JPWO2010103794A1 - カーナビゲーションシステム及び個別機能装置 - Google Patents

カーナビゲーションシステム及び個別機能装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010103794A1
JPWO2010103794A1 JP2010537608A JP2010537608A JPWO2010103794A1 JP WO2010103794 A1 JPWO2010103794 A1 JP WO2010103794A1 JP 2010537608 A JP2010537608 A JP 2010537608A JP 2010537608 A JP2010537608 A JP 2010537608A JP WO2010103794 A1 JPWO2010103794 A1 JP WO2010103794A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
key
divided
display device
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010537608A
Other languages
English (en)
Inventor
均 稲葉
均 稲葉
幸輝 野澤
幸輝 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPWO2010103794A1 publication Critical patent/JPWO2010103794A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0872Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords using geo-location information, e.g. location data, time, relative position or proximity to other entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/088Usage controlling of secret information, e.g. techniques for restricting cryptographic keys to pre-authorized uses, different access levels, validity of crypto-period, different key- or password length, or different strong and weak cryptographic algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/84Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

表示ディスプレイを有し、表示ディスプレイに映像を表示させる中央情報表示装置と、中央情報表示装置とは別体に構成され、ナビゲーション機能を有する個別機能装置と、中央情報表示装置と個別機能装置とを接続する拡張装置と、を備える車載用表示装置と、分割された地図である分割地図に固有に割り当てられた地図キーにより分割地図を暗号化する地図暗号化部と、地図キーをユーザに固有に割り当てられたユーザキーによって暗号化する復号キー生成部と、復号キーを個別機能装置に配信する復号キー配信部と、を備える地図分割配信システムと、を備える。

Description

本発明は、自動車などに搭載されるカーナビゲーションシステムに係り、特に自動車のコンソールに搭載される表示装置に着脱可能な別体に構成された地図情報格納装置への地図情報の配信をおこなうカーナビゲーションシステムに関する。
従来のカーナビゲーションシステムは、テレビジョン、コンパクトディスクプレーヤなどの多くの機器を一体に構成したものであった。このため、カーナビゲーションシステムの価格は高価なものとなっていた(例えば、特許文献1、図1)。
また、地図情報は全国の地図を一括して購入しなければならず、ユーザにとって必要のない地域の地図まで購入することになり、割高なものとなっていた。
この点に関し、カーナビゲーションシステム本体にUSBインターフェースと、SDカードインターフェースを設け、パソコンを介してダウンロードした暗号化された地図情報とユーザキーによって暗号化された復号キーをUSBメモリに格納し、SDカードにはユーザキーを格納し、このUSBメモリとこのSDカードをカーナビゲーションシステムに装着し、USBメモリ内の復号キーをSDカードのユーザキーによって復号するとともに、復号された復号キーによって地図情報を復号する地図配信システムが提案されている(例えば、特許文献2)。
しかし、このシステムによってはUSBメモリからカーナビゲーションシステムに地図情報を転送する必要があり、手間がかかるだけでなく、SDカードを紛失すると購入した地図情報をカーナビゲーションシステムにインストールできなくなるという問題点がある。
日本国特許公報特開2008−143520号公報 日本国特許公報特開2008−076910号公報
本発明は、カーナビゲーションシステムを必要としているユーザに対して、このユーザが必要としている地域の地図だけを供給することが可能なカーナビゲーションシステム及び個別機能装置を提供することを目的とする。
本発明は、表示ディスプレイを有し、表示ディスプレイに映像を表示させる中央情報表示装置と、中央情報表示装置とは別体に構成され、ナビゲーション機能を有する個別機能装置と、中央情報表示装置と個別機能装置とを接続する拡張装置と、を備える車載用表示装置と、分割された地図である分割地図に固有に割り当てられた地図キーにより分割地図を暗号化する地図暗号化部と、地図キーをユーザに固有に割り当てられたユーザキーによって暗号化する復号キー生成部と、復号キーを個別機能装置に配信する復号キー配信部と、を備える地図分割配信システムと、を備える、カーナビゲーションシステムを提供する。
ユーザは必要な時に必要な地図だけ購入することができるという効果がある。ユーザは途中の経路をいちいち指定しなくても必要な経路を含む地図を必要なときに購入することができるという効果がある。ユーザは既に購入してある地図データを確認せずに、必要な経路を含む地図を必要なときに購入することができるという効果がある。
また、地図情報を購入するたびにこの地図情報をダウンロードする必要も、地図情報を設定する操作も必要がなくなる、という効果がある。
さらに、地図の更新の際もCD−ROMからインストールするという煩雑な操作が必要なくなるという効果がある。
第1の実施形態の地図分割配信システムの構成を示す概要図である。 第1の実施形態の第1の応用例の車載用表示装置の構成を示す概要図である。 第1の実施形態の中央情報表示装置のナビゲーション機能を拡張するための個別機能装置の例を示すブロック図である。 第1の実施形態の一体型ナビゲーション機能拡張用個別機能装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の中央情報表示装置の動作を表すフローチャートである。 第1の実施形態の第2の応用例の車載用表示装置の概要を表す構成図である。 第1の実施形態の第3の応用例の車載用表示装置の概要を表す構成図である。 第1の実施形態の中央情報表示装置のナビゲーション機能を拡張するための個別機能装置の例を示すブロック図である。 第1の実施形態の一体型のナビゲーション機能拡張用個別機能装置である一体型ナビゲーションモジュールの構成を示すブロック図である。 第1の実施形態の中央情報表示装置の上部に拡張装置を配置する例を示す図である。 第1の実施形態のエリア指定地図データ生成処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態の区間指定地図データ生成処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態の自動地図データ生成処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態の地図分割配信システムの構成を示す概要図である。 第2の実施形態のLCDに表示される映像情報告知表示を示す図である。 第2の実施形態のカーナビゲーションシステムの映像情報告知表示の表示動作を示すフローチャートである。
以下、本発明によるカーナビゲーションシステムの一実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。本発明のカーナビゲーションシステムは、地図分割配信システムと車載用表示装置とを含む。車載用表示装置は自動車やバスやオートバイなどの車両に設置される。本発明の車載用表示装置は予め自動車などのフロントパネルに組み込まれていてもよく、また、フロントパネルとは別体に構成されて後から自動車などに設置されてもよい。以下、詳細に説明する。
(第1の実施形態)
(地図分割配信システムの構成)
図1は、地図分割配信システム500の構成を示す概要図である。図1に示すように、地図分割配信システム500は、地図分割部501、地図キー生成部504、地図暗号化部506、個別機能装置書き込み部508、ユーザキー生成部520、復号キー生成部522、復号キー配信部524、の各モジュールと、地図ファイル502、分割地図ファイル503、地図キーファイル505、暗号化地図ファイル507、ユーザキーファイル521、復号キーファイル523、の各ファイルとを備える。地図分割配信システム500は、一つのサーバだけを有していてもよいし、地図分割部501、地図キー生成部504、地図暗号化部506、個別機能装置書き込み部508、ユーザキー生成部520、復号キー生成部522、復号キー配信部524、毎にサーバを有していてもよい。
地図分割配信システム500は、全国の地図データを所定の単位にて分割し、分割された地図をそれぞれ暗号化して後述する個別機能装置30に書き込む。
地図ファイル502は、全国の地図データを格納している。地図分割部501は、地図ファイル502から都道府県乃至10km四方などのような所定の分割単位毎に地図データを読み込み、固有の番号を付けて分割地図ファイル503に書き込む。ここで、分割された地図データを分割地図と呼ぶ。
地図キー生成部504は、分割地図に固有の暗号化キーである地図キーを分割地図毎に生成し、地図キーファイル505に格納する。
地図暗号化部506は、各分割地図をそれぞれ対応付けられた地図キーによって暗号化した暗号化地図を生成し、暗号化地図ファイル507に格納する。
個別機能装置書き込み部508は、後述する個別機能装置30に全ての暗号化地図を書き込む。
地図分割配信システム500は、後述する個別機能装置30からの要求に応じて暗号化地図を復号するためのキーを個別機能装置30に配信する。
個別機能装置30は、ユーザキー生成部520にユーザ又は個別機能装置に固有のIDを送信する。ユーザキー生成部520は、このIDから地図キーを暗号化するユーザキーを生成し、このユーザキーを個別機能装置30に送信するとともに、ユーザキーファイル521に格納する。
復号キー生成部522は、個別機能装置30から別途指定された分割地図に対応する地図キーを地図キーファイル505から読みだし、ユーザキーファイル521から読みだしたユーザキーによって暗号化した復号キーを生成し、この復号キーを復号キーファイル523に格納する。復号キー配信部524は、個別機能装置30に復号キーを配信する。
個別機能装置30は、受信した復号キーをユーザキーによって復号する。この復号によって、地図キーが得られる。個別機能装置30はさらにこの地図キーによって暗号化地図ファイルを復号し、ユーザが所望の地図データを得る。
(車載用表示装置の構成)
(第1の応用例)
図2は、本発明の車載用表示装置の第1の応用例における構成を示す概要図である。図2に示すように、本応用例の車載用表示装置は、中央情報表示装置10と、拡張装置20と、個別機能装置30とを備える。
中央情報表示装置10は予め自動車などのフロントパネルに組み込まれていてもよく、また、フロントパネルとは別体に構成されて後から自動車などに設置されてもよい。中央情報表示装置10は、LCD(液晶ディスプレイ)101と、高性能CPU102と、記憶装置であるRAM103及びROM104と、汎用シリアル通信バスであるUSB(ユニバーサルシリアルバス)を制御するUSBホストコントローラ105と、著作権保護可能なSDカードメモリを制御するSDSDホストコントローラ106と、を備える。
LCD101は高性能CPU102からのVGA信号を受け入れて映像を表示画面に表示する。また、LCD101にはタッチパネルが設けられており、このタッチパネルからの入力は高性能CPU102に入力する。
高性能CPU102は、後述する個別機能装置30の各種アプリケーションを実行できる程度な性能を有する。RAM103はSDRAM(シンクロナスDRAM)を用いることができる。ROM104はFlash ROMを用いることができる。USBホストコントローラ105はUSB以外の汎用シリアル通信バスのコントローラでもよい。
拡張装置20は、USB HUB201を備える。このUSB HUB201は中央情報表示装置10のUSBホストコントローラ105に接続されている。なお、拡張装置20は中央情報表示装置10と一体に構成されていても別体に構成されていてもよい。USB HUB201は複数のHUBポートを備える。
個別機能装置30は、中央情報表示装置10及び拡張装置20と別体に構成されている。個別機能装置30は拡張装置20に着脱可能に構成されている。個別機能装置30と拡張装置20とはUSBなどの汎用シリアル通信バスによって接続される。個別機能装置30と拡張装置とを接続するジャックの形状は、通常のUSBなどの汎用シリアル通信バスのジャックの形状と異なっていてもよい。
個別機能装置30は拡張装置20に接続され、中央情報表示装置10と協働して動作することにより中央情報表示装置10の機能を拡張する。個別機能装置30は、後述のようにUSBデバイスコントローラ301Aのような汎用シリアル通信バスのデバイスコントローラを含んで構成される。
図3は、中央情報表示装置10のナビゲーション機能を拡張するための個別機能装置30の例を示すブロック図である。図3に示すように、ナビゲーション機能拡張用個別機能装置は、図3(a)に示すGPSアンテナモジュール301と、図3(b)に示すナビゲーションモジュール302とを備える。
GPSアンテナモジュール301は、信号を受信するアンテナ301Dと、アンテナ301Dに接続し、受信した信号を処理する高周波回路301Cと、高周波回路301Cが処理した信号から位置情報を生成するGPSコントローラ301Bと、GPSコントローラ301Bの動作を制御し、拡張装置20のUSB HUB201に接続するUSBデバイスコントローラ301Aとを備える。
ナビゲーションモジュール302は、地図に関するデータであるマップデータを格納する記憶装置であるeSD302B1と、ナビゲーションを実行するソフトウエアであるナビエンジンソフトを格納する記憶装置であるeSD302B2と、ユーザとナビゲーション機能拡張用個別機能装置とのインターフェースとして機能するユーザインターフェースソフトを格納する記憶装置であるeSD302B3とを備える。
ここで、eSD(embedded Secure Digital Memory:組み込み型SDカードメモリ)について説明する。eSDは秘匿領域を有するNAND型フラッシュメモリである。このeSDは、必要に応じて音楽データや地図データや有償のアプリケーションデータ等の著作権保護の必要な暗号化されたデータと、このデータの暗号キーとを格納することができる。必要に応じて、暗号化されていないデータを格納することもできる。
なお、図3(b)には複数のeSDが示されているが、ナビゲーションモジュール302は一つのeSDだけを備えてこれにマップデータとナビエンジンソフトとユーザインターフェースソフトを格納するように構成することもできる。
ナビゲーションモジュール302は、さらにこれらのeSDを制御し、拡張装置20のUSB HUB201に接続するUSBデバイスコントローラ302Aを備える。
このナビゲーション機能拡張用個別機能装置は、GPSアンテナモジュール301と、ナビゲーションモジュール302とを別体に構成した。このため、各モジュールの大きさを小さくすることが可能となるという効果がある。
図4は一体型ナビゲーション機能拡張用個別機能装置である一体型ナビゲーションモジュール303の構成を示すブロック図である。図4に示すように、GPSアンテナモジュールを併せ持つナビゲーションモジュールである一体型ナビゲーションモジュール303は、eSD302B1と、eSD302B2と、ユーザインターフェースソフトを格納するeSD303B3と、GPSコントローラ301Bと、高周波回路301Cとアンテナ301Dとを備える。
さらに、一体型ナビゲーションモジュール303は、eSD302B1と、eSD302B2と、eSD303B3と、GPSコントローラ301Bとに接続してこれらを制御し、拡張装置20のUSB HUB201に接続するUSBデバイスコントローラ302Aを備える。
この一体型ナビゲーションモジュール303は、GPSアンテナモジュールとナビゲーションモジュールとを一体に構成した。このため、設置操作、撤去操作が簡便であるという効果がある。
図5は、中央情報表示装置10の動作を表すフローチャートである。図5に示すように、動作S101において、中央情報表示装置10はUSBポートに新たに接続があったかを判定する。中央情報表示装置10は新たに接続を認識した場合、動作S102に進み、新たな接続を認識しない場合動作S101に戻る。
動作S102において、中央情報表示装置10は個別機能装置30のeSDからユーザインターフェースソフトを読みだし、中央情報表示装置10のRAM103などのメモリに展開する。
動作S103において、中央情報表示装置10は展開したユーザインターフェースソフトから装着された個別機能装置を識別する。
動作S104において、中央情報表示装置10は個別機能装置30のeSDからアプリケーションソフトウエアを読みだして実行し、動作S101に戻る。
以下、各個別機能装置30毎の動作について説明する。ナビゲーション機能拡張用個別機能装置が拡張装置20に装着された場合、中央情報表示装置10は上述した図5のフローに従い、個別機能装置の識別と、アプリケーションソフトであるナビエンジンソフトの読みだしと実行を行う。
中央情報表示装置10は、GPSアンテナモジュール301から位置情報を読み込み、eSD302B1からマップデータを読み込み、メモリに格納する。中央情報表示装置10はナビエンジンソフトを実行し、ナビエンジンソフトの指示に従ってメモリに格納した位置情報とマップデータを読みだしてナビゲーション機能を実現する。
一体型ナビゲーションモジュール303も図5に示す中央情報表示装置10の動作に従って動作する。
個別機能装置30は通信機能を有するように構成することができる。通信機能を有する個別機能装置30は、例えば、ワンセグチューナと、ドライバソフトを格納する記憶装置と、演算装置と、アンテナ及び増幅装置などの通信装置とを備えるワンセグモジュールを使用することができる。通信機能を有する個別機能装置30は地図分割配信システム500と通信を行う。
(第2の応用例)
続いて、本発明の車載用表示装置の第2の応用例について説明する。本応用例においては、個別機能装置30の構成及び動作は第1の実施形態における個別機能装置30の構成及び動作と同様であるため、説明を省略する。
図6は、本応用例の車載用表示装置の概要を表す構成図である。図6に示すように、本応用例の車載用表示装置は中央情報表示装置11と、拡張装置21と、個別機能装置30とを備える。
中央情報表示装置11は予め自動車などのフロントパネルに組み込まれていてもよく、また、フロントパネルとは別体に構成されて後から自動車などに設置されてもよい。中央情報表示装置11は、LCD101を備える。このLCD101は拡張装置21の高性能CPU102からのVGA信号を入力して表示画面に映像を表示する。LCD101にはタッチパネルが設けられており、このタッチパネルからの入力は拡張装置21の高性能CPU102に入力する。
拡張装置21は、高性能CPU102と、記憶装置であるRAM103及びROM104と、汎用シリアル通信バスであるUSB(ユニバーサルシリアルバス)を制御するUSBホストコントローラ105と、著作権保護可能なSDカードメモリを制御するSDSDホストコントローラ106と、USB HUB201と、を備える。
高性能CPU102は、個別機能装置30の各種アプリケーションを実行できる程度な性能を有する。RAM103はSDRAMを用いることができる。ROM104はFlash ROMを用いることができる。USBホストコントローラ105はUSB以外の汎用シリアル通信バスのコントローラでもよい。USB HUB201はUSBホストコントローラ105に接続されている。USB HUB201は複数のHUBポートを備える。なお、拡張装置21は中央情報表示装置11と一体に構成されていても別体に構成されていてもよい。
本応用例における拡張装置21の動作は、第1の応用例の中央情報表示装置10の動作と同様である。
(第3の応用例)
続いて、本発明の車載用表示装置の第3の応用例について説明する。本応用例においては、中央情報表示装置11の構成及び動作は第2の応用例における中央情報表示装置11の構成及び動作と同様であるため、説明を省略する。
図7は、本応用例の車載用表示装置の概要を表す構成図である。図7に示すように、本実施形態の車載用表示装置は中央情報表示装置11と、拡張装置22と、個別機能装置32とを備える。
拡張装置22は、低性能CPU702と、記憶装置であるRAM103及びROM104と、汎用シリアル通信バスであるUSBを制御するUSBホストコントローラ105と、USB HUB201と、を備える。
低性能CPU702は、個別機能装置32が出力した信号を中央情報表示装置11に出力し、中央情報表示装置11から入力した信号を個別機能装置32に出力し、拡張装置22が有する各装置を制御する程度の限られた性能を有する。
RAM103はSDRAMを用いることができる。ROM104はFlash ROMを用いることができる。USBホストコントローラ105はUSB以外の汎用シリアル通信バスのコントローラでもよい。USB HUB201はUSBホストコントローラ105に接続されている。USB HUB201は複数のHUBポートを備える。なお、拡張装置22は中央情報表示装置11と一体に構成されていても別体に構成されていてもよい。
図8は、中央情報表示装置11のナビゲーション機能を拡張するための個別機能装置32の例を示すブロック図である。図8に示すように、ナビゲーション機能拡張用個別機能装置は、GPSアンテナモジュール301と、ナビゲーションモジュール307とを備える。
GPSアンテナモジュール301は、信号を受信するアンテナ301Dと、アンテナ301Dに接続し、受信した信号を処理する高周波回路301Cと、高周波回路301Cが処理した信号から位置情報を生成するGPSコントローラ301Bと、GPSコントローラ301Bの動作を制御し、後述するナビゲーションモジュール307のUSBホストコントローラ307Bに接続するUSBデバイスコントローラ301Aとを備える。
ナビゲーションモジュール307は、アプリケーションソフトを実行するのに十分な性能を有する高性能CPU307Aと、この高性能CPU307Aに接続し、著作権保護可能なSDカードメモリを制御するSDSDホストコントローラ106と、汎用シリアル通信バスであるUSBを制御するUSBホストコントローラ307Bと、を備える。
さらに、ナビゲーションモジュール307は、地図に関するデータであるマップデータを格納する記憶装置であるeSD302B1と、ナビゲーションを実行するアプリケーションソフトであるナビエンジンソフトを格納する記憶装置であるeSD302B2と、ユーザとナビゲーション機能拡張用個別機能装置とのインターフェースとして機能するユーザインターフェースソフトを格納する記憶装置であるeSD305B3と、OS(オペレーションシステム)を格納する記憶装置であるROM302B4と、記憶装置であるRAM302B5と、を備える。
なお、図8には複数のeSDが示されているが、ナビゲーションモジュール307は一つのeSDだけを備えてこれにマップデータとナビエンジンソフトとユーザインターフェースソフトを格納するように構成することもできる。
ナビゲーションモジュール307は、さらにナビゲーションモジュール307が有するこれらの各装置を制御し、拡張装置22のUSB HUB201に接続するUSBデバイスコントローラ302Aを備える。
このナビゲーション機能拡張用個別機能装置は、GPSアンテナモジュール301と、ナビゲーションモジュール307とを別体に構成した。このため、各モジュールの大きさを小さくすることが可能となるという効果がある。
図9は一体型のナビゲーション機能拡張用個別機能装置である一体型ナビゲーションモジュール308の構成を示すブロック図である。図9に示すように、GPSアンテナモジュールを併せ持つナビゲーションモジュールである一体型ナビゲーションモジュール308は、アプリケーションソフトを実行するのに十分な性能を有する高性能CPU307Aと、この高性能CPU307Aに接続し、著作権保護可能なSDカードメモリを制御するSDSDホストコントローラ106と、を備える。
さらに、一体型ナビゲーションモジュール308は、アンテナ301Dと、アンテナ301Dに接続し、受信した信号を処理する高周波回路301Cと、高周波回路301Cが処理した信号から位置情報を生成するGPSコントローラ301Bと、を備える。
さらに、一体型ナビゲーションモジュール308は、地図に関するデータであるマップデータを格納する記憶装置であるeSD302B1と、ナビゲーションを実行するアプリケーションソフトであるナビエンジンソフトを格納する記憶装置であるeSD302B2と、ユーザとナビゲーション機能拡張用個別機能装置とのインターフェースとして機能するユーザインターフェースソフトを格納する記憶装置であるeSD306B3と、OSを格納する記憶装置であるROM302B4と、記憶装置であるRAM302B5と、を備える。
なお、図9には複数のeSDが示されているが、一体型ナビゲーションモジュール308は一つのeSDだけを備えてこれにマップデータとナビエンジンソフトとユーザインターフェースソフトを格納するように構成することもできる。
一体型ナビゲーションモジュール308は、さらに一体型ナビゲーションモジュール308が有するこれらの各装置を制御し、拡張装置22のUSB HUB201に接続するUSBデバイスコントローラ302Aを備える。
次に、本実施形態の車載用表示装置の自動車における設置例について述べる。
図10は、中央情報表示装置11の上部に拡張装置22を配置する例を示す図である。図10に示すように、中央情報表示装置11はフロントパネル100の前面に配置される。
拡張装置22は、中央情報表示装置11の上部、すなわちLCD101の上方であって、コンソール200に収まる位置に配置される。
このように配置されることにより、個別機能装置32が電波を受信しやすく、しかもコンソールの組み立てが容易になるという効果がある。
(カーナビゲーションシステムの動作)
(エリア指定地図データ生成処理)
本実施形態のカーナビゲーションシステムはユーザが指定するエリアの地図データを個別に使用可能とすることができる。
図11は、ユーザが必要な地図のエリアを指定して購入する場合の配信処理であるエリア指定地図データ生成処理を示すフローチャートである。図11に示すように、動作1101において、地図分割配信システム500は個別機能装置30からユーザIDを受信する。ここで、ユーザIDは個別機能装置30に固有に割り当てられたIDであってもよい。
動作1102において、地図分割配信システム500は個別機能装置30から購入希望エリアを受信する。購入希望エリアは、中央情報表示装置11のタッチパネル等を介して個別機能装置30に入力される。
動作1103において、地図分割配信システム500はユーザIDをもとにユーザキーを生成し、ユーザキーファイル521に格納する。
動作1104において、地図分割配信システム500は指定された分割地図の地図キーを地図キーファイル505から読みだし、この地図キーをユーザキーによって暗号化した復号キーを生成し、復号キーファイル523に格納する。
動作1105において、地図分割配信システム500は復号キーを復号キーファイル523から読みだして、個別機能装置30に配信する。
個別機能装置30はユーザキーによって復号キーを復号して地図キーを得る。そして、個別機能装置30は地図キーによって暗号化地図を復号して地図データを取得する。
以上述べたように、本実施形態のカーナビゲーションシステムは、中央情報表示装置10とは別体の個別機能装置30に暗号化地図をあらかじめ格納しておき、この暗号化地図を復号するための地図キーをユーザキーによって暗号化して個別機能装置に配信する。このため、ユーザは必要な時に必要な地図だけ購入することができるという効果がある。
(区間指定地図データ生成処理)
本実施形態のカーナビゲーションシステムはユーザが指定する出発地点から目標地点までの地図データを個別に使用可能とすることができる。
図12は、ユーザが出発地点から目標地点までを指定して購入する場合の配信処理である区間指定地図データ生成処理を示すフローチャートである。図12に示すように、動作1201において、地図分割配信システム500は個別機能装置30からユーザIDを受信する。ここで、ユーザIDは個別機能装置30に固有に割り当てられたIDであってもよい。
動作1202において、地図分割配信システム500は個別機能装置30から購入希望区間である出発地点と目標地点を受信する。購入希望区間は、中央情報表示装置11のタッチパネル等を介して個別機能装置30に入力される。
動作1203において、地図分割配信システム500は経路を探索する。経路探索は公知の技術を使用することができる。また、経路探索は個別機能装置30が行うように構成することができる。
動作1204において、地図分割配信システム500は個別機能装置30と通信して購入する経路の確認を行う。
動作1205において、地図分割配信システム500はユーザIDをもとにユーザキーを生成し、ユーザキーファイル521に格納する。
動作1206において、地図分割配信システム500は指定された経路を含む分割地図の地図キーを地図キーファイル505から読みだし、この地図キーをユーザキーによって暗号化した復号キーを生成し、復号キーファイル523に格納する。
動作1207において、地図分割配信システム500は復号キーを復号キーファイル523から読みだして、個別機能装置30に配信する。
個別機能装置30はユーザキーによって復号キーを復号して地図キーを得る。そして、個別機能装置30は地図キーによって暗号化地図を復号して地図データを取得する。
以上述べたように、本実施形態のカーナビゲーションシステムは、出発地点と目標地点とを入力し、経路探索を行う。さらに、指定された経路を含む分割地図の地図キーを個別機能装置30に配信する。このため、ユーザは途中の経路をいちいち指定しなくても必要な経路を含む地図を必要なときに購入することができるという効果がある。
(自動地図データ生成処理)
本実施形態のカーナビゲーションシステムはユーザが走行中に既に購入している地図に表示されないエリアに出た場合、次に進入するエリアの地図データを自動的に個別に使用可能とすることができる。
図13は、ユーザが走行中に地図データを自動探索して購入する場合の配信処理である自動地図データ生成処理を示すフローチャートである。図13に示すように、個別機能装置30は、現在位置が購入済みの地図に表示されるエリアであるかを判定する。個別機能装置は、現在位置が購入済みの地図に表示されるエリアである場合動作1301に戻り、それ以外の場合動作1302に進む。
動作1302において、個別機能装置30はユーザIDを地図分割配信システム500に送信する。ここで、ユーザIDは個別機能装置30に固有に割り当てられたIDであってもよい。動作1303において、地図分割配信システム500はユーザIDを受信する。
動作1304において、個別機能装置30は現在位置を地図分割配信システム500に送信する。動作1305において、地図分割配信システム500は現在位置を受信する。
動作1306において、地図分割配信システム500はユーザが次に進入するエリアが属する地図情報である対象区域を選定し、個別機能装置30に送信する。動作1307において、個別機能装置は対象区域を受信する。
なお、動作1304から動作1307までは次のように構成することもできる。すなわち、動作1304において、個別機能装置30は現在位置から次に進入する経路を含む分割地図を特定する。動作1305において、個別機能装置30は特定した分割地図である対象区域を地図分割配信システム500に送信する。
動作1306において、地図分割配信システム500は対象区域に対応する分割地図があることを確認したうえで、個別機能装置30に送信する。動作1307において、個別機能装置は対象区域を受信する。
動作1308において、個別機能装置30は、ユーザが購入確認を入力したとき、購入確認の信号を地図分割配信システム500に送信する。動作1309において、地図分割配信システム500は購入確認の信号を受信する。
動作1310において、地図分割配信システム500はユーザIDをもとにユーザキーを生成し、ユーザキーファイル521に格納する。
動作1311において、地図分割配信システム500は指定された経路を含む分割地図の地図キーを地図キーファイル505から読みだし、この地図キーをユーザキーによって暗号化した復号キーを生成し、復号キーファイル523に格納する。
動作1312において、地図分割配信システム500は復号キーを復号キーファイル523から読みだして、個別機能装置30に配信する。
動作1313において、個別機能装置30はユーザキーによって復号キーを復号して地図キーを得る。そして、個別機能装置30は地図キーによって暗号化地図を復号して地図データを取得する。
以上述べたように、本実施形態のカーナビゲーションシステムは、ユーザが購入していない地図のエリアに進入したとき、購入対象区域を自動選定する。さらに、対象区域の分割地図の地図キーを個別機能装置30に配信する。このため、ユーザは既に購入してある地図データを確認せずに、必要な経路を含む地図を必要なときに購入することができるという効果がある。
(第2の実施形態)
(地図分割配信システムの構成)
図14は、第2の実施形態の地図分割配信システム500の構成を示す概要図である。図14に示すように、地図分割配信システム500は、地図分割部501、地図キー生成部504、地図暗号化部506、個別機能装置書き込み部508、ユーザキー生成部520、復号キー生成部522、復号キー配信部524、の各モジュールと、地図ファイル502、分割地図ファイル503、地図キーファイル505、暗号化地図ファイル507、ユーザキーファイル521、復号キーファイル523、の各ファイルとを備える。地図分割配信システム500は、一つのサーバだけを有していてもよいし、地図分割部501、地図キー生成部504、地図暗号化部506、個別機能装置書き込み部508、ユーザキー生成部520、復号キー生成部522、復号キー配信部524、毎にサーバを有していてもよい。
地図分割配信システム500は、全国の地図データを所定の単位にて分割し、分割された地図をそれぞれ暗号化して個別機能装置30に書き込む。
地図ファイル502は、全国の地図データを格納している。この地図データには、映像データ等も格納される。この映像データは地図の地点情報とポインタにより結ばれる。地図データには映像を表示すべき位置に映像データのポインタである映像ポインタが格納される。
ここで、映像データ等には、映像データの他、テキストデータ、オーディオデータ、その他のあらゆる形式のデータが含まれうる。
従って、地図を表示するためにカーナビゲーションシステムが地図データを読み込むときに、このポインタも読み込まれ、ディスプレイに表示される地図上の該当する位置に映像データ等が存在する旨のマークの表示、音声によるユーザへの告知が可能となる。
地図分割部501は、地図ファイル502から都道府県乃至10km四方などのような所定の分割単位毎に地図データを読み込み、固有の番号を付けて分割地図ファイル503に書き込む。ここで、分割された地図データを分割地図と呼ぶ。
地図分割部501は、分割ファイル生成部501Aと、保護要否判定生成部501Bとを備える。分割ファイル生成部501Aは、地図データを所定のレイヤに分割する。例えば、県のレイヤにおいては複数の県が最小単位として分割される。市のレイヤにおいては複数の市が最小単位として分割される。分割ファイル生成部501Aは異なるレベルのレイヤにより地図を分割する。
上位のレイヤでは、分割地図は幹線道路などの概略的な内容しか保持していない。これに対し、より下位のレイヤでは分割地図は実用的なレベルでの詳細な内容を保持している。従って、下位のレイヤの分割地図は、暗号化によって保護すべき付加価値を有しているといえる。
保護要否判定生成部501Bは、分割された地図である分割地図ごとに暗号化による保護の要否を判定する。保護要否判定生成部501Bは、ある定められたレベルのレイヤまで暗号化による保護を不要とするように判定することも、入出力端末から入力された特定の分割地図の要否を格納するように構成することも可能である。
保護要否判定生成部501Bは、暗号化による保護を必要とする分割地図の地図データ及び映像データに暗号化要否フラグにフラグを立て、分割地図ファイル503に格納する。
地図キー生成部504は、分割地図に固有の暗号化キーである地図キーを分割地図毎に生成し、地図キーファイル505に格納する。
地図暗号化部506は、各分割地図をそれぞれ対応付けられた地図キーによって暗号化した暗号化地図を生成し、暗号化地図ファイル507に格納する。地図暗号化部506は、暗号化要否判定部506Aと、暗号化ファイル生成部506Bと、暗号化地図ファイル生成部506Cと、を備える。
暗号化要否判定部506Aは、分割地図ファイル503から分割地図、映像データ、及び分割地図、映像データごとの暗号化要否フラグを入力し、地図キーファイル505から各分割地図をそれぞれ対応付けられた地図キーを入力する。
暗号化要否判定部506Aは、暗号化要否フラグを読み込むことにより分割地図及び映像データごとに暗号化の要否を判定する。暗号化要否判定部506Aは、暗号化要否フラグにフラグが立っている分割地図及び映像データを暗号化ファイル生成部506Bに引き渡し、暗号化要否フラグにフラグが立っていない分割地図及び映像データを暗号化地図ファイル生成部506Cに引き渡す。
暗号化ファイル生成部506Bは、分割地図及び映像データを地図キーにより暗号化し、暗号化地図ファイル生成部506Cに引き渡す。
暗号化地図ファイル生成部506Cは、引き渡されたデータを暗号化地図ファイル507に格納する。
個別機能装置書き込み部508は、後述する個別機能装置30に全ての暗号化地図を書き込む。
地図分割配信システム500は、後述する個別機能装置30からの要求に応じて暗号化地図を復号するためのキーを個別機能装置30に配信する。
個別機能装置30は、ユーザキー生成部520にユーザ又は個別機能装置30に固有のIDを送信する。ユーザキー生成部520は、このIDから地図キーを暗号化するユーザキーを生成し、このユーザキーを個別機能装置30に送信するとともに、ユーザキーファイル521に格納する。
復号キー生成部522は、個別機能装置30から別途指定された分割地図に対応する地図キーを地図キーファイル505から読みだし、ユーザキーファイル521から読みだしたユーザキーによって暗号化した復号キーを生成し、この復号キーを復号キーファイル523に格納する。復号キー配信部524は、個別機能装置30に復号キーを配信する。
個別機能装置30は、受信した復号キーをユーザキーによって復号する。この復号によって、地図キーが得られる。個別機能装置30はさらにこの地図キーによって暗号化地図ファイルを復号し、ユーザが所望の地図データ及び映像データを得る。
(車載用表示装置の構成)
第2の実施形態における車載用表示装置の構成は第1の実施形態における車載用表示装置の構成と同様である。
(カーナビゲーションシステムの動作)
第2の実施形態におけるカーナビゲーションシステムの動作は第1の実施形態におけるカーナビゲーションシステムの動作と、以下に述べる点以外は同様である。
図15は、LCD101に表示される映像情報告知表示1502を示す図である。図15に示すように、カーナビゲーションシステムは、読み込んだ表示すべき地図データに映像情報がある場合、すなわち地図データに映像ポインタが含まれている場合、LCD101上の地図の当該位置に映像情報が存在することを告知する映像情報告知表示1502を表示する。
映像情報告知表示1502は、例えば「この建物に関する映像情報があります。購入しますか。」などの文字情報とともに、ユーザが購入を承諾する場合に押下される「OK」ボタンと、購入を承諾しない場合に押下される「NG」ボタンとを表示する。合わせて料金を表示するように構成してもよい。
図16は、カーナビゲーションシステムの映像情報告知表示1502の表示動作を示すフローチャートである。図16に示すように、動作1601において、カーナビゲーションシステムは地図情報を読み込む。動作1602において、カーナビゲーションシステムはディスプレイ、すなわちLCD101に地図を表示する。
動作1603において、カーナビゲーションシステムは表示した地図の地図データに映像ポインタが含まれているかを判定する。カーナビゲーションシステムは、映像ポインタが含まれている場合、動作1604に進み、含まれていない場合動作1601に戻る。
動作1604において、カーナビゲーションシステムは映像ポインタがある地図データの位置に吹き出しである映像情報告知表示1502を表示する。
動作1605において、カーナビゲーションシステムは購入を示す「OK」ボタンが押下されたかを判定する。カーナビゲーションシステムは「OK」が押下された場合動作1606に進み、「NG」が押下された場合動作1601に戻る。
動作1606において、カーナビゲーションシステムは予め定められた購入処理を実行する。動作1607において、カーナビゲーションシステムは購入処理が完了した映像をLCD101上に表示し、その後動作1601に戻る。
以上述べたように、本実施形態のカーナビゲーションシステムは、第1の実施形態のカーナビゲーションシステムに加えて、映像データを地図データの位置に関連付けて格納する地図ファイル502と、レベルの異なるレイヤにより地図データを分割する分割ファイル生成部501Aと、分割地図ごとに暗号化の要否を判定して格納する保護要否判定生成部501Bと、格納された暗号化の要否を読み込んで暗号化の要否を判定する暗号化要否判定部506Aと、暗号化を行う暗号化ファイル生成部506Bと、暗号化要否判定部506A又は暗号化ファイル生成部506Bから受け渡されたデータを格納する暗号化地図ファイル生成部506Cと、を備える。
従って、レベルの異なるレイヤの地図ごとに無償提供の可否の設定が可能となり、よりきめの細かいサービスが可能となるという効果がある。また、地図データに関連付けられた映像情報の有償配信が可能となり、サービスの幅が広がるという効果がある。
本発明のカーナビゲーションシステムは、地図情報のみならず他のコンテンツ、例えば連続ドラマや、連続小説、連続漫画などの有償配信にも利用可能である。
10,11:中央情報表示装置、
20,21,22:拡張装置、
30,32:個別機能装置、
301:GPSアンテナモジュール、
302,307:ナビゲーションモジュール、
303,308:一体型ナビゲーションモジュール、
500:地図分割配信システム。

Claims (8)

  1. 表示ディスプレイを有し、前記表示ディスプレイに映像を表示させる中央情報表示装置と、前記中央情報表示装置とは別体に構成され、ナビゲーション機能を有する個別機能装置と、前記中央情報表示装置と前記個別機能装置とを接続する拡張装置と、を備える車載用表示装置と、
    分割された地図である分割地図に固有に割り当てられた地図キーにより前記分割地図を暗号化する地図暗号化部と、前記地図キーをユーザに固有に割り当てられたユーザキーによって暗号化する復号キー生成部と、前記復号キーを前記個別機能装置に配信する復号キー配信部と、を備える地図分割配信システムと、
    を備える、カーナビゲーションシステム。
  2. 前記地図分割配信システムは、前記個別機能装置から購入希望エリアを受信したとき、購入希望の前記分割地図を復号するための前記地図キーを前記ユーザキーによって暗号化して前記復号キーを生成し、この生成した前記復号キーを前記個別機能装置に配信する請求項1記載のカーナビゲーションシステム。
  3. 前記地図分割配信システムは、前記個別機能装置から出発地点と目標地点とを受信したとき、前記出発地点から前記目標地点までの経路を含む前記分割地図を復号するための前記地図キーを前記ユーザキーによって暗号化して前記復号キーを生成し、この生成した前記復号キーを前記個別機能装置に配信する請求項1記載のカーナビゲーションシステム。
  4. 前記地図分割配信システムは、前記個別機能装置が購入済みの分割地図に表示されるエリアから外れるとき、前記個別機能装置が次に進入する経路を含む前記分割地図を復号するための前記地図キーを前記ユーザキーによって暗号化して前記復号キーを生成し、この生成した前記復号キーを前記個別機能装置に配信する請求項1記載のカーナビゲーションシステム。
  5. 前記地図分割配信システムは、
    異なるレベルの分割単位ごとに前記分割地図を生成する分割ファイル生成部と、
    前記分割地図ごとに暗号化による保護の要否を判定し、前記分割地図とともにこの判定結果を格納する保護要否判定生成部と、
    暗号化による保護の要否に応じて暗号化を選択的に行う地図暗号化部と、
    をさらに備える請求項1記載のカーナビゲーションシステム。
  6. 前記地図分割配信システムは、
    映像データを地図データの位置に関連付けて格納する地図ファイルを備え、
    前記地図暗号化部は、
    前記映像データを前記分割地図とともに暗号化し、
    前記車載用表示装置は、
    暗号化された前記分割地図を復号し、
    前記表示ディスプレイに、前記映像データが関連付けられた位置に映像情報があることを示す映像情報告知表示を表示させて地図を表示する請求項1記載のカーナビゲーションシステム。
  7. 前記車載用表示装置は、
    前記映像データを購入することを指示する購入ボタンを前記映像情報告知表示とともに表示させる請求項6記載のカーナビゲーションシステム。
  8. 表示ディスプレイを有し、前記表示ディスプレイに映像を表示させる中央情報表示装置と、前記中央情報表示装置とは別体に構成され、ナビゲーション機能を有する個別機能装置と、前記中央情報表示装置と前記個別機能装置とを接続する拡張装置と、を備える車載用表示装置と、
    分割された地図である分割地図に固有に割り当てられた地図キーにより前記分割地図を暗号化する地図暗号化部と、前記地図キーをユーザに固有に割り当てられたユーザキーによって暗号化する復号キー生成部と、前記復号キーを前記個別機能装置に配信する復号キー配信部と、を備える地図分割配信システムと、
    を備える、カーナビゲーションシステムに使用する個別機能装置。
JP2010537608A 2009-03-09 2010-03-08 カーナビゲーションシステム及び個別機能装置 Pending JPWO2010103794A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009055164 2009-03-09
JP2009055164 2009-03-09
PCT/JP2010/001625 WO2010103794A1 (ja) 2009-03-09 2010-03-08 カーナビゲーションシステム及び個別機能装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010103794A1 true JPWO2010103794A1 (ja) 2012-09-13

Family

ID=42728090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537608A Pending JPWO2010103794A1 (ja) 2009-03-09 2010-03-08 カーナビゲーションシステム及び個別機能装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120005100A1 (ja)
EP (1) EP2407753A1 (ja)
JP (1) JPWO2010103794A1 (ja)
WO (1) WO2010103794A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132784A1 (ja) * 2012-03-08 2013-09-12 パナソニック株式会社 地図情報の管理方法、ナビゲーションシステム、情報端末、および、ナビゲーション装置
US9832863B2 (en) * 2015-09-25 2017-11-28 Intel Corporation Method of fabricating a stretchable computing device

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694469A (en) * 1995-11-17 1997-12-02 Le Rue; Charles Method and system for disseminating stored programs and data
AU1690597A (en) * 1996-01-11 1997-08-01 Mitre Corporation, The System for controlling access and distribution of digital property
US5951620A (en) * 1996-01-26 1999-09-14 Navigation Technologies Corporation System and method for distributing information for storage media
US5878583A (en) * 1997-04-01 1999-03-09 Manitowoc Foodservice Group, Inc. Ice making machine and control method therefore
US6320517B1 (en) * 1997-06-20 2001-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Map information displaying device
US6680694B1 (en) * 1997-08-19 2004-01-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle information system
US6360167B1 (en) * 1999-01-29 2002-03-19 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system with location-based multi-media annotation
US6484089B1 (en) * 1999-10-15 2002-11-19 Magellan Dis, Inc. Navigation system with road condition sampling
JP3589124B2 (ja) * 1999-11-18 2004-11-17 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP4491881B2 (ja) * 1999-11-19 2010-06-30 株式会社エクォス・リサーチ センタ装置及びナビゲーションシステム
US6601073B1 (en) * 2000-03-22 2003-07-29 Navigation Technologies Corp. Deductive database architecture for geographic data
ES2291154T3 (es) * 2000-03-30 2008-03-01 Vdo Automotive Ag Procedimiento y sistema para la liberacion de un fichero cifrado.
US7487112B2 (en) * 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
JP3666373B2 (ja) * 2000-08-22 2005-06-29 株式会社デンソー 地図情報使用許諾機能を備えたナビゲーション装置および地図情報使用許諾管理方法
US6978021B1 (en) * 2000-09-18 2005-12-20 Navteq North America, Llc Encryption method for distribution of data
US6768942B1 (en) * 2000-09-18 2004-07-27 Navigation Technologies Corp. Navigation system with decryption functions and secure geographic database
JP2002123640A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Sony Corp 電子案内情報処理システム、情報配信装置、携帯端末装置及び電子案内情報処理方法
US6385542B1 (en) * 2000-10-18 2002-05-07 Magellan Dis, Inc. Multiple configurations for a vehicle navigation system
JP2002259833A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Denso Corp 情報使用装置
JP2003044992A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの更新方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
JP2003228799A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーションシステム
US6782319B1 (en) * 2002-11-26 2004-08-24 Navteq North America, Llc Method for organizing map data
JP4021791B2 (ja) * 2003-03-31 2007-12-12 富士通株式会社 ファイルのセキュリティ管理プログラム
JP4103685B2 (ja) * 2003-05-30 2008-06-18 株式会社日立製作所 地図データのバックアップシステム
US7233860B2 (en) * 2003-07-16 2007-06-19 Magellan Navigation, Inc. Intelligent modular navigation information capability
JP2005121719A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Denso Corp 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム
JP2006099282A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 情報伝送システム
US20070250515A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Lea David H Method and system of securing content and destination of digital download via the internet
US7616217B2 (en) * 2006-04-26 2009-11-10 Google Inc. Dynamic exploration of electronic maps
JP2008076910A (ja) 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp カーナビゲーションシステム
JP2008143520A (ja) 2007-12-17 2008-06-26 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置
US9710961B2 (en) * 2009-09-17 2017-07-18 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing contextual rendering of a map

Also Published As

Publication number Publication date
EP2407753A1 (en) 2012-01-18
US20120005100A1 (en) 2012-01-05
WO2010103794A1 (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755219B2 (ja) 情報配信システム及び車載装置
EP1840863B1 (en) Map data updating method
JP6173182B2 (ja) 情報処理装置、情報端末、広告システムおよび情報処理方法
JP2008076910A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2016097928A (ja) 車両用表示制御装置
JP2011118484A (ja) ナビゲーションシステムおよび車載装置
WO2010103794A1 (ja) カーナビゲーションシステム及び個別機能装置
US20060271276A1 (en) Navigation apparatus and processing method of the same
JP6207353B2 (ja) 契約支援装置、広告システムおよびプログラム
JP2010237188A (ja) カーナビゲーションシステム及び画像信号出力用個別機能装置
JPH11345118A (ja) 車載用情報処理装置及び記録媒体
JP2011095993A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及び情報表示プログラム
JP2005181062A (ja) 地図表示装置、地図情報更新方法およびプログラム
JP5225157B2 (ja) 車載システム
JP5673310B2 (ja) 情報処理システム
JP6470580B2 (ja) 車両用計器装置
JP2010086216A (ja) 情報処理装置、方法、プログラム、及び情報配信システム
JP4992467B2 (ja) デジタル映像コンテンツ配信システム、リピータ機器、及び、シンク機器
JP2005121719A (ja) 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム
JP2010086093A (ja) 記憶媒体、情報処理装置、方法及びプログラム
JP2019200132A (ja) 車載システムおよびデータの更新方法
KR20070104740A (ko) 디지털 라디오 방송의 교통정보를 이용한 경로 탐색 기능을가지는 내비게이션 단말기 및 경로 탐색 방법
JP2006276932A (ja) 車載器セットアップシステム及び車載器のセットアップ方法、セットアップ装置及びその制御方法、車載器及びその制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP6475413B2 (ja) ナビゲーションシステム
CN116331127A (zh) 信息处理装置、车辆系统以及信息处理方法