JPWO2008146839A1 - 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子 - Google Patents

有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008146839A1
JPWO2008146839A1 JP2009516335A JP2009516335A JPWO2008146839A1 JP WO2008146839 A1 JPWO2008146839 A1 JP WO2008146839A1 JP 2009516335 A JP2009516335 A JP 2009516335A JP 2009516335 A JP2009516335 A JP 2009516335A JP WO2008146839 A1 JPWO2008146839 A1 JP WO2008146839A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ring
organic
light emitting
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009516335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4550160B2 (ja
Inventor
孝弘 甲斐
孝弘 甲斐
正樹 古森
正樹 古森
山本 敏浩
敏浩 山本
勝秀 野口
勝秀 野口
宮崎 浩
浩 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2008146839A1 publication Critical patent/JPWO2008146839A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550160B2 publication Critical patent/JP4550160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene

Abstract

素子の発光効率を改善し、駆動安定性を充分に確保し、かつ簡略な構成をもつ有機電界発光素子(有機EL素子)及びそれに使用する有機EL素子用化合物を提供する。この有機EL素子用化合物は分子中にインドロカルバゾール構造又はその類似構造を有し、インドロカルバゾールの窒素原子に芳香族基が結合した構造を有する。また、この有機EL素子は、基板上に積層された陽極と陰極の間に、発光層を有する有機電界発光素子であって、該発光層が、燐光発光性ドーパントと上記有機電界発光素子用化合物をホスト材料として含有する。

Description

本発明は新規な有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子(以下、有機EL素子という)に関するものであり、詳しくは、燐光発光ドーパントと特定の構造を有するホスト化合物を併用することにより、高輝度を示す有機EL素子に関するものである。
一般に、有機EL素子は、その最も簡単な構造としては発光層及び該層を挟んだ一対の対向電極から構成されている。すなわち、有機EL素子では、両電極間に電界が印加されると、陰極から電子が注入され、陽極から正孔が注入され、これらが発光層において再結合エネルギー準位が伝導帯から価電子帯に戻る際にエネルギーとして光を放出する現象を利用する。
近年、有機薄膜を用いたEL素子の開発が行われるようになった。特に発光効率を高めるため、電極からキャリアー注入の効率向上を目的として電極の種類の最適化を行い、芳香族ジアミンからなる正孔輸送層と8−ヒドロキシキノリンアルミニウム錯体(以下、Alq3という)からなる発光層とを電極間に薄膜として設けた素子の開発により、従来のアントラセン等の単結晶を用いた素子と比較して大幅な発光効率の改善がなされたことから、自発光・高速応答性といった特徴を持つ高性能フラットパネルへの実用を目指して進められてきた。
また、素子の発光効率を上げる試みとして、蛍光ではなく燐光を用いることも検討されている。上記の芳香族ジアミンからなる正孔輸送層とAlq3からなる発光層とを設けた素子をはじめとした多くの素子が蛍光発光を利用したものであったが、燐光発光を用いる、すなわち、三重項励起状態からの発光を利用すれば、従来の蛍光(一重項)を用いた素子と比べて、3倍程度の効率向上が期待される。この目的のためにクマリン誘導体やベンゾフェノン誘導体を発光層とすることが検討されてきたが、極めて低い輝度しか得られなかった。その後、三重項状態を利用する試みとして、ユーロピウム錯体を用いることが検討されてきたが、これも高効率の発光には至らなかった。燐光発光ドーパントとしては、特許文献1に挙げられるような提案が多数行われている。
特表2003-515897号公報 特開2001-313178号公報 特開2002-305083号公報 特開2002-352957号公報 特開平11-162650号公報 特開平11-176578号公報 特開2003-142264号公報
有機EL素子開発において発光層に用いるホスト材料として提案されているのは、特許文献2で紹介されているカルバゾール化合物のCBPである。緑色燐光発光材料のトリス(2-フェニルピリジン)イリジウム錯体(以下、Ir(ppy)3という)のホスト材としてCBPを用いると、CBPは正孔を流し易く電子を流しにくい特性上、電荷注入バランスが崩れ、過剰の正孔は電子輸送側に流出し、結果としてIr(ppy)3からの発光効率が低下する。
上記の解決手段として、例えば特許文献3のように、発光層と電子輸送層の間に正孔阻止層を設ける手段がある。この正孔阻止層により正孔を発光層中に効率よく蓄積することによって、発光層中での電子との再結合確率を向上させ、発光の高効率化を達成することができる。現状一般的に用いられている正孔阻止材料として、2,9-ジメチル-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン(以下、BCPという)及びp-フェニルフェノラート-ビス(2-メチル-8-キノリノラート-N1,O8)アルミニウム(以下、BAlqという)が挙げられる。これにより電子輸送層で電子と正孔の再結合が起こることを防止できるが、BCPは室温でも結晶化し易く材料としての信頼性に欠けるため、素子寿命が極端に短い。また、BAlqはTgが約100℃と比較的良好な素子寿命結果が報告されているが、正孔阻止能力が十分でなく、Ir(ppy)3からの発光効率は低下する。
一方、特許文献4で紹介されている3-フェニル-4-(1'-ナフチル)-5-フェニル- 1,2,4-トリアゾール(以下、TAZという)も燐光有機EL素子のホスト材として提案されているが、電子を流しやすく正孔を流しにくい特性上、発光領域が正孔輸送層側となる。従って、正孔輸送層の材料によってはIr(ppy)3との相性問題により、Ir(ppy)3からの発光効率が低下することも考えられる。例えば、正孔輸送層として高性能、高信頼性、高寿命の点から最も良く使用されている4,4'-ビス(N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ)ビフェニル(以下、NPBという)は、Ir(ppy)3との相性が悪く、Ir(ppy)3からNPBにエネルギー遷移が起き、発光効率が低下するという問題がある。
また、特許文献7では、適度な電子輸送能力を有する上記BAlqを燐光有機EL素子のホスト材料として用いることが提案されている。本文献によれば、層構成を複雑にすることなく長寿命な燐光有機EL素子が実現できるとされているが、実用上十分なものとはいえない。
また、特許文献5及び6でインドロカルバゾール化合物の開示がなされているが、本発明の化合物に関しては、開示されていない。また、特許文献5及び6で開示されているインドロカルバゾール化合物は、正孔輸送材料としての使用が推奨されており、化合物の安定性も謳われているが、燐光ホスト材料としての使用を教えるものはない。
有機EL素子をフラットパネル・ディスプレイ等の表示素子に応用するためには、素子の発光効率を改善すると同時に駆動時の安定性を十分に確保する必要がある。本発明は、上記現状に鑑み、高効率かつ高い駆動安定性を有した実用上有用な有機EL素子及びそれに適する化合物を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、特定のインドロカルバゾール骨格又はそれに類似の骨格を有する化合物を有機EL素子に使用することで、上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の有機電界発光素子用化合物は、下記一般式(I)で表される。
Figure 2008146839
ここで、
環aは、2つの隣接環と縮合する式(a1)又は(a2)で表される芳香環又は複素環を示し、環a'は、3つの隣接環と縮合する式(a1)で表される芳香環又は複素環を示し、Xは、CH又はNを示す。環bは、2つの隣接環と縮合する式(b1)で表される複素環を示す。
Arは、芳香族複素環基からなるm+n価の基を示す。
Lは独立に、置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示し、少なくとも一つは縮環構造を有する。
Rは独立に、水素、アルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シアノ基、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ基、ジアラルキルアミノ基、アミノ基、ニトロ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、アルコキシル基、アルキルスルホニル基、ハロアルキル基、水酸基、アミド基、又は置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基若しくは芳香族複素環基を示す。
mは1を示し、nは1又は2を示す。
一般式(I)で表される有機電界発光素子用化合物には、一般式(II)〜(IV)で表される化合物がある。
Figure 2008146839
ここで、
環a、環b、L及びRは、一般式(I)の環a、環b、L及びRと同じ意味を有する。
Arは式(c1)で表される3価の基であり、Yは独立にCH又はNを示し、少なくとも一つはNである。
Figure 2008146839
Figure 2008146839
一般式(III)及び(IV)において、
L、R及びArは、一般式(II)のL、R及びArと同じ意味を有する。
また、本発明は、基板上に積層された陽極と陰極の間に、発光層を有する有機電界発光素子であって、該発光層が、燐光発光性ドーパントと上記の有機電界発光素子用化合物をホスト材料として含有することを特徴とする有機電界発光素子に関する。
上記有機電界発光素子は、陽極と発光層の間に正孔注入輸送層を有し及び陰極と発光層の間に電子注入輸送層を有してなることが好ましい。また、発光層と電子注入輸送層の間に正孔阻止層を有してなることも好ましい。
一般式(I)において、m=2の化合物としては、下記一般式(V)で表される化合物があり、この化合物も有機電界発光素子用化合物として有用である。また、一般式(V)で表される化合物には、一般式(VI)〜(VII)表される化合物がある。
Figure 2008146839
ここで、
環a、環b、L及びRは、一般式(1)の環a、環b、L及びRと同じ意味を有する。
Arは芳香族複素環基からなる3価の基を示す。
Figure 2008146839
Figure 2008146839
一般式(VI)及び(VII)において、
L、R及びAr3は、一般式(V)のL、R及びAr3と同じ意味を有する。
環b'は独立に、2つの隣接環と縮合する式(b1)で表される複素環を示す。
一般式(V)〜(VII)において、Ar3が、上記式(c1)で表される3価の基である化合物は、優れた有機電界発光素子用化合物を与える。
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本発明の有機電界発光素子用化合物は、前記一般式(I)〜(IV)で表される。一般式(I)の好ましい例として一般式(II)があり、一般式(II)の好ましい例として一般式(III)及び(IV)がある。
一般式(II)は、一般式(I)において、mが1、nが2の場合に該当する。
一般式(I)、(II)において、環aは、2つの隣接環と縮合する式(a1)又は(a2)で表される芳香環又は複素環を示し、環a’は、3つの隣接環と縮合する式(a1)で表される芳香環又は複素環を示し、Xは、CH又はNを示す。環bは、2つの隣接環と縮合する式(b1)で表される複素環を示す。これらの環の好ましい例は、一般式(III)〜(IV)から理解される。
Arは、芳香族複素環基からなるm+n価の基を示す。Arは、2〜4価の基であることができるが、好ましくは3価の基である。より好ましくは、式(c1)で表される3価の基である。mは1であり、nは1又は2であるが、好ましくは2である。Ar2は、好ましくは、式(c1)で表される3価の基である。
Lは独立に、置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示し、少なくとも一つは縮環構造を有する。縮環構造としては、芳香族環が2〜3縮合した芳香族炭化水素環又は芳香族複素環がある。芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基が置換基を有する場合、好ましい置換基としては、下記Rで説明するような基が挙げられる。
Rは独立に、水素、アルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シアノ基、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ基、ジアラルキルアミノ基、アミノ基、ニトロ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、アルコキシル基、アルキルスルホニル基、ハロアルキル基、水酸基、アミド基、置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示す。好ましいRは水素である。なお、Rがアルキル基、アルコキシル基、アルキルスルホニル基、ハロアルキル基、アルコキシカルボニル基である場合、炭素数は1〜6であることが好ましく、アルケニル基、アルキニル基である場合、炭素数は2〜6であることが好ましい。アシル基、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ基、ジアラルキルアミノ基である場合、炭素数は2〜16であることが好ましい。
一般式(I)〜(IV)で表される化合物は公知の方法で容易に製造することが出来る。例えば、一般式(I)〜(IV)で表される化合物は、Synlett,2005,No.1,p42-48に示される合成例を参考にして以下の反応式により製造することができる。
Figure 2008146839
一般式(I)〜(IV)中のAr1、Ar2は、芳香族複素環基であるが、好ましくは3価の基である。好ましい基を、以下のAr−1〜Ar−11に示す。Ar−1〜Ar−11中、2つの結合はLと結合し、他の結合は環構成窒素原子と結合する。
Figure 2008146839
また、置換基Lは、置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示し、縮環構造であることが好ましい。好ましい例として下記に示すL−1〜L−15が挙げられる。より好ましくはL−2〜L−14が挙げられる。
Figure 2008146839
前記一般式(I)〜(IV)で表わされる化合物の好ましい具体例を以下に示すが、これらに限定するものではない。なお、化合物1〜10は一般式(I)において、m=1の化合物である。化合物10〜29は一般式(I)において、m=2の化合物であって、参考化合物と理解される。
Figure 2008146839
Figure 2008146839
Figure 2008146839
Figure 2008146839
Figure 2008146839
本発明の有機EL素子は、基板上に積層された陽極と陰極の間に、少なくとも1つの発光層を有し、該発光層中に燐光発光性ドーパントと上記一般式(1)〜(4)で表わされる有機EL素子用化合物をホスト材料として含有する。そして、陽極と発光層の間に正孔注入輸送層及び陰極と発光層の間に電子注入輸送層を有することがよい。また、発光層と電子注入輸送層の間に正孔阻止層を有することがよい。
発光層における燐光発光ドーパント材料としては、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金及び金から選ばれる少なくとも一つの金属を含む有機金属錯体を含有するものがよい。かかる有機金属錯体は、前記特許文献等で公知であり、これらが選択されて使用可能である。
好ましい燐光発光ドーパントとしては、Ir等の貴金属元素を中心金属として有するIr(ppy)3等の錯体類、Ir(bt)2・acac3等の錯体類、PtOEt3等の錯体類が挙げられる。これらの錯体類の具体例を以下に示すが、下記の化合物に限定されない。
Figure 2008146839
Figure 2008146839
Figure 2008146839
前記燐光発光ドーパントが発光層中に含有される量は、5〜10重量%の範囲にあることが好ましい。
図1は、有機EL素子の一例を示した模式断面図である。
1は基板、2は陽極、3は正孔注入層、4は正孔輸送層、5は発光層、6は電子輸送層、7は陰極を示す。
次に、本発明の有機EL素子の構造について、図面を参照しながら説明するが、本発明の有機EL素子の構造は何ら図示のものに限定されるものではない。
図1は本発明に用いられる一般的な有機EL素子の構造例を模式的に示す断面図であり、1は基板、2は陽極、3は正孔注入層、4は正孔輸送層、5は発光層、6は電子輸送層、7は陰極を各々表わす。本発明の有機EL素子では、基板、陽極、発光層及び陰極を必須の層として有するが、必須の層以外の層以外に、正孔注入輸送層、電子注入輸送層を有することがよく、更に発光層と電子注入輸送層の間に正孔阻止層を有することがよい。なお、正孔注入輸送層は、正孔注入層と正孔輸送層のいずれか又は両者を意味し、電子注入輸送層は、電子注入層と電子輸送層のいずれか又は両者を意味する。
なお、図1とは逆の構造、すなわち、基板1上に陰極7、電子輸送層6、発光層5、正孔輸送層4、陽極2の順に積層することも可能であり、既述したように少なくとも一方が透明性の高い2枚の基板の間に本発明の有機EL素子を設けることも可能である。この場合も、必要により層を追加したり、省略したりすることが可能である。
本発明は、有機EL素子が、単一の素子、アレイ状に配置された構造からなる素子、陽極と陰極がX−Yマトリックス状に配置された構造のいずれにおいても適用することができる。本発明の有機EL素子によれば、発光層に特定の骨格を有する化合物と、燐光発光ドーパントを含有させることにより、従来の一重項状態からの発光を用いた素子よりも発光効率が高くかつ駆動安定性においても大きく改善された素子が得られ、フルカラーあるいはマルチカラーのパネルへの応用において優れた性能を発揮できる。
以下、本発明につき、実施例によって更に詳しく説明するが、本発明は勿論、これらの実施例に限定されるものではなく、その要旨を越えない限りにおいて、種々の形態で実施することが可能である。
実施例1
(化合物21の合成)
脱気窒素置換した200ml三口フラスコに1,2-シクロヘキサンジオン33.3g(0.297mol)、フェニルヒドラジン塩酸塩86.0g(0.595mol)を加え、これにエタノール1000mlを加えて攪拌させた。その後、同フラスコ内に濃硫酸3.0g(0.03mol)を5分間かけ滴下した。その後65℃まで加熱し、4時間攪拌した。室温まで冷却した後、生じた紫茶色結晶を濾取した後、濾取した結晶をエタノール500mlで二回、リスラリー洗浄をおこなった。これを、減圧乾燥して紫茶色粉末80.0g(0.286mol、収率96.3%)を得た。
次に、上記紫茶色粉末72.0g(0.258mol)に、これに酢酸720g、トリフルオロ酢酸72.0gを加えて攪拌させた。その後100℃まで加熱し、15時間攪拌した。室温まで冷却した後、生じた黄色結晶を濾取した後、濾取した結晶を酢酸200mlでリンス洗浄をおこなった後、ヘキサン200mlでリンス洗浄をおこなった。これを、減圧乾燥して白色粉末A 30.0g(0.117mol、収率45.3%)を得た。
次に、脱気窒素置換した1000ml三口フラスコに上記で得た白色粉末A26.0g(0.101mol)、ヨードベンゼン122.7g(0.601mol)、よう化銅54.7g(0.287mol)、炭酸カリウム66.7g(0.482mol)、これにキノリン8 00mlを加えて攪拌させた。その後190℃まで加熱し、72時間攪拌した。一旦、室温まで冷却した後、水500ml、ジクロロメタン500mlを加え、攪拌を行った後、生じた黄色結晶を濾取した。濾液を2000ml分液ロートへ移し、有機層と水層に分画した。有機層を500mlの水で三回洗浄し、その後、得られた有機層を硫酸マグネシウムで脱水を行い、一旦、硫酸マグネシウムを濾別した後、溶媒を減圧留去した。その後、カラムクロマトグラフィーで精製して白色粉末B 13.7g(0.04mol、収率40.8%)を得た。
次に、脱気窒素置換した500ml三口フラスコに55%水素化ナトリウム2.16g(0.0495mol)、脱水N,N’-ジメチルホルムアミド70mlを加え、窒素気流中下で攪拌を行う。上記で得た白色粉末B 13.7g(0.04mol)に脱水N,N’-ジメチルホルムアミド70mlを加え、溶解させ、その後、同フラスコ内に15分間かけ滴下した。滴下終了後、1時間攪拌を継続した。その後、塩化シアヌル3.76g(0.02mol)に脱水N,N’-ジメチルホルムアミド70mlを加え、溶解させ、その後、同フラスコ内に15分間かけ滴下した。滴下終了後、2時間攪拌を継続した後、水350gを加え、析出した結晶を濾取した。濾取した結晶を水300gで二回リスラリーを行い、その後、メタノール300gにてリスラリーを行った。これを減圧乾燥した後、カラムクロマトグラフィーで精製して白色粉末C 10.9g(0.014mol、収率70.0%)を得た。
次に、300ml三口フラスコに上記で得た白色粉末C 10.0g(0.013mol)、2-ナフチルボロン酸2.8g(0.016mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.5g(0.0013mol)エタノール50ml、トルエン100mlを加えて攪拌させた。その後、炭酸ナトリウム6.5gを水50mlに溶解させ、同フラスコ内に加え85℃まで加熱し、5時間攪拌した。一旦、室温まで冷却した後、水100ml、トルエン100mlを加え、攪拌を行った後、不溶物を濾別した。濾液を1000ml分液ロートへ移し、有機層と水層に分画した。有機層を100mlの水で三回洗浄し、その後、得られた有機層を硫酸マグネシウムで脱水を行い、一旦、硫酸マグネシウムを濾別した後、溶媒を減圧留去した。その後、カラムクロマトグラフィーで精製して黄色固体の例示化合物21を34.7g(0.04mol、収率40.8%)得た。
例示化合物21のEI−MS(M+1)は868、融点は398℃であった。
実施例2
正孔注入層に銅フタロシアニン(CuPC)を用い、正孔輸送層にα-NPD及び電子輸送層にAlq3を用いた。膜厚150nmのITOからなる陽極が形成されたガラス基板上に、各薄膜を真空蒸着法にて、真空度5.0×10-4 Paで積層させた。まず、ITO上に正孔注入層としてCuPCを3.0Å/秒で25 nmの膜厚で成膜した。次いで、正孔注入層上に、正孔輸送層としてα-NPDを蒸着速度3.0Å/秒にて55nmの厚さに形成した。
次に、正孔輸送層上に、発光層として(例示化合物21)と(Btp)2Iracac(例示化合物41)とを異なる蒸着源から共蒸着し、47.5nmの厚さに形成した。この時、(Btp)2Iracacの濃度は8.0 %であった。
次に、電子輸送層としてAlq3を蒸着速度3.0Å/秒にて30nmの厚さに形成した。更に、電子輸送層上に、電子注入層としフッ化リチウム(LiF)を蒸着速度0.1Å/秒にて1nmの厚さに形成した。最後に、電子注入層上に、電極としてアルミニウム(Al)を蒸着速度10Å/秒にて200nmの厚さに形成し、有機EL素子を作成した。
実施例3
(化合物4の合成)
窒素置換した200ml三口フラスコに実施例1で得られた白色粉末A10.0g(0.036mol)、炭酸カリウム12.9g(0.093mol)、銅粉5.7g(0.090mol)、テトラグライム50.0gを加え、窒素気流下で攪拌した。同フラスコ内に2-ブロモナフタレン9.87g(0.047mol)をテトラグライム10.0gに溶解させた溶液を10分間かけ滴下した。滴下終了後、195℃で1時間攪拌を継続した。その後、室温まで冷却し、不溶物を濾取した。濾液にメタノール30gおよび水150gを加え、2時間攪拌した。その後、析出物を濾取し、これを水100gで2回、更に、メタノール100gで1回リスラリー洗浄した。減圧乾燥後、カラムクロマトグラフィーで精製して白色粉末D 13.0g(0.034mol、収率94.7%)を得た。
次に、窒素置換した200ml三口フラスコに、塩化シアヌル12.5g(0.068mol)、脱水THF 50gを加え、窒素気流下、氷浴により冷却し攪拌した。その後、32%臭化フェニルマグネシウムTHF溶液 105.6g(0.186mol)を2時間かけ滴下した。滴下中の温度は15℃以下を保った。滴下終了後、1.5時間攪拌を継続した後、同フラスコ内にトルエン80gを加えた。その後、氷浴にて冷却を行い、同フラスコ内に12%HClaq 76.5g(0.254mol)を15分かけ滴下した。滴下中の温度は30℃以下を保った。フラスコ内容物を500ml分液ロートへ移し、有機層と水層に分画した。有機層を100mlの水で三回洗浄し、その後、得られた有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、一旦、硫酸マグネシウムを濾別した後、溶媒を減圧留去し21.1gのクルード品を得た。その後、メタノール110gを加え、1時間攪拌後、析出物を濾取し、減圧乾燥により白色粉末E 14.5g(6.5mmol、収率50.2%)を得た。
次に、窒素置換した200ml三口フラスコに、60.8%水素化ナトリウム1.31g(0.033mol)、脱水N,N’-ジメチルホルムアミド10mlを加え、窒素気流下で攪拌した。これに、上記で得た白色粉末D 10.0g(0.026mol)の脱水N,N’-ジメチルホルムアミド(30ml)溶液を、20分間かけ滴下した。滴下終了後、1時間攪拌を継続した。続いて、上記で得た白色粉末E 6.75g(0.025mol)の脱水N,N’-ジメチルホルムアミド(10ml)溶液を20分間かけ滴下した。滴下終了後、17時間攪拌を継続した。その後、水3.2g、メタノール40.0gを順に加え、析出した結晶を濾取した。これをメタノール50gにてリスラリー洗浄した後、減圧乾燥し、淡黄色結晶の例示化合物4を12.8g(0.021mol、収率80.0%)得た。
例示化合物4のAPCI−MSはm/Z 614[M+H]、融点は317℃であった。
実施例4
発光層のホスト材料として例示化合物21に代えて例示化合物4を用いた以外は実施例2と同様にして有機EL素子を作成した。
実施例5
(化合物5の合成例)
窒素置換した500ml三口フラスコに、マグネシウム3.65g(0.150mol)、脱水THF 10.0g、ヨウ素0.01gを加え、窒素気流下で攪拌した。60℃まで昇温した後、2-ブロモナフタレン32.1g(0.155mol)の脱水THF( 100.0ml)溶液を1時間かけ滴下した。その後、加熱還流下、2時間攪拌を続けた。室温まで冷却をした後、更に氷浴にて3℃まで冷却した。これに、塩化シアヌル9.21g(0.050mol)の脱水THF (50.0ml)溶解を、氷浴にて10℃以下に保ちながら30分間かけて滴下し、滴下終了後、更に室温で5時間攪拌した。その後、同フラスコを氷浴に浸し、15℃以下に保ちながら10%塩酸50.0gを30分間で滴下した。氷浴を外し、トルエン150.0mlを加え、500 ml分液ロートにて、有機層と水層に分画した。有機層を50mlの水で三回洗浄し、有機層を硫酸マグネシウムで脱水し、一旦、硫酸マグネシウムを濾別した後、溶媒を減圧留去することにより濃縮物33.6gを得た。得られた濃縮物を75.0gのTHFに溶解させ、攪拌しながらメタノール200.0gを徐々に加えた。析出した結晶を濾別しし、これをヘキサンにて再結晶し、7.6g(0.021mol、収率41.3%)の白色粉末Fを得た。
次に、窒素置換した200ml三口フラスコに60.8%水素化ナトリウム0.98g(0.025mol)、脱水N,N’-ジメチルホルムアミド10mlを加え、窒素気流下で攪拌した。これに、実施例1で得た白色粉末B 6.45g(0.019mol)の脱水N,N’-ジメチルホルムアミド(20ml)溶液を20分間かけ滴下し、滴下終了後、更に1時間攪拌した。これを氷浴で冷却し、白色粉末F 7.0g(0.019mol)の脱水N,N’-ジメチルホルムアミド(10ml)溶液を、内温5℃以下に保ちながら10分間かけて滴下した。滴下終了後、室温で更に7時間攪拌した。その後、水4.0g、メタノール100.0gを加え、析出した結晶を濾取した。これをメタノール50gにてリスラリー洗浄した後、減圧乾燥し、黄色結晶の例示化合物5を 8.0g(0.012mol、収率62.1%)得た。
例示化合物5のAPCI−MSはm/Z 664[M+H]、融点は355℃であった。
実施例6
発光層のホスト材料として例示化合物21に代えて例示化合物5を用いた以外は実施例2と同様にして有機EL素子を作成した。
実施例7(比較)
発光層のホスト材料として例示化合物21に代えてBAlqを用いた以外は実施例2と同様にして有機EL素子を作成した。
実施例で得られた有機EL素子各々の発光ピーク波長、最高発光効率、輝度半減寿命(初期輝度2,000cd/m2)を表1に示す。
Figure 2008146839
産業上の利用の可能性
本発明の有機EL素子は、低電圧において高輝度・高効率で発光させることが可能となる。したがって、本発明による有機EL素子はフラットパネル・ディスプレイ(例えばOAコンピュータ用や壁掛けテレビ)、車載表示素子、携帯電話表示や面発光体としての特徴を生かした光源(例えば、複写機の光源、液晶ディスプレイや計器類のバックライト光源)、表示板、標識灯への応用が考えられ、その技術的価値は大きいものである。

Claims (6)

  1. 下記一般式(I)で表される有機電界発光素子用化合物。
    Figure 2008146839
    ここで、
    環aは、2つの隣接環と縮合する式(a1)又は(a2)で表される芳香環又は複素環を示し、環a'は、3つの隣接環と縮合する式(a1)で表される芳香環又は複素環を示し、Xは、CH又はNを示す。環bは、2つの隣接環と縮合する式(b1)で表される複素環を示し、
    Arは、芳香族複素環基からなるm+n価の基を示し、
    Lは独立に、置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示し、少なくとも一つは縮環構造を有し、
    Rは独立に、水素、アルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シアノ基、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ基、ジアラルキルアミノ基、アミノ基、ニトロ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、アルコキシル基、アルキルスルホニル基、ハロアルキル基、水酸基、アミド基、又は置換若しくは未置換の芳香族炭化水素基若しくは芳香族複素環基を示し、
    mは1を示し、nは1又は2を示す。
  2. 下記一般式(II)で表される請求項1に記載の有機電界発光素子用化合物。
    Figure 2008146839
    ここで、
    環a、環b、L及びRは、一般式(I)の環a、環b、L及びRと同じ意味を有し、
    Arは式(c1)で表される3価の基であり、Yは独立にCH又はNを示し、少なくとも一つはNである。
  3. 下記一般式(III)又は(IV)で表される請求項2に記載の有機電界発光素子用化合物。
    Figure 2008146839
    Figure 2008146839
    一般式(III)及び(IV)において、
    L、R及びArは、一般式(II)のL、R及びArと同じ意味を有する。
  4. 基板上に積層された陽極と陰極の間に、発光層を有する有機電界発光素子であって、該発光層が、燐光発光性ドーパントと請求項1〜3のいずれかに記載の有機電界発光素子用化合物をホスト材料として含有することを特徴とする有機電界発光素子。
  5. 陽極と発光層の間に正孔注入輸送層を有し、陰極と発光層の間に電子注入輸送層を有してなる請求項4記載の有機電界発光素子。
  6. 発光層と電子注入輸送層の間に正孔阻止層を有してなる請求項5記載の有機電界発光素子。
JP2009516335A 2007-05-29 2008-05-28 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子 Active JP4550160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007142274 2007-05-29
JP2007142274 2007-05-29
PCT/JP2008/059807 WO2008146839A1 (ja) 2007-05-29 2008-05-28 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146839A1 true JPWO2008146839A1 (ja) 2010-08-19
JP4550160B2 JP4550160B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=40075076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516335A Active JP4550160B2 (ja) 2007-05-29 2008-05-28 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8008657B2 (ja)
EP (2) EP2166011B1 (ja)
JP (1) JP4550160B2 (ja)
KR (1) KR101041642B1 (ja)
CN (1) CN101679438B (ja)
TW (1) TWI468489B (ja)
WO (1) WO2008146839A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2169029A4 (en) * 2007-05-30 2013-05-29 Nippon Steel & Sumikin Chem Co COMPOUND FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE
JP4819181B2 (ja) * 2008-05-08 2011-11-24 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
EP2301926B1 (en) * 2008-06-05 2018-11-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Halogen compound, polycyclic compound, and organic electroluminescence element comprising the polycyclic compound
US8049411B2 (en) 2008-06-05 2011-11-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same
DE102008064200A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
WO2010098246A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
KR101511072B1 (ko) * 2009-03-20 2015-04-10 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광소자
US9299947B2 (en) 2009-03-31 2016-03-29 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent device having an electron- and /or exciton-blocking layer comprising an indolocarbazole compound
TWI471405B (zh) * 2009-03-31 2015-02-01 Nippon Steel & Sumikin Chem Co A phosphorescent element material, and an organic electroluminescent device using the same
KR101582707B1 (ko) * 2009-04-03 2016-01-05 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 전기활성 재료
KR101174088B1 (ko) * 2009-06-25 2012-08-14 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
DE102009031021A1 (de) * 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP4564584B1 (ja) * 2009-08-31 2010-10-20 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP5457907B2 (ja) * 2009-08-31 2014-04-02 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
TW201111326A (en) * 2009-09-29 2011-04-01 Du Pont Deuterated compounds for luminescent applications
CN102596950A (zh) * 2009-10-29 2012-07-18 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子应用的氘代化合物
DE102009052428A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Verbindung für elektronische Vorrichtungen
CN102648268B (zh) * 2009-12-07 2014-08-13 新日铁住金化学株式会社 有机发光材料及有机发光元件
JP5897472B2 (ja) 2009-12-22 2016-03-30 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネセンス機能性界面活性剤
JP5968786B2 (ja) 2009-12-22 2016-08-10 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネッセンス配合物
WO2011076323A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Formulations comprising phase-separated functional materials
EP2521196B1 (en) * 2009-12-28 2018-09-12 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent element
DE102010009193B4 (de) 2010-02-24 2022-05-19 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Zusammensetzung enthaltend Fluor-Fluor Assoziate, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung sowie organische elektronische Vorrichtung diese enthaltend
JP2013522816A (ja) 2010-03-11 2013-06-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 発光ファイバー
US9539438B2 (en) 2010-03-11 2017-01-10 Merck Patent Gmbh Fibers in therapy and cosmetics
JP5577122B2 (ja) * 2010-03-18 2014-08-20 新日鉄住金化学株式会社 有機電界発光素子
WO2011147522A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Merck Patent Gmbh Compositions comprising quantum dots
EP2599141B1 (en) 2010-07-26 2019-12-11 Merck Patent GmbH Quantum dots and hosts
JP5882318B2 (ja) 2010-07-26 2016-03-09 メルク パテント ゲーエムベーハー デバイスにおけるナノ結晶
KR20120030941A (ko) * 2010-09-20 2012-03-29 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
EP2655547A1 (en) 2010-12-20 2013-10-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions for electronic applications
JP5756288B2 (ja) * 2010-12-28 2015-07-29 出光興産株式会社 縮合多環化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2675524B1 (en) 2011-02-14 2017-05-10 Merck Patent GmbH Device and method for treatment of cells and cell tissue
US9537107B2 (en) 2011-03-14 2017-01-03 Toray Industries, Inc. Light emitting device material and light emitting device
EP2688646A1 (en) 2011-03-24 2014-01-29 Merck Patent GmbH Organic ionic functional materials
WO2012149992A1 (de) 2011-05-04 2012-11-08 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur aufbewahrung von frischwaren
WO2012152366A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Merck Patent Gmbh Organic ionic compounds, compositions and electronic devices
CN103518271B (zh) 2011-05-12 2016-06-29 东丽株式会社 发光元件材料和发光元件
WO2013062075A1 (ja) 2011-10-26 2013-05-02 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
US20160276599A1 (en) * 2012-01-18 2016-09-22 Duk San Neolux Co., Ltd. Compound for organic electric element, organic electric element comprising the same and electronic device thereof
EP2810315A1 (en) 2012-01-30 2014-12-10 Merck Patent GmbH Nanocrystals on fibers
WO2013137001A1 (ja) 2012-03-12 2013-09-19 新日鉄住金化学株式会社 有機電界発光素子
CN104488105B (zh) 2012-07-25 2017-03-22 东丽株式会社 发光元件材料和发光元件
TWI599570B (zh) 2012-09-28 2017-09-21 新日鐵住金化學股份有限公司 Compounds for organic electroluminescent devices and organic electroluminescent devices
CN106608878A (zh) * 2015-10-26 2017-05-03 昱镭光电科技股份有限公司 用于有机电致发光装置的有机材料
KR102366291B1 (ko) 2019-02-15 2022-02-21 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102516810B1 (ko) * 2019-09-30 2023-03-30 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR20230002860A (ko) 2020-04-21 2023-01-05 메르크 파텐트 게엠베하 유기 기능성 재료를 포함하는 에멀젼
JPWO2022124365A1 (ja) 2020-12-11 2022-06-16
JPWO2022124366A1 (ja) 2020-12-11 2022-06-16
EP4261910A1 (en) 2020-12-11 2023-10-18 NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. Material for organic electroluminescent element and organic electroluminescent element
CN112876412B (zh) * 2021-01-21 2022-05-24 温州大学 掺杂发光材料及其制备方法和应用
CN114105997B (zh) * 2021-01-28 2023-05-19 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种含氮化合物及包含其的电子元件和电子装置
CN117730638A (zh) 2021-08-02 2024-03-19 默克专利有限公司 通过组合油墨进行的印刷方法
CN114456172B (zh) * 2021-10-28 2023-06-23 陕西莱特迈思光电材料有限公司 含氮化合物及包含其的电子元件和电子装置
WO2023237458A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Merck Patent Gmbh Method of printing a functional layer of an electronic device by combining inks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144866A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Toray Ind Inc 発光素子
JPH11162650A (ja) * 1997-10-02 1999-06-18 Xerox Corp エレクトロルミネセントデバイス
JPH11176578A (ja) * 1997-10-02 1999-07-02 Xerox Corp インドロカルバゾールを用いたエレクトロルミネセントデバイス
JP2003515897A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 有機led用燐光性ドーパントとしての式l2mxの錯体
JP2004204234A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光高分子及びこれを採用した有機el素子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313178A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002305083A (ja) 2001-04-04 2002-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子
JP2002352957A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Honda Motor Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4011325B2 (ja) 2001-10-31 2007-11-21 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US7402681B2 (en) 2004-12-14 2008-07-22 Xerox Corporation Compound with indolocarbazole moieties and devices containing such compound
US20060124921A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Xerox Corporation Compound with indolocarbazole moieties and devices containing such compound
US7993760B2 (en) * 2005-12-01 2011-08-09 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Compound for use in organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
CN101371377A (zh) * 2005-12-01 2009-02-18 新日铁化学株式会社 有机场致发光元件
JP4388590B2 (ja) 2006-11-09 2009-12-24 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
EP2169029A4 (en) * 2007-05-30 2013-05-29 Nippon Steel & Sumikin Chem Co COMPOUND FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE
TWI472074B (zh) * 2008-03-17 2015-02-01 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Organic electroluminescent elements
JP4819181B2 (ja) * 2008-05-08 2011-11-24 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162650A (ja) * 1997-10-02 1999-06-18 Xerox Corp エレクトロルミネセントデバイス
JPH11176578A (ja) * 1997-10-02 1999-07-02 Xerox Corp インドロカルバゾールを用いたエレクトロルミネセントデバイス
JPH11144866A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Toray Ind Inc 発光素子
JP2003515897A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 有機led用燐光性ドーパントとしての式l2mxの錯体
JP2004204234A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Samsung Sdi Co Ltd 青色発光高分子及びこれを採用した有機el素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN101679438A (zh) 2010-03-24
CN101679438B (zh) 2012-10-10
EP2166011B1 (en) 2016-03-30
JP4550160B2 (ja) 2010-09-22
EP2166011A4 (en) 2011-08-17
KR20100017737A (ko) 2010-02-16
US20100148161A1 (en) 2010-06-17
US8008657B2 (en) 2011-08-30
KR101041642B1 (ko) 2011-06-14
EP2759545A1 (en) 2014-07-30
WO2008146839A1 (ja) 2008-12-04
TW200914577A (en) 2009-04-01
EP2759545B1 (en) 2018-07-04
EP2166011A1 (en) 2010-03-24
TWI468489B (zh) 2015-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550160B2 (ja) 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
JP4519946B2 (ja) 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
JP4593631B2 (ja) 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
JP4388590B2 (ja) 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
JP4819181B2 (ja) 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
JP4545741B2 (ja) 有機電界発光素子
JP5027947B2 (ja) 燐光発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子
JP4823730B2 (ja) 発光層化合物及び有機電界発光素子
JP5009922B2 (ja) 有機電界発光素子材料及び有機電界発光素子
WO2009119163A1 (ja) 有機電界発光素子用化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
JPWO2010113755A1 (ja) 燐光発光素子用材料及びこれを用いた有機電界発光素子
JP4864708B2 (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4550160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160716

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250