JPWO2009090962A1 - ミクロ粒子膜組成物 - Google Patents

ミクロ粒子膜組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009090962A1
JPWO2009090962A1 JP2009550021A JP2009550021A JPWO2009090962A1 JP WO2009090962 A1 JPWO2009090962 A1 JP WO2009090962A1 JP 2009550021 A JP2009550021 A JP 2009550021A JP 2009550021 A JP2009550021 A JP 2009550021A JP WO2009090962 A1 JPWO2009090962 A1 JP WO2009090962A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microparticles
film composition
crosslinkable protein
agent
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009550021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5562042B2 (ja
Inventor
川口 春馬
春馬 川口
亜希子 須藤
亜希子 須藤
雄一郎 森
雄一郎 森
克彦 八木
克彦 八木
岡 隆史
隆史 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Keio University
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University, Shiseido Co Ltd filed Critical Keio University
Priority to JP2009550021A priority Critical patent/JP5562042B2/ja
Publication of JPWO2009090962A1 publication Critical patent/JPWO2009090962A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562042B2 publication Critical patent/JP5562042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/95Involves in-situ formation or cross-linking of polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、膜組成物中の架橋性タンパク質のミクロ粒子をトランスグルタミナーゼにより架橋することにより伸縮性及び柔軟性を有し、そして該架橋性タンパク質のミクロ粒子によって製膜することにより通気性及び水分蒸散性が優れた、皮膚表面の凹凸を補正するために有効な膜組成物を供する。

Description

本発明は、伸縮性、柔軟性に優れ、十分な強度を持ち、かつ通気性及び水分蒸散性の優れた架橋性タンパク質のミクロ粒子を含んで成る膜組成物、該架橋性タンパク質のミクロ粒子膜を含んで成る膜組成物を形成するための2剤式皮膚外用剤、及びこれらを利用することにより皮膚上の凹凸を補正するための化粧方法に関する。
人の美的外観を向上させるために多くの化粧料又は化粧方法が開発されているが、既存のメーキャップ化粧料又は化粧方法においては、皮膚上の顕著な凹凸、例えば、深いシワや外傷、火傷による瘢痕を補正することは困難であるため、皮膚に膜を形成することにより、美容上の欠点を補正しようという試みがなされている。
例えば、特開平11−349442公報には、半透明球状粉体と水とシリコーンからなるシワ、毛穴かくし化粧料が開示されている。しかしながら、浅いシワなどの小さな凹凸は補正できると考えられるが、該化粧組成物は架橋されておらず、手で触るなどの強い力に対しては十分な強度がないことから、深いシワや瘢痕などの大きな凹凸は補正できないものと考えられる。
また、特開2000−16919公報には、シリコーン化糖化合物、シリコーン油、粉末を含有する外用剤を含む、皮膚上の凹凸を補正するための外用剤が開示されている。しかしながら、該外用剤組成物は架橋されておらず、手で触るなどの強い力に対しては十分な強度がなく、また伸縮性及び柔軟性も十分でない。
特開平11−349442公報 特開2000−16919公報
顔面のように、皮膚が変形し、動きやすい部分においては、その変形に追従するために、被覆組成物の伸縮性及び柔軟性が必要である。しかしながら、前述の文献中に開示された高分子の水溶液から調製した膜組成物ではこのような変形への追従が十分でない。また、顔面等の手などが触れることが多い部位に対して適用する場合には、該膜は、このような物理的な力に対して十分な強度を持っている必要がある。また、深いシワや外傷、火傷による瘢痕のような大きな皮膚の変形を補正するためには、厚い膜を形成する必要があり、さらに、皮膚状態を健常に保つために膜の通気性及び水分蒸散性が優れている必要がある。
本発明は、膜組成物中の架橋性タンパク質のミクロ粒子がトランスグルタミナーゼにより架橋されていることにより改善された伸縮性及び柔軟性を有し、さらに通気性及び水分蒸散性に優れた、凹凸表面、特に皮膚上の凹凸表面を補正するために有効な膜組成物、該膜組成物を形成するための2剤式皮膚外用剤、及びこれらを利用することにより皮膚上の凹凸を補正するための化粧方法を供する。上記課題を解決するための、本発明の具体的な態様は以下のとおりである。
1.架橋性タンパク質のミクロ粒子を含んで成る膜組成物であって、該架橋性タンパク質のミクロ粒子が、互いに、トランスグルタミナーゼにより架橋されていることを特徴とする、膜組成物。
2.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子がエマルション粒子であることを特徴とする、前記膜組成物。
3.前記架橋性タンパク質のエマルション粒子が油中水型エマルション粒子であることを特徴とする、前記膜組成物。
4.前記架橋性タンパク質が、ゼラチン、コラーゲン又はカゼインであることを特徴とする、前記膜組成物。
5.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子の粒径が、1〜30μmであることを特徴とする、前記膜組成物。
6.前記膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合が、1質量%〜20質量%であることを特徴とする、前記膜組成物。
7.前記膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合が、5質量%〜15質量%であることを特徴とする、前記膜組成物。
8.前記膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合が、8質量%〜12質量%であることを特徴とする、前記膜組成物。
9.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋するためのトランスグルタミナーゼの量が、1gの架橋性タンパク質成分あたり1U〜20Uであることを特徴とする、前記膜組成物。
10.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋するためのトランスグルタミナーゼの量が、1gの架橋性タンパク質成分あたり1.5U〜10Uであることを特徴とする、前記膜組成物。
11.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋するためのトランスグルタミナーゼの量が、1gの架橋性タンパク質成分あたり5U〜10Uであることを特徴とする、前記膜組成物。
12.凹凸表面を補正するために使用される、前記膜組成物。
13.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子がアニオン性ポリマー成分をさらに含んで成ることを特徴とする、前記膜組成物。
14.前記アニオン性ポリマーがポリグルタミン酸であることを特徴とする、前記膜組成物。
15.前記膜組成物中のアニオン性ポリマー成分の割合が、0.01質量%〜0.5質量%であることを特徴とする、前記膜組成物。
16.前記架橋性タンパク質のミクロ粒子が多価アルコール成分をさらに含んで成ることを特徴とする、前記膜組成物。
17.前記多価アルコール成分がグリセリンであることを特徴とする、前記膜組成物。
18.前記膜組成物中の多価アルコール成分の割合が、1質量%〜50質量%であることを特徴とする、前記膜組成物。
19.架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋することにより皮膚表面上に膜を形成するための2剤式皮膚外用剤であって、架橋性タンパク質のミクロ粒子を含有する第1剤、及びトランスグルタミナーゼを含有する第2剤、を含んで成る2剤式皮膚外用剤。
20.前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のミクロ粒子がエマルション粒子であることを特徴とする、前記2剤式皮膚外用剤。
21.前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のエマルション粒子が油中水型エマルション粒子であることを特徴とする、前記2剤式皮膚外用剤。
22.前記第1剤中のミクロ粒子がアニオン性ポリマー成分をさらに含んで成ることを特徴とする、前記2剤式皮膚外用剤。
23.前記アニオン性ポリマーがポリグルタミン酸であることを特徴とする、前記2剤式皮膚外用剤。
24.前記第1剤中のミクロ粒子が多価アルコール成分をさらに含んで成ることを特徴とする、前記2剤式皮膚外用剤。
25.前記多価アルコール成分がグリセリンであることを特徴とする、前記2剤式皮膚外用剤。
26.皮膚表面の凹凸を補正するための化粧方法であって、架橋性タンパク質のミクロ粒子を含有する第1剤及びトランスグルタミナーゼを含有する第2剤の混合物を皮膚表面上の所望の部位に適用するか、あるいは該第1剤及び第2剤を別々に皮膚表面上の所望の部位に適用することにより混合し、そして該部位上で第1剤及び第2剤の混合物を乾燥させることにより、皮膚表面上に該架橋性タンパク質のミクロ粒子が互いに架橋した膜を形成させることを含んで成る、化粧方法。
27.前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のミクロ粒子がエマルション粒子であることを特徴とする、前記化粧方法。
28.前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のエマルション粒子が油中水型エマルション粒子であることを特徴とする、前記化粧方法。
29.前記第1剤中のミクロ粒子がアニオン性ポリマー成分をさらに含んで成ることを特徴とする、前記化粧方法。
30.前記アニオン性ポリマーがポリグルタミン酸であることを特徴とする、前記化粧方法。
31.前記第1剤中のミクロ粒子が多価アルコール成分をさらに含んで成ることを特徴とする、前記化粧方法。
32.前記多価アルコール成分がグリセリンであることを特徴とする、前記化粧方法。
油中水エマルション法により調製したゼラチン粒子膜の伸縮性及び柔軟性を示す写真である。 ミクロ粒子アセンブリーA及びバルクゲルAとミクロ粒子アセンブリーC及びバルクゲルCにおけるメチレンブルーの吸着・放出の時間変化を示すグラフである。 ミクロ粒子アセンブリーA、B及びCにおける応力−ひずみ曲線を示すグラフである。 対照(塩化ナトリウム水溶液及び塩化ナトリウム+グリセリン水溶液)と比較した各ミクロ粒子(ミクロ粒子A、B及びC)分散液の水分蒸発速度を示すグラフである。 乾燥に伴うミクロ粒子アセンブリーの表面形状の変化を示す環境制御型電子顕微鏡(ESEM)写真である。 薬包紙上の各バルクゲルとミクロ粒子アセンブリーの乾燥に伴う縮みを比較する写真である。
本明細書において使用される「架橋性タンパク質」の用語は、高い架橋能力を有するゲル化可能なタンパク質を意味し、特にトランスグルタミナーゼにより架橋することが可能なタンパク質が好ましい。このような架橋性タンパク質の例として、例えば、ゼラチン、コラーゲン又はカゼインが挙げられる。
本明細書において使用される「ミクロ粒子」の用語は、上記架橋性タンパク質の架橋粒子及び非架橋粒子の両方を含むことを意図する。ここで架橋粒子とは、架橋により溶媒中でゲル化した粒子を意味し、そして非架橋粒子とは、架橋により溶媒中でゲル化していないエマルション粒子を意味する。
本発明のある態様において、架橋性タンパク質のミクロ粒子を含んで成る膜組成物が供される。該架橋性タンパク質のミクロ粒子はエマルション粒子であることが好ましい。また該架橋性タンパク質のエマルション粒子は、油中水型エマルション粒子であることが好ましい。該油中水型エマルション粒子は、連続相(外相)を油分とし、そして分散相(内相)を架橋性タンパク質の水溶液とするミセル構造を有する。
上記架橋性タンパク質の油中水型エマルション粒子は、架橋性タンパク質、例えば、ゼラチン、コラーゲン又はカゼインの水溶液を分散系(油分)に添加し、そして、機械的手段、例えば、超音波、プロペラ撹拌基、パドルミキサー、ホモミキサー、コロイドミルにより、更に必要に応じて界面活性剤を添加することにより形成される。
本発明において上記エマルションを形成するために使用される油分は、人体において害のない限り、当業界において油中水型エマルションを形成するために慣習的に使用されるいずれかの油分であってよく、例えば、イソドデカン、イソヘキサデカン、鎖状ポリシロキサン、環状ポリシロキサン、変性ポリシロキサン、スクワラン、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、トリオクタン酸グリセリン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、オリーブ油、ホホバ油、胚芽油等が挙げられる。特に、デカメチルシクロペンタシロキサンが好ましい。
架橋性タンパク質のミクロ粒子、例えば、エマルション粒子の粒径は、0.1μm〜100μm、好適には0.1μm〜80μm、より好適には1μm〜30μmである。ミクロ粒子の粒径は、当業界において慣習的な手段、例えば、レーザー光散乱法、コールターカウンター法等により、例えば、PAR−IIIs(PHOTON CORRELATER)(大塚電子株式会社)を使用して測定することができる。
上記架橋性タンパク質のミクロ粒子、例えば、エマルション粒子にトランスグルタミナーゼを添加し、至適な条件下、例えば、室温〜45℃、好ましくは30℃〜40℃、最も好ましくは体温において、例えば、5分〜1時間、好ましくは5分〜30分間反応させることにより、該ミクロ粒子が架橋重合し、これにより架橋性タンパク質のミクロ粒子を含んで成る皮膜が形成される。このようにして得られたミクロ粒子を含むゲル膜は、タンパク質の微細粒子間において多くの隙間を有するため、バルクゲルと比較して優れた通気性及び水分蒸散性を有すると考えられる。さらに粒子間の架橋により、皮膚への適用に十分な伸縮性、柔軟性及び強度を得ることが可能となる。
トランスグルタミナーゼは、自然界において広く存在する、カルシウム及びチオールに依存性のアシルトランスフェラーゼのファミリーである。ペプチド結合しているグルタミン残基のγ−カルボキサミド基と、特定のタンパク質に存在するリジンのε−アミノ基などの多様な化合物の第一級アミノ基とのアミド結合の形成を触媒し、アミンの取り込みによるタンパク質の翻訳後修飾やタンパク質を架橋重合させるために広く用いられている酵素である。
本発明において使用されるトランスグルタミナーゼは、その起源については特に問わず、例えば、微生物由来トランスグルタミナーゼ、哺乳類由来トランスグルタミナーゼ、魚類由来トランスグルタミナーゼ、又はこれらの誘導体等であってよい。これらのトランスグルタミナーゼは、商業的に入手可能であり、例えば、アクティバの商品名で味の素株式会社から購入することができる。
本発明の膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合は、膜組成物の硬度、すなわち、伸縮性、柔軟性及び強度等に影響する。皮膚の適用に適当な膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合は、1質量%〜20質量%、好適には5質量%〜15質量%、より好適には8質量%〜12質量%である。
また、上記架橋性タンパク質のミクロ粒子の架橋化において添加されるトランスグルタミナーゼの量は、タンパク質成分の架橋の程度に影響する。適当な架橋を形成するためのトランスグルタミナーゼの量は、1gの架橋性タンパク質成分あたり1U〜20U、好適には1gの架橋性タンパク質成分あたり1.5U〜10U、より好適には1gの架橋性タンパク質成分あたり5U〜10Uである。
本明細書において、酵素量の単位として使用される「U(ユニット)」は、酵素活性量を表し、1Uは、至適条件下で毎分1μmolの基質(本発明においては架橋性タンパク質、例えば、ゼラチン、コラーゲン又はカゼイン等)を変化させることができることを意味する。
前記ミクロ粒子は架橋性タンパク質を主成分とするが、架橋性タンパク質のミクロ粒子を調製する段階において、水性膨潤溶媒(例えば塩化ナトリウム水溶液)中に架橋性タンパク質成分とともにアニオン性ポリマーを添加することにより、ミクロ粒子の架橋性タンパク質ポリマー組成の一部を該アニオン性ポリマーで置換することができる。アニオン性ポリマーはその側鎖においてカルボキシル基等を有するため、その官能基の特性を付与することによって本発明のミクロ粒子膜組成物の性質をさらに改善することが可能となる。改善される性質としては、アニオン性ポリマーの反対電位を持つ物質(例えば、カチオン性染料)の保持量の増大、濃度勾配によるゲル内包物質の放出抑制、膜組成物のしなやかさの増強、曲げに対する耐割れ性の増強、引っ張りに対する追随性の向上、及びアニオン性ポリマー由来のイオン基の反発によるゲルの膨潤性の向上等が挙げられる。
アニオン性ポリマー(該ポリマーの分子量は、静的光散乱法により測定した場合、1万〜1000万、好適には10万〜500万、最適には50万〜100万である)は人体において害のない限り制限されることはないが、好適にはポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸等のアニオン性ポリアミノ酸、寒天、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、サクシノグルカン、アラビアゴム、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース等のアニオン性多糖類、ポリアクリル酸等であり、特にはポリグルタミン酸が好ましい。
前記膜組成物中のアニオン性ポリマー成分の割合は、0.01質量%〜0.5質量%、好適には0.1質量%〜0.5質量%、より好適には約0.2質量%〜0.4質量%である。
またさらに、架橋性タンパク質のミクロ粒子の調製において、架橋性タンパク質のミクロ粒子の水性膨潤溶媒(例えば塩化ナトリウム水溶液)中に多価アルコールを添加することにより、架橋性タンパク質のミクロ粒子の膨潤溶媒として多価アルコール成分を含有させることができる。一般に多価アルコールは水との親和性が高いため、ミクロ粒子の膨潤溶媒の蒸発が平衡に達しても蒸発せずにミクロ粒子内に残存することができる。このようにして、架橋性タンパク質のミクロ粒子中に多価アルコール成分を含有させることにより、膜組成物の水分蒸散性を抑制し、本発明の膜組成物の保水性を改善することが可能である。
前記多価アルコールは制限されることなく、当業界において保湿剤として慣習的に使用されるいずれかのものであってよく、例えば、グリセリン、キシリトール、ジグリセリン、ジプロピレングリコール、ソルビトール、DL−ピロリドンカルボン酸ナトリウム、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリグリセリン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、マルチトール、マンニトール、ポリビニルアルコール等が挙げられる。好適にはグリセリンである。
前記膜組成物中の多価アルコール成分の割合は、1質量%〜50質量%、好適には3質量%〜30質量%、より好適には約5〜15質量%である。
このようにして得られた膜組成物は、凹凸表面、例えば、皮膚上の凹凸、例えば、火傷によるケロイド跡、植皮跡、手術跡、深いシワ、深い傷跡、ニキビ跡、大きな毛穴、小じわ等を補正するために適用することができる。このように、本発明の膜組成物を皮膚表面の凹凸部位に適用することにより、凹凸表面を補正し、美的外観を向上させることができる。本発明の膜組成物は皮膚の動きに追従可能であり、かつ粒子同士の間に形成される隙間を介して通気性及び水分の蒸散性が確保されるため、肌の状態を健常に保つことが可能である。従って、本発明の膜組成物は、特に皮膚上の凹凸表面を補正するための皮膜として供することができ、例えば、使い捨ての形態としても供することができる。
本明細書において、「膜組成物」及び「アセンブリー」はともに同義に使用されており、その厚さ、大きさ等に関わらず、架橋性タンパク質のミクロ粒子間が互いにトランスグルタミナーゼによって架橋された集合体を意味する。
本発明の別の態様において、架橋性タンパク質のミクロ粒子、好ましくはエマルション粒子を互いに架橋することにより皮膚表面上に膜を形成するための2剤式皮膚外用剤が供される。該2剤式皮膚外用剤は、架橋性タンパク質のミクロ粒子、好ましくはエマルション粒子を含有する第1剤、及びトランスグルタミナーゼを含有する第2剤を含んで成る。第1剤において、架橋性タンパク質成分は約1〜20質量%、好適には3〜10質量%、より好適には3〜5質量%の割合において配合される。また、前記第1剤中のミクロ粒子はアニオン性ポリマー成分、及び/又は多価アルコール成分をさらに含んでよい。これらの好適な具体例及び濃度は上述したとおりである。第2剤においては、適用される場合に、トランスグルタミナーゼの量が、架橋性タンパク質成分1gあたり、約1〜20U、好適には2.5U〜10U、より好適には5U〜10Uとなるように配合される。
上記第1剤及び/又は第2剤は、共に、皮膚に対して塗布することが容易な剤形に処方することができ、例えば、ローション製剤、乳液剤、クリーム剤、軟膏剤、硬膏剤等に処方できる。
上述の剤形として上記第1剤を処方するために、架橋性タンパク質のミクロ粒子、例えば、エマルション粒子を溶媒中に溶解させることができる。第1剤のための溶媒としては、例えば、鎖状ポリシロキサン、環状ポリシロキサン、変性ポリシロキサン、スクワラン、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、パルミチン酸イソプロピル、トリオクタン酸グリセリン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル、オリーブ油、ホホバ油、胚芽油等が挙げられる。上記第2剤もまた、トランスグルタミナーゼの結晶体を溶媒に溶解させることにより処方することができる。第2剤のための溶媒として、例えば、滅菌水、緩衝溶液等が使用できる。
上記第1剤及び/又は第2剤の調製において、本発明の効能を阻害しない範囲において、当業界において慣習的に使用されている賦形剤、香料、油脂類、界面活性剤、防腐剤、金属イオン封鎖剤、水溶性高分子、増粘剤、粉末成分、紫外線防御剤、保湿剤、薬効成分、酸化防止剤、pH調整剤、洗浄剤、乾燥剤、乳化剤等を任意的に配合することができる。
上記2剤式皮膚外用剤は、好ましくは上記第1剤及び第2剤を含むキットとして供される。該キット中には、該第1剤及び第2剤の取り扱いを明示した説明書を含むことが好ましい。
さらに別の態様において、皮膚表面の凹凸を補正するための化粧方法が供される。該化粧方法において、架橋性タンパク質のミクロ粒子、好ましくはエマルション粒子を含有する第1剤とトランスグルタミナーゼを含有する第2剤を混合し、該混合物を、皮膚上の所望の部位、例えば、皮膚、例えば、顔面上の凹凸、火傷によるケロイド跡、植皮跡、手術跡、深いシワ、深い傷跡、ニキビ跡、大きな毛穴、小じわ等に適用し、あるいは第1剤と第2剤を、上記の所望の部位に別々に適用して適用部位上で混合し、そして第1剤と第2剤の混合物を、至適な条件下、例えば、室温〜45℃、好ましくは30℃〜40℃、最も好ましくは体温において、例えば、5分〜1時間、好ましくは5分〜30分間反応(乾燥)させて、皮膚表面上に該架橋性タンパク質のミクロ粒子が互いに架橋した膜を形成させることにより、皮膚表面の凹凸を補正することが可能となる。このような化粧方法により、皮膚表面の凹凸を補正することにより美的外観を向上することができるだけでなく、皮膚の動きに追従可能であり、かつ通気性及び水分の蒸散性に優れた皮膜を供することができる。
W/Oエマルション法によるゼラチン粒子の調製方法
非架橋ゼラチン粒子の調製
9mlの5%ゼラチン(GSB,株式会社ニッピ)(牛皮・牛骨由来ゼラチン,ゼリー強度:260〜290g,粘度:3.0〜4.0mPa)水溶液を21mlのデカメチルシクロペンタシロキサンに加え、超音波分散してW/O型エマルションを得た。沈降した粒子をピペットで回収し、非架橋ゼラチン粒子を得た。
W/Oエマルション法によるゼラチン粒子の製膜
1mlの上記非架橋ゼラチン粒子に3Uのトランスグルタミナーゼ(味の素株式会社)(分子量:3万8千)を添加して混合した後、皮膚の代替物としてポリウレタンスポンジ上に直径約2cm、厚さ約3mmの大きさの穴を開け、ここに該混合物を滴下し、そして展開した。その後相対湿度65%、40℃において1時間反応させ、ゲル粒子膜を得た。
ゼラチンミクロ粒子膜組成物の変形性
図1に示されるとおり、本発明の架橋性タンパク質のエマルション粒子膜を適用したポリウレタンを引き伸ばした場合、及び折り曲げた場合の両方において、該膜組成物はこれらの動きに追従した。従って本発明のミクロ粒子膜は、高い伸縮性及び柔軟性を有し、皮膚の変形に対しても十分に追従可能であることが確認された。
ミクロ粒子アセンブリーA及びバルクゲルAの調製(10質量%ゼラチン)
実施例1と同様のW/Oエマルション法により調製したゼラチン10質量%の非架橋エマルション粒子に、ゼラチン1gあたり10Uのトランスグルタミナーゼを添加してエマルション粒子内部を架橋し、10mMの塩化ナトリウム水溶液中に分散して膨潤平衡に到達させた架橋ゼラチン粒子(ミクロ粒子A)を得た。該架橋ゼラチン粒子を回収し、さらにトランスグルタミナーゼを添加して粒子間を架橋させてミクロ粒子アセンブリー(ミクロ粒子アセンブリーA)を得た。一方、定法によりゼラチン10質量%のバルクゲルを調製し、10mMの塩化ナトリウム水溶液中に浸漬して膨潤平衡に到達させた(バルクゲルA)。
膨潤溶媒にグリセリンを添加することによるミクロ粒子アセンブリーB及びバルクゲルBの調製(10質量%ゼラチン+10質量%グリセリン)
実施例1と同様のW/Oエマルション法により調製したゼラチン10質量%の非架橋エマルション粒子に、ゼラチン1gあたり10Uのトランスグルタミナーゼを添加してエマルション粒子内部を架橋し、そして10質量%のグリセリン(和光純薬工業社)を含有した10mMの塩化ナトリウム水溶液中に分散して膨潤平衡に到達した架橋ゼラチン粒子(ミクロ粒子B)を得た。該架橋ゼラチン粒子を回収し、さらにトランスグルタミナーゼを添加して粒子間を架橋させてミクロ粒子アセンブリー(ミクロ粒子アセンブリーB)を得た。一方、定法によりゼラチン10質量%のバルクゲルを10質量%のグリセリンを含有した10mMの塩化ナトリウム水溶液中に浸漬して膨潤平衡に到達させた(バルクゲルB)。
ゼラチン溶液にポリグルタミン酸(PGA)を添加することによるミクロ粒子アセンブリーC及びバルクゲルCの調製(9.7質量%ゼラチン+0.3質量%ポリグルタミン酸)
実施例1と同様のW/Oエマルション法において、ゼラチン溶液にポリグルタミン酸(分子量:約800,000)をさらに添加することにより、ゼラチン9.7質量%とポリグルタミン酸0.3質量%から構成される非架橋エマルション粒子を調製し、そしてゼラチン1gあたり10Uのトランスグルタミナーゼを添加してエマルション粒子内部を架橋させた。これを10mMの塩化ナトリウム水溶液中に分散して膨潤平衡に到達させた架橋ゼラチン粒子(ミクロ粒子C)を得た。該架橋ゼラチン粒子を回収し、さらにトランスグルタミナーゼを添加して粒子間を架橋させてミクロ粒子アセンブリー(ミクロ粒子アセンブリーC)を得た。一方、定法によりゼラチン9.7質量%とPGA0.3質量%から構成されるバルクゲルを調製し、10mMの塩化ナトリウム水溶液中に浸漬して膨潤平衡に到達させた(バルクゲルC)。
上記のミクロ粒子アセンブリー(A及びC)とバルクゲル(A及びC)におけるpHに対する膨潤度を測定し、縦軸を膨潤度、横軸をpHとする曲線を作成して比較した。ミクロ粒子アセンブリーとバルクゲルはともに、ポリグルタミン酸を含有した場合膨潤曲線が低pH側にシフトし、ミクロ粒子アセンブリーとバルクゲルは同様の膨潤挙動を示すことが確認された。また、ミクロ粒子(A及びC)におけるpHに対するZ電位を測定すると、ポリグルタミン酸を含有する場合にはその曲線は低pH側にシフトすることから、アセンブリー化した後もミクロ粒子の性質は維持されることが確認された。また、ゲルの膨潤収縮の塩濃度応答性について評価したところ、ミクロ粒子とミクロ粒子アセンブリーは対応する応答性を示すことが確認された。
染料の吸着・放出挙動
pH6において膨潤平衡状態にあるゲル(18×18×2mm)を、所定濃度でカチオン性のメチレンブルー二〜三水和物(MB)(純正化学工業社)を56μM含有する溶液(イオン強度0.01,各測定につき15mL)に浸漬し、この時点を0時間とした。経時で緩やかにスターラーで撹拌しながら吸光度測定を行い(620nm,東ソー(株)製 MPR A4iマイクロプレートリーダー)、ゲル内部に内包されるMB量は仕込み濃度から外液濃度を差し引いて算出した。次に、MBを吸着したゲルを、MBを含まないpH2の溶液に浸漬し、同様にして吸光度測定を行い、ゲル内部に内包されるMB量を算出した。
図2からわかるように、ミクロ粒子アセンブリーAはバルクゲルAに比較して迅速な応答性を示した。一方、ゼラチンに対してPGAを導入したゲル(ミクロ粒子アセンブリーC、バルクゲルC)は、ゼラチンのみのゲル(ミクロ粒子アセンブリーA、バルクゲルA)に比較してMBの吸着量が増加した。また、ゼラチンに対してPGAを導入したゲル(ミクロ粒子アセンブリーC、バルクゲルC)と、ゼラチンのみのゲル(ミクロ粒子アセンブリーA、バルクゲルA)はアミノ基含量の差は殆ど無いため、pHを6から2に変化させる系では放出挙動に大きな差異はないが、吸着条件と同じpH6で放出させる系では濃度勾配によるMBの放出が抑制された。これは通常のゼラチンゲルではMBとの間に静電引力が働く条件であっても濃度勾配が主な染料放出の駆動力となるものと考えられるが、ゲル中にPGAを導入することにより、静電引力によって吸着したMBをゲル内部に留めておく作用が高まるため、濃度勾配による染料放出が抑制されるためと考えられる。
ゲルの力学特性
実施例2において調製した各ゲルに対してFUDOHレオメーターNRM−2010J−CW((株)レオテック製)を用いて応力−歪測定を行った。測定条件は、プランジャー直径:3.015mm(バルクゲル測定)、10.05mm(ミクロゲルアセンブリー測定)、試料サイズ:直径18mm×高さ10mmの円柱形、膨潤状態のゲルとし、プランジャーを試料に侵入させて破断強度を測定した。歪は(プランジャー侵入長/試料の初期厚さ)×100(%)として計算した。その結果、ゼラチンに対してPGAを導入したゲル(ミクロ粒子アセンブリーC、バルクゲルC)は、他のゲルに比較して強度が減少ししなやかさが増加した(図3)。これは高いイオン性をもつPGA分子鎖がゼラチン鎖と絡み合い、ゼラチン鎖同士の分子間相互作用を低めているためと考えられる。高いイオン性をもつPGA分子鎖の静電斥力によって酵素反応が阻害され、粒子間の架橋がミクロゲルアセンブリーAよりも希薄となったためであり、また、しなやかさの増加はミクロゲルの膨潤度が高いためと考えられる。
ゲルの曲げ・引っ張り追随性
ポリウレタンスポンジ上で実施例2にて調製された各ミクロ粒子アセンブリーを同様に調製し、ポリウレタンスポンジの形状を変形させることによって、スポンジに付着した各ミクロ粒子アセンブリーの曲げ・引っ張りにおける追随性を検討した。その結果、ゼラチンにPGAを導入したミクロ粒子アセンブリー(ミクロ粒子アセンブリーC)は、ゼラチンのみを含むミクロ粒子アセンブリー(ミクロ粒子アセンブリーA)と比較して、優れた曲げ・引っ張り追随性を示した。
ゲルの水分蒸散性
対照(塩化ナトリウム水溶液及び塩化ナトリウム+グリセリン水溶液)と実施例2において調製した各ミクロ粒子の1.2質量%分散液10μlの重量を経時的に測定することにより(温度22℃、相対湿度45%の恒温恒湿室中)、各溶液の水分蒸散性を評価した。その結果、10質量%のグリセリンを含有した10mMの塩化ナトリウム水溶液中に分散して膨潤平衡に到達したミクロ粒子(ミクロ粒子B)は、他のミクロ粒子に比較して水分蒸散を顕著に抑制した(図4)。
乾燥に伴うゲルの表面形状変化
実施例2において調製した各ゲルの乾燥前後の表面形状を環境制御型電子顕微鏡(ESEM)FEI Quanta 200((株)ニコンインステック製、撮影倍率:×1,000)により評価した。ゼラチンのみおよびPGA含有ミクロ粒子アセンブリーは乾燥後には完全に球形の形が潰れ、粒子間空隙が無くなってしまうが、グリセリン含有アセンブリーでは乾燥後もくっきりと粒子の形状が維持されていることがわかる(図5)。また、超深度形状測定顕微鏡((株)KEYENCE製 超深度形状測定顕微鏡 VK−8500)を用いて線粗さを測定することによって、ゲル粒子の膨潤率を数値的に評価することができる。線粗さとは、試料表面の高さ方向の凹凸が中央の基準線から平均してどれだけ幅があるかをマイクロメートル単位で示した値である。測定方法としては、スライドガラスに挟んで作製したアセンブリーを膨潤状態のまま、あるいは室内で一晩乾燥させた後に測定した。線粗さは算術平均粗さ(Ra)を意味しており、JIS B 0601−1994の定義に従い算出した。測定値は10点測定の平均値として示してある。乾燥後の各ミクロ粒子アセンブリーの線粗さを比較した場合、グリセリ含有ミクロ粒子アセンブリーの数値が高いことからも、膨潤溶媒中のグリセリンの添加によってゲルの保湿性が改善され、乾燥によるミクロ粒子アセンブリーの表面形状の変化が抑制されることがわかる。
乾燥に伴う縮み評価
18×18×1mmの実施例2において調製した各ゲルを薬包紙上に置き、相対湿度43%で一晩乾燥させた。ゲルの乾燥に引き込まれた薬包紙の変形により乾燥に伴うゲルの縮み評価を行った。その結果、ミクロ粒子アセンブリーはバルクゲルに比較して乾燥に伴う縮みが顕著に少なかった(図6)。これは、バルクゲルの構成ポリマーが一体となって絡まりあっているのに対し、ミクロ粒子アセンブリーはマイクロメートル・オーダーの粒子の集合体であるためミクロ粒子1つの乾燥収縮が周囲のミクロ粒子に与える影響が小さく、全体としての変形が小さくなるためと考えられる。

Claims (32)

  1. 架橋性タンパク質のミクロ粒子を含んで成る膜組成物であって、該架橋性タンパク質のミクロ粒子が、互いに、トランスグルタミナーゼにより架橋されていることを特徴とする、膜組成物。
  2. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子がエマルション粒子であることを特徴とする、請求項1に記載の膜組成物。
  3. 前記架橋性タンパク質のエマルション粒子が油中水型エマルション粒子であることを特徴とする、請求項2に記載の膜組成物。
  4. 前記架橋性タンパク質が、ゼラチン、コラーゲン又はカゼインであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の膜組成物。
  5. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子の粒径が、1〜30μmであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の膜組成物。
  6. 前記膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合が、1質量%〜20質量%であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の膜組成物。
  7. 前記膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合が、5質量%〜15質量%であることを特徴とする、請求項6に記載の膜組成物。
  8. 前記膜組成物中の架橋性タンパク質成分の割合が、8質量%〜12質量%であることを特徴とする、請求項7に記載の膜組成物。
  9. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋するためのトランスグルタミナーゼの量が、1gの架橋性タンパク質成分あたり1U〜20Uであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の膜組成物。
  10. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋するためのトランスグルタミナーゼの量が、1gの架橋性タンパク質成分あたり1.5U〜10Uであることを特徴とする、請求項9に記載の膜組成物。
  11. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋するためのトランスグルタミナーゼの量が、1gの架橋性タンパク質成分あたり5U〜10Uであることを特徴とする、請求項10に記載の膜組成物。
  12. 凹凸表面を補正するために使用される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の膜組成物。
  13. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子がアニオン性ポリマー成分をさらに含んで成ることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の膜組成物。
  14. 前記アニオン性ポリマーがポリグルタミン酸であることを特徴とする、請求項13に記載の膜組成物。
  15. 前記膜組成物中のアニオン性ポリマー成分の割合が、0.01質量%〜0.5質量%であることを特徴とする、請求項13または14に記載の膜組成物。
  16. 前記架橋性タンパク質のミクロ粒子が多価アルコール成分をさらに含んで成ることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の膜組成物。
  17. 前記多価アルコール成分がグリセリンであることを特徴とする、請求項16に記載の膜組成物。
  18. 前記膜組成物中の多価アルコール成分の割合が、1質量%〜50質量%であることを特徴とする、請求項16または17に記載の膜組成物。
  19. 架橋性タンパク質のミクロ粒子を互いに架橋することにより皮膚表面上に膜を形成するための2剤式皮膚外用剤であって、架橋性タンパク質のミクロ粒子を含有する第1剤、及びトランスグルタミナーゼを含有する第2剤、を含んで成る2剤式皮膚外用剤。
  20. 前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のミクロ粒子がエマルション粒子であることを特徴とする、請求項19に記載の2剤式皮膚外用剤。
  21. 前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のエマルション粒子が油中水型エマルション粒子であることを特徴とする、請求項20に記載の2剤式皮膚外用剤。
  22. 前記第1剤中のミクロ粒子がアニオン性ポリマー成分をさらに含んで成ることを特徴とする、請求項19〜21のいずれか一項に記載の2剤式皮膚外用剤。
  23. 前記アニオン性ポリマーがポリグルタミン酸であることを特徴とする、請求項22に記載の2剤式皮膚外用剤。
  24. 前記第1剤中のミクロ粒子が多価アルコール成分をさらに含んで成ることを特徴とする、請求項19〜23のいずれか一項に記載の2剤式皮膚外用剤。
  25. 前記多価アルコール成分がグリセリンであることを特徴とする、請求項24に記載の2剤式皮膚外用剤。
  26. 皮膚表面の凹凸を補正するための化粧方法であって、架橋性タンパク質のミクロ粒子を含有する第1剤及びトランスグルタミナーゼを含有する第2剤の混合物を皮膚表面上の所望の部位に適用するか、あるいは該第1剤及び第2剤を別々に皮膚表面上の所望の部位に適用することにより混合し、そして該部位上で第1剤及び第2剤の混合物を乾燥させることにより、皮膚表面上に該架橋性タンパク質のミクロ粒子が互いに架橋した膜を形成させることを含んで成る、化粧方法。
  27. 前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のミクロ粒子がエマルション粒子であることを特徴とする、請求項16に記載の化粧方法。
  28. 前記第1剤に含有される架橋性タンパク質のエマルション粒子が油中水型エマルション粒子であることを特徴とする、請求項17に記載の化粧方法。
  29. 前記第1剤中のミクロ粒子がアニオン性ポリマー成分をさらに含んで成ることを特徴とする、請求項26〜28のいずれか一項に記載の化粧方法。
  30. 前記アニオン性ポリマーがポリグルタミン酸であることを特徴とする、請求項29に記載の化粧方法。
  31. 前記第1剤中のミクロ粒子が多価アルコール成分をさらに含んで成ることを特徴とする、請求項26〜30のいずれか一項に記載の化粧方法。
  32. 前記多価アルコール成分がグリセリンであることを特徴とする、請求項31に記載の化粧方法。
JP2009550021A 2008-01-15 2009-01-14 ミクロ粒子膜組成物 Expired - Fee Related JP5562042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009550021A JP5562042B2 (ja) 2008-01-15 2009-01-14 ミクロ粒子膜組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006117 2008-01-15
JP2008006117 2008-01-15
PCT/JP2009/050393 WO2009090962A1 (ja) 2008-01-15 2009-01-14 ミクロ粒子膜組成物
JP2009550021A JP5562042B2 (ja) 2008-01-15 2009-01-14 ミクロ粒子膜組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009090962A1 true JPWO2009090962A1 (ja) 2011-05-26
JP5562042B2 JP5562042B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=40885351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550021A Expired - Fee Related JP5562042B2 (ja) 2008-01-15 2009-01-14 ミクロ粒子膜組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8697136B2 (ja)
EP (1) EP2229934A4 (ja)
JP (1) JP5562042B2 (ja)
CN (1) CN101917962B (ja)
WO (1) WO2009090962A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013223644A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Dainippon Printing Co Ltd ヒドロゲル薄膜及び乾燥ゲル薄膜の製造方法
WO2013169906A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Jie Zhang Sheet and liquid combination systems for dermal delivery of lidocaine, diclofenac, and other drugs
CN103421199A (zh) * 2013-05-09 2013-12-04 河南工业大学 一种利用酶法获得的γ-聚谷氨酸水凝胶及其制备方法
US11998654B2 (en) 2018-07-12 2024-06-04 Bard Shannon Limited Securing implants and medical devices
CN115350328A (zh) * 2022-08-19 2022-11-18 江苏西宏生物医药有限公司 一种长效微粒iii型胶原蛋白植入剂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152247A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Ajinomoto Co Inc 蛋白質膜の製造法
JPS61172807A (ja) * 1985-01-25 1986-08-04 Ajinomoto Co Inc 化粧料
JPH0618582B2 (ja) * 1985-09-28 1994-03-16 味の素株式会社 人工皮膚
JPH02169511A (ja) * 1988-12-21 1990-06-29 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
CA2071867A1 (en) * 1989-11-06 1991-05-07 Edith Mathiowitz Method for producing protein microspheres
ES2101263T3 (es) * 1993-02-19 1997-07-01 Howard Green Composiciones que contienen proteinas de corneocitos.
JP3620055B2 (ja) * 1994-01-31 2005-02-16 味の素株式会社 創傷治療剤
AU9313298A (en) 1997-09-04 1999-03-22 Point Biomedical Corporation Injectable tissue reconstruction material
JP3689588B2 (ja) 1998-04-30 2005-08-31 株式会社資生堂 外用組成物
JP3641138B2 (ja) 1998-06-01 2005-04-20 ポーラ化成工業株式会社 シワ・毛穴隠し化粧料
JP2006348012A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Estate Chemical Kk 化粧料
JP2007224012A (ja) 2006-01-30 2007-09-06 Fujifilm Corp 酵素架橋したタンパク質ナノ粒子
JP2008189784A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Kyushu Univ 刺激応答性タンパク質ナノ粒子
JP2008285432A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fujifilm Corp 皮膚外用剤
JP2008297241A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fujifilm Corp ニキビ用皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20110044928A1 (en) 2011-02-24
CN101917962B (zh) 2013-09-25
CN101917962A (zh) 2010-12-15
EP2229934A1 (en) 2010-09-22
EP2229934A4 (en) 2013-07-10
WO2009090962A1 (ja) 2009-07-23
JP5562042B2 (ja) 2014-07-30
US8697136B2 (en) 2014-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904949B2 (ja) 脂質ペプチド型ゲル化剤と高分子化合物とを含有するゲルシート
AU2013237387B2 (en) Exopolysaccharide for the treatment and/or care of the skin, mucous membranes and/or nails
JP5562042B2 (ja) ミクロ粒子膜組成物
JP7011243B2 (ja) 脂質ペプチド型化合物を含有する経皮吸収組成物
Budai-Szűcs et al. The effect of the antioxidant on the properties of thiolated poly (aspartic acid) polymers in aqueous ocular formulations
JP6802711B2 (ja) 脂質ペプチド型化合物を含有する保湿基材
KR101905518B1 (ko) 세포외기질-실록산 중합체를 함유하는 화장료 조성물 및 그 제조 방법
WO2020004649A1 (ja) 被膜形成組成物
Storozhylova et al. An in situ hyaluronic acid-fibrin hydrogel containing drug-loaded nanocapsules for intra-articular treatment of inflammatory joint diseases
Picchio et al. pH-responsive casein-based films and their application as functional coatings in solid dosage formulations
JP2008285461A (ja) 生体用粘着ゲルシートおよびそれを含むシート状化粧料
KR20170099656A (ko) 보습용 화장료 조성물
WO2021132045A1 (en) Anhydrous composition for topical delivery of active ingredients
WO2011024942A1 (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ-2(mmp-2)阻害剤
JPWO2006121210A1 (ja) 皮膚状態改善剤
KR20210118879A (ko) 피부 또는 점막의 외용제 및 그 제조 방법, 및 피부 또는 점막의 외용제의 기제
Rao et al. Unusual in vitro degradation behavior of physically cross-linked liposome gel network
IT201800008192A1 (it) Microsfere di acido ialuronico reticolato con urea e contenenti almeno un agente attivo o farmaco
WO2024116893A1 (ja) 組成物
Basto Optimization of topical delivery for niacinamide using hydrogels and transethosomes for anti-ageing effect
KR20180003870A (ko) 보습용 화장료 조성물
WO2020137220A1 (ja) 高内油相水中油型乳化組成物
Lionzo et al. Chitosan as stabilizer and carrier of natural based nanostructures
KR101193606B1 (ko) pH 감응성 나노입자 및 생체 유사 계면활성제를 함유하는 피부투과율이 개선된 화장료 조성물
WO2023139492A1 (en) New system for the topical pharmacological release of an active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees