JPWO2011048913A1 - 赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物 - Google Patents

赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011048913A1
JPWO2011048913A1 JP2011537186A JP2011537186A JPWO2011048913A1 JP WO2011048913 A1 JPWO2011048913 A1 JP WO2011048913A1 JP 2011537186 A JP2011537186 A JP 2011537186A JP 2011537186 A JP2011537186 A JP 2011537186A JP WO2011048913 A1 JPWO2011048913 A1 JP WO2011048913A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
infrared reflective
infrared
pigment
leather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011537186A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 和則
和則 小林
輝夫 阪上
輝夫 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOJYO SANGYO CO., LTD.
Original Assignee
GOJYO SANGYO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOJYO SANGYO CO., LTD. filed Critical GOJYO SANGYO CO., LTD.
Publication of JPWO2011048913A1 publication Critical patent/JPWO2011048913A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • C14C11/006Surface finishing of leather using macromolecular compounds using polymeric products of isocyanates (or isothiocyanates) with compounds having active hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

赤外線を反射する赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用の塗料と、これを使用した皮革製品。赤外線反射機能を有する樹脂組成物および当該樹脂組成物を使用した樹脂成型品。伸度30%以上の塗料固形分を構成するガラス転移温度が−30℃〜90℃の樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.1〜50重量%含有されている、赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料。熱成型可能な熱可塑性樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.05〜70重量%含有されている、赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物。

Description

本発明は、太陽光などに含まれる赤外線を反射する赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物に関する。特に、赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用の塗料と、これを使用した皮革製品、並びに、赤外線反射機能を有する樹脂組成物および当該樹脂組成物を使用した樹脂成型品に関する。
近年、省エネルギーや都市部のヒートアイランド現象への対策から、道路、建築物の屋根や外壁などに赤外線反射塗料を塗工することで蓄熱を抑え、温度上昇を防ぐことが検討されている(特許文献1、2参照)。
夏季日中における自動車や建物の室内温度は急激に上昇し、このような環境下に曝された室内の物品表面、例えば、カーシート、ステアリングホイール、ソファーなどの皮革製品、ダッシュボード、コンソールボックス、家具、家電製品などの樹脂成型品などの表面温度も上昇する。直接それらに肌が触れると不快を感じるほどである。
しかしながら、これまで皮革製品や樹脂成型品における赤外線反射材料の検討はあまり実施されていなかった。特に皮革製品は熱劣化が起こりやすく、とりわけ天然皮革では、長期間日光に曝された環境下では、特有の風合いや美観を保つことは困難であった。
また、従来検討されている赤外線反射塗料の大半は屋外用に設計された塗料であり、皮革製品や樹脂成型品には対応していなかった。
特開2006−273985号公報 特開2007−217540号公報
本発明は、太陽光などに含まれる赤外線を反射する赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用の塗料と、これを使用した皮革製品、並びに、赤外線反射機能を有する樹脂組成物および当該樹脂組成物を使用した樹脂成型品を提案することを目的にしている。
本発明は、伸度30%以上の塗料固形分を構成するガラス転移温度が−30℃〜90℃の樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.1〜50重量%含有されている、赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料である。
また、熱成型可能な熱可塑性樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.05〜70重量%含有されている、赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物である。
本発明によれば、太陽光などに含まれる赤外線を反射する赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用の塗料と、これを使用した皮革製品、並びに、赤外線反射機能を有する樹脂組成物および当該樹脂組成物を使用した樹脂成型品を提供することができる。
本発明により、表面温度上昇を抑制し、風合いや美観を保つ皮革製品および樹脂成型品を得ることができる。
本発明の塗料及び比較例の塗料について赤外線ランプを照射して行った表面温度変化の結果を表わすグラフ。 本発明の樹脂組成物及び比較例の樹脂組成物について赤外線ランプを照射して行った表面温度変化の結果を表わすグラフ。 板またはシート状のアクリル樹脂製品に、本発明の成型樹脂製品を張り合わせてなる複合品の一例を説明する図。 凹凸のあるアクリル樹脂製品と、本発明の成型樹脂製品とが一体化されている複合品の一例を説明する図。
(天然皮革用および人工皮革用塗料)
本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料は、伸度30%以上の塗料固形分を構成するガラス転移温度が−30℃〜90℃の樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.1〜50重量%含有されているものである。
前記の樹脂成分は、ポリウレタン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ニトロセルロース樹脂、セルロースエステル系樹脂、カゼインから選択される一種または二種以上からなる樹脂、あるいは、これに可塑剤が混合されたものである。
前記の樹脂、あるいは、前記の樹脂に可塑剤を混合したものからなる樹脂成分は、本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料における塗料固形分となる。
本発明の天然皮革用および人工皮革用塗料においては、この塗料固形分の伸度が30%以上になっている。塗料固形分の伸度が30%未満の場合には、本発明の塗料が塗工された皮革が屈曲した時に、塗膜に破損またはクラックが生じるおそれがある。塗料固形分の伸度が30%以上であることから本発明の塗料は良好な耐屈曲性と、密着性を発揮することができる。
前述したように、樹脂成分のガラス転移温度は−30℃〜90℃である。ガラス転移温度が90℃を超える場合は、塗膜が硬く、かつ脆くなって本発明の塗料が塗工された皮革表面の風合いを損ねたり、屈曲時に破損したり、剥がれたりするおそれがある。一方、ガラス転移温度が−30℃未満の場合には、皮革表面にタックが生じやすく、塗料塗工後の皮革製品を重ね置きした際に、互いに貼りついたり、埃が付着したりして取り扱いにくくなる。かかる観点から前記樹脂成分のより好ましいガラス転移温度は−15℃〜70℃である。
ここで述べるガラス転移温度は、上述の樹脂が単独で使用される場合に、そのガラス転移温度が−30℃〜90℃の範囲内にある場合だけでなく、前記樹脂の複数が組み合わされたもの、あるいは、単独で使用される前記樹脂に可塑剤が混合されたものや、前記樹脂の複数が組み合わされたものに可塑剤が混合されたものからなる樹脂成分のガラス転移温度が−30℃〜90℃の範囲内にあることを意味している。
すなわち、上述の複数の樹脂の中でガラス転移温度の高い樹脂と低い樹脂を組み合わせたり、可塑剤を添加したりすることにより、塗料固形分を構成する前述した樹脂成分のガラス転移温度が−30℃〜90℃という所定のガラス転移温度範囲内に収まれば良い。
本発明の塗料で使用可能な可塑剤の具体的例は、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ビス(2-エチルヘキシル)フタレート、ブチルベンジル、ジイソデシルフタレートなどのフタル酸エステル系可塑剤、ジメチルアジペート、ジブチルアジペート、ジイソブチルアジペート、ビス(2-エチルヘキシル)アジペート、ジイソデシルアジペートなどのアジピン酸エステル、リン酸エステル、リシノール酸エステル、ポリエステル、ヒマシ油、鉱物油などが挙げられる。これらの可塑剤は二種以上組み合わせて使用してもよい。
本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料に使用される赤外線反射顔料は、赤外線反射効率を高めるためにカーボンブラック顔料より赤外領域での反射率が高いものであることが望ましい。このような赤外領域で高い反射率を発揮できるものとして、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料を使用することが望ましい。
前記の波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料としては、二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料、アゾメチン系黒色顔料、無機白色顔料、干渉顔料を例示することができる。本発明においては、これらの中から選択される一種または二種以上を使用することができる。
無機白色顔料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、シリカ、硫酸バリウムなどが挙げられる。耐水性、耐薬品性などを考慮すると、ルチル型酸化チタン、酸化亜鉛が好ましい。
干渉顔料は、顔料表面に屈折率の異なる素材からなる薄膜が単層または積層コーティングされた顔料で、光干渉現象を生じるものであればよい。
二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料としては、鉄、銅、クロム、ビスマス、マンガン、コバルト、イットリウム、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、チタン、スズ、亜鉛などから二種以上の金属元素が選択された複合酸化物系顔料が挙げられる。このような二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料を使用する場合、平均粒子径が50nm〜2000nmであることが望ましい。
アゾメチン系黒色顔料も平均粒子径が50nm〜2000nmであることが望ましい。
いずれの場合も、平均粒子径が2000nmを超える場合には、塗膜表面の平滑性や保存安定性が悪くなる。平均粒子径が50nm未満の場合には、塗膜の隠蔽性が弱くなったり、塗料への分散が困難となったりする場合がある。かかる観点から、前記二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料及び、アゾメチン系黒色顔料のより好ましい平均粒子径は100nmm〜1000nmである。
本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料において、前記の樹脂成分に含有される、前記の赤外線反射顔料は、前記樹脂成分の0.1〜50重量%である。
50重量%を超えて含有されると赤外線反射顔料の凝集や沈澱が起こりやすくなるので好ましくない。一方、含有量が0.1重量%より少ないと、十分な熱線反射効果がえられないので好ましくない。かかる観点から、より好ましい含有量は、前記樹脂成分に対して1〜30重量%である。
本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料では、塗膜の耐摩耗性や耐熱性を向上させるために、架橋剤を使用することができる。例えば、イソシアネート化合物、アジリジン、エポキシ化合物等が使用可能である。なお、架橋剤の割合を多くすると、塗膜の耐摩耗性や耐熱性は向上するが、架橋剤の割合が多すぎると、塗膜が硬くなり、風合いを損ねる。そのため、前述した樹脂成分と架橋剤、例えば、イソシアネート化合物との配合比は、架橋剤、例えば、イソシアネート化合物が70重量%以下となるように設定することが好ましい。
また、本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて各種の着色剤、分散剤、消泡剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、なども添加することができる。
本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料は、通常の要領により製造することができる。
例えば、せん断力を付与することのできる攪拌機または分散機を用いて前述した構成成分を混合して製造することができる。なお、本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて顔料分散剤や湿潤剤等を添加して顔料の分散度合いを調整する。
なお、前述した構成成分中、樹脂成分は、エマルジョン、有機溶媒溶液などの形態に加工されたのを使用するのが好ましい。
また、前述した構成成分中、赤外線反射顔料は、直接、他の構成成分中に加えてもよいし、あらかじめ、水または有機溶剤に分散してから使用しても良い。
このようにして製造した本発明の塗料から異物や凝集粒子を分離除去する場合には、濾紙や濾布を用いてこれらの分離除去を行う。
なお、せん断力を付与することのできる攪拌機または分散機としては、例えば、デゾルバー、ホモミキサー、ヘンシェルミキサー、ボールミル、ペイントシェーカー、ロール、ジェットミル、超音波分散装置等を使用することができる。
本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料の塗工法については、任意であり既知の方法、例えばロールコーター法、スプレー法またはエアーゾール法などいずれの方法でも採用できる。
必要に応じて、本発明の目的を損なわない範囲で、顔料、増粘剤、フィラー剤、ワックス、架橋剤、紫外線吸収剤などを適宜配合することができる。
皮革表面に形成する塗料層は、単層あるいは複層である。塗膜の膜厚は薄い方が好ましいが、単層で十分な赤外線反射効果が得られない場合や、床革のような表面の粗い皮革に対しては、数回の塗工で数層を形成させることもできる。
本発明の塗料の被塗工体に特に制限はないが、皮革製品が好ましく、天然皮革、人工皮革のいずれでもよい。すなわち、本発明によれば、本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料が塗工された天然または人工皮革製品を提供することができる。
天然皮革としては、例えば、牛皮、馬皮、羊皮、山羊皮、豚皮などが挙げられ、特に制限はされないが、牛皮、馬皮など平滑な表面を有するものが好ましい。また、これらの皮革を用いる際に、耐熱、なめし工程などの必要な前処理を行うこともできる。人工皮革としては、塩化ビニールレザー、ウレタンレザー、ビニールレザーなどが挙げられる。
(赤外線反射樹脂組成物)
本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物は、熱成型可能な熱可塑性樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.05〜70重量%含有されているものである。
本発明の赤外線反射樹脂組成物に使用される樹脂は熱を加えることで可塑化する樹脂、すなわち、熱可塑性樹脂であれば特に限定は無い。例えは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリブタジエンなどのポリオレフィン樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルアクリレートなどのアクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、スチレンブタジエン樹脂、アクリロニトリルスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ブチラール樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリアセタール、ポリアミド、ポリイミド、ポリフェニレンエーテル、酢酸セルロース、ウレタン樹脂、ABS樹脂、AAS樹脂、ACS樹脂、AES樹脂、オレフィン共重合系エラストマー、各種ポリマーアロイなどを挙げることができる。これらの中から選択される一種又は複数種を使用することができる。
本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物に使用される赤外線反射顔料は、前述した、本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料に使用される赤外線反射顔料と同じものを使用することができる。
すなわち、本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物に使用される赤外線反射顔料は、赤外線反射効率を高めるためにカーボンブラック顔料より赤外領域での反射率が高いものであることが望ましい。このような赤外領域で高い反射率を発揮できるものとして、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料を使用することが望ましい。
前記の波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料としては、二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料、アゾメチン系黒色顔料、無機白色顔料、干渉顔料を例示することができる。本発明においては、これらの中から選択される一種または二種以上を使用することができる。
無機白色顔料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、シリカ、硫酸バリウムなどが挙げられる。耐水性、耐薬品性などを考慮すると、ルチル型酸化チタン、酸化亜鉛が好ましい。
干渉顔料は、顔料表面に屈折率の異なる素材からなる薄膜が単層または積層コーティングされた顔料で、光干渉現象を生じるものであればよい。
二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料としては、鉄、銅、クロム、ビスマス、マンガン、コバルト、イットリウム、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、チタン、スズ、亜鉛などから二種以上の金属元素が選択された複合酸化物系顔料が挙げられる。このような二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料を使用する場合、平均粒子径が50nm〜2000nmであることが望ましい。
アゾメチン系黒色顔料も平均粒子径が50nm〜2000nmであることが望ましい。
いずれの場合も、平均粒子径が2000nmを超える場合や50nm未満の場合には、樹脂への分散が困難になる場合がある。かかる観点からより好ましい平均粒子径は100nm〜1000nmである。
本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物において、前述した赤外線反射顔料を熱成型可能な熱可塑性樹脂成分に含有させる割合は0.05〜70重量%である。70重量%を超えて含有されると赤外線反射顔料の分散性が低下するので好ましくない。一方、含有量が0.05重量%より少ないと、十分な熱線反射効果が得られないので好ましくない。かかる観点から、より好ましい含有量は、前記樹脂成分に対して0.1〜50重量% である。
本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物は前述した構成成分を用いて従来公知の方法で製造することができる。
例えば、熱可塑性樹脂と赤外線反射顔料を直接混練または溶融混練して赤外線反射樹脂組成物を得ることができる。また、赤外線反射顔料を有機溶媒に分散してから熱可塑性樹脂と混練して赤外線反射樹脂組成物を得ることもできる。
上記混練に際しては、一般的な樹脂混練機を用いれば良く、例えは射出成形機、ロールミル、押出機などにより混練する方法、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、ニーダー、ブラベンダー等で混合した後、押出機などにより混練することなどが挙げられる。
また、必要に応じて、本発明の目的を損なわない範囲で、各種の着色剤、分散剤、可塑剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、なども添加することができる。
本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物から得られる成型品の対象には特に制限はない。自動車内外装品、繊維、家電製品外装品、シート、フィルム、容器、家具、遊具などが挙げられる。これらは、前述した構成成分を混練後そのまま押し出して単独で希望する形に成形することができる。
すなわち、上述した本発明の赤外線反射樹脂組成物から熱成型して本発明の成型樹脂製品とすることができる。
また、あらかじめ本発明の成型樹脂製品をインサート品として金型内に装填した後、溶融樹脂を注入してインサート品を包んで固化させて一体複合品を得るインサートモールド成型を採用することもできる。更に、シート状またはフィルム状に成型した本発明品に一種あるいは二種以上の材料の薄板、シート、フィルムなどを二枚以上重ね合わせて接着するラミネート加工などを採用することもできる。
すなわち、上述した本発明の赤外線反射樹脂組成物から熱成型してなる本発明の成型樹脂製品と、アクリル樹脂製品のような他の合成樹脂製品(すなわち、熱線反射機能を備えていない合成樹脂製品)とが一体化されている複合品からなる樹脂成形品とすることができる。あるいは、上述した本発明の赤外線反射樹脂組成物から熱成型してなる本発明の成型樹脂製品がアクリル樹脂製品のような他の合成樹脂製品(すなわち、熱線反射機能を備えていない合成樹脂製品)の表面に積層されている複合品からなる樹脂成形品とすることもできる。
図3、図4はこのような実施形態の一例を説明するものである。図3は、板またはシート状のアクリル樹脂製品のような合成樹脂成型物に、本発明の赤外線反射樹脂組成物から熱成型してなる本発明の成型樹脂製品を張り合わせてなる複合品の一例を説明するものである。図3中、下側の樹脂成型品と表されている部分が板またはシート状のアクリル樹脂製品のような熱線反射機能を備えていない合成樹脂成型物である。上側の赤外線反射樹脂組成物と表わされている部分が本発明の成型樹脂製品である。図3の上側の部分を太陽光などがあたる表面側にしておけば表面温度上昇を抑制できる。
図4は、凹凸のあるアクリル樹脂製品のような合成樹脂成型物と本発明の赤外線反射樹脂組成物から熱成型してなる本発明の成型樹脂製品とが一体化されている複合品の一例を説明するものである。図4中、下側の樹脂成型品と表されている部分がアクリル樹脂製品のような熱線反射機能を備えていない合成樹脂成型物である。上側の赤外線反射樹脂組成物と表わされている部分が本発明の成型樹脂製品である。図4の上側の部分を太陽光などがあたる表面側にしておけば表面温度上昇を抑制できる。
このようにすることによって、熱線反射機能を備えていないアクリル板や合成樹脂成型品を、赤外線反射機能を有する合成樹脂の複合品にすることができる。
(赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料)
以下の構成成分を用いて本発明の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料を製造した。
<使用した樹脂成分>
ポリウレタン樹脂:バインダーRB
(五常産業製 エマルジョン樹脂 固形分30%)
ガラス転位温度:約10℃
アクリル樹脂A:バインダーSA
(五常産業(株)製 エマルジョン樹脂 固形分30%)
ガラス転位温度:約−10℃
硝化綿ラッカー:ドライクリア
(五常産業(株)製 硝化綿樹脂溶液 固形分13%)
ガラス転位温度:100℃以上
<使用した赤外線反射顔料>
赤外線反射黒色顔料A Bi−Cu系複合酸化物
赤外線反射黒色顔料B アゾメチン系化合物
無機白色顔料 JR−1000(テイカ製)
干渉顔料 Solar flair875(メルク製)
黒色顔料A CPブラック(五常産業(株)製 カーボンブラック)
黒色顔料B カーボンブラック(C.I.Name Pigment Black 7)
赤色着色顔料A TAROX R-516-L (チタン工業製)
黄色着色顔料B TAROX LL-XLO(チタン工業製)
使用した赤外線反射顔料の平均粒径、波長750nm〜2600nmにおける反射率ピークの数値は以下の表1の通りである。
Figure 2011048913

<使用した可塑剤、架橋剤>
可塑剤 DOA(ジオクチルアジペート)
架橋剤 エラストロンBN−11(第一工業製薬製)
上記原料を下記表2 に示す各材料の配合比率に従い、全量が100重量%となるようにステンレス製容器に調整した。これを撹拌デゾルバー(300rpm)で1時間撹拌したのち、吉野紙で濾過し赤外線反射皮革塗料1〜4を得た。
なお、赤外線反射皮革塗料3においては、樹脂成分として硝化綿ラッカー(ガラス転位温度:100℃以上)に可塑剤(DOA)が混合されたものが使用されている。このガラス転位温度は約70℃である。
また、材料を下記表2に示すように変更しただけで、他は同一にして、比較・検討する比較塗料1、2を準備した。
Figure 2011048913
(赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物)
以下の構成成分を用いて本発明の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物を製造した。
<使用した樹脂成分>
ABS樹脂: TM30(ユーエムジー・エービーエス製)
ポリプロピレン樹脂:ノバテックMA3(日本ポリプロ製)
アクリル樹脂B:デルペット60N(旭化成ケミカルズ製)
塩化ビニル樹脂:MT1100(ヴイテック製)
<使用した赤外線反射顔料>
赤外線反射黒色顔料A Bi−Cu系複合酸化物
赤外線反射黒色顔料B アゾメチン系化合物
無機白色顔料 JR−1000(テイカ製)
干渉顔料 Solar flair875(メルク製)
黒色顔料A CPブラック(五常産業(株)製 カーボンブラック)
黒色顔料B カーボンブラック(C.I.Name Pigment Black 7)
赤色着色顔料A TAROX R-516-L (チタン工業製)
黄色着色顔料B TAROX LL-XLO(チタン工業製)
使用した赤外線反射顔料の平均粒径、波長750nm〜2600nmにおける反射率ピークの数値は以下の表3の通り。
Figure 2011048913

<使用した可塑剤、架橋剤>
可塑剤 DOA(ジオクチルアジペート)
架橋剤 エラストロンBN−11(第一工業製薬製)
上記原料を下記表4 に示す各材料の配合比率に従い、全量が100重量%となるように調整し、押出機を用いて210℃で混練処理し、赤外線反射樹脂1〜4を作製した。また、材料を下記表4に示すように変更しただけで、他は同一にして、比較・検討する比較樹脂1を準備した。
Figure 2011048913

<比較・検討試験>
(試験片の作製)
塗料1〜4および比較塗料1、2を牛革(クロムなめし革、サイズ10cm×10cm)に、スプレー塗装して試験片を作製した。乾燥後の膜厚は30μmであった。樹脂1〜4および比較樹脂1で作製した樹脂組成物をプレス機で熱プレスを行い、試験片を作製した。
(表面温度測定)
試験片から30cm離した場所から、赤外線ランプ(100V・200W)を照射し、試験片の表面温度変化を放射温度計(株式会社カスタム製IR−303)によって測定した。表面温度の測定結果を表5に示す。
Figure 2011048913

(屈曲性試験)
JIS K6545(革の耐屈曲性試験方法)にならい、赤外線反射皮革塗料の耐屈曲性を試験した。塗膜に割れやクラックが目視で確認できないものを○(合格)、割れやクラックが目視で確認できるものを×(不合格)として評価した。
(密着性試験)
JISK5600‐5‐6(クロスカット法)にならい、赤外線反射皮革塗料の密着性を試験した。
屈曲性試験、密着性試験の結果は以下の表6の通りであった。
Figure 2011048913

密着性試験の評価(分類0〜分類5)は以下の通りである。
分類0 カットの縁が完全に滑らかで、どの格子の目にもはがれがない。
分類1 カットの交差点における塗膜の小さなはがれ。
クロスカット部分で影響を受けるのは、明確に5%を上回ることはない。
分類2 塗膜がカットの縁に沿って、及び又は交差点においてはがれている。クロスカット部分で影響を受けるのは明確に5%を超えるが15%を上回ることはない。
分類3 塗膜がカットの縁に沿って、部分的又は全面的に大はがれを生じており、及び又は目のいろいろな部分が、部分的又は全面的にはがれている。クロスカット部分で影響を受けるのは、明確に15%を超えるが35%を上回ることはない。
分類4 塗膜がカットの縁に沿って、部分的又は全面的に大はがれを生じており、及び又は数か所の目が部分的又は全面的にはがれている。クロスカット部分で影響を受けるのは、明確に35%を上回ることはない。
分類5 分類4でも分類できないはがれ程度のいずれか。
上述したように本発明の赤外線反射皮革塗料1と、比較塗料1とは、塗料1が赤外線反射黒色顔料Aを使用し、比較塗料1が黒色顔料Aを使用しているという点においてしか相違していない。両者は、表5、表6の試験結果に明らかなように、物理的な物性(表6)においては大きな相違は無いが、表面温度の低下(表5)に関しては大きな相違を示した。本発明の赤外線反射皮革塗料1の方が明らかに表面温度の低下を示した。
以上、本発明の好ましい実施形態、実施例を説明したが、本発明はかかる実施形態、実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々の形態に変更可能である。

Claims (11)

  1. 伸度30%以上の塗料固形分を構成するガラス転移温度が−30℃〜90℃の樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.1〜50重量%含有されている、赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料。
  2. 前記樹脂成分が、ポリウレタン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ニトロセルロース樹脂、セルロースエステル系樹脂、カゼインから選択される1種または2種以上からなる樹脂である請求項1記載の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料。
  3. 前記樹脂成分が、ポリウレタン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ニトロセルロース樹脂、セルロースエステル系樹脂、カゼインから選択される1種または2種以上からなる樹脂に可塑剤が混合されたものである請求項1記載の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料。
  4. 前記赤外線反射顔料は、二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料、アゾメチン系黒色顔料、無機白色顔料、干渉顔料から選択される1種または2種以上からなる請求項1乃至3のいずれか一項記載の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料。
  5. 前記二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料及び、アゾメチン系黒色顔料は平均粒子径が50nm〜2000nmである請求項4記載の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項記載の赤外線反射機能を有する天然皮革用および人工皮革用塗料が塗工された天然または人工皮革製品。
  7. 熱成型可能な熱可塑性樹脂成分に、波長750nm〜2600nm領域において10%以上の反射率ピークを有する赤外線反射顔料が0.05〜70重量%含有されている、赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物。
  8. 前記赤外線反射顔料は、二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料、アゾメチン系黒色顔料、無機白色顔料、干渉顔料から選択される1種または2種以上からなる請求項7記載の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物。
  9. 前記二種以上の金属元素を含有する複合酸化物系黒色顔料及び、アゾメチン系黒色顔料は平均粒子径が50nm〜2000nmである請求項8記載の赤外線反射機能を有する赤外線反射樹脂組成物。
  10. 請求項7乃至請求項9のいずれか一項記載の赤外線反射樹脂組成物から熱成型された成型樹脂製品。
  11. 請求項10記載の成型樹脂製品と、他の合成樹脂製品とが一体化されている複合品あるいは、請求項10記載の成型樹脂製品が他の合成樹脂製品の表面に積層されている複合品からなる樹脂成形品。
JP2011537186A 2009-10-23 2010-09-28 赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物 Pending JPWO2011048913A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244239 2009-10-23
JP2009244239 2009-10-23
PCT/JP2010/066785 WO2011048913A1 (ja) 2009-10-23 2010-09-28 赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011048913A1 true JPWO2011048913A1 (ja) 2013-06-27

Family

ID=43900151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537186A Pending JPWO2011048913A1 (ja) 2009-10-23 2010-09-28 赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2011048913A1 (ja)
CN (1) CN102575128A (ja)
TW (1) TW201130932A (ja)
WO (1) WO2011048913A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006898A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Agc Coat-Tech Co Ltd 熱線高反射塗料組成物、熱線高反射塗料組成物調製用キット、熱線高反射塗装物、および熱線高反射塗装物の製造方法
JP2013006897A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Agc Coat-Tech Co Ltd 熱線高反射塗料組成物、熱線高反射塗料組成物調製用キット、熱線高反射塗装物、および熱線高反射塗装物の塗装方法
JP5687155B2 (ja) * 2011-08-11 2015-03-18 神東塗料株式会社 速乾性の遮熱水性塗料組成物
JP6267016B2 (ja) * 2014-03-07 2018-01-24 東洋紡株式会社 合成皮革
TWI586858B (zh) * 2015-05-29 2017-06-11 台虹科技股份有限公司 紅外線反射纖維及紅外線反射纖維的製作方法
JP6346873B2 (ja) * 2015-06-08 2018-06-20 株式会社クラレ 人工皮革
CN106283708A (zh) * 2016-09-12 2017-01-04 福建华阳超纤有限公司 一种水性清凉超细纤维合成革的生产工艺
CN106755626A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 海宁森德皮革有限公司 一种具红外热反射降温功能的汽车皮革生产工艺
EP3578613A3 (en) * 2018-05-17 2020-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Article including film, optical apparatus, coating material, and method for producing article
EP3818121A1 (en) * 2018-07-03 2021-05-12 3M Innovative Properties Co. Infrared reflective wrap film
CN110028776A (zh) * 2019-04-23 2019-07-19 福建宝利特科技股份有限公司 一种防污无溶剂人造革
CN112604522A (zh) * 2020-11-27 2021-04-06 邢台职业技术学院 一种节能环保绿色建筑材料的制备装置及其制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321159A (ja) * 1992-05-14 1993-12-07 Seiren Co Ltd 着色スエード調合成皮革の製造方法
JPH0742084A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Seiren Co Ltd 皮革様シート状物
JPH0959882A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Kuraray Co Ltd 蒸れ感の少ない黒色系銀面層付き人工皮革
JPH10279879A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 水性艶消し剤組成物
JP2001122044A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 T S Tec Kk 車両用内装ライニング
JP2003277459A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Achilles Corp ポリウレタンウレア発泡体シートおよび該シートを用いた合成皮革
JP3464822B2 (ja) * 1994-05-31 2003-11-10 三洋化成工業株式会社 水性樹脂分散体組成物および合成皮革の製造法
JP2004010853A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nippon Paint Co Ltd 熱遮蔽塗料及びこれを用いた塗膜形成方法
JP2004505808A (ja) * 2000-08-07 2004-02-26 フーゴ、ゲルド 暗色表面を有する低太陽光吸収性平坦部材
JP2004082120A (ja) * 2000-02-22 2004-03-18 Nippon Paint Co Ltd 熱線遮蔽板
JP2005097462A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Kansai Paint Co Ltd 遮熱性を有する着色塗料及び塗膜形成方法
JP2005526878A (ja) * 2002-03-08 2005-09-08 クエロス インドゥストリアリサドス デル バヒオ ソシエダッド アノニマ デ セ ベ 低熱吸収能を有する積層体およびその製造方法
JP2005273131A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Dainippon Ink & Chem Inc 皮革様シートの製造方法
JP2008184603A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Soft99 Corporation 皮革用塗料組成物
JP2009215384A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 黒色顔料及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1127926A1 (en) * 2000-02-22 2001-08-29 Nippon Paint Co., Ltd. Heat radiation shield coating composition

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321159A (ja) * 1992-05-14 1993-12-07 Seiren Co Ltd 着色スエード調合成皮革の製造方法
JPH0742084A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Seiren Co Ltd 皮革様シート状物
JP3464822B2 (ja) * 1994-05-31 2003-11-10 三洋化成工業株式会社 水性樹脂分散体組成物および合成皮革の製造法
JPH0959882A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Kuraray Co Ltd 蒸れ感の少ない黒色系銀面層付き人工皮革
JPH10279879A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 水性艶消し剤組成物
JP2001122044A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 T S Tec Kk 車両用内装ライニング
JP2004082120A (ja) * 2000-02-22 2004-03-18 Nippon Paint Co Ltd 熱線遮蔽板
JP2004505808A (ja) * 2000-08-07 2004-02-26 フーゴ、ゲルド 暗色表面を有する低太陽光吸収性平坦部材
JP2005526878A (ja) * 2002-03-08 2005-09-08 クエロス インドゥストリアリサドス デル バヒオ ソシエダッド アノニマ デ セ ベ 低熱吸収能を有する積層体およびその製造方法
JP2003277459A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Achilles Corp ポリウレタンウレア発泡体シートおよび該シートを用いた合成皮革
JP2004010853A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nippon Paint Co Ltd 熱遮蔽塗料及びこれを用いた塗膜形成方法
JP2005097462A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Kansai Paint Co Ltd 遮熱性を有する着色塗料及び塗膜形成方法
JP2005273131A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Dainippon Ink & Chem Inc 皮革様シートの製造方法
JP2008184603A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Soft99 Corporation 皮革用塗料組成物
JP2009215384A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 黒色顔料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102575128A (zh) 2012-07-11
TW201130932A (en) 2011-09-16
WO2011048913A1 (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011048913A1 (ja) 赤外線反射塗料および赤外線反射樹脂組成物
US8652617B2 (en) Biolaminate composite assembly including polylactic acid and natural wax laminate layer, and related methods
JP4647342B2 (ja) 太陽光反射性能を有するシート
CN104245856B (zh) 制备二氧化钛颜料研磨分散体和油漆的方法
TWI498374B (zh) Polyolefin-based composite resin spherical particles, coating composition, and coating material
US20110287237A1 (en) Wear Resistant Biolaminate Composite Assembly and Related Methods
CN105452010B (zh) 装饰片
US20140377568A1 (en) Fire retardant biolaminate composite and related assembly
JP7242224B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2008088332A (ja) 水性分散体、それを用いた水性接着剤、その接着剤を用いた積層体
JP7007950B2 (ja) パール調光沢フィルム
JP3956716B2 (ja) 装飾シート及びその製造方法
JP5729132B2 (ja) 水系塗料組成物
JP5737188B2 (ja) 自動車インスツルメントパネル用積層体
JP2019155687A (ja) 化粧シートおよび化粧部材
JP2007092197A (ja) 壁紙、及び壁紙用表面保護剤
JP2021116418A (ja) 粘着剤層形成用塗料、及び化粧シート
JP4842581B2 (ja) 樹脂組成物、これを用いたシートおよび積層シート
KR20070043696A (ko) 도장형 하도제계
JP3784520B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルムおよび積層体
JP5290495B2 (ja) 積層シート
JP4452922B2 (ja) 成形用積層シートおよびその製造方法
JPH09104773A (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP3740815B2 (ja) 樹脂複合体
JP2022172961A (ja) 化粧シートの製造方法及び化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110