a non-oxidizing atmosphere containing as few reducing components as possible is used. It can be manufactured by heating at 50 ° C or more under relatively high temperature for 3 hours or more for a long time.
  • Aluminum nitride containing a relatively large amount of components such as metal components such as i, iron, Mo, W, V, Nb, Ta, unavoidable metal components other than Ti, AL ON, and metal components other than aluminum. If the average size of the aluminum nitride particles contained in the sintered body whose main component is 1 m or more is 1 m or more, it is easy to obtain a 1% or more fraction.
  • a sintered body containing a relatively large amount of components other than aluminum nitride in an adhesive substrate and having aluminum nitride particles grown to an average size of 5 m or more has an optical ratio of 5% or more. Easy to obtain.
  • a sintered body containing a relatively large amount of components other than aluminum nitride and having an average particle size of 8 im or more grown on the aluminum nitride particles has a light efficiency of 10% or more. Easy to obtain.
  • a sintered body containing relatively large amount of components other than aluminum nitride and having aluminum nitride particles grown to an average size of 15 or more has a light transmittance of 20% or more. Is easily obtained.
  • a sintered body containing relatively large amount of components other than aluminum nitride and having aluminum nitride particles grown to an average size of 25 m or more has a ⁇ I ratio of 30% or more. Easy to obtain.
  • the average size of aluminum nitride particles in the sintered body also increased to more than 8 m, more than 15 m on average, and more than 25 on average, and the average size of aluminum nitride particles was about 100 m in experiments. Is also obtained.
  • aluminum nitride particles grow by raising the temperature or increasing the firing time in a non-oxidizing atmosphere containing as little reducing component as possible, and rare earth nitrogen compounds, alkaline earth metal compounds, Metal components such as oxygen, alkali metal, silicon, Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, etc., unavoidable metal components other than Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, AL ON, aluminum nitride is used as a main component for a sintered body containing aluminum nitride as a main component that contains a relatively large amount of a metal component other than aluminum, etc.
  • Any composition can be used as long as it has at least one compound selected from the group consisting of rare earth compounds and alkaline earth metal compounds. 0% or less, acid 10% by weight or less, content of at least one compound selected from the group consisting of alkali metal compounds and silicate compounds is 5% by volume or less, Mo, W, V, Nb, The content of compounds containing at least one selected from the group consisting of Ta, Ti, and carbon is increased by 5% by volume or less, and rare earth elements and o, W, V, Nb, and T a It is preferable to use a composition having a total content of components containing transition metals other than Ti and Ti of 1% by weight or less and an ALON content of 20% or less in elemental phosphorus.
  • the gallium nitride, indium nitride, and nitrided It can be used as a substrate for mounting a light-emitting element containing at least one selected from aluminum as a main component.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component which contains a relatively large amount of hydrogen, contains as much hydrogen, carbon monoxide, carbon, and hydrocarbons as possible.
  • the shape of the powder compact or the sintered body to be provided can be any shape such as a cube, a rectangle, or a column. It is preferable to use a plate-like material that is easily processed into a shape. For the same body, it is preferable to use one having a larger surface area than a block such as a cube, a rectangle, or a column.
  • a powder compact or sintered compact having a side size of 8 mm or less for the above-mentioned firing, which increases the efficiency of the sintered compact mainly composed of aluminum nitride. Preferred above. Further, it is more preferable to use one having a size of one side of 5 mm or less, more preferably one having one side of 2.5 mm or less, and one side having a size of 1 mm or less. It is most preferred to use When the shape of the powder compact or sintered body to be subjected to the above-mentioned firing is plate-shaped, it is preferable to use the one having a thickness of 8 mm or less. It is preferable in increasing the value.
  • the thickness of the plate-like powder compact or sintered body is more preferably 5 mm or less, more preferably 2.5 mm or less, more preferably lmm or less. Is most preferred.
  • the composition is substantially the same and the A1N single-phase sintered body is substantially cubic or rectangular, Sintering of high-profile aluminum nitride as the main component, using block-shaped or powder compacts or sintered bodies with one side exceeding 8 mm.
  • the luminous efficiency of the body is lower than that of a plate or a molded or sintered body with a side of 8 mm or less, and in some cases, the discoloration is increased and the luminous efficiency is further reduced. is there.
  • the light-emitting element substrate can have any surface smoothness, even if the substrate surface has a relatively high smoothness such as an average surface roughness Ra of 10 O nm or less.
  • the reflectance of a substrate made of a sintered body containing aluminum as a main component with respect to light emission from a light-emitting element is relatively low, at most about 15%.
  • the surface roughness Ra should be at least 100 nm, and the average surface roughness Ra should be at least 200 nm in order to keep the reflectance of the substrate at 100% or less. Is preferred.
  • the light emitting element mounting substrate having the above average surface roughness Ra is obtained by subjecting a sintered body mainly composed of aluminum nitride to an as-fired surface, lap grinding, brush polishing, and mirror polishing. It can be obtained on a surface or the like.
  • Luminous eaves board substrates with an average surface roughness Ra of 200 nm or more are burned (as-fire) from a sintered body containing aluminum nitride as a main component, luffed iff cut, and brush polished. On a rough surface.
  • Light-emitting device mounting substrates with an average surface roughness Ra of 10 O nm or more are used for as-fired surfaces of sintered bodies containing aluminum nitride as a main component, roughened surfaces, brush-polished surfaces, etc. Can be obtained.
  • the light-emitting device-mounted substrate having an average surface roughness Ra of 100 nm or more was burned to an as-fired surface of a sintered body mainly composed of aluminum nitride, brush-polished, or mirror-polished. It can be obtained on a surface or the like.
  • a light emitting element mounting substrate made of a sintered body containing aluminum nitride as a main component includes a light emitting element containing at least one or more selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component.
  • aluminum nitride is the main component.
  • This surface condition and surface smoothness can be obtained, for example, by sintering at a temperature of 170 ° C or more for a relatively long time of 3 hours or more.
  • Aluminum nitride with a high ratio such as a sintered body mainly composed of aluminum nitride or a sintered body mainly composed of aluminum nitride in which A1N fiber is not high and aluminum nitride particles grow large.
  • the sintered body to be used is a light emitting element mounting substrate.
  • the thickness of the substrate is reduced in addition to improving the characteristics of the sintered body itself such as the chemical composition of the sintered body and the microstructure. It is also effective. If the thickness of the substrate is 8.0 mm or less, it can exhibit a property of light having a wavelength in the range of 200 nm to 800 nm. The ability to improve the 3 ⁇ 4i property means that the 3 ⁇ 4ii ratio is 1% or more even if the thickness of the substrate made of a sintered body containing aluminum nitride as a main component is 8. Omm.
  • the transmittance when measured using a substrate made of a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a thickness of 0.5 mm is, for example, 6 with respect to light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm. Even if the substrate has a high ratio in the range of 0 to 80%, the ⁇ ⁇ ratio decreases as the thickness of the substrate increases. For example, if the substrate has a 3 ⁇ 4i ratio of 80% for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm when measured using a substrate with a thickness of 0.5 mm, the thickness is 8. Even if the thickness is 0 mm, the transmittance is 1% or more for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm.
  • the thickness of the substrate is 5.0 mm or less, a transmittance of 5% or more can be obtained. If the thickness of the substrate is 2.5 mm or less, a transmittance of 10% or more can be obtained. Furthermore, if the thickness of the substrate is less than 1.0 mm, can get. When the thickness of the substrate is reduced to 0.2 mm or less, a ratio of 90% or more can be obtained. When the thickness of the substrate is less than 0.05 mm, a ratio of 95% or more can be obtained. When the substrate has a transmittance of, for example, 1.0% for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm when measured using a substrate having a thickness of 0.5 mm, the thickness is 0%.
  • the thickness is reduced to 2 mm, an efficiency of 10% or more can be obtained.
  • a ratio of 1% or more can be obtained.
  • a ratio of 3 ⁇ 4ii of 40% or more can be obtained.
  • the wavelength 2 0 0 ⁇ ! In the case of a substrate consisting of a sintered body mainly composed of aluminum nitride having a high refractive index of 60% or more for light in the range of When the thickness is 0.2 mm or less, it is easy to obtain a material having a transmittance of 90% or more and almost almost transparent. Those having a ratio substantially close to 100% are also obtained.
  • the substrate is equipped with a light-emitting element containing at least one selected from the group consisting of gallium nitride, zinc nitride, and aluminum nitride.
  • the thickness of the substrate is preferably not less than 0.01 mm, more preferably not less than 0.02 mm, and more preferably 0.05 mm It is more preferable that the above is satisfied.
  • a thin film containing at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component is formed of a substrate made of a sintered body mainly containing aluminum nitride according to the present invention.
  • the thickness of the substrate is 8 mm. Is preferably not more than 5.0 mm, more preferably not more than 5.0 mm.
  • the thickness of the substrate is more preferably 2.5 mm or less, and most preferably the thickness of the substrate is 1.0 mm or less. From the viewpoint of mechanical strength, a substrate having such a thickness is preferably at least 0.0 lmm, more preferably at least 0.02 mm, further preferably at least 0.05 mm. preferable.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material having properties which is used as a substrate for mounting a light emitting element according to the present invention, is not limited to a sintered body mainly composed of aluminum nitride, but also has a light emitting property. Any material having the following can be used without any problem.
  • rare materials such as silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, zinc oxide, beryllium oxide, aluminum oxide, zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, parium titanate, zirconium titanate, and yttrium oxide
  • the firing conditions depend on the assemblage composition of the raw material powders of the various ceramic materials, respectively.
  • 110 ° C. to 200 ° C. is used.
  • Non-oxides such as silicon carbide, silicon nitride, and gallium nitride are used as the atmosphere during firing.
  • composition of the sintered body containing various ceramic materials such as silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, zinc oxide, beryllium oxide, and aluminum oxide as main components includes additives such as sintering aids. It does not matter if it contains only the main component of each material but not the main component, or contains one or more components such as a non-sintering aid, a coloring agent, or an impurity in the raw material in addition to the main component. Can be used well.
  • S i C is the silicon carbide as the composition of the sintered body mainly composed or carbon component or B, B 4 C, boron component such as BN, there have the Y 2 0 3, Er 2 0 3, Yb 2 ⁇ 3 rare earth element component such as, B E_ ⁇ , MgO, Ca_ ⁇ , S R_ ⁇ , alkaline earth metal components, such as B A_ ⁇ or the like a 1 2 0 3, aluminum component or S I_ ⁇ silicon component such as 2, those components which include battlefield or a plurality of, and the like.
  • S i 3 N 4 is silicon nitride for the composition of the sintered body to principal component, or Y 2 0 3, Er 2 ⁇ 3, a rare earth element component such as Yb 2 ⁇ 3, BeO , MgO, Ca_ ⁇ , or molybdenum, tungsten, silicon component such as S R_ ⁇ , Al force Li earth metal component such as Ba_ ⁇ or ⁇ J Reminiumu components such as a 1 2 0 3, or S ⁇ 0 2,, These include transition metal components such as vanadium, niobium, tantalum, titanium, iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, copper, and the like, or carbon, and the like, which contain one or more of these components.
  • G a New Gallium nitride as Itometsu of the sintered body mainly composed, or Y 2 0 3, Er 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3 rare earth element component such as, Be_ ⁇ , MgO, Ca_ ⁇ , S R_ ⁇ , Al force Li earth metal component such as Ba_ ⁇ or a 1 2 0 aluminum component, such as 3 or silicon components such as S i 0 2,, or carbon, molybdenum, such as tungsten, A black metal component, or a transition metal component such as Ti 2 , Cr 2 3 , MnO, CoO, Ni 2 , Fe 2 3 or the like, or a component containing these components in a profession or composite.
  • the composition of the sintered body mainly composed of zinc oxide is substantially composed of only Z ⁇ , or a rare earth element such as Y 2 ⁇ 3 , Er 2 ⁇ 3 , Yb 2 ⁇ 3 , or Be ⁇ , MgO, Ca_ ⁇ , SrO, an alkaline earth metal components such as B a O or aluminum components such as a 1 2 0 3, or silicon components such as S I_ ⁇ 2, or molybdenum, tungsten, VA Najiumu, niobium And transition metal components such as titanium, tantalum, titanium, iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, octafinum, cobalt, copper, zinc, etc., and those containing one or more of these components.
  • a rare earth element such as Y 2 ⁇ 3 , Er 2 ⁇ 3 , Yb 2 ⁇ 3 , or Be ⁇ , MgO, Ca_ ⁇ , SrO, an alkaline earth metal components such as B a O
  • B e O is the composition of a sintered body mainly composed of oxide Beririumu, or Y 2 ⁇ 3, Er 2 0 3, 1) rare earth ⁇ 3 ⁇ 4-containing components, such as 2 ⁇ 3, Alternatively MgO, CaO, S and rO, B alkaline earth metal component such as A_ ⁇ or aluminum components such as a 1 2 0 3, or S which silicon component, or molybdenum, tungsten, Nonajiumu, two O Bed, tantalum, titanium Transition metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cono-ret, copper, and zinc; and those containing one or more of these components, such as carbon.
  • the sintered body containing zinc oxide as a main component is in a reducing atmosphere containing CO or H 2 , a non-oxidizing atmosphere containing Ar, ⁇ e, N 2, etc.
  • a material having a relatively high transmissivity can be manufactured.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component regardless of its composition, is manufactured to have at least visible light having a wavelength of 380 nm or more and light having a longer wavelength than visible light. obtain.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component can be produced with an optical power of 1% or more regardless of the composition.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component and containing zinc oxide component in an amount of 55.0 mol% or more in terms of Zn0 having a light transmittance of 1% or more can be produced.
  • a sintered body containing zinc oxide consisting essentially of ZnO as a main component without using an additive can have a pass ratio of 10% or more.
  • the light transmittance of the sintered body containing zinc oxide as a main component is at least with respect to light having a wavelength in the range of 200 nm to 800 nm. The above light transmittance is measured for light having a wavelength of 605 nm. In the present invention, the above measured values are used for the luminous efficiency of a sintered body containing zinc oxide as a main component unless otherwise specified.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component which contains an aluminum component or a rare earth oxide component alone or simultaneously containing both components
  • a sintered body mainly containing zinc oxide containing either the aluminum component or the rare earth element alone or simultaneously containing both components can have a light transmittance of 1% or more.
  • sintered bodies of aluminum component zinc oxide as a main component containing in the range of 45.0 mol% or less with A 1 2 ⁇ 3 translation having usually 1% or more light transparently rate can be made.
  • those with improved aluminum component A 1 2 0 3 0. 001 mol% to 45.
  • 0 sintered body composed mainly of zinc oxide containing a mole% of the range 10% or more light 3 ⁇ 4 rate in Tengchong It is preferable because it can be easily obtained.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component containing a rare earth element component in a range of 100 mol% or less in terms of oxide can be usually produced with a luminous efficiency of 1% or more.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component containing the rare earth silicon component in the range of 0.0002 mol% to 10.0 mol% in terms of oxide is likely to have an optical efficiency of 10% or more. It is preferred.
  • the light transmittance is further 20% or more, 30% or more, 40% or more, 50% or more, 60% or more. It is more preferable because 80% or more can be produced.
  • the above light rate does not mean the linear transmittance of a transparent body such as glass or the like, but means the same as the light transmittance of a sintered body containing aluminum nitride as a main component.
  • a sintered body containing zinc oxide containing an aluminum component as a main component can be produced having conductivity in addition to heat resistance.
  • such a sintered body mainly composed of an oxide having a transient property may be an alkaline earth metal component such as Be ⁇ , Mg e, or CaO, or Mn ⁇ , CoO, N i 0, Fe 2 0 3, C r 2 0 3, T i 0 a transition metal component such as 2 or silicon components such as S I_ ⁇ 2, or S c 2 0 3,, Y 2 ⁇ 3, La 2 ⁇ 3 , Ce_ ⁇ 2, P r 6 O tl, Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 0 3, Eu 2 ⁇ 3, Gd 2 0 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 ⁇ 3, Ho 2 0 3 , Er 2 O 3 , Tm 2 O 3 , Yb 2 O 3 , Lu 2 O 3, etc.
  • an alkaline earth metal component such as Be ⁇ , Mg e, or CaO, or Mn ⁇ , CoO, N i 0, Fe 2 0 3, C r 2 0 3, T i 0
  • a 1 2 0 3 of aluminum components simultaneously to Sc such as, Y, La, Ce, P r, Nd, Pm, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu
  • the light transmittance is at least 20%.
  • the sintered body containing zinc oxide as a main component containing the rare earth component in the range of 0.0002 mol% to 10.0 mol% in terms of oxide is more likely to have a further improved ratio.
  • Aruminiumu component oxides of at least one or more components selected from among A 1 2 O 3 at the same time rare earth-containing component comprises 45.0 mol% or less Teng 0, 0002 mol% to 10.0 mol %, A sintered body mainly containing an oxide having an i ratio of 30% or more is easily obtained. Further, the aluminum component A 1 2 ⁇ 3 Total 0.0006 mol% of an oxide buy at least one or more components selected from among the more rare earth 3 ⁇ 4 Ingredient comprises 45.0 mol% or less Teng 1-6 A sintered body containing zinc oxide as the main component and having a porosity of 40% or more is easily obtained.
  • the aluminum component A 1 2 0 3 Total 0.001 mol% in oxide ⁇ at least one or more components selected from among the more rare earth element component comprises 45.0 mol% or less buy 6.0 It is easy to obtain a sintered body mainly composed of an oxide containing in the range of mol% having a ⁇ i ratio of 50% or more. Further, the aluminum component A 1 2 ⁇ equivalent to 3 45.0 mol% or less further comprise total 0.002 mole percent to an oxide of at least one or more components selected from among the rare earth element component 3: 0 mol % Of the sintered body containing zinc oxide as the main component is easily obtained with an porosity of 60% or more.
  • the ratio be within the range described above in order to enhance the light transmittance.
  • a sintered body containing zinc oxide as a main component containing both an aluminum component and a rare-earth element can easily obtain more excellent properties, but by using the same aluminum component and rare-earth element component, The conductivity is rarely impaired.
  • a sintered body containing zinc oxide containing an aluminum component as a main component and having a relatively high light transmittance and conductivity can be produced relatively easily.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having conductivity such as zinc oxide as described above or a sintered body mainly composed of a ceramic material having both conductivity and i property is used as a light emitting element mounting substrate
  • the substrate itself can have a function as a part of the electric circuit for driving the light emitting element, and it is not necessary to provide fine wiring for driving the light emitting element on the substrate. It is preferable because there is no possibility of absorption or scattering. In addition, since fine wiring can be omitted, the substrate can be easily reduced in size.
  • the light emitting element mounting substrate according to the present invention is mainly composed of a conductive ceramic material » When a body is used, its resistivity at room temperature should be less than 1 ⁇ 10 4 ⁇ cm, usually less than 1 ⁇ 10 2 ⁇ cm.
  • the board itself functions as a part of the electric circuit for driving the light emitting element. It is preferable because it can be sufficiently expressed.
  • Conductive containing no aluminum component in the sintered body containing zinc oxide as a main component is usually small Sai is, the aluminum component A 1 2 ⁇ 3 buy mainly oxidation 3 ⁇ 4 containing in the range of 45.0 mol% or less
  • the conductivity of the sintered body as a component is improved.
  • sintered body containing zinc oxide as the main component containing in the range of 0 mol% is increased for example at room temperature »[A rate of at least 1 X 10 2 ⁇ ⁇ cm or less is easily obtained.
  • 0 resistivity at the temperature of the mole percent ranges include oxidation with ability sintered body mainly component is at least 1 X 10 ⁇ 0 ⁇ cm or less of those It is preferable to use the sintered body as a substrate having no conductive vias, since it becomes easy to obtain a sintered body. Also, Al Miniumu component 0.02 mol% in the A 1 2 0 3 m ⁇ 45. 0 resistivity at room temperature of zinc oxide containing a mole percent range sintered body with principal component of at least 1 X 10. ⁇ ⁇ cm or less is more preferable because the sintered body can be easily used as a substrate having no conductive via. Aluminum two ⁇ beam component A 1 2 ⁇ 3 in 0.08 mol% to 35.
  • resistivity at room temperature is a sintered body containing zinc oxide as a main component containing in the range of 0 mol% of at least 1 X 10 one 1 Omega Cm or less is more preferable because the sintered body can be easily used as a substrate having no conductive via.
  • 0 mol% resistivity at room temperature is a sintered body you zinc oxide as a main component containing in the range of at least 1 X 10_ 2 ⁇ ⁇ cm easily be obtained following are also obtained having a lower resistivity of about 1-2x 10 one 3 Omega ⁇ cm.
  • Such a sintered body containing zinc oxide having conductivity as a main component is preferable because it is not particularly necessary to provide a conductive via for electrically connecting the upper and lower surfaces of the substrate.
  • the sintered body containing as a main component the above zinc oxide B e 0, M gO, C a O alkaline earth metal components, such as or MnO,, CoO, N I_ ⁇ , Fe 2 ⁇ 3, C r 2 ⁇ 3, T I_ ⁇ transition metal component, such as 2 or silicon components such as S I_ ⁇ 2, or S c 2 0 3, Y 2 0 3, La 2 0 3,, Ce_ ⁇ 2, P r 6 0 l Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 0 3, Sm 2 0 3, Eu 2 0 3, Gd 2 ⁇ 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 0 3, Ho 2 0 3, Er 2 ⁇ 3, Tm 2 0 3, Yb 2 ⁇ 3, Lu 2 0 3 about conductivity is impaired as rare earth elements component, at least one or more components selected from among such
  • any content may be used as long as the degree to which conductivity is impaired as a component other than aluminum contained in the sintered body containing zinc oxide as a main component is small.
  • the content of components other than the aluminum is preferably 10.0 mol% or less in terms of oxides, since the degree of impairing the conductivity is small.
  • Aruminiumu component as a component other than the sintered lead oxide as a main component bacterium having conductivity, Mn_ ⁇ , CoO, NiO, Fe 2 ⁇ 3, Cr 2 0 3, T I_ ⁇ such 2 It is also possible to obtain one containing at least one component selected from transition metal components in an amount of 10 mol% or less in terms of oxide.
  • a sintered body mainly composed of zinc oxide containing at least one or more components selected from Fe and Cr as the above transition metal components by oxidation and having a content of 10 mol% or less is relatively resistant. It is preferable because a material having a small ratio can be produced.
  • the transition metal a rare earth ⁇ 3 ⁇ 4-containing components such as A sintered body containing zinc oxide as a main component and containing zinc oxide as a main component can also be produced.
  • the sintered body containing beryllium oxide as a main component is generally a non-oxidizing atmosphere containing CO, H 2 , or the like, a non-oxidizing atmosphere containing Ar, He, N 2 , or the like, or under reduced pressure, hot pressing, or the like.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component regardless of its composition, has at least a UV light having a wavelength of 200 nm or more, visible light, and light having a wavelength longer than visible light. Can be produced.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component can be manufactured with a light transmittance of 1% or more regardless of the composition.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component which usually contains beryllium oxide in an amount of 65.0 mol% or more in BeO, can be produced with a luminous efficiency of 1% or more.
  • a sintered body mainly composed of beryllium oxide which is baked without using any additive and mainly composed of beryllium oxide, may have a light transmittance of 10% or more.
  • the light efficiency of the sintered body containing beryllium oxide as a main component is at least with respect to light having a wavelength in the range of 200 nm to 800 nm.
  • the above light transmittance is measured for light having a wavelength of 605 nm.
  • the above measured values were used for the light transmittance of a sintered body containing beryllium oxide as a main component, unless otherwise specified.
  • beryllium oxide containing at least one or more components selected from the magnesium component, the calcium component, and the silicon component in a total oxide content of 35.0 mol% or less as a main component is used as the main component.
  • a sintered body having a 3 ⁇ 43 ⁇ 41 rate of 10% or more can be produced.
  • a sintered body whose main component is 1 is easy to obtain one with an improved ratio of 20% or more, and a ratio of 30% or more.
  • 0% or more, 50% or more, 60% or more, and even 80% or more can be manufactured.
  • rate means not the linear transmittance of a transparent body such as glass but the total transmittance in the same manner as the light transmittance of a sintered body containing aluminum nitride as a main component.
  • the sintered body mainly composed of beryllium oxide as shown in above Mg_ ⁇ , Ca 0, S and rO, Ba_ ⁇ , Mn_ ⁇ , CoO, N i 0, Fe 2 ⁇ 3, Cr 2 ⁇ 3, T I_ ⁇ 2, Sc 2 ⁇ 3, Y 2 0 3, La 2 ⁇ 3, Ce0 2, P r 6 O xl Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 0 3, Sm 2 0 3, Eu 2 ⁇ 3, gd 2 0 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 ⁇ 3, Ho 2 0 3, Er 2 ⁇ 3, Tm 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3 and Lu 2 0 3, a magnetic Shiumu component, calcium component, a silicon component Even if other metal components other than the above are included, the heat resistance is hardly reduced.
  • the sintered body containing beryllium oxide as a main component containing the rare earth element in the range of 0.0005 mol% to 5.0 mol% as an oxide is more likely to have an improved rate and has a rate of 30% or more.
  • a maximum of 81% was obtained. That is, at least one selected from the magnesium component, the calcium component, and the silicon component Each contains at least one component in the range of 35.0 mol% or less in terms of oxides, and at least one component selected from the rare earth components is 0.0005 mol% in total as oxides.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component and having a light transmittance of 30% or more is easily obtained.
  • At least one component selected from the magnesium component, the calcium component, and the silicon component is contained in the oxide in a total amount of 35.0 mol% or less, and is further selected from the rare earth element components.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component containing at least one or more components in the range of 0.0005 mol% to 3.0 mol% in terms of oxide has a light transmittance of 40% or more. easy.
  • at least one component selected from a magnesium component, a calcium component, and a silicon component is contained in an oxide in a total amount of 35.0 mol% or less, and further selected from the rare earth component.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component containing at least one or more components in total in the range of 0.002 mol% to 3.0 mol% as an oxide has a light-emitting rate of 50% or more. easy.
  • it contains at least one or more components selected from a magnesium component, a calcium component, and a silicon component in an oxide-rich range of 35.0 mol% or less in total, and is further selected from rare earth components.
  • a sintered body containing beryllium oxide as a main component containing at least one or more components in a total oxide content of 0.005 mol% to 3.0 mol% has a light transmittance of 60% or more. easy.
  • a sintered body containing at least one or more of the above magnesium component, potassium alloy component, and silicon component, and further containing beryllium oxide containing a rare earth component as a main component, a magnesium component and a calcium component
  • the content of at least one component selected from the silicon components is in the range of 0.0002 mol% to 35.0 mol% in total due to oxide rise, which enhances the light glii property. Above is preferred.
  • the above sintered body containing aluminum oxide as the main component. An atmosphere containing ordinary CO or H 2 , a non-oxidizing atmosphere containing Ar, He, N 2, etc., or under reduced pressure, hot press, etc. By baking in an atmosphere such as a high pressure state, a material having high transmissivity can be manufactured, but it is relatively high even if the material is subjected to atmospheric pressure at normal pressure without using such an atmosphere. A material having a characteristic is obtained. That is, a sintered body containing aluminum oxide as a main component, regardless of the composition, has at least ultraviolet light having a wavelength of 160 nm or more, visible light, and light having a wavelength longer than that of visible light). Things can be made.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component can be manufactured to have an optical power of 1% or more regardless of the composition.
  • Normal oxidation al Miniumu component A 1 2 ⁇ 3 that the rate of 1% or more in the sintered body composed mainly of aluminum oxide containing 55.0 mol% or more in terms may be prepared.
  • the refractive index of the sintered body containing aluminum oxide as a main component is at least with respect to light having a wavelength in the range of 160 nm to 800 nm.
  • the above optical ratio is measured for light having a wavelength of 605 nm. In the present invention, unless otherwise specified, the above measured values were used for the ( 1 ⁇ ) ratio of a sintered body containing aluminum oxide as a main component.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component containing at least one component selected from the following silicon components in a total oxide content of 45.0 mol% or less usually has a ⁇ I ratio of 10%. The above can be produced.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component containing a total of at least one or more components selected from oxides in the range of 0.001 mol% to 45.0 mol% usually improves to 20% or more It is easy to obtain a product with a ratio of 30% or more, 40% or more, 50% or more, 60% or more, and even 80% or more.
  • the above-mentioned coefficient does not mean the linear coefficient of a transparent body such as glass, but means the total coefficient in the same manner as the light coefficient of a sintered body mainly composed of aluminum nitride.
  • the sintered body mainly composed of such aluminum oxide Be_ ⁇ , MnO, Co_ ⁇ , Ni_ ⁇ , Fe 2 0 3, Cr 2 0 3, T i 0 2, Sc 2 ⁇ 3, Y 2 0 3, La 2 ⁇ 3, Ce_ ⁇ 2, P r 6 0 lx, Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 0 3, Sm 2 0 3, Eu 2 0 3, Gd 2 0 3, Tb 4 0 7, such as dy 2 0 3, Ho 2 0 3, Er 2 0 3, Tm 2 0 3, Yb 2 ⁇ 3, Lu 2 ⁇ 3, magnesium component, a calcium component, and includes other metal components other than silicon component It is unlikely that sex will decrease.
  • the sintered body containing aluminum oxide as a main component containing the rare earth element component in the range of 0.0002 mol% to 10.0 mol% by oxide raising is more likely to have a higher pass ratio, and a ratio of 30% or more.
  • a maximum of 82% was obtained in the present invention. That is, at least one or more components selected from the magnesium component, the calcium component, and the elemental component are simultaneously contained in a total of 45.0 mol% or less in terms of oxides, and further selected from the rare earth elemental components.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component containing at least one or more components in total in the range of 0.0002 mol% to 10.0 mol% as an oxide is easy to obtain an aluminum oxide having a transmittance of 30% or more.
  • at least one or more components selected from the magnesium component, the calcium component, and the nitrogen component are simultaneously contained in the oxide in a total amount of 45.0 mol% or less, and at least one selected from the rare earth element components is contained.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component containing at least one component in the range of 0.001 mol% to 6.0 mol% in terms of oxide can have an optical power of 40% or more. easy.
  • At least one or more components selected from a magnesium component, a calcium component and an elemental component are simultaneously contained in a total of 45.0 mol% or less in terms of oxide, and at least one selected from the rare earth element components is further included.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component containing a total of 0.005 mol% to 6.0 mol% of a total of 0.005 mol% or more in terms of oxides can easily obtain a light transmittance of 50% or more.
  • at least one component selected from a magnesium component, a calcium component, and an element component is simultaneously oxidized to a total of 45.0 mol% or less, and at least one component selected from the rare earth element component is also contained.
  • Components are total of oxides 0.
  • a sintered body containing aluminum oxide as a main component in the range of 01 mol% to 3.0 mol% can easily have a ratio of 60% or more.
  • a sintered body mainly containing aluminum oxide containing at least one or more components selected from the above magnesium component, calcium component and elemental component, and further containing a rare earth element component In order to enhance light transmittance, it is preferable that the total of the components, at least one component selected from the calcium component and the silicon component, is an oxide, which is in the range of 0.001 mol to 45.0 mol%. .
  • the magnesium component As the magnesium component, the calcium component and the silicon component, which are contained simultaneously with the rare earth component in the above-mentioned sintered body containing aluminum oxide as a main component, it is usually necessary to use at least two or more of these components. It is preferable for further improvement.
  • a magnesium component such as Mg ⁇
  • a calcium component such as Ca ⁇
  • a silicon component such as Si ⁇ 2 specifically means that the magnesium component and the silicon component are included.
  • the sintered body containing gallium nitride as a main component is subjected to an atmosphere containing CO, H 2 , etc. and a non-oxidizing atmosphere containing Ar, He, N 2, etc. under normal pressure, under reduced pressure, or hot pressing. (It is relatively high by using high pressure such as HIP).
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component regardless of its composition, usually has at least a wavelength of 360 nm or more, and has a property to light having a wavelength longer than visible light. Can be made.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component can be manufactured to have a luminous efficiency of 1% or more regardless of the composition.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component containing a gallium component of 55.0 mol% or more in terms of GaN and having a light transmittance of 1% or more can be produced.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component and substantially composed of only GaN without using any additive can be manufactured with an optical ratio of 10% or more.
  • the light transmittance of the sintered body containing gallium nitride as a main component is at least with respect to light having a wavelength in the range of 200 nm to 800 nm. The above luminous efficiency is measured for light having a wavelength of 605 nm.
  • the above-mentioned measured values were used for the 1 % rate of a sintered body containing gallium nitride as a main component.
  • a rare earth element component such as Lu 2 0 3 exerts a beneficial effect on the light 3 ⁇ 4i of the sintered body mainly composed of gallium nitride.
  • the alkaline earth metal component and the rare earth element may be contained individually or simultaneously in the sintered body mainly composed of gallium nitride.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component and containing at least one or more components selected from the alkali earth metal component and the rare earth M nitrogen component in an oxide equivalent of 30.0 mol% or less is an optical element. Those with a rate of 10% or more can be produced. Further, a sintered body containing gallium nitride as a main component containing at least one component selected from the alkaline earth metal component and the rare earth component in an amount of 20.0 mol% or less as an oxide is further improved in optical properties. Is easy to improve;) 1 ⁇ 3 ⁇ 41 rate 20% or more is easily obtained.
  • Alkaline earth metal components A sintered body mainly composed of gallium nitride containing at least one or more components selected from the fraction and rare earth components as oxides in an amount of 10.0 mol% or less can easily be obtained with a ratio of 30% or more.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component containing at least one or more components selected from the alkaline earth metal component and the rare earth element component in an amount of not more than 3.0 mol% in terms of oxide is 50%. % Or more is easily obtained.
  • the sintering mainly includes gallium nitride containing at least one component selected from the group consisting of an alkaline earth metal component and a rare earth element component in an oxide content of 0.0001 to 3.0 mol% or less. It is easy to obtain a body with an porosity of 60% or more. Further, it is possible to produce a product having a 1 % rate of 80% or more. In the present invention, an fc value of 86% was obtained.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component containing at least one or more components selected from aluminum, indium, and oxygen in an amount of 40.0 mol% or less in terms of an element has a ratio of 10% or more. I can do it.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component containing at least one or more components selected from aluminum, indium and oxygen in an elemental conversion of not more than 30.0 mol% has a light transmittance of not less than 20%. It is preferable because a product can be manufactured.
  • components on at least one or more kinds selected from among the Al force Li earth metal component ⁇ «earth-containing component, or Mn_ ⁇ , CoO, N I_ ⁇ , Fe 2 ⁇ 3, Cr 2 0 3, T i0 2, Mo_ ⁇ 3, W0 3, Nb 2 0 5, Ta 2 ⁇ 5, V 2 ⁇ 5 least one component selected from among the transition metal element component such or Zn,, Cd, C , Si, Ge, Se, Te, at least one component selected from the group consisting of aluminum, indium, and oxygen, and at least one component selected from the group consisting of at least two components.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component and containing the same at the same time as above can be manufactured as a single body.
  • MnO comprises at least one or more components selected oxide 30.0 mol% or less from among the rare earth element component such as, CoO, N i 0, Fe 2 0 3, Cr 2 ⁇ 3 , Ti0 2, Mo0 3, W_ ⁇ 3, Nb 2 ⁇ 5, Ta 2 ⁇ 5, V 2 ⁇ 5 in terms of an element at least one or more components selected from among Nada metal element ingredients such as 10.
  • At least one selected from the above alkaline earth metal components and rare earth silicon components Component of the upper or MnO, transition CoO, NiO, Fe 2 0 3 , Cr 2 ⁇ 3, T I_ ⁇ 2, Mo0 3, such W_ ⁇ 3, Nb 2 0 5, Ta 2 0 5, V 2 0 5, At least one component selected from metal element components, or at least one component selected from Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, or aluminum, indium and Even in the case of a sintered body mainly composed of gallium nitride containing at least one or more components selected from oxygen and at least two or more components at the same time, the M property is the above alkaline earth metal component and at least one or more components was exposed, selected from among the rare earth-containing component or MnO, Co_ ⁇ , NiO, Fe 2 ⁇ 3, Cr 2 0 3, T I_ ⁇ 2, Mo_ ⁇ 3, W0 3, Nb 2 ⁇ , 5, Ta 2 ⁇ 5, V 2 0 5 at least one or more components selected from
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component is composed of gallium nitride particles and has grain boundaries, and generally has conductivity even though it is not in a relatively homogeneous state like a single crystal or a thin film. There are many ages at which they can be obtained.
  • the haze at room temperature is 1-10 even if the sintered body containing gallium oxide as a main component does not substantially contain components such as Be, Mg, Zn, Cd, CSi, Ge, Se, Te, and oxygen. In many cases, a material having a conductivity of 8 ⁇ ⁇ cm or less can be obtained.
  • a sintered body containing gallium nitride as a main component containing at least one selected from Be, Mg, Zn, Cd, CSi, Ge, Se, Te, and oxygen is easily improved. It is preferred. That is, a sintered body containing gallium nitride as a main component that does not substantially contain components such as Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen always has a resistivity at room temperature.
  • gallium nitride containing as a main component resistivity at room temperature is preferred because it is easy to improve the following IX 10 4 ⁇ ⁇ cm. More specifically, a gallium nitride containing at least one element selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen in an elemental conversion of 10.0 mol% or less.
  • the conductivity of a sintered body containing as a main component is improved, and for example, a sintered body having a resistivity at room temperature of at least 1 ⁇ 10 4 ⁇ ⁇ cm is easily obtained.
  • at least one or more components selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen are added in an amount of 0.00001 mol% to 10.0 mol. %,
  • the conductivity of the sintered body containing gallium nitride as a main component is improved, and for example, a sintered body having a resistivity at room temperature of at least 1 ⁇ 10 3 ⁇ ⁇ cm is easily obtained.
  • At least one or more components selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen are added in an amount of 0.00001 mol% to 7.0 mol%. It is easy to obtain a sintered body mainly composed of gallium nitride having a resistivity at room temperature of 1 ⁇ 10 cm or less at room temperature, and the sintered body can be used as a substrate without conductive vias. It is preferable because it becomes functional.
  • at least one or more components selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen are contained in an amount of 0.00001 mol% to 5.0 mol% as an element.
  • At least 1 X 10 following 0 Omega ⁇ cm is a conductive via the resultant easily sinter at room temperature nitriding Gariumu a sintered body composed mainly including the range It is more preferable because it becomes a warehouse.
  • at least one or more components selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen are 0.000001 mol% to 3.0 mol% by elemental heating.
  • a nitride Gariumu comprising in the range of the substrate without the conductive via the sintered body easily obtained as follows 1 X 10 one 1 Omega ⁇ cm even without the least resistivity at room temperature is a sintered body mainly composed This is more preferable because it is possible to use the same. Sintering mainly composed of gallium nitride having such a composition Resistivity at room temperature in body is 1 X 10- 2 ⁇ ⁇ cm or less, or more! Also obtained having a ⁇ 2 X 10 one 3 Omega ⁇ lower resistivity of about cm.
  • Such a sintered body mainly composed of gallium nitride having conductivity is preferable because it is not particularly necessary to provide conductive vias for electrically connecting the upper and lower surfaces of the substrate.
  • the sintered body mainly composed of the nitriding Gariumu is C a 0, S r 0, B a O Al force Li earth metal component such as, and Sc 2 0 3, Y 2 0 3, La 2 0 3 , Ce0 2, P r 6 0 113 ⁇ 4 Nd 2 0 3 Pm 2 0 3, Sm 2 ⁇ 3, Eu 2 0 3, Gd 2 0 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 0 3, Ho 2 ⁇ 3, Er 2 0 3, Tm 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3, Lu 2 ⁇ rare earth element component such as 3, ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ , CoO, N i 0, Fe 2 ⁇ 3, Cr 2 0 3, Ti_ ⁇ 2, MO0 3, WO 3, Nb 2 ⁇ 5, Ta 2 ⁇ 5, V 2 0 transition metal element component, such as 5, and Al Miniumu component, at least one or more components selected from among such Injiumu component B e, M g, Even if it is contained in addition to at least one or more components selected from Zn, C
  • the content may be any as long as the degree to which conductivity is impaired is small.
  • the content of components other than at least one component selected from the group consisting of Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen is defined as an alkaline earth metal component and a rare earth component.
  • Conductive elements must be 10.0 mol% or less in oxide conversion, transition metal elements should be 10.0 mol% or less in element conversion, and aluminum and indium components should be 40.0 mol% or less in element conversion. This is preferred because the degree to which the properties are impaired is small.
  • the main component is gallium nitride having conductivity; the ⁇ body is at least one selected from Be, Mg, Zn, CdC, Si, Ge, Se, Te, and oxygen as a component of gallium. not only component on than, CaO, SrO, alkaline-earth, such as B aO-metal component and the S c 2 0 3, Y 2 0 3, La 2 0 3> Ce0 2, ⁇ r 6 ⁇ ⁇ Nd 2 0 3 , Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 0 3, Eu 2 ⁇ 3, Gd 2 0 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 0 3, Ho 2 0 3, Er 2 0 3, Tm 2 0 3, Yb 2 0 3 , Lu 2 0 3 0 mol% 10.
  • Teng oxide of at least one or more components selected from among the rare earth ⁇ components such hereinafter have the MnO, CoO, NiO, Fe 2 0 3, cr 2 0 3, T i 0 2, Mo0 3, W_ ⁇ 3, Nb 2 0 5, T a 2 ⁇ 5, at least one or more components selected from among the transition metal element component, such as V 2 O 5 Is less than 10.0 mol% in element, or of aluminum component and indium It is also possible to obtain a compound containing at least one component selected from the group consisting of 40.0 mol% or less as an element.
  • a sintered body mainly composed of gallium nitride containing at least one or more components selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen is a conductive material. Those having not only properties but also properties can be produced.
  • the ratio of the sintered body mainly composed of gallium nitride containing at least one component selected from the above Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te and oxygen is as follows. More than 1% can be made.
  • a sintered body containing gallium as a main component can be produced not only having conductivity as described above but also having an improved rate of 10% or more.
  • at least one or more components selected from Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te, and oxygen are contained in an amount of 0.00001 mol% to 10.0 mol% as an element.
  • the sintered body containing gallium nitride as the main component in the range not only has conductivity, but also can have a ratio of 20% or more, and has a light wrapping ratio of 30% or more, 40% or more, 50% or more. , 60% or more, and even 80% or more.
  • Such a sintered body mainly composed of gallium nitride having conductivity and conductivity it is preferable to select one of Be, Mg, Zn, Cd, C, Si, Ge, Se, Te and oxygen.
  • C a 0, S r 0, B alkaline earth metal component such as A_ ⁇ and S c 2 0 3, Y 2 0 3, La 2 ⁇ 3 , Ce0 2 , Pr 6 011 3 ⁇ 4 Nd 2 ⁇ 3 , Pm 2 ⁇ 3 , Sm 2 ⁇ 3 , Eu 2 0 3 , Gd 2 0 3 , Tb 4 ⁇ 7 , Dy 2 ⁇ 3 , Ho 2 ⁇ 3 , Er 2 ⁇ 3, Tm 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3, Lu 2 ⁇ 3 rare earth such as
  • a sintered body mainly composed of gallium nitride which has conductive ' ⁇ ' and further has ⁇ f ' not only one containing each of the above-mentioned components but also one of them, Even if it contains at least two or more components and a total of three or more components, the above-mentioned conductivity or property is rarely reduced.
  • the sintered body containing gallium nitride as a main component and containing at least one or more components at the same time has a conductivity of 1 ⁇ 10 4 ⁇ ⁇ cm or less at room temperature and has optical properties.
  • the sintered body mainly composed of gallium nitride having such a composition has a resistivity at room temperature of 1.7 ⁇ 10 ′′ 2 ⁇ -cm, a light conductivity of 82%, and a high conductivity and high light. Some of them have a high porosity.
  • the above-mentioned luminous efficiency means not the linear transmittance of a transparent body such as glass but the ⁇ S excess rate in the same manner as the rate of a sintered body mainly composed of a nitride alloy.
  • the sintered body containing gallium nitride as a main component has such a high yield is not clear, it is easy to produce a sintered body having a relatively homogeneous and dense structure. It is presumed to be a major factor. In addition, it is considered that a sintered body having the above composition and containing gallium nitride as a main component can be manufactured to have a more uniform and dense texture, so that a material having a high i property can be obtained.
  • the sintered body mainly composed of gallium nitride is relatively easily formed by sintering a molded body mainly composed of powder mainly composed of gallium nitride in a non-oxidizing atmosphere at about 1000 ° C to 1700 ° C. Can be made. In order to enhance the light transmittance, it is usually preferable to bake at 1200 ° C. or higher. Any kind of raw material powder of gallium nitride used for producing the above-mentioned sintered body containing gallium nitride as a main component can be used, but it is preferable to use a powder having excellent sinterability. It is preferable for producing a sintered body mainly containing gallium.
  • a fine powder having an average particle diameter of 10 m or less can be used with care and a sintered body containing gallium nitride as a main component can be produced. Further, those having an average length of 11 ⁇ 5.0 m or less are more preferable, and those having an average tree length of 2.O zm or less are still more preferable. Also average! ⁇ ⁇ ⁇ . Those with a length of 0 m or less can also be used. It is to be noted that a powder having an average diameter of more than 10 m can be suitably used by pulverizing it with a Paul mill-jet mill or the like to obtain a fine powder of 1 Om or less.
  • Such raw material powders containing gallium nitride as a main component include: 1) those produced by directly nitriding metal gallium with a nitrogen-containing substance such as nitrogen or ammonia; 2) gallium oxide such as carbon. 3) Gallium compounds (for example, organic gallium compounds such as trimethyl gallium and inorganic gallium compounds such as gallium chloride).
  • a gas produced by reacting with a nitrogen-containing substance such as nitrogen gas to form a gas is preferably used.
  • other cities Commercial ones can also be used.
  • gallium nitride powder As a method for producing gallium nitride powder by directly nitriding gold gallium, for example, since metal gallium has a low melting point, it is usually 300 ° C to 1700 ° C in an inert atmosphere such as argon or helium, or in a reducing atmosphere such as hydrogen. After heating at a temperature of about ° C to vaporize the metal gallium, the gaseous metal gallium is reacted with a gas containing a nitrogen component such as nitrogen or ammonia at a temperature of about 300 ° C to 1700 ° C. There is a method for producing gallium nitride powder.
  • gallium nitride powder As a method of producing gallium nitride powder by nitriding gallium oxide, for example, a gas containing a nitrogen component such as nitrogen gas is obtained by mixing gallium oxide powder with carbon powder. There is a method in which gallium oxide powder is produced by heating at a temperature of about C to 1600 ° C. to reduce gallium oxide and to perform a nitridation reaction. If there is residual carbon in the reaction product, it is heated, for example, in an oxidizing atmosphere such as air.
  • a gallium compound such as gallium chloride, gallium or trimethylgallium is mixed in a non-oxidizing atmosphere such as argon, helium, nitrogen, or the like. After heating at about 50 ° C. to 1800 ° C. in an atmosphere of about 5 ° C.
  • gallium compound such as gallium chloride, gallium gallium or trimethyl gallium
  • the gallium chloride or gallium gallium turned into gas
  • a gallium nitride powder is produced by reacting at about the same temperature.
  • Powder containing gallium nitride as a main component which can be used as a raw material for producing such a sintered body, may contain oxygen as an impurity, but the nitride produced using such a raw material powder containing the impurity oxygen may be used.
  • those having a ⁇ body be dense) 1 ffi resistance composed mainly of Gariumu those having conductivity can be made.
  • the content of gallium nitride powder is 10% by weight or less, the sintered body mainly composed of gallium nitride produced using the powder can exhibit the properties of conductivity or conductivity.
  • the powder containing gallium nitride as a main component according to the present invention generally means a powder containing a gallium component in an amount of 55.0 mol% or more in terms of GaN.
  • the oxide used for conversion of the content of the alkaline earth metal component contained in the sintered body containing gallium nitride as a main component means Be 0, MgO, Ca ⁇ , Sr 0, Ba ⁇ , rare earth ⁇ the oxide used in the content
  • a light-emitting element having a shape in which electrodes are arranged vertically and electrical connection between the electrodes and the element as shown in FIG. 2 can be manufactured.
  • the resistivity of the sintered body at room temperature is 1 ⁇ 10 4 ⁇ , and if it is less than cm, a light emitting element having electrodes arranged on the upper and lower sides may be used. Can be made. If the resistivity of the conductive sintered body at room temperature is usually 1 ⁇ 10 2 ⁇ ⁇ cm or less at room temperature, sufficient power can be supplied to the light emitting layer with a small loss.
  • the resistivity of the conductive sintered body at room temperature is preferably 1 ⁇ 10 10 ⁇ cm or less at room temperature, and 1 ⁇ 10. Omega ⁇ cm more preferably less things, more preferably the following IX 10_ ⁇ cm, 1X10- 2 ⁇ ⁇ cm or less of those forces s most preferred.
  • a sintered body mainly containing aluminum oxide, oxide » beryllium oxide, silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, or the like is used.
  • the body it is possible to obtain one having the property. Specifically, those having a light transmittance of at least 1% or more and usually 10% or more can be produced.
  • rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, zirconium titanate (particularly those containing a rare earth silicon component), yttrium oxide, and thorium oxide
  • a sintered body mainly composed of, for example, various ferrites, mullite, forsterite, steatite, crystallized glass, etc., can be manufactured with an porosity of 50% or more, and up to 80% or more.
  • rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, yttrium oxide, trim oxide, mullite, and crystallized glass are mainly used.
  • sintered body particularly excellent in 3 ⁇ 43 ⁇ 4 production normal ⁇ (e.g. in air with the addition of ⁇ sintering aid, or Eta 3 ⁇ 4 of gas, such as 2 or ⁇ non-acid-resistant gas such as 2, which, or weakly oxidizing gas such as C_ ⁇ 2), vacuum firing, it is possible to produce a relatively easy sexual Ri by the usual method such as hot pressing. Even at normal pressure firing in the atmosphere, it is possible to produce a film having a light transmittance of 10% or more, a normal light transmittance of 20% or more, or a light transmittance of 30% or more.
  • an i-rate of 40% or more (usually) 1 % of 50% or more or a ⁇ -rate of 60% or more can be produced, and a light i-rate of 80% or more.
  • an i-rate of 40% or more usually 1 % of 50% or more or a ⁇ -rate of 60% or more can be produced, and a light i-rate of 80% or more.
  • a light i-rate of 80% or more can also be manufactured.
  • the oxide magnesium ⁇ beam is S c 2 ⁇ 3, Y 2 0 3, La 2 ⁇ 3, Ce_ ⁇ 2, P r 6 0 113 ⁇ 4 Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 ⁇ 3, containing eu 2 0 3, Gd 2 ⁇ 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 ⁇ 3, Ho 2 ⁇ 3, Er 2 ⁇ 3, Tm 2 ⁇ 3, Yb 2 0 3, Lu 2 ⁇ 3 and rare earth element component
  • compounds such as oxides, compounds such as oxides containing alkaline earth metal components such as Be ⁇ , Ca ⁇ , Sr0, and Ba ⁇ , or fluorides containing alkaline metal components such as LiF and NaF A compound containing a compound such as S or a silicon compound such as S can be suitably used.
  • magnesium aluminate Sc 2 ⁇ 3 , Y 2 3 , La 2 ⁇ 3 , Ce 2 , Pr 6 11 P Nd 2 0 3 , Pm 2 ⁇ 3 , Sm 2 ⁇ 3 , Eu 2 ⁇ the ingredient; 3, Gd 2 ⁇ 3, Tb 4 ⁇ 7, Dy 2 0 3, Ho 2 ⁇ 3, Er 2 ⁇ 3, Tm 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3, such as L u 2 0 3 rare earth ⁇ compound or Be_ ⁇ such as acids I ⁇ including, Mg_ ⁇ , CaO, S R_ ⁇ , compounds or silicon compounds, such as S 1_Rei 2 such as an oxide containing B A_ ⁇ alkaline earth metal Ingredient etc., etc. Inclusions can be used ugly.
  • compounds such as oxides in the case of rare earth element oxides such as yttrium oxide containing Al Miniumu components such as A 1 2 0 3 or S c 2 0 3, Y 2 0 3, La 2 0 3, Ce_ ⁇ 2 , P r eOn, Nd 2 ⁇ 3, Pm 2 ⁇ 3, Sm 2 ⁇ 3, Eu 2 0 3, Gd 2 0 3, Tb 4 0 7, Dy 2 0 3, Ho 2 ⁇ 3, Er 2 0 3, tm 2 ⁇ 3, Yb 2 ⁇ 3, Lu 2 0 3 compound such as an oxide containing at least one principal component different rare earth 3 ⁇ 4-containing component selected from among such or B e 0, Mg_ ⁇ , Compounds such as oxides containing alkaline earth metal components such as Ca ⁇ , Sr ⁇ , and BaO, and the like can be suitably used.
  • rare earth element oxides such as yttrium oxide containing Al Miniumu components such as A 1 2 0 3 or S c 2 0 3, Y 2 0 3,
  • molybdenum other than the above-listed components may be used for these sintered bodies mainly containing rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, and yttrium oxide, thorium oxide, mullite, and crystallized glass.
  • rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, and yttrium oxide, thorium oxide, mullite, and crystallized glass.
  • Those containing these components are easy to obtain black, gray-black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc., even if they are colored.
  • a material having photosensitivity is obtained.
  • the sintered body mainly composed of crystallized glass will be described in more detail. As described above, even with a sintered body mainly composed of crystal glass, a transient body can be obtained, and a sintered body having an optical reflectance of 1% or more can be manufactured. Products with a normal rate of 10% or more can be produced relatively easily. In the case of a sintered body mainly composed of crystallized glass produced by mixing borosilicate glass and aluminum oxide, one having a light transmittance of 20% or more can be usually produced. The preferred because e.g. L a 2 0 3 and Y 2 0 3 which contains a rare earth element and Al force Li earth metals, such as prone light 3 ⁇ 41 resistance is further improved.
  • the sintered body mainly composed of crystallized glass contains a low-resistance conductor mainly composed of silver, copper, or the like inside or on the surface or inside and on the surface, for example, by laminating sheet-like molded bodies by a doctor blade method or the like. Since it can be produced simultaneously, it has excellent electrical properties.
  • a thermal via such as silver or copper can be used to form a thermal via on a sintered body containing crystallized glass as a main component, heat radiation when a half heat-generating device such as a light emitting element is mounted is mounted. It is preferable because it has a characteristic of excellent properties.
  • crystallized glass is the main component ⁇ ; since the sintered body usually has a structure in which the crystal component is present in the glass matrix, the temperature is relatively low at about 700 ° C to 1100 ° C. The feature is that the sintered body can be manufactured.
  • transition metals such as Mo, W, V, Nb, Ta, and Ti, or components such as carbon, or other fiber metals such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, and copper
  • fiber metals such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, and copper
  • the ratio of the sintered body mainly composed of the above various ceramic materials is at least small. Also wavelength 2 0 ⁇ ! For light in the range of ⁇ 800 nm. The above light transmittance is measured for light having a wavelength of 605 nm. In the present invention, the above measured values are used for the porosity of the sintered body mainly composed of various ceramic materials unless otherwise specified.
  • rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, lead zirconate titanate, and yttrium oxide;
  • the luminous efficiency of a sintered body mainly composed of various ceramic materials such as thorium, various ferrites, mullite, fluoresterite, steatite, crystallized glass, etc. has the same diameter as that of a sintered body mainly composed of aluminum nitride.
  • the zirconium oxide according to the present invention even if the light transmittance is not measured for light having a wavelength other than 605 nm, but the light transmittance for light having a wavelength of 605 nm is measured.
  • the performance of a sintered body mainly composed of various ceramic materials, that is, for example, the luminous efficiency of a light emitting element manufactured when used as a substrate for manufacturing a light emitting element can be determined.
  • the light conversion varies depending on the thickness of the sample, and rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, zircon titanate, yttrium oxide and the like according to the present invention;
  • a sintered body mainly composed of various ceramic materials such as ferrite, mullite, forsterite, steatite, crystallized glass, etc.
  • the thickness of the substrate is reduced.
  • Increasing the efficiency is effective, for example, in increasing the luminous efficiency of the light emitting element.
  • the light transmittance is likely to decrease as the thickness increases, it is preferable to use a substrate having a thickness of 8.0 mm or less as the substrate for mounting the light emitting element.
  • rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, zircon titanate, yttrium oxide, etc., thorium oxide, various ferrites, mullite, forsterite, steatite
  • the light emitting element mounting substrate in a state where it is actually used in a thickness of at least 0.01 mm to 8.0 mm has properties. If it does, it is effective.
  • rare earth oxides such as the above-mentioned difreconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, lead zirconate titanate, yttrium oxide, thorium oxide, various ferrites, mullite, and forsterite
  • the sintered body mainly composed of various ceramic materials such as, steatite, crystallized glass, etc. is in a state where it is actually used even if the thickness is at least in the range of 0.01 mm to 8.0 mm or other than that. It is sufficient that the light transmittance of the substrate is at least 1% or more.
  • the thickness is not necessarily 0.5 mm such as 0.1 mm or 2.0 mm as a substrate for producing a light emitting element.
  • the light emitting device also has light transmittance and, for example, if the light transmittance is at least 1% or more, the luminous efficiency of the manufactured light emitting element is easily improved.
  • rare earth element oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, zirconium titanate, yttrium oxide, thorium oxide, various ferrites, mullite, fluorsterite, and steer according to the present invention.
  • the luminous efficiency of a sintered body mainly composed of various ceramic materials, such as crystallized glass, is independent of the thickness of the sintered body. In short, it means the light rate when the sintered body is actually used.
  • Rare earth oxides such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, barium titanate, zircon titanate, yttrium oxide, thorium oxide, various ferrites, mullite, forsterite, stearate, crystals Measured when the thickness of the sintered body mainly composed of various ceramic materials such as fossilized glass is less than 0.5 mm or 0.5 111 111 Unlike the measured light rate, the light rate is more likely to be higher than measured at 0.5 mm if it is thinner than 0.5 mm, and lower than the light rate measured at 0.5 mm if it is thicker than 0.5 mm. .
  • rare-earth elements such as zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aluminate, titanium oxide, titanium-zirconium, lead zirconate titanate, and yttrium oxide having an i ratio of at least 1% in the state actually used as described above. It is preferable to use a sintered body mainly composed of various ceramic materials such as oxides, thorium oxide, various ferrites, mullite, forsterite, steatite, crystallized glass, and the like.
  • the substrate itself can be used as a part of an electric circuit for driving a light emitting eaves. It has the feature that it has functions and it is not necessary to provide fine wiring for the light emitting element ⁇ on the substrate, so that the substrate can be easily miniaturized.
  • the resistivity at room temperature is 1 ⁇ 10 4 ⁇ -cm or less, usually 1 ⁇ 10 2 ⁇ ⁇ cm. cm or less is preferable because the plate itself can sufficiently exhibit the function as a part of the electric circuit for driving the light emitting element. More preferably, it has a resistivity of 1 X 10 ° ⁇ -cm or less at room temperature. More preferably, it has a resistivity of 1 ⁇ 1-cm or less at room temperature. Also, most preferably those having a resistivity equal to or less than 1 X 1 0- 2 ⁇ ⁇ cm at room temperature.
  • Etc. can also be suitably used.
  • the sintered body containing silicon carbide as a main component has a composition containing the above-described sintering aid and the like, and can be made relatively easily conductive.
  • a conductive material other than a sintering aid such as titanium nitride and zirconium nitride, a conductive material can be relatively easily produced.
  • the present invention if a substrate having both conductivity and conductivity is used as the light emitting element mounting substrate, fine wiring power can be omitted, and there is no possibility that the wiring that has entered the substrate is absorbed or scattered by the wiring. This is preferable because the property can be used as it is. Further, it has a feature that the size of the substrate can be further easily reduced.
  • a substrate made of a sintered body mainly containing a ceramic material according to the present invention (that is, a light-emitting element)
  • the ceramic substrate may have any flatness and smoothness even if the substrate surface has a relatively high smoothness such as an average surface roughness Ra of 100 nm or less.
  • the reflectance of a substrate made of a sintered body containing a material as a main component with respect to light emission from a light-emitting eave is relatively low, at most around 15%.
  • the roughness Ra is preferably at least 100 nm, and the average surface roughness Ra is preferably at least 200 nm in order to keep the reflectance of the substrate at 100% or less. Preferred.
  • the light emitting element mounting substrate having the above average surface roughness Ra is mainly made of a ceramic material. It can be obtained on an as-fired surface of a sintered body as a component or on a surface that has been ruffed, brushed, or mirror-polished.
  • Light-emitting element mounting substrates with an average surface roughness Ra of 200 nm or more, such as the as-fired surface of a sintered body mainly composed of a ceramic material, or the surface that has been lap-ground or brush-polished Can be obtained.
  • the light emitting element mounting substrate with an average surface roughness Ra of OO nm or more is an as-fired sintered body mainly composed of ceramic material.
  • the light emitting element-mounted substrate having an average surface roughness Ra of 10 O nm or more has a burned (as- ⁇ ire) surface of a sintered body mainly composed of a ceramic material, a brush-polished surface, or a mirror-polished surface. Where can it be obtained.
  • the light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material
  • light emitted from the light emitting element mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride is used.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material is used.
  • the thickness of the substrate In order to increase the transmittance of a substrate consisting of a sintered body containing a ceramic material as a main component, the thickness of the substrate must be reduced in addition to improving the characteristics of the sintered body itself such as the chemical composition of the sintered body and the microstructure. Is also effective. If the substrate thickness is 8 ⁇ Omm or less, the wavelength is 200 ⁇ ! It can hit Hit1 for light in the range of 8800 nm. The ability to improve the heat resistance means that the ⁇ i ratio is 1% or more even if the thickness of the substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material is 8. Omm.
  • the transmittance when measured using a substrate made of a sintered body containing a ceramic material as a main component and having a thickness of 0.5 mm is, for example, a wavelength of 200 ⁇ ! Even when the substrate has a high conversion rate and a high conversion rate in the range of 60 to 80% with respect to light in the range of up to 800 nm, the power decreases as the thickness of the substrate increases. For example, if the substrate has a transmittance of 80% for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm when measured using a substrate with a thickness of 0.5 mm, the thickness is 8.0 Omm. Even so, the transmittance is 1% or more for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm.
  • the thickness of the substrate is less than 5.0 mm, a ratio of 1% or more can be obtained. If the thickness of the substrate is 2.5 mm or less, a transmittance of 10% or more can be obtained. Furthermore, if the thickness of the substrate is less than 1. Omm, a ratio of 60% or more can be obtained. If the thickness of the substrate is reduced to 0.2 mm or less, a 3 ⁇ 4i ratio of 90% or more can be obtained. When the thickness of the substrate is 0.05 mm or less, a rate of 95% or more can be obtained. For example, a substrate having a transmittance of 1.0% for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm when measured using a substrate having a thickness of 0.5 mm has a thickness of 0%.
  • a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having a high refractive index of 60% or more with respect to light in the wavelength range of 20 O nm to 80 O nm has a thickness of 1.0 mm or less. Has a transmittance of 30% or more, and a thickness of 0.2 mm or less easily has a transmittance of 90% or more and is almost transparent.
  • the thickness of the substrate is preferably at least 0.01 mm, more preferably at least 0.02 mm, and preferably at least 0.05 mm. More preferably, it is not less than mm.
  • the substrate made of the sintered body mainly containing the ceramic material according to the present invention is made of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride.
  • the thickness of the substrate is preferably 8 mm or less, more preferably 5.0 mm or less. Further, the thickness of the substrate is more preferably 2.5 mm or less, and the thickness of the substrate is most preferably 1.0 mm or less. In the substrate having such a thickness, from the viewpoint of mechanical strength, the thickness is preferably equal to or greater than 0.0 lmm, more preferably equal to or greater than 0.02 mm, and still more preferably equal to or greater than 0.05 mm. .
  • a conductive pier can be provided on a light emitting element mounting substrate manufactured using a sintered body mainly composed of a ceramic material such as a sintered body mainly containing aluminum nitride according to the present invention.
  • the conductive via is usually provided inside a light emitting element-mounted mffl substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the conductive vias merely connect the upper and lower surfaces of the substrate (that is, the surface on the side on which the light emitting element is mounted and the surface on the side opposite to the side on which light emission is mounted) by simply making electrical contact.
  • the electric circuits inside the board are electrically connected to each other, or the electric circuit inside the board and the light emitting surface of the board are mounted on the light emitting side of the board, and the light emitting side of the board is on the side opposite to the mounting side.
  • the surface of the substrate is electrically connected to the external side surface of the substrate.
  • a through-hole is formed in a ceramic powder molded body such as a green sheet mainly composed of a ceramic material such as aluminum nitride and a conductive powder mainly composed of a metal or the like is preliminarily formed therein.
  • a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having a through-hole formed therein is impregnated with molten metal, and the molten metal is introduced into the through hole.
  • a conductive paste is filled in the through-hole of the substrate. It can be easily formed by a method such as introduction, heating or heating. Examples of the conductive via according to the present invention include those shown in FIG. 7, FIG. 8, FIG. 13, FIG. 14, FIG. 14, FIG. 15 and FIG.
  • the conductive vias are formed inside a substrate (indicated by reference numeral 20 or 30) made of a sintered body mainly composed of a ceramic material used for mounting the light emitting element according to the present invention.
  • the size and shape of the conductive via can be selected as appropriate, and regardless of the size or shape, a sintered body mainly composed of a ceramic material can be used. Any device can be used as long as it is designed so as not to hinder favorable light properties.
  • the size of the conductive via is preferably 500 m or less so as not to impair the good properties of the sintered body mainly composed of a ceramic material. If the size of the conductive via is 500 m or less, the light emitted from the light emitting element that is transmitted through the substrate and emitted to the outside is less likely to decrease in brightness due to the shadow of the conductive peer.
  • the size of the conductive via should be 250 m or less in consideration of facilitating workability of green sheets and sintered bodies when forming sintered bodies mainly composed of ceramic materials. Is preferred. If the size of the conductive via is 250 m or less, the light emitted from the light emitted to the outside through the inside of the substrate 1 is less likely to decrease in brightness due to the shadow of the conductive via and the like. More preferably, the size of the conductive via is 10 or less.
  • the size of the conductive via is 100 m or less, the light emitted from the light emitting element that passes through the substrate and is emitted to the outside is less likely to decrease in brightness due to the shadow of the conductive via, etc. More preferably, the size of the via is 5 Om or less. It is preferable that the size of the conductive via is 50 m or less, because the brightness of the light emitted from the light emitting element that is emitted to the outside through the inside of the substrate is less likely to decrease due to the shadow of the conductive via.
  • the size of the conductive via is most preferably 25 m or less in consideration of facilitating workability of the green sheet / sintered body when forming a sintered body mainly composed of a ceramic material. If the size of the conductive via is 25 m or less, the light from the light emitting element that passes through the board and is emitted to the outside is Brightness hardly decreases due to shadows or the like.
  • the size of the conductive via is indicated by the maximum dimension of the cross section.
  • the size of the conductive via is 200 m as it is, and in the case of a square having a side of 150 m, the size of the conductive via is 211 m.
  • the conductive via may have any cross-sectional shape, but preferably has a circular cross-section from the viewpoint of workability.
  • the light-emitting element mounting substrate according to the present invention has a property of i that a sintered body mainly composed of a ceramic material as a material of the substrate is such that light transmitted through the substrate tends to diffuse. 3 ⁇ 4i Brightness is hardly reduced by shadows such as 3 ⁇ 4i light conduction vias.
  • a method other than the punching method using a needle as a method for forming through holes in a ceramic powder compact such as a green sheet mainly composed of a ceramic material such as aluminum nitride for forming conductive vias as described above.
  • a laser processing method using a carbon dioxide gas laser, a YAG laser or an excimer laser is preferable as a fine drilling method.
  • the above laser processing method is also suitable for firewood L on a sintered body after firing.
  • conductive vias of 5 or less and up to about 1 m can be formed.
  • the size of the conductive via formed inside the sintered body mainly composed of the ceramic material obtained by becomes further smaller from 50 m and approaches 1 m, the light emission by the sintered body mainly composed of the ceramic material becomes It is particularly preferable that the light emitted from the light emitting element to be emitted to the outside while being turned inside the element mounting substrate hardly causes the brightness of the light to decrease due to the shadow of the conductive via.
  • the conductive via is easily integrated with a sintered body mainly composed of a ceramic material forming the light emitting element mounting substrate. During the formation of the material, harmful reactions with the sintered body containing the ceramic material as a main component occur, so that the light emitting property of the sintered body containing the ceramic material as a main component is hardly hindered and emitted from the light emitting element. Any material can be used as long as the light intensity does not easily decrease even after the light has passed through the sintered body.
  • Such a material is at least selected from among gold, silver, copper, aluminum, iron, cobalt, nickel, ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, platinum, tungsten, molybdenum, titanium nitride, zirconium nitride, and the like.
  • Such materials include one or more as a main component.
  • a conductive via made of such a material can be easily integrated with a sintered body containing the above ceramic material as a main component. Further, it is difficult to hinder good light transmittance of a sintered body containing the ceramic material as a main component. .
  • the main components of the conductive vias include aluminum nitride, silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, zinc oxide, beryllium oxide, aluminum oxide, rare earth silicon compounds, and alkaline earth metal compounds.
  • a material such as a sintered body
  • a material such as a sintered body
  • Those containing more than one kind of component are not only more easily integrated with a sintered body mainly composed of a ceramic material, but also less likely to hinder good luminosity of the sintered body mainly composed of the ceramic material.
  • It is selected from aluminum nitride, silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, oxide, beryllium oxide, aluminum oxide, rare earth element compound, and alkaline earth metal compound contained in the material forming the conductive via.
  • content of at least one or more components are preferred since the resistivity at room temperature of the material used in the preferred conductor through a via not more than 30 wt% in total is liable becomes 1 X 10 one 3 Omega ⁇ cm or less. More than 30 wt% and resistivity at room temperature unfavorably likely to become higher Ri by 1 X 10- 3 ⁇ ⁇ cm.
  • the more preferable content is 20% by weight or less, and the resistivity at room temperature is more preferably 1 ⁇ 10 4 ⁇ ⁇ cm or less.
  • the more preferred content is 10% by weight or less, and the resistivity at room temperature is more preferably 5 ⁇ 10 to 5 ⁇ ⁇ cm or less.
  • the most preferable content is 5% by weight or less, and the resistivity at room temperature of this material is preferably 1 ⁇ 10 15 ⁇ ⁇ cm or less, which is preferable.
  • molybdenum and tungsten used as the main components of the conductive via can be used not only as metals but also as carbides and nitrides.
  • the materials of the conductive vias those containing at least one selected from gold, silver, copper, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, zirconium nitride, and gold , Silver, copper, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, zirconium nitride as a main component, and further, aluminum nitride, aluminum oxide, rare earth element compound, aluminum
  • rare earth elements such as inorganic rare earth compounds such as carbonates,
  • the alkaline earth metal compound used for the conductive via is an alkaline earth metal such as Mg, C a, S r, and Ba; Alkaline earth metal oxides such as gO, CaO, Sr ⁇ , and Ba ⁇ and other inorganics such as carbonates, nitrates, sulfates, and chlorides containing Mg, Ca, Sr, and Ba Various alkaline earth metal compounds, such as organic alkaline earth metal compounds such as alkaline earth metal compounds, acetates, base salts, and citrates, and 3 A e when A e is expressed as an alkaline earth metal O 'a l 2 ⁇ 3, a e ⁇ ⁇ 1 2 ⁇ 3, a e ⁇ 2 a 1 2 ⁇ 3, a e ⁇ 6 a 1 2 0 3 composite oxide containing an alkaline earth metal such as a .
  • At least one or more components selected from gold, silver, copper, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, and zirconium nitride used for the conductive vias are used as main components, and aluminum nitride, oxide Components containing at least one or more components selected from aluminum, rare earth compounds and alkaline earth metal compounds, or components contained in a sintered body mainly composed of a ceramic material that forms conductive vias resistivity of each material smell even the room temperature than those added preferably if the conductivity of lower than about 1 X 1 0- 3 ⁇ ⁇ cm , the resistivity at room temperature of 1 X 1 0- 4 ⁇ ⁇ cm more preferably less, more preferably still is resistance index IX 1 0- 5 ⁇ ⁇ cm or less at room temperature.
  • the substrate on which the conductive via is formed is a sintered body containing aluminum nitride as a main component
  • at least one of a sintering aid, a firing reducing agent, a coloring agent, an unavoidable impurity, ALON, and the like may be used, or a high-performance, crystalline phase containing 95% or more of A1N or 98% or more of A1N, or substantially a single phase of A1N
  • Any sintered body containing aluminum nitride as a main component can be used.
  • the material of the conductive via formed in the sintered body mainly composed of aluminum nitride is at least one selected from gold, silver, copper, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, and zirconium nitride.
  • the main component is at least one component selected from gold, silver, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, and zirconium nitride.
  • the main component is aluminum nitride, oxide If a material containing at least one or more components selected from aluminum, rare earth element compounds, and alkaline earth metal hydrides is used, a sintered body mainly containing aluminum nitride can be highly purified to obtain light.
  • the substrate with conductive vias can be easily formed because it cannot be volatilized during long-time heat treatment at high temperature to increase the efficiency.
  • M high thermal conductivity, high thermal conductivity, and thermal expansion coefficient close to the light emission mainly composed of at least one selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride.
  • an excellent board that can electrically connect the internal electric circuit of the board to the board surface can be provided at low cost, and the impact on the industry will be even greater.
  • the conductive via may be in the form of a conductive material densely filled in a through-hole of a sintered body containing a ceramic material as a main component.
  • a so-called filled via form in which a conductive material is formed in a dense state in a through hole is preferable.
  • the ceramic vial is easily integrated with an active material mainly composed of a ceramic material. There are many advantages, such as difficulty in inhibiting good resilience of a sintered body mainly composed of.
  • the normal ones are electrically! It is possible to electrically connect the upper and lower surfaces of the light-emitting board composed of a sintered body composed mainly of a ceramic material as the main body or the inner electric circuit of the S board and the board surface.
  • the size of the light emitting element mounting board can be reduced and the degree of design freedom can be increased, which is advantageous.
  • An electric circuit can be provided on a light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly containing a ceramic material such as aluminum nitride according to the present invention.
  • the electric circuit is usually provided on the surface or inside or on the surface and inside simultaneously of the light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the electric circuit usually supplies an electric signal and electric power for driving the light emitting element. It is provided for.
  • a light emitting element mounting substrate having a multilayer electric circuit can be obtained.
  • a miniaturized substrate can be obtained by forming a multilayer electric circuit on the light emitting element-mounted substrate.
  • the electric circuit according to the present invention also includes the above-described metallization for fixing and mounting the light emitting element on a substrate using a connecting material such as a brazing material or a conductive adhesive.
  • the metallization not only fixes the light-emitting element to the light-emitting board composed of a sintered body mainly composed of a ceramic material but also mechanically fixes the light-emitting element, and electrically connects the light-emitting element to an electric signal or electric power. Can also be provided to supply light to the light emitting element.
  • a ceramic such as a Darin sheet mainly composed of a ceramic material such as aluminum nitride is formed by a conventional method.
  • a circuit pattern is formed on the powder compact using, for example, a paste made of a conductive material, and two or more ceramic powder compacts such as the above-mentioned green sheets are laminated so that the circuit pattern is disposed inside, and dried and debindered.
  • the conductive material and the molded body mainly composed of the ceramic material are formed into a body, and are simultaneously fired and sintered mainly composed of the ceramic material having an electric circuit formed therein. The body is obtained.
  • a light emitting element mounting substrate having an electric circuit formed inside the plate by using the above-described simultaneous method besides the light emitting element mounting substrate having an electric circuit formed on the surface of the substrate be obtained. Further, by using the above-mentioned simultaneous method, a light emitting element mounting substrate having a multilayer electric circuit in which an electric circuit is simultaneously formed inside the substrate and on the substrate surface can be obtained.
  • any conductive material used for an electric circuit can be used.
  • the conductive material is easily integrated with a sintered body mainly composed of a ceramic material forming a light emitting element mounting substrate.
  • a harmful reaction with the sintered body containing the ceramic material as a main component may occur, so that good light properties of the sintered body containing the ceramic material as the main component are not easily disturbed and emitted from the light emitting element.
  • Any material can be used as long as the light intensity does not easily decrease even after the light to be emitted has passed through the sintered body.
  • Such materials include, for example, gold, silver, copper, aluminum, iron, cobalt, nickel, ruthenium, ruthenium oxide, rhodium, palladium, osmium, iridium, platinum, tungsten, molybdenum, chromium, titanium, zirconium, nitride
  • the above main components were selected from aluminum nitride, silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, zinc oxide, beryllium oxide, aluminum oxide, rare earth element compounds, alkaline earth metal compounds, and the like.
  • a sintered body containing at least one or more components, or a component containing components contained in a sintered body mainly composed of a ceramic material forming an electric circuit is a sintered body mainly composed of a ceramic material of a substrate. Not only is it easier to integrate with the material, but also it is less likely to hinder good optical properties of the sintered body containing the ceramic material as a main component.
  • those containing at least one selected from gold, silver, copper, nickel, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, and zirconium nitride as a main component Not only is it easier to integrate with a material such as an aluminum nitride sintered body, but also it is less likely to hinder the good properties of a sintered body containing the ceramic material as a main component.
  • at least one component selected from gold, silver, copper, nickel, palladium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, and zirconium nitride is used.
  • Those containing at least one component selected from the group consisting of aluminum nitride, aluminum oxide, rare earth elemental compounds, and alkaline earth metal compounds are more likely to be a sintered body mainly composed of a ceramic material. It is not only easy to integrate, but also it becomes difficult to further inhibit the good light transmittance of the sintered body containing the ceramic material as a main component.
  • the electric circuit is formed by using the conductive material exemplified above in addition to a required pattern shape.
  • the shape can be arbitrarily selected.
  • the same or slightly larger shape as the light-emitting element is used. That is, when the size of the light emitting element is, for example, 3 mm ⁇ 3 mm, a relatively large solid pattern of 3 mm ⁇ 3 mm to 5 mm ⁇ 5 mm is used.
  • These conductive materials can be formed by simultaneous firing, or can be fired once and then joined to a sintered body containing a ceramic material as a main component, as a thick film, or It is formed by bonding as a conductive adhesive containing an organic resin, or is formed as a thin film by sputtering or vapor deposition or ion plating, or the like.
  • An electric circuit can be formed on the surface of the united body.
  • a sintered body containing a ceramic material as a main component obtained by sintering once is a sintered body having an electric circuit formed on the surface or inside or both the surface and the inside by simultaneous sintering, or a conductive via. And those in which an electric circuit is formed on the surface or inside or both of the surface and the inside by simultaneous firing, and further, a conductive via is formed.
  • the total content of at least one or more of the above-mentioned components or components added to the sintered body mainly composed of a ceramic material forming an electric circuit is preferably 30% by weight or less. This is preferable because the resistivity of a material used in an electric circuit at room temperature tends to be 1 ⁇ 10 ⁇ 3 ⁇ ⁇ cm or less. 3 0 greater than the weight% and resistivity at room temperature unfavorably likely to become higher than 1 X 1 0- 3 ⁇ ⁇ cm .
  • the content is more preferably 10% by weight or less, and the resistivity at room temperature tends to be 5 ⁇ 10 5 ⁇ ⁇ cm or less. Most preferably, the content is 5% by weight or less and the resistivity at room temperature tends to be 1 ⁇ 10 5 ⁇ ⁇ cm or less.
  • an electric circuit is formed inside the sintered body, of the above-mentioned conductive materials, for example, tungsten, molybdenum, copper, etc. are selected as the metallized components and the same as the sintered body mainly composed of a ceramic material. It is preferable to form an electric circuit inside the sintered body by the method described above. When the simultaneous firing method is used, an electric circuit can be formed on the surface of a sintered body containing a ceramic material as a main component, and a substrate on which a multilayer electric circuit is formed can be easily manufactured.
  • a method of bonding a conductive material later to a sintered body mainly composed of a ceramic material obtained by repetition gold, silver, copper, platinum, palladium, or the like is used as a main component.
  • gold, silver, copper, platinum, palladium, or the like is used as a main component.
  • a low-resistance material can be formed as a thick film metallized or adhered as a conductive contact ij.
  • conductive materials for example, aluminum, chromium, titanium, tantalum nitride, nickel-chromium alloy, etc.
  • a sintered body mainly composed of ceramic material is used as a thin film metallized by sputtering or vapor deposition or ion plating.
  • An electric circuit can be formed.
  • a one-layer metallization using only a single material such as aluminum, tantalum nitride, nickel alloy, ruthenium oxide, etc.
  • the formed one can also be used.
  • chromium, titanium, zirconium, and the like are used as an adhesion metal to a sintered body containing a ceramic material, and iron, cobalt, nickel, rhodium, and iron.
  • Radium, osmium, iridium, platinum, molybdenum, tungsten, titanium nitride, zirconium nitride, etc. are used as barrier metals, and low-grade materials such as gold, silver, copper, and aluminum are appropriately formed, for example, chromium.
  • those obtained by forming a nitride thin film, a nickele chromium alloy, ruthenium oxide, etc. on the above-mentioned multilayer thin film can also be used. It is preferable that the above-mentioned material mainly containing tantalum nitride, nickel chromium alloy, ruthenium oxide, or the like be used as a resistor in an electric circuit. If a conductive material is formed as a thin film, a finer electric circuit can be formed, so that a smaller light-emitting element mounting substrate can be easily obtained.
  • a conductive material composed of a material containing at least one or more selected from, for example, copper, molybdenum, and tungsten. If an electric circuit is formed of a conductive material such as copper, molybdenum, or tungsten as exemplified above, it is easy to integrate with a sintered body mainly composed of a ceramic material, and the sintered body mainly composed of the ceramic material can be easily integrated. Good light.
  • conductive materials such as copper, molybdenum, and tungsten described above further include at least one component selected from aluminum nitride, aluminum oxide, a rare earth compound, and an alkaline earth metal compound. Is more preferable because not only is it easier to integrate with a sintered body containing a ceramic material as a main component, but also it becomes more difficult to inhibit good optical properties of the sintered body containing the ceramic material as a main component.
  • an electrical circuit is formed by baking a conductive material as a thick film on a sintered body containing a ceramic material as a main component and bonding it together or bonding it as a conductive paste containing an organic resin
  • a conductive material for example, a material mainly containing at least one selected from gold, silver, copper, nickel, ruthenium, ruthenium oxide, rhodium, palladium, osmium, iridium, platinum, molybdenum, and tungsten is used. Is preferred.
  • the electric circuit is easily integrated with a sintered body containing a ceramic material as a main component.
  • those containing one or more components are not only easier to integrate with a sintered body mainly composed of a ceramic material, but also less likely to hinder the good luminosity of the sintered body mainly composed of the ceramic material. It is more preferable.
  • a sintered body containing a ceramic material as a main component obtained by sintering once is a sintered body having an electric circuit formed on the surface or inside or both the surface and the inside by simultaneous sintering, or a conductive via. And those in which an electric circuit is formed on the surface or inside or both of the surface and inside by simultaneous formation, and further, a conductive via is formed.
  • an electric circuit is formed as a thin film on a sintered body mainly composed of a ceramic material obtained by sintering a conductive material as a main component
  • a conductive material for example, gold, silver, copper, aluminum, nickel, ruthenium is used as the conductive material.
  • an electric circuit is formed using the conductive material, it is easy to integrate with a sintered body containing a ceramic material as a main component. . Furthermore, fine patterns with a line-and-space of about 5 can be formed using processing techniques and processing techniques such as photolithography and laser or ion milling.
  • Those containing one or more components are not only more easily integrated with a sintered body mainly composed of a ceramic material, but also hardly hinder good light transmittance of a sintered body mainly composed of the ceramic material. It is more preferable.
  • a sintered body containing a ceramic material as a main component obtained by sintering is a material having an electric circuit formed on the surface or inside or both the surface and the inside by simultaneous sintering, or a conductive via.
  • a conductive via is formed, or those in which an electric circuit is formed on the surface or inside or both the inside and the inside by co-firing, and further, a conductive via is formed.
  • a method of forming an electric circuit a method of co-firing as exemplified above, or a method of later baking or bonding a conductive material to a sintered body mainly containing a ceramic material obtained once.
  • there are at least three methods namely, a method of forming a conductive material as a thin film, and two or more of these methods can be performed in combination. If the electric circuit is implemented by combining the above two or more methods, it is possible to obtain a higher performance light emitting board with the advantages of each method.
  • a light-emitting element mounting substrate in which an electric circuit is formed inside the substrate by a simultaneous firing method is manufactured, and if at least a part of the electric circuit formed on the substrate surface is formed of a thin film, a more compact multilayer electric circuit can be obtained. It becomes possible to obtain a light-emitting substrate having the same.
  • a light-emitting element mounting substrate having an electric circuit formed inside the substrate by a simultaneous coating method is manufactured, and if at least a part of the electric circuit formed on the substrate surface is formed by thick film metallization, a miniaturized multilayer electric circuit is formed.
  • a light-emitting element mounting substrate having a circuit can be easily obtained.
  • the electric circuit formed inside the light emitting element mounting substrate is usually used as a multilayered electric circuit by being electrically connected to and combined with a conductive via inside the substrate.
  • These conductive materials mainly composed of a metal, an alloy, a metal nitride material or the like can be used in a multi-layered state as shown in the above-described formation of an electric circuit using a thin film instead of a single layer.
  • the electric circuit manufactured by forming the conductive material into a multilayer may be a different material among the conductive materials described above, or may be formed by forming the same material into a multilayer.
  • the method of forming a multilayered conductive material can also be suitably performed by performing a fiber heat treatment by plating, spin coating, immersion coating, printing, or the like.
  • a multilayered electric circuit it may be formed by applying nickel plating and gold plating to a metallization obtained simultaneously by using tungsten, molybdenum, copper, or the like as a main component. It is also preferable to coat the metallized surface with a material containing gold, silver, platinum, nickel, or aluminum as a main component, since the connectivity with a connection material such as a wire or a brazing material is improved, and the environment is improved. For example, tungsten, molybdenum, copper, or the like is used as a main component at the same time. For a metallization formed by the lithography method, gold plating is usually applied to the surface to improve the connectivity and the metastability as described above.
  • At least a light-emitting element mounting substrate in which an electric circuit is formed inside or on a surface of a sintered body containing a ceramic material as a main component using the conductive material exemplified above is formed. Light emitted from the light emitting element emitted to the outside through the substrate by the generated electric circuit It is unlikely that the strength will be reduced.
  • the surface of the sintered body on which the electric circuit is formed is a surface on which the light emitting element is mounted, and a surface on which the light emitting element is mounted, of a light emitting element mounting board made of a sintered body mainly composed of a ceramic material described below.
  • the main component is a ceramic material, such as a surface opposite to the surface to be formed, a side surface of the light emitting element mounting substrate having a concave space on the side of the concave space, a side surface opposite to the concave space of the light emitting element mounting substrate having the concave space. It means the surface of the light emitting element mounting substrate other than the inside of the sintered body.
  • the light-emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention is subjected to metallization for fixing and mounting the light-emitting element to the substrate as necessary.
  • the metallization is preferably performed by the simultaneous firing method, the thickening method, or the thin film by sputtering, vapor deposition, or ion plating.
  • the brazing material (Pb-Sn-based solder alloy, Au-Si-based alloy, Au-Sn-based alloy, Au-Ge-based alloy, Sn-containing alloy, In-containing Alloy, metal Sn, metal In, Pb free solder such as free solder, or high melting point brazing material such as fiber braze, etc.), low glass, and other materials such as epoxy resin and silicone resin
  • the light emitting element is fixed and mounted on a sintered body mainly composed of ceramic material using a conductive adhesive mainly composed of an organic resin such as, or a connection material such as an electrically conductive adhesive or a high thermal conductive adhesive. Is done.
  • the light-emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention is selected from gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride, such as a sintered body mainly composed of aluminum nitride. At least one of the light-emitting elements containing at least one kind as a main component has a thermal expansion coefficient close to that of the light-emitting element. Any connection material other than can be used. Among the above connection materials, low conductive adhesives such as conductive adhesives, electrically insulating adhesives, or high thermal conductive adhesives mainly composed of low resin, glass, or organic resin such as epoxy resin and silicone resin. When the light emitting element is attached to a sintered body mainly composed of a ceramic material by using the above, the sintered body mainly composed of the ceramic material does not necessarily have to have the metallized portion on the light emitting element mounting portion. .
  • the above-mentioned conductive adhesive or electrical conductive adhesive mainly composed of low-melting glass or an organic resin such as an epoxy resin or a silicone resin, or a high thermal conductive adhesive, etc. can be obtained as those having a low thermal conductivity. Therefore, it is preferable as a connection material for mounting a light emitting element.
  • At least a light emitting element mounting board in which metallization is formed at a portion where a light emitting layer of a sintered body having a ceramic material as a main component is mounted using at least the conductive material exemplified above is formed.
  • Such metallization rarely reduces the intensity of light emitted from the light-emitting element emitted to the outside through the substrate.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material as a main component in particular, a sintered body having optical properties as a substrate for a light emitting element
  • light emission from the light emitting element crosses the substrate to emit light. It is possible to emit light to the substrate surface side opposite to the surface on which the element is mounted, and to efficiently emit light from the light emission to the outside in all directions around the light emitting element. It is possible.
  • the substrate is made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having electrical properties
  • 5% of the light from the light emitting element that is, at least the light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm
  • the reflection may occur (that is, the reflectance of a sintered body mainly composed of a ceramic material is up to about 15%).
  • the light from the light-emitting element such as the age at which the surface smoothness of the substrate is low, is easily reflected at the above ratio.
  • the reflectance of the light emitting element mounting board made of a sintered body mainly composed of the above ceramic material to light from the light emitting element is suppressed to a value less than that originally possessed by the sintered body mainly composed of the ceramic material.
  • the above The reflectance is at least for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm.
  • the reflectance for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm refers to the reflectance measured with light of any specific wavelength in the wavelength range of 200 nm to 800 nm. I do.
  • the main component is a ceramic material on which an anti-reflection member is formed; It is possible to provide an anti-reflection function to the board to be mounted. That is, for example, a material whose reflectance of a sintered body mainly containing a ceramic material as a main component of the light emitting element substrate according to the present invention can be lower than that originally possessed by a sintered body mainly containing the ceramic material is used as an antireflection member. If it is used, it becomes possible to relatively easily impart an antireflection function to the light emitting element mounting substrate.
  • the antireflection member formed on the light emitting element mounting substrate it is usually preferable to use a material having a refractive index equal to or less than the refractive index of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • a material having a refractive index equal to or less than the refractive index of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the antireflection function is imparted by forming a material having a relatively small refractive index, such as various glasses, various resins, and various inorganic materials, and, if necessary, a transparent material on the light emitting layer mounting substrate. be able to.
  • such a material it is preferable to form such a material in a graceful manner, and it is recognized that the material is used as an antireflection member. Usually, it is preferable to use such a material by selecting 3 ⁇ 4g from materials having a refractive index of 2.3 or less. Usually, if such a material is required, it is formed as an anti-reflection member by forming it on the light emitting element mounting substrate in a ⁇ shape, and light from the light emitting element emits light based on the light emitting ⁇ mil substrate. This is preferred because it is more likely to be released to the part.
  • the material has a refractive index of 2.3 or more, it can be used as an anti-reflective member if it has a refractive index equal to or less than the refractive index of a sintered body mainly composed of a ceramic material that forms an award. Can be used. It is not preferable to use a material having a refractive index higher than that of a sintered body containing a ceramic material as a main component, since a sufficient antireflection function cannot easily be exhibited. That is, in the light emitting element substrate formed with such a material, the intensity or brightness of the light from the light emitting element which passes through the light emitting element substrate and is emitted to the outside of the substrate hardly increases, which is preferable. Absent.
  • the antireflection member preferably has a refractive index equal to or lower than that of a sintered body containing a ceramic material as a main component, and has high transparency. If the transparency of the anti-reflection member is low, it is not preferable because the intensity or brightness of the light emitted from the light emitted from the light-emitting element and transmitted to the base through the mounting substrate is hardly increased. That is, even a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having properties may reflect about 0% of light from the light emitting element on the surface. In particular, when the surface smoothness of the substrate is high, light emitted from the light-emitting eaves is easily reflected at the above ratio.
  • the refractive index is equal to or less than the refractive index of a sintered body mainly composed of a ceramic material, and if necessary, a member made of a transparent material may be formed on the light emitting element mounting substrate (usually The surface on which the light-emitting eaves of the board are mounted) Since it functions to prevent the reflection of light from the light-emitting element (that is, the reflectance for light from the light-emission ⁇ ? Is less than 20%), the light-emission ⁇ ? The light from the light emitting element forming the mounting substrate increases, and more light is emitted to the substrate. It is more preferable that the refractive index of the material usually used as the antireflection member is 2.1 or less.
  • the refractive index of the material used as the antireflection member is more preferably 2.0 or less.
  • the following is an example of the refractive index of a sintered body mainly containing a ceramic material used for the light emitting element mounting substrate of the present invention. That is, 2.1 for a sintered body mainly composed of aluminum nitride, 2.6 for a sintered body mainly composed of silicon carbide, 2.0 for a sintered body mainly composed of zinc oxide, and beryllium oxide.
  • 1.7 with a sintered body mainly composed of aluminum oxide 1.7 with a sintered body mainly composed of aluminum oxide, 1.7 with a sintered body mainly composed of aluminum oxide, 2.2 with a sintered body mainly composed of zirconium oxide, and magnesium oxide as a major component 1.7 for sintered body, 1.7 for sintered body mainly composed of magnesium aluminate, 2.7 for sintered body mainly composed of titanium oxide, sintering mainly composed of barium titanate 2.4 in sintered body, 2.5 in sintered body mainly composed of lead zirconate titanate, 1.9 in sintered body mainly composed of yttrium oxide, mainly mullite And 1.6 for a sintered body mainly composed of crystallized glass.
  • an anti-reflection member Is preferably used.
  • the main component is a ceramic material colored black, gray black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc .; 3 ⁇ 4
  • the binder include lVlo, W, V, Nb, Ta, Transition metals such as Ti, iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and copper, or those containing components such as iron ore are usually used.
  • a sintered body mainly composed of a colored ceramic material tends to easily absorb light that has entered the inside of the sintered body due to the transition metal, carbon, or the like.
  • the use of the sintered body having an anti-reflection member formed thereon makes it possible to prevent reflection on the surface of the sintered body as compared with the case where the anti-reflection member is not formed. The light penetrates into the sintered body as a component, and the intensity of the generated light increases.
  • the anti-reflection member is not limited to the surface on which the light-emitting element is mounted on the light-emitting element according to the present invention, as shown in FIG. 19, as shown in FIG. 20 or FIG. It can be formed at any position depending on the purpose, such as the side surface of the light emitting element mounting substrate having a hollow space, which forms the hollow space, or the lid of the light emitting element mounting substrate having the hollow space. If necessary, as shown in FIG. 34, it can also be formed inside a substrate made of a sintered body containing a ceramic material as a main component. Usually, the antireflection member is preferably formed on the surface of the light emitting element mounting substrate on which the light emitting element is mounted.
  • the light-emitting element mounting substrate is a flat plate as a formation position of the anti-reflection member
  • light from the light emitting element is more strongly emitted to the base from the portion where the antireflection member is formed.
  • transparent means that the light reflectance is at least 30% or more.
  • the transparent anti-reflection member is usually made of a material that emits light linearly, such as glass, resin, or inorganic crystal, or polycrystalline particles inside a sintered body, such as various inorganic sintered body materials. It is made of a material that can be used as a tongue.
  • the transparency of such an anti-reflection member changes depending on the thickness formed on the light emitting element mounting substrate, but the ratio must be 30% or more in the state of being formed regardless of the thickness. Is preferable in that it functions as an anti-reflection member.
  • the antireflection member even if the thickness formed on the light emitting element mounting substrate is as thin as about 1 O nm, if the light transmittance is less than 30% in the state of the thickness, it is preferable as the antireflection member according to the present invention. Absent. Conversely, even if the thickness of the light emitting ⁇ ? Mounted substrate is relatively thick, about 100 m, if the light transmittance is 30% or more in the state of the thickness, the reflection prevention according to the present invention is performed. It is preferred as a member. More preferably, the light conversion of the antireflection member is 50% or more. Further, the light transmittance of the antireflection member is more preferably 80% or more.
  • the thickness of the anti-reflection member may be any, but is usually selected in the range of 1 nm or more along with the superiority of its light transmittance.
  • the thickness of the antireflection member may be any, but it is usually practically preferable to use an antireflection member having a thickness in the range of 1 nm to 100 m.
  • the reflectance, refractive index, and light index of the antireflection member of the present invention are at least wavelength 20. For light in the range of 0 nm to 800 nm.
  • the anti-reflection member a material which has the above-mentioned refractive index of 2.3 or less, is transparent if necessary, and can have a reflectance of 15% or less if necessary.
  • FIG. 19, FIG. 20, FIG. 21, and FIG. 34 are cross-sectional views of a light-emitting eaves board substrate using a sintered body mainly composed of a ceramic material having an anti-reflection member according to the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a light-emitting element mounting board for making it easier to explain the effect of the anti-reflection member.
  • the light-emitting element mounting board 20 shown in FIG. This shows the state before being performed.
  • the light emitting element mounting substrate 20 made of a sintered body mainly composed of the ceramic material shown in FIG. 19 and the sintered body mainly composed of the ceramic material shown in FIGS. 20, 21, and 34 shown in FIGS.
  • An antireflection member 70 is formed on the light emitting element mounting substrate 30.
  • FIG. L8 illustrates a light emitting element mounted on the light emitting element mounting substrate before the antireflection member is formed.
  • FIG. 19, FIG. 20, FIG. 21, and FIG. 34 illustrate light emission mounted on a light emitting element mounting substrate on which an antireflection member is formed.
  • the light emitted from the light emitting element 21 is emitted as light 22 to the surface on which the light is mounted and emitted light 73 to the surface opposite to the surface on which the light emitting element is mounted. Is released to the group;) ⁇ .
  • a part of the light 60 irradiating the substrate surface on which the light emitting element 21 is mounted is reflected on the substrate surface, and the light emitting element is mounted as reflected light 61 on the substrate surface side. Easily released to base. Therefore, the light 60 irradiating the substrate surface on which the light emitting element 21 is mounted is emitted to the substrate from the substrate surface side opposite to the substrate surface on which the light emission is mounted on the substrate. Light 73 tends to be weak.
  • the intensity of the reflected light 61 from the light 60 irradiated on the light emitting element mounting substrate surface made of a sintered body mainly composed of a ceramic material is ⁇ ⁇ ⁇ 60.
  • the maximum is about 15%.
  • the emitted light 73 in FIG. 18 is applied to the substrate portion before the anti-reflection member is formed as shown in FIGS. 19, 20, 21, and 34, and then to the base. This is the sum of the emitted light 71 and the light 72 emitted to the base of the substrate where the anti-sealing prevention member is not formed.
  • an anti-reflection member 70 is formed on a light emitting element mounting substrate 20 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the antireflection member 70 is formed on the substrate surface on which the light emitting element 21 is mounted.
  • the light 60 irradiating the substrate surface on which the light emitting element is mounted is suppressed from being reflected on the substrate surface, so that the light 60 is transmitted through the substrate with little reflection and the light emitting element is mounted. Since the light is emitted to the base from the substrate surface side opposite to the surface, the intensity of the emitted light 74 from the substrate portion where the anti-reflection member is formed forms an anti-reflection surface as shown in FIG. 18.
  • the emitted light 73 in FIG. 19 is formed by the light 74 transmitted through the substrate where the anti-reflection member shown in FIG. 19 is formed and emitted to the base and the anti-reflection member. This is the sum of the light 72 and the light that is emitted to the base part by passing through the part of the substrate that is not processed.
  • the antireflection member 70 is formed: ⁇
  • the light 60 emitted from the light emitting element to the substrate surface is suppressed as shown in FIG. 18 because the reflection on the substrate surface is suppressed.
  • the light passes through the light emitting element mounting substrate 20 more efficiently and is emitted as stronger light 74 from the opposite surface where the light emitting element is mounted to the base.
  • the present invention also includes those formed on the substrate surface near the light emitting element 21 or on the substrate surface where the light emitting element is mounted.
  • the antireflection member is formed at any position on the surface of the light emitting element mounting substrate. The effect of the formed anti-reflection member has the same effect without being affected by the formation position of the plate surface.
  • the antireflection member 70 increases the emitted light 71 and 73 from the substrate surface side opposite to the substrate surface on which the light emitting element is mounted, if the area formed is high relative to the substrate area.
  • FIG. 20 shows an example in which the anti-reflection member is formed on the light-emitting element mounting board in which the cavity (cavity) is formed.
  • an anti-reflection member 70 is formed on a side wall of the light-emitting element mounting substrate 30 made of a sintered body containing a ceramic material having a hollow space 31 as a main component.
  • the antireflection member 70 is also formed on a part of the surface of the lid 32 on the light emitting element mounting side.
  • Light 90 radiated from the light emitting element 21 to the side wall portion and the lid forming the recessed space forms a substrate without being substantially reflected by the antireflection member 70 formed on the side wall and the lid. Emitted to the base as light 91.
  • the light 91 emitted from the portion where the anti-reflection member is formed to the base portion tends to have higher intensity than before the anti-reflection member is formed.
  • FIG. 21 shows an example in which the antireflection member is formed on a light emitting element mounting substrate having a cavity (cavity).
  • the anti-reflection member 70 is a light-emitting element mounting substrate 30 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having a hollow space 31 and on which the light-emitting elements are mounted and the entire side wall forming the hollow space. Is formed.
  • An antireflection member 70 is also formed on the entire surface of the lid 32 on the light emitting element mounting side.
  • the light-emitting element mounting substrate on which the antireflection member is formed is not limited to the flat-plate-shaped one shown in FIG. 19. Are not only those having a hollow space (cavity 1) as illustrated in FIGS. 20 and 21 but also those in FIGS. 8, 14, 15 and 16. As shown in the example, a conductive via is formed in a shape having a hollow space.
  • the antireflection member is preferably formed on the surface of the light emitting element mounting substrate on which the light emitting eaves are mounted.
  • a lid used for sealing a substrate, etc., which has a concave space. May be formed on the opposite surface on which the light emitting element is mounted.
  • Examples of the transparent material having a relatively small refractive index used as the anti-reflection member include English glass, high silicate glass, soda-lime glass, lead soda glass, potash glass, lead potash glass, aluminosilicate glass, and borosilicate glass.
  • Glass materials such as glass and various types of crystallized glass. These glass materials may be in various forms such as a thin film, a thick film, or a plate.
  • the anti-reflection member examples include epoxy resin, silicone resin, polyimide resin, phenol resin, bismaleimide triazine resin (BT resin), non-porous polyester, PTFE or PFA, FEP or PVdF. Fluororesin, acrylic resin, methacrylic resin, polymethyl methacrylate transcript (PMMA), styrene'acrylonitrile copolymer resin (SAN), aryldiglycol-lka-one-one resin (ADC), urethane resin, thiourethane resin, diaryl Phthalate resin (DAP), polystyrene, polyetheretherketone (PEEK;), polyethylene naphthalate (PEN), thermoplastic polyimide resin, polyamideimide (PAI), saturated polyester, polyethylene terephthalate (PET), Polybutylene terephthalate (PBT), Polycarbonate (PC), Polyamide, Polyphenylene Sulfide (PPS), Polyphenylene Ether (PPE), Polyphenylene Oxide (PPO
  • antireflection member examples include beryllium (Be), magnesium (Mg), calcium (Ca), strontium (Sr), normium (Ba), scandium (Sc), yttrium (Y), and lanthanum (La). , Cerium (Ce), praseodymium (Pr), neodymium (Nd), samaridium (Sm), europium (Eu), gadolinium (Gd), dysprosium (Dy), holmium (Ho), elebium (Er), ytterbium (Yb) :), Lutetium (Lu), Zirconium (Zr), Hafnium (Hf), Niobium (Nb), Tantalum (Ta), Molybdenum (Mo), Tungsten (W), »(Zn), Boron (B), Aluminum (Al), gallium (Ga), indium (In), silicon (Si), germanium (Ge;), tin (Sn), and antimony (Sb).
  • Be
  • Money to do It is preferably used as a thin film, a thick film, a single crystal or polycrystal, a sintered body or the like made of an inorganic material such as a metal oxide, a metal nitride, or a metal carbide.
  • inorganic materials such as metal oxides, metal nitrides and metal carbides can be used not only in a crystalline state but also in an amorphous state.
  • These inorganic materials such as metal oxides, metal nitrides, and metal carbides can be used in various forms such as a thin film, a thick film, and a plate, but are preferably used in a normal state.
  • the material which can be used as the anti-reflection member exemplified above preferably has a refractive index of 2.3 or less. Any material may be used as long as it is equal to or less than the refractive index of the sintered body to be used, and if necessary, is a transparent material.
  • a method for forming such an anti-reflection member on a light emitting element-equipped substrate A plate or foil made of various glass materials, resin materials, or inorganic materials is used, for example, by using an adhesive, solder, brazing material, or by pressing. Bonding the various glass materials, shelf materials, and inorganic materials to a thin film by sputtering, vapor deposition, ion plating, plating, CVD, spin coating, or the like.
  • a method such as a method in which a strike or the like is later bonded or bonded to the light emitting element mounting substrate by baking or bonding can be used.
  • a film of alumina, silica, magnesia, or the like is used as the antireflection member.
  • a sintered body mainly containing aluminum nitride, a sintered body mainly containing silicon nitride, a sintered body mainly containing silicon carbide, or a main component containing gallium nitride is used.
  • a self-oxidized film of a sintered body containing a non-oxide as a main component such as a sintered body to be used can also be suitably used.
  • the self-oxidized film can reduce the reflectance of the sintered body containing the above-mentioned non-oxide as a main component to 15% or less.
  • the self-oxidizing substance can be easily formed by heating the sintered body mainly containing the non-oxide as described above in an oxidizing atmosphere such as a high-temperature atmosphere such as 700 ° C. to 1500 ° C.
  • the self-oxidizing fiber is, for example, a sintered body composed of aluminum nitride or silicon oxide or the like, and mainly composed of aluminum nitride as a base material, a sintered body mainly composed of silicon nitride, or a sintered body mainly composed of silicon carbide. Body or non-oxide such as sintered body mainly composed of gallium nitride The adhesion to the sintered body is high.
  • the self-oxidizing male is preferably made of aluminum oxide, silicon oxide, or gallium oxide, and has a high sensitivity to light in the ultraviolet wavelength range, so that it can be easily obtained with a thickness of 10 m or less.
  • the anti-reflection member is provided on the light emitting element mounting substrate according to the present invention, as shown in FIGS. It can be formed at any position according to the purpose, such as the side surface of the substrate where the hollow space is formed, or the lid of the light emitting element mounting substrate having the hollow space.
  • the antireflection member is made of a sintered body mainly composed of a ceramic material. Even inside, the anti-reflection function can be exhibited.
  • a substrate having a light-transmitting property light from the light-emitting element reaches the inside of the substrate on which the antireflection member is formed, and the antireflection function of the antireflection member can be exhibited.
  • the method of forming the anti-reflection member inside the light emitting element mounting substrate is such that an adhesive, solder, brazing material is formed by sandwiching the above various glass materials, resin materials, and inorganic materials in a plate shape or a foil shape with the light emitting element mounting tOT substrate, for example. Bonding by using, for example, pressure bonding, etc., two or more light-emitting materials made from thin films of various glass materials, resin materials, and inorganic materials by sputtering, evaporation, ion plating, plating, CVD, spin coating, etc.
  • FIG. 34 shows an example in which the antireflection member is formed inside a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the anti-reflection member 70 is the inside of the light-emitting element mounting board 30 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having the hollow space 31 and the hollow space inside the portion where the light-emitting eaves are mounted.
  • the side wall 33 which forms
  • the antireflection member can be formed on either the inside or the surface of the sintered body mainly composed of the ceramic material. Can be formed simultaneously.
  • a sintered body mainly containing a ceramic material having luster is used as a light emitting element mounting substrate, and further, an antireflection member is formed on the light emitting element mounting substrate.
  • the light emitted from ⁇ ? Is emitted not only on the substrate surface side on which the light emitting element is mounted but also on the substrate surface side opposite to the surface on which the light emitting element is mounted, and the light is efficiently emitted in all directions around the space. It has become possible to release it.
  • the light-emitting element can be used as a substrate. It is possible to control the direction of light emission. That is, even a sintered body containing a ceramic material having no light-gating property as a main component can be used as a light emitting element-mounted fffl substrate by forming an antireflection member.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material on which a reflecting member according to the present invention is formed as a substrate for mounting a light emitting element and having a light reflecting function on the substrate on which the light emitting element is mounted light emission from the light emitting element is achieved. Can be more strongly released in a particular direction.
  • the light emitted from the optical element is emitted from a sintered body mainly composed of a ceramic material having photo-resistance.
  • Reveal the device mounting board Therefore, it is possible to ⁇ 1 or suppress emission to the substrate surface side opposite to the surface on which the optical element is mounted. That is, as compared with the case where the reflection function is not provided to the light emitting element mounting substrate according to the present invention, stronger light emission can be emitted from the light emitting ⁇ ? Mounting side surface of the light emitting element mounting substrate, or the light emitting element can be emitted. Light emission can be emitted only from the surface of the mounting board on the light emitting element mounting side. Conversely, stronger light emission can be emitted from the opposite surface of the light emitting element mounting substrate on which the light emission ⁇ ?
  • the light emitting element mounting substrate according to the present invention is not provided with a reflection function.
  • light can be emitted only from the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted on the side opposite to the side where the light emitting element is mounted.
  • a substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having optical properties light from a light emitting element (ie, light having a wavelength of at least 200 nm to 80 O nm) on the surface thereof is 15%. In many cases, it reflects only to the extent.
  • the reflecting member formed on the light emitting element mounting substrate it is preferable to use a member having a reflectance of at least 15% or more with respect to light emitted from the light emitting element in order to enhance the reflection function. It is more preferable to use a material having a reflectance of 50% or more with respect to light emitted from the light emitting element. Further, it is more preferable to use a material having a reflectance of 70% or more with respect to light emitted from the light emitting element. It is most preferable to use a material having a reflectance of 80% or more with respect to light emitted from the light emitting element.
  • the reflectance for light emitted from the light-emitting element is a reflectance for light having a wavelength of at least 200 nm to 800 nm.
  • the reflectance for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm refers to the reflectance measured with light of any specific wavelength in the wavelength range of 200 nm to 800 nm. .
  • the reflectance for light having a wavelength of usually 0.65 nm was used unless otherwise specified.
  • the sintered body mainly composed of the ceramic material forming the above-mentioned reflection member used as the light-emitting element mounting substrate may have a light transmitting property or may not have a light transmitting property. It is possible to control the emission direction of light from a light emitting element. That is, irrespective of the presence or absence of the properties of a sintered body mainly composed of a ceramic material, by forming an anti-reflection member on the sintered body, the sintered body can be used as a light emitting element mounting board.
  • a light emitting element formed with a reflecting member is used as the light emitting element mounting substrate. It is preferably used.
  • the male body mainly composed of a ceramic material colored in black, gray black, gray, brown, yellow, green, blue, maroon, red, etc. include, for example, Mo, W, V, Nb ,, Ta, Ti.
  • a transition metal such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, zinc, or a substance containing a component such as carbon is usually used.
  • a sintered body mainly composed of a colored ceramic material generally has a lower light reflectance on the surface of the sintered body than a sintered body mainly composed of a non-colored ceramic material such as white. It tends to easily absorb light that has entered the inside of the sintered body due to heat, pressure, etc., so that the light-emitting element of the sintered body is used to increase the intensity of light reflected on the surface of the sintered body. Light must be reflected as efficiently as possible. For this reason, when a reflection member is formed on the sintered body, the reflection on the surface of the sintered body can be improved as compared with the case where the reflection member is not formed, so that the colored ceramic material is mainly used. The intensity of the light reflected from the sintered body is increased.
  • FIGS. 22, 23, 24, and 35 show examples of using the active material mainly composed of the ceramic material on which the reflective member is formed as the light emitting element mounting substrate in the present invention.
  • FIGS. 22, 23 and 24 are cross-sectional views showing a light emitting element mounting board on which a reflecting member according to the invention is formed.
  • the light-emitting element mounting substrate on which the reflecting member according to the present invention is formed is a flat plate-like substrate shown in FIG.
  • conductive vias 40 are formed in a flat plate as shown in FIGS. 7 and 13.
  • the conductive vias 40 are formed in the shape having a hollow space as illustrated in FIGS. 8, 14, 15, and 16, and the like.
  • the reflecting member is provided on the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted as shown in FIGS. 22, 23 and 24 with respect to the light emitting element mounting board according to the present invention, or a hollow space.
  • the light-emitting element mounting substrate having a concave surface can be formed at an arbitrary position depending on the purpose, such as a side surface forming a recessed space or a lid of a light-emitting element mounting substrate having a concave space (cavity).
  • the reflection member can be formed inside the light emitting element-mounted substrate made of a sintered body containing a ceramic material as a main component, if necessary. FIG.
  • the reflection member is formed inside a light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the reflection member is formed on the surface of the light emitting element mounting substrate on which the light emitting element is mounted.
  • the light emitting element mounting substrate is a flat plate, the light emitting element is mounted on the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted, or when the light emitting substrate has a hollow space. It can be formed on the surface of the substrate on which the light emitting element is mounted, on the side wall forming the recessed space on the side on which the light emitting element is mounted, or on the surface of the lid on which the light emitting element is mounted. preferable.
  • FIGS. 22, 23, 24, and 35 illustrate light-emitting elements mounted on a light-emitting element mounting substrate on which a reflective member is formed.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing an example of a light emitting element mounting substrate on which a reflection member is formed.
  • a comparison will be made again using FIG. 18 described above as a light emitting element mounting substrate before the reflecting member is formed.
  • the light emitting element mounting substrate 20 shown in FIG. 18 shows a state before the reflection member is formed. That is, in FIG. 18, the light emitted from the light 21 is emitted light 22 toward the surface on which the light emitting element is mounted, and emitted light 7 toward the surface opposite to the surface on which the light emitting element is mounted. It is released outside the substrate as 3.
  • FIG. 18 shows a state before the reflection member is formed. That is, in FIG. 18, the light emitted from the light 21 is emitted light 22 toward the surface on which the light emitting element is mounted, and emitted light 7 toward the surface opposite to the surface on which the light emitting element is mounted. It is released outside the substrate as 3.
  • FIG. 18 shows a state before the reflection member is formed. That
  • the reflecting member 80 is formed on the light emitting element mounting board 20 as shown in FIG. Becomes reflected light 81 and is easily emitted to the base on the surface side on which the light emission ⁇ ? Is mounted.
  • the intensity of the reflected light 81 is higher than the intensity of the reflected light 61 (shown in FIG. 18) when the reflecting member is not formed. Therefore, if the reflection member 80 is formed on the light emitting element mounting board, the light emission from the light emitting element 21 is more mounted than the case where the reflection member is not formed. Released from the surface side.
  • the light 60 emitted from the light emitting element 21 to the surface on which the light emitting element is mounted is mounted on the light emitting element 21. Is reflected to the side of Therefore, by forming the reflection member 80, the light 82 transmitted through the light emitting element mounting substrate 20 and emitted from the opposite substrate surface side on which the light emission ⁇ ? In some cases, the light is emitted to the outside of the substrate as weaker light or substantially not emitted to the substrate.
  • the light-emitting element mounting substrate on which the reflection member is formed is only the substrate on which the reflection member 80 is formed on the substrate surface slightly separated from the light-emitting element 21 as shown in FIG. No emission Devices formed on the substrate surface near the element 21 or on the substrate surface where the light emitting element is mounted are also included in the present invention. That is, the reflecting member can be formed at any position on the surface of the light emitting element mounting substrate, and the effect of the formed reflecting member has the same effect without being affected by the formation position of the substrate surface. Also, if the area of the reflecting member 80 formed is high relative to the substrate area, the reflected light 81 increases, and the emitted light from the substrate surface side on which the light emitting element is mounted is more likely to increase.
  • a reflecting member 80 is formed on a light emitting element mounting substrate 30 having a recessed space (capity).
  • the reflecting member 80 is formed on the side wall forming the hollow space and on the surface on which the light emitting element of No. 32 is mounted.
  • the reflection member 80 is not formed on the substrate surface on which the light emitting element is mounted.
  • a reflecting portion 80 is formed on a side wall of the light emitting element mounting substrate 30 having a hollow space, which forms the hollow space.
  • the reflection member 80 is also formed on a part of the surface of the lid 32 on the light emitting element mounting side.
  • Light emission 90 radiated from the Wei element 21 toward the side wall portion and the lid where the reflecting member 80 is formed is reflected by the reflecting member and goes from the side wall and the lid portion where the reflecting member is formed to the base.
  • the intensity of the emitted light tends to decrease.
  • the light emission 90 becomes reflected light 83 inside the recessed space, passes through the substrate portion where the reflecting member is not formed, and is emitted to the base as emission light 84.
  • the light 84 emitted from the light-emission mounting surface to the base when the reflective member is formed has higher intensity than when no reflective member is formed. easy.
  • FIG. 24 exemplifies a state in which the reflecting member is formed on the entire surface on the light emitting element mounting side of the lid joined to the light emitting element mounting substrate having the recessed space.
  • the reflection member 80 is formed on the entire surface of the lid 32 on the light emitting element mounting side.
  • the reflecting member 80 formed on the lid is formed only on a part of the lid, but the light emitting device mounting substrate illustrated in FIG. In, the reflection member 80 is formed on the entire surface of the lid. Therefore, the light emission 90 irradiated from the light emitting element 21 toward the side wall portion and the lid where the reflecting member 80 is formed is reflected by the reflecting member and emitted from the side wall and the lid to the base portion.
  • the intensity of light emitted to the base from the side wall and the lid where the reflection member is formed tends to be small. Therefore, in FIG. 24, the light emission 90 irradiated from the light emission ⁇ ? 21 toward the side wall portion and the lid where the reflecting member 80 is formed is the reflected light 80 inside the hollow space shown in FIG.
  • the reflected light 85 has higher intensity than 3 and is transmitted through the light emitting element substrate, and is emitted as higher intensity light 86 to the outside of the substrate.
  • the reflecting member is formed on the entire surface of the substrate, the light 86 emitted from the light emitting element mounting surface to the outside of the substrate is formed only on a part of the reflecting member as shown in FIG. It is easy to have higher strength than the one without.
  • the light emitted from the light-emitting element 21 is almost reflected by the reflecting member to substantially emit light, and the side surface of the light-emitting board 21 and the lid 32 are formed. It is also possible to emit light only from the substrate surface on which the light emission ⁇ ?
  • the reflecting member By forming the reflecting member, the light emitted from the light emitting element is reflected by the reflecting member, and the substrate made of a sintered body containing a ceramic material as a main component is directly emitted to the base as a non-stiff substrate. Can also be.
  • the sintered body mainly composed of the ceramic material forming the substrate has a high light efficiency, the light emitted from the light emitting element is emitted to the base without substantially causing the substrate to emit light. it can. That is, in the present invention, the direction of light emission from the light emitting element can be more finely controlled by forming the reflection member in a sintered body containing a ceramic material as a main component.
  • the reflection function can be easily provided to the light emitting element mounting substrate according to the present invention.
  • the reflection function can be usually obtained by forming various metal materials or alloy materials as a reflection member on a light emitting element mounting board made of a sintered body containing a suitable ceramic material as a main component.
  • the above-mentioned reflecting members made of various metal materials or alloy materials can reflect light emitted from the light-emitting eaves with low loss.
  • the Examples of such metal materials or alloy materials are i!
  • the reflective material manufactured by multilayering a metal material or an alloy material may be a different material, or may be a multilayer material of the same material.
  • the material can be multi-layered by methods such as plating, spin coating, immersion coating, and printing. If necessary, a multi-layer heat treatment can be performed.
  • a multi-layered material may be formed by nickel plating or gold plating on metallization by simultaneous firing mainly containing tungsten, molybdenum, copper, or the like.
  • these metal materials and alloy materials may be used not only in a crystalline state but also in an amorphous state.
  • metallic or alloy materials Cu, Ag, Au, Al, Mg, Zn, Mo, W, Mn, Fe, Co, Ni, Rh, Pd, ⁇ s, Ir, and Pt Metals or alloys containing at least one selected from the group consisting of at least one of them are preferred because they have a high reflectance of 50% or more for light having a wavelength of 605 nm and are easily obtained and have small loss.
  • one or more selected from Cu, Ag, Au, Al, Mg, Zn, Fe, Co, Ni, Rh, Pd, Os, Ir, and Pt among the above metal or alloy materials are preferred because they have a high reflectance of 50% or more for light having a wavelength of 605 nm and are easily obtained and have small loss.
  • the metal or alloy as the main component is preferable because the reflectivity to light having a wavelength of 605 nm is higher than 70% and the loss is further reduced.
  • these metals or alloys copper / tungsten, copper / molybdenum, silver Z tungsten, silver Z molybdenum, gold Z tungsten, gold Z molybdenum, etc. It can easily be used as a reflection member because it has a reflectance of 50% or more with respect to light having a wavelength of 605 nm and a reflectance as high as 70% or more depending on the composition.
  • metals or alloys having a reflectance of 70% or more metals mainly containing at least one selected from the platinum group such as Rh, Pd, Os, Ir, and Pt.
  • an alloy is preferable because a reflectance of 80% or more can be obtained depending on manufacturing conditions.
  • these metals or alloy materials with a reflectance of 70% or more those with Cu, Ag, Au, and A1 as main components have a high reflectance of 80% or more with respect to light having a wavelength of 605 nm and are easily lost. Is preferred because it is the smallest.
  • the various metal materials or alloy materials suitably used as the reflection member are the same material as the conductive material forming the electric circuit, a part of the electric circuit is used as the reflection member. Can be used.
  • the above-mentioned method for forming the reflecting member made of various metal materials or alloy materials on the light emitting element mounting substrate is performed by applying a plate or foil of the metal material or alloy material to the light emitting element mounting substrate, for example, using an adhesive, solder, brazing material, or the like.
  • the metal or alloy material is formed into a thin film by sputtering, vapor deposition, ion plating, plating, CVD, immersion, spin coating, etc.
  • the thickness of the reflection member as described above may be any thickness, but if it is usually 1 nm or more, a sufficient effect can be exhibited.
  • the thickness may be any thickness as long as it is 1 nm or more. Below, it is preferable that it is 10 / xm or less.
  • the provision of the above-mentioned reflection function to the light emitting element mounting substrate according to the present invention is achieved by using a material mainly composed of a ceramic material used for the optical element mounting substrate and having a refractive index equal to or higher than that of the main component of the binder. Can also be performed relatively easily.
  • the main component of a difficult material mainly composed of a ceramic material is aluminum nitride
  • the reflectance is increased by forming a material having a refractive index of 2.1 or more on a sintered body mainly composed of aluminum nitride. Is easy to improve dramatically.
  • the reflection is achieved by forming a material having a refractive index of 1.7 or more on the sintered body mainly containing the aluminum oxide.
  • the rate is likely to improve dramatically.
  • light emitted from the light emitting element that is, light having a wavelength in the range of at least 200 nm to 800 nm
  • the reflectance of the Nikkei body itself mainly composed of aluminum or the sintered body itself mainly composed of aluminum oxide has a maximum reflectance of 1 for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm. It is about 5% and is usually 10% to 15%, but increases dramatically by forming materials with a refractive index of 2.1 or more and materials with a refractive index of 1.7 or more, respectively. I do.
  • a film mainly composed of Ti ⁇ 2 having a refractive index of 2.4 to 2.8 for light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm is mainly composed of aluminum nitride by sputtering or the like.
  • the reflectance is improved to 80% or more.
  • the reflectance is 80%. It will improve above.
  • Coating a is T I_ ⁇ 2 itself or Z anti dimension ratio of N_ ⁇ itself is a maximum 2 about 0%, respectively for light of the wavelength range of 2 0 0 nm ⁇ 8 0 0 nm usually 1 0% to 2 Although it is 0%, by forming it on a sintered body containing aluminum nitride as the main component and a sintered body containing aluminum oxide as the main component, a dramatic improvement in the reflectance not seen in insects is achieved. You. This is probably due to the fact that total reflection occurs at the interface between the above-mentioned ⁇ E and a sintered body mainly composed of aluminum nitride or a sintered body mainly composed of aluminum oxide, which results in a dramatic improvement in reflectance. It is withdrawn.
  • the direction of the light emission from can be easily controlled. Since the reflection function using a material having a refractive index equal to or higher than that of the main component of the sintered body containing such a ceramic material as the main component is considered to be exhibited by total reflection, the It is preferable because the direction can be controlled with little loss and emitted to the outside of the substrate.
  • the main component is a ceramic material used as a substrate for mounting a light emitting element. It is preferable because the reflectance of the sintered body is easily improved to 30% or more. If the refractive index of the material used as the reflecting member is smaller than the refractive index of the main component of the sintered body mainly composed of the ceramic material, the reflection of the sintered body mainly composed of the ceramic material is formed. This is not preferable because the rate tends to decrease.
  • the total reflection at the interface between the above-mentioned reflecting member and the sintered body mainly composed of the ceramic material is such that the refractive index of the reflecting member is equal to the refractive index of the sintered body mainly composed of the ceramic material. It is presumed that this may be caused by a higher rate. More preferably, the refractive index of the reflecting member is at least 0.2 or more larger than the refractive index of the main component of the sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the reflectance of a sintered body mainly composed of a ceramic material formed of a material whose refractive index is at least 0.2 or more larger than that of a sintered body mainly composed of a ceramic material as a reflection member hardly increases to 50% or more.
  • the refractive index of the above-mentioned reflecting member may be at least three times greater than the refractive index of the main component of the sintered body mainly composed of a ceramic material. More preferred.
  • the reflectance of the sintered body mainly composed of a ceramic material formed of a material whose refractive index is at least 0.3 or more larger than the refractive index of the sintered body mainly composed of a ceramic material as the refractive index of the reflective member is It is easy to increase to 70% or more.
  • the reflectance of an aluminum nitride sintered body on which a material having a refractive index of 2.1 or more is formed is preferable because the reflectance easily increases to 30% or more. If the refractive index of the material used as the reflecting member is less than 2.1, the reflectance is likely to decrease when formed into a sintered body containing aluminum nitride as a main component, which is not preferable. It is presumed that this is because total reflection at the interface between the reflective member and the sintered body containing aluminum nitride as a main component occurs at a refractive index of 2.1 or more of the reflective member. Further, the refractive index of the reflection member is more preferably 2.3 or more.
  • the reflectance of a sintered body mainly composed of aluminum nitride formed with a material having a refractive index of 2.3 or more is easily improved to 50% or more. Further, the refractive index of the reflection member is more preferably 2.4 or more.
  • the reflectance of a sintered body mainly composed of aluminum nitride formed with a material having a refractive index of 2.4 or more tends to be improved to 70% or more.
  • a sintered body mainly composed of aluminum oxide a sintered body mainly composed of beryllium oxide, a sintered body mainly composed of magnesium oxide, aluminate formed of a material having a refractive index of 1.7 or more
  • the reflectance of a sintered body mainly containing magnesium and a sintered body mainly containing crystallized glass are easily improved to 30% or more, which is preferable.
  • a sintered body mainly composed of aluminum oxide, a sintered body mainly composed of beryllium oxide, a sintered body mainly composed of magnesium oxide, or magnesium aluminate When formed on a sintered body containing as a main component, the reflectivity is apt to decrease, which is not preferable.
  • This is a sintered body mainly composed of aluminum oxide, a sintered body mainly composed of beryllium oxide, a sintered body mainly composed of magnesium oxide, or a sintered body mainly composed of magnesium aluminate of the reflection member.
  • the refractive index of the reflective member is more preferably 1.9 or more.
  • a sintered body mainly composed of aluminum oxide, a sintered body mainly composed of beryllium oxide, a sintered body mainly composed of magnesium oxide, magnesium aluminate formed of a material having a refractive index of 1.9 or more The reflectance of a sintered body mainly composed of and a sintered body mainly composed of crystallized glass can easily be increased to 50% or more. Further, the refractive index of the reflection member is more preferably 2.0 or more.
  • the reflectance of a sintered body as a component and a sintered body containing crystallized glass as a main component is easily improved to 70% or more.
  • the reflectance of a compound mainly composed of yttrium oxide on which a material having a refractive index of 1.9 or more is formed is preferred because it is easily improved to 30% or more. If the refractive index of the material used as the reflecting member is smaller than 1.9, the reflectance tends to decrease when formed into a sintered body containing yttrium oxide as a main component, which is not preferable. This is because the total reflection at the interface between the reflection member and the sintered body mainly composed of yttrium oxide occurs at a refractive index of the reflection member of 1.9 or more. Further, the refractive index of the reflection member is more preferably 2.1 or more.
  • the reflectance of a sintered body containing yttrium oxide as a main component and having a refractive index of 2.1 or more is easily improved to 50% or more. Further, the refractive index of the reflection member is more preferably 2.2 or more.
  • the reflectance of a sintered body mainly composed of yttrium oxide formed of a material having a refractive index of 2.2 or more tends to be improved to 70% or more.
  • the reflectance of a sintered body containing zinc oxide as a main component and having a refractive index of 2.0 or more is easily improved to 30% or more. If the refractive index of the material used as the reflecting member is less than 2.0, it is not preferable because the reflectance tends to decrease when formed into a sintered body containing zinc oxide as a main component. It is presumed that this is because the total reflection at the interface between the reflective member and the sintered body mainly composed of zinc oxide occurs at a refractive index of 2.0 or more.
  • the refractive index of the above reflective member is 2.2 More preferably.
  • the reflectance of a sintered body containing zinc oxide as a main component and having a refractive index of 2.2 or more is easily improved to 50% or more. Further, the refractive index of the reflection member is more preferably 2.3 or more.
  • the reflectance of a sintered body mainly composed of an oxide formed with a material having a refractive index of 2.3 or more is easily improved to 70% or more.
  • the reflectance of a sintered body containing zirconium oxide as a main component and having a material having a refractive index of 2.2 or more is easily improved to 30% or more, which is preferable. If the refractive index of the material used as the reflecting member is smaller than 2.2, the reflectance tends to decrease when formed into a sintered body containing zirconium oxide as a main component, which is not preferable. It is presumed that this is because the total reflection at the interface between the reflective member and the sintered body containing zirconium oxide as a main component occurs at a refractive index of the reflective member of 2.2 or more. Further, the refractive index of the reflecting member is more preferably 2.4 or more.
  • the reflectance of a sintered body containing zirconium oxide as a main component and having a refractive index of 2.4 or more is easily improved to 50% or more. Further, the refractive index of the reflecting member is more preferably 2.5 or more.
  • the reflectance of a sintered body containing zirconium oxide as a main component and having a material having a refractive index of 2.3 or more is easily improved to 70% or more.
  • the reflecting member made of a material having a refractive index equal to or higher than the refractive index of the main component of the sintered body containing the ceramic material as a main component is preferably a material having a higher refractive index of 30%.
  • the luminous efficiency is more preferably 50% or more, and further preferably the luminous efficiency is 80% or more.
  • a reflective member having a refractive index equal to or higher than the refractive index of the main component of the sintered body containing the above ceramic material as a main component for example, a metal or alloy material, elemental element, metal oxide, metal A material mainly composed of a nitride, a metal carbide, a metal silicide, or the like can be used. More specifically, the refractive index 1.
  • the substrate mainly composed of yttrium oxide is formed because the reflectance of the substrate easily becomes 90% or more.
  • T i 0 2, N b 2 0 5, T a 2 0 5, G a N, I n N was formed on the sintered body mainly composed of S i C, zinc oxide as a main component such as a diamond In this case, the reflectivity of the substrate tends to be 90% or more, which is more preferable.
  • a material having a refractive index equal to or higher than the material has a thin film by sputtering, vapor deposition, ion plating, plating, CVD, spin coating, sol-gel paste, etc.
  • a sol-gel paste or the like is mainly composed of a ceramic material! ⁇ Simultaneously with the sintered body or later baking on a sintered body mainly composed of a ceramic material which has already been produced, thereby forming the light-emitting element as a thick film. ) 3 ⁇ 4The method of bonding to the substrate can be set appropriately, etc.
  • the thickness of the reflecting member utilizing the high refractive index as described above may be any thickness, but is usually lnm or more. Any thickness may be used as long as it is 1 nm or more, but in practice it is usually 100 m or less, and preferably 10 m or less.
  • the light-emitting element is mounted on the light-emitting element-mounted substrate made of a sintered body containing the ceramic material as a main component according to the above-mentioned reflection member according to the invention, as shown in FIGS. 22, 23, and 24.
  • it can be formed at an arbitrary position depending on the purpose, such as a side surface of the light emitting element mounting substrate having a hollow space, which forms the hollow space, or a lid of the light emitting element mounting substrate having the hollow space.
  • the reflecting member is provided inside the sintered body mainly composed of the ceramic material. However, it can exhibit its reflection function.
  • the reflecting member can be formed on the inside or on the surface of the sintered body containing a ceramic material as a main component, if necessary. It can be formed both inside and on the body at the same time.
  • the above various metal materials, alloy materials, or materials having a refractive index of 2.1 or more in a plate or foil shape are sandwiched between the light emitting element mounting substrates, for example. Bonding method using adhesives, solders, brazing materials, etc.
  • a method of forming a thin film by dipping or the like on two or more light emitting element mounting substrates and then joining these light emitting element mounting boards together, or a method using various glass materials A method of simultaneously forming a powder paste or the like containing an inorganic material as a main component with a sintered body containing a ceramic material as a main component, or a method of preparing a sintered body containing a ceramic material as a main component and using the various glass materials Then, a powder paste or sol-gel paste mainly composed of a shelf material or an inorganic material is formed on two or more light emitting element mounting boards by baking or bonding, and the light emitting element mounting boards are connected to each other. There is a joining method, etc.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view showing a state where the reflection member is formed inside a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • the reflection member 80 is a light-emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having a hollow space 31. Are formed inside the side wall 33 which forms
  • the reflection member can be formed on either the inside or the surface of the sintered body mainly composed of the ceramic material. Can be formed simultaneously.
  • the anti-reflection member and the reflection member are only formed separately from the light-emitting element mounting substrate, respectively.
  • the present invention also includes those formed simultaneously on a light-emitting element-mounted substrate made of a sintered body containing a bulk material as a main component.
  • FIG. 25 and FIG. 26 illustrate such a light emitting element mounting substrate.
  • FIGS. 25 and 26 are cross-sectional views of the anti-reflection member and the reflection member formed simultaneously on the same light-emitting element mounting substrate.
  • the anti-reflection member or the reflection member is made of a ceramic mainly composed of a ceramic material. It may be formed only on either the inside or the surface of the sintered body, or may be formed both on the inside and on the surface of a sintered body mainly composed of a ceramic material.
  • FIGS. 25 and 26 also illustrate a light-emitting element mounted on a light-emitting element mounting board on which an antireflection member and a reflection member are simultaneously formed.
  • the light-emitting mounting board illustrated in FIG. 25 includes an anti-reflection member 70 on the surface of the light-emitting element mounting board on which the reflecting member illustrated in FIG. It was formed.
  • the reflected light 83 is radiated to the antireflection member 70 once and the ceramic material is mainly used.
  • the light is emitted to the base as light 87 from the surface on which the light emitting element is mounted, using the substrate made of the sintered body.
  • the emitted light 87 tends to be higher in intensity than the emitted light 84 shown in FIG.
  • the reflection member 80 is further formed.
  • the light-emitting element mounting substrate 30 made of a sintered body mainly composed of a ceramic material shown in FIG.
  • the intensity of the light emission 92 from the eaves tends to be higher than the case where the reflection member 80 is not formed because the reflection light 88 from the reflection member is added.
  • light emitted to the outside from the substrate surface on which the light emitting element on which the reflection member 80 is formed is mounted tends to be weak.
  • the book 34 and the frame 35 shown in FIG. 15 as a light emitting element mounting substrate having a concave space in which the anti-reflection member and the reflection member illustrated in FIGS. A member formed by joining at the joining portion 36 can also be used.
  • a light-emitting eaves board that has a hollow space obtained by joining a Si book and a frame
  • either the book or the frame is made of a sintered body mainly composed of an optical ceramic material.
  • both of the main body and the main body are made of a sintered body mainly composed of a ceramic material having optical properties.
  • the light emitting element mounting substrate 30 and the lid 3 illustrated in FIG. 2 can be used.
  • lid material when using the light-emitting element mounting board having a recessed space in which the anti-reflection member and the reflection member illustrated in FIGS. 19 to 26 are formed, various metals, alloys, and glasses are used as the lid material.
  • a material mainly composed of, for example, a ceramic or a resin can be used.
  • a sintered body or a transparent glass, resin, ceramic, or the like containing a ceramic material having i property as a main component is used as the material of the lid 32, the light emitted from the light emitting element is not greatly reduced and the lid 3 2 It is preferable because it can be released to the group;
  • various light-insensitive metals, alloys, glasses, and translucent materials, which are hard to emit light and sintered bodies mainly composed of various ceramics (light-incompatible nitride, which hardly emit light).
  • a light emitting element mainly containing aluminum including a sintered body containing aluminum as a main component
  • the light emitted from the light emitting element hardly passes through the lid 32, so that the light is emitted in the direction in which the lid 32 is attached. It is effective if you do not want to release
  • metal, alloy, glass, ceramic, or the like is used as the material of the lid 32, and solder, brazing material, glass, or the like is used as the sealing material.
  • the lid 32 need not be used if necessary. In that case, the light emitting element can be sealed by filling the hollow space 31 with a transparent resin or the like.
  • the sintered body mainly composed of a ceramic material used as a light emitting board ⁇ j ⁇ substrate preferably has a property of i.
  • FIGS. 19 to 26 illustrating the state in which the anti-reflection member and the reflection member are formed, at least FIG. 19, FIG. 20, FIG. 22 ′, FIG. 23, FIG. FIGS. 25 and 26 illustrate a sintered body mainly composed of a ceramic material used as a light emitting substrate, which has optical properties.
  • the intensity or direction of light emission from a light-emitting element can be increased by using an anti-reflection member or a reflection member on a light-emitting element mounting board, or by simultaneously using an anti-reflection member and a reflection member. Control can be performed relatively easily.
  • a member other than a sintered body mainly composed of a ceramic material such as an antireflection member or a reflection member is not particularly used, or other antireflection functions and reflection functions are not added to the light emitting element mounting substrate. It is also possible to relatively easily control the intensity or direction of light emission from the light emitting element.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having a light efficiency of 50% or less as the light emitting element mounting substrate, light emitted from the light emitting element can be efficiently emitted in a specific direction of the substrate on which the light emitting element is mounted. It is possible to release.
  • This method does not rely on the addition of the above-described anti-reflection member ⁇ addition of a reflection member, or other anti-reflection function or reflection function, and does not rely on a ceramic material used as a light emitting substrate substrate material.
  • the feature is that light emission from the light emitting element can be efficiently emitted to the characteristics of the base by setting the rate of the aggregate itself to 50% or less.
  • the reflectance of the sintered body itself mainly composed of the ceramic material used as the light emitting element mounting board material can be 50% or less. It emits light more strongly and reduces light emission from the substrate on the opposite side of the substrate surface on which the light emission ⁇ ? Is mounted.
  • the light emitted from the light-emitting eaves is strongly emitted only from the substrate surface side on which the light-emitting element is mounted, and the light emission from the substrate opposite to the substrate surface on which the light-emitting element is mounted is reduced to zero. It is also possible.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having an optical reflectance of 50% or less as the light emitting element mounting substrate.
  • the light emitting element is mounted as a light emitting male plate from the light emitting element. Emission from the direction opposite to the substrate surface side is easily suppressed, and the optical element is mounted. Intense light emission is likely to be efficiently performed from the substrate surface side where the light is emitted.
  • a sintered body containing a ceramic material having a luminous efficiency of 30% or less as the main component in the light emitting element mounting board, more effects can be obtained. Further, the effect can be more clearly recognized by using an active material whose main component is a ceramic material having a refractive index of 10% or less in the light emitting element mounting substrate. Further, by using a sintered body mainly composed of a ceramic material having a light efficiency of 5% or less in the light emitting element mounting substrate, the effect can be more clearly recognized.
  • a sintered body containing a ceramic material having a rate of 1% or less as a main component in the light emitting element mounting substrate, light emission from the light emitting element is carried out through the light emitting element mounting substrate and the light emitting element is mounted. It is particularly preferable because emission from the direction opposite to the substrate surface side is substantially unlikely to occur.
  • light emission from the light emitting element is mounted through the light emitting element mounting substrate by using a sintered body containing a ceramic material having an porosity of 0% as a main component. It is most preferable because emission from the direction opposite to the substrate surface side does not substantially occur.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having a refractive index of more than 50% is used as the light-emitting element mounting board, light from the light-emitting element turns the substrate and the light-emitting element is mounted.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having a light transmittance of more than 50% as the main component as a light emitting eaves substrate enables the light emission from the light emitting element to be efficiently emitted in a specific direction. It is not suitable for good release.
  • the light is emitted from the substrate surface side on which the light emitting element is mounted. Intense light directly emitted from ⁇ ? Is emitted, and a weaker and gentler tongue is emitted from the surface opposite to the substrate surface on which the light emitting element is mounted, and it is observed by the naked eye.
  • the luminous efficiency of a sintered body mainly composed of a ceramic material used as a substrate for mounting a light-emitting eave is in the range of 10% to 30%, the luminous efficiency decreases to 30% to 10%.
  • the calm tongue emitted from the surface opposite to the substrate surface on which the light-emitting element is mounted gradually weakens as it proceeds.
  • the light from the substrate surface on which the light emitting element is mounted emits stronger light than the light emitted from the light emitting element as compared with the case where a sintered body containing a ceramic material whose main component is in the range of 30% to 50% is used.
  • the ratio of a sintered body mainly composed of a ceramic material used as a substrate for mounting a light emitting element is in the range of 1% to 10%, the light is emitted from the surface opposite to the substrate surface on which the above light emission is mounted.
  • the gentle tongue I ⁇ is further weakened by visual observation.
  • the gentle scattering L3 ⁇ 4 from the surface opposite to the substrate surface on which the light emission is mounted becomes hardly visible to the naked eye.
  • light is emitted from the light-emitting element from the substrate surface I on which the light emission ⁇ ? Is mounted, as compared with the case where a sintered body containing a ceramic material whose main component is in the range of 1% to 10% is used. Is done.
  • the luminous efficiency of the sintered body mainly composed of a ceramic material is 0%, the gentle tongue from the surface opposite to the substrate surface on which the light emitting element is mounted is visible to the naked eye!
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material with a ratio of less than 1% As described above, it is more preferable to use a sintered body having a porosity of 30% or less as a sintered body containing a ceramic material as a main component used as the light emitting substrate in the present invention. Further, it has the property of being used as a light emitting element mounting substrate in the present invention. It is more preferable to use a sintered body mainly containing a ceramic material having a ratio of 10% or less.
  • the refractive index of the sintered body containing a ceramic material as a main component in the present method is at least with respect to light in the wavelength range of 200 nm to 800 nm.
  • the ratio is easily increased to more than 50%, unlike the measured light thigh ratio at 0.5 mm.
  • the light is easily emitted in the direction opposite to the substrate surface side on which the optical element is mounted.
  • the ratio is likely to be lower than the ⁇ i ratio when measured with a 0.5 band.
  • the efficiency of the light emitting device is 50% in the case of a substrate actually used in order to efficiently emit the light from the light emitting device toward the substrate surface side on which the light emitting device is mounted. It is preferable to use a sintered body containing the following ceramic material as a main component as the light emitting element mounting substrate.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having a light transmittance of 50% or less as a light emitting element mounting substrate, light emitted from the light emitting element is emitted in a specific direction of the substrate on which the light emitting element is mounted. It became possible to release efficiently. That is, light emission from the light emitting element can be efficiently emitted in the direction toward the substrate surface on which the light emitting element is mounted.
  • the anti-reflection member and the reflection member according to the present invention are added as necessary to a sintered body mainly composed of a ceramic material having a y ratio of 50% or less to emit light from the light-emitting element. It can be more efficiently emitted in a specific direction of the substrate. That is, the effect that the light emitted from the light emitting element can be efficiently emitted in the direction toward the substrate surface on which the light emitting element is mounted is further increased.
  • any material can be used as long as it does not significantly impair the properties such as thermal conductivity or electrical insulation.
  • the content of aluminum nitride in the sintered body is preferably 50% by volume or more.
  • Moisture mainly composed of aluminum nitride such as Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, carbon, etc. Those containing ingredients that promote coloring and rare earth elements and 1.
  • transition metals other than, for example, those containing iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, copper, and the like.
  • elemental ALON, ALON having a different crystal system from aluminum nitride, SI ALON (a compound with silicon, aluminum, oxygen, and nitrogen) produced by the reaction between a silicon oxide compound and aluminum nitride Alternatively, it is preferable that an alkali metal compound or the like is formed or contained in a sintered body containing aluminum nitride as a main component, because the ratio tends to be 50% or less.
  • a sintering aid such as a rare earth element compound or an alkaline earth metal compound is included, it is usually used.
  • 1 An SSii ratio of 50% or more is easy to obtain. It is preferable because the sintered body mainly containing aluminum has a 1 ⁇ 23 ⁇ 4i ratio of easily 50% or less. Further, when the content of the acid is large, the light transmittance of the sintered body containing aluminum nitride as a main component tends to be 50% or less, which is preferable.
  • the ratio of the sintered body containing aluminum nitride as a main component tends to be 1% or less because of a relatively large amount of a rare earth element or an alkaline earth metal among the above components other than the aluminum nitride.
  • a sintered body mainly containing aluminum nitride having a content of at least one selected from the group consisting of rare earth elements and alkaline earth metals of 30% or more in terms of chloride Light conversion of 1% or less is easy to obtain.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having a content of at least one selected from the group consisting of rare earth elements and alkaline earth metals and having an aluminum oxide content of at least 40 bell% has a 1 ⁇ 23 ⁇ 4i rate of 0%.
  • the content of at least one selected from the above-mentioned rare earth elements or alkaline earth metals is 50 #% or less in terms of a compound.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride having a content of at least one selected from the above-mentioned rare earth elements or alkaline earth metals in excess of 50% by fiber in terms of a compound reduces electrical insulation. It is not preferable because characteristic deterioration is likely to occur, for example, the thermal conductivity at room temperature becomes lower than 50 W / mK.
  • the oxide is mainly composed of aluminum nitride containing at least one selected from the group consisting of rare earth elements and alkaline earth metals in the range of 5 (Hffi% to 40 #%). It is easy to obtain a sintered body with a light transmittance of 0%, and it is selected from rare earth silicon or alkaline earth metal in the range of less than 40% by volume to 30 #% in terms of oxide.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component containing at least one or more kinds can easily obtain a sintered body having a luminous efficiency of 1% or less.
  • the ratio of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is likely to be 1% or less because of a relatively large amount of aluminum metal or silicon among the components other than the aluminum nitride.
  • the content of at least one selected from the group consisting of aluminum metal and silicon component is 1% in the case of a sintered body mainly composed of aluminum nitride of 5 Fiber% or more due to sulphide content.
  • the following are easy to obtain:
  • the content of at least one selected from the alkali metal and silicon components in the form of evacuated material is 10% fiber or more, the sintered body mainly containing aluminum nitride is likely to have a percentage of 0%. preferable.
  • the content of at least one kind selected from the alkali metal and silicon components is 20% by mass or less. At least one of the above-mentioned alkali metals or silicon components has a content of at least 20 vol% in terms of marine chemicals. In such a case, the thermal conductivity tends to lower, such as lower than 50 WZmK, which is not preferable.
  • the excess ratio of a sintered body containing aluminum nitride as a main component is likely to be 1% or less because a relatively large amount of Mo, W, V, Nb, Ta, T i, including carbon. That is, a sintered body mainly composed of aluminum nitride containing at least one or more components selected from Mo, IV, Nb, Ta, Ti, and carbon in an amount of at least 5% by fiber. It is easy to obtain those having a light transmittance of 1% or less. In addition, aluminum nitride containing at least one element selected from Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon in an amount of 20% by element or more is mainly used.
  • the ratio of the sintered body to be used tends to be 0%.
  • the content of at least one component selected from the above Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon is preferably 50% by basket or less in elemental conversion.
  • the content of at least one component selected from the above Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon is more than 50% by element ⁇ : In the case of a sintered body mainly composed of aluminum, the electrical insulation is reduced, and the characteristics are lowered such that the resistivity at room temperature becomes lower than 1 ⁇ 10 8 ⁇ cm and the thermal conductivity at room temperature becomes lower than 5 OWZmK. It is not preferable because it becomes easy.
  • aluminum nitride whose content of at least one component selected from the above Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon is 20% by volume or less by elemental increase is mainly used.
  • Kichiyoshi body has improved electrical properties and resistivity at room temperature 1 X 10 ⁇ ⁇ cm or more Is preferred because it is easier to obtain
  • the sintered body is more preferable because the electrical insulation is further improved and the resistance S at room temperature of 1 ⁇ 10 11 ⁇ ⁇ cm or more is easily obtained.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component and having a porosity of 0% is easy to obtain.
  • nitrides containing at least one element selected from Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and carbon in the range of 20 #% to 5% by element in the case of a sintered body containing aluminum as a main component, it is easy to obtain a sintered body having a rate of 1% or less.
  • Sintering mainly composed of aluminum nitride with a content of at least one element selected from the above Mo, IV, Nb, Ta, Ti, and carbon which is 10% by volume or less.
  • Mo, IV, Nb, Ta, Ti which is 10% by volume or less.
  • the ratio of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is likely to be 1% or less because rare earth elements and o, W, V, Nb, Ta, T It contains a relatively large amount of inevitable impurity components of the transition metal i. That is, sintering mainly composed of aluminum nitride containing at least 1% by weight of at least one component selected from iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, copper, etc. In the aggregate, those with a light transmittance of 1% or less are easily obtained.
  • the content of at least one component selected from iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and zinc is preferably 50% by weight or less in terms of element.
  • the content of at least one component selected from the above iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and bacteria is aluminum nitride, which is more than 50 M% by element.
  • the electrical fiber property is reduced, and the property tends to be easily lowered such that the resistivity at room temperature becomes lower than 1 ⁇ 10 8 ⁇ ⁇ cm or the thermal conductivity at room temperature becomes lower than 5 OWZmK.
  • aluminum nitride whose content of at least one component selected from iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, and copper is not more than 20% by weight in elemental conversion is obtained. since the electrical insulating property is easily obtained rate 1 X 1 0 9 ⁇ ⁇ cm or more of the room temperature increase in the sintered body composed mainly preferred.
  • aluminum nitride having a content of at least one selected from the group consisting of iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and aluminum, which is 1% by weight or less by elemental content, is mainly used.
  • a sintered body is more preferable because the electrical properties are further improved and a material having a resistivity of 1 ⁇ 10 ⁇ cm or more at room temperature is easily obtained.
  • At least one element selected from iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and zinc in the range of 50% by weight or less to 20% by weight of the element. It is easy to obtain a sintered body containing aluminum nitride as a main component that has an escape rate of 0%.
  • nitride containing at least one component selected from iron, nickel, chromium, manganese, zirconia, hafnium, cobalt, copper, and zinc in the range of 20% by weight or less to 1% by weight in elemental conversion. It is easy to obtain a sintered body containing aluminum as a main component having a light transmittance of 1% or less.
  • the “unavoidable impurity component of the transition metal” generally means iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, connorth, copper, zinc unless otherwise specified.
  • “containing transition metal unavoidable impurity components” means that it contains at least one or more of the above-mentioned components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, connort, copper, and copper. .
  • the reason why the light transmittance of the sintered body containing aluminum nitride as a main component tends to be 1% or less is a component containing a relatively large amount of oxygen among the components other than the above-mentioned aluminum nitride. That is, it is easy to obtain a body mainly composed of an aluminum nitride containing 10% by weight or more of oxygen with an optical reflectance of 1% or less. Further, the light transmittance of a sintered body containing aluminum nitride containing 15% by weight or more of oxygen as a main component is preferably 0%, which is preferable. The oxygen content is preferably 25% by weight or less.
  • the sintered body containing aluminum nitride as a main component having an oxygen content of more than 25% by weight is preferable because characteristics such as a decrease in electricity generation and a decrease in conductivity at room temperature below 50 WZmK are likely to occur. Not good.
  • a sintered body containing aluminum nitride containing oxygen in the range of 25% by weight or less to 15% by weight as a main component easily has a light transmittance of 0%.
  • a sintered body containing aluminum nitride containing oxygen in the range of 15% by weight or less to 10% by weight as a main component is easy to obtain one having a light rate of 1% or less.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride contains a rare earth element compound or an alkaline earth metal compound, or contains an alkali metal compound or a silicon oxide compound, or contains Mo, IV, , Nb, T a, T i, and iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, etc. Even if it contains only a small amount of oxygen, the light efficiency may decrease. Conversely, even if the amount of oxygen is larger than the above range, the light i-rate does not decrease and a material having a relatively high light efficiency may be obtained.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride contains a rare earth compound or an alkaline earth metal compound, or contains an alkali metal compound or a silicic compound, or Mo, Oxygen contained when containing W, V, Nb, Ta, Ti, carbon, etc., or containing unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, zinc, etc. Even when the amount is in the range of 15% by weight or less to 10% by weight, a substance having an optical power of 0% may be generated.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride contains a rare earth compound or an alkaline earth metal compound, or contains an alkali metal compound or a silicon compound, or Mo, W, V , Nb, T a, T i, nitrogen, etc., or if it contains unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, zinc, etc.
  • the porosity of a sintered body containing aluminum nitride as a main component is likely to be 1% or less because of a relatively large amount of ALON among the components other than the above-mentioned aluminum nitride.
  • a sintered body containing aluminum nitride containing ALON of 20% or more as a main component can easily be obtained at a rate of 1% or less.
  • Also, aluminum nitride containing ALON of 40% or more as a main component can be obtained. It is preferable because the percentage of aggregates tends to be 0%.
  • the content of ALON is preferably 50% or less.
  • a sintered body containing aluminum nitride as a main component having a content of L ON of more than 50% is preferable because characteristics such as a decrease in electrical insulation and a decrease in thermal conductivity at room temperature below 50 WZmK are likely to occur. Not good.
  • a sintered body containing aluminum nitride containing AL ON in the range of 50% or less to 40% or less and having an optical power of 0% is easily obtained.
  • a sintered body containing aluminum nitride containing AL ON in the range of 40% or less to 20% or less as a main component easily has a light transmittance of 1% or less.
  • the content of AL ON is obtained by comparing the strongest diffraction lines of AL ON and A 1 N by the X-ray diffraction method as described above, and determining the ratio as a percentage.
  • a component such as an alkali metal or silicon, or a component such as Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, or carbon, which promotes coloring of a sintered body, or
  • a substrate mainly composed of unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, and zinc, or a sintered body mainly composed of aluminum nitride containing oxygen at the same time It can also be used.
  • At least one or more components selected from rare earth elements and alkaline earth metals and components such as alkali metals and silicon, or Mo, W, V, Nb, Ta, Ti, and force
  • Aluminum nitride that contains components such as boron, or unavoidable metal components such as iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium, cobalt, copper, and zinc, or at least one component selected from oxygen.
  • a sintered body containing as a main component is preferable because S3 ⁇ 4t can be easily reduced since the temperature during the production of the sintered body can be reduced as compared with a case where no rare earth element or alkaline earth metal is contained.
  • the sintered body mainly containing aluminum nitride exemplified above has, as a main component, at least one selected from, for example, silicon carbide, silicon nitride, gallium nitride, oxide, beryllium oxide, and aluminum oxide.
  • Sintered body zirconium oxide, magnesium oxide, magnesium aleminate, titanium oxide, barium titanate, diflecon titanate M, rare earth fiberized material such as yttrium oxide, thorium oxide, various ferrites, mullite, forsterite, steatite
  • a sintered body mainly composed of various ceramic materials such as a sintered body mainly composed of at least one selected from the group consisting of, crystallized glass, and the like, can have a light transmittance of 50% or less. .
  • 1 6S ⁇ rate 50% or less of the normal Mo is a ceramic material sintered body mainly composed, W, V, N b, T a, T i, iron, nickel, chromium, manganese, zirconium, hafnium It contains at least one or more components such as transition metals such as cobalt, copper, and zinc, or carbon. If the content is usually 0.1 ppm to 1 ppm or more, the sintered body containing the above ceramic material as a main component is easily colored, and the ratio of the sintered body can be reduced to 50% or less. There are many cases.
  • a sintered body mainly composed of a ceramic material having a modulus of 50% or less according to the present invention allows a strong light to be emitted from the substrate surface side on which the light emitting element is mounted.
  • the present invention can be suitably applied to planar lighting such as wall panel lighting or ceiling lighting that requires light emission in a direction.
  • a light emitting element mounting substrate manufactured using a sintered body mainly composed of a ceramic material according to the present invention is a material for an anti-reflection member or a reflection member in the same substrate when two or more light emitting elements are mounted.
  • the direction of light emission from each light emitting element can be individually controlled by changing the formation position, shape, and the like for each light emitting element mounting portion.
  • the light emitted from the entire substrate is more highly directional and brightness controlled, and is more localized, for example, than light from the same multiple substrates with only one light-emitting element. It has the advantage that it can be illuminated brighter.
  • Two or more light emitting elements are mounted on the light emitting element mounting substrate, and the light emitted outside the substrate is locally increased in brightness Even when the light is applied to the light emitting element mounting substrate made of a sintered body mainly composed of a ceramic material, the light is gentle and gentle on the eyes.
  • the light-emitting elements to be mounted may have the same emission wavelength, or emit light of different wavelengths such as red, yellow, green, rag, purple, and ultraviolet light. There may be more than one thing to do.
  • a light emitting element that emits light of a different wavelength is mounted, light from these light emitting elements can be mixed to have a color tone different from the original wavelength.
  • the use of a light-emitting element board composed of a united substrate provides an effect that light having passed through the substrate is easily scattered inside the sintered body, so that light having different wavelengths is easily mixed.
  • a sintered body containing a ceramic material as a main component has a structure composed of microcrystalline particles having different crystal orientations. More specifically, for example, a light-emitting element that emits red and blue-green light, a light-emitting element that emits orange and blue light, or a light-emitting element that emits yellow and blue-violet light, respectively, can be mounted simultaneously. Although it is possible to obtain white light, a light emitting element according to the present invention has a light emitting property according to the present invention rather than a direct light mixture emitted from these light emitting elements in which light emitting elements that emit light having different wavelengths are simply arranged.
  • the mixed light with the board is more white.
  • the mixed light from such a light emitting element one having an anti-reflection member formed on the light emitting element mounting substrate according to the present invention or reflected by the reflecting member is a direct mixed light emitted from the light emitting element.
  • the whiteness is more pronounced. It is considered that such a phenomenon occurs because the original color tone emitted by the light emitting element remains in the direct mixed light emitted from the light emitting element.
  • the light-emitting element mounting substrate having light transmittance according to the present invention can be gentle and gentle on the eyes.
  • the light direction can be controlled by the antireflection member or the reflection member formed on the light emitting element mounting substrate according to the present invention.
  • the light-emitting eaves mounting board according to the present invention will be described in detail with reference to examples.
  • the examples described below also show the superiority of the light-emitting device mounted on the substrate by using the light-emitting substrate mounted on the substrate made of a sintered body mainly composed of the ceramic material according to the present invention. I have.
  • a high-grade aluminum nitride powder (“F" grade, manufactured by Tokuyama Soda Co., Ltd. (currently Tokuyama Corporation)) was prepared as a raw material powder for producing a sintered body.
  • This raw material powder was obtained by the oxide ig method.
  • This raw material powder contains 0.9% by weight of oxygen as an impurity.
  • To this powder (1) add a ⁇ M binder and colorant, pulverize and mix with ethanol for 24 hours, dry and volatilize ethanol, then add 5% by weight of paraffin wax to the powder mixture and add powder for molding.
  • a circular molded body having a diameter of 32 mm and a thickness of 1.5 mm was obtained by uniaxial press molding. Thereafter, the paraffin wax is degreased at 300 ° C.
  • N d oxide 0 2 Marrow% and 2.5% As the firing jig, a tungsten jig was used as it was, and normal pressure firing or atmospheric pressure firing was performed. Powder compacts having other compositions were fired using a setter made of aluminum nitride at the same time as a powder compact produced using only aluminum nitride powder separately prepared at the same time as firing. . In hot pressing and HIP, except for those that do not use any additives, the powder compacts were sintered at 182 O for 1 hour in nitrogen under normal pressure to produce sintered compacts. Pressure firing was performed.
  • the composition, relative density, average size of pores, size of each particle, total oxygen content, AL ON content, and monochromatic light of The ratio used, and the smoothness of the substrate surface after mirror-polishing the sintered body containing aluminum nitride as a main component were measured.
  • the measurement of the evacuation rate was carried out by using a spectrophotometer U-400 manufactured by Hitachi, Ltd., and placing the substrate mainly composed of aluminum nitride prepared in an integrating sphere into the integrating sphere. All the transmitted light was collected, the intensity thereof was measured, and the percentage ratio of the intensity of the light to the intensity of the AM light was calculated as the light efficiency.
  • Table 1 shows the measurement results of the characteristics of the sintered body containing aluminum nitride as a main component.
  • a sintering aid such as a metal compound, or an added metallic compound or an existing silicon compound, or a component that promotes coloring of added molybdenum, tungsten, niobium, titanium, carbon, etc., or added iron or nickel
  • the composition of the obtained sintered body mainly composed of aluminum nitride is not particularly described in Table 1 except for the total oxygen content.
  • the amount of alumina added when producing the above sintered body containing aluminum nitride as a main component was calculated by purchasing an oxide.
  • the amount of oxygen in the sintered body containing aluminum nitride as a main component was calculated as an element. Measured.
  • the surface smoothness of the substrate is not shown in Table 1, the average surface roughness (Ra) was in the range of 20 nm to 45 nm.
  • An epitaxy film containing at least one selected from commercially available gallium nitride, indium nitride, and aluminum nitride as a main component is laminated on the prepared light emitting paste substrate, and the light emitting layers are In n and G a N A light-emitting element manufactured using a mixed crystal of and was mounted, a power of 3.5 VX 35 O mA was applied to emit light, and the state of the light emission from the substrate was visually checked.
  • the size of the light emitting device is 1 mm square, and the light emitting device is bonded to a substrate for mounting the light emitting device on a shelf mainly composed of epoxy resin.
  • the central emission wavelength of the light emission is 450 nm.
  • the sintered body mainly composed of aluminum nitride in Experiment No. 6 has an AL ⁇ N content of 50% or more, an AIN content of less than 50%, and an oxygen content of more than 10% by weight. It seems that the lii property is hard to develop.
  • a rare earth element compound containing Y, Gd, Dy, Ho, Er, and Yb of a sintered body containing aluminum nitride as a main component, and an alkaline earth metal containing ca When the content of the compound is 30% or less in terms of a compound, the ratio is 1% or more, and the actually obtained product has a light emission ratio of at least 20% or more.
  • Aluminum nitride as the main component When the content of each of the alkali metal compound and elemental compound containing Li in the sintered body is 5 or less, the proportion is 1% or more.
  • the content of the compound for coloring including the respective elements Mo, W, V, Ti and Nb of the sintered body containing aluminum nitride as a main component is not more than 5% by volume in terms of window shade, respectively.
  • the light transmittance was 1% or more, and the one obtained in practice had a light transmittance of at least 10% or more.
  • the overpass rate is 1% or more. Were at least 20%).

Abstract

発光素子搭載用基板として光透過性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体、あるいは反射防止部材を形成したセラミック材料を主成分とする焼結体、あるいは反射部材を形成したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いる。上記のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板を用いることで本来の発光強度などの特性が十分に発現され発光強度の制御が容易で、さらに発光方向の制御を容易に行うことのできる発光素子が実現できる。

Description

明細書
発明の名称
発光素子搭載用基板及び発光素子 技術分野
' 本発明は、 発光素子を搭載するための基徹び該基板に搭載された発光素子に関する。 背景技術
近年、 紫外光領域〜可視光〜近赤外光領域において発光機能を有する半導体発光素子カ¾¾¾ されそして実用化されてきている。 例えば Z n〇系などの波長 3 5 0 nm〜5 0 0 nm付近の 近紫外〜可視光領域で発光するものあるいは Z n C d S e系などの波長 4 5 0 nm〜 6 5 0 η m付近の可視光領域で発光するものあるいは A 1 G a I n P系などの波長 6 1 0 nm〜6 6 0 nm付近の可視光領域で発光するものあるいは A 1 G a A s系などの材料を主成分とする波長 7 6 0 n m~ 8 0 0 nm付近の近赤外光領域で発光するものものなど各種材料のものが用いら れる。 その中でも窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とする III一 V¾¾化物を用い、 これら主成分に Mg、 Z nなどの成分 をドーピングして P型半導体化した半導体薄 MS及び S iなどの成分をドーピングして N型半 導体化した薄膜層及び ¾gMg、 Z n、 S iなどのドーピング成分を用いてあるいはドーピン グ成分を用いずに形成した量子井戸構造などからなる発光層の少なくとも 3層以上からなる I II一 V族窒化物単結晶薄膜をサファイアあるいは炭化珪素単結晶などの基板にェピタキシャ ル成長させ緑色、 緑青色、 青色、 青紫色など 3 8 0 nm〜5 5 0 nmの範囲の比較的波長の短 い領域の可ネ! ½ (レーザ、一光も含まれる)、 あるいは波長 2 0 0 nm〜3 8 0 nmの範囲の紫外 光 (レーザ一光も含まれる) を発光する素子が開発されて来ている。 上記の窒化ガリウム、 窒 化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし少なく とも N型半 (本層、発光層、及び P型半 本層の 3層以上からなる III一 V; ^化物半導体発光 素子は信号機、 液晶用バックライト、 白熱電球や蛍光灯に代わる一般照明用などの光源や、 光 ディスク装置のレーザー光源などに使用されている。 用途によって発光素子からの光をそのま ま使用するか、蛍光体を用いて青色と黄色などの補色作用により白色光に変換して用いられる。 該発光素子は通常上記各窒化物あるいは各窒化物混晶の P型半導体及び N型半導体と発光層と から形成された二 素子 (ダイオード) 構造で直流電力を印加することで駆動する。
«、 上記発光素子は該発光素子からの光をできるだけ吸収することなく効率よく外部へ放 出させるために反射機能を有する金属リ一ド、 金属基板、 白色セラミック基板などに搭載しェ ポキシ翻! ^シリコーン樹脂などの透明樹脂で周囲を封止した状態で用いられる。 また、 最近 発光軒をこのような封止材料中に埋設せず気密封止状態で 4钠されたものも提案されている。 近年、 紫外光領域〜可視光〜近赤外光領域において発光機能を有する発光素子を高出力レー ザ一の光源として用いたり、 電球や蛍光灯などに代わる一般照明の光源として用いるなど発光 素子の高出力化が始まっている。 発光素子をこのような用途特に一般照明用光源に用いようと するとき発光素子搭載用基板としてはあらゆる方向へ放出される発光素子からの発光をできる だけ損失することなく効率よく基 部へ放出し易く、 発光^?からの発熱を基¾ ^部に逃が し易く、 高出力化に伴う大型素子の搭載が可能で、 さらに発光素子の駆動に伴い急熱急冷され ても発光軒と基板との接合性が麟され、 基板内部に多層配線を設けるなどコンパク卜な回 路設計が可能なもの、 などであることか望ましい。 発光素子を搭載するための基板として は発光素子からの発光をできるだけ損なわず効率よく外部に放出するために工夫された基板が 用いられている。 例えば特言午第 3 0 6 5 2 5 8号 おいては収納部が形成されている銅などの 金属製リ一ドゃ樹脂製基板に発光^?を搭載して発光させあらかじめ形成されている反射部に よって収納部から放出される発光を効率よく外部に放出している。 また、 例えば特許第 3 2 5 6 9 5 1号においては、 発光素子からの発光を反射する白色セラミック、 あるいはアルマイト などの薄膜状賺性雄を被覆したアルミニゥム基板が発光素子搭載用基板として驗され、 用いられている。 このような魏からの基板材料は発光素子からの発光を特定の方向に集光性 を高めることで効率よく発光素子からの発光を外部に放出できる。 ί ^からの発光 搭載用 基板は液晶のバックライト用など特定の方向に発光素子からの発光を放出する場合などは効果 が高い。 しかしながら、 一般照明などのように電球や蛍光灯などに代わる光源として発光素子 を用いる場合など、 該発光軒からの発光をあらゆる方向の空間に効率よく放出することが求 められる。 すなわち、 発光軒からの発光を特定の方向に放出できるだけでなく発光軒が搭 載された基板の上部空間側及び基板側の任意の方向へ放出できることが求められる。 このよう な場合は«からの発光素子搭糊基板は適当といえない。 またアルマイト被覆したアルミ二 ゥムを用いた基板などを用いた場合、 放出される光は直線的で人間の目に優しいものと言いに くい。 また、 例えば上記アルマイトで被覆したアルミニウム基板などを用いた場合該ァルミ二 ゥムは熱膨張率が発光素子の主成分である窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウム と異なつており高出力化に伴う発光素子の急熱急冷時の応力に耐えがたく、 大型発光素子の搭 載が灘しい。 さらに、 上記アルマイトで被覆したアルミニウム基板の上に形成される電気配線 板との接着力が小さく剥離し易いので接着剤などによる発光素子の取り付けを配線上に行 うことができにくいという欠点があり、 さらに基板内部には電気配線が形成できないため表面 のァレマイト被覆部分にしか電気配線を這わせなければならず基板設計に制約が生じたり基板 の小型化ができにくい、 などの欠点があつた。
上記のように高出力発光素子を搭載するための基板として発光素子からの発光を基 部へ 放出する際に光の強度制御を行ない易ぐ 放出される光を任意の方向に制御し易ぐ 放出され る光が人の目 優しく、 さらに腿性、 zJ、型化回路設計性、 大型発光素子の搭載性、 発光素子 と基板との接合信頼性などを同時に満足できるものがいまだに得られておらず、 特に今 ί秋き く発展するであろう一般照明用光源や高出力レーザー用光源を実現していくためには «から の基板にない優れた特性の基板の開発が求められていた。
上記のように基板に搭載した発光素子の場合、 該発光素子が本来有する発光特性例えば発光 強度などを十分に発現しあるいは発光強度を制御し、 あるいは発光素子からの発光方向が任意 に制御可能である、 などの特性をもった発光素子が得られていないという問題があった。 発明の開示
本発明は上記に示したような課題を解決するためになされたものである。 本発明者は紫外光 領域〜可視光〜近赤外光領域において発光機能を有する発光素子、 その中でも特に窒化ガリゥ ム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし 少なくとも Ν型半 (本層、 発光層、 及び Ρ型半導体層の 3層以上の積層体からなる発光軒を 搭載するための基板として放熱性や電気絶縁性に優れ、 発光素子を駆動させるための電気回路 をコンパクトに設計し易ぐ 大型の発光素子を搭載でき、 さらに発光素子と基板との接合信頼 性を高めるべく各種セラミックを主成分とする焼結体を用いた発光素子搭載用基板を検討して きた。 その結果、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が高い謝云導率を有し、 熱膨張率が 発光素子と近く、 さらに良好な^ i 性のものが得られ、 発光素子搭棚基板として窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体の 性を利用することにより発光^?が搭載されている 基板面側だけでなくその反対の基板面側にも該発光素子からの発光が基板を ¾1することで基 部に効率よく放出されることを見出した。 また、 発光素子が搭載あるいは収納されている 基板の面と反対側の面を含めて発光素子からの発光を基棚囲空間の任意の方向に対して放出 することが可能であり、 その放出強度の制御が容易で発光素子からの発光の方向も制御可能な 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板が得られることも見出し た。 さらに、 反射防止部材あるいは反射部材を形成した窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体を発光素子搭 基板として用いた 搭載された発光素子からの発光を基 部の特定の 方向へ放出し得ることを見出した。 また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素子 搭 基板として用いた場合、発光素子からの放出光は人の目に優しいものとなり易い。また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素子搭糊基板として用 ^場合光発光 か らの発熱を基 部に逃がし易く、 発光^?駆動用の電気回路を多層メタライズゃ薄膜メ夕ラ ィズなどを用いてコンパクトに設計し易い、 などの特徴を有している。
また、 発光素子搭載用基板として窒化アルミニウムを主成分とする焼結体だけでなぐ 窒化 アルミニウム以外のセラミック材料を主成分とする焼結体を発光素子搭棚基板として用いた ものであっても窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた場合と同様な効果が得られる ことが判明した。
さらに、 上記セラミック材料を主成分とする焼結体を基板として用いることで本来の発光強 度が発現でき発光強度の制御が容易でさらに発光方向の制御を容易に行うことのできる発光素 子、 その中でも特に窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少 なくとも 1種以上を主成分とし少なくとも N型半 ¾ί本層、 発光層、 及び Ρ型半導体層の 3層以 上の積層体からなる発光素子が得られることが判明した。
本発明は上記のような知見に基づいてなされたものである。 '
すなわち本発明は、 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は光 性を有するセ ラミツク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光^搭 ^ffl基板、 である。 また本発明は、 素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材が形成され たセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板、 である。
また本発明は、 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は反射部材が形成されたセ ラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光素子搭 基板、 である。 また本発明は、 過性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載 されていることを特徴とする発光^?、 である。
また本発明は、 反射防止部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基 板に搭載されていること.を特徴とする発光^?、 である。
また本発明は、 反射部材が形成されたセラミック材料主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする発光素子、 である。
上記本発明による発光素子搭載用基板に関しその詳細を項 1〜項 2 8 0に記載した。 また、 本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体を用いた発光素子に関してその詳細を項 1 0 0 1〜項 1 2 8 0に記載した。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明による発光素子搭載用基板に搭載される発光素子の 1例を示す断面図である。 図 2は、本発明による発光^?搭糊基板に搭載される発光鮮の 1例を示す断面図である。 図 3は、 本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 4は、 本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 5は、 本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 6は、 本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。 図 Ίは、 本発明による導通ビア有する発光素子搭棚基板及び発光素子の 1例を示す断面図 である。
図 8は、 本発明による導通ビア有する発光^?搭麵基板及び発光素子の 1例を示す断面図 である。
図 9は、 サブマウントを有する時の本発明による発光軒搭糊基板及び発光素子の 1例を 示す断面図である。
図 1 0は、 サブマウントを有する時の本発明による発光素子搭載用基板及び発光軒の 1例 を示す断面図である。
図 1 1は、 サブマウントを有する時の本発明による発光素子搭載用基板及び発光 の 1例 を示す断面図である。
図 1 2は、 サブマウントを有する時の本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
図 1 3は、 サブマウントを有する時の本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
図 1 4は、 サブマウントを有する時の本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。 ' '
図 1 5は、 基体と枠体との接合により得られる本発明による発光素子搭載用基板の 1例を示 す断面図である。
図 1 6は、 一体化した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる本発明による発光素 子搭載用基板の 1例を示す断面図である。
図 1 7は、 «からの発光素子搭載用基板を示す断面図である。
図 1 8は、 反射防止部材及び反射部材が形成されていない本発明による発光素子搭 基板 及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 1 9は、 反射防止部材が形成されている本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 2 0は、 反射防止部材が形成されている本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 2 1は、 反射防止部材が形成されている本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 2 2は、 反射部材が形成されている本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
図 2 3は、 反射部材が形成されている本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
図 2 4は、 反射部材が形成されている本発明による発光素子搭 基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
図 2 5は、 反射防止部材及び反射部材が同時に形成されている本発明による発光素子搭載用 基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 2 6は、 反射防止部材及び反射部材が同時に形成されている本発明による発光素子搭 基板及び発光素子の 1例を示す断面図である。
図 2 7は、 本発明による窒化アルミニウム焼結体の光透過率を示す図である。
図 2 8は、 直線的に光を透過する材料による光透過の様子を示す図である。
図 2 9は、 散舌 となって光を透過する材料による光 の様子を示す図である。
図 3 0は、 本発明による発光素子搭載用基板の基板厚みの 1例を示す断面図である。
図 3 1は、 本発明による発光素子搭載用基板の基板厚みの 1例を示す断面図である。 図 3 2は、 内部に電気回路が形成された本発明による発光素子搭 ¾J¾基板及び発光素子の 1 例を示す断面図である。
図 3 3封枠接は体合止、 内部に電気回路が形成された本発明による発光素子搭 基板及び発光素子の 1 例を示す断面立口図である。
図 3 4は、 内部に反射防止部材が形成された本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子 の 1例を示す断面図である。
図 3 5は、 内部に反射部材が形成された本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1 例を示す断面図である。
図 3 6は、 サーマルビアが形成された本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
図 3 7は、 サーマルビアが形成された本発明による発光素子搭載用基板の 1例を示す断面図 である。
図 3 8は、 サーマルビアが形成された本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子の 1例 を示す断面図である。
1 :発光素子作製用基板 (電気顯生)
2 :窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする N型半導体薄膜層
3 :窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化ァノレミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする発光層
4:窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする P型半導体薄膜層
5 :外部電極
6 :外部電極
1 0 :発光素子作製用基板 (電気伝導性)
2 0 :発光素子搭載用基板
2 1 :発光素子
2 2:発光素子が搭載されている基板面側への放出光
2 3 :基板を ¾ して基 部へ放出される発光素子からの光
2 4:窪み空間を形成する側壁部分から基板を腿して基 部へ放出される発光 »から の光
2 5 ワイヤ
2 6
2 7
2 9 非ワイヤ状の接続材料
3 0 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板
3 1 (キヤビティ )
3 2
3 3 窪み空間内部の側壁
3 4
3 5
3 6
3 7
3 8 4 0 導通ビア
4 1
4 2
4 3 内部電気回路
5 0
5 1 サブマウントに形成された電気回路
5 2 サブマウント側面に形成された電気回路
5 3 サブマウントに形成された導通ビア
6 0 発光素子が搭載されている基板面に照射される発光素子からの光
6 1 反射防止部材及び反射部材が形成されていない基板面の反射光
7 0 反射防止部材
7 1 基板を ¾1して基 部へ放出される発光素子からの光
7 2 基板を ¾ して基 部へ放出される発光素子からの光
7 3 基板を して基 部へ放出される発光素子からの光
7 4 反射防止部材が形成された基板を して基 部へ放出される発光素子からの光
8 0 反射部材
8 1 反射部材による反射光
8 2 反射部材が形成された基板を透過して基 部へ放出される発光素子からの光 8 3 窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部で反射部材により反射された反射光 8 4 反射部材の形成されていない基板部分を透過した放出光
8 5 窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部で反射部材により反射された反射光 8 6 反射部材の形成されていない部分の基板を透過した基板外部への放出光
8 7 反射防止部材の形成されている部分の基板を ¾iした基¾ ^部への放出光
8 8 窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部で反射部材により反射された反射光
9 0 発光素子から窪み空間を形成している側壁部分及び蓋へ向けて照射される光 9 1 反射防止部材が形成されている部分の基板を透過した基 部への放出光
9 2 反射防止部材が形成されている部分の基板を透過した基 部への放出光
1 0 0
1 0 1 反射部
1 0 2 発光素子からの発光
1 0 3 収納部
1 0 4 基板を した発光素子からの基¾ ^部への放出光
1 1 0 光を直線的に ¾ する材料
1 1 1 入射光
1 1 2
1 2 0 光が散舌 L¾となる材料
1 2 1 入射光
1 2 2 ¾ϋ光
1 3 0 サーマルビア 発明を実施するための最良の形態
本発明に関する図面は上記のように図 1〜図 3 8で示されている。 図 1〜図 3 8において用 いられている符号 (参照番号) の内容は以下に示される通りである。
すなわち、 1 :発光素子作製用基板 (電気画生)
2:窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主枠封接成分とする N型半導体薄膜層
体合止
3 :窒化ガ咅リウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする発光層
4:窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする P型半導体薄 l
5:外部電極
6:外部電極
1 0 :発光素子作製用基板 (電気伝導性)
2 0
2 1 発光素子
2 2 発光素子が搭載されている基板面側への放出光
2 3 基板を ¾ して基^部へ放出される発光素子からの光
2 4 窪み空間を形 る側壁部分から基板を ¾i して基 部へ放出される発光素子から の光
2 5 ワイヤ
2 6
2 7
2 9 非ワイヤ状の接続材料
3 0 窪み空間 (キヤビティ一) を有する発光^?搭載用基板
3 1 (キヤビティ一)
3 2
3 3 窪み空間内部の側壁
3 4
3 5
3 6
3 7
3 8
4 0 導通ビア
4 1
4 2
4 3 内部電気回路
5 0 サブマウント
5 1 サブマウントに形成された電気回路
5 2 サブマウント側面に形成された電気回路
5 3 サブマウントに形成された導通ビア
6 0 発光素子が搭載されている基板面に照射される発光素子からの光
6 1 反射防止部材及び反射部材が形成されていない基板面の反射光
7 0 反射防止部材
7 1 基板を透過して基¾ ^部へ放出される発光素子からの光
7 2 基板を透過して基¾ ^部へ放出される発光素子からの光
7 3 基板を ¾iして基¾ ^部へ放出される発光素子からの光
7 4 反射防止部材が形成された基板を翻して基 部へ放出される発光素子からの光 8 0 :反射部材
8 1 :反射部材による反射光
8 2 :反射部材が形成された基板を して基 部へ放出される発光素子からの光 8 3 :窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部で反射部材により反射された反射光 8 4:反射部材の形成されていない基板部分を透過した放出光
8 5 :窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部で反射部材により反射された反射光 8 6 :反射部材の形成されていない部分の基板を透過した基板外部への放出光
8 7 :反射防止部材の形成されている部分の基板を透過した基板外部への放出光
8 8 :窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部で反射部材により反射された反射光 9 0 :発光素子から窪み空間を形成している側壁部分及び蓋へ向けて照射される光
9 1 :反射防止部材が形成されている部分の基板を透過した基板外部への放出光
9 2 :反射防止部材が形成されている部分の基板を透過した基板外部への放出光
1 0 0 ··基板
1 0 1 反射部
1 0 2 発光素子からの発光
1 0 3 収納部
1 0 4 基板を ¾ した発光素子からの基 部への放出光
1 1 0 光を直線的に する材料
入射光
1 1 2
1 2 0 透過光が散舌^となる材料
1 2 1 入射光
1 2 2
1 3 0 サーマルビア
である。 本発明による発光素子搭 基板は光 ¾ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体 からなる。 本発明は発光素子からの発光を赚からの反射機能だけによらずセラミック材料を 主成分とする焼結体の光翻性を利用して効率的に基 部へ放出できるようにした点に特徴 がある。 光 ¾ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を発光^?搭糊基板として 用いることで、 発光^?からの発光を発光素子を中心とする空間のあらゆる方向に効率的に放 出することが可能となった。 すなわち、 発光素子からの発光を該発光素子が搭載された基板面 側だけでなく該発光軒が搭載された面とは反対の基板面側にも ¾光素子からの発光を基板 外部に効率的に放出できる。 また、 反射防止部材を形成したセラミック材料を主成分とする焼 結体を発光素子搭糊基板として用いることにより発光^?搭 基板に光反射防止機能を付 与すれば発光^?からの発光を該¾¾ ^?が搭載された面とは反対の基板面側からより強く外 部に放出可能となる。 また、 反射部材を形成したセラミック材料を主成分とする焼結体を発光 素子搭 基板として用いることにより発光素子搭輋ffl基板に光反射機能を付与すれば発光素 子からの発光を特定の方向に強く放出させることも可能となる。 言い換えれば、 本発明の効果 は大きな損失を伴うことなく発光^?周囲のあらゆる空間方向に対して 光素子からの発光 の強さを比較的容易に制御できる点にもある。 すなわち、 光 性を有するセラミック材料を 主成分とする焼結体を発光^?搭 基板として用い、 さらに該発光軒搭 基板に光反射 防止機能あるいは光反射機能を付加することで大きな損失を伴うことなく発光素子周囲のあら ゆる空間方向に対して放出される該発光素子からの発光の強さを比較的容易に制御できる。 本発明において、 セラミック材料を主成分とする焼結体とは窒化物、 酸化物、 炭化物、 硼化 物、 珪化物、 などの無衡匕合物を 分とする焼結体のことであり、 金属や合金あるいは樹脂 などを主成分とする焼結体ではない。 本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体は通 常上記無衞匕合物を主成分とする微粒子を主体とする構造を有する。 また本発明によるセラミ ック材料を主成分とする焼結体には通常上記無衞ヒ合物を主成分とする微粒子以外に粒界相な どを含む構造のものも用いられる。 本発明に用いるセラミック材料を主成分とする焼結体は通 常の方法により容易に作製できる。 すなわち窒化物、 酸化物、 炭化物、 硼化物、 珪化物、 など の無 ^(匕合物を主成分とする微粉末を粉末成形体となしその後焼成して焼き固めて製造される。 本発明によるセラミック材料を主成分とする!^結体の例として、例えば窒化アルミニウム(A 1N)、 窒化硼素 (BN)、 窒化珪素 (S i3N4)、 窒化チタン (TiN)、 窒化ガリウム (Ga N) などの窒化物、 酸化アルミニウム (A 1303)、 酸化 « (ZnO)、 酸化ベリリウム (B e〇)、 酸化ジルコニウム (Zr〇2)、 酸化マグネシウム (Mg〇)、 アルミン酸マグネシウム (MgAl 204)、 酸化チタン(Ti〇2)、 チタン酸バリウム (BaTi〇3)、 チタン酸ジルコ ン醒(PZT:チタンとジルコニウムをモル数 1: 1の割合で含む複合酸化物)、 酸化イット リウム (Y203) などの希土 » (匕ネ勿、 酸ィ匕トリウム (Th〇2)、 各種フェライ卜 (Fe34 あるいは Mn F e 24など一般式 AF e 24であらわされる複合酸化物:ただし、 Aは 2価の 金属元素)、 ムライト (3Α 1203 · 2 S i〇2)、 フォルステライト (2MgO- S i〇2)、 ス テアタイト (MgO · S i〇2) などの酸化物、 炭化珪素 (S i C)、 炭化チタン (T i C)、 炭 化硼素 (B4C)、 炭化タングステン (WC) などの炭化物、 硼化チタン (TiB2)、 硼化ジル コニゥム (ZrB2)、 硼化ランタン (LaB6) などの硼化物、 珪化モリブデン (MoS i2)、 珪化タングステン (WS i2) などの珪化物、 などの無機化合物を主成分とする焼結体があり、 その他にも結晶化ガラスを主成分とする焼結体が含まれる。
なお結晶化ガラスとは例えば硼 ガラス(通常 S 1〇2及ぴ 23を主成分とし、その他に A 1203、 CaO、 BaO、 Pb〇などの成分を含む) などのガラス母体 (ガラスマトリック ス) 中にコージエライト、 ァノールサイト (灰長石)、 コランダム (A 1203)、 ムライト (3 A1203 · 2S i02)、 ウォラストナイト (CaO * S i〇2)、 珪酸マグネシウム (MgO- S i02)などの結晶成分が存在している構造を有しているものである。結晶化ガラスは通常ガ ラス粉末に纖アルミナ粉末、 シリカ粉末、 マグネシア粉末、 炭酸カルシウム粉末、 炭酸バリ ゥム粉末、酸化硼麵末、酸化膽末などを加え、さらに要すれば T i 02、 Z r〇2、 S n〇2、 ZnO、 L i 20などの成分を加えて混合し、一軸プレス法やシート成形法などで粉末成形体と なし、 その後焼成して上記粉末成形体を焼き固める方法により作製される。 の際上記 T i 〇2、 Zr〇2、 Sn〇2、 ZnO、 L i 2〇などの成分を ¾g¾口えたものを«すれば結晶化が 促進される場合が多い。 その他に結晶化ガラスは溶融して成形したガラス成形体を熱処理し、 該ガラス成形体中に結晶を析出させる方法などによっても作製し得る。
このように本発明において発光素子搭 基板としては単にセラミック材料を主成分とする 焼結体を用いるだけでは十分な効果が得られない。 前記のようにセラミック材料を主成分とす る焼結体としては 性のものを用いることが重要である。 本発明において上記のような光 透過性のセラミック材料を主成分とする焼結体を用いることで発光素子からの発光を該発光素 子が搭載された基板面側だけでなく該発光素子が搭載された面とは反対の基板面側にも該発光 素子からの発光を基 部に効率的に放出できる。 このような効果は通常光 ¾1率 1 %以上の 光 ¾性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体で得られる。 また上記 ½¾ 性のセラ ミック材料を主成分とする焼結体において 過率が 5 %以上でより大きな効果が得られるよ うになる。 また上記光透過性のセラミツク材料を主成分とする焼結体〖こおいて光透過率が 1 0 %以上で効果が明確に認められるようになる。 本発明において光透過性のセラミック材料を 主成分とする焼結体とは上記のように通常 1 %以上の光透過率を有するものである。
本発明における) 性とは少なくとも波長 2 0 0 ηπ!〜 8 0 0 nmの範囲の光に対しての ¾i 性を意味する。 本発明において特に断らない限り 「可視光」 とは波長3 8 0∑1111〜8 0 0 nmの範囲の光である。 また、 「紫外光」 とは波長 3 8 O nm以下の光のことである。本発明に おいて特に断らない限り 「可視 率」 とは波長 3 8 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対す る ¾ 率である。 また、 「紫外 率」 とは波長 3 8 O nm以下の光に対する ¾1率のことで ある。
本発明において特に断らない限り上記波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対しての光 M 率は、 波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光を代表して波長 6 0 5 nmの単色光を用い て測定されたものである。 その形状は直径 2 5. 4mm厚み 0. 5 mmのセラミック材料を主 成分とする焼結体を試料として測定されたものである。 通常分 度計などを用いて所定の波 長の光を上記発光素子搭糊基板試料に当て、 入射した光の強度と塵した光の強度を測定し その比を百分率で表わしたものである。 また本発明における 率は上記測定用試料を積分 球の窓を覆うようにセットして^ i光を集めこの^ i光と入射光との強度比を百分率で表 したものである。
本発明において発光素子搭糊基板として用いられるセラミック材料を主成分とする焼結体 としての光 ¾ 率の測定は通常上記のように直径 2 5. 4 mm厚み 0. 5 mmの形状の試料に より波長 6 0 5 nmの単色光を用いて測定されたものである。 しかしながら光«率を測定す る試料の形状、 大きさは特に上記に示したものでなくてもよく任意のものを用いることができ る。 例えば直径 l mm厚み 0. 5 mm程度の小さな形状のものであっても容易に測定すること ができる。 ス光 率の測定装置も分 度計を用いる方法だけに限らず 任意の方法を用 いることができる。
ガラスなどの透明体の光 ¾i率は通常直線 ¾ 率として求められるが、 一般に窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体などのセラミック材料の光透過率は入射光が焼結体内部で散乱され 直線的に透過されず、 散乱された状態であらゆる方向へ透過される。 したがって ¾ 光の強度 はこのような方向性のない散舌 [^をすベて集めたものとなる。 本発明において窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体をはじめその他のセラミック材料を主成分とする焼結体の光透過率は このような全 ¾ 率として測定されたものであり、 ガラスなどの透明体の直線 ¾i 率とは異な る。
光 ¾i 率は試料の厚みによって変化し本発明による上記セラミック材料を主成分とする^;結 体を発光素子搭棚の基板などとして実際に用いる場合該基板の厚みを薄くして光 ¾ ^率を高 めることは例えば発光素子の発光効率を高める上で有効である。 通常発光素子搭載用の基板な どとしては厚み 0. 0 l mm以上のものを用いることが り扱い上の 3嫉の点からは好ましい。 又厚みが厚くなると光透過率が低下し易いので通常発光素子搭:載用の基板などとしては厚み 8. Omm以下のものを用いることが好ましい。 本発明において上記セラミック材料を主成分とす る焼結体はその厚みが少なくとも 0. 0 1 mm〜8. O mmの範囲において実際に使用される 状態の発光素子搭載用基板などが光 β性を有していれば有効である。 すなわち、 上記セラミ ック材料を主成分とする焼結体はその厚みが少なくとも 0. 0 1 mm〜8. Ommの範囲ある いはそれ以外であっても実際に使用される状態での光透過率が少なくとも 1 %以上であればよ いのであって、 例えば発光素子作製用の基板として実際に厚み 0. l mmあるいは 2. O mm など厚みが必ずしも 0. 5 mmではないものであっても光 性を有し光透過率が少なくとも 1 %以上であれば作製される発光素子の発光効率は向上し易い。
したがつて本発明による上記セラミック材料を主成分とする焼結体の光 率は該焼結体の 厚みには無関係であり、 実際該焼結体が用いられている状態での) ¾S過性が重要であり実際該 焼結体が用いられて る状態での光醒率を意味する。
基板厚みが実使用状態で 0. 5mmより薄い場合あるいは 0. 5mmより厚い場合は基板厚 み 0. 5 mmのとき測定した光透過率と異なり、 光 率は 0. 5mmより薄い場合は 0. 5 mmのとき測定したより高くなり易く 0. 5mmより厚い場合は 0. 5mmのとき測定した光 ¾i率より低くなり易い。 本発明においては発光素子からの発光を該発光素子が搭載された基 板面側だけでなく該発光素子が搭載された基板面と反対側の方向にも放出し易くするために上 記実際に使用される状態で光 率が 1 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体を発光 素子搭載用基板として用いることが好ましい。
本発明による発光素子搭糊基板に搭載される発光素子は前記のように 2 0 0 nm〜5 5 0 nmの範囲といった紫外光領域から可視光の比較的波長の短い領域の光を発光し得る。 このよ うな発光素子を照明用光源に使用する場合、 例えば該発光素子の発光波長より長い波長領域の 励起スペクトルを有する YAG (イットリウム ·アルミニウム 'ガーネット) などを主成分と する蛍光体を併用することで該蛍光体と ΐ ^光^?との補色関係により人間の目には連続スぺ クトルの白色光として感じるようになる。 本願発明者が波長 6 0 5 nmの光を薩率測定用の 光として選定した理由の 1っは該白色光の波長がおよそ 4 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲にあり 波長 6 0 5 nmの光はその中心付近にあるためである。 また本発明において、 ½¾ 性を有す るセラミック材料を主成分とする焼結体は通常波長 2 0 0 nm以上の光に対して ¾i 性を示す 場合が多い。 すなわち、 波長 2 0 0 nm〜2 5 0 nmの範囲の光に対して腿性を示し始め、 波長 2 5 0 nm〜3 5 0 nmの範囲の光に対して急激に ¾i性が上昇し紫外光から可視光領域 にかけての境界領域にある波長 3 5 0 nm〜4 0 0 nm以上の光に対してはほぼ一定の 率を有する傾向がある。 本願発明者が波長 6 0 5 nmの光を ¾¾i率測定用の波長として選定 した理由の 1つは光 ¾Μ率が可視光領域の波長 4 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲でほぼ一定とな り波長 6 0 5 nmの光はその中心付近にあるためでもある。
このように ¾¾i率として波長 6 0 5 nm以外の光あるい 続スぺクトルにおける測定値 を用いなくても波長 6 0 5 nmの光に対する光透過率を用いれば本発明による光透過性を有す るセラミック材料を主成分とする焼結体の発光素子搭 基板としての良否を代表して判別し 得る。
本発明による発光素子搭 基板においてセラミック材料を主成分とする焼結体は少なくと も発光^?を搭載するための 本あるいは収納容器としての機能も有し、 該発光^?搭載用 基板の形状として単なる板状だけでなく必要に応じて発光素子を搭載するためのへこみ空間
(キヤビティ一) や台座などの構造を有し、 また発光^?搭載部分には必要に応じて同時 « によるメタライズ、 厚«付けによるメタライズあるいは薄膜メタライズなどのメタライズを 施し、 ろう材 (P b _ S n系はんだ合金、 Au— S i系合金、 Au— S n系合金、 Au -G e 系合金、 S n含有合金、 I n含有合金、 金属 S n、 金属 I n、 P bフリ一はんだなどの低融点 ろう材、 あるいは銀ろうなどの高融点ろう材、 などを含む)、 低!^ガラス、 その他エポキシ樹 脂、 シリコーン樹脂などの有機樹脂を主成分とする導電性接 ijあるいは電気繊性接綱あ るいは高熱伝導性接着剤などの接続材料を用いてセラミック材料を主成分とする焼結体からな る基板に発光素子が固定され搭載される。 上記セラミック材料を主成分とする焼結体の発光素 子搭載部分に形成されるメタライズは必要に応じて発光素子と電気的に接続して該発光素子に 電気信号や電力を供給するための電気回路としての役目も果たす。
本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光 搭 ¾j¾基板と窒化ガリ ゥム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分と する発光素子とは熱膨張率が近いので、 觀光素子を基板に固定し搭載する際の加熱冷却時や 発光素子自体が駆動している際に生じる加熱冷却などにおいても固定部分における応力発生が 少ないので上記例示した接続材料以外のどのような接続材料であっても使用し得る。 なお、 上 記接続材料のうち導電性接着剤あるいは電気 性接着剤などの接着剤を用いて発光素子をセ ラミツク材料を主成分とする焼結体に固定する場合は該セラミック材料を主成分とする焼結体 は発光素子搭載部分に必ずしもメタライズが施されたものでなくてもよい。
また上記セラミック材料を主成分とする焼結体は必要に応じて発光素子を駆動させるための 同時 «などによる多層化メタライズゃ厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどの電気回 路、 さらに導通ビアを具備する。
上記窪み空間を有する発光素子搭載用基板において、 窪み空間を形成する方法として一体化 したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて窪み空間を形成する方法、 平板状の基体に 枠体を接合することで窪み空間を形成する方法がある。 本発明において上記窪み空間を有する 発光素子搭 基板としては、 一体化したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて窪み 空間を形成したもの、 あるいは平板状の謝本に他の材料例えば透明樹脂あるいはガラスからな る枠体を接合して窪み空間を形成したもの、 という構成のものが好ましい。 前記構成により本 発明による 素子搭 基板はより発光素子からの発光を外部に放出し易くなるばかりでな く藤性が まり、 電気回路がよりコンパクトに設計でき、 大型の発光素子が搭載できる。 上 記平板状の *ί本に枠体を接合することで窪み空間が形成された発光素子搭載用基板において発 光素子は通常上記平板状の基体に搭載される。 本発明において上記窪み空間を有する発光素子 搭棚基板において、 平板状の ¾ί本と枠体との接合により窪み空間が形成されたものでは平板 状の謝本及 体のうちいずれか一方がセラミック材料を主成分とする焼結体からなるか、 あ るいは平板状の Si本及び枠体いずれもセラミック材料を主成分とする焼結体からなる。 上記平 板状の ¾ (本あるいは枠体に〖秘要に応じて発光素子を駆動させるための多層化メタライズゃ厚 膜メ夕ライズあるいは薄膜メ夕ライズなどの電気回路、 さらに導通ビアが具備される。
上記平板状の ¾本あるいは枠体の材料としてセラミック材料を主成分とする焼結体以外では、 例えば各種金属、 各種樹脂、 各種ガラス、 各種セラミックなど必要に応じて使用できる。
また、 本発明による上記窪み空間を有する発光素子搭 mffl基板には必要に応じて窪み空間に 搭載された発光素子を封止するための蓋が形成される。 纖を用いた封止は封止材に金属、 合 金、 ガラスを用いた気密封止あるいは封止材に樹脂などを用いた非気密封止のいずれも行うこ とができる。 該蓋の材料として例えば各種金属、 各種樹脂、 各種ガラス、 各種セラミックなど が使用できる。 蓋に本発明による光 性のあるセラミック材料を主成分とする焼結体や、 他 の透明樹脂やガラスあるいはセラミックなどを用いることで発光素子からの発光を効率よく基 部に放出できる。 本発明による発光 »搭糊基板には上記にように蓋として1 ^性の あるセラミック材料を主成分とする焼結体を用いたものも含まれる。
本発明による発光素子搭 «w基板に搭載あるいは収納される発光素子としては通常紫外光領 域〜可視光〜近赤外光領域において発光機能を有するものであればどのようなものでも搭載し 得る。 具体的には例えば波長およそ 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光を発光し得るものであ ればどのような発光素子であっても搭載し得る。 例えば Z n O系などの材料を主成分とする波 長およそ 3 8 0 nm〜 5 5 0 nm付近の可視光領域の光を発光するものあるいは Z n C d S e 系などの材料を主成分とする波長およそ 4 5 0 nm〜6 5 0 nm付近の可視光領域の光を発光 するものあるいは A 1 G a I n P系などの材料を主成分とする波長およそ 6 0 0 nm〜6 6 0 nm付近の可視光領域の光を発光するものあるいは A 1 G aA s系などの材料を主成分とする 波長およそ 7 6 0 nm〜8 2 0 nm付近の可視光〜近赤外光領域の光を発光するものものなど 各種材料からなる発光素子が搭載し得る。 本発明〖こよる発光軒搭載用基板を用いることによ り本来の発光特性が十分発現された発光素子が実現し得る。 すなわち、 光透過性を有するセラ ミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光 ¾ΐ、 及び反射防止部材が形 成されたセラミック材料を主成分とする廳吉体からなる基板に搭載された発光素子、 及び反射 部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光素子、 である。
本発明による発光素子搭棚基板としては上記発光素子の中で窒化ガリゥム、 窒化ィンジゥ ム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし少なくと fcN型半 導体層、 発光層、 及び P型半導体層の 3層以上の積層体からなる発光素子を搭載するのにより 適している。 該窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なく とも 1種以上を主成分とする発光素子は波長 2 0 0 nm〜7 0 0 nm程度の範囲の光を発光し 得る。 なお、 以下本発明において特に断らない限り上記 「窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒 化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし少なくとも N型半導体層、 発光層、 及び P型半導体層の 3層以上の積層体からなる発光素子」 を単に 「窒化ガリウム、 窒 化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光 素子」 という。 該窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とする発光素子は上記で例示した他の発光素子に比べて光出力も高く 紫外光及 0¾長の短い可視光を発光することができ本発明による発光素子搭糊基板に搭載す ることで本来の発光特性が他の発光素子よりもさらに効果的に発現し得る。
上記窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする発光素子は通常例えば図 1あるいは図 2に示されるような構造を有する。 図 1は、 サファイアあるいは窒化アルミニウムを主成分とする単結晶や焼結体などの電気騰 性の発光素子作製用基板 1に MO CVDなどの方法によりェピタキシャル成長した窒化ガリウ ム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし さらに S iなどのドーピンク により N型半導体化された薄 MS 2が形成され、 さらにェピタ キシャル成長した窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とする例えば単一量子井戸構造、 多重量子井戸構造あるいはダカレへ テロ構造などからなる発光層 3が形成され さらにェピタキシャル成長した窒化ガリウム、 窒 化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分としさらに M g、 Z nなどのドーピング剤により P型半導体化された薄麵 4が形成され N型半 薄 膜層及び P型半導体薄膜層にはそれぞれ外部電極 5及び 6が形成されている発光素子の断面構 造を示す。図 1に示す発光軒において薄翻 2は P型半 本層としても形成することができ、 その場合薄麵 4は N型半 本層として形成される。 図 1に示されるように発光素子を作製す るための基板として電気絶縁性のものを用いた場合通常は外部電極 5及び 6は素子の形成され ている面側に配置される。 図 2は炭化珪素を主成分とする単結晶あるいは窒化ガリゥムを主成 分とする単結晶や焼結体あるいは酸化亜鉛を主成分とする単結晶や焼結体など導電性を有する 発光^?作製用基板 1 0に MO CVDなどの方法によりェピタキシャル成長した窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上からなる主成分に S iなどのドーピング剤などにより N型半導体薄膜層 2が形成され さらに上記窒化ガリウム、 窒化ィンジゥム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする量 子井戸構造を有する発光層 3が形成され、 さらに窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミ ニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上からなる主成分に Mgなどのドーピング剤によ り P型半難薄藤 4が形成され、 N型半 本薄翻及び P型半導体薄編にはそれぞれ外部 電極 5及び 6が形成されている発光素子の断面構造を示す。 図 2に示す発光素子において薄膜 層 2は P型半導体層としても形成することができ、 その場合薄 4は Ν型半導体層として形 成される。 図 2に示されるように発光素子を作製するための基板として導電性のものを用いた 場合通常電極 5は発光素子を形成するための基板 1 0の素子が形成されている面と反対側の面 に形成でき一方の電極 6は素子の形成されている面側に配置できる。 図 2の基板 1 0には上記 のように炭化珪素を主成分とする単結晶あるいは窒化ガリウムを主成分とする単結晶や焼結体 あるいは酸化亜鉛を主成分とする単結晶や焼結体など元来導電性を有する材料だけでなぐ 窒 化アルミ二ゥムなど電気纖性の材料であつても発光素子を形成するための基板内部に導通ビ ァが形成され該基板の発光素子が形成される面とその反対側の面とが電気的に接続可能なもの も含まれる。 なお、 図 1及び図 2において あるいは基板 1 0とェピタキシャル成長した N型半導体 (あるいは P型) の薄藤 2との間には通常窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化 アルミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする薄 ΕΛッファ層が形 成される。 バッファ層は通常低温で形成され無定形、 多結晶、 あるいは配向性多結晶などの結 晶状態を有する場合が多い。 なお、 図 2で示される発光素子作製用に用いられる導電性の基板 1 0としては通常室温における抵抗率 1 X 1 04 Ω · c m以下であれば上下に電極を配した形状 の発光素子が作製でき十分機能し得る。 導電性を有する発光素子作製用基板の室温における抵 抗率としては室温において通常 1 X 1 0 2Ω · cm以下のものであれば少ない損失で十分な電力 を発光層に供給し得る。 導電性を有する発光素子作製用基板の室温における 率としては室 温において I X 1 0 Χ Ω · c m以下のものが好ましく、 I X 1 0。Ω · c m以下のものがより好 ましく、 I X 1 0 _ · c m以下のものがさらに好ましく、 1 X 1 0— 2 Ω · c m以下のものが 最も好ましい。
本発明で言う 「窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とする発光素子」 とは上記のようにサフアイァなどの基板上に窒化ガ リウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分 とするェピタキシャル成長した薄膜を N型半導体層、 発光層、 P型半導体層となしこれらを積 層して構成されたものであり、 電極に直流電位を印加することで発光層から光が発せられる。 発光の波長は該発光層の組成を調^ Tることなどで例えば紫外線領域から可視光領域の広い波 長範囲にわたって光を発することができる。 具体的にいえば例えば 2 0 0 nm〜7 0 0 nmの 波長範囲の光を発することができ、 通常 2 5 0 nm〜6 5 0 nmの波長範囲の光を発するよう に作製されることが多い。 上記発光素子は発光ダイオード (L ED) あるいはレーザ一ダイォ ード (LD) として広く使用され始めている。
上記のような窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なく とも 1種以上を主成分とするェピタキシャル成長した薄膜により構成される発光 を作製す るために用いられる基板は従来から用いられてきたサファイアなどのような単結晶よりも、 窒 化アルミニウムを主成分とする能結体あるいは炭化珪素、窒化珪素、窒化ガリウム、酸化赚、 酸化ベリリゥム、 酸化アルミニウムのうちから選ばれた少なくともいずれかを主成分とする焼 結体、 さらに酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化イツトリ ゥムなどの希土^:素酸化物、 酸化トリウム、 ムライト、 結晶化ガラス、 などのうちから選ば れた少なくともいずれかを主成分とする焼結体など各種セラミック材料を主成分とする焼結体 の方が、 発光効率が少なくとも同等か最大 4〜5倍以上の発光素子が作製され得ることを本願 発明者は特願 2 0 0 3— 1 8 6 1 7 5、 特願 2 0 0 3 - 3 9 6 2 3 6などで提案してきた。 上 記各種セラミック材料を主成分とする焼結体を基板として用いて作製される発光素子はサファ ィァなど«からの基板を用いて作製される発光素子の発光効率が 2 %〜8 %程度であるのに 対して発光効率が少なくとも同等の 8 %かそれ以上、 最大 4〜 5倍以上のものが作製でき 5 0 %以上の発光効率を有する発光素子も作製できる。 発明による発光素子搭載用基板には本願 発明者が提案したこのような高い発光効率を有する発光^?も問題なく搭載できる。
少なくとも図 1及び図 2に例示された構造の発光^?は発光層から波長 8 0 O nm以下、 通 常波長 6 5 0 nm以下さらに波長 5 5 0 nm以下の緑色光〜波長 2 0 0 nmまでの紫外光とい つた波長範囲の光を発光し、 該発光素子の発光層からは通常あらゆる方向に上記波長範囲の光 が発せられる。 本発明による発光素子搭糊基板はこのような発光素子を搭載あるいは収納す るためのものである。
本発明による発光素子搭 基板の材料としては単にセラミック材料を主成分とする焼結体 というだけでは十分ではない。 セラミック材料を主成分とする 結体は例えば窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体などのように元来謝云導率が高ぐ 電気!^性があり、 さらに熱膨張 率が発光素子の主成分である窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムとほとんど一 致しており、 該発光^?からの発熱を効率よく基 »部へ逃がすのに好適であり、 多層化メタ ライズゃ薄膜メタライズなどを用いてコンパクトな回路基板設計力河能であり、 また発光素子 の βに伴う急熱急冷にも耐え、 さらに大型発光素子を搭載し収納することが可能なものが多 レ セラミック材料を主成分とする焼結体としては窒化アルミニウムを主成分とする焼結体以 外にもその他前記したように例えば炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化 、 酸化ベリ リウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン酸鉛、 酸化イットリウムなどの希土讓化 物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガ ラス、 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする焼結体など各種セラミック材料 を主成分とする焼結体も発光素子搭載用基板として好適に用いること'ができる。 窒化アルミ二 ゥムを主成分とする!^体は上記例示した各種セラミック材料を主成分とする焼結体の中で特 に優れている。 このようにセラミック材料を主成分とする焼結体は上記のように基板材料とし て良好な特性を有するが発光素子搭載用基板としては十分でない。 すなわち、 発光素子が搭載 される基板としては觀光 *ΐからの発光が基板の外部に効率よく放出されることが重要であ り、 基板材料として窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体をはじめとするセラミック材料を 主成分とする焼結体がその他の面でいかに優れていても基 部への発光素子からの発光を効 率よく放出できなければ発光素子が搭載される基板としては十分でない。 発光素子からの発光 は通常あらゆる方向に放出される。 従来、 発光素子を搭載し収納するための基板は前記のアル マイト被覆し表面を絶縁化したアルミニウムなどの金属材料を主に用いていた。 そのため発光 素子を搭載あるいは収納するための基板において、 発光素子が搭載あるいは収納されている面 側からは発光素子搭載部分の反射率を高めたりあるいは »載部分の形状を工夫することで発 光^?の発光が基板の外部に比較的効率よく放出される。 一方、 発光素子からの発光が基板を 賞通して ¾ しにくいため発光素子が搭載あるいは収納されている基板の面と反対側の面から は発光素子からの発光が効率よく基¾ ^部に放出されない。 したがつて»からの基板では全 体的にみると発光素子からの発光は必ずしも基板外部に効率よく放出されているとは言いがた レ^ セラミック材料を主成分とする焼結体においても同様に発光 からの発光が基 部に 効率よく放出されなければ発光素子を搭載あるいは収納するための基板としては十分なもので あるとは云えない。
本発明において、 光透過性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を発光素子搭載用 基板に用いることで発光^1からの発光 板を して外部に放出され易くなるので効率よ く基 部に放出することが可能となる。
さらに、 本発明は発光素子が搭載あるいは収納されている基板の面と反対側の面を含めて発 光素子からの発光を基板周囲の空間の任意の方向に対して放出すること力河能なセラミック材 料を主成分とする能結体からなる発光軒搭載用基板をも提供するものである。 上記発光素子 からの発光を基 TO囲の空間の任意の方向に放出可能ということは、 例えば発光素子からの発 光が基板周囲のすべての空間に均等に近い強さで放出できる、 あるい〖堪板周囲のすべての空 間に放出されるが特定の方向の空間により強く放出できる、 あるい 板周囲のすべての空間 には放出されないが特定の方向の空間により強く放出できる、 あるいは基板周囲の特定の方向 の空間に対してだけ放出できる、 ことなどを意味する。 本発明はこのように発光素子からの発 光の方向を制御可能である光素子搭載用基板をも提供するものである。 そのために本発明は基 板を構成する材料としてセラミック材料を主成分とする焼結体として ¾¾ϋ性を有するものを 用いることが有効である。 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を用いる ことで発光素子からの発光《S板を貫通するように腿し、 発光素子が搭載あ いは収納され ている面側からは勿論、 発光素子が搭載あるいは収納されている基板の面と反対側の面からも 発光素子からの発光が効率よく基 部に放出されるように改善できる。 また、 本発明におい て発光素子からの発光の方向を制御可能である光軒搭糊基板として反射防止部材あるいは 反射部材などとセラミック材料を主成分とする焼結体とを組み合わせたものも有効である。 反 射防止部材あるいは反射部材などとセラミック材料を主成分とする焼結体とを組み合わせて用 いることで発光素子からの発光の方向制御比較的容易に行うことができるようになる。 また上 記反射防止部材あるいは反射部材と組み合わせるセラミック材料を主成分とする焼結体は光透 過性を有するものを用いることで発光^?からの発光の方向制御をさらに容易カゝっ確実に行え るようになる。 なお、 上記反射防止部材あるいは反射部材は½¾1率が 1 %より小さいかある いは実質的に光 ¾ 性を有しないセラミック材料を主成分とする焼結体に形成してもその反射 防止機能及び反射機能を発現し得る。
本発明による発光素子からの発光を基板周囲の空間の任意の方向に対しそ放出することが可 能な発光軒搭翻基板として用いられるセラミック材料を主成分とする焼結体は、 上記のよ うに反射防止部材ゃ反射部材などと組み合わせて用いれば必ずしも光透過性を有しないもので あってもその機能を発現し得るカ^ 発光素子からの発光方向を制御を容易にし該発光の基¾^ 部への放出効率を高めるためにできれば光 ¾ii性を有し要すれば高い光 率を有するものを 用いることが好ましい。
本発明による発光素子搭 基板に用いるセラミック材料を主成分とする焼結体は光 ¾ii性 を有するものである。 しかしながら本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体の光透 過性とガラスや樹脂などの材料の舰過性とは性状が異なる。 すなわち、 例えば 率が 8 0 %と同じものであってもガラスや樹脂などの材料は照射された光が直線的に透過していくの に対して本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体の場合は照射された光は該焼結体 の中を直線的に逸過されることは少なく大部分は散乱されながら し結果として ¾Mした光 の総量はガラスや樹脂材料と同じになる。 同じ光 ¾i率の材料であっても光透過の経路が異な るものであれば透過された光の人間の目による視覚的な感じ方に違いが生じるものと思われる。 すなわち発光素子からの光は透明樹脂や透明ガラスなどに対しては直線的に透過して目を突き 刺す輝くような光として人間の目は感じ易く、 一方セラミツク材料を主成分とする焼結体の場 合は散乱しながら するのでガラスや樹脂材料と比べて穏やかな光として人間の目には感じ 易いと思われる。 この様子を図 2 8及び図 2 9の模式図で示した。 図 2 8には光 ¾i性を有す るガラスあるいは樹脂など光が直線的に透過する材料を用いた時の光透過の様子を示す模式図 である。 図 2 8において光 ¾ 性を有するガラスあるいは樹脂などの材料 1 1 0に発光素子か らの光 1 1 1が照射されそのまま直線的に ¾ 光 1 1 2となって ¾iする。 図 2 9には¾¾§ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を光が ¾iする時の様子を示す模式図である。 図 2 9において ¾¾1性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体 1 2 0に発光素子から の光 1 2 1が照射され散舌 L¾l 2 2となって ¾iiする。
また上記セラミック材料を主成分とする焼結体として例えば黒色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄 色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色などに着色したものも用いることができる。 このような着色 したセラミック材料を主成分とする焼結体を透過した発光素子からの発光を穏やかな光として 人間の目に〖滅じ易くなる。例えば黒色、灰黒色、 灰色、褐色、 黄色、緑色、 青色、 あずき色、 赤色などに着色したセラミック材料を主成分とする焼結体を ¾i した発光素子からの発光は黒 色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色などに着色していない例えば白 色などのセラミック材料を主成分とする焼結体を透過した光と比べて異なる光調の穏やかな光 として人間の目には感じ易い。 したがって用途によっては白色など着色していないセラミック 材料を主成分とする焼結体よりも上記着色したセラミック材料を主成分とする焼結体を発光素 子搭輋拥翻反として用いることが好ましい場合がある。 ここで異なる光調という意味は目で感 じる光の感じ方が異なるということであり、 セラミック材料を主成分とする焼結体の色調が異 なれば焼結体を する光の輝き方、 穏やかさの程度、 色調などの要因が少しずつ異なる結果 発光素子からの発光は実際の目での感じ方が微妙に違ってくるものと思われる。 上記黒色、 灰 黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色などに着色したセラミック材料を主成 分とする焼結体として例えは^ t o、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの遷移金属、 あるいは力一 ボンなどの成分を含むものが用いられる。 また、 黒色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青 色、 あずき色、 赤色などに着色したセラミック材料を主成分とする焼結体としてその他の遷移 金属例えば鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、.ハフニウム、 コノルト、 銅、 亜 鉛などの成分を含むものも用いられる。 上記黒色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色など着色したセラミック材料を主成分とする焼結体を得るために用いられる M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの成分は、 該セラミック材料を主成分とする焼結体を製 造するときに意図的に加えられたものであっても良いし焼結体作製用原料中など不可避不純物 として混入してくるものであっても良い。 また、 上記黒色、 灰黒色、灰色、褐色、黄色、緑色、 青色、 あずき色、 赤色など着色したセラミック材料を主成分とする焼結体には Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノルト、 銅、 亜鉗などの遷移金属、 あるいはカーボンなどの各成分をそれぞれ 1種ずつ単独で含まれて いてもよいしあるいは 2種以上が同時に含まれていてもよい。上記黒色、灰黒色、灰色、褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色など着色したセラミック材料を主成分とする焼結体に含ま れる Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハ フニゥム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの遷移金属、 あるいは力一ボンなどの各成分の含有量は適 宜選択することができ、 含有量として通常 0. 1 p pm~ l p p m以上であればセラミック材 料を主成分とする焼結体を十分所望の着色されたものとすること力何能な場合が多い。 このよ うに通常上記各成分の種類とその含有量によりセラミツク材料を主成分とする焼結体に対して 所望の着色とその呈色の程度を制御し得る。 例えば酸化アルミニウムを主成分とする焼結体に クロム成分を 0. l p pm〜l . 0 p pm程度あるいはそれ以上含むものはピンク色あるいは 赤色あるいはあずき色あるいは黒色などに呈色したものが得られ易い。
本発明による ½¾i性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載 用基板において、 発光素子からの発光は該セラミック材料を主成分とする焼結体中をいつたん ¾1した後基 部に放出される場合が多い。 上記セラミック材料を主成分とする焼結体は各 種セラミック材料を主成分とする微結晶からなる多結晶体である。 したがって発光素子からの 発光は該セラミック材料を主成分とする焼結体中を透過する際焼結体中で散舌 L¾となり易いの で、 基 部へ放出される該発光素子からの発光は発光舒から発せられる直接の光でなくあ らゆる方向を持っているので透明樹脂や透明ガラスなどを直線的に透過してきた目を突き刺す 輝くような光とは異なり穏やかな光となり易い。 したがって一般照明の光源として本発明によ る発光素子搭載用基板に搭載した発光素子を使用すれば人間の眼にやさしくかつ穏やかな光源 が得られ易い。 本発明による発光素子搭載用基板表面にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを 主成分として同時 «などにより形成されるメタライズ、 いったん焼成して得られるセラミツ ク材料を主成分とする焼結体に後から焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 スパッタあるいは 蒸着あるいはイオンプレーティングなどによる薄膜メタライズ、 などにより焼結体内部あるい は焼結体表面に電気回路が設けられていても、 本発明による発光素子搭 基板がセラミック 材料を主成分とする焼結体であるため発光素子からの発光は上記のように散舌 となり易く該 発光素子から発せられた光は形成されている電気回路からの損失を受けることが少なく該発光 素子搭載用基板を ¾ した光として効率よく基 »部に放出され得る。 すなわち基板内を醒 して外部へ放出される発光素子からの発光は焼結体表面に形成されている電気回路の影などに よる明るさの減少が生じにくい。
また本発明による発光素子搭載用基板は電気回路が基板の表面だけでなくセラミック材料を 主成分とする基板の内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分に用いて 同時焼成などにより単層あるいは多層メタライズによる電気回路、 あるいは導通ビアが形成さ れているものも用いることができる。 このように基板の内部に電気回路が形成されているもの であっても、 本発明による発光素子搭¾]¾基板として ¾¾i性を有するセラミック材料を主成 分とする焼結体を用いられるため発光^?からの発光は散舌 L¾となり易く該発光 から発せ られた光は形成されている電気回路、 あるいは導通ビアからの損失を受けることが少なく基板 を透過して効率よく基板外部に放出され得る。 すなわち基板内を透過して外部へ放出される発 光素子からの発光は焼結体内部に形成されている電気回路や導通ビアの影などによる明るさの 減少が生じにくい。
上記のように、 本発明による発光素子搭載用基板は電気回路が基板の表面だけでなくセラミ ック材料を主成分とする基板の内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成 分とした導電性材料を用いて同時焼成などにより単層あるいは多層メタライズによる電気回路、 あるいは導通ピアが形成されているものも用いることができる。 さらに本発明による発光素子 搭載用基板は基板の表面に電気回路が形成され基板の内部にも同時にも電気回路が形成されて いるものも用いることができる。 このように基板の表面に電気回路が形成され基板の内部にも 同時にも電気回路が形成されているものであっても、 本発明による発光素子搭載用基板として 光 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を用いれば発光素子からの発光は散乱 光となり易いので顏光素子から発せられた光は形成されている電気回路、 あるいは導通ビア からの損失を受けることが少なく基板を ¾iした光として効率よく基¾ ^部に放出され得る。 すなわち基板内を ¾1して外部へ放出される発光^?からの発光は焼結体内部あるいは焼結体 表面に形成されている電気回路や導通ビアの影などによる明るさの減少が生じにくい。
図 3、 図 4、 図 5、 図 6、 図 7、 図 8、 図 9、 図 1 0、 図 1 1、 図 1 2、 図 1 3、 図 1 4、 図 1 5、 図 1 6、 図 3 2及び図 3 3、 図 3 6、 図 3 7、 図 3 8は本発明によるセラミック材料 を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板を例示した断面図である。 本発明において 発光素子搭棚基板として用いられるセラミック材料を主成分とする焼結体は ¾¾¾性を有す るものが好ましい。 上記各図において少なくとも図 3、 図 4、 図 5、 図 6、 図 7、 図 8、 図 9、 図 1 0は発光素子搭 ^基板として用いられるセラミツク材料を主成分とする焼結体力^ ¾ 性を有するものとして描かれている。 また、 図 3 2、 図 3 3、 図 3 7及び図 3 8は内部に電気 回路が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製される発光素子搭*½基 板を例示した断面図である。 図 3 6、 図 3 7及び図 3 8にはさらに発光素子搭載部に素子から の発熱を基板外部へ放出するためのサーマルビアが形成されたものを示している。 発光素子は 必要に応じて透明樹脂などの封止材を用いて該封止材中に封止される。 特に窪み空間を有しな い平板状の発光素子搭糊基板を用いる場合、 搭載される発光素子は上記封止材中に封止され た状態で使用されることが好ましい。
また、 図 3、 図 4、 図 5、 図 6、 図 7、 図 8、 図 9、 図 1 0、 図 1 1、 図 1 2、 図 1 3、 図 1 4、 図 3 2、 図 3 3、 図 3 6及び図 3 8は発光素子搭 基板に搭載された状態の発光素子 を例示している。
図 3において本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基 板 2 0に発光素子 2 1が搭載され、 基板 2 0の発光素子搭載面に形成されている同時 «によ るメタライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 2 6と ワイヤ 2 5で電気的に接続されている。 基板 2 0の発光^?が搭載されている面において発光 素子 2 1からの発光 2 2は殆どさえぎられることなく基 部に放出される。 また、 発光素子 が搭載されている面と反対側においても発光素子 2 1から発せられた光が基板 2 0を した 光 2 3として基 部に放出される。 このように発光素子搭 mj¾基板に同時 «によるメタラ ィズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどにより電気回路が設けられていても、 本発明による発光素子搭 基板がセラミック材料を主成分とする焼結体であるため発光素子 からの発光は散舌 (^となり易いので該発光^?から発せられた光は形成されている電気回路か らの損失を受けることが少なく基板 2 0を ¾iした光 2 3として効率よく基¾ ^部に放出され 得る。
また本発明による発光素子搭載用基板は電気回路が基板の表面だけでなくセラミック材料を 主成分とする基板の内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分に用いて 同時^ gなどにより単層あるいは多層メタライズによる電気回路、 あるいは導通ピアが形成さ れているものも用いることができる。 このように基板の内部に電気回路が形成されているもの であっても、 本発明による発光素子搭 基板がセラミック材料を主成分とする焼結体である ため発光素子からの発光は散舌 L½となり易いので該発光素子から発せられた光は形成されてい る電気回路、 あるいは導通ビアからの損失を受けることが少なく基板 2 0を透過した光 2 3と して効率よく基板外部に放出され得る。
なお、 図 3において発光素子 2 1は図 1で示した構造のものを例示した。
図 4において発光素子 2 1は図 1に示した構造のものが例示されている。 発光素子 2 1は図 1に示した状態から上下反転した状態でセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素 子搭 基板 2 0に搭載されている。 図 4において発光素子 2 1に形成されている外部電極の うち N型半導体層に接続されているものは基板 2 0の発光素子搭載面側に形成されている同時 焼成によるメタライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回 路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接着剤などからなる非ワイヤ状の接続材料 2 9により固定され 電気的にも接続されている。 さらに該発光軒 2 1の P型半導体層に接続されている外部電極 板 2 0の発光素子搭載面側に形成されている同時焼成によるメタライズあるいは厚膜メタ ライズあるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接着剤な どからなる非ワイヤ状の接続材料 (図に示されていない) により固定され電気的にも接続され ている。 基板 2 0の発光素子が搭載されている面側において該発光素子からの発光 2 2は殆ど さえぎられることなく基 部に放出される。 また、 発光素子が搭載されている面と反対側に おいても発光素子から発せられた光が基板 20を ¾ した光 23として基 部に放出される。 このように発光素子搭載用基板に同時痴戎によるメタライズあるいは厚膜メタライズあるいは 薄膜メ夕ライズなどにより電気回路が設けられていても、 本発明による発光素子搭載用基板が セラミツク材料を主成分とする焼結体であるため発光^?からの発光は散舌 となり易いので 該発光素子から発せられた光は形成されている電気回路からの損失を受けることが少なく基板 2 0を透過した光 2 3として効率よく基¾ ^部に放出され得る。
また本発明による発光素子搭載用基板は電気回路が基板の表面だけでなくセラミック材料を 主成分とする基板の内部に夕ングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分に用いて 同時 «などにより単層あるいは多層メタライズによる電気回路、 あるいは導通ビアが形成さ れているものも用いることができる。 このように基板の内部に電気回路が形成されているもの であっても、 本発明による発光素子搭載用基板がセラミック材料を主成分とする焼結体である ため発光素子からの発光は散舌 L½となり易いので該発光^?から発せられた光は形成されてい る電気回路、 あるいは導通ビアからの損失を受けることが少なく基板 2 0を透過した光 2 3と して効率よく基 部に放出され得る。
なお、 図 4において発光素子 2 1は図 1で示した構造のものを例示した。
上記非ワイヤ状の接続材料は通常低融点ろぅ材ゃ導電性接 »jなどからなるが、、 w m の^!形態としては液状、ペースト状、球状、 円柱状、角柱状などの状態のものが用いられる。 図 5において発光素子 2 1は図 2に示した構造のものが例示されている。 図 5において本発 明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板 2 0に発光素子 2 1が搭載され発光素子 2 1の N型半導体層に接続されている外部電極は基板 2 0の発光素子搭 載面側に形成されている同時焼成によるメタライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタ ライズなどによる表面電気回路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接^などからなる非ワイヤ状の 接続材料 (図に示されていない)により固定され電気的にも接続され、 もう一方の P型の半導体 層に接続されている外部電極は基板 2 0の発光素子搭載面側に形成されている同時 «による メタライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 2 6とヮ ィャ 2 5で電気的に接続されている。 基板 2 0の発光素子が搭載されている面側において該発 光素子からの発光 2 2は殆どさえぎられることなく基¾ ^部に放出される。 また、 発光^?が 搭載されている面と反対側においても発光^?から発せられた光が基板 2 0を ¾ した光 2 3 として基 部に放出される。 このように発光素子搭 基板に同時 «によるメタライズぁ るいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどにより電気回路が設けられていても、 本発 明による発光素子搭 基板がセラミック材料を主成分とする焼結体であるため発光^?から の発光は散舌 L¾となり易いので該発光^?から発せられた光は形成されている電気回路からの 損失を受けることが少なく基板 2 0を ¾1した光 2 3として効率よく基!^部に放出され得る。 また本発明による発光素子搭載用基板は電気回路が基板の表面だけでなくセラミック材料を 主成分とする基板の内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分に用いて 同時 «などにより単層あるいは多層メタライズによる電気回路、 あるいは導通ビアが形成さ れているものも用いることができる。 このように基板の内部に電気回路が形成されているもの であっても、 本発明による発光素子搭 rn^基板がセラミック材料を主成分とする焼結体である ため発光素子からの発光は散舌 L¾となり易いので該発光^?から発せられた光は形成されてい る電気回路、 あるいは導通ビアからの損失を受けることが少なく基板 2 0を衝愚した光 2 3と して効率よく基板外部に放出され得る。
図 6において発光素子 2 1は図 1に示した構造のものが例示されている。 また発光素子搭載 用基板は窪み空間を有するものである。 発光素子 2 1は図 1 に示した状態から上下反転した状 態で発光素子搭載用基板 3 0に搭載されている。 図 6における発光素子の搭載状態は図 4に示 した搭載状態と同様なものである。 図 6において本発明によるセラミック材料を主成分とする 焼結体からなる発光素子搭 基板 3 0は発光素子を収 するための窪み空間(キヤビティー) 3 1を有している。 窪み空間 3 1には発光素子 2 1が搭載され該発光素子 2 1に形成されてい る外部電極のうち N型半導体層に接続されているものは基板 2 0の発光素子搭載面側に形成さ れている同時焼成によるメタライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどによ る電気回路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接着剤などからなる非ワイヤ状の接続材料 2 9により 電気的に接続されている。 さらに該発光素子 2 1の P型半導体層に接続されている外部電極は 基板 2 0の発光素子搭載面側に形成されている同時焼成によるメタライズあるいは厚膜メ夕ラ ィズあるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接着剤など からなる非ワイヤ状の接続材料 (図に示されていない) により電気的に接続されている。 基板 30の発光素子が搭載されている面側には必要に応じて窪み空間 3 1に搭載されている発光素 子を封止するために、 蓋 3 2がはんだ、 ろう材、 ガラス、 樹脂などの封止材料により封止部 3 7で発光^?搭義基板 30に取り付けられている。 蓋 32として光 ¾ii性のある窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体をはじめとする各種セラミック材料を主成分とする焼結体、 ある いは透明なガラスや棚旨を用いることで 光素子からの発光 2 2は実質的に殆ど吸収される ことなく基 部に放出される。 また、 発光素子が搭載されている面と反対側においても発光 素子から発せられた光が基板 3 0を した光 2 3として基 部に放出される。 さらに発光 素子から発せられた光は窪み空間 3 1の側壁 3 3からも基板を ¾iした光 2 4として基 部 に放出される。 このように窪み空間を有する基板に同時焼成によるメ夕ライズあるいは厚膜メ タラィズあるいは薄膜メタライズなどにより電気回路が設けられていても、 本発明による発光 素子搭載用基板がセラミツク材料を主成分とする焼結体であるため発光素子からの発光は散乱 光となり易いので該発光素子から発せられた光は形成されている電気回路からの損失を受ける ことが少なく基板 30を ¾ した光 23として効率よく基 部に放出され得る。
また本発明による発光素子搭載用基板は電気回路が基板の表面だけでなくセラミック材料を 主成分とする基板の内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分に用いて 同時焼成などにより単層あるいは多層メタライズによる電気回路、 あるいは導通ビアが形成さ れているものも用いることができる。 このように基板の内部に電気回路が形成されているもの であっても、 本発明による発光素子搭 ¾ϋ基板がセラミック材料を主成分とする焼結体である ため発光素子からの発光は散舌!^となり易いので該発光素子から発せられた光は形成されてい る電気回路、 あるいは導通ビアからの損失を受けることが少なく基板 30を ®愚した光 23と して効率よく基 部に放出され得る。
本発明において発光素子搭載用基板が図 6に示されるような窪み空間を有する場合において も発光素子としては図 2に示した構造のものも搭載できる。 また発光軒の搭載状態として、 図 3、 あるいは図 5に示したようなワイヤを用いる方法によっても本発明による発光素子搭載 用基板に搭載できる。 図 6において窪み空間部分 31を気密に封止するために設けられている 蓋 32は必ずしも必要でなく、 かつ発光素子からの発光を損失なく基 部に放出するために 蓋 3 2のない状態でも本発明の発光素子搭載用基板として使用できる。 蓋 3 2を設けない場合 発光素子からの発光はまったく p及収されることなく基 部に放出される。 発光素子からの発 光を損失なく基板外部に放出するためであれば蓋 32を必ずしも透明な光 ¾i性の材料を用い て設ける必要性はない。 蓋を設けない場合図 6における窪み空間部分 3 1の部分に光 ¾ 性の 樹脂(図 6には表示していない) を充填することでも発光素子の封止が可能で、 かつ発光素子 からの発光を効率よく基 部に放出できる。 このような光 ¾i性の蓋及び) 性の棚旨に 蛍光体などを加えることで発光素子からの発光を任意の色彩に変換可能である。
基板内音に導通ビア、 あるいはタングステン、 モリブデン、 銅などを主成分として用いた同 時焼成による単層又は多層化メタライズ、 あるいは厚膜メタライズ、 あるいは薄膜メタライズ などによる電気回路などが設けられた場合でも同じである。 図 7は板状の発光素子搭翻基板 内部に導通ビアが設けられた場合を例示する。 セラミック材料を主成分とする焼結体を用いて 作製される発光素子搭載用基板 20の内部には該基板の発光素子が搭載されている面とその反 対側の面とを電気的に接続する導通ビア 40が形成されている。 導通ビア 40を介して発光素 子 21と基板の発光素子搭載面と反対側に設けられた同時焼成メタライズゃ厚膜メタライズぁ るいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 41とが電気的に接続されている。 該電気回路 4 1から発光素子 2 1を βするための電力などが基 部から供給される。 図 7で示した本 発明による発光素子搭載用基板に同時焼成による単層又は多層化メタライズあるいは厚膜メタ ライズあるいは薄膜メタライズなどにより電気回路が設けられていても、 該基板がセラミック 材料を主成分とする焼結体であるため発光^?からの発光は散舌 L¾となりやすいので実質的に 電気回路からの損失を受けることなく該発光素子から発せられた光 板 2 0を醒した光 2 3として基 部に放出される。 また、 図 7に示すように基板として導通ビアが、形成されたも のであっても、 基板 2 0の発光^?が搭載されている面側において該発光素子からの発光 2 2 お員失を受けることが少なく基¾ ^部に放出され、 さらに該発光素子から発せられた光が基板 2 0を ¾i した光 2 3として効率的に基 部に放出されるという効果は同じである。
図 7に例示された導通ビアだけでなく基板内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは 銅などを主成分とする単層又は多層化メタライズ、 あるいは金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金な どを主成分とする厚膜メタライズ、 あるいは薄膜メタライズなどにより電気回路が設けられた 場合でも、 発光素子が搭載されている面と反対側において発光軒から発せられた光が損失を 受けることが少なく基板 2 0を透過した光 2 3として効率的に基¾ ^部に放出されるという効 果は同じである。 本発明による発光素子搭翻基板においては導通ビア 4 0により基板内部の 電気回路と表面の電気回路とを接続してより複雑な電気回路を有するものも製造できる。
また、 窪み空間を有する基板の内部に導通ビアあるいは同時滅による単層又は多層化メタ ライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどによる電気回路が設けられた場合 でも同じである。 図 8は窪み空間を有する発光素子搭載用基板内部に導通ビアが設けられた場 合の状態を例示したものである。 図 8においてセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて 作製される窪み空間 3 1を有する発光素子搭載用基板 3 0の内部には基板の発光素子が搭載さ れている面とその反対側の面とを電気的に接続する導通ビア 4 0が形成されている。 導通ピア 4 0を介して発光素子 2 1と基板の発光軒搭載面と反対側に設けられた同時誠メタライズ、 あるいは厚膜メタライズ、 あるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 4 1とが電気的に 接続されている。 また、 図 8に示すように基板として導通ビアが形成されたものであっても、 基板 3 0の発光^?が搭載されている面側において該発光素子からの発光 2 2は損失を受ける ことが少なく基 部に放出され、 さらに該発光素子から発せられた光が基板 3 0を ¾|した 光 2 3として効率的に基板外部に放出されるという効果は同じである。 また、 発光素子から発 せられた光は窪み空間 3 1の側壁 3 3からも基板を した光 24として基 部に放出され る。
図 8に例示された導通ビアだけでなく基板内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは 銅などを主成分とする単層又は多層化メタライズ、 あるいは金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金な どを主成分とする厚膜メタライズ、 あるいは薄膜メタライズなどにより電気回路が設けられた 場合でも、 発光 »が搭載されている面と反対側において発光素子から発せられた光が損失を 受けることが少なく基板 3 0を透過した光 2 3として効率的に基板外部に放出されるという効 果は同じである。 上記基板内部に導通ビア、 タングステンあるいはモリブデンあるいは銅など を主成分として同時焼成などにより形成される単層あるいは多層化メタライズ、 いったん焼成 することで得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から焼き付けて形成する厚膜メ 夕ライズ、 スパッタあるいは蒸着あるいはイオンプレーティングなどによる薄膜メタライズ、 などによる電気回路が設けられる部分には図 8に例示したような基板底部だけでなく窪み空間 の側壁部分も含まれる。 本発明による発光素子搭載用基板においては導通ビア 4 0により基板 内部の電気回路と表面の電気回路とを接続してより複雑な電気回路を有するものも製造できる。 本発明による基板を実際発光^?搭 として使用する場合の形態としては、 上記図 3〜図 8で例示し説明してきたように 1個の基板に発光素子を直接搭載する形態で用いることができ る。
本発明による基板と発光素子との電気的接続は図 3〜図 8で示したワイヤによる方法、 及び 低融点ろう材ゃ導電性接着剤など非ワイヤ状の接続材料を用いる方法をそれぞれ «Iであるい はこれらの方法を組み合わせて行うことができる。 また、 発光 を駆動するためのタンダス テンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分として同時焼成などにより形成される単層あ るいは多層化メタライズ、 いったん焼成することで得られるセラミック材料を主成分とする焼 結体に後から焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 スパッタあるいは蒸着あるいはイオンプレ 一ティングなどによる薄膜メタライズ、 などによる電気回路は、 図 3〜図 8で示したように基 板の外部表面あるいは導通ビアなどと同様基板内部に設けることができる。 これら基板表面及 び基板内部の電気回路は導通ビアなどを¾ ^¾いて職で、 あるいは同時に組み合わせて設け ることができる。
発光素子の大きさが 1 mm前後と比較的小さい場合や基板へ直接搭載することが困難な など、 該発光素子の基板への実装性を高めるために該発光素子を一旦サブマウントに搭載した 後本発明による基板に搭載することもできる。 図 9及び図 1 0はサブマウントを用いて発光素 子を搭載する場合の本発明による基板の使用形態の断面を示している。
図 9は発光素子 2 1がサブマウント 5 0にいつたん搭載され該サブマウント 5 0が本発明に よる基板 2 0に搭載されている例が示されている。 図 9において発光素子 2 1との発光^搭 載用基板 2 0とはサブマウント 5 0の表面に設けられている同時舰メタライズ、 あるいは厚 膜メタライズ、 あるいは薄膜メタライズなどによる電気回路 5 1と基板 2 0の発光素子搭載面 側に設けられているタングステンあるいはモリブデンあるいは同などを主成分とする同時焼成 メタライズ、 レゝつたん焼成することで得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から 焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 スパッタあるいは蒸着あるいはイオンプレーティングな どによる薄膜メタライズ、 などによる表面電気回路 2 6とをワイヤ 2 5により接続することで 電気的に接続されている。 図 9において基板 2 0の発光素子が搭載されている面側において該 発光素子からの発光 2 2は殆どさえぎられることなく基 部に放出される。 また、 発光素子 が搭載されている面と反対側においても発光素子から発せられた光が基板 2 0を透過した光 2 3として基板外部に放出される。 本発明においてサブマウント 5 0として内部にタングステン あるいはモリブデンあるいは銅などを主成分として同時! «などにより形成される単層あるい は多層化メタライズによる電気回路を有するものも用いることができる。
図 1 0は発光素子 2 1がサブマウント 5 0にいつたん搭載され該サブマウント 5 0が本発明 による窪み空間 3 1を有する発光素子搭載用基板 3 0に搭載されている例が示されている。 図 1 0において発光素子 2 1と発光^?搭 基板 3 0とはサブマウント 5 0の表面に設けられ ているタングステンあるいはモリブデンあるいは同などを主成分とする同時焼成メタライズ、 いったん «することで得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から焼き付けて形 成する厚膜メタライズ、 スパッタあるいは蒸着あるいはイオンプレーティングなどによる薄膜 メタライズ、 などによる電気回路 5 1と基板 3 0の発光素子搭載面側に設けられている厚膜あ るいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 2 6とをワイヤ 2 5により接続することで電気 的に接続されている。 図 1 0において基板 3 0の発光軒が搭載されている面側において該発 光 からの発光 2 2は殆どさえぎられることなく基 部に放出される。 また、 発光^?が 搭載されている面と^:寸側においても発光^?から発せられた光が基板 3 0を した光 2 3 として基 部に放出される。 また、 発光軒から発せられた光は窪み空間 3 1の側壁からも 基板を透過した光 2 4として基板外部に放出される。 本発明においてサブマウント 5 0として 内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分として同時 «などにより形 成される単層あるいは多層化メタライズによる電気回路を有するものも用いることができる。 サブマウントの形態は図 9、 図 1 0に例示されたものだけではなく各種形態のものが使用で きる。 また、 該サブマウントと本発明による基板との接続も図 9、 図 1 0に例示されたものだ けではなく各種方法が使用できる。 図 1 1及び図 1 2にサブマウントの形態、 及び該サブマウ ン卜と本発明による基板との接続状態の断面を例示した。
図 1 1はサブマウント 5 0の側面に同時焼成メタライズゃ厚膜メタライズあるいは薄膜メタ ライズなどによる電気回路 5 2が施されている例を示す。 図 1 1において発光素子 2 1はサブ マウント 5 0〖こいつたん搭載され該サブマウント 5 0が本発明による発光素子搭載用基板 2 0 に搭載されている。 図 1 1において発光素子 2 1と発光素子搭 ¾j¾基板 2 0とはサブマウント 5 0の表面に設けられている電気回路 5 1と基板 2 0の発光素子搭載面側に設けられているタ ングステンあるいはモリブデンあるいは同などを主成分とする同時焼成メタライズ、 いったん 焼成することで得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から焼き付けて形成する厚 膜メタライズ、 スパッ夕あるいは蒸着あるいはイオンプレーティングなどによる薄膜メタライ ズ、 などによる表面電気回路 2 6とをサブマウント側面の電気回路 5 2により接続することで 電気的に接続されている。 本発明においてサブマウント 5 0として内部にタングステンあるい はモリブデンあるいは銅などを主成分として同時焼成などにより形成される単層あるいは多層 化メタライズによる電気回路を有するものも用いることができ導通ビア 5 3により表面の電気 回路と接続してより複雑な電気回路を形成できる。
図 1 2はサブマウント 5 0の内部に導通ビア 6 3が施されている例を示す。 図 1 2において 発光素子 2 1はサブマウン卜 5 0にいつたん搭載され該サブマウント 5 0が本発明〖こよる発光 素子搭載用基板 2 0に搭載されている。 図 1 2において発光素子 2 1と発光素子搭 基板 2 0とはサブマウント 5 0の内部に設けられている導通ビア 5 3と基板 2 0の発光素子搭載面側 に設けられているタングステンあるいはモリブデンあるいは同などを主成分とする同時焼成メ 夕ライズ、 いったん «することで得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から焼 き付けて形成する厚膜メタライズ、 スパッタあるいは蒸着あるいはイオンプレーティングなど による薄膜メタライズ、 などによる電気回路 2 6とをサブマウント内部の導通ビア 5 3により 接 することで電気的に接続されている。 本発明においてサブマウント 5 0として内部にタン ダステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分として同時焼成などにより形成される単 層あるいは多層化メタライズによる電気回路を有するものも用いることができ導通ビア 5 3に より表面の電気回路と接続してより複雑な電気回路を形成できる。
本発明による発光素子搭 基板に上記サブマウントを搭載する場合、 基板は任意の形態の ものを用いることができる。 図 9〜図 1 2以外にも基板として内部に導通ビア、 あるいはタン ダステン、 モリブデン、 銅などを主成分として同時焼成などにより形成される多層化メタライ ズ、 いったん焼成することで得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から焼き付け て形成する厚膜メタライズ、 スパッ夕あるいは蒸着あるいはイオンプレーティングなどによる 薄膜メタライズ、 などを有するものなどを用いることができる。 例えば、 1 ) 図 1 3の符号 2 0で示すような平板状で基板内部に導通ビア 4 0を有するもの、 2) 図 1 4の符号 3 0で示す ような窪み空間 3 1を有しさらに基板内部に導通ビア 4 0を有するもの、 などの形態を有する ものが使用できる。 なお、 図 1 3及び図 1 4は本発明による発光素子搭載用基板にサブマウン トを介して発光素子が搭載されている様子を示す断面図である。
また、サブマウントとして本発明による光 M 性を有する窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体をはじめとする各種セラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板 を用いることができる。 本発明による発光^?搭¾^基板は ¾¾ϋ性を有するセラミック材料 を主成分とする焼結体からなるが、 本発明による発光素子搭載用基板をサブマウントとして用 いることで発光 からの発熱を効果的に逃がし、 多層化メ夕ライズゃ薄膜メ夕ライズなどを 用いてコンパクトなサブマウント基板が設計でき、 発光素子の駆動に伴う急熱急冷にも耐え、 さらに光 ¾ϋ性を有するなど、 他の材料からなるサブマウントに比べて優れている。
本発明による発光素子搭¾«基板のうち発光素子が搭載されていない状態の窪み空間を有す るものの断面図を図 1 5及び図 1 6に例示する。
図 1 5において窪み空間を有する発光素子搭載用基板 3 0は平板状の甚体 3 4、 枠体 3 5及 びに蓥 3 2より構成されている。 平板状の Si本 3 4に枠体 3 5が齢部 3 6で接合されること で窪み空間 3 1が形成されている。 本発明において上記発光素子搭載用基板 3 0において基体 3 4あるいは枠体 3 5のうちいずれか一方がセラミック材料を主成分とする焼結体からなるか、 あるい 本 3 4あるいは枠体 3 5のどちらもセラミック材料を主成分とする焼結体からなる か、 いずれかである。 また、 本 3 4あるいは枠体 3 5の材料としてセラミック材料を主成分 とする焼結体以外に必要に応じて各種金属、 合金、 ガラス、 セラミック、 樹脂などを主成分と するものが^できる。 ¾f本 3 4あるいは枠体 3 5の材料として透明なガラス、 樹脂、 セラミ ックなどを用いれば発光素子からの発光があまり損失を伴うことなく基¾ ^部に放出できるの で好ましい。 また、 謝本 3 4あるいは枠体 3 5の材料として光を ¾l しにくい光不翻性の各 種金属、 合金、 ガラス、 セラミック、 樹脂などを主成分とするものを用いればその部分では発 光 »からの発光 板を しにくくなるので該発光を基 部に放出させたくない方向を 制御するために用いれば有効に機能する。 上記発光素子搭載用基板 3 0において窪み空間を封 止するための蓋 3 2が T又り付けられている。 蓋 3 2は通常発光素子を搭載した後に枠体に取り 付け、 その際篕 3 2は封止部 3 7においてはんだ、 ろう材、 ガラス、 樹脂などを主成分とする 封止材料で発光素子を封止する。 蓋 3 2の材料として各種金属、 合金、 ガラス、 セラミック、 樹脂などを主成分とする材料が用いることができる。 蓋 3 2の材料として光¾1性を有する窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体をはじめとする各種セラミック材料を主成分とする焼結 体や透明なガラス、 棚旨などを用いれば発光素子からの発光があまり損失を伴うことなく蓋か ら基« ^部に放出できるので好ましい。 また、 蓋 3 2の材料として光を ¾Μしにくレゝ光不¾ 性の各種金属、 合金、 ガラス、 樹脂、 などを主成分とするもの、 あるいは各種セラミックを主 成分とする焼結体 (光を しにくい光不¾1性の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体な どを含む) などを用いれば発光^?からの発光は蓋を ¾iiしにくくなるので蓋が又り付けられ る方向に該発光を放出させたくない場合には有効である。 また、 封止に際して蓋の材料として 金属、 合金、 ガラス、 各種セラミックを主成分とする焼結体など、 封止材としてはんだ、 ろう 材、 ガラスなどを用いれば気密封止が可能となる。 また、 なお蓋 3 2は必要に応じて用いなく てもよい。 その場合 の封止は窪み空間 3 1に透明な樹脂などを充填することで行うこ とができる。 図 1 5において ¾(本3 4には導通ビア 4 0、 基板の外部表面に形成されている表 面電気回路 4 1、 発光素子搭載側の基板表面にも表面電気回路 2 6が形成されている。 また、 必要に応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光素子搭載側の基板表面に形成される電気回路 以外にも基板内部にタングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分として同時焼成 などにより形成される単層あるいは多層化された電気回路も設けることができる。 また、 必要 に応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光素子搭載側の基板表面に形成される電気回路は枠 体 3 5にも設けることができる。 また、 必要に応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光素子 搭載側の基板表面に形成される電気回路は適宜設けなくてもよい。 なお上記導通ビア及び各種 電気回路は同時 «によるメタライズ、 いったん «することで得られる 1 性のセラミツ ク材料を主成分とする焼結体に後から焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 スパッ夕あるいは 蒸着あるいはイオンプレーティングなどによる薄膜メタライズ、 などにより形成することが好 ましい。 上記導通ビア、 あるいは外部表面に形成される電気回路、 あるいは発光素子搭載側の 基板表面に形成される電気回路、 あるいは基板内部の電気回路を設けないからといって本発明 による発光素子搭載用基板としての性能には特に影響はない。
図 1 5はそれぞれ別々の部材である Sf本 3 4と枠体 3 5とを接合する方法で発光素子搭¾^ 基板が構成されているように描いてある。 一方図 1 6に本発明による発光素子搭載用基板 3 0 として図 1 5に示した接合部 3 6のない状態で謝本 3 4と枠体 3 5とが一体化したものを例示 している。 図 1 5に示した 部 3 6のない状態で ¾{本 3 4と枠体 3 5とが一体化したものは 図 6、 図 8、 図 1 0、 図 1 4でも例示した。 このような一体化した発光軒搭 基板はセラ ミック材料を主成分とする焼結体では容易に作製し得る。 すなわち、 例えばあらかじめセラミ ック材料を主成分とする成形体を一体化した状態で作っておきその後該成形体を焼成する、 あ るいはいつたん作製した焼結体を例えば同質のセラミック材料からなる粉末ペーストで接着し その後焼成することで一体化する、 などの方法で容易に作製し得る。 一体化することにより窪 み空間 3 1が形成されている発光素子搭載用基板であっても、 蓋 3 2を用いて封止部 3 7にお いてはんだ、 ろう材、 ガラス、 測旨などを主成分とする封止材料で発光素子が封止できること には変わりがない。 また、 蓋 3 2〖漏常発光素子を搭載した後に枠体に取り付け、 その際蓋 3 2 扯部 3 7においてはんだ、 ろう材、 ガラス、 樹脂などを主成分とする封止材料で発光素 子を封止する。 蓋 3 2の材料として各種金属、 合金、 ガラス、 セラミック、 翻旨などを主成分 とする材料が用いることができる。 蓋 3 2の材料として ¾¾¾性を有するとする焼結体をはじ め各種セラミック材料を主成分とする焼結体や透明なガラス、 棚旨などを用いれば発光素子か らの発光があまり損失を伴うことなく蓋から基 部に放出できるので好ましい。 また、 蓋 3 2の材料として光を翻しにくい光不翻性の各種金属、 合金、 ガラス、 樹脂、 などを主成分 とするもの、 あるいは各種セラミックを主成分とする焼結体 (光を ¾ しにくい光不 ¾ϋ性の 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体などを含む) などを用いれば発光素子からの発光は蓋 を透過しにくくなるので蓋が り付けられる方向に該発光を放出させたくない場合には有効で ある。 また、 封止に際して蓋の材料として金属、 合金、 ガラス、 各種セラミックを主成分とす る焼結体など、 封止材としてはんだ、 ろう材、 ガラスなどを用いれば気密封止が可能となる。 また、 なお蓋 3 2は必要に応じて用いなくてもよい。 その場合発光素子の封止は窪み空間 3 1 に透明な樹脂などを充填することで行うことができる。 図 1 6において発光素子搭 基板 3 0の発光素子が搭載される部分 3 8には導通ビア 4 0、 基板の外部表面に形成されている表面 電気回路 4 1、 発光素子搭載側の基板表面にも表面電気回路 2 6が形成されている。 また、 必 要に応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光 »搭載側の基板表面に形成きれる電気回路以 外にも基板内部に夕ングステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分として同時焼成な どにより形成される単層あるいは多層化された電気回路も設けることができる。 また、 必要に 応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光軒搭載側の基板表面に形成される電気回路、 基板 内部に形成される内部電気回路は窪み空間を形成している側壁部分 3 3にも設けることができ る。 また、 必要に応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光素子搭載側の基板表面に形成され る電気回路、 基板内部に形成される内部電気回路は適宜設けなくてもよい。 なお上記導通ビア 及び各種電気回路は同時 «によるメ夕ライズ、 レゝったん焼成することで得られるセラミック 材料を主成分とする焼結体に後から焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 スパッタあるいは蒸 着あるいはイオンプレーティングなどによる薄膜メタライズ、 などにより形成することが好ま しい。 上記導通ビア、 あるい〖 部電気回路、 あるいは発光素子搭載側の基板表面に形成され る電気回路、 あるい 板内部の電気回路を設けないからといって本発明による発光^?搭載 用基板としての性能には特に影響はない。
本発明において、 窪み空間を有する発光素子搭棚基板として図 1 5で例示したように謝本 と枠体との接合により窪み空間を形成したものを用いることができる。 この構成による窪み空 間を有する発光素子搭載用基板の場合、 ¾ (本あるいは枠体のどちらかが窒化ルミニニウムを主 成分とする焼結体であるか、 あるい :あるいは枠体のどちらも窒化ルミニニウムを主成分 とする焼結体であるか、 いずれかである。 また、 ¾ί本あるいは枠体の材料として窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体をはじめとする各種セラミック材料を主成分とする焼結体以外に必 要に応じて各種金属、 合金、 樹脂などを主成分とするものが使用できる。 基体あるいは枠体の 材料として透明なガラス、 樹脂などを用いれば発光素子からの発光があまり損失を伴うことな く基¾ ^部に放出できるので好ましい。 また、 謝本あるいは枠体の材料として光を 過しにく レ光不¾1性の各種金属、 合金、 ガラス、 樹脂、 などを主成分とするもの、 あるいは各種セラ ミックを主成分とする焼結体 (光を翻しにくい光不翻性の窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体などを含む) などを用いればその部分では発光^?からの発光 板を透過しにくく なるので該発光を基板外部に放出させたくない方向を制御するために用いれば有効に機能する。 上記本発明による Sf本と枠体との接合により得られる発光素子搭棚基板において、 窪み空間 を封止するためなどの目的で蓋を取り付けることができる。 蓋は通常発光素子を搭載した後に 枠体に取り付け、 その際蓋は封止部においてはんだ、 ろう材、 ガラス、 樹脂などを主成分とす る封止材料で発光^?を封止する。 蓋の材料として各種金属、 合金、 ガラス、 セラミック、 樹 脂などを主成分とする材料が用いることができる。 蓋の材料として光 ¾ 性を有する窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体をはじめ各種セラミック材料を主成分とする焼結体や透明なガ ラス、 樹脂などを用いれば発光^ Pからの発光があまり損失を伴うことなく蓋から基 部に 放出できるので好ましい。 また、 蓋の材料として光を透過しにくい光不透過性の各種金属、 合 金、 ガラス、 樹脂、 各種セラミックを主成分とする焼結体 (光を ¾iしにくい光不翻性の窒 化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体などを含む) などを用いれば発光舒からの発光は蓋を 透過しにくくなるので蓋が り付けられる方向に該発光を放出させたくない場合には有効であ る。 また、 封止に際して蓋の材料として金属、 合金、 ガラス、 各種セラミック材料を主成分と する焼結体など、封止材としてはんだ、ろう材、ガラスなどを用いれば気密封止が 能となる。 また、 なお蓋は必要に応じて用いなくてもよい。 その場合発光素子の封止は窪み空間に透明な 樹脂などを充填することで行うことができる。
また、 上記本発明による ¾ί本と枠体との齢により得られる発光素子搭糊基板において、 必要に応じて導通ビア、 基 ¾ ^部表面に形成される電気回路、 発光軒搭載側の基板表面に形 成される電気回路以外にも基板内部に単層あるいは多層化された電気回路も設けることができ る。 また、 必要に応じて上記導通ビア、 外部電気回路、 発光素子搭載側の基板表面に形成され る電気回路は枠体にも設けることができる。また、必要に応じて上記導通ビア、外部電気回路、 発光素子搭載側の基板表面に形成される電気回路、 基板内部に形成される内部電気回路は蒙 設けなくてもよい。 なお上記導通ビア及び各種電気回路は同時焼成によるメタライズ、 あるい はいつたん «することで得られる光 ¾ϋ性のセラミック材料を主成分とする焼結体に後から 焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 あるいはスパッ夕、 蒸着あるいはイオンプレーティング などによる薄膜メタライズ、 などにより形成することが好ましい。 上記導通ビア、 あるいは外 部電気回路、 あるいは発光素子搭載側の基板表面に形成される電気回路、 あるいは基板内部の 電気回路を設けないからといって本発明による発光素子搭載用基板としての性能には特に影響 はない。
図 1 5に例示した窪み空間を有する発光素子搭 基板において、 上記基体 3 4と枠体 3 5 との接合を行うに際しては各種方法を ¾g用いることができる。 例えばガラスや樹脂などの接 着剤を用いる方法、 基体あるいは枠体の少なくともどちらかにメタライズあるいはめっきを施 しはんだやろう材などを用いて接合する方法、 熱圧着により接合する方法、 超音波を用いて接 合する方法、 摩擦により接合する方法などがある。 接着剤を用いる場合 ½¾i性の高い材料を 用いることが好ましい。 ¾f本と枠体とがすべてセラミック材料を主成分とする焼結体である場合、 該セラミック材料 を主成分とする粉末成形体同士を同質のセラミック材料を主成分とする粉末ペーストなどを用 いて接着後同時焼成して接合する方法などもある。
¾ (本及び枠体のうちどちらか一方だけが光透過性のセラミツク材料を主成分とする焼結体で ある &、 通常塞本と枠体との間の熱膨張率が異なる場合が多い。 このように »ί本と枠体との 間の熱膨張率が異なる場合柔らかいシリコーン樹脂などの接着剤を用いて接合することが好ま しい。 該シリコーン樹脂などの接着剤は ¾¾¾性も高いので好ましい。 上記柔らかいシリコ一 ン樹脂などの接難 J〖湖本と枠体との間の熱膨張率が等しいか近い場合であっても使用できる。 また本発明において、 窪み空間を有する発光素子搭載用基板として図 1 6で例示したように セラミック材料を主成分とする焼結体により一体化した状態で窪み空間を形成したものも用い ることができる。 上記本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体により一体化した状 態で形成される発光素子搭載用基板において、 窪み空間を封止するためなどの目的で蓋を取り 付けることができる。 蓋《®常発光素子を搭載した後に枠体に取り付け、 その際蓋は封止部に おいてはんだ、 ろう材、 ガラス、 樹脂などを主成分とする封止材料で発光素子を封止する。 蓋 の材料として各種金属、 合金、 ガラス、 セラミック、 樹脂などを主成分とする材料が用いるこ とができる。 蓋の材料として ¾¾ 性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体をはじ めとする各種セラミック材料を主成分とする焼結体や透明なガラス、 樹脂などを用いれば発光 からの発光があまり損失を伴うことなく蓋から基 部に放出できるので好ましい。 また、 蓋の材料として光を ¾i しにくい光不¾ 性の各種金属、 合金、 ガラス、 樹脂、 各種セラミツ クを主成分とする焼結体 (光を翻しにくい光不翻性の窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体などを含む) などを用いれば発光素子からの発光は蓋を透過しにくくなるので蓋が り付 けられる方向に該発光を放出させたくない場合には有効である。 また、 封止に際して蓋の材料 として金属、合金、ガラス、各種セラミックを主成分とする鶴吉体など、封止材としてはんだ、 ろう材、 ガラスなどを用いれば気密封止カ坷能となる。 また、 なお蓋は必要に応じて用いなく てもよい。 その場合発光^?の封止は窪み空間に透明な樹脂などを充填することで行うことが できる。
また、 上記本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体により一体化した状態で形成 される発光軒搭細基板において、 必要に応じて導通ビア、 基板表面に形成される電気回路 以外にも基板内部に単層あるいは多層化された電気回路も設けることができる。 また、 必要に 応じて上記導通ビアや電気回路は窪み空間を形成している側壁部にも設けることができる。 ま た、 必要に応じて上記導通ビア、 基板表面に形成される電気回路、 基板内部に形成される内部 電気回路は適宜設けなくてもよい。 なお上記導通ビア及び各種電気回路は同時焼成によるメタ ライズ、 あるいはいったん! «することで得られる ¾¾ϋ性のセラミック材料を主成分とする 焼結体に後から焼き付けて形成する厚膜メタライズ、 あるいはスパッタ、 蒸着あるいはイオン プレーティングなどによる薄膜メタライズ、 などにより形成することが好ましい。 上記導通ビ ァ、 あるいは発光素子搭載側と反対側の基板表面に形成される電気回路、 あるいは発光素子搭 載側の基板表面に形成される電気回路、 あるいは基板内部の電気回路を設けないからといって 本発明による発光素子搭載用基板としての性能には特に影響はない。
図 3 2はセラミック材料を主成分とする焼結体からなる板状の発光素子搭載用基板の内部に 電気回路が形成されている例を示す。 図 3 2においてセラミック材料を主成分とする焼結体か らなる発光素子搭棚基板 2 0には内部電気回路 4 3が形成されている。 発光軒搭糊基板 2 0には表面電気回路 2 7が形成され低融点ろう材ゃ導電性接着剤などの接続材料 (図に示さ れていない)により固定されている。電気回路 2 7は通常同時焼成によるメタライズあるいは厚 膜メタラィズぁるいは薄膜メ夕ライズなどによりセラミツク材料を主成分とする焼結体に形成 される。 発光素子搭糊基板 2 0の電気回路 2 7が形成された部分に発光素子 2 1力 荅載され ワイヤ 2 5によって発光素子搭載側の基板表面の電気回路 2 6と電気的に接続されている。 表 面電気回路 2 6は導通ビア 4 0によって内部電気回路 4 3に接続され さらに導通ビア 4 0に よって基板の外部表面に形成されている表面電気回路 4 1と接続されている。 本発明において はセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光 搭奪 基板の内部あるいは該基板の 表面に図 3 2に示すような電気回路が形成されていても、 基板を ¾ して外部へ放出される発 光素子から発せられた光の強さが形成された電気回路によって減じられることが少ない。
図 3 3はセラミック材料を主成分とする焼結体からなる窪み空間を有する 素子搭載用基 板の内部に電気回路が形成されている別の例を示す。 図 3 3においてセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる窪み空間 3 1を有する発光素子搭載用基板 3 0には内部電気回路 4 3が 形成されている。 発光素子搭載用基板 3 0には発光素子 2 1が搭載され非ワイヤ状の接続材料 2 9 (もう一方の発光素子電極に接続される接続材料は図示せず) によって発光素子搭載側の 基板表面の電気回路 2 6と電気的に接続されている。 表面電気回路 2 6は導通ビア 4 0によつ て内部電気回路 4 3に接続され、 さらに該内部電気回路 4 3は導通ビア 4 0によって基板の発 光素子が搭載されている基板表面と反対側の基;^部表面に形成されている表面電気回路 4 1 及び基板の窪み空間内の側壁 3 3の反対側にある基板外部表面 (基板の側面) に形成されてい る表面電気回路 4 2と接続されている。 本発明においてはセラミック材料を主成分とする焼結 体からなる発光素子搭 mffl基板の内部あるいは該基板の表面に図 3 3に示すような電気回路が 形成されていても、 基板を ¾iして外部へ放出される発光素子から発せられた光の強さが形成 された電気回路によって減じられることが少ない。
図 3 6は発光素子搭載用基板に発光素子からの発熱を基板外部に放出し易くするためのサ一 マルビアが形成された例を示す。 すなわち図 3 6において発光素子搭載用基板 2 0の発光素子 搭載部にサーマルビア 1 3 0が形成されている。 図 3 6において発光素子搭糊基板 2 0には その他に導通ビア 4 0及び表面電気回路 4 1が形成されている。 図 3 6において実際発光素子 2 1が搭載されワイヤ 2 5により発光軒と発光軒搭糊基板とが電気的に接続されている。 図 3 7はセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板の内部に電気回 路が形成されさらに発光素子からの発熱を基¾ ^部に放出し易くするためのサーマルビアが形 成されている例を示す。 すなわち図 3 7において窪み空間 3 1を有する発光素子搭載用基板 3 0の発光素子搭載部 3 8にサ一マルビア 1 3 0が形成されている。 図 3 7において発光素子搭 載用基板 3 0にはその他に導通ビア 4 0及び表面電気回路 4 1及び 4 2、 さらに内部電気回路 4 3が形成され、 また窪み空間内部の発光軒搭載面に 面電気回路 2 6が形成されている。 図 3 8はサ一マルビアが形成された舰素子搭糊基板に搭載された発光素子の例を示す。 すなわち、 図 3 8は図 3 7に示したサ一マルビア 1 3 0が形成された窪み空間 3 1を有する発 光素子搭載用基板 3 0に発光素子 2 1が上下反転した状態で搭載されている様子を示す。 図 3 8において発光素子 2 1に形成されている外部電極のうち N型半 本層に接続されているもの は発光素子搭載用基板 3 0の面側に形成されている同時焼成によるメタライズあるいは厚膜メ 夕ライズあるいは薄膜メタライズなどによる表面電気回路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接着剤 などからなる非ワイヤ状の接続材料 2 9により固定され電気的にも接続されている。 さらに発 光素子 2 1の P型半導体層に接続されている外部電極は基板 3 0の発光素子搭載面側に形成さ れている同時焼成によるメタライズあるいは厚膜メタライズあるいは薄膜メタライズなどによ る表面電気回路 2 6と低融点ろう材ゃ導電性接難 Jなどからなる非ワイヤ状の接続材料 (図に 示されていない) により固定され電気的にも接続されている。
図 1 7は«からの基板の例を示す断面図である。 図 1 6において反射部 1 0 1を有する基 板 1 0 0の収納部 1 0 3に発光軒 2 1が搭載されている。 発光^?からの発光 1 0 2が反射 部 1 0 1により反射され発光素子が搭載されている基板面側から基« ^部に放出される。 また 基板 1 0 0を構成する材料が例えばアルミニウムや白色セラミックあるいは樹脂を主成分とす るものなどのように、 発光素子からの発光に対して反射能力が高く該発光の大部分が基板搭載 面側の方へ反射されてしまうか、 あるいは該発光素子からの発光を散乱吸収し易いものである 、 あるい 板材料そのものが該発光素子からの発光に対して不醒性を有するものか、 な どであり結局該発光素子からの発光を基板の発光素子が搭載されているのと反対側の面へ することが困難である。
上記のように からの発光素子搭 基板では、 本発明による発光素子搭 基板で実現 されている発光素子からの発光が該発光素子搭載側の面とは反対側の面から基 部への放出
(符号 1 0 4の点線で記された矢印) は困難である。
本発明による発光素子搭載用基板として用いられるセラミック材料を主成分とする焼結体は 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体をはじめ通常どのような材料を主成分とするものであ つても問題なく用いることができる。 このようなセラミック材料を主成分とする焼結体のなか で 性を有するものであれば好ましい。 発光素子搭 ¾J¾基板として用いられるセラミック 材料を主成分する焼結体が ¾¾i性を有することの有効性は高く、 発光素子搭 基板として 該基板の内部あるい 面に導通ビアあるいは電気回路あるいはサーマルビアなどが形成され たものであっても通常基板を した発光素子からの光の明るさや強度が減じることは少ない。 セラミック材料を主成分とする焼結体は組成や «状態の微小な変化による内部微構造の不均 一性や焼結密度の低下あるいは内部欠陥の生成などの要因により光¾§性が小さかったり、 あ るいは光 ¾i性の無いものとなり易いが、 本発明によれば従来からの方法を用いることで比較 的容易に^ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を得ることができる。 すなわ ち窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の場合、 窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形 体をヘリウム、 ネオン、 アルゴン、 窒素などの少なくとも 1種以上を主体とする中性雰囲気あ るい〖お素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などの少なくとも 1種以上を含む S¾性雰囲気とい つた非酸化性雰囲気の常圧下で、 あるいは減圧下で、 あるいは加圧下で通常 1 5 0 0〜2 4 0 0°C程度の鍵範囲で加熱し製造される。 誠時間は通常 1 0分〜 3時間程度の範囲が用いら れる。 又真空中での焼成によっても製造され得る。 さらにホットプレス法あるいは H I P (熱 間静水圧加) £) «法によっても製造される。 ホットプレス法による焼成条件としては上記非 酸化性雰囲気中あるいは真空中通常 1 5 0 0〜2 4 0 0°C程度の; « 範囲及び 1 0分〜 3 時間程度の範囲の 時間及び 1 0 KgZcm2〜1 0 0 0 Kg/ c m2程度の圧力範囲が用い られる。 また H I P法による «条件としては上記非酸化性雰囲気を 5 0 0 KgZcm2〜l 0 0 0 0 !^ 8ノ0 1112程度の範囲に加圧し通常1 5 0 0〜2 4 0 0。C程度の焼成温度範囲及び 1 0分〜 1 0時間程度の範囲の; «時間が用いられる。 上記の焼成に際して窒化アルミニウム成 分が焼成雰囲気中に存在するような工夫を行うことでより光 性に優れた窒化アルミニゥム を主成分とする焼結体が得やすい。 すなわち、 窒化アルミニウムを主成分とする蒸気が誠雰 囲気中に存在することで 性に優れた窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体がより得易 くなる。 窒化アルミニウム成分を舰雰囲気中に存在させる方法としては例えば被舰物であ る窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体あるいは窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体の誠中に該被誠物自体からの蒸発によって雰囲気中に供給するか、 あるいは謝皮誠物 以外から供給する方法がある。 具体的には例えば、 被誠物自体から窒化アルミニウム成分を 焼成雰囲気中に供給する方法として、 誰«物を窒化ほう素あるいはタングステン、 モリブ デンなどできるだけカーボンを含まない材料で作製された 「さや」 や 「こう鉢」 などの滅容 器あるいは「セッ夕一」 などの焼成治具に収納し焼成するか、 あるいは力一ボンを含んだ焼成 容器あるいは焼成治具を用いたとしてもその表面を窒化ほう素などでコ一ティングしたものを 用いるなど効果がある。 誠容器あるいは舰治具などに収納後さらに密閉度を高めた状態で 被! «物を «することにより^ i性に優れた窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体を作 製することもできる。 被誠物以外から窒化アルミニウム成分を滅雰囲気中に供給する方法 として、 被舰物を窒化アルミニウムを主成分とする材料で作製された 「さや」 や 「こう鉢」 などの焼成容器あるいは 「セッ夕一」 などの焼成治具に収納し «することで ½¾1性に優れ た窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製することができる。 また、 被舰物を窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする粉末中に埋設して誠する方法は光腿性に優れた窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体が得やすい。 上記舰容器あるいは舰治具内に被誠物!^の窒化 アルミニウムを主成分とする粉末あるいは窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体あるい は窒化アルミニウムを主成分とする焼結体のうちから選ばれた少なくともいずれか 1以上のも のを被焼成物とともに同時に存在させて «しても光 ¾i率に優れた窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体を作製することができる。 この方法では被焼成物をフリーな状態で «するこ とができるので製品の大量処理や複雑な形状のものを «する場合に好適である。 なお、 上記 焼成容器あるいは舰治具のうち窒化アルミニウムを主成分とする材料で作製された誠容器 あるいは «治具を用い、 被 «物以外の窒化アルミニウムを主成分とする粉末あるいは窒化 アルミニウムを主成分とする粉末成形体あるいは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体のう ちから選ばれた少なくともいずれか 1以上のものを被焼成物とともに同時に存在させて焼成し ても 率に優れた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製すること力 きる。 上記 窒化アルミニゥム成分を焼成雰囲気中に存在させ舰過性に優れた窒化アルミ二ゥムを主成分 とする焼結体を作製する方法のなかで、 通常該窒化アルミニゥム成分を被焼成物自体からの蒸 発によって雰囲気中に供給するよりも被 物以外から供給する方がより 性に優れた窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体が作製し得る。 なお、 上記窒化アルミニウム成分を焼成 雰囲気中に存在させ) ra 性に優れた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製する方法 は、 通常焼結助剤などの添加物や原料中に含まれる酸素あるいは不可避不純物などの成分が焼 成中に揮散しないので粉末成形体とほとんど同じ組成の窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体を作製することができる。
その他、 ホットプレス法や H I P法による舰に際しては窒化アルミニウムを主成分とする 粉末成形体をそのまま加圧焼成するよりも麵末成形体をいつたん焼成して窒化アルミニウム を主成分とする焼結体となし、 該焼結体をあらためて加圧焼成する方がより ¾¾i性に優れた 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得やすい。 また、 ホットプレス法や H I P法による 焼成においても、 上記焼成容器や «治具を用いるなど各 »法により; «雰囲気中に窒化ァ ルミニゥ成分を存在させて舰することがより 性に優れた窒化アルミニゥムを主成分と する焼結体を作製する上で好ましい。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光¾¾ '生を高めるために必要に応じて上記以外の 条件も選択できる。 例えば 1 7 5 0 °C以上の温度で 3時間以上の比較的長い時間をかけ要すれ ば ^性雰囲気中で «を行えば含まれる酸素や焼結助剤として用いられる希土^ ¾素化合物 やアルカリ土類金属化合物などの成分あるいは舰髓低減化剤として用いられるアルカリ金 属ゃ珪素などの成分あるいは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を着色するために用いら れる Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分や力一ボンあるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分例えば鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハ フニゥム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの成分を飛散 · (?鉄し減少化できるので AL ON (酸窒化 アルミニウム:スピネル型結晶構造を有する A 1 Nと A 1 23との間の化学反応で生じる化合 物) や上記アルミニウム以外の金属成分や珪素あるいはカーボンを含む化合物の含有量が低減 化されて A 1 N ¾mが高まりその結果 性が向上した窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体が製造でき易い。
上記のように 1 7 5 0°C以上の温度で 3時間以上の比較的長い時間をかけ要すれば^性雰 囲気中で «を行うことで窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の ¾¾ 性をより高めるこ とができるが、 該;«により窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム粒 子が成長し易くその結果粒子境界が減少することも ¾¾ 性が! ¾まり易くなることの要因の 1 つではないかと本願発明者は推測している。 .
上記のように窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の A 1 ^を高めあるいは窒化アル ミニゥム粒子が成長することで 性が向上した窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体を 製造するときの焼成温度として、 焼成時間を短縮する上で 1 9 0 0 以上がより好ましく、 2 0 5 0°C以上がさらに好ましく、 2 1 0 0 °C以上が最も好ましい。 2 0 5 0 °C以上はもちろん さらに 2 1 0 0 °C以上の高温であっても A 1 N成分自体は殆ど昇華することなく焼成できる。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の A 1 N«を高めあるいは窒化アルミニウム粒子が 成長することで ^1^ ^性が向上した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を難するために 焼成温度 1 7 5 0°C〜1 9 0 0 °Cの範囲では焼成時間は通常 1 0時間以上とすることが好まし くさらに 2 4時間以上でより大きな効果が得られる。 m.1 9 0 o°c以上では舰時間 6 時間以上で十分 ½¾i性を高める効果が得られ、 さらに 1 0時間以上でさせる ½¾i率を高め るためのより大きな効果が得られる。 焼成 2 0 5 0 °C以上では焼成時間 4時間以上で十分 光¾¾性を高めるための効果が得られ、 さらに 6時間以上で 性を高めるためのより大き な効果が得られる。 また鍾 ? 2 1 0 0 °C以上では «時間 3時間以上で十分光扁性を高 めるための効果が得られさらに 4時間以上で光 ¾性を高めるためのより大きな効果が得られ る。 上記のように窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の A 1 を高め窒化アルミニゥ ム立子を成長させることにより該焼結体の光 ¾i性を高める上で焼成温度を高めれば焼成時間 を短くでき焼成温度を低くすれば焼成時間が長くなるという関係にあり、 焼成温度と焼成時間 は任意の条件のものを用いることができる。
上記のように A 1 を高めることにより高レ^ 過性を有する窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体を製造するときの焼成雰囲気は不純物をより揮散させ易くするために例えば水 素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などの少なくとも 1種以上を含 性雰囲気を用いること が好ましい。 M¾性雰囲気としては水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などのうち少なくとも 1種以上を主体とするものでも良いが窒素、 ヘリウム、 ネオン、 アルゴンなどのうち少なくと も 1種以上を主体とする雰囲気中に水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などのうち少なくとも 1種以上を例えば 0. l p pm程度の微» む雰囲気であっても良い。 囲気が窒素、 ヘリウム、 ネオン、 アルゴンなどのうち少なくとも 1種以上を主体とする雰囲気中に水素、一 酸化炭素、 炭素、 炭化水素などのうち少なくとも 1種以上を微量含む雰囲気である場合水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などのうち少なくとも 1種以上を 1 O p pm以上含むものが窒化 アルミニゥムを主成分とする焼結体を高 化する上でより好ましい。 また前記^ ΰ性雰囲気 において水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などのうち少なくとも 1種以上を 1 0 O p pm以 上含むものが窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を高繊化し光翻性を高める上でさら に好ましい。
窒化アルミニウム粒子を成長させることで)1 ffi 性を高めた窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体を製造する時の雰囲気は特に還元雰囲気を用いる必要性はなく非酸化性の雰囲気であ れば十分である。
上記のような比較的長い時間焼成を行い A 1 Nの純度を高めあるいは窒化アルミニウム粒子 を成長させることで 性を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を製造するとき、 窒化アルミニウム原料粉末を主成分とする粉末成形体を用いて; «してもよいし、 前言 末成 形体をいつたん焼成し焼結体としたものを用いても良い。 また、 主成分である窒化アルミニゥ ム に希土類 素化合物あるいはアルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする粉末成形体や焼結体を用いることも好ましい。
A 1 N繊の高い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を難するときには特に焼結助剤 を使用せず原料粉末をそのまま使つた粉末成形体や焼結体を用い好ましくは前記のような^ ¾ 性雰囲気中 1 7 5 0 °C以上の温度で 3時間以上加熱して含まれる成分を揮散 ·除去してもよい が、 上記のように希土 素化合物あるいはアル力リ土類金属化合物のうちから選ばれた少な くとも 1種以上を含む窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体や焼結体を用いることが A 1 N以外の成分を揮散 · 、 低減化し高繊化が達成され易いのでより好ましい。 また、 希 土類 素化合物から選ばれた化合物を少なくとも 1種以上及びアル力リ土類金属化合物から選 ばれた化合物を少なくとも 1種以上同時に含んだ窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体 あるいは粉末成形体をいつたん焼成して焼結体としたものを用いることで、 希土^ 5素化合物 あるいはアル力リ土類金属化合物をそれぞれ単独で用いた場合に比べて «温度を 5 0° (:〜 3 0 0 °C程度に低下することが可能となり効率的に窒化アルミニウム以外の成分を揮散 . 、 低減化し高 «化が達成され易くなるのでより好ましい。 このような方法により X線回折など の方法を用いた分析で実質的に A 1 N単一相からなる窒化アルミニウム焼結体も M できる。 本願発明において基板として用いる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の A 1 N ^を 高めることは該焼結体を用いた発光素子搭載用基板の光 ¾i性を高めるために有効である。 また一方で窒化アルミニウム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光 軒搭載用基板として用いることも有効である。 すなわち例えば前記粉末成形体や焼結体を 1 7 5 ΟΤ:以上の で 3時間以上の比較的長い時間をかけて «を行って得られる窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体は窒化アルミニゥム粒子は大きく成長している一方で希土 素 化合物やアルカリ土類金属化合物などの焼結助剤、 あるいは酸素、 あるいは舰 低減化剤 として用いられるアル力リ金属や珪素などの成分、 あるいは窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体を着色するために用いられる M o、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分や力一ポ ンあるいは Mo、 W V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分例えば鉄、 ニッケル、 クロ ム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノルト、 銅、 亜鉛などの成分、 あるいは AL O Nや上記アルミニウム以外の金属成分や珪素あるいはカーボンを含む化合物、 などの成分が比 較的多く残存している場合がある。 このような窒化アルミニウム以外の成分を比較的多く含む 一方で窒化アルミニウム粒子が成長している焼結体であっても ¾¾i性は高まり易く、 該焼結 体を発光素子搭 基板として用いること力 効となる。 すなわち本発明において発光素子を 搭載するための基板として用いられる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は必ずしも A 1 N esの高いものでなくても焼結体中の窒化アルミニウム粒子を大きくすることが有効である ことを示している。 その理由として焼結体中の窒化アルミニウム結晶粒子の大きさが増大化す れば粒界が減少するので粒界の影響が少なくなりこの大きく増大した A 1 N粒子が単結晶に近 い性質を発現し易くなり、 その結果光透過性が高まり易くなるためであろうと推測される。 窒 化アルミニゥム焼結体中の績は該焼結体を発光素子搭翻基板として用いるにあたり厚膜メ 夕ライズぁるいは薄膜メ夕ライズによる電気回路を形成する際の該メタライズの基板に対する 接合性、 あるいはガラスや樹脂などの封止材と基板との接合性、 あるいはその他接着剤やろう 材などによる 材料との接合性などに影響を与えるが場合が多い。 すなわち窒化アルミニゥ ム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる発光 »搭糊基板におい て、 A 1 N純度は特に高くなくても該メタライズの材料やその形成方法、 封止材の材質やその 形成方法、 接着剤やろう材の材質やその形成方法、 などに対応した A 1 N純度であればよい。 上記のように高い温度で長時間焼成すれば焼結体中の窒化アルミニウム結晶粒子の大きさが 増大化するが通常それと同時に窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の焼結助剤、 添加物 などの揮散が生じ易い。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム結晶粒 子の大きさを増大化させるだけで A 1 N焼結体中の焼結助剤、 添加物などの揮散を抑制するた めには焼成雰囲気を水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などの還元性成分の比較的少ない窒素 やアルゴンなどの非酸化性雰囲気を用いることが好ましい。 又 «炉もカーボン発熱体を用い る方式のものあるいは電¾導でカーボンを発熱させる方式のものあるいはカーボン製の炉材 を有するものなども用いることができるがそれ以外の例えば夕ングステン、 モリブデンなどの 高融点金属を発熱体とする方式のものあるいは電磁誘導でタングステン、 モリブデンなどの高 融点金属を発熱させる方式あるいはタングステン、 モリブデンなどの高融点金属製の炉材を用 いたものなどを用いることが有劾な場合がある。 また水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素など を含む^ δ性雰囲気中で焼成してもあるいはカーボン発熱体を用いる方式のものや電«導で カーボンを発熱させる方式の焼成炉を用いても、 前記粉末成形体や焼結体を窒化アルミニウム ゃ窒化ほう素あるいはタングステンなどできるだけ力一ボンを含まないセッ夕一や治具あるい はさや内に収納するか、 あるいは窒化アルミニウム粉末中に埋設するか、 あるいはカーボンを 含んだセッ夕一や治具あるいはさやを用いたとしても窒化アルミニウム粉末中に埋設するか、 あるいは上記セッ夕一や治具あるいはさや内に収納しさらに窒化アルミニゥム粉末中に埋設す るなど、 できるだけ Μ¾性雰囲気と隔絶した状態で焼成することも有効である。
上記のような焼結体の高 «化を抑制するような«法でなくカーボン発熱体を用いる ^ のものあるいは電 ¾導で力一ボンを発熱させる方式のものあるいはカーボン製の炉材を用い た焼成炉などを用いるか、 カーボン製のセッ夕一や治具あるいはさやを用いて前記粉末成形体 あるいは焼結体を焼成すれば自発的に一酸化炭素や炭素を含む ¾雰囲気が形成され易いので A 1 N以外の成分が揮散 · |5鉄され易くなり A 1 N繊が くかつ窒化アルミニウム粒子が成 長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を容易に得ることができるので好ましい。 通常 カーボン発熱体を用いる方式のものあるいは電 導でカーボンを発熱させる方式のものある いはカーボン製の炉材を用いた焼成炉などを用い、 同時にカーボン製のセッ夕一や治具あるい はさやを用いて前記粉末成形体あるいは焼結体を «することが A 1 N«が高くかつ窒化ァ ルミニゥム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を S¾tする上で好ましい。
A 1 N«カ搞くかつ窒化アルミニウム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体は発光素子搭翻基板として好ましいが、 必ずしも A 1 Nの纖カ犒くなくても、 すなわ ち希土 素化合物やアルカリ土類金属化合物などの 結助剤、 あるいは酸素、 あるいは焼成 驢低減化剤として用いられるアルカリ金属や珪素などの成分、 あるい〖擔色剤として用いら れる Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分やカーボン、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分、 あるいは AL〇Nや上記アルミニウム以外の金属成分 や珪素あるいはカーボンを含む化合物、 などの成分が比較的多く残存している窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体であっても窒化アルミニウム粒子が成長したものであれば窒化ガリウ ム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とす る発光素子を搭載するための基板となり得る。 上記のような不純物が残存している一方で窒化 アルミニウム粒子が成長している窒化アルミニウムを主成分とする焼結体であっても光 ¾1性 カ坏足していたりあるいは小さいものだけとは限らず、 波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の ½¾i率が 6 0 %~ 8 0 %の高いものも得られる。 このような窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体は窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子を搭載するための優れた基板となり得る。
このような A 1 Ν φ¾の高い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体あるいは窒化アルミ二 ゥム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体あるいは A 1 N純度が高くかつ窒 化アルミニウム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は可視光あるいは紫外 光に対する 性カ搞まる。 さらに、 熱伝導率も例えば室温において 2 0 OW/mK以上あ るいは 2 2 OWZmK以上に向上できるという副次的な効果をもたらす。 窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体は熱伝導率が室温において少なくとも 5 OW/mK以上、 通常は 1 0 0 WZmK以上と高くそのため窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体を発光素子搭糊基板 として用いれば発光素子に加えられる電力を大きくできるので発光素子の発光出力が まると いう利点を有するが、 さらに例えば上記のような方法で謝云導率を室温において 2 0 OW/m K以上に高めることでさらに発光素子の発光出力を高めることができより好ましい。
さらに上記 A 1 Ν の高い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体あるいは窒化アルミ二 ゥム粒子が成長した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は可視光及び/又は波長 2 0 0 η m〜3 8 0 nmの範囲の紫外光における光 性が Ί¾まり^ 率として 2 0〜4 0 %以上と 比較的高いものが得られ易いので発光素子からの光が基板で吸収される割合が減り発光^?の 発光効率が高まるという別の利点もある。
上記の高純度化された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾!性を高めるためには 焼成に供する粉末成形体や焼結体の形状はどのようなものでも用いることができるが同じ であれば立方体や長方体あるいは円柱状などのプロック状よりも例えば板状などより表面積の 大きなものを用いることが好ましい。また上記誠に供する粉末成形体や焼結体の形状でその 1 辺大きさが 8. 0 mm以下のものを用いることが高純度化された窒化アルミニゥムを主成分と する焼結体の光透過性を高める上で好ましい。 さらに上記の 1辺の大きさが 5mm以下のもの を用いることがより好ましく、 上記の 1辺の大きさが 2. 5 mm以下のものを用いることがさ らに好ましく、 1辺の大きさが l mm以下のものを用いることが最も好ましい。 上記 «に供 する粉末成形体や焼結体の形状が板状のときその厚みは 8 mm以下のものを用いることが高純 度化された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 性を高める上で好ましい。 さらに 上記板状の粉末成形体や焼結体の厚みは 5 mm以下のものを用いることがより好ましく、 厚み 2. 5 mm以下のものを用いることがさらに好ましく、 厚み l mm以下のものを用いることが 最も好ましい。 上記に示したことを具体的に述べれば例えば、 組成が実質的に同じで実質的に A 1 N単一相の焼結体であっても上記立方体や長方体あるいは円柱状などのブロック状のもの あるいは 1辺が 5 mmを越える粉末成形体や焼結体を用いて S した高!^化された窒化アル ミニゥムを主成分とする 結体では板状あるいは 1辺が 8 mm以下の成形体や焼結体を用いて 製造したものに比べて光 ¾ ^性が低減化し、 場合によっては着色して ¾¾¾率がゼロに近いも のとなる場合がある。 その理由は必ずしも明確ではないが、 誠の過程で A 1 N以外の成分が 揮散 ·随されるに際して,散成分の圧力が高まり焼結体から急激な抜け方をしたり、 例え ば焼結助剤の Y 2 O 3など揮散中に X線回 化学分析では判別できにくレ微 分が窒化物や 炭化物などの還元生成物に変質するためではないかと推測される。
なお、 本発明において基板の厚みとは通常発光素子が搭載される部分の基娜みである。 ま た、 窪み空間を有する発光素子搭糊基板の場合は窪み空間を形成する側壁部分の基 みも 意味する。 これを図 (図 3 0及び図 3 1 ) により説明する。 すなわち、 図 3 0は発光^?搭載 用基板が板状である場合の例を示す断面図である。 図 3 0において基板 2 0の発光素子 2 1が 搭載される部分の t で示す寸法が上記発光軒が搭載される部分の基 みである。図 3 1は 発光素子搭糊基板が窪み空間を有する場合の例を示す断面図である。 図 3 1において窪み空 間 3 1が形成されている基板 3 0の発光素子 2 1が搭載されている部分の t で示した寸法が 上記発光素子が搭載される部分の基娜みであり、窪み空間を形成している基板部分の 1 2で示 した寸法が窪み空間を形成する側壁部分の基 ¾i¥みである。 本発明における基 «J?みとは、 通 常これら発光素子が搭載される部分の基; f¾?み及び窪み空間を形成する側壁部分の基 »みを 総称したものである。 本発明においては t丄及び 1 2それぞれが 8. 0 mm以下であることが好 ましい。
また、 図 3 0及び図 3 1は発光舒搭棚基板に搭載された状態の発光 ¾ΐを例示している。 上記例示した方法などを いることで窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体の、 1 ) 緻密度、 2 )気?しの ft^大きさ、 3 )焼結助剤などの量や分布、 4)酸素の含有量や存在状態、 5 ) 焼結助剤以外の不純物の量や分布、 6 ) 窒化アルミニウム粒子の大きさや粒度分布、 7 ) 窒化アルミニウム粒子の形状、 などを制御し光醒性を高めることができる。
また、 上記のように含まれるアルミニウム及び窒素以外の成分を飛散 · (5鉄し減少化させる 焼成法により製造された焼結体は通常の «法 (上記した減圧下、 常圧下、 雰囲気加圧下、 ホ ットプレス、 H I Pなどの方法を含む) により製造されたものに比べて光 ¾ 性が高くなり、 A 1 N繊も高くなり、 窒化アルミニウム粒子の大きさも大きくなる、 熱伝導率も高くなる、 といった特徴が、ある。 このような焼結体は多結晶体ではあるが粒界の影響が少なくなるので単 結晶の性状に近づく。 そのため該焼結体を窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウム のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光^?搭載用基板として用いた場合、 該発光素子として発光効率及び発光出力が向上したものを搭載し易い。 本発明はこのような高 化を目的とした «法により製造される A 1 N純度を高めた窒化アルミニウムを主成分と する焼結体あるいは窒化アルミニウム粒子の大きさを成長させた窒化アルミニウムを主成分と する焼結体あるいは A 1 を高め窒化アルミニウム粒子の大きさを成長させた窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体を用いた発光素子搭載用基板を提供する。
上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の難に用いる原料粉末は酸化アルミニウムを 力ーポンなどで¾¾し窒化する酸化物^法、 あるいは金属アルミニゥムを直接窒化する金属 アルミニウムの直接窒化法、 あるいは塩化アルミニウム、 トリメチルアルミニウム、 アルミ二 ゥムアルコキシドなどのアルミニウム化合物を分解し気相中でアンモニアなどを用いて反応窒 化する CVD法、 といった方法で作製されたものが使用される。 焼結体の光¾ 性を高めるた めには原料として粒子径がサブミク口ンでシャープな粒度分布を有すること、 また成形体を作 製したとき該成形体の密度が高いこと、 さらに化学的な! ^の高いものが望ましい。 そのため 上記方法による原料のうち酸化アルミニウムをカーボンなどで還元し窒化する酸化物 法に より作製されたもの、 あるいは金属アルミニウムを直接窒化する金属アルミニウムの直接窒化 法により作製されたものをそれぞれ単独で用いるかあるいはこれらの原料を混合して用いるこ とが、好ましい。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 過率は上記 $ϊϋ法を いることで 6 0〜 8 0 %程度あるいは 8 0〜 9 0 %以上のものが得られる。 本発明において窒化ガリウム、 窒化 ィンジゥム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素 子を搭載するための基板として ½¾ 性を有する窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体が用 いられる。 該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率は上記のように 1 %以上であ ることが好ましく、 該窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体を発光^?搭 基板として使 用したとき発光素子からの発光を基 部へ放出することが可能となる。 また ¾¾ 率は 5 % 以上であることがより好ましい。 このような光 ¾i率を有する窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体を発光軒搭翻基板として用いることで、 発光素子からの発光が織光»搭載用 基板内を ¾1しょり効率的に基¾ ^部へと放出されるようになり、 肉眼でも基板を ¾ した該 発光素子からの発光が明確に観察される。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の^ 率が 1 0 %以上であれば発光素子からの発 光が該発光素子搭載用基板内を透過しより効率的に基板外部へと放出されるようになり、 肉眼 でも基板を顯した觀光素子からの発光がより明確に謹され さら〖こその光編性を利用 して発光素子搭糊基板に搭載されている発光素子からの発光の基 部へ放出される方向の 制御を容易に行うことができるようになる。 この発光素子からの発光の方向制御を行う場合、 後述の反射防止部材ゃ反射部材が形成してある発光素子搭載用基板を用いることが効果的であ る。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体による発光素子搭棚基板において麵匕アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾ϋ率は 2 0 %以上であることが好ましぐ 発光素子からの発 光が該発光軒搭糊基板内を しょり効率的に基麟部へと放出されるようになり、 肉眼 でも基板を ¾iした該発光素子からの発光力襁レ洸として明確に髓され、 基 部へ放出さ れる発光素子からの発光の方向制御をより容易に行うことができるようになる。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体による発光素子搭糊基板において纏化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾ 率は 4 0 %以上であることが好ましぐ 発光素子からの発 光が該発光^?搭細基板内を しさらに効率的に基 部へと放出されるようになり、 肉 眼でも基板を; ¾ した該発光素子からの発光が強い光としてより明確に嫌され 基 部へ 放出される発光素子からの発光の方向制御をさらに容易に行うことができるようになる。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体による発光素子搭糊基板において該窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾ 率は 6 0 %以上であることが好ましぐ 発光素子からの発 光が該発光素子搭糊基板内を しさらに効率的に基麟部へと放出されるようになり、 肉 眼でも基板を纖した該発光素子からの発光が強レ光としてより明確に謹され、 基 部へ 放出される発光素子からの発光の方向制御をさらに容易に行うことができるようになる。
また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体による発光軒搭糊基板において該窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾i率は 8 0 %以上であることが好ましぐ 発光素子か らの発光が該発光^?搭 mffl基板内を しさらに効率的に基 部へと放出されるようにな り、 肉眼でも基板を翻した該発光素子からの発光が強い光としてより明確に鶴され、 基板 外部へ放出される発光軒からの発光の方向制御をさらに容易に行うことができるようになる。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体による発光素子搭糊基板におレて該窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾i率は 8 5 %以上であることが好ましぐ 発光素子からの発 光が該発光素子搭翻基板内を醒し最も効率的に基麟部へと放出されるようになり、 肉眼 でも基板を»した該発光素子からの発光が レ洸としてより明確に鶴され、 基 ¾^部へ放 出される発光素子からの発光の方向制御を最も容易に行うことができるようになる。
上記光 ¾i率は通常波長 6 0 5 nmの単色光で測定されたものであるが該方法により測定さ れた可視光に対する光 性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 3 8 0 η m〜8 0 0 nmの範囲の全可視光領域でも同様な透過率を有する。 またこのような可視光に対 する) ¾¾¾性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 2 0 0 nm〜3 8 0 nm の範囲の紫外領域の光に対しても同様の高い透過率を有する。
本発明において発光素子搭載用基板は)1 ffi 性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体であり焼結体中の窒化アルミニウム粒子の結晶方位がランダムな方向を向いた多結晶体で ある。 したがって該上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中を翻した発光軒からの 発光はほとんど直進光とならず焼結体中の窒化アルミニウム粒子により散乱された光となって 基 部へと放出される。 本発明者は上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素子 搭糊基板に用い、 該基板に搭載された窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムの うちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子からの発光は該基板を ¾iして 基 部へ放出されるとき、 動夂出光は強い光であるにもかかわらず透明なガラスや樹脂など を透過した目に突き刺すような直進光と異なり穏やかで人間の目に優しい光となり易いことを 確認した。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率が高ければ、 本発明による窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体を用いた発光素子搭 mffi基板を ¾ した光は穩ゃカゝでより明るいも のとなり易い。
本発明による発光素子搭載用基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体としては 窒化アルミニウムを 5 0髓%以上含むもので良好な 性のものが得られ易い。 窒化アル ミニゥムを 5 0髓%以上含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を窒化ガリウム、 窒化 インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素 子を搭載するための基板として用いることで該発光素子からの発光を基 部に効率よく放出 できるようになる。 また該発光の方向を制御することが可能となる。
なお窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板中の窒化アルミニウムの含有量は 焼結体に含まれる希土類 素、 アルカリ土類金属物、 酸素、 アルカリ金属、 珪素成分、 Mo、 I V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 カーボン、 あるいは Μο、 Ψ、 V、 Nb、 T a、 T i以外の遷移金属の不可避不純物、 ALON、 などアルミニウム及び窒素以外の成分の含有 量をそれぞれ元素腿して、 あるいは酸化物換算することにより容易に算定できる。 本発明に おいては窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に含まれる上記希土 ¾素、 アルカリ土類金 属、 アルカリ金属、珪 有量は酸化物娜により求めた。上記酸素、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 力一ボン、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外 の遷移金属の不可避不純物については元素換算により求めた。
本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の上記各アルミニウム及び窒素以外 の成分の含有量を碰百分率 (體%) あるいは重量百分率 (重量%) のいずれかで求めた。 纏百分率の算定方法は含まれるアルミニウム及び窒素!^の成分を酸化物讓あるいは元素 換算により重量百分率で求め、 これら酸化物あるいは元素の密度から算定することで容易に求 めることができる。 なお AL ONの含有量は以下別^!ベるように X線回折により AL ONの 最強線と A 1 Nの最強線とを比^ Tる方法により求めた。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の^ 率は、 1 ) 焼結体の密度、 2) 焼結体内部 の気孔の有無や大きさ、 3) 焼結体の焼結助剤や着色剤の含有量、 4) 焼結体の酸素含有量、 5) 焼結体の焼結助剤及び酸素以外の不純物含有量、 6 ) 焼結体中の窒化アルミニウム立子の 大きさ、 7 ) 焼結体中の窒化アルミニウム立子の形状、 といった要因で変化するが、 上記の焼 結体の光透過率に影響を与える各要因を制御することで本発明による発光素子搭載用基板に使 用できる光透過性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が製造できる。
本発明において、 発光素子搭載用基板として光 M 生を有する窒化アルミニウムを主成分と する焼結体を用いることが好ましい。 その光透過率は 1 %以上であることが好ましい。
本願発明者は発光軒搭糊基板として用いる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 性に与える上記各要因について以下さらに詳しく調べた。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の密度であるが、 焼結体中で窒化アルミニウム粒子 や焼結助剤などが密に詰まった状態でないと光 性は高まらないであろうことは容易に推測 できる。 本発明による発光素子搭棚基板において 生の窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体を得るためには該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の相対密度は 9 5 %以上で あることが好ましく、 1 %以上の ¾¾¾率を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が 得られ易い。 本発明による発光素子搭糊基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体の相対密度が 9 8 %以上であれば 5 %以上の光透過率を有する窒化アルミニウムを主成分と する焼結体が得られ易い。 また、 本発明による発光軒搭載用基板において窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の相対密度が 9 9 %以上のもので 1 0 %以上の ¾¾ 率を有する窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体が得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭載用基板にお いて窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の相対密度が 9 9 . 5 %以上のもので 2 0 %以上 の ¾¾ϋ率を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られ易い。
なお、 本発明において相対密度は焼結助剤や着色剤などの添加物を加えないで作製した窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体は窒化アルミニウムの理論密度 ( 3. 2 6 1 g/ c m3) に 対するものであるが、 焼結助剤や着色剤などの添加物を加えて作製した窒化アルミニゥムを主 成分とする焼結体は窒化アルミ二ゥムの理論密度に対するものではなく窒化アルミニゥムと焼 結助剤などの成分が単に混合していていると見なしたとき計算上の密度に対する値で示した。 したがって窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の相対密度は焼結体組成に依存する。 具体 的に言えば例えば窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 5重量%、 酸化イットリウム (Y203) を 5重量%含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 A 1 Nの密度は 3. 2 6 1 g Z c m3であり、 Y23の密度は 5 . 0 3 g/ c m3であるからこの組成の焼結体が完全に緻密 化したときの密度は 3. 3 1 9 gZ c m3であると算定されるので、実際得られた焼結体の密度 と前記計算上の密度との百分率が本発明で言う相対密度となる。 さらに具体例を示せば窒化ァ ルミニゥム (A 1 N) を 9 0重量%、 酸化エルビウム (E r 23) を 1 0重量%含む窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体において、 E r 23の密度は 8. 6 4 g/ c m3であるからこの 組成の焼結体が完全に緻密化したときの密度は 3 . 4 7 7 gZc m3であると算定されるので、 実際得られた焼結体の密度と前記計算上の密度との百分率が本発明で言う相対密度となる。 ま た窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 9 . 5重量%、 酸化カルシウム (C a〇) を 0 . 5重量% 含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 C a〇の密度は 3. 2 5 g/ c m3であ るからこの糸!^の焼結体が完全に緻密化したときの密度は 3. 2 6 1 gZ c m3であると算定さ れるので、 実際得られた; 結体の密度とこの計算上の密度との百分率が本発明で言う相対密度 となる。
本発明による発光素子搭糊基板として用いる上記範囲の相対密度を有する窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体において 率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ、 最大 8 0 %〜8 5 %以上の光 ¾i 率を有するものが得られる。
また窒化アルミニウムを主成分とする焼結体内部の気孔の大きさも小さいほうがう ^άΜ 率は 高くなるであろうことも容易に推測できる。 実際本発明による発光素子搭載用基板において窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体中の気孔の大きさが ¥均 1 m以下のもので窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体の 3"6¾ 率 5 %以上のものが得られ易い。 また、 気孔の大きさが 平均 0. 7 m以下のもので窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の)1 ά¾Μ率 1 0 %以上の ものが得られ易い。 また、 気孔の大きさが平均 0. 5 m以下のもので窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体の光 ¾ 率 2 0 %以上のものが得られ易い。
本発明による発光素子搭載用基板として用いる上記範囲の平均気孔の大きさを有する窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体において ¾¾ 率は前記で示したものよりもさらに高いもの が得られ、 最大 8 0 %〜 8 5 %以上の 1 ά¾過率を有するものが得られる。
上記のように気孔の平均大きさが小さくかつ相対密度の高い窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体が高い ¾¾ϋ率を有するものとなり易い。 焼結体の相対密度と焼結体中に含まれる気 孔の量とは逆の関係にある。 言い換えれば窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の相対密度 が高くなれば焼結体中に含まれる気孔の量が小さくなることを意味する。 すなわち、 本発明に よる発光素子搭義基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の気孔率が 5 %以下 であることが好ましく、 率 1 %以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られ易 い。 また、 本発明による発光素子搭載用基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 の気孔率が 2 %以下であれば光翻率 5 %以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得 られ易い。 また、 本発明による発光素子搭纏基板において窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体の気孔率が 1 %以下であれば光透過率 10 %以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体が得られ易い。 さらに、 本発明による発光素子搭¾||基板において窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体の気孔率が 0. 5%以下であれば; ¾¾i率 20%以上の窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体が得られ易い。
本発明による発光素子搭棚基板として用いる上記範囲の気孔率を有する窒化アルミニウム を主成分とする焼結体において 率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ、 最大 80%〜85%以上の光 率を有するものが得られる。
上記焼結体密度の向上、 及び焼結体内部気孔の減少あるいは内部気孔の大きさを小さくする ためには例えば以下の方法が有効である。 すなわち、 (1)焼結体難用原料として一次粒子が サブミクロンで粒子サイズの分布が均一なものを使用する、 (2)誠 を低減化し粒子成長 を抑制する、 (3)雰囲 m¾n圧誠やホットプレスあるいは HIPなど舰を 1^£Eより高い状 態で行う、 (4) において保持 を多段階に行う、 (5) 減圧焼成あるいは常圧 «と雰 囲気加圧焼成ゃホットプレスあるいは H I Pなどの 1気圧より高い雰囲気下での焼成とを組み 合わせて行う、 などである。 また、 上記方法を 2以上組み合わせて行うことも有効である。 また本発明による発光素子搭糊基板において、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は 主成分である窒化アルミニウム以外に焼;結助剤として例えば Sc203、 Y23、 La23、 C e〇2、 P r Nd23、 Pm23、 Sm203、 Eu23、 Gd23、 Tb47、 Dy2 03、 Ho23、 Er23、 Tm23、 Yb23、 Lu23、 などの希土^ ΰ素酸化物あるい はその他 Sc、 Y、 La, Ce、 Pr、 Nd、 Pm、 Sm、 E Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb、 Luなどの希土^ ¾素、 あるいは Sc、 Y、 La, Ce、 Pr、 Nd、 P m、 Sm、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb、 Luなどを含む炭酸塩、 硝酸 塩、 硫酸塩、 塩化物などの無機希土類化合物、 酢酸塩、 纖塩、 クェン酸塩などの有機希土類 ィ匕合物などの各種希土^素化合物、 BeO、 MgO、 CaO、 S r〇、 B a〇などのアル力 リ土類金属酸化物やその他 Be、 Mg、 Ca、 Sr、 B aなどのアルカリ土類金属、 あるいは Be、 Mg、 Ca、 Sr、 B aなどを含む炭酸塩、 硝酸塩、 硫酸塩、 塩化物などの無機アル力 リ土類金属化合物、 酢酸塩、 篠酸塩、 クェン酸塩などの有機アルカリ土類金属化合物などの各 種アル力リ土類金属化合物、 焼成温度低減化のために希土^素化合物とアル力リ土類金属化 合物を同時 ί并用で用いることや L i 2〇、 L i2C03、 L i F、 L i〇H、 Na2〇、 Na2CO 3、 NaF、 NaOH、 K20、 K2C〇3、 KF、 KOHなどのアルカリ金属を含む化合物や S i、 S i〇2、 S i 3N4、 S i Cなどの珪素を含む化合物、 着色をはかるために Mo (モリブデ ン)、 W (タングステン)、 V ひナジゥム)、 Nb (二オフ:)、 Ta (タンタル)、 T i (チタン) などを含む金属、 合金及び金属化合物やカーボンなどの成分を含んだものも用いることができ る。 これら焼結助剤や焼成、 低減化剤、 着色剤も焼結体の ¾¾ϋ率に影響を与えることは容 易に衡則できる。 実際本発明による発光素子搭棚基板において窒化アルミニウムを主成分と する焼結体は主成分である窒化アルミニゥム以外の成分の含有量が希土^ ¾素及びアル力リ土 類金属の場合これらのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が ¾化物換算で 30体 積%以下、 アルカリ金属及び 素の場合はこれら成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 の化合物の含有量が ¾化物換算で 5体積%以下、 上記着色をはかるための成分は上記着色をは かるための成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素,で 5体積%以下、 含 むものを用いることで、 少なくとも 1 %以上の光 ¾1率を有する窒化アルミニウムを主成分と する焼結体を得ることができるようになる。 このような窒化アルミニウム以外の成分を含む窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体を窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムの うちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子搭 基板として用いることで 該発光素子からの発光を基板外部に効率よく放出できるようになる。 また該発光の方向を制御 することが可能となる。
上記焼結助剤ゃ舰髓低減化剤、 着色剤は窒化アルミニゥムと異なる化合物や結晶相を焼 結体内部に生じ易い。 上記焼結助剤や焼成 低減化剤、 着色剤により生成した化合物や結晶 相及び該化合物や結晶相の存在量が窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の) ·6¾ϋ性に影響 を与えるものとも推測される。
なお上記焼結助剤や誠 低減化剤、 着色をはかるための成分などの窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体中の体 (# ^百分率) とは前記のように、 発光素子搭編基板である 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に含まれる窒化アルミニウム以外の各元素成分を酸 化物に しこの酸化物の密度と重量百分率とから算定したものである。 例えば前記基板に含 まれる窒化アルミニウム以外の各元素成分がお互いにあるいは酸素や遷移金属などの不可避混 入成分と反応して実際生じる反応物の髓百分率を意味するものではないが、 実際の焼結体の 緻密さを測る尺度になり得る。
具体的に言えば例えば窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 5重量%、酸化イットリウム (Υ20 3) を 5重量%含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 A 1 Nの密度は 3. 2 6 l g/cm3であり、 Y203の密度は 5. 0 3 gZ cm3であるから希土類 素化合物の含有量 は 3. 3 0體%であると算定される。 また窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 0重量%、 酸化 エルビウム (E r 203) を 1 0重量%含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 E r 203の密度は 8. 6 4 gZc m3であるから希土 素化合物の含有量は 4. 0 2#¾%で あると算定される。 また窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 9. 5重量%、 炭酸カルシウム (C a C03) を酸化カルシウム (C a O)購で 0. 5重量%含む窒化アルミニウムを主成分とす る維体において、 C a〇の密度は 3. 2 5 gZcm3であるからアルカリ土類金属化合物の含 有量は 0. 5 ()■%であると算定される。
また、 例えば窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 9重量%、 モリブデン (Mo) を 1重量%含 む窒化アルミニウムを主成分とする雄体において、 A 1 Nの密度は 3. 2 6 1 gZcm3であ り、 M oの密度は 1 0. 2 gZ c m3であるからモリブデンの含有量は 0. 3 2 # ^寳%であると 算定される。 また窒化アルミニウム (A 1 N) を 9 0重量%、 タングステン(W) を 1 0重量% 含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 Wの密度は 1 9. l gZcm3であるか ら希土^ δ素化合物の含有量は 1. 8 6体積%であると算定される。
また、 本発明による発光軒搭糊基板は主成分である窒化アルミニウム以外に上記焼結助 剤としての成分、 着色をはかるための成分、 焼成温度の低減化を図るための成分だけでなく焼 結体 Slit用原料に含まれさらに SSi工程から混入し易い遷移金属の不可避不純物成分を含有す る。 このような不可避不純物は希土類 素及び Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の遷移金 属例えば鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノ レト、 銅、 亜鉛 などの成分を含むものである。 本発明において上記 「遷移金属の不可避不純物成分」 とは通常 特に断らない限り鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 m , を意味する。 また、 「遷移金属の不可避不純物成分を含有する」 とは上記鉄、 ニッケ ル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの各成分のうち 少なくとも 1種以上を含むことを意味する。 上記窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミ ニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子を搭載するための基板 において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に含まれる上記遷移金属などの不可避不純物 成分の含有量は元素露で 1重量%以下であることが好ましぐ 該不可避不純物量の基板を用 いることで 過率が 1 %以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得ることができ易 い。 また、 本発明による発光素子搭載用基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 に含まれる上記遷移金属などの不可避不純物成分の含有量は元素 で 0. 5重量%以下であ ることがより好ましく、 該不可避不純物量の基板を用いることで 率が 5 %以上の窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体を得ることができ易い。 また、 本発明による発光素子搭載用 基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に含まれる上記遷移金属などの不可避不 純物成分の含有量は元素換算で 0. 2重量%以下であることが好ましく、 該不可避不純物量の 基板を用いることで ¾¾¾率が 1 0 %以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得るこ とができ易い。 さらに、 本発明による発光鮮搭糊基板において窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体に含まれる上記遷移金属などの不可避不純物成分の含有量は元素換算で 0. 0 5 重量%以下であることが好ましく、 該不可避不純物量の基板を用いることで)1 ffi 率が 2 0 % 以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得ることができ易い。 窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体の製造に際して高 «原料を使用しグリーンシートや粉末プレス用顆粒製造 あるいは «などの製造工程でセラミックが接触する部分に使用する部材の高純度化をはかる などの工夫で不可避不純物の混入を減少することができる
本発明による発光素子搭糊基板として用いる上記範囲のアルカリ土類金属化合物を含む窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体において光透過率は前記で示したものよりもさらに高い ものが得られ、 最大 8 0 %〜8 5 %以上の ¾¾i率を有するものが得られる。
また、 本発明による ¾¾1性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる概 素子搭載用基板は主成分である窒化アルミニウム以外に上記焼結助剤としての成分、 黒色など の着色をはかるための成分、 焼成温度の低減化を図るための成分、 不可避金属不純物成分だけ でなく焼結体製造用原料に含まれさらに難工程から混入する酸素を含有する。 焼結体難用 原料には通常酸素が 0. 0 1〜5. 0重量%程度含まれ、 焼成中に一部揮散するが殆どこのま ま窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に取り込まれることが多く焼結助剤などを用いな いで された焼結体中にはスピネル型結晶構造の AL ON (酸窒化アルミニウム: A 1 Nと A 1 203との化合物) が生成されることが多い。 この AL ONは通常 J C P D Sファイル番号 3 6— 5 0に示される回折線を示す。 酸素は又焼結体中に ALONを生成するよう積極的に A 1 203を添加することにより含有される。 さらに、 焼結助剤や着色剤が ¾化物や複合酸化物な ど酸素を含む化合物である場合はこれらの分も含有される。 焼結体中の酸素量が 1 0重量%ょ り多いと窒化アルミニウムを主成分とする焼結体内部で AL ONあるいは焼結助剤と酸素、 着 色剤と酸素、 焼成 氐減化剤と酸素、 などの化合物の生成が多くなり該窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体の光 ¾ 率の低下をもたらし易い。 焼結体中での AL ONの生成量は酸素 量と希土 素化合物やアル力リ土類金属化合物などの焼結助剤量で制御できるが、 焼結助剤 を用いない場合は焼結体中の酸素量だけに依存する。 本発明による発光素子搭載用基板におい て窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の AL ONの含有量が 1 2 %以下のもので光 ¾ 率 は 5 %以上のものが得られ易いので好ましい。 また、 本発明による発光素子搭 mil基板におい て窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の AL ONの含有量が 7 %以下のもので)1 e¾i率 1 0 %以上のものが得られ易いのでより好ましい。 なお窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 の AL ONの含有量は該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板表面の X線回折 を行い AL ONのミラー指数 ( 3 1 1 ) 格子面からの回折線強度と A 1 Nのミラー指数 ( 1 0 0 ) 格子面からの回折線強度との比を百分率で求めたものである。 窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体中において 1 2 %以下の AL ONの量は焼結助剤などの添加剤を用いずに窒化ァ ルミニゥム原料粉末だけあるいは該原料粉末と A 1 203との混合粉末とだけで焼成された焼結 体において酸素量 5. 0重量%以下のもので形成され易い。 7 %以下の AL ONの量は焼結助 剤などの添加剤を用いずに窒化アルミニウム原料粉末だけあるいは^!料粉末と A 1 23との 混合粉末とだけで焼成された焼結体において酸素量 3. 0重量%以下のもので形成され易い。 また、 本発明による発光素子搭翻基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の AL ONの量が 2 0 %以下のものでは) 率は 1 %以上のものが得られ易いので好ましい。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中において 2 0 %以下の AL ONの含有量は焼結助剤 などの添加剤を用いずに窒化アルミニウム原料粉末だけあるいは該原料粉末と A 1 23との混 ^末とだけで焼成された焼結体において酸素量 1 0. 0重量%以下のもので形成され易い。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に AL ONが 2 0 %より多く生成している場合該窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体の m 率は低下し、 率の低下した窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体を発光素子搭 基板として用いた場合発光素子からの発光は十 分効率よく基 部に放出されにくくなるので好ましくない。 このように窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体中で AL ONの量が多くなれば該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 の光 ¾i率は低下し易くなる。 その理由として本願発明者は AL ON結晶は A 1 Nのウルッ鉱 型結晶と結晶系が異なるスピネル型であるため発光素子からの発光が 結体内部に照射された とき該焼結体内部の AL ON粒子と窒化アルミニウム粒子という異なる結晶系を有する粒子間 で光散乱が多くなり結果として基板を光が透過しにくくなるものと推測している。
本発明による発光素子搭 基板として用いる上記範囲の ALONを含む窒化アルミニウム を主成分とする焼結体において 率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ、 最大 8 0 %〜 8 5 %以上の光 ¾ 率を有するものが得られる。
本発明において 性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板にお いて該焼結体中の窒化アルミニウム粒子を例えば 0. 5 程度と成長させずに、 すなわち原 料粉末の粒子の大きさと同じ状態で焼結したものでも)16¾¾性のものが得られ発光素子搭載用 基板として使用できる。 一方、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において該焼結体内部 に含まれる窒化アルミニウム粒子の大きさが増大化すれば該窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体の)1^性が向上し易くなるので該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は発光素子 搭糊基板として好適に使用できる。 本発明による発光舒搭棚基板において窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体内部に含まれる窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 1 以上で あれば窒化アルミニウムを主成分とする 体の ¾¾ 率 1 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭棚基板において窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 5 以上の 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の舰過 率 5 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭 基板において窒化アルミ ニゥム粒子の大きさが平均 8 m以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体の ¾¾¾率 1 0 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明によ る発光素子搭載用基板において窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 1 5 z/m以上の窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体では窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率 2 0 % 以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光 搭載用基板において窒化アルミニウム 粒子の大きさが平均 2 5 m以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾ 率 3 0 %以上のものが得られ易い。 これは窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体内部の窒化アルミニウム粒子の大きさが大きくなれば窒化アルミニゥ ム結晶粒子の粒界の面積が減少し粒界の影響が減じるので窒化アルミニウム結晶粒子自体の性 質が反映され易くなり、 その結果光 ¾i率が向上し易くなるためであろうと推測される。 上記 のような窒化アルミニゥム粒子を大きくすることの効果 常どのような組成の窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体からなる発光素子搭糊基板であっても見られる。 このような窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体の例としては前記した酸素、 あるいは焼結助剤として用い られる希土類 素ゃアル力リ土類金属などの成分、 あるいは舰 低減化剤として用いられ るアルカリ金属や珪素などの成分、 あるい 色剤として用いられる M o、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 あるいは力一ボンあるいは Mo、 I V、 N b、 T a、 T i以外の 不可避金属成分など、 さらに結晶相として AL ONなどを含むものである。 また、 このような 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の例としては原料粉末に焼結助剤を加えないで難さ れ実質的に希土観素あるいはアルカリ土類金属などの焼結助剤を含まない焼結体も含まれる。 上記で例示した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板において、 窒化アルミ二 ゥム粒子の大きさを増大することで窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の )¾i性が向上 し易くなる。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさを増 大化させることの効果はあとでも詳しく述べるが、 A 1 N繊を高めた窒化アルミニウムを主 成分とする能結体を用いることでより^ i性の高いものが得られ該焼結体は 素子搭 ¾i¾ 基板としてさらに好適に用いることができる。
本発明による発光素子搭糊基板として用いる上記範囲の窒化アルミニウム粒子の平均大き さを有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において 率は前記で示したものより もさらに高いものが得られ、 最大 8 0 %〜8 5 %以上の) 率を有するものが得られる。 上記のような窒化アルミニゥム粒子を大きくすることの効果【¾1索どのような組成の窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなる基板であっても見られが、 焼結体中の A 1 Nの含有 量が少なくなるにつれて効果の程度は少なくなる傾向はある。 本発明による発光素子搭載用基 板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の A 1 Nの含有量が 5 0#¾%以上であれ ば 1 %以上の)1 率を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られ易い。 上記の ような窒化アルミニウム粒子を大きくすることの効果を発現し易くするためには窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板における A 1 Nの含有量が 7 0体積% 以上であること力望ましい。 本発明による発光素子搭 基板において A 1 Nの含有量が 7 0 体積%以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体であれば 5 %以上の光 ¾ 率を有する窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られ易い。
本発明による発光素子搭 基板として用いる上記範囲の A 1 N含有量の窒化ァレミニゥム を主成分とする焼結体において ½¾ 率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ 最大 8 0 %〜8 5 %以上の光 率を有するものが得られる。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさを増大化させる ために通常舰渡を高めるか誠時間を長くすることが 果的である。 窒化アルミニウム粒 子の大きさを制御するためには窒化アルミニウムの原料粉末の由来や粒度、 あるいは成形体や 焼結体の組成にも依存しやすいが本発明によれば 1 7 5 0°C以上の温度で 3時間以上比較的長 い時間焼成することで平均 5 n m以上の窒化アルミニゥム粒子を有する窒化アルミ二ゥムを主 成分とする焼結体が得られ易い。 平均 8 m以上を有する窒化アルミニウム粒子の焼結体を得 るために 1 7 5 0°C以上の温度で 1 0時間以上、 1 9 0 0°C以上の温度では 3時間以上の焼成 を行うことが好ましい。 平均 1 5 m以上を有する窒化アルミニウム粒子の焼結体を得るため には 1 9 0 0 °C以上の温度で 6時間以上、 2 0 5 0 °C以上の温度で 3時間以上の焼成を行うこ とが好ましい。 平均 2 5 m以上を有する窒化アルミニウム粒子の焼結体を得るためには 2 0 5 0 °C以上の温度で 4時間以、 2 1 0 0 °C以上の温度で 3時間以上の焼成を行うことが好まし い。 このような «において窒化アルミニウム粒子の大きさが増大しているだけで酸素、 ある いは焼結助剤として用いられる希土 素ゃアルカリ土類金属などの成分、 あるいは誠? 低減化剤として用いられるアルカリ金属や珪素などの成分、 あるいは着色剤として用いられる Mo、 I V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 あるいはカーボンあるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分など、 の成分の揮散 '除去を抑制しさらに含まれる結 晶相として AL ONなどを含有した状態の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得るため には前記したように還元性成分の比較的少ない窒素やアルゴンなどの非酸化性雰囲気を用いる ことが'好ましい。 一方窒化ァノレミニゥム; ^子の大きさ力 S増大しかつ A 1 N ^が'向上した窒ィ匕 アルミニウムを主成分とする焼結体を得るためには水素、 一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などの ¾性成分を含む非酸化性雰囲気中で焼成することが好ましい。
また、 本発明による発光軒搭棚基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体内 部に含まれる窒化アルミニウム粒子の形状は粒子の角が T又れた丸いものより多角形でお互いの 面や稜線、 多角形の頂点での重なり緊密なものであることが該焼結体の)16¾過率を 1 %以上と する上では好ましい。 これは窒化アルミニウム粒子の形状が角の取れた丸いものであれば焼結 体内部において焼結体粒子同士が隙間なく合体できず窒化アルミニウム以外の成分からなる粒 界相が介在し易く、 これら粒界相によって焼結体の ¾i率は低下し易いためであろうと搬則さ れる。 焼結体粒子が丸みを帯びたものは通常前記焼結助剤や 氐減化剤が過剰〖こ含まれ る場合に見られる。 すなわち焼成中過剰な焼結助剤によって »Jな液相が生成されその液相の 中で焼結体粒子が成長するので丸みを帯び易い。 焼結体粒子が丸みを帯び易くなるのは前記の 希土 素化合物やアル力リ土類金属元素化合物などの焼結助剤、 アル力リ金属元素化合物、 珪素化合物などの焼成温度低減化剤などが前記に示した範囲より多く含まれる場合に生じ易い ということを意味する。
なお上記発光素子搭棚基板として用いられる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を製 造するための原料粉末中には通常 A 1 N成分以外に酸素を 0. 0 1重量%〜 5. 0重量%程度 含む。 本発明による発光軒搭糊基板において上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 に含まれる希土 ¾素の含有量は前記のように酸化物 で 3 0体 以下であることが好ま しい。 上記希土 素の好ましレ含有量は酸化物醇で 1 2. (H«%以下である。 より好ま しい含有量は酸化物騰で 7. 0碰%以下である。 なお、 上記希土 ¾素において酸化物換 算には S c 23、 Y203、 L a 203、 C e〇2、 P r 6Oi N d 203、 Pm23、 Sm203、 E u 203、 G d 23、 T b 23、 D y 203、 H o 23、 E r 23、 Tm407、 Y b 23、 L u 203の各酸化物を基準の化合物として用いて含有量が算定される。 上記希土類 J£素は窒化アル ミニゥム粉末成形体の緻密化を ¾しながら原料中に含まれる酸素をトラップし粒界相として 析出させ焼結体中の窒化アルミニウム結晶粒子を高«化させる作用をするので、 全体として 得られた基板の熱伝導率を向上させる。 そのため発光素子搭糊基板として用いられる «後 の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体における希土類 素の存在形態は希土^素酸化物 あるいはアルミニウムとの複合酸化物である場合が多い。 アルミニウムとの複合酸化物として の存在は X線回折により容易に同定出来る。 該複合酸化物は希土類元素を L nで表した時、 ガ 一ネット型結晶構造の 3 L n 203 ' 5 A 1 23、ぺロブスカイト型結晶; gitの L n 203 · A 1 2 03、単斜晶結晶構造 2 L n 203 · A 1 203、 など 3種類の結晶形のものである。 これら複合酸 化物のうちの一又 tt :以上を同時に含む。 上記複合酸化物は焼結体内部において主に窒化アル ミニゥム粒子間の粒界相として存在している。 本発明による窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体を用いた発光素子搭 «OT基板はこれら複合酸化物が形成されたものを含む。 これら複合 酸化物は窒化アルミニウム粒子のウルッ鉱型と異なる結晶構造を有している。 本発明による発 光軒搭糊基板において希土類 素化合物の含有量が谢匕物麟で 3 0体積%以下の窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体で光 ¾ 率 1 %以上のものが得られ易い。 該窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体中の希土^ ά素化合物が前記に示したように酸化物 で 3 0体積% より多いと 性の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られにくくなる。 その理由 として本願発明者は焼結体中の希土類 素とアルミニウムとの複合酸化物の結晶は A 1 Nのゥ ルツ鉱型結晶と結晶系が異なるため発光^?からの発光が焼結体内部に照射されたとき該焼結 体内部の希土 素及びアルミニウムとの複合酸化物の粒子と窒化アルミニウム粒子という異 なる結晶系を有する粒子間で光散乱が多くなり結果として基板を光が透過しにくくなるものと 推測している。 本発明において発光素子搭糊基板において希土観素を含む窒化アルミニウムを主成分と する焼結体中の窒化アルミニウム粒子の形状は角が れた丸いものではなく多角形でお互いの 粒子同士面や稜線、あるいは多角形の頂点での重なりが隙間なく緊密なものとなり易い。また、 上記本発明による発光素子搭載用基板において希土 ®¾素の含有量カ戰化物騰で 12. 0体 積%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中では光透過率 5 %以上のものが得られ易 レ。 また、 上記本発明による発光素子搭 ¾J¾基板において希土類 素の含有量力職化物騰で 7. 0#¾%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中では光 率 10%以上のもの が得られ易い。 この窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の希土類 ¾ ^有量の減少に伴 う) ¾i性の向上は、 おそらく主として粒^ ffiとして する上記ガーネット型結晶構造の 3 Ln203- 5A 123 (例えば 3Υ203 · 5A123、 3Dy203 - 5A123、 3Ηο203 · 5A123、 3E r 203 · 5A 123、 3 Yb 23 · 5 A 123、 など)、 ぺロブスカイト型 結晶構造の Ln203'Al 203 (例えば YA103、 LaAl〇3、 PrAl〇3、 NdAl〇3、 SmAl〇3、 EuA103、 GdA103、 DyAl〇3、 HoAl〇3、 ErA103、 YbA 103、 など)、 単斜晶結晶構造 2Ln23 · A 123 (例えば 2 Y23 · A 1203、 2 Sm2 03 ·Α 1203、 2Eu203 - A 1203, 2 Gd 203 · A 123、 2Dy 203 · A 123、 2 Ηο23·Α1203、 2Er203' Al23、 2 Yb 203 · A 1203、 など) の生成量の減少 に伴うものであろうと推測される。
本発明による発光素子搭糊基板として用いる上記範囲の希土^ ¾素を含む窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体において^!率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ 最大 80%〜85%以上の光透過率を有するものが得られる。
本発明の発光素子搭翻基板として用いられる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体にお いて上記アル力リ土類金属の含有量も前記の通り酸化物購で 30体積%以下であることが好 ましい。 好ましい含有量は酸化物騰で 5. 0碰%以下である。 より好ましい含有量は酸化 物購で 3. 0髓%以下である。 なお、 上記アルカリ土類金属において酸化物露には Be 0、 MgO、 CaO、 Sr〇、 B a Oの各酸化物を基準の化合物として用いて含有量が算定さ れる。 アル力リ土類金属は窒化アルミニウム粉末成形体の徽密化を鍵しながら原料中に含ま れる酸素をトラップし粒界相として析出させ窒化アルミニウム焼結体中の A 1 N結晶粒子を高 «化させる作用をするので、 全体として得られた基板の謝云導率を向上させる。 そのため発 光 搭糊基板として用いられる焼成後の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体における アル力リ土類金属の存在形態はアルミニウムとの複合酸化物である場合が多い。 複合酸化物と しての存在は X線回折により容易に同定出来る。 該複合酸化物はアル力リ土類金属元素を A e で表した時、 3AeO · A 123、 Ae · A 1203、 Ae · 2A 1203、 Ae · 6A 123、 などの結晶形のものである。 これら複合酸化物のうちの一又は二以上を同時に含む。 上記アル 力リ土類金属を含む複合酸化物は焼結体内部において主に窒化アルミニゥム粒子間の粒界相と して存在している。本発明の発光素子搭翻基板はこれら複合酸化物が形成されたものを含む。 これら複合酸化物は窒化アルミニウム粒子のウルッ鉱型と異なる結晶構造を有している。 本発 明の発光素子搭糊基板においてアル力リ土類金属の含有量が ヒ物換算で 30体積%以下の 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中で光¾ 率 1 %以上のものが得られやすい。 本発明 の発光素子搭載用基板においてアル力リ土類金属が前記に示したように酸化物換算で 30体 積%より多いと 性〖こ優れた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られにくくなる。 その理由として本願発明者は焼結体中のアルカリ土類金属とアルミニウムとの複合酸化物の結 晶は A 1 Nのウルッ鉱型結晶と結晶系が異なるため発光^?からの発光が焼結体内部に照射さ れたとき該焼結体内部のアルカリ土類金属及びアルミニウムとの複合酸化物の粒子と窒化アル ミニゥム粒子という異なる結晶系を有する粒子間で光散乱が多くなり結果として基板を光が透 過しにくくなるものと推測している。
本発明による発光素子搭糊基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中のアル 力リ土類金属の含有量が 化物,で 5. 0体賴%以下のものは焼結体中の窒化アルミニゥム 粒子の形状は多角形のもものが多く粒子同士お互いの面や稜線、 あるいは多角形粒子の頂点で の重なりが緊密なものとなり易い。本発明による発光素子搭細基板において酸化物購で 5. 0ィ機%以下の組成範囲のアル力リ土類金属を含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体で は ½¾ϋ率 5%以上のものが得られやすい。 また、 本発明による発光^?搭 基板において アル力リ土類金属の含有量力職化物換算で 3 , 0髓%以下の窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体では¾¾§率 10%以上のものが得られやすい。 この窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体中のアル力リ土類金属化合物量の減少に伴う 性の向上は、 おそらく主として粒 界相として存& Tる上記 3Ae〇■ Al 203、 Ae · Al 203、 Ae · 2A1203、 Ae · 6 A 1203、 などウルッ鉱型と異なる結晶構造を有する複合酸化物の生成量の減少に伴うもので あろうと推測される。
本発明による発光素子搭麵基板として用いる上記範囲のアル力リ土類金属化合物を含む窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体において光 ¾i率は前記で示したものよりもさらに高い ものが得られ、 最大 80%〜85%以上の ¾¾1率を有するものも得られる。
本発明による発光素子搭糊基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として焼 成温度の低減ィ匕を図るために L i、 Na、 Kなどのアルカリ金属、 あるいは L i 20、 L i 2C 03、 L i F、 L iOH、 Na2〇、 Na2C03、 NaF、 NaOH、 K2〇、 K2C〇3、 KF、 KOHなどのアルカリ金属化合物、 あるいは S i、 あるいは S i〇2、 S i 3N4、 S i Cなどの 珪素を含む化合物を有するものも用いることができる。 このような焼成 の低減化を «す るアルカリ金属あるいは珪素を含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体であってもその含 有量が 化物換算で 5浦%以下であれば) 性を有する窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体が得られる。 なお、 上記アルカリ金属及びアルカリ金属化合物において酸化物醇には L i20、 Na20、 K2〇、 Rb20、 C s 20の各酸化物を辨の化合物として用いて含有量が 算定される。 また、 珪素及び珪素を含む化合物において酸化物換算には S i〇2 (密度: 2. 6 5g/cm3) を基準の化合物として含有量が算定される。すなわち、 本発明による発光素子搭 載用基板においてアルカリ金属あるいは珪素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量 が 化物霧で 5體%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体で光 ¾i率 1 %以上の ものが、得られる。 また、 本発明による発光素子搭 基板においてアルカリ金属あるいは珪素 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が ¾化物換算で 3体積%以下の窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体では光 ¾ 率 5%以上のものが得られる。 また、 本発明による発光 素子搭細基板においてアル力リ金属あるいは珪素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の 含有量が 化物換算で 1體%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では½¾1率 1 0%以上のものが得られる。
本発明による発光素子搭糊基板として用いる上記範囲のアルカリ金属あるいは珪素のうち 力、ら選ばれた少なくとも 1種以上を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において光 翻率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ 最大 80%〜85%以上の ¾¾i 率を有するものが得られる。
本発明による発光素子搭 基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として黒 色、 灰黒色、 灰色などの着色ィヒをはかるために Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Tiなどを含む金 属、 合金及び金属化合物やカーボンなどの成分を含んだものも用いることができる。 このよう な黒色などを呈する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いることで本発明による発光 素子搭 «i¾基板から基 部へ放出される発光はより穏やかなものとなり易いので、 窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体の黒色、 灰黒色、 灰色などの着色化は発光^搭載用基板とし て使用する場合有効なものである。 窒化アルミニウムを主成分とす 焼結体に上記に例示され た該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の着色化を «しゃすい成分を含んでいてもその 含有量が元素換算で 5職%以下であれば ¾¾ 生を有するものが得られる。 すなわち、 本発 明による発光素子搭載用基板において Mo、 W、 V、 Nb、 T a、 T i、 カーボンのうちから 選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含有量が元素換算で 5体積%以下の窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体で光 率 1 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭 載用基板において Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含有量が元素腿で 3髓%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 で^ 率 5 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭 基板において M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含 有量が元素 で 以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体で) ¾率 1 0 %以 上のものが得られ易い。 本発明による発光素子搭細基板として用いる上記範囲の Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含む窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体において光 ¾i率は前記で示したものよりもさらに高いもの が得られ、 最大 8 0 %〜 8 5 %以上の光透過率を有するものも得られる。
本発明による発光 »搭糊基板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に含ま れる酸素は 分の A 1 Nと反応して AL ONとして存在するかあるいは焼結助剤の希土 素やアルカリ土類金属と反応して粒界相として存在するかあるいは焼結体中の A 1 N結晶粒子 の結晶格子に固溶するかいずれかで存在していると思われる。 本発明による発光素子搭載用基 板において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に含まれる全酸素量は 1 0重量%以下が 好ましい。 本発明による発光素子搭載用基板において全酸素量が 1 0重量%以下の窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体では) 率 1 %以上のものが得られ易い。 本発明による発光素 子搭 基板において全酸素量が 5. 0重量%以下の窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体 では ^率 5 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭 ¾j¾基板において 全酸素量が 3. 0重量%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では ¾¾¾率 1 0 %以 上のものが得られ易い。
なお、 本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素やアル力リ土類 金属を含む場合、 あるいはアルカリ金属や珪素を含む場合、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンなどを含む場合、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニゥ ム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 »などの不可避金属成分を含む場合、 などは上記範囲より 少ない量の酸素しカゝ含まないものであっても光透過率が低下する場合がある。 また、 逆に上記 範囲より多い量の酸素を含むものであっても光 ¾i率が低下せず比較的高レ^ 6¾率を有する ものが得られる場合がある。 すなわち、 本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体が希土 ¾素化合物やアル力リ土類金属化合物を含む場合、 あるいはアル力リ金属化合物や 珪素含有化合物を含む場合、 あるいは M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンなどを含む 場合、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、ハフニウム、 コバルト、銅、 亜鉛などの不可避金属成分を含む場合、 含まれる酸素量が 1 0重量%以下であっても¾¾率 1 %以下のものが生じる場合があり、 含まれる酸素量が 5. 0重量%以下であっても光 ¾i率 5 %以下のものが生じる場合があり、 さらに含まれる酸素量が 3. 0重量%以下であっても光 透過率 1 0 %以下のものが生じる場合がある。 これはおそらく上記窒化アルミニゥム以外の成 分が含まれていれば焼成中に複雑な化合物が生成し焼結体の粒界相として析出して光 ¾ ^率が 阻害され易くなるものと推測される。 また、 本発明において窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体が希土 IS¾素やアル力リ土類金属を含む^、 あるいはアル力リ金属や珪素を含む場合、 あるいは M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンなどを含む場合、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの不可避金属成分を 含む場合、 含まれる酸素量が 1 0重量%以上であっても光 ¾1率 1 %以上のものが生じる場合 があり、 含まれる酸素量が 5. 0重量%以上であっても光 ¾i率 5 %以上のものが生じる場合 があり、 さらに含まれる酸素量が 3. 0重量%以上であっても 率 1 0 %以上のものが生 じる場合がある。 これはおそらく上記窒化アルミニウム以外の成分が窒化アルミニウム粒子な どから酸素を効果的に取り込み例えば 界相として析出させ酸素による 率の低下を防止 するものと推?則される。
本発明による発光素子搭棚基板として用いる上記範囲の酸素を含む窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体において^ 率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ、 最大 8 0 %〜 8 5 %以上の光 ¾ii率を有するものが得られる。
上記のように酸素、 あるいは希土^ ¾素及びアル力リ土類金属など焼結助剤として用いられ る成分、 あるいは舰 低減化剤として用いられるアルカリ金属や珪素などの成分、 あるい は着色化剤として用いられる M o、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分やカーボン、 あ るいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分、 あるいは AL ONなどを比較 的多く含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体であっても ¾¾ 率が前記で示した ¾¾ϋ 率よりもさらに高い 8 0 %〜 8 5 %以上のものが得られる。 実際実験的に光¾1率が 8 7 %の 高いものが得られた。 このように本発明においては A 1 が必ずしも高くない窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体であっても;) ^率の高いものが得られるので A 1 1^¾«が高く ない窒化アルミニウムを主成分とする焼結体であっても発光素子搭載用基板として用いること ができる。
本発明において上記アルカリ金属や珪素などの成分、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンなどの成分、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフ 二ゥム、 コバルト、 亂 »などの不可避金属成分、 あるいは酸素のうちから選ばれた少なく とも 1種以上の成分と、 焼結助剤として用いられる希土類 素及びアルカリ土類金属のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上の成分とを同時に含んだ窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体を発光^?搭 ¾J¾基板として用いることもできる。 上記のようにアル力リ金属や珪素などの 成分、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンなどの成分、 あるいは鉄、 ニッケ ル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノルト、 銅、 亜鉛などの不可避金属成 分、 あるいは酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と、 希土 素及びアルカリ 土類金属の中から選ばれた少なくとも 1種以上の成分とを同時に含む窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体は希土 ¾素及びアルカリ土類金属を含まない場合に比べて焼結体 g時の焼 成、驢を低下することができるため製造が容易になり、 さらに された窒化アルミニゥムを 主成分とする焼結体の光 率を高めることも可能となる場合もあるので好ましい。
本願発明者は前記 1 7 5 0 °C以上の温度で 3時間以上、 還元性雰囲気中で焼成を行レゝ含まれ る酸素、 希土^ S素及びアルカリ土類金属など焼結助剤として用いられる成分、 あるいは焼成 ^低減化剤として用いられるアルカリ金属や珪素などの成分あるい 色剤として用いられ る Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分や力一ボンあるいは Mo、 I V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分などを飛散 し、 減少させ、 結晶相としての AL ONや 上記アルミニウム以外の金属成分や珪素あるいはカーボンを含む化合物の含有量が低減化され た A 1 N«の高い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 性の向上についてさらに 検討し、 該焼結体を用いた窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ば れた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子を搭載するための基板としての特性向上を試 みた。 上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において A 1 N繊は誠' が高くなるほど 又焼成時間を長くするほど高くなる傾向がある。 焼成温度としては 1 9 0 0 °C以上がより好ま しく、 2 0 5 0 °C以上がさらに好ましく、 2 1 0 0 °C以上が最も好ましい。 窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の A 1 N純度を高める上では焼成温度を高めれば焼成時間を短くでき焼 成、 を低くすれば! «時間が長くなるという関係にあり、 どちらでも効果は殆ど同じである。 A 1 Nの纖を高めるために焼成 1 7 5 0 °C〜1 9 0 0 °Cの範囲では焼成時間は通常 1 0 時間以上とすることが好ましい。 焼成温度 1 9 0 0°C以上では焼成時間 6時間以上、 焼成温度 2 0 5 0°C以上では焼成時間 4時間以上、 焼成温度 2 1 0 0°C以上では焼成時間 3時間以上と することが好ましい。 このような方法により本発明による A 1 N純度を高めた窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体として希土類 素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくと も 1種以上の含有量が元素麟で合計 0 · 5重量% ( 5 0 0 O p pm) 以下かつ酸齢有量が 0. 9重量%以下の組成のものを得ることができる。 そのためこのような組成の A 1 N純度を 高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では光 ¾1率が向上し易い。 したがってこのよ うな組成の A 1 Νί«を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は窒化ガリウム、 窒化 ィンジゥム、 窒化アルミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素 子を搭載するための基板として優れたものとなり得る。 本発明による発光素子搭載用基板にお いて A 1 を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として希土^素及びアル力 リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が元素換算で合計 0. 2重量% ( 2 0 0 O p pm) 以下かつ酸 有量が 0. 5重量%以下の組成を有するものを得ることができ 好ましい。 また本発明による発光舒搭棚基板において A 1 N繊を高めた窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体として希土^素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくと も 1種以上の含有量が元素麟で合計 0. 0 5重量% ( 5 0 O p pm) 以下かつ酸餘有量が 0. 2重量%以下の組成を有するものを得ることができより好ましい。 また、 本発明による発 光素子搭糊基板において A 1 N繊を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として 希土 ¾素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が元素換算 で合計 0. 0 2重量% ( 2 0 O p pm) 以下かつ酸 ¾ ^有量が 0. 1重量%以下の組成を有す るものを得ることができさらに好ましい。 また、 本発明による発光素子搭載用基板において A 1 N純度を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として希土類 素及びアル力リ土類 金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が元素換算で合計 0. 0 0 5重量% ( 5 O p m) 以下かつ酸素量が 0. 0 5重量%以下の組成を有するものを得ることができ最も好 ましい。 本発明者は上記 A 1 N鍵を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素 子搭細基板に用いた場合であっても、 該基板に搭載された窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光^?からの発光 が該基板を ¾ して基 部へ放出されるとき、 出光は強い光であるにもカゝかわらず透明 なガラスや樹脂などを透過した目に突き刺すような直進光と異なり穏やかな散舌 となり易い ことを確認した。
本発明による魏素子搭麵基板において A 1 N繊を高めた窒化アルミニウムを主成分と する焼結体として希土^ S素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の 含有量が元素換算で合計 0. 5重量%以下かつ酸 有量が 0. 9重量%以下の組成を有する ものは光 ¾ 率 1 0 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭載用基板にお いて A 1 N ^を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として希土^ 6素及びアル力 リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が元素^^で合計 0. 2重量%以 下かつ酸^^有量が 0. 5重量%以下の組成を有するものは ¾¾1率 2 0 %以上のものが得ら れ易く好ましい。 また、 本発明による発光素子搭 基板において A 1 N«を高めた窒化ァ ルミニゥムを主成分とする焼結体として希土 ¾素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた 少なくとも 1種以上の含有量が元素換算で合計 0. 05重量%以下かつ酸素含有量が 0. 2重 量%以下の組成を有するものは 率 30%以上のものが得られ易くより好ましい。 また、 本発明による発光素子搭載用基板において A 1 N純度を高めた窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体として希土類 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含 有量が元素換算で合計 0. 02重量%以下かつ酸素含有量が 0. 1重量%以下の組成を有する ものは光 ¾i率 40%以上のものが得られ易くさらに好ましい。 本発明による発光素子搭載用 基板において A 1 N纖を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として希土 素及 びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が元素換算で合計 0. 0 05重量%以下かつ酸^ ^有量が 0. 05重量%以下の組成を有するものは¾¾1率 50 %以 上のものが得られ易く最も好ましい。
このような A 1 N純度を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において多結晶体で あるにもかかわらず;) 過率が前記よりもさらに高い 80%〜 85%以上のものも得られる。 実際実験的に)16¾¾率が 88 %の高いものが得られた。
上記 A 1 N純度を高めた組成の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に含まれる結晶相は A 1 Nが 95〜 98 %以上であり、 AL ONや希土 素化合物あるいはアル力リ土類金属化 合物などの結晶相は 2〜5%以下であり、 実質的に A 1N単一相のものも得られる。 なお、 窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体中の結晶相は X線回折による得られた各結晶相の示す回 折ピークの最強線を相対比 ることで容易に計測できる。
また、 上記の方法により酸素あるいは希土類 素やアル力リ土類金属以外にも焼成 低減 化剤として用いられるアルカリ金属や珪素などの成分、 あるいは Mo、 W V (バナジウム)、 Nb、 Ta、 Ti、 Fe、 Ni、 Co、 Mn、 Cr、 Zr、 Cu、 Z nなどの遷移金属不純物、 あるいは力一ポンなどの成分、 あるいはその他に窒化アルミニゥム粉末原料や焼結体製造工程 から混入する不可避不純物が揮散 ·賊、 低減化できるので A 1 N|¾¾の高い窒化アルミニゥ ム焼結体を製造できる。 A 1 N純度を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として含 まれるアルカリ金属及び 素成分が元素騰で合計 0. 2重量%以下かつ酸素量が 0. 9重量% 以下の組成を有するものでは光 ¾i率 30%以上のものが得られ易い。 本発明による発光素子 搭翻基板として用いる上記範囲のアルカリ金属及ぴ 素成分を有する窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体において難過率は前記で示したものよりもさらに高いものが得られ 最大 80%〜85%以上の光透過率を有するものが得られる。
A 1N ¾¾を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として Mo、 W、 V ひ ナジゥ ム)、 Nb、 Ta、 Ti、カーボンが元素騰で合計 0. 2重量%以下かつ酸素量が 0. 9重量% 以下の組成を有するものでは ½¾i率 30%以上のものが得られ易い。 本発明による発光素子 搭 基板として用いる上記範囲の Mo、 W、 V ひナジゥム)、 Nb、 Ta、 Ti、 カーボン を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において光 ¾ 率は前記で示したものよりも さらに高いものが得られ、 最大 80 %〜 85 %以上の光透過率を有するものが得られる。 また、 A 1N續を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体として Fe、 Ni、 Co、 Mn、 Cr、 Z r、 Cu、 Znが元素腿で合計 0. 2重量%以下かつ酸素量が 0. 9重量% 以下の組成を有するものでは光 ¾i率 30%以上のものが得られ易い。 本発明による発光素子 搭細基板として用いる上記範囲の Fe、 Ni、 Co、 Mn、 Cr、 Zr、 Cu、 Znを有す る窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において光 ¾ 率は前記で示したものよりもさらに 高いものが得られ、 最大 80%〜85%以上の^ ¾ 率を有するものが得られる。
なお上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に含まれる希土 素化合物とは Sc、 Y、 La、 Ce、 Pr、 Nd、 Pm、 Sm、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Y b、 Luなどの希土類 素、 及び Sc 203、 Y203、 L a203> Ce〇2、 P r 6011¾ Nd2 03、 Pm23、 Sm203、 Eu203、 Gd203、 Tb47、 Dy203、 Ho203、 Er23、 Tm203、 Yb203、 Lu23、 などの希土類 素酸化物あるいはその他 S c、 Y、 La、 C e、 Pr、 Nd、 Pm、 Sm、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb、 Lu、 な どを含む炭酸塩、 塩、 硫酸塩、 塩化物などの無機希土類化合物、 酢酸塩、 wm ,クェン 酸塩などの有機希土類化合物などの各種希土^ ¾素化合物であり、 さらに L nを希土類 素と して表したときガーネット型結晶構造の 3 Ln23 · 5A 1203 (例えば 3Υ23 · 5A12 03、 3Dy203 · 5Α 1203、 3Ho203 · 5 A 123、 3 E r 23 · 5 A 123、 3 Yb23 · 5 A 1203、 など)、 ベロブスカイト型結晶構造の Ln23 · A 123 (例えば YA 1 O 3、 LaAl〇3、 PrAl〇3、 NdA103、 SmA 103、 EuAl〇3、 GdA103、 Dy A103、 HoA103、 ErA103、 YbAl〇3、 など)、 単斜晶結晶構造 2 L n 23 · A 1 23 (例えば 2Y23 · A 123、 2 Sm23 · A 12〇3、 2 Eu23 · A 1203、 2Gd2 03 ·Α 1203、 2Dy23 · A 1203、 2Ho 203 · A 1203、 2 E r 23 · A 123、 2 Yb203 'Al23、 など) などの各種希土 素を含む複合酸化物、 などである。 また上記 窒化アルミニウム焼結体中に含まれるアルカリ土類金厨匕合物とは Be、 Mg、 Ca、 S r、 B aなどのアルカリ土類金属、 及び Be〇、 Mg〇、 CaO、 S r〇、 B a〇などのアルカリ 土類金属酸化物やその他 Be、 Mg、 Ca、 S r、 B aなどを含む炭酸塩、 «塩、 硫酸塩、 塩化物などの無機アルカリ土類金属化合物、 酢酸塩、 嫌塩、 クェン酸塩などの有機アルカリ 土類金属化合物などの各種ァリレ力リ土類金属化合物であり、 さらに A eをアル力リ土類金属と して表したとき 3Ae〇 · A 123、 Ae · A 1203、 Ae · 2A 1203、 Ae · 6A 1203 などのアルカリ土類金属を含む複合酸化物、 などである。
上記 性雰囲気中 1750°C以上の献で 3時間以上といった比較的長い時間加熱する方 法により得られる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の特徴は室温における熱伝導率が室 温において 20 OWZmK以上と高いものが得られ易い。 又窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体において不純物含有量が少ないものや A 1 N単一相からなるものの場合にはさらに室温 における熱伝導率が 22 OWZmK以上のものが得られ易い。 このような特徴に加えて上記 A IN純度を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は光 ¾i性の高いものが得られ易い。 これは希土 素やアル力リ土類金属以外にも誠 低減化剤として用いられるアル力リ金 属ゃ珪素などの成分あるい〖據色剤として用いられる Mo、 W、 V (バナジウム)、 Nb、 Ta、 Ti、 カーボンなどの成分あるいは Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 T i以外の窒化アルミニウム 粉末原料や炼結体 $¾i 程から混入する Fe、 Ni、 Co、 Mnなどの遷移金属不純物が揮散. 低減化されるためであろうと推測される。 また、 上記遷移金属などの不純物や焼結助剤 が残留している焼結体であっても室温における熱伝導率が 20 OW/mK以上さらに 220W ZmK以上の高熱伝導率を有するもの、 あるいはより 性に優れた窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体が得られる。 これはおそらく長時間加熱することで焼結体中の窒化アルミ二 ゥム粒子が大きく成長し粒界の影響が少なくなるために A 1 N本来の単結晶としての性質がよ り発現し易くなるためであろうと本願発明者は推測している。
本発明によれば上記高純度化を行う焼成過程で窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の 窒化アルミニウム粒子の大きさが通常増大化する。 上記高^^化され A 1 N ^を高めた窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさが増大化することがさ らに高い光 率を与える大きな要因であると思われる。 焼成温度を高めるか焼成時間を長く することで窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の焼結助剤など A 1 N以外の成分が揮散 · P鉄減少し焼結体中の窒化アルミニウム粒子内部ゃ窒化アルミニウム粒子の粒界に A 1 N以外 の成分が少なくなるかあるいは実質的にゼロに近くなるということに加えて焼結体中の窒化ァ ルミニゥム結晶粒子の大きさが増大化する。 これは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に おいて窒化アルミニウム粒子内部ゃ窒化アルミニウム粒子の粒界に A 1 N以外の成分が少なく なるかあるいは実質的にゼロに近くなるということに加えて焼結体中の窒化アルミニウム粒子 の大きさが増大化すれば窒化アルミニウム粒子境界 (粒界) が減少するので粒界の影響が少な くなりこの大きく増大した窒化アルミニウム粒子自体も高讀匕されさらに結晶性も高まり純 度の高い単結晶の窒化アルミニウムに近い性質を発現し易くなるためであろうと推測される。 すなわち續の高い単結晶に近い状態の大きな結晶粒子からなる焼結体であるため ¾¾i性も 窒化アルミニウム単結晶の吸収端の波長 2 0 0 nm付近から長波長側で単結晶に匹敵する高い 光 ¾i 率を有するよう〖こなる。 またこの焼結体を発光素子搭 ¾ϋ基板として使用すれば搭載さ れている窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とする発光素子からの発光が基板を透過して効率よく基¾ ^部へ放出でき、 該 放出光は強い光であるにもかかわらず透明なガラスや樹脂などを透過した目に突き刺すような 直進光と異なり穏やかな散舌 L¾となり易いことが本願発明者は確認できた。
本発明において焼成温度を高めあるいは «時間を長くすることで A 1 N純度を高めた窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体が $¾tされるがこの焼結体の窒化アルミニウム粒子の大き さは通常平均 5 m以上である。 通常焼成温度を高めていくかあるいは焼成時間を長くすれば 焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさも平均 2 5 m以上に増大する。 また実験上では窒 ィ匕ァリレミ二ゥム; ¾子の大きさ平均 1 0 0 / m程度のものが得られている。 このように増大ィ匕し た窒化アルミニウム粒子は A 1 も高まることから単結晶に近い状態であろうと思われる。 本発明による発光素子搭 基板において上記方法により高¾m化され A 1 を高めた窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 5 以上で は¾¾§率 1 0 %以上のものが得られ易い。 本発明による発光素子搭 i ffl基板において上記方 法により高純度化され A 1 N純度を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化ァ ルミニゥム粒子の大きさが平均 8 m以上では¾¾1率 2 0 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光^?搭 基板において上記方法により高!^化され A 1 N ¾Sを高めた窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 1 5 m以上 では光透過率 3 0 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光軒搭糊基板におい て上記方法により高纖化され A 1 N繊を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中 の窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 2 5 m以上では光 ¾i率 4 0 %以上のものが得られ 易い。 このように焼結助剤など A 1 N以外の成分を揮散 · |^¾、 減少することで製造される高 麵匕された窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体の窒化アルミニゥム粒子の大きさは発光 素子搭載用基板として用いる場合重要である。 本発明においては上記のように焼結体中の窒化 アルミニウム粒子の大きさが平均 5 m以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からな る発光 »搭載用基板を提供でき、 該焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさ平均 1 0 0 β m程度のものは比較的容易に製造できる。
例えば平均粒径 1 m, 酸素を 1重量%含む高,搬窒化アルミニウム粉末を原料とし焼結助 剤として Y203を 3. 3im% (Yとして 3. 9重量%、 酸素として 1 . 1重量%を含む) 混 合した大きさ外形 6 0 X 6 0mm、厚み 0. 8 mmの板状正方形とした粉末成形体を 1 8 0 0°C 1時間焼成して得られる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は室温における熱伝導率 1 5 OW/mK:〜 1 8 OW/mKの範囲であり、 焼結助剤として用いられた Y23中のイットリウ ム成分は殆どそのままの量焼結体中に残り 5〜2 0 %程度の量の Υ23 · 5 A 1 23、 YA 1 〇3、 2 Υ203 · Α 1 203、 Υ203などの希土 素化合物を主体とする粒界相が X線回折によ り存在することが認められる。 また原料の酸素及び焼結助剤として用いられた Υ2 ο3中の酸素 も殆どそのままの量焼結体中に残り、 該焼結体の波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対 する翻率は 1 0 %程度あるいはそれ以下である。 上記焼結体において窒化アルミニウム粒子 の大きさは平均 2〜4 m程度である。 この焼結体をさらに例えば一酸化炭素を 1 p pm〜l 0 0 O p pmの範囲で含む窒素雰囲気中で 2 0 5 0 °C〜2 2 0 0 °C 3時間〜 2 4時間焼成すれ ば用いた原料及び焼結助剤に含まれていた酸素は 0 · 5量%以下に減少し最も少ないもので 0 . 0 1 4重量%のものが得られた。 Y23は殆ど揮散 · Ρ絲され含有量は 0. 2重量%以下とな り最も少ないもので 0 . 0 0 0 0 5重量% ( 0 . 5 pm) 以下の窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体が得られた。 波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対する ¾ 率は最低でも 1 0 %以上多くのものが 2 0 %〜 6 0 %以上であり最大 8 8 %のものが得られた。 焼結体の相 構成は A 1 N 9 8 %以上であり実質的に A 1 N単一相のものも容易に得られた。 室温における 熱伝導率は 2 0 0 WZmK〜2 2 0 WZmK以上となり最大 2 3 9WZmKのものが得られた。 この焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさは最低平均 5〜 8 m以上多くのものは平均 1 5 ^m~ 2 5 ti m以上に大きく成長しており最大で平均 7 4 w mのものが得られた。 上記例示 した «条件で焼結助剤を揮散 · ^し減少化する方法により作製し高繊化され A 1 N« が高められた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いて波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの 範囲の光において ¾i 率を測定したところ波長 6 0 5 nmにおいて 8 8 %の高いものであった。 その結果を図 2 7に示す。 なおこの扁率測定に用いた窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体の Y (イットリウム) 含有量は 0 . 0 0 0 5重量%以下、 酸素含有量 0 . 0 3 4重量%、 構 成相は実質的に A 1 N単一相であり、 窒化アルミニウム粒子の大きさは平均 2 9 m/xである。 この窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の ¾¾ 率は図 2 7から明らかなように波長 2 1 0〜2 2 0 nmの光に対して 1 %以上の扁性を示し、 波長 2 2 0 nm〜2 3 0 nmの光に おいて 5 %以上の透過率であり、 波長 2 5 0 nmの光において透過率は 3 0 %以上であり、 波 長 3 0 0 nmの光において透過率は 6 0 %以上であり、 波長 3 3 0 nmの光で 8 0 %以上の透 過率を示すようになり、 波長 3 3 0 nm以上のすべての波長の光において 8 0 %以上の透過率 を示す。 又 ¾¾ 率の最大値は波長 4 8 0 nm〜6 5 0 nmの範囲の光において 8 5〜8 8 % と 8 5 %以上の高いものである。
上記の A 1 N繊を高めた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素子搭糊基板と して用いた時の主な有効性をまとめると、 1 ) 基板の波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光 率が高いので基板からの光吸収が少なく発光素子からの発光は効率よく基^^部へ放出さ れる、 2 ) 発光素子からの発光が基 部へ効率よく放出できるので反射防止部材あるいは反 射部材などを使用して該発光の基 部への放出方向を制御しやすい、 3 ) 基板の熱伝導率が 室温において 2 0 OW/mK以上と高いものが得られ易くこのような基板に搭載される発光素 子には大きな電力の印加が可能となり発光出力を高めることができる、 などの点である。 すな わち高効率、 高出力、 かつ低コストの発光素子搭載用基板の製造が可能となり産業に与える影 響は大である。
本発明において、 光 »性を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は通常波長 2 0 0 nm以上の光において 性を示す。 図 2 7に例示したように波長 2 0 0 nm〜2 5 0 nm の範囲の光において翻性を示し始め、 波長 2 5 0 nm〜3 5 0 nmの範囲の光において急激 に透過性が上昇し波長 3 5 0 nm〜4 0 0 nm以上の光においてはほぼ一定の光 ¾ 率を有す る傾向があることが ϋ認された。 本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 率とは特に断らない限り 「波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の)1 β¾§率」 であり、 それ は特に断らない限り波長 6 0 5 nmの光において測定された腿率を意味しているが、 波長 6 0 5 nmの光における透過率を用いても本発明による窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 の光透過性能を代表して判別できる。 より具体的にいえば本発明において特に断らない限り 1 %以上の光 率とは波長 6 0 5 nmの光における透過率である。 このような 1 %以上の光 率を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲 の光に対して波長 6 0 5 nm以外でも 1 %以上の ¾ 率を有するとは限らないがこの窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体を発光素子搭載用基板として用いることで基板を した該発 光軒からの発光を基 部に放出できるようになる。 本発明において、 窒化ガリウム、 窒化 インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素 子を搭載するための基板として用いる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 2 0 0 n m〜8 0 0 nmの範囲の光に対して 1 %以上の MM率を有するものが ましい。
以上のように本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾i率とは特に断 らない限り波長 6 0 5 nmの光において測定された ¾i 率を意味している。
本発明において A 1 N ^が高くかつ窒化アルミニウム粒子が成長した窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体は発光素子搭載用基板として好ましいが、 必ずしも A 1 Nの繊が高くな くても、すなわち希土類 素化合物やアルカリ土類金属化合物などの觸助剤、あるいは酸素、 あるいは 低減化剤として用いられるアルカリ金属や珪素などの成分、 あるい 色剤 として用いられる Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分や力一ポン、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分、 あるいは A L ONや上記アルミニウム以外 の金属成分や珪素あるいは力一ボンを含む化合物、 などの成分が比較的多く残存している窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体であっても窒化アルミニウム粒子が成長したものであれば 良好な発光素子搭翻基板となり得る。 このような窒化アルミニウム の成分を比較的多く 含み窒化アルミニゥム粒子が成長した窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体は前述のように できるだけ還元性成分を含まない非酸化性雰囲気中 1 7 5 0 °C以上で 3時間以上の比較的高温、 長時間の条件で «することで作製できる。 すなわち、 本発明〖こよる発光素子搭載用基板にお いて上記のような希土類 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 酸素、 アルカリ金属、 珪素、 M o、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 力一ポン、 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分、 AL ON、 上記アルミニウム以外の金属成分、 などの成分を比較的 多く含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体内部に含まれる窒化アルミニゥム粒子の大き さが平均 1 m以上のものでは^ 率 1 %以上のものが得られ易い。 本発明による発光素子 搭糊基板におレて窒化アルミニゥム以外の成分を比較的多く含み窒化アルミニゥム粒子の大 きさが平均 5 m以上に成長した焼結体では光 ¾i 率 5 %以上のものが得られ易い。 また、 本 発明による発光^?搭載用基板において窒化アルミニウム以外の成分を比較的多く含み窒化ァ ルミニゥム粒子の大きさが平均 8 im以上に成長した焼結体では光 率 1 0 %以上のものが 得られ易い。 また、 本発明による発光^?搭載用基板において窒化アルミニウム以外の成分を 比較的多く含み窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 1 5 以上に成長した焼結体では光透 過率 2 0 %以上のものが得られ易い。 また、 本発明による発光素子搭 基板において窒化ァ ルミニゥム以外の成分を比較的多く含み窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 2 5 m以上に 成長した焼結体では^ I 率 3 0 %以上のものが得られ易い。 これは焼結体内部の窒化アルミ ニゥム粒子の大きさが大きくなれば窒化アルミニゥム結晶粒子の粒界の面積が減少し粒界の影 響が減じるので粒界で散乱吸収される光が減少するので光透過率が向上するものと推測される。 本発明において上記のようにできるだけ還元性成分を含まない非酸化性雰囲気中焼成温度を高 めあるいは誠時間を長くすることで希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 酸素、 ァ ルカリ金属、 珪素、 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 カーボン、 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不可避金属成分、 AL ON、 上記アルミニウム の金属成分、 などの成分を比較的多く含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体においても窒化アルミ二 ゥム粒子が成長したものが igiされるが、 この焼結体の成長した窒化アルミニゥム粒子の大き さは通常平均 5 im以上である。 通常誠 ¾を高めていくかあるいは誠時間を長くすれば 焼結体中の窒化アルミニウム粒子の大きさも平均 8 m以上、 さらに平均 1 5 m以上、 さら に平均 2 5 以上に増大し、 実験上では窒化アルミニウム粒子の大きさ平均 1 0 0 m程度 のものも得られる。
本発明において上記のようにできるだけ還元性成分を含まない非酸化性雰囲気中«温度を 高めあるいは焼成時間を長くすることで窒化アルミニウム粒子が成長し、 希土 ¾素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 酸素、 アルカリ金属、 珪素、 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなど の金属成分、 力一ポン、 Mo、 W、 V、 Nb、 T a、 T i以外の不可避金属成分、 AL ON、 上記アルミニウム以外の金属成分、 などの成分を比較的多く含む窒化アルミ二ゥムを主成分と する焼結体としては窒化アルミニウムを主成分とする (例えば A 1 Nとして 5 0 以上含 む) ものであればどのような組成のものでも使用できるが、 その中で希土類 素化合物あるい はアルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の化合物の含有量が 化物 換算で 2 0擁%以下、 酸 有量 1 0重量%以下、 アルカリ金属化合物あるいは珪餘有化 合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の化合物の含有量が 化物 で 5体積%以下、 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含む化 合物の含有量が元素騰で 5体積%以下、 希土類 素及び o、 W、 V、 N b、 T a、 T i以 外の遷移金属を含む成分の含有量が元素麟で合計 1重量%以下、 A L ON含有量 2 0 %以下、 の組成のものを用いることが好ましい。 上記のような組成であれば必ずしも A 1 Nの純度が高 くない窒化アルミニウムを主成分とする焼結体であっても窒化アルミニウムの粒子が成長した ものは優れた窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくと も 1種以上を主成分とする発光素子搭載用の基板として使用し得る。
上記のように誠灘を高めあるいは誠時間を長くすることで窒化アルミニウム粒子が成 長し、 希土類 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 酸素、 アルカリ金属、 珪素、 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T iなどの金属成分、 カーボン、 M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i以外の不 可避金属成分、 AL〇N、 上記アルミニウム以外の金属成分、 などの成分を比較的多く含む窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体はできるだけ水素や一酸化炭素、 炭素、 炭化水素などの
S¾性成分を含まない焼成雰囲気で焼成することにより得られ易い。
本発明において窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とする発光素子を搭載するための基板を S ^するとき上記の高 S化 された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の雄過率を高めるためには誠に供する粉末 成形体や焼結体の形状は例えば立方体や長方体あるいは円柱状などどのようなものでも用いる ことができるが基板状に加工し易いあらかじめ板状のものを用いることが好ましい。 同じ体 であれば立方体や長方体あるいは円柱状などのブロック状よりも表面積の大きなものを用いる ことが好ましい。 また上記焼成に供する粉末成形体や焼結体の形状でその 1辺大きさが 8mm 以下のものを用いることが高!^化された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の ¾¾ 率 を高める上で好ましい。 さらに上記の 1辺の大きさが 5mm以下のものを用いることがより好 ましく、 1辺の大きさが 2. 5mm以下のものを用いることがさらに好ましく、 1辺の大きさ が 1 mm以下のものを用いることが最も好ましい。 上記焼成に供する粉末成形体や焼結体の形 状が板状のときその厚みは 8 mm以下のものを用いることが高fM匕された窒化アルミニゥム を主成分とする焼結体の) ¾ 率を高める上で好ましい。 さらに上記板状の粉末成形体や焼結 体の厚みは 5 mm以下のものを用いることがより好ましく、 厚み 2. 5mm以下のものを用い ることがさらに好ましく、 厚み l mm以下のものを用いることが最も好ましい。 上記に示した ことを具体的に述べれば例えば、 組成が実質的に同じで実質的に A 1 N単一相の焼結体であつ ても上記立方体や長方体あるレは円柱状などのプロック状のものあるいは 1辺が 8 mmを越え る粉末成形体や焼結体を用いて した高! ^化された窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体では板状あるいは 1辺が 8 mm以下の成形体や焼結体を用いて製造したものに比べて光 率が低減化し、 場合によっては変色化が高まって光¾1率がさらに低下する場合がある。 窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒ィ匕アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上 を主成分とする発光軒を搭載するために本発明による窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体からなる基板 (すなわち発光素子搭 ¾i¾基 表面の平滑度は任意のものを用いることがで きる。 基板表面が例えば平均表面粗さ R aが 1 0 O nm以下の比較的平滑性の高い状態であつ ても纏化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板の発光素子からの発光に対する反 射率は比較的低く最大 1 5 %前後である。 上記基板の反射率を 1 5 %以下にするためには平均 表面粗さ R aが 1 0 0 nm以上とすることカ赞ましい。 さらに上記基板の反射率を 1 0 %以下 にするためには平均表面粗さ R aが 2 0 0 0 nm以上とすることが好ましい。
本発明において上記の平均表面粗さ R aを有する発光素子搭糊基板は窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体の焼き放し (a s— f i r e ) 表面やラップ研削、 ブラシ研磨、 鏡 ®研磨 された表面などにおいて得ることができる。 2 0 0 0 nm以上の平均表面粗さ R aを有する発 光軒搭棚基板は窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の焼き放し (a s— f i r e) 表 面やラッフ Iff削、 ブラシ研磨された表面などにおいて得ることができる。 1 0 O nm以上の平 均表面粗さ R aを有する発光素子搭載用基板は窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の焼き 放し (a s— f i r e) 表面やラッフ 削、 ブラシ研磨された表面などにおいて得ることがで きる。 1 0 0 nm以上の平均表面粗さ R aを有する発光素子搭義基板は窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体の焼き放し (a s— f i r e) 表面やブラシ研磨、 あるいは鏡藤 ii磨され た表面などにおいて得ることができる。
本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる発光素子搭糊基板におい ては窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以 上を主成分とする発光素子からの発光を基板外部へ放出するに際し、 発光素子搭載用基板に反 射防止部材ゃ反射部材などを形成して戴出光の方向を制御し易くするために、 窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体からなる発光素子搭棚基板の表面状態、 表面平滑性を ¾高める ことで該発光素子搭載用基板の光 ¾ 性あるいは反射率を向上し得る場合もある。
この表面状態、 表面平滑性は例えば 1 7 5 0°C以上の温度で 3時間以上の比較的長い時間焼 成することなどで得られる A 1 N が高められ窒化アルミニウム粒子が大きく成長した窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体、 あるいは A 1 N繊が高くなく窒化アルミニウム粒子が 大きく成長した窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体など、 率が高められた窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体を発光素子搭載用基板とした場合も同様である。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板の ¾i率を高めるためには焼結体の化 学組成ゃ微構造などの焼結体そのものの特性を改善する以外に基板の厚みを薄くすることも有 効である。 基板の厚みが 8. 0 mm以下であれば波長 2 0 0 nm〜 8 0 0 nmの範囲の光に対 して ¾1性を,し得る。 ¾i性を »できるということは窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなる基板の厚みが 8. Ommであっても ¾ii率が 1 %以上であるということを意味 する。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板の厚みが 0. 5mmのものを用い て測定した時の透過率が例えば波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対して 6 0〜8 0 % の範囲の高い 率を有するものでも基板の厚みが厚くなれば ¾ ^率は減少していく。 基板の 厚みが 0. 5 mmのものを用いて測定した時の波長 2 0 0 nm〜 8 0 0 nmの範囲の光に対す る ¾i率が例えば 8 0 %の基板の場合その厚みが 8. 0 mmであつても波長 2 0 0 n m〜 8 0 0 n mの範囲の光において透過率は 1 %以上である。 基板の厚みが 5 , 0 mm以下であれば透 過率は 5 %以上のものが得られる。 基板の厚みが 2. 5mm以下であれば透過率は 1 0 %以上 のものが得られる。 さらに基板の厚みが 1. O mm以下であれば ¾ 率は 6 0 %以上のものが 得られる。 基板の厚みが 0. 2mm以下と薄くなれば ¾ 率は 9 0 %以上のものが得られる。 基板の厚みが 0. 0 5 mm以下の場合 ¾i率は 9 5 %以上のものが得られる。 また基板の厚み が 0. 5 mmのものを用いて測定した時の波長 2 0 0 nm〜 8 0 0 nmの範囲の光に対する透 過率が例えば 1 . 0 %の基板の場合その厚みが 0. 2 mmと薄くなれば ¾ 率 1 0 %以上のも のが得られる。 基板の厚みが 0. 1 mm以下の場合 ¾1率は 2 0 %以上のものが得られる。 ま た基板の厚みが 0. 0 5 mm以下の場合 ¾ii率は 4 0 %以上のものが得られる。 このように波 長 2 0 0 ηπ!〜 8 0 0 nmの範囲の光に対して 6 0 %以上の高い ¾ 率を有する窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体からなる基板において厚み 1. 0mm以下では 3 0 %以上の ¾i率 を有し、 0. 2 mm以下の厚みでは 9 0 %以上殆ど透明に近い 率を有するものが得易い。 実質的に 1 0 0 %に近い ¾1率を有するものも得られる。 通常基板の厚みは薄いほど 率は 高まる傾向を有するが機械的強度が小さくなるので基板として窒化ガリゥム、窒化ィンジゥム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子を搭載する 場合の作業時にクラックや欠けが生じ始めるという欠点があるので基板の厚みは 0. 0 1 mm 以上であることが好ましく、 0. 0 2 mm以上であることがより好ましく、 0. 0 5 mm以上 であることがさらに好ましい。 上記のように本発明による窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼 結体からなる基板を窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少 なくとも 1種以上を主成分とする薄膜を形成するための基板として用いる場合光 ¾ii性の観点 からみて (すなわち本発明による窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板に発光 素子を形成した時の優位性) 基板の厚みは 8mm以下であることが好ましく、 5. 0 mm以下 であることがより好ましい。 また基板の厚みは 2. 5mm以下であることがさらに好ましく、 基板の厚みは 1 . 0mm以下であることが最も好ましい。 このような厚みの基板において機械 的強度の観点からは 0. 0 l mm以上であることが好ましく、 0. 0 2 mm以上であることが より好ましく、 0. 0 5 mm以上であることがさらに好ましい。
本発明による発光素子搭¾^基板として用いられる^ 性を有するセラミック材料を主成 分とする焼結体は前記のように窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体だけでなく光 性を 有するものであればどのようなものであっても問題なく用いることができる。例えば酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウムのうちから選ばれた 少なくとも 1種以上を主成分とする焼結体、 さらに酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 ァ ルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン酸鉛、 酸化イット リウムなどの希土難化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 などのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする焼 結体であっても比較的容易に製造することができ、 そして本発明による発光素子搭 基板と して問題なく用いることができる。
すなわち、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミ二 ゥム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン 酸パリゥム、 チタン酸ジルコン醒、 酸化ィットリゥムなどの希土靈化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラスなどを主成分と する微粉末に 結助剤、 ノインダ一、分散剤などを混合した粉末成形体を高温で «し焼 結体としたものである。
焼成条件はそれぞれ各種セラミック材料の原料粉末の驢ゃ組成に依存するが、 舰 と して例えば炭化珪素で 1 5 0 0。C〜2 5 0 0 °C、 窒化珪素で 1 6 0 0 °C〜2 1 0 0。C、 窒化ガ リウムで 1 1 0 0 〜 1 Ί 0 0 、 酸ィ匕亜鉛で 1 1 0 0 °C〜1 7 0 0 、 酸化ベリリウムで 1 1 0 0 °C〜2 0 0 0 、 酸化アルミニウムで 1 1 0 0 °C〜2 0 0 0 °C、 などの が用いられ る。 焼成時の雰囲気として炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウムなどの非酸化物はアルゴン、 へ リウム、 窒素、 水素、 一酸化炭素、 力一ボンなどを主成分とする非酸化性雰囲気や 760 To r r未満の減圧状態あるいは 1 X 10一3 To r r以下の高真空状態が用いられ、 酸化亜鉛、 酸 化ベリリウム、 酸化アルミニウムなどの酸化物は上記非酸化性雰囲気や減圧状態あるいは高真 空状態以外にも大気、 酸素、 二酸化炭素などを主成分とする酸化性雰囲気などが用いられる。 焼成時の圧力は上記減圧状態あるいは高真空状態 にも常圧«で用いられる 1 KgZcm 2 (76 OTo r r) 前後の圧力、 及び加圧 «、 ホットプレス、 H I Pなどで用いられる 50 0 OKgZcm2程度以下の圧力が問題なく使用できる。
上記炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 及ぴ 化アルミニゥ ムをはじめとする各種セラミック材料を主成分とする焼結体の組成としては焼結助剤などの添 加物を含まずそれぞれの材料の主成分だけ含むもの、 あるいは主成分の他に難焼結助剤、 着 色剤、 あるいは原料中の不純物、 などの成分を単独であるいは複数含むものであっても問題な く使用できる。 すなわち、 例えば炭化珪素を主成分とする焼結体の組成としては実質的に S i Cだけからなるもの、 あるいはカーボン成分、 あるいは B、 B4C、 BNなどの硼素成分、 ある いは Y203、 Er 203、 Yb23などの希土類 素成分、 B e〇、 MgO、 Ca〇、 S r〇、 B a〇などのアルカリ土類金属成分、 あるいは A 1203などのアルミニウム成分、 あるいは S i〇2などの珪素成分、 これらの成分を戦あるいは複数含むものなどである。窒化珪素を主成 分とする焼結体の組成としては実質的に S i 3N4だけからなるもの、 あるいは Y203、 Er23、 Yb23などの希土類元素成分、 BeO、 MgO、 Ca〇、 S r〇、 Ba〇などのアル力 リ土類金属成分、あるいは A 1203などのァ Jレミニゥム成分、あるいは S ί 02などの珪素成分、 あるいはモリブデン、 タングステン、 バナジウム、 ニオブ、 タンタル、 チタン、鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 赚などの遷移金属成分、 あ るいはカーボンなど、 これらの成分を単独あるいは複数含むものなどである。 窒化ガリウムを 主成分とする焼結体の糸滅としては実質的に G a Νだけからなるもの、 あるいは Y203、 Er23、 Yb23などの希土類 素成分、 Be〇、 MgO、 Ca〇、 S r〇、 Ba〇などのアル力 リ土類金属成分、あるいは A 1203などのアルミニウム成分、あるいは S i 02などの珪素成分、 あるいはカーボン、 モリブデン、 タングステンなどの黒色化羅成分、 あるいは Ti〇2、 Cr 23、 MnO、 CoO、 Ni〇、 F e 23などの遷移金属成分、 これらの成分を職あるいは 複合で含むものなどである。 酸化亜鉛を主成分とする焼結体の組成としては実質的に Z ηθだ けからなるもの、 あるいは Y23、 Er23、 Yb23などの希土^素成分、 あるいは Be 〇、 MgO、 Ca〇、 SrO、 B a Oなどのアルカリ土類金属成分、 あるいは A 1203などの アルミニウム成分、 あるいは S i〇2などの珪素成分、 あるいはモリブデン、 タングステン、 バ ナジゥム、 ニオブ、 タンタル、 チタン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 八 フニゥム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの遷移金属成分など、 これらの成分を単独あるいは複数含 むものなどである。 酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体の組成としては実質的に B e Oだけ からなるもの、あるいは Y23、 Er203、 1)23などの希土^¾素成分、あるいは MgO、 CaO、 S rO、 B a〇などのアルカリ土類金属成分、 あるいは A 1203などのアルミニウム 成分、 あるいは S どの珪素成分、 あるいはモリブデン、 タングステン、 ノナジゥム、 二 ォブ、 タンタル、 チタン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コ ノ t>レト、 銅、 亜鉛などの遷移金属成分、 あるいは力一ボンなど、 これらの成分を単独あるいは 複数含むものなどである。 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成としては実質的に A 1203だけからなるもの、 あるいは Y23、 Er203、 Yb23などの希土贩素成分、 ある いは; BeO、 MgO、 CaO、 S r 0、 B a〇などのア^/カリ土類金属成分、 あるいは S i〇2 などの珪素成分、 あるいはモリブデン、 タングステン、 ノナジゥム、 ニオブ、 タンタル、 チタ ン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 、など の遷移金属成分、 あるいはカーボンなど、 これらの成分を単独あるいは複数含むものなどであ る。
このような焼結体について具体的な例を示す。
上記酸化亜鉛を主成分とする焼結体において、 «\¾ ^に BeO、 MgO、 Ca〇、 S rO、 B a〇などのアルカリ土類金属成分、 あるいは Sc203、 Y203、 La203、 Ce02、 Pr6 0X1> Nd23、 Pm203、 Sm203、 Eu203、 Gd203、 Tb47、 Dy203、 Ho20 3、 Er23、 Tm23、 Yb23、 Lu203などの希土類 素成分、 あるいは S i〇2などの 珪素成分、 あるいはモリブデン、 タングステン、ノナジゥム、 ニオブ、 タンタル、 チタン、鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 »などの遷移金 属成分、 あるいはカーボン、 あるいはアルミニウム成分を含有するもの、 などが比較的容易に 作製できそれらの中で光 ¾ 性を有するものが作製でき本発明による発光素子搭載用基板とし て用いることができる。
上記酸化亜鉛を主成分とする焼結体は COや H2などを含む還元性雰囲気、 あるいは Ar、 Η e、 N2などを含む非酸化性雰囲気、 あるいは減圧状態、 あるいはホットプレスなどによる高圧 状態などの雰囲気中で焼成することで比較的高い 過性を有するものが作製できる。 特にこ のような雰囲気を用いず常圧の大気中で «を行ったものであっても比較的高い ¾¾ϋ性を有 するものを作製可能である。 すなわち、 酸化亜鉛を主成分とする焼結体はどのような組成のも のであっても少なくとも波長 380 nm以上の可視光及び可視光より波長の長い光に対して光 性を有するものが作製し得る。 例えば、 酸化亜鉛を主成分とする焼結体はどのような組成 のものであっても光 ¾ 率 1 %以上のものが作製し得る。 通常酸化亜鉛成分を Z n 0換算で 5 5. 0モル%以上含有する酸化亜鉛を主成分とする焼結体において光透過率 1 %以上のものが 作製し得る。 また、 例えば添加物を用いず! «し実質的に ZnOだけからなる酸化亜鉛を主成 分とする焼結体では麵過率 10%以上のものが作製し得る。 なお、 本発明において酸化亜鉛 を主成分とする焼結体の光 ¾ 率は少なくとも波長 200 nm〜800 nmの範囲の光に対し てのものである。 上記光透過率は波長 605 nmの光に対して測定されたものである。 本発明 におレ ^は今後特に断らない限り酸化亜鉛を主成分とする焼結体の光 率には上記測定値を 用いた。
本発明においてアルミニウム成分あるいは希土^ ΰ素成分それぞれ単独であるいは両成分を 同時に含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は光 性を有するものが作製し得る。 上記アルミ ニゥム成分あるいは希土類 素成分それぞれ単独であるいは両成分を同時に含む酸化亜鉛を主 成分とする焼結体の光透過率としては 1 %以上のものが作製できる。 例えばアルミニウム成分 を A 123換算で 45. 0モル%以下の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は通常光透 過率 1%以上のものが作製し得る。また、アルミニウム成分を A 1203騰で 0. 001モル% 〜45. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は光 ¾ 率 10%以上に向上し たものが得られ易くなるので好ましい。 また、 希土類 素成分を酸化物■で 10· 0モル% 以下の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は通常光 率 1 %以上のものが作製し得る。 上記希土贩素成分を酸化物換算で 0. 0002モル%〜10. 0モル%の範囲で含む酸化亜 鉛を主成分とする焼結体は光 ¾i率が 10%以上に向上し易くなるので好ましい。 さらに上記 アルミニウム成分と希土^ ¾素成分とを同時に含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体ではさらに 光 ¾ϋ率 20 %以上、 30 %以上、 40 %以上、 50 %以上、 60 %以上さらに 80 %以上の ものも作製し得るのでより好ましい。 なお上記光 率とはガラスなどの透明体の直線 ¾1率 ではなく窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光透過率と同様に 率を意味する。 なお、 本発明においてアルミニウム成分を含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は^ 性の 他に導電性を有するものが作製し得る。 詳しく説明すれば、 このような 過性を有する酸化 ¾を主成分とする焼結体は他に B e 〇、 Mg〇、 C a Oなどのアルカリ土類金属成分、 あるいは Mn〇、 CoO、 N i 0、 Fe20 3、 C r 203、 T i 02などの遷移金属成分、 あるいは S i〇2などの珪素成分、 あるいは S c 2 03、 Y23、 La23、 Ce〇2、 P r6Otl, Nd23、 Pm23、 Sm203、 Eu23、 Gd203、 Tb47、 Dy23、 Ho203、 Er203、 Tm23、 Yb203、 Lu23などの 希土類 J£素成分、 などの金属成分がアルミニウム成分以外に含まれていたとしても ½¾i性あ るいは導電性が減じることは少ない。 その中で例えば A 1203などのアルミニウム成分と同時 に Sc、 Y、 La、 Ce、 P r、 Nd、 Pm、 Sm、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb、 Luなどの希土類 J5素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化 物換算で 10. 0モル%以下含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体であっても光 ¾ϋ率 20%以 上のものを得ることができる。 また、 上記希土 素成分を酸化物換算で 0. 0002モル% 〜 10. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体はさらに 率が向上し易く なり ¾¾i率 30%以上のものが得られ易くなり、 本発明においては駄 84%のものも得ら れた。 すなわちアルミニゥム成分を A 12 O 3騰で 45. 0モル%以下含み同時に希土 素 成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0, 0002モル%〜 10. 0モル%の範囲で含む酸化 «、を主成分とする焼結体は ½¾i率 30 %以上のものが得 られ易い。 また、 アルミニウム成分を A 123騰で 45. 0モル%以下含みさらに希土 ¾ 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物購で合計 0. 0006モル% 〜 6. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は ¾¾ 率 40 %以上のものが得 られ易い。 また、 アルミニウム成分を A 1203購で 45. 0モル%以下含みさらに希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物丽で合計 0. 001モル%〜 6. 0モル%の範囲で含む酸化 »を主成分とする焼結体は^ i率 50 %以上のものが得ら れ易い。 また、 アルミニウム成分を A 123換算で 45. 0モル%以下含みさらに希土類元素 成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 002モル%〜 3: 0モル%の範囲 む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は) ¾¾¾率 60 %以上のものが得られ易 い。
なお、 上記酸化亜鉛を主成分とする焼結体に含まれる希土類 素成分の含有量の に用い る酸ィ匕物とは S c 203、 Y23、 La203、 Ce〇2、 Ρι^Ο Nd23、 Pm2Os、 Sm 23、 Eu23、 Gd203、 Tb47、 Dy23、 Ho203、 Er203、 Tm23、 Yb23、 Lu203を意味する。 また、 上記ァリレミニゥム成分と希土類 素成分とを同時に含む酸化亜 鉛を主成分とする焼結体におけるアルミニウム成分の含有量は A 123換算で 0. 001モ ル%〜45. 0モル%の範囲であることが光 ¾ 性を高める上では好ましい。 このようにアル ミニゥム成分と希土類 素成分とを同時に含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体はより ¾¾性 の優れたものが得られ易いが、 アルミニウム成分と希土類 素成分とを同 むことによって 導電性が損じられることは少ない。
上記のように、 アルミニウム成分を含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は比較的高い光藤 率とともに導電性を有するものが比較的容易に作製し得る。
上記のような酸化亜鉛などの導電性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体あるいは 導電性と同時に i性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を発光素子搭 基板 として用いれば、 基板自体が発光素子駆動用の電気回路の一部としての機能を有することが可 能となり、 基板に発光素子駆動用の微細な配線を施すことが省略し得るので基板に進入した光 を配線が吸収したり散乱するおそれが無く好ましい。 また、 微細な配線が省略できるため基板 の小型化が容易に行えるという特徴を有する。
本発明による発光素子搭 ¾ϋ基板として導電性を有するセラミック材料を主成分とする » 体を用いる場合その抵抗率は室温において 1 X 104Ω · cm以下、 通常は 1 X 102Ω · cm 以下であれ〖堪板自体が発光素子駆動用の電気回路の一部としての機能を十分発現し得るので 好ましい。
酸化亜鉛を主成分とする焼結体においてアルミニウム成分を含まないものの導電性は通常小 さいが、 上記アルミニウム成分を A 123購で 45. 0モル%以下の範囲で含む酸化 ¾を 主成分とする焼結体の導電性は向上する。 具体的にいえば、 アルミニウム成分を A 123換算 で 0. 001モル%〜 45. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体の導電性は 向上し例えば室温における » [率が少なくとも 1 X 102Ω · cm以下のものが得られ易い。ァ ルミニゥム成分を Al 203購で 0. 005モル%〜45. 0モル%の範囲含む酸化 を主 成分とする能結体で 温における抵抗率が少なくとも 1 X 10丄0 · cm以下のものが得られ 易く該焼結体を導通ビアのない基板として用いることが^ J能となるので好ましい。 また、 アル ミニゥム成分を A 1203m で 0. 02モル%〜45. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成 分とする焼結体では室温における抵抗率が少なくとも 1 X 10。Ω · cm以下のものが得られ易 く該焼結体を導通ビアのない基板として用いることが可能となるのでより好ましい。 アルミ二 ゥム成分を A 123 で 0. 08モル%〜 35. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成分と する焼結体では室温における抵抗率が少なくとも 1 X 10一1 Ω · cm以下のものが得られ易く 該焼結体を導通ビアのない基板として用いることが可能となるのでさらに好ましい。 アルミ二 ゥム成分を Α123 で 0. 2モル%〜25. 0モル%の範囲で含む酸化亜鉛を主成分とす る焼結体では室温における抵抗率が少なくとも 1 X 10_2Ω · cm以下のものが得られ易く、 1-2X 10一3 Ω · cm程度のより低い抵抗率を有するものも得られる。 このような導電性を 有する酸化亜鉛を主成分とする焼結体は特に基板の上下表面を電気的に接続するための導通ビ ァを設ける必要がないので好ましい。 また、 上記酸化亜鉛を主成分とする焼結体は B e 0、 M gO、 C a Oなどのアルカリ土類金属成分、 あるいは MnO、 CoO、 N i〇、 Fe23、 C r 23、 T i〇2などの遷移金属成分、 あるいは S i〇2などの珪素成分、 あるいは S c 203、 Y203、 La203、 Ce〇2、 P r 60l Nd23、 Pm203、 Sm203、 Eu203、 Gd23、 Tb47、 Dy203、 Ho203、 Er23、 Tm203、 Yb23、 Lu203などの希土 類元素成分、 などのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分がアルミニウム成分以外に含 まれていたとしても導電性が損なわれる程度は少ない。 上記酸化亜鉛を主成分とする焼結体中 に含まれるアルミニウム以外の成分として導電性が損なわれる程度が小さければどのような含 有量であってもよい。 通常該ァルミニゥム以外の成分の含有量として酸化物換算で 10. 0モ ル%以下であることが導電性が損なわれる程度が小さいので好ましい。
また、 導電性を有する酸化菌を主成分とする焼結体 鉛以外の成分としてアルミニゥム 成分だけでなく、 Mn〇、 CoO、 NiO、 Fe23、 Cr203、 T i〇2などの遷移金属成分 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で 10モル%以下含有するもので も得ることが可能である。 通常上記遷移金属成分として F e及び C rのうちから選ばれた少な くとも 1種以上の成分を酸化物騰で 10モル%以下含有する酸化亜鉛を主成分とする焼結体 が比較的抵抗率の小さいものが作製し得るので好ましい。 あるいは、 Sc23、 Y23、 La2 03、 Ce〇2、 P r 6Oi Nd23、 Pm203、 Sm203、 Eu203、 Gd23、 Tb407、 Dy23、 Ho203、 Er23、 Tm23、 Yb23、 1^\123などの希土^¾素成分を上記 遷移金属成分と同時に含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体でも導電性を有する酸化亜鉛を主成 分とする焼結体を作製し得る。
また、 上記酸化ベリリウムを主成分とする焼結体において、 ベリリウム以外に Mg〇、 Ca 0、 S rO、 B a Oなどのアルカリ土類金属成分、 あるいは Sc203、 Y203、 La203、 C e02、 Pr 601X, Nd23、 Pm23、 Sm23、 Eu203、 Gd203、 Tb407、 Dy2 03、 Ho203、 Er23、 Tm203、 Yb23、 L u 203などの希土 素成分、 あるいは S i 02などの珪素成分、あるいはモリブデン、タングステン、バナジウム、ニオブ、タンタル、 チタン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノルト、 銅、 亜鉛 などの遷移金属成分、 あるいはカーボン、 あるいはアルミニウム成分を含有するもの、 などが 比較的容易に作製できそれらの中で光 ¾ii性を有するものが作製でき本発明による発光素子搭 載用基板として用いることができる。
上記酸化ベリリウムを主成分とする焼結体は通常 COや H2などを含 ϋ ¾性雰囲気、あるい は Ar、 He、 N2などを含む非酸化性雰囲気、 あるいは減圧状態、 あるいはホットプレスなど による高圧状態などの雰囲気中で誠することで高い ¾¾ϋ性を有するものが作製できるが、 このような雰囲気を用いず常圧の大気中で焼成を行つたものであつても比較的高い光 性を 有するものが得られる。 すなわち、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体はどのような組成の ものであっても少なくとも波長 200 nm以上の紫外光、 可視光及び可視光より波長の長い光 に対して ¾¾i性を有するものが作製し得る。 例えば、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体 はどのような組成のものであっても光 ¾i率 1 %以上のものが作製し得る。 通常酸化ベリリウ ム成分を BeO で 65. 0モル%以上含有する酸化ベリリウムを主成分とする焼結体にお いて光 率 1%以上のものが作製し得る。 また、 例えば添加物を用いず焼成し実質的に Be 〇だけからなる酸化ベリリウムを主成分とする焼結体では光透過率 10%以上のものが作製し 得る。 なお、 本発明において酸化ベリリウムを主成分とする焼結体の光 率は少なくとも波 長 200 nm〜800 nmの範囲の光に対してのものである。 上記光透過率は波長 605 nm の光に対して測定されたものである。 本発明においては今後特に断らない限り酸化ベリリウム を主成分とする焼結体の光透過率には上記測定値を用いた。
また、 上記のようにマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれた少な くとも 1種以上の成分を酸化物換算で合計 35. 0モル%以下の範囲で含む酸化ベリリウムを 主成分とする焼結体でも¾¾1率が 10%以上のものが作製し得る。 さらに、 上記のようにマ グネシゥム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を 酸化物換算で合計 0. 0002モル%〜35. 0モル%の範囲で含む酸化ベリリウムを主成分 とする焼結体は1 率が 20%以上に向上したものが得られ易く、 率 30%以上、 4
0%以上、 50%以上、 60%以上、 さらに 80%以上のものも作製し得る。 なお上記;) 率とはガラスなどの透明体の直線透過率ではなく窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 透過率と同様に全透過率を意味する。
詳しく説明すれば、 上記に示すような酸化ベリリウムを主成分とする焼結体は Mg〇、 Ca 0、 S rO、 Ba〇、 Mn〇、 CoO、 N i 0、 Fe23、 Cr23、 T i〇2、 Sc23、 Y 203、 La23、 Ce02、 P r 6Oxl Nd23、 Pm203、 Sm203、 Eu23、 Gd20 3、 Tb47、 Dy23、 Ho203、 Er23、 Tm23、 Yb23、 Lu203など、 マグネ シゥム成分、 カルシウム成分、 珪素成分以外の他の金属成分が含まれていたとしても ½¾ 性 が減じることは少ない。 その中で例えば Mg〇などのマグネシウム成分、 C a Oなどのカルシ ゥム成分、 S i 02などの珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時に S c、 Y、 La、 Ce、 Pr、 Nd、 Pm、 Sm、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Y b、 L uなどの希土^素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で 合計 5. 0モル%以下含む酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体であっても^ 率 20 %以 上のものを得ることができる。また、上記希土 ^素成分を酸化物 で 0. 00005モル% 〜5. 0モル%の範囲で含む酸化ベリリウムを主成分とする焼結体はさらに 率が向上し 易くなり 率 30%以上のものが得られ易くなり、 本発明においては最大 81%のものも 得られた。 すなわちマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれた少なく とも 1種以上の成分を酸化物換算で合計 35. 0モル%以下の範囲で含み、 さらに希土 素 成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 00005モル% 〜 5. 0モル%の範囲で含む酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体は光透過率 30 %以上のも のが得られ易い。 また、 マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれた少 なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 35. 0モル%以下の範囲で含み、 さらに希土類 元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で合計 0. 0005モ ル%〜 3. 0モル%の範囲で含む酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体は光 ¾率 40 %以上 のものが得られ易い。 また、 マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれ た少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 35. 0モル%以下の範囲で含み、 さらに希 土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 002モ ル%〜 3. 0モル%の範囲で含む酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体は光 ¾ ^率 50 %以上 のものが得られ易い。 また、 マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれ た少なくとも 1種以上の成分を酸化物醇で合計 35. 0モル%以下の範囲で含み、 さらに希 土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 005モ ル%〜3. 0モル%の範囲で含む酸化ベリリウムを主成分とする焼結体は光透過率 60 %以上 のものが得られ易い。
なお、 上記酸化ベリリウムを主成分とする焼結体に含まれる希土類 素成分の含有量の購 に用いる酸化物とは S c203、 Y203、 La203、 Ce〇2、 P r 6011¾ Nd203、 Pm23、 Sm23、 Eu203、 Gd2Os、 Tb47、 Dy203、 Ho203、 Er203、 Tm203、 Yb 203、 Lu203である。 また、 上記マグネシウム成分、 カリレシゥム成分、 珪素成分のうち少な くとも 1種以上を含み、 さらに希土 ¾素成分を含む酸化べリリゥムを主成分とする焼結体に おいて、 マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以 上の成分の含有量としては酸化物騰で合計 0. 0002モル%〜 35. 0モル%の範囲であ ることが、 光 glii性を高める上では好ましい。
また、 上記酸化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 アルミニウム以外に Be〇、 Mg〇、 CaO、 S r〇、 B a Oなどのアルカリ土類金属成分、 あるいは Sc203、 Y23、 La203、 Ce〇2、 P r 6011¾ Nd203、 Pm23、 Sm203、 Eu203、 Gd23、 Tb 407、 Dy23、 Ho203、 Er23、 Tm23、 Yb23、 11203などの希土¾¾素成分、 あるいは S i〇2などの珪素成分、 あるいはモリブデン、 タングステン、 ノナジゥム、 ニオブ、 タンタル、 チタン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの遷移金属成分、 あるいはカーボンを含有するもの、 などが比較的容易に作製で きそれらの中で ¾¾1性を有するものが作製でき本発明による発光素子搭載用基板として用い ることができる。
上記酸化アルミニウムを主成分とする焼結体 «®常 COや H2などを含 性雰囲気、ある いは Ar、 He、 N2などを含む非酸化性雰囲気、 あるいは減圧状態、 あるいはホットプレスな どによる高圧状態などの雰囲気中で焼成することで高いう ^過性を有するものが作製できるが、 このような雰囲気を用いず常圧の大気中で «を行ったものであっても比較的高い ¾¾¾性を 有するものが得られる。 すなわち、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体はどのような組成 のものであっても少なくとも波長 160n m以上の紫外光、 可視光及び可視光より波長の長い 光に対して) ¾¾ 生を有するものが作製し得る。 例えば、 酸化アルミニウムを主成分とする焼 結体はどのような組成のものであっても光 ¾率 1 %以上のものが作製し得る。 通常酸化アル ミニゥム成分を A 123換算で 55. 0モル%以上含有する酸化アルミニウムを主成分とする 焼結体において 率 1%以上のものが作製し得る。 また、 例えば添加物を用いず «し実 質的に A 1203だけからなる酸化アルミニウムを主成分とする焼結体では光透過率 10%以上 のものが作製し得る。 なお、 本発明において酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の ¾¾ 率は少なくとも波長 160 nm〜800 nmの範囲の光に対してのものである。 上記の光 ¾i 率は波長 605 nmの光に対して測定されたものである。 本発明においては今後特に断らない 限り酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の)1^率には上記測定値を用いた。
また、 上記のようにマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分を含む酸化アルミニウム を主成分とする焼結体のうち、 少なくとも MgOなどのマグネシウム成分及び C a Oなどの力 ルシゥム成分及び S ί〇2などの珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸 化物購で合計 45. 0モル%以下の範囲で含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は通 常^ I率が 10%以上のものが作製し得る。 さらに、 マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分を含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体のうち、 少なくとも MgOなどのマグ ネシゥム成分及び C a Oなどのカルシウム成分及び S i 02などの珪素成分のうちから選ばれ た少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 001モル%〜 45. 0モル%の範囲で 含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は通常 率が 20 %以上に向上したものが得 られ易く、 ¾¾ 率 30%以上、 40%以上、 50%以上、 60%以上、 さらに 80%以上の ものも作製し得る。 なお、 上記 ½¾ 率とはガラスなどの透明体の直線 ¾ 率ではなく窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体の光 率と同様に全 率を意味する。
詳しく説明すれば、 このような酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は Be〇、 MnO、 Co〇、 Ni〇、 Fe203、 Cr203、 T i 02、 Sc23、 Y203、 La23、 Ce〇2、 P r 60lx, Nd23、 Pm203、 Sm203、 Eu203、 Gd203、 Tb407、 Dy203、 Ho 203、 Er203、 Tm203、 Yb23、 Lu23など、 マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分以外の他の金属成分が含まれていたとしても 性が減じることは少ない。 その中 で例えば MgOなどのマグネシウム成分及び C a Oなどのカルシウム成分及び S i 02などの 珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分とを同時に含み、 さらに Sc、 Y、 L a、 Ce、 Pr、 Nd、 Pm、 Sm、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 Er、 Tm、 Yb、 L uなどの希土 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で 10. 0モル%以下含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体であっても¾¾1率 20 %以上のも のを得ること力 きる。また、上記希土類 素成分を酸化物騰で 0. 0002モル%〜10. 0モル%の範囲で含む酸化アルミニゥムを主成分とする焼結体はさらに 過率が向上し易く なり ¾¾ 率 30%以上のものが得られ易くなり、 本発明においては最大 82%のものも得ら れた。 すなわち、 マグネシウム成分及びカルシウム成分及び 素成分のうちから選ばれた少な くとも 1種以上の成分を同時に酸化物換算で合計 45, 0モル%以下含み、 さらに希土 ¾素 成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 0002モル%〜 10. 0モル%の範囲で含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は耀過率 30%以上の ものが得られ易い。 また、 マグネシウム成分及びカルシウム成分及ぴ 素成分のうちから選ば れた少なくとも 1種以上の成分を同時に酸化物 で合計 45. 0モル%以下含み、 さらに希 土類元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で合計 0. 001モ ル%〜6. 0モル%の範囲で含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は光 ¾率 40%以 上のものが得られ易い。 また、 マグネシウム成分及びカルシウム成分及び 素成分のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上の成分を同時に酸化物換算で合計 45. 0モル%以下含み、 さら に希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で合計 0. 00 5モル%〜 6. 0モル%の範囲で含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は光透過率 5 0 %以上のものが得られ易い。 また、 マグネシウム成分及びカルシウム成分及び 素成分のう ちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を同時に酸化 で合計 45. 0モル%以下含み、 さらに希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で合計 0. 01モル%〜3. 0モル%の範囲で含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は 率 6 0 %以上のものが得られ易い。
また、 上記マグネシウム成分及びカルシウム成分及ぴ 素成分のうちから選ばれた少なくと も 1種以上の成分を同時に含みさらに希土類 素成分を含む酸化アルミニウムを主成分とする 焼結体において、 含まれるマグネシウム成分及びカルシウム成分及び珪素成分のうちから選ば れた少なくとも 1種以上の成分は酸化物,で合計 0. 001モル 〜 45. 0モソレ%の範囲 であることが、 光透過性を高める上では好ましい。
なお、 上記酸化アルミニウムを主成分とする焼結体に希土類 素成分と同時に含まれるマグ ネシゥム成分及びカルシウム成分及び珪素成分としては通常これらのうちの少なくとも 2種以 上を用いることが光 ¾i率をより向上させる上で好ましい。 Mg〇などのマグネシウム成分及 び C a〇などのカルシウム成分及び S i〇2などの珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 2 種以上の成分を含むということは具体的にはマグネシウム成分と珪素成分とを同時に含む、 あ るいはカルシウム成分と珪素成分とを同時に含む、 あるいはマグネシウム成分とカルシウム成 分とを同時に含む、 あるいはマグネシウム成分とカルシウム成分及び珪素成分の 3成分を同時 に含むということを意味する。 マグネシウム成分、 カリレシゥム成分、 珪素成分の含有量の換算 に用いる酸化物とはそれぞれマグネシウム成分で MgO、 カルシウム成分で CaO、 珪素成分 で S i〇2である。 また、上記酸化アルミニウムを主成分とする^;結体に含まれる希土類 £素成 分の含有量の鶴に用いる酸化物とは Sc 203、 Y23、 La23、 Ce〇2、 P Γ^^, N d203、 Pm23、 Sm23、 Eu203、 Gd23、 Tb47、 Dy23、 Ho203、 E r 2 03、 Tm203、 Yb203、 Lu23を意味する。
上記窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は COや H2などを含 性雰囲気及び A r、 H e、 N2などを含む非酸化性雰囲気の常圧中、 あるいは減圧中、 あるいはホットプレスや HI Pなど による高圧下で誠することにより比較的高い) ¾¾性を有するものが作製し得る。すなわち、 窒化ガリウムを主成分とする焼結体はどのような組成のものであっても通常少なくとも波長 3 60 nm以上の可概及び 視光より波長の長い光に対して^ 性を有するものが作製し得 る。 例えば、 窒化ガリウムを主成分とする焼結体はどのような組成のものであっても光 率 1%以上のものが作製し得る。 通常ガリウム成分を G a N換算で 55. 0モル%以上含有する 窒化ガリウムを主成分とする焼結体において光透過率 1%以上のものが作製し得る。 また、 例 えば添加物を用いず «し実質的に GaNだけからなる窒化ガリウムを主成分とする焼結体で は光 ¾i率 10%以上のものが作製し得る。 なお、 本発明において窒化ガリウムを主成分とす る焼結体の光 ¾i率は少なくとも波長 200 nm〜800 nmの範囲の光に対してのものであ る。 上記光 率は波長 605 nmの光に対して測定されたものである。 本発明においては今 後特に断らない限り窒化ガリウムを主成分とする焼結体の)1 έ¾§率には上記測定値を用いた。 その中で例えば B e〇、 M g〇、 C a 0、 S r〇、 Ba Oなどのアル力リ土類金属成分及び Sc 203、 Y23、 La23、 Ce〇2、 P Γ 60. Nd23、 Pm23、 Sm23、 Eu2 03、 Gd23、 Tb47、 Dy23、 Ho203、 Er23、 Tm23、 Yb23、 Lu203 などの希土類元素成分は窒化ガリウムを主成分とする焼結体の光 ¾i性に有効な作用を及ぼす。 アル力リ土類金属成分及び希土^ 5素成分は窒化ガリゥムを主成分とする焼結体中にそれぞれ 単独で含まれていてもよいしあるいは同時に含まれていてもよい。 該ァルカリ土類金属成分及 び希土 M¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で 30. 0モ ル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は光 率 10 %以上のものが作製し得る。 また、 上記アルカリ土類金属成分及び希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 の成分を酸化物 で 20. 0モル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体はさらに光 腦性が向上し易くなり;)1 έ¾1率 20%以上のものが得られ易い。 また、 アルカリ土類金属成 分及び希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で 10. 0 モル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は ½¾1率 30 %以上のものが得られ易い。 また、 アルカリ土類金属成分及 r ^土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成 分を酸化物換算で 6. 0モル%以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体は光 ¾ 率 40 % 以上のものが得られ易い。 また、 アルカリ土類金属成分及び希土類 素成分のうちから選ばれ た少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で 3. 0モル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とす る焼結体は¾¾¾率 50%以上のものが得られ易い。 また、 アルカリ土類金属成分及び希土類 元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物,で 0. 0001モル%〜 3. 0モル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は¾¾¾率 60 %以上のものが得ら れ易い。 さらに)1 ¾ 率 80%以上のものも作製し得る。 本発明においては ¾¾ϋ率が駄 8 6%の fcのが得られた。
その他、 Mn〇、 Co〇、 Ni〇、 Fe23、 Cr23、 T i 02、 Mo03、 W〇3、 Nb25、 Ta25、 V25などの雕金属元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分 を元素換算で 10. 0モル%以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体では) 率 10% 以上のものが作製し得る。 また、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Teのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 10. 0モル%以下の範囲で含む窒化ガリゥムを主 成分とする焼結体では光透過率 10%以上のものが作製し得る。 さらに、 アルミニウム及びィ ンジゥム及び酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 40. 0モル% 以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体では 率 10%以上のものが作製し得る。 ま た、 アルミニウム及びインジウム及び酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元 素換算で 30. 0モル%以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体では光透過率 20%以上 のものが作製し得るので好ましい。
また、 上記アル力リ土類金属成分及 «土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以 上の成分、あるいは Mn〇、 CoO、 N i〇、 Fe23、 Cr 203、 T i02、 Mo〇3、 W03、 Nb205、 Ta25、 V25などの遷移金属元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 の成分、 あるいは Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 T eのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上の成分、 あるいはアルミニウム及びインジウム及び酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分、 といつた成分を少なくとも 2種以上同時に含む窒化ガリゥムを主成分とする 焼結体であっても¾¾1性のものが作製し得る。 例えば、 BeO、 MgO、 CaO、 S rO、 B aOなどのアルカリ土類金属成分及び S c203、 Y23、 La23、 Ce02、 P r 6Οχ1, Nd203、 Pm23、 Sm23、 Eu23、 Gd23、 Tb47、 Dy203、 Ho203、 Er 203、 Tm23、 Yb23、 Lu23などの希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1 種以上の成分を酸化 で 30. 0モル%以下含み同時に MnO、 CoO、 N i 0、 Fe20 3、 Cr23、 Ti02、 Mo03、 W〇3、 Nb25、 Ta25、 V25などの灘金属元素成 分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 10. 0モル%以下含む窒化ガ リゥムを主成分とする焼結体、 あるいは上記範囲のアル力リ土類金属成分及び希土類元素成分 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含み同時に Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 S e、 Teのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 10. 0モル%以下の範 囲で含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体、 あるいは上記範囲のアル力リ土類金属成分及び 希土^ ¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含み同時にアルミニウム及び インジウム及び酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 40. 0モ ル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする能結体、 であってもそれぞれ ½¾ 率 10 %以上の ものが作製し得る。
なお、 上記アルカリ土類金属成分及び希土 ϋ¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以 上の成分、あるいは MnO、 CoO、 NiO、 Fe203、 Cr23、 T i〇2、 Mo03、 W〇3、 Nb205、 Ta205、 V205などの遷移金属元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 の成分、 あるいは Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 T eのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上の成分、 あるいはアルミニウム及びインジウム及び酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分、 といつた成分を少なくとも 2種以上同時に含む窒化ガリゥムを主成分とする 焼結体であっても、 ½M性は、 上記アルカリ土類金属成分及び希土類 素成分のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上の成分、 あるいは MnO、 Co〇、 NiO、 Fe23、 Cr203、 T i〇2、 Mo〇3、 W03、 Nb25、 Ta25、 V205などの遷移金属元素成分のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上の成分、 あるいは Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Teのう ちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分、 あるいはアルミニゥム及びィンジゥム及び 素の うちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分、 といった成分をそれぞ « [で含む窒化ガリウ ムを主成分とする焼結体を用いたものに比べて通常は同じ程度であり、 該光透過性が大きく低 下するなどの変化は少ない。
窒化ガリウムを主成分とする焼結体は窒化ガリゥム粒子からなり従つて粒界が 在しており、 単結晶や薄膜などのように比較的均質に近い状態ではないにもかかわらず通常導電性を有する ものが得られる齡が多い。 化ガリウムを主成分とする焼結体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素などの成分を実質的に含まないものであっても室温におけ る霞率 1Χ108Ω · cm以下の導電性を有するものが得られる場合が多い。 また、 Be、 M g、 Zn、 Cd、 C S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 を含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体の導電性は向上し易いので好ましい。 すなわち、 B e、 Mg、 Zn、 Cd、 C, S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素などの成分を実質的に含まない窒 化ガリウムを主成分とする焼結体は室温における抵抗率が必ずしも 1 X 104Ω · cm以下の導 電性を有するとは限らないが Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体の導電性は室 温における抵抗率が IX 104Ω · cm以下に向上し易いので好ましい。 より具体的に言えば、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で 10. 0モル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体の導電性は 向上し例えば室温における抵抗率が少なくとも 1 X 104Ω · cm以下のものが得られ易い。 ま た、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なく とも 1種以上の成分を元素騰で 0. 00001モル%~ 10. 0モル%の範囲含む窒化ガリ ゥムを主成分とする焼結体の導電性は向上し例えば室温における抵抗率が少なくとも 1 X 10 3Ω · cm以下のもの力得られ易い。 また、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 T e、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素騰で 0. 00001モル% 〜 7. 0モル%の範囲含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では室温における抵抗率が少な くとも 1 X 10 · cm以下のものが得られ易く該焼結体を導通ビアのない基板として用いる ことが^ T能となるので好ましい。 また、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C, S i、 Ge、 Se、 T e、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素 で 0. 00001モル%〜 5. 0モル%の範囲で含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では室温における抵抗率が少な くとも 1 X 100Ω · cm以下のものが得られ易く該焼結体を導通ビアのない基板として用いる ことが 倉 となるのでより好ましい。 また、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C, S i、 Ge、 Se、 T e、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素騰で 0. 00001モル% 〜 3. 0モル%の範囲で含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では室温における抵抗率が少 なくとも 1 X 10一1 Ω · cm以下のものが得られ易く該焼結体を導通ビアのない基板として用 いることが可能となるのでさらに好ましい。 このような組成の窒化ガリゥムを主成分とする焼 結体において室温における抵抗率が 1 X 10— 2Ω · cm以下あるいはさらに:!〜 2 X 10一3 Ω · cm程度のより低い抵抗率を有するものも得られる。 このような導電性を有する窒化ガリ ゥムを主成分とする焼結体は特に基板の上下表面を電気的に接続するための導通ビアを設ける 必要がないので好ましい。
また、 上記窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は C a 0、 S r 0、 B a Oなどのアル力リ土 類金属成分、 及び Sc203、 Y203、 La203、 Ce02、 P r6011¾ Nd203 Pm203、 Sm23、 Eu203、 Gd203、 Tb47、 Dy203、 Ho23、 Er203、 Tm23、 Yb 23、 Lu23などの希土類 素成分、 及 Ό¾ίηΟ、 CoO、 N i 0、 Fe23、 Cr203、 Ti〇2、 Mo03、 WO 3, Nb25、 Ta25、 V205などの遷移金属元素成分、 及びアル ミニゥム成分、 ィンジゥム成分などのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分が B e、 M g、 Zn、 Cd、 C S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 の成分以外に含まれて としても導電性が損なわれる程度は少ない。 上記窒化ガリウムを主 成分とする維体中に含まれる Be、 Mg> Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分以外の成分の含有量は導電性が損なわれる程度 が小さければどのようなものであってもよい。 通常該 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C, S i、 G e、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分以外の成分の含有量とし てアルカリ土類金属成分及び希土類元素成分は酸化物換算で 10. 0モル%以下、 遷移金属元 素成分は元素換算で 10. 0モル%以下、 アルミニウム成分及びインジウム成分は元素換算で 40. 0モル%以下であることが導電性が損なわれる程度が小さいので好ましい。
また、導電性を有する窒化ガリウムを主成分とする; ^体はガリウム の成分として B e、 Mg、 Zn、 Cd C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以 上の成分だけでなく、 CaO、 SrO、 B aOなどのアルカリ土類金属成分及び S c 203、 Y2 03、 La203> Ce02、 Ρ r 6Οι Nd203、 Pm23、 Sm203、 Eu23、 Gd203、 Tb47、 Dy203、 Ho203、 Er203、 Tm203、 Yb203、 Lu203などの希土誕素 成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物騰で 10. 0モル%以下、 ある いは MnO、 CoO、 NiO、 Fe 203、 Cr 203、 T i 02、 Mo03、 W〇3、 Nb205、 T a 25、 V 2 O 5などの遷移金属元素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元 素 で 10. 0モル%以下、 あるいは成分アルミニウム成分及びインジウムのうちから選ば れた少なくとも 1種以上の成分を元素 で 40. 0モル%以下含有するものでも得ることが 可能である。
また、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少 なくとも 1種以上の成分を含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は導電性を有するだけでな く ½¾i性を有するものが作製し得る。 上記 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 T e、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含む窒化ガリゥムを主成分とする 焼結体の 率としては 1%以上のものが作製し得る。 上記のように Be、 Mg、 Zn、 C d、 C, S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素 換算で 10..0モル%以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体は上記のように導電性を有 するだけでなく ½¾1率 10%以上に向上したものが作製し得る。 また、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元 素 で 0. 00001モル%〜10. 0モル%の範囲で含む窒化ガリウムを主成分とする焼 結体は導電性を有するだけでなく) 率 20%以上のものが作製し得、 さらに光纏率が 3 0%以上、 40%以上、 50%以上、 60%以上さらに 80%以上のものも作製し得る。 また、 このような導電性を有しさらに ½¾ϋ性を有する窒化ガリゥムを主成分とする焼結体 において、 Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te, 酸素のうちから選ばれた 少なくとも 1種以上の成分が含まれているものだけでなく同時に C a 0、 S r 0、 B a〇など のアルカリ土類金属成分及び S c 203、 Y203、 La23、 Ce02、 P r 6011¾ Nd23、 Pm23、 Sm23、 Eu203、 Gd203、 Tb47、 Dy23、 Ho23、 Er23、 Tm 23、 Yb23、 Lu23などの希土 |g¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成 分を含むもの、 あるいは Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうち から選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時に Mn〇、 CoO、 NiO、 Fe23、 Cr23、 Ti02、 Mo〇3、 WO 3, Nb25、 Ta25、 V25などの遷移金属元素成分のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むもの、 あるいは Be、 Mg, Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルミ二 ゥム及びインジウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むものであったとして も上記導電性あるいは光 ¾ 生が減じることは少ない。 導電 'ί'生を有しさらに^ f生を有する 窒化ガリゥムを主成分とする焼結体において、 上記の例示した成分をそれぞれ 1種ずつ計 2種 含むものだけでなく、 どちらかの成分を少なくとも 2種以上計 3種以上の成分,を含むものであ つても上記導電性あるいは 性が減じることは少ない。 本発明において、 例えば上記アル 力リ土類金属成分及び希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分及び Z n、 Cd、 C, S i、 Ge、 Se、 T eのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を同時に含 む窒化ガリウムを主成分とする焼結体は室温における抵抗率 1 X 104Ω . cm以下の導電性を 有しかつ光 ¾1性を有するものが作製し得るが、 このような組成の窒化ガリゥムを主成分とす る焼結体において室温における抵抗率 1. 7X10"2Ω - c mを有し光 ¾Μ率 82%と高い導 電性と同時に高い光 ¾率を有するものもが得られた。
なお上記光 率とはガラスなどの透明体の直線透過率ではなく窒ィ匕アレミニゥムを主成分 とする焼結体の 率と同様に^ S過率を意味する。
窒化ガリウムを主成分とする焼結体が上記のような高い^ '生を有する理由について〖 ずしも明確ではないが、 比較的均質で緻密な組織を有するものが容易に作製し得ることが大き な要因であろうと推測される。 さらに上記組成の窒化ガリゥムを主成分とする焼結体において より均質で緻密な «を有するものが作製し得るため ¾¾i性の高いものが得られるものと思 われる。
窒化ガリゥムを主成分とする焼結体は通常窒化ガリゥムを主成分とする粉末を主体とする成 形体を非酸化性雰囲気中 1000°C〜1700°C程度の で焼成することにより比較的容易 に作製できる。 光 ¾ 性を高めるためには通常 1200°C以上で焼成することが好ましい。 上 記の窒化ガリゥムを主成分とする焼結体を作製するために使用する窒化ガリゥムの原料粉末は どのようなものでも使用できるが、 焼結性に優れたものを用いることが ½¾i性の窒化ガリウ ムを主成分とする焼結体を作製する上で好ましい。 通常平均粒径 10 m以下の微粉末であれ ば謹に用いることができ 性の窒化ガリウムを主成分とする焼結体が作製し得る。 また、 平均お 11圣 5. 0 m以下のものがより好ましく、 平均樹圣 2. O zm以下のものがさらに好ま しい。 また、 平均! Ϊ^Ι. 0 m以下のものも用いることができる。 なお、 平均立径 10 m より大きいものであってもポールミルゃジエツトミルなどで粉碎することにより 1 O m以下 の微粉末とすることにより好適に用いることができる。 このような窒化ガリゥムを主成分とす る原料粉末としては、 1) 金属ガリウムを窒素やアンモニアなどの窒素含有物質などを用いて 直接窒化反応せしめて作製したもの、 2) 酸化ガリウムをカーボンなどの ^剤と窒素やアン モニァなどの窒餘有物質とを用いて ¾¾窒化して作製したもの、 3) ガリウム化合物 (例え ばトリメチルガリゥムなどの有機ガリゥム化合物や塩化ガリゥムなどの無機ガリゥム化合物) を気体となして窒素ゃァンモニァなどの窒素含有物質と反応させて (要すれぱ水素などの;^ ガスを共存させ) 作製した化学輸送法によるもの、 などが好適に用いられる。 また、 その他市 販のものも用いることができる。 金厲ガリゥムを直接窒化して窒化ガリゥム粉末を作製する方 法として、 例えば金属ガリウムは融点が低いので通常アルゴン、 ヘリウムなどの不活性雰囲気 中、 あるいは水素などの還元雰囲気中で 300°C〜1700°C程度の温度で加熱し金属ガリゥ ムを気化させた後、 該気体となった金属ガリゥムを窒素やアンモニアなどの窒素成分を含むガ スと 300°C〜1700°C程度の で反応させて窒化ガリウム粉末を作製するといつた方法 がある。 酸化ガリウムを 窒化して窒化ガリウム粉末を作製する方法として、 例えば攮化ガ リゥム粉末をカーボン粉末とともに混合し窒素ゃァンモニァなどの窒素成分を含むガスと 40 0。C〜1600°C程度の温度で加熱して酸化ガリウムの還元と窒化反応を行ない窒化ガリウム 粉末を作製するといつた方法がある。 なお反応物中に残留カーボンがあれば大気などの酸化雰 囲気中で加熱するなどして^ ¾する。 ガリゥム化合物を気化させて窒化ガリゥム粉末を作製す る方法として、 例えば塩化ガリウム、 匕ガリウムあるいはトリメチルガリウムなどのガリゥ ム化合物をアルゴン、 ヘリウム、 窒素などの非酸化性雰囲気中、 あるい〖お _Κ素などの^ 5雰囲 気中で 50°C〜1800°C程度の で加熱し該塩化ガリウム、 匕ガリウムあるいはトリメ チルガリウムなどのガリウム化合物を気化させた後、 気体となった該塩化ガリウム、 匕ガリ ゥムあるいは卜リメチルガリゥムなどのガリゥム化合物を窒素やアンモニアなどの窒素成分を 含むガスさらに要すれば水素などの還元ガスを加えた窒素ゃァンモニァなどの窒素成分を含む ガスと 300°C〜1800°C程度の で反応させて窒化ガリウム粉末を作製するといつた方 法がある。 このような焼結体作製用の原料として用い得る窒化ガリゥムを主成分とする粉末に は不純物として酸素が含まれる場合があるがこのような不純物酸素を含む原料粉末を用いて作 製される窒化ガリゥムを主成分とする ^^体であっても緻密で)1 ffi 性を有するもの、 導電性 を有するものが作製し得る。 通常窒化ガリウム粉末の酸 有量が 10重量%以下であれば該 粉末を用いて作製される窒化ガリウムを主成分とする焼結体の ¾¾ 性あるいは導電性は発現 し得る。 窒化ガリウム粉末の酸絵有量が 5. 0重量%以下であれば少なくとも:)1 ^率 5% 以上あるいは室温における抵抗率 1 X 104Ω · cm以下の窒化ガリウムを主成分とする 体 が得られ易くなるので好ましい。
なお、 上記本発明による窒化ガリゥムを主成分とする粉末とは通常ガリゥム成分を G a N換 算で 55. 0モル%以上含む粉末を意味する。
上記窒化ガリゥムを主成分とする焼結体に含まれるアル力リ土類金属成分の含有量の換算に 用いる酸化物とは Be 0、 MgO、 Ca〇、 S r 0、 Ba〇を意味し、 希土^ S素成分の含有 量の騰に用いる酸化物とは Sc203、 Y203、 La203、 Ce02、 P r60lx, Nd23、 Pm23、 Sm203、 Eu23、 Gd203、 Tb47、 Dy203、 Ho23、 Er23、 Tm 23、 Yb23、 Lu203を意味する。
なお、 上記のような酸化亜鉛を主成分とする焼結体あるいは窒化ガリゥムを主成分とする焼 結体などの導電性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を図 2に示す発光素子作製用 の基板 10として用いて発光素子を作製すれば、 図 2に示すような上下に電極を配して電極と 素子との電気的接続をはかるという形状の発光素子が作製し得る。 導電性を有するセラミック 材料を主成分とする焼結体を用いる場合該焼結体の室温における抵抗率としては 1 X 104 Ω , cm以下であれば上下に電極を配した形状の発光素子が作製し得る。 導電性を有する焼結 体の室温における抵抗率としては室温において通常 1 X 102Ω · cm以下のものであれば少な い損失で十分な電力を発光層に供給し得る。 導電性を有する焼結体の室温における抵抗率とし ては室温において 1 X 10^ · cm以下のものが好ましく、 1 X 10。Ω · cm以下のものが より好ましく、 IX 10_ · cm以下のものがさらに好ましく、 1X10—2Ω · cm以下の もの力 s最も好ましい。
上記のように酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 窒化ガリウムそれぞれを主成 分とする焼結体は比較的高い光 ¾ϋ性のものが得られることが示された。
また、本発明において酸化アルミニウム、酸化 »、酸化ベリリウム、炭化珪素、窒化珪素、 窒化ガリウムなどを主成分とする焼結体だけでなぐ 上記のように酸化ジルコニウム、 酸化マ グネシゥム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン酸 鉛、 酸化イットリウムなどの希土類 素酸化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼 結体においても ¾¾1性を有するものを得ることが可能である。 具体的には光透過率として少 なくとも 1%以上通常 10%以上を有するものが作製し得る。 また上記酸化ジルコニウム、 酸 化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコ ン醒(特に希土贩素成分を含むもの)、 酸化イットリウムなどの希土 素酸化物、 酸化ト リウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など を主成分とする焼結体は ½¾Μ率が 50%以上のものが作製でき、 最大 80%以上のものも作 製し得る。 上記各種セラミック材料を主成分とする焼結体のうちで酸化ジルコニウム、 酸化マ グネシゥム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化イットリウムなどの希土類沅素酸化物、 酸化トリ ゥム、 ムライト、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体は特に ¾¾ 生に優れ、 纖焼結助剤を 添加して常圧誠 (例えば大気中、 あるいは Η2などの ¾性ガス中、 あるいは Ν2などの非酸 化性ガス中、 あるいは C〇2などの弱酸化性ガス中)、 減圧焼成、 ホットプレスなどの定法によ り比較的容易に 性のものを作製することができる。 大気中での常圧焼成であっても光透 過率 10%以上、 通常 ¾¾¾率 20%以上あるいは光透過率 30%以上のものを作製すること ができる。 また水素中での焼成あるいはホットプレスあるいは減圧焼成などによって ¾¾i率 40 %以上、 通常は)1 έ¾ 率 50 %以上あるいは^ 率 60 %以上のものを作製することが でき、 光 i 率 80%以上のものも作製できる。
¾¾ 性を向上させるために例えば褫化ジルコニウムの は S c 203、 Y23、 L a203、 Ce〇2、 P r 6011¾ Nd23、 Pm23、 Sm203、 Eu203、 Gd203、 Tb47、 Dy 23、 Ho203、 Er23、 Tm23、 Yb203、 L u23など希土 ¾素成分を含む酸化物 などの化合物あるいは B e 0、 MgO、 C a 0、 S r 0、 Ba Oなどアレカリ土類金属成分を 含む酸化物などの化合物、 などを含むものを好適に用いることができる。 また、 酸化マグネシ ゥムの: ^は S c23、 Y203、 La23、 Ce〇2、 P r 6011¾ Nd23、 Pm23、 Sm 23、 Eu203、 Gd23、 Tb47、 Dy23、 Ho23、 Er23、 Tm23、 Yb20 3、 Lu23など希土類 素成分を含む酸化物などの化合物あるいは Be〇、 Ca〇、 S r 0、 B a〇などアルカリ土類金属成分を含む酸化物などの化合物あるいは L i F、 N a Fなどァレ カリ金属成分を含む弗化物などの化合物あるいは S どの珪素化合物、などを含むものを 好適に用いることができる。 また、 アルミン酸マグネシウムの場合は Sc23、 Y203、 La23、 Ce〇2、 P r 6011¾ Nd203、 Pm23、 Sm23、 Eu23、 Gd23、 Tb47、 Dy203、 Ho23、 Er23、 Tm23、 Yb23、 L u203など希土^;素成分を含む酸 ィ匕物などの化合物あるいは Be〇、 Mg〇、 CaO, S r〇、 B a〇などアルカリ土類金属成 分を含む酸化物などの化合物あるいは S 1〇2などの珪素化合物、などを含むものを醜に用い ることができる。 また、 酸化イットリウムなどの希土 素酸化物の場合は A 1203などアル ミニゥム成分を含む酸化物などの化合物あるいは S c203、 Y203、 La203、 Ce〇2、 P r eOn, Nd23、 Pm23、 Sm23、 Eu203、 Gd203、 Tb407、 Dy203、 Ho23、 Er203、 Tm23、 Yb23、 Lu203などの中から選ばれた少なくとも 1種以上の 主成分と異なる希土 ¾素成分を含む酸化物などの化合物あるいは B e 0、 Mg〇、 C a〇、 S r〇、 B a Oなどアルカリ土類金属成分を含む酸化物などの化合物、 などを含むものを好適 に用いることができる。 また、 酸化トリウムの場合は Sc203、 Y203、 La203、 Ce02、 P r 6011¾ Nd203、 Pm203、 Sm203、 Eu203、 Gd203、 Tb407、 Dy203、 H o203、 Er23、 Tm23、 Yb23、 Lu23など希土類 素成分を含む酸化物などの化 合物あるいは Be〇、 MgO、 CaO, SrO、 B a Oなどアルカリ土類金属成分を含む酸化 物などの化合物、 などを含むものを に用いることができる。 また、 ムライトの場合は Sc2 03、 Y203、 La203、 Ce02、 Pr^^, Nd203、 Pm203、 Sm203、 Eu203、 Gd203、 Tb47、 Dy23、 Ho23、 Er 203、 Tm23、 Yb23、 Lu203など希 土類 素成分を含む酸化物などの化合物あるいは B e〇、 MgO、 C a〇、 S r 0、 B a〇な どアルカリ土類金属成分を含む酸化物などの化合物あるいは S i〇2などの鶴化合物、などを 含むものを贿に用いることができる。 また、結晶化ガラスの場合は Sc23、 Y203、 La2 03、 Ce〇2、 P r 6011¾ Nd203、 Pm203、 Sm23、 Eu23、 Gd23、 Tb47、 Dy203、 Ho203、 Er23、 Tm23、 Yb23、 L u23など希土類 素成分を含む酸 化物などの化合物あるいは Be〇、 MgO、 Ca〇、 S r〇、 B a Oなどアルカリ土類金属成 分を含む酸化物などの化合物あるいは S i〇2などの珪素化合物、などを含むものを赚に用い ることができる。
また、 これら酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化イット リウムなどの希土類 素酸化物、 酸化トリウム、 ムライト、 結晶化ガラスを主成分とする焼結 体にはそれぞれ上記例示した成分以外に例えばモリブデン、 タングステン、 バナジウム、 ニォ ブ、 タンタル、 チタン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバ ルト、 銅、 »などの遷移金属成分、 あるいは力一ボンなどの成分を含むものも好適に用いる ことができ、 これらの成分を含むものは黒色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あず き色、 赤色などに呈色したものが得られ易く、 呈色したものであっても光 ¾ 性を有するもの が得られる。
なお、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体についてさらに詳しく説明する。 上記のように結 晶ガラスを主成分とする焼結体であっても 過性のものが得られ光¾ 率 1 %以上のものが 作製し得る。 通常 率 10%以上のものが比較的容易に作製できる。 硼珪酸ガラスと酸化 アルミニゥムを混合して作製される結晶化ガラスを主成分とする焼結体の場合などは通常光透 過率 20 %以上のものが作製し得る。 また例えば L a 203や Y203などの希土類元素やアル力 リ土類金属を含むものは光 ¾1性がより向上し易いので好ましい。 上記希土類 素あるいはァ ルカリ土類金属を含むものは光透過率 30%以上のものが作製でき、 希土類元素を含むものは ½¾i率 50%以上のものも比較的容易に作製し得るので好ましい。 また希土 ¾素の種類や 含有量などを « 択することで光 ¾i率 70%以上のものも作製し得る。 また結晶化ガラス を主成分とする焼結体はドクターブレード法などによるシート状成形体を積層する方法などに よって銀や銅などを主成分とする低抵抗の導体を内部あるいは表面あるいは内部及び表面同時 有するものが作製できるので電気特性に優れる。 また、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体に は銀や銅などの高熱伝導性材料を用いてサ一マルビアも形成できるので発光素子などの高発熱 性半 本^?搭載したときの放熱性に優れるという特徴があるので好ましい。 さらに結晶化ガ ラスを主成分とする^;結体は通常ガラス母体中に結晶成分が存在している構造を有しているの で; として 700°C〜1100°C程度の比較的低温で該焼結体を作製することが可能で あるという特徴がある。 また、 例えば Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Tiなどの遷移金属、 ある いは力一ボンなどの成分、 あるいはその他の纖金属例えば鉄、ニッケル、 クロム、マンガン、 ジルコニウム、ハフニウム、 コバルト、銅、亜鉛などの成分を含有させることで黒色、灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色などに着色した結晶化ガラスを主成分とする 焼結体を作製することも可能である。
なお、 本発明において上記各種セラミック材料を主成分とする焼結体の 率は少なくと も波長 2 0 0 ηπ!〜 8 0 0 nmの範囲の光に対してのものである。 上記光透過率は波長 6 0 5 nmの光に対して測定されたものである。 本発明においては今後特に断らない限り各種セラミ ック材料を主成分とする焼結体の ¾¾¾率には上記測定値を用いた。
なお、 本発明において特に断らない限り上記の酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アル ミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン酸鉛、 酸化イツトリ ゥムなどの希土^素酸化物、酸ィ匕トリウム、各種フェライト、ムライト、 フオレステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体の光 ¾ 率は窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体と同様直径 2 5. 4mm厚み 0. 5mmの円盤状で表面 を鏡面に研磨した状態の試料を用い所定の波長の光を上記焼結纖料に当て、 Altした光の強 度と透過した光の強度を分光光度計などで測定しその比を百分率で表わしたものである。 波長 としては通常特に断らない限り 6 0 5 nmのものを用いて測定されたものである。 本発明にお ける ¾¾ 率は上記測定用試料を積分球の内部にセットして 光を集めこの全 ¾ 光と入 射光との強度比を百分率で表した全 ¾1率として求めたものである。 なお、 光 率として波 長 6 0 5 nm以外の光に対するものを測定していなくても波長 6 0 5 nmの光に対しての光透 過率を腿していれば本発明による酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネ シゥム、 酸化チタン、 チタン酸パリゥム、 チタン酸ジルコン隱、 酸化ィットリゥムなどの希 土 ¾素酸化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステアタイ ト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体の性能、 すなわち例えば発 光素子作製用の基板として用いたとき作製される発光素子の発光効率を判定し得る。
光翻率は試料の厚みによって変化し本発明による上記酸化ジルコニウム、 酸化マグネシゥ ム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン 、 酸化 イットリウムなどの希土 素酸化物、 酸ィ匕トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルス テライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体を発 光»搭糊基板などとして実際に用いる場合該基板の厚みを薄くして ½¾i率を高めること は例えば発光素子の発光効率を高める上で有効である。 通常発光素子搭載用基板などとしては 厚み 0. 0 lmm以上のものを用いることが又り扱い上の強度の点からは好ましい。 又厚みが 厚くなると光透過率が低下し易いので通常発光素子搭 ¾i¾基板としては厚み 8. 0 mm以下の ものを用いることが好ましい。 本発明において上記酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 ァ ルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン蘭、 酸化イット リウムなどの希土類 素酸化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フオルステライ ト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体はその厚み が少なくとも 0. 0 1 mm〜8. 0mmの範囲において実際に使用される状態の発光素子搭載 用基板が 性を有していれば有効である。 すなわち、 上記酸化ジフレコニゥム、 酸化マグネ シゥム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン酸鉛、 酸化イットリウムなどの希土 ϋ¾素酸ィ匕物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォ ルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体 はその厚みが少なくとも 0. 0 1 mm〜 8. 0 mmの範囲あるいはそれ以外であっても実際に 使用される状態での光透過率が少なくとも 1 %以上であればよいのであって、 例えば発光素子 作製用の基板として実際に厚み 0. 1 mmあるいは 2. 0mmなど厚みが必ずしも 0. 5mm ではないものであっても光 ¾i性を有し例えば光 ¾i率が少なくとも 1 %以上であれば作製さ れる発光素子の発光効率は向上し易い。
したがって本発明による上記酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシゥ ム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン蘭、 酸化イットリウムなどの希土類 元素酸化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フ: ルステライト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体の光 ¾ 率は該焼結体の厚みに は無関係であり、 実際該焼結体が用いられている状態での光 性カ壞要で実際該焼結体が用 いられている状態での光 ¾1率を意味する。
酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バ リウム、 チタン酸ジルコン 、 酸化イットリウムなどの希土 素酸化物、 酸ィ匕トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 ステア夕イト、 結晶化ガラス、 など各種セラ ミック材料を主成分とする焼結体の厚みが実使用状態で 0. 5 mmより薄い場合あるいは 0. 5 111111ょり厚ぃ場合½¾¾)¥み0. 5mmのとき測定した光¾¾率と異なり、 ½¾i率は 0. 5mmより薄い場合は 0. 5mmのとき測定したより高くなり易く 0. 5mmより厚い場合は 0. 5mmのとき測定した光 ¾ ^率より低くなり易い。 本発明においては上記実際に使用され る状態で ¾¾i率が少なくとも 1 %以上の酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸 マグネシウム、 酸化チタン、 チタン^ Λリウム、 チタン酸ジルコン酸鉛、 酸化イットリウムな どの希土類 素酸化物、 酸 ί匕トリウム、 各種フェライ卜、 ムライト、 フォルステライト、 ステ ァタイト、 結晶化ガラス、 など各種セラミック材料を主成分とする焼結体を用いることが好ま しい。
上記のような酸化亜鉛あるいは窒化ガリゥムなどの導電性を有するセラミック材料を主成分 とする焼結体を発光素子搭糊基板として用いれば、 基板自体が発光軒駆動用の電気回路の 一部としての機能を有すること力河能となり、 基板に発光素子 β用の微細な配線を施すこと が省略し得るので基板の小型化が容易に行えるという特徴を有する。
本発明による発光素子搭 基板として導電性を有するセラミック材料を主成分とする能結 体を用いる場合その抵抗率は室温において 1 X 1 04Ω - c m以下、 通常は 1 X 1 02Ω · cm 以下であれ ^板自体が発光素子駆動用の電気回路の一部としての機能を十分発現し得るので 好ましい。 より好ましくは室温において 1 X 1 0 °Ω - cm以下の抵抗率を有するものである。 さらに好ましくは室温において 1 X 1 - cm以下の抵抗率を有するものである。 また、 最も好ましくは室温において 1 X 1 0— 2Ω · c m以下の抵抗率を有するものである。
本発明において導電性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体として上記例示した酸 化 あるいは窒化ガリウム以外に例えば炭化珪素を主成分とする焼結体あるいは窒化珪素を 主成分とする焼結体なども好適に用いることができる。 炭化珪素を主成分とする焼結体は前記 例示した焼結助剤などを含む組成のもので比較的容易に導電性のものが作製し得るが、 窒化珪 素を主成分とする焼結体は焼結助剤など以外〖こ例えば窒化チタン、 窒化ジルコニウムなどの導 電性材料と複合化することで導電性のものが比較的容易に作製し得る。
本発明において、 発光素子搭載用基板として導電性と同時に 性を有するものを用いれ ば微細な配線力省略可能で、 基板に進入した光を配線が吸収したり散乱するおそれが無いので 基板の光 ¾i性がそのまま利用できるので好ましい。 また、 基板のより一層の小型化が容易に 行えるという特徴を有する。
窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上 を主成分とする発光素子を搭載するために本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体 からなる基板(すなわち発光素子搭載用基 表面の平、滑度は任意のものを用いることができ る。 基板表面が例えば平均表面粗さ R aが 1 0 O nm以下の比較的平滑性の高い状態であって も該セラミツク材料を主成分とする焼結体からなる基板の発光軒からの発光に対する反射率 は比較的低く最大 1 5 %前後である。 上記基板の反射率を 1 5 %以下にするためには平均表面 粗さ R aが 1 0 0 nm以上とすることが好ましい。 さらに上記基板の反射率を 1 0 %以下にす るためには平均表面粗さ R aが 2 0 0 0 nm以上とすることが好ましい。
本発明において上記の平均表面粗さ R aを有する発光素子搭載用基板はセラミック材料を主 成分とする焼結体の焼き放し (a s— f i r e) 表面やラッフ ¾ff削、 ブラシ研磨、 鏡 磨さ れた表面などにおいて得ることができる。 2 0 0 0 nm以上の平均表面粗さ R aを有する発光 素子搭載用基板はセラミック材料を主成分とする焼結体の焼き放し (a s— f i r e) 表面や ラップ研削、 ブラシ研磨された表面などにおいて得ることができる。 l O O nm以上の平均表 面粗さ R aを有する発光素子搭載用基板はセラミック材料を主成分とする焼結体の焼き放し
(a s - f i r e)表面やラッフ ¾Jf削、ブラシ研磨された表面などにおいて得ることができる。 1 0 O nm以上の平均表面粗さ R aを有する発光素子搭 基板はセラミック材料を主成分と する焼結体の焼き放し (a s— ί i r e) 表面やブラシ研磨、 あるいは鏡面研磨された表面な どにおいて得ることができる。
本発明においてセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板において は窒化ガリウム、 窒化ィンジゥム、 窒化アルミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上 を主成分とする発光素子からの発光を基 部へ放出するに際し、 発光^?搭義基板に反射 防止部材ゃ反射部材などを形成して該放出光の方向を制御し易くするために、 セラミック材料 を主成分とする焼結体からなる発光素子搭糊基板の表面状態、 表面平滑性を 高めること で該発光 ¾Τ搭載用基板の;) ¾¾性あるいは反射率を向上し得ることもある。
セラミツク材料を主成分とする焼結体からなる基板の透過率を高めるためには焼結体の化学 組成ゃ微構造などの焼結体そのものの特性を改善する以外に基板の厚みを薄くすることも有効 である。 基板の厚みが 8 · Omm以下であれば波長 2 0 0 ηπ!〜 8 0 0 nmの範囲の光に対し て ¾1性を Hitし得る。 ¾ 性を »できるということはセラミック材料を主成分とする焼結 体からなる基板の厚みが 8. Ommであっても ¾i率が 1 %以上であるということを意味する。 セラミツク材料を主成分とする焼結体からなる基板の厚みが 0. 5 mmのものを用いて測定し た時の透過率が例えば波長 2 0 0 ηπ!〜 8 0 0 nmの範囲の光に対して 6 0〜8 0 %の範囲の 高レ、翻率を有するものでも基板の厚みが厚くなれば ¾ 率は減少していく。基板の厚みが 0. 5 mmのものを用いて測定した時の波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対する透過率が 例えば 8 0 %の基板の場合その厚みが 8. Ommであっても波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範 囲の光において透過率は 1 %以上である。 基板の厚みが 5. 0 mm以下であれぱ¾1率は 5 % 以上のものが得られる。 基板の厚みが 2. 5 mm以下であれば透過率は 1 0 %以上のものが得 られる。 さらに基板の厚みが 1. Omm以下であれば 率は 6 0 %以上のものが得られる。 基板の厚みが 0. 2 mm以下と薄くなれは ¾i 率は 9 0 %以上のものが得られる。 基板の厚み が 0. 0 5mm以下の場^ ¾ 率は 9 5 %以上のものが得られる。 また基板の厚みが 0. 5m mのものを用いて測定した時の波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対する透過率が例え ば 1. 0 %の基板の場合その厚みが 0. 2 mmと薄くなれば ¾i率 1 0 %以上のものが得られ る。 基板の厚みが 0. 1 mm以下の場合 ¾ 率は 2 0 %以上のものが得られる。 また基板の厚 みが 0 · 0 5mm以下の場合 率は 4 0 %以上のものが得られる。 このように波長 2 0 O n m〜8 0 O nmの範囲の光に対して 6 0 %以上の高い ¾ 率を有するセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる基板において厚み 1. 0 mm以下では 3 0 %以上の透過率を有し、 0. 2 mm以下の厚みでは 9 0 %以上殆ど透明に近い透過率を有するものが得易い。 実質的に 1 0 0 %に近い ¾1率を有するものも得られる。 通常基板の厚みは薄いほど 率は高まる傾向を 有するが機械的強度が小さくなるので基板として窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミ ニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光素子を搭載する場合の作業 時にクラックや欠けが生じ始めるという欠点があるので基板の厚みは 0. 0 1 mm以上である ことが好ましく、 0. 0 2 mm以上であることがより好ましく、 0. 0 5 mm以上であること がさらに好ましい。 上記のように本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる 基板を窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする薄膜を形成するための基板として用いる場合光 ¾ii性の観点からみて (す なわち本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に発光素子を形成した 時の優位性) 基板の厚みは 8 mm以下であることが好ましく、 5. 0mm以下であることがよ り好ましい。また基板の厚みは 2. 5mm以下であることがさらに好ましぐ基板の厚みは 1. 0 mm以下であることが最も好ましい。 このような厚みの基板において機械的強度の観点から は 0. 0 l mm以上であることが好ましく、 0. 0 2mm以上であることがより好ましく、 0. 0 5 mm以上であることがさらに好ましい。
本発明による窒化アルミニウムを主成分とする焼結体をはじめとするセラミック材料を主成 分とする焼結体を用いて作製される発光素子搭 基板には導通ピアを設けることができる。 該導通ビアは通常セラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 mffl基板の内部に 設けられる。 該導通ビアは単に基板の上下の表面 (すなわち発光素子が搭載されている側の表 面と発光 が搭載されている側と反対側の表面) を電気的に接^ τるだけでなぐ 基板内部 に電気回路が形成されている場合該基板内部の電気回路同士を電気的に接続したりあるいは該 基板内部の電気回路と基板の発光^?搭載側の表面、 基板の発光 »搭載側と反対側の表面、 基板の外部側面とを電気的に接 , する場合にも ¾!:設けることができる。 導通ビアは例えば窒 化アルミニウムなどのセラミック材料を主成分とするグリーンシートなどのセラミック粉末成 形体にスルーホール (貫通孔) を形成してそこにあらかじめ金属などを主成分とする導電性粉 末を入れ同時誠する、 スルーホールが形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体から なる基板を溶融金属に含浸し該スル一ホ 分に溶融金属導入する、 基板のスルーホールに 導電性ペーストを導入し加熱あるいは «する、 などの方法で容易に形成できる。 本発明によ る導通ビアとして図 7、 図 8、 図 1 3、 図 1 4、 図 1 5、 図 1 6の各図において符号 4 0で例 示されたものなどが'ある。 該導通ビアは本発明による発光素子搭載用として用いられるセラミ ック材料を主成分とする焼結体からなる基板 (符号 2 0または符号 3 0で示される) 内部に形 成されている。
本発明において上記導通ビアの大きさ及び形状は適宜選定でき、 どのような大きさのもので あってもあるいはどのような形状のものであつてもセラミツク材料を主成分とする焼結体の良 好な光 ¾1性をできるだけ阻害しないように工夫されたものであればよい。 通常導通ビアの大 きさはセラミック材料を主成分とする焼結体の良好な 性を阻害しないようにするために 5 0 0 m以下であることが好ましい。 導通ビアの大きさが 5 0 0 m以下であれば基板内を 透過して外部へ放出.される発光素子からの発光に導通ピアの影などによる明るさの減少が生じ にくくなる。 このような現象が生じるのは該基 部へ放出される発光素子からの発光 «S板 内部のセラミック多結晶粒子により散乱された散舌 であるためと思われる。 通常導通ビアの 大きさはセラミック材料を主成分とする焼結体形成するときのグリーンシ一トや焼結体に対す る加工性を容易化することを考慮すると 2 5 0 m以下であることが好ましい。 導通ビアの大 きさが 2 5 0 m以下であれば基板内を ¾1して外部へ放出される発光 からの発光には導 通ビアの影などによる明るさの減少がより生じにくい。 導通ビアの大きさとして 1 0 以 下であることがより好ましい。 導通ビアの大きさが 1 0 0 m以下であれば基板内を透過して 外部へ放出される発光素子からの発光には導通ビアの影などによる明るさの減少がより生じに くレ^ 導通ビアの大きさとして 5 O m以下であることがさらに好ましい。 導通ビアの大きさ が 5 0 m以下であれば基板内を M して外部へ放出される発光素子からの発光には導通ビア の影などによる明るさの減少がさらに生じにくくなるので好ましい。 導通ビアの大きさとして セラミック材料を主成分とする焼結体形成するときのグリーンシートゃ焼結体に対する加工性 を容易化することを考慮すると 2 5 m以下であることが最も好ましい。 導通ビアの大きさが 2 5 m以下であれ 板内を透過して外部へ放出される発光素子からの発光には導通ビアの 影などによる明るさの減少がほとんど生じにくくなる。
なお、 本発明において導通ビアの大きさとは断面の最大寸法で示す。 すなわち断面カ植径 2 0 0 mの円形の場合導通ビアの大きさはそのまま 2 0 0 mであり、 一辺 1 5 0 mの正方 形の場合導通ビアの大きさは 2 1 2 mである。
また導通ビアの断面形状は任意のものが使用できるが加工性の点から断面が円形のものを用 いることが好ましい。
図 7、 図 8、 図 1 3、 図 1 4、 図 1 5、 図 1 6の各図において導通ビアは 2個形成されたも のが例示されているが本発明による発光素子搭載用基板中には適宜 1個あるいは 3個以上複数 個の導通ビアを設けることができる。 多数の導通ビアが設けてあっても本発明による発光素子 搭 ¾¾¾基板の ½¾i性は該基板の材料としてセラミック材料を主成分とする焼結体という基板 の透過光が散舌 L½となり易いものを用いているので ¾i 光の導通ビアなどの影による明るさの 減少はほとんど生じにくい。 この導通ビアを有する基板に発光素子を搭載したとき該発光素子 を駆動するための電力あるいは電気信号を基板内部の該導通ビアを経由して基板の発光素子が 搭載された反対側の面から供給することができるので発光素子搭 基板としてコンパクトな 設計ができる。
導通ビアを形成するために上記のように窒化アルミニウムなどのセラミック材料を主成分と するグリーンシートなどのセラミック粉末成形体にスルーホールを形成する方法として通常行 われているニードルを用いたパンチング法以外に例えば炭酸ガスレーザーや Y AGレーザ一あ るいはエキシマレ一ザ一などによるレーザー加工法が微細な穴あけ加工法としては好ましい。 上記レーザー加工法は焼成後の焼結体への薪 Lにも適する。 レーザー加工法を用いることで 5 以下、 1 m程度までの導通ビアが形成できる。 «により得られるセラミック材料を 主成分とする焼結体内部に形成された導通ビアの大きさが 5 0 mからさらに小さくなり 1 mに近づくにつれ該セラミック材料を主成分とする焼結体による発光素子搭 基板内を翻 して外部へ放出される発光素子からの発光には導通ビアの影などが生じて 光の明るさが減 少していくことがほとんど生じにくくなり特に好ましい。
導通ビアに用いられる導電性材料としてはどのようなものでも用い得るが、 特に発光素子搭 載用基板を形成しているセラミック材料を主成分とする焼結体と一体化し易ぐ さらに該導電 性材料を形成中にセラミック材料を主成分とする焼結体と有害な反応を生じるなどにより該セ ラミック材料を主成分とする焼結体の良好な光 ¾i性を阻害しにくく発光素子から発せられる 光が該焼結体を透過した後も光強度が低下しにくいものであればどのような材料でも用いるこ とができる。 このような材料は例えば金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 タングステン、 モリブ デン、 窒化チタン及び窒化ジルコニウムなどのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分 とするものなどである。 このような材料からなる導通ビアであれば、 上記セラミック材料を主 成分とする焼結体と一体化し易ぐ さらに該セラミツク材料を主成分とする焼結体の良好な光 透過性を阻害しにくい。 また導通ビアの材料として上記の主成分に窒化アルミニウム、 炭化珪 素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 希土類沅素化 合物、 アル力リ土類金属化合物などのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を加えたも のは基板のセラミック材料を主成分とする焼結体料とより一体化し易いだけでなく、 該セラミ ック材料を «分とする焼結体の良好な光 ¾1性をより阻害しにくくなる。 上記の導通ビアの 材料の中で金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジ ルコニゥムの中から選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするもの 板の窒化アルミニゥ ム焼結体を始めとする材料とより一体化し易いだけでなぐ 該セラミツク材料を主成分とする 焼結体の良好な ½¾ 性をさらに阻害しにくくなる。 また、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムの中から選ばれた少なくとも 1種 以上の成分を主成分としさらに窒化アルミニウム、 酸化アルミニウム、 希土類 素化合物、 ァ ルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むものはセラミック 材料を主成分とする焼結体とより一体化し易いだけでなぐ 該セラミツク材料を主成分とする 焼結体の良好な光 ¾ϋ性をさらに阻害しにくくなる。
この導通ビアを形成する材料に含まれる窒化アルミニウム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリ ゥム、 酸化碰、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 希土類 素化合物、 アルカリ土類金属 ィ匕合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含有量は合計で 30重量%以下である ことが好ましく該導通ビアに用いられる材料の室温における抵抗率が 1 X 10一3 Ω · cm以下 となり易いので好ましい。 30重量%より多いと室温における抵抗率が 1 X 10— 3Ω · cmよ り高いものとなり易いので好ましくない。 より好ましい含有量は 20重量%以下であり室温に おける抵抗率は 1 X 10— 4Ω · cm以下となり易いのでより好ましい。 さらに好ましい含有量 は 10重量%以下であり室温における抵抗率は 5 X 10~5Ω · cm以下となり易いのでより好 ましい。 もっとも好ましい含有量は 5重量%以下であり、 この材料の室温における抵抗率は 1 X 10一5 Ω · cm以下となり易いので好ましい。 なお、 上記導通ビアの主成分として用いられ るモリブデン及び夕ングステンは金属だけでなく炭化物や窒化物としても用いることができる。 このように導通ビアの材料の中で金、銀、銅、パラジウム、 白金、モリブデン、 タングステン、 窒化チ夕ン、 窒化ジルコニウムの中から選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするものや、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウム の中から選ばれた少なくとも 1種以上の成分を主成分としさらに窒化アルミニウム、 酸化アル ミ二ゥム、 希土類 素化合物、 アル力リ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以 上の成分を含むもの、 あるいは該導通ビアが形成されるセラミックネオ料を主成分とする焼結体 に含まれる成分を含むものが、 セラミック材料を主成分とする焼結体とより一体化し易いだけ でなぐ 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な光 ¾i性をさらに阻害しにくく発光 素子から発せられる光が該焼結体を ¾1した後も光強度が低下しにくくなる理由は必ずしも明 確でないが、 セラミック材料を主成分とする焼結体と反応しにくく、 かつ反応しにくいにもか かわらず該セラミック材料を主成分とする焼結体のスルーホール内でアンカー効果がより発現 し易い性状を有するためであろうと思われる。
なお、上記導通ビアに用いられる希土類 素化合物とは Sc、 Y、 La、 Ce、 Pr、 Nd、 Sm、 Eu、 Gd、 Dy、 Ho、 Er、 Yb、 Luなどの希土類 素、 及び Sc 203、 Y23、 La23、 Ce02、 P r 6Oxl, Nd23、 Sm23、 Eu23、 Gd23、 Dy23、 Ho 23、 Er23、 Yb203、 Lu23、 などの希土類 5素酸化物あるいはその他 S c、 Y、 L a、 Ce、 Pr、 Nd、 Sm、 Eu、 Gd、 Dy、 Ho、 Er、 Yb、 Lu、 などを含む炭酸 塩、 塩、 硫酸塩、 塩ィ匕物などの無機希土類 ί匕合物、 酢酸塩、 «塩、 クェン酸塩などの有 機希土類化合物などの各種希土 ^素化合物などであり、 さらに L ηを希土 素として表し たときガ一ネット型結晶構造の 3Ln23 · 5A 123 (例えば 3 Y23 · 5 A 123、 3D y23' 5Al23、 3Ho203 · 5 A 1203、 3 E r 203 · 5 A 1203、 3Yb23 ' 5A 123、 など)、 ぺロブスカイト型結晶構造の Ln203 'Al23 (例えば YA1〇3、 LaA 1〇3、 PrAl〇3、 NdAl〇3、 SmAl〇3、 EuAi〇3、 GdAl〇3、 DyAl〇3、 HoAl〇3、 ErAl〇3、 YbAl〇3、 など)、 単斜晶結晶職 2 L n 23 · A 1203 (例 えば 2 Y203 · A 1203、 2 Sm23 · A 1203、 2 Eu23 · A 123、 2Gd2Os - A 1 23、 2Dy23 · Al 23、 2Ho203 · Al 203、 2 E r 203 · A 123、 2Yb203 - Al 23、 など) などの希土 ¾素を含む複合酸化物、 などである。 また上記導通ビアに用い られるアル力リ土類金属化合物とは M g、 C a、 S r、 B aなどのアル力リ土類金属、 及び M g O、 C a O、 S r〇、 B a〇などのアルカリ土類金属酸化物やその他 Mg、 C a、 S r、 B aなどを含む炭酸塩、 硝酸塩、 硫酸塩、 塩化物などの無機アルカリ土類金属化合物、 酢酸塩、 據酸塩、 クェン酸塩などの有機アルカリ土類金属化合物などの各種アルカリ土類金属化合物で あり、さらに A eをアルカリ土類金属として表したとき 3 A e O ' A l 23、 A e · Α 1 23、 A e · 2 A 1 23、 A e · 6 A 1 203などのアルカリ土類金属を含む複合酸化物、 である。 本発明において、 導通ビアに用いられる前記金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリプデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムの中から選ばれた少なくとも 1種以上の成分を 主成分としさらに窒化アルミニウム、 酸化アルミニウム、 希土 素化合物、 アルカリ土類金 属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むもの、 あるいは導通ビアが形成 されるセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を加えたもの以外の各材料におい てもその室温における抵抗率は 1 X 1 0— 3 Ω · c m以下程度の導電性があれば好ましく、 室温 における抵抗率が 1 X 1 0— 4 Ω · c m以下であることがより好ましく、 さらに室温における抵 抗率が I X 1 0— 5 Ω · c m以下であることがさらに好ましい。 い。
本発明において上記導通ビアが形成される基板が窒化アルミニウムを主成分とする焼結体で ある場合焼結助剤、 焼成 低減ィヒ剤、 着色剤、 不可避不純物、 AL ONなどのうち少なくと も 1種以上を含むものであっても良いし、 高績化され結晶相として A 1 Nを 9 5 %以上含む ものあるいは A 1 Nを 9 8 %以上含むものあるいは実質的に A 1 N単一相からなるものであつ てもよく、 いずれの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体も用いることができる。 窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体に形成される導通ビアの材料が金、銀、銅、パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムの中から選ばれた少なくとも 1種 以上の成分を主成分とするもの、 あるいは金、 銀、 亂 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タン ダステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムの中から選ばれた少なくとも 1種以上の成分を主成 分としさらに窒化アルミニウム、 酸化アルミニウム、 希土観素化合物、 アルカリ土類金属ィ匕 合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むものを用いれば窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体を高純度化し光 ¾1率を高めるために行われる高温で長時間の熱処理中に も揮散されることが台どないので導通ビアを有する基板が容易に M 可能となり、 高熱伝導率 で¾¾ 性を有し熱膨張率が窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする発光^?に近くさらに基板の上下表面あるい 板 の内部電気回路と基板表面とを電気的に接続できる優れた基板が低コストで提供でき産業界に 与える影響はさらに大きい。
また、 本発明において導通ビアの形態として導電性材料がセラミック材料を主成分とする焼 結体のスルーホール内に密に充填されたものゃ該スルーホールの側壁に導電性材料を形成した ものなど各種形態のものが使用できる。 その中でスル一ホール内に導電性材料が緻密な状態で 形成されたいわゆる充填ビアの形態のものが好ましぐ セラミック材料を主成分とする能結体 との一体化し易い、 あるいは該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な ¾¾ 性を阻害 しにくレ など利点が多い。
導通ビアを設けることで元来通常のものは電気的には!^体であるセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる発光^?搭糊基板の上下表面あるい《S板の内部電気回路と基板表面 とを電気的に接続できる。 発光軒搭糊基板に導通ビアを形成することで発光素子の実装を 行う場合該発光素子搭載用基板の小型化及び設計自由度が高まり有利となる。
本発明による窒化アルミニウムをはじめとするセラミック材料を主成分とする焼結体からな る発光素子搭載用基板には電気回路を設けることができる。 該電気回路は通常セラミック材料 を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板の表面あるいは内部あるいは表面及び内部 同時に設けられる。 該電気回路は通常発光素子を駆動させるための電気信号や電力を供給する ために設けられる。 該電気回路を基板の内部に設け導通ビアを用いて表面の電気回路と接続す ることで多層電気回路を有する発光素子搭 基板を得ることができる。 発光素子搭 «J¾基板 に多層電気回路を形成することで小型化された基板を得ることができる。
本発明においてセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板の発光素 子搭載部分には発光素子をろう材ゃ導電性接着剤などの接続材料を用いて固定し搭載するため のメタライズが必要に応じて形成される。 本発明でいう電気回路には発光素子をろう材ゃ導電 性接着剤などの接続材料を用いて基板に固定し搭載するための前記メタライズも含まれる。 該 メタライズはセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光^?搭糊基板に対して発光 素子を単に機械的に固定するだけでなく、 発光素子と電気的に接続して電気信号や電力を発光 素子に供給する機能も併せて有することが可能である。
セラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板の内部に電気回路を形成 するためには常法により窒化アルミニウムをはじめとするセラミック材料を主成分とするダリ 一ンシー卜などのセラミック粉末成形体に例えば導電性材料からなるペース卜を用いて回路パ ターンを形成し上記グリーンシートなどのセラミック粉末成形体を内部に回路パターンが配さ れるように 2以上積層し乾燥、 脱バインダ一を行つた後 «することで導電性材料とセラミツ ク材料を主成分とする成形体とがー体となって同時焼成され内部に電気回路が形成されたセラ ミック材料を主成分とする焼結体が得られる。 前記同時; «法を用いれ堪板内部に電気回路 を形成した発光素子搭載用基板が得られるだけでなく、 基板の表面に電気回路が形成された発 光素子搭糊基板が得られる。 さらに、 前記同時誠法を用いれば基板内部及び基板表面に同 時に電気回路を形成した多層電気回路を有する発光素子搭載用基板が得られる。
本発明において電気回路に用いられる導電性材料としてはどのようなものでも用い得るが、 特に発光素子搭 基板を形成しているセラミック材料を主成分とする焼結体と一体化し易く、 さらに該導電性材料を形成中にセラミック材料を主成分とする焼結体と有害な反応を生じるな どにより該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な光 性を阻害しにくく発光素子か ら発せられる光が該焼結体を ¾1した後も光強度が低下しにくいものであればどのような材料 でも用いることができる。 このような材料としては例えば金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コ バル卜、 ニッケル、 ルテニウム、 酸化ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリ ジゥム、 白金、 タングステン、 モリブデン、 クロム、 チタン、 ジルコニウム、 窒化チタン、 窒 化ジルコニウム、窒化タンタル、ニッケル一クロム合金、などのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とする金属、 合金あるいは金属窒化物などを主成分する導電性材料である。 こ のような導電性材料で電気回路を形成すれば、 上記セラミック材料を主成分とする焼結体と一 体化し易く、 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な 性を阻害しにくく発光素 子から発せられる光が該焼結体を ¾ した後も光^^が低下しにくい。 また電気回路の材料と して上記の主成分に窒化アルミニウム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化 ベリリウム、 酸化アルミニウム、 希土類 素化合物、 アルカリ土類金属化合物などのうちから 選ばれた少なくとも 1種以上の成分を加えたもの、 あるいは電気回路が形成されるセラミック 材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を加えたものは基板のセラミック材料を主成分とす る焼結体料とより一体化し易いだけでなぐ 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な 光顧性をより阻害しにくくなる。 上記の電気回路形成用材料の中で金、 銀、 銅、 ニッケル、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムの中から選ば れた少なくとも 1種以上を主成分とするものは基板の窒化アルミニウム焼結体を始めとする材 料とより一体化し易いだけでなぐ 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な 性 をさらに阻害しにくくなる。 また、 金、 銀、 銅、 ニッケル、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムの中から選ばれた少なくとも 1種以上の成分を 主成分としさらに窒化アルミニウム、 酸化アルミニウム、 希土類 J£素化合物、 アルカリ土類金 属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むものはセラミック材料を主成分 とする焼結体とより一体化し易いだけでなぐ 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好 な光透過性をさらに阻害しにくくなる。
本発明において電気回路は上記例示した導電性材料を用いて必要に応じたパターン形状に加 ェして形成される。 その形状は任意に選択できるが例えば発光素子を搭載する部分に形成され る場合は発光素子と同じかあるいは少し大きい形状のものが用いられる。 すなわち発光素子の 大きさが例えば 3 mm X 3 mmの場合は 3mm X 3mm〜5mmX 5 mmの比較的大きなベタ 状パターンが用いられる。 電気回路を線状として形成する場合微細なパターンが必要な場合は 光リソグラフィ一やレーザーあるいはイオンミリングなどの加工 »ϊや加工機を用いてライン アンドスペース 5 j m〜2 0 //m程度の寸法のものが同時焼成法や厚 寸け法あるいは薄膜 法などの方法を用いて形成できる。 本発明においては電気回路が微細な線状パターンから比較 的大きな寸法のベタ状パターンであってもセラミック材料を主成分とする焼結体の良好な光透 過 'ί生を |5且害しにくい。
これらの導電性材料を用いて同時焼成により形成する、 あるいはいったん焼成して得られる セラミック材料を主成分とする焼結体に後からこれらの導電性材料を厚膜として焼き付けて接 合したりあるいは有機樹脂を含む導電性接着剤として接着することにより形成する、 スパッ夕 あるいは蒸着あるいはイオンプレ一ティングなどによる薄膜として形成する、 などの方法によ つてセラミック材料を主成分とする焼結体内部あるいは焼結体表面に電気回路を形成すること ができる。
なお、本発明においていつたん焼成して得られるセラミック材料を主成分とする焼結体とは、 同時焼成により表面あるいは内部あるいは表面と内部のどちらにも電気回路が形成されたもの、 あるいは導通ビアが形成されたもの、 あるいは同時焼成により表面あるいは内部あるいは表面 と内部のどちらにも電気回路が形成されさらに導通ビアが形成されたもの、 も含まれる。
上記電気回路を形成するために用いられる材料に含まれる窒化アルミニウム、 炭化珪素、 窒 化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分、 あるいは電気回路が 形成されるセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を加えたものの含有量は合計 で 3 0重量%以下であることが好ましく該電気回路に用いられる材料の室温における抵抗率が 1 X 1 0 _3Ω · c m以下となり易いので好ましい。 3 0重量%より多いと室温における抵抗率 が 1 X 1 0— 3Ω · c mより高いものとなり易いので好ましくない。 より好ましレ含有量は 2 0 重量%以下であり室温における ί厳率は 1 X 1 0 _4Ω · c m以下となり易いのでより好ましい。 さらに好ましレ含有量は 1 0重量%以下であり室温における抵抗率は 5 X 1 0 _5 Ω · c m以下 となり易いのでさらに好ましい。 もっとも好ましレ ^含有量は 5重量%以下であり室温における 抵抗率は 1 X 1 0— 5 Ω · cm以下となり易いので好ましい。
焼結体内部に電気回路を形成する場合は上記導電性材料のうち例えば夕ングステン、 モリブ デン、 銅などをメタライズ成分として MS択してセラミック材料を主成分とする焼結体と同 時 «法により該焼結体内部に電気回路を形成することが好ましい。 同時焼成法を用いればセ ラミック材料を主成分とする焼結体の表面にも電気回路が形成でき容易に多層電気回路が形成 された基板を製造することができる。 また、 レゝつたん «して得られるセラミック材料を主成 分とする焼結体に後から導電性材料を接合する方法を用いれば金、 銀、 銅、 白金、 パラジウム などを主成分とする低抵抗の材料を厚膜メタライズとして慰寸けるあるいは導電性接^ ijとし て接着するなど比較的簡便に電気回路が形成できるという利点がある。 また、 上記導電性材料 のうち例えばアルミニウム、 クロム、 チタン、 窒化タンタル、 ニッケル一クロム合金などのよ うに同時焼成や焼付け法及び導電性接着剤を用いた接着法では電気回路の形成が困難な場合ス パッタあるいは蒸着あるいはイオンプレ一ティングなどによる薄膜メタライズとしてセラミツ ク材料を主成分とする焼結体に電気回路を形成することができる。 上記薄膜による電気回路と してセラミック材料を主成分とする焼結体に対して例えばアルミニウム、 窒化タンタル、 ニッ ケルーク口ム合金、 酸化ルテニウムなど単一の材料だけを用いた 1層構造のメタライズとして 形成されたものも用いることができる。 またその他にクロム、 チタン、 ジルコニウムなどをセ ラミック材料を«分とする焼結体との密着金属として用い、さらに鉄、コバルト、ニッケル、 ロジウム、 ノ、。ラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒ィ匕チ タン、 窒化ジルコニウムなどをバリア金属として ¾Mい、 さらに金、 銀、 銅、 アルミニウム などの低抵坊ォ才料を適宜形成した例えばクロム Z銅、 チタン Zモリブデン Z金、 チタン Zタン ダステン/ニッケル、チタン Zタングステン Z金、チタン Z白金 Z金、チタン Zニッケル Z金、 ジルコニウム,タングステン/金、 ジルコニウム Z白金/金、 など薄 E 層構造のものも電気 回路として用いることができる。 またさらに窒ィ匕タン夕レ、 ニッケレークロム合金、 酸化ルテ ニゥムなどを上記多層薄膜上に形成したものも用いることができる。 上記窒化タンタル、 ニッ ケルークロム合金、 酸化ルテニウム、 などを主成分とする材料は電気回路の抵抗体として用い ることが好ましい。 導電性材料を薄膜で形成すればより微細な電気回路が形成できるのでより 小型の発光素子搭載用基板が得られ易い。
同時 «法により電気回路を形成する場合導電性材料として例えば銅、 モリブデン、 タンダ ステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなるものを用いること が好ましい。 上記で例示した銅、 モリブデン、 タングステンなどの導電性材料で電気回路を形 成すれば、 セラミック材料を主成分とする焼結体と一体化し易く、 該セラミック材料を主成分 とする焼結体の良好な光 ¾if生を阻害しにくい。 また、 上記で例示した銅、 モリブデン、 タン ダステンなどの導電性材料にさらに窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むものはセラミツ ク材料を主成分とする焼結体とより一体化し易いだけでなく、 該セラミック材料を主成分とす る焼結体の良好な光 ¾ii性をさらに阻害しにくくなるのでより好ましい。
導電性材料をいつたん焼成されたセラミック材料を主成分とする焼結体に厚膜として焼き付 けて接合したりあるいは有機樹脂を含む導電性ペーストとして接着して電気回路を形成する場 合、 導電性材料として例えば金、 銀、銅、 ニッケル、ルテニウム、酸化ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた 少なくとも 1種以上を主成分とする材料を用いることが好ましい。 該導電性材料を用いて電気 回路を形成すれば、 セラミック材料を主成分とする焼結体と一体化し易ぐ 該セラミック材料 を主成分とする焼結体の良好な 性を阻害しにくい。 また、 上記で例示した導電性材料に さらに窒化アルミニウム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 希土類沅素化合物、 アルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくと も 1種以上の成分を含むものはセラミック材料を主成分とする焼結体とより一体化し易いだけ でなぐ 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な光 性をさらに阻害しにくくなる のでより好ましい。
なお、本発明においていつたん焼成して得られるセラミック材料を主成分とする焼結体とは、 同時焼成により表面あるいは内部あるいは表面と内部のどちらにも電気回路が形成されたもの、 あるいは導通ビアが形成されたもの、 あるいは同時 «により表面あるいは内部あるい〖錢面 と内部のどちらにも電気回路が形成されさらに導通ビアが形成されたもの、 も含まれる。
導電性材料をいつたん焼成されたセラミック材料を主成分とする焼結体に薄膜として電気回 路を形成する場合、 導電性材料として例えば金、 銀、 銅、 アルミニウム、 ニッケル、 ルテニゥ ム、 酸ィ匕ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 クロム、 チタン、 窒化チタン、 窒ィ匕ジルコニウム、 窒化タンタル、 ニッケル一 クロム合金、 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料を用いることが好ま しい。 該導電性材料を用いて電気回路を形成すれば、 セラミック材料を主成分とする焼結体と 一体化し易ぐ 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な遞過性を阻害しにくい。 さ らに光リソグラフィーゃレーザーあるいはイオンミリングなどの加工技術、 加工機を用いてラ インアンドスペースが 5 程度の微細パターンが形成できる。 上記で例示した導電性材料に さらに窒化アルミニウム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化 «、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 希土類 J£素化合物、 アルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくと も 1種以上の成分を含むものはセラミック材料を主成分とする焼結体とより一体化し易いだけ でなく、 該セラミック材料を主成分とする焼結体の良好な光透過性をさらに阻害しにくくなる のでより好ましい。
なお、本発明においていつたん焼成して得られるセラミック材料を主成分とする焼結体とは、 同時焼成により表面あるいは内部あるいは表面と内部のどちら〖こも電気回路が形成されたもの、 あるいは導通ビアが形成されたもの、 あるいは同時焼成により表面あるいは内部あるい〖錢面 と内部のどちらにも電気回路が形成されさらに導通ビアが形成されたもの、 も含まれる。
本発明において電気回路を形成する方法として上記で例示したように同時焼成による方法、 あるいはいったん «して得られるセラミック材料を主成分とする焼結体に後から導電性材料 を焼付けあるいは接着する方法、 あるいは導電性材料を薄膜として形成する方法、 という少な くとも 3つの方法があるがそのうちの 2以上の方法を ¾1¾且み合わせて行うこともできる。 電 気回路を上記 2以上の方法を組み合わせて行えばそれぞれの方法における長所を生かしてより 高性能の発光^?搭糊基板を得ることが可能となる。 例えば同時焼成法で基板内部に電気回 路が形成された発光素子搭載用基板を作製し基板表面に形成される電気回路の少なくとも 1部 を薄膜で形成すればより小型化された多層電気回路を有する発光^?搭義基板を得ることが 可能となる。 また、 例えば同時舰法で基板内部に電気回路が形成された発光素子搭糊基板 を作製し基板表面に形成される電気回路の少なくとも 1部を厚膜メタライズで形成すれば小型 化された多層電気回路を有する発光素子搭載用基板を簡便に得ることが可能となる。
上記発光素子搭載用基板の内部に形成される電気回路は通常基板内部の導通ビアと電気的に 接続し組み合わせて多層化された電気回路として用いることが好ましい。
これらの金属、 合金あるいは金属窒化物材料などを主成分とする導電性材料は単一層だけで なぐ 上記薄膜による電気回路の形成で示したように多層化した状態でも用いることができる。 上記導電性材料を多層化して作製した電気回路は上記導電性材料の中の異なる材料同士であつ ても良いし同一の材料を多層化して形成したものであっても良い。 導電性材料の多層化方法も めっきやスピンコート、 浸漬コート、 印刷などにより纖熱処理を施すことで好適に行うこと ができる。 例えば多層化された電気回路の例として夕ングステンあるいはモリブデンあるいは 銅などを主成分とした同時 により得られるメタライズにニッケルめっき及び金めつきを施 すことによって形成されたものであっても良い。 またメタライズの表面を金、 銀、 白金、 ニッ ケル、 アルミニウムを主成分とする材料で被覆すればワイヤやろう材などの接続材料との接続 性が向上し翻環境性も向上するので好ましい。 例えばタングステン、 モリブデン、 銅などを主 成分として同時! «法により形成されたメ夕ライズには通常表面に金メツキを施し前記のよう な接続性、 而操境性の向上を図られる。
本発明において少なくとも上記で例示した導電性材料を用いてセラミック材料を主成分とす る焼結体の内部あるいは焼結体の表面に電気回路が形成された発光素子搭載用基板であれば、 形成された該電気回路によって該基板を麵して外部へ放出される発光素子から発せられた光 の強さが減じられることは少ない。
なお、 上記電気回路が形成される焼結体表面とは以下で説明するセラミック材料を主成分と する焼結体からなる発光素子搭糊基板において、 発光素子が搭載される面、 発光素子が搭載 される面と反対側の面、 窪み空間を有する発光素子搭載用基板の窪み空間側の側面、 窪み空間 を有する発光素子搭 基板の窪み空間と反対側の側面、 などセラミック材料を主成分とする 焼結体内部以外の発光素子搭載用基板が有する表面を意味する。
本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板には上記の ように必要に応じて発光素子を基板に固定し搭載するためのメタライズが施される。 これらの メタライズは上記のように同時焼成法によるもの、 厚 寸け法によるもの、 あるいはスパッ タ、 蒸着、 イオンプレーティングなどによる薄膜によるものなどが好適に用いられる。 これら のメタライズが施された部分にろう材 (P b— S n系はんだ合金、 Au— S i系合金、 Au - S n系合金、 Au— G e系合金、 S n含有合金、 I n含有合金、 金属 S n、 金属 I n、 P bフ リーはんだなどの低 ろう材、 あるい〖纖ろうなどの高融点ろう材、 などを含む)、 低 ¾ ガ ラス、 その他例えばエポキシ樹脂、 シリコーン樹脂などの有機樹脂を主成分とする導電性接着 剤あるいは電気 «性接着剤あるいは高熱伝導性接着剤などの接続材料を用いてセラミック材 料を主成分とする焼結体に発光素子が固定、 搭載される。 本発明によるセラミック材料を主成 分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板は例えば窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 などのように窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくと も 1種以上を主成分とする発光素子とは熱膨張率が近いものが多いので、 難光軒を基板に 固定し搭載する際には該固定部分における応力発生が少なく上記接続材料以外のどのような接 続材料であっても使用し得る。なお、上記接続材料のうち低鬲 $ 、ガラス、またはエポキシ樹脂、 シリコーン樹脂などの有機樹脂を主成分とする導電性接着剤あるいは電気絶縁性接着剤あるい は高熱伝導性接着剤などの接着剤を用いて発光素子をセラミック材料を主成分とする焼結体に 取り付ける場合は該セラミック材料を主成分とする焼結体は発光素子搭載部分に必ずしもメタ ライズが施されたものでなくてもよい。
また、 上記低融点ガラス、 又はエポキシ樹脂、 シリコーン樹脂などの有機樹脂を主成分とす る導電性接着剤あるいは電気!^性接^』あるいは高熱伝導性接 などは^ §性を有する ものが得られるので発光素子を搭載するための接続材料としては好ましい。
本発明において少なくとも上記で例示した導電性材料を用いてセラミック材料を主成分とす る焼結体の発光^?を搭載する部分にメタライズが形成された発光素子搭糊基板であれば、 形成されたメタライズによって基板を ¾iして外部へ放出される発光素子から発せられた光の 強さが減じられることは少ない。
本発明が示すようにセラミック材料を主成分とする焼結体特に光 ¾ 性を有する焼結体を発 光素子搭綱基板として用いることで、 発光素子からの発光が該基板を藤して発光素子が搭 載されている面とは反対の基板面側へ放出されることが可能となり、 発光素子を中心とする空 間のあらゆる方向に発光 からの発光を効率的に外部に放出することが可能である。
性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板であってもその表面で発光素子 からの光 (すなわち、 少なくとも波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光) を 5 %程度 反射することがある (すなわち、 セラミック材料を主成分とする焼結体の反射率は最大 1 5 % 程度である)。特に基板の表面平滑性が い齢など発光素子からの概が上記の割合で反射さ れ易い。 上記セラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭糊基板の発光素子か らの光に対する反射率をセラミツク材料を主成分とする焼結体が本来有するもの以下に抑制し 発光軒からの発光を発光素子が搭載されているのとは反対側の基板面側により強く ¾iさせ 易くするために、 光^?搭 基板に反射防止機能を付与することが好ましい。 なお、 上 記反射率は少なくとも波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対するものである。 また上記 波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対する反射率とは波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範 囲のいずれか特定の波長の光で測定された反射率を意味する。
本発明において反射防止部材の形成されているセラミック材料を主成分とする; ¾結体を発光 素子搭:載用基板として用いることで発光 ¾■?搭輋 ½基板に反射防止機能を付与することが 能 となる。 すなわち例えば本発明による発光素子搭 基板としてセラミック材料を主成分とす る焼結体の反射率が該セラミック材料を主成分とする焼結体が本来有するものより低下し得る 材料を反射防止部材として用いれば比較的容易に発光素子搭糊基板に反射防止機能を付与す ることが可能となる。 本発明による発光素子搭 基板に形成される反射防止部材としては通 常セラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあるいはそれ以下の材料を用いるこ とが好ましい。 このような材料を用いることで発光素子からの発光に対して十分な反射防止機 能を発現し得る。 該反射防止機能の付与は例えば各種ガラス、 各種樹脂、 各種無機材料など比 較的屈折率の小さレ、材料でさらに要すれば透明な材料を発光^?搭載用基板に形成することに より行うことができる。 通常このような材料を謹状で形成することが好ましく反射防止部材 として機肯する。 通常このような材料は屈折率 2. 3以下の材料から ¾g¾択して用いること が好ましい。 通常このような材料を要すれば^ Μ状で発光素子搭 基板に形成することによ り反射防止部材として機倉 gし、 発光素子からの光が発光^?搭 mil基板を ¾ して基 部へ より強く放出され易くなるので好ましい。 なお、 屈折率が 2. 3以上の材料であっても謝才料 を形成するセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあるいはそれ以下のもので あれば十分反射防止部材として使用し得る。 セラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率よ り大きい材料を用いた場合は十分な反射防止機能が発現し得なくなり易いので好ましくない。 すなわち、 このような材料を形成した発光素子搭 基板においては該発光素子搭«^基板を 透過して基板外部へ放出される発光素子からの光の強さあるいは明るさは大きくなりにくいの で好ましくない。 上記反射防止部材は屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率 と同等かあるいはそ¾¾下であるとともに透明性が高いことが好ましい。 反射防止部材の透明 性が低ければ発光 ¾ΐ搭義基板を透過して基 部へ放出される発光^?からの光の強さあ るいは明るさは大きくなりにくいので好ましくない。 すなわち、 性を有するセラミック 材料を主成分とする焼結体からなる基板であってもその表面で発光素子からの光を 0 % 程度反射することがある。 特に基板の表面平滑性が高い場合など発光軒からの発光が上記の 割合で反射され易い。 屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあるい はそれ以下でさらに要すれば透明な材料からなる部材を発光素子搭載用基板に形成することで (通常〖錢板の発光軒を搭載する面) 発光素子からの光の反射を防止するように機能するた め (すなわち発光^?からの光に対して反射率が 2 0 %より小さくなる)、 発光^?搭 基板 を する発光素子からの光が増加し、 基¾ ^部へより多くの発光が放出されるようになる。 通常上記反射防止部材として用いる材料の屈折率は 2. 1以下であることがより好ましい。 ま た、 上記反射防止部材として用いる材料の屈折率は 2. 0以下であることがさらに好ましい。 なお、 本発明の発光素子搭載用基板に用いるセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率 を例示すれば以下の通りである。すなわち、窒化アルミニウムを主成分とする焼結体で 2. 1、 炭化珪素を主成分とする焼結体で 2. 6、 酸化亜鉛を主成分とする焼結体で 2. 0、 酸化ベリ リウムを主成分とする焼結体で 1 . 7、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 酸 化ジルコニウムを主成分とする炼結体で 2. 2、酸化マグネシウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体で 1 . 7、 酸化チタンを主成分とする焼結 体で 2. 7、 チタン酸バリウムを主成分とする焼結体で 2. 4、 チタン酸ジルコン酸鉛を主成 分とする焼結体で 2. 5、 酸化イットリウムを主成分とする焼結体で 1 . 9、 ムライトを主成 分とする焼結体で 1 . 6、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体で 1 . 6、 などである。
なお、 屈折率や反射率などの測定は通常のエリプソメ一ターなどを用いた偏)1 斤法、 繰り 返し干渉顕微鏡法、 プリズムカップラー方式、 あるいはその他分 度計 (S p e c t r o p h o t ome t e r ) などの光学機器を用いて容易に行うことができる。
また、 発光素子搭載用基板として前記黒色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あず き色、 赤色などに着色したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いる場合、 反射防止部材 を形成したものを用いることが好ましい。上記黒色、灰黒色、 灰色、褐色、黄色、緑色、青色、 あずき色、赤色などに着色したセラミック材料を主成分とする; ¾結体としては例えば lVlo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバ ルト、 銅、 碰などの遷移金属、 あるいは力一ボンなどの成分を含むものが通常用いられる。 すなわち、 着色したセラミック材料を主成分とする焼結体は通常上記遷移金属やカーボンなど によって該焼結体の内部に進入した光を吸収し易い性質となり易いので、 該焼結体を醒する 光の強度を高めるために該焼結体に対して発光素子からの光をできるだけ効率よく進入させる 必要がある。 そのために該焼結体に反射防止部材を形成したものを用いれば反射防止部材が形 成されていないものに比べて該焼結体表面での反射が防止できるので該着色したセラミック材 料を主成分とする焼結体に進入し、 する光の強度が高まる。
該反射防止部材は本発明による発光素子搭 «)¾基板に対して図 1 9に例示したような発光素 子が搭載されている面以外にも、 図 2 0あるいは図 2 1に例示したように窪み空間を有する発 光素子搭 基板の窪み空間を形成している側面、 あるいは窪み空間を有する発光素子搭載用 基板の蓋など適宜目的に応じて任意の位置に形成できる。 また必要に応じて図 3 4に例示した ようにセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板の内部にも形成することができる。 通常該反射防止部材は該発光素子搭載用基板の発光素子が搭載されている側の面に形成される こと力好ましい。 該反射防止部材の形成位置として発光素子搭載用基板が平板状の場合は該基 板の発光軒が搭載されている側の表面に形成することが好ましい。 すなわち、 発光素子搭載 用基板が窪み空間を有するものであれば発光素子が搭載されている側の表面、 あるいは発光素 子が搭載されている側の窪み空間の側壁、 あるいは蓋の発光素子が搭載されている側の面に形 成されることが好ましい。 本発明による発光素子搭載用基板において上記反射防止部材が形成 された部分からは発光素子からの発光がより強く基 部へ放出される。
なお上記反射防止部材において 「透明」 という意味は光 ¾ 率が少なくとも 3 0 %以上であ ることを意味する。 該透明な反射防止部材は通常ガラスや樹脂あるいは無機結晶などのように 光を直線的に腦する材料、 あるいは各種無機焼結体材料などのように焼結体内部の多結晶粒 子によって光を散舌 として ¾1する材料、 などからなる。 このような反射防止部材の透明性 は発光素子搭載用基板に形成される厚みによつて変化するが、 どのような厚みであつても形成 されている状態で 率が 3 0 %以上であることが反射防止部材として機能する上では好ま しい。 例えば発光素子搭載用基板に形成されている厚みが 1 O nm程度の薄いものであっても その厚みの状態で光 ¾1率が 3 0 %より小さければ本発明による反射防止部材としては好まし くない。 逆に発光^?搭纏基板に形成されている厚みが 1 0 0 m程度の比較的厚いもので あってもその厚みの状態で光透過率が 3 0 %以上であれば本発明による反射防止部材として好 ましい。 上記反射防止部材の光翻率は 5 0 %以上であることがより好ましい。 また、 上記反 射防止部材の光透過率は 8 0 %以上であることがさらに好ましい。 反射防止部材の厚みはどの ようなものであってもよいが通常 l nm以上の範囲でその光透過性の優劣とともに適 51択さ れる。 反射防止部材の厚みはどのようなものであってもよいが通常 1 nm〜l 0 0 mの範囲 のものを用いること実用上好ましい。
また、 本発明における反射防止部材の上記反射率、 屈折率、 光 率は少なくとも波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対してのものである。
このように本発明においては反射防止部材として上記屈折率が 2. 3以下で、 要すれば透明 で、 さらに要すれば反射率を 1 5 %以下となり得る材料を用いることが好ましいう。
図 1 9、 図 2 0、 図 2 1、 図 3 4に本発明による反射防止部材の形成されているセラミック 材料を主成分とする焼結体を用いた発光軒搭棚基板の断面図が例示してある。 図 1 8は反 射防止部材の効果をより説明し易くするための発光素子搭載用基板の断面図であり、 図 1 8に 示されている発光素子搭糊基板 2 0は反射防止部材が形成される前の状態を示している。 図 1 9に示すセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭義基板 2 0及び図 2 0、 図 2 1、 図 3 4に示すセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板 3 0 には反射防止部材 7 0が形成されている。
また、 図: L 8は反射防止部材が形成される前の発光素子搭載用基板に搭載された発光素子を 例示している。 図 1 9、 図 2 0、 図 2 1、 及ぴ図 3 4は反射防止部材が形成された発光素子搭 載用基板に搭載された発光 を例示している。
図 1 8において発光^? 2 1からの発光は該発光 が搭載されている面側への放出光 2 2 と該発光素子が搭載されている面と反対側の面への放出光 7 3として基;)^部へ放出される。 図 1 8において、 発光素子 2 1が搭載されている基板面に照射されている光 6 0はその一部が 該基板面で反射され反射光 6 1として発光素子が搭載されて基板面側の基 部へ放出され易 い。 したがって発光素子 2 1が搭載されている基板面に照射されている光 6 0が基板を し て発光^?が搭載されている基板面とは反対の基板面側から基¾ ^部へ放出される光 7 3は弱 いものになり易い。 なお、 反射防止部材が形成されていない場合セラミック材料を主成分とす る焼結体からなる発光素子搭載用基板面に照射される光 6 0からの反射光 6 1の強度は ¾½6 0に対して最大 1 5 %程度である。
なお、 上記図 1 8における放出光 7 3は、 以下図 1 9、 図 2 0、 図 2 1、 図 3 4で示される 反射防止部材が形成される前の基板部分を ¾iして基 部へ放出される光 7 1と反封防止部 材が形成されない部分の基板を¾1して基 部へ放出される光 7 2との合計である。
図 1 9において、 セラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板 2 0に は反射防止部材 7 0が形成されている。 該反射防止部材 7 0は発光素子 2 1が搭載されている 基板面に形成されている。 図 1 9において発光素子が搭載されている基板面に照射されている 光 6 0は基板表面での反射が抑制されるためほとんど反射されずに基板を透過して発光素子が 搭載されている基板面とは反対の基板面側から基 部へ放出されるので、 反射防止部材が形 成されている基板部分からの放出光 7 4の強度は図 1 8のように反射防止謝が形成される前 の状態の放出光 7 1と比べて大きくなる。 したがって発光素子 2 1が搭載されている基板面と は反対の基板面側から基板外部へ放出される全部の放出光 7 3の強度も大きなものとなる。 な お、 上記図 1 9における放出光 7 3は、 図 1 9で示される反射防止部材が形成される部分の基 板を透過して基 部へ放出される光 7 4と反射防止部材が形成されない部分の基板を逸過し て基¾ ^部へ放出される光 7 2との合計である。
このように図 1 9において、 反射防止部材 7 0が形成されている: ^発光素子から基板面に 照射される光 6 0は基板表面での反射が抑制されるので図 1 8のように反射防止部材が形成さ れていない場合に比べて効率よく発光素子搭載用基板 2 0を透過して発光素子が搭載されてい る反対側の面から基 部により強い光 7 4として放出される。
なお、 反射防止部材が形成されている発光^?搭糊基板としては、 図 1 9に描かれている ように発光素子 2 1から少しはなれた基板面に反射防止部材が形成されているものだけでなく 発光素子 2 1の近辺の基板面あるいは発光素子搭載部分の基板面に形成されているものも本発 明に含まれる。 すなわち、 反射防止部材は発光素子搭載用基板表面のどのような位置にも形成 でき、形成された反射防止部材の効果 板表面の形成位置に影響されず同様な効果を有する。 また、 反射防止部材 7 0は形成される面積が基板面積に対してその割合が高ければ発光素子が 搭載される基板面と反対の基板面側からの放出光 7 1及び 7 3をより増加させ易くなる。 図 2 0は窪み空間 (キヤビティー) が形成されている発光素子搭棚基板〖こ反射防止部材が 形成されている例を示す。 図 2 0において窪み空間 3 1を有するセラミック材料を主成分とす る焼結体からなる発光素子搭載用基板 3 0の窪み空間を形成する側壁に反射防止部材 7 0が形 成されている。 また図 2 0においては蓋 3 2の発光素子搭載側の面の一部にも該反射防止部材 7 0が、形成されている。 発光素子 2 1から窪み空間を形成する側壁部分及び蓋へ向けて照射さ れる光 9 0は側壁及び蓋に形成されている反射防止部材 7 0でほとんど反射されることなく基 板を画して光 9 1として基 部へ放出される。 図 2 0に示すように反射防止部材が形成さ れている部分から基 »部へ放出される光 9 1は、 反射防止部材が形成される前に比べてより 強度の大きいものとなり易い。
図 2 1は反射防止部材が窪み空間 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板に形成され ている例を示す。 反射防止部材 7 0は窪み空間 3 1を有するセラミック材料を主成分とする焼 結体からなる発光素子搭載用基板 3 0の発光素子が搭載されている面及び窪み空間を形成して いる側壁全体に形成されている。 また蓋 3 2の発光素子搭載側の面全体にも反射防止部材 7 0 が形成されている。
本発明において上記反射防止部材の形成される発光素子搭載用基板として図 1 9に示される 平板状ものだけでなぐ 例えば図 7、 図 1 3に例示されているように平板状のものに導通ビア が形成されているもの、 図 2 0及び図 2 1に例示されているように単に窪み空間 (キヤビティ 一) を有するものだけでなく、 図 8、 図 1 4、 図 1 5、 図 1 6に例示されているように窪み空 間を有する形状のものに導通ビアが形成されているもの、 などが挙げられる。 これら発光 用基板において、 通常反射防止部材は該発光素子搭載用基板の発光軒が搭載されている側の 面に形成されることが好ましい。 窪み空間を有する発光^?搭¾)1基板の封止などに使用する 蓋においては、 封止の際の加熱で反射防止部材と封止材などとが反応して変質する場合など該 反射部材は発光素子が搭載される反対側の面に形成されてもよい。
上記反射防止部材として用いられる透明で屈折率が比較的小さい材料として例えば 英ガラ ス、 高珪酸ガラス、 ソ一ダ石灰ガラス、 鉛ソーダガラス、 カリガラス、 鉛カリガラス、 アルミ ノ珪酸塩ガラス、 硼珪酸ガラス、 無アルカリガラス、 カルコゲン化物ガラス、 テルライドガラ ス、 «塩ガラス、 ランタンガラス、 リチウム含有ガラス、 バリウム含有ガラス、 亜鉛含有ガ ラス、 フッ ¾ ^有ガラス、 鉛含有ガラス、 窒餘有ガラス、 ゲルマニウム含有ガラス、 クラウ ンガラス、 硼酸クラウンガラス、 重クラウンガラス、 希土 ®¾素あるいはニオブ、 タンタルを 含むクラウンガラス、 フリントガラス、 軽フリントガラス、 重フリントガラス、 希土類 素あ るいはニオブ、 タンタルを含むフリントガラス、 はんだガラス、 光学ガラス、 各種結晶化ガラ スなどのガラス材料を用いることが好ましい。 これらのガラス材料は薄膜状あるいは厚膜状あ るいは板状など各種形態のものを用いることができる。
また、 上記反射防止部材として例えばエポキシ樹脂、 シリコーン樹脂、 ポリイミド樹脂、 フ ェノール樹脂、 ビスマレイミドトリアジン樹脂(B Tレジン)、 不!^口ポリエステル、 P TF E や P FAあるいは F E Pあるいは P V d Fなどのフッ素樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、 ポリメチルメタクリレート翻旨(PMMA)、スチレン 'アクリロニトリル共重合樹脂(S AN)、 ァリルジグリコ一ルカ一ポネ一ト樹脂(AD C)、 ウレタン樹脂、 チォウレタン樹脂、 ジァリル フタレート樹脂 (DAP), ポリスチレン、 ポリエーテルエーテルケ卜ン (P EEK;)、 ポリエ チレンナフタレート (P EN)、 熱可塑性ポリイミド樹脂、 ポリアミドイミド (PA I )、 飽和 ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート(P E T)、ポリプチレンテレフタレート(P B T)、 ポリ力一ポネート (PC)、 ポリアミド、 ポリフエ二レンスルフイド (PPS)、 ポリフエニレ ンエーテル (PPE)、 ポリフエ二レンオキサイド (PPO)、 ポリエーテルイミド (PEI)、 ポリエ一テルスルホン (PES)、 ポリメチルペンテン (PMP)、 ポリエチレン (PE)、 ポリ プロピレン (PP)、 エチレンビニルアルコール共重合体、 ポリスルホン、 ポリアリレート、 ジ ァリルフタレート、 ポリァセタールなどのうちから選ばれる少なくとも 1種以上を主成分とす る樹脂材料を用いることが好ましい。 これらの樹脂材料は薄膜状あるいは厚膜状あるいは板状 など各種形態のものを用いることができる。
また、 上記反射防止部材として例えばベリリウム (Be)、 マグネシウム (Mg)、 カルシゥ ム (Ca)、 ストロンチウム (S r)、 ノ リゥム (Ba)、 スカンジウム (Sc)、 イットリウム (Y)、 ランタン (La)、 セリウム (Ce)、 プラセォジゥム (Pr)、 ネオジゥム (Nd)、 サ マリゥム (Sm)、 ユーロピウム (Eu)、 ガドリニウム (Gd)、 デイスプロシゥム (Dy)、 ホルミウム (Ho)、 エレビゥム (Er)、 イッテルビウム (Yb:)、 ルテチウム (Lu)、 ジル コニゥム(Zr)、ハフニウム(Hf)、ニオブ(Nb)、 タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、 タングステン (W)、 » (Zn)、 硼素 (B)、 アルミニウム (Al)、 ガリウム (Ga)、 イン ジゥム (In)、 珪素 (S i)、 ゲルマニウム (Ge;)、 錫 (Sn)、 アンチモン (Sb)、 のうち から選ばれる少なくとも 1種以上を主成分とする金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物などの 無機材料からなる薄膜、 厚膜、 単結晶あるいは多結晶体、 焼結体などとして用いることが好ま しい。 これらの金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物などの無機材料は結晶質の状態のものだ けでなく無定形状態のものも用い得る。 これらの金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物などの 無機材料は薄膜状あるいは厚膜状あるいは板状など各種形態のもの用いることができるが、 通 常謹状で用いることが好ましい。上記例示した反射防止部材として用い得る材料は屈折率 2. 3以下のものが好ましいが、 本発明の反射防止部材として用い得るのは上記材料に限らず、 形 成する相手のセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあるいはそれ以下でさら に要すれば透明な材料であればどのようなものであってもよい。
このような反射防止部材の発光素子搭細基板への形成方法 記各種ガラス材料、 樹脂材 料、 無機材料を板状あるいは箔状としたものを例えば接着剤、 はんだ、 ろう材などを用いたり 圧着するなどにより該発光素子搭棚基板に接合する方法、 該各種ガラス材料、 棚材料、 無 機材料をスパッ夕、 蒸着、 イオンプレーティング、 めっき、 CVD、 スピンコートなどで薄膜 状としたものを該発光素子搭載用基板に接合する方法、 あるいは該各種ガラス材料、 無機材料 を主成分とする粉末ペーストゃゾルゲルペーストなどをセラミック材料を主成分とする焼結体 と同時焼成により形成する、 あるいはすでに作製されたセラミック材料を主成分とする焼結体 に該各種ガラス材料、 樹脂材料、 無機材料を主成分とする粉末べ一ストゃゾルゲルペーストな どをあとから焼き付けたり接着することなどにより該発光素子搭 基板に接合する方法、 な どがあり ¾¾定できる。
通常上記反射防止部材としてアルミナ、 シリカ、 マグネシアなどの皮膜を用いることが好適 である。 また、 上記反射防止部材の中で窒化アルミニウムを主成分とする焼結体、 窒化珪素を 主成分とする焼結体、 あるいは炭化珪素を主成分とする焼結体、 あるいは窒化ガリウムを主成 分とする焼結体などの非酸化物を主成分とする焼結体の自己酸化皮膜も好適に用いることがで きる。 該自己酸化皮膜は母材である上記非酸化物を主成分とする焼結体の反射率を 15%以下 に低下することができる。 該自己酸化^ 常上記非酸化物を主成分とする焼結体を例えば 700°C〜1500°Cといった高温の大気中などの酸化雰囲気中で加熱することで容易に形成 できる。 該自己酸化纖は例えば 匕アルミニウムあるいは酸化珪素などからなり母材である 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体、 窒化珪素を主成分とする焼結体、 あるいは炭化珪素 を主成分とする焼結体、 あるいは窒化ガリゥムを主成分とする焼結体などの非酸化物を主成分 とする焼結体との密着性は高い。 該自己酸化雄は酸化アルミニウムあるいは酸化珪素あるい は酸化ガリゥムなどから成るので紫外線の波長領域までの光に対する 性も高いので好まし レ^ 厚みも 1 0 m以下のものが容易に得られる。
該反射防止部材は本発明による発光素子搭載用基板に対して図 1 9、 図 2 0、 図 2 1に例示 したように発光素子が搭載されている面、 あるいは窪み空間を有する発光素子搭糊基板の窪 み空間を形成している側面、 あるいは窪み空間を有する発光素子搭 基板の蓋など適宜目的 に応じて任意の位置に形成できる。 本発明においては発光素子搭載用基板として光透過性を有 するセラミック材料を主成分とする焼結体を用いることができるので該反射防止部材はセラミ ック材料を主成分とする焼結体の内部にあってもその反射防止機能を発現できる。 光 ¾i 性を 有する基板を用いることで反射防止部材が形成された基板内部にまで発光素子からの光が到達 し該反射防止部材による反射防止機能が発現できる。
反射防止部材を発光素子搭 基板内部に形成する方法は上記各種ガラス材料、 樹脂材料、 無機材料を板状あるいは箔状としたものを例えば該発光素子搭 tOT基板で挟み接着剤、 はんだ、 ろう材などを用いたり圧着するなどにより接合する方法、 該各種ガラス材料、 樹脂材料、 無機 材料をスパッ夕、 蒸着、 イオンプレーティング、 めっき、 CVD、 スピンコートなどで薄膜状 としたものを 2以上の発光 搭¾^基板に形成後これら発光素子搭 ¾]¾基板同士を接合する 方法、 あるいは該各種ガラス材料、 無機材料を主成分とする粉末ペーストやゾルゲルペースト などをセラミック材料を主成分とする焼結体と同時焼成により形成する方法、 あるいはすでに 作製されたセラミック材料を主成分とする焼結体に該各種ガラス材料、 棚旨材料、 無機材料を 主成分とする粉末ペーストゃゾルゲルペーストなどをあとから焼き付けるたり接着するなどに より 2以上の発光素子搭 ¾]¾基板に形成しこれら発光素子搭 基板同士を する方法、 な どがあり ¾M定できる。
図 3 4には反射防止部材がセラミック材料を主成分とする焼結体の内部に形成した例が示さ れている。 図 3 4において反射防止部材 7 0は窪み空間 3 1を有するセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる発光素子搭糊基板 3 0の発光軒が搭載されている部分の内部及び窪 み空間を形成している側壁 3 3の内部に形成されている。
このように該反射防止部材はセラミック材料を主成分とする焼結体の内部又 面いずれか 一方に形成することができるし、 さらにセラミック材料を主成分とする焼結体の内部及び表面 の両方に同時に形成することもできる。
上記のように、 本発明において耀過性を有するセラミツク材料を主成分とする焼結体を発 光素子搭糊基板として用いさらに該発光素子搭糊基板に反射防止部材を形成することで、 発光^?からの発光を該発光素子が搭載された基板面側だけでなく該発光素子が搭載された面 とは反対の基板面側にも放出され発光^?周囲のあらゆる空間方向に効率的に放出することが 可能となった。
なお、 本発明において発光素子搭«¾¾基板として用いる上記反射防止部材を形成したセラミ ック材料を主成分とする能結体〖 、ずしも) 性を有するものでなくても発光素子からの光 の放出方向を制御することが可能である。 すなわち光 ¾g性のないセラミック材料を主成分と する焼結体であっても反射防止部材を形成することにより発光素子搭 ^ffl基板として用いるこ とができる。
一方、 本発明による反射部材の形成されているセラミック材料を主成分とする焼結体を発光 素子搭載用基板として用い発光素子搭輋 ½基板に光反射機能を することで、 発光素子から の発光を特定の方向により強く放出させることも可能である。 反射機能を発光素子搭載用基板 に付与し発光素子からの発光の一部または全部を反射させることで、 光素子からの発光が 光藤性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭糊基板を顯し て 光素子が搭載された面とは反対の基板面側へ放出されることを {©1あるいは抑制するこ とが可能である。 すなわち、 本発明による発光素子搭 ^基板に反射機能が付与されていない 場合に比べて発光素子搭 基板の発光^?搭載側の面からより強い発光を放出することもで きるし、あるいは発光素子搭棚基板の発光素子搭載側の面からだけ発光を放出できる。逆に、 本発明による発光素子搭 基板に反射機能が付与されていない場合に比べて発光素子搭載用 基板の発光^?が搭載されている反対側の面からより強い発光を放出することもできるし、 あ るいは発光素子搭«¾¾基板の発光素子が搭載されている反対側の面からだけ発光を放出できる。 光 性を有するセラミツク材料を主成分とする焼結体からなる基板においてその表面で発光 素子からの光 (すなわち、 少なくとも波長 2 0 0 nm〜8 0 O nmの範囲の光) を駄1 5 % 程度しか反射しない場合が多い。 本発明による発光素子搭載用基板に形成する反射部材として は反射機能を高めるために発光素子からの発光に対して少なくとも 1 5 %以上の反射率を有す るものを用いることが好ましい。 また発光素子からの発光に対する反射率が 5 0 %以上の材料 を用いることがより好ましい。 また発光素子からの発光に対する反射率が 7 0 %以上の材料を 用いることがさらに好ましい。 また発光素子からの発光に対する反射率が 8 0 %以上の材料を 用いることが最も好ましい。 なお、 上記発光素子からの発光に対する反射率とは少なくとも波 長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対する反射率である。 また、 波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対する反射率とは波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲のいずれか特定の波長 の光で測定された反射率を意味する。 本発明においては特に断らない限り通常波長 6 0 5 nm の光に対する反射率を用いた。 本発明による発光素子搭 基板に形成される反射部材の反射 率が上記範囲にあれば発光素子からの発光に対して十分な反射機能を発現し得る。 このように 本発明においては発光素子搭載用基板に光反射機能を付加することで発光素子周囲のあらゆる 空間方向に対して該発光素子からの発光の強さを比較的容易に制御することが可能となる。 本発明において発光素子搭載用基板として用いる上記反射部材を形成したセラミック材料を 主成分とする焼結体は光透過性を有するものであってもよいし光 ¾1性を有しないものであつ てもよく、 発光素子からの光の放出方向を制御することが可能である。 すなわちセラミック材 料を主成分とする焼結体の ¾¾¾性の有無にかかわらずに該 結体に反射防止部材を形成する ことにより発光素子搭棚基板として用いること力できる。
発光素子搭 基板として前記黒色、 灰黒色、 灰色、 褐色、 黄色、 緑色、 青色、 あずき色、 赤色などに着色したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いる場合、 反射部材を形成した ものを用いることが好ましい。上記黒色、灰黒色、灰色、褐色、黄色、 緑色、青色、 あずき色、 赤色などに着色したセラミック材料を主成分とする雄体としては例えば Mo、 W、 V、 Nb,、 T a、 T i、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの遷移金属、 あるいはカーボンなどの成分を含むものが通常用いられる。 すなわち、 着色したセラミック材料を主成分とする焼結体は白色など着色していないセラミック材料を主 成分とする焼結体と比べて通常焼結体表面における光の反射率が小さく、 上記遷移金属や力一 ボンなどによって該焼結体の内部に進入した光を吸収し易い性質となり易いので、 該焼結体表 面で反射される光の強度を高めるために該焼結体の発光素子からの光をできるだけ効率よく反 射させる必要がある。 そのために該焼結体に反射部材を形成したものを用いれば反射部材が形 成されていないものに比べて該焼結体表面での反射が向上できるので該着色したセラミック材 料を主成分とする焼結体から反射された光の強度が高まる。
本発明において上記反射部材の形成されているセラミック材料を主成分とする能結体を発光 素子搭載用基板として用いた例として図 2 2、 図 2 3、 図 2 4、 図 3 5を示す。 図 2 2、 図 2 3、図 2 4»^:発明による反射部材が形成されている発光素子搭糊基板を示す断面図である。 本発明による反射部材が形成されている発光素子搭載用基板としては図 2 2で示される平板状 もの、 あるいは図 2 3及び図 2 4で示される窪み空間 (キヤビティ一) を有するものだけでな く、 例えば図 7、 図 1 3に例示されているように平板状のものに導通ビア 4 0が形成されてい るもの、 図 8、 図 1 4、 図 1 5、 図 1 6に例示されているように窪み空間を有する形状のもの に導通ビア 4 0が形成されているもの、 などが挙げられる。 該反射部材は本発明による発光素 子搭糊基板に対して図 2 2、 図 2 3、 図 2 4に例示したように発光素子が搭載されている基 板面、 あるいは窪み空間 (キヤビティ一) を有する発光素子搭載用基板の窪み空間を形成して いる側面、 あるいは窪み空間 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板の蓋など適宜目的 に応じて任意の位置に形成できる。 また、 反射部材は必要に応じてセラミック材料を主成分と する焼結体からなる発光素子搭 基板の内部にも形成することができる。 図 3 5に反射部材 がセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板の内部に形成された例を 示す。 通常該反射部材は該発光素子搭載用基板の発光素子が搭載されている基板面に形成され ることが好ましい。 該反射部材の形成位置として発光素子搭 基板が平板状の場合は該基板 の発光素子が搭載されている側の基板表面に、 また発光^?搭翻基板が窪み空間を有するも のであれば発光素子が搭載されている側の基板表面、 あるいは発光素子が搭載されている側の 窪み空間を形成している側壁、 あるいは蓋の発光素子が搭載されている側の面に形成されるこ とが好ましい。
また、 図 2 2、 図 2 3、 図 2 4及び図 3 5は反射部材が形成された発光素子搭載用基板に搭 載された発光素子を例示している。
図 2 2は反射部材が形成された発光素子搭載用基板の例を示す断面図である。 反射部材が形 成されていることの効果をより明確にするために、 反射部材が形成される前の発光素子搭載用 基板として前記の図 1 8を再度用いて比較しながら説明する。 図 1 8に示されている発光素子 搭載用基板 2 0は反射部材が形成される前の状態を示している。 すなわち、 図 1 8において発 光 2 1からの発光は該発光素子が搭載されている面側への放出光 2 2と ¾光素子が搭載 されている面と反対側の面への放出光 7 3として基板外部へ放出される。 図 1 8において、 発 光素子 2 1が搭載されている基板面に照射されている光 6 0はその一部が該基板面で反射され 反射光 6 1として発光素子が搭載されて基板面側の基 部へ放出され易い。 また基板面に fl 射されている光 6 0の大部分 板を醒して発光素子が搭載されている基板面とは反対の基 板面側から基 部へ光 7 1として放出され易い。 なお、 反射部材が形成されていない場合セ ラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光^?搭 基板面に照射される光 6 0からの 反射光 6 1の強度は該光 6 0に対して最大 1 5 %程度である。
一方、 図 2 2に示すように発光素子搭糊基板 2 0に反射部材 8 0が形成されていれば発光 - 1からの発光のうち発光素子が搭載されている面に照射される光 6 0は反射光 8 1とな り発光^?が搭載されている面側の基 部へ放出され易い。 該反射光 8 1の強度は反射部材 が形成されていない場合の反射光 6 1 (図 1 8に示されている) の強度に比べて高い。 したが つて発光素子搭糊基板に反射部材 8 0が形成されていれば発光素子 2 1からの発光は反射部 材が形成されていない場合に比べてより多く発光軒 2 1が搭載されている面側から放出され る。 図 2 2に示すように反射部材 8 0が形成されることにより、 発光素子 2 1からの発光のう ち発光素子が搭載されている面に照射される光 6 0は発光素子 2 1が搭載されている面側へ反 射される。 したがって反射部材 8 0が形成されることにより、 発光素子搭載用基板 2 0を透過 して発光^?が搭載されている反対の基板面側から放出される光 8 2は、 反射部材がない場合 に比べて弱い光として基板外部に放出されるかあるいは実質的に基¾ ^部へ放出されなくなる 場合が生じる。
なお、 反射部材が形成されている発光素子搭載用基板としては、 図 2 2に描かれているよう に発光素子 2 1から少しはなれた基板面に反射部材 8 0が形成されているものだけでなく発光 素子 2 1の近辺の基板面あるいは発光素子搭載部分の基板面に形成されているものも本発明に 含まれる。 すなわち、 反射部材は発光素子搭載用基板表面のどのような位置にも形成でき、 形 成された反射部材の効果は基板表面の形成位置に影響されず同様な効果を有する。 また、 反射 部材 8 0は形成される面積が基板面積に対してその割合が高ければ反射光 8 1が増大し発光素 子が搭載される基板面側からの放出光をより増加させ易くなる。
図 2 3において、 窪み空間 (キヤピティー) を有する発光素子搭載用基板 3 0には反射部材 8 0が形成されている。 反射部材 8 0は窪み空間を形成する側壁と篕 3 2の発光素子が搭載さ れている側の面とに形成されている。 該反射部材 8 0は発光素子が搭載されている基板面には 形成されていない。 図 2 3において窪み空間を有する発光素子搭載用基板 3 0の窪み空間を形 成する側壁に反射部 8 0が形成されている。 また図 2 3においては蓋 3 2の発光素子搭載側の 面の一部にも該反射部材 8 0が形成されている。 魏素子 2 1から該反射部材 8 0が形成され ている側壁部分と蓋へ向けて照射される発光 9 0は反射部材で反射され反射部材が形成されて いる側壁と蓋の部分から基 部へ放出される光の強度は小さくなり易い。 該発光 9 0は窪み 空間の内部で反射光 8 3となって反射部材の形成されていない基板部分を透過し放出光 8 4と なって基 部へ放出される。 図 2 3に示すように反射部材が形成されている時に発光^?搭 載面から基 部へ放出される光 8 4は、 反射部材が形成されていない場合に比べてより強度 の大きいものとなり易い。
図 2 4は、 反射部材が窪み空間を有する発光素子搭載用基板に接合されている蓋の発光素子 搭載側の面全体に形成されている様子を例示するものである。 図 2 4において反射部材 8 0は 蓋 3 2の発光素子搭載側の面全体に形成されている。 図 2 3で例示した発光素子搭載用基板に おいては蓋に形成されている反射部材 8 0は該蓋の一部にしか形成されていないが、 図 2 4に 例示した発光^?搭 基板においては反射部材 8 0は蓋の全面に形成されている。 したがつ て発光素子 2 1から反射部材 8 0が形成されている側壁部分と蓋へ向けて照射される発光 9 0 は反射部材で反射され該側壁及び蓋から基¾ ^部へは放出されにくくなつている。 図 2 4にお いて、 反射部材が形成されている側壁と蓋の部分から基 部へ放出される光の強度は小さく なり易い。 したがって図 2 4において発光^? 2 1から反射部材 8 0が形成されている側壁部 分と蓋へ向けて照射される発光 9 0は、 図 2 3で示された窪み空間内部の反射光 8 3より強度 の高い反射光 8 5となって発光素子搭 基板を透過しより強度の高い光 8 6となって基板外 部へ放出される。 図 24に示すように反射部材が の全面に形成されている時に発光素子搭載 面から基板外部へ放出される光 8 6は、 図 2 3に示すように反射部材^ ¾の一部にしか形成さ れていないものに比べてより強度の大きいものとなり易い。
また図 2 4に示した発光軒搭翻基板において、 発光素子 2 1からの発光を反射部材でほ とんど反射させて実質的に発光^?搭 基板の側面及び蓋 3 2力 ^ら 部に放出されず 発光^?が搭載されている基板面だけから放出することも可能となる。
なお、 反射部材を形成することで発光素子から発せられる光を該反射部材で反射させセラミ ック材料を主成分とする焼結体からなる基板を ¾iしない強レ洸として基 部へ直接放出こ ともできる。 本発明においては基板を形成するセラミック材料を主成分とする焼結体が高い光 率を有したものであっても発光素子からの発光を実質的に基板を させずに基;^部へ 放出できる。 すなわち本発明において反射部材をセラミック材料を主成分とする焼結体に形成 することで発光素子からの発光方向をより細かく制御することができる。
上記反射機能は本発明による発光素子搭載用基板に容易に付与できる。 例えば該反射機能は 通常各種金属材料あるいは合金材料を反射部材として適^ 6¾1性のセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる発光素子搭 基板に形成することで得られる。 上記の各種金属材料あ るいは合金材料から構成される反射部材は発光軒からの発光を低損失で反射することができ る。 このような金属材料あるいは合金材料として例えば遮 i!Be、 Mg、 Sc、 Y、 希土類金 属、 Ti、 Zr、 Hf、 V、 Nb、 Ta、 Cr、 Mo、 W、 Mn、 Re、 Fe、 Co、 Ni、 Ru、 Rh、 Pd、 Os、 I r、 P t、 Cu、 Ag、 Au、 Zn、 B、 Al、 Ga、 I n、 S i、 Ge、 Sn、 Pb、 Sb、 B iなどのうちから 1種以上を主成分とするものを使用できる。 これらの金属あるいは合金の波長 605 nmの光に対する反射率は通常 15%以上であり十分 反射部材として使用し得る。 これらの金属材料あるいは合金材料は単一層だけでなく多層化し た状態でも使用できる。 金属材料あるいは合金材料を多層化して作製した反射材料は異なる材 料同士であつても良いし同一の材料を多層化して形成したものであっても良い。 上記材料の多 層化方法もめつきやスピンコート、 浸漬コート、 印刷などの方法を用いることができ、 要すれ ば多層化後 ¾g熱処理を ϊίΤΤことも行うことができる。 例えば多層化された材料として夕ング ステンあるいはモリブデンあるいは銅などを主成分とした同時焼成によるメタライズにニッケ ルめっきや金めつきを施すことによって形成されたものであっても良い。 またこれらの金属材 料、 合金材料は結晶質の状態のものだけでなく無定形状態のものも用い得る。 これらの金属材 料あるいは合金材料のうち C u、 Ag、 Au、 Al、 Mg、 Zn、 Mo、 W、 Mn、 Fe、 C o、 Ni、 Rh、 Pd、 〇s、 I r、 P tのうちから選ばれた 1種以上を主成分とする金属あ るいは合金が波長 605 nmの光に対する反射率が 50%以上と高いものが得やすく損失が小 さいので好ましい。 また、 上記金属材料あるいは合金材料のうち Cu、 Ag、 Au、 Al、 M g、 Zn、 Fe、 Co、 Ni、 Rh、 Pd、 Os、 I r、 P tのうちから選ばれた 1種以上を 主成分とする金属あるいは合金が波長 605 nmの光に対する反射率が 70%以上とより高く 損失がさらに小さいので好ましい。 これら金属あるいは合金のなかで銅/タングステン、 銅/ モリブデン、 銀 Zタングステン、 銀 Zモリブデン、 金 Zタングステン、 金 Zモリブデンなど C u、 Ag、 Auと W、 Moとの合金などもあらゆる組成範囲において波長 605 nmの光に対 する反射率が 50%以上のものが得易くさらに組成によっては反射率が 70%以上とより高い ものも得られるので反射部材として好適に用いることができる。 上記例示した反射率 70 %以 上の 14種類の金属あるいは合金のうち Rh、 Pd、 Os、 I r、 P tなどの白金族のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする金属又は合金は作製条件により反射率 80%以 上のものが得られるので好ましい。 また、 これら反射率 70%以上の金属あるいは合金材料の うち Cu、 Ag、 Au、 A 1を主成分とする金属あるいは合金は波長 605 nmの光に対する 反射率 80 %以上の高いものが得やすく損失が最も小さいので好ましい。
このように上記各種金属あるいは合金材料は本発明による発光素子搭 基板に形成する反 射部材として用いた場合発光素子からの発光に対する良好な反射機能を有する。
また、 本発明において例えば反射部材として好適に用いられる上記各種金属材料あるいは合 金材料が前記電気回路を形成する導電性材料と同質の材料である場合など、 前記電気回路の一 部を反射部材として用いることができる。
上記各種金属材料あるいは合金材料からなる反射部材を発光素子搭載用基板へ形成するため の方法は該金属材料あるいは合金材料の板あるいは箔を該発光素子搭載用基板に例えば接着剤、 はんだ、 ろう材などを用いたり圧着するなどにより接合する方法、 該金属材料あるいは合金材 料をスパッ夕、 蒸着、 イオンプレーティング、 めっき、 CVD、 浸漬法、 スピンコ一卜などで 薄膜状にしたものを該発光素子搭載用基板に接合する方法、 該金属材料あるいは合金材料を主 成分とする粉末ペーストをセラミック材料を主成分とする焼結体と同時焼成により形成するあ るいはすでに作製されたセラミツク材料を主成分とする焼結体にあとから焼き付けることによ り厚膜として該発光素子搭載用基板に接合する方法、 などがあり «:選定できる。 上記のよう な反射部材の厚みはどのようなものであってもよいが通常 1 nm以上であれば十分効果を発揮 し得る。 また 1 nm以上であればどのような厚みであってもよいが実用上は通常 100 m以 下、 また 1 0 /xm以下であることが好ましい。
本発明による発光素子搭 基板への上記反射機能の付与は 光素子搭載用基板に用いる セラミツク材料を主成分とする炼結体の主成分が する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折 率を有する材料を用いることでも比較的容易に行うことができる。 例えばセラミック材料を主 成分とする難体の主成分が窒化アルミニウムである場合、 屈折率 2. 1以上の材料を窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体に形成することで反射率が飛躍的に向上し易い。 また、 例え ばセラミック材料を主成分とする焼結体の主成分カ戰化アルミニウムである場合、 屈折率 1. 7以上の材料を酸化アルミニゥムを主成分とする ¾結体に形成することで反射率が飛躍的に向 上し易い。 実際本発明において発光素子からの発光 (すなわち、 少なくとも波長 2 0 0 nm〜 8 0 0 nmの範囲の光) は上記反射部材として用いられる屈折率 2. 1以上の材料を形成した 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体、 及び屈折率 1. 7以上の材料を形成した酸化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体において反射率が飛躍的に向上することが見出された。 窒ィ匕アル ミニゥムを主成分とする觸吉体自身、 あるいは酸化アルミニウムを主成分とする焼結体自身の 反射率は波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対して最大 1 5 %程度であり通常は 1 0 % 〜 1 5 %であるが、、それぞれ屈折率 2. 1以上の材料及び、屈 ί斤率 1. 7以上の材料を形成するこ とで飛躍的に増大する。 例えば波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対して屈折率が 2. 4〜2. 8の T i〇2を主成分とする皮膜をスパッ夕などで窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体に形成したものでは反射率が 8 0 %以上に向上する。 また、 例えば屈折率が 1. 9〜2. 1の Z n〇を主成分とする皮膜をスパッ夕などで酸化アルミニウムを主成分とする焼結体に形 成したものでは反射率が 8 0 %以上に向上する。皮膜である T i〇2自身あるいは Z n〇自身の 反寸率は波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対してそれぞれ最大 2 0 %程度であり通常 は 1 0 %〜2 0 %であるが、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体、 及び 化アルミニウム を主成分とする焼結体に形成することでそれぞ 虫では見られない反射率の飛躍的な向上が 達成される。 これはおそらく上記^ Eと窒化アルミニウムを主成分とする焼結体、 あるいは酸 化アルミニウムを主成分とする焼結体との界面で全反射が生じるため反射率の飛躍的な向上が もたらされるものと撤則される。 反射部材としてこのようなセラミック材料を主成分とする焼 結体の主成分の有する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折率を有する材料を用いることで全 反射が生じ易くなると思われるので発光^?からの発光を容易に方向制御し得る。 このような セラミック材料を主成分とする焼結体の主成分の有する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折 率を有する材料を用いた反射機能は全反射により発現されると思われるので発光素子からの発 光をほとんど損失することなく方向制御し基板外部に放出し得るようになり好ましい。 セラミ ック材料を主成分とする焼結体の主成分が有する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折率を有 する材料を用いることで発光素子搭載用基板として用いられるセラミック材料を主成分とする 焼結体の反射率は 3 0 %以上に向上し易くなるので好ましい。 反射部材として用いる材料の屈 折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の主成分が する屈折率よりも小さければ謝才料 が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体の反射率が低下し易いので好ましくない。 これは上記反射部材とセラミック材料を主成分とする焼結体との界面での全反射が該反射部材 の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の主成分が有する屈折率と同等あるいはそれ 以上で生じるためであろうと推測される。 また、 上記反射部材の屈折率はセラミック材料を主 成分とする焼結体の主成分が する屈折率より少なくとも 0. 2以上大きいものであることが より好ましい。 反射部材の屈折率としてセラミック材料を主成分とする焼結体の主成分が有す る屈折率より少なくとも 0. 2以上大きい材料が形成されたセラミック材料を主成分とする焼 結体の反射率は 5 0 %以上に向上し易い。 また、 上記反射部材の屈折率はセラミック材料を主 成分とする焼結体の主成分が有する屈折率より少なくとも 3以上大きいものであることが さらに好ましい。 反射部材の屈折率としてセラミック材料を主成分とする焼結体の主成分が有 する屈折率より少なくとも 0. 3以上大きい材料が形成されたセラミック材料を主成分とする 焼結体の反射率は 7 0 %以上に向上し易い。
例えば屈折率 2. 1以上の材料が形成された窒化アルミニウム焼結体の反射率は 3 0 %以上 に向上し易くなるので好ましい。 反射部材として用いる材料の屈折率が 2. 1より小さいと窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体に形成したとき反射率が低下し易いので好ましくない。 これは上記反射部材の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体との界面での全反射が該反射部 材の屈折率 2. 1以上で生じるためであろうと推測される。また、上記反射部材の屈折率は 2. 3以上であることがより好ましい。 屈折率 2. 3以上の材料が形成された窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体の反射率は 5 0 %以上に向上し易い。 また、 上記反射部材の屈折率は 2. 4以上であることがさらに好ましい。 屈折率 2. 4以上の材料が形成された窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の反射率は 7 0 %以上に向上し易い。 また、 例えば屈折率 1 . 7以上の 材料が形成された酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とする焼 結体、 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結 体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体の反射率は 3 0 %以上に向上し易くなるので好ま しい。 反射部材として用いる材料の屈折率が 1 . 7より小さいと酸化アルミニウムを主成分と する焼結伴あるいは酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体あるいは酸化マグネシウムを主成分 とする焼結体あるいはアルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体に形成したとき反射率が 低下し易いので好ましくない。 これは上記反射部材の酸化アルミニウムを主成分とする焼結体 あるいは酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体あるいは酸化マグネシウムを主成分とする焼結 体あるいはアルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体あるいは結晶化ガラスを主成分とす る焼結体との界面での全反射が該反射部材の屈折率 1 . 7以上で生じるためであろうと推測さ れる。 また、 上記反射部材の屈折率は 1. 9以上であることがより好ましい。 屈折率 1. 9以 上の材料が形成された酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とす る焼結体、 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする 焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体の反射率は 5 0 %以上に向上し易い。 また、 上記反射部材の屈折率は 2. 0以上であることがさらに好ましい。 屈折率 2. 0以上の材料が 形成された酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体、 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 及 び結晶化ガラスを主成分とする焼結体の反射率は 7 0 %以上に向上し易い。
さらに、 例えば屈折率 1 . 9以上の材料が形成された酸化ィットリゥムを主成分とする炼結 体の反射率は 3 0 %以上に向上し易くなるので好ましい。 反射部材として用いる材料の屈折率 が 1. 9より小さいと酸化イットリウムを主成分とする焼結体に形成したとき反射率が低下し 易いので好ましくない。 これは上記反射部材の酸化ィットリゥムを主成分とする焼結体との界 面での全反射が該反射部材の屈折率 1 . 9以上で生じるためであろうと插則される。 また、 上 記反射部材の屈折率は 2. 1以上であることがより好ましい。 屈折率 2. 1以上の材料が形成 された酸化イットリウムを主成分とする焼結体の反射率は 5 0 %以上に向上し易い。 また、 上 記反射部材の屈折率は 2. 2以上であることがさらに好ましい。 屈折率 2. 2以上の材料が形 成された酸化ィットリゥムを主成分とする焼結体の反射率は 7 0 %以上に向上し易い。
また、 例えば屈折率 2. 0以上の材料が形成された酸化亜鉛を主成分とする焼結体の反射率 は 3 0 %以上に向上し易くなるので好ましい。 反射部材として用いる材料の屈折率が 2. 0よ り小さいと酸化亜鉛を主成分とする焼結体に形成したとき反射率が低下し易いので好ましくな い。 これは上記反射部材の酸化亜鉛を主成分とする焼結体との界面での全反射が該反射部材の 屈折率 2. 0以上で生じるためであろうと推測される。 また、 上記反射部材の屈折率は 2. 2 以上であることがより好ましい。 屈折率 2. 2以上の材料が形成された酸化亜鉛を主成分とす る焼結体の反射率は 50%以上に向上し易い。 また、 上記反射部材の屈折率は 2. 3以上であ ることがさらに好ましい。 屈折率 2. 3以上の材料が形成された酸化 »を主成分とする焼結 体の反射率は 70%以上に向上し易い。
また、 例えば屈折率 2. 2以上の材料が形成された酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体 の反射率は 30%以上に向上し易くなるので好ましい。 反射部材として用いる材料の屈折率が 2. 2より小さいと酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体に形成したとき反射率が低下し易 いので好ましくない。 これは上記反射部材の酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体との界面 での全反射が該反射部材の屈折率 2. 2以上で生じるためであろうと推測される。 また、 上記 反射部材の屈折率は 2. 4以上であることがより好ましい。 屈折率 2. 4以上の材料が形成さ れた酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体の反射率は 50%以上に向上し易い。 また、 上記 反射部材の屈折率は 2. 5以上であることがさらに好ましい。 屈折率 2. 3以上の材料が形成 された酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体の反射率は 70 %以上に向上し易い。
上記セラミック材料を主成分とする焼結体の主成分が有する屈折率と同等あるいはそれ以上 の屈折率を有する材料からなる反射部材としてはさらに 率 30 %の高い材料であること が好ましく、 該光 ¾ 率は 50 %以上であることがより好ましく、 該光 率は 80 %以上で あることがさらに好ましい。 反射部材として用いるセラミック材料を主成分とする焼結体の主 成分が する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折率を有する材料の光 率を高めることで 該反射部材による発光素子からの発光の吸収や散乱などを防止して該反射部材の全反射機能が より発現しやすくなる。 なお、 上記屈折率及!^!^率は通常少なくとも波長 。。!!!!^^^
0 Onmの範囲の光に対してのものである。 上記セラミック材料を主成分とする焼結体の主成 分が有する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折率を有する反射部材として例えば金属あるい は合金材料、 元素単体、 金属の酸化物、 金属の窒ィ匕物、 金属の炭化物、 金属の珪素化物などを 主成分とする材料を用いることができる。 より具体的には、 屈折率 1. 7以上の材料としては Be〇、 Mg〇、 Al23、 MgAl24、 Y23などの希土類 素酸化物、 ZnO、 Z rS i04、 Gd3Ga512、 鉛ガラス、 など、 また屈折率 2.1以上の材料として例えば T i 02、 BaT i〇3、 S rT i〇3、 CaT i03、 PbT i〇3、 PZT 〔Pb (Zr、 T i) 〇3〕、 PLZT 〔(Pb、 La) (Z r、 T i) 〇3〕、 PLT 〔(Pb、 La) Ti03〕、 Z r02、 Z nO、 ZnSe、 Nb205、 Ta205、 L iNb〇3、 L iTa〇3、 SBN C(S τ ^B&J Nb26〕、 BNN (Ba2NaNb5015), B i 12Ge〇20、 B i 12TiO20、 B i 2W〇6、 PbMo04、 PbMo〇5、 Te〇2、 S i C、 S i 3N4、 A 1 N、 GaN、 I nN、 ダイヤモ ンド、 S i、 Ge、 カルコゲナイドガラスなどを主成分とする材料を好適に用いることができ る。 上記材料のうち Ti〇2、 SrTi〇3、 PbTi〇3、 PZT 〔Pb (Zr、 T i) 03〕、 PLZT 〔(Pb、 La) (Z r、 T i) 03〕、 PLT 〔(Pb、 La) Ti〇3〕、 ZnSe、 N b25、 B i 12Ge〇20、 B i 12Ti〇20、 B i 2W〇6、 Te〇2、 S i C、 ダイヤモンド、 カルコゲナイドガラスなどを主成分とするものが屈折率 2. 4以上のものが得られ易いのでよ り好ましい。例えば上記材料の中で Zn〇、 Ti〇2、 Z r02、 Nb25、 Ta25、 A 1 N、 GaN、 I nN、 S i 3N4、 S i C、 ダイヤモンドなどを^ ¾分とするものを酸化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体あるいは酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体あるいは酸化マグネシ ゥムを主成分とする焼結体あるいはアルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体に形成した とき該基板の反射率が 90%以上となり易いのでさらに好ましい。 また、 例えば上記材料の中 で Ti〇2、 Z r〇2、 Nb205、 Ta25、 A 1 N、 GaN、 I nN、 S i 3N4、 S i C、 ダ ィャモンドなどを主成分とするものを酸化ィットリゥムを主成分とする能結体に形成したとき 該基板の反射率が 90%以上となり易いのでさらに好ましい。 また、 例えば上記材料の中で T i 02、 N b 205、 T a 205、 G a N、 I n N、 S i C、 ダイヤモンドなどを主成分とするもの を酸化亜鉛を主成分とする焼結体に形成したとき該基板の反射率が 9 0 %以上となり易いので さらに好ましい。 また、 例えば上記材料の中で T i 02、 I nN、 S i ダイヤモンドなどを 主成分とするものを酸化ジルコニウムを主成分とする觸吉体に形成したとき該基板の反射率が 9 0 %以上となり易いのでさらに好ましい。 また、 例えば上記材料の中で T i 02、 S r T i O 3、 P bT i 03、 B i 1 2G e O20、 B i 1 2T i O20、 B i 2W〇6、 G a N、 I nN、 S i 3N4、 S i Cなどを主成分とするものを窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に形成したとき該基 板の反射率が 9 0 %以上となり易いのでさらに好ましい。また、例えば上記材料の中で T i 02、 G a N、 I nN、 S i 3N4、 S i Cを主成分とするものを窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体からなる基板あるいは酸化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板に形成したと き該基板の反射率が 9 5 %前後の高いものが得られ易いので特に好ましい。 これらの金属ある いは合金材料、 元素単体、 金属の酸化物、 金属の窒化物、 金属の炭化物、 金属の珪素化物など を主成分とする材料は結晶質の状態のものだけでなく無定形状態のものも用い得る。
上記セラミック材料を主成分とする焼結体の主成分が有する屈折率と同等あるいはそれ以上 の屈折率を有する材料からなる反射部材を発光素子搭棚基板に形成する方法として、 板状あ るいは箔状とした反射部材を例えば接着剤、 はんだ、 ろう材などを用いたり圧着するなどによ り ¾光素子搭 基板に接合する方法、 上記セラミック材料を主成分とする焼結体の主成分 が有する屈折率と同等あるいはそ 上の屈折率を有する材料をスパッ夕、 蒸着、 イオンプレ 一ティング、 めっき、 CVD、 スピンコート、 ゾルゲルペーストへの浸漬法などで薄膜状とし て該発光 »搭 に接合する方法、 あるいは上記セラミツク材料を主成分とする焼結体 の主成分が 「する屈折率と同等あるいはそれ以上の屈折率を有する材料を主成分とする粉末べ ーストゃゾルゲルペーストなどをセラミツク材料を主成分とする! ¾結体と同時 «によりある いはすでに作製されたセラミック材料を主成分とする焼結体にあとから焼き付けることにより 厚膜として該発光素子搭 ¾)¾基板に接合する方法、 などがあり適1¾定できる。 上記のような 屈折率の高さを利用した反射部材の厚みはどのようなものであってもよいが通常 l nm以上で あれば十 効果を発揮し得る。 また 1 nm以上であればどのような厚みであってもよいが実用 上は通常 1 0 0 m以下、 また 1 0 m以下であることが、好ましい。
上記反射部材 発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板に対して図 2 2、 図 2 3、 図 2 4に例示したように発光素子が搭載されている面、 あるい は窪み空間を有する発光素子搭載用基板の窪み空間を形成している側面、 あるいは窪み空間を 有する発光素子搭 基板の蓋など適宜目的に応じて任意の位置に形成できる。 本発明におい ては発光素子搭 基板として光 ¾1性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体を用い ることができるので該反射部材はセラミック材料を主成分とする焼結体の内部にあってもその 反射機能を発現できる。 ¾ ^性を有する基板を用いることで反射部材が形成された基板内部 にまで発光軒からの光が到達し該反射部材による反射機能が発現できる。 すなわち該反射部 材は必要に応じてセラミック材料を主成分とする焼結体の内部又は表面いずれか一方に形成す ることができるし、 さらに必要に応じてセラミック材料を主成分とする焼結体の内部及び表面 の両方に同時に形成することもできる。
反射部材を発光素子搭載用基板内部に形成する方法として上記各種金属材料あるいは合金材 料あるいは屈折率 2. 1以上の材料を板状あるいは箔状としたものを例えば該発光素子搭載用 基板で挟み接着剤、 はんだ、 ろう材などを用いたり圧着するなどにより接合する方法、 該各種 ガラス材料、樹脂材料、無機材料をスパッ夕、蒸着、 イオンプレ一ティング、 めっき、 CVD、 スピンコート、 ゾルゲルペーストへの浸漬法などで薄膜状としたものを 2以上の発光素子搭載 用基板に形成後これら発光素子搭糊基板同士を接合する方法、 あるいは該各種ガラス材料、 無機材料を主成分とする粉末ペーストなどをセラミック材料を主成分とする焼結体と同時 « により形成する方法、 あるいはすでに作製されたセラミック材料を主成分とする焼結体に該各 種ガラス材料、 棚材料、 無機材料を主成分とする粉末べ一ストやゾルゲルぺ一ストなどをあ とから焼き付けるたり接着するなどにより 2以上の発光素子搭 基板に形成しこれら発光素 子搭載用基板同士を接合する方法、 などがあり ii^i定できる。
図 3 5は反射部材がセラミック材料を主成分とする焼結体内部に形成されている様子を示す 断面図である。 図 3 5において反射部材 8 0は窪み空間 3 1を有するセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる発光素子搭 ί¾¾基板 3 0の発光^?が搭載されている部分の内部及び窪 み空間を形成している側壁 3 3の内部に形成されている。
このように該反射部材はセラミック材料を主成分とする焼結体の内部又 面いずれか一方 に形成することができるし、 さらにセラミツク材料を主成分とする焼結体の内部及び表面の両 方に同時に形成することもできる。
上記の図 1 9〜図 2 4で例示してきたように反射防止部材及び反射部材を発光素子搭載用基 板に対してそれぞれ別個に形成したものだけでなぐ 反射防止部材と反射部材とを同じセラミ ック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板に同時に形成したものも本発明に 含まれる。 図 2 5及び図 2 6にこのような発光素子搭 基板を例示する。 なお、 図 2 5及び 図 2 6は上記反射防止部材と反射部材とを同じ発光素子搭載用基板に同時に形成したものの断 面図である。 なお、 反射防止部材と反射部材とを同時に形成したセラミック材料を主成分とす る焼結体からなる発光素子搭載用基板において、 該反射防止部材あるいは反射部材はセラミツ ク材料を主成分とする焼結体の内部又 面いずれか一方にだけ形成したものであってもよい し、 セラミック材料を主成分とする焼結体の内部及び表面の両方どちらにも形成したものであ つてもよい。
また、 図 2 5及び図 2 6は反射防止部材及び反射部材が同時に形成された発光素子搭載用基 板に搭載された発光素子も例示している。
図 2 5に例示された発光 搭糊基板は、 図 2 3で示された反射部材がすでに形成されて いる発光素子搭 基板の発光^?が搭載された基板面に反射防止部材 7 0がさらに形成され たものである。 図 2 5で示されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載 用基板 3 0において反射光 8 3は反射防止部材 7 0にいつたん照射されセラミック材料を主成 分とする焼結体からなる基板を して発光素子が搭載された面から光 8 7として基 部に 放出される。 該放出光 8 7は図 2 3に示された放出光 8 4より強度の高いものとなり易い。 図 2 6に例示された発光軒搭棚基板は、 図 2 0で示された反射防止音附がすで〖こ形成さ れている発光素子搭翻基板の発光素子が搭載された基板面に反射部材 8 0がさらに形成され たものである。 図 2 6で示されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載 用基板 3 0において窪み空間を形成している側壁部及ぴ蓋 3 2から基板外部へと放出される発 光軒からの発光 9 2の強度は、 反射部材による反射光 8 8が加わるため反射部材 8 0が形成 されていない場合に比べて高いものとなり易い。 また反射部材 8 0が形成されている発光素子 が搭載されている基板面から外部へ放出される光は弱いものとなり易い。
図 1 9〜図 2 6で例示した反射防止部材及び反射部材が形成されている窪み空間を有する発 光素子搭義基板として前記図 1 5で示したような 本 3 4と枠体 3 5を接合部 3 6で接合す ることにより形成されたものも用いることができる。 Si本と枠体との接合により得られた窪み 空間を有する発光軒搭翻基板において、 ¾ί本あるいは枠体のいずれか一方が光 性を有 するセラミック材料を主成分とする焼結体からなるものであるか、 あるい 本及 体のど ちらも光 ¾i 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなるものであるか、 いずれ かである。 また、 図 1 9〜図 2 6で例示した反射防止部材及び反射部材が形成されている窪み空間を有 する発光素子搭 基板として前記図 1 6で例示した発光素子搭義基板 3 0及び蓋 3 2が使 用できる。
また、 図 1 9〜図 2 6で例示した反射防止部材及び反射部材が形成されている窪み空間を有 する発光素子搭糊基板を使用する際〖こ、 蓋の材料として各種金属、 合金、 ガラス、 セラミツ ク、 樹脂などを主成分とする材料が用いることができる。 蓋 3 2の材料として ¾¾i性を有す るセラミック材料を主成分とする焼結体や透明なガラス、 樹脂、 セラミックなどを用いれば発 光素子からの発光があまり損失を伴うことなく蓋 3 2から基;^部に放出できるので好ましい。 また、 蓋 3 2の材料として光を しにくい光不 Mi 性の各種金属、 合金、 ガラス、 翻旨、 各 種セラミックを主成分とする焼結体 (光を顯しにくい光不翻性の窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体を含む) などを主成分とするものを用いれば発光素子からの発光は蓋 3 2を透 過しにくくなるので蓋 3 2が り付けられる方向に該発光を放出させたくない場合には有効で ある。 また、 封止に際して蓋 3 2の材料として金属、 合金、 ガラス、 セラミックなど、 封止材 としてはんだ、 ろう材、 ガラスなどを用いれば気密封止が可能となる。 また、 なお蓋 3 2は必 要に応じて用いなくてもよい。 その場合発光素子の封止は窪み空間 3 1に透明な樹脂などを充 填することで行うことができる。
本発明において発光 搭 ¾j¾基板として用いられるセラミック材料を主成分とする焼結体 は ¾¾i性を有するものが好ましい。 上記反射防止部材及び反射部材が形成されている状態を 例示した各図 (図 1 9〜図 2 6) において少なくとも図 1 9、 図 2 0、 図 2 2'、 図 2 3、 図 2 4、 図 2 5、 図 2 6は発光^?搭細基板として用いられるセラミック材料を主成分とする焼 結体が光 ¾i 性を有するものとして描かれている。
上記のように本発明により、 発光素子搭糊基板に反射防止部材又は反射部材を用いて、 あ るいは反射防止部材及び反射部材を同時に用いて発光素子からの発光の強度あるいは発光の方 向を比較的容易に制御することが可能となる。
本発明において反射防止部材あるいは反射部材などセラミック材料を主成分とする焼結体以 外の部材を特に用いず、 あるいはその他の反射防止機能や反射機能を発光素子搭載用基板に付 加することなく発光素子からの発光の強度あるいは発光の方向を比較的容易に制御することも 可能である。
すなわち、 発光素子搭義基板として光 率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする 焼結体を用いることで発光素子からの発光を発光素子が搭載されている基板の特定方向に効率 的に放出することが可能である。 この方法は、 上記の反射防止部材ゃ反射部材の付加、 あるい はその他の反射防止機能や反射機能の付加に頼ることなく発光^?搭糊基板材料として用い るセラミック材料を主成分とする焼結体自体の 率を 5 0 %以下とすることで発光素子か らの発光を効率的に基 ¾^部の特 向へ放出できるようにした点に特徴がある。 すなわち、 発光素子搭棚基板材料として用いるセラミック材料を主成分とする焼結体自体の^ 率を 5 0 %以下とすることで発光素子からの発光を該発光軒が搭載されている基板面側に強く放 出し、 発光^?が搭載されている基板面と反対側の基板からの光放出を減じたものである。 本 方法において、 上記発光軒からの発光を灘光素子が搭載されている基板面側だけから強く 放出し、 発光素子が搭載されている基板面と反対側の基板からの光放出をゼロにすることも可 能である。
この方法では発光素子搭 基板として光 ¾ϋ率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とす る焼結体を用いることが好ましい。 光 ¾1率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結 体を発光素子搭糊基板として用いることで、 発光素子からの発光〖雄板を ¾ して該発光素 子が搭載されている基板面側と反対の方向からの放出が抑制され易く ,光素子が搭載されて いる基板面側から効率的に強い光放出が行なわれ易くなる。 上記発光素子搭糊基板において 光 率が 3 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体を用いることでより効果が得ら れるようになる。 また上記発光素子搭 基板において ¾¾ϋ率が 1 0 %以下のセラミック材 料を主成分とする能結体を用いることでより効果が明確に認められるようになる。 また上記発 光素子搭 基板において光 率が 5 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体を用い ることでより効果がさらに明確に認められるようになる。 また上記発光素子搭 基板におい て 率が 1 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体を用いることで発光素子からの 発光は発光素子搭¾¾基板を ¾iして該発光素子が搭載されている基板面側と反対の方向から 放出されることが実質的に生じにくくなるので特に好ましい。 上記発光素子搭 基板におい て ½¾ 率が 0 %のセラミック材料を主成分とする焼結体を用いることで発光素子からの発光 は発光素子搭載用基板を»して該発光素子が搭載されている基板面側と反対の方向から放出 されることが実質的に生じないのでもっとも好ましい。
本法において、 ¾¾ϋ率が 5 0 %を越える 性を有するセラミック材料を主成分とする 焼結体を発光素子搭棚基板として用いれば、 発光素子からの発光が基板を翻して発光素子 が搭載あるいは収納されている基板の面と反対側の面からも基板外部に多く放出されるように なり易いので好ましくない。 したがって上記光透過率が 5 0 %を越える光 ¾1性を有するセラ ミック材料を主成分とする焼結体を発光軒搭 «i¾基板として用いることは、 発光素子からの 発光を特定の方向に効率よく放出するためには適当であると云えない。
本方法による発光素子搭 基板として光 ¾1率が 3 0 %〜5 0 %の範囲のセラミック材料 を主成分とする焼結体を用いた場合、 発光素子が搭載された基板面側からは該発光^?から直 接発せられた強い光が放出され発光素子が搭載された基板面と反対側の面からはそれよりも弱 く穏やかな散舌 が放出されているように肉眼では観察される。 また発光軒搭載用基板とし て用いるセラミック材料を主成分とする焼結体の光 ¾1率が 1 0 %〜3 0 %の範囲では光 ¾i 率が 3 0 %カゝら 1 0 %に低下していくにしたがって上記の発光素子が搭載された基板面と反対 側の面から放出される穩やかな散舌 ϋ¾は次第に弱まつていく様子が肉眼で観察される。 このと き発光素子が搭載された基板面側からは光 ¾ 率が 3 0 %〜 5 0 %の範囲のセラミック材料を 主成分とする焼結体を用いた場合よりも強い光が発光素子から放出される。 また、 発光素子搭 載用基板として用いるセラミック材料を主成分とする焼結体の 率が 1 %〜 1 0 %の範囲 では上記の発光^?が搭載された基板面と反対側の面から放出される穏やかな散舌 I ^はさらに 弱まっていく様子が肉眼で観察される。 またこの範囲において光 ¾ 率が 5 %以下のセラミツ ク材料を主成分とする焼結体を発光素子搭 基板として用いたとき、 発光 が搭載された 基板面と反対側の面から放出される穏やかな散舌 L½は一層弱まつていく様子が肉眼で され る。 このとき発光素子が搭載された基板面側からは光 ¾ 率が 1 0 %〜3 0 %の範囲のセラミ ック材料を主成分とする焼結体を用いた場合よりもさらに強い光が発光 から放出される。 セラミック材料を主成分とする焼結体の) 率が 1 %より小さくなると上記の発光 が搭 載された基板面と反対側の面からの穏やかな散舌 L¾は肉眼でほとんど されにくくなり、 こ のとき発光^?が搭載された基板面 Iからは光 ¾ii率が 1 %〜 1 0 %の範囲のセラミツク材料 を主成分とする焼結体を用いた場合よりも強い光が発光素子から放出される。 セラミック材料 を主成分とする焼結体の光 率が 0 %では上記の発光素子が搭載された基板面と反対側の面 からの穏やかな散舌 は肉眼では!^されなくなり、 このとき発光 »が搭載された基板面側 からは 率が 1 %より小さいセラミック材料を主成分とする焼結体を用いた場合とほとん ど同様の強い光が発光素子から放出される。 このように本発明において発光^?搭糊基板と して用いるセラミック材料を主成分とする焼結体としては ¾¾ϋ率が 3 0 %以下のものを用い ることがより好ましい。 さらに本発明において発光素子搭載用基板として用いる 性を有す るセラミツク材料を主成分とする焼結体としては) 率が 1 0 %以下のものを用いることが さらに好ましい。
なお、 本方法でいうセラミック材料を主成分とする焼結体の^ 率は少なくとも波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対してのものである。
本方法において、 基 みが実使用状態で 0. 5麵より薄い場合 み 0. 5 mmの とき測定した光腿率と異なり、 率が 5 0 %より高く上昇し易ぐ 発光軒からの発光 板を して 光素子が搭載された基板面側と反対側の方向に放出され易くなる。 本発 明においては上記実際に使用されている状態の基板厚みにおける光 ¾ 率が 5 0 %以下のセラ ミック材料を主成分とする 結体を用いることが好ましい。また、実使用状態で基 Si?みが 0. 5 mmより厚い場合は通常 0. 5匪で測定したときの^ i 率よりも低下し易い。 本法にお いては発光素子からの発光を該発光素子が搭載された基板面側の方向に効率的に放出するため に実際に使用されている状態の基 ¾J¥みにおける 率が 5 0 %以下のセラミツク材料を主 成分とする焼結体を発光素子搭載用基板として用いることが好ましい。
上記のように光 ¾1率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体を発光素子搭 基板として用いることで、 発光素子からの発光を発光素子が搭載されている基板の特定方向に 効率的に放出することが可能となった。 すなわち、 発光素子からの発光を該発光素子が搭載さ れた基板面側の方向に効率的に放出できる。
また、 本法において必要に応じて発光素子搭載用基板に光反射防止機能あるいは光反射機能 を付与すればより効果的に強く基 部の特定方向に放出可能となる。 言い換えれば、 y 率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体に本発明による反射防止部材ゃ反射部材 を必要に応じて付加することで発光素子からの発光を発光素子が搭載されている基板の特定方 向にさらに効率的に放出することが可能となる。 すなわち、 発光素子からの発光を該発光 が搭載された基板面側の方向に効率的に放出できるという効果がさらに増大する。
本法に用いる 過率 5 0 %以下のセラミツク材料を主成分とする焼結体として熱伝導率あ るいは電気絶縁性などの特性を大きく損なわないものである限りどのようなものでも用いるこ とができる。 例えばセラミック材料を主成分とする焼結体として窒化アルミニゥムを主成分と する能結体を用いる場合該焼結体中の窒化アルミニウムの含有量は 5 0体積%以上であること が好ましい。 ¾¾¾率 5 0 %以下の窒化アルミニウムを主成分とする^;結体 «®常は Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンなど窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の着色を促進す る成分を含むものや希土観素及ぴ¾1。、 W、 V、 Nb、 T a、 T i以外の遷移金属の不可避 不純物成分例えば鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジレコニゥム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 «などを含むもの、 などで得ることができる。 これらの成分以外にも例えば 素や、 窒 化アルミニゥムと結晶系の異なる AL ONや、 珪餘有化合物と窒化アルミニゥムとが反応し て生じる S I ALON (珪素、 アルミニウム、 酸素、 窒素との化合物)、 あるいはアルカリ金属 化合物などが窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中に生成されるか含有したものは) 率 5 0 %以下となり易いので好ましい。 希土類 素化合物やアルカリ土類金属化合物などの焼 結助剤を含む場合は通常)1 SSii率 5 0 %以上のものが得易いが、 例えば焼結助剤の含有量が多 い場合などは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の ½¾i率が 5 0 %以下となり易いので 好ましい。 また、 酸 ¾ ^有量が多い場合などは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光透 過率が 5 0 %以下となり易いので好ましい。
また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率が 1 %以下となり易いのは上記窒 化アルミニウム以外の成分のうち比較的多量の希土類 素あるいはアルカリ土類金属を含むも のである。 すなわち、 希土 素あるいはアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1 種以上の含有量が ¾化物換算で 3 0 ¾%以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では 光翻率 1 %以下のものが得易い。 また、 希土類 素あるいはアルカリ土類金属のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上の含有量が ¾化物換算で 4 0鐘%以上の窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体の ½¾i率は 0 %となり易いので好ましい。 上記希土類 素あるいはアルカリ 土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が 化物換算で 5 0#¾%以下であ ることが好ましい。 上記希土類 素あるいはアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量が 化物換算で 5 0纖%より多い窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体 では電気絶縁性の低下や室温における熱伝導率が 5 0 W/mKより低くなるなど特性低下が生 じ易くなるので好ましくない。
言い換えるならば、 酸化物^^で 5 (Hffi%以下〜 4 0#¾%の範囲の希土類^素あるいは アルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含む窒化アルミニウムを主成分と する焼結体では光 ¾i 率 0 %のものが得易い。また、酸化物換算で 4 0体積%以下〜 3 0#¾% の範囲の希土 ¾素あるいはアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含む 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では光 率 1 %以下のものが得易い。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率が 1 %以下となり易いのは上記窒化アル ミニゥム以外の成分のうち比較的多量のアル力リ金属あるいは珪素成分を含むものである。 す なわち、 アル力リ金属あるいは珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量カ雙 化物騰で 5纖%以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では¾¾§率 1 %以下のも のが得易い。 また、 アルカリ金属あるいは珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の 含有量が避化物纏で 1 0纖%以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の ¾¾ 率は 0 %となり易いので好ましい。 上記アルカリ金属あるいは珪素成分のうちから選ばれた少なく とも 1種以上の含有量カ壞化物購で 2 0體%以下であることが好ましい。 上記アルカリ金 属あるいは珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の含有量カ艘化物換算で 2 0体 積%より多い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では電気絶縁性の低下や室温における熱 伝導率が 5 0 WZmKより低くなるなど特性低下が生じ易くなるので好ましくない。
言い換えるならば、 酸化物購で 2 0赚%以下〜 1 0髓%の範囲のアルカリ金属あるい は珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含む窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体では¾¾¾率 0 %のものが得易い。 また、 酸化物■で 1 0#¾%以下〜 5 ¾%の範囲 のアルカリ金属あるいは珪素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含む窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体では光透過率 1 %以下のものが得易い。
また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の) 過率が 1 %以下となり易いのは上記窒 化アルミニウム以外の成分のうち比較的多量の Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンを 含むものである。 すなわち、 M o、 I V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンのうちから選ばれた 少なくとも 1種以上の成分を元素騰で 5纖%以上含む窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体では光¾§率 1 %以下のものが得易い。 また、 M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボ ンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素 で 2 0#¾%以上含む窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体の 率は 0 %となり易いので好ましい。 上記 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含有量は元素換 算で 5 0籠%以下であることが好ましい。 上記 M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 力一ボン のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分含有量が元素^:で 5 0#¾%より多い窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体では電気絶縁性が低下し室温における抵抗率が 1 X 1 0 8 Ω · c mより低くなつたり室温における熱伝導率が 5 OWZmKより低くなるなど特性低下が 生じ易くなるので好ましくない。 また、 上記 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンのう ちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分含有量が元素騰で 2 0体積%以下の窒化アルミ二 ゥムを主成分とする廳吉体では電気 «性が向上し室温における抵抗率 1 X 1 0 Ω · c m以上 のものが得やすくなるので好ましい。 また、 上記 M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボン のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分含有量が元素換算で 5 以下の窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体では電気絶縁性がさらに向上し室温における抵抗率 1 X 1 0 1 1 Ω · c m以上のもの力 S得やすくなるのでより好ましい。
言い換えるならば、 元素纏で 5 0髓%以下〜 2 0髓%の範囲の Mo、 W、 V、 N b、 T a、 Τ i、 力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含む窒化アルミニゥム を主成分とする焼結体では ¾¾ 率 0 %のものが得易い。
また、 元素 で 2 0#¾%以下〜 5 ¾%の範囲の M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カー ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含む窒化アルミニウムを主成分とする焼 結体では¾¾§率 1 %以下のものが得易い。
上記 M o、 I V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の 成分含有量が元素 で 1 0体積%以下の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では室温に おける抵抗率 1 X 1 0 1 0 Ω · c m以上と電気絶縁性が向上したものが得やすい。
また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率が 1 %以下となり易いのは上記窒 化アルミニウム以外の成分のうち希土^ 5素及び o、 W、 V、 N b、 T a、 T i の遷移 金属の不可避不純物成分を比較的多量含むものである。 すなわち、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マ ンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 ¾などのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 1重量%以上含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では光 透過率 1 %以下のものが得易い。 また、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハ フニゥム、 コバルト、 銅、 »のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を元素換算で 2 0重量%以上含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾ 率は 0 %となり易いので好 ましい。 上記鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含有量は元素換算で 5 0重量%以下であ ることが好ましい。 上記鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバ ルト、銅、菌のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分の含有量が元素騰で 5 0M% より多い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では電気纖性が低下し室温における抵抗率 が 1 X 1 0 8 Ω · c mより低くなつたり室温における熱伝導率が 5 O WZmKより低くなるなど 特性低下が生じ易くなるので好ましくない。 また、 上記鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジ ルコニゥム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分 含有量が元素換算で 2 0重量%以下の窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体では電気絶縁性 が向上し室温における 率 1 X 1 09Ω · c m以上のものが得やすくなるので好ましい。また、 上記鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 »のう ちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分含有量が元素騰で 1重量%以下の窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体では電気 »性がさらに向上し室温における抵抗率 1 X 1 0 · c m以上のものが得やすくなるのでより好ましい。
言い換えるならば、元素騰で 5 0重量%以下〜 2 0重量%の範囲の鉄、ニッケル、クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛のうちから選ばれた少なくとも 1 種以上の成分を含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体では避過率 0 %のものが得易い。 また、 元素換算で 2 0重量%以下〜 1重量%の範囲の鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジ ルコニゥム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分 を含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では光透過率 1 %以下のものが得易い。
上記元素換算で 1 0重量%以下の鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジリレコニゥム、 ハフ二 ゥム、 コバルト、 銅、 亜鉛のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含む窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体では室温における抵抗率 I X 1 0 1 0Ω · c m以上のものが得やすく なる。
なお、 本発明において 「遷移金属の不可避不純物成分」 とは、 通常特に断らない限り鉄、 二 ッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノル卜、 銅、 亜鉛、 を意味する。 また、 「遷移金属の不可避不純物成分を含有する」 とは上記鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コノルト、 銅、 麵などの各成分のうち少なくとも 1種以上を含 むことを意味する。
また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾i率が 1 %以下となり易いのは上記窒 化アルミニウム以外の成分のうち比較的多量の酸素を含むものである。 すなわち、 酸素を 1 0 重量%以上含む窒化ァフレミ二ゥムを主成分とする 体は光 ¾率 1 %以下のものが得易い。 . また、 酸素を 1 5重量%以上含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾ 率は 0 %と なり易いので好ましい。 上記酸素の含有量は 2 5重量%以下であることが好ましい。 上記酸素 の含有量が 2 5重量%より多い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では電気 生の低下 や室温における謝云導率が 5 0 WZmKより低くなるなど特性低下が生じ易くなるので好まし くない。
言い換えるならば、 2 5重量%以下〜 1 5重量%の範囲の酸素を含む窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体では光透過率 0 %のものが得易い。 また、 1 5重量%以下〜 1 0重量%の範 囲の酸素を含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では光 率 1 %以下のものが得易い。 なお、 本発明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類 素化合物やアル力 リ土類金属化合物を含む場合、 あるいはアルカリ金属化合物や珪餘有化合物を含む場合、 あ るいは Mo、 I V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンなどを含む場合、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 などの不可避金属成分を 含む場合、 などは上記範囲より少ない量の酸素しか含まないものであっても光 ¾i率が低下す る場合がある。 また、 逆に上記範囲より多い量の酸素を含むものであっても光 ¾i率が低下せ ず比較的高 光 ¾ 率を有するものが得られる場合がある。 すなわち、 本発明において窒化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体が希土 素化合物やアルカリ土類金属化合物を含む場合、 あるいはアルカリ金属化合物や珪¾ 有化合物を含む場合、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンなどを含む場合、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニゥ ム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの不可避金属成分を含む場合、 含まれる酸素量が 1 5重量%以下〜 1 0重量%までの範囲であっても光 ¾ 率 0 %のものが生じる場合がある。 こ れはおそらく上記窒化アルミニゥム以外の成分が含まれていれば誠中に複雑な化合物が生成 し焼結体の粒界相として析出して ¾¾ 率が阻害され易くなるものと推測される。 また、 本発 明において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類 素化合物やアルカリ土類金属化 合物を含む場合、 あるいはアルカリ金属化合物や珪 有化合物を含む場合、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンなどを含む場合、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マン ガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの不可避金属成分を含む場合、 含 まれる酸素量が 2 5重量%以下〜 1 5重量%までの範囲であっても光透過率が 0 %より大きく さらに 1 %以上のものが生じる場合がある。 これはおそらく上記窒化アルミニウム以外の成分 が窒化アルミ二ゥム'粒子などから酸素を効果的に取り込み例えば粒界相として析出させ酸素に よる光 ¾ϋ率の低下を防止するものと推現 ijされる。
また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の) ¾¾ 率が 1 %以下となり易いのは上記窒 化アルミニウム以外の成分のうち比較的多量の AL ONを含むものである。 すなわち、 AL O Nを 2 0 %以上含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は ½¾1率 1 %以下のものが得易 レ^また、 ALONを 4 0 %以上含む窒化アルミニウムを主成分とする撫結体の^ 率は 0 % となり易いので好ましい。 上記 A L ONの含有量は 5 0 %以下であることが好ましい。 上記 A L ONの含有量が 5 0 %より多い窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では電気絶縁性の低 下や室温における熱伝導率が 5 0 WZmKより低くなるなど特性低下が生じ易くなるので好ま しくない。
言い換えるならば、 5 0 %以下〜 4 0 %の範囲の AL ONを含む窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体では光 ¾率 0 %のものが得易い。 また、 4 0 %以下〜 2 0 %の範囲の AL ON を含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では光透過率 1 %以下のものが得易い。
なお、 上記 AL ONの含有量は前記のように X線回折法により AL ONと A 1 Nのそれぞれ の最強回折線を比較しその比を百分率として求めたものである。
上記のように窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾i 率を 5 0 %以下にするために 用いられる比較的多量の希土類 素化合物及びアル力リ土類金歸匕合物などの焼結助剤、 ある いはアルカリ金属や珪素などの成分、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンな ど焼結体の着色を促進するための成分、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコ二 ゥム、 ハフニウム、 コバルト、 亂 亜鉛などの不可避金属成分、 あるいは酸素を複数同時に含 んだ窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光軒搭載用基板として用いることもできる。 例えば希土類沅素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と、 ァ ルカリ金属や珪素などの成分、 あるいは Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 力一ボンなどの成 分、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの不可避金属成分、 あるいは酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分とを 同時に含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体は希土類 素及びアル力リ土類金属を含ま ない場合に比べて焼結体製造時の を低下することができるため S¾tが容易になるので 好ましい。
本発明において上記で例示した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 の、 例えば炭化 珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化 、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウムのうちから選 ばれた少なくともいずれかを主成分とする焼結体、 さらに酸化ジルコニウム、 酸化マグネシゥ ム、 アレミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジフレコン M 酸化 イットリウムなどの希土纖化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステラ イト、 ステアタイト、 結晶化ガラス、 のうちから選ばれた少なくともいずれかを主成分とする 焼結体などの各種セラミック材料を主成分とする焼結体においても光透過率 5 0 %以下のもの が作製し得る。上記)16S§率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体には通常 Mo、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛などの遷移金属、 あるいはカーボンなどの各成分を少なくとも 1種以上含 まれる。 その含有量は通常 0. 1 p p m〜 1 p p m以上であれば上記セラミツク材料を主成分 とする焼結体は着色し易く該焼結体の 率を 5 0 %以下のもめとすることが 能な場合が 多い。
本発明による ¾¾ 率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体を発光素子搭 «W 基板として用いることで発光素子が搭載された基板面側から強い光が放出可能となり、 特定の 方向への発光が必要な例えば壁パネル照明や天井照明など平面状の照明用に好適に応用できる。 本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製される発光素子搭 基板 は発光素子を 2個以上の複数個搭載したときに同じ基板内で反射防止部材あるいは反射部材の 材料、 形成位置、 形状などをそれぞれの発光素子搭載部分ごとに変化させることで各発光素子 からの発光の方向が個別に制御可能である。 その結果基板全体から放出される光はより高度に 方向の制御と明るさの制御を受けたものとなり、 発光素子を 1個だけ搭載した同じ複数個の基 板からの光よりも、 例えば局部的により明るく照射できる、 などの利点がある。 発光素子搭載 用基板に 2個以上の複数個発光素子を搭載し基板外部に放出される光が局部的に明るさが増大 したものであってもセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭載用基板を Si した光は目に優しく穏やかなものである。
発光素子を 2個以上搭載する場合、 搭載される該発光素子としては発光波長がすべて同じも のであってもよいし例えば赤、 黄、 緑、 胄、 紫、 紫外光など異なる波長の光を発光するものが それぞれ 1以上であってもよい。 異なる波長の光を発光する発光素子を搭載したときこれら発 光素子からの光は混合し元の波長と異なる色調のものとなり得るが、 本発明による ¾¾i性を 有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 ¾]¾基板を用いれば該基板を ¾i過した光は焼結体内部で散乱され易いので異なる波長の光の混合性が まり易いという効果 がある。 このような光の混合性カ搞まり易い理由の 1つとしてセラミック材料を主成分とする 焼結体は結晶方位の異なる微結晶粒子からなる構造を有する めであろうと插則される。 より 具体的に言えば、 例えば赤色と青緑色をそれぞれ発光する発光素子、 あるいはオレンジ色と青 色をそれぞれ発光する発光素子、 あるいは黄色と青紫色をそれぞれ発光する発光素子、 などを 同時に搭載すれば白色光が得ることが可能であるが、 単にこれら波長の異なる光を発光する発 光素子を並べこれらの発光素子から発光された直接の混合光よりも本発明による光 ¾i 性を有 する発光素子搭 基板を した混合光のほうがより白色性が高く感じられる場合が多い。 また、 このような発光素子からの混合光として本発明による発光素子搭 基板に形成された 反射防止部材を羅したものあるいは反射部材によって反射されたものは発光素子から発光さ れた直接の混合光よりより白色性が く感じられる塲合が多い。 このような現象が生じるのは 発光素子から発光された直接の混合光には該発光素子が発光した元の色調が残っているためで あろうと思われる。
また、 このような異なる波長のものが混合した光であつても本発明による光透過性を有する 発光素子搭載用基板を ¾ することにより目に優しく穏やかなものとなり得る。
また、 このような発光素子からの光が混合したものであっても本発明による発光素子搭¾¾ 基板に形成された反射防止部材あるいは反射部材によって光の方向制御は可能である。
以下、 本発明による発光軒搭糊基板について実施例により具体的に説明する。 以下に記 載する実施例には本発明によるセラミック材料を主成分とする焼結体からなる発光^?搭載用 基板を用いることで該基板に搭載された発光素子の優位性も同時に示されている。
実施例 1
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 M 性に関して焼結体の組成や^!吉体の羅造 などの特性による影響を調べた。 また得られた各種焼結体を発光 搭 基板として用いた 時の基板を透過する光の性状について調べた。
焼結体作製用原料粉末として高献窒化アルミニウム粉末 (徳山曹達株式会社 (現:株式会 社トクャマ) 製 「F」 グレード) を用意した。 この原料粉末は酸化物 ig¾法にて されたも のである。 この原料粉末は不純物として酸素を 0. 9重量%含む。 この原 1粉末に ¾M結助 剤や着色剤などを加えエタノールとともにポールミルで 2 4時間粉碎混合後乾燥しエタノ一ル を揮散した後パラフィンワックスを粉末混合体に対して 5重量%加え成形用粉末を作製し、 直 径 3 2mmX厚み 1. 5 mmの円形成形体を一軸プレス成形により得た。その後減圧下 3 0 0°C でパラフィンワックスを脱脂し、 «用治具として窒化アルミニウム製あるいはタングステン 製のセッター、 さやを使用して還元性雰囲気にならないよう純窒素雰囲気中で常圧焼成、 雰囲 rn^m. (ガス JE«)、 ホットプレス、 H I P (ホットアイソスタチックプレス:静水圧加 圧焼結) により各種窒化アルミニウムを主成分とする觸吉体を得た。 得られた焼結体を直径 2 5. 41^!1 厚み0. 5 mmの寸法に研削、 さらに表面を鏡 Wf磨加工した。 なお、 上記粉末 成形体の誠に際して添加物を用いないもの、添加物として炭酸カルシウムを酸化物騰で 3. 0體%含むもの、 S i及び S i 3Ndを酸化 でそれぞれ 0. 0 2髓%及び 2. 5碰% 含むものは焼成治具としてタングステン製のものをそのままの状態で用い常圧焼成あるいは雰 囲気加圧焼成を行つた。 それ以外の組成の粉末成形体は焼成に際して夕ングステン製のセッ夕 一に別に用意した窒化アルミニウム粉末だけを用いて作製した粉末成形体を同時において舰 する力 窒化アルミニウム製のセッターを用いて焼成した。 又ホットプレス及び H I Pに際し ては添加物を用いないものを除いて粉末成形体をいつたん 1 8 2 O で 1時間窒素中で常圧焼 成しいつたん焼結体としたものを用いて加圧焼成を行った。
得られた各種窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成、相対密度、気孔の平均大きさ、 Α 1 ΝΙΪ子の大きさ、 全酸素量、 AL ON量、 6 0 5 nmの単色光を用いた 率、 及び該 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を鏡面研磨した後の基板表面の平滑性、 の測定を行つ た。 なお、 避過率の測定は日立製作所製の分光光度計 U— 4 0 0 0を用い積分球内に作製し た窒化アルミニウムを主成分とする基板を入れ該焼結体に入射する光の強度と透過する光をす ベて集めてその強度を測定し、 光と AM光との強度の百分率比を算出して光 ¾ 率とし た。 上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の特性の測定結果を表 1に示す。 得られた各 種窒化アルミニウムを主成分とする焼結体において、 原料粉末に不純物として存在しているも のや添加したアルミナなどから混入する酸素、 あるいは添加した希土類 素化合物やアル力リ 土類金属化合物などの焼結助剤、 あるいは添加したアル力リ金属化合物や珪素現有化合物、 あ るいは添加したモリブデン、 タングステン、 ニオブ、 チタン、 カーボンなどの着色を促進する 成分、 あるいは添加した鉄、 ニッケルなどの成分は原料粉末に添加した添加物が台ど揮散 ·除 去されないで粉末成形体中と同量存在している。 すなわち得られた窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体の組成 ί謝末製形態の組成と同様である。 したがつて得られた窒化アルミニゥム を主成分とする焼結体の組成としては全酸素量以外特に表 1には記載してない。 上記窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体を作製するとき添加したアルミナ量は酸化物購により算定し たものであり、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の酸素量は元素換算で測定したもの である。 なお、 基板の表面平滑性は表 1には示してないが平均表面粗さ (R a) = 2 0 nm〜 4 5 nmの範囲にあった。 その後上記表面を鏡面研劇 ϋ:した直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5 mmの各種基板を 1 OmmX 1 Ommの大きさに切断し片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 0 mの発光素子を駆動するための電気回路を形成し発光素子搭載用基板を作製した。 作製 した発光鮮搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n N と G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 O mAの電力を印加し て発光させ該発光の基板からの 状態を肉眼により確認した。 なお、 この発光素子の大きさ は 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ樹脂を主成分とする棚旨で接着されている。 また、 上記発光^?の中心発光波長 4 6 0 nmである。
その結果、 表 1において実験 N o. 6で作製した基板を除きすベての窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体を用いた基板において発光素子が搭載された基板面の反対側で発光素子から の発光が観察された。 これは明らかに窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体の光透過率が 1 %以上のものを基板として用いることで発光素子からの発光が基板を ¾ して基¾ ^部に放 出されることを示している。 実験 N o . 6の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は AL〇 Nの含有量が 5 0 %以上であり A I Nの含有量が 5 0 %より少なく酸素も 1 0重量%より多い ため^ lii性が発現しにくいと思われる。
表 1において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の Y、 G d、 D y、 H o、 E r、 Y b の各元素を含む希土観素化合物及び c aを含むアル力リ土類金属化合物の含有量が 化物換 算でそれぞ 3 0 ¾%以下のものでは 率が 1 %以上であり、 実際上得られたものは少 なくとも 2 0 %以上の光 ¾1率を有するものであった。 また窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体の L iを含むアルカリ金属化合物及び 素化合物の含有量がそれぞれ 5 以下のも のでは^ 率が 1%以上である。また、窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の Mo、 W、 V、 Ti、 Nbの各元素を含む着色をはかるための化合物の含有量が窗匕物換算でそれぞれ 5 体積%以下のものでは光通率は 1%以上であり、 実際上得られたものは少なくとも 10%以 上の光透過率を有するものであった。 また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の Fe、 N iの各元素を含む不可避不純物成分を酸化物 でそれぞれ 1重量%以下含むものでは 3¾¾ 過率は 1 %以上であり、 実際上得られたものは少なくとも 20 %以上の) 率を有するもの であった。 また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の酸餘有量が 10重量%以下のも のでは光 率は 1 %以上であり、 実際上得られたものは少なくとも 20 %以上の^ i率を 有するものであった。また、窒化アル 5二ゥムを主成分とする焼結体の AL ON含有量が 20% 以下のものでは光 ¾ 率は 1 %以上であった。 本実施例において作製した窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体は常圧«においても 50 %〜60 %以上の 過率を有するものが得ら れた。 又ホッ卜プレス焼成で光 ¾ 率 81 %のものが得られた。
表 1において実験 N o . 6の窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体を除きその他のすべて の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は A 1 Nの含有量が 50%以上であり、 光透過率 1 %以上である。
表 1においてすべての窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が相対密度 95 %以上であり、 実験 No. 6の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を除き光 ¾1率が 1 %以上である。 表 1においてすべての窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が平均気孔径 1 m以下であ り、実験 No. 6の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を除き ¾¾i率が 1%以上である。 表 1においてすべての窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が A 1 N粒子の平均大きさが 1 m以上でであり、 実験 No. 6の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を除き 率 が 1%以上である。
表 1において実験 No. 8〜10の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体には A 1 Nim に 5Y203 · 3A 1203が、、 No. 13には 1^¾外に5¥203 ' 3八1203及び丫八10 3が、 No. 15には A 1 N以外に YA 103及び 2 Y203 · A 1203が、 No. 16〜; 18に は A 1 N以外に 2 Υ203· A 1203及び Y203が X線回折により検出される。また、実験 No. 19 A 1 N以外にの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体には 2 Gd203 · A 1203¾t G d203が X線回折により検出される。 また、 実験 No. 20の窒化アルミニウムを主成分とす る編 §体には A 1 N以外に DyA 103¾^2Dy203-A 123が X線回折により検出される。 また、実験 No. 21の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体には A 1 N に HoA 1〇3 及び 2Ho203 · A 1203が X線回折により検出される。 また、 実験 No. 22の窒化アルミ 二ゥムを主成分とする能結体には A 1 N以外に 5 E r 23 · 3 A 1203が X線回折により検出 される。 また、 実験 No. 23の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体には A IN以外に E rAl〇3及び 2Er23'Al23及び Er23が X線回折により検出される。 また、実験 N 0. 24の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体には A 1 N以外に 2Er203 'Al203及 び Er23が X線回折により検出される。 また、 実験 No. 25の窒化アルミニウムを主成分 とする嫌吉体には A 1 N以外に 5 Y b 23 · 3 A 12 O 3及ぴ Y b A 1 O 3が X線回折により検出 される。
また、実験 N o. 1 の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体には A 1 NJ^Mこ 3 C a〇 · A 1203及び C a〇 · A 1203と思われる化合物が X線回折により検出される。
本実施例において実験 N o . 6以外の各窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いて前 記のように 1 Ommx 1 OmmXO. 5 mmの発光素子搭載用基板を作製して市販の発光素子 を搭載し該発光軒に 3. 5VX 350mAの電力を印加して発光させ基板からの翻状態を 肉眼により確認したが、 作製したすべての発光素子搭 基板で基板を透過した光が観察され た。 この際、 上記該¾§光において窒化アルミニウムを主成分とする能結体からなる基板表面 に形成された薄膜電気回路による明るさの減少はほとんど權察されなかった。
比較のために光透過率 8 0 %の巿販のガラス板を l OmmX I OmmX O . 5 mmの大きさ の基板に加工し同じ発光素子を同じくエポキシ樹脂で接着して搭載し発光させて該ガラス基板 からの ¾ ^を した。 その結果、 明らかに発光素子からの直進光であるため目に付き刺す ような輝きが肉眼で観察される。 一方本発明による実験 N o. 9の光透過率 8 1 %の窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体を用いた基板を用いた場合ほとんど同じ透過率であるにもかか わらず基板を ¾iした光は目を突き刺すような輝きをあまり感じな 穏やかなものであった。 本実施例で得た光 ¾ 性の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素子搭 基板とし て用いたものは該基板を ®iした光はすべて目を突き刺すような輝きをあまり感じない穏やか なものであった。
また、 実験 N o. 2 9〜 3 6で作製した光 ¾i性の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 は黒色、 灰黒色、 灰色に呈色していた。 黒色、 灰黒色、 灰色に呈色した該焼結体を発光素子搭 載用基板として用いたものでは該基板を ¾ した光は目を突き刺すような輝きをあまり感じな い穏やかなものであったが、 その光調は実験 N o. 1〜 5及び実験 N o. 7〜2 8で作製した 光 ¾ 性の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板からの ¾ 光と微妙に異なる ものでありより穏やかさを有するものであるように観察された。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の表面に電気回路が形成された発光素 子搭載用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光¾§性を有するものであれば 基板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが萑認でき、 セラミ ック材料を主成分する焼結体が ¾¾i性を有することの有効性カ職認できた。 また呈色しかつ 光腿性を有するセラミック材料を主成分する焼結体の有効性が ¾認できた。
実施例 2
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体作製用原料粉末として高鍵窒化アルミニウム粉末 (徳山曹難式会社(現:株式会社トクャマ) 製 「H」 グレード) を用意した。 この原料粉末 は酸化物還元法にて製造されたものである。 この原料粉末は酸素を 1. 0重量%不純物として 含む。 この原料粉末に航 Y203粉末を 3. 3籠%加えたもの、 E r 23粉末を 4. 0 2体 積%加えたもの、及び C a C〇3粉末を C a O購で 0. 6髓%加えたものをトルエンおよび ィソプロピルアルコーリレとともにポールミルで 2 4時間粉砕混合後ァクリルパインダーを粉末 原料 1 0 0重量部に対して 1 2重量部加えさらに 1 2時間混合することでペースト化しドク夕 一ブレード法で厚み 0. 7 5 mmの 3種類の組成を有するダリ一ンシートを作製した。 又別に 上記 3種類の組成からなる厚み 0. 3 mmのグリーンシートも作製した。 上記グリーンシート のうち厚み 0. 7 5 mmのグリーンシートから一辺 3 5 mmの正方形状のシ一トを作製しこの シートにパンチング機及び Y AGレーザーで表裏面を貫通する直径 2 5 m、 5 0 urn, 2 5 0 / mの円形スルーホールを形成した。 次に溶媒として テルビネオ一ル、 ノ ンダ一として ァクリル樹脂を加え導電性成分として純タングステン粉末、 5 0体積%タングステン + 5 0体 積%銅の混合粉末および純銅粉末の 3種類の粉末を用いて導通ビア用ペーストを作製して上記 のスルーホール内に充填した。 銅を含む導通ビア用ペーストを充填したグリーンシートに対し て厚み 0. 3 mmのグリーンシ一トを両面に積層密着した。 両側に積層密着した厚み 0. 3m mのグリーンシートはスルーホールなどを形成していないグリーンシート成形した状態のまま のものである。 本実施利においては両側にダリ一ンシートを密着したのは焼成中銅の揮散が生 じないように考慮したものであるが場合によっては必ずしも必要としない。 その後乾燥し、 適 宜窒素又は窒素 Z二酸化炭素混合ガスを主成分とする雰囲気中で脱バインダ一を行つた後 N 2 中 1 8 2 0 °Cで 2時間常圧純窒素雰囲気中で同時焼成し導通ビアが内部に形成された窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体を得た。 焼成に際しては実施例 1で示した方法と同様、 被焼成 物であるスルーホールに導通ビアペーストカ统填されたグリーンシートの脱脂物をタンダステ ン製セッターに置き纖舰物とは別に窒化アルミニウム粉末成形体を同時に置き周囲をタン ダステンの枠で囲んで行った。 蘭匕アルミニウムを主成分とする焼結体において最初ダリ一 ンシートのスルーホールに充填した金属成分は焼結あるいは溶融凝固により十分緻密化し導電 性が発現しており窒化アルミニウムを主成分とする焼結体とも緊密に一体化し導通ビアとして 機能している。 タングステン、 5 0ί機%タングステン + 5 0體%銅、 銅の各導通ビア材料 と MS化アルミニウムを主成分とする焼結体との間には反応が認められない。 得られた導通ビ ァの大きさは焼成後 «し窒化アルミニウムを主成分とする焼結体内部でそれぞれ直径 2 0 8 〜2 1 6 m、 4 0〜4 4 m及び 2 0〜2 3 mになっていた。 次に得られた焼結体を直径 2 5. 4mmX厚み 0 . 5 mmの寸法に両面研削、 及び鏡 ®#勵ロェし内部の導通ビアを露出 させ導通ピアを有する基板状の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製した。 鏡藤 if磨 後の表面平滑性は平均表面粗さ (R a) = 2 6 nm程度であった。 なお上記導通ビアは 1 O m mx 1 Ommの面積に 1〜3 0個形成されるように配されている。 このようにして得られた導 通ビアを有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いて波長 6 0 5 nmの単色光に対 する光 ¾ 率を測定しその後導通ビアの室温における抵抗を 法で測定し導通ビアの形状 から室温における抵抗率を算出した。 その結果導通ビアが形成されたいずれの窒化アルミニゥ ムを主成分とする能結体においても光¾§率は 1 %以上であり、 実際上得られたものは少なく とも 5 0 %以上の ¾¾率を有するものであった。 導通ピアの室温における抵抗率は 2. 0 X 1 0 _6 Ω - c m~ 7. 7 X 1 0一6 Ω · c mの範囲であった。 これらの結果を表 2に示す。 次に本実施例において得られた直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5 mmの寸法に研削、 及び鏡面 研劇ロェした導通ピアを有する窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体をそれぞれ 1 0 mm X 1 Ommの大きさに切断し、 片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 0 mの該発光素子駆動 用の電気回路を形成し発光^?搭棚基板を作製した。 作製した発光舒搭糊基板に市販の 窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を 主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製さ れた発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの透 過状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭 基 板とはエポキシ棚旨を主成分とする樹脂で接着されている。 その結果作製したすべての発光素 子搭 基板で基板を透過した光が観察された。 該透過光は穏やかで明るいものであった。 ま た、 該翻光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板に形成された導通 ビアの影は 1〜 3 0個いずれの数量の導通ビアを有する基板においても!^されなかった。 ま た、 上記該 ¾ 光において窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなる基板表面に形成さ れた薄膜電気回路による明るさの減少はほとんど観察されなかった。
なお、 本実施例において得られた実験 N o . 3 7〜 5 1で作製した窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体の室温における謝云導率はすべて 1 5 OW/mK〜l 8 OW/mKの範囲のも のであった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の表面に電気回路が形成された発光素 子搭載用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 性を有するものであれば 基板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいこと力 歸忍でき、 セラミ ック材料を主成分する焼結体が光扁性を有することの有効性ヵ 認できた。
実施例 3
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体作製用原料粉末として実施例 1及び実施例 2で用い た 2種類の酸化アルミニウムの 法による原料のほかに金属アルミニウムの直接窒化法によ り作製された 2種類の窒化アルミニウム粉末 (東洋アルミニウム株式会社製 「TOYAL N I TE」及びドイツ S t a r e k觀「G r a d e Bj) を用意した。 これらの原料のうち金属 アルミニウムの直接窒化法により作製された原料粉末は 2種類それぞ lMで、 さらに酸化ァ ルミ二ゥムの 法によるものと金属アルミニウムの直接窒化法により作製された原料とをそ れぞれ 5 0重量%ずつ混合したものを実施例 1と同様の方法で成形、 脱脂を行った後窒素中 1 9 5 0°CX 2時間、 3 0 0 Kg/ cm2でホットプレスを行い窒化アルミニウムを主成分とする 6種類の焼結体を得た。 得られた焼結体を直径 2 5. 4 mm X厚み 0. 5 mmの寸法に研削、 及び鏡面研戲ロェし表面平滑度 R a = 2 7 nmの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体から なる基板を作製した。 X線回折により原料に 「T〇YALN I TE」 だけを用いた焼結体は主 相が A 1 Nでその他 1. 6 %の AL ONが検出される。 また原料に 「G r a d e B」 だけを 用いた焼結体は主相が A 1 Nでその他 2. 2 %の AL ONが検出される。 又酸化アルミニウム の^ ϋ法によるものとアルミニウム金属の直接窒化法により作製された原料との混合原料から 作製された焼結体も同様主相は A I Nであり 1 . 2〜1. 9 %の AL ONを含む。 これら 6種 類の焼結体の相対密度はすべて 9 8 %以上である。 上記鏡面研磨加工された基板を用いて波長
6 0 5 nmの単色光に対する光透過率を測定した。 その結果金属アルミニウムの直接窒化法に よる原料だけを用いて作製した 2種類の焼結体の光¾1率は 「T〇YALN I TE」 を用いた ものが 6 9 %、「G r a d e BJを用いたものが 5 3 %と、レずれの願を用いたものも 5 0 % 以上の光透過率を示した。 一方、 酸化物の還元法で作製された原料だけを用いて作製した 2種 類の焼結体の 率は「H」 グレードを用いたものが 5 9 %、 「F」 グレードを用いたものが
7 0 %と、 いずれの原料を用いたものも 5 0 %以上の ¾¾i率を示した。 さらに、 金属アルミ 二ゥムの直接窒化法による原料と酸化物の S¾法で作製された原料とを 5 0重量%ずつ混合し た原料から作製された 体において、 「TOYALN I TE」 + 「H」 グレードの混合原料粉 末から得られた焼結体の 率は 5 8 %、 「T〇YALN I TE」 + 「F」 グレードを用いた ものが 6 7 %と、 いずれの原料を用いたものも 5 0 %以上の光 ¾i率を示した。
上記 6種類の窒化アルミニウムを主成分とする能結体からそれぞれ 1 OmmX 1 OmmX 0. 5 mmの鏡面研磨された基板を切り出し、 片面に T i ZP t /"Au薄膜により幅 5 0 mの該 発光素子 β用の電気回路を形成し発光素子搭 基板を作製した。 作製した発光素子搭載用 基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくと も 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I η Νと G a Nとの混晶を 用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ ¾光の 基板からの透過状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光 素子搭載用基板とエポキシ樹脂を主成分とする觀旨で接着されている。 その結果作製したすべ ての発光素子搭載用基板で基板を透過した光が観察された。 該透 i ¾は穏やかで明るいもので あった。 また、 上記該扁光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板表 面に形成された薄膜電気回路による明るさの減少はほとんど観察されなかった。
なお、 本実施例において得られた 6種類の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の室温に おける熱伝導率は 7 6WZmK〜8 7 WZmKの範囲のものであった。
本実施例〖こより、 セラミツク材料を主成分する焼結体の表面に電気回路が形成された発光素 子搭 基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 ¾1性を有するものであれば 基板を ¾i した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが ϋ認でき、 セラミ ック材料を主成分する焼結体が光腿性を有することの有効性が確認できた。
実施例 4
実施例 1と同様の方法で新たに 1 1種類の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製し 実施例 1と同様の方法でこれら焼結体の特性を調べた。 本実施例により得られた窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光 ¾1率はすべて 1 %以上であり、 実際得られたものはすべて 3
0 %以上の光 ¾i率を有していた。 焼結体の特性の測定結果を表 3に示す。 なお表 3には記し てないが鏡 ®研磨後の表面平滑性は平均表面粗さ (R a) = 2 6 nm〜3 2 nmの範囲にあつ た。 波長 6 0 5 nmの単色光で測定した 率はすべて 3 0 %以上の範囲にあった。 また希 土類 J£素化合物、 カルシウム化合物、 アルミナを添加して作製されたものはすべて光 ¾ 率が
5 0 %以上であった。
上記 1 1種類の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からそれぞれ 1 OmmX 1 OmmX 0 . 5 mmの鏡面研磨された基板を切り出し、 片面に T i /P t /Au薄膜により幅 5 Ο ΙΏ の觀光素子駆動用の電気回路を形成し発光素子搭載用基板を作製した。 作製した発光素子搭 載用基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混 晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 O mAの電力を印加して発光させ該発 光の基板からの腿状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは l mm角であり 発光 »搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする樹脂で接着されている。 その結果作製した すべての発光素子搭 «W基板で基板を透過した光が観察された。 該¾¾光は穏やかで明るいも のであった。 また、 上記該透過光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基 板表面に形成された薄膜電気回路による明るさの減少はほとんど観察されなかった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の表面に電気回路が形成された発光素 子搭 基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 ¾i性を有するものであれば 基板を 愚した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいこと力 歸忍でき、 セラミ ック材料を主成分する焼結体が光 ¾i 性を有することの有効' f生が ¾認、できた。
実施例 5
実施例 1及び実施例 4において作製した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 3 0 0 nmの光に対する透過率を測定した。 測定は光が紫外線に代わった以外は実施例 1と同様の 方法で行った。 その結果を表 4に示す。 この結果は波長 3 0 0 nmの光に対する ¾i 率も 1 % 以上であることが示された。 また明らかに可視光領域での光透過率の高い窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体は紫外光においても高い ¾i 率を有する傾向があることが示された。 3 0 0 nmの紫外光に対しても光透過率は最大 7 2 %と高いものであった。
実施例 6
本実施例において窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体あるいはあらかじめ 済の 焼結体を長時間加熱することで得られる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の特性につい て調べた。
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体作製用原料粉末として酸化物 (酸化アルミニウム) の 法により織された高鐘窒化アルミニウム粉末 (徳山曹達株式会社 (現:株式会社ト クャマ) 製 「H」 グレード) 及び金属アルミニウムの直接窒化法により作製された東洋アルミ ニゥム株式会 ¾S¾ 「T〇YAL N I TE」 を用意し、 焼結助剤として各種希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物粉末を用意した。 分析の結果 「H」 グレードには酸素が 1 · 2重量% 「T〇YALN I TE」 には不純物として酸素が 1. 4重量%含まれる。 粉末の平均粒子径は それぞれ 9 111と1 . 1 mである。 又その他に添加物として酸化アルミニウム、 力一ポ ン、 珪素などを用意した。 これらの原料を用いて実施例 1と同様の方法により各種組成の粉末 成形体を作製した。 またこのようにして得た粉末成形体の一部を用いてできるだけ焼結助剤な どが揮散しないよう実施例 1と同じ方法により 1 8 0 0 °Cで 1時間常圧焼成しあらかじめ焼成 済の焼結体も作製した。該ぁらかじめ «済の能結体は本実施例の内容を示す表 6の実験 N o . 1 1 8〜1 2 1のサンプルがそれである。 前記のようにして得た粉末成形体及びあらかじめ焼 成済の焼結体を力一ボン製のセッタ一に置いた後カーボン製のさやに入れカーボン炉を用い一 酸化炭素 1 0 0 0 p pm含む常圧の窒素雰囲気中で各種温度及び時間条件により高温長時間焼 成し窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得た。 得られた焼結体の組成分析、 X線回折に よる A 1 N結晶相の定量、 窒化アルミニウム粒子の大きさ測定を行った。 X線回折による A 1 N結晶相の定量は A 1 N以外の結晶相の回折ピークを測定しそれと A 1 Nの最強回折ピークと の比を百分率で求め、 全体の結晶相の量から該 A 1 N以外の結晶相の量を差し引くことにより 求めた値である。 次に得られた廳吉体の表面を 3 0 nmに鏡画磨して厚み 0. 5 mmに加工 し波長 6 0 5 nmの単色光で光 ¾1率を測定した。 これらの結果を表 5及び表 6に示す。 表 5 には酸化物 ¾法による原料を用いて作製した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体作製用 粉末成形体の組成と! «条件及 辱られた焼結体の組成、 特性が記してある。 表 6には金属ァ ルミ二ゥムの直接窒化法による原料を用いて作製した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 作製用粉末成形体の組成と ^^条件及 辱られた焼結体の組成、 特性が記してある。 また、 表
6には長時間焼成するサンプルとしてあらかじめ; M済の焼結体を用いて作製された長時間焼 成後の焼結体の例も示されている (実験 N o. 1 1 8〜1 2 1 )。
本実施例において得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の ¾¾1率はすべて 1 % 以上であった。 上記 1 7 5 0°C以上の温度で 3時間以上の比較的長い時間焼成する方法により A 1 を高めた窒化アルミニウムを主 とする焼結体が得られ、 カゝっこれらの焼結体の 光透過率は 4 0 %以上のものであった。 焼結助剤として希土類元素化合物及びアル力リ土類金 属化合物を含^末成形体あるいはあらかじめ みの焼結体において、 より低い? でか つ短い時間で焼結助剤などの成分が揮散 · され該窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 の A 1 Nの繊が高まりやすい傾向がある。 また希土観素化合物及びアル力リ土類金属化合 物を同時に含む粉末成形体あるいはあらかじめ; «済みの焼結体において、 さらに低レゝ で かつ短い時間で嫌吉助剤などの成分が揮散 .除去され該窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体の A 1 Nの純度が高まりやすい傾向がある。
その結果、 希土 ^素化合物及びアルカリ土類金属化合物などの焼結助剤あるいは S i、 M o、 C (カーボン)、 F e、 N iなどの成分を含まなレ粉末成形体であっても高温で長時間 « することにより、 窒化アルミニゥム粒子の大きさが増大化し希土^ δ素化合物及びアル力リ土 類金属化合物が揮散 · 鉄された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られる。 これら の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の窒化アルミニウム粒子の平均大きさは 5 m以上 である。 これらの焼結体の光 ¾i 率はすべて 4 0 %以上であつた。
また本実施例において、 焼結助剤として希土 素化合物及びアルカリ土類金属化合物を含 む粉末成形体あるいはあらかじめ «済みの焼結体を高温で長時間焼成することにより、 窒化 アルミニウム粒子の大きさが増大化し希土観素化合物及びアルカリ土類金属化合物が揮散. ^¾された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が得られる。 これらの窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体の窒ィ匕アルミニウム粒子の平均大きさは 5 zm以上であり、 希土 素化 合物及びアルカリ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の化合物の含有量が 元素換算で合計 0. 5重量%以下かつ酸素含有量が 0. 9重量%以下の組成からなるであった。 これらの焼結体の ¾¾ϋ率はすべて 4 0 %以上であった。 これらの焼結体において最高 8 8 % の)1^率を有するものが得られた。 また、 光麵率に対して原料粉末による影響はほとんど 見られずいずれの原料であっても良好な ¾¾ 率を有する窒化アルミニゥムを主成分とする焼 結体が得られる。 また室温における熱伝導率も 2 0 OWZmK以上と高くなり、 実験 N o. 1 2 0のもので 2 3 7WZmKであった。
(比較例) 比較のために実験 N o. 1 0 0と同じ粉末成形体をタングステン製のセッ夕一に置き夕ング ステン製のさやに入れ、 夕ングステン炉材と発熱体からなるタングステン炉により純窒素雰囲 気中で 2 2 0 0 °Cの温度において 8時間焼成したが焼結助剤である酸化イットリウムはほとん ど揮散 .除去されす粉末成形体のまま残り高純度化されていない。 又熱伝導率も 2 0 OWZm K以下と低く光透過性も小さかった。
本実施例で得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からそれぞれ 1 O mmx 1 Om mX 0. 5 mmの鏡面研磨された基板を切り出し、 片面に T iノ P t ZAu薄膜により幅 5 0 mの該発光素子 β用の電気回路を形成し発光素子搭 基板を作製した。 作製した発光素 子搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた 少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G aNと の混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 O mAの電力を印加して発光させ 該発光の基板からの ¾i 状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角で あり発光素子搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする棚旨で接着されている。 その結雜製 したすベての発光素子搭 基板で基板を透過した光が観察された。 該¾§光は穏やかで明る いものであった。 また、 上記該¾ 光〖こおいて窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中から なる基板表面に形成された薄膜電気回路による影は観察されなかった。
本実施例により、 セラミツク材料を主成分する焼結体の表面に電気回路が形成された発光素 子搭載用基板であつてもセラミツク材料を主成分する焼結体が光 性を有するものであれば 基板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが確認でき、 セラミ ック材料を主成分する焼結体力 1 έ¾過性を有することの有効性が確認できた。
実施例 7
実施例 6で作製した粉末成形体を用い焼成雰囲気を一酸化炭素 1 5 0 p pmを含む窒素、 水 素 6 0 p pmを含む窒素、 炭化水素 2 4 0 p pm含む窒素、 一酸化炭素 1 8 0 O p pmを含む アルゴン、 の 4種類のものに代えた以外は実施例 1 1で使用した実験 N o . 1 0 4の粉末成形 体を用い、 実施例 1 1と同様の力一ポンセッター、 カーボンさや、 カーボン炉を使用して 2 2 0 0 の で 4時間誠し窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得た。 その結果上記す ベての雰囲 で焼成したものが実施例 6と同様ィットリゥム及びカルシウムの含有量はそれぞ れ 0. 5 p pm以下となった。 窒化アルミニウム粒子も 3 0 m〜4 5 に成長し厚み 0. 5 mmで測定した ¾¾率もすベて 8 0 %を超えた。
本実施例で得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体から 1 OmmX 1 Ommx 0. 5 mmの鏡丽磨された基板を切り出し、 片面に T i ZP t ZAu薄膜により幅 5 0 mの該 発光 »隱用の電気回路を形成し発光素子搭棚基板を作製した。 作製した発光素子搭載用 基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくと も 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を 用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の 基板からの透過状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光 素子搭載用基板とエポキシ樹脂を主成分とする樹脂で接着されている。 その結果作製したすべ ての発光素子搭載用基板で基板を透過した光が された。 該¾1 ^は穏やかで十分明るいも のであった。 また、 上記該¾1光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基 板表面に形成された薄膜電気回路による明るさの減少はほとんど養擦されなかった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の表面に電気回路が形成された発光素 子搭載用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 ¾i性を有するものであれば 基板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいこと力 雀認でき、 セラミ ック材料を主成分する焼結体が避過性を有することの有効性が確認できた。 実施例 8
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体作製用原料粉末として高繊窒化アルミニウム粉末 (徳山曹纖式会社 (現:株式会社トクャマ) 製 「H」 グレード) を用意した。 この原料粉末 は酸化物 ¾法にて難されたものである。 この原料粉末に Y23粉末を 5重量%加えたもの と、 Υ203粉末 5重量%及び C a C 03粉末を C a〇醇で 0. 5重量%加えたものをトルエン およびィソプロピルアルコールとともにポールミルで 2 4時間粉碎混合後ァクリルバインダー を粉末原料 1 0 0重量部に対して 1 2重量部加えさらに 1 2時間混合することでペースト化し ドク夕一ブレード法で厚み 0. 8 mmの 2種類の組成を有するグリーンシ一トを作製した。 こ のグリーンシ一卜から一辺 3 5 mmの正方形状のシートを作製しこのシートに YAGレーザー で を貫通する直径 2 5 m及び 5 0 mの円形スルーホールを形成した。 次に溶媒とし て aテルピネオ一レ、 バインダーとしてァクリル樹脂を使用し導電†生成分として夕ングステン 粉末を用いさらに該タングステン粉末に対して上記窒化アルミニゥム粉末を 0〜 3 0重量%の 範囲で加えて混合し導通ビア用べ一ストを作製した。 各混合比の粉末ペーストを上記スルーホ ールに充填し乾燥後、 ¾1 ^素又は窒素 Z二酸化炭素混合ガスを主成分とする雰囲気中で脱バ ィンダ一後、 次の 2つの舰条件で同時誠により導通ビアを有する窒化アルミニウムを主成 分とする飾体を作製した。;«条件は、 1 ) 純 N2雰囲気中 1 8 2 0 °Cにおいて 2時間常 « 成する、 2 ) —酸化炭素を 2 0 0 p pm含む窒素雰囲気中 2 2 0 0 °Cにおいて 4時間常圧焼成 する、 という 2条件である。 このようにして導通ビアが内部に形成された窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体を得た。 いずれの焼結体においても最初グリーンシートのスルーホール内 に充填した導電性成分は十億密化し導電性が発現しており窒化アルミニゥムを主成分とする 焼結体とも一体化しており導通ビアとして機能している。 上記 2 2 0 0 °Cで 4時間 «したも のは焼結助剤が揮散しイットリウム及びカルシウムの含有量が合計で 5 0 p pm以下になって いる。 また窒化アルミニウム粒子も 3 5 ^m〜4 5 に成長している。 得られた導通ビアが 形成された板状の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を厚み 0 . 5 mmに研削及び鏡面研 磨した。 該導通ビアを有する厚み 0. 5 mmの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5の単色光で測定した難過率も 8 0 %以上であった。 舰を 1 8 2 0 °Cで 2時間及び 2 2 0 0 °Cで 4時間行って得られたいずれの焼結体においても、 導通ビア用タングステンペース ト中の窒化アルミニゥム含有量が増加するにしたがつて得られた窒化アルミ二ゥムを主成分と する焼結体の光透過率は増加する傾向を示した。 次に導通ビアの室温における抵抗を4^?法 で測定し導通ビアの形状から室温における抵抗率を算出した。 導通ビアの大きさは焼成後収縮 しそれぞれ直径 4 0〜4 4 m及び 2 0〜2 3 mになっていた。 これらの結果を表 7に示し た。 導通ビアの室温における抵抗率は窒化アルミニウムの含有量や焼成条件及 ϋ導通ビアの径 などにより変化したが 6 . 8 X 1 0 _6 Ω · c m〜l 3 2 X 1 0一6 Ω · c mの範囲であった。 な お、 上記導通ビアは 1 O mmX 1 O mmの面積に 1〜3 0個形成されるように配されている。 次に本実施例において得られた導通ビアを有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を それぞれ 1 O mmX 1 O mmX 0. 5 mmの鏡丽磨された基板を切り出し、 片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 0 mの該発光素子駆動用の電気回路を形成し発光素子搭載用基板を 作製した。 作製した発光素子搭棚基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミ ニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光 層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3 . 5 V X 3 5 O mA の電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾1状態を肉眼により確認した。 なおこの発光 素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭翻基板とエポキシ翻旨を主成分とする翻 で接着 されている。その結果作製したすべての発光素子搭 基板で基板を透過した光が観察された。 該 は穏やかで明るいものであった。 また、'該 ¾i¾において窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体からなる基板に形成された導通ビアによる明るさの減少は 1〜 3 0個いずれの数 量の導通ビアを有する基板においてほとんど観察されなかった。 また、 上記該透過光において 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板表面に形成された薄膜電気回路による明 るさの減少もほとんど観察されなかつた。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の内部及び表面に導通ビアあるいは電 気回路が形成された発光素子搭載用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光透 過性を有するものであれば基板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにく いことカ據認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が^ 性を有することの有効性が確 認できた。
実施例 9
実施例 2で作製した 3種類の組成の窒化アルミニウムを主成分とする厚み 0. 7 5mmのグ リーンシートを用いて一辺 3 5 mmの正方形状のシートを作製した。 なおこれらグリーンシー 卜はそれぞれ焼結助剤として Y203を 3. 3体積%、 E r 203を 4. 0 2體%、 C a C03 を C a O騰で 0. 6#¾%有している。 次に溶媒としてひテルピネオール、 ノ fンダ一とし てァクリル樹脂を加え導電性成分として純タングステン、 5 0体積%タングステン + 5 0体 積%銅の混合粉末および純銅粉末の 3種類の粉末を用いて電気回路形成用ペーストを作製して 上記の各シートに幅 2 0 0 mの配線をピツチ 1 mm間隔でスクリーン印刷し、 該配線が内部 になるよう該シ一トを積層し、 草纖後、 ¾1¾素又は窒素 Z二酸化炭素混合ガスを主成分とす る雰囲気中で脱バインダー後、 1 )純 N2雰囲気中 1 8 2 0 °Cにおいて 2時間常 する、 2) 一酸化炭素を 2 0 0 p pm含む窒素雰囲気中 2 2 0 0 °Cにおいて 4時間常圧舰する、 という 2つの条件で同時舰し電気回路が内部に形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 を得た。 1 8 2 0°Cで焼成して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成はダリ ーンシートのとき多量に存在した Y203、 C a〇、 E r 23の各成分はほとんどそのままの量 残存し、 原料中の酸素もほとんどそのままの量残存していた。 一方 2 2 0 0 °Cで焼成して得ら れた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体はグリーンシートのとき多量に存在した Y23、 C a O、 E r 203の各成分はほとんど揮散し、 3種類すベての組成のグリーンシートから得ら れた焼結体において Y203、 C a O、 E r 203の含有量は丫、 C a、 E r元素 ^ で 1 0 0 ρ pm以下であった。 また原料に含まれていた酸素の含有量も減少しすべて 3 0 O p pm以下で あった。 窒化アルミニウム粒子も 3 0 π!〜 4 5 xmに成長していた。 これらの焼結体におい て電気回路を形^る導電性成分と窒化アルミニウムを主成分とする焼結体との反応は見られ ない。 その後内部に電気回路が形成された窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体を厚み 0. 5 mmに研削及び鏡 磨した。 このようにして得られた内部に電気回路が形成された厚み 0. 5 mmの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対する ¾¾¾率 はすべて 5 0 %以上であった。 そのうち 2 2 0 0 Cで 4時間焼成したものは光 率がすべて 8 0 %以上であった。 また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の内部に形成された電気 回路の室温における抵抗率を 法を用いて測定したところ 2. 2 X 1 0— 6 Ω · c m〜8. 6 X 1 0— 6 Ω · c mの範囲であった。 これらの測定結果を表 8に示した。
次に本実施例において得られた内部電気回路を有する窒化アルミニウムを主成分とする能結 体をそれぞれ 1 O mmX 1 OmmX 0. 5 mmの鏡面研磨された基板を切り出し、 片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 0 mの発光素子駆動用の電気回路を形成し発光素子搭載用基板 を作製した。 作製した発光素子搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アル ミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発 光層として I nNと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 V X 3 5 0 m Aの電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾i状態を肉眼により確認した。 なおこの発 光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ樹脂を主成分とする棚旨で接 着されている。 その結果作製したすべての発光素子搭¾]¾基板で基板を透過した光が養驟され た。 該透過光は穏やかで十分明るいものであった。 また、 該透過光において窒化アルミニウム を主成分とする焼結体を用いた基板の内部に同時焼成により形成された電気回路による明るさ の減少はいずれの基板においてもほとんど観察されなかった。 また、 上記該透過光において窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板表面に形成された薄膜電気回路による明る さの減少もほとんど観察されなかった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の内部及び表面に電気回路が形成され た発光素子搭載用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 性を有するもの であれば 板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことカ權認でき、 セラミツク材料を主成分する焼結体が光 ¾i 性を有することの有効性カ礫認できた。
実施例 1 0
実施例 2で作製した窒化アルミ二ゥムを主成分とする厚み 0. 7 5 mmのグリーンシートと 導通ビア用ペーストを用い実施例 2と同様の方法で導通ビアべ一ストがスルーホール内に形成 されたグリーンシートを作製した。 この導通ビアペーストが形成されているグリーンシートを 用いて実施例 9で作製した電気回路形成用ペーストを用い、 実施例 9と同様の方法で配線パ夕 ーンを形成して積層し内部に配線パターンが形成されたグリーンシートを作製した。 その後該 グリーンシ一トを難し、 遊窒素又は窒素/二酸化炭素混合ガスを主成分とする雰囲気中で 脱バインダ一後、 1 )純 N2雰囲気中 1 8 2 0°Cにおいて 2時間常圧舰する、 2)—酸化炭素 を 2 0 0 p pm含む窒素雰囲気中 2 2 0 0°Cにおいて 4時間常圧«する、 という 2つの条件 で同時焼成し内部に導通ビアと電気回路が同時に形成された窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体を得た。 1 8 2 0"Όで焼成して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成 はグリーンシートのとき多量に存在した Y203、 C a〇、 E r 23の各成分はほとんどそのま まの量残存し、 原料中の酸素もほとんどそのままの ¾¾存していた。 一方 2 2 0 0 °Cで焼成し て得られた窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体はグリーンシートのとき多量に存在した Y 23、 C a O、 E r 23の各成分はほとんど揮散し、 3種類すベての糸賊のグリーンシートか ら得られた焼結体において Y203、 C a O、 E r 203の含有量は Y、 C a、 E r元素騰で 1 0 0 pm以下であった。 また原料に含まれていた酸素の含有量も減少しすべて 3 0 0 p pm 以下であった。 窒化アルミニウム粒子も 3 0 IX!〜 4 5 / mに成長していた。 これらの焼結体 において導通ビアを形成する導電性成分及び電気回路を形成する導電性成分と窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体との反応は見られない。 このようにして得られた内部に導通ビアと電 気回路が同時に形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光 による)1 ά¾§率はすべて 5 0 %以上であった。 そのうち 2 2 0 0でで 4時間誠したものは光 率がすべて 8 0 %以上であった。
次に本実施例において得られた内部に導通ビアと電気回路を同時に有する窒化アルミニウム を主成分とする焼結体をそれぞれ l OmmX I OmmX O . 5 mmの鏡面研磨された基板を切 り出し、 片面に T i ZP t ZAu薄膜により幅 5 0 mの発光軒駆動用の電気回路を形成し 発光素子搭棚基板を作製した。 作製した発光^?搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化ィ ンジゥム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキ シャル膜を積層し発光層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの 状態を肉眼により確 認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭 基板とエポキシ樹脂を主 成分とする樹脂で接着されている。 その結果作製したすべての発光素子搭載用基板で基板を透 過した光が観察された。 該透過光は穏やかで十分明るいものであった。 また、 該透過光におい て窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体を用いた基板の内部に同時誠により形成された導 通ビア及び電気回路による明るさの減少はいずれの基板においてもほとんど観察されなかった。 また、 上記該腿光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板表面に形成 された薄膜電気回路による明るさの減少もほとんど観察されなかった。
本実施例により、 セラミツク材料を主成分する焼結体の内部及び表面に導通ビアあるいは電 気回路が形成された発光素子搭糊基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光透 過性を有するものであれば基板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにく いことカ據認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が光翻性を有することの有効性が H 認できた。
実施例 1 1
実施例 2で作製した窒化アルミ二ゥムを主成分とするグリーンシ一トのうち厚み 0. 3 mm のものを用いて一辺 3 5 mmの正方形状のシートを作製した。 なおこれらグリーンシートはそ れぞれ能結助剤として Y203を 3. 3im%, E r 23を 4. 0 2体積%、 〇&〇〇3を〇& 0 換算で 0. 6体積%含む 3種類の組成を有している。 次に溶媒としてひテルビネオール、 ノィ ンダ一としてアクリル樹脂を加え導電性成分として純タングステン、 5 (H機%タングステン + 5 0体積%銅の混合粉末および純銅粉末の 3種類の粉末を用いて電気回路形成用ペーストを 作製して上記の各シートに幅 5 0 mの配線をピッチ 0. 5mmの間隔で形成し、 該配線が内 部及び表面に形成されるよう該シートを 2難層し、 卓纖後、 素又は窒素/二酸化炭素 混合ガスを主成分とする雰囲気中で脱バインダー後、 1 )純 N2雰囲気中 1 8 2 0°Cにおいて 2 0寺間常圧焼成する、 2) —酸化炭素を 2 0 0 p pm含む窒素雰囲気中 2 2 0 0°Cにおいて 4時 間常圧焼成する、 という 2つの条件で同時焼成し電気回路が内部及び表面に形成された厚み 0. 5mmの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得た。 1 8 2 0°Cで して得られた窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体の組成はグリーンシートのとき多量に存在した γ2ο3、 C a O、 E r 203の各成分はほとんどそのままの量残存し、 原料中の酸素もほとんどそのままの 量残存していた。 一方 2 2 0 0 °Cで焼成して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 はグリーンシートのとき多量に存在した Y23、 C a〇、 E r 203の各成分はほとんど揮散し、 3種類すベての組成のグリーンシートから得られた焼結体において Y203、 C a O、 E r 23 の含有量は Y、 C a、 E r元素 で 1 0 0 p pm以下であった。 また原料に含まれていた酸 素の含有量も減少しすべて 3 0 O pm以下であった。 窒化アルミニウム粒子も 3 0 m〜4 5 mに成長していた。 これらの焼結体において電気回路を形成する導電性成分と窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体との反応は見られない。 このようにして得られた内部に電気回路 が形成された厚み 0. 5mmの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単 色光に対する光 率はすべて 5 0 %以上であった。 そのうち 2 2 0 0°Cで 4時間焼成したも のは光¾¾率がすべて 8 0 %以上であつた。
次に本実施例において得られた内部電気回路を有する窒化アルミニウムを主成分とする!^結 体から 1 0 mmx 1 0 mmx 0. 5 mmの基板を切り出し、 表面の配線パターンには N i /A uめっきを施して発光素子麵用の電気回路を形成し発光素子搭糊基板を作製した。 作製し た発光素子搭載用基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I nNと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 0mAの電力を印加して 発光させ 光の基板からの ¾ 状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする樹脂で接着されている。 その 結果作製したすべての発光^?搭 基板で基板を透過した光が¾された。 該¾^光は穩ゃ かで十分明るいものであった。 また、 該透過光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体を用いた基板の内部及び表面に同時焼成により形成された電気回路による明るさの減少はい ずれの基板においてもほとんど観察されなかった。
本実施例により、 セラミツク材料を主成分する焼結体の内部及び表面に電気回路が形成され た発光素子搭載用基板であつてもセラミツク材料を主成分する焼結体が 6»性を有するもの であれば基板を した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことカ聰認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が光 性を有することの有効性が確認できた。
実施例 1 2
実施例 2で作製した窒化アルミ二ゥムを主成分とするグリ一ンシートのうち厚み 0. 3 mm のものを用いて一辺 3 5 mmの正方形状のシートを作製した。 なおこれらグリーンシートはそ れぞれ 結助剤として Y203を 3 . 3 ¾%、 E r 203を 4. 0 2#¾%、 & (〇3を〇&〇 換算で 0 . 6 %含む 3種類の組成を有している。 上記窒化アルミ二ゥムを主成分とするグ リ一ンシ一トと導通ビア用べ一ストを用い実施例 2と同様の方法で導通ビアペーストがスルー ホール内に形成されたグリーンシートを作製した。 この導通ビアペーストが形成されているグ リーンシートを用いて実施例 9で作製した電気回路形成用ペース卜を用い、 実施例 9と同様の 方法で配線パターンを形成した後該グリーンシートを 2 ¾¾層し内部及び表面に配線パターン が形成されたグリーンシートを作製した。 その後該グリーンシートを乾燥し、 蘇窒素又は窒 素 Ζ二酸化炭素混合ガスを主成分とする雰囲気中で! ½ インダー後、 1 )純 Ν2雰囲気中 1 8 2 0 °Cにおいて 2時間常¾«する、 2 )—酸化炭素を 2 0 0 p pm含む窒素雰囲気中 2 2 0 0 °C において 4時間常圧«する、 という 2つの条件で同時! «し内部に導通ビアと電気回路が同 時に形成された窒化アルミニウムを主成分とする厚み 0. 5 mmの焼結体を得た。 1 8 2 0 °C で誠して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成はグリーンシートのとき多 量に存在した Y203、 C a〇、 E r 23の各成分はほとんどそのままの量残存し、 原料中の酸 素もほとんどそのままの *¾存していた。 一方 2 2 0 0 °Cで «して得られた窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体はグリーンシートのとき多量に存在した Y23、 C a〇、 E r 23の 各成分はほとんど揮散し、 3種類すベての組成のグリーンシートから得られた焼結体において Y23、 C a〇、 £ !" 23の含有量は丫、 C a、 E r元素騰で 1 0 0 p pm以下であった。 また原料に含まれていた酸素の含有量も減少しすべて 3 0 0 pm以下であった。 窒化アルミ ニゥム粒子も 3 0 ηι〜4 5 mに成長していた。 これらの焼結体において導通ビアを形成す る導電性成分及び電気回路を形成する導電性成分と窒化アルミニウムを主成分とする焼結体と の反応は見られない。 このようにして得られた内部に導通ビアと電気回路が同時に形成された 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光による光透過率はすべて 5 0 %以上であった。 そのうち 2 2 0 0 °Cで 4時間誠したものは½¾率がすべて 8 0 %以上 であった。
次に本実施例において得られた内部に導通ビアと電気回路を同時に有する窒化アルミニウム を主成分とする焼結体から l O mmX I O mmX O . 5 mmの基板を切り出し、 表面の配線パ ターンには N i ZA uめっきを施して発光素子 ,β用の電気回路を形成し発光素子搭 基板 を作製した。 作製した発光素子搭棚基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アル ミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発 光層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 V X 3 5 O m Aの電力を印加して発光させ該発光の基板からの透過状態を肉眼により確認した。 なおこの発 光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ樹脂を主成分とする翻旨で接 着されている。 その結果作製したすべての発光素子搭載用基板で基板を透過した光が観察され た。 該 ¾ϋ½は穏やかで十分明るいものであった。 また、 該 ¾i光において窒化アルミニウム を主成分とする焼結体を用いた同時焼成により形成された基板の内部及び表面の電気回路、 及 び基板内部に形成されている導通ピアによる明るさの減少はいずれの基板においてもほとんど 観察されなかった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する 結体の内部及び表面に導通ビアあるいは電 気配線などの電気回路が形成された発光素子搭 基板であつてもセラミツク材料を主成分す る焼結体が光 ¾ι性を有するものであれ 板を »した光の明るさが大きく減少するような ことは生じにくいことが II認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が光 ¾i性を有するこ との有効性が ϋ認できた。
実施例 1 3
酸化物 法にて製造された高繊窒化アルミニウム粉末 (徳山曹達株式会社 (現:株式会 社トクャマ) 製 「Η」 グレード) を用意した。 この窒化アルミニウム原料粉末に焼結助剤とし て酸化ィットリウムを 5重量%含む混^末を用いて外形サイズを直径 3 2 mmの円盤状とし た各種厚みの粉末成形体を作製した。 この粉末成形体を脱パインダ一後実施例 1と同 生 にならないよう,鍵素雰囲気中 1 8 0 0°Cで 2時間焼成し各種厚みの窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体を得た。 又一方で上記粉末成形体を実施例 6と同様力一ボン製のセッター、 力 一ボン製のさやを用いカーボン炉にて 1 0 0 0 p pmの一酸化炭素を含有する窒素雰囲気中 2 2 0 0°Cで 8時間' «した。 1 8 0 0°Cで «して得られた窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体は粉末成形体のとき多量に存在した Y23成分はほとんどそのままの量残存し、 原料中 の酸素もほとんどそのままの量残存していた。 一方 2 2 0 0°〇で«して得られた窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体はすべての厚みにおいて粉末成形体のとき多量に存在した Υ203 成分はほとんど揮散し Υ203の含有量は Υ元素 で 2 0 0 p pm以下であった。 また原料に 含まれていた酸素の含有量も減少しすべて 5 0 0 p pm以下であった。 窒化アルミニウム粒子 も 3 0 m〜4 5 mに成長していた。 その結果、 ¾素雰囲気中 1 8 0 0 で«して得ら れた窒化アルミ二ゥムを主成分とする 体の厚み 0. 5 mmにおける 率 6 5 %であつ た。 なお ^ffi 率の測定値は波長 6 0 5 nmの単色光に対するものである。 この焼結体におい て厚み 5 mmのものの光透過率は 1. 6 %であった。 また、 2. 5 mmの厚みのもので光 ¾1 率は 6 %、 0. 2 mmの厚みで ¾¾i率は 8 2 %、 0. 0 5 mmの厚みで光 ¾i 率は 9 1 %で めった。
一方 1 0 0 0 p pmの一酸化炭素を含有する窒素雰囲気中 2 2 0 0°〇で«して得られた窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体の厚み 0. 5 mmにおける光透過率 8 4 %であった。 該 焼結体の厚み 8 mmのものでは光 ¾率は 1. 9 %、 5. 0 mmの厚みのもので光 ¾i率は 7 %、 2. 5 mmの厚みのもので光透過率は 1 4 %、 1. 0mmの厚みのもので光透過率は 6 4 %、 0. 5 mmの厚みのもので光 ¾i率は 8 3 %、 0. 2 mmの厚みのもので光透過率は 9 2 %、 0. 0 5 mmの厚みのもので光透過率は 9 6 %であった。
次に本実施例において得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体をそれぞれ 1 0mm X 1 0mmの鏡面研磨された基板を切り出し、 片面に T iノ P t /Au薄膜により幅 5 0 xm の該発光^?駆動用の電気回路を形成し発光素子搭載用基板を作製した。 なお、 純窒素雰囲気 中 1 8 0 0でで舰して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板の厚み は 0. 0 5 mmとし、 1 0 0 0 p p mの一酸化炭素を含有する窒素雰囲気中 2 2 0 0 で焼成 して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板の厚みは 0. 2mmのもの を用いた。 いずれの基板 率 9 0 %以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体から なる。
作製した発光素子搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムの うちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 0 mAの電力を 印加して発光させ M¾光の基板からの ¾状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大 きさは 1 mm角であり発光素子搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする測 で接着されてい る。 その結果作製したすべての発光素子搭 基板で基板を透過した光が観察された。 rnm 光は穏やかで明るく光調が ゃかなものに変化しているものの発光素子がもともと発する光が そのままの強度で基板を されているように された。 また、 上記該 ¾光において窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板表面に形成された薄膜電気回路による明るさ の減少もほとんど観察されなかった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体に電気回路が形成された発光^?搭載 用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光¾¾生を有するものであれ 板を 過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが確認でき、 セラミック材 料を主成分する焼結体が光翻性を有することの有効性カ 認できた。 . '
実施例 14
¾ ^例 2で作製した Y23を 3. 3#¾%、 Er23を 4. 02#¾%、 〇&< 03を0&〇 換算で 0. 6体積%含む 3種類の組成を有する厚み 0. 3 mmのグリーンシートを用いてそれ ぞれ 2髓層し 35 mm角の正方形状に切り出したシートを用意した。 一方、 厚み 75m mで上記 3種類の組成を有するグリーンシートを用意しそのままの厚みで 35 mm角の正方形 状に切り出したシートを用意した。 これらのシートを大気中 550°Cで脱パインダー後、 窒化 アルミニウム製のセッターに粉末成形体を乗せ純窒素雰囲気中 1800°Cで 2時間焼成して窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体を得た。 厚み 0. 75mmのグリーンシ一トから作製し た焼結体を厚み 0. 5 mmにラップ研磨及び鏡面研磨してその表面の反射率と 過率を測定 した。 なお、 厚み 3mmを 2 層したグリーンシートから作製した焼結体は厚み 0. 5 mmであり焼きつ放し (a s— f i r e) 面の状態で反射率と ½¾i率を測定した。 反射率及 び光透過率は波長 605 nmの単色光を用いて測定した。
次いで上記各表面状態の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を大気中 1000°Cで 1時 間加熱し表面に自己酸化皮膜を形成した。 形成された自己酸化皮膜の厚みはおよそ 0. 3 τη であり酸化アルミニウムからなる。 さらに珪酸ェチルを用いて CVD法により厚み 0. 4 m のシリカ纖を上記各表面状態の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に形成した。 又厚み 0. 3 mの酸化マグネシウムのスパッタ纖を上記各表面状態の窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体に形成した。 自己酸化皮膜、 シリカ雄、 及びマグネシア繊を有する窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体の光透過率を測定した。
これらの結果を表 9に示した。 表 9に示すように自己酸化舰、 シリカ雄、 及びマグネシ ァ皮膜を形成する前の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の反射率は組成にあまり影響さ れず焼きつ放し (a s— f i r e) 面で 9〜12%、 鏡面研磨面で 13〜16 %、 ラッフ 磨 面で 10〜12%であった。 又光 率は 56%〜65%であった。 それに対して自己酸化皮 膜、 シリカ趙、 及びマグネシア趙形成後の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光透 過率は 67 %〜 76%へとおよそ 10%〜11%向上した。これは自己酸化舰、シリカ皿 及びマグネシア雄の屈折率がそれぞれ 1. 69、 1. 44、 1. 67と窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体の屈折率 2. 1より小さくまた光 性も高いため反射防止部材として機 能したためであろうと思われる。 なお、 シリカ皮膜、 及びマグネシア皮膜の屈折率は厚さ lm mの溶融石英ガラスに形成し波長 605 nmの単色光で測定したものである。
なお、 上記雄の屈斤率は米国 「S C I (S c i e n t i f i c C omp u t i ng I n t e rna t i on a 1) 社」 製の^ ¾光度計(Spe c t ropho t ome t e r) 「製 品名: F i lmTe k4000」 を用いて測定した。 また。 焼結体の反射率及び纖形成前後 の光 率は実施例 1と同様日立製作所製の分光光度計 ϋ一 4000を用いた。 次に本実施例において得られた自己酸化^ Μ、 シリカ^^、 及びマグネシア^ E形成前およ び形成後の窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体をそれぞれ l OmmX I O mmX O . 5 m mの大きさに切り出し、 片面に A g/P dを主成分とする厚膜ペーストにより幅 1 0 O mの 配線パターンを形成して発光素子漏用の電気回路を作製し発光素子搭糊基板を得た。 作製 した発光素子搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I nN と G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印カロし て発光させ該発光の基板からの ¾1状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする樹脂で接着されている。 そ の結果作製したすべての発光素子搭載用基板で基板を 過した光が観察された。 該¾ ^は穏 やかで十分明るいものであった。 その中で自己酸化皮膜、 シリカ皮膜、 及びマグネシア皮膜形 成後の窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体を用いた基板からの ¾ ½は穏やかでより明る いものであり醒光の強度が高まっている。 また、 上記 ¾ϋ光において窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体を用いた基板表面に形成された厚膜電気回路〖こよる明るさの減少もほとんど されなかった。
このように本実施例において窒化アルミニウムを主成分とする能結体に形成した自己酸化皮 膜、 シリカ舰、 及びマグネシア趙が反射防止部材として機能し基板を翻する発光素子か らの発光の強度を制御することが可能であることが ¾認できた。 すなわち、 セラミック材料を 主成分する焼結体に形成した比較的屈折率の小さい材料を用いた皮膜が反射防止部材として機 能し基板を «する発光素子からの発光の強度を制御することが可能であると思える。
実施例 1 5
実施例 1 4で使用した Y23を 3. 3權%、 E r 203を 4. 0 2體%、 〇& (:03を〇& 〇 で 0. 6体積%含む 3種類の組成を有する 3 5 mm X厚み 0. 7 5 mmのグリ一ンシ一 トを用い大気中 5 5 0 °Cで脱バインダー後窒化ほう素を塗布した力一ポンセッターを用いて純 窒素雰囲気中 1 8 0 0 °Cで 2時間カーボンヒー夕一炉で常圧焼成を行ない窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体を作製した。 得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体は灰色〜灰 黒色を呈していた。 次に実施例 1 4と同様に得られた各組成の窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体の表面状態として焼き放し (a s— f i r e) のままのもの、 及び厚み 0. 5 mmに ラップ研磨及び鏡面研磨したものとを作製した。 これらの各焼結体について反射率を測定した ところ 8 %〜1 4 %の範囲であつた。 また上記各焼結体の 率を測定したところ Y 23を 3. 3f稀%含むもので 1 2. 7 %、 E r 23を 4. 0 2 ^責%含むもので 8. 4 %、 C a O を 0. 6# ^むものは 0 %であった。 次に得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 にアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金の蒸着雄を片側全面に形成した。 該蒸着皮 膜の厚みはいずれも 0. である。 作製した蒸着雄が形成された窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体の反射率と光透過率を測定した。 反射率及び光 ¾ii率は波長 6 0 5 nmの単 色光を用いて測定した。 蒸着皮膜が形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光透 過率はいずれのものも 0 %であった。
これらの結果を表 1 0〖こ示した。 但し、 表 1 0には光 率の測定結果は示されていない。 表 1 0に示すように蒸着雄が形成された窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体の反射率は いずれも 7 0 %以上と高いものであった。 特に鏡 磨された窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体にアルミニウム、 金、 銀、 銅が形成されたものは反射率が 9 0 %以上であった。 次に実施例 2で作製したグリーンシ一トを用いて一体化した窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体により窪み空間 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板を作製した。 該窪み空 間 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板は図 6、 8、 1 0、 1 4、 1 5、 1 6、 2 0、 2 1、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6における符号 3 0で例示されるような形態を有したものである。 また、 難み空間 (キヤビティ一) を有する発光素子搭載用基板の外形寸法は 1 O mmX 1 0 mmx 2 mmであり 素子搭載面及び窪み空間側壁の基; Wみはそれぞれ 0. 5mmである。 また窪み空間内の発光素子搭載面にはタングステンを用いた同時焼成により線幅 1 5 O zmの 発光 *ΐ駆動用の電気回路が形成され N i /Auめっきが施されている。 作製した 素子搭 載用基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混 晶を用いて作製された発光^?を搭載し、 実施例 1 4における自己酸化鎌、 シリカ纖、 マ グネシァ皮膜、 あるいは本実施例における蒸着皮膜などを形成していないそのままの窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体と本実施例で作製した全面に蒸着雄を有する窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体とを蓋として用いてエポキシ樹脂で接着し発光素子を封止した。 その 後 3. 5 V X 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾i状態を肉眼により 確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ樹脂を 主成分とする樹脂で接着されている。 その結果、 実施例 1 4における自己酸化滅 シリカ皮 膜、 マグネシア雄、 あるいは本実施例における蒸着雄などを形成していない窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体を蓋として用いたものでは基板全体から基板を衝 した光が観察さ れた。 該透 は穏やかで十分明るいものであった。 一方、 本実施例で作製した蒸着皮膜が全 面に形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を蓋として用いたものでは明らかに蓋 部分において該蓋を透過した光は¾されず、 発光素子を搭載した基板側 (窪み空間を有する 発光素子搭¾¾基板側) で基板を透過した光が観察された。 該透過光は穏やかであるが明るさ は蒸着皮膜を形成していない蓋を用いた基板のものよりかなり大きいものであった。 このこと は蓋に形成された蒸着^ J3Iが反射部材として十分機能していることを示している。 なお、 上記 各基板における ¾i¾において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板表面に形 成された同時焼成メタライズにより形成された電気回路による明るさの減少はほとんど観察さ れなかった。
このように本実施例においてセラミック材料を主成分する焼結体に形成した高い反射率を有 する雄が反射部材として機能し発光素子の発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制御が可 能であることが歸忍できた。 またこの反射部材としての機能はセラミック材料を主成分する焼 結体の ¾¾i性の有無によらないことも確認できた。
実施例 1 6
実施例 1 4で作製した外形寸法 1 O mmX 1 O mmX 0. 5 mmの自己酸化皮膜、 シリカ皮 膜、 マグネシア雄及ぴ蒸着皮膜などを形成していないそのままの窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体を ¾f本として用意した。 該¾{本には A g/P dを主成分とする厚膜メタライズ線 幅 1 5 0 mの配線が発光素子駆動用の電気回路として形成した。 又一方では外形寸法 1 O m mX l OmmX l . 5]!1111、 内寸法7 ]11111 7 111111 1. 5 mmの高 ¾Sアルミニウムからな る枠体を用意した。 これら ¾(本及び枠体はそれぞれ図 1 5に例示されている符号 3 4及び符号 3 5の部品に相当する。 この謝本と枠体とを市販のエポキシ樹脂及びシリコーン樹脂で接着し 図 1 5に示されているような窪み空間 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板を得た。 作製した該発光軒搭載用基板の謝本部分に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アル ミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発 光層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載した。 次いで実施例 1 5で作製した金属アルミニウムが蒸着された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を蓋とし て用意し発光素子搭 基板に市販のエポキシ樹脂及びシリコーン樹脂で接着し発光素子を封 止した。 封止後 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光素子を発光させ該発光の基板から の透過状態を肉眼により確認、した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載 用基板とエポキシ樹脂を主成分とする棚旨で接着されている。 その結果作製したすべての発光 素子搭載用基板で基板を ¾i した光が された。 該¾§光は発光素子搭載用基板における発 光素子が搭載された謝本部分からだけしカ壩測されなかった。 該顯光は穏やかであつたが実 施例 1 5で観測した ¾i光より一段と明るく観測された。
このように本実施例において窒化アルミニウムを主成分する焼結体に形成したアルミニウム 皮膜が反射部材として機能し発光素子の発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制御力河能で あることが 認できた。 またこの反射部材としての機能は窒化アルミニゥムを主成分する焼結 体の光透過性の有無によらないことも確認できた。
上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる雄と高績アルミニウムからなる枠 体とをエポキシ樹脂及びシリコーン樹脂を用いて接合して作製した発光素子搭 基板基体に おいて、 該接合部分の長期信頼性について調べたがシリコーン翻旨を用いて接合したものは急 熱急冷などの熱衝撃に対して極めて強靭であることカ權認された。 すなわち一 4 0 °C〜+ 1 2 5 °C間の冷熱衝撃テストを 3 0 0 0サイクル以上繰り返しても接合部分にクラックなどの不具 合が生じにくく接着強度も低下しにくい。 これは上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 と高«アルミニウムという熱膨張率差が大きい材料同士の接合であっても、 シリコーン樹脂 の持つ柔らかさがこの熱膨張率差に起因する応力を吸収し易いため接合の信頼性高くなるもの と思われる。 したがって 本と枠体との接合にシリコーン樹脂を用いた作製した発光素子搭載 用基板は大きなパヮ一が繰り返し断続的に加えられる発光素子を搭載する用途に最適であると いえる。
実施例 1 7
窒化アルミニウムを主成分とする焼結体作製用原料粉末として高繊窒化アルミニウム粉末 (徳山曹達株式会社 (現:株式会社トクャマ) 製 「H」 グレード) を用意した。 この原料粉末 は酸化物 jg¾法にて されたものである。 この原料粉末に Y23粉末を 5重量%加えたもの と、 Υ203粉末 5重量%及び C a C03粉末を C a O騰で 0. 5重量%加えたもの、 E r 203 粉末を 9重量%加えたもの、 £ 1" 23粉末3重量%及び〇& ( 03粉末を(3 & 0難で0. 5重 量%加えたものをトルエンおよびイソプロピルアルコールとともにポールミルで 2 4時間粉碎 混合後アクリルパインダーを粉末原料 1 0 0重量部に対して 1 2重量部加えさらに 1 2時間混 合することでペースト化しドクターブレード法で厚み 0. 3 mmの 4種類の組成を有するグリ ーンシートを作製した。 得られた 4種類の組成の窒化アルミニウムを主成分とする厚み 0. 3 mmのグリーンシートを用いて一辺 3 5 mmの正方形状のシートを作製した。 これらのシート にパンチング機で表裏面を貫通する直径 1 5 0 の円形スルーホールを形成した。 次に溶媒 として αテルピネオール、 ノィンダ一としてァクリル樹脂を加え導電性成分としてタンダステ ン粉末を用いさらに該夕ングステン粉末に対して上記窒化アルミニウム粉末を 0〜 3 0重量% の範囲で加えて混合し導通ビア用ペーストを作製して上記のスルーホール内に充填した。 又別 に導通ビア用ペーストと同様溶媒としてひテルピネオール、 ノ^ fンダ一としてアクリル樹脂を 使用し導電性成分として夕ングステン粉末を用いさらに該夕ングステン粉末に対して上記窒化 アルミニウム粉末を 0〜3 0重量%の範囲で加えて混合し電気回路用べ一ストを作製した。 次 に上記の導通ビア用ペーストカ统填された各シートに電気回路用ペーストで幅 1 5 0 imの配 線をピッチ 0. 6mm間隔でスクリーン印刷し、 該配線が内部及び表面に形成されるよう該シ ートを 2 層した。 このグリーンシート積層体の片側表面には 1 . 5mm角のベタ状パター ンが電気回路用べ一ストにより形成されている。 なお、 上記ダリ一ンシート積層体を作製する に当って導通ビア用ペースト及び電気回路用ペーストに含まれる導電性成分であるタングステ ン及び窒化アルミニウムが同じ組成になるものを用いた。 得られたグリーンシート積層体を乾 燥後、 MS素又は窒素 Z二酸化炭素混合ガスを主成分とする雰囲気中で脱バインダー後、 1 ) 純 N2雰囲気中 1 8 2 0 °Cにおいて 2時間常 する、 2) 一酸化炭素を 2 0 O p pm含む窒 素雰囲気中 2 2 0 0 °Cにおいて 4時間常圧焼成する、 という 2つの条件で同時焼成し電気回路 が内部及び表面に形成されさらに内部に導通ビア力 S形成された厚み 0. 5mmの窒化アルミ二 ゥムを主成分とする板状焼結体を得た。 1 8 2 0 °Cで舰して得られた窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体の組成はグリーンシートのとき多量に存在した Y23、 C a O、 E r 23の 各成分はほとんどそのままの量残存し、 原料中の酸素もほとんどそのままの量残存していた。 一方 2 2 0 0 °Cで誠して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体はグリーンシート のとき多量に存在した Y23、 C a O、 E r 23の各成分はほとんど揮散し、 4種類すベての 組成のグリーンシートから得られた焼結体において Y23、 C a O、 E r 23の含有量は Y、 C a、 E r元素騰で 1 0 0 p pm以下であった。 また原料に含まれていた酸素の含有量も減 少しすベて 3 0 0 p pm以下であった。 窒化アルミニウム粒子も 3 0 m〜4 5 mに成長し ていた。 «を 1 8 2 0 °Cで 2時間及び 2 2 0 0°Cで 4時間行って得られたいずれの焼結体に おいても、 電気回路用タングステンペースト中の窒化アルミニウム含有量が増加するにしたが つて得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾i率は増加する傾向を示した。 こ れらの焼結体において電気回路を形成する導電性成分及 通ビアを形成する成分と窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体との反応は見られない。 このようにして得られた電気回路が内 部及び表面に形成されさらに内部に導通ビアが形成された厚み 0. 5 mmの窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対する 率はすべて 5 0 %以上であつ た。そのうち 2 2 0 0 °Cで 4時間献したものは¾¾1率がすべて 8 0 %以上であった。また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の内部に形成された電気回路の室温における抵抗率を 4ϋ去を用いて測定したところ 6. 9 X 1 0 ~6 Ω · c m~ 1 6 6 X 1 0 -6 Q - c mの範囲で あった。 上記光 ¾ 率及び抵抗率の測定結果を表 1 1に示した。
次に本実施例において得られた内部及び表面に電気回路を有しさらに内部に導通ビアを有す る 4種類の組成の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からそれぞれ 1 OmmX 1 OmmX 0. 5mmの基板を切り出し、 表面の配線パターン及びベタ状パターンには N i /Auめっき を施して発光素子駆動用の電気回路を形成し図 3 2で例示したものと同様な発光^?搭 基 板を作製した。 作製した各基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムの うちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された 1 mm角の発光素子を S nを主成分とする低融点 ろう材を用いて固着することで搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光 の基板からの 状態を肉眼により確認、した。 その結果作製したすべての発光^?搭 基板 で基板を ¾iした光が観察された。 該 ¾i½は穏やかで十分明るいものであった。 また、 該透 過光において窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板の内部及び表面に同時焼成 により形成された電気回路による明るさの減少はいずれの基板においてもほとんど観察されな かった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の内部に導通ビア及び電気配線などの 電気回路が形成された発光素子搭 基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 透過性を有するものであれ 板を透過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じに くいことカ擁認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が 性を有することの有効性が 確認できた。
実施例 1 8
実施例 1 7で作製した異なる 4種類の組成を有するダリ一ンシートをそれぞれ 1 0 Omm角 の大きさに切断したものを用意し、 さらに実施例 1 7で作製した導通ビア用ペースト及び電気 回路用ペーストを用いて内部及び表面に電気回路を有し内部に導通ビアが形成された窪み空間 を有する発光素子搭載用基板の形状になるよう上記ダリ一ンシ一トを加工した。 用いた導通ビ ァ用ペースト及び電気回路用べ一ストは窒化アルミニウムが 5重量%含まれたものである。 加 ェは窪み空間を有する発光素子搭載用基板の大きさが焼成後 1 O mmX 1 O mmX厚み 2 mm になるよう行った。 また、 窪み空間内の発光素子が搭載される部分の基板厚みは焼成後 0 . 5 mmになるように加工した。 したがって窪み空間の深さは焼成後 1 . 5 mmになるよう加工さ れている。 又窪み空間側壁部の基 みは; «後 1 . 5 mmになるよう加工されている。 この ようにして得られたグリーンシート加工体を乾燥後、 素又は窒素ノニ酸化炭素混合ガス を主成分とする雰囲気中で脱バインダー後、常圧の純 N2雰囲気中 1 8 2 0 °Cにおいて 2時間同 時焼成し電気回路が内部及び表面に形成されさらに内部に導通ビアが形成された窪み空間を有 する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得た。 得られた窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体の組成はグリーンシートのとき多量に存在した Y23、 C a〇、 E r 203の各成分は ほとんどそのままの量残存し、 原料中の酸素もほとんどそのままの量残存していた。
得られた各組成の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体のうちそれぞれ一部のものを選ん で窪み空間を形成している側壁部分を研削により取り除き厚み 0 . 5讓の平板状に加工した。 研削のとき基板表面に形成されている電気回路が削り取れないようにした。 このようにして得 られた内部及び表面に電気回路が形成された焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対する ¾¾i 率を各組成のものを用いて測定した。 その結果はすべて 5 0 %以上であり、 Y23を 5重量% 有するものがう 率 6 5 %、 丫23 5重量%及び〇&〇を0 . 5重量%有するものが ¾¾ 率 6 1 %、 E r 203を 9重量%有するものが)1 S® 率 6 4 %、 E r 203 3重量%及び C a Oを 0 . 5重量%有するものが1 ¾1率 6 2 %であった。
次に窪み空間を形成する側壁を研削しなかった残りの焼結体の窪み空間表面の電気回路及び 外部表面の電気回路に N i /A uめっきを施しスナップ割りによつて 1 O mmX 1 O mmX 2 mmの大きさ切断し図 3 3で例示したものと同様な発光素子搭載用基板を作製した。 この発光 素子搭載用基板は上記 4種類の組成を有する窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体それぞれ について作製した。 作製した各基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニゥ ムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層と して I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された l mm角の発光素子を I nを主成分とする低 融点ろう材を用いて図 3 3に示されるように固着、 反転実装することで搭載し金属アルミニゥ ム製の蓋をもちいてシリコーン樹脂で封止した。 その後発光素子に 3 . 5 V X 3 5 O mAの電 力を印加して発光させ該発光の基板からの 状態を肉眼により確認した。 その結果作製した すべての発光素子搭載用基板で基板を透過した明るく強い光が観察されたがその透過光は穏ゃ かなものであった。 また、 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた発光軒搭翻基 板において同時焼成により基板の内部及び表面に形成された電気回路によって ¾i 光の明るさ が減少するという現象はいずれの基板においてもほとんど観察されなかった。
本実施例により、 セラミック材料を主成分する焼結体の内部に導通ビア及び電気配線などの 電気回路が発光素子搭載用基板であってもセラミック材料を主成分する焼結体が光 ¾ 性を有 するものであれ を ¾ϋした光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが 確認でき、セラミツク材料を主成分する條結体力 ¾¾¾性を有することの有効性が ¾認できた。 実施例 1 9
実施例 1 7で作製した異なる 4種類の組成を有するグリーンシートを用いそれぞれ 3枚ずつ 積層して 3 5 mm角 X厚み 0 . 9 mmの正方形に切断したものを用意した。 各グリーンシート を乾燥後、 窒素雰囲気中で Ι½ 、インダー後、 1 ) 純 Ν2雰囲気中 1 8 0 0 °Cにおいて 2時間常圧 焼成する、 2 ) —酸化炭素を 2 O O p pm含む窒素雰囲気中 2 2 0 0 °Cにおいて 4時間常圧焼 成する、 という 2つの条件で焼成し窒化アルミニウムを主成分とする板状焼結体を得た。 18 00°Cで舰して得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成はグリーンシートの とき多量に存在した Y203、 CaO、 Er23の各成分はほとんどそのままの量歹曳存し、 原料 中の酸素もほとんどそのままの量残存していた。 一方 2200°Cで焼成して得られた窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体はグリーンシートのとき多量に存在した Y23、 CaO、 E r 2 03の各成分はほとんど揮散し、 4種類すベての組成のグリーンシートから得られた;^結体にお いて Y23、 Ca〇、 Er23の含有量は Y、 Ca、 E r元素禱で 100 p pm以下であつ た。 また原料に含まれていた酸素の含有量も減少しすべて 30 Oppm以下であった。 窒化ァ ルミニゥム粒子も 30 m〜45 mに成長していた。 得られた各焼結体を直径 25. 4mm X厚み 0. 5 mmの寸法の円形に両面研削しその後片面を平均表面粗さ 24 nmに表面を鏡面 研勵ロ工した。 このようにして得られた焼結体の波長 605 nmの単色光に対する) 率は すべて 50%以上であった。 そのうち 2200°Cで 4時間焼成したものは光 ¾1率がすべて 8 0 %以上であった。 これらの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の鏡面研磨面に対して表 12に示した金属酸化物、炭化珪素、窒化珪素、シリコンからなる各種皮膜をスパッタにより、 あるいは蒸着により、 あるいは C VDにより、 あるいはゾルゲル液への浸漬後 «し焼き付け る方法により形成した。なお皮膜のうち PZTと記したものの組成は 50モル%PbT i〇3 +
50モル%PbT i 03であり、 PLZTと記したものの組成は 50モル% 〔(90モル%?13 +10モル% &) Z r〇3〕 +50モル% 〔(90モル%Pb+l 0モル%La) T i 03〕 で ある。 その後得られた各種雄が形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 05 nmの単色光に対する反射率を測定した。 なお形成した各種纏の厚みは 2. 0 mであ る。 また、 別途上記各種 を厚さ lmmの溶融 ガラスに 2. 0 mの厚みで形成し波長
605 nmの単色光で反射部材自体の屈折率及び 率を測定した。 作製した各種雄の屈折 率はすべて 2. 1以上であった (ただし、 シリコンを除く)。 又そのとき各種皮膜自体の光 率も測定し、 シリコンの光 ¾ 率がゼロであつた以外すベての皮膜の光透過率は 80 %以上と 透明性が高いことを確認した。 これらの測定結果を表 12に示した。
が形成されていない窒化アルミニウムを主成分とする焼結体では波長 605 nmの単色 光に対する反射率 10 %〜 14 % (180 °C 2時間焼成したもの: Y23を 5重量%有す るものの反 It率 14%、 Y235重量%及び CaOを 0. 5重量%有するものの反射率 12%、 Er203を 9重量%有するものの反射率 13%、 E r2033重量%及び CaOを 0. 5重量% 有するものが反射率 11%、 2200°CX 4時間焼成したもの: Y23を 5重量%有するもの の反射率 12%、 丫2035重量%及ぴで&〇を0. 5重量%有するものの反射率 11%、 Er23を 9重量%有するものの反射率 12%、 E r2033重量%及び C a〇を 0. 5重量%有する ものが反射率 10%) であったのに対して、 上記各種^ Eが形成された窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体では屈折率が 2. 1以上の皮膜が形成されたもので反射率が少なくとも 3 0%以上に向上した。 又屈折率が 2. 3以上の を形成した窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体の反射率は 50%以上に向上した。 さらに屈折率が 2. 4以上の 1fe ^を形成した窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体の反射率は 70%以上に向上した。 このように各種皮膜を 形成した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の反射率は形成した鎌の屈折率の向上に伴 い増大化する傾向がある。 なおシリコンは屈折率を測定できなかつたものの反射率は 50 %以 上であった。 これらの雄の中で T i 02、 S rT i〇3、 PbT i〇3、 B i 12GeO20、 B i 12T i 02。、 B i 2W06を形成した窒化アルミニウムを主成分とする 結体の反射率が 90% 以上であり優れている。 これはおそらく上記各 の屈折率が窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体の屈折率 2. 1より大きいことと、 そのほか光 ¾ 率も高く窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体と形成した上記各 との界面で全反射された光が吸収されることがほとんど 無いためであろうと思われる。 これら 6種類の^ Eの中で T i 02を形成した窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の反射率が 95 %を有するものが得られ特に優れている。
なお、 ^ ^の屈折率 国 「SCI (Sc i ent i f i c C omp u t i ng I n t ernat iona l)社」製の^ 6光度計 (S ec t rop ot ome t e r)「製品名: Fi lmTek4000」 を用いて測定した。 また。 趣の 率及び皮膜形成前後の焼結 体の反射率は実施例 1と同様日立製作所製の分光光度計 U— 4000を用いた。
次に本実施例において作製した上記各種纖を形成した基板状の窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体を用いそれぞれ 1 OmmX 1 OmmXO. 5mmの大きさを切り出し、 片面に T iZP tZAu薄膜により幅 50/mの発光素子 β用の電気回路を形成し発光素子搭綱基 板を作製した。 まずその中から実験 No. 198、 207、 210、 213、 216、 19 で作製した T i〇2雄が形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用い作製した 基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくと も 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を 用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5VX350mAの電力を印加して発光させ該発光の 基板からの放出状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光 素子搭載用基板とエポキシ棚旨を主成分とする翻旨で接着されている。 その結果作製したすべ ての発光素子搭糊基板で窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板を翻した光 は弱くほとんど纏されない。 発光素子からの発光は該発光素子が搭載されている基板面側の 方へ鋭く強い光となって基板外部へと放出されていた。なお、参考のため T i〇2皮膜を形成し ていない窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いて作製した発光軒搭糊基板で〖雄 板を通した発光素子からの明るい穏やかな光が鶴される。 このように T i 02雄及び窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体はそれぞれ高い光 率を有するにもかかわらず T i〇2 趙が形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いて作製された発光^?搭載用 基板で 板を ¾ する発光 からの光の強度が劇的に減少することが観察される。 このこ とは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に対して形成した T i 02皮膜が発光素子搭載用 基板においても反射部材として機能していることを示している。
また、 本実施例において作製した実験 No. 201の炭化珪素皮膜 (S i C:屈折率 2. 6 5) を形成した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を発光素子搭載用基板として作製し発 光軒を搭載して該発光軒を発光させて聽してみたが、 T i 02颇を形成した窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体と同様窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板を透 過した光は弱くほとんど fi膝されず、 発光素子からの光は該発光素子が搭載されている基板面 側の方へ鋭く強い光となって基 »部へと放出される現象が!^された。 このことは窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体に対して形成した S i C皮膜が発光素子搭載用基板においても 反射部材として機能していることを示している。
このような窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板を ¾する光の減少ィ匕ある いは実質的に基板を翻する光が謹されないという現象、 及び発光素子からの光は該発光素 子が搭載されている基板面側の方へ強い光となって基 部へと放出される現象は本実施例で 作製した T i〇2及び S i C以外の皮膜を形成した発光素子搭載用基板すべてで観察された。 次に実施例 17で作製した 4種類組成のグリーンシートを用いて、 焼成を 1800°Cで 2時 間焼成行ったものと、 2200°Cで 4時間焼成を行ったものの 2条件で窪み空間を有する窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体を作製した。 これらの焼結体の大きさは 1 OmmX 10m mx 2mmであり発光素子搭載部分の基板厚みは 0. 5mmである。 したがって窪み空間の深 さは 1. 5mmである。 又側壁の厚みは 0. 5mmである。 その後窪み空間内の発光素子搭載 部分に T iZP tZAu薄膜により幅 50 zmの発光素子駆動用の電気回路を形成し発光素子 搭糊基板を作製した。 上記電気回路には発光素子固着用電極も含まれる。 又、 に蓋として 用いる 1 OmmX 1 OmmX O . 5 mmの窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる板 状基板を用意した。 次に薄膜による電気回路が形成された発光素子搭 基板の窪み空間内の 側壁と、 上記蓋として用いる板状基板の片面に T i〇2雄を 2. 0 mの厚みで形成した。 窪 み空間内の発光素子が搭載される面には T i〇2皮膜が形成されていない。 この発光素子搭載用 基板は上記 4種類の組成を有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体それぞれについて作 製した。 作製した各基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n N と G a Nとの混晶を用いて作製された l mm角の発光素子を Au ( 1 0重量%) /S nを主成 分とする合金製低融点ろう材を用いて図 2 4に示されるように固着、 反転実装することで搭載 し、あらかじめ作製しておいた片面に T i〇2 を形成した窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなる板状基板を蓋として用いはんだにより封止した。 その後発光素子に 3. 5 VX 3 5 O mAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾ii状態を肉眼により確認した。 そ の結雜製したすべての発光舒搭載用基板で蓋及び基板側壁からの翻光の強さは弱くある いはほとんど観察されな力 た。 一方蓋及び基板側壁以外の部分 (すなわち基板の発光素子が 搭載されている面と反対側の表面) から 板を した強く明るい光が観察されたがその透 過光〖^やかなものであった。 この基板を透過した光の強さは 4種類の組成を有するグリーン シ一卜から作製した基板すべてにおいて、 1 8 0 0°Cで; «して作製したものからよりも 2 2 0 0°Cで! «して作製したものからの方がより大きいものに された。 このことは窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体に対して形成した T i〇2皮膜が発光素子搭載用基板において も反射部材として機能していることを示している。
また、上記 T i〇2皮膜に代えて S i C皮膜を形成した発光素子搭糊基板を作製し該基板に よる発光^?からの光の ¾ 状態を観察した。 すなわち、 上記窪み空間を有する発光^?搭載 用基板の み空間内の側壁と、 蓋として用いる板状基板の片面に S i C皮膜を 2. O ^mの 厚みで形成した。 窪み空間内の発光素子が搭載される面には S i C皮膜が形成されていない。 この発光^?搭義基板は上記 4種類の組成を有する窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体 それぞれについて作製した。 作製した各基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化ァ ルミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し 発光層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製された l mm角の発光素子を Au ( 1 0重 量%) ZS nを主成分とする合金製低融点ろう材を用いて図 2 4に示されるように固着、 反転 実装することで搭載し、 あらかじめ作製しておいた片面に S i C皮膜を形成した窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体からなる板状基板を蓋として用いはんだにより封止した。 その後発 光素子に 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの透過状態を肉眼 により確認した。 その結果作製したすべての発光素子搭 ¾J¾基板で蓋及び基板側壁からの 光の強さは弱くあるいはほとんど養擦されなかった。 一方蓋及び基板側壁以外の部分 (すなわ ち基板の発光素子が搭載されている面と反対側の表面) から «S板を ¾ϋした強く明るい光が 観察されたがその ¾ 光は穏やかなものであった。 この基板を ¾ ^した光の強さは 4種類の組 成を有するグリーンシートから作製した基板すべてにおいて、 1 8 0 0°Cで焼成して作製した ものからよりも 2 2 0 0 で焼成して作製したものからの方がより大きいものに観察された。 このことは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に対して形成した S i C纏が発光素子搭 載用基板においても反射部材として機能していることを示している。
このように本実施例においてセラミツク材料を主成分する焼結体に形成した比較的屈折率の 高い材料を用いた皮膜が反射部材として機能し発光素子の発光方向を制御でき、 さらに発光強 度の制御が可能であることが ϋ認できた。 実施例 2 0
本実施例においては実施例 1 5で作製したアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金の 蒸着離を片側全面に形成した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の他に、 厚み 0. 4 mのマグネシウム、亜鉛、ニッケル、 タングステン、 モリブデン、及びタングステン 7 0重量% と銅 3 0重量%との合金の雄を片側全面に形成した窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 を作製した。 これら のうちマグネシウム、 亜鉛、 ニッケルの は蒸着法により形成した ものであり、 タングステン、 モリブデン、 及びタングステン 7 0重量%と銅 3 0重量%との合 金の はスパッ夕法により形成したものである。 これらの を形成した窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対する反射率を測定した。 その結果を表 1 3に示した。表 1 3に示すようにマグネシウム及ぴ 鉛の蒸着 が形成された窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の反射率はいずれも 7 0 %以上と高いものであった。 特に鏡面研磨 した窒化アルミニウムを主成分とする ¾結体ではすべて 8 0 %以上であった。 また、 タンダス テン (7 0重量%) と銅 (3 0重量%) との合金の雄が形成された窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体の反射率は 7 0 %以上であった。 ニッケル、 タングステン及びモリブデンの皮 膜が形成された窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の反射率はいずれも 5 0 %以上であつ た。
実施例 2 1
焼結体作翻原料粉末として高繊窒化アルミニウム粉末 (徳山曹達株式会社 (現:株式会 社トクャマ) 製 「H」 グレード) を用意した。 この原料粉末は酸化物 ¾法にて製造されたも のである。 この原料粉末は不純物として酸素を 0 . 8重量%含む。 この原料粉末に 焼結助 剤や着色剤などを加えエタノールとともにポールミルで 2 4時間粉砕混合後乾燥しエタノール を揮散した後パラフィンワックスを粉末混合体に対して 5重量%加え成形用粉末を作製し、 直 径 3 6 mm X厚み 2. 0 mmの円形成形体を一軸プレス成形により得た。その後減圧下 3 0 0 °C でパラフィンワックスを脱脂し、 窒化アルミニウム製、 BN製、 タングステン製、 あるいは部 粉末を表面にコ一ティングしたカーボン製のセッター及びさやを使用して純窒素雰囲気中で常 圧誠し各種組成の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を得た。 舰は希土 ¾素化合物 及びアルカリ土類金属化合物を焼結助剤として加えた粉末成形体は 1 8 0 0 °C X 2時間で行つ た。 また、 希土 素化合物及びアルカリ土類金属化合物を加えない粉末成形体は 1 9 5 0 °C X 2時間で; Kした。 得られた焼結体はすべて相対密度 9 5 %以上に緻密化している。
次に得られた焼結体を直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5mmの寸法に研削、 さらに表面を鏡面 研磨加工し各種窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の全酸素量、 AL ON量、 6 0 5 nm の単色光を用いた ½¾i率の測定を行った。 また、 一部のサンプルでは熱伝導率、 抵抗率の測 定も行った。 この測定結果を表 1 4〜表 1 8に示す。 得られた各 匕アルミニウムを主成分 とする焼結体において、 原料粉末に不純物として存在しているものや添加したアルミナなどか ら混入する酸素、 あるいは添加した希土 素化合物やアル力リ土類金属化合物などの焼結助 剤、 あるいは添加したアルカリ金属化合物や珪餘有化合物、 あるいは添加したモリブデン、 タングステン、 ニオブ、 チタン、 カーボンなどの着色を促進する成分、 あるいは添加した鉄、 ニッケルなどの成分は原料粉末に添加した添加物が台ど揮散 · (^されないで粉末成形体中と 同量存在している。 すなわち得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成 «Ιθ末製 形態の組成と同様である。 したがって得られた窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の組成 としては全酸素量以外特に各表には記載してない。 上記窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体を作製するとき添加したアルミナ量は酸化物換算により算定したものであり、 窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体中の酸素量は元素換算で測定したものである。 表 1 4には添加物と して Α 1 23を用いた例が示してある。 表 1 5には添加物として希土類 素化合物、 アルカリ 土類金属化合物を用いた例が示してある。 表 1 5の実験例では室温における謝云導率の測定結 果も示されている。 表 1 6には添加物として珪齢有化合物、 及びアルカリ金属化合物を用い た例が示してある。 表 1 7には添加物として M o、 W、 V、 N b、 T a、 T i、 カーボンを用 いた例が示してある。 表 1 8には添加物として鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニゥ ム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛を用いた例が示してある。 表 1 7及び表 1 8に示す実験 例では室温における抵抗率の測定結果も示されている。 なお、 鏡面研磨後の窒化アルミニウム を主成分とする 結体の表面平滑性は平均表面粗さ (R a) = 2 l nm〜3 6 nmの範囲にあ つた。
表 1 4〜表 1 8で示すように本実施例において光 ¾ 率 5 0 %以下の窒化アルミニウムを主 成分とする «体が得られた。 また比較的多量の酸素(A l 23として用いた)、 あるいは希土 素化合物及びアル力リ土類金属化合物、 あるいは珪餘有化合物及びアル力リ金属化合物、 あるいは Mo、 I V、 N b、 T a、 T i、 カーボン、 あるいは鉄、 ニッケル、 クロム、 マン ガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 «\ を含むものは 率が 1 0 %以下 に低下しやすく、 ¾¾ 率が 0 %のものも容易に得られた。 表 1 5に示した実験例で作製した 窒化アルミニウムを主成分とする^ 体は窒化アルミニウムの含有量が 5 以上である ため室温における熱伝導率はすべて 5 0 WZmK以上であり、 最大 1 7 2 WZmKであつた。 また、 表 1 7及び表 1 8に示した実験例で作製した窒化アルミニウムを主成分とする離体は 窒ィ匕アルミニウムの含有量が 5 0#¾%以上であるため室温における抵抗率はすべて 1 X 1 0 8 Ω · c m以上であり電気的^^性を有していた。
その後本実施例で作製した表面を鏡面研磨加工した直径 2 5. 4mmx厚み 0. 5mmの各 種組成の窒化アルミニウムを主成分とする^ 体から 1 O mmX 1 Ommの大きさのものを切 り出し片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 O ^mの発光素子を駆動するための電気回路を 形成し 素子搭糊基板を作製した。作製した基板に市販の窒化ガリウム、窒化インジウム、 窒ィ匕アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を 積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 V X 3 5 O mAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの透過状態を肉眼により確認した。 な おこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光 搭 基板とエポキシ樹脂を主成分とする 樹脂で接着されている。 また、 上記発光素子の中心発光波長 4 6 0 nmである。
その結果、 率が 3 0 %〜 5 0 %の範囲の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用 いた場合、 発光素子が搭載された基板面側からは 光素子から直接発せられた強い光が放出 され発光素子が搭載された基板面と反対側の面からはそれよりも弱く穏やかな散 SL½が放出さ れているように肉眼では鶴された。 また発光素子搭糊基板として用いる窒化アルミニウム を主成分とする;^ §体の ¾¾¾率が 1 0 %〜 3 0 %の範囲では 率が 3 0 %から 1 0 %に 低下していくにしたがって上記の発光素子が搭載された基板面と反対側の面から放出される穏 やかな散舌 L¾は次第に弱まっていく様子が観察された。 このとき発光素子が搭載された基板面 側からは 率が 3 0 %〜5 0 %の範囲の窒化アルミニウムを主成分とする 体を用いた 場合よりも強い光が発光素子から放出されるように観された。 また、 発光素子搭糊基板と して用いる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾i率が 1 %〜 1 0 %の範囲では上記 の発光素子が搭載された基板面と反対側の面から放出される穏やかな散舌 [^はさらに弱まって いく様子が!^された。 またこの範囲において)1 ά¾ϋ率が 5 %以下の窒化アルミニウムを主成 分とする ¾ ^体を発光素子搭載用基板として用いたとき、 発光素子が搭載された基板面と反対 側の面から放出される穏やかな散 は一層弱まつていく様子が^^された。 このとき発光素 子が搭載された基板面側からは 率が 1 0 %〜3 0 %の範囲の窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体を用レ ^た場合よりもさらに強い光が発光素子から放出されるように された。 窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体の光透過率が 1 %より小さくなると上記の発光素子が 搭載された基板面と反対側の面からの穏やかな散舌 [^は肉眼でほとんど観察されにくくなり、 このとき発光素子が搭載された基板面側からは¾¾1率が 1 %〜 1 0 %の範囲の窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体を用いた場合よりも強レ光が発光素子から放出されるように!^さ れた。 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 率が 0 %では上記の発光素子が搭載さ れた基板面と反対側の面からの穏やかな散舌 は肉眼では観察されなくなり、 このとき発光素 子が搭載された基板面側からは¾¾1率が 1 %より'小さレ窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼 結体を用いた場合とほとんど同様の強い光が発光素子から放出されているように された。 なお、 発光素子を駆動するための電気回路として上記 T i ZP t ZA u薄膜に代わり T iノ /Au, T i N i /Au, C rZC u、 A 1の材料構成からなる各薄膜を用いたものにも 発光素子を搭載して肉眼!^したが発光素子から放出される光の様子は T i ZP t ZAu薄膜 を用いたものと同様であった。
本実施例により、 セラミツク材料を主成分する焼結体が光 性を有することの有効性力鳩 認できた。 ' '
実施例 2 2
本実施例では窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が焼結助剤である希土類 素化合物及 びアルカリ土類金属化合物と 時に酸素(A 1 203)、 あるいは珪素含有化合物及びアルカリ金 属化合物、 あるいは Mo、 W、 V、 力二ボン、 あるい 教とを含む場合の効果について調べた。 実施例 2 1と同様、 慰吉体作製用原料粉末として高繊窒化アルミニウム粉末 (徳山曹纖' 式会社 (現:株式会社トクャマ) 製 「HJ グレード) を用意した。 この原料粉末に 助 剤及 ½種成分を加えエタノールとともにポールミルで 2 4時間粉碎混合後! しエタノール を揮散した後パラフィンワックスを粉末混合体に対して 5重量%加え成形用粉末を作製し、 直 径 3 6mmX厚み 2. 0mmの円形成形体を一軸プレス成形により得た。その後減圧下 3 0 0。C でパラフィンワックスを脱脂し、 窒化アルミニウム製、 BN製、 タングステン製、 あるレ'は部 粉末を表面にコーティングしたカーボン製のセッ夕一及びさやを使用して純窒素雰囲気中 1 8 0 0°CX 2時間常圧 «し各種組成の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体 得た。 . 次に得られた焼結体を直径 2 5. 4mmx厚み 0. 5mmの寸法に研削、 さらに表面を鏡面 研勵ロェし各種窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の全酸素量、 AL ON量、 6 0 5 nm の単色光を用いた光 ¾ 率の測定を行った。また、一部のサンプルでは 率の測定も行った。 この測定結果を表 1 9に示す。得られた各種窒化アルミニウムを主成分とする雄体において、 原料粉末に不純物として存在しているものや添加したアルミナなどから混入する酸素、 あるい は添加した希土 素化合物やアル力リ土類金属化合物などの焼結助剤、 あるいは添加したァ ルカリ金属化合物や珪素現有化合物、 あるいは添加したモリブデン、 タングステン、 ニオブ、 チタン、 力一ボンなどの着色を促進する成分、 あるいは添加した鉄、 ニッケルなどの成分は原 料粉末に添加した添加物が ど揮散 ·驗されないで粉末成形体中と同量存在している。 すな わち得られた窒化アルミニウムを主成分とする離体の組成 ¾ ^末製形態の誠と同様である。 したがって得られた窒化アルミニウムを主成分とする燒結体の組成としては全酸素量¾^ に 各表には記載してない。表 1 9に示した粉末成形体中に混合する上記添加物のうちモリブデン、 タングステン、 バナジウム、 カーボン、 鉄の各成分を含む化合物の添加量は元素換算によるも のである。 それ以外のアルミナ、 酸化イットリウム、'酸化エルビウム、 炭酸カルシウム、 炭酸 リチウム、 珪素の添加量は酸化物贿によるものである。 また、 麵加量は上記各添加物のう ち鉄が重量百分率 (重量%) である以外はすべて 百分率 m ) である。 なお、 鏡面研 鎌の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体の表面平滑性は平均表面粗さ (R a) = 2 4 n m~ 3 5 nmの範囲にあった。 その結果 ¾ ^助剤を用いることで得られた 体は 8 0 0 であるにもかかわら ぺて相対密度 9 5 %以上に緻密化している。 率は麵例 2 1で作製した麟助剤を 含ま (A l a03として用いた)、 あるい 化合物及びアルカリ金属化合物、 ある いは Mo、 W、 V、 カーボン、 あるい だけ含んた犬態で腿して得られる窒化アルミニゥ ムを主成分とする赠体に比べて向上し易い傾向を有する。 しかしながら本難例においても
^ m率 5 o %以下の窒化アルミニウムを 分とする鶴 得られた。 多量の酸素
(A 1 203として用いた)、 あるい 有化合物及びアルカリ^!化合物、 あるい ίま Μο、 W、 V、 カーボン、 あるい赚を含むもの 率が 1 0 %以下に低下しやすく、光碰率 が 0 %のものも容易に得られた。 また、室温における霞率は 例 2 1で作製した膽助剤 を含ま m^ (A 1 203として用いた)、 あるいは ¾m^ f匕合物及ひ "7ルカリ金厲化合物、 あ るいは Mo、 W、 V、 カーボン、 あるい « ^だ^んだ状態で誠して得られる窒化アルミ二 ゥムを主成分とする 体に比べて 1桁前後高くなり電^^が向上し易い傾向を有する。 本細例で作製した蜜化アルミニウムを主戯とする藤体は窒化アルミニウム "^有量が 5 0体積 以上であるため室温における^ ί率はすべて 1 X 1 08Ω · cm以上であり電気的絶緣 性を有していた。
次に^ 例 2 1と同様に本実施例で作製した表面を鏡面研 ^¾ェした直径 2 5. 4mmX厚 み 0, 5 mmの各種 «の窒化アルミニウムを主成分とする 体から 1 Omm 1 Ommの 大きさのものを切り出し片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 0 mの発^?を駆動する ための電気回路を 成し発^?搭 基板を作製した。作製した基板に市販の窒化ガリゥム, 窒化インジウム、窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1観上を主成分とするェ ピタキシャル膜を積層し発光層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製された発光素子を 搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの を肉眼に より麵した。 なおこの発 子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭翻基板とエポキシ樹 脂を主離とする樹脂で接着されている。 また、 上記舰索子の中心 波長 4 6 0 nmであ る。
その結果、 率が 1 0 %~ 2 0 %の範囲の窒化アルミニウムを主成分とする雌体を用 いた場合、 が搭載され; feS板面側から ¾¾赫子から直 ^ら 強い光が放出 され発光素子が搭載された基板面と反対側の面からはそれよりもかなり弱く穏やかな散刮光が 放出されているように肉眼では された。 また発光^?搭 TO基板として用いる窒化アルミ 二ゥムを主成分とする «体の 率が 1 %〜 1 0 %の範囲では光 率が 1 0 %から 1 % に低下していくにしたがって上記の ^?が搭載された ¾S面と反対側の面から放出される 穏やかな散 SI光は次第に弱まっていく が観察された。 このとき発 が搭載された基板 而側からは 率が 1 0 %〜2 0 %の範囲の窒化アルミニウムを主成分とする舰体を用い た船よりも強い光が発光針から放出されるように鍵された。 またこの範囲において光透 過率が 5 %以下の窒化アルミニウムを 分とする焼結体を舰軒搭飾基板として用いた とき、 発光 が搭載され Jtg漏と反対側の面から放出される穏ゃカな散 SL½は一層弱まゥ ていく様子力 された。 このとき^ 力 された 面側から [率が 5 %〜 1 0 %の範囲の窒化アルミニウムを主成分とする ^体を用いた場合よりもさらに強い光が発光 素子から放出されるように纖された。窒化アルミニウムを主颇とする歸体の) ^率が 1 ¾より 、さくなると上記の発^^が搭載された基板面と反対側の面からの穩やかな散 ¾光 は肉眼でほとんど鶴されにくくなり、 このとき発)^が搭載された基板面側からは光翻 率が 1 %〜 5 %の麵の窆化アルミニウムを:^分とする焼^:を用いた場合よりも強い光が 素子から放出されるように^^された。 窒化アルミ二ゥムを とする «体¾¾i^ 率が 0 ¾では上記の発光^?が搭載された S»と反対側の面からの穏やかな散舌! ^は肉眼で は鍵されなくなり、 このとき発光素子が搭載された基板面側からは光 ¾i率が 1 %より小さ ぃ窒化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた場合とほとんど同様の強い光が発光素子か ら放出されているように観察された。
本実施例により、 セラミツク材料を主成分する焼結体が光 ¾1性を有することの有効性が 確認できた。
実施例 2 3
本実施例は酸化亜鉛を主成分とする觸吉体の)1 ^性などの特性について調べた例を示す。 まず、 酸化亜鉛 (Z n O) 粉末として関東化学株式会機の特級難粉末を用意し、 アルミ ナ (A 1 203) 粉末としてアルコア社製の商品名 「A— 1 6 S G」 を原料として用意し、 実施 例 1と同様の方法によりこれらの粉末を所定の組成になるようポールミルで混合後パラフィン ワックスを加えて成形用粉末を作製し、 該成形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同 じ条件で一軸プレス成形後脱脂し、 その後 1 4 6 0 °Cで 1時間大気中で常圧焼成してアルミ二 ゥム成分を各種割合で含有する酸化 «を主成分とする;^体を作製した。 これらの^ g体は いずれも相対密度 9 8 %以上に緻密化していた。 このようにして作製した酸化 «を主成分と する焼結体はアルミニウム成分を含まないものでは淡黄白色であつたが、 アルミニウム成分を 含むものでは青色への呈色が見られるようになりアルミニウム成分の含有量が増加するにつれ てより濃い青色へと呈色が進み、 3. 0モル%の A 1 23を含むもので最も濃い青色を呈し、 その後アルミニゥム成分の含有量が増加するにつれて青色化の程度は弱くなり青白色の色調へ と次第に変化した。
その他別に株式会社 繊化^ ¾所製の繊 9 9. 9 9 %以上の F e 2Os粉末及び離 9 9. 9 %以上の。 〇3粉末を用意した。 また、 希土類 素化合物として信越化学工業株式会 社製の « 9 9. 9 9 %以上の Y203粉末、! £¾ 9 9. 9 9 %以上の E r 203粉末、 ¾9 9. 9 9 %以上の Y b 203粉末、 9 9. 9 9 %以上の D y203粉末、 ½¾ 9 9. 9 9 %以上の H o 203粉末を用意した。 次に本実施例で示した方法と同様の方法により、 上記各粉末を酸化 末及びアルミ: m末と共に所定量ポ—ルミルで混合後一軸プレス成形し 1 4 6 0 °Cで 1 時間大気中常圧焼成して鉄成分だけを含有する酸化亜鉛を主成分とする «体、 クロム成分だ けを含有する酸化 «を主成分とする焼結体、 イツトリゥム成分だけを含有する酸化 «を主 成分とする腿体、 エルビウム成分だけを含有する酸化 を主成分とする総体、 イツテル ビゥム成分だけを含有する酸化菌を«分とする焼結体、 アルミニウム成分と鉄成分とを同 時に含有する酸化亜铅を主成分とする焼結体、 アルミニウム成分とクロム成分とを同時に含有 する酸化亜鉛を主成分とする焼結体、 及びアルミニウム成分と各種希土 ¾素成分とを同時に 含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体を作製した。
上記のようにして得られた各焼結体の室温における抵抗率を 4 法で測定した。 その後得 られた各焼結体を樹圣 0. 0 2 のコロイド状酸化珪素を主成分とする研麟 Jで褫丽磨し、 さらに塩化メチレン及び I P Aで超音波洗浄し直径 2 5 · 4mmX厚み 0. 5mmの基板を作 製した。 鏡賺藤の基板の平均表面粗さ R aは 6. 9 nm〜7. 7 nmの範囲であった。 研 磨麦の基板を用いて波長 6 0 5 nmの光に対する 率を実施例 1と同様の方法により測定 した。
このようにして得られた酸化亜鉛を主成分とする «体の特性を表 2 0及びに示す。 作製し た上記酸化»を主成分とする焼結体のうちアルミニゥム成分だけを含むもの、 及びアルミ二 ゥム成分を含まずクロム成分、 鉄成分、 イットリウム成分、 エルビウム成分、 イッテルビウム 成分だけを含むものの特性は表 2 0に記載した。 さらに、 アルミニウム成分とクロム成分、 鉄 成分、 各種希土類 素成分とを同時に含む酸化 «を主成分とする焼結体の特性も表 2 0に記 載し 7こ。 . 表 20において、 実験 No. 328〜339がアルミニウム成分だけを添加して «した酸 化碰を主成分とする焼結体に関する実験結果であり 「誠」 の欄に該觸吉体のアルミニウム 成分の含有量が A 1203換算で示されている。 表 20において、 実験 No. 340が鉄成分だ けを添加して焼成した酸化亜鉛を主成分とする焼結体に関する実験結果であり 「組成」 の檷に 該焼結体の鉄成分の含有量が F e 203纏で示されている。 表 20において、 実験 No. 34 1がクロム成分だけを添加して焼成した酸化亜鉛を主成分とする焼結体に関する実験結果であ り 「組成」 の攔に該腿体のクロム成分の含有量が Cr203換算で示されている。 表 20にお いて、 実験 N o. 342がイットリゥム成分だけを添加して誠した酸化亜鉛を主成分とする 体に関する実験結果であり 「組成」 の欄に該!^吉体のィットリゥム成分の含有量が Y 2〇 3 換算で示されている。 表 20において、 実験 No. 343がエルビウム成分だけを添加して焼 成した酸化 ¾を主成分とする!^体に関する実験結果であり 「糸滅」 の欄に該焼結体のエル ビゥム成分の含有量が Er23騰で示されている。 表 20において、 実験 No. 344がィ ッテルビウム成分だけを添加して焼成した酸化亜鉛を主成分とする焼結体に関する実験結果で あり 「組成」 の欄に該爆吉体のイッテルビウム成分の含有量が Yb23纏で示されている。 表 20に示すように、 本実施例で作製した酸化 «を主成分とする焼結体はアルミニウム成 分を含まないものは電気 «体であり、 アルミニウム成分の含有量が増加するにつれて抵抗率 が低下し、 A 1203騰で 3. 0モル%のアルミニウム成分を含むもので室温における慰率 が 1. 6 X 10 _ 3 Ω · c mと最も小さくなつた。 その後アルミニゥム成分の含有量が増加する につれて抵抗率が増大化し始め、 A 1203騰で 50. 0モル%のアルミニウム成分.を含むも ので電気 体となった。
また、 表 20の実験 N 0. 340及び 341で示すようにアルミニゥム成分を含まず鉄成分 及びクロム成分をそれぞれ Fe 203纏で 1. 0モル%、 〇1"203騰で1. 0モル%含有す る酸化 «を主成分とする^ (本は導電性を示し室温において 8. 7X10-^ - cm, 3. 4X10_1Ω - cmと比較的低い抵抗率であった。
表 20に示すようにアルミニウム成分と同時に鉄成分、 クロム成分、 各種希土 ¾素成分と を複合で含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体はすべて導電性を示し室温における抵抗率 7. -4 X 10ΧΩ · cn!〜 1. 7X10— 3Ω cmの範囲であった。 またその ί職率はアルミニウム成 分だけを含む酸化 «を主成分とする «体の »C率に対して余り変化しておらず ど同じレ ベルであった。
表 20に示すようにアルミニウム成分を添加せずに誠され実質的に原料中あるいは雄体 ®ϋ時に混入する不純物!^は含まない酸化亜鉛を主成分とする ^^体の波長 605 nmの光 に対する光 ¾ 率は 16 %であつたがアルミニゥム成分の含有量が増加するにつれ光 ¾|率は 上昇する傾向を示し、 Al23換算で 3. 0モル%のアルミニウム成分を含むものは 56%に 達した。 その後アルミニウム成分の含有量が増加するにつれ^ ά¾§率は次第に低下する傾向を 示し、 Α 1203露で 50. 0モル%のアルミニウム成分を含む酸化 «を主成分とする焼結 体では½¾1率が 17%となり、 アルミニウム成分を含まない実質的に酸化 «だけからなる 焼結体の光透過率と殆ど同じになった。 ,
また、 表 20の実験 Ν ο. 340及び 3· 41で示すようにアルミニゥム成分を含まず鉄成分 及びクロム成分をそれぞれ F e 203藤で 1. 0モル%、 Cr 203»で 1. 0モル%含有す る酸化 ¾を主成分とする焼結体の波長 605 nmの光に対する ¾¾i率はそれぞれ 6. 9%、 9.. 2%であった。
また、 表 20の実験 N o. 342、 343、 及び 344で示すようにアルミニゥム成分を含 まずィットリゥム成分だけを Y 203換算で 0. 04モル%、 エルビウム成分だけを E r 203換 算で 0. 04モル%及び、ィッテルビウム成分だけを Y 203,で 0. 04モル%をそれぞれ 含有する酸化亜鉛を主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対する光透過率は 5 7 %、 5 3 %、 5 4 %となり、 アルミニウム成分を含まない実質的に酸化亜鉛だけからなる焼結体の光 ¾ 率より上昇した。
さらに、 表 2 0に示すようにアルミニウム成分を A 1 203娜で 3. 0モル%含み同時に鉄 成分あるいはクロム成 れぞれ F e 203換算で 0. 2モレ%、 C r 203腿で 0. 2モル% 含有する酸化亜鉛を主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾i率は 5 3 %、 5 5 %であり、 アルミニウム成分だけを A 1 203購で 3. 0モル%含む酸化亜鉛を主成分とす る焼結体の光透過率と殆ど同じであった。
また、 表 2 0に示されているようにアルミニウム成分を A 1 203換算で 0. 0 3モル%含み 同時にイットリウム成分を Y203^:で 0. 0 0 0 1モル%〜1 2. 0モル%の範囲で含む酸 化亜鉛を主成分とする焼結体は、 イツトリゥム成分を Υ 203換算で 0. 0 0 0 1モル%含有す るものの波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾ 率は 2 8 %とアルミニウム成分だけを A 1 23換 算で 0. 0 3モル%含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体の光透過率と殆ど同じであった。 さら にイットリウム成分の含有量が増加するにつれ光 ¾ 率も上昇し Y203換算で 0. 0 0 0 4モ ル%のイットリウム成分を含むもので 3 7 %、 Υ23 で 0. 0 0 0 8モル%のイットリウ ム成分を含むもので 4 5 %、 Υ203換算で 0. 0 0 1 5モル%のイットリウム成分を含むもの で 5 6 %、 Υ203騰で 0. 0 0 5モル%のイットリウム成分を含むもので 6 4 %、 Υ203換 算で 0. 0 4モル%のィットリゥム成分を含むもので 6 8 %に達した。 その後ィットリゥム成 分の含有量が増加するにつれ 率は次第に低下し Υ23鍵で 1 2. 0モル%のイツトリ ゥム成分を含む酸化亜鉛を主成分とする嫩吉体では波長 6 0 5 nmの光に対する光透過率は 2 4 %となり、 アルミニゥム成分だけを A 1 20 0. 0 3モル%含む酸化亜鉛を主成分と する焼結体の光 ¾ 率と殆ど同じとなった。
また、 表 2 0に示されているようにイットリウム成分を Y203騰で 0. 0 4モル%含み同 時にアルミニウム成分を A 1 203 で0. 0 0 2モル%〜5 0. 0モル%の範囲で含む酸化 «を主成分とする焼結体は、 アルミニウム成分を A 1 203騰で 0. 0 0 2モ哈有するも のの波長 6 0 5 nmの光に対する ½¾1 [率は 6 2 %であり、 さらにアルミニウム成分の含有量 が増加するにつれ光 率も上昇し A 1 203換算で 1 . 0モル%及び 3. 0モル%のアルミ二 ゥム成分を含むもので 8 4 %に達した。 その後アルミニウム成分の含有量が増加するにつれ光 ¾i率は次第に低下し A 1 23換算で 3 0. 0モル%のアルミニウム成分を含むもので光 ¾i 率は 6 6 %であったが、 A 1 203騰で 5 0. 0モル%のアルミニウム成分を含む酸化亜鉛を 主成分とする焼結体では波長 6 0 5 nmの光に対する光透過率は 2 7 %となった。
また、 表 2 0に示されているようにアルミニウム成分を A 1 23購で0. 1 0モル%含み 同時にエルビウム成分を E r 203換算で 0. 0 4モル%含む酸化亜鉛を主成分とする焼結体は 波長 6 0 5 nmの光に対する光透過率は 6 8 %であった。
また、 表 2 0に示されているようにアルミニウム成分を A 1 23禱で 3. 0モル%含み同 時に希土 ¾素成分としてジスプロシウム成分を D y 203換算で 0. 0 4モレ%、 ホルミウム 成分を H o 23購で 0. 0 4モル%、 エルビウム成分を E r 23騰で 0. 0 4モル%、 ィ ッテルビウム成分を Y b 203 ^で 0. 0 4モル%、 含有するものの波長 6 0 5 nmの光に対 する光透過率はそれぞれ 7 7 %、 8 0 %、 7 8 %、 8 1 %高いものであった。
また、 表 2 0に示されているようにアルミニウム成分を A 1 203 で 1. 0モル%含みさ らにィットリゥム成分を Y203 で 0. 0 2モル%含みさらにエルビウム成分を E r 23換 算で 0. 0 2モル%含む 3成分を同時に含む酸化 を主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nm の光に対する光 ¾i率は 8 3 %と高いものであった。
次に本実施例において得られた各焼結体を l O mmX I OmmX O . 5 mmの大きさに切断 し発光素子搭載用基板を作製した。 作製した発光素子搭糊基板に実施例 1と同様に市販の窒 化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主 成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製され た発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 0mAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの 状態を肉眼により確認した。 なお、 実験 N o . 3 2 7、 3 3 9、 及び 3 6 6の酸化亜鉛を主成 分とする焼結体を用いて作製した発 素子搭載用,基板は片面に T i /P t ZAu薄膜により幅 5 の発光素子を駆動するための電気回路パターンを形成したものを用いた。 そ ΰΙΛの 発光素子搭載用基板は l mm角の電極を T iノ P t ZAu薄膜により 2ケ所形成しただけで電 気回路パターンの形成をしなかった。 1ケ所の電極と発光素子の電極の一つとはワイヤで接続 されている。 発光素子搭糊基板の残り 1ケ所の電極へは電位カ鄉加され酸化 »を主成分と する焼結体自体の導電性を利用してワイヤを経由して駆»«位が発光素子へ印加される。 また 発光素子の電極のもう一つはワイヤが接続され駆動電位が発光素子へ印加される。
その結果、 本実施例で発光素子駆動作製した T i ZP t ZAu薄膜により電気回路パターン を形成したものを含むすべての酸化亜鉛を主成分とする 体を用いた基板において発光素子 が搭載された基板面の反対側で発光素子からの発光が された。 これは明らかに電気回路パ ターンを形成したものであっても酸ィ匕亜鉛を主成分とする焼結体の光 ¾ 率が 1 %以上のもの を基板として用いることで発光素子からの発光が基板を 愚して基¾ ^部に放出されることを 示している。 また、 基板を ¾ ^した光の強さは明らかに該基板を構成する酸化 »を主成分と する焼結体の光透過率に比例しているように観察された。
このように本実施例により酸化亜鉛を主成分する焼結体においても光透過性を有するもので あれ ¾S板を ¾iした光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことカ 認でき Γ セラミック材料を主成分する焼結体が光 ¾ 性を有することの有効性力 窗認できた。
実施例 2 4
本実施例は酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体の光 ¾i性について調べた例を示ず。 まず、 酸化ベリリウム (B e O) 粉末として株式会社高績化^ ^所製の,搬 9 9 %のも のを用意し、マグネシア(Mg〇)粉末として株式会社高 ^ί匕 ^ ¾ f製の 9 9. 9 9 % のものを用意し、 炭酸カルシウム (C a C.03)粉末として株式会社高 S化学職所製の ¾ 9 9. 9 9 %のものを用意し、 シリカ (S i〇2)粉末として株式会社アドマテック製の純度 9 9. 9 %の 「S O— E 2J グレードを用意した。 これらの粉末を所定の組成になるよう実施例 1と同様の方法によりポールミルで粉碎混合後パラフィンワックスを加えて成形用粉末を作製 し、 形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレス成形後脱脂し、 その後 1 5 0 0 °Cで 3時間大気中で常圧焼成してマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素 分を各種割合で含有する酸化ベリ.リゥムを主成分とする 体を作製した。 これらの焼結体は いずれも相対密度 9 8 %以上に緻密化していた。 得られた焼結体を粒径 0. 0 5 mのコロイ ド状のアルミナを主成分とする研 »Jを用いて鏡面 if磨し塩化メチレン及び I P Aで超音波洗 浄し直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5讓の基板を作製した。 鏡藤磨した基板の平均表面粗さ R aは 8.+ 6 nm〜9. 5 nmの範囲にあった。 研激臭の基板を用いて波長 6 0 5 nmの光に 対する ½¾ 率を実施例 1と同様の方法により測定した。
このようにして得られた酸化ベリリウムを主成分とする焼結体からなる基板の特性を表 2 1 に示す■。 ..
表 2 1に示すようにマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分及びその他の成分を添カロ せずに焼成され原料中の不純物以外は含まない実質的に酸化ベリリゥムだけからなる焼結体の 波長 6 0 5 nmの光に対する光 率は 1 4 %であったがマグネシウム成分、カリレシゥム成分、 珪素成分の含有量が増加するにつれ光透過率も上昇する傾向を示しカルシウム成分を C a O換 算で 0. 4 5モル%含むものは 5 7 %に達した。 その後マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分の含有量が増加するにつれ光 率は次第に低下しマグネシウム成分を M g〇換算で
3 0. 0モル%含む酸化べリリゥムを主成分とする焼結体では波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾ 率は 2 4 %となり、 マグネシウム成分を M g 0換算で 4 0. 0モル%含む酸化べリリゥム を主成分とする焼結体では光透過率が 7. 6 %となつた。
また、 本実施例において実施例 2 3で用いたものと同じ希土^ ^化物粉末を用いて該希土類 元素成分を含む酸化ベリリウムを主成分とする焼結体を作製した。 マグネシウム成分、 カルシ ゥム成分、 珪素成分のうち少なくとも 1種以上を酸化物騰で合計 3 5. 0モル%以下の範囲 で み、 さらに希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物纏で 合計 0. 0 0 0 0 5モル%〜 5. 0モル%の範囲で含む酸化べリリゥムを主成分とする焼結体 は波長 6 0 5 nmの光に対する^^率 3 0 %以上のものが得られ易いこと力擁認された。 さ らに、 8 0 %以上の光 ¾ 率を有する酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体が製造し得ること も確認された。
すなわち表 2 1に示されるように、 カルシウム成分を C a O で 0. 0 0 0 4モル%含み さらにイットリウム成分を Y23鍵で 0. . 0 0 0 2モル%同時に含む酸化ベリリウムを主成 分とする雕体は波長 6 0 5 nmの光に対する^ 率が 3 5 %であった。 その後ィットリウ ム成分が増加するにつれ 率は増大する傾向を示し、 カルシウム成分を C a 0騰で 0.
4 5モル%含みさらにィットリゥム成分を Y203^:で 0. 0 4 0モル%同時に含む酸化ベリ リウムを主成分とする^ |§体は波長 6 0 5 nmの光に対する ¾¾i率が 8 1 %であった。 さら にその後はイットリウム成分が増加するにつれ光 ¾1率は低下するする傾向を示し、 カルシゥ ム成分を C a〇露で 0. 0 0 0 4モル%含みさらにイットリウム成分を Y203換算で 4. 0 モル%同時に含む酸化ベリリウムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する 率は 3 7 %であり、 カルシウム成分を C a〇換算で 0. 0 0 0 4モル%含みさらにィットリウ ム成分を Y203纏で 6. 0モル%同時に含む酸化ベリリウムを主成分とする雌体は波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾ 率は 2 8 %であった。
また、 上記のようにカルシウム成分を C a O換算で 0. 4 5モル%含みさらにイットリウム 成分を Y203換算で 0 ·.· 0 4 0モル 含 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾1率は 8 1 %であったが、カルシウム成分を C a O換算で 0. 4 5モル% 含みさらにィットリゥム以外の希土類 素成分を酸化 f ^で 0. 0 4 0モル%含む酸化べリ リゥムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対する光¾1率も 7 5 %〜 8 0 %と高い ものであった。 すなわち、 カルシウム成分を C a O換算で 0. 4 5モル%含みさらに希土^ 5 素成分としてジスプロシウム成分を D y 203騰で 0. 0 4 0モル%同時に含む酸化ベリリウ ムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾g率は 7 6 %であり、 ホルミウム 成分を H o 203騰で 0. 0 4 0モル%同時に含む酸化ベリリウムを主成分とする腿体の光 ¾i率は 7 5 %であり、 エルビウム成分を E r 23醇で0. 0 4 0モル%同時に含む酸化べ リリウムを主成分とする ^^体の 率は 8 0 %であり、 イッテルビウム成分を Y b 203換 算で 0. 0 4 0モル%同時に含む酸化ベリリウムを主成分とする焼結体の光 率は 7 8 %で あった。 さらに、 カルシウム成分を C a 4 5モル%含みかつ珪素成分を S i〇2換 算で 0. 2 0モル%含みさらにイットリウム成分を Y203換算で 0. 0 4 0モル%の 3成分を 同時に含む酸化ベリリウムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する 率は 8 0 %であった。
次に本実施例において得られた各焼結体を 1 OmmX 1 OmmX 0. 5 mmの大きさに切断 し片面に T i ZP tノ Au薄膜により幅 5 0 mの発光素子を駆動するための電気回路を形成 し発光素子搭棚基板を作製した。 作製した発光素子搭糊基板に実施例 1と同様に市販の窒 化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主 成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製され た発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾1 状態を肉眼により確認した。
その結果、 本実施例で作製した T i /P t ZAu薄膜により電気回路パターンを形成したも のを含むすべての酸化ベリリゥムを主成分とする焼結体を用いた基板において発光素子が搭載 された基板面の反対側で発光素子からの発光が された。 これは明らかに電気回路パターン を形成したものであっても酸化ベリリウムを主成分とする焼結体の光透過率が 1 %以上のもの を基板として用いることで発光素子からの発光が基板を して基« ^部〖こ放出されることを 示している。 また、 基板を透過した光の強さは明らかに該基板を構成する酸化ベリリウムを主 成分とする焼結体の光 ¾ 率に比例しているように観察された。 ,
このように本実施例により酸化ベリリゥムを主成分する焼結体においても光 ¾ 性を有する ものであれ ¾S板を ¾iiした光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが 認 でき、 セラミツク材料を主成分する焼結体が ¾¾性を有することの有効性カ權認できた。 実施例 2 5
本実施例は酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾1性について調べた例を示す。 まず、 酸化アルミニウム (A l 23) 粉末として日本 属株式会機の 「A— 3 1」 ダレ ードを用意し、 マグネシア (Mg O) 粉末として株式会社高«化^ 所製の離 9 9. 9 9 %のものを用意し、 炭酸カルシウム (C a C03)粉末として株式会社高!^ィ匕^ ^所製の 9 9. 9 9 %のものを用意し、 シリカ (S i〇2)粉末として株式会社アドマテック製の純 度 9 9. 9 %の 「S〇一 E 2」 グレードを用意した。 これらの粉末を所定の組成になるよう実 施例 1と同様の方法によりポ一ルミルで粉碎混合後パラフィンワックスを加えて成形用粉末を 作製し、 該成形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレス成形観脂 し、 その後 1 5 5 0°Cで 3時間大気中で常 ffiKしてマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪 素成分を各種割合で含有する酸化アルミニゥムを主成分とする廳体を作製した。 これらの焼 結体はレ vfれも相対密度 9 8 %以上に緻密化していた。 得られた能結体を粒径 0. 0 5 mの コロイド状のアルミナを主成分とする研 を用いて鏡面研磨し塩化メチレン及び I PAで超 音波 '洗浄し直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5 mmの基板を作製した。 鏡面研磨した基板の平均表 面粗さ R aは 6. 7 nm〜7. 6 nmの範囲にあった。 研^ ¾の基板を用いて波長 6 0 5 nm の光に対する光翻率を実施例 1と同様の方法により測定した。
このよう〖こして得られた酸化アルミニウムを主成分とする焼結体からなる基板の特性を表 2 2に示す。
表 2 2に示すようにマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分及びその他の成分を添加 せずに舰され実質的に原料中あるいは維体 時に混入する不純物 は含まない酸化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾i率は 1 8 %であったが マグネシウム成分、 カレシゥム成分、 逢素成分の含有量が増加するにつれ光透過率も上昇する 傾向を示しマグネシウム成分を Mg〇換算で 1. 2 0モル%含むものは 5 7 %に達した。 その 後マグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分の含有量が増加するにつれ光 ¾i率は次第に 低下しカルシウム成分を C a 0麟で 2 0. 0モル%及碰素成分を S i〇2騰で 2 0. 0モ ル%同時に含む酸化アルミニウムを主成分とする 結体では波長 6 0 5 nmの光に対する光透 過率は 2 2 %となり、 マグネシウム成分を MgO で 2 0. 0モル%及び ¾ ^成分を S i〇2 換算で 3 0. 0モル%同時に含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体では^ ϋ率が 6. 4 %となった。
また、 本実施例において実施例 2 3で用いたものと同じ希土 «化物粉 を用いて該希土類 元素成分を含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製した。 マグネシウム成分、 カル シゥム成分、 珪素成分のうち少なくとも 1種以上を酸化物換算で合計 4 5. 0モル%以下の範 囲で含みさらに希土 ®¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で 合計 0. 0 0 0 2モル%〜1 0 . 0モル%の範囲で含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結 体の光 ¾ 率は、 上記と同じ量のマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうち少なく とも 1種以上を含むが実質的に希土類 素成分を含まない酸化アルミ二ゥムを主成分とする焼 結体の^ 率と比較して減少するなどの変化がほとんど見られないことがI認された。 すな わち、 カルシウム成分を C a〇換算で 0 . 0 5 0モル%含む酸化アルミニウムを主成分とする 焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾1率は 3 6 %であるが、 カルシウム成分を C a〇換 算で 0. 0 5 0モル%及びィットリゥム成分を Y 203購で 0. 0 4モル%同時に含む酸化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体の光 率は 3 7 %とほとんど変化せず、 酸化アルミニウム を主成分とする焼結体にマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分以外に希土 ¾素成分 が含まれることによる影響はあまり見られないことカ雕認された。 さらに、 マグネシウム成分 を M g〇購で 1 . 2 0モル%含む酸化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nm の光に対する光腿率は 5 7 %と比較的高い光翻率を有していたが、 マグネシウム成分を M g O娜で 1 . 2 0モル%及び、ィットリゥム成分を Y203騰で 0. 0 4モル%同時に含む酸 化アルミニウムを主成分とする燃結体の ¾¾i率も 5 9 %、 マグネシウム成分を M g〇 で 1 . 2 0モル%及びホルミウム成分を H o 203謹で 0. 0 4モル%同時に含む酸化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体の光透過率も 5 6 %、 マグネシウム成分を M g〇換算で 1 . 2 0モ ル%及びイッテルビウム成分を Y b 23騰で 0. 0 4モル%同時に含む酸化アルミニウムを 主成分とする焼結体の光 ¾1率も 5 8 %、 と比較的高く、 イットリウムをはじめとする希土類 元素成分が含ま ή ことによって 率が大きく低下し悪い影響を与えるという現象は見ら れなかった。 、
表 2 2において、 カルシウム成分を C a O^ 0. 0 5 0モル%含みさらにィットリゥム 成分を Y 2 O 3換算で 8. 0モル%同時に含む酸化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する 率は 3 6 %であり、カルシウム成分を C a O騰で 0. 0 5モル% 含みさらにイットリウム成分を Y2Q3醇で 1 2. 0モル%同時に含む酸化アルミニウムを主 成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する ½¾ 率は 2 7 %であった。 このように、 本 実施例においてマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうち少なくとも 1種以上を酸 化物騰で合計 4 5. 0モル%以下の範囲で含み、 さらに希土観素成分のうちから選ばれた 少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で合計 0 . 0 0 0 2モル%〜 1 0 . 0モル%の範囲で 含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する)1 έ¾ϋ率 3 0 %以 上のものが作製し得ることが 認された。
さらに、 本実施例においてマグネシウム成分、 カルシウム成分、 珪素成分のうち少なくとも いずれか 2種以上を含み、 同時に希土^ ¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成 分を含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体はより高い^ 1率を有するものが作製し得 ることが ¾認された。 また、 最高 8 0 %以上の 率を有する酸化アルミニウムを主成分と する焼結体が製造し得ることも確認された。 すなわち、 表 2 2に示されるように、 マグネシゥ ム成分を M g〇換算で 0. 6 0モル%、 カルシウム成分を C a〇換算で 0. 8 0モル%及び珪 素成分を S i〇 2醇で 0 . 8 0モル%同時に含み、さらにィットリゥム成分を Y 2 O 3購で 0. 0 0 8 0モル%、 ジスプロシウム成分を D y 2〇 で 0 . 0 4 0モル%それぞれ含む酸化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する遞過率がそれぞれ 5 7 %、 7 8 %に増大した。 また、 マグネシウム成分を M g〇換算で 0. 6 0モル%及ぴ 素成分を S 1〇2騰で0. 2 0モル%同時【こ含みさらにイットリウム成分を Y23鶴で 0 . 0 4モル% 含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する) 率が 6 9 % であった。 さらに、 マグネシウム成分を Mg O購で 1 . 0モル%及びカルシウム成分を C a 〇購で 0. 2 0モル%同時に含み、 さらにイットリウムなどの希土類 素成分を酸化物換算 で 0. 0 4 0モル%含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの光に対す る光 率は 8 1 %〜 8 2 %の高いものであった。 すなわち、 上記量のマグネシウム成分及び カルシウム成分と同時に希土類 素成分としてイットリウム成分を Y23騰で 0. 0 4 0モ ル%含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾ 率が 8 2 %であり、 エルビウム成分を E r 23纏で 0. 0 4モル%同時に含む酸化アルミニウムを 主成分とする焼結体では光 ¾i率が 8 1 %であった。
その他、 本実施例において上記酸化アルミニゥム原料粉末に関東化学株式会機特級纖の T i 02、 C r 23、 Mn〇2、 Mo 03粉末を加えて上記と同様の条件で混合後成形し、水素を 1 2. 5髓%含有する窒素雰囲気中 1 5 5 0 °Cで 3時間焼成しチタン、 クロム、 マンガン、 モリブデン各成分をそれぞれ T i〇2、 C r 23、 Mn〇2、 Mo〇3騰で 0. 3 0モル%含む 酸化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体を作製し、 さらにマグネシウム成分を M g〇購で 2. 0モル%、 カルシウム成分を C a〇騰で 2. 0モル%及ぴ 素成分を S 1 02購で 4. 0モ ル%含み同時にチタン、 クロム、 マンガン、 モリブデン各成分をそれぞれ T i〇2、 C r 23、 Mn〇2、 M o 03霧で 0. 3 0モル%含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体も作製し た。 また、 水素を 1 2. 5体積%含有する窒素雰囲気中 1 5 5 0°Cで 3時間焼成しチタン及び クロム成分を T i〇2及び C r 23^^でそれぞれ0. 3 0モル%ずつ同時に含む酸化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体を作製し、 さらにマグネシウム成分を Mg O で 2. 0モル%、 カルシウム成分を C a O騰で 2. 0モル%及ぴ 素成分を S i 02騰で 4. 0モル%含み同 時にチタンおよびクロム各成分をそれぞれ T i O 2及び C r 203 で 0. 3 0モル%ずつ含む 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体も作製した。 得られた核焼結体を研削及び鏡画磨し て直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5 mmの基板としたものを用いてその光透過性を調べた。 これ らの結果も表 2 2に示されている。 これらの遷移金属成分を含む酸化アルミニウムを主成分と する焼結体はそれぞれ黒色 (チタン成分を含むもの、 モリブデン成分を含むもの、 及びチタン とクロム成分を同時に含むもの)、 あずき色 (クロム成分を含むもの)、 黄色 (マンガンを含む もの) に呈色している一方で、 クロム成分 (チタン成分を含まないもの) 及びマンガン成分を 含むものはそれぞれ ¾¾¾性を有していることが確認された。
次に本実施例において得られた各焼結体を l O mmX I OmmX O . 5 mmの大きさに切断 し片面に T i ZP t /A u薄膜により幅 5 0 mの発光素子を駆動するための電気回路を形成 し発光素子搭載用基板を作製した。 作製した発光素子搭糊基板に実施例 1と同様に市販の窒 化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主 成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I nNと G a Nとの混晶を用いて作製され た発光^?を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾ 状態を肉眼により確認した。
その結果、 本実施例で作製した T i ZP t ZAu薄膜により電気回路パターンを形成したも のを含むすべての酸化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いた基板において発光^?が搭 載された基板面の反対側で発光 からの発光が された。 これは明らかに電気回路パター ンを形成したものであっても酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の光 ¾i率が 1 %以上の ものを基板として用いることで発光素子からの発光が基板を ¾ して基 部に放出されるこ とを示している。 また、 基板を ¾ した光の強さは明らかに該基板を構成する酸化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体の光 ¾ϋ率に比例しているように観察された。
また、 上記遷移金属成分を含有する着色した酸化アルミニウムを主成分とする焼結体を用い て作製した発光素子搭 ¾j¾基板であっても、 同様の光 ¾1率を有する実験 N o. 4 0 3、 4 0 4、 4 2 0で作製した遷移金属成分を実質的に含有せず着色していなレ酸化アルミニウムを主 成分とする焼結体を用いて作製した発光素子搭 «U¾基板に比べて基板を透過した光の強さが低 下しているようには観察されなかった。 むしろ透過した光は穏やかであるがその強度は向上し ているように観察された。
このように本実施例により酸化アルミニウムを主成分する焼結体においても ½¾ 性を " るものであれば基板を逸過した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことが確 認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が ½¾i性を有することの有効性が 認できた。 実施例 2 6
本実施例は酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化イツトリ ゥム、 及び結晶ィ匕ガラスを主成分とする焼結体についてその光 ¾i性を調べた例を示すもので ある。
本実施例においては以下に示 法により酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン 酸マグネシウム、 酸化イットリウム、 及び結晶化ガラスを主成分とする^体を作製した。 す なわち、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体としては安定化剤として Y203を 3モル%含 む東ソ一株式会社製部分安定化ジルコニァ 「Τ Ζ— 3 YJ グレードを原料として用意し、 原料 粉末に焼結助剤は加えず実施例 1と同様〖こしてパラフィンワックスを加えて成形用粉末を作製 し、 該成形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレス成形後脱脂し、
1 5 0 0 °Cで 3時間大気中で常圧焼成したものと、 1 4 0 0 °Cで 2時間、 圧力 1 5 O K g/ c m2、 大気中でホットプレスした 2種類の酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体を作製した。 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体としては関東化学株式会社製の特級!^粉末を原料と して用意し、 焼結助剤を加えない の及び焼結助剤として C a Oと Y203をそれぞれ 1重量% ずつ加えたものを実施例 1と同様にポールミルで粉砕混合し、 その後パラフィンワックスを加 えて成形用粉末を作製し、 該成形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸 プレス成形後脱脂し、 焼結助剤を加えないものは 1 5 5 0 で 3時間大気中で常圧 «し、 焼 結助剤を加えたものは 1 6 0 0 °Cで 6時間大気中で常圧 «して 2種類の酸化マグネシウムを 主成分とする焼結体を作製した。 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体としては株式 会社高麵匕 所製の繊 9 9 . 9 %の微粉末を原料として用意し、 焼結助剤を加えない もの及び焼結助剤として C a〇と Y203をそれぞれ 0 . 1重量%ずつ加えたものを実施例 1と 同様にポールミル- »枠混合し、 その後パラフィンワックスを加えて成形用粉末を作製し、 該 成形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレス成形疆脂し、 焼結助 剤を加えないものは 1 6 0 0 Cで 3時間大気中で常圧焼成し、 焼結助剤を加えたものは 1 6 5 0 で 8時間水素気流中で常圧焼成して 2種類のアルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結 体を作製した。 また、 酸化イットリウムを主成分とする焼結体としては実施例 2 3、 2 4、 及 び 2 5で用いたものと同じ Y203粉末、 D y 23粉末、 H o 203粉末を用意し、 主成分として 上記 γ23粉末だけを用いてポールミルで粉 麦パラフィンワックスを加えて成形用粉末を作 製し、 形用粉末を鍾例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレス成形鍾脂し、
1 6 0 0°Cで 3時間大気中で常圧焼成して酸化イットリウムを主成分とする焼結体を作製した。 また別に上記 Y 23粉末 9 9. 5重量%に焼結助剤として上記 D y 23及び Ή o 203粉末それ ぞれ 0 . 2 5重量%ずつ加えてポールミルで粉碎混合し、 その後パラフィンワックスを加えて 成形用粉末を作製し、 該成形用粉末を実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレ ス成形繊脂し、 2 1 0 0 °Cで 3時間水素気流中で常 1¾¾して酸化ィットリゥムを主成分と する焼結体を作製した。 結晶化ガラスを主成分とする焼結体としては市販の硼珪酸ガラス粉末 と肢化学工業株式会社製の 「AR L— M4 1」 グレードを原料粉末として用いた。 その他に 添加剤として用いるために信越化学工業株式会機の難 9 9. 9 %の L a 23粉末、及び Y2 03粉末を用意した。 これらの原料粉末を用いて次の 3種類の組成を有する混^^末を実施例 1 と同様にポールミルで粉碎混合し作製した。 すなわち (1 ) 硼珪酸ガラス: 5 5重量%+酸化 アレミニゥム: 4 5重量%、 (2) 硼珪酸ガラス: 5 4. 7 2 5重量%+酸化アルミニウム: 4 4. 7 7 5重量% + L a 23: 0. 5 0重量%、 (3) 硼續ガラス: 5 4. 7 2 5重量%+酸 化アルミニウム: 4 4. 7 7 5重量% + Y203: 0. 5 0重量%、 の 3難である。 これらの 3種類これらの混合粉末にパラフィンワックスを加えて成形用粉末を作製し、 該成形用粉末を 実施例 1と同様の大きさの成形体に同じ条件で一軸プレス成形謹脂し、 9 0 0°Cで 2時間大 気中で常圧 «して 3種類の組成を有する結晶ィ匕ガラスを主成分とする焼結体を作製した。 な お上記の原料として用いた硼珪酸ガラス粉末の組成を蛍光 X線分析すると S i 02 : 4 8. 5重 量%、 B 23: 1 0. 6重量%、 A 1 203: 2 2. 4重量%、 C aO: 1 4. 5重量%、 Mg 0: 4. 0重量%であった。
次に本実施例で作製した各セラミック材料を主成分とする焼結体を研肖咖工後粒径 0. 0 5 mのコロイド状酸化アルミニウムからなる研 ^を用いて鏡 ®W磨しアセトン及びイソプロ ピルアルコールで洗浄して直径 2 5. 4mm厚み 0. 5 mmの円盤状基板を作製した。
このようにして作製した基板について波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾ 性を測定したがす ベての基板は) 性を有することが確認された。
これらの結果を表 2 3に示した。
酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化イットリウム、 及び 結晶化ガラスを主成分とする焼結体からなる基板も平均表面粗さ R aが 1 0 nm以下のものが 作製し得ることカ敏認された。 また、 本実施例で作製した酸化ジルコニウム、 酸化マグネシゥ ムを主成分とする 結体からなる基板は平均表面粗さ R aが 5 nm以下のものが作製し得るこ とが ϋ認された。 また本実施例で作製したセラミック材料を主成分とする焼結体はすべて光透 過率も 2 0 %以上であり、 その中で酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体で最高 5 9 %、 酸 化マグネシウム主成分とする焼結体で最高 8 3 %、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼 結体では最高 7 9 %、 酸化イットリウムを主成分とする焼結体で最高 8 2 %、 結晶化ガラスを 主成分とする焼結体で最高 7 1 %のもの 作製し得ることカ 認された。
実施例 2 7
本実施例は、 セラミック材料を主成分とする焼結体へ比較的屈折率の低い皮膜を形成したと きの)16¾¾率の変化について調べたものである。
まず、 実施例 2 3、 実施例 2 4、 実施例 2 5、 及 施例 2 6で作製した鏡丽磨された表 面状態を有する基板状の酸化亜鉛を主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結 体、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体、 酸化 マグネシウムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 酸化ィ ットリウムを主成分とする焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用意した。 次いでスパッタリング法により厚み 0. 2〃mの酸化アルミニウム (A 1 23:アルミナ) 雄、 厚み 0. 2 mの二酸化ケイ素 (S i 02:シリカ) 舰 及び厚み 0. 3〃mの酸化マ グネシゥム (Mg O :マグネシア) の皮膜を上記各セラミック材料を主成分とする焼結体の鏡 面研磨面に形成し、 該アルミナ雄、 シリカ纖、 及びマグネシア雌を有する各セラミック 材料を主成分とする焼結体の 率を測定した。
これらの結果を表 2 4に示した。 表 2 4に示すようにアルミナ皮膜、 シリカ 、 及びマグ ネシァ皮膜を有する各セラミック材料を主成分とする焼結体の ¾¾ 率は該アルミナ皮膜、 シ リ力皮膜、 及びマグネシア皮膜を形成する前の各セラミック材料を主成分とする焼結体と比較 しておよそ 1 0 %〜1 7 %向上した。 これはアルミナ皮膜、 シリカ皮膜、 及びマグネシア皮膜 の屈折率がそれぞれ 1. 71、 1. 44、 及び 1. 67であり該アルミナ皮膜、 シリカ皮膜、 及びマグネシア皮膜を形成した各セラミック材料を主成分とする焼結体自体の屈折率 (酸化亜 鉛を主成分とする焼結体で 2. 0、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 酸化アル ミニゥムを主成分とする焼結体で 1. 7、 酸化ジルコニウムを主成分とする雌体で 2. 2、 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼 結体で 1. 7、 酸化イットリウムを主成分とする焼結体で 1. 9、 及び結晶化ガラスを主成分 とする焼結体で 1. 6) よりも小さく ¾¾i性も高いため反射防止部材として機能した結果で あろうと思われる。 なお、 表 24に示すようにアルミナ颇、 シリカ纖、 及びマグネシア皮 膜を形成する前の各セラミック材料を主成分とする焼結体の反射率はセラミック材料の違いに あまり影響されず 8〜14%であった。
なお、 皮膜の屈折率は実施例 14と同 国 「SC I (Sc i en t i f i c C omp u t i n I n t e rna t i ona l) 社」 製の分光光度計 (Spe c t r opho t om e t e r) 「製品名: F i 1 mT e k 4000」 を用いて測定した。 また。 能結体の反射率及び 雄形成前後の焼結体の ½¾ 率は実施例 14と同様日立製作所製の分光光度計 U— 4000 を用いた。
次に本実施例において得られたアルミナ雄、 シリカ雄、 及びマグネシア雄形成前およ び形成後の各セラミック材料を主成分とする焼結体をそれぞれ 10 mmx 10 mmX 0. 5m mの大きさに切り出し、 片面に Ag/Pdを主成分とする厚膜ペーストにより幅 100 mの 配^ ターンを 軒,睡用の電気回路として形成し発光^?搭糊基板を作製した。なお、 酸化 »を主成分とする焼結体のうち実施例 23の実験 No. 334、 及び 360で作製した ものには発光素子駆動用の電位を印加するための 1 mm角の電極を A g/P dを主成分とする 厚膜ペーストにより 2ケ所形成した.だけで電気回路パターン形成しなかった。 このうち 1ケ所 の電極と発光素子の電極の一つとはワイヤで接続されている。 発光素子搭載用基板の残り 1ケ 所の電極へは電位が印加され酸化亜鉛を主成分とする焼結体の導電性を利用してワイヤを経由 して β電位が発光素子へ印加される。 また発光素子の電極のもう一つはワイヤが接続され駆 動電位が発光素子へ印加される。 すなわち実施例 23と同様酸化赚を主成分とする焼結体自 体の電気伝導性を禾 IJ用して発光素子に駆動電力を供給した。
このようにして作製した発光素子搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化 アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層 し発光層として I ηΝと GaNとの混晶を用いて作製された発光素子を Au/S nはんだで接 合することにより搭載し 3. 5VX 350mAの電力を印加して発光させ ¾光の基板からの 状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用 基板とエポキシ棚旨を主成分とする樹脂で接着されている。 その結果作製したすべての発光素 子搭糊基板で基板を翻した光が藤された。該 ¾i½は穏やかで十分明るいものであった。 その中でアルミナ皮膜、 シリカ皮膜、 及びマグネシア^ E形成後の各セラミック材料を主成分 とする焼結体を用いた基板からの ¾光は を形成していないものに比べて穩ゃカゝでより明 るいものであり ¾ 光の強度が高まっている。 また、 実験 No. 464で作製したシリカ皮膜 及びマグネシア が形成されたクロム成分を含有する酸化アルミニウムを主成分とする焼結 体を用いた基板からの は一層穏やかなものと感じられた。 また、 上記^ ¾において各 セラミック材料を主成分とする焼結体を用いた基板表面に形成された厚膜電気回路による明る さの減少もほとんど観察されなかった。
なお、 上記電極を 2ケ所形成しただけの酸化亜鉛を主成分とする焼結体を用いて作製した基 板において、 搭載した発光素子の電極 (2つある) のうちの 1つと該基板に形成した電極のう ちの 1ケ所とを金線によるワイヤボンディングで電気的に接続し電気配線によらず該基板自体 の電気伝導性を禾翻して該基板に形成した残り 1ケ所の電極から睡電力 (マイナス電位) を 印加した。 その際、 発光素子のもう一方の電極には別に金線を接続して駆動電力 (プラス電位) を印加しした。
このように本実施例においてセラミック材料を主成分する焼結体に形成した比較的屈折率の 小さい材料を用いた^ mが反射防止部材として機能し基板を¾1する発光素子からの発光の強 度を制御することが可能であることカ雕認できた。
実施例 2 8
本実施例は、 セラミック材料を主成分とする焼結体へ反射部材を形成したときの反射率の変 化について調べたものである。
まず、実施例 2 3、 実施例 2 4、 実施例 2 5、 及び実施例 2 6で作製した鏡面研磨された表面 状態を有する基板状の酸化碰を主成分とする嫵結体、酸化ベリリウムを主成分とする焼結体、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体、 酸化マグ ネシゥムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 酸化イット リゥムを主成分とする焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用意した。
次に上記各セラミック材料を主成分とする能結体にアルミニウム、金、銀、銅、ノ、。ラジウム、 白金の蒸着皮膜を鏡面研磨面に形成した。 該蒸着皮膜の厚みはいずれも 0. 4 mである。 作 製した蒸着皮膜が形成された各セラミック材料を主成分とする焼結体の反射率と光 ¾ 率を測 定した。 反射率及び^ 率は波長 6 0 5 nmの単色光を用いて測定した。 蒸着皮膜が形成さ れた各セラミック材料を主成分とする焼結体の光透過率はいずれのものも 0 %であった。 これらの結果を表 2 5に示した。 但し、 表 2 5には^ 率の測定結果は示されていない。 表 2 5に示すように蒸着^ Eが形成された各セラミック材料を主成分とする焼結体の反射率は いずれも 7 0 %以上と高いものであった。 特に各セラミック材料を主成分とする焼結体にアル ミニゥム、 金、 銀、 銅が形成されたものは反射率が 9 0 %以上であった。
次に実施例 2 3、 実施例 2 4、 実施例 2 5、 及び実施例 2 6で作製した酸化亜鉛を主成分と する成形用粉末、 酸化ベリリウムを主成分とする成形用粉末、 酸化アルミニウムを主成分とす る成形用粉末、 酸化ジルコニウムを主成分とする成形用粉末、 酸化マグネシウムを主成分とす る成形用粉末、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする成形用粉末、 酸化イットリウムを主成 分とする成形用粉末、 及び結晶化ガラスを主成分とする成形用粉末を用意した。 これらの成形 用粉末〖鉢実施例でアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金の蒸着雄を形成するため に用いた酸化亜鉛を主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体、 酸化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体、 酸化マグネシウムを 主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 酸化イットリウムを主 成分とする焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を作製するために用いた成形用粉 末と同じ組成のものである。 すなわち、 酸化亜鉛を主成分とする成形用粉末は実施例 2 3にお いて表 2 0の実験 N o. 3 2 7、 3 3 4、 3 4 2、 及び 3 6 3に示した酸化; «を主成分とす る焼結体を作製するため〖こ用いたものと同じものである。 酸化ベリリウムを主成分とする成形 用粉末は実施例 2 において表 2 1の実験 N 0 . 3 7 3、 3 8 0、 及び 3 9 5に示した酸化べ リリウムを主成分とする焼結体を作製するために用いたものと同じものである。 酸化アルミ二 ゥムを主成分とする成形用粉末は実施例 2 5において表 2 2の実験 N o. 4 0 3、 4 1 3、 4 3 0、 及び 44 2に示した酸化アルミニウムを主成分とする焼結体を作製するために用いたも のと同じものである。 酸化ジルコニウムを主成分とする成形用粉末は実施例 2 6において表 2 3の実験 N o. 4 4 3、 及び 4 4 4に示した酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体を作製す るために用いたものと同じものである。 酸化マグネシウムを主成分とする成形用粉末は実施例 2 6において表 2 3の実験 N o . 4 4 5、 及び 4 4 6に示した酸化マグネシウムを主成分とす る焼結体を作製するために用いたものと同じものである。 アルミン酸マグネシウムを主成分と する成形用粉末は実施例 2 6において表 2 3の実験 N o. 4 4 7、 及び 4 4 8に示したアルミ ン酸マグネシウムを主成分とする焼結体を作製するために用いたものと同じものである。酸化 イツトリゥムを主成分とする成形用粉末は実施例 2 6において表 2 3の実験 N o. 4 4 9、 及 び 4 5 0に示した酸化イットリウムを主成分とする焼結体を作製するために用いたものと同じ ものである。結晶化ガラスを主成分とする成形用粉末は実施例 2 6において表 2 3の実験 No. 4 5 1、 4 5 2、 及び 4 5 3に示した結晶化ガラスを主成分とする焼結体を作製するために用 いたものと同じものである。
上記各成形用粉末を用いて窪み空間 (キヤビティー) を有する成形体を圧力 5 0 0 KgZc m2で金型を用いた一軸プレス法により作製した。作製した粉末成形体を脱バインダー後にそれ ぞれの組成に従って実施例 2 3、 2 4、 2 5、 及び実施例 2 6で示したものと同じ条件で焼成 を行ない (酸化疆を主成分とする各粉末成形体は実施例 2 3で示したもの、 酸化ベリリウム を主成分とする各粉末成形体は実施例 2 4で示したもの、 酸化アルミニウムを主成分とする各 粉末成雜は実施例 2 5で示したもの、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体及び ¾化マグ ネシゥムを主成分とする焼結体及びアルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体及び酸化ィ ットリウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体は実施例 2 Θで示し たもの)、難み空間(キヤビティー)を有する舰素子搭糊基板を作製した。難み空間(キ ャビティー) を有する発光^?搭糊基板は図 6、 8、 1 0、 1 4、 1 5、 1 6、 2 0、 2 1、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6における 3 0で例示されるような形態を有したものである。また、 ¾み空間 (キヤビティ一) を有する発光素子搭載用基板の外形寸法は 1 OmmX 1 OmmX 2 mmであり発光^?搭載面及び窪み空間側壁の基 みはそれぞれ 0. 5mmである。 また 窪み空間内の発光素子搭載面には T.i ZP t ZAu薄膜により幅 5 0 mの発光素子駆動用の 電気回路を形成した。 さらに み空間 (キヤビティー) の内面には全面 (側壁面及び発光素 子が搭載される面) 本実施例で用いたアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金の蒸着皮 膜を厚み 0. 4 形成した。 なお該蒸着 ^は発光^?駆動用電気回路と電気的に «を図 るために隙間 (スペース) を設けて形成してある。 このようにして作製した発光素子搭載用基 板に市販の窒化ガリウム、 窒化イン ウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を用 いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 OmAの電力を印加して発光させ該発光の基 板からの ¾ 状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素 子搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする樹脂で接着されている。 その結果、 発光軒から の発光は基板を透過したものは観察されず (すなわち、 発光素子が搭載された窪み空間部と反 対側の基板側の面から 軒の光は纏されず)、基板の窪み空間から上部の方向に向かう光 だけが^された (すなわち、 発光素子が搭載された窪み空間部のある基板側からだけ発光素 子の光は実質的に放出される状況が観察された)。
次に上記本実施例で作製した各セラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製された窪 み空間 (キヤビティー) を有する発光素子搭載用基板を用意した。 窪み空間内の発光素子搭載 面には T i ZP t ZAu薄膜により幅 5 0 mの発光素子駆動用の電気回路が形成されている が、 上記のようなアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金などの蒸着雄は形成されて いない。 用意した発光素子搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミ二 ゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層 として I nNと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し、 実施例 2 7におけるァ ルミナ皮膜、 シリカ皮膜、 マグネシア皮膜、 あるいは本実施例における蒸着皮膜などを形成し ていないそのままの各セラミック材料を主成分とする 結体と本実施例で作成した全面に蒸着 摸を有する各セラミック材料を主成分とする能結体とを蓋として用いてエポキシ樹脂で接着 し発光軒を封止した。 その後 3. 5 VX 3 5 0mAの電力を印加して発光させ該発光の基板 からの 状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子 搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする棚 で接着されている。 その結果、 実施例 2 7にお けるアルミナ皮膜、 シリカ雄、 マグネシア雌、 あるいは本実施例における蒸着雄などを 形成していないセラミック材料を主成分とする焼結体を蓋として用いたものでは基板全体から 基板を翻した光が鶴された。 該麵光〖耀やかで十分明るいものであった。 一方、 本実施 例で作製した蒸着皮膜が全面に形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体を蓋として用 いたものでは明らかに蓋部分において該蓋を ¾ した光は観察されず、 発光^?を搭載した基 板側 (窪み空間を有する発光素子搭載用基板側) で基板を藤した光が鹏された。 該翻光 は穏やかであるが明るさは蒸着皮膜を形成していない蓋を用いた基板のものよりかなり大きい ものであった。 このことは蓋に形成された蒸着 «が反射部材として十分機能していることを 示している。 なお、 上記各基板における においてセラミック材料を主成分とする焼結体 を用いた基板表面に形成された電気回路による明るさの減少はほとんど観察されなかった。 なお、本実施例において用いた酸化 を主成分とする^体のうち実施例 2 3の実験 N o. 3 3 4及び 3 6 3で作製したものを用いた発光素子搭載用基板では実施例 2 3及び実施例 2 7 と同様発光軒嶋用の電気回路パターンは特に設けず、 発光軒駆動用の電位を印加するた めの 1 mm角の電極を T i ZP t /Au薄膜により 2ケ所形成しただけで電気回路パターン形 成しなかった。 すなわち実施例 2 3及び実施例 2 7と同様に酸ィ1»を主成分とする焼結体自 体の電気伝導性を利用して発光素子に駆動電力を供給した。
このように本実施例においてセラミック材料を主成分する焼結体に形成した雄が反射謝 として機能し発光素子の発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制御力河能であること力 ¾|認 できた。 またこの反射部材としての機能はセラミック材料を主成分する 体の光 性の有 無によらないことも確認できた。
実施例 2 9
本実施例は、 セラミツク材料を主成分とする焼結体へ比較的高い屈折率を有する皮膜を形成 したときの上記各焼結体の反射率の変化について調べたものである。
まず実施例 2 3、 実施例 2 4、 実施例 2 5、 及び実施例 2 6で作製した鏡面研磨された表面 状態を有する基板状の酸化亜鉛を主成分とする 結体、酸化ベリリウムを主成分とする焼結体、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする舰体、 酸化マグ ネシゥムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 酸化イット リゥムを主成分とする焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用意した。
次にこれらの各セラミック材料を主成分とする! ¾結体の鏡丽开磨面に対して Z n〇、 S i 3N 4、 Z r〇2、 A 1 N、 N b 25、 T a 25、 ダイヤモンド、 S i C、 T i 02の各雄をスパッ 夕法及び CVD法により形成した。 形成した各皮膜の厚みはそれぞれ 2. 0 mである。 その 後雄が形成された各セラミック材料を主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対す る反射率を測定した。 また、 別 記各種雄を厚さ l mmの溶融石英ガラスに 2 · 0 mの 厚みで形成し波長 6 0 5 nmの単色光で反射部材自体の屈折率を測定した。 作製した各種雄 の屈折率はすべて 2. 1以上であった。 又そのとき各種謹自体の光 ¾ 率も測定し、 すべて の の ¾¾ 率は 8 0 %以上と透明性カ搞いことを確認した。 これらの測定結果を表 2 6に 示し 7こ。
雄が形成されていない各セラミック材料を主成分とする焼結体では波長 6 0 5 nmの単色 光に対する反射率が 8 %〜1 5 %であったのに対して、 上記各種雄が形成された各セラミツ ク材料を主成分とする焼結体ではすべて反射率が 7 0 %以上に向上し、 ほとんどすベてのもの で反射率が 90%以上に向上した。 これは恐らく形成した各皮膜の屈折率が各セラミック材料 を主成分とする焼結体自体の屈折率 (酸化 «を主成分とする維体で 2. 0、 酸化ベリリウ ムを主成分とする焼結体で 1. 7、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 酸化ジ ルコニゥムを主成分とする焼結体で 2. 2、酸化マグネシウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体で 1. 7、 酸化ィットリゥムを主成分とする焼 結体で 1. 9、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体で 1. 6) よりも大きいため全反射が 生じた結果であろうと思われる。 また形成した各皮膜のほとんどのものは屈折率がそれぞれの セラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率よりも 0. 3以上高いため反射率が 90%以上 に向上したものと思われる。
なお、 皮膜の屈折率は実施例 19と同様に米国 「SCI (Sc i ent i f i c C omp u t i n g Internat iona l)社」 製の 光度計 (Spec t rophoto me ter) 「製品名: F i lmTek4000」 を用いて測定した。 また。 の ½¾i率及 び^!形成前後の焼結体の反射率は実施例 19と同様日立製作所製の分光光度計 U— 4000 を用いた。
次に本実施例において作製した上記各皮膜を形成した基板状のセラミック材料を主成分とす る焼結体すベてを用いそれぞれ 1 OmmX 1 OmmX 0. 5 mmの大きさを切り出し、 片面に T i /P t/Au薄膜により幅 50 mの発光素子駆動用の電気回路を形成し発光素子搭載用 基板を作製した。 このように作製した発光 »搭糊基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジ ゥム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャ ル膜を積層し発光層として InNと GaNとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5VX 350mAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの放出状態を肉眼により確認し た。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ樹脂を主成分 とする翻旨で接着されている。 その結果作製したすべての発光素子搭翻基板でセラミック材 料を主成分とする焼結体からなる基板を g¾した光は弱くほとんど観察されない。 発光^?か らの発光は觀光軒が搭載されている基板面側の方へ鋭く強レ光となって基 部へと放出 されていた (すなわち、 発光素子が搭載されている基板面より上部の方に向かう光だけが実質 的に «された)。なお、 ·参考のため 記各皮膜を形成していないセラミック材料を主成分とす る焼結体を用いて作製した発光素子搭 基板では基板を菌 した発光素子からの明るい穏ゃ かな光が鶴される。 このように上記各雄及び各セラミック材料を主成分とする焼結体はそ れぞれ高い 率を有するにもかかわらず上記各 ^ ^が形成されたセラミック材料を主成分 とする焼結体を用いて作製された発光素子搭載用基板で〖堪板を ¾ する発光 からの光の 強度が劇的に減少することが観察される。 このことは酸化亜鉛を主成分とする焼結体、 酸化べ リリウムを主成分とする焼結体、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ジルコニウム を主成分とする焼結体、 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体、 アルミン酸マグネシウムを 主成分とする焼結体、 酸化イットリウムを主成分とする焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分と する焼結体に対して形成した Zn〇、 S i3N4、 Zr〇2、 A 1 N、 Nb25、 Ta25、 ダイ ャモンド、 SiC、 Ti02の各雄が発光 »搭糊基板においても反射部材として機能して いることを示している。
このようなセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板を透過する光の減少あるいは 実質的に基板を翻する光が観察されないという現象、 及び発光素子からの光は該発光軒が 搭載されている基板面側の方へ強レ^光となって基 部へと放出される現象 実施例におい て各皮膜を形成したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製された発光素子搭載用 基板だけでなぐ セラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製されるすべての発光素子 搭細基板において、 該セラミック材料を主成分とする能結体として該セラミック材料を主成 分とする焼結体の屈折率と同等かあるいはそれ以上の屈折率を有する材料が形成されたものを 用いた発光素子搭載用基板で観察される。
次に実施例 28で作製した各セラミック材料を主成分とする焼結体 (酸化亜鉛を主成分とす る雌体、 酸化ベリリウムを主成分とする離体、 酸化アルミニウムを主成分とする 結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする能結体、 酸化マグネシウムを主成分とする焼結体、 アルミン 酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 酸化イットリウムを主成分とする焼結体、 及び結晶化 ガラスを主成分とする焼結体) を用いて作製された窪み空間 (キヤビティ一) を有する発光素 子搭載用基板を用意した。 窪み空間内の発光素子搭載面には T i/P tZAu薄膜により幅 5 0 mの発光素子画用の電気回路が形成されている。 上記電気回路には発光素子固着用電極 も含まれる。 またその他の例えばアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金などの蒸着皮 膜などは形成されていなレ^ 又、 別に蓋として用いる 1 OmmX 1 OmmXO. 5mmの各セ ラミック材料を主成分とする焼結体からなる板状基板を用意した。 次に薄膜による電気回路が 形成された発光素子搭載用基板の窪み空間内の側壁と、 上記蓋として用いる板状基板の片面に ZnO、 S i3N4、 Zr〇2、 A 1 N、 Nb25、 Ta205、 ダイヤモンド、 S i C、 T i 02 の各 をそれぞれ厚み 2. 0 m形成した。 これら各 実施例の表 26で示したセラ ミック材料に対応したものと同じ組み合わせで形成した。 例えば酸化亜鉛を主成分とする焼結 体の は鍾としては T i 02、 Nb25、 S i C、 及び A 1 Nであり、酸化アルミニウムを 主成分とする焼結体の場合は皮膜としては A 1N、 Ta25、 Ti〇2、 及び ZnOである。 ま た、 これら の形成は表 26に記載されたものと同じ方法を用いた。 一方、 窪み空間内の発 光^?が搭載される面にはこれら ZnO、 S i3N4、 Zr〇2、 A 1 N、 Nb2Os、 Ta25、 ダイヤモンド、 S i C、 Ti〇2の各皮膜は形成されていない。 このようにして各セラミック材 料を主成分とする焼結体に対応した皮膜を形成した発光素子搭糊基板を作製した。 作製した 各基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なく とも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として InNと GaNとの混晶 を用いて作製された lmm角の発光素子を Au (10重量%) /S nを主成分とする合金製低 融点ろう材を用いて図 24に示されるように固着、 反転実装することで搭載し、 あらかじめ作 製しておいた Zn〇、 S i 3N4、 Z r02y A 1 N、 Nb25、 Ta25、 ダイヤモンド、 S i C、 T i 02の各皮膜を形成したセラミック材料を主成分とする 体からなる板状基板を蓋と して用いはんだにより封止した。 その観光軒に 3. 5VX 350 mAの電力を印加して発 光させ該発光の基板からの ¾ 状態を肉眼により確認した。 その結; ^乍製したすべての発光素 子搭 ¾)¾基板で蓋及び基板側壁からの ¾ 光の強さは弱くあるいはほとんど されなかった。 一方蓋及び基板側壁以外の部分(すなわち基板の発光素子が搭載されている面と反対側の表面) から ¾S板を ¾ した強く明るい光が! ^されたがその ¾i光は穏やかなものであった。 この ことは各セラミック材料を ^^分とする焼結体に対して形成した Zn〇、 S i3N4、 Zr〇2、 A IN, Nb25、 Ta25、 ダイヤモンド、 S i C、 T i 02などの各雄が舰素子搭麵 基板においても反射部材として機能していることを示している。
なお、本実施例において用いた酸化亜鉛を主成分とする 体のうち実施例 23の実験 No. 334及び 363で作製したものを用いた発光素子搭棚基板では実施例 23、 実施例 27及 び実施例 28と同様発光素子駆動用の電気回路パターンは特に設けず、 発光素子駆動用の電位 を印加するための lmm角の電極を T iZP tZAu薄膜により 2ケ所形成しただけで電気回 路パターン形成しなかった。 すなわち実施例 23、 実施例 27及び実施例 28と同様酸化亜鉛 を主成分とする焼結体自体の電気伝導性を利用して発光素子に駆動電力を供給した。
このように本実施例においてセラミック材料を主成分する焼結体に形成した比較的屈折率の 高い材料を用いた雄が反射部材として機能し発光素子の発光方向を制御でき、 さらに発光強 度の制御力河能であることが 認できた。 またこの反射部材としての機能はセラミック材料を 主成分する焼結体の光 ¾1性の有無によらないことも確認できた。
実施例 3 0
本実施例は実施例 2 8で作製したアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金の蒸着雄 を片側全面に形成したセラミック材料を主成分とする焼結体の他に、 厚み 0 . 4 mのマグネ シゥム、 亜鉛、 ニッケル、 タングステン、 モリブデン、 及びタングステン (7 0重量%) と銅
( 3 0重量%)との合金の雄を片側全面に形成したセラミック材料を主成分とする雄体 (酸 ィ匕蘭を主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とする觸吉体、 酸化アルミニウムを主 成分とする焼結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体、 酸化マグネシウムを主成分とす る焼結体、 アルミン酸マグネシウムを主成分とする焼結体、 酸化イットリウムを主成分とする 焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体) の反射率を調べたものである。
セラミック材料を主成分とする'焼結体として実施例 2 3、 実施例 2 4、 実施例 2 5、 及び実 施例 2 6で作製した酸化亜鉛を主成分とする焼結体、 酸化ベリリウムを主成分とする焼結体、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体、 酸化ジルコニウムを主成分とする焼結体、 酸化マグ ネシゥムを主成分とする能結体、 ァフレミン酸マグネシウムを主成分とする焼糸吉体、 酸化イット リウムを主成分とする焼結体、 及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用意し、 それぞれの 焼結体の鏡面研磨した面に対して厚み 0 . 4 mのマグネシウム、 亜鉛、 ニッケル、 タンダス テン、 モリブデン、 及びタングステン (7 0重量%) と銅 (3 0重量%) との合金の各雄を 形成した。 これら のうちマグネシウム、 亜鉛、 ニッケルの は蒸着法により形成したも のであり、 タングステン、 モリブデン、 及びタングステン 7 0重量%と銅 3 0重量%との合金 の皮膜はスパッタ法により形成したものである。 これらの皮膜を形成した各セラミック材料を 主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対する反射率を測定した。 その結果を表 2 Ί に示した。 表 2 7に示すようにマグネシウム、 及ぴ 鉛の蒸着纏が形成されたセラミック材 料を主成分とする焼結体の反射率はいずれも 8 0 %以上と高いものであった。 また、 タンダス テン (7 0重量%) と銅 (3 0重量%) との合金の皮膜が形成されたセラミック材料を主成分 とする焼結体の反射率は 7 0 %以上であった。 また二ッゲル、 夕ングステン及びモリブデンの 舰が形成されたセラミック材料をま成分とする焼結体の反射率はいずれも 5 0 %以上であつ た。
実施例 3 1
本実施例は焼結体内部に電気回路を有するセラミック材料を主成分とする焼結体の光 ¾1性 について調べた例を示す。調べたセラミック材料は酸化アルミニウム及び結晶化ガラスである。 まず、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体について調べた例を述べる。
酸化アルミニウム (A 1 203)原料粉末として做化学ェ纖式会觀の「AR L— M4 1 J グレードを用意し、 難化アルミニウム粉末に酸化マグネシウム粉末を Mg O騰で 2. 0モ ル%、 炭酸カルシウム (C a C〇3) 粉末を C a O騰で 2 . 0モル%、 シリカ粉末を S i〇2 換算で 4. 0モル%加えたものをトルエンおよびイソプロピルアルコールとともにポールミル で 2 4時間粉碎混合後ァクリルバインダ一を粉末原料 1 0 0重量部に対して 9重量部加えさら に 1 2時間混合することでペースト化しドク夕一ブレード法で厚み 0 . 3 0 mm及び 0. 6 0 mmのグリーンシ一トを作製した。 又別に上記酸化アルミニウム粉末に酸化マグネシウム粉末 を Mg O騰で 1 . 0モル%、炭酸カルシウム(C a C 03)粉末を C a〇騰で 0 . 2モル%、 酸化イットリウム粉末を Y203^ で 0. 0 4モル%加えたものをトルエンおよびイソプロピ ルアルコールとともにポーソレミルで 2 4時間粉砕混合後アクリルバインダーを粉末原料 1 0 0 重量部に対して 9重量部加えさらに 1 2時間混合することでペースト化しドクターブレード法 で厚み 0 . 3 0 mm及び 0 . 6 0 mmのグリーンシートを作製した。 さらに上記酸化アルミ二 ゥム粉末に酸化マグネシウム粉末を Mg〇 で 2 . 0モル%、 炭酸力 Jレシゥム (C a C〇3) 粉末を C a〇騰で 2. 0モル%、 シリカ粉末を S i〇2讓で 4. 0モル%、酸化チタン粉末 を T i〇2麟で 0. 3モル%、及確化クロム粉末を〇1" 203騰で 0. 3モル%加えたもの をトルエンおよびィソプロピルアルコールとともにボールミソレで 2 4時間粉碎混合後ァクリル バインダ一を粉末原料 1 0 0重量部に対して 9重量部加えさらに 1 2時間混合することでベー スト化しドクターブレード法で厚み 0 . 3 0 mm及び 0 . 6 0 mmのグリーンシートを作製し た。 作製した上記 2種類の組成を有するグリーンシ一卜から一辺 3 5 mmの正方形状のシート を作製しこのシートにパンチング機及び YAGレーザーで表裏面を貫通する直径 2 5 ; m、 5 0 am, 2 5 0 iimの円形スルーホールを形成した。 一部の厚み 0 . 6 mmのシートは窪み空 間を形成するために 8 mm角の正方形の穴が打ち抜いてある。 次に溶媒として αテルピネオ一 ル、 パインダ一としてアクリル樹脂を加え導電性成分として純タングステン粉末、 5 oim% タングステン + 5 0体積%銅の混合粉末および純銅粉末を用いて 3種類の導電性ぺ一ストを作 製した。 このペーストの一部を用い上記のスルーホール内に充填した。 またペーストの一部を 用いて各シ一トに幅 1 0 0 mの配線を印刷した。 その後厚み 0. 3 mmのシートを 2枚積層 し内部に導通ビアと電気配線を有し表面にも電気配線を有するシートを作製した。 また厚み 0.
6 mmのシ一ト 1枚と四角の穴が打ち抜いてあるシ一ト 2枚とを積層して内部に導通ビアと電 気配線を有し表面にも電気配線を有しカゝっ窪み空間 (キヤビティ一) を有するシートを作製し た。 これら積層されたシートを草纖後水素 1 2 . 5 を含む湿り窒素雰囲気中 1 5 5 0 °C で 2時間常圧焼成し内部に導通ビアと電気配線を有し表面にも電気配線を有する酸化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体を得た。 得られた各焼結体の外形寸法は収縮し 2 9mmx 2 9 mm 角〜 3 O mmX 3 O mm角の大きさであった。 厚み 0. 6 mmのシ一トを積層して作製した酸 化アルミニウムを主成分とする焼結体にはおよそ 6 . 7 mmx 6. 7mmX深さ 1 . O mmの 窪み空間が形成されている。 焼結体全体の厚みはおよそ 1 . 5 mmであり、 窪み空間部の基板 厚みはおよそ 0. 5 mmであった。 また 0. 3 mmのシートを積層して得られた平板状の焼結 体の厚みはおよそ 0. 5 mmであった。 得られた酸化アルミニウムを主成分とする焼結体にお いて、 最初グリーンシートのスルーホールに充填した金属成分は焼結あるいは溶融凝固により 十分緻密化し導電性が発現しており各組成の酸化アルミニウムを主成分とする焼結体とも緊密 に一体化し導通ビアとして機能している。 また内部の電気配線も各組成の酸化アルミニウムを 主成分とする焼結体と緊密に一体化し電気回路として機能している。タングステン、 5 oim% タングステン + 5 (H機%銅、 銅の各導電性材料と各組成の酸化アルミニウムを主成分とする 焼結体との間には反応が認められない。 得られた導通ビアの大きさは«後 し酸化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体内部でそれぞれ直径 2 1 4〜2 2 1 m、 4 1〜4 4 m及び 2 1〜2 3 になっていた。 電気配線の幅は 8 3 m^ S 7 mであった。 作製された酸化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体の表面に形成されているタングステン配線、 タングステン 5 0体積%+銅 5 0体積%配線、 及び銅配線にはそれぞれ N iノ A uめっきを施した。 なお上記 導通ビアは 1 O mmX 1 Ommの面積に 1〜3 0個形成されるように配されている。 また、 チ タン及びクロム成分を含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体は黒色に呈色している。 こ のようにして得られた導通ビア及び電気配線を有する酸化アルミニウムを主成分とする焼結体 を用いて波長 6 0 5 nmの単色光に対する光透過率を測定しその後導通ビアの室温における抵 抗を 4»法で測定し導通ビアの形状から室温における抵抗率を算出した。 ¾¾ 率は 0 . 3 mmのシートを積層して得られた厚みおよそ 0. 5 mmの平板状の焼結体の表面をブラシで洗 浄した焼き放し (a s— f i r e ) 状態のものを用いて測定した。 その結果上記酸化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体のうちマグネシウム成分を Mg〇換算で 2. .0モル%、 カルシウム 成分を C a 0換算で 2 . 0モル%、 及び 素成分を S i 02換算で 4. 0モル%含むものは内部 に導通ビア及び電気配線などの電気回路が形成されているものであってもタングステンを導体 としたもので光透過率 5 7 %、 タングステン +銅の合金を導体としたもので ½¾i率 5 3 %、 銅を導体としたもので 率 5 2 %と優れたものであった。 マグネシウム成分を Mg〇換算 で 1. 0モル%、 カルシウム成分を C a O雖で 0. 2モル%、 及びイットリウム成分を Y23藤で 0. 0 4モル%含むものは内部にタングステンの導通ビア及び電気配線などの電気回路 が形成されているもので光 M 率 8 3 %、 タングステン +銅の導通ビア及び電気配線が形成さ れているもので光 率 8 1 %、 銅の導通ビア及び電気配線が形成されているものであっても 光 率 8 0 %とさらに優れたものであった。 一方マグネシウム成分を Mg 0,で 2. 0モ ル%、 カルシウム成分を C a〇購で 2. 0モル%、 珪素成分を S i〇2^で 4. 0モル%、 チタン成分を T i 02纏で 0. 3モル%、及びクロム成分を C r 203購で 0. 3モル%含む 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体の 率はすべて 0 %であった。 これは内部に導通 ビア及び電気配線などの電気回路が形成されているどうかにかかわらずもともと上記組成の酸 化アルミニウムを主成分とする焼結体自体が光 ¾ϋ性を有しないものであることが原因である と思われる。なお、 導通ビアの室温における鹏率は 1. 9 X 1 0— 6Ω · <:πι〜8. 2 X 1 0一 6Ω · cmの範囲であった。 これらの結果を表 2 8に示した。
以下、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体について調べた例を述べる。
原料粉末として市販の硼珪酸ガラス粉末と上記 ft¾化学工業株式会 ¾ の「ARL— M4 1」 グレードを用意した。その他に添加剤として用いるために信謝匕学工難式会社製の纖 9 9. 9 %の1^ 23粉末、 及び Y203粉末を用意した。 なお、 上記市販の硼珪酸ガラス粉末の組成 を蛍光 X線分析すると S i 02: 4 8. 5重量%、 B 203: 1 0. 6重量%、 A 1 23: 2 2. 4重量%、 C a O: 1 4. 5重量%、 Mg O: 4. 0重量%であった。
次に上記硼珪酸ガラス粉末 5 5重量%と酸化アルミニウム粉末 4 5重量%とをトルエンおよ びィソプロピルアルコールとともにボールミルで 2 4時間粉碎混合後ァクリルパインダーを粉 末原料 1 0 0重 に対して 1 2重量部加えさらに 1 2時間混合することでぺ一スト化しドク ターブレード法で厚み 0. 3 0mm及び 0. 6 0mmのダリ一ンシ一トを作製した。 又別に上 記硼珪酸ガラス粉末 5 4. 7 2 5重量%、 酸化アルミニウム粉末 4 4. 7 7 5重量%、 及び L a 23粉末 0. 5 0重量%とをトルエンおよびイソプロピルアルコールとともにポールミルで 2 4時間粉碎混合後アクリルバインダーを粉末原料 1 0 0重量部に対して 1 2重量部加えさら に 1 2時間混合することでペースト化しドクターブレード法で厚み 0. 3 0mm及び 0. 6 0 mmのグリーンシートを作製した。 さらに上記硼珪酸ガラス粉末 5 4. 7 2 51tM%、 酸化ァ ルミニゥム粉末 4 4. 7 7 5重量%、 及び Y203粉末 0. 5 0重量%とをトルエンおよびイソ プロピルアルコールとともにポ一ルミルで 2 4時間粉碎混合後ァクリフレパインダーを粉末原料 1 0 0重量部に対して 1 2重量部加えさらに 1 2時間混合することでペースト化しドクターブ レ一ド法で厚み 0. 3 0mm及び 0. 6 0mmのグリーンシートを作製した。 作製した上記 3 種類の組成とそれぞれの組成において厚み 0. 3mm及び 0. 6 mmを有するグリーンシート から一辺 3 5 mmの正方形状のシートを作製しこのシ一トにパンチング機及び Y A Gレーザ一 で表裏面を貫通する直径 2 5 m、 5 0 ^m、 2 5 0 mの円形スルーホールを形成した。 厚 み 0. 6 mmのシートの一部は窪み空間を形成するために 8 mm角の正方形の穴が打ち抜いて ある。 次に溶媒として αテルピネオール、 ノインダ一としてアクリル樹脂を加え導電性成分と して純銀粉末および純銅粉末を用いて銀を主成分とするもの及び銅を主成分とするものとの 2 種類の導電性ぺ一ストを作製した。 このペーストの一部を用い上記のスルーホール内に充填し た。 またべ一ストの一部を用いて各シートに幅 1 0 0〃mの配線を印刷した。 その後厚み 0. 3 mmのシートを 2枚積層し内部に導通ビアと電気配線を有し表面にも電気配線を有するシー トを作製した。 また厚み 0. 6mmのシート 1枚と四角の穴が打ち抜いてあるシート 2枚とを 積層して内部に導通ビアと電気配線を有し表面にも電気配線を有しかつ窪み空間 (キヤビティ 一) を有するシ一トを作製した。 なお、 窪み空間内の発光素子搭載部には上記スル一ホールに 導電性ペーストを充填することによりサーマリレビアが形成されている。 これら積層されたシー トのうち純銀粉末の導電性ペーストを用いたものは大気中 9 0 0°Cで 2時間常圧焼成し内部に 銀を主成分とする導通ビアと電気配線を有し表面にも銀を主成分とする電気配線を有する結晶 化ガラスを主成分とする焼結体を得た。 また、 積層されたシートのうち純銅粉末の導電性べ一 ストを用いたものは窒素中 9 0 0°Cで 2時間常 j£Kし内部に銅を主成分とする導通ビアと電 気配線を有し表面にも銅を主成分とする電気配線を有する結晶化ガラスを主成分とする焼結体 を得た。 得られた各^;結体の外形寸法は収縮し 2 9 mmX 2 9mm角〜 3 OmmX 3 Omm角 の大きさであった。 厚み 0. 6mmのシートを積層して作製した結晶化ガラスを主成分とする 焼結体にはおよそ 6. 7 mmX 6. 7 mmX深さ 1. 0 mmの窪み空間が形成されている。 焼 結体全体の厚みはおよそ 1. 5 mmであり、 窪み空間部の基板厚みはおよそ 0. 5 mmであつ た。 また 0. 3mmのシートを積層して得られた平板状の焼結体の厚みはおよそ 0. 5mmで あった。 得られた結晶ィ匕ガラスを主成分とする焼結体において、 最初グリーンシートのスルー ホールに充填した金属成分は十分緻密化し導電性が発現しており各組成の結晶化ガラスを主成 分とする焼結体とも緊密に一体化し導通ビアとして機能している。 また内部の電気配線も各組 成の結晶化ガラスを主成分とする焼結体と緊密に一体化し電気回路として機能している。 また 銀及び銅の各導電性材料と各組成の結晶化ガラスを主成分とする焼結体との間には反応が認め られない。 得られた導通ビアの大きさは «後収縮し結晶化ガラスを主成分とする焼結体内部 でそれぞれ直径 2 1 2〜2 2 0 m、 4 1〜4 3 m及び 2 0〜2 3 mになっていた。 電気 配線の幅は 8 2 m- 8 6 mであった。 作製された結晶化ガラスを主成分とする焼結体表面 の銅配線には N i ZAuめっきを施した。 なお上記導通ビアは 1 OmmX 1 Ommの面積に 1 〜3 0個形成されるように配されている。 このようにして得られた導通ビア及び電気配線を有 する結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用いて波長 6 0 5 nmの単色光に対する光 ¾i 率を 測定しその後導通ビアの室温における抵抗を 法で測定し導通ビアの形状から室温におけ る抵抗率を算出した。 光羅率は 0. 3mmのシートを積層して得られた厚みおよそ 0. 5m mの平板状の焼結体の表面をブラシで洗浄した焼き放し (a s— : f i r e ) 状態のものを用い て測定した。 その結果上記結晶化ガラスを主成分とする焼結体のうち硼珪酸ガラス粉末 5 5重 量%と酸化アルミニウム粉末 4 5重量%との混合により作製されたものは内部に導通ビア及び 電気配線などの電気回路が形成されているものであっても銀を導体とし大気中焼成されたもの で光 ¾i率 3 6 %であり、 銅を寧体とし窒素中で焼成されたもので光透過率 3 3 %であった。 また、 上記結晶化ガラスを主成分とする焼結体のうち硼珪酸ガラス粉末 5 4. 7 2 5重量%、 酸化アルミニウム粉末 4 4. 7 7 5重量%、 及び L a 23粉末 0. 5 0重量%の 3成分混合に より作製されたものは内部に導通ビア及び電気配線などの電気回路が形成されているものであ つても銀を導体とし大気中焼成されたもので光透過率 5 5 %であり、 銅を導体とし窒素中で焼 成されたもので) 率 5 3 %と優れたものであった。 また、 上記結晶化ガラスを主成分とす る焼結体のうち硼珪酸ガラス粉末 5 4. 7 2 5重量%、 酸化アルミニウム粉末 4 4. 7 7 5重 量%、 及び Y203粉末 0. 5 0重量%の 3成分混合により作製されたものは内部に導通ビア及 び電気配線などの電気回路が形成されているものであっても銀を導体とし大気中焼成されたも ので 率 7 4 %であり、 銅を導体とし窒素中で «されたもので) ·6 ^率 7 0 %とさらに 優れたものであった。 なお、 導通ビアの室温における抵抗率は 2. 0 X 1 0 '6Ω - cm~2. 7 X 1 0 ~6Ω - c mの範囲であった。 これらの結果を表 2 8に示した。
本実施例による結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用いて作製される窪み空間を有する発 光素子搭 基板は図 3 7に例示したような形状を有するものである。 すなわち図 3 7を用い て説明すれば発光素子搭載用基板 3 0の内部及び表面には導通ビア 4 0及び電気回路 4 1、 4 2、 及び 4 3が形成され窪み空間 3 1の発光素子搭載部 3 8にはサ一マルビア 1 3 0が形成さ れている。
また、 本実施例による酸化アルミニウムを主成分とする焼結体を用いて作製される窪み空間 を有する発光素子搭«½基板は上記の図 3 7に例示したようなサーマルビアのない形状のもの である。 すなわち、 図 3 3で例示したような形状のものである。
実施例 3 2
本実施例はセラミツク材料を主成分する焼結体内部に電気回路を有するセラミック材料を主 成分とする焼結体を用いて作製した発光素子搭載用基板の特性について調べた例を示す。 調べ たセラミック材料は酸化アルミニウム及び結晶化ガラスである。 酸化アルミニウムを主成分と する焼結体及び結晶ィ匕ガラスを主成分とする焼結体それぞれの 性、 及びこれらの焼結体 に形成した反射防止部材、 反射部材の効果について調べた。
実施例 3 1で作製した窪み空間を有する謝匕アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化 ガラスを主成分とする焼結体から MSみ空間が中央に位置するよう 1 OmmX 1 Ommの外形 寸法に切り出すことにより発光素子搭棚基板を作製した。 発光素子搭糊基板を作製するた めに用いた酸化アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体は 実施例 3 1で作製したすべての組成のものを用いた。 該窪み空間 (キヤビティ一) を有する発 光素子搭糊基板は図 6、 8、 1 0、 1 4、 1 5、 1 6、 2 0、 2 1、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6、 3 7における符号 3 0で例示されるような形態を有したものである。なお、 み空間(キ ャビティ一) 内の発光素子搭載面には実施例 3 1に記載されたように発光素子藤用の電気回 路が形成されている。 また結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用いて作製された発光素子搭 載用基板の発光素子搭載部にサーマルビアが形成されている。
次に作製した発光素子搭翻基板に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニゥ ムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層と して I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し、 3. 5 VX 3 5 0mAの 電力を印加して発光させ該発光の基板からの翻状態を肉眼により確認した。 なおこの発光素 子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ觀旨を主成分とする樹脂で接着さ れている。 その結果、 チタン成分とクロム成分とを含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結 体を用いて作製された発光素子搭糊基板を除き、 実施例 3 1で作製した焼結体を用いて作製 した発光^? ~搭«^基板すべてにおいて基板を ¾1した発光^?からの光が «された。 該透 過光は穏やかで十分明るいものであった。 特に MgO換算で 1. 0モル%、 カルシウム成分を 〇& 0換算で0. 2モル%、 及びイットリウム成分を Y23購で 0. 0 4モル%含む酸化ァ ルミ二ゥムを主成分とする焼結体、 及び硼珪酸ガラス粉末 5 4. 7 2 5重量%、 酸化アルミ二 ゥム粉末 4 4'. 7 7 5重量%、 及び Υ 23粉末 0. 5 0重量%の 3成分混合により作製された 結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用いた発光素子搭纏基板ではより明るレ^ ϋ½が観察 された。 ¾ 光の明るさは同じ組成のセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製され た発光素子搭 «W基板であれば導通ビア及び電気配線に用いた導体材料の種類にかかわらずほ とんど同等であるように!^された。 このように内部に導通ビアや電気配線などの電気回路が 形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体を用いて作製された発光素子搭載用基板であ つても十分発光素子からの光を ¾ し得ることがI認された。
次に酸化アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用い て作製した発光素子搭載用基板すべてに対してその窪み空間内のすべての面に実施例 2 7と同 様の方法でシリカ^ ^を形成した。 その後市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミ ニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光 層として I nNと G aNとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し、 3. 5 VX 3 5 0m Aの電力を印加して発光させ該発光の基板からの ¾ 状態を肉眼により確認した。 なおこの発 光素子の大きさは 1醒角であり発光素子搭載用基板とエポキシ翻旨を主成分とする翻旨で接 着されている。 その結果、 チタン成分とクロム成分とを含む酸化アルミニウムを主成分とする 焼結体を用いて作製された発光素子搭 基板を除き、 実施例 3 1で作製した焼結体を用いて 作製した発光素子搭 ¾i¾基板すべてにおいて基板を 過した発光素子からの光が された。 該透 は穏やかで十分明るいものであった。 該透過光はシリ力皮膜を形成していないものに 比べてより明るいものであるように観察された。 このように比較的屈折率の小さい材料を用い て を形成すればセラミツク材料を主成分とする焼結体からなる発光素子搭 基板を する発光素子からの光はより明るいものとなりうることカ權認された。 これは上記の皮膜が反 射防止部材として機能したためであろうと推測される。
次に酸化アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用い て作製した発光素子搭載用基板すべてに対してその窪み空間内のすべての面に実施例 2 8及び 実施例 3 0と同様の方法でアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 マグネシウム、 亜 鉛、 ニッケル、 タングステン、 モリブデン、 及びタングステン 7 0重量%+銅 3 0重量%合金 の各雄を形成した。 その後市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうち から選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G aNとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し、 3. 5 VX 3 5 0mAの電力を印 加して発光させ 光の基板からの ¾1状態を肉眼により確認した。 なおこの発光^?の大き さは 1 mm角であり発光素子搭糊基板とエポキシ樹脂を主成分とする棚旨で接着されている。 また上記皮膜は窪み空間内に形成されている発光素子駆動用の電気回路と電気的に絶縁を図る ために隙間 (スペース) を設けて形成してある。 その結果、 作製したすべての発光素子搭載用 基板において発光 からの発光 板を¾¾したものは観察されず (すなわち、 発光^?が 搭載された窪み空間部と反対側の基板側の面から発)1^?の光は され )、基板の窪み空間 から上部に向かう光だけが された (すなわち、 発光素子が搭載された窪み空間部のある基 板側から発光素子の光は放出される状況が鶴された)。 また、 アルミニウム、 金、 銀、 銅、 パ ラジウム、 白金、 マグネシウム、 亜鉛、 及びタングステン 7 0重量%+銅 3 0重量%合金の各 が形成された発光素子搭載用基板において発光素子からの光は他の皮膜が形成されたもの よりより明るいことが鶴された。 そのうちアルミニウム、 金、 銀、 銅、 マグネシウムの各皮 膜が形成された発光素子搭 基板において発光素子からの光は他の皮膜が形成されたものよ りさらに明るいことが観察された。 このような現象が生じるのはアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 マグネシウム、 亜鉛、 ニッケル、 タングステン、 モリブデン、 及びタンダ ステン 7 0重量%+銅 3 0重量%合金の各皮膜が反射部材として機能したことによると思われ る。 このようにセラミックを主成分とする焼結体が い光 ¾ 性を有するものであっても発光 搭載用基板において反射部材として機能する^ Eが形成された部分では発光素子からの光 は ¾i しにくレ
このように本実施例において発光素子からの発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制御が 可能であることが示された。
次に酸化アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用い て作製した発光素子搭載用基板すべてに対してその窪み空間内のすべての面に実施例 2 9と同 様の方法で、 酸化アルミニウムを主成分とする焼結体に対しては T i〇2、 S i C、 T a 25、 A 1 N、 Z ηθの各皮膜を、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体に対しては S i C、 A 1 N、 S i 3N4、 Z n Oの各趣を形成した。 その後市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化ァ ルミニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積層し 発光層として I nNと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し、 3. 5 V X 3 5 0 mAの電力を印加して発光させ ¾光の基板からの ¾i状態を肉眼により確認した。 なおこ の発光素子の大きさは 1 mm角であり発光軒搭糊基板とエポキシ棚旨を主成分とする棚旨 で接着されている。 その結果作製したすべての魏素子搭糊基板でセラミック材料を主成分 とする焼結体からなる基板を ¾ した光は弱くほとんど されない。 発光素子からの発光は 該発光素子が搭載されている窪み空間より上部の方へ強い光となって基 部へと放出されて いた (すなわち、 発光素子が搭載されている基板面より上部の方に向かう光だけが実質的に観 察された)。 このような現象が生じるのは形成した T i 02、 S i C、 T a 25、 A 1 N、 S i 3 N4、 Z n〇の各雄の屈折率カ戰化アルミニウムを主成分とする焼結体あるいは結晶化ガラス を主成分とする爆吉体と同等かあるいは大きいので該ネ «が反射部材として機能したことによ ると撤則される。 このようにセラミックを主成分とする焼結体が高い ¾¾ϋ性を有し、 さらに 劍莫自体も高い光 ¾i性を有するものであってもセラミックを主成分とする焼結体と屈折率が 同等かあるいは屈折率の大きい材料を用いて^ J膜を形成すれば は反射部材として機能し 易くなり、 発光素子からの光は該被膜が形成された発光素子搭 基板の部分を 過しにくく なる。
このように本実施例において発光素子からの発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制御が 可能であることが示された。
次に、 実施例 2 5の実験 N o. 4 3 0で作製した 板状の酸化アルミニウムを主成分とする 焼結体及び実施例 2 6の実験 N o . 4 5 3で作製した平板状の結晶化ガラスを主成分とする焼 結体を用意した。 また、 実施例 2 8で作製したアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金 の各雄が形成された平板状の酸化アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主 成分とする; ¾結体を用意した。 また.、 実施例 2 9で作製した1^ 02、 T a 205、 A I N, Z n Oの各雄を形成した平板状の酸化アルミニウムを主成分とする焼結体及び A 1 N、 S i 3N4、 Z n Oの各雄を形成した結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用意した。 また、 本実施例に おいて実施例 2 5で作製した鏡 ®研磨された平板状の酸化アルミニウムを主成分とする焼結体 及び実施例 2 6で作製した鏡面研磨された平板状の結晶化ガラスを主成分とする焼結体の該鏡 面研磨面に実施例 2 9と同様のスパッタリング法で S i C皮膜をそれぞれ形成したものも用意 した。 さらに、 実施例 3 0で作製したマグネシウム、 藤、 ニッケル、 タングステン、 モリブ デン、 及びタングステン 7 0重量%+銅 3 0重量%合金の各纖を形成した平板状の酸化アル ミニゥムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を用意した。 これら各 種皮膜が形成された焼結体を 1 OmmX 1 0mm (厚みは 0. 5 mmである) の大きさに切り 出し窪み空間を有する発光軒搭棚基板の蓋として用いたときの状況について調べた。 すな わち本実施例で作製したすべての窪み空間を有する発光素子搭載用基板のうち皮膜 (アルミ二 ゥム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 マグネシウム、 亜鉛、 ニッケル、 タングステン、 モリ ブデン、 及びタングステン 7 0重量%+銅 3 0重量%合金の各^^^び T i〇2、 S i C、 T a 25、 A I N, S i 3N4、 ∑1 0の各¾]|1) が形成されていないものに市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェ ピタキシャル膜を積層し発光層として I n Nと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を 搭載した。 なおこの発光素子の大きさは 1 mm角であり発光素子搭載用基板とエポキシ棚旨を 主成分とする樹脂で接着されている。 その後上記の蓋をエポキシ觀旨を主成分とする接糊で 接着し発光素子を封止した。 次に発光素子に 3. 5 VX 3 5 0mAの電力を印加して発光させ 該発光の基板からの 状態を肉眼により確認した。 その結果、 各種^ Eを形成していない酸 化アルミニウムを主成分とする焼結体及び結晶化ガラスを主成分とする焼結体を蓋として用い たものでは基板全体から基板を透過した光が観察された。 該透過光は穏やかで十分明るいもの であった。 ただしチタン及びクロム成分を含む酸化アルミニウムを主成分とする焼結体を用い た発光素子搭 基板では蓋の部分からだけ基板を逸週した光が ^された。 一方、 各種皮膜 が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体を蓋として用いたものでは明らかに蓋部分 において驢を ¾iした光は濃されず、 発光軒を搭載した基板側 (窪み空間を有する発光 素子搭載用基板側) で基板を透過した光が観察された。 該; ϋは穏やかであるが明るさは皮 膜を形成していな ί 蓋を用いた基板のものよりかなり大きいものであった。 このことは蓋に形 成された蒸着皮膜が反射部材として十分機能していることを示している。
本実施例において、 セラミック材料を主成分する焼結体の内部に導通ビア及び電気配線など の電気回路さらにサーマルビアが形成された発光素子搭 mffl基板であってもセラミック材料を 主成分する焼結体が光 ¾ 性を有するものであれば基板を透過した光の明るさが大きく減少す るようなことは生じにくいことが萑認でき、 セラミック材料を主成分する焼結体が 性を 有することの有効性力 萑認できた。
また本実施例においてセラミック材料を主成分する焼結体に形成した比較的屈折率の小さい 材料を用いた皮膜が反射防止部材として機能し基板を Si する発光素子からの発光の強度を制 御することが可能であることが ¾認、できた。
また本実施例においてセラミック材料を主成分する焼結体に形成した比較的屈折率の高い材 料を用いた皮膜が反射部材として機能し発光素子の発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制 御力河能であること力 ¾1認できた。 さらに反射率の高い も反射部材として機能し発光素子 の発光方向を制御でき、 さらに発光強度の制御力河能であることが萑認できた。 この反射部材 としての機能はセラミック材料を主成分する焼結体の) 性の有無によらないことも確認で きた。
実施例 3 3
本実施例は窒化ガリウムを主成分とする焼結体についてその特性を調べた例を示す。
最初に窒化ガリゥムの原料粉末を次の方法により用意した。
1 ) まず高純度化学 ^所製の純度 4 Nの金属ガリウムを用意した。 加熱部と反応部を有す る石英管製の反応容器の加熱部に該金属ガリゥムをアルミナ容器に入れて置き、 水素 5體% を含むアルゴンガス気流中 1 2 0 ο°ςで加熱して金属ガリウムを気化させてアルゴンガス気流 で反応部に導き、反応部に窒素ガスを導入して気化した金属ガリウム 1 1 0 0°Cで反応させた。 その結果 の低い反応容器の出口付近に灰白色粉末の析出が認められ X線回折の結果窒化 ガリウムであることが 認された。 粉末の平均樹圣は 1 4 であった。 なお、 反応容器は 1 本の石英管であり加熱部と反応部とは直接つながっており、 容器の入り口にはアルゴンガスな どのキャリアガス導入口を設け、 容器の反応部には窒素ガス、 アンモニアガスなどの反応ガス の導入口が設けてある。 容器の加熱部と反応部¾ ^部ヒーターで加熱される。 容器のガス出入 り口部分には特に加熱用のヒーターは設けず自然?^されされている。 得られた粉末をポール ミルで粉砕し平均樹圣 1 . 7 の窒化ガリウム粉末を作製した。 また、 この窒化ガリウム粉 末には酸素が 1 . 1重量%含まれていた。 かくして金属の直接窒化法による窒化ガリウム粉末 を作製した。
2 ) つぎに高!^化^ ¾所製の!^ 4 Nの酸化ガリウム (G a.23)粉末と市販の力一ポ ンブラック粉末を用意し、 酸化ガリウム粉末 3 0 0グラムとカーボンブラック粉末 9 0グラム とをポールミルで享试混合した。 この混 ^^末を力一ボン容器に入れカーボン製の加熱炉にて 窒素ガス中 1 3 5 0 °Cで 5時間加熱し反応させた。 加熱後混合粉末を取り出しその後大気中 5 0 で 2時間加熱して残留していたカーポンプラックを酸化除去した。 残った粉末を X線回 折で分析したところ明らかに窒化ガリゥムのピークだけであること力 歸忍された。 またこの粉 末の平均粒径は 0. 9 mであった。 またこの粉末の酸素含有量は 0. 8重量%であった。 か くして酸化物 ¾法による窒化ガリゥム粉末を作製した。
3 ) 次に高純度化学研麵製の純度 5 Nの三塩化ガリウム (G a C l 3) を用意した。 該三塩 化ガリウムを石英容器中に入れて 9 0°Cで加熱して溶融し水素 2 0体積%を含む窒素ガスでパ プリングして三塩化ガリゥム気体を石英管製の反応容器に導き、 反応容器にアンモニアガスを 導入して気化した三塩化ガリウムと 1 0 5 0 °Cで反応させた。 その結果^ Sの低い反応容器の 出口付近に灰白色粉末の析出が認められ、 X線回折の結果窒化ガリゥムであることが ϋ認され た。 粉末の平均粒径は 0. 4 mであった。 またこの粉末の酸素含有量は 1. 3重量%であつ た。 力べして化学輸送法による窒化ガリウム粉末を作製した。
次に希土類 素成分として信越化学工業株式会社製の敏 9 9. 9 9 %以上の Υ23粉末、 E r 23粉末、 Yb 23粉末、 D y 203粉末、 H o 203粉末を用意し、 アルカリ土類金属成分 として C a C03粉末、珪素成分として S i 3N4粉末、 アルミニウム成分として A 1 N粉末、遷 移金属成分として Mo〇3粉末を用意し、 これらの粉末を本実施例で作製した窒化ガリウム原料 粉末に航表 2 9に示した量を加えてエタノールを溶媒にしてポールミルで 2 4B寺間湿式混合 後、 乾燥してエタノールを揮散させた。 これら ¾ ^後の混^^末にパラフィンワックスを 5重 量%加え成形用粉末を作製し、該粉末を圧力 5 0 O K gZc m2で一軸プレス成形し直径 3 2m mx厚み 1. 5 mmの円盤状成形体を得た。 なお、 成形用粉末及び成形体として上記各添加成 分を加えず本実施例で作製した 3種類の窒化ガリゥム原料粉末だけをそのまま使用したものに ついても作製した。 これら成形体を 3 0 0°Cで減圧脱脂後窒素雰囲気中 1 4 5 0°Cで 2時間焼 成し窒化ガリゥムを主成分とする焼結体を得た。 焼成後の焼結体はいずれの原料を用いたもの も 9 9 %以上の相対密度に緻密化していた。 得られたこれらの焼結体表面をコロイド状シリカ からなる研菌 Jを用いて鏡丽磨した後ァセトンで超音波洗浄し基板を作製した。 鏡丽離 の焼結体の平均表面粗さ R aは 1 7.n m〜 2 4 n mの範囲であつた。 得られた焼結体の室温に おける氐抗率、 波長 6 0 5 nmの光に対する光 ¾ϋ性を測定した。 これらの測定結果を表 2 9 に し/こ。
室温における抵抗率は表 2 9に示すように作製したすべての窒化ガリゥムを主成分とする焼 結体で 1 X 1 0 8 Ω . cm以下であった。 さらに珪素を含む窒化ガリウムを主成分とする!^体 が 1 X 1 04Ω · c m以下の導電性を有することカ 認された。 また、 珪素を元素購で 0. 0 0 0 0 1モル%〜 1 0. 0モル%の範囲含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では室温にお ける抵抗率が少なくとも 1 X 1 0 3 Ω · c m以下のものが得られ易い。 また、珪素を元素^^で 0. 0 0 0 0 1モル%〜 7. 0モル%の範囲含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では室温 における ί氐抗率が少なくとも 1 X 1 0 丄 0 · c m以下のものが得られた。 また、珪素を元素^: で 0. 0 0 0 0 1モル%〜 5. 0モル%の範囲含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では室 温における嫌率が少なくとも 1 X 1 0 0Ω · cm以下のものが得られた。 また、珪素を元素換 算で 0. 0 0 0 0 1モル%〜 3. 0モル%の範囲で含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体で は室温における抵抗率が少なくとも 1 X 1 0一1 Ω · c m以下のものが得られた。 さらに作製し た窒化ガリゥムを主成分とする焼結体において最高で室温における抵抗率が 1 . 4 X 1 0一3 Ω · c mの高い導電性を有するものが得られた。
また、 表 2 9に示すように作製した殆どの窒化ガリウムを主成分とする焼結体で ¾¾ 性を 有するものが得られた。 その中で添加物を含まず金属元素として実質的にガリウム成分だけか らなる窒化ガリゥムを主成分とする焼結体であっても ½¾ 性を有するものが得られた。 添加 物としてアル力リ土類金属及び希土類 素成分は窒化ガリゥムを主成分とする焼結体の 性に有効に働き、 アルカリ土類金属及び希土類 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の 成分を酸化物換算で 3 0. 0モル%以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体では¾¾率 1 0 %以上のものが作製し得る。 また、 上記アルカリ土類金属成分及び希土類 素成分のうち から選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物 で 2 0. 0モル%以下含む窒化ガリウム を主成分とする^!吉体はさらに)1 έ¾ϋ性が向上し易くなり光 ¾率 2 0 %以上のものが得られ た。 また、 アルカリ土類金属成分及び希土 ¾素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上 の成分を酸化物換算で 1 5. 0モル%以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体では光 率 3 0 %以上のもめが得られた。 また、 アルカリ土類金属成分及び希土 素成分のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で 1 0. 0モル%以下含む窒化ガリウムを主 成分とする焼結体では光 ¾ 率 4 0 %以上のものが得られた。 また、 アルカリ土類金属成分及 び希土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を酸化物換算で 8. 0モル% 以下含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体では^ 率 5 0 %以上のものが得られた。 また、 アルカリ土類金属成分及 土類 素成分のうちから選ばれた少なくとも 1種以上め成分を酸 化物 で 6. 0モル%以下含む窒化ガリゥムを主成分とする焼結体では光 ¾ 率 6 0 %以上 のものが'得られることが 認、された。 本実施例において酸化イットリウムを Y203換算で 0. 0 1モル%含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体は) 率 8 6 %と最大のものが得られた。 アル力リ土類金属成分及び希土 素成分が同時に含まれる窒化ガリゥムを主成分とする焼結 体であってもそれぞれ単独で含まれるものと同様良好な光 ¾i性を有することが 認された。 また、 モリブデン成分を有する窒化ガリウムを主成分とする焼結体では光 率 1 0 %以上 のものが得られた。 また、 窒化珪素を含有する窒化ガリウムを主成分とする焼結体でも)1 έ¾ϋ 率 1 0 %以上のものが得られた。 また、 窒化アルミニウムを含有する窒化ガリウムを主成分と する焼結体でも光 率 1 0 %以上のものが得られた。
本実施例において作製した窒化 S¾を纏換算で 0. 0 1モル%及ぴ谶化イットリウムを Y23^:で 0. 0 1モル%同時に含む窒化ガリウムを主成分とする焼結体は光 率 8 2 %室温 における抵抗率 1. 7 X 1 0— 2 Ω ' .c mと高い光 率と同時に高い導電性を有するものもの であった。また、窒化珪素を珪素 で 0. 0 1モル%及び酸化カルシウムを C a〇 で 0. 2モル及び%酸化イットリウムを Y203騰で 0. 2モル%計 3種類の成分を同時に含む窒化 ガリウムを主成分とする焼結体も光 ¾ 率 7 6 %室温における抵抗率 2. 4 X 1 0— 2 Ω · c m と高い光 ¾ 率と同時に高い導電性を有するものものであった。
次に本実施例において得られた各焼結体を 1 OmmX 1 OmmX 0 · 5 mmの大きさに切断 し発光素子搭載用基板を作製した。 該発光素子搭 基板には発光素子へ駆動電位を印加する ために l mm角の電極を T i ZP tノ A u薄膜により 2ケ所形成しただけで電気回路パターン 形成しなかった。 1ケ所の電極と発光素子の電極の一つとはワイヤで接続されている。 発光素 子搭載用基板の残り 1ケ所の電極へは電位が印加され酸化亜鉛を主成分とする焼結体自体の導 電性を利用してワイャを経由して麵電位が発光素子へ印加される。 また発光舒の電極のも う一つはワイヤが接続され駆動電位が発光素子へ印加される。
作製した発光舒搭翻基板に実施例 1と同様に市販の窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒 化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とするェピタキシャル膜を積 層し発光層として I nNと G a Nとの混晶を用いて作製された発光素子を搭載し 3. 5 VX 3 5 O mAの電力を印加して発光させ該発光の基板からの翻状態を肉眼により確認した。
その結果、 本実施例で作製したすべての窒化ガリゥムを主成分とする焼結体を用いた基板に おいて発光素子が搭載された基板面の反対側で発光素子からの発光が された。 これは明ら かに窒化ガリゥムを主成分とする焼結体の ¾¾ 率が 1 %以上のものを基板として用いること で発光素子からの発光が基板を ¾iして基¾ ^部に放出されることを示している。 また、 基板 を ¾iした光の強さは明らかに該基板を構成する窒化ガリウムを主成分とする焼結体の) ¾ 率に比例しているように観察された。
このように本実施例により窒化ガリゥムを主成分する焼結体においても 1 B¾¾性を有するも のであれ ^堪板を した光の明るさが大きく減少するようなことは生じにくいことがi認で き、 セラミック材料を主成分する焼結体が光 性を有することの有効性力,認できた。 実施例 3 4
本実施例は反射防止部材、 及び反射部材を形成した窒化ガリゥムを主成分とする能結体を用 いて作製した発光素子搭«^基板の特性について調べた例を示す。
まず、 本実施例の実験 N o. 5 6 1で作製した窒化ガリウムを主成分とする焼結体を用いて 直径 2 5. 4mmX厚み 0. 5 nunの鏡藤 i磨した基板を作製した。 この基板の反射率は 9 % であり光透過率は 7 1 %であった。 この基板に実施例 2 7と同様にスパッタリング法により厚 み 0. 2 mの酸化アルミニウム皮膜、 厚み 0. 2 zmのシリカ皮膜、 及び厚み 0. 3〃mの 酸化マグネシウム雄を形成し、 該ァルミナ皮膜、 シリカ皮膜、 及びマグネシア纏を有する 各セラミック材料を主成分とする焼結体の ½¾ 率を測定した。 その結果アルミナ雄を形成 したもので 8 2 %、 シリカ皮膜を形成したもので 8 4 %、 マグネシア皮膜を形成したもので 8 3 %とそれぞれこれらの皮膜を形成していないものに比べて ¾¾M性の向上が歸忍された。 次に実施例 3 3と同様にして上記各皮膜が形成された基板及び比較のために皮膜を形成して いない基板に発光素子を搭載し該発光素子を駆動して基板の透¾^の観察を肉眼で行った。 そ の結果作製したすべての発光素子搭載用基板で基板を した光が観察された。 該¾ ^は穩 やかで十分明るいものであった。 その中でアルミナ皮膜、 シリカ皮膜、 及びマグネシア皮膜形 成後の窒化ガリウムを主成分とする焼結体を用いた基板からの ¾ϋ光は^!を形成していない ものに比べて穏やかでより明るいものであり透 ii½の強度が高まっている。 このようにアルミ
^-m シリカ 及びマグネシア &ϋは窒化ガリウムを主成分とする焼結体に形成される ことで反射防止部材として機能し得ることが確認された。
次に実験 N o. 5 6 2で作製した窒化ガリウムを主成分とする焼結体を用いて直径 2 5. 4 mmx厚み 0. 5 mmの鏡蘭磨した基板を作製した。 この基板の反射率は 9 %であり 率は 8 6 %であった。 この基板に実施例 2 8と同様にアルミニウム、金、銀、銅、パラジウム、 白金の蒸着雄を形成した。 該蒸着纏の厚みはいずれも 0. 4 mである。 蒸着雄が形成 された窒化ガリゥムを主成分とする焼結体の反射率と ½¾1率を測定した。 反射率及び ½¾ 率は波長 6 0 5 nmの単色光を用いて測定した。 蒸着皮膜が形成された窒化ガリウムを主成分 とする焼結体の光 ¾i率はいずれも 0 %であった。 反射率はアルミニウム皮膜を形成したもの で 9 3 %、 金皮膜を形成したもので 9 3 %、 銀皮膜を形成したもので 9 6 %、 銅皮膜を形成し たもので 9 2 %、 パラジウム皮膜を形成したもので 8 3 %、 白金皮膜を形成したもので 8 3 % であった。
次に実施例 3 3と同様にして上記各蒸着皮膜が形成された基 び比較のために蒸着皮膜を 形成していない基板に発光素子を搭載し該発光素子を駆動して基板の透過光の観察を肉眼で行 つた。 その結果、 蒸 ¾¾ が形成されていない基板において 板を ¾ した光と発光素子が 搭載されている基板側の方向に放出されている光とが養擦されたのに対して、 蒸着皮膜が形成 された基板においては基板を透過した光は されずすべての光は発光素子が搭載されている 基板側の方向に放出されていた。 このようにアルミニウム、 金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金の 各皮膜は窒化ガリゥムを主成分とする焼結体に形成されることで反射部材として機能し得るこ とが 認された。
次に上記実験 N o. 5 6 2で作製した窒化ガリウムを主成分とする焼結体を用いて作製した 基板を別に用意した。 この基板に実施例 2 9と同様に S i C及び T i 02の をスパッタリン グ法により形成した。 形成した各皮膜の厚みはそれぞれ 2. 0 mである。 その後皮膜が形成 された窒化ガリウムを主成分とする焼結体の波長 6 0 5 nmの単色光に対する反射率を測定し た。 皮膜が形成されていない各セラミック材料を主成分とする焼結体では波長 6 0 5 nmの単 色光に対する反射率が 9 %であったのに対して、上記 S i C及び T i 02の細が形成された窒 化ガリウムを主成分とする焼結体ではそれぞれ反射率が 9 6 %及び 9 4 %に大きく向上した。 次〖こ実施例 3 3と同様にして上記各スパッ夕皮膜が形成された基 び比較のためにスパッ タ^ ^を形成していなレ基板に発光素子を搭載し 光素子を »して基板の ¾i光の を 肉眼で行った。 その結果、 スパッタ皮膜が形成されていない基板においては基板を透過した光 と発光素子が搭載されている基板側の方向に放出されている光とが聽されたのに対して、 ス パッ夕皮膜が形成された基板においては基板を透過した光の強度は弱くほとんどすべての光は 発光素子が搭載されている基板側の方向に放出されていた。 このように S i C及び T i〇2の各 皮膜は窒化ガリゥムを主成分とする焼結体に形成されることで反射部材として機能し得ること 力 された。
以上本発明による発光素子搭載用基板及び発光素子を実施例により説明した。
〔表 1〕
* 1)添加物の量は酸化物換算による。 実験 No. 35、 36の添加量は重量%である。
* 2) 実験 No. 29~36の添加物の添加量は金属元素換算によるものである。
* 3)焼成条件:① 1950 4時間;1^2中常圧焼成、 ©1950 Χ 12時間; N2中ガス圧焼成 (9KgZcm3)
③ 1800·ΠΧ2時間; N2中ホットプレス (30 OKg/cm3)
④ 1900 :x3時間; HI P焼成 (200 OKg/cm3), ©1800¾Χ 1時間; N2中常圧焼成 〔表 2〕
スル一 導通ビア
夹 験 ホール を有する 導通ビアの抵抗率
No.. 導通ビア材料 焼結助剤 の 焼結体の
大きさ 光透過率 (X 10- 6Ω· cm)
(βΐΏ.) (%) (室温において)
37 Y203 25 64 7. 4
38 100% 50 61 6. 9
39 タングステン E r 203 25 63 7. 7
40 250 60 6. 6
41 50体積% Υ2θ3 25 66 4. 9
42 タングステン 50 65 4. 4
43 + Ε r 203 25 61 5. 0
44 50体積%銅 50 63 4. 8
45 C aO 25 56 5. 6
46 Υ203 25 67 3. 4
47 250 68 2. 9
48 100%銅 Ε r 203 25 63 3. 9 '
49 50 65 3. 1
50 C aO 25 52 2. 7
51 250 55 2. 0
〔表 3〕
* 1) 添加物の量は酸化物換算による。
* 2) を記した実験 No. 61~62のものは元素換算である。
* 3) 焼成条件:
① 1820で X 2時間、 1気圧 N2中ホットプレス (300Kg/cm3)
② 1900で X 2時間、 1気圧 N2中ホットプレス (300Kg/cm3)
③ 182 時間、 N2中常圧焼成
〔表 4〕
焼結体基板
使用した基板 糸 7ト 3©华
( 0 \ N \ /ο )
■ T
Ό 実施例 1 1 2 4 -r-
Ό 4 実施例 1 2 4 1 f
D 5 実施例 1 3 3 7
6 6 実施例 1 9 7 2
6 7 実施例 1 1 2 6 3
6 8 実施例 1 1 5 5 7
6 9 実施例 1 1 9 4 3
7 0 実施例 1 - 2 0 6 0
7 1 実施例 1 2 1 5 5
7 実施例 1 2 3 5 8 o
7 3 実施例 1 2 ¾ 5 4
( 4 実施例 1 2 6 6 . 2
7 5 実施例 1 2 7 1 . 5
7 b 実施例 1 2 9 4 8
7 7 実施例 1 3 5 4 1
7 8 実施例 4 5 2 4 9
7 9 実施例 4 5 3 2 9 実施例 4 5 4 6 2
8 1 実施例 4 5 5 4 6
8 2 実施例 4 .· 5 6 , 4 9
8 3 実施例 4 5 7 6 7
8 4 実施例 4 5 8 5 0
8 5 実施例 4 5 9 5 4
8 6 実施例 4 6 0 4 7
〔表 5〕
* 1) 焼結助剤の含有量は酸化物換算したものである。
* 2) 焼成条件:
① 180 O X 2時間 ©195 OtX 12時間 ®2200V.X 4時間
©1800ΌΧ 12時間 ⑥ 2100 :x 4時間 ⑩ 2200 :x 8時間
③ 1800"CX 24時間 ⑦ 2100"CX 12時間 ©220 CCX 2時間
©1950 Χ 4時間 ®210 OtX 24時間
* 3) 焼結体中の焼結助剤の含有量は 100万分の 1単位の重量割合で示した。
含有量は元素換算での値である。 〔表 6〕
* 1) 焼結助剤の含有量は酸化物換算したものである。
* 2) 焼成条件:
① 1800で>< 2時間 (1)1950で乂12時間 ®2200"CX 4時間
② 1800*0X12時間 ⑥ 2100で < 4時間 ⑩ 2200^Χ 8時間 @1800 24時間 ©2100で 12時間 ©220 CCX 12時間 ④ 1950¾Χ 4時間 ⑧ 2100^X24時間
* 3) 焼結体中の焼結助剤の含有量は 100万分の 1単位の重量割合で示した。
又含有量は元素換算での値である。 '
* 4) 焼成済焼結体の組成は粉末成形体の時の配合組成で助剤の量は酸化物換算したものである
〔表 7〕
導通ビア用 導通ピアが
タングステン グリーン グリーン スルー 形成された 導通ビアの抵抗率 実験 ペースト中の シート シ一卜 ホール A 1 N焼結体
No. A 1 N含有量 中の の 径 の
焼結助剤 焼成条件 光透過率 (X 1 0一6 Ω· cm)
(重量%) (βΐη) (%) (室温において)2 2 0. 0 2 5 6 0 7. 02 3 1. 0 2 5 6 2 7. 524 5. 0 Y2O3 1 8 0 0 °C 2 5 64 9. 12 5 1 0. 0 5重量% X 2時間 2 5 6 6 3 72 6 20. 0 2 5 6 8 6 92 7 3 0. 0 2 5 6 7 1 3 228 0. 0 25 80 6. 8 ί? 0 γ 12 ο ? 00 T o
υ 5重量% X 4時間 7 4
+ 7 C aO
Q Q 0. 5 1 800 Ό 50 57 8. o34 5. 0 重量% X 2時間 50 6 5 9. 0 3 5 0. 1 50 8 0 6. 93 6 1. 0 ·· Y2O3 2 20.0で 5 0 8 3 6. 93 7 5. 0 X 4時間 50 84 8. 23 8 1 0. 0 50 8 5 3 2
〔表 8〕
* 1 ) 焼成条件:
① 1820°CX2時間、 N2中常圧焼成
©2200°CX4時間、 N2中常圧焼成 (CO: 200 p pm含む)
〔表 9〕
反射防止部材形成前の焼結体 反射防止部材形成後の焼結体 実 験 焼結助剤 平均表面 焼結体 焼結体の 光透過率 )
No. 表面処理 粗さ の 光透過率 反射防止部材
の方法 a 反射率 自 Ξ シリカ マ〃ネ
(nm) ( ) (%) 酸化皮膜 皮膜 シァ皮膜
154 160 9 61 74 73 74
155 γ2ο3 鏡面研磨 28 13 64 73 71 76
156 ラッフ。研磨 870 10 58 70 69 73
157 as-fire 190 11 59 72 70 70
158 E r 2Os 鏡面研磨 27 16 65 76 74 75
159 ラツフ。研磨 750 12 61 72 74 70
160 as-fire 320 12 57 70 68 71
161 C aO 鏡面研磨 30 15 61 74 72 74
162 ラッ 研磨 910 12 56 69 70 68
〔表 10〕
反射部材形成前の焼結体 反射部材形成後の焼結体
焼結体の表面状態 反射率 (%)
実験 焼結助剤 表面状態 平均表面粗さ 反射率 反射部材
No. 及び R a アルミ 金 銀 銅 パラジ 白金
.表面処理法 (nm) (%) ニゥム ゥム63 a s 1 6 0 9 8 9 8 8 9 1 88 76 7 7 γ2ο3 — f i r e
64 鏡面研磨 28 1 3 92 9 1 9 6 92 82 8 165 ラップ研磨 870 8 83 82 8 5 84 72 7466 a s 1 90 10 87 89 90 90 79 78
E r 203 — f i r e
67 鏡面研磨 27 14 93 92 97 9 1 83 8068 ラップ研磨 7 50 1 0 80 84 87 8 1 74 7 1 69 a s 320 9 86 87 92 87 7 7 77
C aO — f i r e
70 鏡面研磨 30 1 2 9 1 92 97 92 80 8 171 ラップ研磨 9 1 0 9 8 1 80 84 8 1 74 7 2
〔表 1 1〕
〔表 1 2〕
* ) 反射率は窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に形成後のものである。 〔表 13〕
反射部材形成前の焼結体 反射部材形成後の焼結体 焼結体の表面状態 反射率 (%) 宝驗 平 表囬 反射部材
1ST π 站旦 表面状態 粗さ タングステン: 及ぴ マクオ、 亜鉛 ニッ タノり モリブ 70重量% 面処埋活 κ a ンゥム ケル ステン +
nm) 銅: 30重量% a s 160 82 80 62 54 D ύ 74 2リ 3 — f i r e
25 鏡囬 燈 Q P D 7 Q
/ D y O 7 77 7 n 81 79 60 52 51 72 97 a s 190 83 80 63 53 54 75
E r 020¾ — f i r e
28 鏡面研磨 27 88 84 66 56 56 76 29 ラップ研磨 750 84 77 64 51 52 73 30 a s 320 86 84 63 53 52 74
C aO — f i r e
31 鏡面研磨 30 87 85 66 57 55 79 32 ラップ研磨 910 83 84 59 52 51 73
〔表 14〕
添加物
実験 v^ U虽 ALON 光诱過率 No. 添 †3、、ノ JロW物 Ύi名 Ί V r+^ /oノ
* 1) (重量%) (o/0) (%)
233 なし 0. 9 1. 3 A A
234 A 1203 0. 5 1. 0 2. 1 27
235 A 1203 2. 5 2. 1 5. 4 16
236 A 1203 7. 0 4. 8 10 7. 4
237 A 1203 12. 0 7. 7 17 3. 9
238 A 1203 18. 0 10. 9 25 0. 7
239 A 1203 24. 0 14. 1 34 0. 6
240 A 1203 30. 0 17. 5 41 0. 0
241 A 1203 36. 0 20. 7 47 0. 0
* 1 ) 添加物の量は酸化物換算 よ 。
〔表 1 5〕
〔表 16〕
* 1) 添加物の量は酸ィヒ物換算による。
〔表 17〕
* 1) 添加物の量は元素換算による。
〔表 18〕
* 1) 添加物の量は元素換算による。
〔表 1 9〕 182
〔表 20) 183
酸化亜鉛を主成分とする焼結体からなる基板の特性
焼結体組成
実験 〔成分含有量〕 抵抗率 光透過率 N o . (モル% 酸化物換算)
含有成分 (Ω · cm) ゾ レ^ーヮム ア レ —ゥム以外 (MM)
327 >1 X 108 16
3 2 8 η U . U U Z 6. 8 X 101 2 2
32 9 n 7. 9 X 1 0 ° 24 n U . r U\ o q
3 3 0 7. 4 X 1 0一1 2 7
331 U . Li 8. 4X10— 2 36 2 7 * 7X 10—3 44
333 1 n 2. 9X 10 d 53 4 Π 1. 6X 10 6 56
335 Q . 3 X 1 0 Δ 52
Q Q β n n o - y x u 乙 Q 7 o 0 u . u
o 4±. n n ( . S U
Q Q Λ u o 4 U 丄 · υ e 2υ 8. 7X 10 1 6. 9
. υ 、し r 2 D 3_ί 3. 4 X 10— 1 9. 2
U . U 4 2 3, > 1 X 108 57
343 u . n υ 4 Ά r 2 3ヽ > 1 X 108 53 o 44 0. 04 (Y D 203) > 1 X 108 54
345 3, 0 0. 2 (F e 203) 2. 3X 10一3 53
346 3. 0 0. 2 (Cr 23) 1. 9 X 10- 3 55
347 0. 03 0. 000 1 (Y2O3) 7. 3 X 10 -1 28
348 0. 03 0. 0004 (Y203) 7. 4X 10- 1 37
349 0. 03 0. 0008 (Y23) 7. 4X 10 1 45
350 0. 03 0. 0015 (Y203) 7. 6 X 10 -1 56
351 0. 0.3 0. 005 (Y203) 7. 5 X 10"1 64
352 0. 03 0. 04 ' (Y203) 7. 8 X 10- 1 68
353 0. 03 0, 2 (Y203) 7- 7X10 -1 65
354 0. 03 1. 0 (Y203) 7. 9X 10 -1 62
355 · 0. 03 5. 0 (Y203) 8. 2 X 10- 1 54
356 0. 03 8. 0 (Y203) 8. 7 X 10- 1 37
357 0. 03 12. 0 (Y203) 9. 2 X 10- 1 24
3 58 0. 002 0. 04 (Y203) 7. 4X 101 62
359 0. 008 0. 04 (Y23) 8. 2 10° 66
36-0 0. 10 0. 04 (Y203) 8. 8X 10-2 71
361 0. 30 0. 04 (Y203) 8. 2 X 10— 3 75
362 1. 0 0. 04 (Y203) 3. 3 X 10- 3 84
363 3. 0 0. 04 (Y203) 1. 7X 10-3 84
364 10. 0 0. 04 (Y203) 6. 9X10-3 74
365 30. 0 0. 04 (Y203) 9. 5X10-2 66
366 50. 0 0. 04 (Y203) >1 X108 27 '
367 0. 10 0. 04 (E r 203) 8. 9 X 10 -2 68 .
368 3. 0 0. 04 (Dy 203) 2. 2 10- 3 77
369 3. 0 0. 04 (Ho 203) 1. 8X10 -3 80
370 3. 0 0. 04 (E r 203) 1. 9X10-3 78
371 3. 0 0. 04 Yb203) 2. OX 10- 3 81
372 3. 0 0. .04 (Y203) 3. 5X10 -3 83
+ 0. 04 (E r 203) 〔表 2 1〕
〔表 2 2〕 185
〔表 23〕
各種セラミック材料を主成分とする焼結体基板の特性
麵 焼結助剤、 平均表面粗さ 光透過率
No. 主成分 及び添加剤 焼成法 R a
(含有量) (nm) (%)
443 ィ 1 2リ 3 女 中 'Ι¾Β? 7 1 1 9 7 ジレコニゥム (3モル%)
酸化 ェ 2リ 3 1 4 9
444 ジルコニウム (3モル%) プレス
445 酸化 助剤なし 大気中焼成 7. 9 34 マグネシウム
r a α Ο
446 酸化 大気中焼成 4. 4 83 マグネ 1 シゥ 2 3
(1重量%)
447 アルミン酸 助剤なし 大気中焼成 8. 4 32 マグネシウム
C aO
448 アルミン酸 (0. 1重量%) 水素中焼成 5. 7 79 マグネシウム + Y203
(0. 1重量%)
449 酸化 助剤なし 大気中焼成 6. 9 42 ィッ卜リウム
Dy203
450 酸化 (0. 25重量%) 水素中焼成 7. 6 8 2 イツトリゥム + Ho203
(0. 25重量%)
51 結晶化ガラス 添加剤なし 大気中 9. 4 3 4 52 結晶化ガラス L a 203 大気中 7. 9 52
(0. 50重量%)
53 '結晶化ガラス 2O3 大気中 7. 4 71
(0. 50重量%) 〔表 2 4〕
反射防止部材形成前の焼結体 反射防止部材形成後の焼結体 実験 ifflしナ- 條枯^ k 徳結 光透過率 (%)
N o . ェ 結 ·&の の の 反射防止部材
作製実験 Ν 反射率 光孫過率 マ)し :? +
ノレ Πリノ J ヾ ソ ィ、 ノマ o . (%) /t¾朕 Λ¾ 5 4 Q o 1 Q 1 ft a 9 Q 9 7 5 5 耐 k面船 Q Q q a fi 7 7 π fi Q 5 6 Q A 9 1 1 « Q a 7 f 1 5 7 3 6 0 8 7 i 8 1 8 3 8 1 5 8 3 7 3 1 4 1 4
5 9 ベリリウム 3 8 0 1 4 5 7 ― 7 0 - 6 0 3 9 4 1 3 6 7 7 Q
6 1 4 0 3 1 2 1 8 - 2 9 2 8 6 2 酸化 4 1 3 1 4 4 6 u
6 3 アルミニウム 4 2 7 1 3 6 9 8 l 7 9 6 4 4 3 Q Q 1 4 3 1 3 0 6 5 酸ィ匕 4 4 3 1 2 2 7 4 0 4 3 1 6 6 ジルコニウム 4 4 4 1 5 9 7 1 6 9 7 2 6 7 酸化 4 4 5 1 1 3 4 5 1
マグネシウ
6 8 アルミン酸 4 4 7 f •1 3 3 2 4 9
マグネシウム
6 9 酸化 4 4 9 1 2 4 2 5 5 5 4 5 8 イットリウム
7 0 結晶化ガラス 4 5 2 1 0 5 2 6 6
〔表 2 5〕
反射部材形成前の焼結体 反射部材形成後の焼結体 実験 使用し 焼結体 反射率 ( )
N o . 主成分 焼結体の の 反射部材
作製実験 N 反射率 レ^ パ
o . (%) ニゥム ゥム 7 1 3 2 7 3 9 2 9 0 Q g 1 8
7 2 酸化亜 i& 3 3 4 9 9 2 9 2 Q 9 2 g 2 7 3 3 4 2 1 1 9 1 9 1 9 6 9 o 8 0 8 1 7 4 3 6 3 9 9 3 9 2 9 7 9 2 δ 3 g 2 7 5 酸化 3 7 3 1 4 9 3 9 1 g 7 9 i δ i g o 7 6 ベリリウム 3 8 0 1 4 9 2 9 0 9 6 9 o 8 3 8 2 7 7 3 9 5 1 2 9 3 9 2 9 7 9 2 8 3 8 1 7 8 4 0 3 1 2 9 1 9 2 9 6 9 o 8 0 8 1 7 9 酸化 4 1 3 1 4 9 2 9 2 9 7 9 2 8 0 8 1 8 0 アルミニウム 4 3 0 1 2 9 1 9 2 9 5 i 8 0 8 l 8 1 4 4 2 8 9 3 9 1 9 7 9 2 8 2 8 2 8 2 酸化 4 4 3 1 2 . 9 3 9 0 9 5 9 2 8 0 7 9 8 3 ジレコニゥム 4 4 4 1 9 1 9 2 9 7 9 1 8 3 8 2 8 4 酸化 4 4 5 1 1 9 0 9 0 9 6. 9 0 8 1 8 1 8 5 マグネシウム . 4 4 6 1 4 9 2 9 1 9 7 9 2 8 2 8 0 8 6 アルミン酸 4 4 7 1 3 ' 9 3 1 9 6 9 2 8 1 7 9 8 7 マグネシウム 4 4 8 1 5 9 2 9 2 9 6 9 0 8 3 8 0 8 8 酸化 4 4 9 1 2 9 1 9 1 9 7 9 1 8 0 8 0 8 9 イットリウム 4 5 0 1 5 9 1 9 3 9 7 9 3 8 2 8 2 9 0 4 5 1 1 1 9 0 9 2 9 4 9 1 8 2 7 8 9 1 晶化ガラス 4 5 2 1 3 9 2 9 1 9 6 9 3 8 0 8 1 9 2 4 5 3 1 4 9 3 9 2 9 6 9 2 8 3 8 2 〔表 26〕
皮膜形成前の焼結体 皮膜
^:驗
j
N o . (%) ( )
493 327 13 T i O 2 スパッタ 2. 67 94
494 酸化亜鉛 334 9 N b„0.5 スパッタ 2. 32 9 l
495 3 2 12 s i c スパッ夕 2. 65 95
496 363 9 A 1 スパッタ 2. 07 87
497 酸化 373 14 Z nO スパッタ 2. 02 96
498 ベリリウム 380 14 ダイヤモンド CVD 2. 41 93
499 395 12 A 1 スパッタ 2. 07 92
50 0 40 3 1 2 S i , スパッタ 2. 14 9 1
501 酸化 13 1 T a.O. スパッ夕 2. 32 92
502 アルミニウム 430 ' 12 T i 02 スパッタ 2. 67 93
503 442 8 Z nO スパッ夕 2. 02 94
504 酸化 443 12 T i 02 CVD 2. 72 96
505 ジルコニウム 444 14 S i C スパッタ 2. 65 91
506 酸化 . 445 I 1 A 1 N スパッタ 2. 07 92
507 マグネシウム 446 ' 14. Z nO スパ'ソタ 2. 02 96
508 アルミン酸 447 13 Z rOa スパッタ 2. 15 93
509 マグネシウム 448 15 Nb2Os CVD 2. 41 91
510 酸化 449 12 Z nO スパッタ 2. 02 90
511 イットリウム 450 15 T i Oa スパッタ 2. 67 92
512 451 11 Z nO スパッタ 2. 02 92
513 結晶化ガラス 452 13 S i 3N4 スパッタ 2. 14 91
514 453 1 A 1 N スパッタ 2. 07 93 〔表 27〕
反射部材形成前の焼結体 反射部材形成後の焼結体
反射率 (%)
実験 使用した 焼結体 反射部材
No. 主成分 焼結体の の タングステン: 作製実験 反射率 マグネ 亜鉛 ニッ タンダ モリプ 70重量%
No. シゥム ケル ステン +
{%) 銅: 30重量%
515 327 13 87 89 67 58 58 77
516 酸化亜鉛 334 9 90 8.7 68 59 57 78
517 342 11 91 87 67 57 56 77
518 363 9 91 89 69 59 58 79
519 373 14 87 84 65 57 55 76
520 ベリ 380 14 90 83 68 55 58 78
521 リウム 395 .12 89 85 57 9
522 酸化 403 12 88 84 g § q
523 アル? 413 14 87 87 66 56 55 78
524 ニゥム 430 2
525 442 8
526 ¾ 厶 87 84 65 58 59 78 ? c n
ニゥム
528 a c
529 、 89 87 68 56 59 79 シゥム
530 アルミン酸 447 13 87 84 63 57 56 .77
531 マグネ 448 15 90 86 66 59 56 80
シゥム
532 449 12 89 83 67 56 57 79
533 イツ卜 450 15 89 87 65 58 56 78
リウム
534 451 11 86 84 65 55 54 79
535 結晶化ガラ 452 13 89 85 64 57 57 81
536 ス 453 14 91 86 66 57 58 80 〔表 2 8〕
* ) ただし、 結晶化ガラスを主成分とする焼結体の添加剤含有量は酸ィヒ物換算による重量%である t 〔表 29〕
窒化ガリゥムを主成分とする焼結体の特性
焼結体組成
実験 原料 〔成分含有量] *) 光 抵抗率
No. CD (モル%) 透過率
作製法 含有成分 (Ω · cm) アルカリ土類金属 希土類元素 その他の成分 (%) (室温) (成分) (成分) (成分)
552 一 - 一 6. 2 4. 4X 1 02
553 金属の 5. 0 (C aO) 一 -一 47 測定せず
554 直接 - 0. 5 (Y2Oa) 一 66 9. 4 101
555 窒化法 0. 2 (C aO) 0. 2 (Y203) 一 62 7. 7 X 1 01
556 - 一 0. 05 (S i 3N4) 25 2. 4X10一3
557 - - ― 34 9. 4 X 101
558 0. 01 (C aO) ― . ― 82 9. 2 X 1 01
559 0. 5 (C aO) 一 - 74 7. 8 X 1 01
560 12. 0 (C aO) 一 一 27 9. 1 X 101
561 一 0. 001 (Υ203) 一 71 5. 9 X 101
562 一 0.. 01 (Y2Oa) - 86 7. 5 X 1 01
563 一 1. 0 (Y203) - 73 7. 2 X 1 01
564 酸化物 12. 0 (Υ203) 23 測定せず
565 還兀法 24. 0 (Υ203) 1 1. 4X 1 02
566 7. 0 (Dy203) 56 9. 3 X 1 01
567 1. 0 (Ηο203) 67 8. 4X 1 01
568 1. 0 (E r 203) 71 8. 8X 101
569 1..0 (Yb203) 70 7. 9 X 101
570 0. 001 (S i aN4) 31 2. 5 X 10
571 0. 01 (Υ203) 0. 01 (S i 3N4) 82 1. 7 X 10 -2
572 0. 05 (A 1 N) 34 8. 1 X 103
573 24. 0 (A I N) 26 1. 7 X 1 02
574 0. 05 (Mo03) 31 8. 9 X 1 01
575 31. 9. 0 X 1 01
576 化学 0. 2 '(C aO) 0. 2 .(Υ203) 0. 01 (S i 3N4) 76 2. 4X 1 0-2
577 輸送法 2. 0 (Υ203) 66 測定せず
578 1. 0 (S i 30 7. 6 X 1 0—2
次に本発明についてさらに詳しく説明を行う。
(発明の態様)
本発明は上記のように発光素子搭載用基板に関するものでありその態様は、 1) 性を 有するセラミック材料を主成分とする焼結体を用いた発光素子搭 ¾J¾基板、 2) 反射防止部材 が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体を用いた発光 搭 基板、 3) 反射部 材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体を用いた発光素子搭載用基板、 である。 本発明による上記発光素子搭載用基板に関してその詳細を項 1〜項 2 8 0に記載した。
なお、 項 2 8 1〜項 3 2 2には本発明による発光軒搭載用基板に用いる窒化アルミニウム を主成分とする焼結体の製造方法に関してについて記載した。
また本発明は上記発光素子搭載用基板に搭載された発光素子に関するものでありその態様は、 4) 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光素 子、 5) 反射防止部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載 された発光素子、 6) 反射部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基 板に搭載された発光素子、 である。 本発明による上記発光素子に関してその詳細を項 1 0 0 1 〜項 1 2 8 0に記載した。
以下本発明の態様について詳細を説明する。
項 1. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は¾¾1性を有するセラミック材料 を主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光素子搭載用基板。
項 2. 光 ¾ 率 1 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを とする 項 1に記載された発光素子搭載用基板。
項 3. 光 ¾ 率 5 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを,とする 項 1又は 2に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 4. 光透過率 1 0 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 1、 2又は 3に記載されたいずれかの発光素子搭義基板。
項 5. 率 2 0 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを «とす る項 1、 2、 3又は 4に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 6. 光透過率 3 0 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 1、 2、 3、 4又は 5に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 7. ^ 4 0 %以上のセラミツク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 1、 2、 3、 4、 5又は 6に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 8. 光 ¾ 率 5 0 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 1、 2、 3、 4、 5、 6又は 7に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 9. 光透過率 6 0 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 1、 2、 ' 3、 4、 5、 6、 7又は 8に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 1 0. 率 8 0 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴と する項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8又は 9に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 1 1. ¾¾M率 8 5 %以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴と する項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9又は 1 0に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 1 2. セラミック材料を主成分とする焼結体の ½¾i性あるいは^ §率が少なくとも波 長 2 0 0 nm〜8 0 O nmの範囲の光に対してのものであることを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0又は 1 1に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 1 3. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材が形成されたセラ ミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光素子搭載用基板。 項 1 4. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材が形成された通 過性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 1、 1 2又は 1 3に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 1 5. 反射防止部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあ るいはそれ以下であることを特徴とする項 1 3又は 1 4に記載されたいずれかの発光軒搭載 用基板。
項 1 6. 反射防止部材が屈折率 2. 3以下の材料からなることを特徴とする項 1 3、 1 4又 は 1 5に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 1 7. 反射防止部材が屈折率 2. 1以下の材料からなることを とする項 1 6に記載さ れた発光素子搭載用基板。
項 1 8. 反射防止部材が屈折率 2. 0以下の材料からなることを特徴とする項 1 6又は 1 7 に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 1 9.反射防止部材が ¾¾ 率 3 0 %以上の材料からなることを i [とする項 1 3、 1 4、
1 5、 1 6、 1 7又は 1 8に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 2 0. 反射防止部材が 率 5 0 %以上の材料からなることを特徴とする項 1 9に記載 された発光素子搭載用基板。
項 2 1. 反射防止部材が ¾¾¾率 7 0 %以上の材料からなることを特徴とする項 1 9又は 2 0に記載された発光素子搭載用基板。
項 2 2. 反射防止部材が^ 1率 8 0 %以上の材料からなることを特徴とする項 1 9、 2 0 又は 2 1に記載された発光素子搭 基板。
項 2 3. 反射防止部材の屈折率及.び 率がそれぞれ少なくとも波長 2 0 0 nm〜8 0 0 nmの範囲の光に対してのものであることを特徴とする項 1 5、 1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0、 2 1又は 2 2に記載されたいずれかの発光素子搭 mffl基板。
項 2 4. 反射防止部材がガラス、 樹脂、 金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを とする項 1 3、 1 4、 1 5、
1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0、 2 1、 2. 2又は 2 3に記載されたいずれかの発光鮮搭載用 項 2 5. 反射防止部材として用いられるガラスが ¾ ^ガラス、 高珪酸ガラス、 ソーダ石灰ガ ラス、 鉛ソーダガラス、 カリガラス、 鉛カリガラス、 アルミノ珪酸塩ガラス、 硼珪酸ガラス、 無アルカリガラス、 カルコゲン化物ガラス、 テルライドガラス、 燐酸塩ガラス、 ランタンガラ ス、 リチウム含有ガラス、 ノ リゥム含有ガラス、 含有ガラス、 フッ^ "有ガラス、 有 ガラス、 窒素含有ガラス、 ゲルマニウム含有ガラス、 クラウンガラス、 βクラウンガラス、 重クラウンガラス、 希土^素あるいはニオブ、 タンタルを含むクラウンガラス、 フリントガ ラス、 軽フリントガラス、 重フリントガラス、 希土^ ¾素あるいはニオブ、 タンタルを含むフ リントガラス、 はんだガラス、 光学ガラス、 各種結晶化ガラスのうちから選ばれた 1種以上の 材料からなることを特徴とする項 2 4に記載された発光素子搭載用基板。
項 2 6. 反射防止部材として用いられる樹脂がエポキシ樹脂、 シリコーン樹脂、 ポリイミド 棚旨、 フエノール樹脂、 ビスマレイミドトリアジン棚旨 (ΒΤレジン)、 不飽和ポリエステル、 P TFEや P FAあるいは FE Pあるいは PV d Fなどのフッ素棚旨、 アクリル樹脂、 メタク リル樹脂、 ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)、 スチレン ·アクリロニトリル共重合樹 脂 (S AN)、 ァリルジグリコールカ一ポネート樹脂 (AD C)、 ウレタン樹脂、 チォウレタン 樹脂、 ジァリルフ夕レート欄旨(DAP)、 ポリスチレン、 ポリエーテルエ一テルケトン (P E EK)、 ポリエチレンナフタレ一ト (P EN)、熱可塑性ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド(P AI)、 飽和ポリエステル、 ポリエチレンテレフタレート (PET)、 ポリブチレンテレフタレ 一卜(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド、ポリフエ二レンスルフィド(PPS)、 ポリフエ二レンェ一テル (PPE)、 ポリフエ二レンオキサイド (PPO)、 ポリエーテルイミ ド (PEI)、 ポリエ一テルスルホン (PES)、 ポリメチルペンテン (PMP)、 ポリエチレン (PE)、 ポリプロピレン (PP)、 エチレンビニルアルコール共重合体、 ポリスルホン、 ポリ ァリレート、 ジァリルフタレ一ト、 ポリァセタールなどのうちから選ばれる少なくとも 1種以 上を主成分とする材料からなることを特徴とする項 24に記載された発光^?搭載用基板。 項 27. 反射防止部材として用いられる金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物がベリリウム (Be), マグネシウム (Mg)、 カレシゥム (Ca)、 ストロンチウム (S r)、 バリウム (B a)、 スカンジウム (Sc)、 イットリウム (Y)、 ランタン (La)、 セリウム (Ce)、 プラセ ォジゥム (Pr)、 ネオジゥム (Nd)、 サマリウム (Sm)、 ユーロピウム (Eu)、 ガドリニ ゥム (Gd)、 デイスプロシゥム (Dy)、 ホルミウム (Ho)、 エルビウム (Er)、 イツテル ビゥム (Yb)、 ルテチウム (Lu)、 ジルコニウム (Zr)、 ハフニウム (Hf)、 ニオブ (N b)、 タンタル (Ta)、 モリブデン (Mo)、 タングステン » (Zn)、 硼素 (B)、 アルミニウム (Al)、 ガリウム (Ga)、 インジウム (I n)、 珪素(S i)、 ゲルマニウム (G e)、 錫 (Sn)、 アンチモン (Sb)、 のうちから選ばれる少なくとも 1種以上の金属を主成分 とする材料からなることを特徵とする項 24に記載された発光素子搭載用基板。
項 28. 反射防止部材が 化アルミニウム、 酸化ゲイ素、 酸化マグネシウムのうちから選ば れる少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを特徴とする項 24又は 27に記載 されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 29. 反射防止部材がセラミック材料を主成分とする焼結体の自己酸化皮膜からなること を特徴とする項 24、 27又は 28に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 30. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は反射部材が形成されたセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光素子搭載用基板。
項 31. 発光舒を搭載するための基板であって、 該基板は反射部材が形成された 性 を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 L2, .13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29又は 30に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板。
項 32. 反射部材が反射率 15%以上の材料からなることを,とする項 30又は 31に記 載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 33. 反射部材が反射率 30%以上の材料からなることを特徴とする項 32に記載された 発光素子搭載用基板。
項 34. 反射部材が反射率 50 %以上の材料からなることを とする項 32又は 33に記 載されたいずれかの発光素子搭 f ^基板。
項 35. 反射部材が反射率 70 %以上の材料からなることを特徴とする項 32、 33又は 3 4に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 36. 反射部材が反射率 80%以上の材料からなることを特徴とする項 32、 33、 34 又は 35に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。
項 37. 反射部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあるい はそれ以上であることを特徴とする項 30、 31、 32、 33、 34、 35又は 36に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 38. 反射部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率より少なくとも 0. 2以上大きいことを特徴とする項 37に記載された発光素子搭載用基板。 項 39. 反射部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率より少なくとも
0. 3以上大きいことを特徴とする項 37又は 38に記載されたいずれかの発光素子搭 基 板。
項 40. 反射 が 率 30%以上の材料からなることを驗とする項 30、 31、 3 2、 33、 34、 35、 36、 37、 38又は 39に記載されたいずれかの発光素子搭糊基 板。
項 41. 反射部材が光 ¾1率 50%以上の材料からなることを特徴とする項 40に記載され た発光素子搭載用基板。
項 42. 反射部材が) ¾¾ϋ率 80 %以上の材料からなることを特徴とする項 40又は 41に 記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 43. 反射部材の反射率、 屈折率及び光 ¾i率がそれぞれ少なくとも波長 200nm〜8 0 Onmの範囲の光に対してのものであることを特徴とする項 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41又は 42に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 44. 反射部材が金属、 合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料 からなることを體とする項 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36又は 43に記載され たいずれかの発光素子搭載用基板。
項 45. 反射部材が Be、 Mg、 Sc、 Y、 希土類金属、 T i、 Z r、 Hf、 V、 Nb、 T a、 Cr、 Mo, W、 Mn、 Re、 Fe、 Co、 N i、 Ru、 Rh、 Pd、 Os、 I r、 P t、 Cu、 Ag、 Au、 Zn、 B、 Al、 Ga、 I n、 S i、 Ge、 Sn、 Pb、 Sb、 B iのう ちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを 1 [とする項 30、 3
1、 32、 33、 34、 35、 36又は 37に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 46. 反射部材が Cu、 Ag、 .Au、 Al、 Mg、 Zn、 Mo、 W、 Mn、 Fe、 Co、
N i、 Rh、 Pd、 Os、 I r、 P t、 Mo/Cu合金、 W/Ag合金、 Mo /A g合金、 WZA u合金、 Mo/Au合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分 とする材料からなることを特徴とする項 45に記載された発光素子搭載用基板。
項 47. 反射部材が Cu、 Ag、 Au、 Al、 Mg、 Zn、 Fe、 Co、 Ni、 Rh、 Pd、 〇s、 I r、 P t、 W/Cii合金、 Mo "Cu合金、 WZAg合金、 Mo/Ag合金、 W/A u合金、 MoZAu合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徵とする項 45又は 46に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。
項 48. 反射部材が Cu、 Ag、 Au、 A 1を主成分とする材料からなることを特徴とする 項 45、 46又は 47に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 49. 反射部材が元素単体、 金属の酸化物、 金属の窒化物、 金属の炭化物、 金属の珪素化 物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを ^とする項 3 0、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42又は 43に 記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 50. 反射部材が Ti〇2、 BaTi03、 S rTi〇3、 CaTi〇3、 PbTi〇3、 PZ T 〔Pb (Zr、 T i) 〇3〕、 PLZT 〔(Pb、 La) (Z r、 T i) 03〕、 PLT 〔(Pb、 La) T i〇3〕、 Z r〇2、 ZnO、 ZnSe、 Nb25、 Ta205、 L iNb〇3、 L i Ta 〇3、 SBN C(S r!_xBax) Nb26〕、 BNN (B a2NaNb515)、 B i 12Ge〇20、 B i 12T i〇2。、 B i 2W06、 PbMo〇4、 PbMo〇5、 Te02、 S i C、 S i 3N4、 ダ ィャモンド、 A1N、 GaN、 I nN、 S i、 Ge、 カルコゲナイドガラスのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを特徴とする項 49に記載された発光 項 51.反射部材が T i 02、 S rT i〇3、 PbT i 03、 PZT [Pb (Z r、 T i) 〇3〕、 PLZT 〔(Pb、 La) (Zr、 T i) 03〕、 PLT 〔(Pb、 L a) Ti〇3〕、 Zr〇2、 Z n〇、 ZnSe、 Nb25、 Ta25、 B i 12GeO20, B i 12Ti〇20、 B i 2W06、 Te 02、 S i C、 S i3N4、 ダイヤモンド、 A1N、 GaN、 I nN、 カルコゲナイドガラスのう ちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを ^とする項 49又は 50に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 52. 反射部材が Ti〇2、 S rTi〇3、 PbTi〇3、 Zr〇2、 ZnO、 Nb205、 T a25、 B i 12GeO20、 B i 12TiO20、 B i 2W〇6、 S i C、 S i 3N4、 ダイヤモンド、 A IN, GaN、 I nNのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徴とする項 49、 50又は 51に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 53. 反射部材が Ti〇2、 Z r〇2、 Zn〇、 Nb25、 Ta25、 S i C、 S i 3N4、 ダイヤモンド、 A INを主成分とする材料からなることを特徴とする項 49、 50、 51又は 52に記載されたいずれかの発光^?搭載用基板。
項 54. 反射部材が少なくとも波長 200 nm〜800 nmの範囲の光に対して全反射する 材料からなることを纖とする項 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52又 は 53に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 55. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材のう ちから選ばれた少なくともいずれかが形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からな ることを 1とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、
43、 44、 45、 46、 47、 4.8、 49、 50、 51、 52、 53又は 54に記載された いずれかの発光素子搭載用基板。
項 56. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材が同 時に形成されたセラミツク材料を主成分とする焼結体からなることを とする項 55に記載 された発光素子搭載用基板。
項 57. 発光素子を搭載するため 基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材のう ちから選ばれた少なくともいずれかがセラミック材料を主成分とする焼結体の内部及び表面の うちから選ばれた少なくともいずれかに形成されたものからなることを [とする項 55又は
56に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。
項 58. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材が同 時にセラミック材料を主成分とする焼結体の内部及び表面のうちから選ばれた少なくともいず れかに形成されたものからなることを特徴とする項 55、 56又は 57に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 59. セラミック材料を主成分とする焼結体が;),^^!性を有するものであることを特徴と する項 55、 56、 57又は 58〖こ記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 60. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板はセラミック材料を主成分とする 焼結体からなり発光素子からの発光を任意の方向に放出可能であることを特徴とする発光軒 項 61. 発光 »を搭載するための基板であって、 該基板は) 性を有するセラミック材 料を主成分とする繊吉体からなり発光素子からの発光を任意の方向に放出可能であることを特 徵とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 1 6、 17、 18、 19、 20、 21、 22、.23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 3 0、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7、 4 8、 4 9、 5 0、 5 1、 5 2、 5 3、 5 4、 5 5、 5 6、 5 7、 5 8、 5 9 X« 6 0に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 6 2 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材が形成されたセラ ミック材料を主成分とする焼結体からなり発光 からの発光を任意の方向に放出可能である ことを特徴とする項 6 0又は 6 1に記載されたいずれかの発光素子搭輋 基板。
項 6 3 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射部材が形成されたセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなり発光素子からの発光を任意の方向に放出可能であること を特徴とする項 6 0、 6 1又は 6 2に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 6 4. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材が同 時〖こ形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなり発光素子からの発光を任意の方 向に放出可能であることを特徴とする項 6 0、 6 1、 6 2又は 6 3に記載されたいずれかの発 光軒搭載用基板。
項 6 5. 発光^からの発光をすベての空間方向に放出可能であることを特徴とする項 6 0、 6 1、 6 2、 6 3又は 6 4に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 6 6 . 発光素子からの発光を基板の »搭載面と反対側の方向にも放出可能であるこ とを特徴とする項 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4又は 6 5に記載されたいずれかの発光素子搭 糊基板。
項 6 7 . 発光 »からの発光が基板を して基板の 素子搭載面と反対側の方向に放出 可能であることを特徴とする項 6 6に記載された発光^?搭載用基板。
項 6 8 . 窪み空間を有する発光素子搭棚基板であって、 発光軒からの発光は該基板の側 面から放出されることを特徴とする項 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6又は 6 7に 記載されたいずれかの発光^?搭載用基板。
項 6 9 . 窪み空間を有する発光軒搭糊基板であって、 発光素子からの発光は窪み空間内 部の側壁を ¾|して基板の側面から放出されることを とする項 6 8に記載された発光 ¾ΐ 搭載用基板。
項 7 0 . 発光軒を搭載するための基板であって、 発光素子からの発光が主として該基板の 発光^?搭載面側に放出されること とする項 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6、 6 7、 6 8又は 6 9に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 7 1 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は)16¾ 率 5 0 %以下のセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、
9、 1 0、 1 2、 1 3、 1 4、 1 5、 1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0、 2 1、 2 2、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6、 2 7、 2 8、 2 9、 3 0、 3 1、 3 2、 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、 3 7、 3 8、 3 9、 4 0、 4 1、 4 2、 4 3、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7、 4 8、 4 9、 5 0、 5 1、 5 2、 5 3、 5 4 , 5 5、 5 6、 5 7、 5 8、 5 9、 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6、 6 7、 6 8、 6 9又は 7 0〖こ記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 7 2 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は避過率 3 0 %以下のセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 7 1に記載された発光素子搭載用基 板。
項 7 3 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は光 ¾ 率 1 0 %以下のセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 7 1又は 7 2に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 7 4. 発光 を搭載するための基板であって、 該基板は避過率 5 %以下のセラミック 材料を主成分とする焼結体からなることを とする項 7 1、 7 2又は 7 3に記載されたいず れかの発光素子搭翻基板。 項 7 5. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は光 ¾1率 1 %以下のセラミック 材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 7 1、 7 2、 7 3又は 7 4に記載され たいずれかの発光素子搭載用基板。
項 7 6. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は光 ¾1率 0 %のセラミック材料 を主成分とする焼結体からなることを とする項 7 1、 7 2、 7 3、 7 4又は 7 5に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 7 7. 発光 »を搭載するための基板であって、 該基板は 率 5 0 %以下のセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなり、 発光素子からの発光が主として基板の発光素子搭載面 側に放出されることを特徴とする項 7 1、 7 2、 7 3、 7 4、 7 5又は 7 6に記載されたいず れかの発光軒搭載用基板。
項 7 8. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材のう ちから選ばれた少なくともどちらか 1以上が形成された 過率 5 0 %以下のセラミック材料 を主成分とする焼結体からなり、 発光素子からの発光が主として基板の発光素子搭載面側に放 出されることを特徴とする項 7 1、 7 2、 7 3、 7 4、 7 5、 7 6又は 7 7に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板。
項 7 9. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材及び反射部材が同 時に形成された ¾»率 5 0 %以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなり、 発光素 子からの発光が主として基板の発光素子搭載面側に放出されることを«とする項7 8に記載 された発光素子搭載用基板。
項 8 0. セラミック材料が窒化物、 酸化物、 炭化物、 硼化物、 珪化物、 及び結晶化ガラスの うちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを !ff i [とする項: 2、 3、 4、 5、 6、 7、
8、 9、 1 0、 1 1 、 1 2、 1 3、 ュ 4、 1 5、 1 6、 1 7、 1 8、 • 9、 2 0、 2 1、 2 2、
2 3、 2 4、 2 5、 2 6、 2 7、 2 8、 2 9、 3 0、 3 1、 3 2、 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、
3 7、 3 8、 3 9、 4 0、 4 1、 4 2、 4 3、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7、 4 8、 4 9、 5 0、 5 1、 5 2、 5 3、 5 4、 5 5、 5 6、 5 7、 5 8、 5 9、 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6、 6 7、 6 8、 6 9、 7 0、 7 1、 7 2、 7 3、 7 4、 7 5、 7 6、 7 7、 7 8又 は 7 9に記載されたいずれかの発光素子搭 mffl基板。
項 8 1. 窒化物が窒化アルミニウム、 窒化硼素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 及び窒化チタン のうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 8 0に記載された発光素子 項 8 2. 酸化物が 化アルミニウム、 酸化碰、 酸化ベリリウム、 酸化ジルコニウム、 酸化 マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジルコン 酸鉛、 希土 ¾素酸化物、 酸化トリウム、 各種フェライト、 ムライト、 フォルステライト、 及 びステアタイトのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 8 0に記載 された発光素子搭載用基板。
項 8 3. 炭化物が炭化珪素、 炭化チタン、 炭化硼素、 及び炭化タングステンのうちから選ば れた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 8 0に記載された発光素子搭載用基板。 項 8 4. 硼化物が ϋ化チタン、 硼化ジルコニウム、 及 化ランタンのうちから選ばれた少 なくとも 1種以上であることを特徴とする項 8 0に記載された発光素子搭載用基板。
項 8 5. 珪化物が ¾ (匕モリブデン、 及ぴ 化タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上であることを特徴とする項8 0に記載された発光素子搭載用基板。
項 8 6. セラミック材料が窒化アルミニウム、 酸化アルミニウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウ ム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 ァ Jレミン酸マグネシウム、 希土 ¾素酸ィ匕物、 及 び結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを とする項 8 0、 8 1 又は 8 2に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 8 7. 希土類元素酸化物力戰化ィットリゥムである ' とを とする項 8 6に記載された 項 8 8. 結晶化ガラスが硼珪酸ガラス及ぴ 化アルミニウムの混合物を主成分とするもので あることを特徴とする項 8 6〖こ記載された発光素子搭 基板。
項 8 9. セラミック材料がアルカリ土類金属及び希土^ δ素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含むものであることを ^とする項 8 0、 8 1、 8 2、 8 3、 8 4、 8 5、 8 6、 8 7又は 8 8に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 9 0. セラミック材料が遷移金属元素及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以 上を含むものであることを體とする項 8 0、 8 1、 8 2、 8 3、 8 4、 8 5、 8 6、 8 7、 8 8又ま 8 9に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 9 1 . 遷移金属元素がモリブデン、 タングステン、 バナジウム、 ニオブ、 タン夕リレ Γチタ ン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 麵であ ることを特徴とする項 9 0に記載された発光素子搭載用基板。
項 9 2. セラミック材料が谢匕 «、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 窒化ガリウム、 窒化アルミニウム、 窒化珪素、 及び炭化珪素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上であるこ とを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 1、 1 2、 1 3、 1 4、
5、 1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0、 2 1、 2 2、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6、 2 7、 2 8、 9、 3 0、 3 1、 3 2、 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、 3 7、 3 8、 3 9、 4 0、 4 1、 4 2、 3、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7、 4 8、 4 9、 5 0、 5 1、 5 2、 5 3、 5 4、 5 5、 5 6、 7、 5 8、 5 9、 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6、 6 7、 6 8、 6 9、 7 0、 1、 7 2、 7 3、 7 4、 7 5、 7 6 , 7 7、 7 8、 7 9、 8 0、 8 1、 8 2、 8 3、 8 4、 5、 8 6、 8 7、 8 8、 8 9、 9 0又は 9 1に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 9 3.セラミック材料を主成分とする;^結体が導電性を有することを «とする項 1、 2、
3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 2、 1 3、 1 4、 1 5、 1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0、 2 1、 2 2、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6、 2 7、 2 8、 2 9、 3 0、 3 1、 3 2、 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、.. 3 7、 3 8、 3 9、 4 0、 4 1、 4 2、 4 3、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7、 4 8、 4 9、 5 0、 5 1、 5 2、 5 3、 5 4、 5 5、 5 6、 5 7、 5 8、 5 9、 6 0、 6
6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6、 6 7、 6 8、 6 9、 7 0、 7 1、 7 2、 7 3、 7 4、 7
5、 7 6、 7 7、 7 8、 7 9、 8 0、 8 1、 8 2、 8 3、 8 4> 8 5、 8 6、 8 7、 8 8、 8 9、 9 0、 9 1又は 9 2に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 9 4. 室温における抵抗率 1 X 1 04Ω · c m以下のセラミック材料を主成分とする焼結体 からなることを とする項: 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 1 0、 1 1、 1 2、 1 3.
1 4、 1 5、 1 6、 1 7、 1 8、 1 9、 2 0、 2 1、 2 2、 2 3、 2 4、 2 5、 2 6、 2 7 2 8、 2 9、 3 0、 3 1、 3 2、 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、 3 7、 3 8、 3 9、 4 0、 4 1 4 2、 4 3、 4 4、 4 5、 4 6、 4 7、 4 8、 4 9、 5 0、 5 1、 5 2、 5 3、 5 4、 5 5 5 6、 5 7、 5 8、 5 9、 6 0、 6 1、 6 2、 6 3、 6 4、 6 5、 6 6、 6 7、 6 8、 6 9 7 0、 7 1、 7 2、 7 3、 7 4、 7 5、 7 6、 7 7、 7 8、 7 9 , 8 0 , 8 1、 8 2、 8 3 8 4、 8 5、 8 6、 8 7、 8 8、 8 9、 9 0、 9 1、 9 2又は 9 3に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板。
項 9 5. 室温における職率 1 X 1 0 2Ω · cm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体 からなることを特徴とする項 9 4に記載された発光素子搭 基板。
項 9 6. 室温における ί職率 1 X 1 0 °Ω - c m以下のセラミック材料を主成分とする焼結体 からなることを特徴とする項 9 4又は 9 5に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 97. 室温における抵抗率 1 X 10— 1 Ω · c m以下のセラミック材料を主成分とする焼結 体からなることを とする項 94、 95又は 96に記載されたいずれかの発光素子搭 基 板。
項 98. 室温における抵抗率 1 X 10— 2Ω · cm以下のセラミック材料を主成分とする焼結 体からなることを とする項 94、 95、 96又は 97に記載されたレずれかの発光素子搭 棚基板。
項 99. セラミック材料を主成分とする焼結体が導電性を有しかつ光透過性をすることを特 徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 1 6、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 3
0、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 4
4、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 5
8、 59、 60、 61、 62、 63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 7
2、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 8
6、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97又は 98に記載さ れたいずれかの発光素子搭糊基板。
項 100. セラミック材料を主成分とする焼結体が 化亜鉛を主成分とする焼結体であるこ とを體とする項 93、 94、 95、 96、 97、 98又は 99に記載されたいずれかの発光 i 01. 酸化 «を主成分とする焼結体が少なくともアルミニウム成分を含むことを碰 とする項 100に記載された発光素子搭載用基板。
項 102. セラミック材料を主成分とする焼結体が窒化ガリウムを主成分とする焼結体であ ることを體とする項 93、 94、 .95、 96、 97、 98又は 99に記載されたいずれかの 発光素子搭載用基板。
項 103. 窒化ガリウムを主成分とする 体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 1 02に記載された発光素子搭 基板。
項 104. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体がアルカリ土類金属及び希土類元素のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 102又は 103に記載され たいずれかの発光 »搭載用基板。
項 105. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体がインジウム及びアルミニウムのうちから選 ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを とする項 102、 103又は 104に記載 されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 106. 窒化ガリウムを主成分とする能結体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルカリ土類金属及 び希土類元素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 102、 103、 104又は 105に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 107. 窒化ガリウムを主成分とする攝吉体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 Ge、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルミニウム及びィ ンジゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを i [とする項 102、 1 03、 104、 105又は 106に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 108. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体がアルカリ土類金属及び希土類 素のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルミニウム及びインジウムのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 102、 103、 104、 105、 1 06又は 107に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 109. セラミック材料を主成分とする能結体が炭化珪素を主成分とする焼結体であるこ とを とする項93、 94、 95、 96、 97、 98又は 99に記載されたいずれかの発光 項 110. セラミック材料を主成分とする焼結体が窒化珪素を主成分とする焼結体であるこ とを體とする項 93、 94、 95、 96、 97、 98又は 99に記載されたいずれかの発光 項 111.セラミック材料が窒化アルミニウムであることを とする項 80、 81、 86、 89、 90、 91又は 92に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 112. セラミック材料が窒化アルミニウムであり、 該窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体が窒化アルミニウムを 50丫權%以上含むものであることを特徴とする項 111に記載 された発光素子搭載用基板。
項 113. 希土類 素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物纏で 50体積%以下含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなることを體とす る項 111は 112に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 114. 希土類 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物鶴で 40体積%以下含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 113に記載された発光素子搭載用基板。
項 115. 希土類 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物纏で 30 ί機%以下含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 113又は 114に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 116. 希土^素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物騰で 12體%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを體とす る項 113、 114又は 115に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 117. 希土 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物^^で 7#¾%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを とする 項 113、 114、 115又は 116に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 118. 希土 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物 で 5 以下含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなることを とする 項 113、 114、 115、 116又は 117に記載されたいずれかの発光素子搭棚基板。 項 119. 希土^ δ素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化 物 で 3 以下含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする 項 113、 114、 115、 116、 117又は 118に記載されたいずれかの発光素子搭載 用基板。
項 120. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土観素あるいはアルカリ土類金属 のうちいずれか一方だけを含むものであることを特徴とする項 113、 114、 115、 11 6、 117、 118又は 119に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
l 1. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属を同 時に含むものであることを特徴とする項 113、 114、 115、 .116、 117、 118、 119又は 120に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 122. アル力リ金属及び 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物購で 2 以下含む窒化アルミニウムを主成分とする 結体からなることを特徴とする項 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120又は 121に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 123. アル力リ金属及び 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 1 0ίΦ¾%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 122 に記載された発光素子搭 基板。
項 124. アル力リ金属及ぴ 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物騰で 5 ^責%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを體とする項 122又 は 123に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 125. アルカリ金属及ぴ 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物換算で 3 體%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 122、 123又ま 124に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 126. アルカリ金属及ぴ 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物贿で 1 以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 122、 123、 124又は 125に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 127. アルカリ金属及び 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含みさらに希土 類 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を同時に含む窒化アルミ 二ゥムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117, 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 12 5又は 126に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 128. Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素購で 50髓%以下含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなるこ とを ^とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 11 9、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126又は 127に記載されたいず れかの発光軒搭棚基板。
項 129. Mo、 W、 V、 Nb、 .Ta、 T i、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で 20 %以下含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなるこ とを特徴とする項 128に記載された発光素子搭 基板。
項 130. Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素讓で 10職%以下含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体からなるこ とを特徴とする項 128又は 129 記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 131. Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素醇で 5體%以下含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなること を特徵とする項 128、 129又は 130に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 132. Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素購で 3體%以下含む窒化アルミ二ゥムを主成分とする焼結体からなること を特徴とする項 128、 129、 130又は 131に記載されたいずれかの発光素子搭載用基 板。
項 133. Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素難で 1 以下含む窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体からなること を ^とする項 128、 129、 130、 131又は 132に記載されたいずれかの発光素子 項 134. Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含みさらに希土 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以 上を同時に含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを纖とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 12 2、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132又 は 133に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 135. 遷移金属の 避不純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素■で 5 0重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 12 2、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133又は 134に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 136. 遷移金属の不可避不純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素購で 2 0重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 135 に記載された発光^?搭載用基板。
項 137. 遷移金属の^ ^純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素購で 1 0重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 135 又は 136に記載されたいずれかの発光 搭載用基板。
項 138.遷移金属の不可避不純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素露で 1. 0重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 135、 136又は 137に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 139. 金属の不可避不純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で 0. 5重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 135、 136、 137又は 138に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 140. 金属の不可避不純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素^^で 0, 2重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 135、 136、 137、 138又は 139に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 141. 遷移金属の不可避不純物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含みさらに希 土 S¾素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を同時に含む窒化アル ミニゥムを主成分とする焼結体からなることを とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124, 12 5、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139又は 140に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 142. 遷移金属の不可避不純物が鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジリレコニゥム、 ハ フニゥム、 コバルト、 銅、 ¾、であることを特徴とする項 135、 136、 137、 138、 139、 140又ま 141に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 143. 酸素を 25重量%以下含む窒化アルミニウムを主 とする焼結体からなること を 15 [とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 13 0、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141又は 1 +42に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 144.酸素を 15重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなること を特徴とする項 1 3に記載された発光素子搭載用基板。
項 145. 酸素を 10重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなること を特徴とする項 143又は 144に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 146. 酸素を 5重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを 特徴とする項 143、 144又は 145に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 147. 酸素を 3重量%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを fS [とする項 143、 144、 145又《;146に記載されたいずれ力、の発光素子 t答義基板。 項 148. 酸素を含みさらに希土!^素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくと も 1種以上を同時に含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 12
1、 122, 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 14
2、 143、 144、 145、 146又は 147に記載されたいずれかの発光素子搭糊基板。 項 149. ALONを 50%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなること を體とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、
120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 13
0、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147又は 148に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 150. ALONを 40%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする能結体からなること を特徴とする項 149に記載された発光^?搭載用基板。
項 151. ALONを 20%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなること を特徴とする項 149又は 150に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 152. ALONを 12%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなること を特徴とする項 149、 150又は 151に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 153, ALONを 7%以下含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを 霞とする項 149、 150、 151又は 152に記載されたいずれかの発光^?搭糊基板。 項 154. ALONを含みさらに希土^ ¾素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少な くとも 1種以上を同時に含む窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とす る項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、
121、 122、 123、 124、 .125、 126、 127、 128、 129、 130、 13
1、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 15 2又は 153〖こ記載されたいずれかの発光素子搭 基板。
項 155. 窒化アルミニウム成分を 95#¾%以上含有する窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体からなることを とする項 11.1、 112、 113、 114、 115、 116、 1 17、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124, 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 13 8、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153又は 154に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 156. 希土類 素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 纏で合計 0: 5重量%以下かつ酸素を 0. 9重量%以下含有する窒化アルミニウムを主成分 とする! ^結体からなることを とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124, 125、 126、 12
7、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 14
8、 149、 150、 151、 152、 153、 154又は 155に記載されたいずれかの発 項 157. 希土 素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 藤で合計 0. 2重量%以下かつ酸素を 0. 5重量%以下含有する窒化アルミニウムを主成分 とする焼結体からなることを特徴とする項 156に記載された発光素子搭載用基板。
項 158. 希土類 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 換算で合計 0. 05重量%以下かつ酸素を 0. 2重量%以下含有する窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体からなることを特徴とする項 156又は 157に記載されたいずれかの発光素 子搭糊基板。
項 159. 希土類 素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 換算で合計 0. 02重量%以下かつ酸素を 0. 1重量%以下含有する窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体からなることを特徴とする項 156、 157又は 158に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 160. 希土類 素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で合計 0. 005重量%以下かつ酸素を 0. 05重量%以下含有する窒化アルミニゥムを 主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 156、 157、 158又は 159に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 161. アルカリ金属及ぴ 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素騰で合計 0. 2重量%以下かつ酸素を 0. 9重量%以下含有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体からなることを霞とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 12
8、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 14
9、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159又 は 160に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
l 62. Mo、 W、 V (バナジウム)、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を元素換算で合計 0. 2重量%以下かつ酸素を 0. 9重量%以下含有す る窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 11
3、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 13
4、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 15
5、 156、 157、 158、 159、 160又は 161に記載されたいずれかの発光 ¾:?搭 項 163. Fe、 Ni、 Co、 Mn、 Cr、 Z r、 Cu、 及び Z nのうちから選ばれた少な くとも 1種以上を元素換算で合計 0. 2重量%以下かつ酸素を 0. 9重量%以下含有する窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 1 14、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 13
5、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 15
6、 157、 158、 159、 160、 161又は 162に記載されたいずれかの発光素子搭 項 164. 結晶相として A 1 Nを 95%以上含有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 12
8、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 14
9、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162又は 163に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 165. 結晶相として A 1 Nを 98%以上含有する窒化アルミニウムを主成分とする能結 体からなることを特徴とする項 164に記載された発光素子搭載用基板。
項 166. 結晶相として実質的に A 1 N単一相の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体か らなることを特徴とする項 164又は 165に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 167. 相対密度 95%以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特 徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 1 20、 121、 122、 123、 124, 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 14
1、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 16
2、 163、 164、 165又は 166に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 168. 相対密度 98%以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特 徵とする項 167に記載された発光素子搭載用基板。
項 169. 空孔の大きさが平均 l m以下である窒化アルミニウムを主成分とする焼結体か らなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 11
8、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 13
9、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 16 0、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167又は 168に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板。
項 170. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 1 m以上である窒化アルミニウムを主成 分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 11
6、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 13
7、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 15ひ、 151、 152, 153、 154、 155、 156、 157、 15
8、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 168又 は 169に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 171. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 5 m以上であることを特徴とする項 17 0に記載された発光 搭載用基板。
項 172. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 8 m以上であることを特徴とする項 17 0又は 171に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 173. 窒化アルミニウム、粒子の大きさが平均 15 m以上であることを難とする項 1 70、 171又は 172に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 174. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 25 m以上であることを ¾とする項 1 70、 171、 172又は 173に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 - 項 175. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 100 m以下である窒化アルミニウムを 主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 12
6、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 14
7、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164, 165、 166、 167、 16 8、 169、 170、 171、 172、 173又は 174に記載されたいずれかの発光素子搭 項 176. 室温における抵抗率が 1 X 108Ω · cm以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 11
7、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 13
8、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 15
9、 160、 161、 162、 163、 164, 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172, 173、 174又は 175に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 177.室温における抵抗率が 1 X 109Ω · cm以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 176に記載された発光素子搭載用基板。
項 178. 室温における抵抗率が 1 X 1010Ω - cm以上の窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体からなることを特徴とする項 1 Ί 6又は 177に記載されたいずれかの発光素子搭載 用基板。
項 179. 室温における抵抗率が IX 1 Ο1^ · cm以上の窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体からなることを,とする項 176、 177又は 178に記載されたいずれかの発光 項 180. 室温における熱伝導率 5 OWZmK以上の窒化アルミニウムを主成分とする焼結 体からなることを特徴とする項 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 ュ 22、 123、 124、 125、 126、 127、 12
8、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 14
9、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164, 165、 166、 167、 168、 169、 17 0、 171、 172、 173、 174, 175、 176、 177、 178又は 179に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板。
i 81. 室温における熱伝導率が 10 OW/mK以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 180に記載された発光^?搭載用基板。
項 182. 室温における熱伝導率が 15 OW/mK以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 180又は 181に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 183. 室温における熱伝導率が 17 OWZmK以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 180、 181又は 182に記載されたいずれかの発光素 子搭載用基板。
項 184. 室温における熱伝導率が 20 OWZmK以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 180、 181、 182又は: 183に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 185·.室温における熱伝導率が 22 OWZmK以上の窒化アルミニウムを主成分とする 焼結体からなることを特徴とする項 180、 181、 182、 183又は 184に記載された いずれかの発光軒搭載用基板。
項 186. 発光^?を搭載するための基板であって、 該基板は平均表面粗さ R a 2000η m以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを樹敷とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11. 12、 13、 14、 5、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、
35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、
49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、
63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、
77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 108、 109、 110、 11、 112、 113、 11 4、 115、 116、 117、 1: 8、 119、 120、 12 、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 32、 133、 134、 13
5、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 15
6、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164, 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 17
7、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184又は 185に記載されたいず れかの発光 搭載用基板。
項 187. 平均表面粗さ Ra 1000 nm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体から なることを特徴とする項 186に記載された発光^?搭載用基板。
項 188. 平均表面粗さ Ra 10 Onm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からな ることを特徴とする項 186又は 187に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 189. 平均表面粗さ Ra 20 nm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる ことを特徴とする項 186、 187又は 188に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。 項 190. 発光 »を搭載するための基板であって、 該基板は平均表面粗さ R a 2000η m以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを,とする項: 2、 3、 4、
5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 108、 109、 110、 111、 112、 113、 11
4、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 13
5、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 15
6、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 17.4、 175、 176、 17
7、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188又ま 189に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 191. 基板表面が焼きつ放し (a s— f i r e)、 ラップ研磨あるいは鏡面研磨のうちか ら選ばれた少なくともいずれかの状態を有することを とする項 186、 187、 188、 189又は 190に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 192. 基板表面が鏡曜磨された状態を有することを ^とする項 186、 187、 1 88、 189、 190又は 191に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 193. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は厚みが 8. 0mm以下のセラ ミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、
37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64、
65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、
79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 0 02、 103、 ] 04、 1 05、 106、 107、 08、 109、 110、 11 ■、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 11 8、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 12 6、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、
137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 14
7、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 16
8、 169、 170、 171、 172、 173、 174, 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188、 18
9、 190、 191又は 192に記載されたいずれかの発光^?搭載用基板。
項 194. 基板の厚みが 5· 0mm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなるこ とを特徴とする項 193に記載された発光素子搭載用基板。
項 195. 基板の厚みが 2. 5mm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなるこ とを特徴とする項 193又は 194に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。
項 196. 基板の厚みが 1. 0 mm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなるこ とを特徴とする項 193、 194又 fま 195に記載されたいずれかの発光^?搭載用基板。 項 197. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は厚みが 0. 01mm以上のセ ラミツク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項: 2、 3、 4、 5、 6、 7、
8、 9、 10、 1 ] 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 L 9、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、
37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64、
65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、
79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 , 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 : 04、 1 05、 : 106、 107、 108、 109、 110、 111、 112、 113、 114、 115、 116、 7、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 12
6、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 14
7、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 1.62、 163、 164、 165、 166、 167、 16
8、 169、 170、 171、 172、 173, 174、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188、 18
9、 190、 191、 192、 193、 194、 195又は 196に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板。 項 198. 基板の厚みが 0. 02 mm以上である; .とを特徴とする項 197に記載された発 光素子搭糊基板。
項 199. 基板の厚みが 0. 05 mm以上である; .とを特徴とする項 197又は 198に記 載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 200. 基板の厚みが 8. 0 mm以下でありかつ光透過率が 1 %以上であることを特徴と する項 193、 194、 195、 196、 197、 198又は 199に記載されたいずれかの 発光素子搭糊基板。
項 201. 基板の厚みが 0. 0 lmm以上でありかつ光 ¾ 率が 1%以上であることを とする項 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199又は 200に記載された いずれかの発光靜搭載用基板。
項 202. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は導通ビアを有するセラミック 材料を主成分とする 結体からなることを とする項: 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、
10、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、
52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64、 65、
66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、
80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、
94、 95、 96、 97、 98、 99、 00、 101、 102、 103、 104、 05、
106、 107、 08、 109、 110、 111、 112、 113、 114、 115、 1
6、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 ユ 31、 132、 133、 134、 135、 136、 13
7、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 15
8、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174, 175、 176、 177、 1 78、 17
9、 180、 181、 1.82、 183, 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199、 20 0又は 201に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 203. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は導通ビアを有する光 ¾ 性の セラミック材料を主成分とする焼結体からなることを ¾とする項 202に記載された発光素 子搭載用基板。
項 204. 導通ビアが金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、チタン、 モリブデン、 タングステン、 クロム、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とす る材料からなることを特徴とする項 202又は 203に記載されたいずれかの発光素子搭載用 巷や反。
項 205. 導通ビアが金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チ タン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徴とする項 204に記載された発光素子搭載用基板。
項 206. 導通ビアが金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 ロジウム、パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 チタン、 モリブデン、 タングステン、 クロム、窒化チタン、窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミツク材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを とする項 2 0 2、 2 0 3、 2 0 4又は 2 0 5に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 · 項 2 0 7. 導通ビアが金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チ タン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミ ック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを特徴とする項 2 0 6に記載さ れた発光素子搭載用基板。
項 2 0 8. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アルミ 二ゥム、炭化珪素、窒化珪素、窒化ガリウム、酸化碰、酸化ベリリウム、酸化アルミニウム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 希土觀素化合物、 アル力 リ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であ ることを特徴とする項 2 0 6又は 2 0 7に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。, 項 2 0 9. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アルミ 二ゥム、 酸化アルミニウム、 希土誕素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結 晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを とする項 2 0 8に記載さ れた発光素子搭載用基板。
項 2 1 0. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 3 0重量%以下であることを mとする項 2 0 6、 2 0 7、 2 0 8又は 2 0 9に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板。
項 2 1 1 . 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 2 0重量%以下であることを特徴とする項 2 1 0に記載された発光素子搭載用基板。
項 2 1 2. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 1 0重量%以下であることを特徴とする項 2 1 0又は 2 1 1に記載されたいずれかの発光素子搭 項 2 1 3. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 5 重量%以下であることを繊とする項 2 1 0、 2 1 1又は 2 1 2に記載されたいずれかの発光 素子搭棚基板。
項 2 1 4. 導通ビアの室温における抵抗率が 1 X 1 0 _3 Ω · c m以下であることを特徴とす る項 2 0 2、 2 0 3、 2 0 4、 2 0 、 2 0 6、 2 0 7、 2 0 8、 2 0 9、 2 1 0、 2 1 1、 2 1 2又は 2 1 3に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 2 1 5. 導通ビアの室温における抵抗率が 1 X 1 0 _4Ω■ c m以下であることを特徴とす る項 2 1 4に記載された発光素子搭載用基板。
項 2 1 6. 導通ビアの室温における抵抗率が 5 X 1 0 _5 Ω · c m以下であることを ^とす る項 2 1 4又は 2 1 5に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 2 1 7. 導通ビアの室温における抵抗率が 1 X 1 0— 5 Ω · c m以下であることを とす る項 2 1 4、 ' 2 1 5又は 2 1 6に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 2 1 8. 導通ビアの大きさが 5 0 0 m以下であることを特徴とする項 2 0 2、 2 0 3、 2 0 4, 2 0 5、 2 0 6、 2 0 7、 2 0 8、 2 0 9、 2 1 0、 2 1 1、 2 1 2、 2 1 3、 2 1 4、 2 1 5、 2 1 6又は 2 1 7に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 2 1 9. 導通ビアの大きさが 2 5 0 以下であることを特徴とする項 2 1 8に記載され た発光素子搭載用基板。
項 2 2 0. 導通ビアの大きさが 1 0 以下であることを碰とする項 2 1 8又は 2 1 9 に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。
項 2 2 1. 導通ピアの大きさが 5 0 以下であることを特徴とする項 2 1 8、 2 1 9又は 2 2 0に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 2 2 2. 導通ビアの大きさが 2 5 m以下であることを特徴とする項 2 1 8、 2 1 9 , 2 20又ま 221に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 223. 導通ビアの大きさが 1 m以上であることを特徴とする項 202、 203、 20 4、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221又は 222に記載されたいずれか の発光素子搭糊基板。
項 224. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は電気回路を有するセラミック 材料を主成分とする; «体からなることを,とする項: 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、
10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、
24、 25、 26、 2マ、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、
38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、
52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64、 65、
66、 6 Ί、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 01、 : 02、 103、 104、 105、 106、 107、 108、 109、 1 ] 0、 1: . 1: 2、 3、 114、 115、 11 6、 1: 7、 118、 119、 120、 121、 22、 23、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 30、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 13
7、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 15
8、 159、 160、 161、 162、 163、 164, 165、 166、 167、 168, 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 17
9、 180、 181、 182、 18.3、 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199、 20
0、 201、 202、 203、 204、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 22
1、 222又は 223に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 225. 発光素子を搭載するた の基板であって、 該基板は電気回路を有する^ ii性の セラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 224に記載された発光素 子搭糊基板。
項 226. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は内部に電気回路を有するセラ ミック材料を主成分とする焼結体からなることを [とする項 224又は 225に記載された いずれかの発光素子搭載用基板。
項 227. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は内部に電気回路を有する髓 過性のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 224, 225又は 226に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 228. 発光 »を搭載するための基板であって、 該基板は内部に電気回路を有し、 かつ 導通ビアを有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを i [とする項 202、 203、 204、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 21 3、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 225、 226又は 227に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 229. 発光素子を答載するための基板であって、 該基板は表面に電気回路を有するセラ ミック材料を主成分とする焼結体からなることを 1ί [とする項 224、 225、 226、 22 7又は 228に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 230. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は表面に電気回路を有し、 かつ 導通ビアを有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを とする項 202、 203、 204, 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 21 3、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 225、 226、 227、 228又は 229に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 231. 発 3 ^子を搭載するための基板であって、 該基板は内部及び表面に同時に電気回 路を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229又は 230に記載されたいずれかの発光素子 ί荅載用基板。 項 232. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板は内部及び表面に同時に電気回 路を有し、 かつ導通ビアを有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを と する項 202、 203、 204、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 22 2、 223、 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230又は 231に記載さ れたいずれかの発光素子搭糊基板。
項 233. 電気回路が金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 酸化 Jレテニゥム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タン ダステン、 クロム、 チタン、 ジルコニウム、 窒化チタン、 窒化ジルコニウム、 窒化タンタル、 ニッケル一クロム合金、 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徴とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231又は 232に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 234. 電気回路が金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チ タン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徴とする項 233に記載された発光素子搭載用基板。
項 235. 電気回路が金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 酸化ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タン ダステン、 クロム、 チタン、 ジレコ二ゥム、 窒化チタン、 窒化ジレコニゥム、 窒化タンタル、 二ッケル一クロム合金、 .·のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミ ック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233又は 234に記載された いずれかの発光素子搭載用基板。
項 236. 電気回路が金、 銀、 鉱 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チ タン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミ ック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを特徴とする項 235に記載さ れた発光素子搭載用基板。
項 237. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アルミ 二ゥム、炭化珪素、窒化珪素、窒化ガリウム、酸化 、酸化ベリリウム、酸化アルミニウム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 希土 素化合物、 アル力 リ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であ ることを特徴とする項 235又は 236に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 238. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アルミ 二ゥム、 窒化ガリウム、 酸化アルミニウム、 希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 硼 珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 237に記載された発光素子搭載用基板。
項 239. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 3 0重量%以下であることを憶とする項 2 3 5、 2 3 6、 2 3 7又は 2 3 8に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板。
項 2 4 0. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 2 0重量%以下であることを特徴とする項 2 3 9に記載された発光素子搭載用基板。
項 2 4 1 . 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 1 0重量%以下であることを體とする項 2 3 9又は 2 4 0に記載されたいずれかの発光素子搭 項 2 4 2. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 5 重量%以下であることを特徴とする項 2 3 9、 2 4 0又は 2 4 1に記載されたいずれかの発光 項 2 4 3. 電気回路が少なくとも 2以上の層からなることを [とする項 2 2 4、 2 2 5、 2 2 6、 2 2 7、 2 2 8、 2 2 9、 2 3 0、 2 3 1、 2 3 2、 2 3 3、 2 3 4、 2 3 5、 2 3 6、 2 3 7、 2 3 8、 2 3 9、 2 4 0、 2 4 1又は 2 4 2に記載されたいずれかの発光素子搭 項 2 4 4. 電気回路が銀、 銅、 モリブデン、 及びタングステンのうちから選ばれた少なくと も 1種以上を主成分とする層と、 さらにチタン、 白金、'金、 アルミニウム、 銀、 パラジウム、 及びニッケルのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる層が形成さ れた少なくとも 2以上の層からなることを とする項 2 4 3に記載された発光素子搭 t¾¾基 板。
項 2 4 5. 電気回路が銀、 銅、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とする層と、 さらにチタン、 白金、 金、 アルミニウム、 銀、 パラジウム、 及び ニッケルのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる層、 さらに金、 銀、 鉱 及びアルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からな る層の少なくとも 3以上の層からなることを特徴とする項 2 4 3又は 2 4 4に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板。
項 2 4 6. 電気回路がクロム、 チタン、 ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以 上を主成分とする層と、.さらに金、 錁、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ロジゥ ム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒ィ匕チタン、 窒化ジルコニウム、 窒化タンタル、 ニッケル一クロム合金、 のうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とする少なくとも 2以上の層からなることを特徴とする項 2 4 3に記載された 発光素子搭載用基板。
項 2 4 7. 電気回路がクロム、 チタン、 ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以 上を主成分とする層と、 さらに鉄、 コバルト、ニッケル、 ロジウム、パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらに金、 銀、 銅、 アルミニウム、 窒化タン タル、 ニッケル一クロム合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層の少な くとも 3以上の層からなることを特徴とする項 2 4 3又は 2 4 6に記載されたいずれかの発光 項 2 4 8. 電気回路がクロム、 チタン、 ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以 上を主成分とする層と、. さらに鉄、 コバルト、ニッケル、 ロジウム、パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらに金、 銀、 銅、 アルミニウム、 のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらに窒化タンタル、 ニッケル一クロム 合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層の少なくとも 4以上の層からな ることを特徴とする項 243、 246又〖ま 247に記載されたいずれかの発光素子搭 基板。 項 249. 電気回路がセラミック材料を主成分とする焼結体との同時^^により形成された ものであることを^ [とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234, 235、 236、 237、 238、 239、 240、 24 1、 242、 243、 244、 245、 246、 247又は 248に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板。
項 250. 電気回路がいったん焼成されたセラミック材料を主成分とする焼結体に焼付け又 は接着により形成されたものであることを Mとする項 224、 225、 226、 227、 2 28、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247又は 248に記 載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 251. 電気回路が薄膜からなることを赚とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 23 8、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247又は 248 に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 252. 電気回路がセラミック材料を主成分とする焼結体との同時焼成により形成された もの、 あるいはいったん誠されたセラミック材料を主成分とする焼結体に嫩寸け又は接着に より形成されたもの、 あるいはセラミック材料を主成分とする焼結体に薄膜として形成された もの、 のうちから選ばれた少なくとも 2以上の方法を組み合わせることにより形成されたもの であることを特徴とする項 224、 225、 226, 227、 228、 229、 230、 23 1、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 .246、 247、 248、 249、 250又は 251に記 載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 253. 電 回路が銀、 銅、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とし、 セラミック材料を主成分とする焼結体との同時 «により形成されたも のであることを特徴とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 2 31、 232、 233、..234、 23,5、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251又は 2 52に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 254. 電気回路が銀、 銅、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とし、 さらにセラミツク材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有する ことを特徴とする項 253に記載された発光 搭載用基板。
項 255. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アルミ 二ゥム、炭化珪素、窒化珪素、窒化ガリウム、酸化碰、酸化ベリリウム、酸化アルミニウム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 希土類 素化合物、 アル力 リ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であ ることを特徴とする項 235、 又は 254に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 256. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アルミ 二ゥム、 窒化ガリウム、 酸化アルミニウム、 希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 硼 珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 254又は 255に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 257. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 3 0重量%以下であることを とする項 255又は 256に記載されたいずれかの発光素子搭 項 258. 電気回路がいったん誠したセラミック材料を主成分とする焼結体に銀、 銅、 二 ッゲル、 ルテニウム、 酸化ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白 金、 モリブデン、 夕ングステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料を 慰寸け又は接着することにより形成した層と、 さらに金を主成分とする層が形成された少なく とも 2以上の層からなることを特徴とする項 243、 250又は 252に記載されたいずれか の発光素子搭糊基板。
項 259.電気回路がいったん誠したセラミック材料を主成分とする婦吉体に金、銀、銅、 ニッケレ、 ロジウム、 ノ、 °ラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タンダステ ンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料を; ^寸けあるいは接着すること により形成した層と、 さらにルテニウム、 酸化ルテニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする材料からなる層が形成された少なくとも 2以上の層からなることを«と する項 243、 250、 252又は 258に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 260. 電気回路の室温における »ί率が 1 X 10— 3Ω · cm以下であることを特徴とす る項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236, 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 24 4、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254、 255、 256、 257、 258又は 259に記載されたいず、れかの発光素子搭載用基板。 項 261. 電気回路の室温における抵抗率が 1 X 10— 4Ω · cm以下であることを特徴とす る項 260に記載された発光素子搭載用基板。
項 262. 電気回路の室温における抵抗率が 5 X 10— 5Ω · cm以下であることを特徴とす る項 260又は 261に記載された発光素子搭載用基板。
項 263. 電気回路の室温における抵抗率が 1 X 10_5Ω · cm以下であることを特徴とす る項 260、 261又は 262に記載された発光素子搭載用基板。
項 264. 電気回路が、 発光素子を «するための電気信号及び電力供給用として機能する ものであるか、 あるいは発光素子を基板に固定するためのメタライズとして機能するものであ るか、 あるいは発光素子を駆動するための電気信号及び電力供給用として機能するものである か、 あるいは発光素子を基板に固着 :るためのメタライズとして機能するものであるか、 少な くともいずれか 1以上であることを特徵とする項 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 23 9、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254, 255、 256、 257、 258、 259、 26 0、 261、 262又は 263に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 265.板状のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを とする項 1、 2、
3、 4、 5、 .6、 7、 8、 9、 10、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 9、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 3、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 7、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、
62、 63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、
5、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 9、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 00, 10 10 2、 103、 104, 105、 106、 107、 108、 09、 110、 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 12 3、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 14 4、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 16
5、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 18
6、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194, 195、 196、 197、 198、 199、 200、 201、 202、 203、 204, 205、 206、 20
7、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214, 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224, 225、 226、 227、 22
8、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 24
9、 250、 251、 252、 253、 254, 255、 256、 257、 258、 259、 260、 261、 262、 263又は 264に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 266. 窪み空間を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを とす る項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 1
7、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 3
32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 4
5、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 5 9、 60、 61、 62、 63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 7 3、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 8 7、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94, 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 108、 109、 110、 11 1、 112、 113、 114、 1: 5、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 13
2、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 15
3、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、
164, 165、 166、 167、 168^ 169、 170、 171、 172、 173、 17
4、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 19
5、 196、 197、 198、 199、 200、 201、 202、 203、 204、 205、
206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 21
6、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 23
7、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254、 255、 256、 257、 25
8、 259、 260、 261、 262、 263、 264又は 265に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板。
項 267. 窪み空間を有し、 該窪み空間を封止するために設けられる蓋がセラミック材料を 主成分とする焼結体からなることを體とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、
25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、
39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74> 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 108、 109、 110、 111、 112、 113、 114、 115、 116、 11
7、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124, 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 13
8、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 15
9、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179、 18
0、 181、 182、 183、 184、 185, 186、 187、 188, 189、 190、 1,91、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199、 200、 20
1、 202、 203、 204、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 22
2、 223、 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 24
3、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254, 255、 256、 257、 258、 259、 260、 261、 262、 263、 26
4、 265又は 266に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 268. 基体及び枠体との接合により形成され 該 Si本及 体のうちいずれか 1以上が セラミック材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 2.7、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、
36、 3 ' 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、
50、 51、 52, 53 、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、
64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、
78、 79、 80, 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97, 98、 99、 100 , 101、 102、 103、 10
4、 105、 106, 107, 108、 109、 110、 11、 112、 1 ] 3、 1: 4、 115 、 116, 117、 118 . 119、 120、 12 , 122、 123、 124、 12
5、 126、 127, 128、 1 29、 113300、、 113311、、 132、 133、 134、 135、 136、 137, 138 , 139 , 14 0、 141、 142、 143、 144、 145、 14
6、 1 47、 148, 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157 、 158, 159 , 160 , 16 1、 162、 163、 164、 165、 166、 16
7、 168、 169、 170, 171、 172"、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179, 180. 181 > 18 2、 183、 184, 185、 186、 187、 18
8、 1 89、 190、 191、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199 、 20 0. 201. 202. 20 3、 204, 205、 206、 207、 208、 20
9、 210、 211, 212, 213、 214、 215、 216、 · 217、 218、 219、 220、· 22 1、 222. 223 , 22 4、 225、 226、 227、 228、 229、 23
0、 231、 232, 233、 2 34、 235、 236、 237、 238、 239、 240, 241、 24 2、 243 , 244 , 24 5、 246、 247、 248、 249、 250、 25
1、 2 52、 253、 254、 255、 256、 257、 258、 25.9、 260、 261、 262 、 26 3、 264. 265. 266又は 267に記載されたいずれかの発光素子搭載用 項 269. ¾ί本が板状であることを とする項 268に記載された発光素子搭 基板。 項 270. Si本及び枠体とがシリコーン樹脂を主成分とする接着剤により接合されているこ とを特徴とする項 268又は 269に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 271. 発光素子搭載用基板が一体化したセラミック材料を主成分とする焼結体からなる とを特徴とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、
15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64, 65、 66、 6 Ί、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、
85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、
99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 08、 109、 110、 111、 112、 1: 3、 114、 115、 116、 117, 11 8、 9、 12 0、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 29、 130、
131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 14
1、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 16
2、 163、 164, 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 18
3、 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199、 200、 201、 202、 203、 20
4、 205、 206、 207、 20.8、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 22
5、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 24
6、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254、 255、 256、 257、 258、 259、 260、 261, 262、 263、 264、 265、 266、 26
7、 268、 269又は 270に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 272. セラミック材料を主成分とする焼結体力 1 έ¾¾性を有するものであることを特徴 とする項 265、 266、 267、 268、 269、 270又は 271に記載されたいずれか の発光素子搭載用基板。
項 273. 発光軒を搭載するための基板であって、 該基板はセラミック材料を主成分とす る焼結体からなり、 該基板は少なくとも 2以上の発光素子が搭載されるものであることを特徴 とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64, 65、 66、 67、 68、. 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 108、 109、 110、 11
1、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 130、 131、 13
2、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 15
3、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 17
4、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 19
5、 196、 197、 198、 199、 200、 201、 202、 203、 204, 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 21
6、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 23
7、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254、 255、 256、 257、 25
8、 259、 260、 261、 262、 263、 264, 265、 266、 267、 268、 269、 270、 271又は 272に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 274. 少なくとも 2以上の発光^?が同じ波長の光を発光するものであることを特徴と する項 273に記載された発光素子搭載用基板。
項 275. すべての発光素子が同じ波長の光を発光するものであることを特徴とする項 27 3又ま 274に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 276. 少なくとも 2以上の発光素子が異なる波長の光を発光するものであることを特徴 とする項 273又は 274に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 277. すべての発光 が異なる波長の光を発光するものであることを とする項 2 73又は 276に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 278. 発光素子が少なくとも波長 200 nm〜800 nmの範囲の光を発光するもので あることを體とする項 1、 2、 3 4、 5、 6、 7、 8、 9、 12、 13、 1
4、 15、 16、 17、 18、 19. 20、 21、 22、 23、 4、 25、 26、 27、 2
8、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 39、 40、 41、 4 2、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 53、 54、 55、 5 6、 57、 58、 59、 60、 61、, 62、 63、 64、 65、 66、 67、 68、 69、 7 0、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 81、 82、 83、 8 4、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 9 8、 99、 100、 101、 102、 103、 104、 105、 106、 107、 08、 1 09, 1 ] 0、 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117、 118、 119、 120、 12 22、 123、 124、 125、 126、 127、 128、 129、 13 0、 131、 32、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、
141、 14.2、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 15
1、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164, 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 17
2、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190, 191、 192、 19
3、 194, 195、 196、 197、 198、 199、 200、 201、 202、 203、 204、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 21
4、 215、 216、 217、 218、 219, 220、 221、 222、 223、 224, 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234, 23
5、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254、 255、 25 6、 257、 258、 259、 260、 261、 262、 263、 264、 265、 266、 267、 268、 269、 270、 271、 272、 273、 274、 275、 276又は 2 77に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。
項 279. 発光軒が窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を主成分とするものであることを特徴とする項 2、 3、 4、 5、 6、
7、 8、 9、 10、 11、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 25、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、
36、 37、 38、 39、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 •50、 51、 52、 53、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、
64、 65、 66、 67、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、
78、 79、 80、 81、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 95、 96、 97、 98、 99、 100、 101、 102、 103、 10 4、 105、 06、 107、 108、 109、 11 0、 111、 112、 113、 114、 115、 116、 117, 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124、 12
5、 126、 127、 128、 129、 130、 13 1、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 138、 139、 140、 141、 . 142、 143、 144、 145、 14
6、 147、 148、 149、 150、 151、 52、 153、 154、 155、 156、
157、 158、 159、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 16
7、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179、 180、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 18
8、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199、 200、 201、 202、 .203、 204、 205、 206、 207、 208、 20
9、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 222、 223、 224、 225、 226、 227、 228、 229、 23
0、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 243、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 25
1、 252、 253、 254、 255 256、 257、 258、 259、 260、 261、 262、 263、 264、 265、 266、 267、 268、 269、 270、 271、 27
2、 273、 274、 275、 276、 277又は 278に記載されたいずれかの発光^ ^搭 項 280. 発光軒が窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を主成分とし少なくとも N型半導体層、 発光層、 及び P型半導体層の 3 層以上の積層体からなることを とする項 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 1
1、 12、 13、 14、 15、 16、 17、 18、 19、 20、 21、 22、 23、 24、 2
5、 26、 27、 28、 29、 30、 31、 32、 33、 34、 35、 36、 37、 38、 3 9、 40、 41、 42、 43、 44、 45、 46、 47、 48、 49、 50、 51、 52、 5
3、 54、 55、 56、 57、 58、 59、 60、 61、 62、 63、 64, 65、 66、 6
7、 68、 69、 70、 71、 72、 73、 74、 75、 76、 77、 78、 79、 80、 8
1、 82、 83、 84、 85、 86、 87、 88、 89、 90、 91、 92、 93、 94、 9
5、 96, 97、 98、 99、 100、 101、 : 102、 103、 104、 105、 106、
107、 108、 109、 110、 111、 1: 2、 113、 114、 1: 5、 116、 11 7、 118、 119、 120、 121、 122、 123、 124, 125、 126、 127、
128、 129、 130、 131、 132、 133、 134、 135、 136、 137、 13 8、 139、 140、 141、 142、 143、 144、 145、 146、 147、 148、 149、 150、 151、 152、 153、 154、 155、 156、 157、 158、 15 9、 160、 161、 162、 163、 164、 165、 166、 167、 168、 169、 170、 171、 172、 173、 174、 175、 176、 177、 178、 179、 18
0、 181、 182、 183、 184、 185、 186、 187、 188、 189、 190、 191、 192、 193、 194、 195、 196、 197、 198、 199、 200、 20
1、 202、 203、 204、 205、 206、 207、 208、 209、 210、 211、 212、 213、 214、 215、 216、 217、 218、 219、 220、 221、 22
2、 223、 224, 225、 226、 227、 228、 229、 230、 231、 232、 233、 234、 235、 236、 237、 238、 239、 240、 241、 242、 24
3、 244、 245、 246、 247、 248、 249、 250、 251、 252、 253、 254、 255、 256、 257、 258、 259、 260、 261、 262、 263、 26
4、 265、 266、 267、 268、 269、 270、 271、 272、 273、 274、 275、 276、 277、 278又は 279に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板。 項 281. 発光素子を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が原料として酸化ァ ルミ二ゥムの還元法により作製されたもの及び金属アルミニウムの直接窒化法により作製され たもののうちから選ばれたいずれかをそれぞ 虫かあるいは酸化アルミニウムの ¾法によ り作製されたもの及び金属アルミニウムの直接窒化法により作製されたものを混合したものか 少なくともいずれかを用いて製造される窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなること を特徴とする発光素子搭載用基板の製造方法。
項 282. 発光素子を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が窒化アルミニウム を主成分とする粉末成形体又は焼結体を非酸化性雰囲気中焼成温度 1500°C以上で 10分間 以上 «することにより得られる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴 とする発光素子搭載用基板の製造方法。
項 283. 発光素子を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が原料として酸化ァ ルミ二ゥムの還元法により作製されたもの及び金属アルミニウムの直接窒化法により作製され たもののうちから選ばれたいずれかをそれぞ; W独かあるいは酸化アルミニウムの ¾法によ り作製されたもの及び金属アルミニウムの直接窒化法により作製されたものを混合したものか 少なくともいずれかを用いて製造される窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結 体を非酸化性雰囲気中 500°C以上で 10分間以上 «することにより得られる窒 化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを體とする項 281又は 282に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
284. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が^ 性を有することを特徴とする項 281、 282又は 283に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 285. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が光¾1率 1 %以上を有することを難 とする項 281、 282、 283又は 284に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製 造方法。
項 286. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が 率 5%以上を有することを籠 とする項 285に記載された発光素子搭載用基板の製造方法。
項 287. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が光 ¾i率 10%以上を有することを特 徵とする項 285又は 286に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 288. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が 率 20%以上を有することを特 徴とする項 285、 286又は 287に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。 項 289. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が 過率 30%以上を有することを特 徴とする項 285、 286、 287又は 288に記載されたいずれかの発光軒搭翻基板の 製造方法。
項 2 9 0. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ¾¾ 率 4 0 %以上を有することを特 徵とする項 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8又は 2 8 9に記載されたいずれかの発光素子搭載 用基板の 方法。
項 2 9 1 . 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が^ 1率 5 0 %以上を有することを特 徴とする項 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9又は 2 9 0に記載されたいずれかの発光 素子搭載用基板の製造方法。
項 2 9 2 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が 率 6 0 %以上を有することを特 徴とする項 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0又は 2 9 1に記載されたいずれ かの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 2 9 3. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ¾¾ 率 8 0 %以上を有することを特 徵とする項 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1又は 2 9 2に記載され たいずれかの発光素子搭載用基板の S 方法。
項 2 9 4. 窒化アルミニゥムを主成分とする焼結体がう16¾¾率 8 5 %以上を有することを特 徵とする項 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1、 2 9 2又は 2 9 3に 記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 2 9 5. 窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結体を窒化アルミニウム成分 を含む非酸化性雰囲気中 5 0 0°C以上で 1 0分間以上 «することで得られる窒化 アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを特徴とする項 2 8 1、 2 8 2、 2 8 3、 2 8 4、 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1、 2 9 2、 2 9 3又は 2 9 4に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 2 9 6. 窒化アルミニウム成分が被^^物である窒化アルミニウムを主成分とする粉末成 形体又は焼結体から舰雰囲気である非酸化性雰囲気中に供給され、 該非酸化性雰囲気中誠 « 1 5 0 0 °C以上で 1 0分間以上被! «物を焼成することで得られる窒化アルミニウムを主 成分とする焼結体からなることを とする項 2 9 5に記載された発光 搭 基板の製造 方法。
項 2 9 7. 窒化アルミニウム成分が被焼成物である窒化アルミニウムを主成分とする粉末成 形体又は焼結体以外から誠雰囲気である非酸化性雰囲気中に供給され 該非酸化性雰囲気中 mm i 5 0 0°C以上で 1 0分間以上被«物を «することで得られる窒化アルミニウム を主成分とする; ¾結体からなることを特徴とする項 2 9 5に記載された発光^?搭 基板の 項 2 9 8. 窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結体を窒化アルミニウムを主 成分とする材料からなる焼 β ^器あるいは «治具を用いて焼成することを特徴とする項 2 9 5又は 2 9 7 fo記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 2 9 9. 被誠物である窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結体と該被焼 成物以外の窒化アルミニウムを主成分とする粉末、 あるいは窒化アルミニウムを主成分とする 粉末成形体、 あるいは窒化アルミニウムを主成分とする焼結体のうちから選ばれた少なくとも いずれか 1以上のものとを焼成容器あるいは焼成治具内に同時に存在させて «することを特 徴とする項 2 9 7又は 2 9 8に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 0. 窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結体を窒化アルミニウム、 夕 ングステン、 モリブデン、 窒化ほう素、 窒化ほう素を塗布した力一ボンのうちから選ばれた少. なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる舰容器あるいは舰治具を用いて舰するこ とを特徴とする項 2 9 5、 2 9 6、 2 9 7、 2 9 8又は 2 9 9に記載されたいずれかの発光素 子搭載用基板の製造方法。 項 3 0 1. 窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体をいつたん焼成して窒化アルミニゥ ムを主成分とする焼結体となし、 該焼結体をホットプレス法あるいは熱間静水 ΕΕίΠ圧 (H I P) 法によりカロ "ることを特徴とする項 2 8 1、 2 8 2、 2 8 3、 2 8 4、 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1、 2 9 2、 2 9 3、 2 9 4, 2 9 5、 2 9 6 , 2 9
7、 2 9 8、 2 9 9又は 3 0 0に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。 項 3 0 2. 発光素子を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が窒化アルミニウム を主成分とする粉末成形体又は焼結体を非酸化性雰囲気中焼成温度 1 7 5 0°C以上で 3時間以 上加熱することを とする項 2 8 1、 2 8 2、 2 8 3、 2 8 4、 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0 , 2 9 1、 2 9 2、 2 9 3、 2 9 4、 2 9 5、 2 9 6、 2 9 7、 2 9
8、 2 9 9、 3 0 0又は 3 0 1に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。 項 3 0 3. 発光軒を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が希土 素化合物 及びアル力リ土類金属化合物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の化合物を含む窒化アル ミニゥムをま成分とする粉末成形体又は焼結体を非酸化性雰囲気中焼成温度 1 7 5 0°C以上で 3時間以上 «し含まれる成分のうち少なくとも希土 素化合物及びアル力リ土類金属化合 物及び酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を飛散 · |¾¾し減少させることで得 られる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを とする項 2 8 1、 2 8 2、 2 8 3、 2 8 4、 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1、 2 9 2、 2 9 3、 2 9 4、 2 9 5、 2 9 6、 2 9 7、 2 9 8、 2 9 9、 3 0 0、 3 0 1又は 3 0 2に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 4. 焼成温度が 1 9 0 0 °C以上であることを特徴とする項 3 0 2又は 3 0 3に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 5. 焼成 が 2 0 5 0°C以上であることを特徴とする項 3 0 2、 3 0 3又は 3 0 4 に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 6. 焼成 fi¾が 2 1 0 0 °C以上であることを特徴とする項 3 0 2、 3 0 3、 3 0 4又 は 3 0 5に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 7 , 発光軒を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が希土類 素化合物 のうちから選ばれた少なくとも 1種 上の化合物及びアルカリ土類金属化合物のうちから選ば れた少なくとも 1種以上の化合物を同時に含む窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又 は焼結体を非酸化性雰囲気中焼成温度 1 7 5 0°C以上で 3時間以上焼成し含まれる成分のうち 少なくとも希土 ¾素化合物及びアル力リ土類金属化合物及び 素のうちから選ばれた少なく とも 1種以上の成分を飛散 ·随し減少させることで得られる窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体からなることを繊とする項 2 8 1、 2 8 2、 2 8 3、 2 8 4、 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1、 2 9 2、 2 9 3、 2 9 4, 2 9 5、 2 9 6、 2 9 7、 2 9 8、 2 9 9、 3 0 0、 3 0 1、 3 0 2、 3 0 3、 3 0 4、 3 0 5又は 3 0 6に記載された いずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 8. 発光素子を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が窒化アルミニウム を主成分とする粉末成形体を焼成して得られる窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からな り、 該粉末成形体は窒化アルミニウム原料粉末を主成分とするグリーンシートからなることを 特徴とする項 2 8 1、 2 8 2、 2 8 3、 2 8 4、 2 8 5、 2 8 6、 2 8 7、 2 8 8、 2 8 9、 2 9 0、 2 9 1、 2 9 2、 2 9 3、 2 9 4, 2 9 5、 2 9 6、 2 9 7、 2 9 8、 2 9 9、 3 0 0、 3 0 1、 3 0 2、 3 0 3、 3 0 4、 3 0 5、 3 0 6又は 3 0 7に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板の製造方法。
項 3 0 9. 発光軒を搭載するための基板の製造方法であって、 該基板が窒化アルミニウム を主成分とする粉末成形体を焼成して得られる焼結体をさらに «して得られる窒化アルミ二 ゥムを主成分とする焼結体からなり、 該粉末成形体は窒化アルミニウム原料粉末を主成分とす るグリーンシートからなることを特徴とする項 281、 282、 283、 284、 285、 2 86、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 .299、 300、 301、 302、 303、 304、 305、 306、 30 7又は 308に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 310. 750°C以上で 10時間以上焼成を行うことを特徴とする項 281、
282、 283、 284. 285、 286、 287、 288、 289、 290、 291、 29
2、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、 305、 306、 307、 308又は 309に記載されたいずれかの発光素 子搭載用基板の製造方法。
項 311. 焼成 900°C以上で 6時間以上 «を行うことを特徴とする項 281、 2 82、 283、 284、 285、 286、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 30
3、 304、 305、 306、 307、 308、 309又は 310に記載されたいずれかの発 光素子搭載用基板の難方法。
項 312. 焼成温度 2050°C以上で 4時間以上焼成を行うことを特徴とする項 281、 2 82、 283、 284, 285、 286、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294, 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 30 3、 304、 305、 306、 307、 308、 309、 310又は 311に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 313. 焼成温度 2100°C以上で 3時間以上焼成を行うことを特徴とする項 281、 2 82、 283、 284、 285、 286, 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294, 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 30
3、 304、 305、 306、 307、 308、 309、 310、 311又は 312に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 314. 焼成雰囲気が窒素、 ヘリウム、 ネオン、 アルゴンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含むものであることを^とする項 281、 282、 283、 284、 285、 2 86、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、 305、 306、 30 7、 308、 309、 310、 311、 312又は 313に記載されたいずれかの発光軒搭 載用基板の難方法。
項 315. 焼成雰囲気が^ δ性雰囲気であることを特徴とする項 281、 282、 283、
284, 285、 286、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 29
4、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、
305、 306、 307、 308、 309、 310、 311、 312、 313又は 314に記 載されたいずれかの発光素子搭載用基板の^ i方法。
項 316. 焼成雰囲気が水素、 炭素、 一酸化炭素、 炭化水素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含むものであることを特徴とする項 281、 282、 283、 284、 285、 2 86、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、 305、 306、 30 7、 308、 309、 310、 311、 312、 313、 314又は 315に記載されたいず れかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 317. «雰囲気が水素、 炭素、 一酸化炭素、 炭化水素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を 0. 1 ppm以上含むものであることを特徴とする項 314、 315又は 316に 記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 318. 焼成される窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結体の最小寸法が 8mm以下であることを特徴とする項 281、 282、 283、 284、 285、 286、 2 87、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、 305、 306、 307、 30
8、 309、 310、 311、 312、 313、 314、 315、 316又は 317に記載さ れたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 319. 焼成される窒化アルミニウムを主成分とする粉末成形体又は焼結体が板状であり その厚みが 8mm以下であることを特徴とする項 281、 282、 283、 284、 285、
286、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294, 295、 29 6、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304, 305、 306、
307、 308、 309、 310、 311、 312、 313、 314, 315、 316、 31 7又は 318に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。
項 320. 発光^?が少なくとも波長 200 nm〜800 nmの範囲の光を発光するもので あることを ¾とする項 281、 282、 283、 284、 285、 286、 287、 288、
289、 290、 291、 292、 293、 294, 295、 296、 297、 298、 29
9、 300、 301、 302、 303、 304, 305、 306、 307、 308、 309、
310、 311、 312、 313、 314、 315、 316、 317、 318又は 319に記 載されたいずれかの発光素子搭載用基板の^ t方法。
項 321. 発光^?が窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を主成分とするものであることを特徴とする項 281、 282、 283、
284, 285、 286、 287、 88、 289、 290、 291、 292、 293、 29
4、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、
305、 306、 307、 308、 309、 310、 311、 312、 313、 314、 31
5、 316、 317、 318、 319又は 320に記載されたいずれかの発光^?搭糊基板 の製造方法。
項 322. 発光素子が窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を主成分とし少なくとも N型半導体層、 発光層、 及び P型半導体層の 3 層以上の積層体からなることを特徴とする項 281、 282、 283、 284、 285、 28
6、 287、 288、 289、 290、 291、 292、 293、 294、 295、 296、 297、 298、 299、 300、 301、 302、 303、 304、 305、 306、 30
7、 308、 309、 310、 311、 312、 313、 314、 315、 316、 317、 318、 319、 320又は 321に記載されたいずれかの発光素子搭載用基板の製造方法。 項 100 Γ. ½¾ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れていることを特徵とする発光素子。
項 1002. 率 1%以上のセラミック材料を主成分とする «体からなる基板に搭載 されていることを特徴とする項 1001に記載された発光 *?。
項 1003. 率 5%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載 されていることを特徴とする項 1001又は 1002に記載されたいずれかの発光素子。 項 1004. 率 10%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを纖とする項 1001、 1002又は 1003に記載されたいずれかの発 光
項 1005· 光 ¾1率 20%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを體とする項 1001、 1002、 1003又は 1004に記載されたい ずれかの発光素子。
項 1006. ½¾率 30%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを [とする項 1001、 1002、 1003、 1004又は 1005に記 載されたいずれかの発光素子。
項 1007. 光 ¾率 40%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを赚とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005又は 1 006に記載されたいずれかの発光素子。
項 1008. ¾¾i率 50%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを體とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 10 06又は 1007に記載されたいずれかの発光^?。
項 1009. 光¾1率 60%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 10
06、 1007又は 1008に記載されたいずれかの発光素子。
項 1010. 率 80%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 10 06、 1007、 1008又は 1009に記載されたいずれかの発光^?。
項 1011. mi率 85%以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 10 06、 1007、 1008、 1009又は 1010に記載されたいずれかの発光^?。
項 1012. セラミック材料を主成分とする焼結体の) 性あるいは ^1^^!率が少なくと も波長 200nm〜800 nmの範囲の光に対してのものであることを特徴とする項 1001、
1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 10 10又は 1011に記載されたいずれかの発光素子。
項 1013. 反射防止部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板 に搭載されていることを特徴とする発光軒。
項 1014. 反射防止部材が形成された光 ¾i 性を有するセラミック材料を主成分とする焼 結体からなる基板に搭載されているを ^とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012又は 1 013に記載されたいずれかの発光素子。
項 1015. 反射防止部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする ¾結体の屈折率と同等 かあるいはそれ以下であることを i [とする項 1013又は 1014に記載されたいずれかの 発光素子。
項 1016.反射防止謝が屈折率 2. 3以下の材料からなることを赚とする項 1013、 1014又は 1015に記載されたいずれかの発光素子。
項 1017. 反射防止部材が屈折率 2. 1以下の材料からなることを體とする項 1016 に記載された発光素子。
項 1018. 反射防止部材が屈折率 2. 0以下の材料からなることを漏とする項 1016 又は 1017に記載されたいずれかの発光素子。
項 1019. 反射防止部材が光 ¾i率 30%以上の材料からなることを ^とする項 101 3、 1014、 1015、 1016、 1017又は 1018に記載されたいず、れかの 素子。 項 1020. 反射防止部材が光 ¾1率 50%以上の材料からなることを とする項 101 9に記載された発光素子。
項 1021. 反射防止部材が光 ¾i率 70%以上の材料からなることを ^とする項 101 9又は 1020に記載された発光素子。 項 1022. 反射防止部材が光醒率 80%以上の材料からなることを體とする項 101 9、 1020又は 1021に記載された発光素子。
項 1023, 反射防止部材の屈折率及び光; ® 率がそれぞれ少なくとも波長 200 nm〜8 00 nmの範囲の光に対してのものであることを體とする項 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021又は 1022に記載されたいずれかの発光素子。 項 1024. 反射防止部材がガラス、 測旨、 金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物のうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを特徴とする項 1013、 1 014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 102 2又は 1023に記載されたいずれかの発光素子。
項 1025. 反射防止部材として用いられるガラスが石英ガラス、 高珪酸ガラス、 ソーダ石 灰ガラス、 鉛ソ一ダガラス、 カリガラス、 鉛カリガラス、 アルミノ珪酸塩ガラス、 硼珪酸ガラ ス、 無アルカリガラス、 カルコゲン化物ガラス、 テルライドガラス、 '«塩ガラス、 ランタン ガラス、 リチウム含有ガラス、 ノ リウム含有ガラス、 亜 有ガラス、 フッ素含有ガラス、 鉛 含有ガラス、 窒素含有ガラス、 ゲルマニウム含有ガラス、 クラウンガラス、 硼酸クラウンガラ ス、 重クラウンガラス、 希土類 素あるいはニオブ、 タンタルを含むクラウンガラス、 フリン トガラス、 軽フリントガラス、 重フリントガラス、 希土^ £素あるいはニオブ、 タンタルを含 むフリントガラス、 はんだガラス、 光学ガラス、 各種結晶化ガラスのうちから選ばれた 1種以 上の材料からなることを とする項 1024に記載された発光素子。
項 1026. 反射防止部材として用いられる樹脂がエポキシ樹脂、 シリコーン樹脂、 ポリイ ミド翻 、 フエノール樹脂、 ビスマレイミドトリアジン棚旨(BTレジン)、 不 ロポリエステ ル、 PTFEや PFAあるいは FEPあるいは PVdFなどのフッ素測旨、 アクリル樹脂、 メ タクリル樹脂、 ポリメチルメタクリレート樹脂(PMMA)、 スチレン ·アクリロニトリル共重 合観旨 (SAN)、 ァリルジグリコールカーボネート棚旨 (ADC)、 ウレタン樹脂、 チォウレ タン棚旨、ジァリルフタレート樹脂(DAP)、ポリスチレン、ポリエーテルエーテルケトン(P EEK)、 ポリエチレンナフタレート (PEN)、 熱可塑性ポリイミド棚旨、 ポリアミドイミド (PAD, 飽和ポリエステル、 ポリエチレンテレフタレート (PET)、 ポリブチレンテレフ タレ一ト (PBT)、 ポリカーボネート (PC)、 ポリアミド、 ポリフエ二レンスルフイド (P PS)、 ポリフエ二レンエーテル (PPE)、 ポリフエ二レンオキサイド (PPO)、 ポリエーテ ルイミド (PEI)、 ポリエーテルスルホン (PES)、 ポリメチルペンテン (PMP)、 ポリエ チレン(PE)、 ポリプロピレン(PP)、エチレンビエルアルコール共重合体、ポリスルホン、 ポリアリレ一ト、 ジァリルフタレート、 ポリアセタールなどのうちから選ばれる少なくとも 1 種以上を主成分とする材料からなることを特徴とする項 1024に記載された発光素子。 項 1027. 反射防止部材として用いられる金属酸化物、 金属窒化物、 金属炭化物がベリリ ゥム (Be)、 マグネシウム (Mg)、 カルシウム (Ca)、 ストロンチウム (S r)、 ノ リウム (Ba)、 スカンジウム (Sc;)、 イットリウム (Y)、 ランタン (La)、 セリウム (Ce)、 プ ラセォジゥム (Pr)、 ネオジゥム (Nd)、 サマリウム (Sm)、 ユーロピウム (Eu)、 ガド リニゥム (Gd)、 デイスプロシゥム (Dy)、 ホルミウム (Ho)、 エルビウム (Er)、 イツ テルビウム (Yb)、 ルテチウム (Lu)、 ジルコニウム (Zr)、 /、フニゥム (Hf)、 ニオブ
(Nb)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、碰(Zn)、硼素(B)、 アルミニウム (Al)、 ガリウム (Ga)、インジウム (In)、珪素 (S i)、 ゲルマニウム (G e)、 錫 (Sn)、 アンチモン (Sb)、 のうちから選ばれる少なくとも 1種以上の金属を主成分 とする材料からなることを特徴とする項 1024に記載された発光素子。
項 1028. 反射防止部材カ礮化アルミニウム、 酸化ゲイ素、 酸化マグネシウムのうちから 選ばれる少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを特徵とする項 1024又は 1 027に記載されたいずれかの発光素子。
項 1029. 反射防止部材がセラミック材料を主成分とする腿体の自己酸化雄からなる ことを特徴とする項 1024, 1027又は 1028〖こ記載されたいずれかの発光素子。 項 1030. 反射部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする発光素子。
項 1031. 反射部材が形成された光 ¾ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体 からなる基板に ί答載されていることを纖とする項 1001、 1002、 1003、 1004、
1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 10 13、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029又は 1 030に記載されたいずれかの発光素子。
項 1032. 反射部材が反射率 15%以上の材料からなることを特徴とする項 1030又は 1031に記載されたいずれかの発光^?。
項 1033. 反射部材が反射率 30%以上の材料からなることを特徴とする項 1032に記 載された発光素子。
項 1034. 反射部材が反射率 50 %以上の材料からなることを とする項 1032又は 1033に記載されたいずれかの発光素子。
項 1035. 反射部材が反射率 70%以上の材料からなることを »とする項 1032、 1 033又は 1034に記載されたいずれかの発光素子。
項 1036. 反射部材が反射率 80%以上の材料からなることを ^とする項 1032、 1 033、 1034又は 1035に記載されたいずれかの発光素子。
項 1037. 反射部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率と同等かあ るいはそれ以上であることを特徴とする項 1030、 1031、 1032、 1033、 103 4、 1035又は 1036に記載されたいずれかの発光素子。
項 1038. 反射部材の屈折率がセラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率より少なく とも 0. 2以上大きいことを特徴とする項 1037に記載された発光素子。
項 1039. 反射部材の屈折率が ラミック材料を主成分とする焼結体の屈折率より少なく とも 0. 3以上大きいことを特徴とする項 1037又は 1038に記載されたいずれかの発光 項 1040. 反射部材がう 過率 30%以上の材料からなることを特徴とする項 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038又は 1 039に記載されたいずれかの発光^?。
項 1041. 反射部材カ 率 50 %以上の材料からなることを特徴とする項 1040に 記載された発光素子。
項 1042. 反射部材ヵ 率 80%以上の材料からなることを特徵とする項 1040又 は 1041に記載されたいずれかの発光素子。
項 1043. 反射部材の反射率、 屈折率及び; 率がそれぞれ少なくとも波長 20 Onm 〜80 Onmの範囲の光に対してのものであることを特徴とする項 1032、 1033、 10
34、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041又は 104 2に記載されたいずれかの発光素子。
項 1044. 反射部材が金属、 合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする 材料からなることを髓とする項 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 10
35、 1036又は 1043に記載されたいずれかの発光素子。
項 1045. 反射謝が Be、 Mg、 Sc、 Y、希土類金属、 Ti、 Zr、 Hf、 V、 Nb、 Ta、 Cr、 Mo、 W、 Mn、 Re、 Fe、 Co、 Ni、 Ru、 Rh、 Pd、 Os、 I r、 P t、 Cu、 Ag、 Au、 Zn、 B、 Al、 Ga、 I n、 S i、 Ge、 Sn、 Pb、 Sb、 B i のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを とする項 10 · 30、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036又は 1037に記載さ れたいずれかの発光素子。
項 1046. 反射部材が Cu、 Ag、 Au、 Al、 Mg、 Zn、 Mo、 W、 Mn、 Fe、 C o、 Ni、 Rh、 Pd、 〇s、 I r、 P t、 WZCu合金、 MoZCu合金、 WZAg合金、 MoZAg合金、 WZAu合金、 MoZAu合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主 成分とする材料からなることを特徴とする項 1045に記載された発光素子。
項 1047. 反射部材が Cu、 Ag、 Au、 Al、 Mg、 Zn、 Fe、 Co、 Ni、 Rh、 Pd、 Os、 I r、 P t、 W/Cu合金、 MoZCu合金、 WZAg合金、 Mo/Ag合金、 WZAu合金、 MoZAu合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料か らなることを特徴とする項 1045又は 1046に記載されたいずれかの発光素子。
項 1048. 反射部材が Cu、 Ag、 Au、 A 1を主成分とする材料からなることを特徴と する項 1045、 1046又は 1047に記載されたいずれかの発光素子。
項 1049. 反射部材が元素単体、 金属の酸化物、 金属の窒化物、 金属の炭化物、 金属の珪 素化物のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを mとする 項 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1
038、 1039、 1040、 1041、 1042又は 1043に記載されたいずれかの発光 素子。
項 1050. 反射部材が Ti〇2、 BaTiOs、 SrTi03、 CaTi〇3、 PbTi03、 PZT 〔Pb (Zr、 T i) 03〕、 LZT 〔(Pb、 La) (Z r、 T i) 〇3〕、 PLT 〔(P b、 La) Ti03〕、 Zr02、 Zn〇、 ZnSe、 Nb25、 Ta205、 L iNb03、 L i Ta〇3、 SBN C(S r !_xBax) Nb206〕、 BNN (B a 2N aNb 515)、 B i 12GeO 20、 B i 12T i〇20、 B i 2W〇6、 PbMo04、 PbMo〇5、 Te〇2、 S i C、 S i 3N4、 ダイヤモンド、 A1N、 GaN、 I nN、 S i、 Ge、 カルコゲナイドガラスのうちから選ば れた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを«とする項 1049に記載され た発光素子。
項 1051. 反射部材が Ti〇2、 SrTi〇3、 PbTi〇3、 PZT [Pb (Zr、 T i) 〇3〕、 PLZT 〔(Pb、 La) (Z r、 T i) 03〕、 PLT 〔(Pb、 La) Ti03〕、 ZrO 2、 Zn〇、 ZnSe、 Nb25、 Ta205、 B i 12Ge〇2。、 B i12Ti〇20、 B i 2W06、 Te〇2、 S i C、 S i3N4、 ダイヤモンド、 A 1 N、 GaN、 I nN、 カルコゲナイドガラス のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなることを mとする項 10
49又は 1050に記載されたいずれかの発光素子。
l 52. 反射部材が T i〇2、 S rT i 03、 PbT i〇3、 Z r02> Zn〇、 Nb25、 Ta25、 B i 12Ge〇20、 B i 12T i O20、 B i 2W〇6、 S i C:、 S i 3N4、ダイヤモンド、 A 1 N、 GaN、 I nNのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徴とする項 1049、 1050又は 1051に記載されたいずれかの発光素子。
項 1053. 反射部材が Ti〇2、 Zr〇2、 Zn〇、 Nb25、 Ta25、 S i C、 S i 3 N4、 ダイヤモンド、 A 1 Nを主成分とする材料からなることを ®とする項 1049、 105 0、 1051又は 1052に記載されたいずれかの発光素子。
項 1054. 反射部材が少なくとも波長 200 nm〜800 nmの範囲の光に対して全反射 するネ才料からなることを とする項 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 10 43、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052又は 1053に記載されたいずれかの発光素子。
項 1055. 反射防止部材及び反射部材のうちから選ばれた少なくともいずれかが形成され たセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1 001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 100 9、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024, 1025、 10 26、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 10 43、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052又は 1053に記載されたいずれかの発光素子。
項 1056. 反射防止部材及ぴ反射部材が同時に形成されたセラミック材料を主成分とする 焼結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1055に記載された発光素子。 項 1057. 反射防止部材及び反射部材のうちから選ばれた少なくともいずれかがセラミツ ク材料を主成分とする焼結体の内部及び表面のうちから選ばれた少なくともいずれかに形成さ れたものからなる基板に搭載されていることを とする項 1055又は 1056に記載され たいずれかの発光素子。
項 1058. 反射防止部材及び反射部材が同時にセラミック材料を主成分とする焼結体の内 部及び表面のうちから選ばれた少なくともいずれかに形成されたものからなる基板に搭載され ていることを とする項 1055、 1056又は 1057に記載されたいずれかの発光素子。 項 1059. セラミック材料を主成分とする焼結体が^性を有するものであることを特 徴とする項 1055、 1056、 1.057又は 1058に記載されたいずれかの発光素子。 項 1060. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光軒であ つて、 難光素子からの発光を任意の方向に放出可能であることを特徴とする発光素子。 項 1061. ½¾ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れた発光素子であって、 該発光素子からの発光を任意の方向に放出可能であることを特徵とす る項 1001、 1002、 1003、, 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 10 17、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024, 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 10 34、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 10 51、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059 又は 1060·に記載されたいずれかの発光素子。
項 1062. 反射防止部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板 に搭載された発光素子であつて、 該発光^?からの発光を任意の方向に放出可能であることを 特徴とする項 1060又は 1061に記載されたいずれかの発光素子。
項 1063. 反射部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載された発光素子であって、 該発光素子からの発光を任意の方向に放出可能であることを特徴 とする項 1060、 1061又は 1062に記載されたいずれかの発光素子。
項 1064. 反射防止部材及び反射部材が同時に形成されたセラミック材料を主成分とする 焼結体からなる基板に搭載された発光素子であって、 觀光軒からの発光を任意の方向に放 出可能であることを ¾とする項 1060、 1061、 1062又は 1063に記載されたい ずれかの発光素子。 項 1065. 発光をすベての空間方向に放出可能であることを特徴とする項 1060、 10 61、 1062、 1063又は 1064に記載されたいずれかの発光素子。
項 1066. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光 »であ つて、 該¾¾素子からの発光が基板の発光^?搭載面と反対側の方向に放出可能であることを 特徴とする項 1060、 1061、 1062、 1063、 1064又は 1065に記載された いずれかの発光素子。
項 1067. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光素子であ つて、 該発光素子からの発光が基板を ¾ して基板の発光素子搭載面と反対側の方向にも放出 可能であることを特徴とする項 1066に記載された発光素子。
項 1068. 窪み空間を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れた発光軒であって、 該発光素子からの発光が基板の側面から放出されることを特徴とする 項 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 1066又は 1067に 記載されたいずれかの発光素子。
項 1069. 窪み空間を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れた発光^?であって、 該¾¾素子からの発光は窪み空間内部の側壁を翻して基板の側面か ら放出されることを特徴とする項 1068に記載された発光素子。
項 1070. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光軒であ つて、 該発光素子からの発光が主として基板の発光素子搭載面側に放出されることを特徴とす る項 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 1066、 1067、 1068又は 1069に記載されたいずれかの発光素子。
項 1071. ½¾i率 50%以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする項 1.001、 1002、 1003、 1004、 1005、 10 06、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 10 23、 1024, 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 10 40、 1041、 1042、 1043, 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 10 57、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 1066、 1067、 1068、 1069又は 1070に記載されたいずれかの発光素子。 項 1072. ¾¾ϋ率 30%以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする項 1071に記載された発光素子。
項 1073. ¾¾1率 10%以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載されていることを特徴とする項 1071又は 1072に記載されたいずれかの発光素子。 項 1074. ¾¾i率 5%以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載 されていることを特徴とする項 1071、 1072又は 1073に記載されたいずれかの発光 素子。
項 1075. ½¾i率 1%以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載 されていることを特徴とする項 1071、 1072、 1073又は 1074に記載されたいず れかの発光素子。
項 1076. 率 0%のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載され ていることを特徴とする項 1071、 1072、 1073、 1074又は 1075に記載され たいずれかの発光素子。
項 1077. ¾¾1率 50%以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭 載された発光素子であって、 該発光素子からの発光が主として基板の発光素子搭載面側に放出 されることを特徴とする項 1071、 1072、 1073、 1074、 1075又は 1076 に記載されたいずれかの発光素子。
項 1078. 反射防止部材及び反射部材のうちから選ばれた少なくともどちらか 1以上が形 成された ½¾ 率 50 %以下のセラミック材料を主成分とする'焼結体からなる基板に搭載され た発光素子であって、 該発光素子からの発光が主として基板の発光素子搭載面側に放出される ことを特徴とする項 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076又は 10 77に記載されたいずれかの発光素子。
項 10 9. 反射防止部材及び反射部材が同時に形成された)1 ^率 50 %以下のセラミッ ク材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光舒であつて、 難光軒からの 発光が主として基板の発光素子搭載面側に放出されることを特徴とする項 1078に記載され た発光素子。
項 1080. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光素子であ つて、 該セラミック材料が窒化物、 酸化物、 炭化物、 硼化物、 珪化物、 及び結晶化ガラスのう ちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 10 12、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 10 29、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045, 10 46、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1.058、 1059、 1060、 1061、 1062、 10 63、 1064、 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078又は 1079に記 載されたいずれかの発光素子。
項 1081. 窒化物が窒化アルミニウム、 窒化硼素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 及び窒化チ タンのうちから選ばれた少なくとも 1,種以上であることを特徴とする項 1080に記載された 発光素子。
項 1082.酸化物力獺化アルミニウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 酸化チタン、 チタン酸バリウム、 チタン酸ジル コン ,、希土^ ¾素酸化物、謝匕トリウム、各種フェライト、ムライト、 フォルステラィト、 及びステアタイトのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを Μ [とする項 1080 に記載された発光素子。
項 1083: 炭化物が炭化珪素、 炭化チタン、 炭化硼素、 及び炭化タングステンのうちから 選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 1080に記載された発光素子。
項 1084. 硼化物力濯化チタン、 硼化ジルコニウム、 及 化ランタンのうちから選ばれ た少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 1080に記載された発光素子。
項 1085. 珪化物が 化モリブデン、 及び 化タングステンのうちから選ばれた少なくと も 1種以上であることを特徴とする項 1080に記載された発光素子。
項 1086. セラミック材料が窒化アルミニウム、 酸化アルミニウム、 酸化 、 酸化ベリ リウム、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、希土類 素酸化物、 及び結晶ィ匕ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを とする項 1080、 1081又は 1082に記載されたいずれかの発光素子。
項 1087. 希土観素酸化物が避化ィットリゥムであることを特徴とする項 1086に記 載された発光素子。
項 1088.結晶化ガラスが namガラス及び 化アルミニウムの混合物を主成分とするも のであることを特徴とする項 1086に記載された発光素子。
項 1089. セラミック材料がアルカリ土類金属及び希土類 素のうちから選ばれた少なく とも 1種以上を含むものであることを とする項 1080、 1081、 1082、 1083、 1084、 1085、 1086、 1087又は 1088に記載されたいずれかの発光素子。 項 1090. セラミック材料が遷移金属元素及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を含むものであることを ^とする項 1080、 1081、 1082、 1083、 10 84、 1085、 1086、 1087、 1088又は 1089に記載されたいずれかの発光素 子。
項 1091. 遷移金属元素がモリブデン、 タングステン、 バナジウム、 ニオブ、 タンタル、 チタン、 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛 であることを特徵とする項 1090に記載された発光素子。
項 1092. セラミック材料が 化碰、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニウム、 窒化ガリウ ム、 窒化アルミニウム、 窒化珪素、 及び炭化珪素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上であ ることを とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 10 07、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 10 24、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 10 41、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1.053、 1054、 1055、 1056、 1057、 10 58、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064, 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 10 75、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090又は 1091に記 載されたいずれかの発光素子。 ,
項 1093. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光素子であ つて、該セラミック材料を主成分とする攝吉体が導電性を有することを とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 10 10、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024, 1025、 1026、 10 27、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034, 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043, 10 44、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 10 61、 1062、 1063、 1064, 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、.1076、 1077、 10 78、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091又は 1092に記載されたいずれかの発 光素子。
項 1094. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光^?であ つて、該セラミック材料を主成分とする磁吉体が室温における抵抗率 1 X 104Ω · cm以下で あることを糊毀とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1 007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 101 5、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、
1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 10 32、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 10 49、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 10 66、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、
1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 10 83、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092又は 1093に記載されたいずれかの発光素子。
項 1095. セラミック材料を主成分とする焼結体が室温における抵抗率 IX 102Ω · cm 以下であることを特徴とする項 1094に記載された発光素子。
項 1096. セラミック材料を主成分とする 結体が室温における抵抗率 1 X 10°Ω · cm 以下であることを特徴とする項 1094又は 1095に記載されたいずれかの発光素子。 項 1097. セラミック材料を主成分とする焼結体が室温における ί氐抗率 1 X 10-χΩ · c m以下であることを特徴とする項 1094、 1095又は 1096に記載されたいずれかの発 光素子。
項 1098. セラミック材料を主成分とする焼結体が室温における抵抗率 1 X 10— 2Ω · c m以下であることを體とする項 1094、 1095、 1096又は 1097に記載されたい ずれかの発光素子。
項 1099. セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載された発光素子であ つて、 該セラミツク材料を主成分とする焼結体が導電性を有しかつ光 ¾i性をすることを特徴 とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 100 8、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 10
25、 1026、 1027、 1028,、 1.029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 10 42、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 10 59、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064, 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 107 , 1075、 10 76、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084、 1085、 1.086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 10 93、 1094、 1095、 1096、 1097又は 1098に記載されたいずれかの発光素 子。
項 1100. セラミック材料を主成分とする焼結体が 化亜鉛を主成分とする焼結体である ことを特徴とする項 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098又は 10 99に記載されたいずれかの発光素子。
項 1101. 酸化亜鉛を主成分とする焼結体が少なくともアルミニウム成分を含むことを特 徴とする項 1100に記載された発光素子。
項 1102. セラミック材料を主成分とする焼結体が窒化ガリウムを主成分とする焼結体で あることを赚とする項 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098又は 1099に記載されたいずれかの発光素子。 項 1103. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 (、 S i、 G e、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを とする 項 1102に記載された発光素子。
項 1104. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体がアルカリ土類金属及 «土^¾素のうち から選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 1102又は 1103に記 載されたいずれかの発光素子。
項 1105. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体がインジウム及びアルミニウムのうちから 選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徵とする項 1102、 1103又は 110 4に記載されたいずれかの発光素子。
項 1106. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 (:、 S i、 G e、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルカリ土類金 属及び希土類 素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを とする項 1 102、 1103、 1104又は 1105に記載されたいずれかの発光素子。
項 1107. 窒化ガリウムを主成分とする觸吉体が Be、 Mg、 Zn、 Cd、 C、 S i、 G e、 Se、 Te、 酸素のうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルミニウム及 びインジウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 110 2、 1103、 1104、 1105又は 1106に記載されたいずれかの発光素子。
項 1108. 窒化ガリウムを主成分とする焼結体がアルカリ土類金属及び希土! ^素のうち から選ばれた少なくとも 1種以上の成分と同時にアルミニウム及びィンジゥムのうちから選ば れた少なくとも 1種以上の成分を含むことを特徴とする項 1102、 1103、 1104、 1 105、 1106又は 1107に記載されたいずれかの発光素子。
項 1109. セラミック材料を主成分とする焼結体が炭化珪素を主成分とする焼結体である ことを特徴とする項 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098又は 10 99に記載されたいずれかの発光素子。
項 1110. セラミック材料を主成分とする焼結体が窒化珪素を主成分とする焼結体である ことを特徴とする項 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098又は 10 99に記載されたいずれかの発光素子。 .
項 1111. セラミック材料が窒化アルミニウムであることを特徴とする項 1080、 10 81、 1086、 1089、 1090、 1091又は 1092に記載されたいずれかの発光素 子。
項 1112. セラミック材料が窒化アルミニウムであり、 該窒化アルミニウムを主成分とす る焼結体が窒化アルミニウムを 50体積%以上含むものであることを特徴とする項 1111に 記載された発光素子。
項 1113. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物騰で 50#¾%以下含むことを特徴とする項 1111又は 1112に記載されたいずれかの発光素子。
項 1114. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土観素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 40#¾%以下含むことを特徴とする項 1113に記載された発光素子。
項 1115. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土誕素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 30#¾%以下含むことを特徴とする項 1113又は 1114に記載されたいずれかの発光素子。
項 1116. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 12ィ«%以下含むことを特徴とする項 1113、 1114又は 1115に記載されたいずれかの発光素子。
項 1117. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類沅素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 7 以下含むことを とする項 1 113、 1114、 1115又は 1116に記載されたいずれかの発光素子。
項 1118. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 5 %以下含むことを特徴とする項 1 113、 1114、 1115、 1116又は 1117に記載されたいずれかの発光素子。
項 1119. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を酸化物騰で 3體%以下含むことを特徴とする項 1 113、 1114、 1115、 1116、 1117又は 1118に記載されたいずれかの発光' 項 1120. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類 素あるいはアルカリ土類金 属のうちいずれか一方だけを含むものであることを特徴とする項 1113、 1114、 111 5、 1116、 1117、 1118又は 1119に記載されたいずれかの発光素子。
項 1121. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土類^素及びアルカリ土類金属を 同時に含むものであることを特徵とする項 1113、 1114、 1115、 1116、 111 7、 1118、 1119又は 1120に記載されたいずれかの発光素子。
項 1122. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及ぴ 素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を酸化物 で 2 (H«%以下含むことを とする項 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120又は 1121に記 載されたいずれかの発光素子。
項 1123. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及 0¾素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を酸化物換算で 10体積%以下含むことを特徴とする項 1122に 記載された発光素子。
項 1124. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及び 素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を酸化物換算で 5体積%以下含むことを特徴とする項 1122又は 1123に記載されたいずれかの発光素子。
項 1125. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及ぴ 素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を酸化物換算で 3#¾%以下含むことを特徴とする項 1122、 1 123又は 1124に記載されたいずれかの発光素子。
項 1126. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及び 素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を酸化物換算で 以下含むことを特徴とする項 1122、 1 123、 1124又は 1125に記載されたいずれかの発光素子。
項 1127'. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及ぴ 素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を含みさらに希土 ^素及びアル力リ土類金属のうちから選ばれた 少なくとも 1種以上を同時に含むことを i [とする項 1111、 1112、 1113、 111 4、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125又は 1126に記載されたいずれかの発光素子。
項 1128. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で 50体積%以下含むことを ¾とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1 118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 11 6又は 1127に記載されたいずれかの発光素子。
項 1129. 窒化アルミニウムを主成分とする鶴体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で 20#¾%以下含むことを 特徴とする項 1128に記載された発光素子。
項 1130. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で 10ίΦ¾%以下含むことを 、特徴とする項 1128又は 1129に記載されたいずれかの発光素子。
項 1131. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で 5 %以下含むことを特 徵とする項 1128、 1129又は 1130に記載されたいずれかの発光素子。
項 1132..窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で 3 以下含むことを特 徴とする項 1128、 1129、 1130又は 1131に記載されたいずれかの発光素子。 項 1133. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素^:で 以下含むことを特 徴とする項 1128、 1129、 1130、 1131又は 1132に記載されたいずれかの発 光素子。
項 1134. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V、 Nb、 Ta、 Ti、 及び力一ポンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を含みさらに希土類 素及びアル力リ土 類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を同時に含むことを特徴とする項 1111、 1 112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 112 0、 1121、 1122、 1123、 1124, 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132又は 1133に記載されたいずれかの発光素子。 項 1135. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を元素藤で 50重量%以下含むことを體とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 11 20、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、
1129、 1130、 1131、 1132、 1133又は 1134に記載されたいずれかの発 光素子。 : , .
項 1136. 窒化アルミニウムを主成分とする; ¾結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を元素^ で 20重量%以下含むことを «とする項 1135に 記載された発光素子。
項 1137. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で 10重量%以下含むことを とする項 1135又 は 1136に記載されたいずれかの発光素子。
項 1138'. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を元素騰で 1.0重量%以下含むことを ^とする項 1135、
1136又は 1137に記載されたいずれかの発光素子。
項 1139. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を元素藤で 0.5重量%以下含むことを とする項 1135、 1136、 1137又は 1138に記載されたいずれかの発光素子。
項 1140. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を元素^:で 0.2重量%以下含むことを とする項 1135、 1136、 1137、 1138又は 1139に記載されたいずれかの発光素子。
項 1141. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が遷移金属の不可避不純物のうちから 選ばれた少なくとも 1種以上を含みさらに希土 素及びアルカリ土類金属のうちから選ばれ た少なくとも 1種以上を同時に含むことを特徴とする項 1111、 1112、 1113、 11 14、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 11 31、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139 又は 1140に記載されたいずれかの発光素子。
項 1142. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体に含まれる遷移金属の不可避不純物が 鉄、 ニッケル、 クロム、 マンガン、 ジルコニウム、 ハフニウム、 コバルト、 銅、 亜鉛であるこ とを特徴とする項 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140又は 114 1に記載されたいずれかの発光素子。
項 1143. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ¾素を 25重量%以下含むことを特 徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 11 18、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 11
35、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141又は 1142に記載さ れたいずれかの発光素子。
項 1144. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ¾素を 15重量%以下含むことを特 徴とする項 1143に記載された発光素子。
項 1145. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ¾素を 10重量%以下含むことを特 徴とする項 1143又は 1144に記載されたいずれかの発光素子。
項 1146. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体力戰素を 5重量%以下含むことを とする項 1143、 1144又は 1145に記載されたいずれかの発光素子。
項 1147. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体力雙素を 3重量%以下含むことを とする項 1143、 1144、 1145又は 1146に記載されたいずれかの発光素子。 項 1148. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ¾素を含みさらに希土類 素及びァ ルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を同時に含むことを特徴とする項 11 l i、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123·、 1124、 1125、 1126、 1127、 11 28、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 11
45、 1146又は 1147に記載されたいずれかの発光素子。
項 1149. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ALONを 50%以下含むことを特 徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 11 18、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 11 35、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147又は 1148に記載されたいずれかの発光 ¾÷。 項 1150. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ALONを 40%以下含むことを特 徴とする項 1149に記載された発光素子。
項 1151. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ALONを 20%以下含むことを特 徴とする項 1149又は 1150に記載されたいずれかの発光素子。
項 1152. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ALONを 12%以下含むことを特 徴とする項 1149、 1150又は 1151に記載されたいずれかの発光素子。
項 1153. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ALONを 7%以下含むことを 11 とする項 1149、 1150、 1151又は 1152に記載されたいずれかの発光素子。 項 1154. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が ALONを含みさらに希土類 素及 びアルカリ土類金属のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を同時に含むことを特徴とする項
1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 11
19、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、
1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 11
36、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、
1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152又は 1 153に記載されたいずれかの発光素子。
項 1155. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が窒化アルミニウム成分を 95体積% 以上含有する窒化アルミニウムを主成分とする焼結体からなることを憶とする項 1111、
1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 11
20、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、
1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 11
37、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、
1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153又は 1 154に記載されたいずれかの発光素子。
項 1156. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で合計 0, 5重量%以下かつ酸素を 0. 9重 量%以下含有することを特徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、
1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 11 24、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 11 41、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154又は 1155に記載されたいず、れかの発 光素子。
項 1157. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なぐとも 1種以上を元素換算で合計 0. 2重量%以下かつ酸素を 0. 5重 量%以下含有することを特徴とする項 1156に記載された発光素子。
項 1158. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素^^で合計 0· 05重量%以下かつ酸素を 0. 2 重量%以下含有することを とする項 1156又は 1157に記載されたいずれかの発光素 子。
項 1159. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土^ ΰ素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で合計 0. 02重量%以下かつ酸素を 0. 1 重量%以下含有することを體とする項 1156、 1157又は 1158に記載されたレずれ かの発光素子。
項 1160. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が希土 素及びアルカリ土類金属の うちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で合計 0. 005重量%以下かつ酸素を 0. 05重量%以下含有することを とする項 1156、 1157、 1158又は 1159に記 載されたいずれかの発光素子。 '
項 1161. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体がアルカリ金属及び 素のうちから選 ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で合計 0. 2重量%以下かつ酸素を 0. 9重量%以下含 有することを特徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、
1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 11 25、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 11 42、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 11 59又は 1160に記載されたいずれかの発光素子。
項 1162. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Mo、 W、 V (バナジウム)、 Nb、 Ta、 Ti、 及びカーボンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素 で合計 0. 2重 量%以下かつ酸素を 0. 9重量%以下含有することを とする項 1111、 1112、 11 13、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 11 30、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 11 47、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160又は 1161に記載されたいずれかの発 光舒。
項 1163. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が Fe、 Ni、 Co、 Mn、 Cr、 Z r、 Cu、 及び Znのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を元素換算で合計 0. 2重量%以 下かつ酸素を 0. 9重量%以下含有することを纖とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 11 22、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 11 39、 1140、 1141、 1142, 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 11 56、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161又は 1162に記載されたいずれ かの発光素子。
項 1164. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が結晶相として A 1 Nを 95 %以上含 有することを特徴とする項 1111、, 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 11 25、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 11 42、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 11 59、 1160、 1161、 1162又は 1163に記載されたいずれかの発光軒。
項 1165. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が結晶相として A 1 Nを 98%以上含 有することを特徴とする項 1164に記載された発光素子。
項 1166. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が結晶相として実質的に A 1 N単一相 からなることを特徴とする項 1164又は 1165に記載されたいずれかの発光素子。
項 1167. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が相対密度 95%以上であることを特 徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 11 18、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 11 35、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 11 52、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165又は 1166に記載されたいず、れかの発 光素子。
項 1168. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が相対密度 98%以上であることを特 徴とする項 1167に記載された発光素子。
項 1169. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体中の空孔の大きさが平均] L m以下で あることを特徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1 117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 112 5、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 11 42、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 11 59、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167 又は 1168に記載されたいずれかの発光素子。
項 1170. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が平均 1 m以上の窒化アルミニウム 立子からなることを ^とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 11 16、 1117、 1118、 1 ί τ9、 1120、 1121、 1122, 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 11 33、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 11 50、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 11 67、 1168又は 1169に記載されたいずれかの発光^?。
項 1171. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 5 m以上であることを特徴とする項 1 170に記載された発光素子。
項 1172. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 8 m以上であることを特徴とする項 1 170又は 1171に記載されたいずれかの発光素子。
項 1173. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 15 m以上であることを特徴とする項 1170、 1171又は 1172に記載されたいずれかの発光^?。
項 1174. 窒化アルミニウム粒子の大きさが平均 25 m以上であることを特徴とする項 1170、 1171、 1172又は 1173に記載されたいずれかの発光素子。
項 1175. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が平均 100 m以下の窒化アルミ二 ゥム: ¾子からなることを霞とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 11 24、 112.5、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 11 41、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 11 58、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164, 1165、 1166、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173又は 1174に記 載された.いずれかの発光素子。
項 1176.窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 1 X 108Ω · cm以上 の抵抗率であることを特徴とする項 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1 116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 112 4、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 11 41、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 11 58、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174又は 1 175に記載されたいずれかの発光素子。
項 1177.窒化アルミニウムを主成分とする能結体が室温において 1 X 109Ω · cm以上 の抵抗率であることを特徴とする項 1176に記載された発光素子。
項 1178. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 1 X 1010Ω · cm以 上の抵抗率であることを^ [とする項 1176又は 1177に記載されたいずれかの発光素子。 項 1179. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 1 X 10Χ1Ω · cm以 上の抵抗率であることを鍾とする項 1176、 1177又は 1178に記載されたいずれか の発光^?。
項 1180. 窒化アルミニウムを主成分とする 結体が室温において 5 OWZmK以上の熱 伝導率を有することを特徴とする項 1111、 111,2、 1113、 1114、 1115、 1 116、 1117、 1118、 1119、 1120、.1121、 1122、 1123、 112 4、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 : 38、 1139、 1140、 11 41、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 ; 55、 1156、 1157、 11 58、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 164、 1165、 1166、 1167、 1168、 1169、 1.170、 1171、 : 72、 1173、 1174、 11 75、 1176、 1177、 1178又は 1179に記載されたいずれかの発光素子。
項 1181. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 10 OW/mK以上の 謝云導率を有することを特徴とする項 1180に記載された発光素子。
項 1182. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 15 OWZmK以上の 熱伝導率を有することを とする項 1180又は 1181に記載されたいずれかの発光素子。 項 1183. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 17 OW/mK以上の 熱伝導率を有することを特徴とする項 1180、 1181又は 1182に記載されたいずれか の発光素子。
項 1184. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 20 OWZmK以上の 熱伝^ を有することを ί(#1数とする項 1180、 1181、 1182又は 1183に記載され たいずれかの発光素子。
項 1185·. 窒化アルミニウムを主成分とする焼結体が室温において 22 OW/mK以上の 熱伝導率を有することを體とする項 1180、 1181、 1182、 1183又は 1184 に記載されたいずれかの発光素子。
項 1186. 平均表面粗さ Ra 2000 nm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体か らなる基板に荅載されていることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 10 13、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 10 30、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 10 47、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 10 64、 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 10 81、 1082、 1083、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 10 98、 1099、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 11
15、 1116、 11 17、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 11
32、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、
1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 11
49、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、
1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 11 66、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174, 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 11 83、 1184又は 1185に記載されたいずれかの発光素子。
項 1187. セラミック材料を主成分とする焼結体が平均表面粗さ R a 1000 nm以下で あることを特徴とする項 1186に記載された発光素子。
項 1188. セラミック材料を主成分とする焼結体が平均表面粗さ R a 100 nm以下であ ることを特徵とする項 1186又は 1187に記載されたいずれかの発光素子。
項 1189. 平均表面粗さ R a 20 nm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からな ることを特徴とする項 1186、 1.187又は 1188に記載されたいずれかの発光素子。 項 1190. 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は平均表面粗さ R a 2000 nm以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなることを とする項 1001、 10 02、 1003、 1004, 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 10 19、 1020、 102.1、 1022? 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 10 36、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 10 53、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 10 70、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1+080、 1081、 1082、 1083、 1084、 1085、 1086、 10 87、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 1100、 1101、 1102、 1103、 11 04、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、
1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 .1119、 1120、 11
21, 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、
1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 11
38、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、
1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 11 55、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 11 72、 1173、 1174, 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 1185、 1186、 1187、 1188又は 1 189に記載されたいずれかの発光素子。
項 1191. 焼きつ放し (a s— f i r e)、 ラッフ ¾ff磨あるいは鏡画f磨のうちから選ばれ た少なくともいずれかの表面状態を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板 に搭載されていることを特徴とする項 1186、 1187、 1188、 1189又は 1190 に記載されたいずれかの発光素子。
項 1192. 鏡丽开磨されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載され ていることを特徴とする項 1186、 1187、 1188、 1189、 1190又は 1191 に記載されたいずれかの発光^?。
項 1193. 厚みが 8. 0 mm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に ί荅載されていることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1
006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 101 4、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、
1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 10 31、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 10 48、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064, 10 65、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 10 82、 1083、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094, 1095、 1096、 1097、 1098、 10 99、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 11 16、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128., 1129、 1130、 1131、 1132、 11 33、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 11 50、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 11 67、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 11 84、 1185、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191又は 119 2に記載されたいずれかの発光^?。
項 1194. 基板の厚みが 5. 0mm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる 基板に搭載されていることを特徴とする項 1193に記載された発光素子。
項 1195. 基板の厚みが 2. 5 mm以下のセラミツク材料を主成分とする焼結体からなる 基板に搭載されていることを特徴とする項 1193又は 1194に記載されたいずれかの発光
196. 基板の厚みが 1. 0mm以下のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる :搭載されていることを特徴とする項 1193、 1194又は 1195に記載されたいず れかの発光素子。
項 1197. 厚みが 0. 0 lmm以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板 に搭載されていることを ^とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 10
14、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 10
31、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 10
48、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064, 10 65、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 10 82、 1083、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 10 99、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 11 16、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 11 33、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 11 50、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 11 67、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 1.179、 1180、 1181、 1182、 1183、 11 84、 1185、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195又は 1196に記載されたいずれかの発光素子。
項 1198. 基板の厚みが 0. 02 mm以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からな る基板に搭載されていることを特徴とする項 1197に記載された発光素子。
項 1199. 基板の厚みが 0. 0 mm以上のセラミック材料を主成分とする焼結体からな る基板に搭載されていることを特徴とする項 1197又は 1198に記載されたいずれかの発 光素子。
項 1200. 基板の厚みが 8. 0 mm以下でありかつ光透過率が 1 %以上のセラミック材料 を主成分とする 結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 1198又は 1199に記載されたいずれかの発光素子。 項 1201. 基板の厚みが 0. 01 mm以上でありかつ光透過率が 1 %以上のセラミック材 料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1193、 119 4、 1195、 1196、 1197、 1198、 1199又は 1200に記載されたいずれか の発光素子。
項 1202. 導通ピアを有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れていることを赚とする項 1001、 1002、 1003、 10.04、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 10
15、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 10
32、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 10
49、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064, 1065、 10 66、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074, 1075、 1076、 1077、 1078、 1079, 1080、 1081、 1082、 10 83、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 11 00、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116, .11 17、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 11 34、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、
1143、 1144、 1145、 1146、 147、 1148、 1149、 1150、 11 51、 11 52, 1153、 1154、 55、 1156、 1157、 1158、 1159、
1160、 1161、 1162、 1163、 164、 1165、 1166、 1167、 11 68、 11 69、 11 70、 1171、 1 72、 1173、 1174、 1175、 1176、
1177、 1178、 1179、 1180、 181、 11 82、 1183、 1184、 11
85、 1186、 11 87、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 1198、 11 99、 1200又は 1201に記 載されたいずれかの発光 »。
項 1203. 導通ピアを有する ¾¾ 性のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基 板に搭載されていることを,とする項 1202に記載された発光素子。
項 1204. 導通ビアが、金、 銀、銅、 ァノレミニゥム、鉄、 コハレト、 ニッケル、 レテ二ゥム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、.イリジウム、 白金、 チタン、 モリブデン、 タングステン、 クロム、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とす る材料からなることを特徴とする項 1202又は 1203に記載されたいずれかの発光^?。 項 1205. 導通ビアが金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化 チタン、 窒化ジノレコニゥムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からな ることを特徴とする項 ί 204に記攀された発光素子。
項 1206. 導通ビアが金、 銀、銅、 アルミニウム、鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 ロジウム、パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 チタン、 モリブデン、 タングステン、 クロム、窒化チタン、窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミツク材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを とする項 1 202、 1203、 1204又は 1205に記載されたいずれかの発光素子。
項 1207. 導通ビアが金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化 チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラ ミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを特徴とする項 1206に記 載された発光素子。
項 1208. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アル ミニゥム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニゥ ム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 希土 素化合物、 ァ ルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上 であることを特徴とする項 1206又は 1207に記載されたいずれかの発光素子。
項 1209. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アル ミニゥム、 酸化アルミニウム、 希土類沅素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶ィ匕ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする項 1208に記 載された発光素子。
項 1210. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 30重量%以下であることを特徴とする項 1206、 1207、 1208又は 1209に記載 されたいずれかの発光素子。
項 1211· 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 20重暈%以下であることを特徴とする項 1210に記載された発光素子。
項 1212. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 10重量%以下であることを特徴とする項 1210又は 1211に記載されたいずれかの発光 素子。
項 1213. 導通ビア中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 5重量%以下であることを體とする項 1210、 1211又は 1212に記載されたいずれ かの発光素子。
項 1214. 導通ビアの室温における抵抗率が 1 X 10— 3Ω · cm以下であることを と する項 1202、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212又は 1213に記載されたいずれかの発光素子。
項 1215. 導通ビアの室温における抵抗率が 1 X 10— 4Ω · cm以下であることを體と する項 1214に記載された発光素子。
項 1216. 導通ビアの室温における抵抗率が 5 X 10—5Ω · cm以下であることを と する項 1214又は 1215に記載されたいずれかの発光素子。
項 1217. 導通ビアの室温における抵抗率が 1 X 10— 5Ω · cm以下であることを赚と する項 1214、 1215又は 1216に記載されたいずれかの発光素子。
項 1218. 導通ビアの大きさ力 S .500 m以下であることを特徴とする項 1202、 12 03、 1204, 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 1215、 1216又は 1217に記載されたいずれかの発 光素子。
項 1219. 導通ビアの大きさが 250 m以下であることを特徴とする項 1218に記載 された発光素子。
項 1220. 導通ビアの大きさが 100 m以下であることを特徴とする項 1218又は 1 219に記載されたいずれかの発光素子。
項 1221. 導通ビアの大きさが 50 zm以下であることを特徴とする項 1218、 121 9又 ίま 1220に記載されたいずれかの発光^?。
項 1222. 導通ビアの大きさが 25 m以下であることを i [とする項 1218、 121 9、 1220又は 1221に記載されたいずれかの発光素子。
項 1223:導通ビアの大きさ力 SI m以上であることを,とする項 1202、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 12 12、 1213、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 1219、 1220、 1221又は 1222に記載されたいずれかの発光素子。
項 1224. 電気回路を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れていることを■とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 10 15、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024, 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 10 32、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 10 49、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 10 66、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 10 83、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 11 00、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 11 17、 1118、 11.19、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 11
34、 1135、 11 36、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 11 51、 1152、 11 53、 1 ί 54、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、
1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167、 11 68, 1: 69、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、
1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 11
85、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 : 98、 1199、 1200、 1201、 12
02、 1203、 1204、 1205、 1206、 .207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 12 5、 1216、 1217、 1218、 12 19、 1220、 1221、 1222又は 1223に記載されたいずれかの発光素子。
項 1225. 電気回路を有する ½¾ 生のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基 板に搭載されていることを特徴とする項 1224に記載された発光素子。
項 1226. 内部に電気回路を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に 搭載されていることを特徴とする項 1224又は 1225に記載されたいずれかの発光素子。 項 1227. 内部に電気回路を有する遞過性のセラミック材料を主成分とする焼結体から なる基板に搭載されていることを特徵とする項 1224、 1225又は 1226に記載された いずれかの発光素子。
項 1228. 内部に電気回路を有し、 カゝっ導通ビアを有するセラミック材料を主成分とする 焼結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1202、 1203、 1204、 1 205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 121
3、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 1219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226又は 1227に記載されたいずれかの発 光素子
項 1229. 表面に電気回路を有するセラミック材料を主成分とする嫵結体からなる基板に 搭載されていることを特徴とする項 1224、 1225、 1226、 1227又は 1228に 記載されたいずれかの発光^?。
項 1230. 表面に電気回路を有し、 かつ導通ビアを有するセラミック材料を主成分とする 焼結体からなる基板に ί荅載されていることを特徴とする項 1202、 1203、 1204、 1 205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 121 3、 1214, 1215、 1216、 1217、 1218、 1219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228又は 1229に記 載されたいずれかの発光素子。
項 1231. 内部及び表面に同時に電気回路を有するセラミック材料を主成分とする焼結体 からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229又は 1230に記載されたいずれかの発光素子。
項 1232. 内部及び表面に同時に電気回路を有し、 カゝっ導通ビアを有するセラミック材料 を主成分とする 結体からなる基板に搭載されていることを とする項 1202、 1203、 1204, 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 12 12、 1213、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 1219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 12 29、 1230又は 1231に記載されたいずれかの発光素子。
項 1233. 電気回路が金、 銀、銅、 アルミニウム、鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 酸ィ匕レテニゥム、 ロジウム、 八。ラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タン ダステン、 クロム、 チタン、 ジルコニウム、 窒化チタン、 窒化ジルコニウム、 窒化タンタル、 ニッケル一クロム合金、 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる ことを特徴とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 123 0、 1231又は 1232に記載されたいずれかの発光素子。
項 1234. 電気回路が金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化 チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からな ることを特徴とする項 1233〖こ記載された発光素子。
項 1235. 電気回路が金、 銀、銅、 アルミニウム、鉄、 コバルト、 ニッケル、 ルテニウム、 酸化リレテ二ゥム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タン ダステン、 クロム、 チタン、 ジルコニウム、 窒化チタン、 窒化ジルコニウム、 窒化タンタル、 ニッケル一クロム合金、 のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミ ック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを特徴とする項 1224、 12 25、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233 又は 1234に記載されたいずれかの発光素子。
項 1236. 電気回路が金、 銀、 銅、 パラジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化 チタン、 窒化ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラ ミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有することを特徴とする項 1235に記 載された発光素子。
項 1237. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アル ミニゥム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化亜鉛、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニゥ ム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 希土 素化合物、 ァ ルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上 であることを特徴とする項 1235又は 1236に記載されたいずれかの発光素子。
項 1238·. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アル ミニゥム、 窒化ガリウム、 酸化アルミニウム、 希土 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを特徴とする 項 1237に記載された発光素子。
項 1239. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 30重量%以下であることを特徴とする項 1235、 1236、 1237又は 1238に記載 されたいずれかの発光素子。
項 1240. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 20重量%以下であることを特徴とする項 1239に記載された発光素子。
項 1241. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 10重量%以下であることを特徴とする項 1239又は 1240に記載されたレずれかの発光 素子。
項 1242 , 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 5重量%以下であることを特徴とする項 1239、 1240又は 1241に記載されたいずれ かの発光素子。
項 1243. 電気回路が少なくとも 2以上の層からなることを特徵とする項 1224、 12 25、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241又は 1 242に記載されたいずれかの発光素子。
項 1244. 電気回路が銀、 亂 モリブデン、 及びタングステンのうちから選ばれた少なく とも 1種以上を主成分とする層と、 さらにチタン、 白金、金、 アルミニウム、銀、パラジウム、 及びニッケルのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる層が形成さ れた少なくとも 2以上の層からなることを特徴とする項 1243に記載された発光素子。 項 1245. 電気回路が銀、 銅、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらにチタン、 白金、 金、 アルミニウム、 銀、 パラジウム、 及 びニッケルのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる層、 さらに金、 銀、 銅、 及びアルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からな る層の少なくとも 3以上の層からなることを特徴とする項 1243又は 1244に記載された いずれかの発光素子。
項 1246. 電気回路がクロム、 チタン、 ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする層と、 さらに金、 銀、 銅、 アルミニウム、 鉄、 コバルト、 ニッケル、 ロジ ゥム、パラジウム、 オスミウム、イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、窒化チタン、 窒化ジルコニウム、 窒化タンタル、 .ニッケル一クロム合金、 のうちから選ばれた少なくとも 1 種以上を主成分とする少なくとも 2以上の層からなることを とする項 1243に記載され た発光素子。
項 1247. 電気回路がクロム、 チタン、 ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする層と、 さらに鉄、 コバルト、 ニッケル、 ロジウム、 パラジウム、 ォスミゥ ム、 イリジウム、 白金、.·モリブデン、,タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコニウムのうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらに金、 銀、 銅、 アルミニウム、 窒化 タンタル、 ニッケル一クロム合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層の 少なくとも 3以上の層からなることを特徴とする項 1243又は 1246に記載されたいずれ かの発光素子。
項 1248. 電気回路がクロム、 チタン、 ジルコニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種 以上を主成分とする層と、 さらに鉄、 コバルト、 ニッケル、 ロジウム、 パラジウム、 ォスミゥ ム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステン、 窒化チタン、 窒化ジルコ'ニゥムのうちか ら選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらに金、 銀、 銅、 アルミニウム、 のう ちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層と、 さらに窒化タンタル、 二ッケル一ク ロム合金のうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする層の少なくとも 4以上の層か らなることを とする項 1243、 1246又は 1247に記載されたいずれかの発光^?。 項 1249. 電気回路がセラミック材料を主成分とする焼結体との同時焼成により形成され たものであることを 毁とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 12 29、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234, 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 12 46、 1247又は 1248に記載されたいずれかの発光素子。
項 1250. 電気回路がいったん焼成されたセラミック材料を主成分とする焼結体に焼付け 又は接着により形成されたものであることを特徴とする項 1224、 1225、 1226、 1 227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 123 5、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247又は 1248に記載されたいずれかの発光素子。 項 1251. 電気回路が薄膜からなることを特徴とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 12 35、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247又は 1248に記載されたいずれかの発光素子。 項 1252. 電気回路がセラミック材料を主成分とする焼結体との同時焼成により形成され たもの、 あるいはいったん舰されたセラミック材料を主成分とする焼結体に酣け又は接着 により形成されたもの、 あるいはセラミック材料を主成分とする焼結体に薄膜として形成され たもの、 のうちから選ばれた少なくとも 2以上の方法を組み合わせることにより形成されたも のであることを 5 [とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 1236、 1237、 12 38、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250又は 1251に記載されたいずれかの発光素子。 項 1253. 電気回路が銀、 銅、 モリプデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 セラミツク材科を主成分とする能結体との同時焼成により形成された ものであることを赚とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 122 9、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 12 46、 1247、 1248、 124.9、 1250、 1251又は 1252に記載されたいずれ かの発光^?。
項 1254. 電気回路が銀、 銅、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とし、 さらにセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分を含有す ることを特徴とする項 1253に記載された発光素子。
項 1255. 電気回路中のセラミ ク材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アル ミニゥム、 炭化珪素、 窒化珪素、 窒化ガリウム、 酸化碰、 酸化ベリリウム、 酸化アルミニゥ ム、 酸化ジルコニウム、 酸化マグネシウム、 アルミン酸マグネシウム、 希土 ¾素化合物、 ァ ルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス、 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上 であることを特徴とする項 1235、 又は 1254に記載されたいずれかの発光素子。
項 1256. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分が窒化アル ミニゥム、 窒化ガリウム、 酸化アルミニウム、 希土類 素化合物、 アルカリ土類金属化合物、 硼珪酸ガラス; 結晶化ガラスのうちから選ばれた少なくとも 1種以上であることを mとする 項 1254又は 1255に記載されたいずれかの発光素子。
項 1257. 電気回路中のセラミック材料を主成分とする焼結体に含まれる成分の含有量が 30重量%以下であることを特徴とする項 1254、 1255又は 1256に記載されたいず れかの発光素子。
項 1258. 電気回路がいったん焼成したセラミック材料を主成分とする焼結体に銀、 銅、 ニッケル、 ノレテニゥム、 酸化ルテニウム、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タングステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料 を^ (寸け又は接着することにより形成した層と、 さらに金を主成分とする層が形成された少な くとも 2以上の層からなることを特徴とする項 1243、 1250又は 1252に記載された いずれかの発光素子。 項 1259. 電気回路がいったん焼成したセラミック材料を主成分とする焼結体に金、 銀、 亂 ニッケル、 ロジウム、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウム、 白金、 モリブデン、 タンダ ステンのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料を焼付けあるいは接着する ことにより形成した層と、 さらにルテニウム、 酸化ルテニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分とする材料からなる層が形成された少なくとも 2以上の層からなることを特 徴とする項 1243、 1250、 1252又は 1258に記載されたいずれかの発光素子。 項 1260. 電気回路の室温における抵抗率が 1 X 10_3Ω · cm以下であることを ¾と する項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234, 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 12 40、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 1252、 1253、 1254、 1255、 1256、 12 57、 1258又は 1259に記載されたいずれかの発光素子。
項 1261. 電気回路の室温における抵抗率が 1 X 10— 4Ω · cm以下であることを特徴と する項 1260に記載された発光素子。
項 1262. 電気回路の室温における抵抗率が 5 X 10— 5Ω · cm以下であることを特徴と する項 1260又は 1261に記載された発光素子。
項 1263. 電気回路の室温における抵抗率が 1 X 10— 5Ω · cm以下であることを體と する項 1260、 1261又は 1262に記載された発光素子。
項 1264. 電気回路が、 発光素子を駆動するための電気信号及び電力供給用として機能す るものであるか、 あるいは発光素子を基板に固定するためのメタライズとして機能するもので あるか、 あるいは発光素子を駆動するための電気信号及び電力供給用として機能するものであ るか、 あるいは発光素子を基板に固着するためのメタライズとして機能するものであるか、 少 なくともいずれか 1以上であることを體とする項 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234, 1235、 12 36、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 1252、 12 53、 1254, 125.5、 1256,、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262又は 1263に記載されたいずれかの発光素子。
項 1265. 板状のセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載されているこ とを«とする項1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 10 16、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 10 33、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 10 50、 1051、 1052、 1053、 1054, 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 1066、 10 67、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074, 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 10 84、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094, 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 1100、 11 01、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 11 18、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123\ 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1 33、 1134 35、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141 1142、 11 43、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151
52、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 11 60、
1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167、 1168
69、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 11 77、
1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 1185
86、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 11 94、 1195、 1196、 1197、 1198、 1199、 1200、 1201、 1202、 12 03、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 12 5、 12 6、 1217、 1218、 1219、 12
20、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 1236、 12 37、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 1252、 1253、 12 54、 1255、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263又は 1264に記載されたいずれかの発光^?。
項 1266. 窪み空間を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に れていることを^ [とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 10 06、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 10 15、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1.027、 1028、 1029、 1030、 1031、 10 32、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 10 40、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048 、 10 49、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 10 57、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065 、 10 66、 1067、 106/8、 1069 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 10 83、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 11 00、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 11 17、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 11 34、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 11 51、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、
1160、 1161、 1162、 163、 1164、 1165、 .1166、 1167、 11 68、 1169、 1170、 1 71、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、
1177、 1178、 1179、 180、 1181、 1182、 1183、 1184 85, 1186、 1187、 1 88、 1189、 1190、 1191、 1192、 11 93、 1194、 1195、 1196、 197、 1198、 1199、 1200、 1201、 12 02、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 12.08、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214, 1215、 1216、 1217、 1218、 12 19、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234, 1235、 12 36、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 1252、 12 53、 1254、 1255、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263、 1264又は 1265に記載されたいずれかの発光素子。
項 1267. 窪み空間を有し、 該窪み空間を封止するために設けられる蓋がセラミック材料 を主成分とする 結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 10 11、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 10 28、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 10 45、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 10 62、 1063、 1064, 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 10 79、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 10 96、 1097、 1098、 1099、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 11 13、 1114、 1115、 1116, 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 11 30、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 11 47、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159, 1160、 1161、 1162、 1163、 11 64、 1165、 1166、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 11 81、 1182、 1183、 1184, 1185、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 11 98、 1199、 1200、 1201、 1202、 1203、 1204, 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 12 15、 1216, 1217、 1218、 1219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 12 32、 1233、 1234、 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 12 49、 1250、 1251、 1252、 1253、 1254、 1255、 1256、 1257、
1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263、 1264、 1265又は 1
266に記載されたいずれかの発光素子。
項 1268. 本及 体との接合により形成され、 該 本及び枠体のうちいずれか 1以上 がセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載されていることを特徴とする項 1 001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 100 9、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 10 26、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 10 43、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 10 60、 1061、 1062、 1063、 1064, 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 107.6、 10 77、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 10 94、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 11 11、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 11 28、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1 43、 1144、 11 45、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1 60、 1161、 11
62、 1163、 11 64、 1165、 1166、 1167、 168 1169、 1170、
1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 : 76、 1177、 1178、 11
79、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 185、 1186、 1187、
1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1 93、 1194, 1195、 11 96、 1197、 1198、 1199, 1200、 1201、 .202、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 12 0、 1211、 1212、 12 13、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 .219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 12 30、 1231、 1232、 1233、 1234, 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1.241、 1242, 1243、 1244、 1245、 1246、 12 47、 1248、 1249、 1250: 1251、 1252、 1253、 1254、 1255、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263、 12 64、 1265、 1266又は 1267に記載されたいずれかの発光素子。
項 1269. ¾ί本が板状であることを特徴とする項 1268〖こ記載された発光素子。
項 1270. ¾ί本及び枠体とがシリコーン棚旨を主成分とする接着剤により接合されている ことを特徴とする項 1268又は 1269に記載されたいずれかの発光素子。
項 1271: —体化したセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載されてい ることを赚とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 10 07、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 10 24、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030, 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 10 41、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 10 58、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074, 10 75、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 10 92、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104, 1105、 1106、 1107、 1108、 11 09、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 11 26、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 11 43、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 11 59. 11 60、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176, 11
77, 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 1185、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193, 11 94、 1195、 1196、 1197、 1198、 1199、 1200、 1201、 1202、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210, 12 11, 12 2、 1213、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 1219、 1220、 221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 12 28、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 12 45、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 1252、 1253、 1254、 1255、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 12 62、 1263、 1264、 126.5、 1266、 1267、 1268、 1269又は 127 0に記載されたいずれかの発光素子。
項 1272. セラミック材料を主成分とする焼結体が ¾¾ 性を有するものであることを特 徴とする項 1265、 1266、 1267、 1268、 1269、 1270又は 1271に記 載されたいずれかの発光素子。
項 1273. セラミック材料を主球分とする焼結体からなる基板に少なくとも 2以上搭載さ れていることを ^[とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 1014、 10 15、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 10 32、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 10 49、 105.0、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 1065、 10 66、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074, 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 10 83、 1084, 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 11 00、 1101、 1102、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 11 17、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 11 34、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 11 51、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164, 1165、 1166、 1167、 11 68、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 11 85、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 1198、 1199、 1200、 1201、 12 02、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 12 19、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 12 36、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 1252、 12 53、 1254、 1255、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、
1262、 1263、 1264、 1265、 1266, 1267、 1268, 1269、 12 70、 1271又は 1272に記載されたいずれかの発光素子。
項 1274. 少なくとも 2以上が同じ波長の光を発光するものであることを特徴とする項 1
273に記載された発光素子。
項 1275. すべて同じ波長の光を発光するものであることを特徴とする項 1273又は 1 274に記載されたいずれかの発光素子。
項 1276. 少なくとも 2以上が異なる波長の光を発光するものであることを特徴とする項 1273又は 1274に記載された.いずれかの発光素子。
項 1277. すべて異なる波長の光を発光するものであることを特徴とする項 1273又は 1276に記載されたいずれかの発光素子。
項 1278. 少なくとも波長 200nm〜800 nmの範囲の光を発光することを特徵とす る項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012, 1013、 1014、 1015、 1016、 10 17、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 102 , 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 1031、 1032、 1033、 10 34、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 1048、 1049、 1050、 10 51、 1052、 1053、 1054, 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 106 , 1065、 1066、 1067、 10 68、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 1082、 1083、 1084、 10 85、 1086, 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 1099、 1100、 1101、 11 02、 1103、 1104、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 1116、 1117、 1118、 11 19、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 1133、 1134、 1135、 11 36、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 1150、 1151、 1152、 11 53、 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161, 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 1167、 1168、 1169, 11 70、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 1184、 1185、 1186、 11 87、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 1198、 1199、 1200、 1201、 1202、 1203、 12 04、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 1215、 1216、 1217、 1218、 1219、 1220、 12 21、 1222、 1223、 1224, 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 1235、 1236、 1237、 12 38、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 1250、 1251、 12 52、 1253、 1254, 12 55、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263、 1264、 1265, 1266、 1267、 1268、 12 69、 1270、 1271、 12 72、 1273、 1.274、 1275、 1276又は 1277に記載されたいずれかの発光素 子。
項 1279. 窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニゥムのうちから選ばれた少なく とも 1種以上を主成分とするものであることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004, 1005、 1006、 1007、 1008、 10 09、 1010 1011、 10 12、 1013、 1014、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、 1023、 1024、 1025、 1026、 1027 1028、 10 29、 1030、 1031、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1.041、 1042、 1043、 1044 1045、 10 46、 1047、 1048、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057, 1058、 1059、 10 60、 1061 1062、 10 63、 1064、 1065、 1066、 1067、 1068、 1069、 10 70、 1071、 1072、 1073、 1074, 1075、 1076、 10 77、 1078 1079、 10 80、 1081、 108-2、 1083、 1084、 1085、 1086、 10 87、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095 1096、 10 97、 1098、 1099、 1100、 1101、 1102、 1103、 11 04、 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112 1113、 11 14、 1115、 1116、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 11 28、 1129 1130、 11 31、 1132、 1133、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1.141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146 1147、 11 48、 1149、 1150、 1151、 1152、 1153、 1154、 1155、 1156、
1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 11 62、 1163. 1164、 11 65、 1166、 1167、 1168、 1169、 1170、 1171、 11 72、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 11 79, 1180. 1181、 11 82、 1183、 1184、 1185、 1186、 1187、 1188、 11 89、 1190、 1191、 1192、 1193s 1194, 1195、 1196、 1197- 1198、 11 99、 1200、 1201、 1202、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214- 1215、 12 16、 1217、 1218、 1219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 12 30、 1231. 1232、 12 33、 1234、 1235、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 12 50、 1251、 1252, 1253、 1254、 1255, 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263、 1264、 1265、 1266、 12 67、 1268、 1269、 1270、 1271、 1272、 1273、 1274、 1275、 1276、 1277又は 1278に記載されたいず'れかの発光素子。
項 1280. 窒化ガリウム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なく とも 1種以上を主成分とし少なくとも N型半導体層、 発光層、 及び P型半導体層の 3層以上の 積層体からなることを特徴とする項 1001、 1002、 1003、 1004、 1005、 1
006、 1007、 1008、 1009、 1010、 1011、 1012、 1013、 101 4、 1015、 1016、 1017、 1018、 1019、 1020、 1021、 1022、
1023、 1024, 1025、 1026、 1027、 1028、 1029、 1030、 10 31、 1032、 1033、 1034、 1035、 1036、 1037、 1038、 1039、 1040、 1041、 1042、 1043、 1044、 1045、 1046、 1047、 10 48、 1049、 1050、 1051、 1052、 1053、 1054、 1055、 1056、 1057、 1058、 1059、 1060、 1061、 1062、 1063、 1064、 10 65、 1066、 1067、 1068、 1069、 1070、 1071、 1072、 1073、 1074、 1075、 1076、 1077、 1078、 1079、 1080、 1081、 10 82、 1083、 1084、 1085、 1086、 1087、 1088、 1089、 1090、 1091、 1092、 1093、 1094、 1095、 1096、 1097、 1098、 10 99、 1100、 1101、 1102、 1103、 1104, 1105、 1106、 1107、 1108、 1109、 1110、 1111、 1112、 1113、 1114、 1115、 11 16、 1117、 1118、 1119、 1120、 1121、 1122、 1123、 1124、 1125、 1126、 1127、 1128、 1129、 1130、 1131、 1132、 11 33、 1134、 1135、 1136、 1137、 1138、 1139、 1140、 1141、 1142、 1143、 1144、 1145、 1146、 1147、 1148、 1149、 11
50、 1151、 115,2、 1153, 1154、 1155、 1156、 1157、 1158、 1159、 1160、 1161、 1162、 1163、 1164、 1165、 1166、 11
67, 1168、 1169、 1170、 1171、 1172、 1173、 1174、 1175、 1176、 1177、 1178、 1179、 1180、 1181、 1182、 1183、 11 84、 1185、 1186、 1187、 1188、 1189、 1190、 1191、 1192、 1193、 1194、 1195、 1196、 1197、 1198、 1199、 1200、 12 01、 1202、 1203、 1204、 1205、 1206、 1207、 1208、 1209、 1210、 1211、 1212、 1213、 1214、 1215、 1216、 1217、 12 18、 1219、 1220、 1221、 1222、 1223、 1224、 1225、 1226、 1227、 1228、 1229、 1230、 1231、 1232、 1233、 1234、 12 35、 1236、 1237、 1238、 1239、 1240、 1241、 1242、 1243、 1244、 1245、 1246、 1247、 1248、 1249、 ュ 250、 1251\ 12 52、 1253、 1254、 1255、 1256、 1257、 1258、 1259、 1260、 1261、 1262、 1263、 1264、 1265、 1266、 1267、 1268、 12 69、 1270、 1271、 1272, 1273、 1274、 1275、 1276、 1277、 1278又は 1279に記載されたいずれかの発光素子。 産業上の利用分野
発光素子搭載用基板として ¾¾ 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体、 あるい は反射防止部材、 反射部材を形成したセラミック材料を主成分とする焼結体を用いることで基 板に搭載した発光素子からの発光を基麟部へ効率よく放出しその放出強度の制御が容易で、 かつ基板外部へ放出される発光の方向を任意の方向に制御できる。 さらに、 この基板は光 ¾i 性の多結晶体からなるため基板を βして基 部へ放出される発光素子からの発光は散舌 L½ となり易いので透明なガラスや樹脂あるいは大気などを直線的に透過した目を突き刺すような 輝きを持った光と異なり穏やかで人間の目に優しい光となり易いという碰を有する。 特にこ の基板は焼結体であるため簡便かつ安価であり広範囲な用途に応用でき産業に与える影響は大 さい。
また、 上記セラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板を用い して搭載することで 本来の発光強度などの特性が十分に発現され発光強度の制御が容易で、 さらに発光方向の制御 を容易に行うことのできる発光素子が実現できる。 その中でも特に上記特性を有する窒化ガリ ゥム、 窒化インジウム、 窒化アルミニウムのうちから選ばれた少なくとも 1種以上を主成分と し少なくとも N型半 本層、 発光層、 及び P型半謝本層の 3詹以上の積層体からなる発光素子 が実現できょうになった。

Claims

1 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は光 ¾ 性を有するセラミック材料を 主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光素子搭載用基板。
2 . 発光素子を搭載するための基板であって、 該基板は反射防止部材が形成されたセラミツ ク材料を主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光軒搭載用基板。
3. 発光^?を搭載するための基板であって、 該基板は反射部材が形成されたセラミック材 料主成分とする焼結体からなることを特徴とする発光素子搭載用基板。
4. 性を有するセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載されている ことを特徴とする発光素子。
5. 反射防止部材が形成されたセラミック材料を主成分とする焼結体からなる基板に搭載さ れていることを特徴とする発光素子。
6 . 反射部材が形成されたセラミック材料主成分とする焼結体からなる基板に搭載されてい ることを特徴とする発光素子。
PCT/JP2004/000033 2003-06-30 2004-01-07 発光素子搭載用基板及び発光素子 WO2005004246A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186373 2003-06-30
JP2003-186373 2003-06-30
JP2003345536A JP2005035864A (ja) 2002-10-15 2003-10-03 発光素子搭載用基板
JP2003-345536 2003-10-03
JP2003409959A JP2005175039A (ja) 2003-12-09 2003-12-09 発光素子搭載用基板及び発光素子
JP2003-409959 2003-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005004246A1 true WO2005004246A1 (ja) 2005-01-13

Family

ID=33568346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000033 WO2005004246A1 (ja) 2003-06-30 2004-01-07 発光素子搭載用基板及び発光素子

Country Status (2)

Country Link
KR (1) KR20060031629A (ja)
WO (1) WO2005004246A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072011A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス複合材料および半導体層貼り合わせ基板用の下地基板の製造方法
JP4928013B1 (ja) * 2010-12-28 2012-05-09 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
WO2012090356A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
EP2397754A3 (de) * 2006-03-23 2013-06-26 CeramTec GmbH Trägerkörper für Bauelemente oder Schaltungen
EP2827394A1 (en) * 2012-03-15 2015-01-21 Panasonic Corporation Substrate for led, led module, and led bulb
EP2933847A4 (en) * 2012-12-14 2016-10-12 Ngk Insulators Ltd SURFACE LIGHT EMITTING ELEMENT USING ZINC OXIDE SUBSTRATE
CN114315112A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 赵宇琪 一种玻璃热压成型单元

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103003920B (zh) * 2010-09-27 2016-09-14 株式会社东芝 GaN基半导体结晶成长用多晶氮化铝基材及使用该基材的GaN基半导体的制造方法
KR101278891B1 (ko) * 2011-09-06 2013-06-26 공주대학교 산학협력단 투명 프릿 소재용 유리 조성물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130176A (ja) * 1983-12-17 1985-07-11 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPH05335627A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージ
JPH0945965A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Nichia Chem Ind Ltd セラミックスledパッケージおよびその製造方法
JPH11186590A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Rohm Co Ltd チップ型led
JP2000150968A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Agilent Technol Inc 動作安定性が保証される発光ダイオ―ド装置
JP2001154005A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hitachi Cable Ltd 高比屈折率差型光拡散板及び光照明用ガイド装置
JP2003110146A (ja) * 2001-07-26 2003-04-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003243717A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130176A (ja) * 1983-12-17 1985-07-11 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPH05335627A (ja) * 1992-05-27 1993-12-17 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージ
JPH0945965A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Nichia Chem Ind Ltd セラミックスledパッケージおよびその製造方法
JPH11186590A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Rohm Co Ltd チップ型led
JP2000150968A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Agilent Technol Inc 動作安定性が保証される発光ダイオ―ド装置
JP2001154005A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hitachi Cable Ltd 高比屈折率差型光拡散板及び光照明用ガイド装置
JP2003110146A (ja) * 2001-07-26 2003-04-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003243717A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2397754A3 (de) * 2006-03-23 2013-06-26 CeramTec GmbH Trägerkörper für Bauelemente oder Schaltungen
JP2012072011A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス複合材料および半導体層貼り合わせ基板用の下地基板の製造方法
JP4928013B1 (ja) * 2010-12-28 2012-05-09 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
WO2012090356A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
US8587011B2 (en) 2010-12-28 2013-11-19 Panasonic Corporation Light-emitting device, light-emitting module, and lamp
EP2827394A1 (en) * 2012-03-15 2015-01-21 Panasonic Corporation Substrate for led, led module, and led bulb
EP2827394A4 (en) * 2012-03-15 2015-04-08 Panasonic Ip Man Co Ltd LED SUBSTRATE, LED MODULE AND LED BULB
US9166133B2 (en) 2012-03-15 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Substrate for LED, LED module, and LED bulb
EP2933847A4 (en) * 2012-12-14 2016-10-12 Ngk Insulators Ltd SURFACE LIGHT EMITTING ELEMENT USING ZINC OXIDE SUBSTRATE
US9640720B2 (en) 2012-12-14 2017-05-02 Ngk Insulators, Ltd. Surface light-emission element using zinc oxide substrate
CN114315112A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 赵宇琪 一种玻璃热压成型单元

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060031629A (ko) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10290775B2 (en) Luminescent ceramic for a light emitting device
JP2005035864A (ja) 発光素子搭載用基板
JP3924728B2 (ja) 電子素子
JPWO2004005216A1 (ja) 薄膜形成用基板、薄膜基板、光導波路、発光素子、及び発光素子搭載用基板
JP5744116B2 (ja) 波長変換型半導体発光デバイス
TWI663141B (zh) 光波長轉換構件及發光裝置
JP2010510650A (ja) 発光セラミック及び光散乱材料を含む発光装置
KR20090089384A (ko) 모놀리식 세라믹 발광 변환기를 포함하는 조명 시스템, 복합 모놀리식 세라믹 발광 변환기 및 복합 모놀리식 세라믹 발광 변환기 제조 방법
WO2010010484A1 (en) An optical element for a light emitting device and a method of manufacturing thereof
CN208507721U (zh) 波长转换部件和波长转换元件以及使用它们的发光装置
WO2005004246A1 (ja) 発光素子搭載用基板及び発光素子
TW202122556A (zh) 螢光體板、發光裝置、以及螢光體板之製造方法
CN107586127B (zh) 陶瓷复合体以及含有其的投影仪用荧光体和发光设备
JP2005175039A (ja) 発光素子搭載用基板及び発光素子
JP2013213131A (ja) 色変換用無機成形体及びその製造方法、並びに発光装置
JP2006290729A (ja) 薄膜接合体
JP2005179167A (ja) 薄膜形成用基板、薄膜基板及び発光素子
JP2006315951A (ja) 電子素子及び薄膜基板
JP2006282500A (ja) 薄膜形成用基板、薄膜基板、及び発光素子
WO2020262311A1 (ja) 蛍光体プレートおよびそれを用いた発光装置
JP2006315952A (ja) 電子素子及び薄膜基板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024140

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024140

Country of ref document: KR

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase