JPWO2010123137A1 - カーボンブラックの極性分散液組成物 - Google Patents

カーボンブラックの極性分散液組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010123137A1
JPWO2010123137A1 JP2011510392A JP2011510392A JPWO2010123137A1 JP WO2010123137 A1 JPWO2010123137 A1 JP WO2010123137A1 JP 2011510392 A JP2011510392 A JP 2011510392A JP 2011510392 A JP2011510392 A JP 2011510392A JP WO2010123137 A1 JPWO2010123137 A1 JP WO2010123137A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polar dispersion
carbon black
coating
polar
dispersion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011510392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5611194B2 (ja
Inventor
瑠奈 海上
瑠奈 海上
篤司 伊藤
篤司 伊藤
善靖 久保
善靖 久保
戸堀 悦雄
悦雄 戸堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2011510392A priority Critical patent/JP5611194B2/ja
Publication of JPWO2010123137A1 publication Critical patent/JPWO2010123137A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611194B2 publication Critical patent/JP5611194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/285Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/286Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and containing polyethylene oxide in the alcohol moiety, e.g. methoxy polyethylene glycol (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

本発明により、組成物100質量部中に、0.5〜30質量部のカーボンブラックと、0.1〜30質量部のスチレン/メトキシポリエチレングリコールメタクリレートとを含む極性分散液組成物を提供する。本発明の組成物は、液体製剤として扱い易く、導電体とした場合には良好な導電性を発現する。

Description

本発明は、導電性カーボンブラックの極性分散液組成物、その塗工物、塗工物の製造方法に関する。本発明の極性分散液は、塗料や二次電池用電極等に好適に用いることができる。
導電性カーボンブラックを極性液体(極性分散媒体)中に分散させてスラリー状とした分散液は、膜状にして、各種二次電池の正極や負極や導電塗膜などの製造に使用されている。
例えば、特許文献1にはリチウム2次電池用負極活物質スラリーとして、炭素系負極活物質、導電剤としてカーボンブラック、スチレン−ブタジエン系高分子樹脂を含む結着剤(バインダー樹脂)、セルロース系又はアクリレート系樹脂を含む増粘剤および、表面吸着可能な高分子主鎖と非イオン性界面活性剤の特性を有する側鎖とを含む分散剤を含む水系スラリーが開示されている。
特許文献2にはリチウム2次電池用の正極活物質スラリーとして、リチウム遷移金属酸化物粉末(正極活物質)、カーボン粉末(導電剤)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等の水分散性のポリマーなどのバインダー樹脂およびカルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等の粘度調整剤を含む水系スラリーが開示されている。
特表2006−516795号公報 特開2008−108649号公報
このような水系スラリーにおいて、カーボンブラックのような疎水性の強い材料は水性媒体のような極性分散媒体中では分散し難いため、界面活性能を有する分散剤が使用されるが、特に、導電性カーボンブラックであるケッチェンブラックなど表面積が大きく、粒子間の凝集性が高い導電剤を使用した場合、スラリーが増粘し、液体の製剤としての取り扱いが困難となる場合がある。また、水系スラリーから導電体を形成するにあたり、支持体への水系スラリーの密着性を高めるためにバインダー樹脂を混合すると、水系スラリーの分散性が高くても、得られる導電体の導電性の発現が十分でない場合がある。
従って、本発明は、液体製剤として扱い易く、導電体とした場合には良好な導電性を発現する導電性カーボンブラックを含有する極性分散液組成物を提供することを目的とする。
本発明はまた、上記極性分散液組成物をから製造される物品を提供することを目的とする。
本発明はまた、良好な導電性を発現するカーボンブラックの極性分散液組成物の塗工物の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らが鋭意検討した結果、分散剤として特定の非イオン性分散剤を用いることにより、上記目的を達成できることを見出した。すなわち、本発明は、バインダー樹脂と混合して得られる塗工液を塗工することで導電性の塗膜を得るために使用される導電性カーボンブラックを、非イオン性分散剤により極性分散媒体中に分散させた極性分散液組成物であって、
導電性カーボンブラックのDBP吸油量が300〜600mL/100gであり、
非イオン性分散剤が、下記モノマー(a)と(b)との共重合体であり、(a)と(b)のモル比が5/95〜95/5であり、重量平均分子量が1,000〜1,000,000であって、前記極性分散媒体中における曇点が30℃以上であって前記極性分散媒体の標準沸点以下であり、
(a)芳香族ビニル単量体単位を構成単位とする1種類以上
(b)下記式(1)で表される(メタ)アクリル酸アルキルエステルのエチレンオキサイド付加物
Figure 2010123137
(式中、R1は水素原子またはメチル基であり、R2は炭素数1〜30の飽和若しくは不飽和の直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基であり、nは平均付加モル数であり、5〜50の数を示す。)
極性分散液組成物100質量部中に前記導電性カーボンブラックを0.5〜30質量部、非イオン性分散剤を0.1〜30質量部含む前記極性分散液組成物を提供する。
本発明はまた、前記極性分散液組成物から製造される物品を提供する。
本発明はまた、DBP吸油量が300〜600mL/100gである導電性カーボンブラックを、非イオン性分散剤により極性分散媒体中に分散させた極性分散液組成物の塗工物の製造方法であって、
(I)上記極性分散液組成物とバインダー樹脂とを混合して塗工液を得る工程と、
(II)塗工液を被塗工物に塗工する工程と、
(III)塗工した被塗工物を乾燥して塗膜を形成する工程を含み、
前記工程(III)の塗膜形成時において、被塗工物上の塗工液の温度が、該塗工液に含まれる非イオン性分散剤の前記極性分散媒体中における曇点よりも高い温度とすることを特徴とする前記製造方法を提供する。
本発明の極性分散液組成物は、分散性が高く、低粘度で取り扱い性に優れる。本発明の組成物をバインダーと混合して塗布する場合には曇点より高い温度で塗膜を形成させることで導電性に優れた塗膜を得ることができる。
〔カーボンブラック〕
本発明で用いるカーボンブラックは、DBP吸油量が300〜600mL/100g、である導電性カーボンブラック(以下、「特定のカーボンブラック」とも言う。)である。このような範囲のDBP吸油量のカーボンブラックは導電性に優れる一方で、極性分散媒体とのスラリーとしたときに凝集性が高く粘度が高くなりやすいため本発明の効果がより発揮されるので好ましい。なお、DBP吸油量はASTM D2414に従って測定することができる。
本発明で用いるカーボンブラックは、BET比表面積が好ましくは200〜1600m2/g、より好ましくは700〜1400m2/gである。BET比表面積がこのような範囲にあるカーボンブラックであれば導電性に優れる一方で、極性分散媒体とのスラリーとしたときに凝集性が高く粘度が高くなりやすいため本発明の効果がより発揮されるので好ましい。BET比表面積は、ヨウ素吸着法に従って測定することができる。
また、カーボンブラックの揮発分は1.0重量%以下であることが好ましい。揮発分は、乾燥機中105℃±1℃の温度で、60分間置き、デシケーター内にて室温まで冷却して乾燥させたカーボンブラック試料を950±20℃にて7分間放置した後の加熱減量を測定することにより求められ、試料に対する加熱減量を揮発分(重量%)として算出した値を採用する。
カーボンブラックの製造方法は特に制限されない。例えば石油などの炭化水素を燃焼させることにより得ることができるファーネスブラック、特にケッチェンブラックが好ましい。
本発明の極性分散液組成物100質量部に対し、カーボンブラックは0.5〜30質量部、好ましくは2〜25質量部、さらに好ましくは5〜15質量部含まれているのが好ましい。カーボンブラックの量が0.5重量部未満の場合、膜を形成する際に乾燥により除去すべき極性分散媒体の量が過大となり非効率的である。一方、30質量部を超えると、分散媒の大部分がカーボンブラックに吸収されてしまい、分散液組成物の流動性がなくなり、ハンドリングが著しく困難になる場合がある。
〔極性分散媒体〕
本発明において、「極性分散媒体」とは比誘電率が10以上の極性液体をいい、水、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜4の低級アルコール;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール等の炭素数2〜4のグリコール;グリセリン、N−メチル−2−ピロリドンなどの極性液体が挙げられ、これらの混合物であってもよい。極性分散媒体としては、水、N−メチル−2−ピロリドン、水と前記水以外の極性液体との混合物が、本発明の効果がより得やすいため好ましく、特に水および水と前記極性液体との混合物である水性分散媒体が好ましい。水性分散媒体中の水の含有量は、80重量%以上が好ましく、100重量%のものでもよい。
〔非イオン性分散剤〕
本発明で用いる非イオン性分散剤は、上記モノマー(a)と(b)との共重合体であり、該共重合体の(a)と(b)のモル比が5/95〜95/5、重量平均分子量Mwが1,000〜1,000,000であり、曇点が30℃以上で使用する極性分散媒体の標準沸点以下である。
(a)モノマーとしては、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等が挙げられる。このうち、スチレンが好ましい。
(b)モノマーとしては、式(1)中、R1はメチル基であるのが好ましい。R2は炭素数1〜30の飽和若しくは不飽和の直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基であるのが好ましい。炭素数1〜6の直鎖アルキル基であるのが好ましい。
非イオン性分散剤の曇点は30℃以上であって、使用する極性分散媒体の沸点以下のものであれば、塗工前においては曇点未満の温度で分散性が良好となり取り扱いが容易である一方、塗膜形成時には常圧において曇点以上の温度とすることができるため本発明の塗工方法を実施する上で好ましい。曇点は好ましくは40℃以上、より好ましくは50℃以上である。また揮発性の低い極性分散媒体を使用する場合に、減圧乾燥により塗膜形成を行う場合には、曇点は減圧乾燥の温度よりも低いことが必要であり、乾燥を常圧若しくは減圧にて実施したときの塗膜形成時の温度よりも好ましくは5℃以上、より好ましくは10℃以上低い曇点のものを使用する。
極性分散媒体として前記水性分散媒体を使用する場合は、非イオン性分散剤の水中における曇点は、30℃〜100℃、好ましくは40℃〜80℃、より好ましくは50〜60℃である。曇点がこのような範囲にあるとカーボンブラックの分散性が良好となるとともに曇点以上の温度で塗膜を形成することにより導電性の高い塗膜を得る本発明の効果を得やすいので好ましい。ここで曇点は前記共重合体の(a)と(b)のモル比やエチレンオキサイドの平均付加モル数nにより調整することができる。
(a)と(b)のモル比は、5/95〜95/5、好ましくは15/85〜85/15、より好ましくは30/70〜70/30である。モル比がこのような範囲にあるとカーボンブラックの分散性が良好となり、前記所望の温度への曇点の調整が容易となるため好ましい。
モノマー(a)と(b)との配列状態は、ブロックでもランダムでもよい。
エチレンオキサイドの平均付加モル数nは5〜50であることが、良好なカーボンブラックの分散性が得られ、前記所望の温度に曇点を調整するうえで好ましく、7〜25であることがより好ましい。
なお曇点は、25℃で0.5重量%の分散剤の極性分散媒体溶液を調製した後、温度計及び攪拌棒を備えた容量100mlの透明ガラス製容器に前記分散剤極性分散媒体溶液を80g秤取り、温浴中で攪拌しながら徐々に温度を上昇させた。極性分散媒体溶液が濁り始めたら3〜5℃高い温度で温浴から取り出して室温(25℃)で放冷し、目視で濁りの消失する温度を読み取ることで測定して得られる値である。
非イオン性分散剤のMwは、1,000〜1,000,000、好ましくは3,000〜500,000、より好ましくは5,000〜100,000である。Mwがこのような範囲にあるとカーボンブラックの分散性が良好となるので好ましい。なお、Mwはゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用い、PEGを標準サンプルとして測定することができる。
本発明の極性分散液組成物100質量部に対し、非イオン性分散剤は0.1〜30質量部、好ましくは1〜10質量部含まれているのが好ましい。非イオン性分散剤の量が0.1重量部未満の場合、十分な分散効果が得られない場合がある。一方、30質量部を超えると、塗膜を形成させたときの導電性の発現が阻害される場合がある。
〔粘度〕
本発明の組成物の20℃における粘度は、好ましくは100Pa・s以下、より好ましくは10Pa・s以下、さらに好ましくは1Pa・s以下である。粘度がこのような範囲にあると、塗工する際のバインダー樹脂の均一配合や塗工が容易に行えるので好ましい。なお、粘度は単一円筒形回転粘度計(B型粘度計)を用いて測定することができる。測定条件は、ローターを粘度に応じてNo.3、4を適宜選択し、回転数30rpm、温度25℃で行い、回転開始2分後の値を採用する。
〔極性分散液組成物の製造方法〕
本発明の組成物は、極性分散媒体と非イオン性分散剤及びカーボンブラックとを公知方法により混合、撹拌することにより得ることができる。極性分散媒体に分散剤及びカーボンブラックを添加するのが好ましい。極性分散媒体に分散剤を添加し、ディスパーサー(例えばT.K. ロボミックス2.5型;プライミクス社製)等を使用して十分、例えば1000rpmで10分間撹拌した後に、カーボンブラックを添加及び撹拌し、さらに、例えばジルコニア製のφ1mmビーズをベッセル(容器)に50%充填したビーズミル(例えば単筒バッチ式サンドグライダーBSG−1/4;アイメックス社製)等を用いて、回転数1000rpmで1時間分散させるのが更に好ましい。
〔塗工物・導電塗料・電池用電極〕
本発明の極性分散液組成物を膜状にして乾燥させると、カーボンブラックにより導電性が発現する。そのため、本発明の組成物は電気を通すことが要求されるあらゆる用途に適用することができる。本発明の組成物から製造できる物品としては、具体的には、塗工物、導電塗料、電池用電極、二次電池等があげられる。例えば、塗料に通常含まれる成分、例えば顔料を本発明の組成物に含ませることにより導電塗料が得られる。或いは、必要により電極活物質を本発明の組成物に含ませ、それをアルミ箔や銅箔等の集電体に塗布することにより、電池用電極が得られる。いずれの場合も、本発明の組成物にバインダーを含ませ、被塗工物への密着性を上げるのが良い。
バインダーの粒子径は、0.01〜0.5μmであるのが好ましく、0.01〜0.3μmであるのがより好ましい。粒子径が0.01μm未満のとき、バインダーを含む本発明の組成物の粘度が高くなりすぎる場合がある。粒子径が0.5μmのとき、集電体との密着性が低下する傾向にある。
バインダーとしては、水を溶媒もしくは分散媒体とする水系バインダーを好適に使用することができる。具体的には、熱可塑性樹脂、ゴム弾性を有するポリマー、多糖類、これらの混合物が挙げられる。
より具体的には、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリブタジエン、ブチルゴム、フッ素ゴム、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリエピクロルヒドリン、ポリフォスファゼン、ポリアクリロニトリル、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体、ポリビニルピリジン、ポリ酢酸ビニル、クロロスルホン化ポリエチレン、スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロースなどのセルロース樹脂、ポリテトラフルオロエチレンやポリフッ化ビニリデン、フッ素化ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系重合体、スチレンブタジエンゴム(SBR)やアクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)等のジエン系重合体、アクリル酸2−エチルヘキシルやメタクリル酸・アクリロニトリル・エチレングリコールジメタクリレート共重合体等のアクリレート系重合体が挙げられる。
このうち、スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス、ポリテトラフルオロエチレンが好ましいく、乳化重合により得られる乳化物など乳化物として使用することが好ましい。
スチレンブタジエン共重合体ラテックスに含まれるスチレンブタジエン共重合体は、脂肪族共役ジエン系単量体からなる構成単位と、芳香族ビニル化合物単量体からなる構成単位と、酸成分を有するビニル単量体からなる構成単位よりなる。
脂肪族共役ジエン系単量体としては、1,3−ブタジエン、イソプレン、2−クロロ−1,3−ブタジエン、クロロプレン等があげられる。集電体との密着性向上の観点から1,3−ブタジエンが好ましい。スチレンブタジエン共重合体のブタジエン含有割合は、30〜85質量%であることが好ましく、30〜70質量%であることが更に好ましく、30〜60質量%であることが特に好ましい。ブタジエン含有割合が30質量%未満であると、集電体との密着性や電極の柔軟性が不足する傾向にある。85質量%超であると、集電体との密着性が不足する傾向にある。
芳香族ビニル化合物単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ビニルトルエン、クロロスチレン等を挙げることができる。スチレンが好ましい。スチレンブタジエン共重合体のスチレンの含有割合は、3〜60質量%であることが好ましく、10〜60質量%であることが更に好ましい。スチレンの含有割合が3質量%未満であると、これを用いた二次電池電極用スラリーの安定性が低下する傾向にある。60質量%超であると、得られるポリマーが硬くなりすぎ、密着性に劣る傾向にある。
酸成分を有するビニル単量体としては、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸等を挙げることができる。これらの中でも、重合安定性と分散安定性の点で、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸が好ましい。
スチレンブタジエン共重合体ラテックスは、通常の乳化重合法で合成することができるし、市販品を用いることもできる。市販品としては例えばJSR株式会社製、TRD1002が挙げられる。 乳化重合に用いることのできる乳化剤としては、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤等を挙げることができる。これらの乳化剤を、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。アニオン性界面活性剤としては、例えば、高級アルコールの硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪族スルホン酸塩、ポリエチレングリコールアルキルエーテルの硫酸エステル等を挙げることができる。ノニオン性界面活性剤としては、アルキルエステル型、アルキルエーテル型、又はアルキルフェニルエーテル型のポリエチレングリコール等を挙げることができる。両性界面活性剤としては、アニオン部分としてカルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、燐酸エステル塩を持つもの、カチオン部分としてアミン塩、第4級アンモニウム塩を持つもの等を挙げることができる。具体的には、ラウリルベタイン、ステアリルベタイン等のベタイン類、ラウリル−β−アラニン、ステアリル−β−アラニン、ラウリルジ(アミノエチル)グリシン、オクチルジ(アミノエチル)グリシン等のアミノ酸タイプの化合物等を挙げることができる。
ポリテトラフルオロエチレンも、テトラフルオロエチレンの乳化重合により得ることができる。乳化重合は一般にテトラフルオロエチレンを乳化剤、分散安定剤の存在下に、水中で乳化重合することにより行われる。分散安定剤としては例えばパラフィンワックスが用いられ、分散剤としては水溶性含フッ素分散剤などが使用される。市販品を使用することができ、例えばダイキン工業株式会社製、ポリフロンPTFE D−210Cなどが挙げられる。
バインダーの配合量は、使用目的に応じて適宜選択できるが、本発明の極性溶媒分散液組成物中に含まれる特定のカーボンブラックに対して質量基準で0.1〜1000倍の量で含まれるのが好ましく、1〜100倍の量で含まれるのがより好ましく、10〜50倍の量で含まれるのがより好ましい。
バインダーの割合が低すぎると、塗膜の機械的強度が不足し、一方高すぎると導電性を下げることがある。
〔塗工物の製造方法〕
本発明の極性溶媒分散液組成物の塗工物の製造方法においては、塗膜の形成時において極性溶媒分散液組成物に含まれる非イオン分散剤の曇点よりも高い温度とすることで導電性の高い塗膜を得ることができる。具体的には以下のような方法で行うことができる。
工程(I)
本発明の組成物にバインダーを加え、塗工液を得る。得られた塗工液を被塗工物、アルミ箔や銅箔等の集電体に塗布することにより製造することにより、塗工物、例えば電池用電極を得ることができる。
工程(II)
被塗工物の表面に本発明の組成物を塗工する方法としては、バーコーターにより塗布する方法、スプレーガンにより塗布する方法等があげられる。このとき、塗工物の厚さが10〜500μmであるのが好ましく、50〜300μmであるのがより好ましい。
塗工液は、常温のまま塗工してもよいし、加温して塗工してもよい。塗布後の膜が薄い場合、例えば10〜500μm程度の場合、塗工直後ないし塗工中に塗膜の形成が始まる。そうすると、塗工液の温度が非イオン性分散剤の曇点より高い温度に到達する前に膜の形成が完了してしまい、得られた塗工物が良好な導電性を発現しない可能性がある。そこで、塗工前に加温するのが好ましい。塗工液に含まれる非イオン性分散剤の曇点よりも高い温度に、好ましくは曇点よりも20℃以上高い温度に、より好ましくは曇点よりも40℃以上の温度に加熱するのが好ましい。
工程(III)
表面に塗工液を塗布した被塗工物を乾燥して膜を形成する。膜の形成は、塗工液の温度が塗工液に含まれる非イオン性分散剤の曇点よりも高い温度である条件下で行う。
具体的には、塗工液に含まれる非イオン性分散剤の曇点よりも高い温度、好ましくは2℃以上、より好ましくは5℃以上高い温度に加熱した塗工液を被塗工物に塗布し、乾燥することで行うことができる。この場合、乾燥はそのまま放置することにより行うこともできる。
別法として、塗工液を加温せずに被塗工物に塗布した場合、又は非イオン性分散剤の曇点以下の温度に加温した塗工液を被塗工物に塗布した場合、塗工した被塗工物を、塗工液に含まれる非イオン性分散剤の曇点よりも高い温度に予め加熱した乾燥機中に入れて乾燥させるなどにより被塗工物の置かれた雰囲気温度を非イオン性分散剤の曇点よりも高い温度とすることで行うことができる。この場合の周囲雰囲気温度は、好ましくは曇点よりも20℃以上高い温度、より好ましくは曇点よりも40℃以上の温度であるのが好ましい。
圧力は常圧でも減圧下でもよいが、簡便であるので常圧が好ましい。ただし、揮発性の低いN−メチル−2−ピロリドンなどを使用する場合には減圧乾燥により行うことができる。
揮発性の高い極性分散媒体を使用した場合、特に水性分散媒体を使用した場合には、塗布終了後、非イオン分散剤の曇点以上の温度に加温される前に水性分散媒体の揮発により塗膜が形成されてしまい本発明の効果を奏し難くなるため、塗工した被塗工物を直ちに、具体的には数分以内に乾燥機に入れるのが好ましい。これにより、塗工液中でカーボンブラックが流動できる状態、即ち、非イオン性分散剤が分散効果を有する状態から温度を非イオン分散剤の曇点以上の温度に加温し分散効果を低減させた後に塗膜の形成を開始させることができるので、得られる塗工物の導電性は良好なものとなる。
塗工液の温度を100℃未満の温度に加熱して塗膜を形成させた場合又は乾燥機内の温度を100℃未満に設定して塗膜を形成させた場合、塗膜形成後、100℃程度で、乾燥し、塗膜中に含まれる水を蒸発させて水分を除くこともできる。ただし塗膜形成時に使用する非イオン性分散剤の曇点以上の温度となっていない場合には、塗膜形成後に曇点以上の温度にして乾燥しても本発明の効果は得ることができない。
〔二次電池〕
本発明の電池用電極は、二次電池の正極又は負極に、好ましくはリチウム二次電池の正極に使用することができる。正極活物質は、通常、電子伝導性が低いため、導電助剤としてカーボンブラックやアセチレンブラックなどの導電性物質と共に正極に用いられる。正極は、主に、正極集電体に、正極活物質と導電性物質とバインダーとを溶媒を用いて混合した正極合剤を塗布することにより作製される(例えば、特開平6−333558号公報参照。)。バインダーは正極活物質、導電性物質を正極集電体に担持させる際の結着剤として用いられ、電池性能向上の観点でバインダーはなるべく少ない量で正極活物質、導電性物質を結着させることが求められる。バインダーの配合量は、正極活物質100重量部に対して0.1〜30重量部、好ましくは0.5〜10重量部、さらに好ましくは1〜6重量部である。
正極活物質としては、リチウムコバルト酸化物やリチウムニッケル酸化物、リチウム鉄酸化物、LiFePO4等のように、リチウムイオンを吸蔵・放出しうる物質であればよく、正極中の活物質の割合は、50〜99.9質量%、好ましくは80〜99質量%、より好ましくは90〜98質量%である。
リチウム二次電池の正極を製造は、例えば前記工程(I)の塗工液として本発明の極性分散液組成物とスチレンブタジエンゴム(SBR)などのバインダーと正極活物質を、それぞれ所定量とり、ホモジナイザー、ディゾルバー、ビーズミル、サンドミル等の撹拌混合機、分散機で混合して正極合剤を調製し、これを前記工程(II)のようにアルミ箔、銅箔、リチウム箔、ステンレス板等の集電体表面に適当な塗布装置(スリットコーター、ダイコーター、コンマコーター等)を使用して、所定量を塗布することにより行うことができる。塗布量(集電体の単位面積当たりの塗布量)は特に限定されず、目的や用途に応じて適宜異なり得る。
塗工後には前記工程(III)のように極性分散液中に含まれる分散剤の曇点以上の温度にて乾燥することにより、リチウム二次電池用正極を製造することができる。分散剤の曇点以上の温度において正極合剤を乾燥することにより、正極中の導電性物質の割合が従来と同等でも高い導電性を得ることができる。また、正極中の導電性物質の量を減らしても従来と同等の導電性を得ることができる。得られた電極は、例えばアプリケーターロール等のローラコーティング、スクリーンコーティング、ドクターブレード法、スピンコーティング、バーコーダー等の手段を用いて均一な厚みに調整し、所定の形状に加工して用いることができる。
以上述べたとおり、本発明のカーボンブラックの極性分散液組成物は、特定の非イオン性分散剤を用い、カーボンブラックを極性液体である分散媒体中に分散させた組成物であり、極性分散液として分散性が高く、取り扱い易い粘度を有するものである。また、本発明の極性分散液組成物の塗工物の製造方法においては、塗膜の形成時の温度を、極性分散液組成物に含まれる非イオン分散剤の曇点よりも高い温度とすることで導電性の高い塗膜を得ることができる。このような本発明による効果が発現するメカニズムは定かではないが、次のように推定している。
カーボンブラックのような導電材料はその粒子同士の凝集力を利用して、熱可塑性樹脂などの絶縁体中に電気の通り道である導電パスを形成し、導電性を発揮する。すなわちカーボンブラックの導電性の発現は、カーボンブラック粒子の絶縁体中におけるネットワーク構造に起因することが知られている。したがって、カーボンブラックを極性分散媒体中に分散させる際に分散性の高い分散剤を使用することは、カーボンブラック粒子間の凝集によるネットワークを断ち切ることになり、その高い分散性ゆえに、これを塗工するとカーボンブラック同士のネットワークが形成されにくくなり、導電性が発現され難くなると考えられる。これに対し本発明では、分散剤として曇点を有する特定の非イオン性の分散剤を使用することで、曇点より低い温度では界面活性能が発揮され良好な分散性を発揮するのに対し、曇点より高い温度とすることで界面活性能が発揮されない状態とし分散性を弱め、カーボンブラック粒子同士の凝集を促し、高い導電性を発揮させることができるものと推定している。
以上のようなメカニズムが推定される本発明の効果を得るためには、液体状態で塗工された塗工液が固体状の樹脂膜を形成してカーボンブラック粒子が樹脂中に固定される前に、前記塗工された塗工液の温度が非イオン分散剤の曇点より高い温度となることが必要である。
極性分散液組成物を調製するのに用いた非イオン性分散剤を以下に示す。
Figure 2010123137
〔分散剤の曇点測定〕
25℃で0.5重量%の分散剤水溶液を調製した後、温度計及び攪拌棒を備えた容量100mlの透明ガラス製容器に前記分散剤水溶液を80g秤取り、温浴中で攪拌しながら徐々に温度を上昇させた。水溶液が濁り始めたら3〜5℃高い温度で温浴から取り出して室温(25℃)で放冷し、目視で濁りの消失する温度を読み取った。この操作を3回繰り返し、その平均値を曇点とした。
〔分散剤の重量平均分子量Mwの測定〕
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)(HLC−8020 (東ソー製))を用い、PEG(分子量 20,000、10,890、5,000、1,000、200)を標準サンプルとして算出した。
極性分散液組成物を調製するのに用いたカーボンブラックを以下に示す。
Figure 2010123137
平均一次粒子径は、透過型電子顕微鏡により測定した。
比表面積 (BET法)は、ヨウ素吸着法により測定した。
DBP吸油量は、ASTM D2414に準拠し、DBPアブソープトメーターを使用して測定した。
バインダー樹脂として、スチレン・ブタジエンラテックス(TRD1002;JSR(株)製、固形分約50%の水系乳化物)を用いた。
実施例1
〔カーボンブラックスラリーの調製〕
イオン交換水83.5gに、上記分散剤1を8.2g添加し、ディスパーサー(1000rpm)で10分間攪拌した後、カーボンブラックとして、ケッチェンブラックECを8.3g加えて20分間攪拌した(2500rpm)。その後、直径1mmのジルコニアビーズをビーズミル(単筒バッチ式サンドグライダーBSG−1/4;アイメックス(株)製)に50%充填し、回転数1000rpmで1時間分散させて、カーボンブラックスラリーを得た。得られたカーボンブラックスラリーを粘度測定に供した。
〔塗工液の調製〕
得られたカーボンブラックスラリーに、バインダーとして、スチレン・ブラジエンラテックスを加えて(カーボンブラックスラリー/バインダー=25/75、質量比)、回転数500rpmで5分間攪拌し、塗工液を得た。
〔シートの調製〕
シートの支持体として、5×5cmのPPC用紙(TypeN、日本製紙株式会社製)を準備した。
室温25℃で2mlメモリ付のスポイトで25℃の塗工液を2mlとり、上質紙上に垂らし、バーコーター(0.076mmの円柱状のコーティングロッド、熊谷理器工業株式会社製)を使用して厚さ0.076mmの膜状に塗った。
120℃に設定したオーブン(乾燥機 DX600、ヤマト科学株式会社製)に、塗工終了後1分以内に上記上質紙を入れて、常圧で12時間乾燥して塗膜を形成させ、シートを得た。
乾燥終了後、導電性シートをオーブンから取り出し、10分程度放置し、常温程度に冷えたものを導電性測定に供した。
実施例2
〔カーボンブラックスラリーの調製〕
分散剤1に代えて分散剤2を使用したこと以外は実施例1と同様にしてカーボンブラックスラリーを得た。
〔塗工液の調製〕
カーボンブラックスラリー/バインダー=35/65(質量比)に変更したこと以外は実施例1と同様にして塗工液を得た。
〔シートの調製〕
上で得られた塗工液を、実施例1と同様にして、上質紙上に厚さ0.076mmの膜状に塗った。
85℃に設定したオーブン(乾燥機 DX600、ヤマト科学株式会社製)に、塗工終了後1分以内に上記上質紙を入れて、常圧で12時間乾燥して塗膜を形成させ、その後100℃で1時間乾燥させて導電性シートを得た。
乾燥終了後、導電性シートをオーブンから取り出し、10分程度放置し、常温程度に冷えたものを導電性等の試験に供した。
実施例3
〔カーボンブラックスラリーの調製〕
分散剤1に代えて分散剤3を使用したこと以外は実施例1と同様にしてカーボンブラックスラリーを得た。
〔塗工液及びシートの調製〕
実施例2と同様にして塗工液及びシートを作製した。
実施例4
〔シートの調製〕
実施例2で得られた塗工液を分散剤2の曇点以上の温度(85℃)で30分間加熱することにより曇点分離させたカーボンブラックスラリーを、実施例1と同様にして、上質紙上に厚さ0.076mmの膜状に塗った。
上記上質紙を室温(25℃)で12時間乾燥させて、塗膜を形成させ、その後、100℃に設定したオーブンで常圧で1時間乾燥させてシートを得た。
実施例5
〔シートの調製〕
実施例3で得られた塗工液を用い、室温(25℃)で13時間乾燥させて塗膜を形成させたこと以外は実施例4と同様にしてシートを得た。
比較例1
〔シートの調製〕
実施例1で作製した塗工液を塗った上質紙を、分散剤1の曇点以下の温度(85℃)で4時間乾燥させて塗膜を形成させ、その後、100℃に設定したオーブンに入れ、常圧で1時間乾燥させたこと以外は実施例1と同様にしてシートを作製した。
比較例2
〔シートの調製〕
実施例2で作製した塗工液を塗った上質紙を、分散剤2の曇点以下の温度(25℃)で4時間乾燥させたこと以外は実施例2と同様にしてシートを作製した。
比較例3
〔シートの調製〕
実施例3で作製した塗工液を塗った上質紙を、分散剤3の曇点以下の温度(25℃)で4時間乾燥させたこと以外は実施例3と同様にしてシートを作製した。
比較例4
〔カーボンブラックスラリーの調製〕
分散剤1に代えて分散剤4を使用したこと以外は実施例1と同様にしてカーボンブラックスラリーを得た。
比較例5
〔カーボンブラックスラリーの調製〕
分散剤1に代えて分散剤5を使用したこと以外は実施例1と同様にしてカーボンブラックスラリーを得た。
比較例6
〔カーボンブラックスラリー、塗工液及びシートの調製〕
ケッチェンブラックECに代えてアセチレンブラックを使用したこと以外は実施例1と同様にしてカーボンブラックスラリー、塗工液及びおよびシートを作製した。
比較例7
〔カーボンブラックスラリー、塗工液及びシートの調製〕
ケッチェンブラックECに代えてアセチレンブラックを使用してカーボンブラック及び塗工液を調製し、分散剤1の曇点以下の温度(40℃)で4時間乾燥して塗膜を形成させ、その後、100℃に設定したオーブンに入れ、常圧で1時間乾燥させたこと以外は実施例1と同様にしてシートを作成した。
比較例8
〔カーボンブラックスラリー、塗工液及びシートの調製〕
分散剤2に代えて分散剤5を使用し、カーボンブラックとして、ケッチェンブラックECに代えてアセチレンブラックを使用したこと以外は実施例2と同様の方法で、カーボンブラックスラリー、塗工液およびシートを作製した。
評価方法
〔分散性評価(粘度測定)〕
分散性の評価は得られたカーボンブラックスラリーの粘度測定により行った。応力制御型レオメーター(Rheo−Stress RS−100:Haake社製)を用いて、せん断速度を1〜100(1/s)/180秒まで連続的に変化させ、B型粘度計(BL型:TOKIMEC社製)で測定(2分後@30rpm,No.4,25℃)した既知の粘度に対応するレオメーターのせん断速度を決定した。その後、決定したせん断速度(せん断速度:5(1/s))で2分間測定し、安定した値をその試料の粘度とした。なお、測定温度25℃、使用プレートはコーンプレート35mm×4°で行った。結果を表3に示す。
〔導電性評価〕
上で得られた実施例及び比較例のシートの表面抵抗値を測定し、導電性を評価した。なお、表面抵抗値測定は表面抵抗値が1.0E+9(Ω)以下のシートの場合は、横河北辰電機製デジタルマルチメーター(Model 2506A)を用いて、それ以上の高抵抗値の場合はADVANTEST(R8340 ULTRA HIGH RESISTANCE METER)を用いて、ASTM D257法に基づいて行った。結果を表3に示す。
Figure 2010123137

Claims (9)

  1. バインダー樹脂と混合して得られる塗工液を塗工することで導電性の塗膜を得るために使用される導電性カーボンブラックを非イオン性分散剤により極性分散媒体中に分散させた極性分散液組成物であって、
    導電性カーボンブラックのDBP吸油量が300〜600mL/100gであり、
    非イオン性分散剤が、下記モノマー(a)と(b)との共重合体であり、(a)と(b)のモル比が5/95〜95/5であり、重量平均分子量が1,000〜1,000,000であって、前記極性分散媒体中における曇点が30℃以上であって前記極性分散媒体の標準沸点以下であり、
    (a)芳香族ビニル単量体単位を構成単位とする1種類以上
    (b)下記式(1)で表される(メタ)アクリル酸アルキルエステルのエチレンオキサイド付加物
    Figure 2010123137
    (式中、R1は水素原子またはメチル基であり、R2は炭素数1〜30の飽和若しくは不飽和の直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基であり、nは平均付加モル数であり、5〜50の数を示す。)
    極性分散液組成物100質量部中に前記導電性カーボンブラックを0.5〜30質量部、非イオン性分散剤を0.1〜30質量部含む前記極性分散液組成物。
  2. 前記非イオン性分散剤が、(a)スチレンと、(b)式(1)中R1がメチル基であり、R2が炭素数1〜8の直鎖または分岐鎖の脂肪族炭化水素基である化合物との共重合体である請求項1記載の極性分散液組成物。
  3. 極性分散媒体が、水を80重量%以上含有する水性分散媒体であって、非イオン性分散剤の水中における曇点が30〜100℃である請求項1又は2記載の極性分散液組成物。
  4. カーボンブラックが、200〜1600m2/gのBET比表面積を有するものである請求項1〜3のいずれか1項記載の極性分散液組成物。
  5. カーボンブラックがケッチェンブラックである請求項1〜4のいずれか1項記載の極性分散液組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の極性分散液組成物から製造される物品。
  7. 前記物品が二次電池である請求項6記載の物品。
  8. DBP吸油量が300〜600mL/100gである導電性カーボンブラックを、非イオン性分散剤により極性分散媒体中に分散させた極性分散液組成物の塗工物の製造方法であって、
    (I)請求項1〜7のいずれか1項記載の極性分散液組成物とバインダー樹脂とを混合して塗工液を得る工程と、
    (II)塗工液を被塗工物に塗工する工程と、
    (III)塗工した被塗工物を乾燥して塗膜を形成する工程を含み、
    前記工程(III)の塗膜形成時において、被塗工物上の塗工液の温度が、該塗工液に含まれる非イオン性分散剤の前記極性分散媒体中における曇点よりも高い温度とすることを特徴とする前記製造方法。
  9. 工程(II)において、工程(I)で得られた塗工液を、該塗工液に含まれる非イオン性分散剤の曇点よりも高い温度に加熱した塗工液を塗工する、請求項8記載の製造方法。
JP2011510392A 2009-04-24 2010-04-26 カーボンブラックの極性分散液組成物 Active JP5611194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011510392A JP5611194B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-26 カーボンブラックの極性分散液組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009106742 2009-04-24
JP2009106742 2009-04-24
JP2011510392A JP5611194B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-26 カーボンブラックの極性分散液組成物
PCT/JP2010/057340 WO2010123137A1 (ja) 2009-04-24 2010-04-26 カーボンブラックの極性分散液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010123137A1 true JPWO2010123137A1 (ja) 2012-10-25
JP5611194B2 JP5611194B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=43011248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510392A Active JP5611194B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-26 カーボンブラックの極性分散液組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8435425B2 (ja)
JP (1) JP5611194B2 (ja)
KR (1) KR101676511B1 (ja)
CN (1) CN102414282B (ja)
WO (1) WO2010123137A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11355744B2 (en) * 2010-10-28 2022-06-07 Electrovaya Inc. Lithium ion battery electrode with uniformly dispersed electrode binder and conductive additive
US20150004486A1 (en) * 2012-02-02 2015-01-01 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Composition for forming secondary cell electrode, secondary cell electrode, and secondary cell
US9178199B2 (en) * 2012-02-21 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
WO2013146720A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 日本ゼオン株式会社 水系導電性塗料
CN108539123A (zh) * 2012-04-03 2018-09-14 株式会社杰士汤浅国际 电池用正极和电池
WO2014052753A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Cabot Corporation Active material compositions comprising high surface area carbonaceous materials
CN105073915B (zh) * 2013-02-27 2017-09-26 东洋油墨Sc控股株式会社 炭黑分散液及其利用
KR102141482B1 (ko) * 2013-05-14 2020-08-10 라이온 스페셜티 케미칼즈 가부시키가이샤 카본블랙, 도전성 수지 조성물 및 전극합재
JP6400391B2 (ja) * 2013-09-18 2018-10-03 株式会社東芝 非水電解質電池
JP6629402B2 (ja) * 2013-09-18 2020-01-15 株式会社東芝 正極
TWI519608B (zh) 2013-12-27 2016-02-01 財團法人工業技術研究院 混成碳黑、及包含其之塗佈組合物與遮光材料
JP6314491B2 (ja) * 2014-01-17 2018-04-25 東洋インキScホールディングス株式会社 二次電池電極形成用組成物、二次電池用電極および二次電池
JP6544150B2 (ja) * 2014-09-30 2019-07-17 Jsr株式会社 正極用スラリー、蓄電デバイス正極、蓄電デバイス正極の製造方法、蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法
JP2016072235A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 Jsr株式会社 正極用スラリー、蓄電デバイス正極の製造方法、及び蓄電デバイスの製造方法
KR101966279B1 (ko) * 2015-02-12 2019-04-05 주식회사 엘지화학 카본블랙 분산액 및 이의 제조 방법
TWI565655B (zh) 2015-09-25 2017-01-11 財團法人工業技術研究院 混成碳黑與塗佈組合物
EP3340255B2 (en) 2015-09-25 2023-11-01 LG Chem, Ltd. Carbon black dispersion solution and manufacturing method thereof
KR102143953B1 (ko) 2016-03-24 2020-08-12 주식회사 엘지화학 이차전지의 양극 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조한 이차전지용 양극 및 이차전지
WO2017164701A1 (ko) * 2016-03-24 2017-09-28 주식회사 엘지화학 이차전지의 양극 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조한 이차전지용 양극 및 이차전지
JP6838304B2 (ja) * 2016-07-01 2021-03-03 日油株式会社 カーボン用分散剤およびカーボン分散物
KR20180060779A (ko) * 2016-11-29 2018-06-07 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
CN110998750B (zh) * 2017-08-07 2021-08-20 电化株式会社 柔软电极用浆料以及使用了其的柔软电极
JP6992490B2 (ja) * 2017-12-22 2022-01-13 東洋インキScホールディングス株式会社 導電助剤分散液、その利用およびその製造方法
KR102154394B1 (ko) 2018-07-26 2020-09-09 (주)대우건설 실외기 화재방지 스위치
US11824200B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Lg Energy Solution, Ltd. Conductive material dispersion, and electrode and lithium secondary battery manufactured using the same
CN117936786A (zh) * 2020-12-31 2024-04-26 宁德新能源科技有限公司 极片、电化学装置和电子装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118455A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Central Glass Co Ltd 導電性ふっ素樹脂の製造方法
JPS62199663A (ja) * 1986-02-26 1987-09-03 Daikin Ind Ltd 導電性塗料組成物
JPH1160987A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Nippon Shokubai Co Ltd 疎水性微粒子分散剤およびこれを用いてなる疎水性微粒子分散体
JP2000348537A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Lion Corp 導電性ペースト及びその製造方法並びに二次電池用導電助剤
JP2001035496A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Nippon Zeon Co Ltd リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物およびその利用
JP2003268053A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Hitachi Chem Co Ltd 電池用バインダ樹脂、これを含有する電極及び電池
JP2008250257A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 導電性ロール及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099632A (en) * 1997-07-24 2000-08-08 Orient Chemical Industries, Ltd. Aqueous pigment ink composition
DE10038730A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-28 Burd Lifror Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von elektrischen Heizelementen und deren Verwendung
DE10228103A1 (de) 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
KR100508570B1 (ko) 2003-04-07 2005-08-17 주식회사 엘지화학 전극 활물질 슬러리 제조시의 분산제 조성 및 그 이용
JP4640915B2 (ja) * 2004-01-28 2011-03-02 日本曹達株式会社 電極及び電極製造方法
JP3958325B2 (ja) * 2004-03-16 2007-08-15 キヤノン株式会社 プリント媒体用塗布液、インクジェット用インク、画像形成方法、プリント媒体用塗布液とインクジェット用インクとのセット、及びインクジェット記録装置
CN1977004B (zh) * 2004-06-28 2010-05-05 佳能株式会社 水性墨水、喷墨记录方法、墨盒、记录单元、喷墨记录装置和图像形成方法
JP2008108649A (ja) 2006-10-27 2008-05-08 Toyota Motor Corp 車両用リチウム二次電池正極の製造方法
US7868060B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image
CN101092553A (zh) * 2007-06-28 2007-12-26 上海交通大学 一种抗静电高分子材料的制备方法
CN101358044B (zh) * 2008-07-29 2011-11-16 陈智贤 色素炭黑产品及其生产工艺

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118455A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Central Glass Co Ltd 導電性ふっ素樹脂の製造方法
JPS62199663A (ja) * 1986-02-26 1987-09-03 Daikin Ind Ltd 導電性塗料組成物
JPH1160987A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Nippon Shokubai Co Ltd 疎水性微粒子分散剤およびこれを用いてなる疎水性微粒子分散体
JP2000348537A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Lion Corp 導電性ペースト及びその製造方法並びに二次電池用導電助剤
JP2001035496A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Nippon Zeon Co Ltd リチウムイオン二次電池電極用バインダー組成物およびその利用
JP2003268053A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Hitachi Chem Co Ltd 電池用バインダ樹脂、これを含有する電極及び電池
JP2008250257A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 導電性ロール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8435425B2 (en) 2013-05-07
US20120037853A1 (en) 2012-02-16
WO2010123137A1 (ja) 2010-10-28
KR101676511B1 (ko) 2016-11-15
KR20120028860A (ko) 2012-03-23
CN102414282B (zh) 2014-03-12
CN102414282A (zh) 2012-04-11
JP5611194B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611194B2 (ja) カーボンブラックの極性分散液組成物
Lestriez et al. On the binding mechanism of CMC in Si negative electrodes for Li-ion batteries
KR101148564B1 (ko) 정극용 결합제 조성물
JP2015026595A5 (ja)
KR102422838B1 (ko) 전기 이중층 커패시터 전극용 바인더, 이 바인더를 포함하는 전기 이중층 커패시터 전극, 이 전극을 이용한 전기 이중층 커패시터 및 전기기기
JP7010230B2 (ja) 非水系二次電池正極用スラリー組成物、非水系二次電池用正極および非水系二次電池
TW201330370A (zh) 非水二次電池電極用黏結劑樹脂、非水二次電池電極用黏結劑樹脂組成物、非水二次電池電極用漿料組成物、非水二次電池用電極、非水二次電池
JP6417722B2 (ja) 電気化学素子電極用導電性接着剤組成物、接着剤層付集電体および電気化学素子用電極
Cerbelaud et al. Numerical and experimental study of suspensions containing carbon blacks used as conductive additives in composite electrodes for lithium batteries
JPWO2018235722A1 (ja) 電気化学素子電極用バインダー組成物、電気化学素子電極用組成物、電気化学素子用電極、及び電気化学素子
JP6275307B1 (ja) 水系電極用塗工液およびその利用
JP6992237B1 (ja) 潤滑された活物質混合物を用いた乾式の電極製造
JP6070266B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用正極の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極、及び、リチウムイオン二次電池
JP6392897B2 (ja) リチウムイオン電池電極用組成物
JP5172171B2 (ja) 導電性フッ素樹脂薄膜の製造方法および導電性フッ素樹脂薄膜
JP6273948B2 (ja) 電気化学素子電極用導電性接着剤組成物、接着剤層付集電体および電気化学素子用電極
KR20240008905A (ko) 수계 결합제 조성물 및 이의 적용
JP6582879B2 (ja) 電気化学素子用導電性組成物、電気化学素子電極用組成物、接着剤層付集電体及び電気化学素子用電極
WO2019065930A1 (ja) 負極活物質塗料、負極および二次電池
JP7459371B2 (ja) リチウムイオン電池電極用カーボンナノチューブ分散液
JP6870771B1 (ja) 電気化学素子用導電材分散液、電気化学素子電極用スラリー、電気化学素子用電極及び電気化学素子
CN116805689A (zh) 一种可应用于锂离子电池的碳材料导电分散液
WO2022045286A1 (ja) グラフェン分散液、グラフェン樹脂粉、及び電池
JP2022164265A (ja) カーボンブラック分散液、及びそれを用いた二次電池電極用組成物、電極膜、二次電池。
TW201523665A (zh) 導電性組成物的製備方法、導電性組成物、電極的製法及電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350