JPWO2008155996A1 - トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置 - Google Patents

トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008155996A1
JPWO2008155996A1 JP2009520421A JP2009520421A JPWO2008155996A1 JP WO2008155996 A1 JPWO2008155996 A1 JP WO2008155996A1 JP 2009520421 A JP2009520421 A JP 2009520421A JP 2009520421 A JP2009520421 A JP 2009520421A JP WO2008155996 A1 JPWO2008155996 A1 JP WO2008155996A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
target
sputtering
magnetization fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009520421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551484B2 (ja
Inventor
孝二 恒川
孝二 恒川
佳紀 永峰
佳紀 永峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Publication of JPWO2008155996A1 publication Critical patent/JPWO2008155996A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551484B2 publication Critical patent/JP4551484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • H10B61/20Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • H10B61/22Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors of the field-effect transistor [FET] type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

交換結合用非磁性層として用いられるRu層の薄膜を維持したまま、耐熱性を改善し、高温でのアニールを経てもRu層が良好に交換結合磁界を発現し、MR比の高いトンネル磁気抵抗薄膜を提供する。トンネル磁気抵抗薄膜において、交換結合用非磁性層5を介して積層される第一磁化固定層4及び第二磁化固定層6の少なくとも一方を、互いに異なる磁性材料からなる2層以上の積層構造とする。

Description

本発明は、磁気ディスク駆動装置の磁気再生ヘッド、磁気ランダムアクセスメモリの記憶素子及び磁気センサーに用いられるトンネル磁気抵抗薄膜(好ましくは、スピンバルブ型トンネル磁気抵抗薄膜)及び磁性多層膜作製装置に関する。
非特許文献1には、アモルファスCoFeBを強磁性電極とし、NaCl構造のMgO膜をトンネルバリア層としたスピンバルブ型トンネル磁気抵抗薄膜が開示されている。係るトンネル磁気抵抗薄膜は、第一磁化固定層としてCoFe層、第二磁化固定層としてアモルファスのCoFeB層が用いられている。そして、高温アニールによってアモルファスCoFeBから体心立方構造のCoFeが晶出し、(001)配向したMgO層とCoFe(001)[110]//MgO(001)[100]のエピタキシャル関係が実現する。これにより、理論通りの高いTMR(トンネル磁気抵抗;Tunneling Magneto Resistance)効果が得られる(非特許文献2参照)。
しかしながら、交換結合用非磁性層として一般的に用いられているRu層は第一磁化固定層と第二磁化固定層の間で高い交換結合磁界を発現するようにその膜厚が薄く設定されている。具体的には、非特許文献3に開示されているように、RKKY(Ruderman Kittel Kasuya Yosida)相互作用の2ndピークと言われる0.7乃至0.9nmである。そのため、360℃よりも高い温度や、360℃でも長時間のアニールを行うことによって、その薄いRu層が第一磁化固定層や第二磁化固定層と拡散し、交換結合磁界を発現しなくなるという問題があった(非特許文献2参照)。
また、そのRu層は反強磁性層として用いられているMn合金からなる反強磁性層からのMnの熱拡散を防止するという効果が報告されている(非特許文献4参照)。
リーらの報告によれば、Ru層の膜厚を厚くすることによって耐熱性が上がることがわかっており、さらに高温アニールをすることによってMR比(磁気抵抗変化率)がより増加することがわかっている。
しかしながら、Ru膜厚の増加はRKKY相互作用に基づく交換結合磁界を低下させてしまうため実用的ではなかった。とりわけ、磁気ランダムアクセスメモリの製造工程には350℃を超える高温プロセスが存在するため、上記の問題は深刻であった。
D.D.ジャヤプラウィラ(Djayaprawira)ら、「アプライド・フィジックス・レターズ(Applied Physics Letters)」,86,092502(2005) Y.S.チョイ(Choi)ら,「アプライド・フィジックス・レターズ(Applied Physics Letters)」,101,013907(2007) 長谷川他、「日本応用磁気学会誌」、vol.24,No.9,1239(2000) Y.M.リー(Lee)ら,「アプライド・フィジックス・レターズ(Applied Physics Letters)」,89,042506(2006)
本発明の課題は、MR比の高いスピンバルブ型トンネル磁気抵抗薄膜を提供することにある。より具体的には、交換結合用非磁性層として用いられるRu層の薄膜を維持したまま、耐熱性を改善し、高温でのアニールを経てもRu層が良好に交換結合磁界を発現する構成を提供することにある。
本発明の第1は、
反強磁性層、
トンネルバリア層、
前記反強磁性層側に位置し、磁性体及びボロン原子を含有する第一磁化固定層、
前記トンネルバリア層側に位置し、磁性体及びボロン原子を含有する第二磁化固定層、
前記第一磁化固定層と前記第二磁化固定層との間に位置する交換結合用非磁性層、
及び
磁化自由層を有し、
前記第一磁化固定層は、前記反強磁性層側に位置する反強磁性層側の層と前記交換結合用非磁性層側に位置する交換結合用非磁性層側の層とを有し、該反強磁性層側の層と該交換結合用非磁性層側の層とがそれぞれ含有するボロン原子のatomic%で表される含有率が互いに異なることを特徴とするトンネル磁気抵抗薄膜である。
本発明においては、以下の構成を好ましい態様として含む。
前記トンネルバリア層が、(001)配向した酸化マグネシウム結晶粒を含んだ酸化マグネシウム膜である。
前記第一磁化固定層の反強磁性層側の層が含有するボロン原子の含有率は、前記第一磁化固定層の交換結合用非磁性層側の層が含有するボロン原子の含有率より大きい値である。
前記第一磁化固定層の反強磁性層側の層は、50atomic%以上のコバルト原子、5atomic%以上のボロン原子及び鉄原子を含有する合金であって、前記第一磁化固定層の交換結合用非磁性層側の層は、50atomic%以上のコバルト原子及び5atomic%未満のボロン原子及び鉄原子を含有する合金からなる。
前記第二磁化固定層の交換結合用非磁性層側の層が含有するボロン原子の含有率は、前記第二磁化固定層のトンネルバリア層側の層が含有するボロン原子の含有率より大きい値である。
前記第二磁化固定層は、前記交換結合用非磁性層側に位置する交換結合用非磁性層側の層及び前記トンネルバリア層側に位置するトンネルバリア層側の層を有する積層体構造を有し、該交換結合用非磁性層側の層は、50atomic%以上のコバルト原子、15atomic%以上のボロン原子及び鉄原子を含有する合金であり、該トンネルバリア層側の層は、40atomic%以上の鉄原子、5atomic%以上のボロン原子及び15atomic%以下のコバルト原子を含有するアモルファス合金からなる。
前記交換結合用非磁性層は、Ru原子、Rh原子及びIr原子からなる群の中から選択される少なくとも一種を含有する金属又は合金からなり、その膜厚は、1nm以下である。
また、本発明の第2は、
ロボット搬送装置を備えた搬送チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、コバルト原子、鉄原子及びボロン原子を含有した第一磁性体ターゲット、該第一磁性体ターゲット中のボロン原子と異なる含有率のボロン原子、コバルト原子及び鉄原子を含有した第二磁性体ターゲット、実質的にボロン原子を含有していないコバルト及び鉄原子を含有した第三磁性体ターゲット、反強磁性体を含有した反強磁性体ターゲット及び非磁性体を含有した交換結合用非磁性体ターゲットを備えた第1のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを備えた第2のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により、磁化自由層を成膜するように為した第3のスパッタリング成膜チャンバ、並びに、
前記第1のスパッタリング成膜チャンバにおいて、基板の上に、前記反強磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により反強磁性層を成膜し、該反強磁性層の上に前記第一磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第一磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、第二磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第二磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、非磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により交換結合用非磁性層を成膜し、該交換結合用非磁性層の上に、前記第三磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第三磁性体の磁化固定層を成膜し、
前記第2のスパッタリング成膜チャンバにおいて、第三磁性体の磁化固定層の上に、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを用いたスパッタリング法により酸化マグネシウム層又は金属マグネシウム層及び酸化マグネシウム層の積層体からなるトンネルバリア層を成膜し、
前記第3のスパッタリング成膜チャンバにおいて、トンネルバリア層の上に、磁化自由層を成膜するように為した搬送機構、
を有することを特徴とする磁性多層膜作製装置である。
本発明においては、前記第一磁性体ターゲット中のボロン原子含有率は、前記第二磁性体ターゲット中のボロン原子含有率より大きい値である構成を好ましい態様として含む。
本発明の第3は、
ロボット搬送装置を備えた搬送チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、コバルト原子、鉄原子及びボロン原子を含有した第一磁性体ターゲット、該第一磁性体ターゲット中のボロン原子と異なる含有率のボロン原子、コバルト原子及び鉄原子を含有した第二磁性体ターゲット、反強磁性体を含有した反強磁性体ターゲット及び非磁性体を含有した交換結合用非磁性体ターゲットを備えた第1のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、コバルト原子、鉄原子及びボロン原子を含有した第三磁性体ターゲット、該第三磁性体ターゲット中のボロン原子と異なる含有率のボロン原子、コバルト原子及び鉄原子を含有した第四磁性体ターゲットを備えた第2のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを備えた第3のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により、磁化自由層を成膜するように為した第4のスパッタリング成膜チャンバ、並びに、
前記第1のスパッタリング成膜チャンバにおいて、基板の上に、前記反強磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により反強磁性層を成膜し、該反強磁性層の上に前記第一磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第一磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、第二磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第二磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、非磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により交換結合用非磁性層を成膜し、
前記第2のスパッタリング成膜チャンバにおいて、前記交換結合用非磁性層の上に、前記第三磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第三磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、前記第四磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第四磁性体の磁化固定層を成膜し、
前記第3のスパッタリング成膜チャンバにおいて、第四磁性体の磁化固定層の上に、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを用いたスパッタリング法により酸化マグネシウム層又は金属マグネシウム層及び酸化マグネシウム層の積層体からなるトンネルバリア層を成膜し、
前記第4のスパッタリング成膜チャンバにおいて、トンネルバリア層の上に、磁化自由層を成膜するように為した搬送機構、
を有することを特徴とする磁性多層膜作製装置である。
本発明においては、前記第一磁性体ターゲット中のボロン原子含有率は、前記第二磁性体ターゲット中のボロン原子含有率より大きい値である構成を好ましい態様として含む。
本発明によれば、高い温度領域でのアニール下において、大きなMR比とすることが可能となる。
また、本発明によれば、高い温度領域でのアニール下において、高い交換結合磁界(Hex *)の数値及び高い飽和磁界(Hs *)の数値が得られる。
特に、本発明によれば、350℃以上の高温プロセスを必須とする磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)の製造工程に有利に適用することができる。
本発明のトンネル磁気抵抗薄膜の実施形態の断面模式図である。 本発明のトンネル磁気抵抗薄膜の実施形態の断面模式図である。 本発明のトンネル磁気抵抗薄膜を製造するためのスパッタリング装置の構成を模式的に示す平面図である。 MRAMの構成を示す図である。 図4のMRAMの1メモリセルの断面模式図である。 図4のMRAMの1メモリセルの等価回路図である。 本発明の実施例1のトンネル磁気抵抗薄膜のMR比のアニール温度依存性を示す図である。 本発明の実施例1のトンネル磁気抵抗薄膜の第一磁化固定層と第二磁化固定層間の交換結合磁界とその飽和磁界のアニール温度依存性を示す図である。 トンネル磁気抵抗薄膜における、交換結合用非磁性層を介した第一磁化固定層と第二磁化固定層間の交換結合磁界とその飽和磁界の定義を示す図である。
符号の説明
1 基板
2 緩衝層
3,13 反強磁性層
4,14 第1磁化固定層
4a,14a 反強磁性層側の層
4b,14b 交換結合用非磁性層側の層
5 交換結合用非磁性層
6,16 第2磁化固定層
6c,16c 交換結合用非磁性層側の層
6d,16d トンネルバリア層側の層
7,17 トンネルバリア層
8 磁化自由層
9 保護層
20 真空搬送室
21,22,23,24 スパッタリング室
21a Co70Fe2010ターゲット
21b Taターゲット
21c PtMnターゲット
21d Co60Fe2020ターゲット
21e Ruターゲット
22a Co70Fe30ターゲット
22b PtMnターゲット
22c Co64Fe1620ターゲット
22d Ruターゲット
22e Co22Fe6612ターゲット
23a MgOターゲット
23b Mgターゲット
24a Taターゲット
24b Co60Fe2020ターゲット
24c Ruターゲット
25 基板前処理室
26 酸化処理室
27 ロードロック室
28 基板搬送用ロボット
42 書き換え用ワード線
43 ビット線
44 読み出し用ワード線
45 TMR素子
46 トランジスタ
本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1及び図2は本発明のトンネル磁気抵抗薄膜の好ましい実施形態の断面模式図である。
本発明のトンネル磁気抵抗薄膜は、少なくとも反強磁性層、第一磁化固定層、交換結合用非磁性層、第二磁化固定層、トンネルバリア層、磁化自由層からなる積層体である。該積層体内において、反強磁性層、第一磁化固定層、交換結合用非磁性層、第二磁化固定層、トンネルバリア層、磁化自由層は当該順序で積層されている。
図1(a)は、反強磁性層3を基板1側に配置したボトム型であり、図1(b)は磁化自由層8を基板1側に配置したトップ型である。さらに、本発明においては、図2に示すように、磁化自由層8を挟んで両側にトンネルバリア層、第二磁化固定層、交換結合用非磁性層、第一磁化固定層、反強磁性層を磁化自由層8側から順に積層したデュアル型も好ましく適用される。
本発明の構成上の特徴は、第一磁化固定層4,14と第二磁化固定層6,16の少なくとも一方が互いに異なる磁性材料からなる2層以上の積層体で構成されていることにある。図1及び図2の例においては、第一磁化固定層4,14と第二磁化固定層6,16の両方が2層構成の場合である。尚、便宜上、第一磁化固定層4,14の、反強磁性層3,13に接する側4a,14aをa層、交換結合用非磁性層5,15に接する側4b,14bをb層と呼ぶ。また、第二磁化固定層6,16の、交換結合用非磁性層5,15に接する側6c,16cをc層、トンネルバリア層7,17に接する側6d,16dをd層と呼ぶ。
本発明において、互いに異なる磁性材料からなるとは、磁性材料の構成元素が異なる、構成元素の組み合わせが異なる、構成元素の組み合わせが同じで組成比が異なる場合のいずれもが含まれる。
本発明において好ましい磁性材料の組み合わせとしては、第一磁化固定層4,14の反強磁性層側の層4a,14aがCoを50atomic%以上、Bを5atomic%以上含むCoFeB合金(CoFeB)である。これに対して、交換結合用非磁性層側の層4b,14bはCoを50atomic%以上含むCoFe合金(CoFe)またはCoを50atomic%以上、Bを5atomic%未満含むCoFeBが好ましい。反強磁性層側の層4a及び14a、並びに、交換結合用非磁性層側の層4b及び14bには、微量の他の成分、例えば、Ni(ニッケル)やC(カーボン)等を含有することができる。
また、第二磁化固定層6,16の交換結合用非磁性層側の層6a,16aはCoを50atomic%以上、Bを15atomic%以上含むCoFeBが好ましい。これに対して、トンネルバリア層側の層6d,16dはFeを40atomic%以上、Bを5atomic%以上15atomic%以下含むアモルファスのCoFeBが好ましい。交換結合用非磁性層側の層6a及び16a、並びに、トンネルバリア層側の層6d及び16dには、微量の他の成分、例えば、Ni(ニッケル)、N(窒素)やC(カーボン)等を含有することができる。
尚、本発明において、好ましくは、磁化自由層8で用いるCoFeB合金やCoFe合金にも、該合金構成元素の100atomic%とすることができるが、微量の他元素(例えば、Ni、N、C等)を含むことができる。
第一磁化固定層4,14の膜厚は、反強磁性層3,13と第一磁化固定層4,14の間に作用する交換結合磁界(Hex)が1kOe以上になるような膜厚が好ましい。具体的には、反強磁性層3,13と第一磁化固定層4,14に用いる材料によっても異なるが典型的には2.5nm以下が用いられる。また、第一磁化固定層4,14のa層4a,14aとb層4b,14bの膜厚比は1:1の均等な比にする必要性はなく、不均等な膜厚比であっても薄い方の膜厚が0.5nm以上あれば同様の効果が期待できる。
第二磁化固定層6,16の総膜厚は、交換結合用非磁性層5,15を介した第一磁化固定層4,14と第二磁化固定層6,16間の交換結合磁界(Hex *)が1kOe以上になるような膜厚が好ましい。具体的には、第一磁化固定層4,14と交換結合用非磁性層5,15と第二磁化固定層6,16に用いる材料によっても異なるが、典型的には3nm以下である。また、第二磁化固定層6,16において、c層6c,16cとd層6d,16dの膜厚比は必ずしも1:1の均等な比にする必要性はなく、不均等な膜厚比であっても薄い方の膜厚が0.5nm以上あれば同様の効果が期待できる。
本発明のトンネル磁気抵抗薄膜において、トンネルバリア層7,17としては、(001)配向したMgO結晶粒を含んだMgO膜が好ましく用いられる。係るMgO膜の配向性は、X線回折により確認することができる。即ち、X線回折(θ−2θ法)において、2θ=43°付近に(200)回折ピークが現れれば(001)配向であることが間接的にわかる。また、より直接的な確認方法としては、透過型電子顕微鏡により断面像を観察し、その格子間隔から(001)配向を確認することができる。その時、MgO層に電子線を照射し、その回折パターンを解析することによって、より明確に(001)配向を確認することができる。
トンネルバリア層7,17としては、Mg/MgOの2層膜も用いることができる。係るMg/MgO膜はツネカワらがアプライド・フィジックス・レターズ(Appl.Phys.Lett.),87,072503(2005)に報告している。MgO膜及びMg/MgOの2層膜の膜厚はトンネル磁気抵抗薄膜のトンネル接合抵抗値(RA)に応じて変わるが、磁気ヘッドや磁気ランダムアクセスメモリに必要とされるRA値は1乃至10000Ωμm2であるため、典型的には1乃至2nmの間である。
また、本発明に係る交換結合用非磁性層5,15は、Ru、Rh、Irの中から選択される一種もしくは2種以上からなる合金からなり、膜厚が1nm以下であることが好ましい。Ru層の膜厚はRKKY相互作用によって第一磁化固定層4,14と第二磁化固定層6,16の間に反強磁性結合が現れる膜厚にする必要があり、実用的には2ndピークと呼ばれる、0.7乃至0.9nmが好ましい。
さらに、本発明に係る反強磁性層3,13としては、PtMnが好ましく用いられ、強い反強磁性結合が現れる膜厚が必要とされるため10乃至30nmが好ましい。PtMnの他、IrMnやIrMnCr、NiMn、PdPtMn、RuRhMn、OsMn等も好ましく用いられる。
次に、本発明のトンネル磁気抵抗薄膜の製造方法について説明する。本発明のトンネル磁気抵抗薄膜は、基板1側から順に所望の膜を積層すればよい。
図1は、本発明のトンネル磁気抵抗薄膜の製造に使用しうるスパッタリング装置の構成を模式的に示す平面図である。係る装置においては、基板搬送用のロボット28が2機搭載された真空搬送室(搬送チャンバ)20と、真空搬送室20に接続されたスパッタリング室(成膜チャンバ)21乃至24と、基板前処理室25と酸化処理室26とロードロック室27から構成される。ロードロック室27を除く全ての部屋は2×10-6Pa以下の真空室であり、各真空室間の基板の移動は真空搬送ロボット28によって真空中にて行われる。
スピンバルブ型トンネル磁気抵抗薄膜を形成するための基板は、初め大気圧にされたロードロック室27に配置され、ロードロック室27を真空排気した後、真空搬送ロボット28によって所望の真空室に搬送される。
一例として、後述する実施例で作製したボトム型のトンネル磁気抵抗薄膜を製造する場合を例に挙げて説明する。各層の構成は、緩衝層2がTa(10nm)、反強磁性層3がPtMn(15nm)、交換結合用非磁性層5がRu(0.85nm)、トンネルバリア層7がMgO(1nm)、磁化自由層8がCo60Fe2020(3nm)とする。また、保護層9はTa(10nm)/Ru(7nm)である。尚、( )内は膜厚を示す。また、Co60Fe2020の下付数字はatomic%を示す(以下、同様)。
PtMn層はアニールによって規則化し反強磁性が発現するように、Pt含有量が47乃至51(atomic%)となるようにスパッタリングターゲットの組成と成膜条件(ガス種、ガス圧、投入電力)を調整する。反強磁性層3にIrMnを用いる場合には、Irの含有量が18乃至30atomic%となるようにスパッタリングターゲットの組成及び成膜条件(ガス種、ガス圧、投入電力)を調整する。膜厚はできるだけ高いHexを得るために4乃至15nmが好ましい。また、緩衝層2であるTaとIrMn層の間にfcc構造を持ったIrMnの(111)配向を促進するためのシード層としてRu層を用いるとより効果的であり、その膜厚は1乃至50nmが好ましい。
上記のような膜構成を効率的に成膜するために、次のようにスパッタリングターゲットを各スパッタリング室に配置する。スパッタリング室21にはCo70Fe2010スパッタリングターゲット21a、Taスパッタリングターゲット21b、PtMnスパッタリングターゲット21c、Co60Fe2020スパッタリングターゲット21d、及びRuスパッタリングターゲット21eが配置されている。スパッタリング室22にはCo70Fe30スパッタリングターゲット22a、PtMnスパッタリングターゲット22b、Co64Fe1620スパッタリングターゲット22c、Ruスパッタリングターゲット22d及びCo22Fe6612スパッタリングターゲット22eを配置する。また、スパッタリング室23にはMgOスパッタリングターゲット23aとMgスパッタリングターゲット23bを配置する。スパッタリング室24にはTaスパッタリングターゲット24a、Co60Fe2020スパッタリングターゲット24b、Ruスパッタリングターゲット24cを配置する。ここで、スパッタリング室21又は22を用いた同一のスパッタリング室において、反強磁性層3、第一磁化固定層4又は14、交換結合用非磁性層5及び第二磁化固定層6又は16を積層成膜することができる。
また、スパッタリング室21及び22の両方を用いたスパッタリングにより、図1及び図2に図示する反強磁性層3、第一磁化固定層4又は14、交換結合用非磁性層5及び第二磁化固定層6又は16からなる積層体を成膜することができる。
(成膜例)
基板1を基板前処理室25に搬送し、逆スパッタエッチングにより、大気中で汚染された表面層の約2nmを物理的に除去する。その後、スパッタリング室21に搬送して、スパッタリング室21内で、Ta(緩衝層2)/PtMn(反強磁性層3)/第一磁化固定層4/Ru(交換結合用非磁性層5)/第二磁化固定層6までを積層成膜する(第1プロセス)。
また、基板1を基板前処理室25に搬送し、逆スパッタエッチングにより、大気中で汚染された表面層の約2nmを物理的に除去し、その後、スパッタリング室21に搬送して、スパッタリング室21内で、Ta(緩衝層2)を成膜する。次いで、Ta(緩衝層2)付き基板1をスパッタリング室22に移動して、スパッタリング室22内で、PtMn(反強磁性層3)/第一磁化固定層4/Ru(交換結合用非磁性層5)/第二磁化固定層6までを積層成膜する(第2プロセス)。
上記第1プロセス及び第2プロセスの場合において、第二磁化固定層6まで成膜した後は、スパッタリング室23に移動してトンネルバリア層7としてMgO(酸化マグネシウム)膜またはMg(マグネシウム)/MgO(酸化マグネシウム)の2層膜を成膜する。
また、MgOトンネルバリア層の形成方法として、スパッタリング室23で金属Mg膜を成膜し、その後酸化処理室26に基板を搬送してラジカル酸化法や自然酸化法などによってMg層を酸化処理してNaCl構造のMgO膜を形成してもよい。トンネルバリア層7形成後、スパッタリング室24に搬送して、CoFeB(磁化自由層8)/Ta(保護層9)/Ru(保護層9)を成膜して、ロードロック室27に帰す。
この後、作製したトンネル磁気抵抗薄膜は、磁場中アニール炉に入れ、強さ8kOe以上の一方向に平行な磁場を印加しながら、真空中にて所望の温度と時間でアニール処理を行う。適切な温度と時間については、定性的にはアモルファスCoFeB層の結晶化エネルギー以上且つ、交換結合用非磁性層として使われる極薄Ru層が熱拡散によって劣化するエネルギー以下であることである。典型的には250℃以上360℃以下であるが、前記エネルギーとの関係から、低温の場合には5時間以上の長時間が、高温の場合には2時間以下の短時間が好ましい。
本発明のトンネル磁気抵抗薄膜は、磁気ディスク駆動装置の磁気再生ヘッド、磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)の記憶素子及び磁気センサーに好ましく用いられる。以下に本発明のトンネル磁気抵抗薄膜を用いたMRAMを例に挙げて説明する。
図4はMRAMの構造を模式的に示す図であり、図5はその1メモリセルの断面模式図、図6は1メモリセルの等価回路図である。MRAMにおいて、42は書き換え用ワード線、43はビット線、44は読み出し用ワード線、45は磁気抵抗素子である。多数のメモリセルのそれぞれは、複数のビット43と読み出し用ワード線44の各交点位置に配置され、格子状の位置関係に配置され、それぞれが1ビットの情報を記憶する。
MRAMのメモリセルは、図5、図6に示す如く、ビット線43と読み出し用ワード線44の交点位置において、1ビットの情報を記憶する磁気抵抗(TMR)素子45と、スイッチ機能を有するトランジスタ46とから構成される。本発明のトンネル磁気抵抗薄膜は上記TMR素子45として用いられる。
TMR素子45は、図1(a)に示すトンネルバリア層7の両側の強磁性層(第二磁化固定層6及び磁化自由層8)との間に所要電圧を印加して一定電流を流した状態において、外部磁場をかける。第二磁化固定層6と磁化自由層8の磁化の向きが平行で同じである時(平行状態)、TMR素子45の電気抵抗は最小になり、第二磁化固定層6と磁化自由層8の磁化の向きが平行で反対である時(反平行状態)、TMR素子45の電気抵抗は最大になる。このように、外部磁場によってTMR素子45に平行状態と反平行状態を作り出すことにより、抵抗値変化として「1」もしくは「0」の情報の記憶を行うことができる。
図4のMRAMにおいては、図5に示すように、読み出し用ワード線44と平行に、即ちビット線43と交差して書き換え用ワード線42がTMR素子45の下方に配置されている。よって、ビット線43と書き換え用ワード線42とに電流を流すことによって磁界が誘起され、ビット線43と書き換え用ワード線42との交点にあたるメモリセルのTMR素子45の磁化自由層のみが両者からの磁界の影響を受けて磁化反転する。他のメモリセルのTMR素子45は両者の磁界の影響を全く受けないか、もしくはビット線43及び書き換え用ワード線42のいずれか一方の磁界の影響しか受けないため、磁化自由層が磁化反転しない。このようにして、所望のメモリセルのTMR素子45の磁化自由層のみ磁化反転させて書き込みを行う。読み出しの際には、TMR素子45の下方に位置するトランジスタ46のゲートが読み出し用ワード線44の役割を担う。ビット線43と読み出し用ワード線44の交点に位置するメモリセルのTMR素子45のみに電流が流れるため、その時の電圧を検出することによって、係るTMR素子45の抵抗値を測定し、「1」もしくは「0」の情報を得ることができる。
(実施例1)
図3に示した装置を用いて、ボトム型のスピンバルブ型トンネル磁気抵抗薄膜を作製した。本例では、緩衝層2がTa(10nm)、反強磁性層3がPtMn(15nm)、交換結合用非磁性層5がRu(0.85nm)、トンネルバリア層7がMgO(1nm)、磁化自由層8がCo60Fe2020(3nm)とした。また、保護層9はTa(10nm)/Ru(7nm)とした。第一磁化固定層4の反強磁性層側の層4aにはCo60Fe2020(1.25nm)を、交換結合用非磁性層側の層4bにはCo70Fe2010(1.25nm)を、第二磁化固定層6にはCo60Fe2020(3nm)の単層を用いた。
一方、比較例として、第一磁化固定層4の反強磁性層側の層4aには、Co70Fe2010(2.5nm)を用い、交換結合用非磁性層側の層4bには、Co60Fe2020(1.25nm)とした以外は、上記と同じ構成のトンネル磁気抵抗薄膜を作製した。
本例の場合、緩衝層2のTaからトンネルバリア層8の成膜前までの工程(第二磁化固定層6までの工程)を図3に示すスパッタリング室21の中で連続して実施した。
図7と図8は、夫々、アニール時間を2時間固定のままアニール温度を270℃から400℃の範囲において、変化させた時のMR比と交換結合磁界を示している。
図7の図中、特性曲線71は本発明例の特性を示し、72は上記比較例の特性を示している。
図7の特性比較によれば、比較例はアニール温度380℃を境に、MR比の急激な減少が見える。一方、本発明例は400℃付近まで、安定で、高いMR比を維持している。
図8は、スピンバルブ型トンネル磁気抵抗薄膜の磁化曲線において、交換結合用非磁性層5を介した第一磁化固定層4と第二磁化固定層6間の交換結合磁界(Hex *)とその飽和磁界(Hs *)のアニール温度依存性を示している。Hex *とHs *の定義は図9に示す。
図8の図中、特性曲線81は本発明例の交換結合磁界(Hex *)を示し、特性曲線82は比較例の交換結合磁界(Hex *)を示している。
図8の図中、特性曲線83は本発明例の飽和磁界(Hs *)を示し、特性曲線84は比較例の飽和磁界(Hs *)を示している。
図8によれば、交換結合磁界Hex *は本発明例が比較例と比較し、高温領域で高い値を示している。飽和磁界Hs *は本発明例が比較例と比較し、低温側でも高い値を示す効果が得られる。
尚、本例において、MR比、Hs *、Hex *の測定方法は以下の通りである。
MR比:12端子プローブのCurrent−In−Plane Tunneling(CIPT)法を用いた。CIPT法の測定原理はD.C.Worledge,P.L.Trouilloud,「アプライド・フィジックス・レターズ(Applied Physics Letters)」,83(2003),84−86に記載されている。
s *、Hex *:振動試料型磁力計(VSM)を用い、得られた磁化曲線から求めた。VSMの測定原理は例えば、「実験物理学講座6 磁気測定I」、近桂一郎、安岡弘志編、丸善東京、2000年2月15日発行に示されている。
(実施例2)
前記実施例1の本発明例で用いた第二磁化固定層6(Co60Fe2020(3nm)の単層)に換えて、第二磁化固定層6の交換結合用非磁性層側の層6cにCo64Fe1620(膜厚:1.5nm)を用い、トンネルバリア層側の層6dにCo22Fe6612(膜厚:1.5nm)を用いた以外は、実施例1の本発明例と同様の層構成とした。
本例は、基板1の上にTa層(緩衝層2)を図3のスパッタリング室21で成膜し、Ta層付き基板1をスパッタリング室22に移送し、このスパッタリング室22で、第一磁化固定層2から第二磁化固定層6までを連続的に成膜した。
本例のトンネル磁気抵抗薄膜において、実施例1と同様に2時間のアニール時間でアニール温度を変えていった場合のMR比と交換結合磁界を調べたところ、実施例1と同様に比較例と比較し、高温のアニール温度でも高いMR比、と交換結合磁界と飽和磁界とが確認された。
(実施例3)
図2に図示したトンネル磁気抵抗薄膜において、第一磁化固定層4及び第二磁化固定層6として、前記実施例2で用いた第二磁化固定層6と同一のものを用い、その他の層は、実施例1と同一ものを用いた。
尚、本例では、基板1の上にTa層(緩衝層2)を図3のスパッタリング室21で成膜し、同じく、図3のスパッタリング室21で、第一磁化固定層4から第二磁化固定層6までのプロセスを実施し、トンネルバリア層8をスパッタリング室23で成膜し、第二磁化固定層16から第一磁化固定層14までのプロセスをスパッタリング室22で実施した。
本例は、前記実施例1と同様の結果が得られた。
本発明の第1は、
反強磁性層、
トンネルバリア層、
前記反強磁性層側に位置し、磁性体及びボロン原子を含有する第一磁化固定層、
前記トンネルバリア層側に位置し、磁性体及びボロン原子を含有する第二磁化固定層、
前記第一磁化固定層と前記第二磁化固定層との間に位置する交換結合用非磁性層、
及び
磁化自由層を有し、
前記第一磁化固定層は、前記反強磁性層側に位置する反強磁性層側の層と前記交換結合用非磁性層側に位置する交換結合用非磁性層側の層とを有し、該反強磁性層側の層が、60atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、20atomic%のボロン原子とからなり、該交換結合用非磁性層側の層が、70atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、10atomicのボロン原子とからなり、
前記交換結合用非磁性層がRuからなることを特徴とするトンネル磁気抵抗薄膜である。
前記トンネルバリア層が、(001)配向した酸化マグネシウム結晶粒を含んだ酸化マグネシウム膜である。
前記第二磁化固定層は、60atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、20atomic%のボロン原子とからなる。
前記第二磁化固定層は、前記交換結合用非磁性層側に位置する交換結合用非磁性層側の層及び前記トンネルバリア層側に位置するトンネルバリア層側の層を有する積層体構造を有し、該交換結合用非磁性層側の層が、64atomic%のコバルト原子と、16atomic%の鉄原子と、20atomic%のボロン原子とからなり、該トンネルバリア層側の層が、22atomic%のコバルト原子と、66atomic%の鉄原子と、12atomic%のボロン原子とからなる。
また、本発明の第2は、
ロボット搬送装置を備えた搬送チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、60atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、20atomic%のボロン原子とからなる第一磁性体ターゲット、70atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、10atomicのボロン原子とからなる第二磁性体ターゲット、反強磁性体を含有した反強磁性体ターゲット及びRuターゲットを備えた第1のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、酸化マグネシウムターゲット及びマグネシウムターゲットの少なくとも一つを備えた第2のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により、磁化自由層を成膜するように為した第3のスパッタリング成膜チャンバ、並びに、
前記第1のスパッタリング成膜チャンバにおいて、基板の上に、前記反強磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により反強磁性層を成膜し、該反強磁性層の上に前記第一磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第一磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、第二磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第二磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、Ruターゲットを用いたスパッタリング法により交換結合用非磁性層を成膜し、該交換結合用非磁性層の上に、前記第磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第磁性体の磁化固定層を成膜し、
前記第2のスパッタリング成膜チャンバにおいて、第磁性体の磁化固定層の上に、酸化マグネシウムターゲット及びマグネシウムターゲットの少なくとも一つを用いたスパッタリング法により酸化マグネシウム層又は金属マグネシウム層及び酸化マグネシウム層の積層体からなるトンネルバリア層を成膜し、
前記第3のスパッタリング成膜チャンバにおいて、トンネルバリア層の上に、磁化自由層を成膜するように為した搬送機構、
を有することを特徴とする磁性多層膜作製装置である。
本発明の第3は、
ロボット搬送装置を備えた搬送チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、反強磁性体を含有した反強磁性体ターゲットを備えた第1のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、60atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、20atomic%のボロン原子とからなる第一磁性体ターゲット、70atomic%のコバルト原子と、20atomic%の鉄原子と、10atomicのボロン原子とからなる第二磁性体ターゲット、64atomic%のコバルト原子と、16atomic%の鉄原子と、20atomic%のボロン原子とからなる第三磁性体ターゲット、22atomic%のコバルト原子と、66atomic%の鉄原子と、12atomic%のボロン原子とからなる第四磁性体ターゲット、及びRuターゲットを備えた第のスパッタリング成膜チャンバ
記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、酸化マグネシウムターゲット及びマグネシウムターゲットの少なくとも一つを備えた第3のスパッタリング成膜チャンバ、
前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により、磁化自由層を成膜するように為した第4のスパッタリング成膜チャンバ、並びに、
前記第1のスパッタリング成膜チャンバにおいて、基板の上に、前記反強磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により反強磁性層を成膜し、
前記第2のスパッタリング成膜チャンバにおいて、前記反強磁性層の上に前記第一磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第一磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、第二磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第二磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、Ruターゲットを用いたスパッタリング法により交換結合用非磁性層を成膜し、該交換結合用非磁性層の上に、前記第三磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第三磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、前記第四磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第四磁性体の磁化固定層を成膜し、
前記第3のスパッタリング成膜チャンバにおいて、第四磁性体の磁化固定層の上に、酸化マグネシウムターゲット及びマグネシウムターゲットの少なくとも一つを用いたスパッタリング法により酸化マグネシウム層又は金属マグネシウム層及び酸化マグネシウム層の積層体からなるトンネルバリア層を成膜し、
前記第4のスパッタリング成膜チャンバにおいて、トンネルバリア層の上に、磁化自由層を成膜するように為した搬送機構、
を有することを特徴とする磁性多層膜作製装置である。
は、本発明のトンネル磁気抵抗薄膜の製造に使用しうるスパッタリング装置の構成を模式的に示す平面図である。係る装置においては、基板搬送用のロボット28が2機搭載された真空搬送室(搬送チャンバ)20と、真空搬送室20に接続されたスパッタリング室(成膜チャンバ)21乃至24と、基板前処理室25と酸化処理室26とロードロック室27から構成される。ロードロック室27を除く全ての部屋は2×10-6Pa以下の真空室であり、各真空室間の基板の移動は真空搬送ロボット28によって真空中にて行われる。
尚、本例では、基板1の上にTa層(緩衝層2)を図3のスパッタリング室21で成膜し、同じく、図3のスパッタリング室22で、第一磁化固定層4から第二磁化固定層6までのプロセスを実施し、トンネルバリア層8をスパッタリング室23で成膜し、第二磁化固定層16から第一磁化固定層14までのプロセスをスパッタリング室22で実施した。

Claims (11)

  1. 反強磁性層、
    トンネルバリア層、
    前記反強磁性層側に位置し、磁性体及びボロン原子を含有する第一磁化固定層、
    前記トンネルバリア層側に位置し、磁性体及びボロン原子を含有する第二磁化固定層、
    前記第一磁化固定層と前記第二磁化固定層との間に位置する交換結合用非磁性層、
    及び
    磁化自由層を有し、
    前記第一磁化固定層は、前記反強磁性層側に位置する反強磁性層側の層と前記交換結合用非磁性層側に位置する交換結合用非磁性層側の層とを有し、該反強磁性層側の層と該交換結合用非磁性層側の層とがそれぞれ含有するボロン原子のatomic%で表される含有率が互いに異なることを特徴とするトンネル磁気抵抗薄膜。
  2. 前記トンネルバリア層が、(001)配向した酸化マグネシウム結晶粒を含んだ酸化マグネシウム膜である請求項1に記載のトンネル磁気抵抗薄膜。
  3. 前記第一磁化固定層の反強磁性層側の層が含有するボロン原子の含有率は、前記第一磁化固定層の交換結合用非磁性層側の層が含有するボロン原子の含有率より大きい値である請求項1に記載のトンネル磁気抵抗薄膜。
  4. 前記第一磁化固定層の反強磁性層側の層は、50atomic%以上のコバルト原子、5atomic%以上のボロン原子及び鉄原子を含有する合金であって、前記第一磁化固定層の交換結合用非磁性層側の層は、50atomic%以上のコバルト原子及び5atomic%未満のボロン原子及び鉄原子を含有する合金からなる請求項1に記載のトンネル磁気抵抗薄膜。
  5. 前記第二磁化固定層の交換結合用非磁性層側の層が含有するボロン原子の含有率は、前記第二磁化固定層のトンネルバリア層側の層が含有するボロン原子の含有率より大きい値である請求項1に記載のトンネル磁気抵抗薄膜。
  6. 前記第二磁化固定層は、前記交換結合用非磁性層側に位置する交換結合用非磁性層側の層及び前記トンネルバリア層側に位置するトンネルバリア層側の層を有する積層体構造を有し、該交換結合用非磁性層側の層は、50atomic%以上のコバルト原子、15atomic%以上のボロン原子及び鉄原子を含有する合金であり、該トンネルバリア層側の層は、40atomic%以上の鉄原子、5atomic%以上のボロン原子及び15atomic%以下のコバルト原子を含有するアモルファス合金からなる請求項1に記載のトンネル磁気抵抗薄膜。
  7. 前記交換結合用非磁性層は、Ru原子、Rh原子及びIr原子からなる群の中から選択される少なくとも一種を含有する金属又は合金からなり、その膜厚は、1nm以下である請求項1に記載のトンネル磁気抵抗薄膜。
  8. ロボット搬送装置を備えた搬送チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、コバルト原子、鉄原子及びボロン原子を含有した第一磁性体ターゲット、該第一磁性体ターゲット中のボロン原子と異なる含有率のボロン原子、コバルト原子及び鉄原子を含有した第二磁性体ターゲット、実質的にボロン原子を含有していないコバルト及び鉄原子を含有した第三磁性体ターゲット、反強磁性体を含有した反強磁性体ターゲット及び非磁性体を含有した交換結合用非磁性体ターゲットを備えた第1のスパッタリング成膜チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを備えた第2のスパッタリング成膜チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により、磁化自由層を成膜するように為した第3のスパッタリング成膜チャンバ、並びに、
    前記第1のスパッタリング成膜チャンバにおいて、基板の上に、前記反強磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により反強磁性層を成膜し、該反強磁性層の上に前記第一磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第一磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、第二磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第二磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、非磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により交換結合用非磁性層を成膜し、該交換結合用非磁性層の上に、前記第三磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第三磁性体の磁化固定層を成膜し、
    前記第2のスパッタリング成膜チャンバにおいて、第三磁性体の磁化固定層の上に、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを用いたスパッタリング法により酸化マグネシウム層又は金属マグネシウム層及び酸化マグネシウム層の積層体からなるトンネルバリア層を成膜し、
    前記第3のスパッタリング成膜チャンバにおいて、トンネルバリア層の上に、磁化自由層を成膜するように為した搬送機構、
    を有することを特徴とする磁性多層膜作製装置。
  9. 前記第一磁性体ターゲット中のボロン原子含有率は、前記第二磁性体ターゲット中のボロン原子含有率より大きい値である請求項9に記載の磁性多層膜作製装置。
  10. ロボット搬送装置を備えた搬送チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、コバルト原子、鉄原子及びボロン原子を含有した第一磁性体ターゲット、該第一磁性体ターゲット中のボロン原子と異なる含有率のボロン原子、コバルト原子及び鉄原子を含有した第二磁性体ターゲット、反強磁性体を含有した反強磁性体ターゲット及び非磁性体を含有した交換結合用非磁性体ターゲットを備えた第1のスパッタリング成膜チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置され、コバルト原子、鉄原子及びボロン原子を含有した第三磁性体ターゲット、該第三磁性体ターゲット中のボロン原子と異なる含有率のボロン原子、コバルト原子及び鉄原子を含有した第四磁性体ターゲットを備えた第2のスパッタリング成膜チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを備えた第3のスパッタリング成膜チャンバ、
    前記搬送チャンバとゲートバルブを介して接続配置し、磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により、磁化自由層を成膜するように為した第4のスパッタリング成膜チャンバ、並びに、
    前記第1のスパッタリング成膜チャンバにおいて、基板の上に、前記反強磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により反強磁性層を成膜し、該反強磁性層の上に前記第一磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第一磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、第二磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第二磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、非磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により交換結合用非磁性層を成膜し、
    前記第2のスパッタリング成膜チャンバにおいて、前記交換結合用非磁性層の上に、前記第三磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第三磁性体の磁化固定層を成膜し、該磁化固定層の上に、前記第四磁性体ターゲットを用いたスパッタリング法により第四磁性体の磁化固定層を成膜し、
    前記第3のスパッタリング成膜チャンバにおいて、第四磁性体の磁化固定層の上に、酸化マグネシウムターゲット及び/又はマグネシウムターゲットを用いたスパッタリング法により酸化マグネシウム層又は金属マグネシウム層及び酸化マグネシウム層の積層体からなるトンネルバリア層を成膜し、
    前記第4のスパッタリング成膜チャンバにおいて、トンネルバリア層の上に、磁化自由層を成膜するように為した搬送機構、
    を有することを特徴とする磁性多層膜作製装置。
  11. 前記第一磁性体ターゲット中のボロン原子含有率は、前記第二磁性体ターゲット中のボロン原子含有率より大きい値である請求項10に記載の磁性多層膜作製装置。
JP2009520421A 2007-06-19 2008-06-06 トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置 Active JP4551484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161326 2007-06-19
JP2007161326 2007-06-19
PCT/JP2008/060419 WO2008155996A1 (ja) 2007-06-19 2008-06-06 トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008155996A1 true JPWO2008155996A1 (ja) 2010-08-26
JP4551484B2 JP4551484B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=40156155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520421A Active JP4551484B2 (ja) 2007-06-19 2008-06-06 トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8139325B2 (ja)
EP (1) EP2159858A1 (ja)
JP (1) JP4551484B2 (ja)
CN (1) CN101542767B (ja)
WO (1) WO2008155996A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212156A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子及びこれを用いた磁気メモリ
WO2010026667A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Canon Anelva Corporation Ferromagnetic preferred grain growth promotion seed layer for amorphous or microcrystalline mgo tunnel barrier
JP2011123944A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv Tmrリード・ヘッドの製造方法及びtmr積層体
JP5175886B2 (ja) 2010-03-17 2013-04-03 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ
US8958176B2 (en) * 2010-12-22 2015-02-17 HGST Netherlands B.V Write head pole laminate structure
JP5574350B2 (ja) * 2010-12-22 2014-08-20 株式会社アルバック トンネル磁気抵抗素子の製造方法
KR101786868B1 (ko) * 2010-12-28 2017-10-18 캐논 아네르바 가부시키가이샤 제조방법
EP2538235B1 (de) * 2011-06-24 2013-07-31 Christian-Albrechts-Universität zu Kiel Magnetostriktives Schichtsystem
US20130065075A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Klemens Pruegl Magnetoresistive spin valve layer systems
KR20140123340A (ko) * 2013-04-12 2014-10-22 삼성전자주식회사 자기 터널 접합을 갖는 반도체 소자의 형성 방법 및 관련된 소자
EP2887410A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-24 Imec Magnetic multilayer stack
KR102245748B1 (ko) * 2014-09-12 2021-04-29 삼성전자주식회사 자기 기억 소자 및 이의 제조 방법
US9537088B1 (en) * 2015-07-13 2017-01-03 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9842988B2 (en) * 2015-07-20 2017-12-12 Headway Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction with low defect rate after high temperature anneal for magnetic device applications
JP5985728B1 (ja) * 2015-09-15 2016-09-06 株式会社東芝 磁気メモリ
JP2020068214A (ja) * 2017-02-28 2020-04-30 Tdk株式会社 強磁性多層膜、磁気抵抗効果素子、及び強磁性多層膜を製造する方法
US10804671B1 (en) * 2019-01-10 2020-10-13 Magtera, Inc. Terahertz magnon generator comprising plurality of single terahertz magnon lasers
US10790635B2 (en) 2019-01-10 2020-09-29 Magtera, Inc. Technique of high-speed magnetic recording based on manipulating pinning layer in magnetic tunnel junction-based memory by using terahertz magnon laser
US10892602B1 (en) 2019-01-10 2021-01-12 Magtera, Inc. Tunable multilayer terahertz magnon generator
US20230225219A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic tunneling junction device and memory device including the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189503A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気再生装置
JP2002167661A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Anelva Corp 磁性多層膜作製装置
JP2003188440A (ja) * 2001-10-09 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2006319259A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Fujitsu Ltd 強磁性トンネル接合素子、これを用いた磁気ヘッド、磁気記録装置、および磁気メモリ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326637B1 (en) * 1999-10-18 2001-12-04 International Business Machines Corporation Antiferromagnetically exchange-coupled structure for magnetic tunnel junction device
JP2002299575A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20100178528A1 (en) 2007-06-19 2010-07-15 Canon Anelva Corporation Tunnel magnetoresistive thin film and magnetic multilayer film formation apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189503A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気再生装置
JP2002167661A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Anelva Corp 磁性多層膜作製装置
JP2003188440A (ja) * 2001-10-09 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2006319259A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Fujitsu Ltd 強磁性トンネル接合素子、これを用いた磁気ヘッド、磁気記録装置、および磁気メモリ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010001045, 荒木悟, ""2.2.3 最新スパッタ技術"", MRAM技術 〜基礎からLSI応用まで〜, 20020228, p.78−p.79, JP, サイペック *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101542767B (zh) 2011-05-18
CN101542767A (zh) 2009-09-23
JP4551484B2 (ja) 2010-09-29
EP2159858A1 (en) 2010-03-03
US20100033878A1 (en) 2010-02-11
WO2008155996A1 (ja) 2008-12-24
US8139325B2 (en) 2012-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551484B2 (ja) トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置
US20210234092A1 (en) Reduction of Barrier Resistance X Area (RA) Product and Protection of Perpendicular Magnetic Anisotropy (PMA) for Magnetic Device Applications
JP5069034B2 (ja) 磁気トンネル接合素子およびその形成方法
JP5172472B2 (ja) ピンド層およびこれを用いたtmrセンサ並びにtmrセンサの製造方法
JPWO2008155995A1 (ja) トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置
EP3002755B1 (en) Tunneling magnetoresistive (tmr) device with mgo tunneling barrier layer and nitrogen-containing layer for minimization of boron diffusion
JP5138204B2 (ja) トンネルバリア層の形成方法、ならびにtmrセンサおよびその製造方法
EP2673807B1 (en) Magnetic element with improved out-of-plane anisotropy for spintronic applications
JP5750211B2 (ja) Tmr素子およびその形成方法
JP5618474B2 (ja) ボトムスピンバルブ型磁気トンネル接合素子、mram、stt−ram、mramの製造方法、stt−ramの製造方法
JP5815204B2 (ja) Tmr素子およびその形成方法
JP5429480B2 (ja) 磁気抵抗素子、mram、及び磁気センサー
US20070076471A1 (en) Storage element and memory
US20100316890A1 (en) Magnetic tunnel junction device with magnetic free layer having sandwich structure
US20170271577A1 (en) Ferromagnetic tunnel junction element and method of driving ferromagnetic tunnel junction element
JP2003124541A (ja) 交換結合膜、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気ランダムアクセスメモリ
JP2007095750A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3473016B2 (ja) 強磁性トンネル接合素子と磁気ヘッドと磁気メモリ
JP4061590B2 (ja) 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス
JP2005228998A (ja) 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス
JP2012099699A (ja) 二重トンネル磁気抵抗効果膜
JP4774092B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびそれを用いたmram
JP2007221086A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
WO2011062005A1 (ja) 強磁性トンネル接合素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250