JP2005121719A - 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム - Google Patents

地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005121719A
JP2005121719A JP2003353768A JP2003353768A JP2005121719A JP 2005121719 A JP2005121719 A JP 2005121719A JP 2003353768 A JP2003353768 A JP 2003353768A JP 2003353768 A JP2003353768 A JP 2003353768A JP 2005121719 A JP2005121719 A JP 2005121719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
decryption key
information
map
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003353768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koga
大士 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003353768A priority Critical patent/JP2005121719A/ja
Publication of JP2005121719A publication Critical patent/JP2005121719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】 車両に応じた情報のみを得ることができる地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】 一般車両22に搭載されるナビゲーション装置110は、プリペイドの電子決済により地図配信センタ20から購入した復号キー21を用いて、放送局40から配信される地図更新情報を復号し、この復号した地図更新情報に含まれる地図データをナビゲーション装置の新たな地図データとして書き換える。これにより、放送局40から配信される地図更新情報が一般車両22向け、バス32等の公共交通機関の車両向け、及び緊急車両34向けの各々異なる地図更新情報によって構成されている場合でも、取得した復号キー21を用いて一般車両22に適合する地図更新情報のみ復号することができる。その結果、一般車両22に適合する地図更新情報のみ取得することが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システムに関するものである。
従来、地図データ等の情報を通信を介して提供する情報授受方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されている情報授受方法によれば、例えば、視聴側において、情報の提供を希望する地域、地域情報の種別、有効期間等からなる注文・選択情報を設定したうえで供給側と契約し、その注文・選択情報に適合する地図データ等の地域情報のみに復号化を施すための限定受信制御信号を地域情報に付与して供給側から視聴側へ配信する。これにより、視聴側では、暗号化された地域情報に付与される限定受信制御信号を用いて地域情報を復号することで、注文・選択情報に適合する地域情報のみを得ることができる。
特開2002−334225号公報
上述した情報授受方法では、視聴側において設定した注文・選択情報に基づく限定受信制御信号によって、所望の地域情報のみを得るものであるが、例えば、視聴側が自動車等の車両のユーザである場合、そのユーザの車両に適合する地域情報のみを得ることができない。
本発明は、かかる問題を鑑みてなされたもので、車両に応じた情報のみを得ることができる地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の地図情報配信システムは、複数の異なる暗号化を施した複数の地図情報を含むデジタル放送信号を配信する放送局と、移動体に搭載され、放送局から配信されるデジタル放送信号を受信する受信手段と、移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ復号するための復号キーを取得する取得手段と、取得手段の取得する復号キーを用いて、受信手段の受信するデジタル放送信号に含まれる地図情報を復号する復号化手段とを備えることを特徴とする。
このように、移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみを復号するための復号キーを用いることで、デジタル放送信号に含まれる複数の地図情報の中から、移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ復号することができる。その結果、移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ得ることができる。
請求項2に記載の地図情報配信システムによれば、取得手段は、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを入力する入力手段を備え、復号化手段は、入力手段によって入力される復号キーを用いて復号することを特徴とする。
例えば、バス等の公共交通機関の車両や救急車・消防車等の緊急車両に対して、地方自治体等の行政機関から各車両に適合する地図情報のみ復号するための復号キーが与えられる場合には、この復号キーを用いて復号する。これにより、公共交通機関の車両や救急車・消防車等の緊急車両に適合する地図情報のみ得ることができる。
請求項3に記載の地図情報配信システムによれば、移動体は、復号キーを記憶する記憶手段を備えることを特徴とする。これにより、復号キーを移動体にて記憶することができる。
請求項4に記載の地図情報配信システムは、移動体の種類、用途のいずれかに応じて内容の異なる複数の地図情報を有し、地図情報毎に移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施す暗号化手段を備えるセンタを備え、放送局は、センタから配信すべき地図情報を取得することを特徴とする。
これにより、例えば、公共交通機関の車両、緊急車両、一般車両等の車両の種類や用途に応じて各々異なった暗号化を施すことができる。そして、放送局は、上記車両の種類や用途に応じて異なる暗号化の施された地図情報を配信することができる。
なお、配信すべき地図情報に、以下のようなリアルタイムに変化する情報を加えて送信するようにしてもよい。例えば、災害発生時等において、一般車両やバス等の公共交通機関の車両に適合する地図情報に対して避難誘導に関する情報を加えることで、各車両が速やかに避難できるようになる。また、緊急車両に適合する地図情報に対して災害の救援活動を支援するための情報(例えば、災害の被害者を受け入れることができる病院の情報や、災害発生地点の情報等)を加えることで、緊急車両が救援活動を速やかに行うことが期待できる。
さらに、災害発生時以外においても、バス等の公共交通機関の車両に適合する地図情報として、例えば、運行管理に関する情報(例えば、運行経路上の渋滞情報等)を加えることで、その後の運行計画に利用することができる。
請求項5に記載の地図情報配信システムによれば、移動体は、センタとの移動通信を行う移動通信手段を備え、取得手段は、センタに対して、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーの購入代金を移動通信手段を介して電子決済により支払う電子決済手段を備え、センタは、移動通信手段を介して支払われる購入代金を受けて、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを移動通信手段に対して送信し、取得手段は、移動通信手段の受信する復号キーを取得することを特徴とする。
このように、例えば、一般車両に適合する復号キーを電子決済によってその購入代金を支払うことで、一般車両のユーザは、手軽に一般車両に適合する復号キーを取得することができる。
請求項6に記載の地図情報配信システムによれば、センタは、支払われる購入代金の金額に応じて、移動体において取得可能な地図情報の情報量の上限値となる上限情報量を設定する設定手段を備え、復号キーと、少なくとも復号キーの有効期限、及び設定手段の設定する上限情報量の何れか1つを含む復号キー情報を移動通信手段に対して送信し、移動体は、復号化手段によって復号された地図情報の情報量を積算する情報量積算手段と、少なくとも、情報量積算手段の積算する情報量が復号キー情報に含まれる上限情報量を超過したか否か、及び、復号キー情報に含まれる有効期限を超過したか否かの何れか一方を判定する判定手段と、判定手段によって、上限情報量の超過、及び有効期限の超過の少なくとも一方が判定される場合、記憶手段に記憶される復号キーを消去する復号キー消去手段とを備えることを特徴とする。
例えば、取得した情報量に応じた料金を後払いする支払い方法では、ユーザの予想する以上の料金が情報取得後に請求される場合がある。しかしながら、支払い代金の金額に応じて設定される上限情報量を超過した場合に復号キーを消去することで、ユーザが予想する以上の料金が請求されることがなくなる。また、有効期限を超過した場合に復号キーを消去することで、有効期限を過ぎた復号キーを使えないようにすることができる。
請求項7に記載の地図情報配信システムによれば、移動体は、復号化された地図情報を記憶する地図情報記憶手段を備えることを特徴とする。これにより、最新の地図情報を取得した場合には、最新の地図情報に更新することができる。
請求項8に記載の地図情報収集装置は、複数の異なる暗号化を施した複数の地図情報を含むデジタル放送信号を受信する受信手段と、移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ復号するための復号キーを取得する取得手段と、取得手段の取得する復号キーを用いて、受信手段の受信するデジタル放送信号に含まれる地図情報を復号する復号化手段とを備えることを特徴とする。これにより、移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ得ることができる。
請求項9に記載の地図情報収集装置によれば、取得手段は、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを入力する入力手段を備え、復号化手段は、入力手段によって入力される復号キーを用いて復号することを特徴とする。これにより、入力した復号キーを用いて復号することができる。
請求項10に記載の地図情報収集装置は、復号キーを記憶する記憶手段を備えることを特徴とする。これにより、復号キーを記憶させておくことができる。
請求項11に記載の地図情報収集装置は、移動体の種類、用途のいずれかに応じて内容の異なる複数の地図情報を有し、地図情報毎に前記移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施す暗号化手段を備えるセンタとの移動通信を行う移動通信手段を備え、取得手段は、センタに対して、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーの購入代金を移動通信手段を介して電子決済により支払う電子決済手段を備え、取得手段は、センタが移動通信手段を介して支払われる購入代金を受けることで移動通信手段に対して送信する前記車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを取得することを特徴とする。
このように、電子決済により復号キーの購入代金を支払うことで、容易に復号キー取得することができる。
請求項12に記載の地図情報収集装置によれば、移動通信手段は、復号キーと、少なくとも復号キーの有効期限、及び購入代金の支払い金額に応じてセンタにて設定される、移動体において取得可能な地図情報の情報量の上限値となる上限情報量の何れか1つを含む復号キー情報を受信し、復号化手段によって復号された地図情報の情報量を積算する情報量積算手段と、少なくとも、情報量積算手段の積算する情報量が復号キー情報に含まれる上限情報量を超過したか否か、及び、復号キー情報に含まれる有効期限を超過したか否かの何れか一方を判定する判定手段と、判定手段によって、上限情報量の超過、及び有効期限の超過の少なくとも一方が判定される場合、記憶手段に記憶される復号キーを消去する復号キー消去手段とを備えることを特徴とする。
このように、上限情報量を超過した場合に復号キーを消去することで、ユーザの予想する以上の料金が請求されることがなくなる。また、有効期限切れの復号キーの不正使用を防止することができる。
請求項13に記載の地図情報収集装置は、復号化された地図情報を記憶する地図情報記憶手段を備えることを特徴とする。これにより、復号化した地図情報を記憶することができる。
請求項14に記載の地図情報配信センタは、移動体の種類、用途のいずれかに応じて内容の異なる複数の地図情報を有し、地図情報毎に移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施す暗号化手段と、暗号化手段によって暗号化された複数の地図情報を含むデジタル放送信号を配信する放送局とを備えることを特徴とする。これにより、移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施した複数の地図情報をデジタル放送によって配信することができる。
請求項15に記載の地図情報配信センタは、移動体との通信を行う通信手段と、移動体から車両に適合する地図情報を復号するための復号キーの購入代金が電子決済により支払われた場合、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを通信手段を介して送信する復号キー送信手段とを備えることを特徴とする。このように、電子決済により移動体のユーザから復号キーの購入代金を受け取ることで、復号キーの売買に係わる手続きが容易になる。
請求項16に記載の地図情報配信センタは、支払われる購入代金の金額に応じて、移動体において取得可能な地図情報の情報量の上限値となる上限情報量を設定する設定手段を備え、復号キー送信手段は、復号キーと、少なくとも復号キーの有効期限、及び設定手段の設定する上限情報量の何れか1つを含む復号キー情報を通信手段を介して送信することを特徴とする。これにより、復号キーに加えて、復号キーの有効期限や上限情報量を送信することができる。
以下、本発明の実施の形態における地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び地図情報配信システムに関して、図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係わる地図情報配信システム100の概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、地図情報配信システム100は、地図情報配信センタとしての指令センタ10、及び地図配信センタ20、行政機関30、放送局40、及び、地図情報収集装置の機能を備えるナビゲーション装置を搭載した一般車両22、バス32、緊急車両34等によって構成される。
指令センタ10は、緊急車両34(例えば、救急車、消防車等)向けの地図データを含む地図更新情報を放送局40を介して配信する。この地図更新情報は、指令センタ10にて、秘密かぎ暗号方式や公開かぎ暗号方式などの各種暗号方式を用いて暗号化され、暗号化された緊急車両34向けの地図更新情報は、放送局40に送信される。
なお、この緊急車両34向けの暗号化された地図更新情報を復号するための復号キー33は、指令センタ10から無償または有償で地方自治体等の行政機関30に提供され、緊急車両34のユーザは、緊急車両34向けの地図更新情報を復号するための復号キー33を行政機関30から入手することができる。
地図配信センタ20は、バス32等の公共交通機関の車両、一般車両22向けの地図データを含む地図更新情報を放送局40を介して配信する。この地図更新情報は、地図配信センタ20にて、上述したような各種暗号方式を用いて暗号化された後、放送局40に送信される。また、地図配信センタ20は、インターネット等のネットワークに接続されており、このネットワークを介して一般車両22との通信接続が可能になっている。
なお、地図配信センタ20は、一般車両22向けの暗号化された地図更新情報を復号する復号キーを一般車両22のユーザに対して販売する地図更新サービスを行っている。この地図更新サービスを利用する際、一般車両22のユーザは、地図更新サービスに加入し、会員登録を行う。その後、復号キーの購入代金をネットワークを介して電子決済により支払う。
例えば、地図更新サービスの加入時に、一般車両22のユーザのID、パスワード、ユーザの所有するクレジットカード番号等を地図配信センタ20へ登録する。そして、復号キーの購入時には、この登録したID、パスワード、クレジットカード番号、及び復号キーの購入代金の金額の各情報を復号キーの購入依頼として地図配信センタ20へ送信する。
地図配信センタ20は、一般車両22からの復号キーの購入依頼を受けると、IDとパスワードからユーザ認証を行い、その後、認証が得られた場合には、購入代金の金額を送信されたクレジットカード番号から支払われるように所定の処理を行うとともに、この金額に応じて一般車両22にて地図更新情報が取得できる情報量の上限(上限情報量)を設定する。上限情報量が設定されると、地図配信センタ20は、一般車両22向けの地図更新情報を復号する復号キー、この復号キーの有効期限、及び上限情報量の各情報(復号キー情報)をネットワークを介して一般車両22に送信する。
このように、一般車両22のユーザは、ネットワークを利用したプリペイドの電子決済により、地図配信センタ20から復号キー21を購入することができる。なお、バス32等の公共交通機関の車両向けの地図更新情報を復号するための復号キー31は、地図配信センタ20から無償または有償で地方自治体等の行政機関30に提供され、公共交通機関の車両のユーザは、行政機関30から公共交通機関向けの地図更新情報を復号するための復号キー31を入手することができる。
行政機関30は、例えば、地方自治体等であり、指令センタ10から提供される緊急車両34向けの地図更新情報を復号するための復号キー33、及び、地図配信センタ20から提供されるバス32等の公共交通機関の車両向けの地図更新情報を復号するための復号キー31を保有する。この保有する復号キーをバス32や緊急車両34に搭載されるナビゲーション装置に登録することで、各車両にて暗号化された地図更新情報を復号することができる。
放送局40は、指令センタ10から送信される緊急車両34向けの地図更新情報、及び地図配信センタ20から送信されるバス32等公共交通機関の車両、一般車両22向けの地図更新情報をデジタル放送信号として、所定の放送エリア内に配信する。
なお、一般車両22、バス32、及び緊急車両34の各車両は、図5に示すナビゲーション装置110を搭載している。ここで、ナビゲーション装置110について説明する。図5に示すように、ナビゲーション装置110は、位置検出器51、地図データ入力器56、操作スイッチ群57、外部メモリ59、表示装置60、音声入出力装置61、リモコンセンサ62、通信機64、及びこれらと接続する制御回路58によって構成される。
制御回路58は、通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。ROMには、ナビゲーション装置100が実行するためのプログラムが書き込まれており、このプログラムに従ってCPU等が所定の演算処理を実行する。また、制御回路58は、不揮発性記憶媒体が採用される外部メモリ59内のデータを読み込んだり、外部メモリ59内にデータを書き込んだりする。
位置検出器51は、いずれも周知の地磁気センサ52、ジャイロスコープ53、距離センサ54、及び衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機55を有している。これらは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、各センサの精度によっては位置検出器51を上述した内の一部で構成してもよく、更に、図示しないステアリングの回転センサ、各転動輪の車速センサ等を用いてもよい。
地図データ入力器56は、道路データ、背景データ、目印データ等から構成される地図データを入力するための装置であり、制御回路58からの要請により各種データを送信する。これら各種データを記憶する記憶媒体としては、メモリカードやハードディスク等の書き込み可能な記憶媒体が用いられ、通信機64を介して放送局40から配信される地図更新情報に書き換えることができる。
操作スイッチ群57は、例えば、表示装置60と一体になったタッチスイッチもしくはメカニカルなスイッチ等が用いられ、表示装置60の画面に表示される地図のスクロール操作、文字入力、キー選択等の各種入力に使用される。
表示装置60は、例えば、液晶ディスプレイによって構成され、車室内のセンターコンソール付近に設置される。この表示装置60の画面には位置検出器51から入力された車両の現在位置に対応する自車位置マークと、地図データ入力器56より入力された地図データによって生成される車両の現在位置の周辺地図を表示することができる。
音声入出力装置61は、図示しない入力装置及び出力装置から構成される。入力装置は、ユーザの発話内容を認識して、ナビゲーション装置110の各種入力に用いるものである。一方、出力装置は、スピーカやオーディオアンプ等から構成されるもので、音声案内等に用いられる。
通信機64は、放送局40から配信されるデジタル放送信号を受信するデジタル放送受信機、及びインターネット等のネットワークとの通信接続を可能とする送受信機によって構成されるものである。なお、一般車両22に搭載されるナビゲーション装置110では、インターネットを介して地図配信センタ20との地図更新サービスの加入、復号キーの購入依頼、及び復号キーの取得を行う。
ナビゲーション装置110は、操作スイッチ群57やリモコン63等から目的地を設定すると、現在位置を出発地とする目的地までの最適な経路を自動的に探索し、この探索した経路を画面に表示して目的地まで誘導する、いわゆる経路誘導機能を備えている。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、例えば、周知のダイクストラ法によるコスト計算方法が採用される。
これらの機能は、主に制御回路58によって各種の演算処理がなされることで実行される。すなわち、制御回路58は、目的地が指定されると地図データ入力器56の地図データを用いて経路を探索し、その経路を表示装置60へ表示させるとともに、分岐地点や右左折すべき交差点において地図の拡大や音声案内を行う。
なお、一般車両22に搭載されるナビゲーション装置110は、通信機64を介して取得した復号キーを外部メモリ59に記憶し、この記憶した復号キー用いて放送局40から配信される地図更新情報を復号する復号化機能を備えており、この復号化機能によって復号した地図更新情報に含まれる地図データを地図データ入力器56に書き換えることができる。
また、この一般車両22に搭載されるナビゲーション装置110は、通信機64を介して取得した復号キー21によって復号した地図更新情報の情報量を積算する情報量積算機能と、復号キー21に付与される有効期限を管理する有効期限管理機能を備えており、情報量積算機能では、積算した情報量が復号キー21に付与される情報量に達した場合、外部メモリ59の記憶する復号キー21を消去する。また、有効期限管理機能においても、復号キー21の有効期限を過ぎた場合、外部メモリ59の記憶する復号キー21を消去する。
以下、本実施形態のナビゲーション装置110が搭載される一般車両22、地図配信センタ20、及び放送局40から構成される地図配信システムによる地図配信処理について、図2、及び図3を用いて説明する。なお、図2には、復号キーを取得するまでの処理を、図3には、取得した復号キーを用いて地図更新情報を復号し、地図データ入力器56の地図データを更新する処理を示す。
先ず、上述した地図更新サービスに加入している一般車両22のユーザは、図2に示すように、地図配信センタ20に対して一般車両向けの地図更新情報を復号する復号キーの購入依頼を通知する(1)。この購入依頼においては、予め地図配信センタ20に登録されているユーザのID、パスワード、クレジットカード番号、及び復号キーの購入代金の金額を地図配信センタ20へ通知する。
この購入依頼の通知を受けた地図配信センタ20では、上述したユーザ認証、及びクレジットカードから購入代金を支払う処理を実行する(a)。これらの処理を終えると、地図配信センタ20は、一般車両22向けの地図更新情報を復号する復号キー、この復号キーの有効期限、及び上限情報量の各情報を一般車両22へ送信する(2)。
一般車両22は、地図配信センタ20から送信される復号キー、有効期限、及び上限情報量を外部メモリ59不揮発性記憶媒体に記憶する(b)。以後、この記憶した復号キーを用いて放送局40から配信される一般車両22向けの地図更新情報を復号する。
次に、図3に示すように、地図配信センタ20において一般車両22向けの地図更新情報が暗号化されると(c)、この暗号化した地図更新情報を放送局40へ送信する(3)。放送局40では、地図配信センタ20から受信した一般車両22向けの地図更新情報、指令センタ10から受信したバス32等公共交通機関の車両向け、及び緊急車両34向けの地図更新情報をデジタル放送信号として所定の放送エリア内に配信する(4)。
一般車両22では、放送局40から配信されるデジタル放送信号を通信機64が受信すると、この受信したデジタル放送信号に含まれる一般車両22向けの地図更新情報を予め記憶した復号キーを用いて復号する復号化処理を実行する(d)。なお、受信したデジタル放送信号には、一般車両22向け、バス32等公共交通機関の車両向け、及び緊急車両34向けの異なる地図更新情報が含まれており、復号キーによって復号できるのは、一般車両22向けの地図更新情報のみとなる。
次に、復号化処理によって復号された地図更新情報の情報量をカウントし、これまでにカウントした情報量に積算する(e)。この積算によって得られた情報量、及び復号キーの有効期限に基づいて、外部メモリ59の記憶する復号キーを消去すべきか否かの判定処理を行う(f)。すなわち、積算によって得られた情報量が復号キーの購入時に支払った金額に応じて設定される取得可能な情報量を超過しているか、さらに、復号キーの有効期限を超過しているか否かを判定する(g)。
ここで、上記判定条件を満たしていると判定される場合には、外部メモリ59に記憶している復号キーを消去する(h)。一方、上記判定条件を満たしていないと判定される場合には、地図データ入力器56の地図データを復号した地図更新情報に含まれる地図データに書き換える(i)。
例えば、取得した情報量に応じた料金を後払いする支払い方法では、ユーザが予想する以上の料金が後に請求される場合がある。しかしながら、本実施形態のように、予め支払った代金に応じて設定される上限情報量を超過した場合に復号キーを消去することで、ユーザが予想する以上の料金が請求されることがなくなる。また、有効期限を超過した場合に復号キーを消去することで、有効期限を過ぎた復号キーを使えないようにすることができる。
このように、本実施形態の一般車両22、地図配信センタ20、及び放送局40によって構成される地図情報配信システム100は、プリペイドの電子決済により通信機64を介して購入した復号キー21を用いて、放送局40から配信される地図更新情報を復号し、この復号した地図更新情報に含まれる地図データを地図データ入力器56に書き換える。
これにより、放送局40から配信される地図更新情報が一般車両22向け、バス32等の公共交通機関の車両向け、及び緊急車両34向けの各々異なる地図更新情報によって構成されている場合でも、取得した復号キーを用いて一般車両22に適合する地図更新情報のみ復号することができる。その結果、一般車両22に適合する地図更新情報のみ取得することが可能となる。
(変形例1)
本実施形態では、一般車両22、地図配信センタ20、及び放送局40によって構成される地図情報配信システム100について説明しているが、本変形例では、バス32等の公共交通機関の車両や緊急車両34、指令センタ10、地図配信センタ20、放送局40によって構成される地図情報配信システム100について説明する。本変形例は、あらかじめ公共交通機関や警察署、消防署等で一括して復号キーの取得手続きを行い、行政機関30から無償または有償で与えられる復号キーを用いて、放送局40から配信される地図更新情報を復号する点で本実施形態と異なる。
以下、本変形例のナビゲーション装置110が搭載されるバス32、緊急車両34、指令センタ10、地図配信センタ20、及び放送局40から構成される地図配信システムによる地図配信処理について、図4を用いて説明する。
先ず、図4に示すように、緊急車両34やバス32等の公共交通機関の車両に搭載されるナビゲーション装置110に、行政機関30から与えられた復号キーを入力する(a)。例えば、行政機関30において、メモリカード等の記憶媒体に復号キーを記憶させ、この記憶媒体をナビゲーション装置110に接続して入力するようにしてもよいし、ナビゲーション装置110の通信機64を介して入力するようにしてもよい。
ナビゲーション装置110に復号キーが入力されると、この入力した復号キーを外部メモリ59に記憶する(b)。このように、復号キーがナビゲーション装置110に記憶されることで、その後、放送局40から配信される暗号化された地図更新情報の復号に用いることができる。
指令センタ10では、緊急車両34向けの地図更新情報を暗号化し、地図配信センタ20においては、バス32等の公共交通機関の車両向けの地図更新情報を暗号化する(c)。指令センタ10、及び地図配信センタ20では、この暗号化した地図更新情報を放送局へ送信する(1)。放送局では、指令センタ10、及び地図配信センタ20から送信された地図更新情報、及び一般車両22向けの地図更新情報をデジタル放送信号として、所定の放送エリア内に配信する(2)。
バス32等の公共交通機関の車両では、放送局40から配信されるデジタル放送信号を通信機64が受信すると、この受信したデジタル放送信号に含まれる地図更新情報を予め記憶した復号キーを用いて復号する復号化処理を実行する(d)。
なお、受信したデジタル放送信号には、一般車両22向け、バス32等公共交通機関の車両向け、及び緊急車両34向けの異なる地図更新情報が含まれており、復号キーによって復号できるのは、バス32等の公共交通機関の車両向けの地図更新情報のみとなる。
また、緊急車両34においても、放送局40から配信されるデジタル放送信号を通信機64が受信すると、この受信したデジタル放送信号に含まれる地図更新情報を予め記憶した復号キーを用いて復号する復号化処理を実行する(d)。これにより、緊急車両34向けの地図更新情報のみ復号化される。そして、各車両に搭載されるナビゲーション装置110の地図データ入力器56の地図データを復号した地図更新情報に含まれる地図データに書き換える(e)。
このように、本変形例のバス32や緊急車両34等に搭載されるナビゲーション装置110、指令センタ10、地図配信センタ20、及び放送局40によって構成される地図情報配信システム100は、行政機関30から与えられる復号キーを用いて、放送局40から配信される地図更新情報を復号し、この復号した地図更新情報を地図データ入力器56に書き換える。これにより、バス32や緊急車両34に適合する地図更新情報のみ取得することができる。
(変形例2)
本実施形態において放送局40から配信する地図更新情報に、以下のようなリアルタイムに変化する情報を加えて送信するようにしてもよい。例えば、災害発生時等において、一般車両22やバス32等の公共交通機関の車両に適合する地図更新情報に対して避難誘導に関する情報を加えることで、各車両が速やかに避難できるようになる。また、緊急車両34に適合する地図情報に対して災害の救援活動を支援するための情報(例えば、災害の被害者を受け入れることができる病院の情報や、災害発生地点の情報等)を加えることで、緊急車両34が救援活動を速やかに行うことが期待できる。
さらに、災害発生時以外においても、バス32等の公共交通機関の車両に適合する地図情報として、例えば、運行管理に関する情報(例えば、運行経路上の渋滞情報等)を加えることで、その後の運行計画に利用することができる。
本発明の実施形態に係わる、地図情報配信システム100の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係わる、一般車両22において復号キーを取得する際の処理の流れを示す図である。 本発明の実施形態に係わる、一般車両22において地図情報を更新する際の処理の流れを示す図である。 本発明の実施形態の変形例1に係わる、バス32、及び緊急車両34において地図情報を更新する際の処理の流れを示す図である。 本発明の実施形態に係わる、ナビゲーション装置110の概略構成を示すブロック図である。
符号の説明
10・・・指令センタ、20・・・地図配信センタ、22・・・一般車両、30・・・行政機関、32・・・バス、34・・・緊急車両、40・・・放送局、100・・・地図情報配信システム、110・・・ナビゲーション装置

Claims (16)

  1. 複数の異なる暗号化を施した複数の地図情報を含むデジタル放送信号を配信する放送局と、
    移動体に搭載され、
    前記放送局から配信されるデジタル放送信号を受信する受信手段と、
    前記移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ復号するための復号キーを取得する取得手段と、
    前記取得手段の取得する復号キーを用いて、前記受信手段の受信するデジタル放送信号に含まれる地図情報を復号する復号化手段とを備えることを特徴とする地図情報配信システム。
  2. 前記取得手段は、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを入力する入力手段を備え、
    前記復号化手段は、前記入力手段によって入力される復号キーを用いて復号することを特徴とする請求項1記載の地図情報配信システム。
  3. 前記移動体は、前記復号キーを記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の地図情報配信システム。
  4. 移動体の種類、用途のいずれかに応じて内容の異なる複数の地図情報を有し、前記地図情報毎に前記移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施す暗号化手段を備えるセンタを備え、
    前記放送局は、前記センタから配信すべき地図情報を取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の地図情報配信システム。
  5. 前記移動体は、
    前記センタとの移動通信を行う移動通信手段を備え、
    前記取得手段は、前記センタに対して、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーの購入代金を前記移動通信手段を介して電子決済により支払う電子決済手段を備え、
    前記センタは、前記移動通信手段を介して支払われる購入代金を受けて、前記車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを前記移動通信手段に対して送信し、
    前記取得手段は、前記移動通信手段の受信する復号キーを取得することを特徴とする請求項4記載の地図情報配信システム。
  6. 前記センタは、
    前記支払われる購入代金の金額に応じて、前記移動体において取得可能な地図情報の情報量の上限値となる上限情報量を設定する設定手段を備え、
    前記復号キーと、少なくとも該復号キーの有効期限、及び前記設定手段の設定する上限情報量の何れか1つを含む復号キー情報を前記移動通信手段に対して送信し、
    前記移動体は、
    前記復号化手段によって復号された地図情報の情報量を積算する情報量積算手段と、
    少なくとも、前記情報量積算手段の積算する情報量が前記復号キー情報に含まれる上限情報量を超過したか否か、及び、前記復号キー情報に含まれる有効期限を超過したか否かの何れか一方を判定する判定手段と、
    前記判定手段によって、前記上限情報量の超過、及び前記有効期限の超過の少なくとも一方が判定される場合、前記記憶手段に記憶される復号キーを消去する復号キー消去手段とを備えることを特徴とする請求項5記載の地図情報配信システム。
  7. 前記移動体は、前記復号化された地図情報を記憶する地図情報記憶手段を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに1項に記載の地図情報配信システム。
  8. 複数の異なる暗号化を施した複数の地図情報を含むデジタル放送信号を受信する受信手段と、
    移動体の種類、及び用途のいずれかに適合する地図情報のみ復号するための復号キーを取得する取得手段と、
    前記取得手段の取得する復号キーを用いて、前記受信手段の受信するデジタル放送信号に含まれる地図情報を復号する復号化手段とを備えることを特徴とする地図情報収集装置。
  9. 前記取得手段は、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを入力する入力手段を備え、
    前記復号化手段は、前記入力手段によって入力される復号キーを用いて復号することを特徴とする請求項8記載の地図情報収集装置。
  10. 前記復号キーを記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項8又は9記載の地図情報収集装置。
  11. 移動体の種類、用途のいずれかに応じて内容の異なる複数の地図情報を有し、前記地図情報毎に前記移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施す暗号化手段を備えるセンタとの移動通信を行う移動通信手段を備え、
    前記取得手段は、前記センタに対して、車両に適合する地図情報を復号するための復号キーの購入代金を前記移動通信手段を介して電子決済により支払う電子決済手段を備え、
    さらに、前記取得手段は、前記センタが前記移動通信手段を介して支払われる購入代金を受けることで前記移動通信手段に対して送信する前記車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを取得することを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項に記載の地図情報収集装置。
  12. 前記移動通信手段は、前記復号キーと、少なくとも該復号キーの有効期限、及び前記購入代金の支払い金額に応じて前記センタにて設定される、前記移動体において取得可能な地図情報の情報量の上限値となる上限情報量の何れか1つを含む復号キー情報を受信し、
    前記復号化手段によって復号された地図情報の情報量を積算する情報量積算手段と、
    少なくとも、前記情報量積算手段の積算する情報量が前記復号キー情報に含まれる上限情報量を超過したか否か、及び、前記復号キー情報に含まれる有効期限を超過したか否かの何れか一方を判定する判定手段と、
    前記判定手段によって、前記上限情報量の超過、及び前記有効期限の超過の少なくとも一方が判定される場合、前記記憶手段に記憶される復号キーを消去する復号キー消去手段とを備えることを特徴とする請求項11記載の地図情報収集装置。
  13. 前記復号化された地図情報を記憶する地図情報記憶手段を備えることを特徴とする請求項8〜12のいずれかに1項に記載の地図情報収集装置。
  14. 移動体の種類、用途のいずれかに応じて内容の異なる複数の地図情報を有し、前記地図情報毎に前記移動体の種類、用途のいずれかに応じて異なる暗号化を施す暗号化手段と、
    前記暗号化手段によって暗号化された複数の地図情報を含むデジタル放送信号を配信する放送局とを備えることを特徴とする地図情報配信センタ。
  15. 前記移動体との通信を行う通信手段と、
    前記移動体から車両に適合する地図情報を復号するための復号キーの購入代金が電子決済により支払われた場合、前記車両に適合する地図情報を復号するための復号キーを前記通信手段を介して送信する復号キー送信手段とを備えることを特徴とする請求項14記載の地図情報配信センタ。
  16. 前記支払われる購入代金の金額に応じて、前記移動体において取得可能な地図情報の情報量の上限値となる上限情報量を設定する設定手段を備え、
    前記復号キー送信手段は、前記復号キーと、少なくとも該復号キーの有効期限、及び前記設定手段の設定する上限情報量の何れか1つを含む復号キー情報を前記通信手段を介して送信することを特徴とする請求項15記載の地図情報配信センタ。
JP2003353768A 2003-10-14 2003-10-14 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム Pending JP2005121719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353768A JP2005121719A (ja) 2003-10-14 2003-10-14 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353768A JP2005121719A (ja) 2003-10-14 2003-10-14 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005121719A true JP2005121719A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34611965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353768A Pending JP2005121719A (ja) 2003-10-14 2003-10-14 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005121719A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852345B1 (ko) * 2007-04-04 2008-08-14 (주) 엘지텔레콤 차량용 통행료 정산단말기 모듈을 포함하는 네비게이션과 그 네비게이션을 포함하는 전자지도 데이터베이스 다운로드 시스템 및 그 제어방법
JP2009265277A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Ltd 地図加工装置、プログラム、地図表示装置及び地理情報システム
WO2010103794A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 株式会社 東芝 カーナビゲーションシステム及び個別機能装置
JP2011044874A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Hitachi Ltd 図形データの暗号化・復号装置、および、図形データ閲覧システム
WO2013145645A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社デンソー 電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852345B1 (ko) * 2007-04-04 2008-08-14 (주) 엘지텔레콤 차량용 통행료 정산단말기 모듈을 포함하는 네비게이션과 그 네비게이션을 포함하는 전자지도 데이터베이스 다운로드 시스템 및 그 제어방법
JP2009265277A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Ltd 地図加工装置、プログラム、地図表示装置及び地理情報システム
WO2010103794A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 株式会社 東芝 カーナビゲーションシステム及び個別機能装置
JP2011044874A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Hitachi Ltd 図形データの暗号化・復号装置、および、図形データ閲覧システム
WO2013145645A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社デンソー 電子機器
JP2013210546A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Denso Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101568803B (zh) 导航设备及信息发布系统
US8805411B2 (en) Service provision system
AU782849B2 (en) Motor vehicle navigation system, method and storage medium
WO2019060550A1 (en) DYNAMIC MULTIMODAL MOBILITY SERVICE PLATFORM
JP5029461B2 (ja) 車載器
JP5344058B2 (ja) 車載器
JPWO2017038888A1 (ja) 地図情報管理システム
US7613917B1 (en) Method and system for mass distribution of geographic data for navigation systems
CN107110655A (zh) Poi信息提供服务器、poi信息提供装置、poi信息提供系统和程序
US20150195266A1 (en) Authentication Device and Authentication Program
JP2005121719A (ja) 地図情報収集装置、地図情報配信センタ、及び、地図情報配信システム
JP2005228173A (ja) Dsrc情報提供システムおよびdsrc情報提供方法
JP2003168006A (ja) 事故時の車両状態・運転状態の記録保持システム
JP5125676B2 (ja) 情報配信システム、センター装置、アンケート回答取得方法
JP5326844B2 (ja) 配信システム
JP2005181062A (ja) 地図表示装置、地図情報更新方法およびプログラム
JP2003330474A (ja) 音楽配信システム
JP2019200132A (ja) 車載システムおよびデータの更新方法
JP2006276932A (ja) 車載器セットアップシステム及び車載器のセットアップ方法、セットアップ装置及びその制御方法、車載器及びその制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2012146311A (ja) 車載器
US12026288B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for confidential computing
JP2007164306A (ja) 位置証明システム、証明センタ装置、位置証明方法、証明装置および端末
JPWO2010103794A1 (ja) カーナビゲーションシステム及び個別機能装置
WO2007061006A1 (ja) 情報読取装置、認証情報生成装置、情報読取方法、認証情報生成方法、情報読取プログラム、認証情報生成プログラムおよび記録媒体
JP4585301B2 (ja) 車載システム及びコンテンツ配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401