JPWO2011105530A1 - 炭素膜積層体 - Google Patents

炭素膜積層体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011105530A1
JPWO2011105530A1 JP2012501871A JP2012501871A JPWO2011105530A1 JP WO2011105530 A1 JPWO2011105530 A1 JP WO2011105530A1 JP 2012501871 A JP2012501871 A JP 2012501871A JP 2012501871 A JP2012501871 A JP 2012501871A JP WO2011105530 A1 JPWO2011105530 A1 JP WO2011105530A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
graphene
copper
substrate
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5569825B2 (ja
Inventor
雅考 長谷川
雅考 長谷川
正統 石原
正統 石原
古賀 義紀
義紀 古賀
金 載浩
載浩 金
津川 和夫
和夫 津川
飯島 澄男
澄男 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2012501871A priority Critical patent/JP5569825B2/ja
Publication of JPWO2011105530A1 publication Critical patent/JPWO2011105530A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569825B2 publication Critical patent/JP5569825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/186Preparation by chemical vapour deposition [CVD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • C23C16/0281Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating of metallic sub-layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

従来の銅箔を基板に用いた熱CVDによるグラフェン成膜の課題である、結晶サイズが小さいという問題を解決し、より結晶サイズの大きなグラフェンが堆積された炭素膜積層体を提供することを目的とするものであって、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を有するサファイア(0001)単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成した銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体とすることにより、結晶サイズの大きなグラフェンの作成が可能となる。

Description

本発明は電子デバイス、透明導電膜などに利用するための大面積の炭素膜積層体に関するものである。
SP2結合した炭素原子による平面状の単層炭素膜であるグラフェンは、その特異的ともいえる高い電気伝導性や光透過率のため、超高性能電子デバイスや透明導電性薄膜などの基盤材料としての利用が期待されている。これまで天然黒鉛からの剥離法、炭化ケイ素の高温熱処理によるケイ素の脱離法、さらにさまざまな金属表面への形成法などのグラフェン形成手法が開発された。
特に最近、銅箔表面への化学気相合成法(CVD)による単層から数層のグラフェンの形成法が開発された(非特許文献1,2)。銅箔を基材とするグラフェン成膜手法は熱CVDによるものである。この手法では原料ガスであるメタンガスを約1000℃程度で熱的に分解し、銅箔表面に単層から数層のグラフェンを形成する。
この銅箔を基材とする手法では銅の表面の特性を利用し、従来のニッケルなど他の金属を用いる手法と比較して、グラフェンを制御性よく合成することが可能である。一方、銅箔を基材として用いた合成手法で得られるグラフェンの結晶サイズは今のところ数十μmが最大である。グラフェンを高性能電子デバイスなどの材料として利用するためには、できるだけ大きな結晶サイズのグラフェンが求められており、結晶サイズの拡大が課題となっている。
Xuesong Li, Weiwei Cai, Jinho An, Seyoung Kim, Junghyo Nah, Dongxing Yang, Richard Piner, Aruna Velamakanni, Inhwa Jung, Emanuel Tutuc, Sanjay K. Banerjee, Luigi Colombo, Rodney S. Ruoff1, Science, Vol.324, 2009, pp.1312-1314. Xuesong Li, Yanwu Zhu, Weiwei Cai, Mark Borysiak, Boyang Han, David Chen, Richard D. Piner, Luigi Colombo, Rodney S. Ruoff, Nano Letters, Vol.9, 2009, pp.4359-4363.
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであって、従来の銅箔を基板に用いた熱CVDによるグラフェン成膜の課題である、結晶サイズが小さいという問題を解決し、より結晶サイズの大きなグラフェンを形成した炭素膜積層体を提供することを目的とするものである。
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、結晶サイズの大きなグラフェンを形成した炭素膜積層体を得るための新たな手法を見出し、これによりグラフェンが従来法と比較して格段の大面積に形成でき、従来技術における上記課題を解決しうることが判明した。
本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至ったものであり、以下のとおりのものである。
[1]単結晶基板と、該基板上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜と、該銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体。
[2]前記単結晶基板は、サファイア(0001)単結晶基板又はダイヤモンド(111)単結晶基板であることを特徴とする上記[1]の炭素膜積層体。
[3]前記単結晶基板は、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を有するサファイア(0001)単結晶基板又は原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を有するダイヤモンド(111)単結晶基板であることを特徴とする上記[1]の炭素膜積層体。
[4]前記グラフェンは、減圧下で水素ガス及びメタンガスを用いて熱CVD法により形成したものであることを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかの炭素膜積層体。
[5]単結晶基板にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたものであることを特徴とするグラフェン。
[6]減圧下で水素ガス及びメタンガスを用いて熱CVD法により形成されたものであることを特徴とする上記[5]のグラフェン。
[7]前記銅(111)単結晶薄膜から剥離して得られる上記[5]又は[6]に記載のグラフェン。
本発明の、単結晶基板上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜上にグラフェンを堆積してなる炭素膜積層体によれば、従来と比較して格段に結晶サイズの大きな(10mmクラス)グラフェンの作成が可能となる。これによりこれまで数十μmのグラフェンを用いて開発が行われてきた、グラフェントランジスタなどの超高性能電子デバイスの作成が容易となる。さらに超高性能デバイスの集積化なども可能となり、さまざまな機能をもつグラフェンデバイスの作成が可能である。
原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面をもつサファイア(0001)単結晶基板の原子間力顕微鏡像。 通常の平坦性の良くない結晶表面の断面の模式図。 原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる結晶表面の断面の模式図。 原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる結晶表面を上から見た模式図。 本発明のサファイア(0001)単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体の積層構造を示す模式図。 サファイア(0001)単結晶基板にエピタキシャル成長して作成した銅(111)単結晶薄膜のX線回折スペクトル(2θ‐θ測定)。 サファイア(0001)単結晶基板上にエピタキシャル成長させて作成した銅(111)単結晶薄膜を基材として成膜したグラフェンのラマン散乱分光スペクトル。 20μm角の領域でラマンマッピング測定を行った位置を示す図。 150μm角の領域で行ったラマンマッピング測定の結果を示す図であり、白はI(2D)/I(G)≧2、黒はI(2D)/I(G)<2またはDバンドが観測された領域を示す。 10mm角の表面の全域で行ったラマンマッピング測定の結果を示す図であり、白はI(2D)/I(G)≧2、黒はI(2D)/I(G)<2またはDバンドが観測された領域を示す。
10:炭素膜積層体
12:サファイア(0001)単結晶基板
14:銅(111)単結晶薄膜
16:グラフェン
グラフェンは、SP2結合した炭素原子による平面状の単層炭素膜である。(グラフェンについては非特許文献1に詳述されている。)本発明の結晶サイズの大きなグラフェンを形成した炭素膜積層体は、主として特定の製造条件を採用することに基づくものである。その結晶サイズの大きなグラフェンを形成した炭素膜積層体は、平坦性の良好なサファイア(0001)単結晶基板上にエピタキシャル成長させて作成した銅(111)単結晶薄膜をグラフェン合成の基材として使用する。さらに熱CVD法により、その作成条件として原料ガスの濃度やモル比、反応時間などを選定することが望ましい。
本発明に先立って上記非特許文献1、非特許文献2に開示される方法により銅箔基材を用いて、熱CVDによるグラフェンの成膜を行った。銅箔は多結晶体であるため、その表面は異なる面方位をもつ領域に区分されている。そこでラマン分光測定により形成されるグラフェンが銅箔表面にどのように分布するかを測定した。さらに銅箔表面の結晶学的な面方位分布を後方散乱電子回折法(EBPS)により測定した。これらの測定により、グラフェンは銅箔表面の銅(111)面、銅(100)面の領域に、好ましくは銅(111)面の領域に成膜されることが分かった。一方、銅箔表面の銅(101)面の領域にはグラフェンはほとんど成膜されないことが明らかとなった。このようにして本発明では、グラフェンは結晶学的な銅(111)面上に堆積させることが好ましいことを見出した。
以上の結果から、結晶サイズの大きなグラフェンを作成するためには、銅(111)面の領域をもつ銅表面を成膜の基材として使用する。したがって、大面積のグラフェンの成膜には、結晶学的な(111)面をもつ単結晶の銅を用いることが好ましい。
結晶学的な(111)面を表面にもつ単結晶の銅のバルク(かたまり)を準備するのは、技術的には可能である。しかし単結晶の銅のバルクは高額であり、工業的に不向きである。表面が結晶学的な(111)面をもつ単結晶の銅を準備するためには、単結晶基板上にエピタキシャル成長により銅(111)単結晶薄膜を作成するのが工業的により現実的である。このようにして、結晶サイズの大きなグラフェンを得るためには、単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体を作成する
以上の知見および考察から、結晶サイズの大きなグラフェンの成膜のために表面が結晶学的な(111)面をもつ単結晶の銅薄膜(以降、「銅(111)単結晶薄膜」という)の準備を行った。さまざまな基材上への銅の単結晶成長の実験により、発明者らはマグネトロンスパッタリング法による成膜により、単結晶基板に銅(111)単結晶薄膜がエピタキシャル成長することを見出した。さらに、結晶サイズの大きなグラフェンを得るためには、サファイア(0001)単結晶基板上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体を作成する。
前述のように、本発明では結晶サイズの大きなグラフェンの成膜には、銅(111)単結晶薄膜が好ましいことを見出した。グラフェンは炭素原子1層の2次元結晶であるので、その結晶サイズは銅(111)単結晶薄膜表面の平坦性に大きく影響を受けると考えられる。そこで本発明では、銅(111)単結晶薄膜のエピタキシャル成長の基板として、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面をもつサファイア(0001)単結晶基板を用いることとした。図1はこのサファイア(0001)単結晶基板表面の原子間力顕微鏡像(2μm角領域)である。このように縞模様のコントラストが分かるが、これは原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップによるものであり、きわめて平坦な単結晶表面に特有のものである。本発明では、銅(111)単結晶薄膜のエピタキシャル成長の基板として、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面をもつサファイア(0001)単結晶基板を用いた。原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面をもつ単結晶基板とは、どのような基板かを以下に説明する。
図2−1は通常の平坦性の良くない凹凸のある結晶表面の断面を示す模式図である。これに対して、図2−2及び図2−3は、それぞれ原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる平坦な結晶表面の断面を示す模式図及び上から見た模式図である。なお、図2−2中、破線(−−−)は、実際の表面の傾斜を示し、一点破線(−・−・−)は、結晶学的な表面の結晶方位を示している。
きわめて良好な表面平坦性が出現すると、図2−2、図2−3に示すように、原子レベルで平坦なテラスと原子層の高さの段差、すなわち原子層ステップが周期的に表れる。テラスは結晶学的な表面の結晶方位(−・−・−)と実際の表面の傾斜(−−−)とのなす角度θによって決まる幅をもつ。このような表面を原子間力顕微鏡で観察すると図1のような縞模様のコントラストを得る。
なお、結晶サイズの大きなグラフェンの成膜のためには、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面をもつ単結晶基板にエピタキシャル成長させた銅(111)単結晶薄膜を用いることが好ましい。したがってサファイア単結晶基板の他にも、銅(111)単結晶薄膜をエピタキシャル成長することができ、かつ原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を形成可能な単結晶材料が使用可能である。たとえば、ダイヤモンド(111)単結晶基板は使用可能であると考えられる。
本発明では、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を有するサファイア(0001)単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成した銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体を形成し、結晶サイズの大きなグラフェンを得た。
以下に実施例の詳細について述べるが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
図3は、本発明に係る炭素膜積層体を示す概略図である。炭素膜積層体10は、サファイア(0001)単結晶基板12と、基板12上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜14と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェン16とを備える。
サファイア(0001)単結晶基板への銅(111)単結晶薄膜のエピタキシャル成長には、直流マグネトロンスパッタリング法を用いた。サファイア(0001)単結晶基板をスパッタリング装置内に設置した基板加熱が可能な基板ステージに設置した。
サファイア(0001)単結晶基板の詳細なスペックは以下のとおりである。
製造・販売元:株式会社信光社(http://www.shinkosha.com/index.html)
品名:サファイアSTEP基板
材質:Al(サファイア)
面方位:(0001)
大きさ:10mm×10mm×厚さ0.5mm
研磨:片面
面方位公差:0.3°以下
平行度:幅10mmの基材の端と端で0.020mm以下
平坦度:光学的な測定限界以下
表面形状:原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップ(図1参照)
スパッタリング成膜装置を圧力2.0×10−4Pa以下まで排気した後、成膜用基板を100℃に加熱し保持した。その後、ガス圧1.3×10−1Pa、パワー100Wで成膜を行い、サファイア(0001)単結晶基板上に厚さ1μmの銅(111)単結晶薄膜を形成した。詳細な成膜条件は以下のとおりである。
蒸着材料:銅(純度99.99%以上)
予備排気:2.0×10−4Pa
放電気体:アルゴン(純度99.999%)
放電電力:100W(定電力モード)
放電電流:370〜380mA
放電電圧:338〜340V
放電気体圧力:1.3×10−1Pa
放電時間:28分6秒
設定膜厚:1000nm
基板温度:約100℃(成膜時基板ホルダー実測値で106〜113℃)
サファイア(0001)単結晶基板に銅(111)単結晶薄膜がエピタキシャル成長していることを、X線回折測定により確認した。使用したX線回折装置は、株式会社リガク製X線回折測定装置RINT2100 XRD-DSCIIであり、ゴニオメーターは理学社製UltimaIII水平ゴニオメーターである。このゴニオメーターに薄膜標準用多目的試料台を取り付けてある。上記の手法で作成した厚さ1μmの銅薄膜をサファイア(0001)単結晶基板についたままX線回折測定を行った。X線は銅(Cu)のKα1線を用いた。X線管の印加電圧・電流は40kV、40mAであった。X線の検出器にはシンチレーションカウンターを用いた。
試料表面に対して角度θでX線を照射し、X線の検出器を照射X線の方向からθの2倍角度(2θ)の位置に置き、2θ角を40度から100度まで0.05度きざみで回転しながら(したがって同時に、θを20度から50度まで0.025度きざみで回転しながら)、それぞれの2θ角で試料から散乱するX線の強度を測定した。この測定方法は一般的に2θ‐θ測定と呼ばれるものであり、試料表面に平行な結晶面によるX線の反射を検出するものである。測定に用いたコンピュータープログラムは、株式会社リガク製RINT2000/PCソフトウェア Windows(登録商標)版である。
図4に測定したX線回折のスペクトルを示す。使用したX線は銅(Cu)のKα1線である。2θが43.4°に明瞭なピークがあることがわかる。このピークは銅の(111)反射によるものである。また2θが95.4°に弱いピークがあるが、これは銅の(222)反射によるものである。もしこの銅薄膜が表面に平行な(200)面や(220)面の成分をもつのであれば、それぞれ2θが50.6°、74.3°にピークが観測されるが、それらのピークはまったく観測されなかった。以上のことからこの銅薄膜からは表面に平行な(111)面による結晶で構成されており、(111)単結晶であることが明らかとなった。このように、サファイア(0001)単結晶基板に銅(111)単結晶薄膜がエピタキシャル成長することを確認した。
本発明では、サファイア(0001)単結晶基板にエピタキシャル成長させて作成した銅(111)単結晶薄膜の表面にグラフェンを熱CVD法により形成した。これにより図3に示すようなサファイア(0001)単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成した銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体を得た。
熱CVDに必要な加熱装置には、試料の急速加熱冷却と温度の精密制御を行うことが可能な、赤外線ゴールドイメージ炉を用いた(以下、加熱炉という)。使用した加熱炉はアルバック理工株式会社製MINI-LAMP-ANNEALER「MILA3000-P-N」であった。
成膜は以下の手順で行った。
(1)サファイア(0001)単結晶基板にエピタキシャル成長させて作成した銅(111)単結晶薄膜(以下、「基材」と呼ぶ)をサファイア基板ごと加熱炉の石英製サンプルステージに乗せた。
(2)加熱炉を閉め、3×10−4Pa以下まで予備真空排気した。
(3)水素ガスを2SCCM流し、加熱炉内の圧力を5.3Paに保った。
(4)この状態で加熱を開始し、基材の温度を室温から1000℃まで5分間かけて上昇させた。
(5)基材の温度が1000℃に達したと同時に、温度を1000℃に保ちながら、水素ガス2SCCMに加えてメタンガス35SCCM流し、圧力を5.3Paから66.5Paに上昇させた。圧力を上昇するのに1分20秒ほど時間を要した。
(6)温度1000℃、水素ガス2SCCM、メタンガス35SCCM、圧力66.5Paを維持し、グラフェンの成膜を行った。成膜時間は20分間であった。
(7)上記状態を20分間保って成膜を行った後、成膜を終了した。終了の手順は、メタンガスを止める→水素ガスを止める→真空排気をスタート→加熱ストップ、で行った。終了手順に要した時間は10秒以下であった。
(8)加熱炉内を真空排気して1×10−3Pa以下の圧力に保ちながら、成膜済みの基材を冷却した。加熱を終了してから300℃まで冷却するのに要した時間はおよそ6分、100℃まで冷却するのに要した時間はおよそ19分であった。
(9)成膜済みの基材が100℃以下に冷却されたのを確認し、真空排気を停止、その後加熱炉に空気を導入して成膜済みの基材を取り出した。
本発明のサファイア(0001)単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成した銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体のグラフェンの品質を評価するためにラマン分光測定を行った。図5に測定したグラフェンのラマン散乱分光スペクトルを示す。測定装置は(株)堀場製作所製XploRA型機であり、励起用レーザーの波長は632nm、レーザービームのスポットサイズは直径1ミクロン、分光器のグレーティングは600本、測定時間は5秒で2回測定して積算したものである。測定はサファイア(0001)単結晶基板上の銅(111)単結晶薄膜にグラフェンがついたままの状態で行った。
図5に示すように、なだらかなバックグラウンドの上にラマンシフトが2670cm−1付近と、1590cm−1にそれぞれ明瞭なピークが観測された。1590cm−1付近のピークは炭素の正常六員環によるものでGバンドとよばれる。2670cm−1付近のピークはGバンドの倍音によるものであり、2Dバンドと一般的に呼ばれている。なだらかなバックグラウンドは、基材の銅薄膜の蛍光によるものである。またグラフェンのラマンスペクトルには1358cm−1付近にピークが観測されることがあるが、これは炭素の正常六員環の欠陥によるものであり、Dバンドと呼ばれている。図5にはDバンドのピークは見られず、したがって本発明の手法で作成したグラフェンは欠陥のほとんどない結晶性の良好な膜であることを示している。
グラフェンのラマンスペクトルの2DバンドとGバンドの強度比で、膜を構成するグラフェンの層数を同定することができる(上記非特許文献1参照)。非特許文献1によれば、2Dバンドの強度I(2D)とGバンドの強度I(G)との比が、I(2D)/I(G)≧2、となる場合、膜は、1層又は2層のグラフェンで構成されるとされている。
図5の2DバンドとGバンドのピークをそれぞれのバックグラウンドを差し引いてフィッティングし、ピークの面積を算出して強度比を求めたところ、I(2D)/I(G)=3.27であった。したがって、このラマン測定を行った領域(測定用レーザービームのスポットサイズである直径1ミクロンの領域)はグラフェンであることがわかった。
次に、図6に示すような10mm角の炭素膜積層体表面の5箇所を選択し、それぞれ20μm角の領域でレーザービームスポットのサイズである1μmきざみで20μm角の領域を埋めつくすように、すなわち1箇所につき測定点数21×21=441点ずつ、ラマン測定を行った。その結果、5箇所のうちの1箇所でのみ441点中の数点でDバンドが観測されたのを除いて、残りの4箇所では、441点のすべてでI(2D)/I(G)≧2となった。したがって本発明の炭素膜積層体は、その表面のほぼ全ての場所でグラフェンの領域が20μm角以上あることが分かった。
次に10mm角の炭素膜積層体表面の中心部で、150μm角の領域でレーザービームスポットのサイズである1μmきざみで150μm角の領域を埋めつくすように、測定点数151×151=22801点でラマン測定を行った。図7はこの測定の結果を示すものである。白い領域ではI(2D)/I(G)≧2であり、黒い領域ではI(2D)/I(G)<2またはDバンドが観測された。このように150μm角のほぼ全測定領域(全測定点22801点中の18840点)でI(2D)/I(G)≧2であり、150μm角のほぼ全領域でグラフェンが形成されていることがわかった。したがって本発明の炭素膜積層体は、グラフェンの領域が150μm角以上あることが分かった。
次に10mm角の炭素膜積層体表面の全域で、200μmきざみ(すなわち測定点数51×51=2601点)でラマン測定を行った。図8はこの測定の結果を示すものである。白い領域ではI(2D)/I(G)≧2であり、黒い領域ではI(2D)/I(G)<2またはDバンドが観測された。このように10mm角のほぼ全測定領域(全測定点2601点中の2131点)でI(2D)/I(G)≧2であり、10mm角のほぼ全面でグラフェンが形成されていることがわかった。
以上のように、本発明のサファイア(0001)単結晶基板と、基板上にエピタキシャル成長させて形成した銅(111)単結晶薄膜と、銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたグラフェンとを備える炭素膜積層体により、従来の銅箔を用いたグラフェンの熱CVD合成と比較して、格段に結晶サイズの大きなグラフェンを得ることが可能となった。
また、本発明の炭素膜積層体において、銅(111)単結晶薄膜の表面に堆積されたグラフェンを、該銅(111)単結晶薄膜から剥離することにより、結晶サイズの大きなグラフェンを得ることができる。

Claims (7)

  1. 単結晶基板と、該基板上にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜と、該銅(111)単結晶薄膜上に形成されたグラフェンとを備える炭素膜積層体。
  2. 前記単結晶基板は、サファイア(0001)単結晶基板又はダイヤモンド(111)単結晶基板であることを特徴とする請求項1に記載の炭素膜積層体。
  3. 前記単結晶基板は、原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を有するサファイア(0001)単結晶基板又は原子レベルで平坦なテラス面と原子層ステップからなる表面を有するダイヤモンド(111)単結晶基板であることを特徴とする請求項1に記載の炭素膜積層体。
  4. 前記グラフェンは、減圧下で水素ガス及びメタンガスを用いて熱CVD法により形成したものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の炭素膜積層体。
  5. 単結晶基板にエピタキシャル成長させて形成された銅(111)単結晶薄膜上に堆積されたものであることを特徴とするグラフェン。
  6. 減圧下で水素ガス及びメタンガスを用いて熱CVD法により形成されたものであることを特徴とする請求項5に記載のグラフェン。
  7. 前記銅(111)単結晶薄膜から剥離して得られる請求項5又は6に記載のグラフェン。
JP2012501871A 2010-02-26 2011-02-25 炭素膜積層体 Active JP5569825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012501871A JP5569825B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 炭素膜積層体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041419 2010-02-26
JP2010041419 2010-02-26
PCT/JP2011/054243 WO2011105530A1 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 炭素膜積層体
JP2012501871A JP5569825B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 炭素膜積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011105530A1 true JPWO2011105530A1 (ja) 2013-06-20
JP5569825B2 JP5569825B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=44506928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501871A Active JP5569825B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 炭素膜積層体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9074278B2 (ja)
EP (1) EP2540862B1 (ja)
JP (1) JP5569825B2 (ja)
KR (1) KR101472948B1 (ja)
CN (1) CN102859032B (ja)
ES (1) ES2615730T3 (ja)
WO (1) WO2011105530A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2458620B1 (en) 2010-11-29 2021-12-01 IHP GmbH-Innovations for High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut für innovative Mikroelektronik Fabrication of graphene electronic devices using step surface contour
CN103596879B (zh) * 2011-06-02 2018-06-12 Jx日矿日石金属株式会社 石墨烯制造用铜箔以及石墨烯的制造方法
JP5926035B2 (ja) * 2011-11-21 2016-05-25 Jx金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びグラフェン製造用銅箔の製造方法、並びにグラフェンの製造方法
JP5909082B2 (ja) * 2011-11-21 2016-04-26 Jx金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
US9112002B2 (en) * 2012-02-13 2015-08-18 Tyco Electronics Corporation Electrical conductors and methods of manufacturing electrical conductors
GB201205801D0 (en) 2012-03-30 2012-05-16 Isis Innovation Process
JP5918075B2 (ja) * 2012-08-16 2016-05-18 Jx金属株式会社 グラフェン製造用圧延銅箔、及びグラフェンの製造方法
KR102083960B1 (ko) * 2012-08-30 2020-03-03 엘지전자 주식회사 그래핀의 제조 방법 및 그 그래핀과 그 제조 장치
CN103924207B (zh) * 2013-01-10 2017-04-19 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种增强泡沫铜在较高温度下抗氧化能力的方法
KR101954999B1 (ko) 2013-01-14 2019-03-06 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 그라펜을 형성시키는 방법 및 시스템
WO2014128833A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 Jx日鉱日石金属株式会社 グラフェン製造用銅箔及びグラフェンの製造方法
KR101798306B1 (ko) * 2013-02-19 2017-11-15 제이엑스금속주식회사 그래핀 제조용 동박 및 그래핀의 제조 방법
WO2014189271A1 (ko) * 2013-05-21 2014-11-27 한양대학교 산학협력단 대면적의 단결정 단일막 그래핀 및 그 제조방법
WO2015126139A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Wiring structure and electronic device employing the same
KR101541517B1 (ko) * 2014-03-26 2015-08-03 부산대학교 산학협력단 단결정 구리를 이용한 나노 망사 다층 구조의 투명전극 및 그 제조방법
CN103943601A (zh) * 2014-05-09 2014-07-23 浙江大学 一种具有铜-石墨烯复相的互连线及其制备方法
WO2015190739A1 (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 한양대학교 산학협력단 수소 원자 또는 수소 이온을 함유하는 단결정 금속막 및 그 제조방법
KR101767242B1 (ko) * 2014-06-09 2017-08-10 한양대학교 산학협력단 수소 원자 또는 수소 이온을 함유하는 단결정 금속막 및 그 제조방법
CN104045079A (zh) * 2014-06-25 2014-09-17 无锡格菲电子薄膜科技有限公司 在蓝宝石与外延金属界面外延生长石墨烯的方法
KR101629697B1 (ko) 2014-10-14 2016-06-13 한국화학연구원 그래핀 적층 구조체의 제조방법 및 이로 제조된 그래핀 적층 구조체
CN104576862B (zh) * 2014-12-24 2017-08-25 江苏巨晶新材料科技有限公司 一种基于铜衬底的氮化物led垂直芯片及其制备方法
KR101704723B1 (ko) 2015-04-06 2017-02-09 연세대학교 산학협력단 탄소 박막 소자 및 이의 제조 방법
CN104975344A (zh) * 2015-07-09 2015-10-14 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 基于氧化亚铜薄膜衬底低成核密度石墨烯单晶的制备方法
GB201514542D0 (en) 2015-08-14 2015-09-30 Thomas Simon C S A method of producing graphene
WO2017034018A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 並木精密宝石株式会社 グラフェン膜、複合体、それらの製造方法、及び単結晶サファイア基板
CN106584976A (zh) * 2016-08-10 2017-04-26 上海交通大学 一种高导电石墨烯/铜基层状复合材料及其制备方法
FR3062398B1 (fr) 2017-02-02 2021-07-30 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat pour la croissance d'un film bidimensionnel de structure cristalline hexagonale
WO2020053102A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Centre National De La Recherche Scientifique Process for preparing single-crystal thin films
KR102170111B1 (ko) * 2018-12-18 2020-10-26 한양대학교 산학협력단 다결정 금속 필름의 비정상입자성장에 의한 단결정 금속 필름 및 그 제조방법
CN109811306A (zh) * 2019-02-27 2019-05-28 台州学院 一种与基体表面具有垂直取向关系的碳涂层材料
KR102443562B1 (ko) * 2020-11-11 2022-09-16 광주과학기술원 그래핀올 화합물 및 그래핀올 합성 방법
CN114604860B (zh) * 2022-03-15 2023-10-03 北京石墨烯技术研究院有限公司 石墨烯薄膜生长基底及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143799A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Samsung Electronics Co Ltd 単結晶グラフェンシートおよびその製造方法
WO2011025045A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 独立行政法人科学技術振興機構 グラフェン薄膜とその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311889B2 (en) * 2002-06-19 2007-12-25 Fujitsu Limited Carbon nanotubes, process for their production, and catalyst for production of carbon nanotubes
EP1964809A4 (en) 2005-11-25 2009-04-08 Nat Inst For Materials Science CARBON NANOTUBE, SUBSTRATE, AND ELECTRON EMITTING ELEMENT EQUIPPED WITH SUCH SUBSTRATE, SUBSTRATE FOR CARBON NANOTUBE SYNTHESIS, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, AND DEVICE FOR MANUFACTURING SAME
US7776445B2 (en) 2007-08-14 2010-08-17 Korea Institute Of Science And Technology Graphene-diamond hybrid material and method for preparing same using chemical vapor deposition
US7781061B2 (en) * 2007-12-31 2010-08-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Devices with graphene layers
CN101285175B (zh) * 2008-05-29 2010-07-21 中国科学院化学研究所 化学气相沉积法制备石墨烯的方法
KR101490111B1 (ko) 2008-05-29 2015-02-06 삼성전자주식회사 에피택셜 그래핀을 포함하는 적층구조물, 상기적층구조물의 형성방법 및 상기 적층구조물을 포함하는전자 소자
FR2937343B1 (fr) * 2008-10-17 2011-09-02 Ecole Polytech Procede de croissance controlee de film de graphene
US20100255984A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Brookhaven Science Associates, Llc Monolayer and/or Few-Layer Graphene On Metal or Metal-Coated Substrates
CA2772789C (en) * 2009-09-18 2018-10-30 President And Fellows Of Harvard College Bare single-layer graphene membrane having a nanopore enabling high-sensitivity molecular detection and analysis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143799A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Samsung Electronics Co Ltd 単結晶グラフェンシートおよびその製造方法
WO2011025045A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 独立行政法人科学技術振興機構 グラフェン薄膜とその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARIEL ISMACH ET AL., NANO LETTERS, vol. 10, no. 5, JPN6014007683, 2 April 2010 (2010-04-02), US, pages 1542 - 1548, ISSN: 0002819793 *
LI GAO ET AL., NANO LETTERS, vol. 10, no. 9, JPN6014007685, 2 August 2010 (2010-08-02), US, pages 3512 - 3516, ISSN: 0002819794 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011105530A1 (ja) 2011-09-01
KR101472948B1 (ko) 2014-12-15
KR20130001253A (ko) 2013-01-03
US20130052121A1 (en) 2013-02-28
ES2615730T3 (es) 2017-06-08
JP5569825B2 (ja) 2014-08-13
EP2540862A4 (en) 2015-12-09
EP2540862A1 (en) 2013-01-02
US9074278B2 (en) 2015-07-07
CN102859032B (zh) 2015-01-14
CN102859032A (zh) 2013-01-02
EP2540862B1 (en) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569825B2 (ja) 炭素膜積層体
US9187824B2 (en) Rapid synthesis of graphene and formation of graphene structures
Miseikis et al. Rapid CVD growth of millimetre-sized single crystal graphene using a cold-wall reactor
Son et al. Direct growth of graphene pad on exfoliated hexagonal boron nitride surface
TWI828633B (zh) 藉由電漿增強化學氣相沉積生長石墨烯奈米帶之方法
Kang et al. Monolayer graphene growth on sputtered thin film platinum
Hackley et al. Graphitic carbon growth on Si (111) using solid source molecular beam epitaxy
US8318268B2 (en) AA stacked graphene-diamond hybrid material by high temperature treatment of diamond and the fabrication method thereof
US20140374960A1 (en) Method for producing a graphene film
Thanh Trung et al. Direct growth of graphitic carbon on Si (111)
Ouerghi et al. Epitaxial graphene on single domain 3C-SiC (100) thin films grown on off-axis Si (100)
JP2011178617A (ja) グラフェン膜の形成方法
Verguts et al. Growth of millimeter-sized graphene single crystals on Al2O3 (0001)/Pt (111) template wafers using chemical vapor deposition
TWI736556B (zh) 在鈷薄膜上磊晶成長無缺陷、晶圓級單層石墨烯
Thanh Trung et al. Direct growth of graphene on Si (111)
Sun et al. The effect of the surface energy and structure of the SiC substrate on epitaxial graphene growth
CN109095461A (zh) 一种单层石墨烯的制备方法
Mohanty et al. Analyses of orientational superlattice domains in epitaxial ZnTe thin films grown on graphene and mica
WO2019220903A1 (ja) グラファイト薄膜、グラファイト薄膜積層体、およびそれらの製造方法
Chen et al. Chemical vapor deposition synthesis and Raman scattering investigation of quasi-one-dimensional ZrS3 nanoflakes
JP2017043538A (ja) グラフェン膜、複合体、及びそれらの製造方法
Kertész et al. Polarized light microscopy of chemical-vapor-deposition-grown graphene on copper
JP2013237575A (ja) グラフェン膜の形成方法
Mannan et al. Synthesis of Hexagonal boron carbonitride without nitrogen void defects
Kargin et al. PLD grown SiC thin films on Al2O3: morphology and structure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250